>>479
帝國海軍の艦船には命名基準があって戦艦なら旧国名、一等巡洋艦(巡戦・重巡)なら山名
二等巡巡洋艦(軽巡)なら河川名、空母なら空を飛ぶ瑞獣から(昭和19年以降は山名も追加、みたいな決まりがある
砲艦なら名所旧跡から命名するのが決まりだから飛鳥京が置かれた奈良の飛鳥が由来
帝國海軍の艦船には命名基準があって戦艦なら旧国名、一等巡洋艦(巡戦・重巡)なら山名
二等巡巡洋艦(軽巡)なら河川名、空母なら空を飛ぶ瑞獣から(昭和19年以降は山名も追加、みたいな決まりがある
砲艦なら名所旧跡から命名するのが決まりだから飛鳥京が置かれた奈良の飛鳥が由来