◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 11 YouTube動画>7本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1591334726/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
PHPに関する質問スレです
前スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 10
http://2chb.net/r/tech/1543392526/ 次スレは
>>980 以降
本文の1行目に以下を追加すること
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
なぜ人はMacBookProをすすめるのですか? わたしはずっとWindows使いで新たな学習コストを消費したくないのですが。
デスクトップとノートは世の中のほとんどがWindowsなわけだからWindowsの画面で作るのが当然なわけなのになぜかマカーはMacに合わせて作るからWindowsでみたらズレてるんだよ しかもゴミSafariなどという産廃ブラウザ使ってるし Windowsとスマホ・iPhoneにさえ合わせればいい Macのシェアなんかほとんどない マカーには悔しいだろうが
誰に使って欲しいのか見て欲しいのかで判断すればいい マカー相手じゃないならWindowsだけで考えればいい
surface book3がほしい macなんて出来る男を演出するためのツールだしな あれを持ってるうちは出来ない男よっ!!!!!
surface ってなんでああまでMacに似せるの?
PDOに関する質問です 公式レファレンスには、PDO::query()はSQLステートメントの結果セットをPDOStatementオブジェクトとして返す、とありますが 作成されたPDOStatementオブジェクトをprint_r()で見ても、プロパティにはクエリ文しか入っていません 結果セットというのは、この時どこにいるのでしょうか? プロパティにデータが入っているわけではないのにforeach()で値が取り出せるのは、このオブジェクトの中でどういった仕組みが働いているからでしょうか?
PDO::query()はcursor openとして捉えればいい foreachでイテレートするときにfetchしてる fetchAllしたのをprint_rしてみればいいと思う
>>10 ありがとうございます
fetchAllしてみると、確かにforeachと同じ結果が出力されました
でもたとえばforeachの下に続けて書くと出力されない、これはカーソルがリセットされてないからということなんですね
となると、PDOStatementオブジェクトは中にデータが格納されているのではなく、検索条件とカーソルを記憶
データはこれと関連付けられた仮想テーブルに存在し、fetchによってカーソルのある場所ににアクセスできる
みたいな感じの解釈でよろしいでしょうか……?
index.htmlとimdex.phpの両方を置くと phpのほうを読みにいくのですがhtmlのほうを読みにいかせるにはどうしたらいいですか?
>>13 アパッチ使っているなら、設定ファイルでの優先順位
ただURLに拡張子まで入れてあるなら、読みに行くんじゃない?
>>9 Ruby on Rails では、クエリーメソッドで検索条件をいくら追加しても、
SQL 文が変わるだけで、何も起こらない
each, map, length などを呼ぶと、
そのSQL 文で、実際にDB へアクセスして、レコードを取得する
>>14-15 おかしいですよ。
xampp使ってて設定ファイル(.htaccess)なんてないのに、
index.html
index.php
の両方があるとindex.phpのほうを読みに行ってしまうんです。
>>18 そんなだからあなたはエンジニアとして成長しないんです。
優秀なエンジニアはつまづいたことがあるとそれがどんなに細かくとも執念で納得するまで調べて解決するんです。
だったら設定ファイル(.htaccess)をググって調べたら 自分で書くことぐらいわかるだろうな
>xampp使ってて設定ファイル(.htaccess)なんてないのに、 これが根本的な間違いってのに気づくといいね
>>13 >>17 Apacheの設定ファイルは
Apacheインストールディレクトリ内のconfディレクトリ内にある
普通は httpd.conf に書く事が多い
DirectoryIndex index.php index.html
みたいに
.htaccessは、Apacheの設定を動的に変えるための仕組みであり、Apacheの設定ファイルではない
>>19 優秀なエンジニアならこれぐらいググって自己解決できると思うがw
>>22 できました。
ありがとうございます。
まあ優秀なエンジニアになるのはこれからですから。
ちょっとググりゃわかりそうな内容なのに
>>17 みたいなレベルだと
>>18 みたく言われてもしゃーないと思うのに
>>19 でいきなり頭ぶち抜くアメリカンなやりとりレスにワロタ
>>23 自分を棚に上げて罵しるとか人として最低
>>14-15 と
>>18 にあやまれよ
2020年にもなってxamppなんて言ってる時点でセンスが怪しいのだから 答えそのものをズバリ書けば納得すると思うんだ まともにサーバ触った事ある人なら 質問を読めばひと目で原因は.htaccessなんかじゃないって分かるよねって事で
> 2020年にもなってxampp 今って他にもっといいローカルテスト環境あるの?
>>26 最短で最小限のことが
>>14 に書いてあるじゃないか
>>18 には初心者向けの解決方法がズバリ書いてあるし
>>27 VagrantやDocker
まともなIDEなら簡単に連携できるし
PHPだとWordPress絡みも多いだろうけど
WordPressならVCCWがVagrantで
Local by FlywheelがDockerだな
>>28 原因は.htaccessじゃないから、その回答は(頭の悪い人には)不適切だと言ってるだけ
意味が理解できないならスルーでOK
今PHPをやってる初心者が可愛そうだなって思うのは 歴史がある分、糞みたいな情報が散乱してるって事だな 初学者がそれらの情報の何が正しくて何が間違ってるか見極めるのはまず無理だろうし PHPなんてまともな本を1冊探す事すら難しいでしょw
phpもそうだけど設定ファイルの読み込みは2段階 まずは全体に適用するもの そして個別に適用するもの サーバ運用側に回ってみなければ 全体に適用するものという発想はわかないもんなのかねえ
なんでエンジニアってやつはこう、一言で答えられる初心者の質問に いちいち余計な嫌味を付け加えたがるんだ
>>33 一言で答えられる初心者の質問にまともな答えがついてないからでしょw
原因は.htaccessじゃないのに、.htaccessの修正方法説明してどうすんの?って俺はひと目見て思ったよ?
それを遠回しに優しく教えてたのは
>>21 だけで
>>31 もうすぐ8が出るのに7系対応と言いつつ機能面では一切触れてない5系の本が和書だといっぱいだからな
糞なのは歴史があるからではなく、そういう整備をしてこなかったのが問題
>>35 酷いのになると、DB接続できない!って質問でエラーメッセージを出させたら、mysql()関数使ってたなんてオチだったり
2020年だぜ今。。。
PHP初学者ならこれ買っとけ!って本あるのかね
俺は自分が全く本を読まず独学したのでこの質問の返答にはいつも困る
>>34 >>13 のくだらねぇ質問にはpathの優先が左に倣へだから
>>35 5;6;7;8の機能面の下りを1行79文字以下で書き下して下さい
るびいなら、r@a@i@l@s 4〜6 の本が、10冊以上出てる。 どう変化していったかも追っていけるし、内容がほぼソースコード 一方、PHP は、Word@press の本ばっかり。 La@ravel の本も、少ない あまり、プログラマー向けじゃない
わざわざひらがなでかかんでもいいだろう NGにできないじゃないか
実際のところ、たとえばxamppとテキストエディタでWordPressでのカスタマイズができるようになってきたその次は何を学べばいいんです? JavaScriptとかの時のようにフレームワークについて調べても、いきなり当然のようにシェルコマンドの操作が出てきて正直よく分からないんです
xamppとテキストエディタなんかでやってるなら もう少しまともなIDEを探せばいいんじゃない? 個人的にはPhpStormを推すけど他にも色々とある IDEをまともに扱えるかどうかで生産性がまるで違う
>>41 ならシェルコマンドの勉強をすればいいんでないの?
勉強すべき物の正しい順序とかがある訳じゃないんだから、自分に必要な物が出てきたらその都度それを学習すればいいだけのことだぞ。
>>41 仮想マシンにLinux入れてシェルコマンド勉強するといいよ。
ありがとうございます こういうことを聞ける場所は少ないので、とても勉強になります IDEについて調べつつ、Vagrantあたりから勉強してみます 技術もそうですが、WordPressカスタム用の言語として『ちょっと便利なHTML』くらいのつもりで学び始めた自分にとっては 『もっとサーバーに触りたい』『GUIじゃなくコマンドで操作したい』といった発想に至る道筋がそもそもまだ分かっていなかったりするんですよね…… 初心者質問すみませんでした
>>45 WordPressってウェブサーバ+PHP+MySQL(MariaDB)が必要になるけど
サイトを構築するだけなら自分のパソコン上にその環境を作れば良い
お金を払ってサーバを借りる必要なんてない
そのWordPress環境を簡単に作ってくれるのが、「VCCW」や「Local by Flywheel」
で、VCCWはVagrantベース、Local by FlywheelはDockerベースで動く
じゃぁVagrantやDockerって何よ?って話だが
乱暴な説明をすれば、レンタルサーバで借りてくる環境を簡単に自分のパソコン上に作ってくれるものって事になる
>>45 じゃぁxamppとは何が違うのか?
一番のメリットは本番環境(インターネット上に公開した本番サーバ)と簡単にデータの同期ができる点
自分のパソコンで好きなようにいじった後、気に入らなかった指定ポイントから作り直し、気に入ったらすぐに本番環境へ反映するなんて事ができる
xamppだとこれが非常に面倒くさい
で、PhpStormのようなIDEにはVagrantやDockerとうまく連携してくれる仕組みがある
これが使いこなせるようになると「今までなんて無駄な時間を過ごしてきたんだ!」ってなると思うw
プログラムなんて苦行のようにソースコードを叩けば良いってもんじゃない
いかに楽をしてものを作るかが大事なんで
自分が楽をするためにはどうすりゃいいのか?って事
WebGLてPhp GDの仲間かと思ったんだけど イメージタグ<img src="PNG.php">じゃダメなん?
>>47 ,48
なるほど、確かに……
テスト環境がローカルサーバーであるが故に面倒なことはありますね
大変詳しく説明していただきありがとうございます
とても参考になりました
GDはビットマップ画像を作成するためのライブラリ php側でmime-typeを指定して画像バイナリであることをブラウザに認識させれば img srcで読み込める代物 たいしてWebGLはシェーダー言語(x-shader/x-vertex)と制御にJavaScript(text/javascript)を使う (scriptタグでtype指定できるが)phpでそれらのmime-typeを指定して出力するとこまでは一緒だが やるならscriptで使う代物 ちなみにWebGLの描画はcanvas内で行うものでimgは関係ない
>>52 PHPでscriptタグに吐き出せばサーバーサイドでWebGLを動的に生成出来るって事か
ありがとう
php でGUIアプリ作るライブラリでおすすめある?
phpの初心者学習コースやってるんだけど あれもこれもひたすらクラス作成って言われて作らされるけど データベース作ってそっから必要なデータそのつど持ってきたらいかんの?
比較対象でもなければ関連性もないので答えようがないな
料理の初心者コースやってるんだけど あれもこれもひたすら具材の切り方とか言われて切らされてるけど カット野菜買ってきてそっから盛り付けてたらいかんの?
>>59 それだとコードをコピペしてプログラミングの課題をやっているようなものだから、
>>57 と問題点がズレてるな。
>>57 下駄雪駄のことならIDE商店に任せて作ってもらっても構わないよ
まだ薬の調合習ってる所だったらカプセルに包むのは後でも良いし
それとも他のスQールにも手解き請うてるのかい?
HTML&CSSとPHPのみでまとめサイトや5chみたいなの作れる? 初心者がPHPで作るべき物教えてちょうだい!!
Windows10に秀丸をインストールしたら アイコンがすべてデカデカと「禿」になった問題がまだ解決していないのですが これどうやって直しますか? phpファイルもすべて「禿」ですよ。
プログラミング初心者だけどComposerをインストールしようとしたら The file name you specified must be php.exe って表示されてインストールできない どうしたらいいの?
>>63 わたしも初心者だけど作れると思う。
PHPはデータベースが使えるからなんでもし放題。
どなたか禿丸の「禿」アイコンの解決方法教えていただけませんか? 本当に困っています。 プログラミングで学ぶことが山ほどあるからこんなことで悩むヒマはないんです。 PHPやってる人ってやっぱり VSCodeと禿丸、ってパターンが多いと思うのですが。
>>66 奇遇だね俺も初心者
よかったら友達にならない?
[email protected] PHPで色々作る時ってフレームワーク?やライブラリ?が 必要? 教えてくれ!
>>71 ありがとう
あとでメール読んどくわ
ところでPHP関連の資格ってなにがおすすめですか?
転職にほとんど意味はないと知ってるけど未経験だからアピールすることのひとつとして。
0同士を比較しても無意味 そんな暇があったらなんか作れ
>>72 アピール?
業種に関係なく月刊PHPおすすめ
>>74 ありがとう
読んでみますわ
>>73 つくろうとしてもPC内のテキスト系ファイルがみんなデカデカと「禿」。
やる気なくすんですよ。
アイコンの変えかたわかりませんか?
最近買ったWindows10のProfessionalなのですが。
>>75 >最近買ったWindows10のProfessionalなのですが。
デフォでは無理
https://defaultprogramseditor.com >>76 ありがとうございす
default programs editorでこの「禿」の呪いから開放されつつあります。
txt, phpだけじゃなくcss, js, dat, iniなどなどまだいっぱい1つ1つ設定しないといけないのが面倒ですね。
これらは1回やれば完結だけどまた新しいPCを使うことになると面倒という意味。
VSCodeのコーディング用のエディタと、禿丸を併用してる人は多いと思うけど この「禿」の問題はみんなどう対処してるのだろう? このツール知らない人は「禿」アイコンは我慢してるのかな。
defaultprogramseditorを使ってないから知らないけど、こいつはレジストリをいじるかなんかしてるんだろうから、 その情報をバックアップ取っとといて必要に応じて復元すればいいんじゃないの まあ自分はそもそも関連付けしない派なので、このような問題は基本的に無縁 アイコンは全部メモ帳デフォの白紙罫線アイコンだわ
【借金地獄】マルチ商法で死の淵から生還して得たもの失ったもの【ビジネス論】
VIDEO 【実体験】マルチ商法で友達を失うまで
VIDEO 【体験談】元DDがAmwayで稼ぐのが難しい理由を解説してみた【元ガチ勢】
VIDEO 【ゲーム理論】マルチ商法が社会に存在してはいけない理由【脱洗脳動画】
VIDEO あの頃アムウェイはじめちゃったきっかけ【元ガチ勢】
VIDEO Apacheってインストールした後どうすればいいんですか?
ApacheじゃなくてMAMP使って
htdocsの中に作ったソースファイルの入ったフォルダ入れて
http://localhost: ポート番号/test1.php←にアクセスしたけど
404って表示される
何が原因なの?
フォルダじゃなくてファイル入れたら表示されるのに
コマンドプロントにcomposer global require laravel/installerって打ち込んでも 一向にlaravelインストールできないんだが どうしたらいいの?
>>86 コマンドプロンプトくん「すまん、composerって何?」
つまりcomposerをインストールしろ
>>87 インストール後にコマンドプロントに入力したけど緑の文字が一行出ただけで
インストールできない
>>87 composerをインストール後にコマンドプロントに入力したけど緑の文字が一行出ただけで
インストールできない
質問する時は、正確なエラーメッセージも書いてください! また、エラーメッセージで検索してください
composer.json has been createdのまま止まってる
自分もララベルやってみたいんですが Win10pro64bitでハローワールドまでの手順 どこか案内してもらえませんか?
プログラミングの学習順は HTML&CSS→PHP→フレームワークで合ってますか?
>>94 正解の順序なんてないよ。
別にその順序で問題ない。やりたいことがその方向なら。
hoge.com/**** に指定した数字入れて、html出力ってできますか? 具体的には <a href=“hoge.com/****”>****</a> をいくつも書くの面倒なので、どこかに 1211,2341,5671,8875 とかまとめて数字書くと <a href=“hoge.com/1211”>1211</a> <a href=“hoge.com/2341”>2341</a> <a href=“hoge.com/5671”>5671</a> <a href=“hoge.com/8875”>8875</a> としたいです。
と出力してくれるようにしたいです。 よろしくお願いします。
サーバーサイドの方にも興味があるのですが具体的に何をするのかよくわかりません web開発とかとは何か違うのですか?
laravelをやっているのですが
http://localhost:8000/ 〇〇〇〇/にアクセスできなくなってしまいました
コマンドプロントでサーバー起動する時のコマンド入力ミスしてしまってから
アクセスできません
コマンドプロント再起動してサーバー起動したらアクセスできました
>>96 -
>>97 <?php
$arr = array( 1211, 2341, 5761, 8875 );
foreach( $arr as $value){
print('<a href="hoge.com/'.$value.'">'.$value."</a><br>\n");
}
?>
>>100 初歩的には
>>103 の配列がデータベースになったのと似たようなもの
実務経験なしでプログラマーに就職する場合ってどうしたらいいのでしょうか?
【ポイントは一つ】プログラミング未経験でも受かるポートフォリオの作り方
VIDEO Ruby on Rails, Bootstrap, Github, Heroku
ログイン、コメント・画像・文字列の投稿、いいね、検索機能など
かよちん。この娘は、勉強に1週間、作成に2週間
ポートフォリオというのは自分で作ったwebサイトなどのプログラムの事ですか? フレームワークとかは必要なんでしょうか?
フレームワークがあるものとないものがあればいいけど、今の時代はフレームワークありきでシステム作る傾向があるからフレームワーク使えたほうがいい しかし、フレームワークしか使えない奴はマジでゴミ 俺なら落とす
>>106 このかわいい生き物はなに?
開発部門はおっさんばかりなのに
こんなかわいいのが来たら職場の雰囲気が一気に180度変わるよ。
YouTube の雑食系エンジニア・KENTA の動画を見ればよい ポートフォリオの作り方など、色々な業界情報を教えてくれる
かよちんだろ ポートフォリオと言うよりも、可愛いから受かったのかも知れないw
array_walkのwalkはどういう意味?配列が歩く?
>>114 一寸 待て
cmsを使いつつ、スクレイピングも行うWEBサイトを作る場合、どういう環境を選んだらいいんでしょうか?wordpressでベースを作り、そこにpythonを組み込むことも可能なのか、それともphpかpythonどちらかに絞るのが適切なのでしょうか? しかしpythonだけだとcmsが欲しくなるかもしれません。 twitterをスクレイピングして、バズったネタを独自にランキングしたいです toggeterのような。。。
Ruby には、Anemone というライブラリでスクレイピングできるけど、 これは、静的なページを対象にしているから、 5ch みたいに、空のHTML を送ってきてから、 Ajax で内容を取得するようなページには対応できない Anemone は、データベースにURL を記録して、 同じURLを再ダウンロードしないようになっているけど、 Ajax で内容を取得している場合、URLは同じでも、内容が変わっている 翌日になったら、翌日のデータを取得しているとか、 5ch では、毎回データが変わっているなど だから、こういう問題に対処するには、Ruby on Rails で、自分で作るべき でも、スクレイピングは気を付けないと、営業妨害で逮捕されるので、 同じURL は、1日1回までにすべき
ライブラリと言うのは他の人が作った関数の集まりみたいなものですか?
>>117 twitterはapiなどを利用すれば情報を取れると思います
そこはpythonかrubyがいいんでしょうか
cmsもあったほうが便利そうなんで、組み合わせられればいいんですけど
Ruby の方が簡単。 JSON 形式なら、parse で、Ruby オブジェクトに変換して、Rubyで処理できる require "json" JSON.parse('[1,2,{"name":"tanaka","age":19}]') # => [1, 2, {"name"=>"tanaka", "age"=>19}] データベースに、URL を記録するなら、 結局、Sinatra, Rails などのデータベースを含んだフレームワークになる データベースが面倒なら、CSV・JSON ファイルにでも出力すれば? CSV・JSONなどテキスト処理は、Rubyの得意分野
こんなしょうもない回答ばっか続けてるRubyおじさん JSON 形式なら、decode で、PHP オブジェクトに変換して、PHPで処理できる json_decode('[1,2,{"name":"tanaka","age":19}]'); # => [1, 2, {"name"=>"tanaka", "age"=>19}] CSV・JSONなどテキスト処理は、PHPの得意分野
基本情報技術者の資格って取っといたほうがいいですか?
PHPはweb開発以外には使えないですか? 連投スクリプトとか作るには他の言語の知識が必要ですか?
連投スクリプトのような作業を自動化するツール? はどうやって作るのですか?
>>123 必要なのは、連投なんてして他の人の迷惑にならないかと振り返る良識だよ。
>>125 悪用するつもりは無いです
自動化するプログラムとか作ってみたいです
>>126 PHP使って自動Tweetするプログラムを書いたことはある
必要な知識は、
スクリプトを自動起動する方法、
ターゲットサイトへのアクセス方法
さすがにコマンドプロンプトやらでphp.exe実行したことくらいあるだろ?
アプリを起動しっ放しで、一定時間、アプリ内でsleep するのと、 Linux のcron で、定期的にアプリを起動・終了するのと、どっちなのだろう?
>>116 日付変わって最初のアクセスがあったらajaxで取得するとかでどう?
ランキングでよくあるやつ
非同期だしそのままwordpressで使いやすいでしょ
>>129 大昔、Linuxではプロセス起動のコストが高い一方で仮想メモリ管理は優秀だから、起動しっぱなしのほうがよい
Windowsでは逆なので、タスクスケジューラーなりで毎回起動するほうがよい、と習った
プログラミング初心者がいきなりフレームワークに頼りきりになるのはよくないですか? 最初はフレームワークなしでするべきだとネットの記事で見ました
>>132 迷っているまえに手を動かして書き始めてみた方が良いよ
フレームワークは名前の通りの骨組みなので
部品を組み立てるもの。
部品の役割や機能が分からずには組み立てられませんよ?と言う事
まずブラウザの
http://localhost/ でハローワールドが
表示出来てから進めば良いよ
phpならまずはinfoだすとこやな フレームワークは良くも悪くも一定の言語知識がないとまともにカスタマイズできない
>>132 フレームワークしか使えないゴミを大量に見てきた
お前もそのゴミになるわけだ
xampp/htdocs/の中に登録チェック画面のphpファイル入れましたが アクセスするとNotice: Undefined index: 表示されてしまいます 何が原因でしょう?
配列のインデックスが未定義 典型的なのは$_POSTとか$_GETを受け取ってない状態なのに echo $_POST['hoge'];みたいなコード書くとそうなる 別にエラー消して無視していいレベルのものだけど issetとか使って変数がセットされてるか確認するのが普通 $hoge = ''; if (isset($_POST['hoge'])) $hoge = $_POST['hoge']; 三項演算子系のもの使ったりfilter_input使ったやり方が普通だから書き方わかればそっちで
PHPを上達するにはPHPの公式ドキュメント見て ひたすらwebサイト作るしかないですかね? PHPの本買いましたが内容が古くエラーの連続でした
$a = 0 || $b = 1; var_dump($a); //bool(true) 結果がtrueになるのはなぜでしょうか? という投稿をしようと思いましたが、 $a = (0 || ($b = 1)) という処理をしていることに気付いたので、すっきりした気分で床に就こうと思います。
>>137 http://localhost/ のようなフォルダ指定の場合には
デフォルトがindex.phpかindex.htmlというファイルを表示する設定なので
http://localhost/info.php のようにファイル名までアドレス指定してください。
>>140 静的型付じゃないからこういう勘違いも起こるんだな
$a = (0 || $b) = 1; いっそこう解釈されてエラー吐けばいいのに
PHPの公式ドキュメントに書かれてますが・・
演算子の優先順位
https://www.php.net/manual/ja/language.operators.precedence.php W演算子の優先順位や結合性は、あくまでも式のグループ分けだけを決めるものであり、
評価順を決めるものではありません。
PHP では一般に、式をどの順番で評価するかは決めていません。
そのため、特定の順序で式が評価されることを前提としたコードを書いてはいけません。
PHP のバージョンが変わったり前後のコードが変わったりしたときに、
評価順が変わる可能性があるからです。W
質問です preg_match('/\A[0-9]+\z/',$data) と記述し半角数字の識別を行い商品の値段を入力したいのですが 半角数字を入力してみても半角数字だと認識してくれません 記述の仕方に特別問題もないように思うのですが 他に考えられる原因というのはどういうものがありますか?
>>145 PHPじゃなくてHTMLの<input type="number">なんじゃないの?
数字にカンマや全角数字、前後に空白が入ってるとか そもそも$dataに別のものが入ってるとか $dataをvar_dump()してみれば $data = intval($data); あと文字コードがらみで、u修飾子をつける
HTMLのフォームとPHPでオンラインショッピングサイトを作りたいのですが 商品を買ってもらったときにクレジットカードで支払いしてもらうには どのような手続きをすればいいでしょうか? PHPコードももちろん気になりますが お客からクレジットカード番号ほ入力してもらったあと どのように相手側からはお金が引かれこちらにお金が入ってくるしくみがさっはーり分からないのです。
>>148 クレカ決済部分を代行会社に依頼するのがわりと楽
>>148 そこは絶対にプログラミングで対応すべきところではない
決済APIサービス使え
クレカ情報なんか取得するなよ
お漏らししたらお前が訴えられて賠償することになる
直接契約だろうが代行だろうがブラックボックスなので 結局API使ってやり取りすることになる まあ直接契約とか無理だけどな
> 149-151 ありがとうございます。 決済APIサービス使おうと思いますがどうすればいいのでしょうか? やっぱりどこかとネットで契約したり設定しないといけないのですよね? 自分のサイト作ったときのようにレンタルサーバやドメイン取得の契約したみたいに。
直接契約は、100項目とか遵守しないといけないから、絶対に無理 金額の5% 払えば、代行業者がやってくれる
質問、既出だったらすまそ、初心者です。書籍「気づけばプロ並みphp」の記述どおりのプログラムでエラーが出ます。 エラーメッセージ: Warning: Use of undefined constant staff_name - assumed 'staff_name' (this will throw an Error in a future version of PHP) in C:\xampp\htdocs\staff\staff_add_check.php on line 50 エラー箇所:print'<input type="hidden" name="name" value="'.staff_name.'">'; たぶん"'.staff_name.'"あたりがおかしいと思うが、書籍の記述どおりなのでどう直せばいいかわかりません
printの次に半角スペースが無いなんてことが正解?
そうでなくて変数に$がついてないからなんてことが正解か
printのあとには半角スペースが必要なんですか? あと、このプログラムの11行目で$staff_name=$_POST['name'];と定義しており、 また前のプログラムで <form method="post" action="staff_add_check.php">スタッフ名を入力してください。<br/> <input type="text" name="name" style="width:200px"><br/> ・・・</form>というふうに変数については、自分は問題がみつけられません。 そもそもこの書籍はphp5を前提に記述されており(php7でも問題なしとの記述はありますが)、自分は本プログラムをphp7で記述しているので記述法の仕様変更などが関係しているようにも思えますが、、、php7対応の書籍を買いなおしたほうが早いかな わちゃわちゃしててすまそ
53歳です プログラムできるようになりたくって PHP勉強中です よろしくお願いします
>>155 テキストを買ったら、その誤植情報を最初に確認すべきです
誤植個所をテキストに書き込みしてから学習しましょう
また、誤植情報を確認しても、なお誤植の可能性があれば
出版社に確認をしてください
157さんがおっしゃってるように print'<input type="hidden" name="name" value="'.staff_name.'">'; を ↓ print'<input type="hidden" name="name" value="'.$staff_name.'">'; と staff_name の頭に $を付けて $staff_name としたら良いと思います
>>155 155さんは、今回を機会に、「エスケープシーケンス」に関して
軽く復習しておくといいと思います
printのあとには半角スペースがあった方がいい
なくても動くみたいだけど
157の言う通り変数のなのに$がないせいでクオートしない文字列のエラーが発生している
https://www.php.net/manual/ja/migration72.deprecated.php エスケープシーケンスというよりは ” と ’ の使い方か
155っす、いやーいろいろ考察&提案までありがとござますー まず、$つけたらいけました。おっしゃるとおり変数扱いになってなかったみたいですわ 誤植情報の確認、print後のスペースは参考になり、大変感謝します ほんで、エスケープシーケンスやら " と ' の違いやらよく分からないので、今すぐ調べてみます くだらん質問失礼しますたーm_ _m、助かりました
>>152 オンラインショップならBASEとか使うほうが早い
もはやphpでイチから作るものではない
それでもやるならペイパルで決済ボタンつけておくだけでいい
セッションを学びました。 ところでFacebookやMixiで 個人アカウントで毎回ID/Passwordを入力しなくてもいいのも セッションのおかげなのでしょうか? あるいはクッキーも関係していますか?
セッションは永続的ではない。 クッキーを使って、そのページを見ている間だけ、本人確認するもの 一方、前回のユーザーID・パスワードを記憶しているものは、 データをクッキーに保存して、永続的に使っている クッキーの内容は、ブラウザのF12 開発者ツールで見れる
$atai="value" $$atai===$value だった気がする
試してみればわかるけど $nameのnameを変数に置き換えてるんだよ
>>171 なんだそれ?益々意味わからん
>>172 どういう時に使うのかさっぱり使いみちがわからん
小一時間考えてもわからんから向いて無いわー
>>173 向いて無くないよ
質問して理解しようとしてるってことは適正ありってことだよ
僕も変数名を変数で置き換えるプログラムは作ったことがないですね
一度サンプルコードを写経したら後は忘れてもいいですよ
$a = "b"; $b = "c"; $c = "d"; 基礎知識 $a = ${"a"} 応用 $$a => ${$a} => ${"b"} = $bと等価 $$$a => ${${$a}} => ${${"b"}} => ${"c"} = $cと等価
可変変数や可変関数は、可読性が落ちるんだよね 普通はほとんど使わない認識だけど、フレームワークなんかで使われてるのかな
>>174 ありがとう
>>175 そういう人がいてくれて助かります
>>176 なんとなくわかったけど、ややこしいだけや
>>177 可変関数も、あんの?
可読性・・よほど命名規則に気を付けないと悪いわな
つか、使わんのかーいw
$func = 'foo'; $func(); // This calls foo() JavaScriptやPythonから見たら、なにこれ?ってなるな。
なにこれ?とはなるかなぁ? function foo() { console.log('fugafuga'); } var func = foo; func(); 識別子じゃなくて文字列でもそうなるんやなくらいにしか思われなさそう。 もともとwindow['foo']とかでもアクセスできるし。
JIT有効にしてphp7の3倍 これでphp5のころ10倍速いと言われたPerlを越えたか
どうやって比較するの?
誰か作ってやってくれないかな
PHPコードの処理速度を比較するためのベンチマーク計測用関数を自作する
https://wemo.tech/1486 Perl, Python, PHPのベンチマークを計測しました
http://shmachid.com/perl/113/ >>183 今はまたperlもクソ速くなってるからなあ
いい勝負しそう
WordPressで 過去の日記を大量にUPしたいとき 投稿日時をその過去の日時にするにはどうすればいいですか? また、まとめてUPする方法はありますか?いま日記の文章はExcelに保存しています(1日1列)。
PHP8のJITってWeb屋にとってどこで活躍するわけ? 何か世界が変わるの?
PCタブレットスマホで端末の性能がバラバラだから端末に合わせて表示コンパイルを切り替えられるのがメリット
とうとうwindowsがphpサポートしなくなったな
まあWSLがあるなら、Windows用にビルドするよりもそっちを推奨したほうがいいしな
namespaceで使える文字、使えない文字の一覧はどこで見られますか? 半角チルダが入ってると Parse error: syntax error, unexpected '~', expecting identifier (T_STRING) in 〜 とエラーが出てしまいます。
xamppでファイルをデスクトップにおいたまま動かす方法はないでしょうか? htdocsに置くのが面倒です(´・ω・`)
>>201 デスクトップにhtdocsのショートカット置いたらええがな
phpってrssの表示はライブラリなしでできるんでしょうか?
アンテナサイトです
jqueryだと履歴残せないですよね
>>204 そうしますです
?php print ("hoge"); ? これで文字列がサイト上に表示されるはずですが、空白です エラーは出ません 何過文法的におかしいですか?
>>205 PHP一行で書けるRSSリーダー、ということで、標準関数を使って1行でRSSを表示するサンプルが公開されてます。
http://phpspot.org/blog/archives/2006/11/phprss.html <?php foreach(simplexml_load_file('
http://www.flickr.com/services/feeds/photos_public.gne' )->entry as $it) echo $it->content ?>
>>206 PHPの役割りの本質はHTMLの書き換えであると言うことを念頭に置きましょう。
>>207 基本的にHTMLのタグなので<>は必要です
<?php
print ("hoge");
? >
Apache Webサーバーは起動してますか?
>>209 ありがとうございます
単にlocalhost指定してなかったです、、、
phpのアロー演算子というのは つまり他の言語でのドットでしょうか? classname.propertiesみたいな あるいはメソッドを取り出すのか
https://nakazawakan.com/arrow-operator/ クラスから要素(プロパティ)を取り出すとき、他の言語だとドットではないでしょうか?
curlとfile_get_contentsではどちらがRSS取得にいいんでしょうか
vscodeのdefault darkテーマの、背景色だけ変えたいんですが良い方法ありますか。 テーマごと変えるとシンタックスエラー教えてくれなくなったり文字の色が微妙に変わったりして鬱陶しいので あくまでデフォルトのテーマで、背景だけ真っ黒にしたい。
http://newmofu.doorblog.jp/ このサイトってどうやってRSSのデータを保存しているんでしょうか?ライブドアブログなのでphpは使えないはず。
記事としてリンクを投稿しているだけなんでしょうかね。
何らかのツールでRSSを取得して整形→記事として投稿
という感じでしょうか。
結構ガチ目にApacheでphp使えるようにする方法一から教えて もう四ヶ月くらい悩んでる
>>218 4カ月も何に悩む?XAMPPインストールしてブラウザで確認するまで4時間もかからないだろ?
linuxにphpとapacheをインストールしてapacheサーバーでphpが動くようにしたいのかな
fastcgiのちゃんとした動作原理とその設定 とかだとおれには説明できない
Windows10にApacheをインストールしても、なんかphpが使えないんですよ...
なんか、.confファイルのどこどこを書き換えるとかあれば教えてほしい....
それを説明するのは何レスも消費する上に迷惑で不可能なので 興味があるならまずは完動品のxamppなりいれて中身を参考にすべき apacheのhttpd.conf以外にもおそらく読み込んでるconfファイルがあるので 全てのconfファイル見ていけばどっかにphpにつながるヒントがあるだろう confファイルでphpという語句が含まれるファイルがどれかわかる grep検索のやり方がわかるなら血眼になってconf読まなくてもすぐ絞れるだろう
localhostすらまともに表示されてない、て感じ?
>>225 2つ目はPHPとApacheをひとつずつインストールする方法です。
https://webkaru.net/php/setup/ PHPに触れたことがない初心者の方は、1つ目の「XAMPP」を使いましょう。こちらの方が楽ちんなので、おすすめです。
>>228 すっばらしく丁寧な説明だ
IISって今は使えなくなってるんだっけ
明日顧問にブちぎれられる予定だけ、心の支えになる励ましちょーだい
MSはPHP8.0以降の公式サポートを中止するらしい ただし、今後Windows上で動かせなくなるってわけではない 8.0以降は有志によるビルドとサポートに切り替わると予想 WindowsがWindows Subsystem for Linux2
>>229 まだあるでしょ。
PHP8からMicrosoftが手を引くだけで。
最後の一行、誤送信してます。訂正します。 MSがWindows Subsystem for Linux2の使用を推奨していることと 関係があるのではないかと受け取れれている
いちいち何週間も前に言われたことをさもみんな知らないかのように伝えなくていいから
xamppでApacheインストールしたら、なんもせんでもphp使えるん?
インストール後xamppのコントロールパネルの 「start」ボタンを押して色が薄緑?になると使える
rssリーダーを作っています
curlで取得したxmlprint_rを使用するときれいに出力されると思ったのですが、以下のような表示になります
もう少し見やすくできないんでしょうか
$xmlfile = simplexml_load_string( $contents, 'SimpleXMLElement', LIBXML_NOCDATA );
print_r($xmlfile);
>>243 4ヶ月以上かかってPHPの動作確認まだかよ?
>>228 読んで分からんならしんどいな
もうApacheもPHPもインストール済みなんだから
Apache忘れてとにかくPHPだけでもコンソールから動かしてみんさい
パス通すだけって書いてあるのだから
>>244 よく俺ってわかったね笑笑そんな印象的やったけ?
初心者です Apacheでphpの設定できたんですが、xampp入れ直す方がいいですか? ローカルでWordPressの練習したいのです
>>249 データベースは?WordPressでデータベース使うならデータベースもインストールして環境整えなあかんで
データベース接続は簡単だし、Wordpress側の設定だからxamppでも同じ作業が必要。
>>249 「Apacheでphpの設定できたんですが」が知りたい
セットアップの段階でMySQLにチェックつけてなかったのか
>>250-251 レスありがとうございます
データベースはまだ入れてなかったです
MySQLというのを入れたいと思います
これを入れたらもうxamppは必要ないですか?
>>252 ブラウザのlocalhostで表示できたので設定できたと思ったのですが…まだ完了じゃなかったみたいです
curlでCURLFile使ってんだけど$_Filesに値が渡らないんですか?
>>254 とりまAMPが揃えば大抵の事出来るでしょ
メールやらファイルサーバーやらJavaをやらないならばね。
>>228 のページにも書いてあるけど
まず、コマンドプロンプトで>php -vで確認してから
Apache Webサーバーにhttpd.confの設定でphpを教えてやって
ブラウザでApacheのDocumentRootフォルダ「C:\Apache24\htdocs」にphpinfo.phpというファイルが表示出来ればWordPressは動くと思うよ。
MySQLは個別のデータベースだからインストールしてユーザーとパス設定して接続確認したら良いです、詳しくはスレチなのでどっかで。
AMP環境の参考に
apache, mysql, php のインスコと設定のメモ
https://fernweh.jp/b/apache-php-mysql/ >>255 curlコマンドもCurlアプレットもCURLFileのjson化もスレチです
xammp入れてローカル開発環境作れないような奴は何やっても無理やろ
$A = ['A' =>1 , 'B' =>2, 'C'='3, 'D'=>4]; $B = ['A','C']; XXX($A,$B); //→ ['A'=>1, 'C'=>3] みたいな処理を一発でやってくれる関数XXXは存在しますかね?
「サーバーにアップロード」するとは? そうするとアップロードされたものはGoogleなどの検索エンジンに引っかかるのでしょうか?
>>260 サーバが、ホームページなどのコンテンツをインターネットに提供する。URLがコンテンツの場所を識別する。URLを登録しないと検索エンジンに掛からない。
>>262 最近は、
https:// というのもあるよ。
>>263 じゃあ、自分のサイトにだれかがアップロードしたものは、
自分のサイト内では見れるんですか?
(それじゃあ、googleなどに引っかかった自分のサイトで見れる、
ってことなの?)
>>264 ハイパーリンクという仕組みで、ホームページ内部と外部のURLをつなけことができるよ。
*つなげる
例えばHTMLで
<a href="
https://google.co.jp" ;>これはリンクです</a>
と書くとハイパーリンクになるかも知れない。
>>265 つなげるっていっても、www上の自分のサイトに誰かがアップロードした
ものは、なにもしなくても検索エンジンで引っかかった自分のサイトでみれる
んですよね?(語彙力なくてすんません...)
>>267 検索エンジンのボットはURLを次から次へとたどるから、直接登録してなくても登録されることはあるかもしれない。
蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd9a-JZhM) さん、ありがとうございます!
図書館で職員に聞けば、インターネットの仕組みに関する本が見つかるよ。詳しく書いてあるよ。
2chのような掲示板を作る場合、何らかのライブラリというのはあるんでしょうか?
久々に期待できそうなPHP本を見つけた 目次見たらなかなか良さそう パーフェクトPHPを超えられそうかも PHP本格入門[上] 〜プログラミングとオブジェクト指向の基礎からデータベース連携まで PHP本格入門[下] 〜オブジェクト指向設計、セキュリティ、現場で使える実践ノウハウまで
WIKIPEDIAとかFACEBOOKや5チャンネルの新規スレッド作成みたいに、自動でページが作られる ようにするにはどうすればいい?
>>278 データベースに登録して、特定のURLへのリンクを追加して、そのURLにアクセスしたらそのページの内容を表示するようにする。
URLの転送は.htaccessを使う。
例えば、掲示板サイトでとある投稿に対して、その投稿をクリックするとその投稿に対するコメント ページがでる、みたいなのもmysqlなんかのデータベースを使ってやるんですか?
>>281 MySQLでもいいよ。そもそもURLクエリってわかる?
URLクエリ文字列による問い合わせに応じて、MySQLのSELECT文を使えば、データベースから投稿内容が取り出せるよね?
>>281 CREATE TABLEで検索してみて
あとはリンクの紐付けをPHPでやる
>>281 Ruby on Rails のCRUD の、典型的な詳細ページだろ
最初から、全自動で表示される
composerをインストールするとvendorフォルダが作られますが ここでいう「vendor」はどういう意味合いですか? 辞書を引くと「商人」「売り手」「自動販売機」などが載っています。いずれもしっくりきません
>>278 あまりにアバウト過ぎてどう説明したらいいか分からんが
例えば、PHPでLaravel辺りを使って開発するとして
URLのルート設定で'test/{id}'のような設定をした場合
localhost/test/1みたいなURLでリクエストしたら1の部分が$idとして取得出来るから
mysqlなどでそのIDに紐づくデータを取得して表示すれば動的なページが出来上がる
自動的にページを増やすならデータベースに新たにデータを増やせばいいのだが
5chみたいにユーザーがスレッドを手動で作るようなものなら
入力フォームを用意して追加が一番簡単かな
>>291 「入力フォームを用意して追加」をもう少し詳しく
お願いします
>>292 formデータの送信については
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Learn/Forms/Sending_and_retrieving_form_data PHPでの受信については(method=postの場合)
https://www.php.net/manual/ja/reserved.variables.post.php Laravelなら
https://readouble.com/laravel/6.x/ja/requests.html 取り合えずデータを取得したら、ユーザーの入力したメッセージをデータベースに登録する訳だが
テーブル構成はidをオートインクリメントにすれば、単にメッセージをinsertするだけで新規登録出来る
本来ならバリデーション(エラーチェック)など必要だけどね
登録の一覧を取得するならそのテーブルのidを列挙すればいいだけ
それにそれぞれのリンクを付ければ全ページへの遷移が出来上がる
>>293 それはmysqlなんかのデータベースを使わないでも
できるんですか???
まず、Webの仕組みを勉強してきた方が良いよ PHPやDBの話はその後だ
mysqlというかデータベースの知識が無いと出来ない訳ではないが 通常はデータベースにデータを保存するのでその辺の意味が分からないなら データベースやらSQL、PHPでデータベースを扱う為のPDO等を勉強する必要がある このIDがどうのこうのというレベルなら外からアクセス出来ない場所に IDのファイルを生成するという方法でも出来るが、ファイルにすると色々問題があるので (むしろDBでやるより難しい問題がある)そこは考えない方がいいかと思う 一通りwebの仕組みやらを理解していないとそもそもPHPの部分だけコードがあっても何も出来ないので 単に動的なwebページを作りたいだけなら、wordpress等を勉強した方が良いかも知れない
smartyよりLaravelの方がいいんかな、、
smartyはテンプレートエンジン Laravelに含まれるテンプレートエンジンがblade 書き方は違うが使い方は似たような感じ 導入はcomposerを使うのが楽かと思われる
d よくわからんのでその辺のキーワードでぐぐって いろいろ試してみるわー
>>303 ところで、mysqlなんかのデータベースというものは情報を表に整理して
取り出したり検索したりするために使うって本に書いてたんですけど、
それを使ってどうやって自動でぺーじを作成したりするんですか?
>>306 自動でページを作成するだけならデータベースは別に必須じゃないけど掲示板を作りたいなら必要です。
データベースって本棚とかタンスとかのイメージで良いですよ
データベースはSQL言語で基本的にやり取りする
入れるinsert
選び出すselect
更新するupdate
削除するdelete
をPHPで駆使してやり取りする
まだまだ先は長そうだね
取り敢えずlocalhostでPHPのファイルが表示出来たんでしたら、
次はまずHTMLのフォームをやらないと
>>309 四ヶ月くらい悩んでる
>>218 ってもう5カ月目か
Ruby on Rails なら、scaffold とすれば、全自動で、CRUD 処理ができるけど
?php $hoge = "gufufufufu"; if(strpos($hoge,"g")) { echo "true"; }else{ echo "false"; } ? strposの使い方なんですが、文字列が含まれているはずなのにfalseが返ってきます これはなぜでしょうか?
strpos($hoge,"g")が何を返しているかを調べる そして、その理由を考える あとは、わかるな
PHP7を学習中の者です 8.0で仕様、書き方がガラッと変わったと聞いたのですが本当ですか?
>>315 そりゃ0を返しているからそうなるだけ
FALSEとイコールで見付からなかったと判定するのが正解
>>318 の質問でちょっと調べてみたら
>>315 のような文字列が存在しているか調べる関数がPHP8で導入されるようで
PHP8ではstr_contains()で書けるようになるらしい
まぁ、確かにこの方が存在しているだけを調べるならスマートではあるね
PHP8になってもプログラマの方はそんなに気にする必要は無いみたいな感じ
なぜphpは.ではなく、アロー演算子なんでしょうか?
>>321 .ピリオドは文字連結にも使われるので可読性が落ちるから
strposに関してですが、検索文字列にはてなが指定されていることがあります。 これは一体何をしているのでしょうか。 記号なので検索しづらく、情報が見つかりませんでした。 strpos($target,'?') こんな感じです
>>324 指定されていることがありますってなら
実際に使っているソースを見せてくれないか?
一休さんと同じで、出してくれればたちどころに捕まえて見せます、だろう
あんま見ないけど 対象文字列が何であっても全てワイルドカードに変換してるってことかな
ページのリンク形式がqueryかPATH_INFOか判定してるだけでしょ strposの'?'に特別な機能があるわけじゃない
はてなの含まれないurlを判定してるということですね ありがとうございました
新しいpcでxamppいれてphp.ini書き換えてもphpinfoに反映されない。旧pcでもダメだった、アパッチ再起動、Loaded file一致も確認してるけどダメ。ネットで調べてもこれ以外で出てこないし、何か分かる方いますか?win10です php.iniはインストールしてそのままc:¥xampp¥php¥php.iniにあります
phpinfo()で表示されているphp.iniのフルパスを確認した方がいいかも?
まずコマンドライン(php -iや-mなど)で確認できているか? コマンドラインで確認出来ていて、サービス化すると確認できなくなる場合は、 一度システム再起動の必要になる(Windowsのsvchost?のめんどくさい仕様)。
>>331 すみません、phpInfo()のフルパスとは何かがわかりませんが、Configuration File(php.ini)PathはC:¥windows、Loaded Configuration FileはC:¥xampp¥php¥php.iniとなっています。前者は初心者ゆえ何のことだかわかりませんが、少なくとも後者のファイルは自分で編集したファイルと一致しているはずなのですが...
>>332 シェルにてphp -i、php -m それぞれ実行しました。が、前者で表示された記載と私が編集したphp.iniの記載が一致していませんでした。
なんにしろxamppも入れたてで入門書やネット情報通りに操作してもうまくいかないので、もっと根本的な部分で誤りがあるのかもしれません。もう少し調べてみます。
>>333 今新規にxampp入れてみて、XAMPP Control PanelのApacheのConfigからphp.iniを選択して
memory_limitを512Mから1024Mに変えて再起動して
http://localhost/dashboard/phpinfo.php で確認したらちゃんと変更が更新されていたので、それで設定が変えられないなら
個別にphpを入れたものとかあったりしてそれがpathの関係で邪魔しているとかもあるので
一旦全部消してxamppを入れなおせば変な事にはならないと思うが
例えば、メモ帳のパスなら、コマンドプロンプトで確認できる。 上に表示される方が、優先される where notepad C:\Windows\System32\notepad.exe C:\Windows\notepad.exe 同様に、where php とやってみれば? 環境変数パスを知らないような人は、システム環境構築運用なんて、とてもできない
wordpressでfunction phpに以下を記述しました function hogehoge(){ $hoge = "ほげ"; } header phpでこれを呼び出しました ?php echo hogehoge().hoge;? きちんと表示されます ?php echo hogehoge()->hoge;? しかしこれは表示されませんが、何故でしょうか? phpはアロー演算子をピリオドの代わりに使うそうですが、、
>>336 https://techacademy.jp/magazine/19296 -> アロー演算子はその左辺にはクラスのインスタンスを取り、
右辺には左辺のクラスが持つプロパティやメソッドを指定し
プロパティへのアクセス・メソッドの呼び出しを実行します。
クラスのプロパティへのアクセス方法と、関数のプロパティへのアクセス方法gあ違うのですか? 他の言語だと同じだと思うんですが、アロー演算子の場合、インスタンス化と取り出しを一気に行うということでしょうか?
>>336 何がしたいのか良く分からないが
function hogehoge(){
$hoge = "ほげ";
return $hoge;
}
と表示したいものをreturnしてから
echo hogehoge();
とすれば良いだけでは?
クラスや関数の変数にアクセスしたいのです アロー演算子はインスタンス化も行うのでしょうか
取り合えず簡単なコード書いてみたけど
https://paiza.io/projects/e/sIu4YD7XajYVl7bDeo-EYg クラスにする必要があるのならクラスのコードを書いてnewでインスタンスを作成して
メソッド(関数)を呼び出せばいいだけ
staticにすればインスタンスを作る必要はないのでクラス名::メソッド名で呼べる
アロー演算子とピリオドの機能的な違いを知りたいのですが、なんでしょうか? クラスのメソッドを呼び出す場合はアローで、メソッドからプロパティなどを呼び出す場合はピリオドですかね。
PHPのピリオドは文字列を連結する演算子で、メソッドやプロパティもstaticでなければインスタンスから アロー演算子でしかアクセス出来ません(勿論publicでないと呼べません) メソッドからプロパティを呼ぶという言葉が意味不明過ぎて 勘違い?としてなら良くあるシングルトンの実装で TestClass::getInstance()->hige(); みたいな事は可能ですがgetInstance()は自身のインスタンスを返すように作って無ければなりません
リクエストで外部キーを引っ張ってくるときに ddで確認すると数字は取れてるんですが→nullになっていて関数上で使えません。 助けてください。
補足です。 ブレードからコントローラーに値を送る際です。 ショウメソッド的な感じで、新たに自分で作ったメソッドで インデックスブレードからコントローラーにあるIDを送りたいんですが ddで見ると一応数字は取れてるのに、=>nullとなっていて そっから展開が進みません。 助けてください。
>>343 よくわからないですが、一旦飲み込みますです
id year 1 2003 2 2004 3 2005 4 2006 5 2007 6 2008 7 2009 みたいなテーブルがあるんですが find($id)でidで探すことは可能なんですが find($year)で例えば2007で検索しようとするとnullになってしまいます。 yearカラムのデータはstringだったのでintegerに変えたりしましたが解決しません。 どうすればよろしいでしょうか。。
>>349 Laravelのeloquentでの話とします
find()はidを検索するものなので
yearを検索するなら
where('year', $year)->first()
と書きましょう
>>350 早速ありがとうございます!!
ご指摘の通りやらせていただいたところ解決致しました(TT)
whereも気になってググってみてはいたんですが使い方がイマイチわからず、、
本当に助かりました。
https://ideone.com/4IX092 htmlタグはすべてphp内に書くべきなんでしょうか?
どちらの書き方がいいですか?
?php $tag = "<p>"{0}"</p>"; echo $tag.format("hoge"); formatなのですが、これで波括弧がunexpectedになるのは何故でしょうか?
失礼 これでした $tag = "<p>".{0}."</p>";
>>352 Ruby では、ERB という埋め込みテンプレートエンジンがあって、
HTML ファイル内に、Ruby のコードを埋め込める
<% 式 %> では、表示せず、単に式を実行するだけ。
<%= 式 %> では、式を実行して、その結果を表示する
<ul>
<% [ 1, 2, 3 ].each do |num| %>
<li><b><%= num %></b></li>
<% end %>
</ul>
結果
<ul>
<li><b>1</b></li>
<li><b>2</b></li>
<li><b>3</b></li>
</ul>
できる限り、Ruby に似せて書けばよい その方が、可読性が高い
>>353 どこの言語からやってきたのか分かりませんが・・・
PHPではsprintf()か変数展開で可能
$hoge = 'hoge';
echo sprintf('<p>%s</p>', $hoge);
または
$hoge = 'hoge';
echo "<p>$hoge</p>";
>>352 どちらも用途によって使い分ける
テンプレートに宛字する時は埋め込みを使うし
データベースから引っ張ってきたらテーブルタグはジェネレートで生成するから
>>361 では、基本的には埋め込みはあまり使わない感じですよね
いやいや、PHPはHTMLのテンプレートから発展した言語だから。
最初、Ruby では、 Rubyで、文字列のHTML 片を作っていた これがあまりにも面倒なので、考えを逆転させて、 HTML内で、Rubyのコード片を実行するようになった それが、この2つの表記 <% 式 %>, <%= 式 %> これが、ERB という、Rubyの埋め込みテンプレートエンジン。 ちなみに、あらゆる種類のファイルに、Rubyのコード片を埋め込める a.html.erb, b.js.erb など
>>366 この板に住み着いた壊れたボットだよ
言葉は通じないからスルーするしかない
>>364 Rubyすげぇ、、、phpじゃできないもんな
設定やDBへのログインパスなどを記したインクルードファイルの拡張子は何がオススメですか?慣例とかありますか?
>>366 Rubyが過疎で話し相手がいないんだろう
拡張子を.inc とかにするとソースコードが丸見えになることがあるとかないとか
OS上の安全な所に保存して、中身はparse_ini_file使って取得してる
簡単なものでもLaravelなどのフレームワークを用いた方が何かと便利だとは思う フレームワークなら設定用のファイルなども用意されていて、Laravelの場合は プロジェクトのルートに.envファイルがありそこにDBの接続情報など書いたりする
function isIe() { $userAgent = $_SERVER['HTTP_USER_AGENT']; if (strstr($userAgent, 'Trident') || strstr($userAgent, 'MSIE')) { return true; } return false; } IEかどうかチェックする関数があるのですが、 特有の文字列があれば真を返すのはわかるのですが、その後に偽を返してしまいそうなのですが、 phpはreturnがあれば強制的にそこで関数が終わると考えて良いのでしょうか?
>>375 リファレンスを読まない理由を教えてください
>>375 その通り。
phpはreturnがあれば強制的にそこで関数が終わると考えて良い。
>>377 のリファレンスは、「参照」という機能であり、
>>376 のリファレンスは、「言語の説明書(マニュアル)」という意味でたぶん使われている。
意味が違う別のものだから勘違いしない方がいい。
>>378 ありがとうございます。
そこで終わるのですね、やっと真偽がわかるようになってきたので、
リファレンスという言葉が出てきて混乱しました。
ググれば分かることを人に聞くのは 本人のためにならないんだよな そこ、プログラマの基本的な資質だから 安易に答えるのもどうかと思うし
https://on-ze.com/archives/1615 rssの取得にライブラリは必要なんですか?
rss-phpを使用している場合が多いですが、上では必要ないですね
Ruby では、RSS ライブラリを使う RSS Parserは、RSS 0.9x/1.0/2.0, Atom 1.0 をサポートしていますが,RSS 0.90 はサポートしていない 独自では、バージョン判定・XML 整形式の判定など、作れない
curlとsimple xmlの違いはなんでしょうか? rss取得が目的です。
ちがった file get contentsとcurlの違いす
まず、処理の切り分けをするべき
1. rssを取得する
2. 取得したrssを解析してオブジェクトなり配列なりを返す
1だけなら、file_get_contents()なりcURLなり使えばいい
simplexml_load_fileは、1と2を同時にやってくれる
そんだけ
>>381 外部のライブラリは必須ではない
ライブラリを使った方がより直感的に書けたり標準関数にはない機能があったりする事もあるってだけ
プログラムの書き方は1つじゃない
simplexml_load_fileは1と2を同時にやるということですが、file_get_contentsとセットで使われていますので、1はfile_get_contents、2はsimplexml_load_fileということではないのですか?
>>384-385 普通、Ruby でスクレイピングするなら、
require 'open-uri'
require 'nokogiri'
url = '
http://www.example.com/' # @
doc = Nokogiri::HTML( open( url ) ) # @
elements = doc.css( "h1" )
puts elements.first.content #=> Example Domain
上の@ の2行を、下のように、
curl という、OS の外部コマンドを呼んでも、HTML を取得できるというだけ
html = `curl
http://www.example.com/ `
doc = Nokogiri::HTML( html )
>>387 せめてPHPマニュアルぐらいは読もう
https://www.php.net/manual/ja/function.simplexml-load-file.php simplexml_load_file()はURLとファイルパスの両方を受け付ける(PHPにはこういう関数が多い)
つまり、
A
1. file_get_contents()で指定URLの内容を取得
2. 1をファイルに保存
3. 2をsimplexml_load_file()でパース
としなくても
B
1. simplexml_load_file()でURLを直接パース
ってできる。
じゃぁなぜわざわざAみたいな書き方もするかっていうと、
例えば取得したrssをローカルに保存してそれをキャッシュとして利用すれば
URLを何度も取得する負荷を減らせるから
この「なぜ」そういう書き方をするか?って事が理解できてないのは、プログラマとしては失格だなぁ
変数にするってことですよね それはもちろん理解できます マニュアルはむずくてなかなか、、、
>>390 > 変数にするってことですよね
違うw
よく読もうw
サーバのキャッシュする場所に置いておくってことですかね
そんな感じ
PHPなんかスクリプト言語ですぐに書いて実行できるんだからさ、
四の五の悩んでる暇あったら実際にコードを書けばいいんだよ
$url = '
https://news.yahoo.co.jp/rss/topics/it.xml' ;
// file_get_contents()で取得しファイルに保存してからパースする場合
$data = file_get_contents($url);
file_put_contents('test.xml', $data);
$xml = simplexml_load_file('test.xml');
print_r($xml);
exit;
// URLから直接パースする場合
$xml = simplexml_load_file($url);
print_r($xml);
exit;
// おまけ
$data = file_get_contents($url);
$xml = simplexml_load_string($data);
print_r($xml);
exit;
結果はどれも一緒だ
ipアドレスが該当する1つであれば上手くいっていたのですが、 2つのうち、どちらかという場合がうまくうごきません。 ||を使うとは思うのですが、どう考えれば良いのでしょうか? if($_SERVER["REMOTE_ADDR"] === ("1.2.3.4" || "5.6.7.8") ) { echo "hoge"; }
>>395 $remote = $_SERVER["REMOTE_ADDR"];
if ($remote == "1.2.3.4" || $remote == "5.6.7.8") {
echo "hoge";
}
>>396 ありがとうございます、うまく2箇所にて挙動が変わりました。
変数と評価することを1つの単位として、それを「または」するのですね。
グローバル変数を、ユーザ変数にしてからifをしていますが、
グローバル変数だけを使えば、$remoteを作らなくて済むと思いますが、
なにかしらセキュリティ的にやってはいけない行為なのでしょうか?
クラウドワークスで仕事取る乗って相当ハードル高いですよね
>>397 別に代入する必要は無いけど
長ったらしいものを何箇所にも書く場合には良く使いますね
こういう判定の場合は、別の書き方としてswitch文でやるのもアリかと
>>397 $_SERVERは環境変数といって環境によって
・定義されないことがある
・値が汚染されてることがある
ので注意
例えば $_SERVER['REMOTE_ADDR'] は、CLI環境では未定義になる
例えば $_SERVER['HTTP_USER_AGENT'](ユーザーエージェント) はクライアントの「自称」なのだから、
未定義の事もあるし、もし$_SERVER['HTTP_USER_AGENT']をそのまま表示してしまうプログラムだとXSS脆弱性にもなる
で、
>>401 を踏まえてもし俺が書くとしたらこう書くな
// 拒否するIP => メモ
$deny = [
'104.18.231.150' => '5ch.net',
'176.10.99.200' => 'tor(accessnow.org)',
'23.20.100.217' => 'HTTP Proxy(amazonaws.com)',
];
$ip = getenv('REMOTE_ADDR');
if (isset($deny[$ip])) {
die("{$ip}は拒否");
}
こんな風にしておけば、拒否するIPが増えたり減ったりしても
$deny の値を書き換えるだけで済むので
※もちろん$denyは定数にしても可
>>398 「慣れ」だと思うけど、少なくとも「プログラムを書けるだけ」では仕事は取れないのは間違いない
客の要望を汲み取って「提案」できる必要があるし、(根拠のある)要件定義書や見積書だって書けないと話にならない
※これにはこれぐらいのコストが発生するよと、客が納得できるよう説明する能力
そもそも客は実績を見て相手を選ぶのだから、実績のない人間なんか相手にされない
スクールの広告とかで、未経験でもプログラムを学んで副業で儲けよう!みたいなのがあるけど、
頭にお花畑が咲いてるとしか思えないw
値側使わないなら無駄 $deny = [ '104.18.231.150', '176.10.99.200', '23.20.100.217', ]; $ip = getenv('REMOTE_ADDR'); if (in_array($ip,$deny)) { throw new Exception($ip . 'は拒否'); } こうだな。 >例えば $_SERVER['REMOTE_ADDR'] は、CLI環境では未定義になる これを意識するならそもそも php_sapi_nameでチェックロジックを組み込んでこの処理に行かないようにする。
テキスト処理のアプローチって、正規化、ラインで読み込んでデリミタで行列処理しかありませんか? いつもいつも泥臭いなと思うんです。 僕が知らないだけかもと思い質問しました。
データは、JSON, YAML, CSV とか 一方、単なるテキストは、行区切り
$feed = simplexml_load_string($str); echo $feed->channel->title . "<br />"; ブログのタイトルを取ってくるときにchannelという物を使いますが、これはプロパティということでいいんですか?gettypeではobjectということです。 またリファレンスが見つからないのですが、どこにあるでしょうか? ximplexml_loadのページにはなかったです
この前の話の続きだろうからRSSで何かしたいのでしょうけど
https://www.php.net/manual/ja/function.simplexml-load-file.php ちゃんと読んでます?
返り値はSimpleXMLElementクラスのオブジェクトを返しますとちゃんと書いてありますよね?
あくまでXMLをパースする為に存在するものなので
返された結果をprint_r()などで表示すれば内容がどうなっているかは確認出来る訳で
質問内容的にはRSSを取得して何かしたいのは分かりますが、それはRSSを理解した上で
更にPHPでどういう風にコードを書くかという話で順序が違うと思う訳ですが・・・
title channelはxmlのタグですね すんません(´・ω・`)
今からphpの勉強始めるならxampよりvagrantの方がいいですか?
>>413 今からphpの勉強始めるならxampよりvagrantの方がいいですよ
ローカル検証環境を構築するという事で話しています
virtual box+vagrantはLaravel Homesteadだと簡単に構築可能
https://readouble.com/laravel/6.x/ja/homestead.html (別にLaravelを使わない場合でもPHPは勿論composerやweb開発に必要なものは大抵入ってる)
導入の仕方が分からないような人は大人しくxamppにしておくしかないかも
簡単なものならブラウザで試せるPHP環境で十分かも
https://paiza.io/ja/projects/new など。コード共有や公開も出来るので5chでコードを晒すには便利かも
laravelで開発したアプリをxサーバーでデプロイしたいんですが ssh接続、mysqlへの接続はできてマイグレーションはできたんですがURLにアクセスしても表示されません。 どこが問題でしょうか。お助け願います
なぜrssのタグにchannel->title といった形でアクセスできるんでしょうか これらのタグはクラスのプロパティとは違うはずですが、アロー演算子でアクセス出来ます
>>419 phpというよりオブジェクト指向そのものを勉強してこい
階層になってるのはわかりますけど、titleはchannelのプロパティではないですよね xmlは下位階層に行くとプロパティになるんでしょうか
print_r()などで中身を見れば分る筈ですが、子階層もSimpleXMLElementなので これらオブジェクトはPHPではプロパティを自由に追加出来る為、パース時点で XMLと同じ階層のオブジェクトが構築されているので->でアクセスできる訳です 中身がarrayなら勿論こういうことは出来ません
なるほど、自動で追加してくれているんですね。 ちなみにxml自体のことはオブジェクトとは言わないのですか?
Vagrant, Chef は、Ruby 製 Docker, Kubernetes AWS, Heroku, Cloud9
curlでrssを取りたいのですが、
29行目の
$feed->title
の部分ですが、titleはオブジェクトじゃないと怒られます
どう設定しなおすといいでしょうか?
https://qiita.com/tabo_purify/items/4857007056a9cd056dec https://ideone.com/30TKXJ >$feed->titleの部分ですが、titleはオブジェクトじゃないと怒られます $feedをprint_rまたはvar_dumpなどで確認してますか?
>>425 まず、22行目のコメントを外して、ちゃんと取得しているか確認した方がよさそう
Ruby で、RSS ライブラリを使って、yahoo のRSS を取得してみた
Rubyでは、RSS 0.9x/1.0/2.0, Atom 1.0 をサポートしている。
(RSS 0.90 はサポートしていない)
URL か、RSSのバージョンや、XML の構造が分かれば、誰かが答えてくれるかも
require 'open-uri'
require 'rss'
url = "
https://news.yahoo.co.jp/rss/topics/entertainment.xml" ;
# false は、バリデーション無しでパースする
rss = RSS::Parser.parse( url, false )
rss.items.each do |item|
puts item.title, item.description, "\n"
end
出力
ポルノ岡野昭仁 虫垂炎で入院
ポルノグラフィティの岡野昭仁が虫垂炎と診断され、〜
吉岡秀隆 新型コロナに感染
俳優の吉岡秀隆(50)が29日、〜
そのrssはchannelの中にitem無いでしょ 28行目は$entry = $feed->item[$i]; 質問とソースもあってないしもうちょっと落ち着け
まったくのプログラム初心者がウィザードリィみたいなゲームをアンドロイドで動かしたい場合はどのくらいの勉強時間が必要ですか。 一説には200~300時間はかかると聞きましたが、資格に例えるとどれくらいの難易度かも教えてくれるとイメージしやすいので助かります。
>>430 どうも。
$feedの中身は何で調べるのがいいんでしょうか?
print_rとvar_dampがありますが、xmlの構造を表示させたいです。
rss2の構造としてはchannelの中にitemがあるということだと思うので、
指摘の部分を直したら動きました(´・ω・`)
>>431 ゲームでもプログラミングでも勉強する奴は時間換算なんかしねえから
print echo どっち使うのがいいのですか?
print 'うんこ'; echo 'うんこ'; print ('うんこ'); echo ('うんこ'); 使い分ける必要ありますか?
>>431 板違い
ゲーム製作技術板の方へ、書き込んでください!
>>435 echoの方が早い、文字数少ない
関数ではないのでカッコはいらない
>>438 ありがとうざます
じゃecho使った方がいいということですか
sprintfの sはどういう意味です?何の略? fはformatだと思うけど
>>431 スレ違いではありますが、androidでということで
実装方法として、androidネイティブな機能でグラフィックスを描画するのか
webviewを貼り付けてwebアプリで表現などがあり
PHPが関係するとしたらwebviewでということになりますが、これにしても
結局はゲームだとネットゲームならAPIなどでサーバーサイドが重要ですが
スタンドアローンなゲームならPHPよりフロントエンドの技術(javascriptで処理)がメインに
なりそうですし・・・
センスさえあれば、1か月ぐらいで作れると思いますけど、誰からも助言も無く
更に完全な初心者だと1年経っても作れないかと思います
そもそも、3Dダンジョンのワイヤーフレームの表現だけでも何の知識も無いと
作れ無さそうな気がしますね
Wizardry は、奥行きがあるだろ。 2D だけど、奥の方が狭く見える、擬似的な3D 表現。 これは、初心者には難しい 初心者は、まず、Tiled Map Editor で、 ドラクエ風の普通の2D ゲームから、始めた方がよい マス目ごとに、イベントを考えたり、ゲームデザインを考えるのが大変 詳しくは、ゲーム製作技術板の方で、聞いてください!
ウィザードリィ知ってるってことら45歳以上のおっさんジジイだよな
VIDEO こちらの動画を参考にコードを書いたのですがうまくいきません
https://jsfiddle.net/vintagedopeme0522/vacq0wn5/ どこか間違っているのでしょうか?
>>448 そもそもこの手のクラウドでこの書き方でPHPは動かないでしょうし
コードも無茶苦茶というかglob()みたいな関数はサーバー側のファイルシステムから
ファイルを探す関数であるので、どっちにしても指定場所にファイルが無いと
コードが正しくても何も出ません
https://qiita.com/katsukii/items/ec816b23f68b6dfa0f87 エラー原因を考えたのですが、dir以下のファイルを全て取得してくれる。ファイルがひとつもない場合は空の配列が返ってくる。
画像ファイルをローカルディスクに置いているのが原因でしょうか?
<img src"<>" alt"<>">←画像が空でエラー?
>>449 ありがとうございます。構文チェックは一応通したのですが、間違ってるのでしょうか?
Ruby でも、空フォルダを、glob したら、空配列が返ってくる glob_pattern = "c/users/owner/documents/test/*" p Dir.glob( glob_pattern ) #=> [ ] 空配列
ギャラリーにスライドアクションを追加したものを自作したいのですがJavaのみで可能でしょうか? 無料で自作したいので
Windows 10, WSL, Ubuntu 18.04 で、Ruby on Rails のプロジェクトでは、 apt で、libsqlite3-dev, sqlite3 を入れた。 バージョンは、3.22.0 sudo apt-get update sudo apt-get install -y libsqlite3-dev sqlite3 sqlite3 -version 3.22.0 2018-01-22 18:45:57 インストール済みのバージョンを表示する apt list --installed sqlite3 libsqlite3-dev
https://codepen.io/rohanrit/pen/QPPbzx ギャラリー画像にスライダーをつけるコンテンツを作りたいのですが、画像クリック後に自動スライダーを設置する場合
どのような要素が必要なのでしょうか?
自作スライダーは、かなり難しい。 jQuery で自作する本を持ってるけど、20〜30ページはある そういうモジュールを探した方がよい
simplexml_load_stringってなんでしょうか? curl_exceでrssを取ってきました これはstringで、simplexml_load_stringを使うとobject型になります なぜcurl_exceのままだと、rssの整形などに向かないのでしょうか?
>>457 やっぱり難しいんですかね… codepenでもなかなか作ってる方がおられませんでしたので。
ギャラリーをjavaで作ってcssのみでスライダーを作れば可能な気がしますが…
$feed = simplexml_load_string($str)って何をしているんでしょうか?
rssをcurl_exceで取ってきたファイルはこれです
これが$strです
https://ideone.com/MgGKJa xmlとhtmlが混ざったような内容です
>>428 に書いておいた
>URL か、RSSのバージョンや、XML の構造が分かれば、誰かが答えてくれるかも
例えば、428 のyahoo なら、rss version="2.0"
>>462 のような、HTML, XML が混じったようなものには、ならない
return $instance ?? $instance = new obj(); return $instance ??= new obj(); 上記の二つはやってる事同じですか?
>>452 PHP5から組み込まれてるよw
MySQLみたいにサーバ立ち上げなくて良いし
ファイル作らずにメモリ上だけで処理できたりもするし
初学者の学習にはとても便利
>>458 >>393 を読んでコピペで良いから3つそれぞれのコードを実行しよう
>>410 もそうだが、頭でウジウジ考えてる暇があったら、コードを書いて実行して結果を見ろってw
それがPHPみたいなスクリプト言語の良さなんだから
あとPHPマニュアルを読もう
PHPマニュアルが理解できないなら諦めた方がいい
>>432 別にどっちでも良いが、データ構造を見るだけならprint_r()の方が視認はしやすい
データの型まで正確に見たい時はvar_dump()を使う
>>466 同じ
↓は全部同じ
// 普通にif文
if ($instance) {
return $instance;
} else {
return $instance = new obj();
}
// 三項演算子
return ($instance) ? $instance : $instance = new obj();
// Null合体演算子(PHP7.0〜)
return $instance ?? $instance = new obj();
// Null合体代入演算子(PHP7.4〜)
return $instance ??= new obj();
正直代入とreturnを同一行で書くのは辞めた方がいい(分かりにくい) 分かりやすく書くならif文は if (is_null($instance)) { $instance = new obj(); } return $instance;
>>471 アドバイスありがとうございます
例示したコードがアレなだけで、実際は使わないと思います
notepad++でphpのデバッグをするにはどうしたらいいんでしょうか dbgpというプラグインがありますが、他に必要なものはありますか?
>>473 素直にvisual studio codeに拡張機能のPHP Debugを入れ
PHP側はxdebugを導入すれば可能にはなる
以下のサイトに割と詳しく説明してあるけど、これで分からないなら多分無理かも
(ここの例はwindowsにxamppを入れていてその環境にxdebugを導入する感じだが
サーバー側はlinuxでもやることは同じ)
https://qiita.com/deux222/items/af75319ece05653c4bb5 というかphp debug入れなくてもlinterは動いているようですよ vscodeの場合
>>428 のyahoo の、rss version="2.0" のXML と、
>>462 のような、HTML, XML が混じったようなものは、明らかに異なる
つまり、君が間違っていることは明らか。
だから、そのやり方を捨てればよい
そもそも、数学の証明のように、考える要素がない
文系の受験・資格と同じ。
応用問題を除けば、知ってるかどうかだけ。
つまり、検索して答えを探せるかどうかだけ
Ruby が文系ばかりなのは、考える要素がなくて、正解を検索して探すだけだから。
これがPython だったら大変。
数学的に正しいかどうか、考えないといけない
>>462 は、
>>425 のプログラムの途中でrss出力したから、<head>やらなんやらが最初にあるだけだろ
てか、
>>429 でちゃんと取得できるしな
Rubyおじさん、ここ張り付いてるならちゃんと順を追って見てやれよw
>>477 なんだ、お前は考える能力がなく検索するしかできないというのは自覚してるのか。それとも他人事だとでも思ってるのか。
お前はその検索能力すら低くて、いつも的外れなことを言う。さらに自分に都合の悪いことは見えない聞こえないというメンタル。
周りが迷惑するだけだから、他人の話に割って入るな。
Smartyってもう古い・・・? いまさらわざわざ覚える必要ない?
>>490 Smarty更新止まってるわけじゃないから色々良くはなってるんだろうけど、Blade学んでおいたほうが後にLaravelさわる時に学習コスト下がるから、Bladeの方がよいだろうね
Bladeの単体版BladeOneで検索!
>>480 >>481 今の流れはviewはJavaScript側にまかせるって感じだしそこまで真剣にテンプレートエンジンを覚える必要ない。
それってページは読み込まないけど、HTMLの一部分が変わって表示が変わるやつ? phpではできないの?何という技術で調べたら良い?
テンプレートエンジンを使った場合は、基本的にサーバーサイドでHTMLが構築されそれを返すという感じですが (レガシーなサイトならその後の動的要素はjqueryを使ったりしてページを書き換えますが) フロントエンドのフレームワークを用いると、ページ自体は全く無い訳じゃないですが サーバーが返すHTML的には動的な要素は基本無くなるので (jsファイルなどの読み込みのキャッシュ回避の為に適当なクエリを追加するような要素があるならそこは動的ですが) 簡単なものを返す事になり、その実装はjavascriptにあるみたいな形になります それらが可能なフレームワークはVue.jsやらreactやら色々ありますが それらの質問はそもそもPHPじゃないのでスレ違いではあります 因みに、Vue.js等は流行りつつあるとは思いますが、技術レベル的に採用出来ない会社の方が多い気がします・・・
>>480 古いけど、「覚える」というほど学習コストがかかるものでもないから、基本構文は1,2時間もあれば覚えられる
それはBladeでも一緒なのでとりあえず触っとけばいいよ
USキーボードになると、phpやhtml,cssを書いている時に 良かったと思えることってある? スペースは広くなってキーの位置も色々も変わるけど 記号周りとphpなどでやっぱJPよりUSのほうが良いなということある?
>>486 ウェブ系だと、例えば「;」と「:」の記号を多用するが
101キーボードだと、Shift押すだけで相互に変わるみたいなメリットはある
BackSpaceやEnterキーの押しやすさも、俺は101の方が好み
慣れだと言われたらそれでお終いなんだがw
あ、「;」と「:」よりも「'」と「"」の方がメリットが大きいか ほんと些細な差なんだが、入力に無駄がないのは101だと思う
Visual Studio CoreでPHPをデバッグするとき、出力結果が「デバッグコンソール」にHTMLソースとして表示されるので、 ボタンを押してページ遷移した時のデバッグが出来ません。 これはどのようにデバッグすればいいですか?
自分のホームページでちょっとした仕事をPHPをさせようと思っています。 そのPHPは変数の配列が巨大でメモリ100MB以上使うのですが このメモリの割りあてはサーバーですか、閲覧者のPCでしょうか?
>>492 そっか、じゃあupするのはやめときます。
ありがとう
phpでwebサイトつくるとき、apacheのプロセス内で実行する(非CGI)というのがあるけど、 例えば巨大なデータをプロセス内に持っておく、ということはできるの? 全てのwebリクエストでその巨大なデータを共用する。 もしできないなら、phpで常駐プロセスを作ってそれでapacheと連携してwebリクエストを処理するような事は可能?
Ruby on Rails では、そういう事はしない 巨大なデータは、データベース(DB)内にあって、 ブラウザからのリクエスト毎に、DB内からデータを取り出して、送信する 関係DB では、MariaDB(MySQL), PostgreSQL、 NoSQL では、Mongo, Redis, Cassandra
でも、webリクエストのたびに膨大な回数DBアクセスが生じる場合、 データをPHPの常駐プロセスで持ってDBアクセスを無くす方が速いでしょ。 常駐プロセスの作り方は検索すると出てくるけど apache web serverとの連携方法は書かれてない
DB は検索に特化してるプロだから、プログラミング言語じゃ勝てない 最初から、B+tree とかを使っているから、リスト・辞書などじゃ勝てない。 辞書も速いけど、再構成とかするから、DBには勝てない 安全性・整合性・一貫性などもあるし、トランザクション・並列処理とか
前から気になってたんだけど phpの質問スレに冒頭から「Ruby on Rails では」ってレスしてるけど、なぜそんな嫌がらせするの? こっちはphpに関するレスが見たいだけなのに・・・
そもそも、80:20 の法則もある。 よく使う80% のデータは、20% のサイズしかない。 データの局所性 残りの80% のサイズは、休眠口座みたいなもので、まず使わない。 だから、それをメモリ内に置いておくのは、ムダ。 DB へ保存しておいて、メモリ内からは削除すべき つまり、その都度、必要なデータだけを、DBから取得するのが効率的 図書館と同じ。 必要になったら、図書館へ行って、本を読む すべての本を毎日、持ち歩く必要はない。 必要な分だけ取得して、使ったら捨てる
Ruby on Rails が、すべてのフレームワークの基本だから フレームワークの作者で、Rails を知らない香具師は、いない
基本を知ってるか知らないかどうかではない その話をしているかどうかだ 総合スレでも何でも無いPHPスレでPHP話が出ていたらPHPで返せ その後、ちなみにRailsでは〜と話すのならまだ分かる 実は狂信者の如く振る舞ってアンチ工作してるとしても辞めとけ
Railsすげえなデータベースってものが使えるのか PHPじゃ100%不可能 今からRailsに変更すべき
>>503 そいつはただの狂人だから、スルーする以外に対処法方が無いのが歯痒い
>>497 >でも、webリクエストのたびに膨大な回数DBアクセスが生じる場合
なんでそんな設計にしちゃうの?
Ruby on Rails の本には、N + 1 問題を回避しろとか、必ず書いてある
rubyキチガイは無視して・・・ PHPならLaravelで気持ちよく開発出来る訳でrailsなんか使う理由が全く無いんだよね
>>494 とりあえず、
>>510 も紹介してくれている「Memcache」ってググろう
あと ruby をNGワードに入れておこう
ただのキチガイなので相手にしないようw
>>497 >>506 が書いている通り、「webリクエストのたびに膨大な回数DBアクセスが生じる」のであれば、それは設計がおかしい
例えば、更新よりも読み出しの方が圧倒的に多いブログなんかだと、
DBからの読み出し結果をキャッシュして再利用するか、あるいは生成したHTML自体をキャッシュして利用する
function rss_post_thumbnail($content) { global $post; if(has_post_thumbnail($post->ID)) { $content = '<p>' . get_the_post_thumbnail($post->ID) . '</p>' . $content; } return $content; } add_filter('the_excerpt_rss', 'rss_post_thumbnail'); add_filter('the_content_feed', 'rss_post_thumbnail'); return $content; } この部分でCannot redeclare rss_post_thumbnail() (previously declared in wp-content/themes/luxech/functions.php:206) というエラーが出るのですが何が原因なのでしょうか?
そのエラーメッセージで検索すれば? Cannot redeclare と言うことは、再宣言・再定義できないとか?
include('simplepie.inc'); // simplepie.inc を読み込む $feed=new SimplePie; // インスタンス生成 $feed->set_cache_location('cache'); // Cache ディレクトリ $feed->enable_cache(false); // Cacheなし $feed->set_feed_url(''); // フィードしたいRSSのURL $feed->init(); // パースを実行 $feedItems=$feed->get_items(0,5); // 表示件数を指定(この場合5個) foreach($feedItems as $item){ $date = $item->get_date('Y年m月d日'); // 各記事の日付 $title = $item->get_title(); // 各記事のタイトル $link = $item->get_link(); // 各記事のURL // $item->get_content() の中からimgタグを抽出 if(preg_match('|src="(.*?).jpg"|i', $item->get_content(), $match)){ $img = '<img src="'.$match[1].'.jpg" />'; } else { // 画像がないときの処理 $img = '<img src="#.jpg"/>';}//画像 echo "<div class='gom3'>"; echo "<li class='wagom'>"; echo $img; echo "<div class='gom'>"; echo "<div class='gom2'>"; echo $date; echo "</div>"; echo "<div>"; echo "<a href='$link'>$title</a>"; echo "</div>"; echo "</div>"; echo "</li>"; echo "</div>";} </dl> 画像にクラスをつけるか画像の大きさを指定したいのですがどこに加えればよいのでしょうか?
get_contentで記事中からsrcのURLを抽出しているわけだから、その画像は相手のサーバにある すなわちHTMLタグで指定するしかない どうしても加工したかったら、そのURLから画像を自分のところにダウンロードして加工する
>>515 ですよね…
RSSを収集してフレックスでカードスタイルに縦並びしたかったのですが…
別の方法を取るしかなさそうですね
他人のサイトの画像をダウンロードして、 自分のサイトで公開・配布したら、著作権法違反 他人の作った画像には著作権があるから、勝手に公開・配布できない
>>518 一応RSSの相互フォロー?って形を取る予定でした。なので無断ではありません。
>>516 カードスタイルで画像並べるだけなら、「css 画像 内接」でググるとよろしいかと
>>520 ありがとうございます もう一点 わからないのですが wordpressでfunction.phpにコードを足したとき
Cannot redeclare my_php_Include() その関数は既に宣言されてるから再宣言はできないよ! と表示されてしまいます
//ショートコードを使ったphpファイルの呼び出し方法
function my_php_Include($params = array()) {
extract(shortcode_atts(array('file' => 'default'), $params));
ob_start();
include(STYLESHEETPATH . "/$file.php");
return ob_get_clean();
}
対策などはあるのでしょうか⁇
>>522 検索しましたらオリジナルの関数をつけろと出てきました。
ありがとうございます
PhpStormがどうたら言われてるけど、WindowsやしVS Codeでいいよね PHPはMac記事ばっかで役に立たんのが多い
使いやすいのでいいかと 俺はデバッグにはnetbeans使ってる
pythonでcsvファイルを読み込んだのですが中身がnanになります。解決方法を教えてください
https://indigoblog.org/coding/javascript/read-jquery-in-wp/ https://www.expexp.jp/wordpress-post-de-slick/ 2つのさいとを参考に
https://coliss.com/articles/build-websites/operation/javascript/jquery-plugin-twentytwenty.html のtwenty twentyを実装したかったのですが。
function my_php_Include($params = array()) {
extract(shortcode_atts(array('file' => 'default'), $params));
ob_start();
include(STYLESHEETPATH . "/$file.php");
return ob_get_clean();
}
add_shortcode('myphp', 'my_php_Include');
function add_styles() {
wp_enqueue_style( 'twentytwenty', get_template_directory_uri() . 'css/twentytwenty.css', array(), false, 'all');
}
add_action('wp_print_scripts', 'add_styles');
function add_scripts() {
wp_enqueue_script( 'jquery', get_template_directory_uri() . '/js/jquery.js', array(), false, true );
wp_enqueue_script( 'jquery.event.move', get_template_directory_uri() . '/js/jquery.event.move.js', array(), false, true );
wp_enqueue_script( 'jquery.twentytwenty', get_template_directory_uri() . '/js/jquery.twentytwenty.js', array(), false, true );
}
と書きましたが機能しませんなぜでしょうか?
スレチだけど、基本的にブラウザでのJavaScriptは まず最初の読み込み時に1回だけ実行されるんじゃなかったかな? なのでjQueryの読み込みはfunction内での入れ込みで読み込みを書かずにsrcにベタ書きしないと動かないんじゃなかろうか デバッグで順番に追いかけてみれば?
>>530 「機能しません」の意味をロボットにもわかるように教えて下さい。
DOM要素が足りないなら、高機能ブラウザの開発者ツールで確認出来ますし、
エラーが発生してるなら、エラーメッセージや警告メッセージをどうにかして取得できるはずです。
PHPではエラーや警告を表示しない設定になってることもあります。
まず、ブラウザのF12 開発者ツールを起動して、 コンソールのエラーメッセージで検索する! それでも解決しなかったら、そのエラーメッセージも書いてください! 基本、人に聞く場合は、必ずエラーメッセージも必要です!
>>534 Failed to load resource: the server responded with a status of 404 (Not Found)
エラーはずっとこれが表示されます。ファイルが見つかりませんと書かれてますが。
cpanelでjsファイルとcssファイルを作成して子テーマの真下に設置しました。
>>532 wordpressのウィジェットにベタ書きすると機能しますが
投稿ページだと機能しないためhead前にjsを読み込み bodyの後に処理を追加しました。
それでも無理だったためfunction.phpに読み込みコードを書いて
処理をfunction.phpやベタ書きしましたが駄目でした。
エラーを見るにjsの読み込みで失敗してるようです。
隊長! PCIデバイスに実装されているメモリマップトレジスタを ユーザアドレス空間にマップする方法を教えてください!!
>>536 それは
>>530 の一つ目のページで
jQueryがWordPressで読み込まれない事象の解決法
の2点を確認したって話し?
1.functions.phpできちんと読み込んでいるかどうかを確認する
2.jsファイルの書き方自体に問題がないか確認する
そもそものwebの基本は
1.クライアントブラウザがHTML文書を要求
2.サーバーがフォルダ検索して
もしもphpならばスクリプト(WordPress等フレームワーク)をPHPインタプリタにHTMLへの翻訳をせがむ
3.サーバーが受け取ったHTMLをクライアントブラウザにレスポンス
4.クライアントブラウザが受け取ったHTMLに
もしもJavaScriptがあればJavaScriptインタプリタがスクリプト(jQuery等)を解釈して実行する
つまりどちらのインタプリタにも実行可能なように書くのが基本
>>536 jqueryの宣言でready内部で書いてる?
jquery本体は読み込んでるだろうけどページ読み込み完了しないで処理呼び出してたりしてないか?
mb_send_mail関数使ってYahooのsmtpでメールテスト送信したいんだけど無理?
>>535 404 エラーなら、ファイルパスが間違っているとかで、ファイルが存在しない。
そのエラーメッセージで検索すれば?
ここよりも、web制作管理板のスレで、聞いた方がよい
未だに5.2脳で名前空間とトレイトがよくわからんのですが 名前空間はクラス名とかが被っても大丈夫にするものですよね? 名前空間自体がかぶることは想定してないのですか? トレイトに関しては単一継承言語で多重継承をする仕組みと解説されてますが ならば従来のextendsされるclassを単にtraitに置き換えればいいだけですか?
何か頭が固い? 名前空間が被るとか普通はあり得ないからw ライブラリを利用するならそれと同じものは使わなきゃいいだけだし クラス名が被った場合はuseするときにasで別名定義すればいいだけだしな トレイトはとあるクラスに別の機能を追加されるために用意するぐらいの考えの方がいいかと
「われわれ人類がfacebookにログインするとき 通常は1回ログインすればそのあと後日わざわざidとpasswordを入力しなくてもログインできたままになっているのはどうしてですか?」 これを転職の面接で聞かれて答えれずに落ちました。 どう答えれば良かったのでしょうか?
ブラウザにログインした履歴(クッキー)が残ってるから
>>546 いろんなスレに平気でコピペするようなやつはどっちにしても受からない
こちらの方を参考にPV数も表示したいのですが
http://cocofrappe.mond.jp/memo/19-04-25/ 単にPV数を表示するコードをウィジェットに書き足すとすべての記事のPV数が同じに表示されます
どうすればよいのでしょうか?
質問が下手くそすぎる 何のPV数を表示したいのか主語をしっかり書け
>>552 文脈でわからないですか?
こういう揚げ足を取る馬鹿しかここには居ないんですね
別の場所で聞いてきます
他でも同じような扱いを受けるだろうけど、帰ってくるなよw
すみません。phpしかサーバーサイド言語を学んでない状況なんですが、拡張子phpのプログラム1つに対して例えば一部の処理はphythonで書く、みたいな事は出来ますか? JavaScriptは簡単にphpファイルに書き込めるのに、サーバーサイドはなんらかの変換をして使う事って出来ないのかなって。 その場合はリンク先や処理先毎にphpではなく.pyファイル等に変えればいい感じですか?そもそも複数のサーバー言語を使ったwebページ等は好ましくない?
>>556 Pythonで具体的に何をやらせたいんでしょうか?
phythonサンプルをコピペで持ってきただけなので、phpに書き起こすの面倒 一部を誰かに作らせるにあたり、ソイツがphythonしか書けない phythonしかできない特定処理がある さあどれだ
>>557 ,
>>558 すみません、execやdll拡張子分からないけど使ってプログラムをまとめれば良い感じで処理できるんですか。
>>559 ,
>>560 まだプログラミング勉強練習中でしてphpでdbに受け取ったデータを基に評価して機械学習みたいにしたいのですが、その場合webページ自体をpythonで書く感じですか?
pythonは本当に基礎しか分かってないのですが、phpみたいな感じでgetやpostリクエスト取得できますかね。
>>561 Pythonでgetもpostもできますよ
Webページも作れますよdjangoとかflaskとかwebフレームワークもあります
Pythonからdbにアクセスして機械学習してももいいんじゃないっすか
>>562-565 こんな関数あるんですね。知らなかった。教えてくれてありがとうございます。
djangoってwebフレームワークも試してみますね。
追記:pythonでdbアクセス、crud処理も試してみます。
24のクロエみたいな仕事したいんだが、どうやったらあういう職につけるんだ?ネットワークエンジニア?
精神の病気で療養中の者です 外では働けないため、何とか在宅ワークでお金を得られないだろうかと思い、 Googleで検索し、ランサーズで案件数を検索し、需要も高く難易度も低いというPHPにたどり着きました お勧めの入門書を教えていただけないでしょうか あと、病気のせいで一日のうち半分近くベッドに居ますが、納期に間に合うような案件はあるでしょうか?
目の病気で療養中の者です 会社では働けないため、何とか在宅ワークでお金を得られないだろうかと思い、 Googleで検索し、ランサーズで案件数を検索し、需要も高く難易度も低いというPHPにたどり着きました お勧めの入門書を教えていただけないでしょうか あと、目のせいで一日のうち1-2時間しかPCの画面を見られませんが、納期に間に合うような案件はあるでしょうか?
>>571 ありがとうございます
こんなサイトしりませんでした
>>573 そうなんですね。ありがとうございます
このスレを「本」で検索すると、
PHP本格入門[上]
パーフェクトPHP
このあたりが良いみたいですね
CakePHPとLaravelではどちらが良いのでしょうか?
どっちでもいいんじゃない? フレームワークの選択で迷うってことは フラームワークによる違いで困ることもないだろうし
>>574 それでもいいし逆引き時点的なのもいいよ
>>578 ありがとうございます
とりあえず激安だったので基礎の基礎をやるこれをダウンロードしました
https://www.amazon .co.jp/gp/product/B01A4K0PDM/
まぁ中級以上ならそれでいいかも 初級初学者は無理すぎる
10日でおぼえるシリーズは まあ、家で細々と毎日ちょっとだけとか週末メインとかになると 終わらせるまでに2〜4ヶ月かかるからなあ
副業のハードルってそんなに低いの? ぱっとみランサーズとかの競争率物凄いんだけど なんの実績もない人が仕事取れるならいいけどね・・・
>>570 難易度が低いって本気で思っているならやめておいた方がいい
別にどの言語でもそうだが、そもそもwebの知識が無いと話にならないから
それにmysqlなどのRDBとSQLの知識も当然必要なので
3D計算などが問題無いならunityなどのクライアント側開発か
センスがあるならwebデザイナーの方がまだ難易度は低いかと
どっちにしても専門職に変わりはないし知識なしで副業とかマジで無理だから
>>570 障害がある人は障害と共に過ごすしかないから
そういう問題をどう克服するかは君が考えて実現するしかないよ
phpは面白いから、しっかりやるのなら薄い初心者本を1冊やって
独習phpあたりをやってみたらどうでしょう
気が早い人ならその後LaravelかCakePHPというフレームワークに触れてみてもいいです
誰かから、だめじゃない?って言われ諦めるようなら
どんな道を未来には通じませんよ
決意するのは貴方
>>584 はい、本を買ってしまったので当然勉強するつもりです
テキストを買った人間に諦めろというのは発達障害にも程があります
・未経験 ・作業は1日1-2時間 ・ランサーズ 地獄かな
いや、地獄かな、とか水を指すようなことを言ってすまない。 ただ、未経験からいきなり実務で金を稼ぐってのは結構難しい話だし、それに対し1日の作業時間が短すぎて驚いてしまった。 地獄というのは少し煽ってしまったけど、嘘とか誇張でもない。 とはいえ、この分野は適正がハッキリ現れてくるから、君にずば抜けた適正があればもしかしたらそれも可能かもしれない。
587は素直だな こういう奴が知り合いにいると助かるん
さっそく分からない事が出てきてしまいました XAMPPでApacheをスタートさせ、テキストにあるコードを苦心して貼りつけ (Kindleでコピーすると変な半角スペースがそこかしこに挿入されます) コードを保存して実行させようとしたのですが、ローカルホストに接続できません このサイトにアクセスできませんlocalhost で接続が拒否されました。 次をお試しください 接続を確認する プロキシとファイアウォールを確認する ERR_CONNECTION_REFUSED インターネット接続を確認してください ケーブルを確認し、使用しているネットワーク デバイス(ルーター、モデムなど)を 再起動してください。 ファイアウォールやウイルス対策の設定で、Chrome からネットワークへのアクセスを 許可します。 ネットワークへのアクセスを許可されたプログラムとして既に表示されている場合は、 いったんリストから削除し、もう一度追加してみてください。 プロキシ サーバーを使用している場合… プロキシの設定を確認するか、ネットワーク管理者に問い合わせて、プロキシ サーバーが正常に 動作しているかどうかを確認してください。プロキシ サーバーを使用していない場合は 次の方法をお試しください。 このオプションを無効にするには: Chrome メニュー > 設定 > 詳細設定を表示… > プロキシ設定の変更… > [LAN の設定] の順に移動して、[LAN にプロキシ サーバーを使用する] チェックボックスをオフにします。 と出ます
それで表示された解決策を全てやってみたのですが解決せず、 ネットで検索してみた所、数えきれないほどの様々なケースがヒットしました どうもこの段階でつまづいている人が多いみたいです 初歩中の初歩だと思いますが、ご教授いただければ幸いです
あ、ちなみにうちはElecomの無線LANを使用しています OSはWindows10Proです
127.0.0.1でもダメなら 他のアプリに80のポートが占有されているか proxy設定がされているぐらいですかね 通常は普通にインストールすればそんな問題は起きないですが 色んなアプリ入れていると問題が起きるようですね
>>592 回答ありがとうございます
127.0.0.1、ダメでした
多分無線LAN親機がそのIPアドレスなのではないかと思います
どのポートが使われているかは、どうすれば見られますか?
あと、ローカルネットワークで使われているIPアドレスを確認する方法も教えていただけるとありがたいです
https://www.cman.jp/network/support/go_port.cgi ここで見たら、
ホスト:p2318101-ipngn10601〇〇〇.〇〇〇.ocn.ne.jp
ポート:80
に到達できませんでした
と出ました
調べてarp -a コマンドを使ったら、
192.168.2.1→動的
192..168.2.255→静的
224.0.0.2→静的
224.0.0.22→静的
224.0.0.251→静的
224.0.0.252→静的
239.255.255.250→静的
255.255.255.255→静的
と出ました
127.0.0.1というのは使われていないですよね?
apacheを起動してるpc以外からアクセするには apacheのあるpcのローカルipアドレスやコンピューター名じゃないとだめよ
>>595 そうなんですね。ちょっとよくわからないですが……
netstat -nao というコマンドをコマンドプロンプト(管理者として実行)でやってみました
ポート80は使われていないようです
別のLAN内の端末からアクセスしたいなら xamppを入れた端末で ipconfig してその端末のIPを知る アクセスしたい端末からそれを入力するで行けるはず
あ、ローカルアドレスと外部アドレスどっちをみるのでしょうか
ローカルアドレスでは
>>596 に書いた通りポート80は使われていません
しかし外部アドレスではいくつも使われています
うちの場合は C:\>ipconfig Windows IP 構成 Wireless LAN adapter ローカル エリア接続* 2: メディアの状態. . . . . . . . . . . .: メディアは接続されていません 接続固有の DNS サフィックス . . . . .: Wireless LAN adapter Wi-Fi: 接続固有の DNS サフィックス . . . . .: リンクローカル IPv6 アドレス. . . . .: fe80::b451:f9fa:c9e3:b7db%14 IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 192.168.1.196 サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.255.0 デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .: 192.168.1.253 IPv4アドレスの192.168.1.196を別のPCで入力すればxamppのスタート画面(ダッシュボード)に行きました
こうなりました
>>599 IPv4アドレスをChromeで開いたらやっぱり入れませんでした
別のPCで入るのですか?
同じPCでもLAN内の他の端末でも スクリーンショットのIPなら192.168.2.102でアクセス出来る筈 うちではandroidのchromeでもアクセス出来ました
タスクマネージャーでポート使用状況を見られるのですね 80番は使用されていませんでした 8080番はKindleが使用していました
>>601 アクセスできませんでした……
無線なのが悪いのでしょうか
80番が使われてないならポート未指定でアクセスできるわけないでしょ 本当にapache起動してるの? 1. port:80のPIDを調べる netstat -nao | find "80" 2. PIDからイメージ名を調べる(PIDが9999の例) tasklist /fi "PID eq 9999" 3. イメージ名がhttpd.exeならapache起動済み
参考程度に apache起動時 C:\>netstat -ano | find ":80" TCP 0.0.0.0:80 0.0.0.0:0 LISTENING 14764 TCP 192.168.1.196:80 192.168.1.187:34694 ESTABLISHED 14764 TCP 192.168.1.196:80 192.168.1.187:34696 ESTABLISHED 14764 TCP 192.168.1.196:55968 13.249.165.33:80 TIME_WAIT 0 TCP 192.168.1.196:55984 13.249.165.33:80 ESTABLISHED 6496 TCP [::]:80 [::]:0 LISTENING 14764 apache停止時 C:\>netstat -ano | find ":80" TCP 192.168.1.196:55968 13.249.165.33:80 TIME_WAIT 0 TCP 192.168.1.196:55984 13.249.165.33:80 ESTABLISHED 6496 停止状態で:80が他に占有されていると動かないようです 後はウィルス対策ソフトウェアのせいとか(うちは特に入れてないです)ぐらいしか原因は分かりませんねぇ
xampp(apache)をインストールしただけで起動していないに一票
>>604 一番右の数字がPIDという奴ですよね?
80番のPIDを全部そのコマンドで見たのですが、Live5chとか色々出てきて、
httpd.exeは出てきませんでした
おかしい……
XAMPP Control Panelでapacheをstart押して正常に起動されていますか? ログでエラーがあると起動していません 起動できているなら C:\>tasklist | find "httpd" httpd.exe 14252 Console 1 19,528 K httpd.exe 1612 Console 1 22,524 K と出ます
>>606 これですよね?
なんかその状態だとエラーぽいメッセージが出てそもそも起動していませんねw
ググったら、
>>609 のボタンの左のApacheの左のアイコンをクリックするといいと出ました
クリックするとアンインストールされ、もう一度クリックすると再インストールになりました
それでスタートすると正常にstatus change detected: runningと出て、
どうやらApacheは動いたようです
しかし先ほどのサーバーにアクセスしたところ、Not Foundと表示されてしまいました
また明日以降に調べてみます
ありがとうございました
ネットで調べて文字を表示させるだけのは成功しました しかしテキストに書いてあるコードを入力すると、「コード自体が」表示されます なんかコードがおかしいような気がします
ちなみに「Not Found」と表示されていたのは、フォルダ名に半角スペースが入っていただけでした Kindleからコピーした時に入ったようです Kindle使いにくい。紙のテキスト買えば良かった……
>>615 ありますね。4行目で「?>」となってますし
コードって5ちゃんねるに貼れないんですね。ウイルス扱いされるのかな
適当なアップロードサイトに貼って、リンクを書けばいい
>>617 こうです
>>618 その内容で、$subject=〜の部分がサイトに表示されるって事?
だとしたら、拡張子.phpがサーバーで正しく解釈出来ていないんだろう
設定ファイルとか、見直して
>>619 成功しました
やはりKindleからコピペする際に、半角スペースが入ってしまうようです
半角スペースを削ったらうまくいきました
お騒がせしました
やっぱり本買おうかなあ
printで固定文字列表示するような、 一番単純なphpのスクリプトを置いて、 それがまず動く環境を作ってみて
>>623 いえいえ
実は今回初めてKindleを使ってみたのです
電子書籍ではRenta!ではたくさん漫画を借りていますが、
文字だけの書籍は初めてでした
なんで半角スペースがちょろちょろ入るのか分かりません
コピーペーストされるのが嫌で嫌がらせか?
Kindleで買った電子書籍が↓なのですが、下の方に書いてある注意書きを読んでいませんでした
https://www.amazo n.co.jp/gp/product/B01A4K0PDM/
【本書の読者対象】
・HTML、CSSの入門?基礎程度の知識
ですので、PHPの説明は理解できない事はないのですが、その他のHTML、CSSの部分が全く分かりません
一応766ページの内195ページ目までやってみて、この画面を出しました
これは、HTMLとCSSをまずマスターした方がいいでしょうか
phpもといサーバーサイドプログラムは、html入力フォームからデータを受け取り それを処理した結果をhtmlで返すのが基本形みたいなもんなので、 html,cssを完全マスターしろとは言わないけど、phpだけ勉強しても無理 しかし、html,css勉強とともにphpよりはjsの方やったほうがよくないか
>>627 回答ありがとうございます
JSってJaveScriptの事でしょうか?
これってWebページデザインの言語とありました
デザインの過程でHTMLも必要にはなりませんか?
なるよ JSはHTMLやCSSに対して何かする言語
>>629 なるほど
いずれにせよWebをやるならHTML/CSSは必須なのですね
そっちを先にやって、後々の事は後で考えます
ありがとうございます
デザイン出来るほどのHTML/CSSの知識は必要無いけど formタグやinputタグとかぐらいの意味が分かれば良いのかとは思う 管理画面みたいなものなら、デザインとかあんまり考えなくていいので 私の場合はbootstrapを導入してサンプル見てそのコピペみたいな感じで 割ときれいな画面は作れるのでそうしてます 最近の話だけをすると、PHPだからと言ってHTMLを返す用途だけに使うようなことは 逆に減っている気がする(jqueryなど使ったレガシーなものも今もまだ沢山あるけど) 私の場合はPHPはAPIだけで使っている事が多いので返すものはjsonだったりするし フロントエンドはvue.jsで構築しているので画面の見栄えは入力フォームでもsubmit押したら APIを呼んで処理みたいな形になっています
>>631 ありがとうございます
ググりながら読みました……
久しぶりに趣味でプログラミングをやってみようと生PHP触ってLaravelやろうと思っています かなり昔に買ったLaravel5.4対応の入門書が手元にあるんですが、買ってから1度も読んでません 現行がLaravel8のようですが、さすがに今5.4ベースでやるのはまずいでしょうか? かなり多くの変化があるようであれば同じ書籍の第2版がLaravel6に対応しているようなのでそちらを買い直すか迷っています
どうでもいいけどquoraって 質問内容をそのままURLに入れてるの綺麗じゃないよね IDで管理すればいいのに
[email protected] このメアド悪用出来るだけして見せてや
>>635 これマジで言ってるの?
返す方もボランティアでよく真面目に返すね
精神病の人がIT業界に来たら更に精神病むだろ 適性があればいいけど
くだスレが落ちてるのでPHPとあんま関係はないのですが 知ってる人いそうなので質問させて下さい サーバ環境でブラウザの動作をエミュレートしたいのですが seleniumとかでできますか? 具体的には1日1回あるサイトを訪れログインして文字をうって送信する といったことをしたいです デスクトップ上でIEをプログラムが開いてIEを操作するというようなことは出来ますが デスクトップ環境じゃない場所でやりたいです
>>640 seleniumより今はpuppeteerの時代
>>641 早速のレスありがとうございます
調べて参ります!
これ、サーバーの話ではなく、 自分の使用しているWindowsPCから 毎日一回、あるサイトにログインして足跡を残す こういうことをしたいんだろうか?
>>640 その程度ならシェルスクリプトにcurl数行書くだけで良くね?
10年以上前の参考書でPHPを勉強するのはさすがにマズイですかね? 基礎PHPって本なんですが(汗) 昔、(趣味で)PHPを勉強しよう!と思い買ったものの 途中で読むのをやめてしまったのですが、 最近になり、「そういえば後半の掲示板を作ろうみたいなところが面白そうだったな」と思い、 またチャレンジしようという気になったのですが、、、 確かデータベースに接続する関数やら、この10年で色々と廃止された関数なんかもあるんですよねぇ、、 まあ、そこらへんは適宜ググりながら、やればまあ大丈夫か?とも思ったのですが、 そうそう、これも昔の話なのですが、夢幻ってサイトがありましてねぇ。。 あのサイトでプログラムの勉強をしようとも思っていたのですが、いまはもうサイト消失してるんですね(泣) で、私何の話してたんでしたっけ?(笑)
>>645 ネットに繋がるWindowsパソコンを用意してブラウザを立ち上げ
XAMPPを検索ダウンロードしてインストールして
XAMPPコントロールパネルでApacheとMySQLをStartして起動する。
インストールしたXAMPPフォルダの中のhtdocsフォルダを開いてメモ帳で新規作成
半角英数で次の1行
<?php phpinfo(); ?>
を書いて形式utf-8でファイル名「info.php」で保存
開いているブラウザのアドレス欄に
「
http://localhost/ 」
を入力してPHPインフォ一覧表示を確認します。
次はXAMPPコンパネでMySQLの「Admin」をクリックしてphpMyAdminからデータベースを構築しましょう。
あとはhtdocsフォルダにデータベースとのやり取りをするPHPプログラムを書くだけです。
何かRubyみたいな遅い言語が申し訳ないくらい早くなってるな php7で業務に使うには十分早かったのに phpが遅いとか言ってるのはDBアクセスがゴミコードの奴やろ(笑)
phpが早くなりすぎるとSQLの実行時間の遅さが顕著になり、雑なSQL文がツッコまれて直すハメになる恐れがある
PHP8.0でOpenSSLのライブラリにLibreSSLを指定してコンパイルするとエラーが出るな 回避方法ってないの?
未だに、Webサイトの最高速度は、Ruby on Rails。
dev.to を抜けない
表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」とか
https://dev.to/ 元乃木坂46 の川後陽菜のWebサイト、SKIYAKI とか
https://kawagopro.com/ AWS では、Cent 系のAmazon Linux で、MySQL 系のAurora を使った場合に、
速度が数倍速いように、独自調整してる
阿部寛のサイトは、データベースから何も取得していない。 HTML, CSS だけのサイトだろ Shift JIS だし、昔のサイト
漏れらが比較しているのは、 データベースを使った、MVC フレームワークの処理速度。 バックエンドの速度 Ruby on Rails なら、Puma の速度
Built With に、調べたいサイトのURL を入力して、使っている技術を分析する
https://builtwith.com/ dev.toは速度が早く見せるために裏で通信してるとこが大きい
例えば$aが3以上かつ5以下であるという論理演算で $a >= 3 && $a <= 5 こんな書き方をしてるのをマニュアル含めよく見かけますが 3 <= $a && $a <= 5 と変数を中央に寄せたほうが直観的に分かりやすいように思います 最初のほうの式で書く理由は何かありますか?
>>662 日本語で書いた手続きと同じ動作で動かしたいときに、日本語の意味論に寄せることはあると思う。
結局、文字列を出力する時は echoとprint どちらがよいの?
0.1秒まで気にするなら、処理速度が早い方がいいだろう
ありがとう ついでに、echoで出力する時、 シングルクォーテーションとダブルクォーテーションで囲むのでは、 やっぱりシングルクォーテーションのがいいの?
<HTMLタグの属性=”がダブルだがら”>phpは‘シングル使う’とか JavaScriptでは.ドットを使うのでピリオド.+は使えないとか ‘SQLはシングル’を select from するのでphpで“ダブル”を使うとか データ表示用webのphpでは混在するのでテンプレートとか いったんcsvを配列に入れてから取り出して句読点「、」文末「。」がドット「.」に化けてとか メソッドやフィールドのアロー演算子->はhtmlのタグと紛らわしいとか
$http_response_headerを扱いやすくするクラスを作ろうと思います 配列の先頭要素がステータス行、 それ以降の要素はヘッダ、と単純に思っていたのですが、 リダイレクトされた場合は、 ステータス行、ヘッダ、ヘッダ、ヘッダ、リダイレクト先のステータス行、ヘッダ、ヘッダ、ヘッダ・・ のように、ステータス行とヘッダのセットが複数含まれると気づきました ヘッダの値やステータスコードを取得できるだけのシンプルなクラスを想定していたので、 どうしたものかと思っています HttpResponseHeaderListクラスとHttpResponseHeaderクラスを作るべきなのでしょうか?
>>672 欲しいのが最後のやつだけなら、それを取得出来るようにすればいいのでは?
>>673 たしかに、大抵の場合、必要になるのは最終的なステータス行とヘッダだけですね
一応すべての結果も保存しつつ、最終的なステータスとヘッダを扱うようにするのが一番スマートかもしれません
ありがとうございました
>>667 ダブルクオートなら、出力する文字列内に変数を埋め込める
初心者がwindiwsから乗り換えてLamp環境を構築するのにつかうのはUbuntuでいいですか?
最近はDockerで構築して、ホストを汚さないというのが主流なのだよ黄猿くん どうしてもホストに直接Lampを構築したい場合はUbuntuでもなんでもいいけど 活発なディス取りを選択したほうがいいよ Vine LInuxとかは論外
仮想マシンで良いならLAMP構築済みのVMアプライアンスでいいんじゃないの
> PHP Warning: PHP Startup: Unable to load dynamic library 'C:\\php\\ext\\php_pdo_sqlite.dll' (tried: C:\\php\\ext\\php_pdo_sqlite.dll 指定されたモジュールが見つかりません。 apacheからsqliteやcurl等の一部のphpのエクステンションが読み込めません。全てではなくmbstringやopenssl等は問題ないようです OS,php,apacheとも64bitで統一しています。extensionはphp_有り無し、相対パス、絶対パスどれも駄目でした。extension_dirの絶対パス、相対パス、コメントアウトも試しました phpやextのパスをPATHに入れたりsystem32にDLLを全部放り込んだりPCやapacheの再起動も試しました DLLはちゃんと存在し、コマンドラインからphp -r "phpinfo();"で確認した場合は問題なく読み込めているようですが解決方法がもう思いつきません
>>682 最後二行がドンピシャでした!ありがとうございます
正規表現の質問です preg _replace関数の中で[\w-]←これでは問題なかったのに[\w- ./?%&=]←このように書くとハイフンがエラーになるのですがなぜですか? (ちなみに\wとハイフンの間にスペースを開けると正常に動作しました) どういう挙動なのか教えてください 独習phpという本で勉強をしいますが、そこには[\w- ./?%&=]と書かれていてその通りに書いたのですが本が間違ってるのでしょうか? preg _replace(‘|http(s)?://([\w-]+\.)+[\w-]+(/[\w- ./?%&=]*)?)|’ ~ 本にはこのように書いてあります。urlのパターンだそうです よろしくお願いします
[a-c]・[1-3]など、[ ]内では、- で範囲を表す特殊文字。 a〜c, 1〜3 だから、[ ]内では必ず、- を最初に書くべき! [-a-c] 最初に書いたら、絶対に範囲にならないから
「-」の前に「\」付けたら正規表現特殊文字も使える。
正規表現の話だと思う
Regular Expression(正規表現) Part15
http://2chb.net/r/tech/1568640311/ >>686 ありがとうございます。
範囲として認識されてしまってたんですね
納得することができました
ありがとうございました。
>>687 スレ違いでしたか、すみません(^_^;)
エスケープすればエラーにならないのは確認できたのですが理屈が分からなかったので
解決できました。ありがとうございます。
laravel勉強中なんですがartisanの読み方はどれがメジャーなんですか?アルチザン?アーティザン?
すみません。LAMP環境で作ってくださいと言われたら一般的にはどんな開発環境の事を言うんでしょう。 調べたら具体的にはvirtual_boxでcentOS(Linux)入れてそこにmysql(apache)とphpをインストールして って事だと思うんですが、MAMPで開発するのとは別物なんでしょうか? MAMPの場合はhtdocs内に作れば良かったのですが、LAMPだと色々設定する必要があるのでしょうか。 FWはlaravelとvue.jsでherokuにデプロイする事になってます。新年早々の質問ですが、よろしくお願いします。
商用環境がLAMPだからそこで動作するようにしてほしいという意味だろ? 開発環境でそれを再現する手段として、VirtualBoxで構築した仮想のLinuxを使おうがMAMPを使おうが、頼む側からしたらどうでもいいことだろ。 もっとも、その構成なら開発環境のphpとMySQLはdockerで構築し、apacheの代わりにphpのビルトインサーバーを使うのが一般的だろう。 dockerで構築するからlinuxである必要もなくてwindowsだろうがmacでも同じだ。
>>692 >>693 レスありがとうございます。
遅くなってごめんなさい。てっきりLAMP環境で動かす時はMAMP環境でlaravelで書いたプログラムの設定や構成とかを変えなきゃいけないのかと思ってました。
dockerは使った事ないのですが、調べてみますね。
phpのビルトインサーバも知らなかったので試してみます。
phpからmysql接続するときにパスワードに記号がはいってると接続できないっぽいんですがどうやって回避したらいいですか
>>696 客先のパスワードだからこっちの権限で変えられないんだ
LinuxのMysqlコマンドでなら接続できるんだけど
PHPライブラリのバグなんかな
なんでこういうレベルの話を聞く人ってエラーメッセージやライブラリの名前書かないんだろ。
>>698 常識問題かと思って
とりあえず標準のライブラリは全部試したけど同じ
Php7.2
エラーはパスワード間違いのアクセスデナイのパスワードYESのやつだ
その記号がバックスラッシュ(エンマーク)だったら笑うが
new PDO('mysql:host=localhost', 'root', '*+-^.?'); 普通に繋がったが どうせエスケープが必要な文字の使ったせいだろ
言葉は厳しいけど一応みてくれてるという優しさ 勘違いしてたっぽいわ 全ての権限許可*で許可したら接続できたから ユーザー権限臭い コマンドラインからの接続はできてPHPからの接続を拒否する権限ってなんだろうか
自己解決しそう Ssl証明書での接続必須になってたわ コンソールからだと勝手にやってくれるけど Phpからだとオプションで証明書指定しないといけない臭かったか
いまから開発するならLaravelのどのバージョンにしますか?
ありがとうございます。10待ちながら6弄っときます
>>705 8でよくね?
無理に古いLTS使ってもアップデートの手間が増えるだけだぞ。
どうせ6使ってる間に10がでたらアップデートすることに変わりは無いだろうし。
10にアップデートする前提で6から始める意味あるの? 10にアップデートしない前提で6使うならまだ分かるんだけど
仕事で作っていて、運用もやるとか今まで無かったので基本的には6で作ってたな そもそも運用中にバージョン上げるのは俺はやりたくないな 修正が軽微でも保証できんし
sql文のcountを使い、humanテーブルのレコード件数を取得し出力したいのですが、 Object of class SQLite3Result could not be converted to string in のエラーが出て困っています。 @humanテーブルのレコード件数を表示する方法を教えてください。(sql文はうまく動いているのが確認できているので、表示する方法を教えていただきたいです。データベースの接続も正常です。) Asqlの出力って配列のみなのでしょうか? <?php // 変数の初期化 $db = null; $query=null; $con =null; $db = new SQLite3("test.db"); $res = $db->query ($sql); // データの取得 $query = "SELECT count (id) from human"; //クエリを実行 $con = $db->query($query); //データの件数を表示する print $con; ?>
SQlite3Result型の変数を文字列に変換するなと怒られている。
マニュアル読め。
https://www.php.net/manual/ja/class.sqlite3result.php @
$con->fetchArray()[0] で取れるんじゃない?
使ったことないから知らんけど、マニュアル見た限りではそうなる。
A
配列になるというか、SQLの結果は必ず行単位で取得する。
そのSQLは必ず1行のレコードを取得する。
それをSQliteのライブラリが配列に変換してる。
>>713 ご丁寧にありがとうございます。
始めて質問したのですが、この質問はここでは底辺過ぎて邪魔ですかね?
>>714 くだらない質問だとは思うけど、スレタイに忠実だし別に良いんじゃないかな。
ただ、マニュアルくらい読めばいいのにとは思う。
知識がPHP5.2までしかないから無名関数とからいろいろついていけない
xamppでバーチャルホストを複数設定している場合(プロジェクトも複数として) composerはどこにインストールすべきものなのでしょうか?
>>718 レスありがとうございます
テストプロジェクト作ってそこでいろいろうりうりやってみます、、
>>719 わからなかったら何でも質問してくれ
他の奴らが答えるから
Laravelで、DOMをjquery(ajax)で書いてたんだけど、 vueとかphp(bladeでforとか沢山やっちゃう)で作る選択肢あるじゃないですか 結局みなさんどうしてるんですかね 他の人が「こんなんどうかな」ってphpのでやってきてちょっと懐疑的になってきた vueも理解させる時間がもったいないし。。 ちょっとした業務システム作るのに迷ってきたんで世の人々はどうしてるのかか知りたくなりました
その性格損するからさっさとゴミのようなアイデアは捨てろ とりあえず動けば何でもいい
>>723 ちょっと何言ってるのか分からない。
背景を語るのは良いんだけど、質問自体は端的にしてほしい。
セキュリティ対策って具体的に何をやっておけばおkですか?
>>726 最低限、XSS, CSRF, SQLインジェクション
パラメータ改ざん攻撃は全部対策が必要
>>723 Ruby on Rails なら、React, Bootstrap が多い。
Bootstrapには、jQuery も含まれるから、jQueryも使える
JavaScript(JS)も、埋め込みRubyのERB で書く。
ERBは、あらゆるコード内に、<%= 〜 %>, <% 〜 %> で、Rubyのコードを埋め込める
JSを書く場合でも、a.js.erb として、
JSコード内に、Rubyのコードを埋め込んでから、JSに変換する
なんだかんだでVueはやっぱりやめました Vueだと要素にバインドするまではいいけどデバッグ中DOMとして分かりづらいし、 Laravel的に別に嬉しくなかったので 業務だとtableとmodalのフォームとAPIコールがよく絡むので、 Vueのcomponentが増えて見るとこ多すぎて説明疲れる ただでさえblade.phpも盛りだくさんになるのに 表示するだけとかのページならVueもいいんだろうけど、、
>>730 基本jqueryですね
API読んでDOM更新がデフォで、トランザクションじゃないデータはPHPで処理でも可、みたいな
table elementゴニョゴニョしてdivとかにポン、は分かりやすかったみたいで
>>726 IPAが公開している「安全なウェブサイトの作り方」の内容ぐらいは理解しような。。
>>731 オメーの能力がゴミってことがわかっただけだった
>>731 > トランザクションじゃないデータはPHPで処理でも可
これ意味が分からん
トランザクション処理と画面がどう関わるんだよ
> table elementゴニョゴニョしてdivとかにポン
もはや意味不明で草
>>733 教えるのって大変で無理だと思いましたわ
いい教え方とか解決法書いてくれると嬉しいですねえw
>>734 マスタデータ(営業所リストとか)のhtmlはphpでも可、みたいなふんわりですねえ
注文データとかはトランザクションデータとして扱って分けて考えてますねえ
DB機能のトランザクションとかは意味が違いますねえ
>>735 マスターデータの表示とトランザクション系の表示は画面が違うの?
同じ画面内であればトランザクション系だろうがそうじゃなかろうが表示方法は同じでいいと思うんだが
>>736 そこは突っ込まれると微妙なところで、
phpのほうで描画してもいいじゃんて言う意見をひっくり返せなかったんですよね
操作によるDOM再構築とかの対象にはならない、画面リロードで十分、少しは通信量減るじゃんと言われるとそれまでで
でも例えば営業所に紐付く担当営業プルダウンリストなんかは、営業所を選択するとリストを置き換えるjqueryなんですよね
自分は統一したいけど結局最後は書く人次第なとこもありますわ。。
>>737 Reactしかやったことないからvueは知らんけどどっちにしてもリアクティブになってるから営業所を選択するとリストは勝手に置き換わる仕組みなはずだがそうしてないの?
マスター系だろうがトランザクション系だろうがバックエンドで選択するのかフロントエンドで選択するのかはどっちでもよくて
単にAPIの呼び出し結果どおりに表示すればいいのに、こっちはphpで書いてこっちはvueで書いてのほうがむしろ煩雑になるだろ
DOM再構築はvueが宣言的だから勝手にやってくれるのにjqueryだと命令的だからむしろ今後苦しくなる
>>738 まさに言うとおりです
Vueを辞めた理由はそのリアクティブな書き方を説明しても理解されにくいとこにありました
業務アプリ用途で、
tableがあったとして、その行をクリックするとそのrowのデータを動的にmodalに反映して表示して、
さらにそのなかで操作次第でaxiosやらmodal切り替える、とかあるんですけど、
そうなると子コンポーネントとして新たに作っていかないと行けなくてそれが多階層に渡ってくるんですよね
それがjqueryでの単純さやhtmlの長さに慣れた人には理解したくない、できないことらしいです
だからvueファイルがやたら増えるとか理由つけてくるんですよね、共通化も限界あるし
DOMのphp側JS側云々はVueやらないって話の後ですね
メンバーは機能ごとにLaravelのcontrollerもViewも書くので、controllerからViewに変数渡すのはその人の責任範疇内だといえばそれまでという
>>739 開発の規模がそれほど大きくないなら好きなようにすればいいけど、中規模以上で今後スケールするならそのやり方だと厳しい
そもそも古いやり方を選択したのならそれしかないんじゃない?
>>740 全くそのとおりですわ
Laravel使ったのも「今までの知識でもなんとか通用しそう」ってとこだったっぽいし
皆さんはどうやって新しい手法を啓蒙していけたのか気になりますね
タグクラウドのリンク先を自作したいのですが可能でしょうか? 固定ページ、投稿ページを原型がない状態になるまでカスタマイズしたのですが、タグクラウドを設定した際にリダイレクト先が元の残念なデザインになってしまいます。 huemanをカスタマイズしたのですが、構造が複雑なため手に負えませんでした。
YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA が言うのには、 自社開発系へ就職するには、Ruby on Rails でポートフォリオを作る だから皆、80万円払って学校へ通う。 それで、マコなりは何十億円ももうけている 一方、Java なら誰でも受かるから、勉強しなくてよい。 そのかわり土方だから、20年やっても、年収は300万円行かない KENTA は、Java, PHP を言わない。 Rails しか言わない
>>737 Ruby on Rails でも、サーバー側で、HTML を作る
React, Bootstrap, jQuery は、単に画面だけ。
DB・ビジネスロジックは、Rails へ集める
これが、MVC の基本
>>728 に書いたように、HTML, JavaScript のファイルにも、
ERB で、Rubyの構文を埋め込んで作る
Ruby on Rails でも、Vue.js も選択できるけど、使う人はいない ほとんどが、React, Bootstrap。 jQuery は依存関係で、Bootstrapに含まれている Railsは米国人主体だから、中華製のVueは使わない
Rubyガイジって頭悪そうだよね bootstrapも5になるとjquery不要になるし レガシーガイジにはついて行けなくなるか
ERB とJSX も、書きやすい 埋め込みRuby のERB、a.html.erb から、 React コンポーネントのFoo.jsx へ、インスタンス変数などを渡せる サーバー側のRubyで、HTMLを作って、GUI はReactと、役割分担も明確
Rails には、API モードもあるので、 サーバーからHTML ではなく、JSON を返す事もできる この場合は、Rails, React, GraphQL とか JSONにする利点は、スマホアプリにも対応できる点
自作検索フォームでキーワードごとに条件分岐させて検索結果にそれぞれ違うコンテンツを実装したいんですが、 キーワードごとに分岐させることは可能でしょうか? 調べたんですが、どこにも書いておらず本も何を参考にすればよいかわからず。教えてくださいお願いします。
いまからPHPを勉強しようと思って、
このページを参考にしようかなと思っているのですが、情報が古いですか?
https://gihyo.jp/dev/serial/01/start-php/ >>752 そのページのPHP5.2.5は古い。PHPの最新は8.0。
ウィンドウズXP使ってるなら参考になるかもだけど古い
5から7だと色々違いがある 最初から覚えるなら、7からで良いと思う 余裕があったら、5も覚えてみれば
RSS2.0を自作しているのですがチェックしてもこのサイトで重大なエラーが表示されましたと表示されどこが間違っているのか分かりません。 エラー原因を突き止める場合はどのような事をすれば良いのでしょうか? 構文のエラーはチェックしましたが問題ありませんでした。
>>757 ほんとに「このサイトで重大なエラーが表示されました」なんて表示されたのか?
お前の提供する情報は全く信用できないんで、まず「構文のエラーはチェックしましたが問題ありませんでした。 」の根拠から提示しろ
最も単純で間違いようがない、1文だけのRSS を作って、やってみれば? それでエラーになるなら、システムのどこかがおかしいから、エラーログを見る
>>760 ヒアリングまでするつもり無いから指摘だけするけど、お前のそれは自作じゃない
WordPressにライブラリを使ってRSSを導入しようとしたって書け
で、多分構文チェックも「吐き出されたRSS」に対してのものじゃなくて、phpのsyntax errorが出てないとかそんな話だろ?
まず質問を「正確な情報に整理」しろ
>>761 すみません。
wordpressで前も質問したのですが結局ライブラリの読み込みに失敗してうまくいかなかったのですが、画像パスと同じようにフォルダまでのパスを書けば通常読み込み可能なのでしょうか?
エラーもどのようにチェックすればよいか分かりません。
w3cでチェックしたのですが構文にエラーはなく内部サーバーエラー 未定義のルート要素:エラーと出てきます。
WordPress の質問は、web制作管理板の方へ書き込んでください! たぶん、この板よりも、やってる人が多いはず
結局は、WordPress の本・説明書を読むしかない 個別のアプリの使い方を聞かれても、やっていない人には分からない
php.iniでRSSを開いた場合error on line 2 at column 1: Extra content at the end of the document と表示されています。
>>764 すみません。おそらくwordpress関係なくパスのエラー構文エラーです。
ライブラリの読み込みを
require_once "Item.php" ;
require_once "Feed.php" ;
require_once "RSS2.php" ;
参考サイト様のように戻すとエラーが一つ解消されました。
http://weble.org/2011/06/18/php-simplexml_load_string 不要な文字列が出てるのが問題だというエラーでした。
新たにInvalid argument supplied for foreach()
/home/cwfpagfn/public_html/wp-content/themes/hueman_child/feed-rss2.php</b> on line <b>23</b>
23行目のforeach()に無効な引数が指定されましたとエラーが出てきました。
この板で聞いても、WordPress をやってる人がいないのでは? 基本的に、WordPress の本・説明書を読むしかない。 その説明を理解して作るしかない 他のサイトからコピペして動かせるのは、既に勉強して、仕組みを分かっている人だけ。 仕組みを分かっていないのなら、WordPress の本・説明書から始めるしかない
今まで使えなかった原因がわかりました。レンタルサーバーの仕様でhome/契約時のパス/フォルダ名にしていなかったためパスが通っていなかったみたいです。 Invalid argument supplied for foreach() エラーが出ているのは構文を変えなさいと警告されてました。
Invalid argument supplied for foreach() エラーは foreach ($list as $key => $value){ が配列の形式で文を実行していたため起こったので (arry)を付け加えましたforeach ((arry)$list as $key => $value){ w3cで確認したところ最後のエラーが書いてありXML parsing error: <unknown>:1:0: no element found とあったのですが、記事をWP SHOW POSTSプラグインで上げているためかRSSが認識されず真っ白になります。
WordPressならローカルで動かしてデバッグ実行したほうが解決しやすいんじゃないの? レンタルサーバーのphpにXdebugも設定されてたらそれ使ってデバッグもできるかも
>>771 それ、全然解決になってない
Invalid argument supplied for foreach()って書いてるよね?
つまり、foreach() には「配列」や「オブジェクト」を渡せるけど、
$listはforeach()で扱える型にはなってないってこと
だったらまずは
var_dump($list);
とでも書いて、中身がどうなってるか確認しないと…
たぶん、中身はNULLか(boolの)falseになってるのでは?
あと
>>770 に今更気づいたってことは、PHPのエラー設定がおかしいってこと
PHPはエラー内容を細かく出力したりログに残したりできるから、それを見れば
>>770 なんてすぐ気づく
だからまずはエラー設定から見直すべき
WordPressぐらい「本当にPHPが書ける人なら」どうにでもできるけど、WordPress云々以前の話
で、PHPのエラー設定を変えるには 1. php.iniに書く 2. (WebサーバがApacheなら) .htaccessに書く 3. プログラム内に直接書く といった方法があるけど、(質問レベルも考慮して)WordPressならとりあえず「wp-config.php」の先頭あたりに ini_set('error_reporting', E_ALL); ini_set('display_errors', 1); ini_set('log_errors', 1); ini_set('error_log', 'エラー記録ファイルまでのパス'); // PHPからの書き込み権限を与えること と書けばいい 本番で一般公開させる場合は ini_set('display_errors', 0); に変えること
そのめんどくささがPHPのクセになるところなのかもしれんぞ
>>775 で、他の言語はどう楽なの?w
PHP以上に楽な言語は無いやろ
ログはデフォで出力してたな ただ、レベル設定して 一定の数値未満は出力しないようにしてた
あれから考えてデフォルトのRSSを書き換えることにしたんですが、<description><![CDATA[<p> </description>のなかにいくつものサイズの画像が出力されておりそいつが邪魔してるようです。 通常RSSの<description><![CDATA[のなかには画像が1つしか出力されないはずがプラグインWP POST SHOWSの仕様?で複数表示されてます。 スマホ用とPC用で記事を分けてサイズを変えると2重に表示されるのでしょうか?12パターンも表示されてます。スマホとpcで記事を分けてるといってもサイズは2パターンだけです。
>>773 >>774
ありがとうございます。検索欄を作るときに実践してみます。
>>779 君アホなの?誘導されたんだからそっちいけ
同じ記事をPCとスマホで分けて480px以下の時はdisplay:noneで消したんですがこれが悪かったんですかね…
>>779 アクセスされた、すべての画面サイズの画像を作るのかも?
そういうのは、WordPress(WP)の設定で決まるのでは?
web制作管理板のWPのスレで聞いた方がよい。
PHP とは関係ないから
PHP初心者なのですが質問よろしいでしょうか?
現在PHPで掲示板を作成しています
CSVを読み込んで取得した書き込みを2次元配列$listに入れています。
それをforeachでテーブルに出力したいのですが上手くテーブル状に出力できません。
foreachの処理の順番がよく分かってないのですが1つ目の処理で$listの[0]を$key1に格納して次の処理で$key1を$key2に格納して…と考えてコードを書いたのですがそこが間違ってるのでしょうか?
汚いですがコードも載せておきます
https://imgur.com/gallery/YwgAn0c ファイル読み込みの時点で間違ってる csvなのに'\n'でexplodeしてるよ
>>786 ありがとうございます
という事はやはりforなどとは違ってループというよりは一括で処理してるのですかね?
>>787 ありがとうございます
ほんとですね…お恥ずかしい限りです
>>790 ありがとうございます
こんなに綺麗にできるんですねお恥ずかしい限りです
参考にさせていただきます
Ruby で書いた
https://paiza.io/projects/_naoN2p3jNU96323k6gU7Q 質問は画像ではなく、ソースコードを実行できるサイトに書いてください!
画像だと、コードをコピペできないので
正しくは、erb ファイルに書いた、ERB::Util のh メソッドで、
<>& などのHTML の特殊文字をエスケープしないといけない
テキストの「<犬>」が、HTMLでは「<犬>」と表示される
ERBでは、<% 〜 %> は単に、Rubyで実行されるだけ。
一方、<%= 〜 %> は実行されて出力される
>>792 >質問は画像ではなく、ソースコードを実行できるサイトに書いてください!
じゃねーよカス
人にあれこれ言う前に回答は質問者の使ってる言語で書け
誰も教えてくれないので気づいたらプロ並みphp買いましたプンプン
多分だけど、今時は本とか買わないんだよ ググれば大抵の情報はあるし、俺なんかPHPの本は買ったことが無い アセンブラ,C,C++,C#,Java等既にやってたというのもあるけど Vue.jsの本は買ったけど、あんまり読まずに結局ググって調べて作ってた感じ PHPだとLaravelを使った開発になることが多いけど 普及しているから調べたら大抵やりたい事のヒントは見つかるし本買うことは無いかな
初学者がググって調べていくのはおすすめせんな 断片的な知識になりすぎる
>>799 他言語をやってプログラミングの基礎が身に付いてればググった知識で新しい言語を覚えたり必要ならリファレンス等を自分で調べることも可能だけど、まったくの初心者がネットの情報だけで学ぼうとしても断片的な寄せ集めだけで基礎を積み上げられず、いつまでたっても上達しないって奴を良く見かけるよ
サンプル付きのphp.netで文法見てcomposerで入れたパッケージのソースで実用例を学ぶので良いよ。 プログラミング初心者ならVisualStudio CommunityでWindows用UWPアプリ作ったほうがGUIで楽しいと思う。
いまからPHPを勉強しようと思ったら、 いまでも、XAMPPをインストールするのがベスト? オンラインエディタもあるけれど、きっとファイルのアップロードとかダウンロードとか、 あと、データベース周りなんかまではきっとサポートしていないよね・・・?
XAMPPがベストかどうかは何とも言えないけどWindows環境なら割とお手軽ではある VSCodeなどでデバッグする場合はphp.iniを編集してxdebugを有効にしたりする必要はあるけど 設定方法が分からなければxdebug wizardでググれば出てくる一番上のサイトに php -iの出力を貼り付ければおおまかなやり方を教えてくれる
今も昔も言われてるけど 初学者はPHPマニュアルを1から読んでいけばいいんだよ プログラムに対してある程度知識あるなら いきなりフレームワークからいってもいいけど PHPマニュアルに書いてることがある程度理解できないと フレームワークのチュートリアル読んでても意味わからんと思うわ
phpでユーザー関数の勉強をしているのですが引数に2次元配列は入れれないのでしょうか? 2次元配列とその他のデータを入れようとしても上手く読み込んでくれずFatal error: Unsupported operand types inという変数の型が違う?エラーが起きてしまうのですが
>>803 xamppは脳死者向け
Vagrant辺りを使えば昔に比べてかなり簡単に環境構築できる
今更xamppで環境構築云々書いてるようなサイトは
内容も古くて間違いだらけだったりするから気をつけた方がいい
そういうサイトって運営者自身がまず間違いなく素人だし
>>807 2次元だろうが3次元だろうが渡せる
Unsupported "operand" types in
って書いてるよね?
operand の意味が分からないならそこから調べないと駄目だわな
$hoge + $fuge
$hoge / $fuge
operand(被演算子)ってのは上記でいえば$hogeや$fugeのこと
それに対して「+」や「/」はoperator(演算子)だ
まぁたぶんその関数内での2次元配列の扱いがおかしいんじゃね?
本来 int型 + int型 しかできないのに、array型 + int型 してるとかさ
最近php勉強してるけどコード古臭さ感じてきついわ
>>809 ありがとうございます
コード見直して勉強します!
>>810 自力で見直してそれでもダメだったらコード上げて質問させて頂きます🙌
普通最初からコードあげといた方がみなさんも分かりやすくて良かったですよねすいません
MacにXAMPP入れて動かしているのですが、 フォルダやファイルを作成してFinderで削除しようとすると毎回パスワードの入力を求められます。 どうすれば回避することができるでしょうか?
PHPを使って外部ファイルの指定行を読み取りたい場合ってfor文を使って for($n=0;$n<$line;$n++) とするのが1番ベターでしょうか? もう少し効率の良い方法はないかと探したのですが見つからなかったので教えて頂きたいです
$file = new SplFileObject('sample.txt'); $file->seek(10); echo $file->current();
>>817 ありがとうございます!自分が無知でした!
調べて使わさせて頂きます!
n行目をseek使って読みたいなら seek(n - 1)してから current() だけどね
https://www.sejuku.net/blog/97648 ↑この記事の一番下のコードをコピペしてhtdocsフォルダにbord.phpで保存、
xamppでテストしたら文字化けかつ最初の書き込みしか表示されません。
どこを修正したら正しく表示されるのでしょう?
>>821 UTF-8やSJISといった文字コードの事ぐらいは理解してるのか?
理解してないならPHP云々以前の話だが
>>822 それが正しいと思いますがツイッターやっていないです
>>823 文字コードは分かります。
>>824 貼ったURL読んですぐ分かると思うが
こんなものコピペしたって動かないぞ
セキュリティどうのって書いてあるが、
それ以前の問題だから
何故動かないのかを調べて修正するって言うなら良い勉強になる
文字化けは知らんがおそらく"\t"と"\n"が"t","n"に化けてるな
>>825-827 了解です、もう少し勉強します
ありがとうございました。
>>827 9行目を
"\n"にしたら出来ました。
ありがとうございました。
ブレークポイントを使用する事が出来ません。 phpinfoのページを開くと、REMOTE_PORTの番号が数秒おきに変更されて居る様なんですが、これが原因でしょうか? ・lounch.jsonに「"port": 9001」を追加 ・php.iniに「xdebug.remote_port = 9003」を追加 この二点を追加したのですが、相変わらず、REMOTE_PORTの番号が数秒おきに変更されています。 原因をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 お願い致します。 【開発環境】 Windows10 XAMPP VSCode
同じポート番号を指定する。番号は何でも良い。 xdebugはxdebugのバージョンでポート指定の項目名が変わる。
PHPやRails系のフレームワークを 理解出来ず、使いこなすことが出来ずに何度も挫折しています。 ちなみにデータベースは直接使いこなすことが出来、 SQLも問題なく書けます、オラクルマスターも取得しています。 HTML CSS JavaScriptにも困っていません。 フレームワークを使わずに直接SQLを組み立てるアプリなら 開発したことがあり、作成出来ます。 node.jsやexpressなら理解できるレベルです しかし、PHP系のフレームワークのドキュメントを呼んでも 意味が理解できません。 問題点としては、連想配列をやたら大量に定義する部分で 毎回意味がわからなくなり挫折します。 オブジェクト指向は苦手なタイプです。 MVCのモデルがなんなのか未だに理解出来ていません。 私が思うに、この手のフレームワークのドキュメントは 既に同じようなフレームワークを使いこなしている人を 想定して説明されており、私は一度も使いこなせていないので 理解できないのだと思います。 なぜSQLをここまで隠蔽して連想配列が沢山出てくるのか 私には分かりません。 とても悩んでいるので誰かアドバイスよろしくお願いします。
>>832 MVCを理解できないだけでしょ
php関係無い
>>833 そうかもしれません
node.jsはmodelがないから使えるのだと思います
Railsも苦手です
modelと連想配列を使った
メソッドについて理解することが出来ません。
>>832 ある意味慣れみたいなものだと思う。取りあえずLaravelの話をするけど
まずはルートを定義するroutes/web.phpみたいなファイル
ここにどういうURLでアクセスされたらどのコントローラを呼ぶかと定義する
実際に特定のURLがアクセスされると定義されているコントローラを呼ぶ
コントローラはapp/Http/Controllersに配置するのが一般的で
そこにコントローラのコードを書く
流儀に従うとDIやら色々あるけどそこは省略してコントローラに全てのコードを書いて取りあえず構わない
(ファットコントローラーが悪いという奴もいるが取りあえず気にしない)
returnするときに、HTMLを返すような作りならbladeというテンプレートのファイルと
その表示に必要なデータを指定すれば、webページが表示される
そのbladeのテンプレートは一般的にはresources/views以下に配置しファイルの命名規則は
テンプレート名.blade.phpとなる
SQLの部分が一番不満?に思っているかもしれないがこれも慣れで
Laravelでは別にモデルを必ず使わなければならないと言う訳でも無く
素のSQLを書いても動くのだが(PHPのPDOクラスを使うような感じでパラメータをバインドするような使い方)
基本的にはEloquentのクエリビルダを使うのが一般的だ
この方が慣れると非常に楽になると思う
ただ、Laravelの場合idというオートインクリメントのプライマリーキーがデフォルトで全てのテーブルに
存在するという考え方で私は好きなのだがサロゲートキーが嫌いみたいな人も時々いるのでその場合は
モデルの定義を若干書き換えれば対応は可能ではある
簡単には説明できないな。この辺で少しは掴んでもらえたらと思う
また質問されたら書けることがあれば書いてみる
>>835 ありがとうございます。
ララベルも触ったことがありますが、
例えばURLとcontrollerのルーティングや
Viewをレンダーする部分は理解できます。
ただ、やはり「DI」?というものと、
Eloqent、クエリビルダーなどというものが
よく分からず挫折しています。
>>836 DIは今はどうでもいいのでパスして
MVCのModelの部分が納得いかないという事なのは分かるので取りあえずLaravelの話をすると
Laravelが採用しているEloquentというのは、railsのactiverecordとか一般的になORMとは結構違う部分があり
Eloquentでは、特にカラム名の定義を書く必要はありません
(キャストしたりする場合やidがプライマリーキーじゃないなど設定を変更する場合は書く必要があるが)
ただ、モデルを扱う上ではキャメルケースで単数形のクラスの定義だけは必要です
(テーブル名は基本的に複数形とするが、このルールに従わない場合は、モデル内に実際のテーブル名を指定出来る)
モデルクラスを用意しておけば、コントローラから例えばplayersテーブルにアクセスするPlayerクラスのモデルを利用して
id=1のデータを取るなら
$player = Player::find(1);
のような形で取れます。これはselect * from players where id=1 limit 1と同等です
検索キーが違う場合は、Player::where('key',1)->first()みたいな形で一つだけ取って来れます
これはselect * from players where key=1 limit 1と同等です
find()やfirst()で終わった場合は、結果は一つだけなので、Playerのインスタンスが返されます
そのインスタンスには他のカラムのデータ全てが入っている為、player->idやらplayer->keyなどで
それぞれのカラムが取得できます
複数になりうる条件の場合、例えばresult = Player::where('key','>',1)->get()みたいな場合は
結果は配列となり帰ってきます
この場合、結果が0でも空の配列になるし、結果が一つでも1個の配列になります
ですので1個目の結果がいるならresult[0]->idみたいな形でカラムにアクセスしますが
通常ならforeach()等で回ってそれぞれを処理する形になるでしょう
配列と書きましたがLaravelの場合はCollection型というものがありそれで帰ってきますので 厳密には説明と違う部分がありますが、概要と言う事でご勘弁ください (toArray()など配列に変換したりも出来はします)
>>837 なんでおめーそんなに親切なんだよ
カッコいいじゃねえか
>>837 なるほど、
ではModelとは
SQLより書きやすくするために
オブジェクト指向を使ってDBアクセスをする
構文を再定義したものということですか?
YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のサロンは、千円で日本6位。 KENTAは初心者は、学習環境が整っている、Ruby on Rails をやるべきって言ってる Java, PHP はやる必要がない。 Python も含めて、これらはサラリーマンで、金をもらいながらやるもの 無料で勉強するものじゃない。 時間が掛かるだけで、他に転用できる技術が身につかない 一方、Railsは、Rails 6 の本だけでも数冊出てるし、 Railsガイド・Rails Tutorial もある ほとんどの学校・サロンも、Rails
>>840 再定義と言うよりDBをポスグレからMySQLに変えやすくしてるとかそんな感じ。
migrationでテーブル作成する際に外部キー制約付けると、そのキーのデータも自動で取得してくれてModelアクセスできたりしていろいろ便利機能がある
Rails の本とか、学校・サロンへ行っても、 ルールが分からない香具師は、よほどの馬鹿 Railsなんて皆、KENTA・東京フリーランスのとだこうきとか、 前職が営業職などの、文系がやってるのに
オラクルの資格も持っているのか 時間がもったいない。 KENTA のサロンに入れば良いだけ 勉強方法なんて、KENTAみたいな専門家に聞けばよいだけ。 Java, PHP, Python などを独学でやろうとするから、皆挫折する KENTAが、Java, PHP, Python などを初学者に勧めないのだから、明らか。 Rails 以外は、無理という結論
Ruby君の悪評と頭の悪さはこの板の誰もが知るところだろうw
Rails の時価総額 Shopify 15兆円、Airbnb 10兆円、GitHub 8千億円、HashiCorp 5千億円 Laravel の時価総額 ZOZO 1兆円
レールは続く】 Ruby on Rails Part21 【これからも
http://2chb.net/r/php/1545146635/103 世界最速、瞬間で表示されるサイトも、Rails 製
https://dev.to/ プログラミングなんて「そういうルールなのだ」「ルールの理由なんか考えても仕方ない」 と俺は思ってるが、そこを無駄に考えこむ人って時々いるね 例えば、SQLが書ければクエリビルダーも「感覚的」に分かると思うのだが、 分からない人には分からないものなのか 俺にはSQLは書けるのになぜそこが分からないのかがサッパリ理解できん
基礎をすっ飛ばしてフレームワークから入った人とかで フレームワークのクエリビルダーは使えてもろくにSQLが書けない…なんて人も居たりするから 一長一短だなぁ…
Rails の 時 価 総 額 ! 何このお馬鹿なパワーワードはw お前頭の悪さ隠す気無いだろうw
クエリビルダーは、where 何々とか、ORDER BY 何々とか、 部分をつなげて、SQL 文を作っているだけだろ
またRailsガイジ湧いてんのか スレチすぎるんだよこいつ
誰も負け組にはなりたくないから分からんでもない… ただ出来るやつは何れも使えるだろうし転身も早いのでそもそも負けない そして出来るやつに仕事を取られてRailsガイジは負け組へと転落していくのだ
よく言われる事だが、大事なのは「何で」作るかではなく「何を」作るかだからなぁ 利用しているサービスが何の言語で何のフレームワークで作られてるかなんて、ユーザーには何の関係もない話なのでw だから特定の言語やフレームワークにご執心な人は、三流未満だとよく言われるわけだね
>>857 三流だなぁw
「何を」作るかが大事なのはビジネスサイドの人間
プログラマーとか設計者として一流になりたかったら道具のことをよく知ることが必須だぞ
Railsガイジへのメッセージだろうに少しは空気を読めよと
何をつくりたいか?
→既存のシステムをパクった「これと同じようなものを作りたい」
何故それを作りたいか?
→「同じものが欲しいから」
ではどうやって作るか?
→「そのシステムの見た目や設計、コードをパクるか」
ほとんどのシステム開発はこれ
そして結局パクリ元がララベルだったらララベルを
nodeだったらnodeをReactにはReactを
「同じようなの作ったことある奴」が求められる
>>857 故にこのような意識高い系の
そもそも論はほとんんど無意味
>>859 このスレにはphpに執心な人もいること、理解してんのか?
空気読め
「どんなアプリを作りたくてユーザが何を求めてるかが 重要でフレームワークは何だろうが関係ない」 というのはフルスクラッチで新規開発する時の話 全く新しいアプリを「発明」する時の話しだ。 そうではない一般的な「パクリ開発」では フレームワークごとの細かなシンタックスとか規約とか しょうもないヘルパーメソッドだとか ユーザーの顧客満足度に何の関係もない フレームワーク変わる事にに変動する細かな 事に習熟していなければならない。 文法だけが変わるだけの何度も同じような無駄とも思える内容を 再勉強させられることを強いられる
>>859 Railsガイジで一番笑えるのは
他者が何をやったかばかりで自分がどういう実績を残してきたかは一切語ってない点
虎の威を借る狐どころか虎の威を借るゴキブリ未満
>>863 その人ネズミ講やマルチ商法にハマってる人と同じ匂いがするから怖い
phpのメインレポジトリがハッカーに乗っ取られたらしい。
PhpSpreadsheetでエクセルファイルを読み書きできる
エクセルのデータを移すだけなら 一般的にはエクセルでcsvを生成して PHPでインポートする感じだが、単純にやると文字コードの問題があるけどね
>>868 このデータなら
>>870 の言う通りエクセル側で一度csvとして書き出して
csvを読めばいいだけ
エクセルで書き出したcsvはSJIS(cp932)になってるからそこだけ注意だな
慣れてる人なら10分もあれば書けるかと
データベースしたくてProgateでnodejs が熱いなんて言うからやってみていざウェブに公開しようとしたらAWS難しすぎて、phpとさくらインターネット使ったらビビるくらい簡単に公開できたわ。phpちゃん大好き。
少しづつ作ってみる カロリー計算サイトとかはワードプレスをベースにしたほうがいいのかしら?
自分一人でプログラムを作っています。 特に作ってから時間が経っていると、何らかの不具合があった時に、 プログラムの問題点を見つけるのが凄く大変です。 解決のために、どういった事を勉強すると良いでしょうか? 書籍とかサイトとか教えてほしいです。 下請けに出すために分厚い仕様書というのがあるようですが、 プログラムを作るのと同じぐらいの手間がかかる様なものは、 一人で作っていますので、効率的ではないのではと思っています。
>>874 最低限単体テストは書くこと
phpで開発するならphpunitとmockeryの使い方を理解する
そりゃAWS は皆、YouTube のくろかわこうへいのAWS サロンへ入る 3千円で、数百人が入っている。 Docker も教えているとか KENTA のサロンは、千円で、2千人も入っている
もうこれもはやRubyやらKENTA?やらにヘイトを向けるためにわざと書き込んでるでしょwww
>>874 >>875 が言ってるけど、とにかくテストをちゃんと書く
不具合を特定する時は、テストを追加していってどこまで正常に動作して、どこから不具合が出ているかを確認する
不具合を修正した後は、不具合が正しく修正されていることを確認する為のテストを追加する
そうするとバージョンを重ねるごとに、大量のテストによって過去の不具合は全部潰されていることが保証されるようになる
>>876 そうなんだね。まぁプログラミング一年やったけど地に足つかないことはやったらダメだなって思ったわ。自分で調べて理解して実践しないと身につかないわ。ひとにあぁやれこうやれって言われても理解が追いつかないもんね。これを本業にしてる人はすごいわ。自分はアマだから好きなことを好きなペースでやるだけだから。
今日本では、プログラミング教育の革命が起きている。 猫も杓子も、脱Java・IT 土方奴隷からの脱却。自社開発系へ Shopifi の時価総額が15兆円、 民泊のAirbnb が、大手ホテル3社の合計よりも大きい、10兆円とか、 1人で、Heroku, Ruby on Rails で、サイトを公開して、10億円で売るとか Ruby on Rails の学校ができて、80万円で学べるようになった。 マコなりなどは、Railsの学校で何百億も稼いでいる 価格破壊で、東京フリーランスのデイトラみたいに、10万円のものも出てきた YouTube の有名な技術系サロン。 KENTA のRails、くろかわこうへいのAWS、PHP のたにぐちまこと 今の日本は、プログラミング教育の革命の真っ只中。 それに、先に乗った香具師が勝つ!
もうPHP5.3時代の手軽な言語じゃなくなっちゃったな
>>882 別に気軽に使う分には同じでは?
後方互換性は一応あるしね
Rubyなんか破壊的変更が普通にあるようだし
rssフィードを作りたいんですが、参考になるサイトはありますかね?
https://techacademy.jp/magazine/18803 こことかありますけど、file get contensではなくcurl使うのが主流とも聞きます。
Ruby では、RSS::Parser で、RSS/ATOM をパースできる
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<feed xmlns="
http://www.w3.org/2005/Atom" ;>
<title>サンプル</title>
<updated>2003-12-13T18:30:02Z</updated>
<author><name>あいう</name></author>
<id>urn:uuid:60a76c80-d399-11d9-b93C-0003939e0af6</id>
<entry>
<title>タイトル 1</title>
<id>urn:uuid:1225c695-cfb8-4ebb-aaaa-80da344efa6a</id>
<updated>2003-12-13T18:30:02Z</updated>
</entry>
</feed>
require 'rss'
atom = File.read( "./input.atom" )
feed = RSS::Parser.parse( atom )
feed.items.each { |item| puts "#{ item.title.content }" }
#=> タイトル 1
聞いてない言語で答えるガイジはいつまでRuby下げを続けるのか
rss取得の参考サイトないですかね 新しめのもので なかなか見つからないものですね 英語情報もあたってみます javascriptでも出来るらしいですが、色々制約がありそうですね
Ruby では、RSS/ATOM には、RSS と言うライブラリを使う。 Feedjira というgem もある PHP は、よく知らない
>>885 rssの取得目的ならfile_get_contensの方がコードすっきりするしベターだと思いますわ
上記のtechacademyのさらっと見たけど、名前空間については言及されてないので、モノによってはその辺で嵌るかも知れないね
>>888 外部のRSSを取得して単純な処理するだけなら
とりあえずsimplexml_load_file()使ってみ
とりあえずYahooのrssの例を書くが
print_r(simplexml_load_file('
https://news.yahoo.co.jp/rss/topics/top-picks.xml' ));
たったこんだけw
>>890 >>891 回答どうも
simplexml使ってみます
file_get_contentsはrssに限らず、いろんなファイルをとってくるものということでしょうか
スクレイピングに使うようなイメージですが
>>891 目的なんですが、5chのアンテナサイトのようなものですね。
あわしろ氏もPHPは筋が悪いと言ってるし、この際Rubyを学んでは?
初心者ですみません。フォーム画面に検索文字を入れて結果を表示する機能を実装 してまして、検索文字をcontroller側へpost送信したいのですが 以下の500errorが出ています。原因がわからずご教授いただければ幸いです。 ------ local.ERROR: Undefined variable $page_name (View: C:\TEST-SYSTEM\project\abc\resources\views\parts\common.blade.php) {"exception":"[object] (Facade\\Ignition\\Exceptions\\ViewException(code: 0): Undefined variable $page_name
<?php
$rss = simplexml_load_file("
http://jin115.com/index.rdf" ;);
foreach($rss->channel->item as $item){
// 記事タイトル
$title = $item->title;
echo $title;
}
?>
これでrssのタイトルを表示させたいんですが、表示されない原因を探る方法はありますか?
rss2の形式を調べてます。
前からこの手の同じような質問している奴いるけど同一人物やろ こんなの構造調べたら分かるやろ foreach($rss->item as $item){ するだけやろw
>>899 いや中身とか仕様とか知らんよw
>>897 のソースを動かして$rssを見てみただけだしw
RSS 1/2, ATOM の3つで、別々の処理を書くのが面倒だから、 Ruby では、RSS 2 に変換して、統一的に処理するような記事があったような気がする Feedjira というgem で、すべての形式に対応しているかも知れないけど こういうのを個人で作るのは無理。 そういうライブラリを探した方が良い
>>897 そもそも $rss->channel に item は無いし、タイトルも無い
なので、$rss->channel->items の中身を取得するものとする
-----
$rss = simplexml_load_file("
http://jin115.com/index.rdf" ;);
$ns = $rss->getDocNamespaces()['rdf'];
$items = $rss->channel->items->children($ns);
$seq = $items->children($ns);
foreach ($seq as $li) {
echo $li['resource']."\n";
}
>>896 恐縮です
>Undefined variable $page_name
これから、$page_nameが定義
されてないっぽいことは推測できるのですが
具体的に、どこをどうすればよいかわからない次第でして・・
>>904 bladeのファイルに
{{ $page_name }}
があるのにコントローラに
$params['page_name'] = 'test';
return view('blade_name', $params);
のようにパラメータを渡していないだけでしょ?
web.APP のルーティングの記述ですが 例: @Route::get('sample', 'SampleController@index'); //初期表示 ARoute::post('sample', 'SampleController@search'); //検索ボタン押下→検索結果を表示(画面遷移なし) 検索文字を入れて検索ボタン押下(submit)でSampleControllerのsearchメソッドに 検索文字列をパラメータとして渡して処理させたいのですが、 そのさい、view側のformのactionに書くurlは、'sample'で良いでしょうか??(action='sample') そもそも@とAの左側のurl(ここでいう'sample')は同じで良いでしょうか?
>>905 恐れ入ります・・
誠にありがとうございます。
確認してトライしてみます。
諸々不勉強で申し訳ありません
>>906 ルートはbladeから呼ぶ場合は
Route::post('sample/search', 'SampleController@search')->name('sample.search');
のように名前を付けて
blade側は
form method="POST" action="{{ route('sample.search') }}"
みたいに名前で指定した方がいいかも
>>897 RSS 1 形式か?
xmlns:atom とも書いてあるけど
Ruby では、
require 'rss'
text = File.read "index.rdf" # RSS 1
feed = RSS::Parser.parse( text )
feed.items.each { |item| puts "#{ item.title }" }
出力
ツイッター民〜
高級ホステス〜
...以下略
>>908 なるほど
そのような記法もあるのですね
こちらも併せて確認・試行してみます
諸々大変ありがとうございます。
>>892 PHPマニュアルぐらい読もうな
file_get_contents()は色んな事ができすぎるから俺は逆に使わない
ファイルのオープン処理で明示ロックすらかけられないしな
有能そうに見えて無能な関数だからまともな開発者は使わんよ
Beauty Is in Simplicityだ
>>897 >>891 に書いたが
とりあえず
print_r(simplexml_load_file("
http://jin115.com/index.rdf" ;));
ってするだけだろ
この出力結果を見て意味が分からないなら、それはrssがどうとか以前に
「オブジェクト」という概念から理解できない事になる
つまり、基礎がガタガタってことだ
そのまま勧めてもロクな事にはならんぞ
勉強の仕方から見直そう
>>898 あーそうなんかw
もう相手にするのやめるわ
センスなさすぎる
下らねぇ質問スレなんで別に質問内容は何でもいいけど 同じような事を聞いていると流石に進歩してないなぁとは思う
今日さくらインターネッツのiniファイル追記したら今まで起こらなかったwarningエラーが出てくるようになったんだけど何が起こったんだろう。内容としてはencryptの引数はきちんとIV設定してよー!とheaderの前にechoしちゃってるよ、くらいだったから対応できたけど。 ちなプランはスタンダード。自信ニキいますか?
正確なエラーメッセージを貼らないし、コードすら貼らない。 考えてやるだけ無駄だな。
>>903 どうも
ここから形にしてみます
>>911 マニュアル難しいですからね
想定してないことが起こりやすいということですよね
>>912 はい、基礎は出来てないです
>>912 オブジェクトというのはこういうことですよね。
channelから子孫を取り出すということですよね。
<?php
$rss = simplexml_load_file("
http://jin115.com/index.rdf" ;);
print($rss->channel->title);
?>
この場合ブログ名は獲れますけど、channel->item->titleで記事名はなぜか獲れないですね
>>919 マニュアルは難しいって言ってここには聞きに来るのかw
面白いやつだw
>>920 だからそもそもchannelにitemは無いんだって!
>>916 たしかにManp のローカルホストとさくらのサーバーじゃバージョンが違うのかも…!しかしiniはいじったがバージョンは変えてないはずだけど…ありがとう見てみます!勉強になりました!
>>909 に、Ruby で書いたけど、
text = File.read "index.rdf" # RSS 1
feed = RSS::Parser.parse( text )
feed.items.each { |item| puts "#{ item.title }" }
item だと単数型だから、最初の「ツイッター民〜」しか取れない。
items と複数形でループ処理して、item と各要素を取り出す
ツイッター民〜
高級ホステス〜
...以下略
基本、プログラミングは電化製品と同じ。
説明書を読まない人にはできない
プログラミングに必須なのは、自走力。
自分で検索して調べる能力
だから英語を読める文系が、Rubyをやる。
PHP じゃ教育体制が整っていないから、いくらやっても無理だと思う
YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA の千円のサロンに入って聞いてみれば?
windows10でいつのアップデートからか chmod fopenやfile_put_contentsの書き込みモードなど phpからファイルの書き込みできなくなりました 読み込みは問題ありません ファイルの権限とかみても特に問題なさそうです おそらくオマ環だと思いますが何か見直す場所や原因わかる方いますか?
すません自己解決しました これはavastのせいですね(シールド無効にしたら保存できるように) ランサム防止かなんかしらんけどはた迷惑な… PCに入ってたサードパーティー製のエディタから保存しようとしてもできなかったので phpは関係なかったです
>>927 僕もテラテイルは怖いなぁと思う。というのも生半可な気持ちで質問すんな!っていう雰囲気も理解できるけど、でも大抵のことは自分の基礎が抜けてるだけだからわからないとこまで掘り下げてると解決しちゃうよね。でもしっかりこうやったのに無理だった!って試したことをきちんと書いたら優しく教えてくれる人は意外と多い。
まあググってるうちに整理されてきて自力で解決はしちゃうこともあるよね 本当に不可解ってことはなかなかない
>>895 >: Undefined variable $page_name
$page_name が定義されてないから定義すればOK
>>923 真面目に勉強する気があるなら、エラーレベルを下げて対応するのだけはやめた方がいい
エラーレベルは開発環境も本番環境も「E_ALL」でいい
E_ALLでエラーを出さない書き方をしていれば
PHPのバージョンアップで動かないとかエラーが出るといった事もまずおこらない
非推奨(PHPではE_DEPRECATED)な書き方は事前に教えてくれるから
>>928 ・センスがある人の質問の仕方
○○をしたら××になった
そこで自分は〜だと考え
△△をしたところ□□になりました
・センスない人の質問の仕方
エラーが出たー
分からなーい
助けてー
プログラミングってのは論理的な思考の積み重ねだから、
質問に書いた日本語の文章にも論理的な思考ができる人間かどうかって
現れるのよ
論理的な思考のできない人間はプログラミングには向いてない
くだらない質問でも何でもいいんだけど その状況を説明出来ない奴は書き込んでも有益な情報は得られないのだから 最低でも、PHPでどんなエラーメッセージが出ているのか どんなコードを書いたのかぐらいは説明してくれとは思う 単にエラーが出ましたとかだと答えようが無い
>>927 プログラミングやる人って悪くいえば理屈っぽい人が多いから
理屈の通らない人を相手にするとついイラっとしちゃうんだろうw
で理屈の通らない人の代表例が
・具体的なコードやエラーメッセージを書かない人
・PHPマニュアルを読まない人
とかなわけ
自分が逆に回答者になったつもりで質問読んでみ
イラっとするからw
PHPのマニュアルは素晴らしい 他の言語も見習ってほしい
>>934 たしかにこんな質問テラテイルでしたら叱られますね笑笑
80万円とか、Ruby on Rails の学校なんか、 どこも、自走力を付けろばっかり。 自分で検索して、解決する能力 Google の入社試験でも、そう。 検索して論文を探して、応用する Railsの最安値は、東京フリーランスのデイトラで、10万円 安くしたいなら、YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA の千円のサロンとか。 日本6位で、2千人加入してる
極論を言えば、自己解決できないものは無いからこのスレなんか不要 自走力を付けろと思う人はそもそもこんなスレに出入りしなきゃいい 過疎化させて死滅させるべき
>>936 だな
俺がPHPを独学した頃はリファレンス本をわざわざ買ったが
今は暇な時にスマホでPHPマニュアル読むだけでも相当力は付くはず
別の言い方をすればそれができない人にプログラミングをやるセンスは無いな
プログラミングはよくセンスあるなしで分けるけどなんなんでしょね。相手を否定したがる不思議
ドイツの天才数学者ガウスが「1 から 100 までの数字すべてを足すように」と課題を出された際に、 単純に1から100までを足していくのではなく、1と100の和である101が50個あるからだと瞬時に 答えを出したというものです。 こういうのをセンスがあると言うんだと思う
>>943 100 1
99 2
98 3の組み合わせが50個あるってとことか、1分かかったわ。瞬時に気づくてすごE
0→1はセンスが必要だけど、そうでなければセンスなんて必要ないと思うよ。 訓練/学習でなんとでもなる。「1から100まで〜」とか、学習してれば数学センスのない俺でも瞬時に回答できるからな。 「センスがない」ってのは、主に「間違った方法をひたむきにやってんじゃねぇ!」って煽りに使われる言葉だね。 理解するには日本語のセンスが必要w
>>947 あーそんな隠された愛の言葉があったのか。
こっちの方が効率いいで!って言ってくれたらいいんやけどいちいちマウント取られてる感じがしてたのよね、、サンクス
$rss = simplexml_load_file("
http://jin115.com/index.rdf" ;);
$ns = $rss->getDocNamespaces()['rdf'];
rssをとるコードを以前教えてもらいました。
getdocnamespacesの処理が必要なのはなぜでしょうか?
名前空間を採るということですが、rdfファイルというのはフィードの情報だけではないので、フィード部分のみを取得するという感じですか?
simplexml elementを整形して表示するにはどうしたらいいのでしょうか?
$rss = simplexml_load_file("
http://jin115.com/index.rdf" ;);
"<pre><code>" .htmlspecialchars(print_r($rss)). "<code><pre>";
こんな感じにしましたが、駄目でした。
htmlspecialcharsを使うということは覚えていました。
しかし、記事が見つかりません。
html書いたことないんだろ? 終了タグって知ってる? 閉じないといけないタグがあるんだよ。 タグを出力するんならechoを使ったら? 式を記述しただけだと出力しないよ。
単に
$rss = simplexml_load_file("
http://jin115.com/index.rdf" ;);
print_r($rss);
だけでええやんw
echo "<pre><code>" .htmlspecialchars(print_r($rss,false)). "<code><pre>";
なんて書いても同じw
>>951 >getdocnamespacesの処理が必要なのはなぜでしょうか?
XMLが名前空間使うからだよ
XML扱う関数使ってるからだよ
channelのitems(SimpleXmlElement)得るのにchildrenにns渡すのわかったなら、itemの方のvar_dumpしてプロパティとして取れそうにないやつ(SimpleXmlElement)にそれをするだけだろ?
>>951 $rss = simplexml_load_file("
http://jin115.com/index.rdf" ;);
$ns = $rss->getDocNamespaces();
$result = [];
foreach ($rss->item as $item) {
$result[] = [
'about'=> (string) $item->attributes($ns['rdf'])->about,
'title' => (string) $item->title,
'link' => (string) $item->link,
'description' => (array) $item->children($ns['dc']),
'content' => (string) $item->children($ns['content'])->encoded,
];
}
echo '<pre>';
var_dump($result);
>>956 以外マウンティングおじさんワラワラでワロタ
DB::biginTransacrion try{ msg=success; }catch{ msg=fail; DB::rollback } みたいな感じで変数に文字列を持たせたいのですが、 トランザクション内の変数値は、あくまで一時的なものでロールバックしたら 消えてしまうとのこと 事実うまく保持できてませんでした うまい方法はないでしょうか??
>>909 に、Ruby で書いたけど、
Rubyみたいに、RSS 用のライブラリは無いの?
直に、XML でパースするしかないの?
require 'rss'
text = File.read "index.rdf" # RSS 1
feed = RSS::Parser.parse( text )
>>959 質問の起点となる書き込みが simplexml_load_file でrssを取得してからのタイトル表示方法についてだから、質問者の意向を汲んでそのやり方を踏襲してんだよ
それでもわからないとか、他に方法は?って聞かれれば、ライブラリを勧めるよ
至極当たり前のことだろ?
>>954 これだと改行なしになっちゃうんですよ。(´・ω・`)
>>955 名前空間の意味やっと理解出来ました
"name":{}
↑こんな感じのやつですよね
ただの、括りみたいなもんですよね。
>何のための処理かわからない わからなければvar_dumpするよな? するとSimpleXmlElementが返ってくるよな? PHPマニュアルページ行くよな? childrenで取れそうだよな? 引数が名前空間だよな? んじゃ名前空間取ってこよう 以上が答え
>>964 一体何をやりたいの?
>>897 が未解決なの?
>>965 参考サイト教えてもらえますか?
xmlとrdfの違いがまずよくわからないのですが、かなり似たもののようです。
xmlは文法で、rdfは書式?
その違いを是正するためにgetdocnamespaceを使うということですか?
>>967 そこまで自分で調べる能力とやる気が低いなら、もう無理だから諦めたら?
>>957 上の方でセンス云々の話が出てるが
このrssの質問者みたいな人を指してるのだろうよ
何ていうか運動音痴でスキップができない人を見てるような気分になるw
RSSについて調べる場合どのサイト なんの書籍からエラー解決すればいいんでしょうか? イラストはパースや骨から勉強できるんですが 具体的な方法がわかりません。
RSSについて調べる場合どのサイト なんの書籍からエラー解決すればいいんでしょうか? イラストはパースや骨から勉強できるんですが 具体的な方法がわかりません。
RSSについて調べる場合どのサイト なんの書籍からエラー解決すればいいんでしょうか? イラストはパースや骨から勉強できるんですが 具体的な方法がわかりません。
別の方です。RSSについて勉強したいんですが、なにかおすすめの書籍やサイトはありますでしょうか? エラー見て環境で試す方法をしたんですが、解決しなかったので。
RSS勉強したければRSSのスレ行くべきだし、エラーどうにかしたいならエラーの箇所を書き込むべき 聞き方がなってない
>>886 >>901 に書いた
RSS には、RSS 1/2, ATOM の3つあるので、誰かが作った、RSSのライブラリを使う。
この3つを同じ扱い方で、書けるようなモジュールもあるかも知れない
形式はXML だけど、XMLのまま扱う人は、いない
そういう事をすると、3つの形式を自分で調べないといけなくなるから、
誰かが作った、RSSのライブラリを使う
プログラミングとは作るものじゃなくて、誰かが作ったライブラリを探すもの。
これがプログラミングの教育体制
皆が初心者へRuby を勧めるのは、この教育体制が優れているから。
Ruby on Rails の本・ウェブサイトなど、
優れた情報が多く、教育体制が充実しているから
他の言語では、そうはいかない。
探せない
RubyおじさんとRSSおじさんのスレになってしまったんか 結局ワッチョイじゃ効果ないので次スレはIP出したほうがいいかもね(笑)
>>979 それはわかりますよ、エラーを調べて実行 それでコードを書き直すその繰り返しですよね。
やはり参考の書籍とかそういう問題ではないのでしょうか
library rss
https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/library/rss.html 例えば、Ruby なら、最初から標準装備されている。
Battery Included・電池付き言語
ここで、RSS には、RSS 1/2, ATOM の3つあるので、各々書き方が異なる。
これを統一的に書けるようにするには、
誰かが作った、RSSのライブラリを探す必要がある
良質なライブラリが多くあるかとか、
良質な本・ウェブサイト・日本語情報などが多いかとかで、使う言語が決まる
プログラミングとは自分で書けば書くほど、低品質で保守できなくなる。
高品質で保守しやすくするには、誰かが作った、良質なライブラリを探す必要がある
これを自走力と言う。
自分で問題を解決できる能力
Ruby on Rails の学校・サロンなどでは、こればっかり。
1にも2にも、自走力!
その自走力に適したものが、Ruby on Rails。
他の言語では、なかなか探せない
rubyガイジは消えろよw そういうのは標準にサポートしているとは言わないんだよカス PHPでも調べたらいくらでもあるやろ composerすら知らない奴には使えないというだけだw
>>982 RSS1だろうが2だろうがATOMだろうが、xmlなのだからsimplexml_load_fileで取得できる
あとは返ってきたSimpleXMLElementをどうするか
それについては初学者が躓きやすい子ノードや属性値まで取得方法が示されている
これでダメならライブラリを使う(ライブラリの名前も示されてる)
以上より、RSS形式は不問なのだからRSSを勉強する必要は無く、且つSimpleXMLElementの扱いがわかったのであれば全て取得できるのだからエラーとなる要因も無い
つまりこれでエラーとは騒ぐのは本人のスキルの問題
>>886 を見てみ
Ruby のRSS ライブラリでは、
複数entry の配列を、items でアクセス出来ている。
XML の構造など、気にせずにアクセスできる
>>987 PHPだろうと多言語でだろうとライブラリ使えば構造なんて気にする必要ないわ
お前これ
>>960 読めないの?
>>988 ライブラリはJava scriptやjQueryじゃないの?
PHPでライブラリは使えないでしょ
自分の場合サイトによって画像が表示されたりされなかったりする為 困っている タイトルや中身の一部は取得できてる為 何かしらの原因がわからない
>>989 composerを知らない?
フレームワークを使わなくても、テンプレートエンジンのsmartyを利用したいとか
そういう場合は一般的にcomposerを使って導入する
>>990 その表示されないサイトも表示されるサイトも全て、
>>956 で処理してるということなのかな?
RSSは1だったり2だったりATOMだったりするんだから、
>>956 で全てまかなえるわけではない
あくまでsimplexml_load_fileからのSimpleXMLElementの扱い方の一例
一部取得できてるとわかってるなら、残りの取得出来て無い部分をvar_dumpして調べて自分で処理を書く
それができないならライブラリを使う
>>961 やり方は「php rss 取得 ライブラリ」でググればいくらでも見つかる
ググり方まで聞かなければいけないレベルなのにお前ら優しいな
912あたり(あるいはもっと前?)から
print_r(simplexml_load_file("
http://jin115.com/index.rdf" ;));
この1行で済むという話が出ているのにそれを自己解決できないんでしょ?
センスとかそれ以前の話じゃね?
>>989 PHPでライブラリが使えない?
んなわけあるかw
もうそれ、「ライブラリ」という単語の意味すら理解できてない
もう諦めた方がいいよ
そんなんじゃお前さん自身も含め誰も幸せにならない
>>991 composerなんて単語を出して理解できるわけがない
ライブラリという概念自体から理解できてないのだから
もうさっさとこの糞な流れは埋めて次スレ行こうw
>>990 お前さんは基礎がガタガタなんだよ
基礎とすらも呼べない「基本的な言葉の意味」すら理解できない
ライブラリがどうとかそういう以前の話
あとRubyという単語を出してるやつを相手にするな
お前さんの理解力では混乱が増すだけだ
>>982 ハッキリ言ってしまうと問題解決力の問題
ゲームに例えると、お前さんは攻略サイトを見ながら攻略サイトの通りにしかクリアできない人だ
-curl lud20241210175037caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1591334726/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 11 YouTube動画>7本 ->画像>8枚 」 を見た人も見ています:・くだらねえ質問はここに書き込め! Part 241 ・くだらねえ質問はここに書き込め! Part 211 ・くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246 ・くだらねえ質問はここに書き込め! Part 244 ・くだらねえ質問はここに書き込め! Part 236 ・くだらねえ質問はここに書き込め!Part 224 ・くだらねえ質問はここに書き込め!Part 227 ・〒くだらねぇ質問はここでしろ【質問スレ】 161 ・〒くだらねぇ質問はここでしろ【質問スレ】 160 ・【PHP】下らねぇ質問はここに 9 ・【新型コロナ】大阪府の死者数714人が東京都を上回り全国最多に…”逆転現象”への疑問書き込み相次ぐ「基礎疾患の人が多いとか?」 ★2 [首都圏の虎★] ・〒くだらね〜質問はここでしろ【お客様専用】 158 ・■ちょっとした物理の質問はここに書いてね239■ ・■ちょっとした物理の質問はここに書いてね273■ ・■ちょっとした物理の質問はここに書いてね274■ ・■ちょっとした物理の質問はここに書いてね264■ ・■ちょっとした物理の質問はここに書いてね267■ ・■ちょっとした物理の質問はここに書いてね222■ ・くだらない質問はここに書け!Vol.34 ・■ちょっとした物理の質問はここに書いてね262■ ・■ちょっとした物理の質問はここに書いてね221■ ・■ちょっとした物理の質問はここに書いてね231■ ・■ちょっとした物理の質問はここに書いてね218■ ・どうしてもマルチしたい質問はここに書け○チ ・ここに書き込んだら何が何でも原稿へ向かうスレ6 ・ここに書き込んだら何が何でも原稿へ向かうスレ4 ・今思っている事をストレートに書き込むスレpart231 ・今思っていることをストレートに書き込むスレ Part.371 ・今思っていることをストレートに書き込むスレ part351 ・今思っている事をストレートに書き込むスレpart271 ・【国際】EU、ウクライナ大統領へ加盟に向けた質問書提示「これはEU加盟への重要な一歩」 [ブギー★] ・どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレ★180 ・ナマポで暮らしてて2chに書き込んでる奴いるの? ・雑談 格安SIMでも2ちゃんねるに書き込めます ・アスペが好きなことを一方的に書き込むスレ7 ・[集会所] 面接前と面接後に書き込むスレ27 ・このスレに書き込むと当たるわよ Part 60 ・釣りに行く前と帰宅後に書き込むスレッド ・ヤマト配達員がヤフコメに書き込む ・前向きになりたい時に書き込むスレ Part.2 ・【王妃2悲報】ヒメキさん、ネ実に書き込んでしまう ・何故末尾Hと末尾Mはスレに書き込めないのか? ・俺、なんMに完全に書き込めなくなってた ・雨風で釣りに行けない時に書き込むスレ ・2ちゃんねるに書き込めない北米在住の方へ ・気軽に書き込みテスト ・PCで5chに書き込んでる喪女 ・松田道雄ふうに書き込むスレ 4 ・死にたいときに書き込むスレ7 ・死にたいときに書き込むスレ6 ・会社で就業時間中に書き込むスレ ・会社で就業時間中に書き込むスレ ・会社で就業時間中に書き込むスレ ・会社で就業時間中に書き込むスレ ・↓死にたいときに書き込むスレ↓2 ・【悲報】岡くん、懲りずにまだなんJに書き込む ・この画像を見て15秒以内に書き込みしたら ・嫌儲、過疎った上に書き込みの質も低下して終わる ・スップで嫌儲に書き込む奴って自分のレスが誰にも見られてないこと分かってて書いてるの?🤔 ・【パチンコ】大阪府のパチンコ店を「爆破する」とインターネットの掲示板に書き込み。府警は悪質ないたずらとみて警戒 [記憶たどり。★] ・狼に毎日一日中張り付いてるコピペ自治厨が「野菜を食えば糖質は治る!」とあちこちに書き込んでるけどそんなのありえるの? ・5ちゃん運営は荒らしは規制しないのに普通に書き込み人は謎規制ってこれ完全に壺のやり方じゃん5ちゃん衰退が目的だろ ・☆糞スレ多過ぎ最終書き込みから一時間で落ちる様にしやがれですぅ051 ・スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目 ・スレ立てるまでもない質問はここで 146匹目 ・スレ立てるまでもない質問はここで 146匹目
02:37:59 up 3 days, 13:02, 0 users, load average: 10.32, 9.91, 10.10
in 0.040009021759033 sec
@0.040009021759033@0b7 on 121516