> AndroidもiOSも両方行ける、まさに漢のためのツールだな
WebもWindowsもLinuxもMacもトヨタのアリーンも行ける
> AndroidもiOSも両方行ける
どっちもいけず中途半端が現実でしょうに
flutterは割り切ってActivityやViewControllerを実質1枚しか使わずskiaでウィジットを自前描画したのが正解だったね。各OSの互換性で一番問題になる画面のライフサイクルをあまり気にしなくて良くなった。
onCreateとかonPauseとか意識しなくなったのは事実か
すまん
これから始めようと思ってるんだがsetStateとかBLoCとかスルーしてProviderから始めてええの?
>>12
良くない。
SDKがStatefulベースなのでそれをよく理解した上で別のパターンを使わないと早晩詰む。 >>14
StatelessWidget・StatefulWidgetの
違いを理解したら、riverpod、getxを調べるといい Providerなら間違いない
GetXは論外
RiverpodはViewModelいらないとか言ってる無知蒙昧な人らが使っててお察し
RiverpodのFutureProvider 覚えたら
notifyListenersなんか使いたくない
FutureProviderを使うとネストが深くなるのがムズムズする
FutureProviderというものは何がいいの?
言葉じゃわかりにくそうだからミニマルなコードで教えてちょ
>>18
listview使うとネスト深くなりがち
気になるやつは、ValueChangedを調べるといい
>>19
riverpodのヘルプ日本語だろ >>16
ビューモデル要らない派はどちらかと言うとRiverpod使わないけどな。
どれでも良いわ。 それでFutureProviderの活用例とnotifyListeners使いたくない理由は?
riverpod+firebaseでありふれたアプリ作れるようになっただけで
一丁前のエンジニア気取ってるやついるよねえ
スタートアップ企業用に書き散らして後はどうなるかは
知らんといったところで採用されてる感は否めないなぁ。
流行とか体裁で技術を選びがちだよな
スタートアップはそういう人種が多いから
で、それ使っていい感じに作れたぜと満足(自己満)するけど
人がかわって何だこれってなるやつね
寄せ集めたメンバーでやってるスタートアップほど
定番のパターンを使った属人化しない設計がいい
Flutter for webに力を入れるより、
AngulartDartを積極サポートして実用的にしてくれた方が
Flutter本体のファンも増えると思うんですよ
AngularDartは早すぎただけなんだ。今なら流行ると思う
driftのサンプルがproviperからriverpodに変更された。
めっちゃ便利になってるぞ
ストレージまわりはモデル層より先に閉じ込めてるからな
riverpodとかから直接触らないかもな
>>35
driftってどんな感じなの?
isarもあるし
俺は使い慣れたhiveをまだ使っている Google謹製フレームワークっていつもグダグダになって消滅するのなんで?
>>38
現実の需要より自分達の夢を追い求めてしまうから かまってちゃんだろ。
たぶん会社の人間関係がうまく行ってないんだ。優しくしてあげろ
vscodeとandroid studioどっち派?
きっとandroid studioのほうが高機能なんだろうけどそれぞれ環境整えるのめんどくさくてvscode使ってるわ。flutterプラグインが重いのが難点
実際機能的な違いってどんな感じなの?リファクタリング機能とか充実してそうで気になる
VSCodeのほうが自分で設定しないとまともに使えなくて辛いじゃん
ASは素でも充分に万能
わざわざ劣ったエディターを選ぶのは何の意味がある?
重いのはVSCodeのほうじゃないか
起動は早いけど検索するときにインデックスしはじめて待たされるぞ
ASは起動時に5秒ぐらい待つだけだしな
>それぞれ環境整えるのめんどくさくて
PCごとに設定することか?
エクスポートしてインポートするだけだが
同期するプラグインもあったと思う
万能といえばIntelliJ Ultimate
アカウントで設定の同期もできるらしい
プログラミングが何か分かってる程度の工学出なんだがpwa作りたくて勉強始めたわ
webはやっぱり気をつけないと重くなる?
ネイティブ環境がいいからASだなーと言いつつ
PythonはVSCode使ってる
ツール系アプリ作る時はflutterよく使ってるけど、jsonの取り扱いやorm周りもっと簡単にやれないかなあ
build_runnerでコード生成するのなんか嫌でのう
ちょっと触っただけだがReact Nativeとほぼ同じで結構いいな
Typescriptの型推論並みに賢いといいんだがなー
>>53
自分もbuild_runner好きじゃないな >>57
そうか?
Typescriptだとオブジェクトの配列を正しく推論してくれるけど、DartだとList<Object>になるんだが 間違えた
List<Map<Object>>
こうなってしまう
全体を書いてくれよ
どんな値で初期化しようとしてるか見ないとわかるわけない
言語仕様の型推論とエディタのコード補完をごっちゃにしてないかい?
エディタの入力段階で型推論出来なきゃ劣った開発感になるのでは。
例えばこういうデータ構造があったら
final hoge = [
{"name": "hoge", "age": 20},
{"name": "fuga", "age": 30},
];
Dartだとこうなるけど
List<Map<String, Object>> hoge
Typescriptだとフィールドまで認識して型推論される
{
name: string;
age: number;
}[]
goよく触ってるからたかがデータ構造表現するときにいちいちクラス作るの冗長に感じるんだよね
typescriptだとクラスじゃなくても任意のオブジェクトに型表現できる & 型推論されるのがいいと感じる
言わんとすることは理解できたけど
個人的には、構想体をクラスで表現するのはそんなに冗長ではないと思う
C#なんかでもlist<クラス> hogeだし
クラスでやってもらったほうが分かりやすいな
Mapのkeyが"name"と"age"だからString
valueが"hoge",20,"fuga",30だからObject
ちゃんと型推論でList<Map<String, Object>>になってるじゃん?
valueを全部intにしたらList<Map<String, Object>>になる
JS,TSでObjectとMapの区別もできてない人にみえる >>64 訂正
valueを全部intにしたらList<Map<String, int>>になる
keyごとにstringとintの型チェックしたいという意味だと思うぞ
dartで近い機能はクラスのフィールドに型を割り当てること
だな
Mapを使って型推論が賢くないとか文句言うのはおかしい
JSのObjectみたいのがほしいって意味だとしても
言語を比較してあれが足りないだのこれが不満だのと言う奴は何やっても文句言う
dynamicでええやん
不安なら値の処理する時点で明示的キャストする
flutterでdynamicを扱う際
関数の引数に別の型のdynamicの値を直接渡して
暗黙的キャストに失敗しちゃった時、
エラーにもならず関数自体も呼び出されないのって仕様なの?
たとえばhoge(Map<String,dynamic>) の関数に実際の型が
Map<dynamic,dynamic> であるdynamicの値を入れた場合
エラーも何も起きず呼び出されもしないんだが
ネイティブ連携を実装する際ハマることがあって地味にめんどくさい。
関数を呼び出す前に型をちゃんと調べればいいだけだけどさ
>>72
The argument type 'Map<dynamic, dynamic>' can't be assigned to the parameter type 'Map<String, Object>'. 型が違うからアサインできないのは当然そうだよなとわかるんだけど、エラーにすらならない(そもそも呼び出されない)のがよくわからんのよね
エラーになってくれたらすぐ気づけるのに
そういうハマり方が頻発するということは、さては普段から動的型付けを多用しておるな
主にネイティブ連携でdynamic先輩登場するんよね
そもそも返却値がdynamicだから使わざるを得ないんよ…
flutter公式のlintに合わせたほうが良いと思うのでそれに合わせてるけど
他に開発に便利なパッケージありませんか?
>>79
私の認識だとアプリ起動した直後のアニメーション(ページ遷移も含めて)はそういう感じだと思います。
もしかしたら改善方法あるかもしれません。
ただ起動直後のみなら、まあいいか、と思ってしまいます。
起動直後のみじゃないですか? >>80
うーん起動直後とかは関係ないですね
特に戻る時の右スワイプをゆっくりやるとガクガクします
左上の戻るボタンだとスムーズだけど、スワイプだとカクツク感じですね
その辺の他のアプリだとスムーズなんですが
この辺はアプデで改善してくれることを期待するしかなさそうですね >>81
それは気づきませんでした。
まあいいや、とはやらないですね、毎回だと。 Windowsも、Macも、Linuxも、iosも、Androidも全部いけるQtを使うべきやろ
そうだね、じゃあさよなら
どんだけかまってちゃんなの
>>83
そうですね。Qtを使ったほうがいいですよ これからはwindowsネイティブもflutterだ!って言う人が一人居たけど
元がスマホアプリ・web用だからマルチウィンドウのサポートがwin32api直叩きするしかないのが。
PCアプリとスマホアプリを同じフレームワークで作るのは無理があるのではないか
でもQtってライセンスめんどくさいし
一部のコード(チャート)とかは有料版しか公開してないし
自力でビルドしないといけなくなったりと
ゴミ化がすごいんだろ
モバイル開発はkotlinでandroid開発してきたけど、もうflutterの方が、コストもスピードも有利でしかねーわ
androidとiosアプリはflutterで作ってるけど
web版だけは別の方法で作ってる
ただ、制作に2年かかる見込みなんだけど、
完成する頃にはweb版のflutterの速度が向上している可能性があって辛い
まあその時がきたらflutterベースに書き換えればいいかな
数ヶ月で済むだろう(棒)
>>92
それcordovaでよくね?
いやまじで >>94
それはcordovaできることが前提ですよね? Web版Flutterがまともに使えるようになるなんてことあるのかな
全然進歩してるように見えん
googleの野望は、最終的にdartエンジンを普及させたいんじゃないかな
>>94
興味は惹かれるけどマイナー技術すぎて触るの怖い
問題にブチ上がった時に自分のスキルでは解決できないことが多そう >>98
ブラウザへのDartVM搭載は諦めて、今はWebAssemblyでDartのネイティブコードを動かそうとしてる ListViewで前後の項目を重ねる事ってどうしたらいいですか。
各項目の高さは可変です。
高さが固定ならstackで位置をピクセル指定してやれば最悪いいんですけど、Widgetのbuildの中で子要素のレンダリングサイズを取得したい
containerをchildren対応にしてcolumnとかrowとか吸収してくれんかな
カッコ地獄が少しはマシになりそうだが
>>102
その文章じゃ無理。
前後ってな何の前後ですか?
項目とは具体的に何のことですか? ListTile等のListViewの子要素を、子要素同士でオーバーラップさせたいってことでしょ
普通にわかるけど
>>105
以下のような外見のデザインの事です
画像はは各項目の高さが固定ですが、自分の場合は可変です 3.0のarm64SDKって入れちゃっていいのかしら
Casual Games Toolkit にも注目だな
めちゃくちゃド素人の質問させてほしい
Listviewで100個ほどの要素を作成して、それぞれ別の詳細ページに飛ばしたい
詳細ページの中身は同じ構造だが要素が違う
この場合100個ページを一つ一つ作るのは効率が悪い?
ListViewで詳細ページの引数渡して、引数から中身書き換える
ってのが出来るなら効率いいように感じたんだけど、その方法が分からない
という状況の初心者です
よろしくおねがいします
3のrelease noteも出てるね
個人的に気になるのはwebdriverまわりとundo/redoの追加か
>>113
遷移先画面のWidgetを継承し必要な情報をパラメタ付きにしてpushできないかい? >>106
多分答えくれない人に伝わっても質問者にとって意味は無いでしょうし、多くの人に伝わるほど答えをもらえる可能性は上がりますね。
あなたと「普通」について議論してもお互いにとって有益なものにはならないでしょうからそれは私にとってはどうでもいいです。 文章力の不足を指摘したつもりが理解力のなさを逆に指摘されて怒っちゃったの?
書き方が悪かったよ。ごめんね
>>117
同じことを何度も繰り返すしかないんですが、あなたのリプはどうでもいいので何の問題もありませんよ。
質問者の方が求めているのも多分答えに繋がる情報だけでしょうから。 もめてる連中は何がそんなに気に入らないのか知らないが、
もうすぐ .NET MAUI がリリースされるから安心したまえ
フラッター大学って行く価値あるん?
アンドロイドもアイホンもどっちも
簡単なことはできるけど難しいことは
できません
っていうどっちからも頼られない
中途半端になりそうで迷ってる
KotlinベースJetpackComposeがモバイルクロスプラットフォームになったら起こしてくれ
Flutter大学きもちわるいよね
そんなとこにわざわざ金払って属さないとできない人を企業も雇いたくないでしょうね
フラッタ大学ってなんか変だよね
アンドロイドアプリから勉強するか
アイホンは高いから後にしないとな
Android使えってFlutter大学が言ってるってこと?
勉強の段階でわざわざ金かけてMacとiPhone買うよりAndroidのがいいから
妥当なアドバイスでは
でもFlutter大学にお布施して金かかるよねw
よし僕はユーチューブでフラッタ大学を見て
英語を勉強することに決めた
バイトして金貯めつつ英語勉強した方が得だわ
金ない人の戦略
あっ僕はフラッタ大学否定派ではないです
まこなり社長のキャンプベースより
フラッタ大学の方が勉強になると思ってます
英語勉強する気があるなら
海外の情報見て勉強するのがベスト
日本語情報にこだわるのは良くない
海外動画でFlutter関連なら腐るほどあるよ
firebaseもflutterもここ二ヶ月で破壊的変更が一杯あったな
二ヶ月ぶりに開発を再開して、変更を追いかけてパッケージをアップデートすることを選択したけど
変更箇所が沢山あって作業量が甚大
フレームワークなんて金を払って使い方を習うものではない
もし、なにかレールが欲しいなら、基本情報処理とかシルバーでも目指せばいいんじゃない?
まだそっちの方が力になるしマシだと思うわ
もう情報が溢れててタダでできるのにカネかけるとか情弱さ見せつけてるようなもんよ
で、やがてfirebaseも覚えて一端の技術者気取るのがまたおもろいな
Googleが作ったもん使ってるだけですやん笑
囲われてますやん笑
モバイルって囲われますよね
ハードとOSの供給メーカーが同じ
アンドロイドやアイホンにubuntu入れたくても
出来ないはず
デスクトップ向けのUbuntuが入らないだけで、Ubuntu TouchやPlasma MobileはNexus等にインストールできたはず
flutter3でriverpodが動かない悲しみ
やっぱり非公式のライブラリを使うとこういうところで躓くなあ
dispose()が呼び出されるタイミングが変わっていて使えない
Providerから取得したインスタンスが想定外の状況で消失することがある
非同期処理を呼び出した時、消失する場合があることを確認済み
……これ以上詳しく書くと、自分の調査能力だとボロが出そうで怖い
ま、所詮その程度の報告ということで
>>131
ほかのフレームワークは何が違うの?
フレームワークは自分で作るものだ
みたいな話?
Googleが嫌いなの? >>142
ということかー。
まあこういうのに限ってfirebase使ったことないんだからほんとしょうもないよ笑 読解力なさすぎてわらけるんやが
flutterやfirebaseみたいな誰でも簡単に使えるもんにいちいちカネかけるな
それを身に着けたぐらいで一丁前とか勘違いするな
google製品の使い方を覚えただけやで、しかも囲われてるで
あ、読解力なくて独学できないから怪しいコミュニティに頼るんかなるほど
こういうのに限ってfirebase使ったことないんだから
ってまるで大層な技術と思ってそうな言い方やな、お察しw
>>144
他のフレームワークはどこかの製品じゃないのか?
Google製品は嫌いで他の製品は好きなのか?
それはただのあなたの好みでは?
あなたの好みは他の人と何の関係があるの?
自分がどれくらいの影響力を持っていると思ってるの?笑
こうやって簡単言うてるのに限って実際使ったことないし使い方もわからない笑
5chの老害クオリティぱねえっす笑 >>145
実際大層な技術で世に貢献してるエンジニアはこんなとこに来ないわな笑笑
目糞鼻糞ってわかってないんだから幸せだよなあ。 >>144
5chで一丁前講釈すれば話聞いてもらえるから嬉しいよね笑
まじで誰得なんだこれ笑笑 え、本格的に読解力ヤバイ子ちゃんやったか
それやったらflutter教えてもらわなできひんのもわかる
怪しいコミュニティにサブスクしてがんばってなっ!応援してるで!!
>>149
こういうのに限って自分の「大層な技術」自体大して使いこなせてないし、実績もディスってるflutter、flutterで作られた製品の足元にも及ばない笑
あなたの大層な技術で具体的にどれくらいの価値を社会に提供してるの?
それが重要なわけで、それに比べればフレームワークの違いやらどこの製品か、とかそんなの大して問題じゃない。
こじらせ一丁前エンジニアさんは誰に必要とされてるの?笑 おまえら落ち着け
flutter がダメな子なら、
.NET MAUI がリリースされるまで、おとなしく待つんだ
俺かっけえと思いながら
アンチ活動を色々やってんだろうな
>>144
「誰でも簡単に」てあなたが勝手に言ってるだけで、あなたが買った本に関してどこかの天才が「そんな簡単なものに金使うな」と言えば同じことだろう。
もちろん真面目な顔してそんなアタオカ発言するのはあなたしかいないけどな笑 アンチなんて言ってないやん
ホンマに読解力やばすぎやろ
むしろ偉大なフレームワークやと思ってるヘビーユーザーの1人やで
flutterはカネかけるもんちゃうねん
そんなもん習わなあかんような奴はCSの知識があるはずもないよな
文章読み取れなくて妙なコミュニティのカモにもされて
それでも幸せならええけどflutterの評判下げんといてや
一般の大勢が簡単て思ってることと
ほんの一部の天才が簡単て言うことを
同列に語るこの愚かさよ笑
ホンマに難しいって思ってるんやな
そんなやつ少数やで
>>154
評判て誰の?
あなたが勝手に言ってるだけでしょ笑
妙なコミュニティなんてどこにでもあるし、フレームワーク本体の評価と何の関係も無い。
何にカネ使うかなんて本人の自由。要らん世話だろ、誰だよお前は笑
親か?笑 >>155
そんなんいいからさっさと実績晒せよゴミ笑 > flutter3でriverpodが動かない悲しみ
> dispose()が呼び出されるタイミングが変わっていて使えない
まじ?イシューなさそだったけど
あれだけゴリゴリ作りこまれてるとFlutter本体の小さな変更が大きく出そうではあるね
もっとこじんまりしたやつのが安全かな
ごちゃごちゃしてていまいちメカニズムがわからないんだよな
ナントカ大学の学生きたー
香ばしくなってきたね
ほかにも有料のサロンとか入っちゃう系?
名前出したら訴えられるかもしれないからビビっちゃうよね。
なんとか大学て笑
途中で投稿しちゃった
autoDisposeはバグなのか自分のせいかわからないときがあるし
イシュー見にいくとだいたいautoDisposeのバグか質問がなにかあがってる
勝手に破棄してくれるなんて人類には早すぎた感
やっぱ怪しいよね
信用できないって思うが僕だけじゃなくて良かった
あの人たちって有名なアプリとかライブラリ
作ってるの?
大人しくプログラム書いてなよ
長文くんってダメそうだわ
簡単なことだけやって「誰でも簡単に使える」と言えるんならネイティブでも何でも「誰でも簡単に使える」だろ。
ヘビーユーザーからそんな素人丸出しの言葉出てこないよ笑
Google自体も「誰でも簡単に使える」なんて一言も言ってない。当たり前だ。
もうわかりにくいからaiで自動的に荒らしの人の背景色変えるとかしてください笑
そしたらスルーするんで。
macはintelにも対応したんだから
Windowsは32bit対応してくれよ
あと20年は32bit対応必要だろう
開発者としては32bit切ってくれたほうがサポートせずに済んで楽じゃん
material3対応良いな
前の糞ダサ丸ボタンとか2トーンのAppBarに辟易してたが
これからはデフォルトのままでも使えそうだ
まともなデザイナ入ったんだろうか
そんなに変わってるように見えない。
何が違うんかな。
>>179
そりゃFlutterでしょ。
Dartの言語仕様で足りてない仕様です。 あとスコープ関数が欲しい
さっきkotlinやってたけどスコープ関数便利だわ
他言語から色々ぱくってほしい
forのelseとかインナークラスとか
スコープ関数が無いと困るわけではないけど、
一回しか呼ばない関数を作る必要がないからコード量を削減できる
感覚的に書ける
文字通り、スコープの中で関数が書けるだけだから
興味あってとりあえずダウンロードしてパスは通したけど何からやればいい?udacityの講座勧めてるサイトあったけど何故か見れなかった
特定のwidget以下のText("")のデフォルトスタイルを定義するにはどうしたらよいでしょうか。
画面全体での変更ならMaterialAppとかにThemeを設定すればいいのですが
特に制限なく任意のWidget以下のテーマを上書きしたいです。
Theme(data,child)でテーマを上書き出来るみたいな記述があったのですが、機能しませんでした。
書き込み途絶えてるな
みんなMauiに行ったんか?
プログラミング未経験だけのおっさんだけど友達に勧められて始めてみる
3カ月でアプリリリースして、時給5000円の案件請け負う!
スクール商法やサロン商法といえばRubyだったけど、続々とFlutterに移行してきてるな
これからエンジニアを名乗る高卒でごった返すぜ!!!
アプリ広告の時代が終わりそうな雰囲気という噂を聞いた
収益化が厳しくなるんならflutterの前途も厳しいのかもしれない
広告屋のプラットフォームなんだから、広告の時代は終わらんじゃろう
雰囲気という噂。
それ付けとけば何でもいける。
万能。
>>204
アプリの広告ビジネスモデルとflutterは直接関係ないのでは?
広告でのアプリ収益化が難しくなればスマホアプリ全体の市場縮小に向かうとは思うけど別にflutterに限った問題じゃない。 fluent_uiやべえな作者頑張りすぎて燃え尽きること間違いなし
誰か助けてやれ
react nativeやってるけど実機デバッグが不安定すぎて疲弊中
flutterってデバッグしやすい?
スマホの話なら実機デバッグの方が軽いからエミュは使ってないな
動作は安定してるしホットリロード/リスタートが軽快で使いやすいよ
あまり強調されてないけどこの辺りはFlutterの強みだと思うんだけどね
iOSネイティブで開発してた時と比べて待ち時間もストレスも段違い
fluent uiってマイクロソフトが作ってるわけではないんだね?
react nativeは少し操作放置するとホットリロードが効かなくなるんで苦労した思い出
>>212
マイクロソフト関係ない個人でしょ
>>209にも書いたけどそのうち作者燃え尽きて放置されるで
メンテナーがあらわれればいいが
つか、マイクロソフトがやれって感じだが つか、flutterのスクロール回りのくそっぷりだけは本当にやばい
ここは望みなし?
iosネイティブのヌルヌル感になれてるとflutterの操作感気持ち悪すぎる、スワイプとかスクロールとかガクガクで違和感
react nativeよりパフォーマンスいいって言われてるけど肝心の操作感はネイティブUIのRNの方があからさまに上
仕事で使うのはいいけど個人的に毎日使うアプリで使いたくはないな
・おめでとうございます。
・それは良かったです。
・あなたが幸せそうで私も幸せです。
その内改善するやろ
天下のグーグルさんが開発しとるんやし
webは糞遅いがiOSで重いと感じたことは無いな
どんなコード書いてるんだ
>>220
全く同感ですが、元の書き込み見ても何か具体的なことが出てくるとは到底思えない笑
操作感てもう好み、お気持ちですわな。 だから、スクロール絡みどうにかしてくれよ
androidのviewベースでの神ViewであるCoordinatorLayoutだと簡単には作れる
ツールバーが伸縮し、更にタブや引っ張って更新を組み合わせた
Twitterのプロフィール画面みたいのがバグやら制限やらでflutterでは簡単には作れない
ここだけflutterの方が劣化する
これぐらい簡単に作れるようにしてくれよ
全然違う話に変わってるし
論点ずらしにしてもヘタクソすぎだろ
ただのりで口だけ出すだけなら楽で良いだろうけど、オープンソースなんだから課題があると思うなら自分でどうにかして共有すれば喜ばれるよ笑
いや、論点もなにも俺は自分の論点の方が興味あるから自分の話に持っていこうとするの当たり前だろww何いってんだよw
俺は元からそっちの論点には参加してねぇわw
一度に一人の一つの論点しか話しちゃいけない決まりあるの??
お前なぁんか勘違いしとりゃせんか?
お前のためにflutterがあるんじゃねぇ。flutterの為にお前がいるんだ!!
>>225
お前何しきてんのここ??情報集めじゃないの??
長所、短所含めて情報だろ
俺の話じゃないけど>>221が具体的な事っていうから
俺も具体的に>>222に書けば
>>224,225のコイツは冷やかししか返ってこねぇw
お前の発言全部冷やかしなんだけど、冷やかししか出来ないなら喧嘩になるから消えろよ 具体的なこと出てこない、というのは>>217に対してでしょ?
あなた217と同じ人?
なんでわざわざ5chで情報集めすんねん笑
遠回りすぎるやろ。 >>229
「俺の話じゃないが」って書いてあるの見えない?? よく見たら「おれの話じゃないけど」と書いてるけど、それだと今話してたのと全く別の人が別の話でいきなり絡んで来たことになる。
その絡み方普通無いわ笑
冷やかしというか今flutter作ってるのGoogleの人だけじゃなくて利用者の協力もあるんで結局そういう話になる。
あなたみたいな人が自分で改善して貢献した集積が今のflutterなわけで。
他力本願でやるなら待つしかないのでは?
待った結果改善があるのか知りませんけども。
パフォーマンスの話とapiの使い勝手の話は別の話、という意味ね。
>>231
つか、君は>>225の本人なんだよな??
句点とか笑とか同じだし
>よく見たら「おれの話じゃないけど」と書いてるけど、それだと今話してたのと全>く別の人が別の話でいきなり絡んで来たことになる。
何言ってんの??
向こうから先に冷やかしてきたから言い返しただけ
>冷やかしというか今flutter作ってるのGoogleの人だけじゃなくて利用者の協力も
それは当たり前の話だろ
当たり前の話して冷やかしてんだろ
知ってる癖に知らないふりをするなよww >>233
いや、具体的にどこが冷やかしなんだよ?
はっきり示せや。 >>233
知ってる癖に知らないふりをするなよww
225本人だが、知ってるふりて何だよ?誰が何を知らないふりしてんだ? 知ってるふり→知らないふり。
当たり前の話が冷やかし?
ちょっと何言ってるのかわかんない笑
>>235
いや、実際おまえがflutter使うかどうかなんて義務でも何でもないのに加えて、自分でAndroidが神viewと言ってたんだろ?
「神view使えば良いのでは?」のどこが冷やかしなの?何なんだこいつは。 じゃあ、答えるけど
答えはもう先に書いたけど君が理解できないだけなんだよ
理解できないってより本人なんだから知らないふりかww
>当たり前の話して冷やかしてるんだよ
じゃあ、お前誰かに「フレームワークのーーがバグってるんだよねー」とか言われて、
即答で「自分で治すか、他の使えば」って当たり前の極論を
リアルで言ってみろよwwwwww
普通はなんだこいつって思われるからwww
>>239
実際バグってるなら同感するけど、悪いけどおまえが示した範囲に明確なバグなんか無いから笑
おまえの不勉強なんか知ったこっちゃないし、気に入らないなら他のもの使う以外何があんだよ?
リアルでおまえみたいレベルと絡みたくないわ笑 これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww
リアルで言ってみろよwwwwwwwwww
>>241
いや、リアルでおまえみたいに文句ばっか言って何のメリットがあんだよガキが笑
だから普通じゃないならAndroid使えよ。
当たり前で冷やかしとか言ったら侮辱されちゃうよボク?笑 >>242
ほら、リアルで言ってみろよwwwwwwwww
ガキって>>218の最初から最後まで冷やかし目的のお前の口から出るって
どんな冗談よwwww
ほら、リアルで言ってみろよwwwwwwwww
ほら、リアルで言ってみろよwwwwwwwww >>243
マジ何がしたいの?
Android使えばいいじゃん。
flutter面倒臭いんだろ?
リアルで何を言うの?
頭大丈夫かまじで? >>244
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww
リアルで言ってみろよwwwwwwwwww >>246
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww
リアルで言ってみろよwwwwwwwwww >>248
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww
リアルで言ってみろよwwwwwwwwww >>250
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww
リアルで言ってみろよwwwwwwwwww >>251
それは良かったです。
リアルで周りにおまえみたいなの居ないって笑 >>252
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww
リアルで言ってみろよwwwwwwwwww >>253
誰に言うんだよ笑
コピペしかできないんだからガキよばわりされるだろ。 >>254
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww
リアルで言ってみろよwwwwwwwwww 暇人さんコピペよりAndroid頑張ろうね笑
イキって冷やかしよばわり要らないから、さようなら。
>>256
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww
リアルで言ってみろよwwwwwwwwww >>257
まあflutterのあの程度を普通じゃないって言ってるんだから、Android使ったところで便利なスクロールくらいしか実装できないのは目に見えてるけどな。 >>258
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww
リアルで言ってみろよwwwwwwwwww >>259
それおもしろいか?
コピペじゃなくてAndroidやらないと。
神viewなら使えるやろ? >>260
神viewあって本当よかったよね笑
ボクでも使えるもんね。 >>260
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww
リアルで言ってみろよwwwwwwwwww >>261
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww
リアルで言ってみろよwwwwwwwwww >>263
2回コピペ投稿したよね。
ちゃんと同じ回数できたよね笑
神viewマジウケるよな笑
スクロールだけで勝負できるか? >>264
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww
リアルで言ってみろよwwwwwwwwww >>264
結局どのフレームワーク使おうが難しいしようとすれば難しくなるわけで。
コピペじゃあかんのやで? >>266
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww
リアルで言ってみろよwwwwwwwwww >>266
まあコピペと神viewだけでどこまでいけるか、やってみたら良いやないか?
時間はあるんだから笑 >>268
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww
リアルで言ってみろよwwwwwwwwww >>269
まあ一人でやってください。
Androidスレでね笑 >>270
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww
リアルで言ってみろよwwwwwwwwww 結局キレられる理由も完全に意味不明で途中から話にならなかった笑
>>272
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww
リアルで言ってみろよwwwwwwwwww >>273
一晩かけてflutterのスクロールまわりが手に負えない自分のレベルを自己申告し続けるてすげーよな笑
それこそリアルで誰かに聞いてもらえよ笑 >>274
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww
リアルで言ってみろよwwwwwwwwww スクロールとはスライバーのこと?
だとしてもそこまで致命的なことか?
スクロールがあれだから他のフレームワークの方が良いですね、というのは聞いたことない。
os依存の機能で結局ネイティブコード書かないといけないから、みたいなのはあるけど。
どっちも使われてるよ
JISはスライバーだからこっちのほうが主流かな
当たり前のこと言われて逆ギレてマジ意味わからない
情報集めって言いながら結局コピペ連投
目障りだわーww
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww
リアルで言ってみろよwwwwwwwwww
flutterスレに自動投稿ロボットを誕生させてしまい誠に申し訳ございませんでした。
これが普通と思ってるのかよ
お前くそウケるわwwwww
リアルで言ってみろよwwwwwwwwww
providerを使ったMVVM開発に挑戦しています。
画面が複数ある場合、簡単に作るとStatelessWidgetのviewとChangeNotifierのviewModelが画面数だけ出来る事になるかと思います。
その場合、どのviewのbuildメソッドにもChangeNotifierProvider()がある事になってしまうのですが、それはそういう物ですか?
個人的にbuildの中はなるべく階層を浅くしたほうがよいと思っていて
そこにChangeNotifierProvider()というメソッドを1階層入れる事に抵抗があるのですが
それは気にし過ぎだったりしますでしょうか
>>289
はい、何も間違っていません。flutterのStatefulは基本的に階層が深くなることを許容する必要があります。
rebuild範囲を局所化することはその都度1階層深くなることとほぼ同義と理解してもらって構いません。
もちろん同じコンテキストでrebuildされる同じWidgetは共通化するという前提です。 >>290
ありがとうございます。
認識を改めて精進します > ChangeNotifierProvider()というメソッド
???
パソコンゲーが趣味で理系の山上徹也がflutterやってればなー
おいおい
画像貼り付けようとしたら何か新しいタブで色々メッセージ書いてあって分からん。
ちゃんと存在してるURLやし。誰か助けて
もうちょっとピンポイントで質問してくれないとな..
階層て何すか?
stackみたいなこと?
ナビゲーションstack、みたいな?
そういうオレオレ用語はちょっと、、、
ねー。
なんもわかってないまま質問してるね
そんなんじゃ回答もらってもわかんないでしょ
ほとんど作ってもらってコピペしようとしてる?
超初心者の自覚があるなら超初心者向けの情報みて勉強しなよ
Flutterはそういうの公式で充実してるからさ
質問
XamarinでDJアプリ作ろうとしたんだけどレコードを動かしたときの動作でタップしている位置を取得することで角度によって再生逆再生みたいにしたいんだけどFlutterなら楽勝なの?
ザマリンだと結局レンダラーって言ってiOSとAndroid個別にプログラム書かないといけないみたい
>>307
Xamarinでレンダラ使って描画するレベルならFlutterなら共通化できるよ。
Flutterでプラグイン使わず共通化できないのは各種ペリフェラルとバックグラウンド動作ぐらい。 >>308
なるほど…
ならFlutter一回試してみようかな
サンクス buildメソッド内で、子要素の高さをpx単位で知る方法ってありませんか。
例えば、child要素が100px以上なら折りたたみのアコーディオンを出して、未満ならそのまま表示する。みたいな事をしたいです
「ボタンを押した時に高さを取得する」なら、対象のwidgetにGlobalKeyを設定してcontextからどうにでも取れるのですが
画面表示時の最初のbuildメソッドの中で取得する事がしたいです。
WidgetsBinding.instance.addPostFrameCallback を使ってbuildの1フレーム後に高さを取得する事を試したのですが
それでもbuildメソッドの後なので一瞬見えてしまいます
特に高さが変わるとカクつきが発生するから目立ってしまう・・・
>>312
それは子要素がbuildされる前にその子要素自体の高さを予め知りたいってこと? >>313
はい、子要素の高さが一定数より大きい時は拡縮ボタンを表示。それ未満の場合はそのまま表示。
という事をしようとしています。 俺も同じことしてるけど、ただ、一瞬見えないように何かのWidgetでくるんで高さ求めてる
まぁカクつくのは別の問題だが
Visiblity,Opacity,Offstageとかそこら辺のWidgetだっけ?
>>314
buildが終わらないとサイズが分からないのでbuild前にサイズを知ることはできません。
>>315が言うように一回目のbuild時にはStackか何かで前面を覆って隠しておき、サイズ確定後の二回目のbuild時に覆うのをやめるしかないと思います。 Providerを使ったMVVMモデルの勉強をしているのですが、メソッドを実行するにはどうしたら良いでしょうか。
説明用のコードを作成しました。flutter 3.x 、provider 6.0.3 で動作確認をしています
1ファイルに詰め込みましたので、コピペで動きます。
https://pastebin.com/iLLWegxz
ボタン1を押すと画面上部の「VMから受信した値 x」の数字部分がインクリメントします。
ボタン2と3は押すとリストが上下にスクロールします。
ボタン1を押した時はViewmodelの中身を書き換えてnotifyListeners()し、表示する側はConsumerで囲って中身を表示する
というもので、ここは問題ありません。
ボタン2と3は押した後S2A.scrollRequest メソッドを呼んでほしいのですが、それをMVVM的に正しくやる方法を教えて頂けますでしょうか。
現状はViewModelの中にvoid Function() anyFunction;の関数を定義して
使う側でanyFunction=(){xxx;} と関数をセットしているのですが、色々な記事を見てもこんな事している例が無く間違っている気がしてなりません。
アプリのグローバル変数の領域にGlobalKeyを設置すれば、Globalkey経由でcontextを取得出来るのですが、
グローバル変数に値を設置するのはアンチパターンだと思いますし、MVVMの勉強なので今回は避けたいです。 これでとりあえず動きました。それっぽいですかね?
ただMVVM的に正しくやる方法かどうかは、正しい方法のはっきりした定義が無いと何とも言いようがないような気がします。
そちらのコードでも別におかしいとも思わないですし、結局実験的なコードなので、それなら本人が良いと思えば何でも良いような。
結局仕様・方針がはっきり決まって初めて、「それに対してより効率的で無駄が無いアーキテクチャかどうか」という話がスタートするような気がします。
import 'package:flutter/material.dart';
import 'package:provider/provider.dart';
Future<void> main() async {
runApp(const AppMain());
}
class AppMain extends StatelessWidget {
const AppMain({Key? key}) : super(key: key);
@override
Widget build(BuildContext context) {
return MaterialApp(
debugShowCheckedModeBanner: false,
home: S1(),
);
}
}
class S1 extends StatelessWidget {
S1({Key? key}) : super(key: key);
@override
Widget build(BuildContext context) {
return Scaffold(
appBar: AppBar(),
body: ChangeNotifierProvider(
create: (context) => ViewModelTest(),
builder: (context, vm) => Column(
children: [
Expanded(child: S2A()),
S2B(),
],
),
),
);
}
}
class S2A extends StatelessWidget {
S2A({Key? key,}) : super(key: key);
@override
Widget build(BuildContext context) {
/// ここでメソッドをviewModelに入れている事に強い違和感がある。
final ViewModelTest vm = context.read();
final keyList = vm.keyList;
return Column(
children: [
Consumer<ViewModelTest>(
builder: (context, vm, child) {
return Container(
padding: const EdgeInsets.all(10),
decoration: BoxDecoration(
border: Border.all(color: Colors.grey, width: 1),
),
child: Text("VMから受信した値=${vm.counter}"),
);
},
),
Expanded(
child: SingleChildScrollView(
child: Column(
children: List.generate(100, (index) {
return Container(
key: keyList[index],
width: double.infinity,
padding: const EdgeInsets.all(10),
decoration: BoxDecoration(
border: Border.all(color: Colors.grey, width: 1),
),
child: Text("index ${index + 100}"),
);
}),
),
),
),
],
);
}
}
class S2B extends StatelessWidget {
S2B({Key? key,}) : super(key: key);
@override
Widget build(BuildContext context) {
return Row(
mainAxisAlignment: MainAxisAlignment.center,
children: [
ElevatedButton(
onPressed: () {
_button1(context);
},
child: const Text("1:VMに値+1")),
ElevatedButton(
onPressed: () {
_button2(context);
},
child: const Text("2:100に移動")),
ElevatedButton(
onPressed: () {
_button3(context);
},
child: const Text("3:199に移動")),
],
);
}
void _button1(BuildContext context) {
final ViewModelTest vm = context.read();
vm.counter += 1;
}
void _button2(BuildContext context) {
final ViewModelTest vm = context.read();
vm.scrollRequest(100,);
}
void _button3(BuildContext context) {
final ViewModelTest vm = context.read();
vm.scrollRequest(199,);
}
}
class ViewModelTest extends ChangeNotifier {
int get counter => _counter;
int _counter = 0;
final List<GlobalKey> _keyList = List.generate(100, (index) => GlobalKey()).toList();
List<GlobalKey> get keyList => _keyList;
set counter(int value) {
_counter = value;
notifyListeners();
}
scrollRequest(int scrollIndex) {
//this.scrollRequestCallback(scrollIndex);
Scrollable.ensureVisible(keyList[scrollIndex - 100].currentContext!,
duration: const Duration(milliseconds: 300),
curve: Curves.easeOut,
alignment: 0.5,
alignmentPolicy: ScrollPositionAlignmentPolicy.explicit);
}
}
MVVM的にはViewModelはView依存しちゃだめだから、そこら辺はViewModelから追い出さないと
Scrollable.ensureVisibleっておもいっきりViewのメソッドじゃないのか?
どっちのイベントもnotifyで通知すればいいじゃない
ViewModelにcounterと同じようにスクロール位置を表す変数を用意して、それを変更してnotifyListenersする
View側ではその変数の変更を監視して、変わったらスクロールするメソッドを呼ぶ。initStateだか、初期化するときにViewModelを監視してスクロールさせるコードを仕込む(ここはProvider使ったことないからなようわからんので自分で)
というか、>>319のやり方でもいいと思うよ
理想は何でもかんでも宣言的に書けるのが理想だが、現実は今回のスクロール見たく命令的にしかできないのもあって
よく、元祖MVVMのWPFでもダイアログをどうだすか見たいな問題があってその場合、>>319ようなやり方もあったりするし ちゃんとしたMVVMになってなくても、コードがきちんと整理されていれば何も問題ないな
あー、でも再描画の時に質問者の想定通りの動作をするかはちょっと分かんないなあ
1 controllerで操作できるウィジェットを作る(StatefulWidget)
Scrollable.ensureVisibleはそこに内包
2 ボタンを押した時にcontroller.scrollToItem(100)とか呼ぶ
コードを画像にしてまでこんな所で質問しようって考えがすげーな
スタックオーバーフローとか知らんのか
Qiitaにも質問機能あるでしょ
流行りそうだが、いきなりGoogleが辞めるこれしそうでもあり
なかなか本格的にやる気にはならんなぁ...
>>320,327,328,331,334
ありがとうございます。
MVVMに固着しすぎてたかなって思えてきたので、StreamController をviewmodel側に設置して
view側でlistenしようかなと思います。 >>338
業界的にはかなり好意的だから大丈夫だと思うけども flutter flameのbuttoncomponentのサンプルってどこかに転がってないですか?
Flutter大学とかに通ってるやついる?
いねぇ~よなぁ?
ウィジェットもパッケージもどんどん増えてるから、その時点での特徴・使い方の比較とか、自分で調査したらそれなりの労力はかかるので、質の高い情報がまとまってるなら有料でも違和感は無い。
無料の情報もネットにあるけど結局情報の質の評価は受け手の問題。
flutter大学がどうかは知らん。
結局、Dartの言語仕様はさほど変わらなくともその他のライブラリは文字通り日進月歩なので結局自分でフォローし続けるしかないのな。
綺麗に分かりやすくまとまったサイトや書籍ができる頃にはその情報は陳腐化してるというジレンマ。
これってcssと連携できんのか?
何か覚えるの無駄な時間って感じするなぁ
>>349
逆に言えば新陳代謝が激しいのでキャッチアップし続けられるなら食い扶持に困らないってのはあるな
まあ大半はキャッチアップし続けるのがだんだん面倒くさくなってExcel設計書書く方に回っちゃうんだけど >>349
ライブラリ自分でかけない雑魚はそうなるわな >>352
プラグインやパッケージ書く技術は比較全然進歩してないので、どちらかと言うと他人が書いた新しいパッケージによるなんちゃらデザインパターンの進化について行けるかどうかだと思うよ。
とは言え、結局当初のBLoCやStatefulパターンだけ理解しとけば今のところ何とでもなるけど、 Xamarin スレで見たんだけど、Flutter3.3 が出たらしいね
すみません
例えばバッテリーの残りが少なくなってきたときとかに、危ないから充電しなさいみたいなポップアップメッセージ出てくるじゃないですか
ああいう、横にスワイプしたら消えるようなメッセージのダイアログって一般的に何と呼ぶのでしょう?
何かああいうWidgetあるんですか?
>>358
横にスワイプして消えるかどうかは知らんが一般的にはAlertDialog。 プッシュ通知じゃなくて?
バッテり残量とかならローカルの通知
メール新着みたいなのはものによるけど基本はサーバからの通知(FCMとか
Flutter で作ったけど結局ダメで、iOS, Android とも作り直したって話があったな
たしか、Web収入板のAdMobスレ
単純な CRUD アプリなら Flutter でもいいらしい
おまえらは CRUD しかやらないから満足してる感じなの?
Flutterの何がダメだったのか分からんと何とも
ただ嫌いだなと思っただけかも
バックグラウンド動作以外はプラグインさえ用意すればflutterでできないことはないという認識だったんだけど、具体的に何がNGだったんやろか?
後学のために知りたい。
単純な CRUD アプリならノーコードツールでポチポチ。
ポチポチイズベスト。
探してきた
バックグラウンド実行、アラーム、オーバーレイ、ローカル通知、各種権限の操作とか色々OSの仕様が違くて無理だった。
とあるな
つまり、Flutter はノーコードポチポチと同等ってことでOK?
>>369
権限は少なくとも俺が開発した範囲ではpermisson_handlerプラグインで何とかできたよ。
その他は確かにバックグラウンド動作またはskia以外のOS独自描画が必要そうなので今のflutterでは難しいかもね。 バックグラウンドはworkmanagerで使えるぞ
他にもbackground*がいくつかあったはず
>>374
すまん、俺の知識が3年ほどアップデートされてなかった。
柔軟なバックグラウンド動作はOSの違いがありすぎてプラグインでは根本的に吸収しきれないと勝手に解釈してたんだが最近は違うのかな? Flutterやってるやつはゴミ
はっきりわかんだね
Visual Studio の IntelliCode はいいね
C# くらいメジャーな言語じゃないと、こういうのはないよね
Dart みたいな泡沫言語では永久にムリだろう
自分で snippet をシコシコ登録するしかない
Flutter はオレオレ言語なんか発明せず、C# を採用すべきだったんだ
Flutter,Dartが人気なのが気に食わないみたいだけど
こんな所で僻み続けても負け犬の遠吠えで何の意味も効果もないよ!
.NET MAUI,C#がそんなにいいならFlutter,Dartと比較して
優れてる事を纏めてホッテントリ入りさせるとかしなきゃだよ!
そしたら大勢がコメントしてジャッジしてくれるからね!
>>379
ん?
Dart でもできるの?
そういえば、ML Completion とか言ってたような記憶はあるね
Flutter と Googleオレ様言語については調査中なんだ
AndroidStudio とかで最初から使えるようになってればいいのに、
使えなかったんだよ
ああ、やっぱりダメなんだなぁと思った
とても残念だよ >>380
C#のライブラリが使える
音声認識とか >>380
この板にFlutter VS xxx みたいなスレ立てて
そのスレでひたすらFlutterディスり倒してる人が
わざわざここにも来て>>377みたいなこと書き込みに来てるんだよね
どうやら自分がやってるMAUIのサイト/チャンネルを宣伝する目的で
炎上マーケティングもどきなことをやってるようだ
恥ずかしくないのかな >>382
flutterにも音声認識があった記憶があるんだけどそれじゃ駄目なのかい? >>383
いや喧嘩売ってんのはFlutter側でしょ System.IOについての話もした!
MediaPickerの話もした!
それでも文句たれてるこいつは一体何なんだ?
Dart学んでしまった自分を肯定したいだけだろ?
って話よな
あー触っちゃいけないタイプの人かあ
周りすべてが敵に見えるとか幻覚が見えるとか躁いう状態なら
ちゃんとお薬飲んで身体を休めたほうがいいよ
そうじゃなくて狂人のフリをして注目を集めるつもりなら、
「フリ」のつもりがだんだん本当に頭おかしくなって社会復帰できなくなるからやめたほうがいい
>>388
いや突っかかってきたの向こうからなんだが? 「向こう」ってどこの誰だよ・・・
他スレとか5ch外の話ならわざわざこのスレに持ち込まないでくれ
レスバがしたいならあなたが朝から晩まで一日中張り付いてるvsスレで十分でしょ
レスの臭いが気になってすごく久々にhissiとか使ったけど
ワッチョイの **01-6yOS と **01-OdF3 はおそらく同一人物だな
http://hissi.org/read.php/tech/20220911/OERWYmlpTkIw.html
6yOSがPC、OdF3はスマホってとこか
質問スレでの口調とずいぶん違うんだね
てかyoutubeへの誘導に余念がないみたいだね
悪い情報商材とかインフルエンサー()とかにカモられて「youtubeで稼ぐ」とか変な夢を見てなきゃいいけど >>390
そりゃ質問してんだから口調違うだろ?馬鹿ですか? このレベルかー。
まあ5chに一生懸命なんだからそらそうだよな。
言っとくがお前らのようなライブラリに頼りっぱなしの奴らより俺のほうがレベルが高いと自負してる
どのレベルて自分のレベルなんだからわかるだろw
自負しちゃったよねー。
マジでうけるよなー🤣
晒してくれた方ありがとうございました。
凡才プログラマー・kboy のFlutter 大学が有名。
最近は皆のサロンへと、kboy色を弱めている
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA の、
初心者向けRuby on Rails サロンの1,200 人と比べると、まだまだシェアは少ないけど
kboyが言うには、
マナブは、発信者がWord Press などのプログラミングもやってみた人で、
KENTAはプログラマーが発信者になった人で、若手からすると雲の上の人
そりゃ、KENTAはバックエンドエンジニアのトップだから
>>395
ライブラリ頼りっぱなしの言い訳がそれw >>398
Xamarinは2024年にサポート終了するのが決まってるんだが
世間知らずかな? >>396
KENTAは、バッド・エンド・エンジニアですよ。
よく間違えてる人がいますが。 念のため、 FlutterめっちゃディスりまくってたやつのチャンネルということでYouTubeに通報しときますね。
flutter大学の中の人
必死に宣伝ご苦労さまです
showModalBottomSheet()を使用してBottomSheetを表示させたとき、
BottomSheetを表示する前の下の画面が暗くなり操作できなくなります。
これを、BottomSheetも、BottomSheetの下の画面もどちらも操作できるようにするにはどの様にすれば良いですか?
Modal使わなきゃいいだけ
showBottomSheetとかあるやろ
モーダルにしたくないならshowBottomSheetを使う
flutterのサロンってタメになる情報とかあるの?
Kboyって人のチュートリアル見ると浅い感じなんだけど。
>>407
今ならflutter勉強する場所もいろいろあるから深い感じと思うものを探したらいいんじゃね? >>408
ありがとう。他にもグループみたいなのあるのか。探してみるわ。 グループに入るという前提を考え直すのがいい
どこにも属さずにできる
そりゃ、kboy は若手で、自分でも言ってるけど、
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA みたいな巨匠とは比べられない
でも、kboyも数年はやってるでしょ
今のFlutter 大学は、kboy色を薄めて、皆の共同体制へ移行した。
個人のサロンから、コミュニティーへ変わった
深さだけなら.NET MAUI HighSchoolの方がよっぽど深いところまで説明してくれてるよな
条件付きコンパイルやパーシャルクラスを使用してOS独自のAPI呼び出すとか
Flutterは独自APIのラッパー作ってゴニョゴニョして~まで教えてる動画サイトとかあんのかな?
ちなみに彼プログラミング初めて3ヶ月とからしいwww
業務経験も0の27歳らしいぞwww
元々建築系の仕事してたみたい
コテハンついたままだし他スレで暴れてるIDだけど…
わざとやってるんだろか…
>>415
つまりごぼう方式ということやな。
おまえはこれからごぼうや、わかったか! ラッパーから独自API呼び出す方法を紹介してる動画があればいいね
多分日本人はめんどくさくて作らんかもだが
>>422
基本的にYou Tubeの字幕翻訳機能使ってるわ
ドキュメントもブラウザの拡張機能使って自動的に翻訳してる 32歳工場勤務だけどflutterエンジニアに転職出来る?
年収は400万スタートくらいが希望。
アプリ2、3個作ってポートフォリオとして提出すれば見てもらえないかね。
もう仕事がしんどすぎて、ゆくゆくはテレワークが出来るエンジニアに転職したいんだ
>>424
あなた次第。
パソコンあれば始められるんでとりあえず仕事しながらやってみたらいいんちゃう? kboy は、Ruby on Rails で有名な2人にも認められている
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA と、
RUNTEQ の菊本とも対談している動画がYouTubeにある
そういえばSPAJAM残念でした回動画ないね
まぁまだ1週間も経ってないけど