▼スレタイ言語ランキング
1位:Rust(22回 Part1〜)
2位:Go(16回 Part1〜)
3位:Kotolin(15回 Part4〜)
4位:TypeScript(15回 Part7〜)
5位:Swift(11回 Part7〜)
6位:Haskell(7回 Part7〜)
7位:Scale(5回 Part1〜)
8位:Elixir(4回 Part1〜)
9位:Dart(3回 Part9〜)
10位:Julia(3回 Part14〜)
11位:Nim(3回 Part21〜)
12位:Erlang(2回 Part1〜)
13位:Crystal(1回 Part14〜)
14位:Bosque(1回 Part17〜)
15位:V(1回 Part19〜)
>>3
泡沫言語だけどわりと海外のossで使われてるの見るよ
NimやVなんかより有望だと思う JavaScriptはブラウザが解する言語がそれしかないから人気と言うか使わざるを得ない
単調非増加では?
というのはさておきDart人気なんだね
rubyやobjective-cより下の13位から上がるどころか新規のdartに抜かれて14位に落ちてるんだがwwww
>>6
TIOBEより納得できる結果だけどDartはなんで伸びたの DartにはFlutterっていうキラーアプリがあるからね
みんなFlutter使いたくてDartを使ってるだけっしょ
>>6
> ・Rust
> 過去2年間、他のどの言語よりも急速にユーザー数を伸ばしている。
> Rustを使う開発者は、2019年第3四半期には40万人だったが、2021年第3四半期には110万人に達し、ほぼ3倍に増えた。
すごい勢いで増えているね。 rustは元がゴミすぎて3倍近く増えても順位は上げられずdartに瞬殺されて順位落としてるじゃんwwww
visual development toolsって何?
Flutterらへんのカテゴリは、システムプログラミングらへんとはユーザ数が桁違いだからな
flutterなんて流行り始めてしばらく経つけどほとんど出てきてないし、どの言語もguiのbindingくらい持っているんだが
dartは昔から何かと出てきたけど、flutterで注目されて爆発したイメージ
何にせよrustは元々ゴミで注目された今もゴミということ
>>13
やっぱRust凄いな
完全に次世代言語の本命確定か 数だけで優劣が決まるならJSの圧勝だね
Rust理解できない子が、大歓喜するのも仕方がない
でも >>6 の データを見ると、SwiftやGoの半分ほどもRust開発者いるの? って思ってしまうなあ
自分の身近が偏ってるだけで、どこかにはRust開発者がたくさんいるんだろうか バックエンドだけでなくフロントエンドもRustで行こうという話も出てる
rustで書かなきゃならんほどランタイム速度必要なとこなんてほぼないけどな。
組み込みにはメモリデカすぎだし、数値計算、アルゴリズム分野じゃ共有のめんどくささから使われんし、
本当にごくごく一部しか使い道がない。
ほとんどはファッションでrust理解してる俺すげーーしたいだけのカスユーザーだろ。
現状C++じゃない領域にも適用しようといてるん?
個人的にはエンジニアの底上げになってうれしいけど
discodeはバックもフロントもgoからrustに移行したな
遅延がサービス品質に直結してるようなアプリなら移行する価値があるんだろう
逆にフロントエンドだけでなくバックエンドもDartで書こうという話も出てる
書けるようになったから書いてねという発表があった程度だけど
Ruby on RailsのクックパッドもバックエンドをRustにしてたな
>>25
それはアンチ的視点だからそんな偏った見方になってしまうのであって
現実にはどの分野でもRustに置き換えるとかなり高速化されるか
あるいは旧C/C++分野ではかなり安全化されるのでその両分野からじわじわと話が出てる 実際にはRustほどのパフォーマンスがいらなくても
型が強くてそこそこ速いって選択肢があまりないんだよな
Goくらいの速度でいいとしても、あの言語機能には
耐えられないって場合はRustになってしまう
ランタイムありで良ければJVM系とかC#もいいんだけど
C++の巨大プロジェクトは絶対にメモリ関連のバグがたくさんあるからな・・・。
C++とtypescriptやってる人は大抵rustもやってそう
>>25の意見は正しいと思う
rust推しだったけど意味不明な推しが多くて最近はもうgoでいいって思った >>31
それはある
強力な型の扱いや関数型言語に近い性質などが非常にプログラミングしやすくてRustは言語のセンスが良い
高速になるとか安全になるとかはオマケとして付いてきたw Rustはシャローコピーに関する地雷を極めて踏みづらいのはメリットかな
NimはRustのような値付きenum及びそのパターンマッチングがないから使えん
Nimだとオブジェクトバリアントが限界で機能不足
どちらもどうでもいいよそんなの趣味の範疇
オマケだというならgoの圧勝で終わり
パフォーマンスどうでもよくて、そういう好みなら、ScalaとかHaskellが合うかもね
ある意味
Haskellから美味しい部分をもらってきた手続き型言語がRust
そうね、Rustはいろいろなシンタックスが用意されててすごいよ
パフォーマンスがどうでもいいなら、borrow checkerとかで安全にしてるRustより、
GCを使いつつ参照透過性を保つHaskellのほうがいろいろ整然とされてて見通しが良い気がする
まあいろいろ好みや、向き不向きとかあるだろうけど
>>40
Goの機能不足は誰もが認める合意事項
だからこそGo2作っているわけで Nimも機能少ない方だから、Goでいいじゃんってなりがち
そういう意味ではGo/Rustの次世代って難しいな
GoとRustでシンプルと複雑の限界まで振ってあるから
その中間解を取ってしまうと中途半端になるという
goはテンプレート有れば私的には文句ねぇが現今のinterfaceのアプローチと異なる且つ重複する部分が多くきな臭いよね
ただまぁあそこまで洗練されたcoroutine featureは他に見ないしgcの改良だけでもいいかなとも思う
nimはオリジナリティがなく器用貧乏な感じ
golangだけでなくどの言語も独自の進化を続けているだけで機能不足なわけじゃない
rustは高速性と安全性を取ったら何も残らないゴミクズ
>>47
Go信者は根拠なくデタラメに他言語たちを罵倒するのはどうして?
理解できないから具体的に指摘できないため? 元々rust推しなのは事実だからなw
ただ俺が推してるのはごくごく一部の高スループットや巨大データを扱うサーバーやデータベースなどの分野であって
OSなどハード寄りや普通のアプリで向いているとは思っていない
rustの流れなんて誰も作ってないし意識もしてないと思う
自然に流れが出来るなら流れに任せるけど違和感しかなければ推せなくなる
根拠がないのは客観的な話ではなく、主観をそのまま言ってるからだよw
あと俺はgo推しじゃないし、汎用なやつだと消去法で総合的にgoのコスパが一番いいと思ってるだけ
>>51
具体的にRustを使って何が問題なのかをどうぞ
コピペでは無理な具体的かつ詳細な説明をお願いします Nimは言語自体の機能は必要最低限にしてtemplateやmacroでユーザが自由に言語の機能を拡張できるようにしようという考えだから。
分かるだろw 議論しても荒れるだけだから無駄
大雑把に言って初心者に難しい理由の説明しづらいルールが多いから一般向けに流行らないということ
nimについてはそうだね
ゴミクズとまで言い切った割には普通の話だな…
PythonやJSから入った初心者に勧めるならそりゃGoだろう
そうだよ大雑把な話でないと定義や粒度が合わなくてそもそも話せないからな
あとrustから「高速性と安全性を取ったら」って前提を抜かないでゴミクズだけ引用しないでくれ
こいつネット記事で聞き齧った程度の
浅いことしか言えてないし
実際はrustで hello world 書いたことすら無さそう
遅くて安全じゃない言語は元がなんであれゴミクズなんでは...
何をもって「安全」とするのやら
非同期回りも含めるとスクリプト系だいたい全部アウトになります?
なんのことやらしらんけど、Rustや他の参照透明性のある言語のことを言いたいのかな
>>59
マルチスレッドでのデータ競合を入れるならコンパイル型もほぼアウト
実際静的にチェックできるのはRustくらいじゃない?
Goなんかはgoroutineで気軽にデータ競合しうるから、コンパイル時にチェックできるといいんだけどなぁ >>57
その人とは別人で悪いが、Rustでは最早ハロワを自分で書く必要がない またしょうもない定義の話になってるし・・・
分かれよw 変なところに噛み付いてないで自分の意見をちゃんと言え
rustは言語処理系書きやすい
安全性とか高速さは関係なくて代数的データ型が使いやすければ他の言語でも代替はできるとは思うが
rustが一番使い慣れてるのでrustで書いている
データ競合については、Haskellとかも起きないよね
このスレの言語で挙げられてる問題すべて解決してるものある?
NimはCにコンパイルされるからブートストラップの問題も対応アーキテクチャの問題もなくなるのかな?
むしろブートストラップの問題が表面化してる点はもうrustの圧勝って話に見える