>>176
セガでクレーンゲームやってて両替しに行ったらその間に景品の位置戻されたの思い出した >>172
わが日本も負けてないぞ(21世紀まで現役)
>>193
この手の絵の水着ってよく考えるとかなりローライズだよな >>193
ウルトラセブンの撮影でこんなの使ってたらしい >>202
これ多分、顔を描いた後に別個で体描いてるんだろうなぁ >>193
みほなんか怖いんだけど
ガルパンちょっと頭大きめだからこれで正しいのかも知れないが
顔と身体が合ってない感じがする 自衛隊って採用後の更新が遅いから結構糞古い装備多いよね
>>205
これ、私が入隊当時に真駒内でフツーに走ってましたわ。 >>214
待ち伏せして敵戦車が射程に入ったら106ミリ無反動砲×2をぶっ放してダッシュで逃げる
後、弾が粘着榴弾だから突撃砲的な運用も一応できる
これがなかったら60年代までの陸自普通科隊員は
朝鮮戦争時代のバズーカか対戦車地雷を持ってソ連新型戦車に特攻しなければならないとかいう酷い状態だったから・・・
今は昔と打って変わってパンツァーファウストや軽対戦車ミサイルを山盛り装備するようになったから大部マシになってる >>217
最近のエリカ上げはステマに違いないデアリマス >>141
ナポリターンとかジェットコースターとか誇張表現じゃないんだなwwwwww >>202
日本が平和でよかったなぁ……
とか考えてしまった てん
>>242
大人ショートのイッツミーかわいいやんけ >>226
やだ…可愛い
けど人形なのに意思があるぞ…! うちも負けてられないわよ!ノンナ!今すぐボコスーツに着替えなさい!
メイン5人以外わかんないけど
朝なのでまほさんを。 >>254
人体を解剖学的に知らないとこんなに酷い絵になるのか… >>252
もんざ役はガルパンイベントの司会をよくやってるから見覚えある
眼鏡のスーツは役人役の人?
誰かこれの高解像度版持ってませんか? >>205
コレってちっちゃい駆逐戦車みたいなもんだよね?
こんな車両の後継作られてる国って有る? 目がチカチカしそう
8/29
ハンバーグ師匠さん、1111番目ゲットおめでとうございます。
7/8
ハンバーグ師匠さん、999、1000番目ゲットおめでとうございます。
6/12
ハンバーグ師匠さん、888番目ゲットおめでとうございます。
4/25
ハンバーグ師匠さん、777番目ゲットおめでとうございます。
ホームページへようこその文字が左に流れていくのが見える・・・
アクセス解析したらハンバーグ師匠ばかりだったりして
>>270
インターネッツ黎明期アトモスフィアが実際ヤバイ
この手のHPに有りがちな掲示板がないのが減点 >>282
確かに(笑)そんな感じがする(^_^;) 飛び出す絵本にはメガネないだろ
映画の飛び出す人造人間キカイダーにはあったけど
>>286
その昔、3D映画のジョーズなんかは赤白メガネで観たのじゃよ JAWS3Dは赤青ではなかった気がするけど
TVドラマのオズの魔法使いが赤青メガネ方式でやってたな
立体とは関係ないけど
同人誌で赤と青で別々の台詞を印刷しておいて、色眼鏡をかける事で二種類の
台詞やシナリオを堪能出来ます、というのがあったような気がする
絵は黒で描かれてるのであくまで台詞が多少変わる程度だったけど
>>254
でもこれ酷くね?
右腕とか前腕が捩じ折れてるぞこれ
首もシワがないからボキッと捩じ切られてるようにしか見えない
なんでこの>>256-259が発狂してんのわからんがww >>284
華さんに向かって左の大学副隊長は何してんの?
あと生徒会の2人を抜きに役人と映画デートとはけしからんぞ会長! >>296
言ってることちょっと考えてやっと分かったわ
右肘が山折りじゃなくて谷折りに見えるってことだろ?
首の可動範囲については「二次では」許容範囲じゃね >>296
なんか生きるの大変そうやね、ボク
人間の絵にしては目が大きすぎると思うんだけどその辺は気にならないの? 普通に見てもねじ折れてるように見えないから可哀想なボッチの為に分かってやろうとしたらコレ
>>303
裏返してウルトラマンごっこするやつならいいよ? 確か大長編ドラえもんの同時上映でオバQの劇場版が赤青のセロファンメガネで見るやつだったんだよ
ササクッテロはこのスレじゃ半コテみたいなもんだから自重しとけ
俺のブ-イモも殆ど半コテみたいなもんだけど
308名無したん(;´Д`)ハァハァ2016/09/07(水) 16:09:25.41
東映まんがまつりのキカイダーの映画も赤青メガネを掛ける3Dだった
>>301
人体を解剖学的に知ってるお前の絵を上げてどうぞ >>311
ハッハッハッ
そんなのノンナの周りを探せば……あれ?居ないなぁ…… >>270
Enter, enter mission〜♪ 早く〜ここにおいで♪ >>307
アウアウとスプッもなww
キャリアは全部クソ >>310
解剖学の本でも見てろカスww
勉強しろ >>314
スプッはともかくアウアウは使ってる奴多いから半コテとは言えんかも >>270
フレームはSEOに不利だから衰退したよな ウェブサイトは幾つも作ったけど、ホームページの誤用はいい加減止めて欲しい
>>255
わし整形外科医だけどこの人の方が絵がうまいよ
絵と解剖なんかよほど極限のレベルで戦わない限り関係ない >>270
アクセスカウンターとキリ番の足跡を残す掲示板がない わりと楽しみにしてる
>>324
そりゃ絵の練習してなきゃ下手に決まってるだろハゲかよ >>332
こんな事を知っている?
丹頂鶴の頭の赤いところは羽毛じゃなくて頭皮なのよ >>234
名前からしてムラムラしてくるタイトルサンクス
みほきぬ >>324
美大とかには普通に美術解剖学の授業が有ってだな 解剖学がどうのとか、まだ虹と惨事を混同してるやつがいるのか
吶喊って漢字、「とっかん」って感じしないよね
突貫でいいのでは
>>338
俺は映像科だからなかったが
有志のヌードデッサン会はよく顔出してたな 解剖言い出したらマンガキャラなんて全員目デカすぎだから
解剖学をしっかり学んだ人の絵がこちらです
>>344
右腕とか前腕が捩じ折れてるぞこれ
首もシワがないからボキッと捩じ切られてるようにしか見えない それなりの知識があるからデフォルメ出来るんだと思うが
俺はデッサン苦手で同人誌も全然売れんが
>>335
この絵は高永並みに生理的に受け付けない 二次創作でまほチョビとまほミカ増えてきた気がするけど他の隊長との絡みはあんま増えないね
>>346
デッサンは才能やなくて努力やで。腕立て伏せ100回
とかと同じで、ひたすら練習あるのみや。 デッサンがどうとか正直クッソどうでもいい
絵を批評するスレでもない
>>351
おいおい…パッと見、事案発生かと思ったぞww 基礎から入ることは大切だよ
知らないで形を崩すのと、知ってて崩すのでは訳が違う
手塚治虫なんて何万ページも漫画描いてたのに、キャラのバースが狂ってるとか感じたことないだろ
基礎が出来てるから、崩した絵でもバランスが保てるんだよ
スレ伸びてるから画像期待してスレ開いてみたら…
何を見てしまったんだ? おいwwww
怒り新党に継続Tシャツ着てミカの楽器持ってるやつがインタビュー受けてるぞwwww
またアニオタ珍獣扱いの番組でもやってんの?
それとも関係ないコーナーで偶然?
>>363
観てないからよく分からんが実況見た限り秋葉原取材らしいしそんなもんだろうな
エロい 家族の中で俺だけ一人大爆笑してたら変な目で見られた
>>370
有能
しかもこいつちゃんと弾けるまで練習してやがるから笑うww
嫌いじゃないよww キッカケがガルパンだっただけで元から音楽好きじゃないと演奏できるようになるまでは行かないよな
ギターのアルペジオが出来れば真似事程度には弾けそう
プロレイヤーでもなきゃおふざけで買える値段でもないしな
ガルパン演奏おじさんは学園十色のギター四重奏verが一番好き
先月末に秋葉原行った時この格好の人見たけど同じ人なのかな
>>375
けいおん!ブームに乗せられて
左利きのベース買って放置している連中に
聞かせてやりたい
夏も終わりですな ガルパンの熟女勢はみんな股間に響く
華さんのお母様は白目向いたりして怖いけど
>>388
やはり西住殿にはワタ秋山殿がベストカップルでありますなあ アムロはちょっと違和感あるな
アムロは多分ゆずちゃんか会長だよ。アムロは自分をグイグイ引っ張ってくれるような
頼れる女性に甘えたい派。クワトロはバブみに弱いただのロリコン
そういやガールパンツってバブみを感じるキャラいないな
あえて言うならニーナか?
カップリングだとエリみほが頭3つくらい抜けてる印象あるけどみほゆかもいい
個人的にはさおまこが流行って欲しいが