◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Visual Studio 2019 Part7 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1634178709/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
最近、vs_Community.exeのダウンロードがさっぱり間もなく開始されないんだけど、どうして?
こちらをクリックして、もう一度お試ししても、さっぱり落ちてこない
ニーパッパのモデム使うと早いよ
おれは彼女もできた
Microsoft.googletest.v140パッケージを使っているのですが
自前のmain()で全テスト共通のグローバルな初期化をやりたいのでつが
gtest_main ライブラリがリンクされるせいで自前のmain()が書けません
一体どうすれば、、、orz
とオモタがGoogle Testを参照に加えたプロジェクトのプロパティーに
[構成プロパティー] → [Referenced Packages] → [Google Test] → Use Google Test's main Function
という項目がデフォルトYesで追加されておりこれを弄れば実は何とかなるのかもしれん……
つい最近visualstudioをインストールして開発を始めたプログラミング初心者のですが、画面の拡大率100%より大きくするとHMI?がズレちゃうんですね。
警告が出るのでそれに沿って再起動すると表示が正常になる代わりに文字がすごくボヤケるんですが、
文字ぼかさずにこのアプリだけ拡大率100%にする方法ってないんでしょうか?日本語が拙くてすみません…
クラスダイアグラムというものを使い始めたのですが、
背景色を変える方法ってありますか?
https://imgur.com/a/xRJo7Mq WinFormのコードを実行しようとするとエラーが出るのですが直し方分からないでしょうか?
ググったらAssembly参照にSystem.Windows.Forms加えたらおkって書いてあるのですが
それをしても解決しません・・・
空のプロジェクト ローカルアプリケーションのテンプレートを選びました。
CS0012: 型 'Component' は、参照されていないアセンブリに定義されています。アセンブリ 'System, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089' に参照を追加する必要があります。
>>15 直すよりWinFormsのテンプレートからやり直した方が良い
>>16 具体的にどのテンプレを選べば良いのでしょうか?
初心者なもんですいません
WinFormを1から書く目的です
>>18 いちいち聞くよりも、ネットで調べたほうがええで!
>>18 Windows フォーム アプリケーション
>>21 それですと画面にでかいフォーム画面が出てきて0から出来ないのです
https://www.fixes.pub/program/340841.html こことかも参照にして <ItemGroup> <Reference Include="netstandard" /> </ItemGroup>
を追加してみたのですが解決に至らず・・・
https://imgur.com/a/CK8jdoN >>22 あなたには「まだ」1から作る能力はありません
まずはフォームアプリケーションのテンプレートを使ってレベル上げをするのです
テンプレートの出力するコードの意味が理解できるようになってから1から作ってみませんか?
カスタムテンプレート作りたいとかならわかる
けどまだそれは早い気がする
こっからやりたいのですがエラーが出て出来ないのです。
読んでる参考書には空のプロジェクトで作成して参照 Fromsを追加すれば出来るって書いてあるのですが(やさしいC#)
やっても出来ないです
FormとかApplicationってとこに赤線エラーが出てます
class sample : Form
{
public static void Main()
{
Application.Run(new sample());
}
}
しなくてもいい無駄な苦労してるよなぁ
バレンタインのチョコを作るんだと言ってカカオの苗木を買ってきて枯らしてるレベルだろ
>>27 あなたがやりたいのはアプリを作ること?
それとも本のとおりのコードを動かすこと?
理解できる知識も経験も足り無さ過ぎて相手にしたくないなw
そもそも何やりたいんよ
>>30 アプリを作るために本を買いました。
普通にやりたいのはフォームアプリケーションの学習なんですが。
やさしいC#に載ってるのはフォームアプリの入門なんですがやっても意味ないんですかね…:
>>27のコードだとWinFormsアプリではなくてコンソールアプリなのでコンソールから空のフォームを表示しているだけだな
一応実行することは出来る
ムダにこだわりが強いのは、勉強の進みが悪くなるで。
参照をゼロからつけるのは、これからどうしたいのかわからんような初学者には不要や。
ひょっとするとプロにも不要なレベル。
すなおに既存テンプレからやれって。
だいたい、その本はかんなり古いやろ?w
>>32 アプリを作りたいんならテンプレート使えば良いだけだろ
意味が無いのはお前がやっている行動そのものだよ
>>32 プロがフォームアプリを作る場合はテンプレートを使います
アプリを作ることが目的ならテンプレートを使って本の先の章に進みましょう
学習は本の順番どおりである必要はありません
理解が深まってから前の章に戻ってくるのもアリです
>>33 usingがないというオチでしょうな
当該書籍持ってないから、実際の解説がどう書かれてるのか知らんけど、
>>15 のエラー直すだけなら多分 System への参照を追加
個人的には、サンプルのためのサンプルみたいなアプリを写経させられるよりは、とりあえずは「作って覚える」系の入門書でそれなりに
アプリっぽいものを作って全体のイメージを掴んでからもう少し詳しい参考書に取り組むのがいいんじゃないかなぁと思う
そういう意味で、ゼロから手動で参照追加させるようなのは入門向きじゃ無いと思う
WinFormsアプリ作るなら、素直にWinFormsのテンプレ使うのが普通やろって思うし
>>37 おかげさまで出来ました。ありがとうございます。
一応やさしいC#も第三版で新しいみたいですが見当違いなことやってるみたいなので
.NET5かWPFの本買ってやり直してみようと思います
こだわりはないんですがサンプルコードとテンプレが違いすぎて進めなかったです
申し訳ない
>>27 まさかと思うが using を描いてない
webで引っかかるソースもたいていusing書いてないよねー
電球さんが直してくれるけどさ
シロートにはformsとwpfとCore系の区別も大変だろうしやな時代だね
入門者用のサイトを検索して、テンプレートを使えば、簡単じゃないの?
Ruby on Rails では、毎回プロジェクトを作る際の、細々とした退屈な作業を省略するため、
自動的にテンプレートを作る、アプリを配布している香具師もいるw
boring_generators
https://github.com/abhaynikam/boring_generators Bootstrap 用のテンプレートなら、
rails generate boring:bootstrap:install
Devise で、Twitter Omniauth 認証なら、
rails generate boring:oauth:twitter:install
>>41 C#10ではグローバルusingなんてものも出来てきたから初心者はますます混乱しそう。
CodeLensの「〜個の参照」について、
ソースコードの一部だけ表示されないようにすることはできますか?
クラスのプロパティがだーってあるとこだけ非表示にしたいです・・・
vsでc#のxmlドキュメントを出力すると、utf-8で出力されるっぽい?のですが、Shift-JISを事前に指定することはできるのでしょうか?
utf-8だとブラウザ読み込み時、日本語でコケるっぽいので・・・
utf-8でコケるブラウザの方がおかしい
ドキュメント用のxmlはutf-8が仕様
つーかxmlを直接読めるのってfirefoxくらいじゃないの?
対Linux向けに作られたMsBuild の
プロジェクトからCmakefile
って作れるものなんですかね?
>>59 できるわけないだろ
VS2019は.NET 6に対応してない
.NET 5まで
このスレが過疎ったころに移行しようかな
もう人柱になるのは嫌だ
visualstudio.microsoft.com への接続中にエラーが発生しました。でダウンロードできない件
ツールボックスにいくつかコントロール登録していたのですが
新規ソリューションを立ち上げたら、既存のソリューションの
ツールボックスまで初期状態に戻ってしまい、
仕方なくツールボックスに登録し直している状態です
なにか回避方法ないですかね?
>>8 を投稿した時点ではMicrosoft.googletest.v140 の 1.5.8.3 を使っていたのですだが
1.5.8.3では
[構成プロパティー] → [Referenced Packages] → [Google Test] → Use Google Test's main Function
だったのに対して、
1.5.8.5では
[構成プロパティー] → [参照されたパッケージ] → [Google Test] → Google Testの主な機能を使用します
に翻訳されてた!
現代の科学技術しゅごい……
まつがえた訂正、バージョンは1.8.1.3と1.8.1.5やったorz
画像、
1.8.1.3
1.8.1.5
スタートアッププロジェクトの設定は使いやすくなりましたか?
C#でWindowsのデスクトップアプリを作ろうとしてるところですが
C#, Windows, デスクトップ で絞り込んでも新しいプロジェクトの作成でどのテンプレートを選んだらいいのかよくわかりません
いまのところこの4つに絞れていますがそれとて正しいのかどうかわかりません
>>73 初心者ならとっつきの良いWinFormsを勧める
WPFは習得に時間が掛かる
.NET Frameworkと無印についてはとりあえず従来のと新しいのって理解で良い
VS2019なら.NET Frameworkの方を選んでおくのが無難かな
>>75 ありがとうございます。
つまり一番上のってことですね。
>>76 俺には1番上なのか2段目なのかわからないぜ(笑)
>>77 すんません、よくわかりません。
>WinFormsを勧める なのでWinFormsに赤○
>WPFは習得に時間が掛かる なのでWPFに赤×
>.NET Frameworkの方を選んでおくのが無難 なので.NET Frameworkに赤○
上から2、1、−1、±ゼロとなって赤○2つの一番上が勝者ですw
Visual Studio 2019のプリコンパイルヘッダーの名前は "pch.h" が標準かと思いきや!
プロパティーシートを特段追加しない状態で
<親またはプロジェクトの規定値から継承>
を選ぶと "stdafx.h" になる
Visual Studio 2010だと標準の名前が "StdAfx.h" (大文字有り)なので
"stdafx.h" になったということは、仕様と実装に明らかに手が入っているんだけど
一気に "pch.h" に統一されなかった怪
なんかLinuxのアプリをビルドするにはこれいるぜってVisualStudioに言われて入れたプログラムのインストールが途中から全く進まなくて
インストーラーが起動するたびに動かなくてもうずっとアップデートできてないけど
一度インストールに失敗したプログラムをキャンセルすることはできないのかな?
よく分からんけどインストーラでチェックボックス外せばキャンセル出来ると思うけどな
選択も出来ない状態なの?
>>83 インストールしています・・・
からもう動かん
待てども待てども何も動かん
先週うちでも起きたな
PC再起動シタラ続きが進んで完了した
昔同じ状態にハマったことがあったなー。
もう覚えてないけど、修復でも直らなくて
VS アンインスト&インストし直した気もする。
VS2019でC++ビルドするとlink.exeが全力でCPUを食ってしまって操作にも支障が出るんだけど、
これCPU使用率とか抑えることってできないんだっけ?
どっかが壊れてる症状だね
# Sandy Bridgeの頃AM 32GBのPCでメモリマップドI/Oやらの関係で
# 33GBに追い出されたところへアクセスすると異常に遅いという
# 現象に遭遇したことがあったな
複数のマシンで同じような状況だから壊れているとしたらプロジェクトかな。
それともプロジェクトの設定でなにかCPUを食うオプションを使っちゃっているか。
>>84 今日、ふと見てみたら
なんとインストールがキャンセルできるようになってた!
ようやく前へ進めるようになったぜ!
C/C++デバッグ時、ローカル(変数)やウォッチで「変数名」「値」「種類」のそれぞれの列に分かれていていますが
SYSTEMTIME構造体の内容を確認するのに「値」列をいくら広げてもwYear,wMonth,wDayOfWeekまでしか見えません
一々展開するかウォッチに登録する以外にいい方法はありますか?
一年ぶりにVS2019立ち上げて久々にコード書くか〜ってところで
キーボードショートカットAlt+F12(ここに定義を表示)だけ効かないんだけどおマカン?
F12、Ctrl+F12とかは普通に効くし、キーボードの設定見てもAlt+F12がちゃんと割り当てられてる
VSのVersionは16.11.10
VSクソでかいから再インスコやだな・・・
>>95 VS2019(16.11.10)、VS2022(17.1.0)共に効くからキーボードとかホストOS系のおま環なんじゃない?
>>96 物理的な故障も疑ってキーボード変えたけど現象変わらずだった
>>97 他のAlt併用ショートカットキーは普通に反応するから
やっぱどこかに変な設定入っちゃてるのかな・・・
>>95 自分の質問に集中してて読んでなかったけど、それGeForce Experienceが入ってるのでは?
>>99 GeForce Experience、切ってみたら確かに治ったは
調べたらAlt+F12はFPSカウンタ表示機能でキャッチしてるんだな
そのくせキーコンフィグ画面からは過去に削除されてるから一見キャッチしてないように見える罠
クソすぎだろこのアプリ・・・
VS2019は.NET6をサポートしない
.NET Coreも5も2022年中にサポートが切れる
ってことはなにかい?
VS2019で開発するときはは.NET Framework4.8を使えってことかい?
3年に1回必ず新しいVisualStudioを買えってことだよ
長期的にはサブスクリプションでライセンス更新する方がお得
C++のプロジェクトの話なのですだが、
今年になってふと気づいたら 2021年10月以降 に 新規作成 したプロジェクト狙い撃ちで
全部タブ入力がスペースになってた……!
選択して[Ttab]キー押下とかしてもスペースが入る
一方、2021年10月時点で既存だったプロジェクトに関しては編集しても普通にタブのまま入って影響無し(従来と同じ
新規作成したソースファイルに対する上記の(個人的には余計な)挙動は
オプション - テキスト エディター - 詳細 の「アダプティブフォーマットの使用」
のチェックを外したら直った、
なんやこの仕様……
突っ込んで調査したわけではないが、どうも「アダプティブフォーマットの使用」 にチェックが入っっていると、
ソースコード内にスペースでインデントした個所があると以降のそのソースコードの編集作業においてインデントがスペースになるっぽい
プロジェクト新規作成時のスケルトンコードのインデントがスペースなので新規作成したプロジェクトが全部被害を受けたというしくみ
ソースコード内のインデントに最初からタブとスペースが混在していた場合はどんなふるまいになるかわ知らん
コメントアウトはVSCodeのようにCtrl+/でやりたいんだけど
設定で変更できるよね?
なぜ最初からそうなっていないの?
Ctrl+k,cは面倒極まりない。
ツールバーのボタンは使いたくない。
ツールバーの操作で何にも抵抗ない派だけど
VSCodeなんか出る前の昔からのキーアサインとか何かだろ
変えれて合わせれるんならええやん
>>113 マウス操作は、せっかくコーディング中の頭がさえまくってるときにたった数秒の時間だとしても中断が生じ、効率が落ちないか?
天才プログラマーほどこういうの気になるので。
>>114 あまりわたしを怒らせないほうがいいぞ。
今時のスーパーハカーはマウスだけでコーティングするんだぜ?
このスレに未だにCUIしてる未開人なんていないと思うよ。
スーパーハカーは脳内でコード完成しててそれ吐き出すだけだから中断もへったくれもないんだがな
ピーガーと直接バイナリーデータを口から発してマイク入力
まぁでもマウス触りたくないってのは分かるな
今は、Ctrl+, 以外でコード間移動が容易な手段ってあるかな?
昔のIDEは何かしらあったのだけど
っていうかショートカットってどうやっても脳みそのキャパに限界があるから俺はあんま覚え倒したくないけどね
ショートカット覚えるメモリにもっと入れるべきものあるだろ
あいまいな記憶だけど、昔のVSてCtrl+/でコメントアウトできなかった毛?
途中で変わったような気がする
今更2010以前の貧弱な環境に戻りたくないんだけど
どこらへんが糞なの?
リソースファイルを追加したら高確率で関係ないところのコードのエラーが大量に出るんだけど、皆同じ?VS再起動で直るけど
泣きそうです。
質問させてください……
トークンエラーが出て;が前にありませんと言われていますが;はちゃんとあります。。。
こういったトークンエラーは何回か経験していましたが、原因がわかりません。
全てのエラーを確認しても、文法はちゃんとしていると思います。。。
手直しした部分を全て削除してもトークンエラーが残っています…。
そこで質問なのですが、デバッグで最後に成功したビルドからコードを復元できないでしょうか?
原因が何か全くわからないので途方に暮れています。
コメントアウトの日本語がよくないのでしょうか?
5時間直したコードを実行したらいきなりコードが出てしまって辛いです。
数十年前なら、行末の「表」などの数十種類のダメ文字があった
その文字の最後のバイトが、\ と同じ文字コードで、
それが行末にあると、改行がエスケープされてしまうというバグ
2分探索で、前半だけ・後半だけを実行してみればよい。
その方法で、どの部分がおかしいか、次第に絞れていく
>>135 ありがとうございます
気持ちが落ち込んで変なテンションになっていましたが、どう考えても地道に直していくしかないですよね。
頑張ります。
それとは別に個人的な質問なのですが、皆さんはトークンエラーになったことはないんですか?
トークンエラーはいきなり訪れるし、なかなか厄介なエラーだと思うのですが、実務でこのエラーが出てしまうのをどうやって防ぐのでしょう?
私は仕事でプログラミングはしていないため気になります。
>>133 みんなそういうのを乗り越えてきてるんだから大いに泣け
>>138 有難うございます!
今日2時間ほどシコシコ手直してなんとか解決しました。
アドバイスくだすったかた、励ましてくださった方、大変モチベーションになりました。
テンプレートに推論出来ない型をぶち込んでいたため、テンプレート呼び出しがセミコロンを押し出してしまったのが原因だと思われます。
いい勉強、いいゴールデンウィークになりました。
皆さまありがとうございます。
テンプレートの呼び出しとかセミコロンの押し出しとか、意味がまったくわからん。w
しかし、慣れたつもりでもときどきわけがわからんのがテンプレートやからな。
しゃあない。
「ウィンドウ」メニューの
「タブをすべて閉じる」と
「ツール ウィンドウ以外のすべてを閉じる」
の違いがよくわがんね
タブレットPC(surfaceとか)にVisual Studioはインストールできて動きますか?
できるならタブレットPC買って気軽にアプリ作りたいのですが。
最近はスペック上がってるようだし。
例えばこんなのとか。
https://s.kakaku.com/item/K0001255426 安いのが不安だけどスペック的には大丈夫なのかな?
>>144 そんなことをここで聞かないといけない人には無理かも
>>145 そこをなんとかお願いできないでしょうか?
>>147 気軽ってのが
コンソールアプリにHello World出すレベルなのか
スマホアプリに天気予報出すレベルなのか
でえらい違いなのよね
>>145 の言ってることは真実で、自力でググって問題解決できない人にアプリ開発は難しい
/::::::::::::::::::::::`丶
/::::イ::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::八::::::::::::::::::::::::::::::::::::,
|::Y ー==ミ ::::::::::::::::::::::リ
カノ 竚=- \:::::::::::::::::::|
/ ::.¨¨ レ|ノ^Y::::::|
爿'^’ 厶イ:::::::|
マ三=- N::::リ
_};;¨ _,.. イ 〉∨ ̄\__
/ jリ乢圦 / 〉 \
/ヽ / ∧ 厶____,〉 / /∧
/ |ノーヘ 〈 ' |
(二二⌒¨\ V^/ |. 〉 |/ |
/r┬、 ゙Y∨ o |\ ∧ i '⌒二) |
(/しし(\ノ ノ i |:::::∨:::∨ / 、 \ |
【 >>145 自力でググって問題解決できない人にアプリ開発は難しい 】 Windows 10 Home(Sモード)、のSモードってのが引っかかるよな
デスクトップ自分で組んでるから気にしたことないけど
システム要件を満たしているかどうかもググれず判断できない奴にhello world組めるの?
>>151 それを知って何の役に立てようとしてるのか、お前の方が不思議だわ
ググれと言われてもググれず、システム要件満たしてないPCでプログラム組もうと思うほどの馬鹿に何ができると思うの?
そっちの方が不思議だけど?もしかしてシステム要件の意味も分からない馬鹿?
SurfaceGoはさすがにツラいやろ。
SurfaceProならまあそれなり?
知らんけど。
Sモードがそもそもサポート外だから動かないし何も作れない
スペックが重いから辛いとかそういう次元じゃない
Sモードは解除して普通のプロに出来るぜ。
ただまあ、それで使いもんになるかというと無理だと思う。
Sモードを解除しても要件は満たさないしね
実際にGoより上スペックのタブPCを臨時で使ったことあるが、常用は無理レベルだった
>>154 まず、
>それを知って何の役に立てようとしてるのか
に答えろよな、何をそんなにイキってんのかな?
PCもプログラミングも初めの時は誰にもあるわけで、要件満たしてるか心配だから聞いてみたんじゃないの?
馬鹿呼ばわりしてキャンキャン吠えるほどのこと?
まず始めてみてそれから学んでいくのはいいことで、馬鹿に吠えられて委縮しないで、いいPC選んでほしい。
>>158 要件満たしてないからアプリは作れません
はい、この情報は役に立ちましたね?
ググれば恥さらさずにすぐに分かることだぞ
お前自身がなにも理解せず
>>150でいい加減なレスしてるだろ
イキッてるのはどっちだよカス
>>160 わかったから先に
>>152の問いに答えろ。
ちなみに、
>>150は他の回答の呼び水の役割をちゃんと果たしてる。
結果、質問者は必要な情報をちゃんと手に入れて、彼の目的は果たされた。
お前が吠えようと吠えなかろうとね。
ん?質問者(
>>144)は必要な情報を手に入れて目的は果たされたのか?
そんなレスが見当たらない。
ところでなんで2022じゃなくて1世代前の2019スレで聞いたんだろうね
結構後になって気づいたわ
>>161 もう書いてるのに、読解力もなくまだ噛みついてきてるの?
自分の無知が晒されて引っ込みが付かなくなっただけじゃないのか?
>>162 本人かもしれんが、別人だとしたらこいつはSモードでは動かんのを無視して
>まず始めてみてそれから学んでいくのはいいことで、馬鹿に吠えられて委縮しないで、いいPC選んでほしい。
こんな無責任なこと書いてる
Go買わせて動かなかったら、いい勉強になったねと言わんばかり
>>163 あんたも興奮しすぎだと思う
匿名掲示板とはいえ言葉は選ぼう
>>162 少なくとも安いからと衝動買いしなくて済んだんじゃね?
すぐ噛みついてくる狂犬のいるこの雰囲気じゃ、レスはしないっしょ、ROMれば用は足りる。
>>163 始める前に確認しに来たんでしょ。
で、レスに目を通してりゃ当初思ってたのは買わないで済んだでしょ。
何で仮定の話でっち上げて無責任とか吠えてんの?
お前みたいな品性にも出会えたし、質問者さんはいい勉強なったと思うよ。
>>165 真っ先にググれば答えが出てると書いたのは俺だ
ヒントも出しつつむしろ親切に答えてあげてるのに、途中から噛みついてきてるのは
明らかに無知を晒しながら適当なことを書いたお前だよ
全部ブーメランだよ
なぜか検索もせず答える奴が続いてたからはっきりSモードではダメだと書いたのは俺だけど
何の手柄もないのに
>>165で偉そうに乗っかってくるなよw
なにがレスに目を通してりゃ当初思ってたのは買わないで済んだでしょだww
あんたは何もしちゃいないwww
いやこれ質問者もびっくりでしょ
大丈夫かVSユーザー
>>151 システム要件を満たしているかどうかもググれず判断できない奴にhello world組めるの?
>>153 馬鹿に何ができると思うの? システム要件の意味も分からない馬鹿?
どーでもいいこと書いて煽ったり、馬鹿呼ばわりしたりは、5chならではの品性
ささっと聞いてあとはROMって去るのが一番賢い利用方法
>>171 別の候補は?
ないのであれば、一番賢いと言うのも妥当。
>>170 ねーねー、いつまでSモードで動かないことを知らずに無知晒してたことから話を逸らしつづけて逃げてるの?
ググれない馬鹿って言葉にばかり反応してるけど、これを知性低いというなら君はウンコの塊にも及ばない知性だね
はやくSモードについて弁解したら?こっちの方がどうでもいいことどころか、マジで関係ある大事な話だよ?
君と質問者だけ認識していなかった恥ずかしい事象だよ?
ねー早く?
>>175 話しをそらすなよ
別の候補がないから一番偉いの理屈は崩されているだろ
そもそも一番偉いなんてのは個々人によって違うだろうが
頭は大丈夫か?
>>177 じゃあなんでその選択肢とやらを言わんの?
だらだら答えてんなよ。
>>178 別の候補とか言い出したのはお前
痴呆症か?
もうsurface go2注文したさ。
この機種では軽い開発しかしない。
アッラー
完全に逃げて別の人に粘着してまーた論点ドリル詭弁マウント始めちゃったね
>ROMって去るのが一番賢い利用方法
全然去ってないし
>>179 見当たらんからな。
ワイが痴呆なら、おまえはメクラや。
その一番カシコイ利用方法に従ってない老人が徘徊するスレってここですかwww
うーん2022と同じでhostsファイルそのままだとまだインストーラー進まないねー
ということでhostsいじってアップデート
げ、アップデートした2台の内1台が作業中のローカルのgitリポジトリ読み込まなくなった…
質問です
#include "hoge.h"
これを相対パス化するため
#include "../huga/hoge.h"
と書き直そうとしてるのですが
#include "
の後の部分に../huga/まで書き込むと、hoge.hが消されてしまいます
これを消されないようにするための設定はありますか?
できれば、../huga/が自動補完で出ることはありがたいので
つまり自動補完が、上書きではなく挿入になるようにしたいのですが
Windowsの糞アプリをC#で量産したいんです。
数で言えば100-500個くらい。
なぜならたくさん作ることがプログラミング能力やアプリ作成技術の向上に超絶に効果的だからです。
例えばいわゆる「数あてゲーム」もその1つ。1-100までの範囲の乱数を発生させ、それを当てるアプリのことで、数を入力するごとに「大きすぎまっせ」「小さすぎまっせ」「大当たり!」のようなメッセージが表示されるもの。
このような糞アプリのリストをどなたか作っていただけませんか?
糞アプリ作成意欲は満々なのですが、なにを作ればいいかのアイデアが浮かばない。
1アプリにつき5万でクソアイデア売ってやろう
まさか無料で他人様の時間と脳みそを使わせろってわけじゃないだろうしむしろ良心的な価格で嬉しいだろ
「糞」アプリなんだから1アプリごとに文字通り糞みたいな金額の1円でどうだろう?
支払い方法は銀行口座番号を書いてください。
円周率の小数点第1位を表示するプログラム
円周率の小数点第2位を表示するプログラム
…
円周率の小数点第500位を表示するプログラム
>>197 公の掲示板で個人情報を不正に開示・取得しようとしたために警察に通報しとくわ
まずリストを作るアプリを作ればいいんじゃね
インターネットをデータソースとかにして
>>200 インターネットからアイデアを集めるってできるのですか?
それこそAIを駆使してそれでもそのリストの精度は低そう。
void testFunction()
{
}
が嫌い。
void testFunction(){
}
にするには?
引数が強烈に増えることが多くて
括弧の初めの位置が安定しなくなって
上の改行する形に落ち着いた
俺も下
引数が強烈に増えたら
void testFunction(
...,
...
){
にしてる
>>210 メソッド丸ごと切り取って、貼り付け直したら勝手に上にならないか?
コード整形を実行すればオプションで指定している形式で一括自動整形されるのでは?
ショートカットキーは
ファイル全体なら、Ctrl+K, Ctrl+D
選択範囲なら、Ctrl+K, Ctrl+F
>>210 オプションの設定も確認できない馬鹿がきてんね
あー、ごめん
くだらない煽りは要らないとか言いながら俺がやっちまったわ
「オプション」-「テキストエディタ」-「C# (か、C/C++)」-「コードスタイル」-「書式設定」-「改行)」
で設定可能
NuGetでインストールしたパッケージの依存関係やそれぞれに含まれるdllをソリューションエクスプローラーから
見ることができるけど、同じような情報をコマンドラインから取得することってできないのかね?
PowerShellのNuGetパッケージマネージャCLIやnuget.exeのオプションを探してみたけどよくわからなかった。
Unityのソースコードを編集してるとき、最近突然、ソースコードのコメントが文字化けしてしまうことが多くて困っています。
一度文字化けすると元に戻ることは無いです。
以前はこのような事が無かったのですが、どうすれば治りますか?
●使用環境
エディター : Microsoft Visual Studio Community 2019 Version 16.11.15
Unity ver : 2021.3.4f1 Personal
OS : Windows 10 Home
>>227 おまえはハゲとるんか?
あたりまえだ2019を使っておる。
ライブラリの問題で中身2013のガワ2019で使ってるし
>>227 まだWindows 10を使っているのかと思うのか?
開発環境の進化はあるだろうけど
.NET6ターゲットにしないなら
2015でも、2017でも、2019でいいんじゃね
お客さんの会社が使ってるバージョンに合わせないといけない悲しみ
で、会社で開発してたらなぜ2022のあの機能がないんだよ!ってより大きな悲しみに... ⇒
>>234 に戻る
そんなことでDXはどうする!
と訳も解らず声高にミーティングで発言したら、あっさり2022に切り替わったわ。
まずお客さんの前でそれを言える権利を手に入れるところからか・・・
>>233 概ね同意
新しい方が便利機能増えてたりするから使って観たいが
どのバージョン使うにしてもそのバージョンまでの機能かそれ以降の機能かを
意識して使い分けて覚えておく必要はあると思う(使うなとは言っていない)
開発は2022でやって納品時のビルド確認は客先指定のバージョンでとかはかえって大変か
>>241 それは納品時に地獄を見る(エラーが出たりして最悪帰れなくなるとか)可能性があるから普通は避けるだろ
.vsフォルダ消してターゲットバージョンの入ったマシンでビルドする。
>>241 そもそもプロジェクトファイルのバージョンダウンって普通はできないし
ソースコードを置いて去る会社はよくわからないな。
SIなら環境を知らずに作っているのはありえない。
パッケージソフトの場合は、よほどの汎用アプリケーションでないとありえない。
>>242 は実務経験がないんだろな。
納品というのは動作を保証できているか、動作確認まですることをいう。
スマホアプリやスマホ向けWebサイトで苦労するのは、実機確認。
>>248 > 納品というのは動作を保証できているか、動作確認まですることをいう。
だからその時にトラブりやすいって話だろ
> スマホアプリやスマホ向けWebサイトで苦労するのは、実機確認。
誰もスマホの話なんてしてないし実機確認が面倒なのは知ってる人多いと思うけど、いきなりどうした?
>>249 トラブルが発生するのが納品の時期まで遅れることはないだろ
動くかどうか分からないのに納品の日程なんか決められん
>>250 実務経験ないんか?
たいていの案件で納品日程なんていの一番に決まってるぞ
動くまで待ってくれなんて言える案件見たことないわw
仕様策定段階で開発環境も決まってる
納品日やそれに近づいてきた段階で開発環境ガーなんていうのはあり得ない
これが話の流れの要点
納品日程は仕様策定してから開発工数を出すのが最適だが、客先は稼働日が決まってる中で
話を持ってくることは珍しくないから
>>251みたいなのは否定せんが、この納品日程が真っ先に決まる
案件なんて開発工数を無視したデスマ案件ですやん
>>253 > 納品日やそれに近づいてきた段階で開発環境ガーなんていうのはあり得ない
なんの話をしてるんだよ
> 開発は2022でやって納品時のビルド確認は客先指定のバージョンで
の話だぞ
> この納品日程が真っ先に決まる
> 案件なんて開発工数を無視したデスマ案件ですやん
でかい案件で要件定義、機能設計、実装等の工程毎に受注することはあるけどどこかの受注時に納品日程は確定してるだろ
トラブルあるかわからんから納品いつになるか分かりましぇーんなんて通用するわけないわ
>> 納品日やそれに近づいてきた段階で開発環境ガーなんていうのはあり得ない
>なんの話をしてるんだよ
>
>> 開発は2022でやって納品時のビルド確認は客先指定のバージョンで
>の話だぞ
だからなんで開発を2022でやってるんだよ
客先指定のバージョンで最初からやれって話だ
後からバージョンの差異で工数増やすなデスマハゲ
> トラブルあるかわからんから納品いつになるか分かりましぇーんなんて通用するわけないわ
そんな話してないだろ
開発工数を考慮しない納品日程決定はデスマ案件だと言ってるだけだデスマハゲ
>>255 > だからなんで開発を2022でやってるんだよ
> 客先指定のバージョンで最初からやれって話だ
> 後からバージョンの差異で工数増やすなデスマハゲ
だから
>>242を含めてみんなそんなアホな事すんなって言ってるのにお前が無駄に絡んできたんだろ、バカかよw
> 開発工数を考慮しない納品日程決定はデスマ案件だと言ってるだけだデスマハゲ
どこから考慮しないなんて出てきたんだよ
発注時には決まってるから
> 動くかどうか分からないのに納品の日程なんか決められん
とかあり得んだろって話だぞ
> そんなアホな事すんなって言ってるのにお前が無駄に絡んできたんだろ、バカかよw
無駄絡み?
順番がおかしいと俺も前に指摘してる
実務経験無いんかとマウント?じみた書き込みを続けてるからまとめたまでだ
> どこから考慮しないなんて出てきたんだよ
君が
> たいていの案件で納品日程なんていの一番に決まってるぞ
と「いの一番」書いてる件について、開発工数を考慮して納品日程を決めているなら
デスマ案件と書いたまで
×:と「いの一番」書いてる件について、開発工数を考慮して納品日程を決めているなら
○:と「いの一番」書いてる件について、開発工数を考慮しないで納品日程を決めているなら
だから受注時点で決まってるだろ
もちろんそれまでに仕様打ち合わせして見積もり出してるんだから開発工数は当然考慮してる
で君の言う
> 動くかどうか分からないのに納品の日程なんか決められん
ってどこの工程の話だよ
他人の仕事のやり方は無視しとけよ。
なんの得にもならん。
スレ違い。
しかし、開発環境とコンパイラの任意バージョンの組み合わせは対応しないんだっけ?
>>259 じゃあオレオレ基準の「いの一番」なんて適当なこと書くなよ
お前の書く仕様書は穴だらけだろうな
オレオレ基準とか言う前にお前の
> 動くかどうか分からないのに納品の日程なんか決められん
ってどこの工程の話か書けよ
まあ恥ずかしくて書けないから話しそらそうと必死なんだろうけどw
>>264 君の所の案件では、動くかどうか分からんのに納品すんの?
自分に関係の無い、他人の案件なんてどうでも良いだろ。
うっかり外注に出さないように的な意味では気になるかも。
>>265 なんでそんな話になるんだよw
まじで実務経験ないなら黙ってりゃいいのに
>>268 実務連呼してるお前が実務無視した書き込みしかしてないんだよ
百歩譲ってお前が実務に従事してるのであれば、穴があって補完必須な書き込みを見直せ
お前の書き込み内容はデスマ発生装置の害悪と同じなんだわ
これが分からないなら、実務経験ない奴と同じ
>>269 具体的な指摘のひとつも出来ないなら黙ってろよ....
それはあるかもな、
>>248で唐突に言い出してるしw
・271の「連呼」が何なのか誰なのかを指しているのか分かっていない
・実務経験を言い出したのは誰なのかも理解できていない上に、二者間でも言い出した自身を忘れている
・ワッチョイを追えない
デスマメーカー確定
>>274 もう一回聞くけど、君の所の案件では、動くかどうか分からんのに納品すんの?
読解力ないくせに都合悪くなったら話逸らす常套手段
>>251 > たいていの案件で納品日程なんていの一番に決まってるぞ
> 動くまで待ってくれなんて言える案件見たことないわw
納品日が何より一番に決まると自分で明確に書いている
いの一番の次に来るのは、二の次なので開発環境や工数が入ってくる
貴様の無能はこれだけで超具体的に指摘できる
動くか動かないかも分からないのに納品するのも否定できないんだから、もう擁護の余地はない
クソ無能でFA
>>278 受注案件受けたことないのか?
発注側はたいてい納入日程ありきで案件持ってくるだろ
多少の調整はあるとしても大枠は決まってる
当たり前だが発注側はそのソフトなりシステムで製品やサービスを提供するからその計画に合わせないと意味ないからね
受注側はその納品日に納入出来るかどうかを見積もって受注の可否を判断して受注出来るなら見積書を出す
って実務やってたら誰でも知ってるだろ
で、話をそらすとか言う前にお前は
> 動くかどうか分からないのに納品の日程なんか決められん
ってどこの工程の話か書けよ
>>279 > 受注案件受けたことないのか?
> 発注側はたいてい納入日程ありきで案件持ってくるだろ
だからそれを否定してないだろ
デスマ案件としか書いてない
実務自慢してるなら分かれボケ
> ってどこの工程の話か書けよ
だからそれを話を逸らしていると指摘してる(それ俺が書いたわけでもないが)
「動くか動かないか分からない」というタイミングで分からんなら、ニートの妄想者としか思えん
この言葉で分かってないのお前だけだ
>>280 > だからそれを否定してないだろ
で、一体何を言いたかったんだ?
受注側から見たら納入日程はいの一番に決まってる事項だろ
> デスマ案件としか書いてない
デスマ言ってるのはお前だけだけど?
> 実務自慢してるなら分かれボケ
まじでさっぱりわからんw
> 「動くか動かないか分からない」というタイミングで分からんなら、ニートの妄想者としか思えん
だからそのタイミングとやらを具体的に書けよ
書けずに
> この言葉で分かってないのお前だけだ
とかしか言えないなら黙ってた方がいいぞ
>>279 >ってどこの工程の話か書けよ
君の所の工程区分がわからんのでどこのと言われても。
どの区分であれ、動きもしないものを納品できますとか
お客様に言っちゃうの?あんたのやってる仕事って。
>>283 > 君の所の工程区分がわからんのでどこのと言われても。
なに逃げてるんだよw
これでいいからはよ書けよ
> どの区分であれ、動きもしないものを納品できますとか
> お客様に言っちゃうの?あんたのやってる仕事って。
だからどこからそんなアホな話が出てくるんだ?
不測の事態で納品に間に合わない場合に最終手段として納入日程をお客さんと再調整することはあるが、それと
> 動くかどうか分からないのに納品の日程なんか決められん
とは全然違う話だし
動くのかどうかも分からないのに、納入日程をお客さんと再調整なんて出来るの?
なんか凄い現場で働いてるんだねぇ
動くかどうかわからんから納品いつになるか分かりましぇーん
ってか?w
多分次回発注はないと思うよ
実務舐めすぎ
次回発注とかどうでもいいんだよ
今現在動きません、というときにどうすんの?
舐めんなだけ言われても、お前は頭空っぽの昭和のヤンキーかよって話で
>>289 > 今現在動きません、というときにどうすんの?
無理やり動かすか、どうしても無理なら違約金払って契約解除しかないだろ
お前ならどうするんだ?
で、
> 動くかどうか分からないのに納品の日程なんか決められん
ってどこの工程の話なんだ?w
オラオラもっとやれや
殺し合う寸前までやらんかい!
一つ前のバージョンのスレで特に話題も無いからなぁ
あぼんが粛々とふえてるだけや
なんで工程とかタイミングという言葉で話を逸らすんだろうね
工程ごとに納品日が変動すんの?
でも動くかどうか分かりません?
つまり納品日はいの一番に決定するけど、動くかどうか分からないからずるずるずらすわけね?
これぞザ・実務ですね?
ワッチョイも判断できてないのに納品日の判断できてるわけないけどな
>>295 > なんで工程とかタイミングという言葉で話を逸らすんだろうね
ブーメラン刺さってんぞ...
タイミングとか言い出したのは
>>280な
さすがにこれは恥ずかしいw
動くかどうか分かんないタイミングがどの工程なの?って言いだしたのは君
お前の辞書はタイミング=工程なの?
お前は工程組むときにタイミングという言葉で進めてんのか?会社ぐるみでアホなの?
>>298 恥の上塗り?
俺は一貫して工程って書いてる
唯一タイミングって書いたのは
>>280を引用してレスした時だけだぞ
そもそもお前さんは
>>283で工程にもイチャモンつけて玉砕してたよなw
>>299 283は俺じゃないけどな
人の書き込み全部同一人物で処理するクソシステムを納品しないでくれバーカ
>>301 自分が言い出したタイミングとやらを人になすりつけるお前よりマシだろw
////////
の連続で自動的にサマリー とかでるし。こんなの使わんし。
ホント余計な事する天才だよな。マイクロソフトって。
>>310 出るときと出ないときがあるんだよな。
謎。
>>313 12歳からやってるから丁度40年になるな。
もう歳だなw
面白いのがF5 が未だに同じ。
分かるかなぁ。今の若造に。
52でドキュメントコメントすら理解できてないのはさすがにヤバイな...
あと5chで52はどちらかと言うと鼻垂れ小僧だぞ
ソース画面をスクロールさせるとたまに真っ白な行がでてくるんだがバグ?
殆ど名に書いてあるかわからなくなるんだが。。
>>322 うちだけか。。
VGAドライバとの兼ね合いだろうな。
マウスホイールで早めにスクロールさせると白くなったり直ったり。
結構ムカつくんだよね!
itHub Copilot っていうの? ソースの候補出すの。使えねー。邪魔。
ホント余計なことする天才だわ。マイクロソフトは。嫌がらせかよ。
プロは皆、Copilot を使う。
コードのひな形を探す手間が省ける
競技プログラミングなどの問題文を、DeepL で英語に翻訳して貼り付けると、
Copilotが解答のひな形を作る
コントロールのプロパティ表示もできない時あるよな。
投資家の間ではナデラはセンスがいいという事になっているらしいが、
プログラマ目線では、VisualStudioはビルゲーツが引退してから質が落ちた
ように思える。
MS製品はバグが多かったのに、VSだけはバグが少ないのが不思議がられて
いたが、それはゲーツのおかげだったんだな。
リリースのポリシーが変わっただけだ
最新のメジャーバージョンは開発版だから、バグが嫌なら一つ前のを使え
少々品質に問題があっても最新機能を使いたいユーザーに対する選択肢として、昔のポリシーではリリースされていなかった開発版がリリースされるようになっただけであり、
従来の正式版が今でいう一つ前のバージョンに相当すると考えるとよい
最新のメジャーバージョンというならバージョン17.3
これがCurrent版(最新安定板)
17.2と17.0はLTSC版(長期サポート)として共存可能
他に開発中のものなら17.4がPreview版として利用できる
いくら何でも17.x(VS2022)はすべて開発版なのでひとつ前のメジャーバージョン16.x(VS2019)使えは暴論が過ぎる
>>330 ゲイツが自分でつくってたわけないだろ!w
みんなの知ってるゲイツじゃなく他のゲーツさんかも知れんぞw
>>337 有名な話だったと思っていた。
ネットに書いてあるはず。
vs2019でc#の既存プログラムの修正をしています。
ビルド時に構文エラー等が数個出ますが、エラー出力をダブルクリックしてソースに飛び、数秒するとエラーが消えます。再現性ありです。
こんな動作を見たことありますか。
同一プロジェクトでアセンブリのバージョン競合警告も起きており、それと関係があるのかなとも思います。
ソースが開かれたときにキャッシュが更新されてるんじゃないの
知らんけど
Test Adapter for Google Test がテストを検出してくれないことがしょっちゅうあるんだがこれどうにかならんのかなぁ。
リビルドしたりVSを再起動したり試してみるんだがそれも確実じゃないし。
F5 押してもメークが走ってるかどうか良くわからん。
.NET5のサポート切れてるけどこのIDE使い続ける意味ってあるの?
人に聞かなきゃわからんなら
あなたには意味が無いんだろ
みな.NET Framework4系を使い続けてるってことよね
あんなすぐにサポートが切れるフレームワーク使えんよね
日本の業務アプリは、21世紀中は.NET 4.8とWindows Formsだと思うよ。
とはいえマイクロソフト様がサポートを切ったら終わりだけれど、切るかな。
Windows11に.NET Framework 4.8xが乗ってるからな
Windows12に乗らないなら、その時に考える
ただWinFormsも楽だが、WPFも楽しいよ
サーバーサイドは.NET5(C#9.0)の方が組みやすいと思ったけど、即サポート切れてどうしたらいいの状態。
>>353 始めて起動したときはチンプンカンプンだったな。
コードビハインドばっかりでいいなら
Winformsの代替にはなる。
Mvvmは知らん。
class Foo {
int m_value;
public:
Foo() { m_value = 現在時刻に依存して決まる何かの値; }
int v() const { return m_value; }
};
int tmp;
for (i = 0; (tmp = Foo().v(), tmp < 100); i++) {
cout << i << "," << tmp << endl;
}
とかになったらどうなってしまウンダー/(≧Д≦)\
文字列の中のファイルパスとかまでざわざスペルチェックして
知らねー単語だぞ みたいな警告の波線出すの止められないの?
ご丁寧にコメントアウトしてる部分まで
こんちゃす
質問させてください
2019の場合、エディタのテーマのみ変更出来ないのでしょうか
設定>フォント、から手作業で変更出来ますが、なかなか大変です
既存のテーマでどうにかしたいです
Version 16.11.34
std::shared_ptr<int> pIntCnt(new int(0));
#ifndef NDEBUG
*pIntCnt=2;
#endif
というのをオートコードフォーマットすると
#ifndef NDEBUG
* pIntCnt = 2;
#endif
となって「*」と「pIngCnt」の間にスペースが入る、、、
#ifdef~#endifで挟まなかったらおk
あと(*pIntCnt)=2; みたいに括弧で括ればおk、
Version 16.11.34
で別なのをハケンすた、
assert(0 <= bgn && bgn < end && end <= N)
と打って、最後のセミコロンを打鍵すると
assert(0 <= bgn && bgn < end&& end <= N);
になる……orz
ここでbgn、end、Nはint型変数。
このプログラムを実行すると1回目のfunc()は呼び出されず、2回目だけ呼び出されるので、
1回目のaの値は4で2回目は5と表示されるんですが、こういうものなんですか?
論理和の仕様上こうなるみたいですが
#include <iostream>
using namespace std;
int a = 4;
int func() {
a = 5;
return 3;
}
int main(void) {
int b = 2 || func();
cout << a << endl;
int c = func();
cout << a << endl;
return 0;
}
競技プログラミングの問題(AtCoder)をvisual studioを使って解いています。
AtCoderに提出するとパスするのに、visual studioでは変な値が出てしまうことがありました。
visual studioで配列の各要素の値をちゃんと0にするとちゃんとした答えが出ました。
AtCoderのシステムでは初期化の必要がありません。(0で初期化されているようです。)
なぜ、このような違いが出るのでしょうか?
初期化漏れのコードは、競技プログラミングでは減点にならんの?
動けばいい的な学生アルバイトの世界じゃないよね
最近、VS Codeの拡張機能としてEchoAPIを気になって、それでAPI開発をもっと簡易化できると聞いて
lud20241224165909このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1634178709/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Visual Studio 2019 Part7 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・Visual Studio 2019 Part5
・Visual Studio 2019 Part6
・Visual Studio 2013 SP8
・Visual Studio 2015 Part8
・Visual Studio 2017 Part6
・【IT】マイクロソフト 「Visual Studio 2017」の正式版提供開始
・【IT】大幅高速化のVisual Studio 2017 バージョン15.5&macOS用新版が登場
・【IT】Microsoft、「Visual Studio 2019」発表。デザインを刷新、コラボ機能「Live Share」やAIコード補完
・Visual Studio IDE環境
・XCode VS Visual Studio for Mac
・MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code
・Visual Studio Code / VSCode Part15
・Visual Studio Code / VSCode Part4
・Visual Studio Code / VSCode Part12
・Visual Studio Codeに大敗したコードエディタAtom、ひっそりと終戦
・【IT】Facebook、マイクロソフトの「Visual Studio Code」をデフォルトの開発環境に
・【エディタ】「便利すぎる」──GitHubから直接「Visual Studio Code」を起動できる新機能が話題に [すらいむ★]
・【IT】ITエンジニアが使いたいエディタトップ10 「Visual Studio Code」は3位 1位は? [田杉山脈★]
・初心者はVisual Studioインストールしろ
・【IT】マイクロソフト、開発環境「Visual Studio」のMac版を提供へ
・Linuxがわからない「Visual Studioおじさん」の扱いが社会問題化、リストラすべきか?
・【IT】統合開発環境人気は1位はVisual Studio、2位はEclipse。プログラミング言語専用の開発環境に人気の兆し
・VisualStudio最上位エディションが無料になりました
・一人で行く金澤朋子・高木紗友希・宮本佳林と楽しむ“OTODAMA SEA STUDIO 2019 J=J Summer Special”DVD発売記念 上映会イベント
・バーチャルVISUALAUDIOスクリーン
・バーチャルVISUALAUDIOスクリーン
・バーチャルVISUALAUDIOプレヤー総合
・【速報】「AKB48グループ選抜“やり過ぎ!サマー LIVE” at UNIVERSAL STUDIOS JAPAN®」開催決定!
・【FCP】Final Cut Pro & Studio その27【FCS】
・マイクロソフトがCrystal Dynamics、IO Interactive、Avalanche Studioを買収に値するか評価中
・中国テンセントが『ポケモン』新作制作を発表。開発は『PUBG』や『Call of Duty』を任されたTimi Studio
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 27枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 23枚目
・Microsoft Surface Laptop Studio Part1
・Microsoft Surface Laptop Studio Part2
・Apple Studio Displayとかいう奴のデザインワロタ
・PSYCHEDELIC VIOLENCE-【X】-CRIME OF VISUAL SHOCK
・【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part9 【カラーグレーディング】
・【USJ公演】 AKB48グループ選抜“やり過ぎ!サマー LIVE” at UNIVERSAL STUDIOS JAPAN®【スタート】
・FL Studio pattern 60
・Visual Stylesってどうやって作るの?
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 35枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 19枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 36枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 33枚目
・Universal Audio UAD-2 UAD-1 32枚目
・NFL 2019/20 Divisional Playoffs part9
・Spiritual BladeすぴブレRebellion Istuooll
・〓〓 Y.SUNAHARA'S STUDIO 砂原良徳 〓〓Tr.29
・歌声合成ソフト『 CeVIO Creative Studio 』 Part.5
・歌声合成ソフト『 CeVIO Creative Studio 』 Part.4
・【Blackmagic Design】DaVinci Resolve Studio Part13【カラーグレーディング】
・【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part6 【カラーグレーディング】
・【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part7 【カラーグレーディング】
・【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part3 【カラーグレーディング】
・【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part4 【カラーグレーディング】
・【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part2 【カラーグレーディング】
・【音楽】HYDEとYOSHIKIが共演、「VISUAL JAPAN SUMMIT 2016」DAY 2が12/17にWOWOWで放送 [無断転載禁止]
・Android Studio 2
05:59:51 up 13 days, 16:23, 0 users, load average: 8.36, 7.68, 7.45
in 3.7203509807587 sec
@3.7203509807587@0b7 on 122519
|