あのさ
それはアインズ戦力知ってるから言える発言であって
通常あの世界で5千の戦力をすぐ囲んでタコ殴りなんて無理だとわかれよ
>>397
だから親子でバカだからそういう結果になったんだろ
順序としては調査隊を送る→大軍を送るなのに
それを省いて大軍を起こるとというありえない行動を起こしてる
親子がバカというより作者がバカすぎる結果なんだよ >>400
馬鹿はお前で
真意は守るためって言ってるよね?
カルネ村に調査に行くことも、別動隊のために兵をつけることも戦争から遠ざけるための方便 エ・ランテルから村までの街道に帝国のキャンプはなし
村の裏門側は原生林が広がっており大勢の兵士が留まる余地はない
到着した段階で村の防壁を囲むような形で布陣しているので村の外から増援が来たら踵を返して退却することはできる
>>402
お前バカだろ!バカだからバカみたいにバカバカ言うだけで本質的なところでバカなのはお前だバカ 視聴者の神視点と
物語の中の視点を混ぜて語るなよ
アインズの脅威をわかるのはガゼフだけだが当のガゼフもアインズは強いが通常のマジックキャスターより強いくらいしかわかってないんだから
王国からしたら普通のことをしてるだけや
>>403
行った先の村にゴブリン軍団召喚できる将軍が居る所まで読めない王様もアホやな そもそも帝国とは毎年のように戦争してて
基本的にはにらみ合いからの小競り合いぐらいしかない。
ただ今回は第一王子が手柄を焦って暴走する危険があったため、兵とともに遠ざけた
カルネ村に調査に行くことも
兵を出すことも、本来的には意味のない行為
5000人もの兵を付けたのは随伴させれば戦争への出兵は難しくなるから
この辺前話のラストの会話で理解できる筈だけど
>>403
守るためというなら王子の身を案ずる軍師くらいつけるだろ
「まずは数人を派遣し村を訪問させて様子を伺いますので王子は近くの夜営地で待機してくだされ」みたいな
どうやったら、
「アインズなる者の息がかかった村にいきなり王子が全軍で向かい、火矢を放つのがよろしいでしょう」
になるわけ?
作者はバカなのか? >>410
西洋で言うところのいわゆる軍師って例えば誰だよバカ >>409
調査するだけなのに5000も兵出して家臣たちにバカだと思われない?
5000出すだけで兵糧や金だってかかるんだ場合によっては裏切られるぞ
まずは100人でもいいから調査させる
それから適当な理由で5000で村に侵攻するのが筋だと思うが 原作読んで、アニメも毎週かかさず視聴して、
IDを変えながら毎日毎日一日中アンチ書き込みを続けるこの異様な執念…
おそらくはなろう系かそれ以外の小説メディアでラノベだか小説だか書いてるような奴の勝手な逆恨みだろうけどなあ
この設定(と同じような設定)は俺の方が先に考えてたのに、先に書き出して書籍化されて、売れて、アニメ化までして世界的に売れやがって!!
本当は俺が大金持ちになってたのに!!
俺のほうが絶対面白いのに!!!
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!
ってな感じ?www
いやーホント気持ち悪いッスね〜〜
>>373
人間の軍隊に襲われて身内を殺された人たちの集まった村だぞ。
火矢を射かけた時点でアウト 流石に頭の回転悪すぎない?
カルネ村に向かわせることも、5000人の兵を随伴させたのも戦争に参加させないための方便だって
前話で少数の騎兵ならまだしも5000もの歩兵だとカルネ村から戻って戦争に参加は難しいって言ってたよね?
アニメの内容すら理解できないバカってお前の事だよな
>>409
これからそのめちゃ強いマジックなんたらと戦うぞ!というのを前回の話でやってるんだが、
どうやったらその戦争前に5000もの無駄な兵とそれを養う兵糧の無駄遣いをしようぜ!って流れになるの?
作者はバカなの?
>>412
例えば、西洋の軍師で有名なのはヴォーバン式要塞で名高いヴォーバンとかだろ >>413
安全なところに大軍ついて行って褒美貰えるのに裏切るメリットないだろバカ たとえ5千が本陣にいても結局大虐殺なんだからどっちでもええやんけw
最初の軍議で帝国が指定した戦場とか会戦する場所を指定している時点で
今風の戦争ではなく、一種のスポーツだと思わないとな
5000集めたのは示威行為でしょ
そもそも第一王子で嫡男なんだろあのボンクラ?
5000の兵引きつれて行くのも防衛や権威考えれば普通だろ
>>420
バカ王子に忠義守って死んだけどねバカ家臣 >>424
どっちみちアインズの魔法でその家臣も死ぬで >>422
一種のスポーツなのに、王子の身を案じて戦争から遠ざけたがったの?
矛盾してるよね?
バカなの? >>419
知らねえよバカ
いらん知識披露できて喜んでんでじゃねえよあかんたれ >>413
先触れも出さずに5000の?軍隊で直接押しかけて威圧的な態度で警戒MAXにさせた挙句火矢を放つ。
アホ過ぎるよね。
これで只の調査だなんて誰が信じるよw あーこれあれかもしかしてカルネ村の調査の意味自体をわかってないのか
普通に考えれば今更、調査してもなんの意味もないよね
この辺は次回カットされなきゃ噛み砕いて解説してくれるだろうさ
調査調査言うが
それはカルネ村の現状を知ってるから言えるだけだろ
王国からしたら普通の村と何ら変わらん
まあいきなり乗り込むまえに物見出しておくぐらいすれば良かっただようけど、なんせあの脳筋馬鹿ボンだから、そんな進言あっても速攻で却下だろうね
>>301
作者以上にアホなお前がそんなこと言っても乾いた笑いしか出ないわ
楽々と伝えたとかいうけどそんな描写はないしそもそも現地人は第五位階魔法より上を使いこなせてないし
あとポーションについては今日の放送でもアインズ様が製法伝えたから流出はまずいっていってたし
お前は他人をアホやらバカ扱いする前に自分がアホでバカなのだと認識して作品見直すところからやり直せよ >>394
アインズ・ウール・ゴウンが参戦せずにカルネ村にいたらどうすんだよ
王国目線だと五千と等価だぞ バルブロは自分の兵士を持って居ない
だからゲヘナの時も引きこもってた
5000の内4000はボウロロープの借り物で
残りは知恵ねぇ子男爵のでしょ
自分の物でも無いのに本体に回すとか出来ないし
軍楽隊は必要だよね
ソースはマッドマックスの新しいやつ
そもそも現地にユグドラシルの魔法教えたのは8欲王だからね
>>430
違う
アインズ・ウール・ゴウンの息のかかった王国領地って認識
普通の村なら調査すらしてない まず兵隊4000を王子に貸すって言ったのはボウロロープ侯で
王子を安全なカルネ村に向かわす決定をしたのはランポッサ王ね
>>437
だから王国貴族のマジックキャスターに関する知識は基本マジックキャスターはある種守られながらの固定砲台程度なんだよ
調査はあくまでも建前 >>437
それは違う
アインズなる人物が救ったとされる村
以上であって以下でもない
ただ何か戦略的意図が合ったかもしれないからいっぺん話を聞こうって事で
アニメでは心情を流してないけど
ガゼフが心の中でそんな村に今更行っても意味はない兵を割くだけ無駄って突っ込んでるんだよ ゴブリン兵団の中の魔法特化部隊みたいな活用法を人類はしなかったのか?
>>432
>>作者以上にアホな
おいおいw
信者すら作者をアホ呼ばわりかよ、悲惨だなw
だいたいユグドラシルってゲームだろ?
ウィンドウ出してコマンド操作で魔法覚えるゲームなのに、どうやってリアル世界で魔法伝えるんだよバカかよ
「え〜っと…魔法はレベルを上げて、ウィンドウから魔法習得をクリックすれば覚えられるよ」
とかって言うのかよ
マジで作者バカだな
それになんでアインズがポーションの製造方法を知ってるんだよ
そんなの知ってたら自分達でつくれるから矛盾してんだろーが
この世界にある材料だけでポーションをつくる?
どうやってその材料と製法をアインズが知ったんだよ
ほんとバカだな作者は 魔法使えるやつは貴重だからそんな戦力作る余裕はない
帝国が先進的なだけで
そもそも王国はマジックキャスターの強さ自体に懐疑的な風土がある
このスップは毎日のようにここに書き込みに来てる暇人の構ってちゃんだぞ
真面目に相手してもキャッキャ喜ぶだけだからやめとけ 見かけたら黙ってNGしとけばいいんだよ
エア視聴もここまで来ると病気だな
ポーションの件もきちんとルプスレギナにすら分かるようにアインズ様が話していたのをまさか忘れてる愚か者はいないね?
>>440
アインズ・ウール・ゴウンは例外枠じゃん
>>441
それはガセフ目線であって王国目線ではないけどな
ガセフと王国では認識に差があるし >>442
王国は魔法知識ないし、帝国では価値を理解されてるがデスナイト捕獲部隊みたいのがやっと
法国の陽光聖典がそれだけど潰されたし
あの世界では魔法を使えるだけで有能だからあのレベルは少ない >>448
ガゼフもアインズがどの程度か説明できないですけど
そのガゼフ自身もマジックキャスター知識ほぼほぼゼロだからな
自分より強いマジックキャスターくらいにしか思ってないから >>448
次回説明あるだろうから見てくれとしか・・・
王国はそもそもアインズ?何それ帝国が戦争するための方便でしょぐらいにしか思ってないよ
王国の貴族にマジックキャスターの脅威なんて理解できないので
はいはいガゼフがそういうなら5000人規模でしょ?ぐらいの認識だよ >>450
フールーダー以上って説明して五千と等価ってやり取りがあるけどな どうでも良いけど、一期でアインズ様がアルベドに守れって言ったのに天使の一撃に対して何にもしなかったのはなんでなの?
打つ手がなければ体を貼るぐらいしそうなんだけど
>>452
>王国はそもそもアインズ?何それ帝国が戦争するための方便でしょぐらいにしか思ってないよ
そもそもこれは事実だし、否定していないからな?
アインズ・ウール・ゴウンの実力を知らないのは帝国もだしな
一般的なマジックキャスターがその程度なのは否定していないがアインズ・ウール・ゴウンは別格なのは懐疑的ではあるが理解してるぞ >>443
おまえの理解力はその程度なんだから
幼児向けの絵本でも読んどけ そもそも貴族達は
マジックキャスターなんて飛んだら射殺せばいいだろ?ぐらいにしか思ってませんので
>>454
雑魚が出てきたから何もしなかったんだぞ
セラフの為に対策したらドミニオンだし >>457
それは一切否定してないが?
人の話はちゃんと聞いた方がいいぞ
さっきから噛み合ってないし 本当に最上位の天使が出てきてたらヤバかったんだろうか
てかユグドラシルって100レベルプレイヤー&NPCでもヤバイモンスターとか出てくるんだな
>>460
二人がかりでも出来れば戦いたくないくらいにはやばい
ドミニオンですら軽傷与えるんだから だいたい思惑はこうでしょ
王とボウロロープ侯・・・王子には大量の護衛と共に辺境で待機しててほしい、カルネ村云々は戦地から遠ざける方便
第一王子・・・第二王子やレェブン公が暗躍してるから手柄が欲しい、すぐ戦地に戻りたい。
ガゼフ・・・カルネ村探索に兵を送るなど無駄な事。第二王子が言うように城で待機してればいい。
カルネ村・・・亜人と暮らしてるのがばれるとやばい、とりあえず籠城して時間かせご。
まあ王子からしたら村に招き入れられない事がありえないことだわな。理由も糞がどうとか言ってたし。
普通に処刑案件をとりあえず火矢一射程度の威嚇で済ませたのは案外と温情ある方だと思う。
>>463
矢倉に火矢は諫言だけどな
脳筋は普通に放火しようとしてたし 疲弊した歩兵がどの程度役に立つのか、戦場に戻ってもカルネ村でもバカブロにとって
どちらでも死地ですね。
>>450
ガゼフは兵力5000でも少ないと考えているから5000よりも多いと見積もってはいるが
レベルに換算してどれだけかというとガゼフの想像の埒外のレベルとしか分かってないだろうな
レベル50とレベル100の違いまでは想像していないだろう
それでもガゼフの得ている情報で限界まで警戒しているがね 一番の誤算は村民の士気の高さだね。
もうスイスやイスラエル並みの反応。
ゴブリン将軍の角笛使ったときの
アインズ様の「えぇえええええっ!!?」って反応
あれてっきりアインズ様が待機してたテントごと強制転移で召喚されたんかと思った
そういえばバレアレ婆さんどこにもいなかったな
危機を察知していち早く逃げたか、さすがだな
>>470
この際だからアンチスレに攻め入る?
もう我慢できないよ >>467
アホはそれが理解できないからマジックキャスターガーしか言わないんだよな 孔明が「落としどころのために」とわざと逃がした王子を、なんでルプスレギナは殺しに来た?
しかも独断じゃなくアインズ承認のうえで。
1どうせ滅ぼすのに落としどころもへったくれもない
2ラナーと次男への支援
両方かな?
デミじゃ在るまいし意味なんかないでしょ
虫けらを踏み潰して遊んだだけ
>>475
ナザリックの生かすリストに入ってない
だから必要ないから皆殺すくらいだと思うよ
生きて帰られても得はないので始末したれぐらいじゃない? エンリのジェネラルレベルは2なので、これがもっと上のレベルだったら30000とか召喚してた可能性もある
なんと…
ゴブリンより理性に欠けるメイド
だがそれが良い!!
アインズ様がおっぱいタッチした時のルプーの反応が気になる
これから王国はナザリックの支配下に入るから、カルネ村と王国の関係なんて無くなっちゃうしね。
>>373
ちなみにバルブロは
もしカルネ村に入ったら問答無用でカルネ村民を縄で吊るす予定だったぞ
残りは人質としてアインズ様との戦に連れていくか武器をもたせアインズ様と戦わせる
縄で吊るされるぐらいなら >>475
五分厘孔明は召還されたばかりで、状況や情報が
不明なことが多い中、定石通りに和議・講和の
落とし処を交渉相手の先方の大将としたが。
作戦の大局見地から見てるアインズから見たら、
今回王国兵士の大部分をスっ殺して圧勝する予定であり、
(※エランテルもカルネ村もベルクカッツエ平原も割譲される予定)
問題ナシのゴミなのでルプのおもちゃにすることを
決定。 今回カルネ村で起きたことは、同盟国が他の勢力から攻撃された場合の実験なのですよ
ナザリックに頼らず自分たちの力で解決出来るかどうか
すぐに泣きつくようでは生かしておく意味はないからね
当然、アインズ様は今回のような事態も想定されていた
そのために村を救ったとき角笛を渡されていたのです
>>470
最初の頃はガチで言ってたけど今はもう何も考えてないだけだと思う
その方が最初ガチで言ってた恥ずかしい過去も忘れて貰えるしまぁ今もガチで批判しててこの文章なのかもしれんが… マーレの存在がもう血小板ちゃんになってるね
帝国側からしたら恐怖の対象なのに
>>424
ルプスレギナにおそわれたときは
バルブロが俺のために戦わないか!といってるのに 貴族も家臣も誰一人としていうこときかず逃げ出したけどな よく見るあのゴブリンが今まで指揮とってたけど次からは軍師主導になるんか?
好きだったから悲しいなあ
>>489
血小板ちゃんの皮をかぶった
キラー細胞T ゴブリン達もまさか王国があーなるとは思ってないので戦略的な意味で逃がしたが
ナザリックが大局的にみてこいつ要らねーわ根切りにしたれって感じかな
ルプがレッドキャップを用意するように頼んだのだからルプの提案かもね
アインズはルプも成長したなぁって喜びながら用意したのでは
>>475
孔明は有能だけどアインズ様はくがねちゃん公認のトカゲ以下だから >>491
ジュゲムさん以下ゴコウさんらは、
覇王エンリ閣下の近衛兵となる予定。 族長扱いって、すでに人間の村としてではなく混合コミュニティとして、王国?なにそれ美味しいの状態だったんだろうね。
>>924
ルプスが第一王子ぶっ殺したのはラナーの指示?汚いクラピカを王様にする為のこうさく?
なんで無理して殺したのか分からないわ単純にルプスがオモチャを与えたられたと思ってウッキウッキで虐めただけ? なんにせよデミから懇願された
生かす人間リストには入ってなかった以上の意味はないと思う
近衛はレッドキャップスだろ
ルプーを警戒して四方から取り囲んだりしてルプー切れそうになるし
>>491
覇王直轄になるだけだぞ
第二召喚の奴はギニュー特戦隊ポジ >>499
ラナーにとっては好都合だけどさすがにエランテルまできてないから第一王子がカルネいくとか知らないだろ
デミがルプに指令出した可能性もあるけど
まあ普通にアインズが深く考えないでルプに許可出したってとこでしょ >>503
元々2つで1セットのアイテムだと思うけど 違うのか? >>498
まぁ、王国戦士長すら助けてしまう偉大なマジックキャスターなわけで、カルネ村からしてみればアインズ様とガゼフと戦士団以外は頼りにならんという風潮が出来ていてもおかしくないわけですな。 エンリやルプーの服装いいね!あのオッパイを強調するような服装はなんか名前があるんだろうな!
近衛のレッドキャップスってどれくらい強いの?
たとえば13レッドキャップスとプレアデスが戦ったらどちらが勝つ?
ネムの抱きつき上目遣いとかいう魔導王すら落ちる最強スキル
>>258
web版の隠し小説のセバスなんで
ツアレといい雰囲気になってる書籍と微妙に違う
あっちのセバスは娼館から助け出した娼婦全員とヤってるっぽいw >>482
ナザリック女性陣にとって
アインズ様におっぱい触られるのは
至極光栄だからめっちゃ喜ぶやろ >>510
種族的にポテンシャルは人間以下のゴブリンでlv43だからプレアデスよりは格下
ただルプ一人で相手だといやーきついっすアハハって感じじゃないかな >>516
一人泡洗体しようとしたプレアデスメンバーがいる >>510
一体が43レベルでガゼフより強い
プレアデスと戦ったら負けそうとは思う プレアデスの方が人数半分しかいないが、装備とお互いを補う能力のおかげでプレアデスの勝利だろうなぁ。
兵の総数4,000とそれよりもおそらく強いゴブリン5,000の軍隊どちらがの方
が有利かハキッリしている。
>>488
え?
俺も王国滅ぼすなんて書いてないよ!? れっどきゃっぷす13人でかかればルプスレギナに勝てる?
>>511
絶対に護るリストに加えられるレベルのスキル。 43LV 13人ゴブリンじゃルプー負けないよな
ルプーはあんたらがその気ならきな、こっちも遠慮なく対処できるし みたいなこといってたから
13人相手でも勝てる自信がある
>>521
yes!
自分の方が気持ちよく洗えると自負してた >>505
なるほどただ王国に交渉の余地を残さない為くらいに思って感じね >>385
アンデットは不眠不休で食料も必要ない。 レベルも装備もだけど
種族としてゴブリンとウェアウルフでは差があると思う
ゴブリンは夜目がきくとか人間に無いものを持ってるが人間以下の身体能力だから
>>383
義理の父と同じく、突撃と後退しかできん馬鹿王になります。 >>531
オーバーアクションの時にセバスと仲良くポージングしてる時の声で再生するとエロい ゴブリン軍師がいるから勝てそうなら戦略考えて戦うし、負けそうならはなから戦わないだろ
ボウロロープ侯がバルブロに貸した兵士は4,000なのに兵がいないバルブロが
カルネ村に行ったとき兵が5,000になっていた。
>>408
王の信頼厚い戦士長が警戒するゴウンを警戒して、王子の安全を考えてカルネ村へ
レエブン公が言ってるが、馬鹿王子の暴挙はそれを上回った いくら恩があっても自国軍を一致団結で敵視して死をも辞さない村人って冷静に見るとヤバイな
>>535
王子と一緒にいたあの貴族の兵が1000 正面対決したらレッドキャップスが損害出しつつも勝利しそうな気はする。
だが、ルプーの不可視化を見破るにはレベル的に難しい。
人間の軍勢とコブリンの一部が昔の安いエロ同人ソフトみたいでクスッと笑ってしまった。
>>538
王国軍が自分らを何とも思ってない&殺す気で来てるってひしひしとわかっちゃったから・・・
黙って従っても酷いことになるって思わせちゃった時点でバカブロの失敗よ。 >>543
そうだよ
ユリが長女、ルプーが次女、ナーベラルとソリュシャンが三女
シズとエントマがお互い5女と6女を争ってる 村娘→ 姐さん→ 村長→ 族長→ 将軍
エンリは、いずれ国王になるね
でもこのタイミングで良かったね
平時にうっかり笛吹いたらとんでもないことになってた
>>547
;
いいえ。『 覇 王 エンリ 』になります。 ルプスレギナはどう言って
アインズ様にレッドキャップを召喚してもらったのだろう
今回なんか微妙だったな
てかあの村の回はだいたい微妙だわ
そもそもあの村って王国に見捨てられて敵国に皆殺しにされる寸前だったんじゃなかったっけ
だから王国民ではあっても王国の事を一切信用してないとか
レッドなんちゃらは高レベルなおかげで強いだけで実質は人間種の20〜30ぐらいじゃね?
プレアデスどころかガゼフやブレインでもタイマンならぎり勝てると思うわ
>>550
貧乏性のアインズから掃討の為だけに
レッドキャップ用意して貰った訳だからなぁ
ルプが提案して、自発的に動いた事をアインズは喜んで財布の紐が緩んだって感じでは >>546
へたしたら、エンリ軍のゴブリン5000体で国王軍倒せる?
ガゼフとブレインだけだろ?強キャラ レベル10前後のゴブリンと力比べをして圧勝しちゃうエンリがヤバイね。ゴブリンたちが殺したモンスターの経験値が
エンリに入ってレベルが上がってるという実にゲームチックなシステムが働いてたりして
>>554
それ以前にゴブリンといえども生者を召喚できるのか?
ゴブリン将軍の角笛を自分でやったらどうなるか実験したとか?
しかしいきなり5000人も食い扶持が増えたら、近隣を積極的に略奪しないと冬越せないな。 覇王エンリを知ったら、またジル皇帝の髪の毛が抜ける
>>553
無理
主力はレベル的には逸脱者だから勝てない
デスナイトより強いし
>>555
帝国の総力に勝てるぞ ルプスに頼まれてゴブリン将軍の角笛で自分も試してみたけど低レベル数体しか出て来なくて
仕方なく金かけて強い奴召喚したとか
>>475
戦略(ストラテジー)デミウルゴス構想>>>>>戦術(タクティクス)五分厘孔明の策
戦略 は、 戦術に優越する。
至極、当然 道理。 理の当然と思われますがw >>552
王国戦士長一団が一応助けには来たけど、そのガゼフがフルぼっこにされるの見てるからな
アインズへの信頼感の方が高い >>59
もしかしてルプスの王子殺害は、13話に繋がる伏線なのでは?と、ふと思った。 暫定チャンピオンのエンリはオーガ君たちからの挑戦から逃げ回っている模様
「そうちゃんみたいなことは出来ないけど私もそこそこだって見せる」
そうちゃんって誰?
>>557
?
ルプが用意したのはナザリックの図書館から召喚した傭兵モンスターのレッドキャップスだよ
レベルは同じだけど装備は格段に違う
アインズは自分のお供に傭兵モンスターつけようとして勿体ないから超位魔法で天使召喚したぐらいのケチだから >>95
キングダムがそういったシーンCGだったな。 カルネ村に第一王子を殺された(と思ってる)以上、王国はメンツにかけてカルネ村を潰しに来るかもな
魔法軍団だけでも余裕で勝てそうな感じだったな
エルダーリッチぐらいの力はありそうだったし
>>572
魔導国配下のカルネ村に手を出せる勇気があるならね CG乱戦評判悪いな
次回はどのくらい動いてくれるか
魔弾の王のような変な踊りは流石にないだろうけど
そーちゃんってソリュシャンか。つまり人間を丸のみする能力はないといってるのか。
しかしエンリ将軍はあの5000体の名前も全部覚えるのか。大変だな。
>>271
やっぱこういうの見つかるとワクワクするよなぁ
隠し要素じゃないけどマリオ64の18年間取れなかった製作者の置き忘れ隠しコインを取ったって話題とかホント好きだわw >>475
「落としどころ」はカルネ村との戦いの事
あそこでもし王子を殺したら兵は最期まで抵抗するし、伝令飛ばして援軍呼ぶかも知れない
あの時点で援軍は来ないにしても「王子殺し」の汚名は消えないから遅かれ早かれカルネ村に未来は無くなる
かといってあのまま王子を生かしておくと同じようにカルネ村に未来は無いので誰も証言出来ない状態にしてから皆殺しした次第 「そう」ちゃんと聞くと???ってなるよな
「ソー」ちゃんとすると身内のプレアデスからソリュシャンも思いつくけど。
エンリが見逃した王子をなんでルプが殺しに行ったのかもわからん
>>577
いたぶりながら殺すって事
30分間殴って回復を繰り返して殺された >>577
ソリュシャンは獲物をゆっくり溶かして殺すからってこと
30分ぐらい拷問してバルブロを殺してる ゴブリン軍団を召喚した時のアインズの「えー!」の前の、「え」って誰の声だろ。マ―レかな。
ルプスに監視報告させてるのに自分でもちゃっかり監視してたのはルプスがちゃんと仕事するか見てたの?
>>572
王位継承権第1位の捜索でさえ後回しにせざるを得ない未曾有の出来事がこの後王国を襲うから・・・ >>482
ルプー「あたしはここで初めてを迎えるんスね!? 服はどうするっスか?脱いだ方が良いっスか?それともアインズ様が脱がすっスか?」 >>577
ソリュシャンには負けるが、私だってそこそこの拷問は出来ると張り切ってるところだな >>559
逸脱者って人間基準でしょ
ゴブリンごときという台詞からも分かるとおり人間種より明らかに劣る生き物 5000体の絶対服従のゴブリン軍隊いたら、軍事要塞が作れるよな
10話みた
1話かけて何やってんの
構成だれだよ
レイブン公に惚れた
>>582
戦略(ストラテジー)アインズ意思+デミえもんプラン>>>>>戦術(タクティクス)五分刈り孔明
戦略 は、 戦術に優越する。
至極、当然のこと。 道理。 理の当然と思われますがw >>577
丸飲みっていうかすぐに死なないようにジワジワ溶かす事
さすがにそれはできないけどヒーラーだから回復させながらいたぶるのはできるって話 組織も装備も完成されたゴブリン軍がこれから主力になると
これまで戦力だったジュゲムたち初期ゴブリンは引退かな
>>595
なにそれ 何度も美味しく味わう事が出来るのか ルプーの呼び方はユリ姐さん、ナーちゃん、ソーちゃん、エンちゃん、シズ
意外に知られてないんだな
>>595
いや出来るぞ
体内の消化は自在なので巻物とか保管出来るし獲物を生殺しのまま飼う事もできる >>596
先任ゴブリンと後任ゴブリンでは平均レベルが10くらい違うだろうから役立たずだな