安定版使ってるのにベータ版(ver4.2)にアップデートさせようとするのがうざい
ASを4.11にアップデートしても0からインストーラーでインストールしても 起動の途中で止まって先に進まなくなるんだけどどうすればいい?
知らんけど、もう少し具体的に書いといた方が回答率も上がるんじゃね OSとかアップデート方法とかインストーラ取得元とかどこまで進んで止まるかとかエラーメッセージとかログとかAndroid Studioのフォルダは削除したかとか
皆さんの所で、AS4.1.1のエミュレータって、問題無く動いてますか? 以下が、起動時に「The emulator process for AVD Android********* was killed.」となり動かない Android11.0 (Google Play) x86-64 Android7.0 arm64-v8a 以下は問題なく動く。 Android10.0 (Google Play) x86-64 Android5.1 x86 Android Emulatorのバージョンは30.3.5(Stable Channel)。 Canary Channelの30.4.0も試したがダメ。 「The emulator process was killed.」でググるといっぱい情報があるが、あてはまりそうな物は見つからず。 開発環境をなるべく変えたくなかったんで、AS3.3でずっとやってたんだが、そろそろAPK-Bundle対応の準備を といことでAS4を入れてみたら動かない。 ARMはともかく、Android11は実機がないためなんとかしたい・・・
4は検索でわかりました 元が日本語化してあると4.1からは起動ができないらしい 解決策は4.1も日本語化すること、それで起動できるようになる
別のPCにインストールしたところ、 Android11.0 (Google Play) x86-64 は無事うごきました。 動かなかったPCは、CPUが古かった(Corei7 Lynnfield)ので、そのせいかも知れませんが、 そおすると Android10.0 (Google Play) x86-64 が動くのが謎 ARM系は依然動かず。
ベータ版の通知がウザいんだけど、この通知だけを止めることできないの?
マウス操作でこぴぺするとかやってた俺が悪いかもしれないが右クリメニューの中に 気軽に選んじゃいけない項目があるよな ボタンのチャタリングでそいつを選択して一瞬だから何をしたのかもわからず 選択メニューも警告も出ないし エラーが出て実行不可に陥るインテントフィルターがどうのって出てるけど戻し方わかんねー まあ結局選択したソースを実行するを選んだっぽい実行の所の選択が書き換わってた appに戻したら動くようになったけどせめてやる前に一言尋ねろよな
4GBのモバイルを買おうと思ってるけど、最新のASは4GBでも一応動きます?
動くのは動くかもしれんが作業が激トロでブチ切れて そのモバイルを破壊する危険性があるのでおすすめできない諸刃の剣
以前4GBのマシンで触った事あるけど一応動くよ でも頻繁に固まるしブラウザとか立ち上げながらだとまともに作業できないレベル
ASの編集で次のブレークポイントへ飛ぶってないんですか?
ショートカットは知らんがfavoritesの一覧から選べばええんとちゃうのん
ブロックの終端に自動でコメントが入って消せないんだけど、どこで設定したらいいんだろ? ↓こういうのが自動で入って邪魔くさい // Container
Kotlin REPL使ってみたんだけどエラーが直らない You're running the REPL with outdated classes: Build module 'My_Application.app' and restart ↑これ再起動しろってことだよね、再起動しても治らないんだが。。 誰か詳しい方いませんか
>>22 遅レスすまん、無視しても動くには動くんだな けどエラー文が邪魔すぎる(笑) 配列変数で100000とかかなり後ろの値を参照したい時はどうすればいいですか? 以前はできたような気がしたけどメニューでどれを押してもジャンプしないです
Ubuntuでsnapを使ってAndroid Studioを入れたんですが、JDKのパスがデフォで /sna/android-studio/101/android-studio/jre とかのようで、この下に 入っているJavaは8のようです。 Java 11でビルドしたいんですが、この場合どうしたらいいんでしょうかね。
>>27 とあるオープンソースのアプリをビルドしようとしたらJava 8にはないAPIを使ってて。 たとえば java.util.ScannerのScanner(InputStream, Charset)というコンストラクタとか。 >>25 仮にJava11でビルドできたとしても デバイス(Android側のJavaエンジン)が Android11でもJava8までしか対応してないんじゃないかい? メモリ12MBで しばらく使ってたらだんだんもっさりしてきて最後まともの操作できなくなるから 定期的に再起動しなきゃいけなくなるのはうちだけ? 多分16GBにしてもそんなに変わらないと思う、マルチタブでWebサイトいっぱい開いてるてのはあるけど
いやいや・・さすがに12MBと16GBではまるで別物みたいに変わると思う
とりあえずもっさりするとか言ってんなよ WindowsならタスクマネージャーでCPUやメモリの使用状況チェックしろや 今日なんかモッサリしてファン鳴りまくるんで、何事かと思って確認したら、CxUIUSvc Service とか言うのがCPU 50%占有してたよ… サービスリスタートで静かになった
たのんでもいないサービスかってに動かして そんでCPU時間占有するとか、押し売り詐欺の類いだよなまったく
Android OSの開発者視点のスレってどこにありますか developer previewの話がしたい
ブラウザと一緒にAS使ってると すぐフリーズするんだけど なんなのこれバカみたい ちなみにメモリは8MBですが何か
アプデでフォントがキモくなったから戻したいんだけど補完の一部のフォントが戻らない どーすりゃいいの 4.2のコードエディタ右上のハイライトなんたら消せねーの? 変数名がtypoとかうるせーよ
4.2に更新したらJavaがエラーとか出て起動できませぬ
30対応モロモロの途中で来たからまとめてバージョンアップしたらR8が通らなくなった
お前ら脅かすからビクビクしながら4.2に上げたけど何も問題無かった kotlinも1.5が来たけどバージョンアップするかどうか悩む
文字を入力した後addボタンを押し、item.xmlのテキスト欄にデータを渡してrecyclerviewに表示したい recyclerViewを使うには、adapter、viewHolderを使うんだよね?公式に乗ってるソースは見たけど、データがどういう動きしてるのか分からん あと、↑のデータを渡すにはintentを使えばいいの?教えてエロい人 RecyclerView用の動的更新可能なAdapterを一から作るのはけっこう面倒臭い Intentはたぶん関係無い
>>47 そうか、ありがとう 独学じゃ厳しいよなぁ アップデートしたらxmlファイルを読み込まなくなった バックアップは取っておくべきだなぁ
>>49 AndroidStudioはバックアップというか、たとえば4.1と4.2は別の場所にインストールして使い分けるのが、簡単にできるようになってる 展開する場所は好みで決めればいいと思うんだけど、一応ちゃんとした場所に置くようしたいなら、exeインストーラでインストールした結果を参考にする インストーラで作成されるショートカットのプロパティを見ると、リンク先が "C:\Program Files\Android\android-studio\bin\studio64.exe" とかになっているはず
4.2がインストールされているのならば、このショートカットのリンク先のフォルダ名 C:\Program Files\Android\android-studio を こんな感じに変更する C:\Program Files\Android\android-studio-4.2 ショートカットのリンク先も "C:\Program Files\Android\android-studio-4.2\bin\studio64.exe" に変更する これでショートカットから4.2が起動することを確認しておく
上記に4.1を追加するならば、上のリンクからzip形式の4.1をダウンロードして、C:\Program Files\Android の下へ展開する フォルダ名が android-studio になっているので android-studio-4.1 へ変更する 4.2を起動するためのショートカットを複製して、リンク先を "C:\Program Files\Android\android-studio-4.1\bin\studio64.exe" に変更する 複製したショートカットで4.1が起動することを確認する
設定ファイルとかは ~/AppData/Roaming/Google/AndroidStudio4.2 こんな感じにバージョン番号つきで保存されることになっているので、 違うバージョンのAndroidStudioが上書きしちゃうことを心配する必要は無い SDKの場所は特に設定しなくても複数のAndroidStudioが同じ場所を参照更新するようになるはず
>>60 なるほど できたわありがとう zip形式で配布してる理由が分かった、実行ファイル引っ張ることしか頭になかったわ IdeaVimを入れて動かしているんだけど、 いつからか挿入モードに入ったあと最初の一回のコマンドが 通常モードのまま実行されるようになることがないですか? かなりストレス
複数バージョンのAndroidをインストールする場合、Android Studio以外のSDKや Gradleは、どうしてんの? Android Studioのインストール時にバージョン毎にそれぞれ別のSDKインストール先 フォルダを指定して環境変数の「ANDROID_SDK_ROOT(ANDROID_HOME)」や 「STUDIO_GRADLE_JDK」で切り替えてるの?
そのへんは別に何も変えなくても問題無いよ Android SDKは同じ場所にしといたほうが便利だし JDKは、AndroidStudioの設定の中で指定してあって、新しいAndroidStudioをインストールしたとき古い設定を引き継いでるんで、みんな同じの使ってる AndroidStudioの中のJDKじゃなくて、PCにインストールしたJDKを使ってるな
AndroidStudio入れてスマホアプリ作ってみたいのですが、 メモリ8GBのWin10でサクサク動きますでしょうか?
CeleronみたいなクソCPUじゃなければサクサク動くと思う
PC買うときCPUに気を付ければ、8GBでもサクサクなんですね! サンキュ!
8GBじゃブラウザとAndriodStudioとエミュで、メモリ使い切るだろ
メモリ8GBでエミュ機8GBにフルでメモリ使ったら足りなくなるのは当然 PCのメモリなんて安いし16GB以上積んでおくと精神衛生上よろしいかと
メソッドやクラスを書いてるときにコード補完で一覧表示されるじゃん? 例えば ListAdapter<T,VH>(androidx.recyclerview.widget) みたいに これのTやVHは何を指してるの? 何かしら英単語の頭文字なんだろうけど公式に一覧乗ってないからわかんねぇ VHはViewHolderか?
お?っと思ってAndroidのリファレンス見てきたけど、Androidのリファレンスにはクラスの型パラメータの説明無いのね Oracleのjava.util.List<E>のリファレンス見ると、型パラメータ:E - このリスト内に存在する要素の型ってちゃんと説明あるけど、Androidの方には無い 本来ならAndroidの方にもこの説明あるべきだと思うわ だけどなくてもJavaのジェネリクス理解してれば何となくそれが何なのか理解できちゃうんだよね 初心者は大変かもしれないけどJavaのジェネリクス勉強して頑張って慣れろ VHはビューホルダーであたりだオメデトウ
>>75 なるほど、oracleのサイト見ればいいのかな まずジェネリクスについてググって勉強するわ、ありがとうございます >>76 残念だけどListAdapterはAndroid独自だからOracleのサイトには無い 4.2.1 うちのとこでは今でもjavaなんとかエラーが出て起動できないよ bin実行ファイルがあるjavaフォルダだけ旧バージョンからコピーしてみてもだめだった 何が原因なんだろ
>>78 何やったのかとエラーの具体的な文言を伏せてたら、何も答えようが無い 起動しようとして出るメッセージはこういうものです CPUは以前から Intel-i5 Internal error. Please refer to https://code.google.com/p/android/issues java.lang.VerifyError: Expecting a stack map frame ---------- JRE 1.8.0_242-release-1644-b01 amd64 by JetBrains s.r.o C:\Program Files\Android Studio\jre\jre アップデートとexeファイル全ロードの両方試したんですがだめでした
それなら何処かに何か邪魔なものがインストールされているのだろう
java.lang.verifyerror: expecting a stack map frame そのエラーメッセージのこれをそのままググるといろいろ出てくる 日本語化とか阿呆なことをやったりしてないか?
ああそうです、日本語化してます exeインストールのときは日本語化関係ない状態だったような気もしますが もう一回日本語化なしで試してみます
みんなviewのidってどういう命名規則で管理してる? キャメルケースかスネークケースどっちを使うのがいいんだろう
リソースは小文字とスネークを使っています、なんとなく。
>>93 きたんだけど俺の環境だと起動しなくなっちまったよ さてどれから消していけばいいやら日本語問題ならいいけどプラグインだとめんどいな Internal error. Please refer to https://code.google.com/p/android/issues java.lang.VerifyError: Expecting a stack map frame Exception Details: Location: com/intellij/openapi/util/text/StringUtil.pluralize(Ljava/lang/String;I)Ljava/lang/String; @7: nop Reason: Expected stackmap frame at this location. Bytecode: 0000000: 2ab0 0000 a7ff fe00 bf00 00a7 fffe Stackmap Table: same_frame(@2) same_frame(@9) at com.intellij.util.io.URLUtil.splitJarUrl(URLUtil.java:144) at com.intellij.openapi.application.PathManager.extractRoot(PathManager.java:452) at com.intellij.openapi.application.PathManager.getResourceRoot(PathManager.java:421) at com.intellij.openapi.application.PathManager.getHomePathFor(PathManager.java:146) at com.intellij.openapi.application.PathManager.getHomePath(PathManager.java:103) at com.intellij.openapi.application.PathManager.getBinDirectories(PathManager.java:129) at com.intellij.openapi.application.PathManager.loadProperties(PathManager.java:474) at com.intellij.idea.Main.bootstrap(Main.java:92) at com.intellij.idea.Main.main(Main.java:82) ----- JRE 11.0.8+10-b944.6842174 amd64 by N/A C:\Program Files\Android\Android Studio\jre やっぱエラー頻発するな(笑) アップデートしないで正解だわ てかフォントって直った?
日本語化してないので正常にバージョンアップ出来ました!
if文の()は閉じは自動で出るけど {}のほうは閉じは自動で出ないじゃないか!!
なんでもかんでも自動でやってくれるおもたらあかんヽ(`Д´)ノ
わたしは ・Android Studio ・VS Code ・Visual Studio 使ってるが それぞれのエディタでショートカットが違うのはものすごく困る。 いい対処法はないものか?
他IDEライクなショートカットに一括変更する設定とかプラグインとか使えばいいんじゃね
俺の解決法: 編集は別の外部の慣れたテキストエディタをつかう
左側のファイルツリーみたいなところからディレクトリだけを作る方法を教えてください
他の案件はともかく、androidプロジェクトを android studio以外で扱うのは考えられない。 物凄く不便そう
初心者ですが、AndroidStudioの書籍のサンプルプログラムダウンロードして、実行したのですがエラー出て確認できませんでした。(書籍5,6冊くらい)なんとかメインプログラム(Java)のmainActyvityの特定の箇所をコピペしたり、LAYOUTの特定のコードをコピペしたりして、使えるようにはなるみたいなんですが。 ご指南いただけるとありがたいのですが
何を指南? どの書籍のどのプログラムをどう実行してどんなエラーが出たのか(画面表示やエラーログ) どこのどんなコードをどこにコピペしたのか、使えるようにはなるみたいってどういう状況なのか OSやAndroid Studioのバージョン等は何なのか エラーの解決方法だけを知りたいのか原因調査の手順を知りたいのか こちらは何も分からないので何も出来ない
空のプロジェクトを作ってビルドして、後は少しずついじってくのが良いと思う 丸ごとコピペしてエラーが出ても、何が悪いのかわからない
Ecripupeだと500KB以下のアプリなのに AndroidStadioだと1MBくらいアプリがでかくなってむかつく(Android-xのせい?) Googleは本当にメモリ消費が大好きだな むかつく
イクリプーペ?は知らんけどEclipseのサポート終わって5年以上経つのにまだ使ってるの
AndroidStadioってのも聞いたことないけど 今時1MB程度増えた程度じゃ気にする必要もないでしょ
#include "AndroidStdio.h";
Gooqleがアプリのサイズ小さくと指導してくるのに おまえらのシステムのせいでサイズ大きくなるんじゃねえか! むかつこ
MutableList使うとGC発生しまくるんだけどいつ使うものなの? 結局Arrayしか使わないというか何というか Arrayより軽くなるものあれば教えて
MutableList<T>は可変長リスト Array<T>は固定長配列だから最初決めた大きさ以上にできない 入れるものがプリミティブ型ならば、専用のIntArrayみたいなのが用意されていてそっちの方が早いはず
>>119 今でもandroidx使わずにOSバージョン別にカスタマイズして配布するようにすれば昔みたいなサイズのアプリをつくれるはず すごいメンドクサイけど Android Studio Arctic Fox (2020.3.1)
Android Studio 2020.3.1はIntelliJ IDEA 2020.3(2020年の3回目のリリース)をベースにした1回目のリリース 前バージョンのAndroid Studio 4.2.xはIntelliJ IDEA 2020.2ベースだったから2020.3は最新だよ
メソッドを書くとたまに打ち消し線食らうんだけどこれ非推奨って事だよね?
そう、定義元飛ぶと@deprecatedアノテーションついてるのと代替がある場合は修正案も提示される
Jetpack Composeはまだまだだなこりゃ ナビゲーションボタンにツールチップつけようと思ったらまだ実装されてないらしい XMLのほうがマシ
質問です コード1行を見える範囲で長く書きたいので a=1;b=1; と打ち込んでいるのですが、いつのまにか a = 1;b = 1; のように勝手にスペースが入ってしまいます どうすればやめさせられまつか?
この検索が文字途中で入力しててもジャンプしてしまうのが煩わしい
>>130 Settings > Editor > Code Style > JavaかKotlinの、Spacesタブの、Around operatorsの、Assignment operatorsのチェックを外す 自分だけいじるコードならいいけど、他人と共同で作業するときにはあまりデフォルトから変えない方が良い >>131 Find in Files...の方をつかってみるといいかも デバッグでF8でライン単位に送ってる時にやたら遅くなって停滞する時があるじゃないですか あれはなんですかね、端末との接続がうまくとれてない状態なんですかね 解消できる方法はないですかね
なんか新しく作ったアプリはaabファイルアップロードするだけで完了したんだが 仕様が変更になったのかな? pepkファイルはアップロードする必要がなかった
以前のASはビルドの時にパスが勝手に消えてる時があった、あれはセキュのためわざとかなとも思ったけど 今の名前変わった一歩前のやついや2つ前ぐらいからパスらしきものは残ってるけど変な数字になってて 結局自分で入れ直さないとビルドできない時が多い、これはバグっぽいけど
あと、アイコンのカド丸めないでも自動的に丸めるってのどうなった? もうやめたのか? やめたならやめたって報告しろよ
今はアプリのアイコンはアダプティブアイコン 角が丸く表示されるかどうかはランチャー次第
ちと聞きたいんだけど、ソースコードをAndroid StudioからGithubにPushした際、Github→リポジトリ→ヒストリーにユーザー名が表示されますよね? これを新しいアカウントに変更したいのですがどうすればいいですか?
Androidxのバージョンが上がったらエラー出てビルドできないんだけど 以前のバージョンに書き換えたらエラー消えたけどそれでいいの? そもそもAndroidxってなんなの全然意味わからん
https://developer.android.com/jetpack/androidx androidx 名前空間内のアーティファクトは Android Jetpack ライブラリから構成されています。サポート ライブラリと同様に、androidx 名前空間内のライブラリは Android プラットフォームとは別個にリリースされ、Android の複数のリリース間で下位互換性を提供します。 AndroidX は、元の Android サポート ライブラリを大幅に改良したものであり、サポート ライブラリはサポートされなくなりました。androidx パッケージは、同等の機能と新しいライブラリを提供することで、完全にサポート ライブラリの代わりとなります。 更新してエラー起こるならまずそのライブラリの更新履歴を見よう 今のASの日本語化は外部プログラムを使うのでなく 起動のプロジェクト選択のところでPluginを選んでそこの検索でjapanを入力で該当プラグインが出てくるらしいですが 自分の環境でやってみたところ、kyotoという日本語化とは違うプラグインが一つだけ出てきます この方法で日本語化プラグインを確実に出すにはどうすればようのでしょうか?
Android Studioは最新版でも4.2.2でもPluginsからJapanを検索でJapanese Language Pack / 日本語言語パックはでヒットしないね ネット検索するとこの方法でできた記事が見つかるけど、たぶんそれはバグで塞がれたんじゃないかな 公式にはまだ日本語言語パックはAndroid Studioに対応してないから > 日本語言語パックは IntelliJ IDEA、AppCode、CLion、DataGrip、GoLand、 > PyCharm、PhpStorm、RubyMine、および WebStorm の UI をを日本語にローカライズするプラグインです。 IntelliJ IDEAならPluginsからJapan打てばこの日本語言語パックがヒットする
プラグインのファイルを落としてきてPluginsのInstall Plugin from Disk...からインストールできるようだけど、おすすめはしない
まあpleiadesのやつ使うよりは落として入れたほうがマシだと思う とりあえず入れてみたら
エラーメッセージはもういいかげん日本語化して欲しいな 検索のために日本語/英語切り替えれるようにして欲しい
ここで良いのかわかりませんが質問させてください 今日Android StudioをWin10PCに入れてみてその後設定からアンインストールしようとしたのですが、設定でアンインストールをクリックしたらuninstall.exeが存在しないと言われて困惑しています 普通はuninstall.exeが存在するようですが私の環境ではどこを探しても見つかりません uninstall.exeが無かったらもうアンインストールすることはできないのでしょうか?
こんにちは android studio入れてるマシンのスペックというかメモリって8gとか16gじゃスムーズに動かないですか?
コード書いて実機テストなら8GBでもいいけど、エミュを動かすなら16GB以上欲しいかな 最近のスマホメモリが8GBとかだし
ありがとうございます ちなみにみなさんメモリはどれくらい積んでますか?
32GB積んでるけどエミュ使うとファンが唸る エミュの立ち上がりが遅いだけで動作は快適 CPU温度でOSごと落ちることがあるから実機使うようにした
メモリ64GB、Core i9 3.6GHz GTX2080 だけどエミュ使うとファンがうなる 結局基本的にデバッグは実機 エミュは実機でもってないVerとか特殊な環境(解像度がQVGAとか)を再現したいときのみだな
ありがとうございます 結構メモリ積んでるんですね でも結局エミュレータ使うとCPUが唸り出すと…
どのくらいのPC購入を検討しているかわからないけども、 試しに勉強してみる程度ならノートPC(8GB)+実機(Pixel5a等)で十分だよ エミュはアプリをストアリリースして固有スマホで不具合が出て、手持ちに該当スマホが無い時にその機種のエミュで試してみる程度でいい 基本デバッグはあくまで実機で、エミュはお試し
ありがとうございます なるほど検証は実機がいいんですね iphoneしか手元にないのでエミュレータでいいかなと思ってました マシン自体は16g積んでるんですが、エミュ起動するとめちゃくちゃ重くなるので困ってました 安くandroid端末手に入れる方法ないでしょうか 3000円とかで探してもジャンクばかりで
エミュって言うほど重いか? それなりのスペックでも十分動くと思うが
使い続けると重くなるよね エミュにテストアプリをインストールし過ぎて容量デカくなると重くなる テスト済みのアプリはエミュから消すことをお勧めします
Android Studio -> IntelliJ OS -> 軽量Linux コレでだいぶ軽くなる
>158 アプリ一本に数十メガ程度しか使えないみたいな制限があったからエミュのメモリー は削っても問題ないよ余計にヒープやら外部メモリー要求なければ
AndroidエミュのイメージでPlay imageとAPIs imageはどう違うの?
なんで2つに分けてるんだろ、入ってないやつの使用用途とは
うっかりplay service使っちゃわないように
android開発テキストでオススメ何かありますか?できればandroid開発におけるお作法的な部分の説明が詳しいものを探しています ※udp通信するアプリを作ったところ、権限設定が必要なことを知らずハマったりしたので
シャオミエミュレーターとか出来ないのかな。ROM吸い出してさ
ASのエミュはクソ 通信のプログラム組んだのに動かない(実機では動く) なんとかASのエミュで動かないかググったけど クソブログばかり出てきて何の役にも立たない 説明する能力なさすぎんだろ全然意味わからんわ わかりやすい言葉使えんならしゃしゃり出るなや 検索にいちいち引っかかって邪魔でしかたないわ しいね
エミュじゃなくてWindowsのネットワークが糞なんだよ
原因の切り分けもできない奴がクソクソ言っているだけか
Androidアプリは実機で開発するものだと思ってる。 ちょっとした表示の確認だけならエミュもまだいいけど
クソ!クソ!クソ! 内部アプリ更新しても反映されねえじゃねえか!!!!! これじゃテストにならねえんだよ!!!!! エミュからコンソールまで何もかもクソ!!!!! 金返せ!!!!!
>>191 すいません内部アプリじゃなくて内部テストでした 30分くらい待ったらアプリが更新されたようです ついむかついてやつあたりしてしてしまいました 許してください >>193 テスト用端末でPlayStorから手動で更新すれば30分待たなくてもOK android studio 2020.3.1で画面右端のGradleをクリックするとスパナのマークでTask list not biult...となる。 どうしたらTaskが表示されるのでしょう。 やりたいことはUsbSerialForAndroid3.4.3をJAR化したいのですが。
>>196 ぐぐって、taskが出るようになりました。 SettingのExperimentalでDo not build Gradle task list during Gradle syncのチェックを外しました。 しかし、Tasks→other→makejarまできたが、ダブルクリックしても始まらない。 ここ流れめっちゃ遅いけど他にスレあるの? それともAndroid開発者が少ないだけ?
Flutterスレも一応関連スレかな と思ったけどXamarinとかReact Nativeも対象になってしまうか
流れが遅いのは、Android StudioというIDEについて語る場所ってだけでは?
12Lのエミュレータ使ってみたけど下のBackボタンとか表示されなくなってる これどうやってBackボタン代用するの?
画面の左右端からスワイプ あとは設定で2ボタン3ボタン変えれる
Gradleのアップデートの催促も時々くるけど これもアップデートしてbuild.gradleのにも最新バージョンのにしといたがいいの?
したほうがいい エラーが出る場合はググる、さらに情報なければ皆がハマって情報出だすまではアップデートしないでOK
スレチかもしれんがすまん、一つ聞きたいことがあるの Android Studioで日本語入力できなくなっちゃったの、これどうすれば治るの いつの間にかIMEが無効になってるし触った記憶もないのだが
>>206 android studioを再起動すれば戻るはず。 >>207 おお直りましたありがとうございます 何が原因なのだろう >>209 サブ環境の端末のオープニング画面が変わったがメインもアップデートした方が良いのか? BumblebeeにしたらIDE起動後にメニューからTools->Device Managerとやっても 起動しなくなったわ タイトル画面から起動したらOKだけど
DeviceManagerはIDE内のウィンドウとして開くようになったな IDEのToolsメニューから問題無く開けてる
他のスレでも話出てたけどBumblebeeは新規作成したプロジェクトのbuild.gradleの形式が結構変わってるから、初心者はちょっと待ったほうがいいかも
分かった。flutterのプロジェクトではNGみたいだ flutterにすると表示出来るWindowの種類が変わるんだけど、 以前はそれでも開けてたんだよな 特に困ってるわけではないし、ええか
Bumblebeeにアプデしたら日本語入れてる影響かPC3台とも起動でエラーでたわ しゃーないので入れ直した
非公式日本語化したままAndroidStudioのアップグレードするのは問題外 IntelliJIDEAの最新版は公式日本語化されて、日本語環境で立ち上げると日本語プラグイン入れろの通知が五月蠅くて、黙らせるのに設定探した IntelliJIDEAはAndroidStudio含んでるから、Googleがその気になれば公式日本語化できると思うんだけど、Googleはやってくれるかなあ? 次か次のバージョンぐらいか
ググると英語の説明が殆どだから日本語化すると操作がわからなくなる。
Android Studio Bumblebee 2021.1.1 Patch 1
1か月ぶるぐらいAS起動したら前は正常だったのが一部の機能に赤線はいりまくりの状態になってた 実行したらなぜか実行はできる、AS更新してないのに不思議だ それで別の場所にBumblebee展開して起動したらGradleビルドがまずできない Caused by: org.codehaus.groovy.control.MultipleCompilationErrorsException: startup failed: こういうエラーが出る なんだろこれ
>>221 新規プロジェクト作ってそれがビルドできないなら、環境が何かおかしいんでしょ 新規て書いてないでしょ 文見れば既存ってわかるでしょ
新規で空ソースでビルド出来なきゃ環境だということだろ?
だから新規なんて書いてないじゃん、なんでそこにこだわるの 既存のやつがうまくいかないって話
>>223 原因を切り分けるために、まずは新規プロジェクトがビルドできるかどうか確認してください まあ多分エラーメッセージからするとJDKがおかしいので新規プロジェクトもビルドできない
でもビルドできてしまったとしたら、既存プロジェクトが何かおかしいという事になる
新規でやってみました、通常通りビルド起動できます gradle-7.2-bin.zip となってます
それなら既存ブロジェクトもgradle-7.2使うように変更すればいいんじゃないの? 普通は変更を施す通知が出るから、その指示に従えば勝手に変更される
もしくは古いプロジェクトのgradleが使うJDKのバージョンが8になってるのかも 最新環境では10が必要なはず
7.2にしたらとりあえずビルド起動はできるようになりました AS起動時にIDE error occurredって右下に出るけど
IDE errorとかでるときはClean ProjectしてAndroidStudioを再立ち上げしてとかだね それでも消えないときは.gitignoreをちゃんと正しく設定してあればgit cleanで余分なものを完全に消してIDEから再オープンだけど.gitignoreの設定にちょっとコツがいる さらにそれでも消えないようならAndroidStudioのバグっぽいからAndroidStudioのバージョン戻す
Arctic Fox 2020.3.1Patch4のFile->ExportでZIPにして、importしたけどbuildは出来るが赤線出まくりです。 ソースフォルダーを毎日バックアップしてるがexportで容量減らしたい。
Git使ってるからFile->Exportなんてやったことなかったんだけど、試しにやってzipファイルの中見たらこれはなかなかいい感じ おれが使ってる.gitignoreファイルでgit clean -fdxして余分な物消したのと同じものだけ抽出されてて、ビルドするのに最小限必要なものだけ含まれてる感じ それで、これをimportするんじゃなくて、zipファイルの直下のディレクトリをどこかに展開して、そのディレクトリをAndroidStudioからオープンすると普通にビルドできたよ特に赤線とかもでない Gradleの使うJDKの選択とanti-virusの除外設定しろの通知が来るぐらいかな
>>235 自分のもいろいろ赤線出るようになった、出るのはBluetoothなんかのdeviceのところ 赤線でて機能してるかどうかわからない 結局Bumblebeeでビルドしたものはまだ使わない方がいいということだろうか?
OS再インストールしたからAndroidStudio入れようと 公式ページ行ったんだがそもそもDL出来ない 俺だけ?
土日とか普通にダウロードできてたけど今リンクが反応しないね
落とせるようになった 明日仕事で使えるわ 助かった
このエミュって仮想ルータではなく直接ブリッジ接続する事は出来ないですか?
わいのPC8Gしかないから 使用メモリを8Gオーバーすると エミュがフリーズして壊れる
JARの作り方ですが、ネットのbuild.gradleにmakeJarを記述する方法で試そうと、Arctic Foxの右端のGradleのTasksのotherのmakeJarをダブルクリックしても動きません。 諦めてBuildをreleaseにして、build\intermediates\aar_main_jar\releaseに出来たclasses.jarをリネームして使ってます。 これで良かったのかな? 一応目的の動作はしています。 JAR化したのはusb-serial-for-android-3.4.4です。
何年か前のアプリを久しぶりに今のASで読み込んだらまっ赤っかで全く実行できないではないか もうこれは更新できない
エミュレータ使うメリットは何ですか? 自分のスマホでwifiデバッグです。 USBデバイス相手のアプリなんでエミュレータは使えないのでしょうがないんてすが。
11からwifiデバッグってあるのか ちょっと調べたけど面倒そう しかしUSBはちょっと手に持つだけで接続がブツブツ切れて不便だったな
adbコマンドでwifiデバッグ出来るよ。 最初にUSBで接続して認識してからadbコマンドだよ。 プロジェクト開いている間はwifiでデバッグ出来ます。 USBデバイス使うアプリなんで、これが出来ないと悲惨です。
>>255 11だけどwifiデバッグ機能は最初にUSBで接続しなくても認識するので便利かと思ったけどノートPCは良いけどデスクトップPCのように有線LANからアクセスポイント経由のwifi接続は自分の環境では出来ないんだなぁ。たぶん、おまかんなんだと思うが、なので従来の最初にUSB接続のwifiデバッグです。 Gradleのオプションに?warning-mode allを付けてビルドしろってメッセージ出たけど ASはどこにこれを書けばいいの?
蜂にしてからエミュレータの起動が安定しない プロジェクトを再度立ち上げれば直るんだけど 同じ症状の人いる?
>>259 同じですね。エミュレーターはあまりにも遅いので、実機でBuildしていますが。 Android Studioを2021.1.1 Patch 2にしてPlatform-Toolsを33.0.0にしたらadb.exeがウイルス判定されたんだが
いやWindows Defenderしか入れてない まあ十中八九誤検知だろうが
Defenderは最初から入っている。 しか入れてないは間違いな。
エミュレータのOSが更新されてデータ全部消えてんだけど なめてんのかよ
flutterのプロジェクトからもDevice Managerが開けるようになったわ
>>1 @UbuntuJapan Ubuntu上でAndroidアプリ開発を始めるガイドを公開しています(英語)。 Android Studioを使って開発を始める手順がステップごとにわかるようになっています。 自分でaar作って、別プロジェクトのlibフォルダにaarを入れて、一度動かして、 その後でaarのメソッド名を修正してlibフォルダに入れて動かすと、 IDEではメソッド名が違うってエラーになるけど修正通り実行出来るのは何でだろ? Clean ProjectやRebuild ProjectやAS再起動しても直らないけど、数日経つと直ってる 実害は無いからいいんだけども、すぐに直す方法ってありますか?
M1 macて出てか1年ちょいでそこそこ動いてるみたいだが速くて冷え冷えならいいよな
ASのバージョン上げるのはいいんだけど gradleの書き方大幅変更しないと動かなくなるとかいいかげんにしろよ 変更するなら最新版のコード公開しろ 過去のコードずっと公開してんじゃねえよ 使えねえんだよ
新規プロジェクト作成すると今迄と全然違う形式になってるけど、昔の形式でも動くよ?
>>272 具体的にどんな感じですか? 始めたばかりなんで、今後のことも考えたい。 >>274 settings.gradleにbuild.gradleの一部内容が移動していて サンプルコード通りにbuild.gradleに書き込むとエラーが出て一週間悩んだ build.gradle(Projects)いじらない人には関係ないかもしれない うちは、Bumblebeeでandroid gradle pluginも7.1.2の最新にしてるけど、settings.gradleはinclude ':app'だけの形式でもビルドできてる build.gradle(Projects)になにを追加したらダメになるんだ?
Arctic FoxでExportしたzipをBumblebeeでopenしたら問題なく使えた。 zxingのbarcodeとusb serial for android使うアプリだけど。
いつの間にかaarファイルの読み込みが面倒になってたのか
最近、app-debug.apkのフォルダーにoutput-metadata.jsonが出来てるけど何でしょう? android studioはarctix fox 2020.3.1 Patch4です。
自分で作ったaarはmaven-publishプラグインでローカルなフォルダにmaven形式で出力するようにして、 それを使う方は repositories { maven { url 'ローカルなフォルダ名' }}して dependencies で implementation で指定して使ってる 随分前から
エミュレーター本体のボタン(バック・ホームetc)を押しても何も反応しません どうしたらいいですか?
実機デバッグオススメ Android11でワイヤレスデバッグが快適
android11のワイヤレスデバッグじゃなくても普通のwifi接続でやれますよ。 例えばスマホが192.168.33.114のIPアドレスの場合は adb devices adb tcpip 5555 adb connect 192.168.33.114 で暫くするとターゲットに出てくるよ。 最近までUSBで最初接続してたけどやらんでOKだった。
>>283 いやホントにそれだけの操作で接続できたらヤバいだろ >>284 最初にUSBでデバッグ接続して、 adb devices やって認識させたら 283のバッチ走らせてやれてるよ。 ぐぐったやり方だけどね。 > 最近までUSBで最初接続してたけどやらんでOKだった。 > 最初にUSBでデバッグ接続して どっちだよ
>>286 最近までまずUSBデバッグ接続して、バッチを起動しては、USBを外して再度ターゲット認識するまで待っていたが、android studioを起動して、プロジェクトを開いたらバッチ起動するだけでターゲットに現れて使えてます。 アプリが計測器とUSB通信するのでUSBデバッグは使えないのです。 昔からのWifiデバッグはおれも何となく使えていたので改めて調べてみると 最初に1回だけはUSBで接続してadb tcpip ポート番号で端末側の待ち受けポートの指定をする必要があるらしい でもなんか再接続でうまくいかないことが有ってUSBで繋いで最初からとかやった覚えがある あと端末のIPアドレス変わったりしたときとか気がつかなくてはまったりした Android11のワイヤレスデバッグは完全にWifi接続だけで完結してて、 最初の接続も再接続も端末側に表示されるIPアドレスを含んだ情報をadb pairに入力するだけでほぼ間違いなく繋がるのがいい
>>289 そうなんだ、adb pairだけで便利ですね。 arctic foxでも使えるのかな? 一応、スマホは11なんでワイヤレスデバッグを有効にできる。 いちおうBumblebeeからの機能ということになってるね?でもadbが新しければ使えそうな気がするけど試したことは無い
AndroidStudio使いながらYoutube見てるんだすけど プログラム打ち込むたびにYoutubeの音が途切れます なんとかする方法はありまてんか?
何かベル鳴ってYouTubeの音量ちょっと下がるんじゃね
デスクトップ以外にノートがあればサブディスプレイに出来るよ。
CPU使用率のせいだと思うのでモニター増やしても意味ないと思います プログラム打つたびにコードチェックしてるのかCPU使用率が跳ね上がります Ecripseみたいにビルドまでコードチェックしなくする機能はないのでしょうか? いくら探しても見つかりません
まじレスするなら、Settings...のEditor > General > Code Completion の Show 〜 を全部無効にしてみたりすれば処理が多少軽くなるんじゃない? それか、FileメニューのPower save modeを有効にすると、 このCode Completionが無効になるし、文法エラーも赤くしてくれなくなるし、入力時に常時やってるチェックがいろいろなくなって軽くなるかも?
Power Save Mode is On: Code insight and background tasks are disabled. だそうだ
ワイヤレスデバッグのadb pairコマンドですが adb pair IpAdr:Port PairCode でPortとPairCodeがスマホ側で毎回変動するので、ちょっと面倒ですね。 俺のやり方がおかしいのかな? 結局今までの adb devices adb tcpip 5555 adb connect IpAdr(DHCPのリース期間を長くしているので滅多に変化しないからバッチに出来る) のバッチ起動で数秒待って、ターゲットに現れる方が楽だな。
重いと言うか外部との通信で時間かかっている感じかな?
新しいプロジェクトでのindexing作成を重いと言ってる奴は、indexing作成は金払えば共有indexing使って多少緩和できるかもしれない springみたいにライブラリ糞ほど取り込む環境では有効らしいがAndroid SDK程度で効果があるかは知らん ビルド中にmavenパッケージの取り込みするのを重いと言ってる奴は、キャッシュサーバーでも置けば毎回遅くなるのは回避できるだろう 両方ともプロジェクトの構成を大きく変えるとかしない限り、一回済ませりゃすぐ軽くなるだろ 常時ネットワーク通信なんて発生しねえよ 比較的軽めなWindowsDefender使ってる場合でも関連フォルダを検査の例外に設定すれば多少効果あるみたいだからやっとけ 糞PCで>>299 みたいに入力時の処理すら重いのはもうPower save modeを使うぐらいしか無いが、IntelljIDEAを使って美味しい部分を捨てるようなものだな Windowsなら起動ドライブをSSDにすると快適だよ。 4TBのHDDでコールドブートでログオンまで数分かかったのが数十秒だし、android studioの起動もメチャ速くなったよ。
セキュリティソフトアンインスコするべし 俺はセキュリティソフトなんて入れてないぞ デフォルトでついてるウィンドウズセキュリティで充分だろぉ?
>>309 コピペで簡単に除外設定出来ました。 効果抜群です! 最新バージョンのAndoroidStudioで、旧バージョンに入ってたアプリをビルドしたら アプリサイズが3倍くらいになりました ふざけんな
今はapk analyzerあるんだから何が大きくなったのか自分で調べろ間抜け
>>303 たぶんBumblebeeからだけどadb pair打つ必要はなくて、Android Studioのターゲット端末のとこのPair Devices Using Wi-fiを選ぶとQRコード出るから、それをスマホ側の設定のワイヤレスデバッグのとこにある「QRコードによるデバイスのペア設定」でスキャンするだけで接続完了する > adb tcpip 5555 この部分ってUSB接続が必要なんじゃね?
>>315 一回USBで繋いでやれば、次回から別のスマホを繋げない限り、記憶してるようで、USBで繋がなくても行けてるよ。 >>314 adb tcpipはしばらく接続しなかった場合に繋がらないことあって面倒 adb pairはポート番号と設定コードが毎回変わるので入力が面倒かな ANGLEでVulkanがGLESのバックエンドとして動く(で速くなる?)、って 何か特別なドライバ等いるの? 気にせずとも勝手にやってくれるってわけじゃないんだよね?
タブレットPC(surfaceとか)にAndroid studioはインストールできて動きますか? できるならタブレットPC買って気軽にアプリ作りたいのですが。 最近はスペック上がってるようだし。
>>319 パナソニックのCF-MX3と言うタブレットモードになるWindows10で使ってますよ。 メモリは8GBでストレージは1TBのM.2のSATAでタッチパネルも1920×1080でそこそこ快適ですよ。 タッチよりもキーボードがメインですが。 >>323 たしかaapt2がarm対応してないんじゃないかな >>325 ARMの機種も含まれてるよ(Surface Pro X) あとメモリ4GBの機種はインストールできても使い物にならないので除外 AtomやCeleron N系も使い物にならないので除外 Pentium Y系も気軽に使うには起動もビルドも遅いかもね >>321 CF-MX3は3年前にヤフオクで1.6万円で落札し、ストレージは乗せ替えです。 まだまだ丈夫で壊れたらMX5にしようと思ってます。安いよね。 >>326 どれがARMでしょうか? surface proはすべてintelのようなのですが スマホ内の設定画面で表示される 名称と値を取得するには どういう方法がありますか? 具体的にはNFCオン・オフと、 NFCオンまたはオフを設定したいです。
今日、手元のスマホを11から12へアップデートしたら自作アプリが起動できない。 追ってみるとPendingIntent.getBroadcastの行で落ちる。 API Levelを31(Android12)から30(Android11)に落としたら落ちない。 また逆に32(Android API32)にしても落ちない。 何故、間の31は駄目なのか??? build.gradleに記述するSdkのバージョンでxx,yy,zzの値はどうしたらよいのでしょう? android { ~ compileSdk xx defaultConfig { minSdk yy targetSdk zz } 使っているライブラリはzxingのQRコードの’ com.journeyapps:zxing-android-embedded:4.1.0’くらいです。 xx,yy,zzを同じ値で落としてビルドしたら28(Android9.0)が限界だったので、全部28であればAndroid9.0以上で動作するということでしょうか? この状態でAndroid12にて動いています。
Android Studio Chipmunk 2021.2.1
>>332 API32はまだbetaでAPI変更が今後あるから使わないほうがいい リリース前レポートで、Nokia1だけがどうしても起動時間が遅くて警告がでるんですが 無視していいですか?
Androidの糞アプリを量産したいんです。 数で言えば100-500個くらい。 なぜならたくさん作ることがプログラミング能力やアプリ作成技術の向上に超絶に効果的だからです。 例えばいわゆる「数あてゲーム」もその1つ。1-100までの範囲の乱数を発生させ、それを当てるアプリのことで、数を入力するごとに「大きすぎまっせ」「小さすぎまっせ」「大当たり!」のようなメッセージが表示されるもの。 このような糞アプリのリストをどなたか作っていただけませんか? 糞アプリ作成意欲は満々なのですが、なにを作ればいいかのアイデアが浮かばない。
>>339 アーケード的なやつか、リストがあるかは知らんけど、 とりまオセロ,2048,マインスイーパー,フリーセルあたりを作ったら? >>339 万歩計やcocoaもどきとか、車輪の再発明でいいんじゃね >>340-341 ありがとうございます。 まさにそういうのを作りたいんです。 まだ経験が浅いのでもっと簡単なものでもいいです。 でも上位3割くらいは挙げていただいたオセロ、マインスイーパーだけでなく、多少は立派なゲームであるテトリスやブロックくずしレベルまでは行きたいです。 リストにしていただけるとうれしいです ・数あてゲーム ・タイマー ・数をかぞえるカウンター ・地震検知アプリ(振動があれば地震とみなしおおよその震度を表示) ・じゃんけんゲーム ・簡易ToDoリスト ・オセロ ・マインスイーパー ・テトリス ・ブロックくずし みたいに
ネタとしては面白いがAndroidStudioとまったく関係ないな
AS全然関係ないじゃん、ここでやんなよ あんた雑談スレでもkyで嫌われてただろ せめて消化のはやい質問すれでやんな
逆にこういうリストが存在しないのが不思議でならない。 それこそこういうのを載せた本があれば大ヒットして売れると思う。 昔算数で「計算ドリル」みたいなのがあったけど、プログラミング版の「計算ドリル」で1課題ごとに10ページくらいの解説でもいいのでそういうのがあったら大助かりだと思う。 わたしが実力ついたらそういう本を書いてもいい。
自分が作りたい物を作ればいいだけだから、リストなんていらん しょーもない似たようなゲームばかり作っても勉強にならんし
わたしはこういうのをイメージしてたのですが。 とにかく経験値を上げてスキルアップするみたいな。 VIDEO いやこの人は起業家ですでに億万長者になってるはず。 広告収入の必要すらないからそんなことするはずがない。 むしろわたしはこの人に影響を受けてプログラミングをがんばっている。
結構古いノートのCF-MX3(8GB)を出先用に使ってるけど母艦からエクスポート(ZIP)して、ビルド始めるとWIFIアクセスがとろいのか時間がかかる気がするけど最近のノートに乗り換えるとだいぶ違うかな?
バンブルビにアプデせずずっと使っててシマリスにしたらエラー出まくってててんてこ舞いしてる
Gradle周りmanifest周り触って解決 Javaのバージョンやら、Kotlinバージョンやらエラー出まくってて苦労した、、、 他のアプリも全部直すのかこれ、、、 頑張る
Google Playに新規でアプリ登録しますが、APIレベルは11以上にしないと駄目なんですね? 5.0以上のハードであれば使うことが出来る機能ですが残念だなあ。
>>366 まじですか。 compileSdkは31にしてますが、minSdkとtargetSdkも31にしないと駄目ですか? 別のアプリをクローズドテスト中ですが、ついでに質問です。 versionCodeはリリース毎に替えていますが、versionNameは"1.0"のままですが、問題ありますか? アプリの更新を木曜夜に提出したんだがまだ審査中なんだがなんなん
審査提出して100時間経ってるのにうんともすんとも言わない
自宅で作っていたのを職場で続きをやろうとして、android studio Arctic Fox Patch4を入れたがProxyで悩み何とか設定出来た感じなんですが、ソース読み込んでGradle7.0.2とPlugin7.04でエラーになるみたい、.gradleフォルダをコピーしたらビルドは進んだが、今度は次のエラーで詰んでいます。 Caused by: sun.security.validator.ValidatorException: PKIX path building failed: sun.security.provider.certpath.SunCertPathBuilderException: unable to find valid certification path to requested target Caused by: sun.security.provider.certpath.SunCertPathBuilderException: unable to find valid certification path to requested target 誰か愛の手を。
少し前の起動時のイラストがそういえばキツネだったからArctic Foxってそういうことか 今はリスだから新しいバージョンを入れたらどう
>>376 レスどうも。 昨年からandroidの仕事を引き受けて、その時点がキツネだったのです。 すぐにハチが出たけどビルドが出来なくなってキツネで仕事してました。 今日から休みに入ったのでリスを別PCに入れてビルドしたらOKなのでリスに移行することにしました。 UIも殆ど変更が無いので戸惑わずにうれしいです。 また、WiFiデバッグが超便利になりました。キツネの時はUSB繋いでadbコマンドでWiFi接続をしてからUSBを外していましたが、そんな手順も無くなります。 USBデバイスを使うアプリなのでUSB差し替えが面倒でしたがすっきりです。 ノートPCにも入れて、2台の環境からもWiFiデバッグが出来て、複数の端末も登録できて滅茶便利! いつもはテレワークでたまの会社でもデバッグ出来たらと思ったけどノートPCを持ち込めば良いので、これで良いです。 背中を押してくれてありがとう。 app/srcのmainに並んでandroidTestとtestのフォルダがあるけどテストの仕方がわかんないよぉ。
予備のPCをWin11(22H2)でクリーンインストールして、Chipmunkをインストールと思ったらもうDolphinになっていました。 昨日までビルドしていたソースを試したらビルドは出来るがワーニングが1つ出ました。 「予期しない要素(URI:""、ローカル:"base-extension")です。予期される要素は<{}codename>,<{}layoutlib>,<{}api-level>です」 ソースフォルダを” base-extension”で検索したが無い!? 何でしょうか?
>>381 自己レスです。 あれから別のマシンも同様に試したが、何の問題もありませんでした。 問題のマシンも再インストールしたら出ませんでした。 お騒がせしました。 すみません。 もうみんなJetpack Composeに移行しちゃったのかな・・・
初心者です。 タップカウンタを作ってます。 カウント回数はsharedPreferenceで保存をするべきでしょうか 調べてもあまり情報がありません。
USBを使ったアプリを作っているのでUSBによるデバッグが出来ないため、WiFiデバッグを使ってます。 Android11になってからadbコマンドを使わずにワイヤレスデバッグがサポートされて大変便利なんですが充電しながらが出来ないのが悩みでした。 最近USB Type-CのUSB PD対応なUSBハブを見つけて、充電しながらWiFiデバッグも出来る様になると次はUSBハブに内蔵している有線LANを使いました。 WiFiと違って安定してるし、レスポンスも良いのですが、一度USB接続でadb tcpip 5555してからUSBハブに繋ぎ直して、adb connect IP-Adrが面倒なんです。 ワイヤレスデバッグ同様にPCとUSB繋ぎ直しが不要なLAN接続方式はないでしょうか?
>>386 ワイヤレス充電出来る端末を買って使えば? てかusbを使うアプリなんて充電しながら使えないゴミアプリって答え出てるやん >>386 それかルートとって su -c setprop persist.adb.tcp.port 5555 で常に端末の5555をポート開放しとくか >>387 何か嫌な事書きましたか? 相手のUSB機器群は電源持っているから電力供給不要で普通のアプリと変わらないバッテリーの持ちです。 長時間使う事はあまり無いと思うので充電しながらまで気にする事はないかな? 私はデバッグするから長時間になるだけです。 エビデンスも納入仕様に色々あるからね。 AndroidStudioでボタンのクリックイベントでGoogleフォームを開こうとすると 現在ファイルを開くことが出来ません。と出るのですが、なんでですか?
ドルフィンで編集中に赤線が現れて、ビルドとデバッグには影響しないけど気持ち悪いので一旦close projectするのですが、何か方法ありますか?
ImageViewの質問です。 1659×875ピクセル(96dpi)のJPEG画像をdrawableに入れて、ImageViewのlayoutに android:scaleType="fitStart" android:layout_width="wrap_content" android:layout_height="wrap_content" app:srcCompat="@drawable/gazou" としていますが、画像の下に空白が長く発生します。 android:layout_height="300dp" とすると空白部分が短くなりますが、端末によって違いがあります。 ぴったり表示して、空白がない方法が知りたいです。
>>394 すみません、解決しました。 adjustViewBoundsをtrueでした。 Windows環境ですが、アプリのデバッグでスマホの内部ストレージに作成したファイルをローカル(Windows)にコピーする方法ありますか?
/data/data/以下、/storage/emulated/0/Android/以下のファイルを取りたいってことなら、ルート取ってないと無理 ルート取ってたらadb pullで回収できる それ以外の/storage/emulated/0/以下ならルートなしでadb pullで回収できる
>>398 X-plore File Manager は、MANAGE_EXTERNAL_STORAGE 権限を持っており、 許可を与えれば/storage/emulated/0/Android/以下のファイルのファイルを 他の制限の緩いディレクトリにコピーしたり、 Wifi経由でWindowsの共有ディレクトリにコピーしたりできるよ StudioのDevice File Explorer
>>399 ごめん/storage/emulated/0/Android/data/以下でもadb pullでコピーできたわ AndroidStudioのエディタは行間が広く取られていて見づらいのですが これをビジュアルスタジオのように 狭くする方法はないでしょうか
>>403 SettingsのEditorのFontのLine heightで行間詰められる GooglePlayはhttp/https以外のポートを使うみたいだから、その手のポートを通さないルータ経由する環境だとダメだったりするんじゃないかな
>>407 すみません、DeviceManagerからエミュレータを起動させるとダメだったのですが、Projectsからエディター経由で起動させた場合は大丈夫でした。 とりあえず困らないのでOKとします。 Navigation Drawer Activityを選んで組んでいますが、最初のHome/Gallery/SlideshowのHome関係のファイルとフォルダをコピーして、何とか中身を書き換えて4つ目のフラグメントを作りましたが、android studioのメニューで無いのでしょうか?
ASエディタやっぱりいろいろ変だな 文字検索して検索履歴に残る時と残らない時がある どういう条件でこの違いがあるのかわからず使いにくい
ソースの関数で右クリックのGo To→Declaration or Usagesで関数定義まで飛んで、元のソースに戻るには何かコマンドとかありますか?
Visual Studioの関数上で右クリックして「定義をここに表示(Alt+F12)」のような機能ありますか?
>>414 メニューバーのViewにあるQuick Definitionが近い機能かな windowsのメモ帳みたいな感じでワード検索できないんですか? なんかプロジェクト全体のツリーが表示されて使いにくいんですが
>>418 メモ帳と同じように検索すればファイル内の検索になると思うが プロジェクト全体のツリーみたいのが出てくるのは、Findツールウィンドウを開いたのかな 他にもシフト2回で始まる奴とか、いくつか検索方式があるから好きなの使えばいい