◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

プログラミング技術を使って副収入を得る方法 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1561531952/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1デフォルトの名無しさん
2019/06/26(水) 15:52:32.38ID:00NfnKa9
みんなで考えましょう。
試したことがあるアイディアは総評や収支を教え合いたい。

クラウドソーシングからwebサービス提案やネトゲのツールアシストまでプログラミングが絡んでいれば何でもあり。
2デフォルトの名無しさん
2019/06/26(水) 17:07:09.01ID:gw4sdcah
受注してプログラムを書けばいいんじゃないかな。
3デフォルトの名無しさん
2019/06/26(水) 17:15:30.99ID:llJPeZT5
どこで受注すればいいのよ
プログラムはどうやって書くのよ
4デフォルトの名無しさん
2019/06/26(水) 17:51:20.74ID:QFYWi+m8
>プログラムはどうやって書くのよ

この板的には逝ってよしだな
5デフォルトの名無しさん
2019/06/26(水) 18:37:09.90ID:ZoOZe8qd
ココナラあたりに出せば?
6デフォルトの名無しさん
2019/06/26(水) 21:09:27.61ID:00NfnKa9
>>2

> 受注してプログラムを書けばいいんじゃないかな。
そういえば、昔受注して作ったことがあったから、その経験書いとくわ。

その1 webの新規サービス 80万
spring mvc, hibernate構成、war+コード納品
2.5ヶ月で作成。延べ200時間は掛かってると思う。デザイン部分は時間ないから素人の友達に依頼。
何とか間に合ったけど死ぬかと思った。
そして、依頼元の信用度が怪しかったので金が振り込まれるのかひやひやした。

その2 webサービスの火消し案件
ヤバイから特定機能だけでも作ってくれ、単価は言い値でいいということで参画。
実装は大したことが無かったが、ちょうど本職の方のプロジェクトが炎上しかけけて精神的にヤバかった。
そして結局、言い値で出したら値切られた。
7デフォルトの名無しさん
2019/06/26(水) 21:12:17.14ID:00NfnKa9
>>5
ちょっと見てみたけどプログラミングとの相性は悪くない?
パソコン設定しますとかの方がよっぽど需要ありそう。
8デフォルトの名無しさん
2019/06/26(水) 21:37:50.33ID:9EWEAMjQ
裏ロム作成
9デフォルトの名無しさん
2019/06/27(木) 18:34:26.00ID:whsEyJDa
新規の経験ないやつはどこで経験つめばいいんだろう
経験ないと相手されない
10デフォルトの名無しさん
2019/06/28(金) 00:50:04.45ID:Ku77mgQ+
>>8
c出来るんなら面白そうやね。どうやって売るんか全く想像つかないけど。

>>9
まずはポートフォリオ作ってみたら?
11デフォルトの名無しさん
2019/06/28(金) 01:46:44.15ID:+Iiey6zi
マジレスすると先に受注受けたほうがいい
技術なんて後回しでなんとかなる
ポートフォリオ?適当に書いとけどうせバレない
12デフォルトの名無しさん
2019/06/28(金) 01:52:59.27ID:Ku77mgQ+
やりがい優先
・自分の欲しいwebサービス構築
・android, iosアプリ開発

利益優先
・週2くらいorリモートのフリーランス契約
・クラウドソーシング

くらいの認識なんやけど、もっと現実的かつやりがいありそうなの無いんかな?
13デフォルトの名無しさん
2019/06/28(金) 02:22:16.34ID:+Iiey6zi
やりがいなんて人それぞれだしなあ
俺は受注出来て金が貰えればその金でやりたい事がいくらでもあるから十分にやりがいを得てる
14デフォルトの名無しさん
2019/06/28(金) 02:57:44.54ID:pZxtWqbL
初心者向け講座が一番儲かるだろ
潜在顧客はいっぱい居て教える事はレベル低くていい

まあつまり専門学校の講師とかだな
15デフォルトの名無しさん
2019/06/28(金) 07:41:48.99ID:D2ExxOf/
>>9
ハローワークでも、未経験者も募集している

YouTube のKENTA の動画を見るとよい
16デフォルトの名無しさん
2019/06/28(金) 10:26:01.43ID:umIHPmdG
>>13
すまん。書き方良くなかったな。
利益優先でもやりがいは十分にあると思ってる。
ただその2つは本業の忙しさによってマジで死にかけるからずっと継続していくのはしんどくないか?
本業が波のない保守案件とかならいけると思うんやけど。
17デフォルトの名無しさん
2019/06/28(金) 10:28:33.59ID:umIHPmdG
>>14
スレタイ的にはokなんやけど、プログラミングしないから何だかなぁ。。
18デフォルトの名無しさん
2019/06/28(金) 10:38:43.98ID:umIHPmdG
取り敢えず調べてみたやつ書いていくわ
携帯で書いてるから改行適当

・android, ios系のアプリ開発
昔は個人開発主体だったが今は会社が入ってきて儲からないらしい。
それでも分野を選んでawsとか使わない実装にして開発すれば小遣い程度の収入は可能な印象。

・webサービス開発
まず当たらないが当たったらまあまあ儲かるっぽい。但し、アプリ開発より開発規模が大きくなるので年間で作れる数が減って期待値はアプリ開発より低め。
糞サービスを量産するより、ブラッシュアップしまくった方が良さげ。開発能力よりサービスを見極める目が必要という印象。
19デフォルトの名無しさん
2019/06/29(土) 08:50:18.01ID:s82QtMXw
>>18
マジモンの素人さんみたいだからマジレスするけど、
アプリにせよWebサービスにせよ、今はもう素人が適当にやって稼ぐのはよほど運が良くないと無理。
もう広告宣伝にいくらつぎ込めるかの勝負になってるから、それが出来ないなら偶然何かのきっかけでバズるという天文学的な確率に賭けるしかない。

どことは言わないけど、みんなが知ってるレベルのサービスでもそれ自体は赤字で、その知名度を使った企業向けの別サービスで収益を上げてるみたいなのが結構あるからな。

あとAWSとかを使わないってことはサーバーサイドを用意しないスタンドアロンのアプリってことだろうけど、
今時それで出来ることはかなり限られるわな。
20デフォルトの名無しさん
2019/06/29(土) 08:53:07.35ID:s82QtMXw
>>18
本気で人生かけて仕事としてやるなら投資を集めるなりなんなりと方法はあるけど、
副業としてやるなら普通に副業エンジニアとしてどっかの会社を手伝うのが1番鉄板だよ。

自分でサービスなりアプリなり作るのは良いことだけど、趣味かポートフォリオとして、稼げる仕事を得るための広告として割り切るくらいの気持ちじゃないときつい。

ちなみに実際に全部やってる上での持論。
21デフォルトの名無しさん
2019/06/29(土) 13:30:54.74ID:+LGy3ygt
>>20
なるほど。全部やってる上での話ならそうなんやろうな。
そしたらサービスとアプリは趣味&練習用と割りきって普通に案件重ねるわ。

ちなみに副業としてやるならWeb系とアプリ系ならどちらがいいとかある?
本業はWeb系(サーバサイドjava・クライアントvue.js 半々くらい)

遠回りせずに済んだかも知れんからアドバイスしてくれてありがとな
22デフォルトの名無しさん
2019/06/29(土) 13:31:16.13ID:+LGy3ygt
ageや!
23デフォルトの名無しさん
2019/06/29(土) 16:15:00.06ID:YywLVGXW
>>21
採用やってる立場からいうと人が足りないのはアプリ、特にiOSエンジニアが全然足りてない。
ワナビーと学生は腐るほど来るけど、経験者はどこの会社も手放さないから争奪戦になってる。
24デフォルトの名無しさん
2019/07/04(木) 05:30:58.81ID:9+tcSr7A
支援よろ

https://twitter.com/kondo_orange/status/1146494653245472768?s=21





https://readyfor.jp/projects/exakids2019
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
25デフォルトの名無しさん
2019/09/28(土) 02:35:09.69ID:D6yTV8YG
例えばweb制作で副業得ようとしてクラウドソーシングに手出すやつあるけど、文系みたいな雑kとかいろんな奴が手を出してて競争率が激しくなっててクラウドソーシングじゃ全く稼げない
なぜならweb制作をクラウドソーシングで副業っていうのが知れ渡りすぎてるし簡単だからレッドオーシャンになっちゃう
ほんとに稼げる奴はすごいニッチな手段を模索して実行してる
だからここで聞いても大して金にならん
26デフォルトの名無しさん
2019/09/28(土) 02:43:33.74ID:2lNEkpyc
そんな方法、あるの…?
27デフォルトの名無しさん
2019/09/29(日) 16:44:36.00ID:O79O6kT3
ウェブ制作だけで稼ぎたいなら法人会とか商工会議所の集まりに顔出して、よく分かってないおっさん社長と仲良くなるのが一番早いよ
10年くらい前はそれでそこそこ稼げたけど、今もそれが通じるかは知らん
28デフォルトの名無しさん
2019/09/29(日) 17:29:47.16ID:TRtZnyIq
そういうのってとっくにコンサルとかWeb制作会社の営業とか来てるもんじゃないの?
29デフォルトの名無しさん
2019/09/29(日) 21:01:35.74ID:O79O6kT3
腐る程きてるから、顔役みたいな人を通してみんなに紹介してもらうんだよ
その人とどう繋がるかはケースバイケースだから自分で考えて
一つだけ言えるのは、その手のおじさんは木下藤吉郎みたいな露骨な見え見えのゴマスリが結構好きってこと
中途半端じゃなくて徹底的に露骨にやれば気に入ってもらえるよ
30デフォルトの名無しさん
2019/10/01(火) 10:47:38.45ID:uExhZ2M/
なるほど。それも1つの手段だね
31デフォルトの名無しさん
2019/10/14(月) 05:22:06.73ID:7sa+dTAt
思いついた
解けない数独の答えを教える仕事
32デフォルトの名無しさん
2019/11/10(日) 10:22:36.60ID:eckHsKXN
クラウドソーシングを知らないおっさん社長から
仕事をとって中抜きしてクラウドソーシングに
投げるのが一番手っ取り早い。
33デフォルトの名無しさん
2019/11/11(月) 08:57:06.57ID:J4AoptBS
>>32
お前天才かよ。やってる奴いそうだな。
34デフォルトの名無しさん
2019/11/11(月) 16:15:53.21ID:uxZI+4sr
犯罪やぞ
35デフォルトの名無しさん
2019/11/11(月) 20:00:08.21ID:c/Q30x+f
>>34
具体的な罪状は?
36デフォルトの名無しさん
2019/11/11(月) 20:52:35.14ID:nQBcU37B
>>34
再委託禁止の契約じゃなければ別に問題ない
いずれにせよ犯罪ではないけど
37デフォルトの名無しさん
2019/11/12(火) 11:41:02.49ID:Yn3Hd5uv
>>27
そこまで行動力有るなら、
Webページのような誰でも出来る&商売に直結しないもんじゃなく、
システム化出来そうな業務を提案してやれよ
38デフォルトの名無しさん
2019/11/12(火) 13:10:52.55ID:4PyLvboD
英語できれば安く使える海外のアウトソーシングに投げれる。
39デフォルトの名無しさん
2019/11/13(水) 01:20:08.21ID:vlwktcj0
ソフトウェアのブローカー?
40デフォルトの名無しさん
2019/11/13(水) 08:18:24.44ID:iTPAOMKc
いま儲かるのはネットを使ったピンハネ屋。
41デフォルトの名無しさん
2019/11/14(木) 16:32:46.75ID:qJg5obre
>>40
どうやんの
42デフォルトの名無しさん
2019/11/15(金) 07:37:53.42ID:xtUczfXi
プログラミングで副収入を得る方法についての
情報商材を作って売ればいいんじゃない。
43デフォルトの名無しさん
2019/11/29(金) 11:57:29.98ID:Fs7Y8hfV
使うの意味が違くね
44◆QZaw55cn4c
2019/12/24(火) 18:40:18.01ID:Kb/HLSFP
>>25
>すごいニッチな手段を模索して実行してる
私もニッチだと思うけどちょっと試行しているんです、こういうやつ
https://investars.jp/sayatori.php
は受けますかね?

ニューススポーツなんでも実況



lud20251031151509
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1561531952/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「プログラミング技術を使って副収入を得る方法 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
プログラミングの上達の方法を教えてください
プログラミングを勉強して副業始めようと思う progateってどうなんだ?
【朗報】ぷよぷよを使ったプログラミング教材が登場、HTMLやJSが学べるぞ【無料】
膣プログラミング
OCIプログラミング
Bashでプログラミング
プログラミングの勉強法
elm(プログラミング言語)
プログラミング言語 Rust 4
linuxのプログラミング環境
プログラミングって簡単だな
プログラミング教えてるが…
プログラミングを教えて下さい
サウンドプログラミング6
■日商プログラミング検定■
日本語プログラミング言語Mind
ニー速プログラミング講座
プログラミングに自信ニキ来て
天才以外お断りプログラミング言語
プログラミングのお題スレ Part16
プログラミングのお題スレ Part9
寂しいからプログラミングの勉強でもする
競技プログラミングは役に立たない
プログラミングのお題スレ Part10
プログラミング言語 Scala 12冊目
プログラミングのお題スレ Part13
プログラミングで通貨メーターを作りたい
N予備校 プログラミングコース
プログラミングできる人ってすげえな
すごいプログラミング技法を考えた
職業訓練校プログラミング終了後 2
プログラミングを勉強したいのですが。
安価でプログラミングの教科書を作るスレ
プログラミングはRyzenでやってもエエ?
一番簡単なプログラミング言語教えてくれや
俺にプログラミングってのを教えてください
プログラミング言語バトルロワイヤル
高2ワイ、プログラミングが分からん
プログラミングの勉強始めようと思うんだけど
プログラミング未経験だけどゲーム作るわ
日本語のプログラミング言語って使えないの?
プログラミングをMacで始めたいんだけど・・・
プログラミング言語で難易度が低いのってなに?
起業のためにプログラミングスクールはアリ?
ヒッキーのまったりプログラミングするスレ 2
プログラミングスクール講師だけ質問ある?
楽天、全社員にプログラミング能力を必修化へ
ドルオタワイ、1からプログラミングを学びたい
プログラミングは独学よりスクールにすべきか?
プログラミング初心者ですが質問させてください
プログラミング未経験だけど覚えたい言語がある
ネットワークプログラミング相談室 Port30
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 13
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 22
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 16
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 12
プロトコル ネットワークプログラミング質問総合
数独プログラミング
七行プログラミング
プログラミングにはMac
OpenMPプログラミング
プログラミング飽きた
Linuxプログラミング 2
IRIX上でのプログラミング
プログラミングを教えてくれ
GUIプログラミング総合
07:02:45 up 17 days, 22:24, 4 users, load average: 10.59, 13.63, 14.72

in 0.098903894424438 sec @[email protected] on 110921