◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part40 YouTube動画>10本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1631238679/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f02-fQPG [59.138.168.27])
2021/09/10(金) 10:51:19.03ID:5k6vIPzf0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part39
http://2chb.net/r/av/1625987025/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b02-OqYv [121.105.121.12])
2021/09/10(金) 10:55:07.71ID:MPjLyV5g0
乙です
3名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b3bd-Y0uI [133.200.165.64])
2021/09/10(金) 11:48:07.30ID:sQ5JzSnG0
なんでわざわざ前スレ埋めるようなことするだろ
4名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13e4-SlgL [219.97.142.53])
2021/09/10(金) 11:49:44.83ID:OEDuR6ww0
公式のA4A〜A8Aの内部写真が使い回しっぽいと言われているけど、
実物を上面からスダレ越しに見る限りでは、結構そっくりだったな
これなら使い回しでも実質そんなに違いはないようなものなのかもね
少なくともマランツのSR6015とSR8015みたいにコレうちの子じゃない、みたいな事はない
5名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bf2-Ot0S [153.151.144.102])
2021/09/10(金) 13:06:09.41ID:PalDrVF+0
>>4
公式の画像は全く同じ物だったからね
「結構そっくり」と言うレベルじゃないんだわ
仮に2回撮影していたとしても、全く同じに撮る事は不可能だよ
6名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b4b-0Dss [183.176.171.247])
2021/09/10(金) 13:37:55.80ID:TLlgx0400
中身と言えば台湾のサイトに有った分解写真はA4AとA6に小さいファンが付いてたけど実際にどうなの?
公式写真だと真ん中より少し左の縦に細長いチップの上くらい
7名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb05-/nPW [175.28.159.163])
2021/09/10(金) 13:47:12.52ID:7yqnIJck0
>>6
え?ファンあるの?やかましいからいやだな
8名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13dd-dGLa [219.96.178.231])
2021/09/10(金) 18:00:57.61ID:y6CeEkvI0
俺のA4aは全くファンの音しない
9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b4b-0Dss [183.176.171.247])
2021/09/10(金) 18:21:37.85ID:TLlgx0400
>>7
こんな写真
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part40 YouTube動画>10本 ->画像>12枚
10名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1d3-+5Ea [202.217.159.147])
2021/09/10(金) 20:11:12.30ID:F8+T5yWu0
>>9
しょぼすぎ
パワーアンプの冷却じゃなくてチップかよ
11名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a95f-dGLa [14.11.130.1])
2021/09/10(金) 22:05:28.50ID:ZS8JwxE10
>>4
単に機能紹介の部分だから使いまわしなんだろうな。
以前の機種でいう所の個別の製品写真は下のほうに正面と背面のみ掲載

ちなみに、ファンは2つあってトランスの直下と>6の言っているデジタル部に
載っているけど、従来機種と同じような用途なら一般的にはほぼ回ることは無くて
上のは全入力4Kとかじゃないと回らないんじゃないか?

フロント別アンプだから思い切ってMX-A5200も処分したけど小型ブックシェルフ
しか担当させてないからってのもあるけど全く駆動力に心配ないね>A8A
12名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b56-aIS6 [103.78.118.204])
2021/09/10(金) 22:45:42.08ID:kUv7Wuh60
NS-B750(BP)
これが欲しいんですが、
いつヨドバシやビックカメラで発売されるか分かりませんか?
13名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 917c-Ngml [122.216.47.234])
2021/09/11(土) 00:11:53.80ID:oMUFNHtA0
>>12
それもう売ってなくない?
半月前だけどヨドバシアキバに現品処分で置いてたよ
14名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9928-iNZf [124.25.153.189])
2021/09/11(土) 00:18:23.08ID:gCCQV2bz0
>>12
Amazonで買えば?
15名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13e4-SlgL [219.97.142.53])
2021/09/11(土) 00:45:28.23ID:NvGj/7Sj0
>>6
A8Aで上部6.5cmほど空けてるが、ガラス扉付きのラックに入れているせいか室温が高いときにたまに回る
結構甲高い音でわりと気になる感じかな
少なくとも手持ちのファン付きHDDケースよりもうるさい

ファンが回るタイミングはHDMIでPCを4K表示している時が多いかも
うちでは盛大に鳴らしている時よりもアイドル時の方がよく回る印象
断続的に回ると結構うざいので、思わずAIRCOM買ってしまった…
16名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-ASMH [133.106.35.163])
2021/09/11(土) 00:45:38.40ID:ZmO3qdlFM
AAC問題解決はよ
17名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb05-/nPW [175.28.159.163])
2021/09/11(土) 01:37:10.34ID:W51Y/EB50
ファンあるのは結構マイナスだな
大口径ファン低速ならまだよかったけど
当たり前にファン回りまくるものなのかな
18名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 79a5-UBEE [182.20.66.235])
2021/09/11(土) 06:03:47.54ID:wob+qjTR0
オーディオアンプの中にファン設置って、素人が設計したのかな?
ファンモーターが発生させるノイズが増幅回路に悪影響を与えるのは明らかなのに。
19名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8901-Y0uI [126.209.211.31])
2021/09/11(土) 07:32:15.49ID:kZ86d0ZM0
>>9
その真ん中の秘密結社みたいなマークは、いい音を召喚する魔法陣ですか?
20名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a95f-dGLa [14.11.130.1])
2021/09/11(土) 08:03:12.80ID:Ph9tLPKs0
>>15
PCで4Kだとわりと回るのか…あんまりよくないね。
21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9928-iNZf [124.25.153.189])
2021/09/11(土) 08:19:50.69ID:gCCQV2bz0
AIRCOMが手軽で見栄えも良いね
見栄え気にしなければPC用静音ファンNF-A20 FLXを低速で回すのが一番静かだと思う
22名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1d3-+5Ea [202.217.159.147])
2021/09/11(土) 08:40:41.95ID:oaSJIbwK0
MX-A5200のような温度検知して動作するファンかと思ったわ
個人的には(MX-A5200も含めて)強制空冷がある時点でオーディオクオリティじゃないと感じるね
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part40 YouTube動画>10本 ->画像>12枚
23名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1302-liVN [27.89.94.162])
2021/09/11(土) 08:51:55.85ID:u1cSFJ2I0
AVアンプでオーディオクオリティとか……
24名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-9b6W [49.98.143.39])
2021/09/11(土) 09:14:18.52ID:Zs8XxsJod
未だにステレオとかいう時代遅れに拘ってそう
25名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bf2-Ot0S [153.151.144.102])
2021/09/11(土) 10:05:57.72ID:DxGyRtl60
何にしてもファンの動作音が聞こえちゃダメでしょ
大きめの低速ファンにすればよかったと思う
26名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bf2-7gNx [153.151.245.22])
2021/09/11(土) 10:10:32.36ID:mQzhwGNk0
現在フロントLRバイアンプで7.1構成
用途はオーディオ=ゲーム>映像な感じ
A8Aに乗り換えて立体音響デビューしようと思うんだがバイアンプ構成で712か諦めて714かで悩み中…

先達のみんな、オラに元気、じゃなくて知見を分けてくれ
27名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-/Ait [49.98.63.56])
2021/09/11(土) 10:11:28.16ID:cSBKkPPWd
使い始めて1週間だが、俺の環境だとまだファン音が聞こえた事はないな。
ラックが完全に閉じる奴だからかもしれん。
それよかホコリの巻き込みは大丈夫なのか?
28名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-/Ait [49.98.63.56])
2021/09/11(土) 10:14:02.54ID:cSBKkPPWd
>>26
514じゃあかんのか。こちらもバイアンプ構成だけど、
今のところ512を514に拡張予定。
5ch→7chよりトップの2ch→4chの方が臨場感上がりそう。
29名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bc9-se0r [153.175.53.123])
2021/09/11(土) 10:56:27.23ID:1GUk20Ku0
RX-A780で5.1.2で楽しんでる初心者なんだけど、
よくアベンタージュの説明で5本目の足で共振を抑えるとか書いてあるけど、共振抑えると何がいいんですか?

スピーカーから出る音で筐体が共振しちゃうから抑えようって話ですかね?

ウチはマシンルームみたいにしてて、スピーカーとAVアンプ別部屋にあるんだけど、この場合はどうなの?とか

素朴な疑問が湧いてしまいまして、知ってる人いたら教えてほしいです。
30名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13e4-SlgL [219.97.142.53])
2021/09/11(土) 11:03:36.91ID:NvGj/7Sj0
>>21
同じAC InfinityでもMULTIFAN S7なんかは評判も良く格安なんだが、うちは
後面のみ開放の環境なので、価格差7倍だけどリア排気のT8を調達してみた
安価なS8でも良い気がしたんだが、操作がパズルのようなので、やはり直感的に
扱えて温度表示も充実しているTシリーズにしておこうかな〜って感じ
31名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9928-dGLa [124.25.176.193])
2021/09/11(土) 11:41:09.31ID:G3kqenfK0
>>29
オーディオは、自己満足・オカルトな世界なんですよ(微w
32名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 698c-+5Ea [110.67.239.135])
2021/09/11(土) 11:45:35.30ID:B/SXqG4z0
足にこだわる前にファンレスにこだわれよ
33名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69ad-m40g [110.134.27.122])
2021/09/11(土) 12:04:02.41ID:BLo6NMQx0
>>32
それは正直思うわな
謎足よりファンの方が絶対影響あるだろと
ただ、PC4Kでよく鳴るという症状からみると、冷やしているのはSoCというよりHDMI周りのチップっぽいな
もしかしてA2Aより上の世代のチップはファン必須になってるのかも
34名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69ad-m40g [110.134.27.122])
2021/09/11(土) 12:04:50.21ID:BLo6NMQx0
あ、上じゃなくて後と書くべきだったか
35名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bbb-Ngml [217.178.21.55])
2021/09/11(土) 12:24:07.92ID:a5PIXPeJ0
「五本目の脚」…あれ……初めて見た時……
なんていうか……その…下品なんですが…フフ……勃起……しちゃいましてね………
36名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9928-iNZf [124.25.153.189])
2021/09/11(土) 12:26:01.62ID:gCCQV2bz0
>>30
うちは上方排気のT9
今オブジェクト温度計で測ったら外部冷却OFFで47度近く(内部Fanはこの時点で回ってない)冷却有りで29度前後
前のDENONは冷却無しで、HDMIが急に切れたり、暑い日は保護回路で落ちたりしてた
ヤマハの内蔵Fanはそういうの防いでるんだと思う
冷却有る無しでホコリとかも気になるけど、コンデンサの寿命がかなり変わってくると思うんだよね
37名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb05-/nPW [175.28.159.163])
2021/09/11(土) 12:29:25.39ID:W51Y/EB50
>>27
排気ファンだろうからむしろホコリは入らないんじゃないの?
38名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 69e6-/Ait [110.74.229.215])
2021/09/11(土) 12:32:13.88ID:loGh74os0
>>37
ああそうか、と思いかけたところで別の疑問が。
排気する以上どっかから吸気してるわけで(天面?)やはり吸ってしまうような…。
39名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13e4-SlgL [219.97.142.53])
2021/09/11(土) 13:16:05.83ID:NvGj/7Sj0
>>36
marantzの場合だと、メーカーに問い合わせた人によると、

. 75℃: ファン動作開始
100℃: ファン速度最大化
105℃: B電圧変更
125℃: 強制電源断

という話だったらしい
A8Aの場合、側面上部と底面に穴があるけど、エアフローもへったくれもないポン付けファン
なので、上から吸って上へ吐くような動作になっているような気がする
T9はT8よりも風量2倍で騒音が4dB低いから、TAOCみたいな4本柱のラックだったら迷わず
上方排気にしたところだったな…
40名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b4b-0Dss [183.176.171.247])
2021/09/11(土) 13:55:21.91ID:atuiYavr0
>>33
SoCはファンの横に重なってる小さいボードの上っぽい
まぁQualcommがAVアンプやサウンドバー用でファン必須なチップを作らないだろうし
41名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-/nPW [49.104.17.184])
2021/09/11(土) 13:56:18.36ID:/87pHxA1d
>>38
すべての隙間から
42名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bc9-se0r [153.175.53.123])
2021/09/11(土) 14:32:32.14ID:1GUk20Ku0
>>31
ありがとうございます。
誰も知ってる人いないんかい(笑)

オカルトで悦に入るのはある意味大事だね(笑)

A780がなんちゃってアベンタージュって言われてて、筐体上から覗いても意味あるの?って所に5本目の脚付いてるし

電源部?とかトランス?あたりを支えてないんかいと思った。
43名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-Y0uI [106.128.101.70])
2021/09/11(土) 16:05:04.63ID:gYxVWOX/a
rx-a4aを持ってるのですが
友人がr-n303を手放す予定で
フリマで売却を検討してるのですが

rx-a4aにr-n303を接続するとフロント部に
音質アップはありますでしょうか?

効果があるのなら自分が購入してあげるのも
考えているのですがそれ程の効果が
ないのであればと思うのですが
どうなのでしょうか?
44名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a95f-dGLa [14.11.130.1])
2021/09/11(土) 16:38:18.69ID:Ph9tLPKs0
R-N303にはMAIN IN無いから使いにくいと思うが?
それとあんまり意味が無い
45名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb05-/nPW [175.28.159.163])
2021/09/11(土) 16:44:32.59ID:W51Y/EB50
>>33
たしかにそうだよね
そもそもオカルト的な部分じゃなくファンは騒音だすから音変わるしね
46名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f15f-snSC [106.73.9.224])
2021/09/12(日) 02:44:53.16ID:yvHrGfX50
エアコンも切って聴くの?
47名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-DuNF [133.106.63.146])
2021/09/12(日) 03:01:24.53ID:rdRJ8SA2M
最近のエアコンはほぼ無音だと思うが…よほど古いの使ってるのかな
48名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb05-/nPW [175.28.159.163])
2021/09/12(日) 03:08:07.63ID:Y4Ngxq9d0
>>46
エアコンつけててもプロジェクターやPCのファンはうるさいからね
49名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9928-iNZf [124.25.159.22])
2021/09/12(日) 04:07:30.49ID:ImnYGHLU0
>>47
マジで?買い換えるから機種教えてください
50名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-rMrY [49.98.143.68])
2021/09/12(日) 08:17:15.68ID:qvJAGyTRd
構造的に無音なんてありえなくね?
難聴かもな
51名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69ad-m40g [110.134.27.122])
2021/09/12(日) 08:21:37.20ID:zbu62dFP0
>>46
いや、そもそも何このコメ…
訳わかんないこと言い出すからエアコンスレになってるじゃん
52名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8901-5vIl [126.36.158.172])
2021/09/12(日) 08:26:29.37ID:zJFIRJ8C0
ファンの音が気になるなら、エアコンの音は気にならないの?
と疑問に思っているのでしょう
53名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13e4-SlgL [219.97.83.83])
2021/09/12(日) 08:37:26.32ID:Isct+5sz0
まぁエアコンの音が気になるホームシアターなんて日本だけだからね
54名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b4b-0Dss [183.176.171.247])
2021/09/12(日) 08:54:01.58ID:+7A0PRpQ0
騒音は音量以外に周波数によって耳障りで不快な場合が有るし
小さいファンは音が高いから耳に刺さって不快な場合が有る
55名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a95f-dGLa [14.11.130.1])
2021/09/12(日) 09:47:16.91ID:Hwvtfnv00
3管プロジェクタ使いだった頃に比べりゃ何だって無音レベルだは
56名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79a5-Ix9S [182.20.66.235])
2021/09/12(日) 11:32:56.55ID:51RpX66c0
ファンの風切り音よりも、モーターから発生する電磁ノイズの方が悪さしそう
57名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bf2-Ot0S [153.151.144.102])
2021/09/12(日) 13:10:29.94ID:zNia/yji0
>>49
日立の6畳用の一番安い機種かなり静かだよ
やはりエアコンは日立がいい
58名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a95f-dGLa [14.11.130.1])
2021/09/12(日) 13:39:19.85ID:Hwvtfnv00
>>57
うちの2階の白くまくんは10年保証つけたらきっかり11年目で壊れたw
59名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb05-/nPW [175.28.159.163])
2021/09/12(日) 13:50:52.73ID:Y4Ngxq9d0
>>58
家電に保証つける感覚がわからん
60名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a95f-dGLa [14.11.130.1])
2021/09/12(日) 14:14:02.62ID:Hwvtfnv00
そうか? 個人的には価格によるかなとは思うけど?
61名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1968-Ix9S [60.57.106.53])
2021/09/12(日) 15:50:57.44ID:HTRnsCSL0
儲かるから保証って商売がある訳で
62名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a95f-dGLa [14.11.130.1])
2021/09/12(日) 16:24:18.88ID:Hwvtfnv00
といわれても勝手についてきて無にしても減額しないしなぁ
(あ、これはエディオンの話ね)
そのかわり通販より高いかって言えば実はそんなに変わらん
63名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a95f-dGLa [14.11.130.1])
2021/09/12(日) 16:25:26.03ID:Hwvtfnv00
まぁとにかく11年程度で壊れるエアコンはダメだな
64名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb05-/nPW [175.28.159.163])
2021/09/12(日) 16:44:15.16ID:Y4Ngxq9d0
>>62
エアコン本体は通販で買って
取り外しは無料回収業者に頼んで
取り付けは別のところにたのむ
回収は電話1本、取り付けはネット注文

家電屋で買うやつは情弱
65名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-J7y6 [14.8.130.224])
2021/09/12(日) 17:48:01.49ID:1+h8yhno0
いつの間にかエアコンスレになってるやんww
66名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-iNZf [126.157.73.229])
2021/09/12(日) 17:58:13.73ID:FUTjhnWbr
ヤマハが音響用エアコン出したら良いんだよ
多少効率悪くても需要あると思うんだ
67名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13e4-SlgL [219.97.83.83])
2021/09/12(日) 18:52:01.82ID:Isct+5sz0
情弱の自分はつい最近、5年保証の付いたAVアンプを買っちまったぜ
68名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9928-dGLa [124.25.176.193])
2021/09/12(日) 19:38:03.09ID:Auh8BFVv0
65V型TVが2回壊れて、5年だか7年だかの延長保証期間中で助かったわ。
ちなみにこれ、有償だとおいくらくらいしますの?と訊いたら、1回目5万、2回目はパネル交換だったので10万だったってさ。
ブラウン管のときに較べると壊れる頻度上がってる気がするね。

AVアンプはどうなんだ?
69名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb05-/nPW [175.28.159.163])
2021/09/12(日) 20:07:14.62ID:Y4Ngxq9d0
>>68
初期不良と経年劣化以外ではこわれたことないな
70名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb05-/nPW [175.28.159.163])
2021/09/12(日) 20:09:02.45ID:Y4Ngxq9d0
PCの電源はよく壊れる
オウルテックだが2回新型に交換してもらった
デフォルトで5年とか12年保証
71名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9928-dGLa [124.25.176.193])
2021/09/12(日) 21:39:04.19ID:Auh8BFVv0
今使っている AV アンプは2台ともヤフオクで買った中古 (しかもいずれも10年以上前のモノ)。

このスレで以前、AV アンプの中古なんて地雷でしかないと書かれててビビってるのだけれど、中古で買うものじゃないのかしら?
一応、1年保証は付けたんだけど。
新品で買ったこれまた10年前以上の AX-V465 は快調なんで、別に中古でもいいやと思ったんだけどな。

でもどうしてもD端子 (たくさん) 付のアンプが欲しかったので、中古で調達するしかなかった。。。
72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b95-Y0uI [153.197.178.78])
2021/09/12(日) 22:44:01.51ID:Y3u1AabH0
>>71
例えばコンデンサーとかは通電しなくても少しづつ劣化する

そして更にマニアほどオーディオは気分や雰囲気でも聴くから、客観的な影響が無くても劣化という事実に対する気持ちの相乗効果で音質が悪くなる

まぁ10年以上前だと使用頻度や環境によってはソロソロ駄目になるパーツが出てくるかもしれないけど
73名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9928-iNZf [124.25.159.22])
2021/09/13(月) 01:08:03.71ID:VyHPKbpb0
https://www.ites.co.jp/repair/condenserlife.html
電解コンデンサには10℃、2倍則の法則
中古が怖いのは前の人の使い方次第なんだよね
通電時間とか分かると良いんだけど
74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a95f-dGLa [14.11.130.1])
2021/09/13(月) 04:06:19.60ID:ke6bMJ8S0
10℃2倍則はあるのだけど、最近のテクニカルノートには
プラスして封止ゴムの物性劣化の話も書いてあるね。
15年くらいとかなんとか。
75名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 69e6-/Ait [110.74.229.215])
2021/09/13(月) 07:31:20.62ID:8ULO5sQb0
海外動画見てて知ったけど、>>22の5200の底面と、A8Aの底面ってファンの所かなり違うのな。
A8Aの方はここまで剥き出しじゃない。
76名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bf2-Ot0S [153.151.144.102])
2021/09/13(月) 09:27:18.84ID:L6se9kFO0
>>71
ビビるも何も他に選択肢がないんだったら大事に使うしかないでしょ
アンプより先にD端子機器が壊れてけば果てはアンプも不要になるじゃない
今はそれでいいんじゃないの
7771 (ワッチョイ 9928-dGLa [124.25.176.193])
2021/09/13(月) 10:31:33.94ID:YYTIP5+d0
>>72-74,76
ありがと。確かに、コンデンサは経年劣化するね。7年目だかの PC (24時間通電) もこないだコンデンサ破裂したし。
中古で買う前の通電時間も判らんし、心配してもしゃーないね。

無駄に点けっぱなしはしないようにして、大事に使うことにするわ。
S端子もとは言わないが、D端子付のAVアンプ、まだまだ出して欲しいんだけどなぁ。
(2012年の RX-3030 が最後かな?)
78名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f15f-xJJl [106.73.70.160])
2021/09/13(月) 11:38:12.79ID:tkCYGaiV0
>>77
D端子は、コンポーネントに変換すれば最新機種でも接続できると思うのだが
79名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sae3-NX8Q [111.239.166.4])
2021/09/13(月) 13:43:18.97ID:XeZ+UvAPa
S602安くなってるな
80名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb05-/nPW [175.28.159.163])
2021/09/13(月) 16:38:00.14ID:cm6iOgyK0
ヘッドホンアンプとかDACはいちいち切らずにつけっぱなしでいいとかかいてあったけど
やっぱ切ったほうがいいんですか?
81名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0be4-SlgL [121.93.229.95])
2021/09/13(月) 20:26:53.07ID:ZyBhQujS0
>>75
A8Aはゴツいファンなんか付いてないから、剥き出しとか以前に全然ちがうじゃん
底面前半分のトランス&ヒートシンク直下にちょろっと穴が空いているだけ
ちなみにA8Aで最も過熱する部分はヒートシンク付近ではなく、後方中央の
デジタル基板のあたりだったりする
82名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a95f-dGLa [14.11.130.1])
2021/09/13(月) 21:16:51.86ID:ke6bMJ8S0
そりゃあ日本のご家庭じゃ防音完備の専用室の人でも
平均1W瞬間10W行くかくらいしか鳴らさないし。
83名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-So4r [49.98.135.133])
2021/09/13(月) 23:37:36.65ID:y/Z2EmWsd
ファン積んでるとかチップのグレード落としてクロックアップでもしたのか?
84名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 69e6-/Ait [110.74.229.215])
2021/09/13(月) 23:47:04.55ID:8ULO5sQb0
>>83
逆や。グレード上げたから冷却が要った模様。
85名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/13(月) 23:56:53.99ID:Z8Z4H1Mq0
>>81
RX-A8Aは底面に2個大きいファンあるよ
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part40 YouTube動画>10本 ->画像>12枚

上部に付いてるファンはこれだけど
https://www.audionet.com.tw/thread-14172-1-1.html
86名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcb-bMfD [163.49.214.3])
2021/09/14(火) 00:16:00.75ID:uvwHpCBYM
>>83
上のレス読めば分かるけど上部のファンはHDMI関係のチップっぽいから想像とは違う部分に付いてる
87名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bf2-Ot0S [153.151.144.102])
2021/09/14(火) 23:57:49.44ID:ZkCQrbrt0
>>85
上部のファンはネジで止まってるだけで楽に交換できそうだね
88名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11e4-SlgL [58.1.99.160])
2021/09/15(水) 01:19:06.88ID:DA27ryGO0
>>85
このファンって下に吹き付ける方向になってないか?
89名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM95-8TXK [150.66.72.44])
2021/09/15(水) 11:34:12.92ID:CNatcevjM
そんなとこに排気ファン付けるアホおらんやろ
90名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8901-5vIl [126.36.158.172])
2021/09/15(水) 20:02:43.90ID:+pXwaYnr0
新製品AVレシーバー「RX-A8A/RX-A6A/RX-A4A」徹底解説ウェビナー
https://member.jp.yamaha.com/event/745?_ga=2.57883939.84170882.1631627046-1589691001.1631627045
91名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM1d-Y0uI [128.27.25.56])
2021/09/16(木) 10:16:18.67ID:YyQpKkI2M
A2080使ってるんだけど
サラウンドAIってゲームには不向きなのかな?

背景音(雨や風の音など)がある場面の
キャラクターのセリフにエコーがかかって、
背景音がやむとセリフのエコーも急になくなるからめっちゃ違和感なんだよね(^_^;)

この現象は俺だけなのだろうか...
92名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69ad-m40g [110.134.27.122])
2021/09/16(木) 11:02:09.71ID:IDA7yuBv0
ゲームは突発的な効果音、転換が多すぎて明らかに不向きではあるだろうな
先読みするわけにも行かないし解決も難しい
93名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c1da-K+vW [114.184.255.7 [上級国民]])
2021/09/16(木) 11:35:59.69ID:irOoue0I0
>>91
A1070です。
ps5でゴーストオブツシマをドルビーサラウンド設定でプレイしていて似た現象が起きたのでストレートに変更しましたがやはりエコーが出て同じでした。
ソフト側が変なのかなと納得しました。
ストレートでプレイすれば出ませんか?
9493 (ワッチョイ c1da-K+vW [114.184.255.7 [上級国民]])
2021/09/16(木) 11:39:11.85ID:irOoue0I0
>>91
ごめんなさい。
私の場合はエコーじゃなくバーチャルスピーカーを使ったときの様なこもった音でした。
95名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM1d-Y0uI [128.27.25.56])
2021/09/16(木) 12:08:38.31ID:YyQpKkI2M
>>93
pcでsteamのゲーム(ドラクエ11等)を
5.1ch設定でもステレオ設定でも
サラウンドAIにすると環境音が鳴ってる時はセリフにエコーがかかった感じがするときがありますよー。

ストレートだと問題なくって感じでした!

やはりサラウンドAIも完璧ではないのですね...
学習機能が欲しいですな( ´∀`)
96名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bbb-Ngml [217.178.21.55])
2021/09/16(木) 13:36:21.78ID:eHSlVLAc0
Ai言うても実際は人力だしな
97名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9928-MMKu [124.25.159.22])
2021/09/16(木) 14:10:00.77ID:MtBGlt250
中の人などいない!
98名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911b-wW37 [122.31.28.14])
2021/09/16(木) 17:58:39.85ID:v+pWI+eq0
人力やけど傾向を把握して新しいのも適切な判断をしてくれるんや
99名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d98f-dGLa [220.97.23.154])
2021/09/16(木) 18:27:06.58ID:GeLOr4ab0
PCでチューブ見ながら、別ウィンドウでゲームとかやったりすると
AIが瞬時に音声を切り替えてるのが分かって面白い。

つーか、AAC音声が数秒出ない不具合はいつ治るの?
100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb7d-xD7H [1.33.58.156])
2021/09/16(木) 19:05:48.62ID:sYR5m8is0
>>99
AACのデコードが問題ってことはARCでも光でも変わんないのか
いや、テレビからはPCMで出力すればとりあえず大丈夫なのか?
101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d98f-dGLa [220.97.23.154])
2021/09/16(木) 19:27:41.00ID:GeLOr4ab0
>>100
光ケーブルは持っていないから分からんけど、テレビからPCMで出力すれば
とりあえず問題は無いよ。
102名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF33-xD7H [49.106.187.41])
2021/09/16(木) 20:27:43.76ID:HtR925bLF
>>101
やっぱりそうなんだ、ありがとう
103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 334b-mq9d [101.1.191.180])
2021/09/16(木) 20:56:30.85ID:rKsXVgyO0
>>99
やっと書き込めた
AACのデコード遅延の問題はファームウェアをUSBメモリからアップデートし直してDSPをStandardにしたら1秒以下になる。
ストレートにすると遅延が増えるからソフト的なバグだと思う。
104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9501-A35w [126.36.158.172])
2021/09/17(金) 06:05:29.39ID:Kd49fJu+0
A8AをテレビとHDMI接続してるのですが、テレビリモコンで音量調整するとレスポンスが遅いです
テレビはソニーのX9500Gです

こんなもんでしょうか?
105名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac9-bdaz [106.129.117.53])
2021/09/17(金) 10:03:09.19ID:Sc0IWpQSa
こんなもんですん
106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d5f-EeOo [106.72.192.96])
2021/09/18(土) 09:49:03.93ID:jYx4EZxS0
PS5とA4A接続して使ってるのですが
アンプ通すと4K HDRの場合HDMI2.0速度制限によりYUV422(HDR)になってしまいます。
ファームウェアくるまでRGB(HDR)にはできないのでしょうか?
PS5をテレビに直接つなぐとRGB(HDR)になりました。
107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbf2-na9S [153.151.140.2])
2021/09/18(土) 10:19:10.44ID:C9WTa7x30
>>106
HDMI2.1ファームアップまで待ちなさいと言う事でしょう
108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b4b-166k [183.176.171.247])
2021/09/18(土) 10:53:48.17ID:GnUVmr/g0
RGBでも60HzのHDR10は2.0Aの規格内だと思うけどなぁ
メーカーの仕様表でも対応してるってなってるし
もしかするとこれもバグかもしれんね
HDMIのポートによってはワンチャン
109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbf2-na9S [153.151.140.2])
2021/09/18(土) 11:43:22.46ID:C9WTa7x30
2.0aでも120Hzだと帯域不足になりそうですね
その辺の兼ね合いでしょうか
110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b4b-166k [183.176.171.247])
2021/09/18(土) 15:04:53.70ID:GnUVmr/g0
メインがPCでDP1.4からHDMI2.1に移行だからうっかりしてたけど、2.0って10bit(HDR) 422か8bit(SDR) 444かの二択ではなかったっけ?
テレビは何を使ってるのか分からんけど
111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 35ad-I/Yj [110.134.27.122])
2021/09/18(土) 23:42:56.77ID:46NKpT5n0
>>108
いや、PS5のシステム画面に案内が出るけど、4K HDRでYUVになるのは繋げている機器が2.0だからとはっきり明記される
112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b02-NaTv [121.105.121.12])
2021/09/20(月) 01:47:35.40ID:H9IyB4qn0
今日ヨドに行ったらAシリーズは軒並み欠品だね 特に6と8は年内にもあやしい 今日注文で12月27日以降だと
欲しい人は在庫ある店舗で早めに注文したほうがいいよ
113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03bd-cIIB [133.200.165.64])
2021/09/20(月) 11:07:45.76ID:T6fasYyB0
YAMAHAのavアンプ、
dsdダイレクトって機能あるってことは
そのまま再生いけるの?
114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d10-I/Yj [122.26.17.128])
2021/09/20(月) 12:25:02.98ID:EI8J2FYd0
A4Aでfire tv 4k使うと音が途切れて使えなかったんだけど
fireTVの設定でPCM固定にしてからアマプラ視聴
映像出てから三押して設定で音声→ステレオをドルビー
これでサラウンドAIもDSPも普通に効いてない?
だれか試せる方いないかな
115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f55f-qDHA [14.13.68.32])
2021/09/20(月) 13:21:22.64ID:JILRYbYM0
>>113
機種によって差があるようです。
https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/11598/related/1/session/L2F2LzEvdGltZS8xNjMyMTExNTgwL3NpZC9UZDFVY3hscA%3D%3D
116名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr61-r6Qy [126.157.90.31])
2021/09/20(月) 20:27:22.58ID:7wPBbKg5r
A4Aの取り寄せがどこも12月くらいになりそう初期ロットに不具合でもあったのかな
117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 35e6-8GsC [110.74.229.215])
2021/09/20(月) 20:28:45.08ID:tZSY+TWl0
>>116
純粋に生産工場コロナで死んでるんだよ。
発売延期になった時点で見えてた話。

むしろほぼ延期なしでよく発売できたなってレベル。
118名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-Rgrp [49.98.74.200])
2021/09/20(月) 21:19:27.46ID:SygTnotnd
車も半導体不足で納車待ちが増えてる
119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d7c-1Bdq [122.216.47.234])
2021/09/20(月) 21:30:25.52ID:48gMStXL0
延期してるんですが
120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f55f-qDHA [14.11.130.1])
2021/09/20(月) 21:30:52.09ID:a57wIpHX0
>>116
不具合なんか無いよ。単に>117のいうようにコロナで工場止まってるのと
半導体奪い合いで材料がないのが重なってる。
12月に入ってくるならまだマシで、1年以上未入荷も覚悟しないとだぞ。
在庫無くなったら次いつ入ってくるかわからないって去年から散々言われてたが
まだまだ続くから欲しかったら急げよ。
121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 35e6-8GsC [110.74.229.215])
2021/09/20(月) 21:48:45.14ID:tZSY+TWl0
>>119
A8A,A6Aは8/31発売予定が延期して9月末予定に。それが納期9月1日だからな。実質伸びたのは1日か?
まぁ頑張ったろ。
A4A組は1ヶ月ぐらい待たされたのか?買ってないからもう覚えてないが。
122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d02-GEQd [106.167.212.217])
2021/09/20(月) 21:54:47.08ID:5Mnq20A+0
近所のヨドバシが取り寄せ11月ってなってたな
通販サイトならまだ在庫ある店もちらほらあるから欲しい人は本当に急いだ方がいいかと
自分も一昨日A4Aが届いたけど不都合もなくいい感じ
123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ddd-A35w [122.249.175.168])
2021/09/20(月) 23:14:28.57ID:jMNgQF0Q0
A4Aで musiccastがつながらい。
124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 35e6-8GsC [110.74.229.215])
2021/09/20(月) 23:43:22.34ID:tZSY+TWl0
>>123
ノブ押し込んでないか?
ノブの下のconnectボタン長押しだ。違ってたらすまん。
俺はそれでやらかしたし、複数似た報告を見たので一応。
125名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbf2-na9S [153.151.140.2])
2021/09/20(月) 23:47:00.97ID:4H4TkwhI0
A4Aは発売日前の予約ではある程度の数あったよね
23日に注文して27日に届いた
126名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H79-AI4Z [104.28.4.75])
2021/09/21(火) 10:53:51.50ID:/lxRR/TyH
A2Aとかの基盤交換、9月頃に申し込み方法の案内
出すって言ってたけどまだ来てないな。

多分こっちの件が解決しないと他の機種の4K/120Hz
のアップデートは来ないだろうなぁ。
127名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-A35w [49.98.77.189])
2021/09/21(火) 12:17:27.72ID:FUwBZqgbd
MusicCastがつながらない問題等
不具合のため修理に出すことになりました
128名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-A35w [49.98.77.189])
2021/09/21(火) 12:19:41.35ID:FUwBZqgbd
ヤマハのサポートも電話がつながらない
129名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-A35w [49.98.77.189])
2021/09/21(火) 12:20:59.21ID:FUwBZqgbd
買ったヨドバシで返品しろと言われてもものがないんだから修理しかない
130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-GZoU [125.11.134.152])
2021/09/21(火) 12:22:46.52ID:VIspPDMh0
ためしにかけたけど
繋がったぞ
間違えましたと言って電話来たけど
131名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM89-91ce [202.214.167.71])
2021/09/21(火) 12:35:23.34ID:DWQg++BKM
AV業界は知らないけど、初期不良の類いって普通はメーカーじゃなくて販売店が対応する物ではいかな
基本が返品交換の対応なら交換用の在庫を販売店がメーカーに発注するし、真っ当なメーカーなら流通に出さない交換用の在庫を持ってるだろうし
132名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-W3ix [133.106.138.49])
2021/09/21(火) 12:49:03.94ID:hsqKbqItM
林檎お得意の交換用の返品再生品だな。新品は渡さない。
133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb95-mLC2 [153.197.178.78])
2021/09/21(火) 14:17:09.80ID:JHRbhxHh0
林檎って今は昔とは逆でアンチの方が信者っぽくて面白い

林檎は修理を試みてパーツが無いと帰ってくる整備済み品が修理に出したのより新しいバージョンだったりする
それに林檎の整備済み品の検品は新品と同レベルだから自分の中古を修理された物よりも信頼性は高い
あと例えばPS5も修理で整備済み品と交換の場合が有るし、流通量の多いメーカーでは普通の事なのでは
134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ad-4fkB [61.23.23.38])
2021/09/21(火) 20:41:32.51ID:jevY9i0E0
>>122
A4A
ジョーシンにはまだ在庫あるね
今なら明日出荷になってる
135名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac9-WQR7 [106.128.31.252])
2021/09/21(火) 20:43:52.09ID:5SGvnKEqa
>>112
アバック通販で買えばええやろ
136名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa51-4fkB [182.251.116.147])
2021/09/21(火) 21:02:18.78ID:Eqm0qqFFa
>>135
アバックも品切れだ
137名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac9-WQR7 [106.128.29.60])
2021/09/22(水) 00:50:58.92ID:beApsDmJa
>>136
あ〜通販在庫有りになっているのだが
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part40 YouTube動画>10本 ->画像>12枚
138名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM11-iXcU [150.66.71.24])
2021/09/22(水) 02:09:25.37ID:R6awBwUcM
>>137
A4Aの在庫の話なのにA8Aの在庫有情報意味なくない?
139名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa51-4fkB [182.251.112.177])
2021/09/22(水) 02:16:38.29ID:a4cBU9RTa
>>137
A4Aが品切れということです
アバックは11月末入荷予定ですね
在庫あるのはジョーシンとコジマくらい
140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23e4-CTom [61.124.158.150])
2021/09/22(水) 02:22:29.47ID:hVmQnLrV0
YPAOの8ヵ所マルチ測定のやり方はAxAの説明書には明記されてないけど、
ヤマハの公式資料にはこんな感じでちゃんと出ていたんだな

  G  F
 A @ B
  E   D
    C

こういうのは説明書に書いといてくれてもいいのにな…
141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b05-5V9C [175.28.159.163])
2021/09/22(水) 03:03:45.39ID:CGUbaZyR0
測定ってまってるだけじゃだめでマイク動かさないとだめなの?
pioneerのはまってるだけだからたまにやってたけど
142名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac9-WQR7 [106.128.28.2])
2021/09/22(水) 03:15:29.25ID:Bdy8ixR8a
>>138
A4かぁ〜A8しか眼中に無かったので勘違いしていたわ
143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cdfd-cmNC [202.173.96.25])
2021/09/22(水) 08:16:02.89ID:Ff26XEom0
>>141
待って動かしてを8回繰り返せ
144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b4b-mLC2 [183.176.171.247])
2021/09/22(水) 08:51:38.74ID:9CthabKu0
>>141
パイオニアってマルチ測定有ったっけ?
145名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/22(水) 09:49:51.78ID:M6La6XnY0
>>144
定在波測定のマルチポイント測定は昔から可能だが
全測定のマルチポイントは2018年モデルから可能になっている
146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f55f-qDHA [14.11.130.1])
2021/09/22(水) 10:29:33.91ID:gzbYNnDJ0
8か所やるのめんどいから3まででやめてるな
147名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd43-A35w [49.104.50.36])
2021/09/22(水) 12:17:37.31ID:p8TljWYmd
YPAOやる時、部屋のドアを少し開けて リモコンで リターン

ザーッ 音
スイープ の ボシュッ音
くせになるよねw
148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23e4-CTom [61.124.63.185])
2021/09/22(水) 12:49:11.51ID:jRAGYP6X0
測定は即開始の機種を使っていた時の癖で、隅に身を潜めて一瞬だけ手を出してリモコンを発射だな
手榴弾で敵を倒すときの要領と同じ
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb7d-/J1l [1.33.58.156])
2021/09/22(水) 13:21:15.81ID:ZP/rm7l80
ピンポイントとマルチって結構音変わるもん?
150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b4b-mLC2 [183.176.171.247])
2021/09/22(水) 14:02:41.27ID:9CthabKu0
隠れたり部屋を出たりするならスマホのリモコン画面でEnterキーを押せば良い気がするけど
151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9501-A35w [126.36.158.172])
2021/09/22(水) 14:35:36.79ID:0SnlKY7Z0
>>149
素人だが、さっきマルチ測定してみたら音像が若干ぼける気がする
視聴場所が決まっているならマルチじゃない方がいいのかな?
152名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd43-iXcU [49.96.235.59])
2021/09/22(水) 15:02:57.91ID:k9mQ4fJ2d
結構YPAO使ってる人いるんだな…
153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb10-fARf [153.165.114.131])
2021/09/22(水) 16:35:03.72ID:pb0cmfDp0
システムの環境でも違うがマルチ測定の方が音の拡がりが結構違う
CX-A5200はプリセット2つ登録出来るよ
俺は家族で見る時用とお一人様用と分けてるけどね
同じように出来るならピンとマルチで別々に登録すれば良いと思う
154名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/22(水) 16:46:19.74ID:M6La6XnY0
>>152
マルチchシステムの場合は音場補正(ディレイやEQの補正)を使わないと
正確なサラウンドにならないでしょ、自動補正後にそれを微調整して使うのが一般的

全chに同じスピーカーを使い等距離に設置して
全chに物理的なルームチューニングで対応するなら補正使わなくても可能だが
4.0chなら物理的手法でなんとかなるけどそれ以上だと実質不可能
155名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM59-91ce [210.138.6.193])
2021/09/22(水) 18:02:19.38ID:71iMTGUeM
自動補正までは一般的だと思うけど、それを微調整まではどうだろう
大半が自動補正で終了なのでは

まぁユーザー全体の一般的じゃなくて上位レイヤー内でという意味で一般的と言ったのかもだけど
156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-/L8x [27.89.94.162])
2021/09/22(水) 21:40:36.18ID:baLLUQPV0
俺は自動補正してからかなり自分で追い込むな……。
157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b4b-mLC2 [183.176.171.247])
2021/09/22(水) 22:00:55.36ID:9CthabKu0
まぁ美味しい物が好きな層ではレトルトやインスタントに手間を加えるのが当たり前だけど普通はそのまま食べる的な
便利かつそれなりに高得点だと更に追求よりもソコで満足する人が多いよね
158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 35e6-8GsC [110.74.229.215])
2021/09/22(水) 22:05:01.45ID:cJG9VfGi0
A8Aだけど、マルチ想定どうやんの…?
マイク挿したら自動起動、一回測定した後に何か追加操作するのか?
159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ede4-CTom [58.1.99.101])
2021/09/22(水) 22:28:24.67ID:gx+nHW4H0
>>158
最初の画面で測定オプションのマルチ測定を選択していないと
1回で終了になってしまうよ
160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 35e6-8GsC [110.74.229.215])
2021/09/22(水) 23:24:26.81ID:cJG9VfGi0
>>159
無知晒してすまんな…ありがとう。大変ありがたい。
明日今一度試してみるわ
161名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd43-A35w [49.104.50.36])
2021/09/23(木) 12:30:59.43ID:QpNGNoHAd
AVアンプは 音響自動設定があるから 使うわけで

2.1chでも 効果があるから
162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ede4-CTom [58.1.99.101])
2021/09/23(木) 14:44:07.67ID:7Dv2DjK50
AVアンプで補正してまで2.1chというのは悲しすぎるな
ダイソーのスピーカー1個でもいいからリアに置いた方が良い
163名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM43-gB3w [49.239.64.32])
2021/09/23(木) 15:02:28.31ID:PJ+sfkwbM
ヤマハのAVアンプはフロントだけで構築した場合、デフォでバーチャルサラウンドかかる仕組みになってるから、YPAOかけて補正する意味はあると思うよ。
164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ede4-CTom [58.1.99.101])
2021/09/23(木) 18:54:12.23ID:7Dv2DjK50
試しにA8Aでフロント2chのみにしてDTS7.1chソースを再生してみたが、他社と違ってDTSソースだと
Dolby Surroundを重ねがけ出来ないんだな
結局はシネマDSP頼みとなるんだが、案の定いかにもバーチャル然としたバーチャルになってしまう…
具体的には音が濁り気味で風呂ぎみの旧来的なサラウンドって感じ
ただしバーチャルSPの存在感はそれなりにあるかな

これが他社のDTS Virtual:Xだとまるで本物のサラウンドSPが出現したようなシャープで力強いサラウンドを
聴かせてくれるので、ヤマハがDTS Virtual:Xを搭載しなかったのは大失策だと言えるかな
165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f55f-qDHA [14.11.130.1])
2021/09/23(木) 19:15:47.78ID:sXmzcbX70
>>164
他社のがいつのものか知らないけど、ライバル社のDecoderとかUpmixerをかけられないの
今出てる各社AVアンプはどれも同じだと思うけど。
166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ede4-CTom [58.1.99.101])
2021/09/23(木) 19:52:39.42ID:7Dv2DjK50
>>165
他社と言っても、もう実質D/mしかないなw
そっちの方は2ch環境の場合の選択肢としてDolby SurroundとDTS Virtual:Xの選択が可能
特に前者はソースが何であっても選択可能

ヤマハの場合はマニュアルにもある通り、PROGRAMでSURROUND DECODE選択時は
DTSソースの場合、自動だろうと手動だろうとDTS Neural:Xが選択される
DolbyソースならDolby Surroundが以下同文
なおこの場合、前者は物理のみ、後者は物理&バーチャルという違いがある
167名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac9-WQR7 [106.128.27.4])
2021/09/23(木) 20:24:08.17ID:CQpW3Tk7a
ヤマハAVアンプが良いのは保証が5年あるのもええ
168名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/23(木) 21:02:32.21ID:rCCpbiKo0
>>166
Dolby SurroundをDTS音源に使用、DTS Neural:XをDolby音源に使用のクロスアップミックス
及びDolby Atmos Height VirtualizerをDTS音源に、DTS Virtual:XをDolby音源に使用可能かは
メーカーと機種によりバラバラ、DTS Virtual:Xの搭載もバラバラ

YAMAHAの2021年モデルはDolby/DTSのクロスアップミックスは不可でDTS Virtual:X非搭載だが
クロスアップミックスを可能にするファームはそのうち出す予定らしいよ
https://surround-sound.info/news/yamaha-auch-neue-aventage-receiver-kommen-mit-cross-upmix-sperre-33068/

ちなみにD&Mの場合はDolby音源にDTS Virtual:Xは使えないが
ONKYO/PIONEERの2019/2021年エントリー機はDolby/DTS関係なく全ての音源に
DTS Virtual:X、Dolby Atmos Height Virtualizerが使用可能でクロスアップミックスも可能
ミドル機以上はDTS Virtual:Xは非搭載だがクロスアップミックスは可能
169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b05-zU6I [175.28.159.163])
2021/09/23(木) 22:15:56.72ID:m4GsgkqV0
>>166
ドルサラだと拡張で天井2chのオールチャンネルステレオなんですよね?
ドルビーてDTS系使えるアンプじゃないとスピーカーもったいないよね
170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ede4-CTom [58.1.99.101])
2021/09/23(木) 23:57:25.04ID:7Dv2DjK50
ただヤマハの場合、サウンドバーにはDTS Virtual:Xが搭載されているので、
ここから読み取れるヤマハからのメッセージは、

・サウンドバーユーザーはバーチャルでガンバレ
・AVアンプユーザーは死ぬ気で物理SPを付けろ、そうでなければ死ね

という事なんだろうね
171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db10-7j45 [122.26.17.128])
2021/09/24(金) 00:05:23.26ID:eZMchsri0
A4AのFireTV 4kでの不具合解消してくれ・・・
appleTV買ってまうやろ
172名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-u3MT [106.128.24.204])
2021/09/24(金) 00:56:46.34ID:2w1oyNX9a
A8A初期不良?ありそうなので来年買う事にしたわ
それまでDENON AVR-X6300Hが致命的な故障しなければ良いのだが
173名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b02-t/PR [106.160.74.2])
2021/09/24(金) 15:33:15.23ID:xvSuI8Xf0
>>171
ふつうに使えてるけど、どんな不具合出てるの?
174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db1b-wYVu [122.31.28.14])
2021/09/24(金) 17:37:02.95ID:sZ3zoCeY0
>>171
>>173
俺はCUBEだけど普通に使えてるよ
175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8ef9-X8vn [39.111.185.167])
2021/09/24(金) 18:59:23.42ID:4p/stqD30
>>173
>>174
Cubeだけど、Dolby Atmos作品で、Surround AIをオンにしたときに音が出ない。
Surround Decodeにすると音は出るんだけれども。
176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2f5f-A5/6 [14.8.130.224])
2021/09/24(金) 19:52:03.64ID:DMhuWmrx0
Surround AIでシーンが切り替わるタイミングなのかな。音が出なくなる。しばらく待つとまた音が出るようになるんだけど、また出なくなるの繰り返し。
ファームウェア更新待ちだね。
とりあえずFiteTVの音声出力をPCMにして凌いでいるが。
177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db1b-wYVu [122.31.28.14])
2021/09/24(金) 20:17:31.68ID:sZ3zoCeY0
>>175
ほんとや、俺も音ならんかったわ
信号情報を見ると信号方式が安定してないね
178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db10-7j45 [122.26.17.128])
2021/09/24(金) 20:21:49.93ID:eZMchsri0
家のFireTV4K棒だとATMOS関係なくPCM固定しないと
音声ぶつ切れで使い物にならないな
179名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd42-Jn6m [49.98.157.64])
2021/09/24(金) 20:37:40.05ID:xYQniJ0fd
テレビ音声AAC入力で、チャンネル切換時時の音の出が遅いのは不具合ではないのか?
180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d78f-zD50 [220.97.23.154])
2021/09/24(金) 21:29:21.01ID:BIHSnvk70
>>179
発売日にヤマハにメールで問い合わせたが、何回かメールをやりとりした結果、下記の状態で止まっている。


改めて関係部署にて検証させていただきます。
おそれいりますが、今しばらくお時間をいただきたく存じます。
進捗があり次第、改めてご連絡させていただきます。
181名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd62-JMlu [1.66.96.131])
2021/09/24(金) 22:32:10.64ID:ypC7QPUcd
A4A、アバックの問い合わせ価格メール持って量販店で対抗してもらった
キャッシュレスキャンペーンもやってる地域

775から買い換えだから楽しみ
182名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ce05-J3UB [175.28.159.163])
2021/09/24(金) 22:44:13.63ID:US39FWao0
色々出てる不具合はソフトウェアアプデでなおるんだろうか
183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b5f-Jn6m [106.72.142.192])
2021/09/24(金) 23:41:08.45ID:k7fmqWKR0
>>180
同じですね
サポートは不具合と言わないのがなんか気になる
184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0e4b-4w97 [183.176.171.247])
2021/09/24(金) 23:42:31.58ID:jnjwhopk0
>>182
まぁソフトウェア由来だからヤマハの人次第では
ハード的に無理だと絶対に無理だけどそういうのでは無いし

何だか2.1アプデが来てもすんなりとは行かなさそう
185名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-u3MT [106.128.33.188])
2021/09/25(土) 00:46:24.84ID:5LwYh5kAa
来年には改善されているのでは不具合解消したら買うわ
186名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/25(土) 00:54:44.16ID:1DVXYTYq0
新設計+新HDMIチップなので下位機でも不具合連発で
まだ不安定らしいので動作が安定するまで時間掛かるだろうね

RX-V6Aのファーム履歴
https://jp.yamaha.com/support/updates/rxv6a.html
187名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-u3MT [106.128.35.7])
2021/09/25(土) 03:17:39.73ID:obWtNmUZa
>>186
なんだか酷い A8A未だ様子見した方がええわ
しれっと基盤変えるかもしれんし
188名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-u3MT [106.128.35.7])
2021/09/25(土) 03:18:55.63ID:obWtNmUZa
ただ 今使っているAVアンプ故障したら即買いするけどね
189名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ce05-J3UB [175.28.159.163])
2021/09/25(土) 04:27:49.14ID:/9dF0Vcw0
>>186
いつも疑問なんだけどとりあえず完成したから発売してるんだよね?
開発段階では発生しなかった不具合が販売するとでてくるのなんでなの?
不具合全部把握してるけどとりあえず売って金を手に入れたいってことなの?
190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fe4-tiky [222.158.181.97])
2021/09/25(土) 04:36:55.79ID:8cdz3dVi0
うちのA8Aは機能に不満はあっても不具合はないな
ソースの大部分がUB9000とPCで、オマケにゲーム機やSTBを少々って感じだが
191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2f5f-zD50 [14.11.130.1])
2021/09/25(土) 06:36:32.34ID:PI+A6/4i0
>>189
各社の全機種手元に置いて開発やってるわけじゃなくてシリーズで同等だろうと
代表で2機種くらいに絞るし、そうしないと開発費が周辺機器代ですごいことになって
そういうのも売価に反映されるけどそれでもいいの?
Amazonデバイス程度ならたいしたことないだろうけど、4K8K対応テレビ全部とか
金も場所もすごくかかりそうだよ。
192名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b701-zD50 [60.136.121.35])
2021/09/25(土) 09:05:45.37ID:v1hM4x9o0
GAFAの再生機器なんて最優先で動作テストすべき機種だろうに
193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46bb-dsz5 [217.178.85.188])
2021/09/25(土) 10:03:20.97ID:VCEqNlbU0
頻繁に新モデル出すしアプデも頻繁だから面倒だろうよfireシリーズ、ついこの前は旧型無印までUIアプデ掛かってびっくりしたもの
ファームアプデで解消するし問題なかろう
つかfireTV直挿しするのか
194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fe4-tiky [222.158.181.97])
2021/09/25(土) 10:10:23.91ID:8cdz3dVi0
とりあえず手持ちのGAFAの再生機器はどれも問題なく使えてるな
まぁFだけはスタンドアロンだからA8Aに繋いだことはないけど
195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6f2-qHUL [153.151.144.9])
2021/09/25(土) 11:14:23.18ID:QridFe6z0
独自のDRMとか使っていそう
特にAなんか聞いても教えてくれなさそう
196名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd42-mit+ [49.104.48.50])
2021/09/25(土) 12:08:13.70ID:EvQFhmrud
>>175
修理に出した A4A でも お待ちください が 出て 音がしばらく出ない
Cube や スイッチ とか で 確認できた
修理のついでに その辺も 診てくれ と サポートに 伝えた
197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0e4b-4w97 [183.176.171.247])
2021/09/25(土) 12:25:30.78ID:GUywUPai0
>>195
AppleのAir playと違ってAmazonのAlexa castはな
A1080を使ってるけど偶にスマホとの接続を訳の分からんホールドしてAVアンプ側の操作ができなくなる
電源を抜く再起動で直るけど
198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ce05-J3UB [175.28.159.163])
2021/09/25(土) 12:39:48.89ID:/9dF0Vcw0
>>191
ヤマハにかぎらず相性じゃなくて単純な不具合とかよくあるじゃん?
PSでしか動かないPSのゲームとかですらある
199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92ba-W/4R [101.140.163.214])
2021/09/26(日) 03:14:19.86ID:Dz3ggfeE0
>>198
中小開発職だけど少なくとも既知の不具合は全部潰して出してる
ただまぁ連続稼働時とか特定のデータやタイミングの時とか
電源が不安定な時とか単なるチェック漏れとか色々あるのよ
200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f7e4-tiky [124.25.79.117])
2021/09/26(日) 11:19:27.84ID:8FhqeiDC0
YPAOを再測定しようと思ってたら、何気にヤマハの解説ページを見付けてしまったんだが、
https://hub.yamaha.com/audio/a-how-to/how-to-calibrate-your-av-receiver-with-ypao/

これによると、マルチ測定は最適視聴位置の範囲を広げる効果があるだけのように思えてしまう
つまりガチ固定で試聴位置が決まってるユーザーなら、スイートスポット極小上等でシングル測定する
方が、より強力に最適化されるという事になるんじゃないだろうか?
201名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd42-dSyO [49.104.44.168])
2021/09/26(日) 11:33:56.59ID:wOkrHfD7d
>>200
ガチガチに試聴位置まで固定するなら、
そもそも自動補正なんて使わないか精々参考程度で、
基本的には細かいところまで自分好みに調整するんでないの。

自分はそこまでガチガチして聴いてるわけじゃないが、
YPAOはあくまで参考でそっからかなり弄って聴いてるな。
202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f7e4-tiky [124.25.79.117])
2021/09/26(日) 11:53:46.25ID:8FhqeiDC0
>>201
YPAOは説明にもある通り、障害物のない理想的な視聴空間の特性を
擬似的に作り出す機能だから、好みとかはまた別の話

もちろん、最終的には個人の好みが優先されるべきなので、風呂好きの人は風呂に、
無響室が好きな人は無響室に近づければいいと思う
203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2202-2F5c [27.89.94.162])
2021/09/26(日) 13:51:00.54ID:cXnOjOY/0
一時反射音とかも計算してくれる訳だしね。
204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ce05-J3UB [175.28.159.163])
2021/09/26(日) 14:10:04.97ID:O6aDmcoF0
吸音する自分、がいない状態で測定することになるんだけど
それって正確なのかね?
205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6f2-qHUL [153.151.144.9])
2021/09/26(日) 14:19:11.19ID:Zr+CIpME0
頭の上に乗っけて計測するのが一番近い様に自分は思うけど
206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b701-zD50 [60.136.121.35])
2021/09/26(日) 15:07:23.95ID:eA7Sqpwt0
>>204
それは毎回思うな
毛布を細長く折ってイスに置いて測定してるけどそろそろイヤホン型マイクにしてほしい
207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07a5-zD50 [182.20.64.61])
2021/09/26(日) 20:29:43.81ID:RfxJHpV70
A8A地元のオーディオショップで350000万だった。
208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6f2-qHUL [153.151.149.9])
2021/09/26(日) 20:51:03.41ID:4Smd8xu+0
35億か・・・
209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ce05-J3UB [175.28.159.163])
2021/09/26(日) 21:15:17.31ID:O6aDmcoF0
ヤマハの部門が買えそう
210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfe6-dSyO [110.74.229.215])
2021/09/26(日) 21:35:10.15ID:uuA2li+l0
ビル全体がアンプだと…?
211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6f2-d6h8 [153.151.245.22])
2021/09/26(日) 21:50:36.92ID:VVNB3P+I0
A8A導入したのでサラウンドAI試してみようと今までPCのグラボからモニタ/AVアンプに映像/音声用とそれぞれ別に接続していたのをPC→AVアンプ→モニタと繋いだらサウンドデバイスからA8Aが消えた…
PCからモニタのスピーカー機能に直結と見なされているのかこれモニタのメニューからスピーカー機能オフにしても復活しないし
従来通りの系統別接続だと問題なくサウンドデバイスとして認識・使用できるのだが…
212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 52bd-X0+7 [133.200.165.64])
2021/09/26(日) 22:35:00.82ID:eUNFC3uP0
rx-a4a購入したんだけど、
サブウーファー電源連動なくなったのこれ?

穴が見当たらないんだけど
213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 52bd-X0+7 [133.200.165.64])
2021/09/26(日) 22:42:57.32ID:eUNFC3uP0
解決したわ
すまん

名前変わったんだな…
214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0e4b-OOmQ [183.176.171.247])
2021/09/26(日) 22:52:58.75ID:EJscIwE70
>>211
パススルーだからスルーされてる
215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6f2-d6h8 [153.151.245.22])
2021/09/26(日) 23:30:41.87ID:VVNB3P+I0
>>214
PC-モニタ間も追加で接続してみたらどうかと復活しなくてやはりそれかと諦めかけていたが、よく見たらサウンドデバイスにモニタスピーカーの項目が一つ余計に増えている
もしやと思ってプロパティ見たら対応フォーマットやチャンネル数がAVアンプのそれ。理屈はよくわからんがとにかくこれで無事使えたので良し
グラボから両方に繋ぐとPC上ではデュアルモニタ構成になるので(これは従来から)モニタ直結側映像をOS設定でアンプ側に複製でこれでAIも効くはず、たぶん(笑)
216名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 22e4-tiky [61.124.163.95])
2021/09/27(月) 00:02:21.37ID:ntMnT+5+0
>>215
うちはPC→モニタ(DP)、PC→A8A(HDMI)、A8A→モニタ(HDMI)の接続だが、モニタ側入力でPC直を選択すると
サウンドデバイスは「RX-A8A」になり、モニタ側でA8Aを選択するとサウンドデバイスがモニタ名と同一に変化して
同じモニタが2台接続されているように表示される

他社ではこんな事はなかったのでハッキリ言ってバグに近い仕様だと思うが、もしバグなら直して欲しいものだな
217名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM3b-KoUY [202.214.125.99])
2021/09/27(月) 00:29:54.20ID:hRalo7IQM
HDMIでPCとモニターの間にAVアンプを挟むと
PCからはモニター名の音声出力名で見えるのは前からじゃなかった?
218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 22e4-tiky [61.124.163.95])
2021/09/27(月) 02:37:51.00ID:ntMnT+5+0
以前からヤマハの仕様だったとしても、メリット皆無なのでD&Mなどの仕様と同様にアンプ名固定にして欲しいな
219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ce05-J3UB [175.28.159.163])
2021/09/27(月) 03:06:19.76ID:Ul+UipD90
パイオニアもアンプ名になるよ
220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ce05-J3UB [175.28.159.163])
2021/09/27(月) 03:10:05.32ID:Ul+UipD90
グラボに複数モニタつないでモニタをスタンバイ消してもグラボはモニタがついてると認識するならおかしくなる
マルチタップでモニタの主電源きるようにした
LGのテレビのテレビはスタンバイでグラボからはみえなくなる
メーカーの仕様が違うんだうね
221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ce19-rJso [175.111.122.220])
2021/09/27(月) 08:27:50.59ID:W8Rgcu9R0
ウェビナー参加するの忘れてた。。。
参加した人いたらどんな内容だったか教えて下さい。
222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db10-zD50 [122.26.17.128])
2021/09/27(月) 10:50:05.18ID:AKZklflT0
fireTV4K棒をA4A直挿ししてると何が原因か特定できないけど
A4AのリモコンがTV棒に乗っ取られるな
A4AのリモコンでfireTVフルに操作出来るがA4Aが操作出来ない事がたまに起こる
TVのHDMIに挿すと今のところは発生してない
コンセント抜かないと戻らないのが地味にめんどくさいw
223名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM73-KoUY [210.138.6.91])
2021/09/27(月) 11:58:34.03ID:nSI/kNglM
直接的な解決策では無いけど、アプリとかで操作するとかは?
まぁ人によってリモコンでする操作が違うから駄目かもだけど

自分は初期設定以外はリモコンの電池を抜いてしまい込んでも普段は不自由してないので
224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a2ad-5QVF [125.11.134.152])
2021/09/27(月) 11:59:29.66ID:ebA5wNTn0
TV棒が電波でっぱなしになる事あり
電波障害でアンプ側の電波が反応しない
棒の方の電池を1度抜いてまた入れる
225名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd42-2YkW [49.98.55.152])
2021/09/27(月) 12:08:06.88ID:CKkAAHcvd
HDMI経由のコントロールの設定になっているからでしょ
226名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd42-2YkW [49.98.55.152])
2021/09/27(月) 12:09:26.97ID:CKkAAHcvd
ファイアTVスティックをじかさししたテレビのリモコンでファイアTVスティックがコントロールできるのと同じ?
227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b701-Bvby [60.142.222.128])
2021/09/27(月) 17:39:09.08ID:FUOReo5U0
ヤマハのコントロールアプリから宅内機器が見つからないバグがたまにあるけど
ほっといたら自然に治ってるけど
今回は3日も直ってない
どういうことや
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 47e7-nPSq [118.87.39.46])
2021/09/27(月) 19:07:37.86ID:g9iBrKH10
8k, 4k120いつ対応するの?
229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db10-zD50 [122.26.17.128])
2021/09/27(月) 19:24:46.18ID:AKZklflT0
fireTV4K棒に乗っ取られるとね
4K棒で視聴終わり4K棒のリモコンでスリープさせる
TVのリモコンで地上波ch押して地上波映す(A4AのディスプレイにもTV表示に変わる)
地上波視聴中にA4Aのリモコンの設定ボタン押す(設定画面が表示されるはず)
なんでか4K棒起動し画面もA4Aも4K棒に切り替わる
この状態になると入力がなんであれA4Aの設定画面やOPTIONキーでのメニュー表示等出来ない
(A4Aリモコンで4K棒操作に使われるボタンが解放されてない?)
アレクサに君、呼んでないんだけどと言ってもわかりませんとしか言わないから
自分でコンセント抜き差しして戻してたんだよね
230名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd42-2YkW [49.98.55.152])
2021/09/27(月) 20:29:12.98ID:CKkAAHcvd
なんか 楽しいな それ w
231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfad-7j45 [110.134.27.122])
2021/09/27(月) 21:38:59.67ID:T+Wp2FNX0
>>227
そういうのは機器にアドレスを振っているルータの問題
設定かルータ自体にバグがあるかのどちらか
232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b701-zD50 [60.136.121.35])
2021/09/27(月) 22:09:14.10ID:Q998Ieff0
>>227
ルーターが古いんじゃない?
家も似たような事あったけど10年選手のルーターを新しくしたら改善されたよ
233名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfe6-dSyO [110.74.229.215])
2021/09/27(月) 22:48:42.77ID:Zhw+jRoj0
意外とバグの温床よね、ルーター。
歴代ずっと水牛使ってて定期的に買い替え要求されてるのがちと腹立つけど…
中華産TPLinkとか安くて評価よくてもバックドア怖くて使えねぇ。
ぶっちぎりクソだったのはコレガ。あの企業まだ生きてんのかね?
234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6f2-qHUL [153.151.149.9])
2021/09/27(月) 23:16:43.72ID:npj5T4zS0
ルーターは毎日多くのデータを扱うし使っていれば消耗する
規格も新しくなるから5年で買い替えが妥当だよ
コレガは最低だったよね、ウンコレガって言ってた
235名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 22e4-tiky [61.124.163.44])
2021/09/28(火) 00:16:39.58ID:qy1ijayu0
使うと消耗って、マキタのルーターでも使ってるのかw
236名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfad-7j45 [110.134.27.122])
2021/09/28(火) 01:10:48.73ID:npDIaVgn0
まああんまりその辺りを気にしたことがない人は意外に思うかも知れないが、通信機器はがっつり経年劣化する
237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b9e-gpvm [90.149.144.27])
2021/09/28(火) 07:35:16.85ID:LT5tgeA50
初めてアンプ買ったんだが設定画面色々あって分からんから全部初期値のままにしてるけど、使いこなせてない感がすごい
238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f728-zD50 [124.25.176.193])
2021/09/28(火) 11:08:35.25ID:COgw2/AL0
劣化を消耗とは言わない
239名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd42-2YkW [49.98.55.152])
2021/09/28(火) 12:12:59.50ID:sYDE341Vd
これが はアライドテレシス
リンクシス は シスコ から ベルキン だっけか
Wi-Fiルーター で TP-Link 使ってやつは信用できねえよ
240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c6c9-Znbd [153.175.53.123])
2021/09/28(火) 12:41:09.02ID:Oka7egNG0
ウチはYAMAHA RTX830つかってます。
音が良くなりますよ。なんつって。
ネットワーク3つに分けてるけど、流石に安定してます。
241名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbf-Q3xv [126.237.96.43])
2021/09/28(火) 13:21:15.99ID:D94qK/FLr
XboxSXとLGのテレビ使っている人いたら新型で不具合出てないか教えて欲しい
242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfad-7j45 [110.134.27.122])
2021/09/28(火) 21:03:54.87ID:npDIaVgn0
>>238
何か気に障ったのかも知れないが、使えば使うほど消耗すると捉えて良いよ
化粧箱に入れて放置してるのは影響ないからね
243名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd2-W/4R [153.159.43.235])
2021/09/28(火) 23:16:10.75ID:HuhJsdRQM
>>242
化粧箱に入れて放置してるだけでセラコンの静電容量は経時変化するんやで
244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfad-7j45 [110.134.27.122])
2021/09/29(水) 00:46:59.88ID:onz7WvMU0
それはその通り
245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 22e4-tiky [61.124.163.44])
2021/09/29(水) 01:03:03.60ID:mNcrRiuU0
新棒が6に対応したから、うちも6にすっかな
246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0e4b-OOmQ [183.176.171.247])
2021/09/29(水) 01:32:27.58ID:6tXLqBy/0
Fire TV Stickを棒とか昔のインターネッツ感が有るなw
圧縮ファイルとアップローダーを隠語で遣り取りしてた頃の
247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ce05-J3UB [175.28.159.163])
2021/09/29(水) 02:20:59.30ID:KWHOREe80
>>246
火狐とか海門とかほんと気持ち悪かった
248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2202-2F5c [27.89.94.162])
2021/09/29(水) 03:13:02.03ID:rcgVnzwT0
今でもジジイはそういうのかっこいいと思って言ってるよな
249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ce05-J3UB [175.28.159.163])
2021/09/29(水) 03:27:01.70ID:KWHOREe80
尼とかポチるとかもきつい
250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f748-iMZD [124.155.4.64])
2021/09/29(水) 07:06:58.52ID:3mYu4BAV0
と言ってる奴らがふだん何気なく使ってる言葉もそのうち気持ち悪いって言われんだ
251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b701-mit+ [60.68.81.41])
2021/09/29(水) 07:28:41.45ID:LS0OY7bW0
music cast のAmazon musicのギャップレス再生にぜひ対応して欲しい

繋がってる曲が途切れるのは興醒めだよ。。。
252名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Srbf-/9SX [126.194.254.78])
2021/09/29(水) 12:00:12.95ID:rOnJwNHQrNIKU
>>233
コレガはアライドテレシスなので。
253名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMd3-Znbd [114.154.46.103])
2021/09/29(水) 12:28:09.87ID:A3zYYZnyMNIKU
ジジイしかいないスレでジジイ語がウザいとかw
254名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 2202-u3MT [27.95.203.71])
2021/09/29(水) 20:13:48.23ID:vFkM2Xor0NIKU
50代以下の年齢層は遠慮してください
255名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 0225-5QVF [147.192.82.47])
2021/09/29(水) 21:03:18.83ID:HYUrWMWs0NIKU
>>246
妹の誕生日プレゼントに、FireStick -通常版新型- を渡したら、一週間後ぐらいから「悪魔の黒い棒」呼ばわりするようになった。
時間吸い取られて大変だって。
あの棒は一般人でもそんな認識っぽい
256名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c6f2-qHUL [153.151.149.9])
2021/09/29(水) 23:00:01.79ID:WqfmFBX/0NIKU
>>255
妹に悪魔の黒い棒をプレゼントしただと・・・
257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 027d-2yZa [211.135.168.208])
2021/09/30(木) 15:05:20.97ID:aR6a5c480
♪は〜やくう こいこい CX-A5200の後継機
258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bd3-kQcQ [202.217.159.147])
2021/09/30(木) 16:29:16.32ID:1+njQBwp0
CXも新筐体になるのかな
MXをリリースする周期じゃないからちょっと疑問
259名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/30(木) 18:15:15.25ID:1byW5aND0
HDMI基板交換の予約受付開始は10月中旬予定
https://jp.yamaha.com/news_events/2021/audio_visual/service_avr_hdmi2_1.html
260名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa97-R3yk [106.129.38.14])
2021/10/01(金) 07:41:28.69ID:vnMBxkUsa
>>259
なんだよ A8A初期不良も捨て切れないので様子見するわ
261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 93e7-eMNi [118.87.39.46])
2021/10/01(金) 16:52:06.62ID:viJeMO4O0
基板交換してももしファーム対応してなかったらお笑いだな
262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e310-2jfQ [122.26.17.128])
2021/10/01(金) 21:02:46.80ID:wSyluYPj0
TVの地上波視聴中にA4Aのリモコン設定ボタン押すとHDMI入力に切り替わる・・・なんでだ
直前にA4AのHDMI入力1の機器使ってたらHDMI1にHDMI2使ってたら2になる
コンセント抜き差ししても直らないんだけど元々こんな動きするもの?
263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-Q9Gn [153.151.245.22])
2021/10/01(金) 22:07:26.07ID:WGO/Eeep0
ypaoのパラメトリックEQ4種の方向性というか用途というかが良くわからない…
フラットが基本でオーディオリスニング用途なんかでフロント基準にしたい(フロントを弄って欲しくない)人向けがフロント近似?
ナチュラルとか低域とかはどんなときに使うんだ?

誰か詳しい人頼む
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-BsCi [106.167.212.217])
2021/10/01(金) 22:52:34.07ID:R1B7/U/d0
MusicCastのAmazon musicってアーティストの曲を全曲再生って出来ないの?
アルバム単位では再生できるけど、アーティストの配信曲全曲をシャッフル再生したいんだが…
265名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/02(土) 00:56:23.25ID:WxG+jm4c0
>>263
自動音場補正は実際の測定結果から、指定したカーブに沿うように±させる
https://jtesori.com/miniDSP/products/dirac-series/

ターゲットカーブと対象補正範囲は自分の好みで選択する
https://simplehomecinema.com/2017/05/23/yamaha-ypao-configuration-the-right-way/
YPAO-R.S.Cの説明
https://simplehomecinema.com/2014/10/09/yamaha-ypao-and-ypao-r-s-c-advanced-topic/
https://simplehomecinema.com/2014/11/14/yamaha-ypao-r-s-c-take-two-advanced-topic/

通常の補正は31.2Hz〜16kHzの範囲を1/3オクターブ区切りで補正するが
新しい「Low Frequency」は低周波数領域(15.6Hz〜200Hz)のみを1/12オクターブ区切りで補正する
266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-Q9Gn [153.151.245.22])
2021/10/02(土) 07:25:39.82ID:mROC4uVL0
>>265
ありがとう。凄い参考になった
267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23a5-kJoN [42.124.75.182])
2021/10/02(土) 08:48:03.01ID:VFEXESws0
Dolby Atmosの場合、前後方向、左右方向、高さ方向の3軸の音量バランスによって
音像を3D定位させているから、自動音場補正が必須とDolby Atmosの説明に書いてあった
268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 235f-9PjE [106.73.70.160])
2021/10/02(土) 08:54:05.70ID:5tZB9nmf0
>>262
A4Aから設定画面の信号がTVに届いて、
TVがそれを表示するためにHDMIに切り替えているから
そういう動きになっている
HDMIコントロールを無効にすれば、そうならないと思うけど
269名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-/cFI [133.159.151.221])
2021/10/02(土) 13:47:27.01ID:g5X+VBmYM
>>262
設定画面はアンプのHDMI出力からでしか出ないから、そりゃ切り替わるだろ。
270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2302-9PjE [106.160.74.2])
2021/10/02(土) 17:22:37.78ID:MI6M00Q+0
>>262
設定押した時点でTV入力からHDMI出力に変わる。
恐らく、設定解除したら元に戻って欲しいんだろうけど、
TV入力だったかどうかは記憶していないのでこれは仕様。
(HDMI入力のみ記憶可能)

>>268
HDMIコントロールはA4Aリモコンで他機種をコントロールする
機能なので、この場合は関係ない。

>>263
ざっくり簡単に言うと、
<フラット>
SPのメーカーやサイズがバラバラ、部屋の吸音特性のバランスが悪い場合。
通常このモード。
<ナチュラル>
部屋に吸音物が無く反響や残響が大きい場合。
映画館の状態に近い。
<フロント>
フロントSPの音色に惚れている場合や、ピュアオーディオと
サラウンドと音色に差をなくしたい場合。
<低域>
部屋が狭く且つSPの音色を生かしたい場合。
271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b302-M2B7 [180.144.206.90])
2021/10/02(土) 18:04:49.61ID:JuZOB4YI0
交換の前に欠陥品の回収しろよ
ふざけてんのかこの会社
272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f02-R3yk [27.95.203.71])
2021/10/02(土) 19:03:58.19ID:Q8gZNlNN0
>>271
その為の人柱なのだが
273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3ad-lQk+ [110.134.27.122])
2021/10/02(土) 19:04:11.28ID:7dntJv2e0
交換じゃなくて改修(内部部品の換装)だぞ
世間一般のリコールはそんなものなんだが何処の異世界から来た?
274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef4b-5FY7 [183.176.171.247])
2021/10/02(土) 22:02:26.91ID:8KMMkdnl0
車とかもモデルチェンジしたばかりのを買うと大抵が大なり小なりのリコールが有るな
流石に命にも関わるしすぐさま致命的なのはあまり無いけど
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3d8-ZYQJ [180.23.147.211])
2021/10/03(日) 07:55:43.81ID:xuCXRZXn0
RX-A3070を使用しているのですが、スピーカーの自動測定でリアが一つだけ逆相の結果が出ます。
スピーカーはパイオニアで、フロントにS-A77TB,リアにS-A77BSです。
同じスピーカーを使用している方はおりますでしょうか?
276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7301-Pleg [126.44.193.124])
2021/10/03(日) 08:11:34.28ID:e5lVeIFU0
>>275
逆相判定は部屋の定在波や反射の問題でどんなスピーカーででも出るよ
スピーカーケーブルを逆に繋いでないなら気にしない。
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3aa-iZze [122.196.13.25])
2021/10/03(日) 08:18:02.95ID:Sf0VRmD40
>>275
目視で確認してあってるなら問題ない
278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2302-9PjE [106.160.74.2])
2021/10/03(日) 08:58:53.15ID:Wb6LhjtM0
>>275
仕様見ると位相反転式とあるね。
音響特性を得るために、ウーハーだけ内部配線を逆位相で接続している
スピーカーもあるから、皆が言う通り配線の極性が間違っていなければ大丈夫。
279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5328-2jfQ [124.25.176.193])
2021/10/03(日) 09:52:16.65ID:h7AcAdzH0
あ〜、それで逆相判定になるのか。。。
(何度も測定するとOKになることもある)

でも、定在波・反射で逆相になってるってことは、視聴環境としてはいまいちってことなのかな?
280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3d8-ZYQJ [180.23.147.211])
2021/10/03(日) 10:05:19.33ID:xuCXRZXn0
275です

場所を変えて何回やっても逆相となるので、気持ちが悪いですが
このまま気にせず使用します。
アドバイスありがとうございました。
281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5301-2jfQ [60.136.121.35])
2021/10/03(日) 10:17:47.30ID:Ik5F7/t00
>>280
・アンプの側のSP端子が逆になってないか確認
・SPを左右入れ替えてどうなるか確認
・SPが中古で買った物なら内部配線をいじって接続ミスしてる可能性

これだけチェックして問題がないなら上の人が言ってる部屋の影響だろうね
282名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/03(日) 12:18:33.61ID:GkOpEXew0
>>278
位相反転式とはバスレフ型の事
パイオニアはバスレフとは書かず位相反転式と表記する
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5368-Ulwc [60.57.106.53])
2021/10/03(日) 18:47:53.35ID:+fyZq5v/0
リアを正相・逆相で鳴らせばわかるだろ
284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 235f-9PjE [106.73.70.160])
2021/10/04(月) 08:47:40.11ID:MH0uAexk0
>>270
外部入力の信号に応じて、TVの入力が自動で切り替わるのは
HDMIコントロールによるものだと思っていたのだが違ったのか
285名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr77-Pleg [126.166.228.62])
2021/10/04(月) 10:25:41.14ID:zQ0P5D8Jr
「逆相判定」はマイクに到達する音が半周遅れて聞こえるって事なので、音質を極めるなら改善すべきだが一般家庭では泥沼
最後はオーディオルーム設計するしかなくなる
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-ycje [153.151.144.114])
2021/10/04(月) 15:04:02.17ID:olBM4qhf0
どこで反響して逆相判定になっているか分からないと言う事だね
とりあえずバスレフの穴塞ぐのはどうなんだろうかね
287名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr77-Pbg8 [126.166.214.218])
2021/10/05(火) 08:12:30.58ID:Ecp9ky86r
>>275
逆相判定は部屋の定在波や反射の問題でどんなスピーカーででも出るよ
スピーカーケーブルを逆に繋いでないなら気にしない。
288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7301-MXSP [126.44.193.124])
2021/10/05(火) 08:27:35.14ID:l6LcYGDy0
>>287 すいません操作ミスで再投稿してしまったようです
スマホ版のほう502エラーでアクセスできないですね
289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbd-7baw [133.200.165.64])
2021/10/06(水) 15:10:16.87ID:z7ArxvL10
Switchでよく5.1でやるゲームがあるんだけど

まあと後ろから同じ音が一緒にでたりとか
音だけ出て画面映らないとか
なんかちょくちょく不具合多い
290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a3b3-tjz2 [202.213.147.109])
2021/10/06(水) 15:12:23.20ID:Yr4EvcsU0
 dts:Xならばスピーカーで本来の質を聴ける。その他の7.1や5.1をサイレントシネマで気楽に聴いている。今の設定は全chがリスニングポイントから24m離れている設定可能。ヤマハ880使用。ヘッドフォンが壱万円未満。電源こそ最高値。
291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-ycje [153.151.144.114])
2021/10/06(水) 15:41:34.70ID:V2ZYrz1t0
>>289
サラウンドAIでないなら音源の問題じゃ?
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf28-mEmn [115.177.70.81])
2021/10/06(水) 23:11:48.05ID:lUreEr680
A4AとX90JをeARC接続してPS4の優先フォーマットをリニアPCMにすると
センターのセリフ音声がサラウンドLスピーカーから出る不具合があったから
YAMAHAのサポートと二週間くらいやりとりしてたんだけど結局解決には至らず…

もうあきらめかけてたときX90JのファームウェアでeARC接続時のサウンドバー5.1ch不具合の改善とかいうのがきたから
更新してみたら改善した、あとは一時停止やチャプタースキップなどすると
開始5秒ほど音が出なくなる現象さえ改善されれば個人的に満足なんだけどな
293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b364-/cFI [180.24.107.195])
2021/10/07(木) 07:07:31.01ID:aiwSYqNd0
>>292
ソニーの不具合じゃねーかよw
全部が全部とは言わんが、テレビと繋いでアンプの出方がおかしいとアンフのせいにしがち。
294名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMdf-dYXl [153.147.157.211])
2021/10/07(木) 08:57:58.98ID:6sVme9JRM
家は逆だな
A4A使ってて43jx850でTV音声で途切れる事なかったんだけどTVのファーム更新したら偶に途切れるようになった
295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2302-Q4Ob [106.160.74.2])
2021/10/07(木) 09:56:25.90ID:Nq3ZDuZQ0
>>292
遅延については、ネット経由ではなくUSBからファームウェアUP
したら何故か直ったがな。
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f02-R3yk [27.95.203.71])
2021/10/07(木) 11:35:16.22ID:8UGIjRPE0
不具合潰して逝かないと A8A買えないじゃん
297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e321-iZze [122.196.13.25])
2021/10/07(木) 12:37:33.02ID:OQRTXtxp0
>>292
修正パッチ出てる

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1355811.html
298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2abd-SWHk [133.200.165.64])
2021/10/09(土) 00:12:50.79ID:Vp2OYTBL0
なんか急にrx-a4a
売りたくなっちゃった
あんまりにもでかいのが
せまい部屋に辛くなってきた

とは言え大した値段でうれないだろうしなあ
迷うな
299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 93f8-nzhn [124.101.119.33])
2021/10/09(土) 09:21:25.59ID:7HyG5NHd0
何畳か知らんがそんだけ部屋が狭いなら
まともなサラウンド環境になってなさそう
いくら自動補正があるといっても限界はあるし
300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e368-l3CZ [182.164.176.212])
2021/10/09(土) 09:35:04.29ID:uRo4LepV0
アマプラ音楽再生
5.1chだと53-58db
2.1chだと43dbあたり
ピュアダイレクトだと37dbくらいじゃないと満足する大きさの音が聴こえない
301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e10-EfAP [153.139.155.15])
2021/10/09(土) 10:24:39.53ID:sGR1CDxe0
ちょっとHELP
板違いでしたらごめんなさい。

当方アンプはRX-V779を使用してます。
レンタルDVD でアニメ「江戸川コナン失踪事件」を借りてみたときパッケージには「ドルビーデジタル」「5.1chサラウンドEX」とあるけど、どうやっても2chとしか認識されない。他のEX作品ではキチンと認識するけどこの作品だけダメ。アンプの不具合を疑う前に借りたDVD の個体不具合かと思い試しに同じ作品の違うDVDも借りてみたけど結果は同じ。ちなみに記番はONBP4012。メルカリなどでレンタルアップ品が出品されているのでパッケージ写真はすぐ見つかると思う。メーカーのHPお問い合わせフォームから問い合わせても回答無し(半年前と1週間前に)。レンタル店に相談しても「それはメーカーに」でノーアクション。

で皆さんに聞きたいのは、
1:同じ事象出てる人いますか?
2:個人でアンプの不具合かを調べる方法は?
以上の2点です。
よろしくお願いします。
302名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c721-Oubo [122.196.13.25])
2021/10/09(土) 12:00:24.71ID:qM5/uYpg0
pcm出力 ステレオ出力にはしない
303名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sreb-2SxE [126.166.229.132])
2021/10/09(土) 12:52:39.05ID:pvbEp7jir
>>301
ソフトのメニューに音声設定ない?
304名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 13:08:34.21ID:P06IK0BF0
>>301
先ずは収録音源が2chなのか5.1chなのかを確認する
PCでMediaInfoを使えば収録されている音声情報が分かる
さらにeac3toで音声を分離してAudacityなどで開けば各chを個別再生出来る
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bad-l3CZ [110.134.27.122])
2021/10/09(土) 16:20:03.35ID:8q0ERYiM0
この場合、重要なのはアンプより再生機器じゃないかね…その信号が出ていないって事だから
306名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9656-GJBa [103.78.118.204])
2021/10/09(土) 19:24:09.85ID:qi64BCjY0
あまり詳しくないものですが、教えてください。
WXA-50に関して
これには高品質なDACとUSB入力端子が内蔵されていますが、
PCからのUSB出力でWXA-50に直接接続してスピーカーにつないで
PC上でmusic center for pcなどを操作して再生させることは可能でしょうか?
307名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 19:56:41.80ID:P06IK0BF0
>>306
WXA-50はUSB-DAC機能ないよA-S801ならUSB-DAC機能がある
PCの音声をUSBで出力して再生するにはUSB-DAC機能が必要
光デジタルで出力するならWXA-50でも再生可能
308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9656-GJBa [103.78.118.204])
2021/10/09(土) 21:05:49.72ID:qi64BCjY0
>>307
ご丁寧にどうも有難うございます
USB-DAC機能ないんですね、
ただ、以下のHPにこんな記載があります
>ESS社製DACなどにより高純度な音
>ESS社製D/Aコンバーター
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/wxa-50/

このESS社製D/AコンバーターDACだと思いますが、
USBでは接続できないDACで、DAC内蔵であるにも関わらず
WXA-50にPCのUSB出力端子から接続するには別途USB-DACを購入する必要があるということになるのですか。
なんか、ダブって買うようでバカバカしいですね

有難うございました。
無駄遣いしないで済みました。
309名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 21:50:54.82ID:P06IK0BF0
>>308
DACは光・同軸デジタル入力が基本で昔からある物、CDやTVなどデジタル機器の出力に使われる
PCも同様に光・同軸デジタル出力が基本だったが、後にUSB出力が開発された
このUSB出力を受けてPCのサウンドデバイスとして利用するには別途USB-DAC機能が必要になる

なおUSBメモリから音源をロードして再生するUSBマスストレージモードはまた別もの
ミニコンポやAVアンプなどいろいろな物が対応している

PCに光デジタル出力があるなら別にUSB出力じゃなくても全く問題無く使えるよ
なおUSB-DDCを使えばUSB出力を光・同軸デジタルに変換する事が可能なので
PC[USB出力]→[USB入力]USB-DDC[光デジタル出力]→[光デジタル入力]WXA-50で使える
310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e10-EfAP [153.139.155.15])
2021/10/09(土) 22:07:47.91ID:sGR1CDxe0
301です。レス有り難う御座います。
プレーヤー側はビットストリーム出力です、この設定で他のEX作品はキチンと認識してます。確認方法はアンプのメニュー「情報」「入力音声信号」でチャンネル「2.0」と表示されてました。PCM かドルビーデジタルかまでは確認しませんでした。
ソフト側に音声メニューはありませんでした。もう返却してしまい手元に無いのでPC での確認はまた次回に。

検索すると同じDVDでも小学館からリリースされている記番SGKN-941857は「リニアPCMステレオ」と記載されてました。今回不具合の出ているのはレンタル専用品でビーイングからのものです。単に誤記のような気がするのは私だけ?
311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9656-GJBa [103.78.118.204])
2021/10/09(土) 22:12:38.33ID:qi64BCjY0
>>309
色々と教えて頂きまして、有難うございます
検討いたします!!
312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ef2-eNX8 [153.151.144.114])
2021/10/10(日) 00:54:31.48ID:9L9mRO7N0
>>310
DVDがメーカー終売で対応外なのかも知れませんね
買った物ならちゃんと答えてくれるのか、あとはBlu-Ray版もあるようなのでそちらチェックしてみるとか
いずれにしても誤記かどうかは現物の音源を確認しないと分かりませんね
313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3ae4-ig3G [61.121.9.150])
2021/10/10(日) 07:00:49.59ID:utbc+5iS0
A8Aを後面のみ開放の窒息ラックで使っているが、熱が少々心配になったのでAIRCOM T8を買ってみた
静音との評判だったけど、流石に3連ファンが動作すると無音というわけにはいかないな
6段階あるファン速度のうち、許容出来るのは最低の1かせいぜい2ぐらい
海外のレビューでは速度3がベストとか言われていたが、それが許容出来るなんて一体どんな大邸宅なんだよw
まぁ海外のAVマニアは富裕層が多いし、そうでなくてもウサギ小屋の日本とは住宅事情が違うという事だろうね

それはさておき、性能については控えめに言っても「こうかはばつぐんだ」かな
最低速の1でA8Aを丸1日使いまくっても、手で触るとひんやりなのはビックリ
事実上、速度2以上の出番はないって所かな
ちなみに最高速の6だとブレードサーバーの全開時に匹敵する音になって、一体誰が使うんだよコレって感じw
314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d602-S8Zl [175.132.115.6])
2021/10/10(日) 09:39:58.62ID:CORKYNWD0
古いAVアンプのSR5003を使っていたけど、映像機器を刷新したら相性問題で映らない機器が
出てきたので、やむなくRX-V6に買い替えた。定価ベースでSR5003よりも少し安いモノなので
正直音には期待していなかったけど、いざセットアップしてみると音が良いので驚いた。

具体的にはセリフが明瞭になり、音の透明感が増して、全体的にメリハリが良くなった。
メーカーが違うので音の傾向が違うからかも知れないが、RX-V6でアンプ回路が刷新された事と
スピーカー補正用のDSPの性能向上が音質向上に寄与しているからかも知れないな。

現状5.1ch構成で、ステレオソースをストレートデコードで聴いて音質向上を実感しているので
サラウンドソースが楽しみなのと、どうせなら5.1.2ch構成に拡張してアトモスソースや
シネマDSPを使っての効果を楽しみたいなと画策中。
315名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロW d605-ckpm [175.28.159.163])
2021/10/10(日) 12:03:45.79ID:Cse+fxuS01010
>>313
選択できるの?
316名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロW 164b-XcEv [183.176.171.247])
2021/10/10(日) 12:31:49.22ID:unqqYzck01010
>>314
デジタルな要素が多く絡むほど進歩が早くて機能的価値の減少する年数が早いからなぁ
純粋なデジタル機器でその年代だと現役で稼働させてるのにビックリなレベルだし

実際、少し前にiPodのU2 Editionで使ってたShureのイヤホンを引き出しから発掘したのでiPhone 13に繋いだら、当時と同じファイルの曲でも思い出補正をも超えて音が良くなってた
317名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ 3ae4-ig3G [61.121.9.150])
2021/10/10(日) 14:51:34.86ID:utbc+5iS01010
>>315
ファン速度は1〜6の範囲でユーザーが設定可能
更に連続稼働か設定温度でオン/オフ、または自動調速の動作モードを選択出来る
自動調速は設定温度から2℃高くなるごとにファン速度が1段階上がる動作になり、速度の上限は
ユーザーが設定出来る
318名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロW d602-S8Zl [175.132.115.6])
2021/10/10(日) 16:38:20.58ID:CORKYNWD01010
>>316
映像ソースがフルHDメインで5.1chで運用してるからSR5003でも全然問題が無いのよ。
買い替えにあたって、流石に4K対応とドルビーアトモス対応は無視できなかった。

ヤマハのAVアンプは、一番最初に買ったDSP-A2(古い!)以来ン十年ぶりとなるけど
昔からシネマDSPは搭載されていた。ただ当時は、風呂場の音響かと思うようなエコーが
かかるだけで、結局使わない機能だったけど、今の世代のシネマDSPは結構使えそうな感触だね。

後は物置に置いてあるスピーカーを引っ張り出して、フロントハイにしようと考えているけど
ブラケットの値段が高くて躊躇しているところ。あと、これを活かせるソースがあるかどうかだな。
319名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロW d605-ckpm [175.28.159.163])
2021/10/10(日) 18:29:31.87ID:Cse+fxuS01010
>>317
そこまで細かくできるのか
エアコンつけてたり排熱できるならより弱くできるのね
320名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ Sd5a-JF7J [49.98.67.164])
2021/10/10(日) 19:14:22.96ID:/K3QtNesd1010
オーディオバリュー込みでも値段が値段だしな
321名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロW d605-ckpm [175.28.159.163])
2021/10/10(日) 19:46:09.77ID:Cse+fxuS01010
それにしても高いよね
322名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ Speb-TZG5 [126.193.204.44])
2021/10/10(日) 21:11:30.70ID:uOYBsR+6p1010
>>313
うちはこれの2連を使ってる
https://www.big-fan.net

電源は使わなくなったiPhoneの電源にHomeKit対応のプラグで、アンプの電源ON/OFFに連動してファンのON/OFFしてる
323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e7c-Pjfk [113.36.237.177])
2021/10/12(火) 08:23:19.78ID:E8Ar6DkB0
A4A不具合報告ばかりで買うか悩む...
ファームウェアのアップデートで直ればいいけど。
324名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab7-kmDT [106.128.108.169])
2021/10/12(火) 10:06:27.64ID:i5e15op2a
>>323
あ〜様子見てから年末か来年買えばええやろ
325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ef2-eNX8 [153.151.144.114])
2021/10/12(火) 10:21:22.88ID:5P/DXnxM0
不具合ばっかりってAmazonのあれ以外に何かあったっけ?
326名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/12(火) 11:01:28.57ID:MYmDdUUA0
>>325
いろいろあるみたいよ
https://www.avsforum.com/threads/yamaha-aventage-rx-a8-rx-a6-rx-a4-rx-a2-new-2020-2021-models.3115936/page-108
327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee68-C/Yi [121.84.159.132])
2021/10/12(火) 11:11:36.05ID:14y+aCdd0
>>326
これ不具合じゃなくただの要望じゃん。
328名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/12(火) 11:33:33.88ID:MYmDdUUA0
>>327
?そのページ以降、現在まで読んでって話だが…
329名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3aad-h0Ad [61.23.23.38])
2021/10/12(火) 11:49:56.49ID:sKslMLn90
Amazonデバイスをテレビに接続
eARCで音声をA4Aから出して
サラウンドAIを使ってる
330名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 164b-XcEv [183.176.190.136])
2021/10/12(火) 13:01:45.87ID:PLXVyxR90
HDMI2.1に対応するの待ってから
アプデ一発目で全要素やバグ無しで完璧に対応しなさそうな気がする
4K HDR 120HzとVRRは安定して使いたいけど
331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f710-BcNz [202.215.199.14])
2021/10/12(火) 13:29:17.97ID:+7eT8rdp0
安定するのは次の世代かね
332名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab7-h0Ad [106.129.215.1])
2021/10/12(火) 13:45:11.11ID:vX2R5rUBa
Amazon fireTV cube
システムアップデートあれば
直るんじゃないかな
4kMAXは問題ないみたいだし

Amazon Fire TV Cube(第2世代): Fire OS 7.2.4.2 (21039196292)

Amazon Fire TV Stick 4K: Fire OS 6.2.8.1 (5940172420)

Fire TV Stick 4K Max: Fire OS 7.2.5.5 (21911667588)

Fire TV Stick(第3世代): Fire OS 7.2.4.2 (21710459012)
333名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f310-du8U [220.96.89.18])
2021/10/12(火) 15:44:24.73ID:xO5Zl3ja0
A4AかV6Aどちらを買おうか悩んでます
値段が倍以上ありますが、満足度も倍近く変わるでしょうか?

主な使用使途はゲーム、テレビ・映画・YouTube視聴で、PS5・xboxsx・Switch・fire stick4kを接続予定です
V6Aの場合、基盤交換要のため、時間がかかりそうなのもネックになっています
334名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab7-urNh [106.128.116.42])
2021/10/12(火) 16:16:29.46ID:4q8jppcha
Amazon スティック4K、スティック4K MAX
共にネトフリのドルビービジョン&アトモス再生できますか??
335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c721-Oubo [122.196.13.25])
2021/10/12(火) 16:17:54.20ID:cMpGKb150
でき
336名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/12(火) 16:30:39.47ID:MYmDdUUA0
>>334
Netflixの機能
https://help.netflix.com/ja/node/23934
337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 164b-XcEv [183.176.190.136])
2021/10/12(火) 19:59:13.49ID:PLXVyxR90
>>331
まぁ上位はハード由来じゃ無いしリリースのスパンも長いから流石に次世代は無いと思う、多分
毎年のスマホとかだと世代交代で最初の対応になって半年後に漸く対応アプデとかになりそうだけど
338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb64-JP+r [180.24.107.195])
2021/10/12(火) 20:38:09.66ID:64iuBVgI0
>>333
買える余力があるならA4A買っとけ。
アンプの基礎体力並びにサラウンドAI投入はでかい。
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d605-ckpm [175.28.159.163])
2021/10/12(火) 20:57:07.67ID:M7ws52w50
>>331
そんなに不安定なの?
340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5301-eTmk [60.68.81.41])
2021/10/12(火) 21:44:51.72ID:MPzVw5s90
俺はど素人だが、とりあえずA8Aで大満足だ
先日、クラシックを大音量で聴いたら何故か涙が出たw

ただしA6でもA4でも満足出来た可能性はある
341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8be4-ig3G [116.83.118.125])
2021/10/12(火) 22:23:57.98ID:XQTwK/pJ0
うちはトップスピーカー4発を鳴らすために問答無用でA8Aになったが
今のところ大きな不満もトラブルも無いな
気になるのはHDMIとXLRで接続したUB9000がXLR選択時に映像を見れない事ぐらいかな
342名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ef2-eNX8 [153.151.140.94])
2021/10/12(火) 23:10:49.57ID:LlFdWxJy0
AmazonStickの問題は尼とヤマハとで協力して修正してるんだよね
だからヤマハだけの問題ではないと思う
343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d605-ckpm [175.28.159.163])
2021/10/12(火) 23:14:52.41ID:M7ws52w50
>>341
A6Aでもならせないか?
344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee02-du8U [121.107.153.159])
2021/10/13(水) 00:01:11.77ID:1da05bqh0
>>338
やっぱサラウンドAIは影響大ですよね
去年は1080購入を検討してて、悩んでる内にA4Aが出ちゃいました

A4Aはネット界隈だとどこも在庫無さそうなんで、在庫復活して実質でも10万切るぐらいになったら買おうと思います
ありがとうございました
345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4be6-Z63u [110.74.229.215])
2021/10/13(水) 00:04:25.90ID:+lkKRQDE0
>>344
1080→A8Aと渡ってきたけど、surroundAIはやっぱいいね。
Aシリーズで切替さらに良くなったし。
音響ソース先読みできないゲームにはあまり向かないが、
映画ドラマ放送アニメはこれ着いてると着いてないのとではかなり差がある。
全体として音響補正積めるのは大事ですがね。
346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d605-ckpm [175.28.159.163])
2021/10/13(水) 00:14:09.51ID:/mQubBTS0
>>345
先読みなんてできるの?
プレイヤーにそういう機能ないと無理じゃない?
347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4be6-Z63u [110.74.229.215])
2021/10/13(水) 00:22:49.05ID:+lkKRQDE0
>>346
深夜だし説明めんどうだから凄く適当に端折るけど、
例えばディスクは流れてくる音声ソースは再生から終了まで決まってるから予め音場の変更どうするかが処理してできるのよ。
が、ゲームは常にリアルタイム。そこの差でゲームにはあんま向かないって話。
あまり音響特性の変わらないシーンが続くゲームなら違和感ないよ。
ずっと戦場ドンパチとか、ずっと音声だけ流れるノベルゲーとか。
まぁ調べてくれ。
348名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d605-ckpm [175.28.159.163])
2021/10/13(水) 00:30:56.37ID:/mQubBTS0
>>347
すまん
買い替えたら性能上がっていままでできなかったレベルでの先読みができるようになってAIの処理がよくなった、といってるのかと思った
例えば一旦メモリにぜんぶロードするとか
だからプレイヤーによるだろ、とかいった

ゲームがリアルタイムだからってのはわかるけど
5.1ゲームにドルサラかけても映画と違いがあるようには感じないな
むしろゲームのほうが回るからよく感じる
349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d605-ckpm [175.28.159.163])
2021/10/13(水) 00:32:38.56ID:/mQubBTS0
まあ映画でもPCMでかけられるんだからゲームでもできて当たり前だし先読みとかしてないだろ
むしろすべて遅延させての後出しだと思う
映画もゲームも
350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fa89-lofH [203.171.10.159])
2021/10/13(水) 00:42:40.23ID:HNMNJovT0
いくらパススルーでも音声データを先行でメモリ展開ってアンプの機能できるのか?

先読みじゃなくて映像と音声を同時かつ映像をやや追加で遅延させて同期すれば
できなくもなさそうだが
351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bad-l3CZ [110.134.27.122])
2021/10/13(水) 02:06:00.08ID:x9Q37lxz0
>>350
映像と音、両方とも出力するタイミングを遅らせれば出来るね
まあリアルタイム処理で十分やれると判断しているみたいだから、そんなトレードオフになるような事はやってないだろうけど
352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ae4-ig3G [115.177.8.20])
2021/10/13(水) 03:53:23.82ID:dtkTJ31b0
AIがどういう動作なのか今一つ分からんのだが、円盤のデータを数多く収集したという事は
どのタイトルのどのあたりかぐらいまでは判別出来てるのかな?
353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b5f-JSxF [14.11.130.1])
2021/10/13(水) 04:37:00.41ID:3QiABmDh0
データベース型AIのデータベース構築(アノテーション)はそんなんじゃなくて
音量や位相などの変化量がどんなふうにあった場合はこんなシチュエーション
っていうのを大量に覚えさせて適応させていくんだよ。

判断するための情報は違うが自動運転車のAIデータベース構築と一緒だな。
354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 164b-XcEv [183.176.190.136])
2021/10/13(水) 07:50:10.28ID:hWzo4Kbk0
>>350
少なくとも映像に関して1080はAIの有効化による遅延は無かったハズ
無しでも有りでも60fpsで1フレームの遅延
新型の120Hzではどうなるのか分からんけど

音声だけが僅かに遅れるようになるのかは測定環境が無い
音ゲーマーなレスを偶に書き込んでる人なら測定出来るかもしれん
355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ef2-eNX8 [153.151.140.94])
2021/10/13(水) 12:55:30.25ID:JMxyyniU0
>>354
少なくともAVアンプ通したら映像・音ともに遅延するから
音ゲーなんかする人はゲーム機をTVに直結が普通だと思ってたけど違うのか
TVもゲームモードにしないとプレイできないじゃん
356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2abd-SWHk [133.200.165.64])
2021/10/13(水) 13:21:20.22ID:f0+uOm3/0
音ゲーガチ勢でREGZAでやってるけど
音ゲーやる時は
pc→usb dac→アナログケーブル→avアンプ
な、状態でさらにピュアダイレクトで
やっと遅延を気にしないで出来る感じになる

以前r-n303を持ってて、上記のusb dacは
ddcとしても使えて、r-n303にはcoaxialで
繋いでも遅延は感じなかったんだけど
自分が試したavアンプの585と、rx-a4aでは
どうもデジタルケーブル系はだめだった

まあ、なんか参考になる人いればの感想です
357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 164b-XcEv [183.176.190.136])
2021/10/13(水) 15:00:54.28ID:hWzo4Kbk0
>>355
共に遅れるのは知ってるけどAIの処理のON、OFFで音だけが更に遅延するのだろうかかって事ね

ガチな音ゲーマーなら特定の測定用映像を流してカメラとマイクで時間差を測るような機材が有りそうだし
ガチFPSゲーマーもやってるコントローラー(マウス)の入力表示遅延測定とかも併せて環境を詰めてるイメージ
358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d605-ckpm [175.28.159.163])
2021/10/13(水) 15:24:35.15ID:/mQubBTS0
本物のプロは遅延を考慮してやるものらしい
それか遅延は絶対するからそこは無視して他のとこでうまくなる、とか
359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ef2-eNX8 [153.151.140.94])
2021/10/13(水) 17:41:29.30ID:JMxyyniU0
今のアンプは遅延も少なくなってるみたいだね
昔のAVアンプだと理由も分からず即ゲームオーバーとかだった
しかもゲーム機 - アンプ - TVと繋いでゲームモードも知らなかった頃w
360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d605-ckpm [175.28.159.163])
2021/10/13(水) 19:58:06.86ID:/mQubBTS0
テレビはゲームモードじゃないとPCのマウス操作すら違和感あるからね
アンプによる遅延はほぼないとおもうんだけどね
アンプのアプコンとかつかう稀有な環境では出るかもしれないけど
361名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-opiK [49.98.13.131])
2021/10/13(水) 21:30:47.01ID:8WG+lM3Kd
テレビどころかPCモニターでもA4A通すとマウス操作に遅延は感じてしまう…
仕方ないからPCからモニターへDPで映像、HDMIでA4Aへ音声&映像送って無理矢理解決してるけど

何か他にいい手はあるんですかね?
362名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd5a-JF7J [49.106.214.120])
2021/10/13(水) 22:07:17.31ID:QZRpXX1dd
>>361
認識する遅延は積算でも有るからAVアンプ単体以外の遅延要素も有って遅延認識の閾値をトータルで超えてたりする事も有る
なのでマウスをハブ経由にしてるなら直結にするとか、グラボの設定を弄るとか
遅延してても自分が感じなくなるまで下げればセーフ
もしかするとA4Aが判り辛い不具合で前シリーズより大きく遅延してる可能性も有るけど
363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 575f-hDKR [106.72.179.66])
2021/10/13(水) 22:47:37.01ID:ouDfC2cp0
v485の5.1サラウンド環境でホームシアターの世界に踏み込んで暫く満足してたんですが、Atmosに興味が出てきたのとプロジェクターを購入してしまったのでrx-aシリーズの購入を考えています。
2080の中古でも買おうかと思ってるんですが、これで5.1.4の環境は作れるでしょうか?
それとも1080で作る5.1.2の環境でも充分ですかね?
他にもおすすめのアンプがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ef2-eNX8 [153.151.140.94])
2021/10/13(水) 22:51:41.96ID:JMxyyniU0
>>361
音声出力だけアンプに回せばいいと思う
モニターは適当なので繋いで、音声出力をマザーボードの光アウトとかからアンプに出す
それでWindowsのサウンドの設定で出力先を変更すればいいよ
365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d605-ckpm [175.28.159.163])
2021/10/13(水) 23:03:12.84ID:/mQubBTS0
>>361
プラシーボだと思うぞ
そんなの認識できる人間いないだろ
366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 575f-hDKR [106.72.179.66])
2021/10/13(水) 23:11:27.72ID:ouDfC2cp0
>>356
A4A売却されるなら売って欲しいです…
367361 (スプッッ Sd5a-opiK [49.98.13.131])
2021/10/14(木) 00:03:37.39ID:SBC/a4hsd
こんなに返事頂けるとは思いもよらず、ありがとうございます。
マウス含め他の接続はそのままでA4A通すとほんの少しだけカーソルの動きが遅れるのですよね。多分誰でも分かると思います、気になる程かと言われるとそんな事もないんですけど…
現状PCでアトモス再生はしないので音声は光接続で、とは私も思うのですが今後10年くらいは使いたいと考えると扱えるデータ量の少ない光じゃなくて将来性のあるHDMIに移行しないとなぁと思いまして。
モニターじゃなくてテレビにしてeARCでってのがスマートなのですが、デスクに置くには43型ですら大きすぎる、などと考えてしまっていつまでも答えが出なくて困ってます…
368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d605-ckpm [175.28.159.163])
2021/10/14(木) 01:33:11.61ID:1niRS+MA0
>>367
もちろんアンプのアプスケとか高画質化とかの動画系統は切ってますよね?

ちなみにアンプに送る音はPCで音量調節できるのならパススルーになってないからそこで遅延してる可能性はある
369名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab7-1xO2 [106.129.70.69])
2021/10/14(木) 06:52:24.72ID:Vv5ZPaX2a
>>364
それやるとステレオにしかならないんだけど
どうやれば良いんだろ
370名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-opiK [49.98.13.131])
2021/10/14(木) 07:02:27.34ID:SBC/a4hsd
>>368
出先なのですぐに試せませんが、マニュアル見ると映像の信号処理を無効にする、という設定項目があるので無効にして確認してみます。音ばかり気にして設定してたので映像関係のセッティングはしてなかったかもしれません。
あと、アンプに送る音のパススルーというのはPCの方で何か設定するのでしょうか?HDMIで音声出力してるのはグラボなのでグラボの設定?
371名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab7-kmDT [106.129.67.231])
2021/10/14(木) 07:50:15.86ID:JBWOYAzQa
>>366
A8Aなら在庫あるから A8Aにすればええやろ
372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ef2-eNX8 [153.151.140.94])
2021/10/14(木) 10:39:51.94ID:MEvSwomj0
>>369
HDオーディオ対応してるならスピーカー設定でステレオとか5.1とか変えられる
373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f7b3-B/K/ [202.213.147.109])
2021/10/14(木) 13:05:16.44ID:8K/2k7jz0
 サラウンドバックLRくっ付け設置鳴らせるようにすると「アキラ」クラウンのシーンでセンターchと前後移動を楽しめたりする。
374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f7b3-B/K/ [202.213.147.109])
2021/10/14(木) 18:56:10.34ID:8K/2k7jz0
 今日ようやっとAVアンプ以外のパワーアンプ拡張実現。カップリングコンデンサー付きラインアンプが必須のようだった。
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5301-EnVP [60.128.174.174])
2021/10/14(木) 22:47:32.62ID:PZnrgmsS0
1080でAmazon music HDで時々再生が勝手に終わってしまう現象があり困ってます。
環境はipv6の光回線だし、有線接続で特に問題無い状態なのですが、皆さんどうですか?
376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5701-eb/7 [126.0.8.111])
2021/10/15(金) 12:09:37.96ID:b1P24mBh0
ずっとROMってるけど、ヤマハでAuro-3D試してる人はまだ居ないのかな?
自分はでのんだけど、ヤマハのAuro-3Dがどんなものかと?
サラウンドAIとの掛け合わせとかどーなのかなぁ?と。
377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fe4-KtlG [115.177.8.252])
2021/10/15(金) 13:00:57.66ID:naR1AofF0
Auro-3Dはまだ作ってる最中
これまでの傾向からすると、1年ぐらいじっくり煮込んでから出してくるんじゃないかな
378名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-FNRH [49.96.5.4])
2021/10/15(金) 22:53:39.91ID:emlTKKlDd
こんな所だけでは無く公式もちゃんと見た方が良い
ファームウェアのページに更新履歴も有るし
379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1702-xITo [118.158.187.207])
2021/10/16(土) 01:11:32.17ID:eBeeucPR0
A2A買ってリアル5.1chホームシアター構築したでー
入門編としては値ごろで良かったわ
380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7e6-Jw2N [110.74.229.215])
2021/10/16(土) 09:57:48.48ID:7CNO9FWT0
>>379
おめでとう。そして沼へようこそ。
381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17e7-qQBT [118.87.39.46])
2021/10/16(土) 10:07:34.05ID:qMB6U6fO0
ろくなファームウェアアップデートリリースされてねえじゃん
382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffc9-TvxI [153.175.53.123])
2021/10/16(土) 17:23:21.83ID:rI1yold80
>>379
おめでとう

ウチもRX780で構築初めて、
沼にハマって天井にスピーカー増やしてるとこ
次はA8A欲しいデス。。
383名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-Jw2N [49.96.19.37])
2021/10/16(土) 17:40:37.28ID:3qIxmAcad
>>382
1080からA8Aにきたで。はようスピーカーまみれになろうや。
384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5701-SZuW [126.42.42.73])
2021/10/17(日) 07:09:45.83ID:fw57eHy70
A4なんで売ってないの?
385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77a5-7gmV [42.124.75.182])
2021/10/17(日) 08:25:56.15ID:6yjUEiyq0
>>384
AVレシーバー『RX-A4A』『RX-A6A』『RX-A8A』において、当社生産拠点のあるマレーシアでの新型コロナウィルス感染再拡大による工場稼働の一時停止、及び、当面の政府指導による制限付きの操業が見込まれることから、生産スケジュールに大幅な遅延が発生してしまうことが避けられない状況となっております。
なお、発売以降の製品供給につきまして、現在も工場の操業制限が続いておりますため、ご注文時期によってはお届けまでにお時間をいただく場合がございます。
お客様をはじめ関係者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますことお詫びいたしますとともに、引き続き安定した製品供給に向け、全社をあげて取り組んで参りますので、何卒ご理解を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf8c-vFw+ [175.177.44.31])
2021/10/17(日) 08:38:09.23ID:52pyLlcC0
引っ越したら買う予定だが家がいつ完工するか検討も付かないからまあいいか
387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d75f-ZO17 [14.11.130.1])
2021/10/17(日) 09:52:47.06ID:FpGBynrO0
>>384-385
予約はどんどん受け付けているから、入荷しても予約分だけで終わって
フリー在庫が無いってパターン。
在庫有るところから安値のところ探してなんて買い方できないよ。
388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-45g/ [121.107.153.159])
2021/10/17(日) 10:20:44.04ID:4KbP1N2z0
10年前新築して、天井にTD307を7個ぶら下げて7.1chにしたけど、その後にアトモス出てきてちょっと後悔してる
別にTD307を2個持ってるんで9.1chまではいけるけど、A6A以上を買う予算もないし
389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f721-go02 [122.196.13.25])
2021/10/17(日) 10:26:16.95ID:Qm6LLyS30
それで十分
390名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f02-8rxP [59.138.168.27])
2021/10/17(日) 10:48:21.57ID:Cn1+ZMXm0
うちも新築の際に部屋のの4隅の天井に…
もっとリスニングポイントに寄せればよかった
391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77a5-7gmV [42.124.75.182])
2021/10/17(日) 11:04:56.91ID:6yjUEiyq0
>>390
天井の4隅に設置するのって、やってはいけない設置方法の定番なんすよね。
最も最悪なのは、4隅に設置したスピーカーをリスニングポイントに向けてしまうパターン。
スピーカーから出た音が天井と2枚の壁の3平面に反射して、いわゆるメガホンみたいな効果によって音の定位がぼやけてしまう。
392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-tZv6 [153.151.140.94])
2021/10/17(日) 11:49:07.14ID:vU21GyFB0
天井スピーカーを買おうと思ったらこちらも予約で11月中納期・・・
393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7e6-Jw2N [110.74.229.215])
2021/10/17(日) 11:59:56.48ID:aU/gZQ9V0
>>392
ちなみに何買ったの?
こちらはTD307mk3をこれからトップに設置するけど、割と素直に納品された記憶。
394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-tZv6 [153.151.140.94])
2021/10/17(日) 23:19:01.76ID:vU21GyFB0
>>393
YAMAHA VXS1MLWです
5.1に慣れてきたのでそろそろ5.1.2にしようと思ったらまさかの取り寄せ
395名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fe4-KtlG [115.177.10.5])
2021/10/17(日) 23:34:00.94ID:4oxZIZrP0
ステレオ初心者は、2.0.0にする前に1.0.0に慣れておいた方がいいのかな
396名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5b-SdPo [106.129.63.19])
2021/10/18(月) 09:02:24.42ID:r3a3n2JKa
まだ流石にa4a辺りも中古ほとんど
出回ってないね
397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f3a-twAR [133.204.243.13])
2021/10/18(月) 15:21:59.56ID:kzsSGfdC0
尼あるよ
398名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM3f-M4Et [193.119.167.69])
2021/10/18(月) 18:08:11.17ID:GE3VBpLBM
ほんとだ教えてくれてありがとう
尼もだけど逸品館が10月20日入荷のやつ予約受付してるね
中古のa1080買いそうになってたけどこっちにしよう
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 972d-S3Wr [220.100.56.123])
2021/10/19(火) 00:35:58.13ID:vmcJX7Yb0
ありがとうございます購入しました
400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f3a-twAR [133.204.243.13])
2021/10/19(火) 07:44:07.35ID:i/PHxZkj0
オメ(^^)/
9chやってみたいからA6Aまちなんだけど、待ちきれずにA8A行きたい・・
誰か背中を・・
401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b7da-276o [114.182.205.10])
2021/10/19(火) 08:37:03.18ID:ODHLZ3Oj0
  ∧∧ ターッ!
三 (´∀)   そ
○二  )   ☆∧∧
 =〉  ̄~⌒):)゚ж)
 / / ̄ ̄ ̄⊂  ⊃
(_/     (  <
       \_))
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-tZv6 [153.151.146.120])
2021/10/19(火) 10:06:28.29ID:4sEN+Fkm0
設置するまで気付かなかったんだけど背面の連動コンセントないんだね
以前はウーハー連動が便利だったんだけどみなさんどうしてます?
403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf02-NM12 [175.132.115.6])
2021/10/19(火) 10:30:07.07ID:5j91JxFP0
>>402
スマートプラグとスマートリモコンを使ってスマートスピーカーから
音声操作出来るようにしているよ。

ただ、今回はヤマハのAVアンプとサブウーファーになったので
トリガー端子を使って電源連動させているよ。
404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf4b-CtDG [183.176.190.136])
2021/10/19(火) 11:42:20.84ID:8GzY4BlW0
自分もスマートスピーカーだな
AVアンプと一緒にAlexaのグループ(名:AVアンプ)に設定してる
こうすればリモコンを持たず「Alexa、AVアンプを点けて」と言うだけで両方が点くし

てか同じヤマハのサブウーファーでもトリガーが有ったり無かったりで何だかなぁという感じ
応用的にトリガーアウトでリレーを制御してタップに噛ませれば似たような制御になると思うけど
405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f721-go02 [122.196.13.25])
2021/10/19(火) 12:19:25.63ID:H1TLvsWr0
>>403
そうなんだ
406名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcb-Mwto [126.158.180.205])
2021/10/19(火) 12:19:58.66ID:l8BQ1PVer
電源連動タップで良いんじゃ無い?
407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f721-go02 [122.196.13.25])
2021/10/19(火) 12:25:32.62ID:H1TLvsWr0
>>406
良いね
408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f3a-twAR [133.204.243.13])
2021/10/19(火) 12:54:13.90ID:i/PHxZkj0
>>401
お・・・・お前のせいで・・買っちゃったじゃないか!
ありがとう(^^)/
409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f721-go02 [122.196.13.25])
2021/10/19(火) 12:59:55.08ID:H1TLvsWr0
>>408
オメ
受け身の練習しとき
410名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd8b-YufP [110.163.12.42])
2021/10/19(火) 14:00:02.12ID:ql/BlRird
ウーファー電源つけっぱなしって電気代以外に何か不味かったりします?
家に居る時はほぼ使うから泊まり勤務とかでもつけっぱなしにしてるんですが…やめた方がいいですかね?
411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b7da-276o [114.182.205.10])
2021/10/19(火) 14:17:01.60ID:ODHLZ3Oj0
>>408
オメ
羨ましいぞ!w
412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 775f-M4Et [106.72.179.66])
2021/10/19(火) 16:41:54.84ID:Ec21xf4G0
a4aの在庫色んなとこででてきてるね
ちなみに逸品館だと現金振込で十万で買えたよ
413402 (ワッチョイ fff2-tZv6 [153.151.146.120])
2021/10/19(火) 19:46:59.08ID:4sEN+Fkm0
スマートプラグ、トリガー端子、電源連動タップ、いろいろな方法があるんですね
とても参考になります
うちのウーファーはトリガー端子はないですが、オートスタンバイは付いている様です
いろいろ試してみたいと思います
414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f8f-Osfo [131.147.241.109])
2021/10/19(火) 21:14:34.84ID:WuSGv5Nh0
A4Aを購入して、まずは3.1chを楽しんでいるのだけど、本来センターで出てほしい音がメインL/Rで一瞬だけ聴こえてきたり、音が行ったり来たりするのはどうにもならないのかな
アニメとか観ていて喋っているキャラと音の出る距離感?がどうも合わない時がある
設定でどうにかならない?
415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7e6-ynWl [110.74.229.215])
2021/10/19(火) 21:53:32.47ID:oRWIqINn0
>>414
DSPがコロコロ切り替わるような振舞いならsurroundAIが真っ先に浮かぶけど、
そこまで極端な違和感抱くことは稀だな。
416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf4b-CtDG [183.176.190.136])
2021/10/19(火) 22:15:36.11ID:8GzY4BlW0
>>413
オートスタンバイは映画やゲームとかで低音の全く出ないシーンが続くとスタンバイ状態に入って、いざ低音って時に音が咄嗟に出ないとか有るから微妙かも
しかも作動でのリレー音が都度したりもするし
417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fba-YFba [101.140.163.214])
2021/10/19(火) 22:27:57.09ID:y7nCihWN0
触れる仕事が暇な時に在庫切れで修羅場に放り込まれた途端在庫復活とか
418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf02-NM12 [175.132.115.6])
2021/10/20(水) 00:24:22.03ID:+LurdOmA0
>>413
もし、スマートプラグを試すんだったらMeross製のモノをお勧めするよ。
プラグ自体はどこのメーカーも大差ないけど、Merossのはソフトが使いやすい。
また、このメーカーはスマート電源タップも持ってるのが良いところ。

スマートプラグ
www.アマゾン.co.jp/dp/B07BK1GG2Q/
スマート電源タップ
www.アマゾン.co.jp/dp/B07Q9S2629/

最近のヤマハのアンプならAlexaに対応しているので、スマートスピーカーは
amazonのEchoシリーズで決まりかな。

取り敢えずこれだけあればAVアンプとサブウーファーの電源連動が音声で可能になる。
ちなみにこれにスマートリモコンを用意すればテレビやプロジェクターのオン・オフも
さらに連動させることが可能になる。
419名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-TcEg [133.106.56.187])
2021/10/20(水) 01:38:49.76ID:6mOhFe/VM
なんかコントロールアプリでのamazon musicのレスポンスいまいち悪いし音楽聴く時シークすらできないんだけど
これって仕様なん?
420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-6k13 [60.68.81.41])
2021/10/20(水) 07:13:31.37ID:rIt0MOcn0
>>419
同感。
検索し直したい時に階層をいちいち元に辿っていくのも面倒。
ギャップレス再生も出来ないし。

アップデートに期待してる
421名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-XiN4 [49.98.41.55])
2021/10/20(水) 08:13:35.01ID:CEstszNyd
>>419
Amazon musicアプリからAlexaキャストでは駄目なの?
ヤマハもマランツみたくUHDがHDに落ち足りして嫌とかそんな感じが有るとか?
ヤマハが落ちるのかは知らんけども
422名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-TcEg [133.106.55.169])
2021/10/20(水) 09:12:52.46ID:cHap8sJtM
早送りすらできないとはショックだわ…
デノンマランツのAVアンプのアプリとかでも同じなんかなこのクソ仕様って
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 77b3-wj0B [202.213.147.109])
2021/10/20(水) 20:57:37.37ID:1DYGnole0
>>421 ヤマハはストレートデコードにすればアトモスやdts:X MAといった表示がインフォボタン何回か押せば出るよ。アベンタージュシリーズエントリー880での話。
424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f77c-HVWS [122.209.3.34])
2021/10/21(木) 02:06:07.20ID:hQCoYnKQ0
yas-408のサンドバーにリアスピーカー追加して5.1chにしてて2chのソースも自動的に5.1chにアップミックスしてくれるんですが、これはavアンプにも5.1chなり7.1chなりシステムに応じたアップミックスしてくれる機能あるんでしょうか?
425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 77b3-iuA9 [202.213.147.109])
2021/10/21(木) 09:29:19.01ID:gZ2JlGk80
>>424
DSPがその役割果たす。
426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fe4-KtlG [115.177.47.232])
2021/10/21(木) 09:37:32.76ID:yDXzz2Yt0
>>424
機能があるどころではなく、7.1ch構成だとアップミックスをオフに出来ないので
ピュア5.1chで聴くことが不可能になったりする
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17e7-8rxP [118.87.39.46])
2021/10/21(木) 10:46:19.33ID:PbJ/zVkX0
嘘だろ?
428名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 11:49:34.86ID:VYaIO/Vf0
>>424
全てのAVアンプにその機能はある
「ストレートデコード」を選べは収録ch数のまま再生
「Dolby Surround」「DTS Neural:X」「その他etc」を選べば設置ch数にアップミックス再生する
なお使用するアップミキサー毎に音の分配方法は異なる
429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fe4-KtlG [219.97.125.20])
2021/10/21(木) 13:34:16.87ID:njCSMIVO0
RX-A8A ユーザーガイド (HTML)

■オリジナルの音声を楽しむ(ストレートデコード)
https://manual.yamaha.com/av/20/rxa8a/ja-JP/1916749323.html

・サラウンドバックスピーカーを接続している状態で、5.1chの音声信号が入力されたときは、7.1chで再生します。

ストレートとは何だったのかw
430名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 14:39:44.55ID:VYaIO/Vf0
>>429
その機種の挙動は知らないが、普通の機種は7.1ch設置でDolby系/AAC/LPCMの5.1ch音源は
フロント、センター、サラウンド、SWの5.1スピーカーへ5.1chをそのまま出力する

DTS系の5.1ch音源はサラウンドchをサラウンドバックスピーカーへもコピーし(アップミックスではない)
フロント、センター、サラウンド、サラウンドバック(サラウンドのコピー)、SWの7.1スピーカーへ5.1ch出力する

これは5.1配置と7.1配置でサラウンドSP(サイドサラウンドSP)の位置が異なるため
7.1配置でサラウンドSPのみへ出力だと後方定位が悪くなるため
サラウンドとサラウンドバックに同じ音を出力し定位を修正している

5.1配置は110±10度、7.1は90度と150度なので中間の120度になる
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part40 YouTube動画>10本 ->画像>12枚
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part40 YouTube動画>10本 ->画像>12枚
なおこの出力は映画館で使用している手法と同じ
https://blog.hibino.co.jp/posts/2148993/
431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7f0-QI1E [180.189.249.49])
2021/10/21(木) 15:41:12.30ID:voI8oaYx0
A4Aを一昨日注文して今日届いた
あと何ヶ月経ったら入手できるのか途方に暮れてたからあまりの急展開で夢のようだ
情報くれた人には感謝しかない。ありがとう
432名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f721-go02 [122.196.13.25])
2021/10/21(木) 15:51:12.37ID:G3aLhl8E0
ジョーシンで買うか
433名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sadf-Nrwy [111.239.252.49])
2021/10/21(木) 18:20:37.98ID:390bnkela
逸品館でA4Aを103000円で注文できたわ
情報くれた人ありがとう
434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d01-WJ74 [60.128.174.174])
2021/10/22(金) 08:15:14.65ID:SEbCpgxq0
アップデートでamazon musicがドルビーアトモス対応にはならないかなぁ
435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bf2-/pkb [153.231.151.214])
2021/10/22(金) 11:41:01.78ID:3sASsnha0
>>434
全てのスマホで20日から対応したから
XPERIAで聞いたけど
かなり良いね
ドルビーアトモスはもちろん
360 reality Audio も

Appleにはなかったピンク・フロイドや
ジェフ・ベックなどSONY系アーティストの
サラウンドが充実している
360 reality Audioはイヤホンに最適化しているから
スピーカーで聴くより臨場感があると思う
436名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-niQ+ [133.106.53.145])
2021/10/22(金) 12:03:08.44ID:Vs5J4S7rM
>>421
alexaキャストやってみたけど、使い勝手はいいけどたしかにUHD表示の曲がHDになっちゃうね…
437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d8f-hTkW [220.97.23.154])
2021/10/22(金) 18:35:09.14ID:q0HBtq+80
A4A発売以来ファームウェアのアップデートが無いんだけど・・・
早くバグを直して。
438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab02-JiXA [121.107.153.159])
2021/10/22(金) 20:47:04.30ID:b6WNOY6l0
A4Aの奥行があと5cm短ければ即購入決定するんだが、なぜこんなデカいんだ
439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3de6-xMYt [110.74.229.215])
2021/10/22(金) 20:52:23.97ID:KqEM5tOw0
>>438
*080シリーズからほぼ変わってないぞ。
440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab02-JiXA [121.107.153.159])
2021/10/22(金) 21:07:25.90ID:b6WNOY6l0
>>439
4700hとかsr6015と比較してってことね
441400 (ワッチョイ 433a-8Piu [133.204.243.13])
2021/10/23(土) 09:44:18.21ID:gtv3FPas0
A6Aはいってるじゃねーか!!
11月の後半にになるかもってアバックの大嘘つき!
でも買った満足感は半端ないっす。
まだ5.1でやってるけど781の頃と音が違いすぎて
オレには明らかにオーバースペックだわw
これからスピーカー増やすってどーするんだオレwww
442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3df0-3XbD [180.189.249.49])
2021/10/23(土) 11:06:50.14ID:xsxOu3D40
一昔前の機種にあったアンプの電源入れなくてもリモコンのHDMIキー押せば入力切替ができるって機能は今の機種だとなくなった?
シーンキーが増えて押すだけで電源も入るのは便利な機能なんだけど電源入らなくていい時もあるので

あとUSB挿した時に以前だと多少なりともフロントディスプレイでブラウズできたのでアンプとUSBだけで完結してたんだけど現行は
再生中の曲名が映るだけでTV点けないと選曲できないのもちょっと不便
443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2de7-t45m [118.87.39.46])
2021/10/23(土) 11:18:36.24ID:m3koCkgL0
アプリ使えば
444名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd5f-WU2P [14.11.130.1])
2021/10/23(土) 12:21:24.80ID:Ch/muOE50
>>442
>アンプの電源入れなくてもリモコンのHDMIキー押せば入力切替ができるって機能

A4A-A8Aの話なら付属リモコンではできないけど機能としては残ってる。
HDMI1-7のあるリモコン用意すれば良い。具体的にはRX-A870あたりのやつ。
家電量販で取り寄せして\1600くらいだったかな。
445名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM29-s7Wr [180.7.248.161])
2021/10/23(土) 12:56:23.23ID:TFmyR9t3M
できないの?
ゲームする時とか面倒くさすぎるね
446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3df0-3XbD [180.189.249.49])
2021/10/23(土) 13:09:05.09ID:xsxOu3D40
>>444
ホントだうちの773リモコンでも行けた。でももう知り合いに譲る事になってるからなぁ
機能残ってるなら現行リモコンのINPUTキーが電源切った状態でも反応してくれればいいんだが。もしくはシーンキーと何かを同時押しとか
447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb4b-q4xQ [183.176.183.221])
2021/10/23(土) 14:15:28.67ID:X3xIVuJN0
付属リモコンに無い機能が有るなら説明書に赤外線コードを載せてくれれば良いのにね
その点だとKEFのLS50 Wireless IIはスゴイ親切
448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd5f-WU2P [14.11.130.1])
2021/10/23(土) 14:58:38.70ID:Ch/muOE50
>>447
ちょっと前まであったシリアル端子と同じであくまでも組込み用の
マクロリモコンで不足なく使えるようになっているだけで
単品で使用するユーザーに使わせる気は無いってことなんでしょ

あるいはアプリ使えって話なのだろうけど、アプリ操作するより
リモコン向けた方がはるかに早いって考えないんだろうな。
449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3de6-xMYt [110.74.229.215])
2021/10/23(土) 15:55:18.38ID:FrQqoXoL0
1080からA8Aに乗り換え。
YAMAHA AV controllerからYAMAHA MUSIC castに切り替えざるをえなかったんだけど、
やはりAVcontrollerの方が圧倒的に操作性良かったな。
一番使うボリュームコントロールとDSPの切り替けえと設定がサクサクで行える。

MISIC castでも一応一通りの操作はできるんだけどね。比べるとなぁ。
450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb4b-q4xQ [183.176.190.136])
2021/10/23(土) 16:51:52.73ID:CKOwenl/0
>>448
普通の家電でも非トグルの電源制御コードとか実装されてても公開されてないしなぁ
スマートリモコンを使ってると知りたい事が多いけど
ヤマハのAVアンプはalexaで制御出来るが
451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23b7-WU2P [163.58.72.227])
2021/10/24(日) 00:30:08.36ID:xXq0paH+0
>>449
新型アンプで、AVcontrollerアプリ対応してないのか…
MUSIC castでアンプ操作は流石に辛い
452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3de6-xMYt [110.74.229.215])
2021/10/24(日) 01:21:02.09ID:7TAu14eV0
>>451
そうなのよ。
YAMAHAとしてはMUSIC castに一本化したいんだろうな。
AV controllerの音量ノブUIとかそんなに実装難しくないと思うんだけど…。
453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b05-AH2p [175.28.159.163])
2021/10/24(日) 04:05:40.92ID:ABm58P050
悪くなっところ、よくなったところ、などを教えてもらえると買い替えの検討の参考にしたいです
454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3e4-SzF9 [115.177.128.155])
2021/10/24(日) 06:01:11.06ID:SZ9HhAdZ0
うちは初YAMAHAだから、何と言うかもの凄く超最高にどっちでもない
455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bf2-2KZ2 [153.151.150.74])
2021/10/24(日) 10:15:02.91ID:tQT0QUUF0
前のは知らないけど、タブレットでネットラジオ選曲できるのは面白いと思った
456名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-niQ+ [133.106.56.57])
2021/10/24(日) 11:09:38.57ID:ACBjiRKaM
アプリで端末内の曲聴く時も早送りも巻き戻しもシークバー動かすのもできないみたいだけど
これって技術的にそんなに難しいんかな?
必須レベルの機能だと思うんだけど
457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f55f-3r4l [106.72.179.66])
2021/10/24(日) 12:27:18.69ID:qDF5aRuj0
>>449
え、avcontrollerすごく便利だったのに新しいのは使えないのか
458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3510-1ayW [202.215.199.14])
2021/10/24(日) 14:14:24.18ID:rc0i+gmd0
普通に浅く使うだけならmusic castでも問題ないよ
ただav controller使ったら事ある場合は機能不足を感じるだろうな
ここらも考慮して3080を抑えといたわ
459名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bf2-2KZ2 [153.151.150.74])
2021/10/25(月) 09:37:07.98ID:sLFt+Ap40
AirPlayだとリモコンの再生・停止ボタン辺りは利くね
早送り・巻き戻しだけ利かないね、残念
460名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMe3-/xG3 [153.155.187.74])
2021/10/25(月) 11:17:19.43ID:ogmSEDCsM
chrome cast withTVでは問題ないのになぜa4aでfireTVstick4kの音出ない問題が解決しないんだろう
461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3e4-SzF9 [219.97.142.182])
2021/10/25(月) 13:19:51.80ID:HyFgtN7U0
根本的な原因は、アップデートがまだ来ないからだと思う
462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bf2-2KZ2 [153.151.150.74])
2021/10/25(月) 22:16:55.50ID:sLFt+Ap40
いや、Amazonの問題は以前からあったよね
ソースによってはパススルーしたら音声が再生されないとか
463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3ad-/pkb [61.23.23.38])
2021/10/25(月) 22:31:07.02ID:Kt29MrtR0
Amazon fire tv cube
こちらをテレビVIERAに接続して
eARCでA4Aから出力すると
AmazonプライムビデオやNetflixのドルビーアトモスも
サラウンドAIで再生出来る
VIERA経由だと問題ないのね
464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bd1-iXiw [153.226.181.195])
2021/10/26(火) 10:48:00.78ID:kYqW34qn0
A8A考えていたがAV controller使えないのは物凄くショックだ・・・こっちをアップデートしてほしい
music castは全然使えないし分かりにくいので嫌、一旦保留して新モデル待ちか旧モデル3080検討か悩む
465名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d5da-16zR [58.95.175.5])
2021/10/26(火) 11:45:52.07ID:ZzWOSSB20
今までAVコントローラー使ってて、A4Aでアプリ変わったけどそこまで苦労してない。
具体的にどの辺りの操作性が気に入らないの?
466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bf2-2KZ2 [153.151.150.74])
2021/10/26(火) 12:23:24.73ID:9ZVrFzMo0
ゲームをDolby Atmosで遊ぼうと思ったらMovieのEnhancedがいいのでしょうか?
Entertainmentにゲームの項目もあってややこしいですね
467名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa11-fnuI [106.146.0.37])
2021/10/26(火) 12:34:57.93ID:t19bBNz9a
A4Aの4k120Hzの対応アプデは一体いつになるんだろうか?
468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b05-AH2p [175.28.159.163])
2021/10/26(火) 12:41:56.24ID:BNzeMwyW0
AV controller ってどんな使い方するの?
469名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5521-F3qf [122.196.13.25])
2021/10/26(火) 12:47:35.81ID:SvG6veLv0
リモコン感覚で操作
470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb4b-q4xQ [183.176.190.136])
2021/10/26(火) 13:12:45.02ID:DuXWIKCA0
>>465
リモコン的に機器のコントロールをしたいのに一々再生中の画面からしなきゃならないのが煩わしい
その癖に機器のホームに並ぶのはそれらより使用頻度の少ない項目たち
せめてMY MUSICの項目なんて無くすか最下部に移して再生中画面の音量バー部分を表示してて欲しい
あとDSP選択に画像が無くなった上に意識高い英語表記なので直感的ではない
他にも細かく有るけど
操作説明が乏しいのに音量バー右の地味なアイコンからアクセスとか


和製UIの昔から続く駄目な伝統を受け継いでる感じかなぁ
昔に買ったSonyのVaioとかも独自機能のコントロール画面が見た目ばっかでユーザビリティに乏しかった
和製ソフトでも一般的ではないボタン配置で個性を出そうとしてるとかよく有る
471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5da-/PVD [114.190.171.163])
2021/10/26(火) 15:53:46.34ID:JRphiBNM0
やっぱでかすぎだよ、奥行き40cm未満キボンヌ
472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a37d-fDtU [211.135.168.208])
2021/10/26(火) 23:59:51.03ID:yjUJ3BF40
♪早くう来い来い、CX-A5200の後継機
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4da5-k2e3 [220.98.135.234])
2021/10/27(水) 09:15:46.17ID:U9dj7/C80
>>472
多分こないよ。
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5521-F3qf [122.196.13.25])
2021/10/27(水) 09:56:28.64ID:EIPdbCoY0
1人ボッチの部屋
475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8df8-l7Xn [124.101.119.33])
2021/10/28(木) 19:40:00.33ID:7NtbsHNQ0
アップデート来とるやん
476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e302-fnuI [27.89.94.162])
2021/10/28(木) 21:29:32.77ID:eFv42oWb0
A4Aなんだけど、ファームウェアのネットワークアップデートのとこがグレーアウトしてるんだけど何でか分かる人いる?
USBアップデートは白文字で出来るんだけど。
もちろんネットには繋がってる。
477名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMc3-s7Wr [193.119.159.239])
2021/10/28(木) 22:08:30.97ID:ftDw99V3M
ちゃんとアドレス取れてるの?
ルーターのファイアーウォールとか?
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bf2-2KZ2 [153.151.150.74])
2021/10/28(木) 22:28:28.38ID:+S/5Ofec0
自分はUSB版が来てからでいいかな
479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bf2-2KZ2 [153.151.150.74])
2021/10/28(木) 22:33:05.83ID:+S/5Ofec0
>>476
当方でも同様A4A、グレーアウトしてますね
480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e302-fnuI [27.89.94.162])
2021/10/28(木) 22:37:32.48ID:eFv42oWb0
ミュージックキャスト経由でアップデートは出来たんだけど、もしかしたらミュージックキャストでリンク操作してたら設定画面のネットワークアップデートはグレーアウトする仕様なのかな??
481名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMc3-s7Wr [193.119.159.239])
2021/10/28(木) 23:19:00.19ID:ftDw99V3M
こんなとこで聞くより
サポセンにメール投げたほうがいいよ

https://yamaha.custhelp.com/app/ask/p/844
482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 527d-G4fR [61.197.10.125])
2021/10/29(金) 11:05:58.49ID:2WVOM9jc0
サイトで見るとA6A8みたいだけどA4もなのかな?
fireTV辺りのバグ直ったり?
483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17ad-JVmF [110.134.27.122])
2021/10/29(金) 11:30:32.15ID:R0dRKchT0
AURO-3D対応かどうかで分かれているだけで、それ以外は完全に同一のファームだろうからね
484名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H6b-0kWH [104.28.83.168])
2021/10/29(金) 11:59:42.02ID:8g3PXOn1H
最新のファームウェア、サイトからのダウンロード
何時からだろ?
485名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM9e-sJMm [133.106.176.46])
2021/10/29(金) 15:04:15.53ID:HT6+m+tQMNIKU
A4Aの4K120Hz対応のアプデ遅過ぎる
486名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 0H6b-0kWH [104.28.83.163])
2021/10/29(金) 15:16:02.95ID:gZe6G216HNIKU
A2Aなんて発売から1年以上経っても未だに4K120Hzのアプデ来てないから
A4Aの4K120Hzなんて何時来ることやら。
487名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ f354-y3WQ [138.64.235.40])
2021/10/29(金) 15:20:31.22ID:XJHxcT1z0NIKU
RX-S602を購入して指示通り接続したんだけど
映像は普通に出るけど
音声が出ない。というかボリュームを上げても反応していない。
マニュアルの「故障かな?」というところを見てもボリュームあげてもデシベル表示が変わらない
とかの説明が無いのでわかりません。
対策をご存知の方がおられたらご教示くださるとうれしいです。
ちなみにF2 C SR2の構成で、HDMI1にはPS3、HDMI2にはmacminiをそれぞれ
HDMIケーブルで接続しているだけです。
488名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c321-pyTC [122.196.13.25])
2021/10/29(金) 15:30:34.33ID:n2ytk0yJ0NIKU
アナログ入力になってるだろ
489名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ f354-y3WQ [138.64.235.40])
2021/10/29(金) 16:34:37.98ID:XJHxcT1z0NIKU
SPのセッティングをやって
上記のPS3とmacminiをHDMIでつないでOKだと思っていました。
映像は出ているので音声がアナログ出力に成っているという事でしょうか?
490名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ d6f2-2Ge4 [153.151.150.74])
2021/10/29(金) 17:12:28.98ID:zOnyWfxv0NIKU
>>489
とりあえずMacのサウンド出力はHDMIになってます?
491名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ f354-y3WQ [138.64.235.40])
2021/10/29(金) 17:47:37.28ID:XJHxcT1z0NIKU
今、職場なので後で確認してみます。
AVアンプの設定というよりPS3とMACMINIの音声出力を
見直してみれば良いのでしょうか?
492名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ df8f-HMXL [220.97.23.154])
2021/10/29(金) 18:46:45.05ID:79koDjJ10NIKU
ファームウェアアップデートしたけど、AAC音声が数秒間出ないバグ直ってねーぞ。


何をアップデートしたんだよ!!
いいかげんにしろよ。
493名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ f354-y3WQ [138.64.235.40])
2021/10/29(金) 19:57:48.52ID:XJHxcT1z0NIKU
HDMIコントロールをオフにした方が
良いのかな?
別に一つ一つ電源を入れて行けば
良いだけの話ですよね?
494名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd72-G4fR [49.98.171.89])
2021/10/29(金) 20:21:37.01ID:Zr7nBH7ydNIKU
>>492
直ってないのか
買おうと思ったけどもう少し待つか
495名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sp27-A3I5 [126.166.108.180])
2021/10/29(金) 22:08:35.36ID:RAnzNoOGpNIKU
A8Aのアプデでプリアウト13chになるの?
496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b2e4-BRz0 [115.177.46.238])
2021/10/30(土) 01:34:52.47ID:55aqeAL00
そういうアプデが可能なのはアキュフェーズぐらいだろうね
ヤマハでは_
497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e05-QmEi [175.28.159.163])
2021/10/30(土) 02:01:15.92ID:r4W7zTzm0
>>492
どのタイミングででないの?
498名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 02:13:34.61ID:1MVdjx380
>>495
DACは8ch×2なので足りるが、プリアンプが13.2ch分必要(11.2ch分しかない)
Atmos/DTS:Xを13.1chレンダリング、及び13.2chを音場補正するためのDSP能力が必要
(たぶん11.2ch分の能力しかない)
499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df8f-HMXL [220.97.23.154])
2021/10/30(土) 06:58:16.68ID:FrDCRYO00
>>497
テレビの音声をAACにして、テレビ画面を表示させた時、チャンネルを切り替えた時等に
最初の数秒間、音声が出力されない。

テレビの音声をPCMにすると正常に出力される。
500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5202-sJMm [27.89.94.162])
2021/10/30(土) 09:30:48.84ID:+Cds7Rvr0
俺その症状ないわ。
A4A。
501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c310-HMXL [122.26.17.128])
2021/10/30(土) 09:51:39.91ID:cFKch5uR0
fireTV4kで音声自動にしてみたけど直ってなかった・・・
まだしばらくPCM固定するしかないか
502名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp27-A3I5 [126.166.108.180])
2021/10/30(土) 10:05:39.67ID:/YYceAOcp
>>498
ウソかホントか、13ch化は一応中の人の話。
503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfe7-DR43 [118.87.39.46])
2021/10/30(土) 10:16:12.25ID:qkykfV6Z0
出力端子無いだろ
504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f28f-6t6t [131.147.241.109])
2021/10/30(土) 12:19:26.15ID:4He3pDJ20
今回のアプデ内容はなに…?
505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de4b-psKS [183.176.183.221])
2021/10/30(土) 13:52:40.62ID:/e7l9K9Y0
安定性の向上だけ

因みにGoogleで「a8a ファーム」などと入力すればアップデートの案内ページが上位検索結果に出るから
ココに書き込むのとあまり変わらない時間で知れるという裏ワザがある
506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b228-YHyd [115.177.70.81])
2021/10/30(土) 13:54:52.53ID:USZHZhmp0
>>499
サポートにブルーレイ観てると一時停止やチャプタースキップなどしたとき
最初の5秒くらい音でないって問い合わせたことあるけど
同様の現象をこちらでは再現できなかったと結局解決しなかった

それと同時にPS5などでPCMにするとセンターの音がサラウンドスピーカーから
出る不具合も問い合わせたけどそっちも解決しなかった
でも少し前にYAMAHAからメールきてブラビアのアプデでそのような
不具合を解消するようなものが公開されたと連絡きて試したところ解決した
ちなみにそのとき数秒音が出ない不具合については現在も引き続き調査中ですって書いてあった
本当に調査中なのかは知らんが
507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bda-CGJX [114.182.205.10])
2021/10/30(土) 15:19:41.66ID:zR2RKlUX0
報告乙
508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17ad-JVmF [110.134.27.122])
2021/10/30(土) 17:38:04.87ID:R7Fr1ZRM0
>>506
なんか読めば読むほどテレビの問題じゃね?と思ったらやっぱりブラビアのアプデで解消されてるじゃん
509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 927c-48dE [43.235.13.85])
2021/10/30(土) 19:12:38.80ID:Mu2Jv2Pa0
A4Aでアップデートできました。
ネットワークは無線接続です。

本体の設定から ファームウェアのネットワークアップデートをしようとすると
グレーアウトしていてできませんが、musiccastのアプリを起動したら
”最新のソフトウェアがあります”のメッセージがでて アプリ側から
アップデートの操作ができました。
510701 (ワッチョイW 9e0a-iEtS [111.217.146.143])
2021/10/30(土) 23:33:33.90ID:beEswkU10
自分もA4Aネットワークアップデート完了。
AACの無音(テレビはREGZA X920)とFireTVStick4K旧型のAtmos再生不具合は解消されず。。
FireTVStick4kMaxはAtmos不具合出てないのかな?
511名無しさん┃】【┃Dolby (中止 b228-YHyd [115.177.70.81])
2021/10/31(日) 00:22:10.85ID:w3BzrXl20HLWN
アプデしたらテレビのチャンネル切り替え時の音声がすぐ出るようになった(全地上波チャンネルで確認)
あとディズニープラスの音声が途切れまくってとても観れたもんじゃなかったけど
そっちも改善されてた、まぁ後者はアプデのおかげかわからんが
512名無しさん┃】【┃Dolby (選挙行ったか?W df2d-HTbR [220.100.56.123])
2021/10/31(日) 18:11:20.31ID:qIzlPt1o0VOTE
A4A普通にメールが来ていてアップデートできました
513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf01-PUXp [60.68.81.41])
2021/10/31(日) 21:34:34.44ID:Skll7J4D0
アプデしたけど、テレビのチャンネル切り替え時の数秒音が出ない問題は解決されないです。

A8Aとブラビアの組み合わせです。
514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d202-DR43 [59.138.168.27])
2021/10/31(日) 22:22:21.03ID:bxKdRhc10
>>513
しつこいな
ブラビアを見直せよ
515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17e6-XfnJ [110.74.229.215])
2021/10/31(日) 22:44:39.01ID:l+TEBMB90
>>513
こちらはA8AとA9Gの組み合わせ。不具合なし。
eARC絡みで不具合出てるなら素直に使わない事をお勧めするよ。
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf01-PUXp [60.68.81.41])
2021/10/31(日) 23:21:45.84ID:Skll7J4D0
>>514
みんなの役に立つと思って事実を報告しただけです
気にさわったのならすみません

ブラビアのアプデは最新です
古いX9500Gだからかも
517名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM9e-S7eH [133.106.54.8])
2021/10/31(日) 23:32:53.17ID:2cc5U2fxM
俺も85x9500gとA6Aの組み合わせだけど同じだわ
こういうもんなのかと思ってたけどw
確かに前のAVアンプではすぐ音出てたしなぁ
相性的な物があるんかね?
518名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd72-KWHl [49.98.152.50])
2021/11/01(月) 00:20:52.16ID:m8zq8rAdd
Aシリーズが発売してからそっちの話題一色だね
Vシリーズの基板交換出す人はいないのかな?
519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de4b-psKS [183.176.96.206])
2021/11/01(月) 00:22:54.16ID:H9ZBOoVt0
まぁ情報共有の心算ならテレビ側の型番も書いた方が良いわな
ふわっとシリーズ名だけを書いてもその全部に同様の不具合が有るとは限らないし
520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9e02-0kWH [175.132.115.6])
2021/11/01(月) 00:42:39.31ID:CS4g/1nS0
>>518
最近、RX-V6Aを買ったけど本当に基板交換が必要なのかどうか情報が
ないんで交換に出すかどうか迷ってます。
そもそも、4K 120Hzモニタを持っていないので交換に出したところで
検証のしようが無いし。
521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e05-QmEi [175.28.159.163])
2021/11/01(月) 01:05:12.46ID:YsYyf9fc0
不具合まとめみたいなのないんですか?
522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2743-9dI2 [222.1.247.8 [上級国民]])
2021/11/01(月) 02:25:22.05ID:96dg+hTr0
>>520
リセールバリューが変わるかもね
523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df8f-HMXL [220.97.23.154])
2021/11/01(月) 02:47:07.82ID:VEdIFc8y0
>>514
レグザでも同じ症状が出ているんだからテレビが原因じゃねーだろ。
524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f230-SdW2 [131.147.139.167])
2021/11/01(月) 07:00:57.89ID:Dw7jJGRI0
>>517
X9500Gの設定でeARCとパススルーを切にしてDD+ならすぐ音出るようになりますか?時間があったらお願いします。
525名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM9e-S7eH [133.106.57.183])
2021/11/01(月) 14:29:07.41ID:lAXU5YuoM
>>524
試してみました
すぐ音出るようになるね
やっぱeARCが原因?
526名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM9e-sJMm [133.106.184.188])
2021/11/01(月) 16:01:42.13ID:ImT6R3v8M
>>106

106と同じでPS5をA4A経由でHDMI2.1のテレビに繋ぐとHDMI2.0の速度制限により云々で4KHDRの色数がRGBからYUVになるんだけど現状A4Aってこういう仕様なんでしょうか?

他の方どうですか?
因みに106と同じで直接テレビに繋ぐとRGBになる
527名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/01(月) 18:58:10.74ID:qZgZRz6K0
>>526
https://manual.yamaha.com/av/20/rxa4a/ja-JP/1917191307.html
528名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/01(月) 19:01:49.95ID:qZgZRz6K0
>>526
HDMI 2.1対応のD&M機
https://manuals.denon.com/AVRX4700H/JP/JA/DRDZSYuvqzolrz.php
529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfa5-M2EG [220.98.135.234])
2021/11/01(月) 19:15:35.34ID:ITPP7oFQ0
>>520
ここだけの話、RXA2A、V6A、V4Aは新旧混ざってて、基盤交換の必要のないものもあるらしい。
ヤマハのホームページに4日から基盤交換の受付やるみたいだから、その日になったら対象のナンバー出るんじゃね?
530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17ad-JVmF [110.134.27.122])
2021/11/01(月) 20:02:09.18ID:OcbeXKnK0
>>526
527と528見れば分かるけど、10bit(つまりHDR)には現状未対応で8K拡張でないとダメ
8K拡張は4K120の事
つまり、少なくとも4K120のファーム対応待ち
少なくともと書いたのは、4K120が来たからといって4K60の10bitに対応するかどうかは分からないから
多分、対応するとは思うけど
531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfe7-DR43 [118.87.39.46])
2021/11/01(月) 20:06:18.22ID:RsLtKdd40
基板交換してもファーム無いからな
532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5202-sJMm [27.89.94.162])
2021/11/01(月) 20:18:12.40ID:c4vwxKkW0
A4A Fireスティック4K MAXで不具合出てます。
533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fb6-xlB/ [182.170.112.17])
2021/11/01(月) 20:20:51.00ID:oMQ0JlD00
a4aでmusic castアプリからAmazon musicにログイン出来ないんですが同じ状況になった人っていますか?
いらっしゃったら解決策を教えて頂きたいんですが…
534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f230-SdW2 [131.147.139.167])
2021/11/01(月) 20:20:57.64ID:Dw7jJGRI0
>>525
ありがとうございました。
RX-A1080使っていますがずっとそんな感じです。
他のメーカーのAVRとテレビの組み合わせでも同様の無音数秒報告をよく見かけますので、HDMIeARCとかAAC地デジとかがそんな仕様なのかもとか思っています。
535名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5202-sJMm [27.89.94.162])
2021/11/01(月) 20:57:35.94ID:c4vwxKkW0
A4AでFire 4K MAX、直挿しでもTVに挿してARCでもダメだなぁ。
536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 52ad-Jw6B [61.23.23.38])
2021/11/01(月) 21:35:09.56ID:8tPKWL/R0
>>535
fireTV cube だとeARCなら問題ないよ
537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6f2-2Ge4 [153.151.150.74])
2021/11/01(月) 23:13:49.89ID:G/wNJjpJ0
そもそもなぜこんなにも信号フォーマットってややこしいんだろう
結局現場もユーザーも面倒に巻き込まれてる気がする
もっと単純にして欲しい
538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf68-Iyxk [60.57.106.53])
2021/11/01(月) 23:51:42.30ID:o46kvOji0
なら非圧縮でも使ってろ
539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b2e4-BRz0 [115.177.47.58])
2021/11/02(火) 02:20:04.26ID:izFBNbMS0
手旗信号でいいだろ
540名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd72-y2r4 [49.97.106.64])
2021/11/02(火) 08:25:08.10ID:GK+lXmowd
HDMI2.0から完全に会員企業以外仕様非公開になっちまったから
情報が少ない
つまり作ってる方もよくわかってない
541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6f2-2Ge4 [153.151.150.74])
2021/11/02(火) 09:35:15.41ID:syhA6NJz0
>>540
結局誰も得してないのよね
542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e02-n4t8 [175.132.70.86])
2021/11/02(火) 13:20:30.65ID:HmEvuYWw0
AVアンプって重いし配線本数は多いし一度設置したもの外すだけで一苦労
本体返送で基板交換とか一番勘弁してほしい
543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e05-QmEi [175.28.159.163])
2021/11/02(火) 13:22:02.31ID:6TMmTP9I0
新型はあんまりよくないの?
544名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd72-DR43 [49.97.100.129])
2021/11/02(火) 13:42:43.34ID:Hhu0+sOgd
うん
545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de4b-pPFb [183.176.183.221])
2021/11/02(火) 15:28:19.29ID:/VZgakPR0
ハードのカタログスペック的には悪くないけどソフト面が悪くて足を引っ張ってる感
その辺りが引っ掛かって購入待ちな人が結構居そう
あと上位グレードも後からHDMI2.1には基板交換で対応とか言われそうな可能性とかも有るし
546名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03da-sJMm [58.95.175.5])
2021/11/02(火) 16:29:37.56ID:h1O/bg1w0
A4Aと4K MAX、サラウンドモードをstraightにすると音出るぞ!
cinema DSPの不具合かな?
547名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd92-KWHl [1.79.89.78])
2021/11/02(火) 17:29:31.66ID:LhLZuTGgd
高性能グラボやxboxと4k120hzテレビ、交換対象アンプを全部持ってる人ほとんどいないでしょ
548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b310-/DtG [202.215.199.14])
2021/11/02(火) 17:37:05.44ID:pO9ydN/q0
HDMIで映像と音をまとめようとした時からおかしくなったと思う
映像は映像の規格で専用線、音は音の規格で専用線になってればこんな混乱は無かっただろうね
549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e8c-oR0p [175.177.44.16])
2021/11/02(火) 17:41:40.86ID:eER2Bg400
初めてHDMI付のAVアンプが出た時のパニック思い出す
ロスレスなのにSPDIFのDTSや下手するとDDよりも音が悪い

HDMI規格制定の時にオーディオのエンジニアは誰も呼ばれなかったそうだ
550名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd72-G4fR [49.98.155.173])
2021/11/02(火) 19:43:05.48ID:EXznxKN0d
HDMIでも映像と音(黒画像)分けて送ってたときあったじゃん
551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf01-/0DN [60.113.158.223])
2021/11/03(水) 03:48:03.48ID:nv9dBfms0
正直今からでも映像はHDMIorDP、音声はUSB-Cに分けてくれた方が嬉しいんだけど…
552名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF72-0J9U [49.106.188.95])
2021/11/03(水) 12:57:13.39ID:ztXFKqMGF
DPは著作権保護の仕組みねえだろ
553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 935f-szej [106.72.45.33])
2021/11/03(水) 13:16:59.41ID:cPg1eAv00
>>552
DPも著作権保護に対応してるよ
554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de74-tfeO [119.224.236.11])
2021/11/03(水) 13:44:25.06ID:RFEMr4t10
AVアンプってステレオだと音質悪いの?
いまWXA50使ってるけれどV4Aに変えたら全然違うかなあ?
555名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf14-5RoJ [60.38.139.146])
2021/11/03(水) 13:45:15.80ID:8NvbPYxo0
HDCPって知ってるか。
556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57e4-BRz0 [116.83.118.163])
2021/11/03(水) 14:10:45.13ID:07Ho2XZv0
昔、太陽系で粋に暴れまわったっていうぜ。
557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 42ba-oZGY [101.140.163.214])
2021/11/03(水) 16:11:36.60ID:N7r3fBmU0
USB連動電源タップをトリガ端子用に改造して動作確認も済んだんだけど
もしかして単純にフロントのUSB端子で連動できた?
558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e05-QmEi [175.28.159.163])
2021/11/03(水) 17:42:07.73ID:a4Ax6Avm0
>>556
俺もそれが思い浮かんだ
559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3a5-Iyxk [42.124.75.182])
2021/11/03(水) 20:37:40.44ID:A1Y2wKKv0
>>556
♪ たまらなぁ〜いぜ ハニハニ からだかけぇ〜めぐる ビートー
560名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa3-kTCz [106.130.130.161])
2021/11/04(木) 11:51:54.75ID:qkIfnBapa
>>547
ノシ
561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9e02-0kWH [175.132.115.6])
2021/11/04(木) 17:31:06.50ID:Rsv+f5LJ0
アンプの基板交換サービスが始まったね。
うちのRX-V6を確認したら、交換の必要のない製品だった。
よかったよかった。これで面倒な交換作業をしなくて済むわ。
562名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp27-uzXa [126.255.242.209])
2021/11/04(木) 18:02:16.67ID:775ax7iwp
>>561
情報サンクス
うちのA2Aも必要なくってよかった
使わなくてもなんか気持ち悪いもんね
563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 775f-kTCz [14.11.33.96])
2021/11/04(木) 18:55:12.47ID:I4A3+61K0
7月に購入した、うちのV6Aは対象やったので、早速申し込みしたよ…

まあ、肝心のビエラが、不具合で4k120Pの時画面がボケるんで、今は4K60Pで使ってるんだけどね
564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17ad-JVmF [110.134.27.122])
2021/11/04(木) 19:08:46.25ID:gAItQpm00
AVアンプの一時撤去とかマジ面倒くさい…
565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d2da-XfnJ [125.204.83.49])
2021/11/04(木) 19:19:51.16ID:A82IDFKB0
>>564
今引っ越しでシステム撤収からの再構築してるけど死ぬほど面倒だわw
他の物品の運搬設置もあるから合間合間にやってても全然進まねぇw
ラックが引っ越し業者から戻ってくるまで2.0chで妥協した。

まぁスパゲッティ軍団と戯れるのもそれはそれで乙なもんだが。
566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6f2-2Ge4 [153.151.150.74])
2021/11/04(木) 21:14:46.32ID:IF0hV0GC0
A4Aに買い替えて、ハイトSP増設して、繋いだのはテレビとBDとPC・Macにゲーム機だが
ニヤニヤしながら丸一日かかった
夕飯の後、大の字で寝ころんでAirPlayしたら感無量
567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97f0-dNrz [180.189.249.49])
2021/11/04(木) 22:52:34.07ID:iNk/jrnD0
自分もちょっと前にA4A買ってそれまで6.1chだったのを5.1.2に換えたので久々のスピーカー設置が楽しかったな
まあ天井には付けられないのでブラケット使って柱や棚の上から張り出したけど
568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fe4-85zi [116.83.118.163])
2021/11/05(金) 01:35:43.20ID:uZh3dydL0
天井スピーカー1個だけブラケット長が数ミリ違ってたのを他と同じやつに付け替えて
ケーブル交換しただけで小一時間かかってしまった
もうアップグレードとか考えたくないなw
569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-CUGD [60.111.61.67])
2021/11/05(金) 07:37:57.29ID:rG1meCJ/0
自分のA2Aも交換対象外だった一安心。あとは4k120hz対応ファームがいつ来るか。早くeARC接続から解放されたい。。。
570名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/05(金) 18:44:50.44ID:wbTm8GCh0
Atmos構成でのオブジェクト定位や、スピーカーの繋がりチェックにとても有効なデモ音源
7.1.4なら完全に再現可能、5.1.2の場合はどの程度再現できているかチェック可能

Dolby Atmos Object Demo 2

@YouTube


DD+のAtmos音源をダウンロード
https://drive.google.com/file/d/1f_W5It4_FoDY3sGzPzUHRqMIqX2SHJoh/view
571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-HX73 [175.132.70.86])
2021/11/05(金) 20:58:44.59ID:ExTiKHfQ0
なかなか天井スピーカー設置に踏み切れないでいるけどホールだとかのDSPプログラムも天井スピーカーあると効果が拡張されるの?
572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ff0-L1wp [180.189.249.49])
2021/11/05(金) 21:37:27.60ID:N48kUNKI0
>>570
YouTubeでAtomsが聴けるのかと思って色々試してしまったじゃないか
573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfa5-MPKP [42.124.75.182])
2021/11/05(金) 22:22:51.89ID:1YSReFhZ0
>>571
俺はソニーのSS-CSEっていうイネーブルドスピーカーをフロントスピーカーの上に置いて
天井に反射させているけど
しっかりと天井から音が聴こえてアトモス効果バッチリ
574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/05(金) 23:36:36.40ID:k+HN0p0Q0
>>571
ハイトスピーカー付けたけど凄くいいよ
今まで5.1chだったのをフロントハイトで5.1.2chにした
音に包まれる感じになる
575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fe4-85zi [116.83.118.163])
2021/11/06(土) 05:25:53.96ID:hXKLGg1x0
>>570
シネマDSPを有効にすると、どんだけ無駄に風呂になってるか良くわかるな
SURROUND AIのインジケーターが活性化していると風呂が抑止されるのが面白い
576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f3a-GiP8 [61.206.222.46])
2021/11/06(土) 08:56:06.39ID:suSTQXBO0
wxa 50のmusic cast がAmazon music に対応することないですかね?
577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/06(土) 19:34:12.73ID:JMbWg4sZ0
>>576
WXA-50自体がAmazon Musicに対応してるかどうかが重要
MusicCastは関係ない
発売後にファームで対応する場合もあるからそれはYAMAHA次第
578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff1-TwtK [39.110.179.20])
2021/11/09(火) 01:22:52.92ID:ZMNzgly+0
1年以上経っても結局トラブルだらけだな
579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fda-A8Ax [220.220.125.175])
2021/11/09(火) 09:07:27.51ID:RylTdurk0
有線無線つながらなくなった
この部分壊れたのかなあしくしく
580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/09(火) 10:14:03.86ID:rxXVwT7K0
>>579
有線無線両方ってなかなかないよ
まずはルーターの方を疑った方がいい
581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff4b-0RIO [183.176.183.221])
2021/11/09(火) 10:33:19.01ID:wtaaD4PM0
まぁ物理じゃなくてソフトウェア部分で一時的にバグってるとかかも知れんから電源抜くとか
リモコンや本体ボタンの電源ではリセットされないし
582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fad-A8Ax [110.134.27.122])
2021/11/09(火) 10:47:30.35ID:7LL2RAtC0
ネットワーク関連はまず自分の環境を疑うこと
既に指摘されているけど無線有線がどっちもおかしいという時点でほぼ自分の環境が原因で確定(内部的にはそれらは全く別物だから)
583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff05-qyZG [175.28.159.163])
2021/11/09(火) 10:55:26.23ID:HawdbuAX0
ルーターのセキュリティ系だとおもう
584579 (ワッチョイ 5fda-A8Ax [220.220.125.175])
2021/11/09(火) 11:41:17.46ID:RylTdurk0
数十秒でなく一時間くらいルーターとavアンプのコンセント抜いておいたら接続できた
みなさんありがとう
585名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9f-Ad5s [49.98.48.12])
2021/11/09(火) 12:06:59.33ID:yyNhjz6od
ローカルエリアネットワークのDHCP自動割り当てにしてるでしょ
IPアドレスの重複
586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f8e-7ShS [123.224.20.39])
2021/11/09(火) 12:27:38.24ID:g065Ztii0
他社製品で有線無線何しても繋がらなくなって修理出したらネットワーク関連パーツのデータがバグってて、LANだけでなくUSBやBluetoothまで使えなくなったってのがあったから一概には言えない
587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fda-GR3X [220.220.125.175])
2021/11/09(火) 12:51:53.02ID:RylTdurk0
>>585
それを解決するのはどうすればよいですか 個別にIP割り当てるのですか
588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fda-A8Ax [220.220.125.175])
2021/11/09(火) 13:07:47.29ID:RylTdurk0
解決しましたありがとうございます
589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffd3-Buxl [223.133.101.174])
2021/11/09(火) 15:10:30.75ID:uKD7zPZW0
>>586
不安定な機器が世の中に存在するのは当たり前だからね
ヤマハのAVアンプはド安定している部類
590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f28-H2rd [124.25.42.21])
2021/11/09(火) 15:36:22.51ID:/a3zdS5o0
ID:RylTdurk0
訊いてから15分で自己解決とか、もうね。。。自分で少しは考えろよとw
しかも、結局何が悪くてどう解決したのかも書いてないから、情報量ゼロ。

解決方法書くのはマナーだかんな?
591名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM8f-GiP8 [125.193.13.252])
2021/11/09(火) 16:15:56.52ID:Zwf7NAjXM
>>577
そうですか。今後対応してくれると助かるんですが
592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/09(火) 17:00:38.98ID:rxXVwT7K0
>>590
あんたもなw
電源抜いたら解決したって書いてるよ
593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/09(火) 23:01:21.57ID:rxXVwT7K0
>>591
とりあえず要望出しておいて待つしかないね
今すぐ鳴らしたいならAirPlayすればいいと思う
確かAmazon MusicアプリってAirPlay対応だったはず
594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fad-eLI/ [59.169.161.75])
2021/11/09(火) 23:12:09.03ID:Zo2zpFrZ0
AVアンプ以外のネットワークレシーバーやプリメインアンプは結構設計古くなってるよね。しかも殆どが品薄。
そのうち現行ラインアップはごっそり絞られてしまうんじゃないかな。サポートも不安。
595名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM1f-UtNc [193.119.154.93])
2021/11/10(水) 06:58:52.41ID:RGJlwL4wM
RX-V583使いだけど誰かの役にたつかもしれないから書いとくわ

・BLUETOOTH接続とWIFI接続がどちらも不安定だった際、
有線LANにしてWIFIオフにしたところド安定した
WIFIの2.4GHz帯の干渉だと思う

・これまたBLUETOOTHが不安定になり、ペアリングでも出てこない 出てきてもシェイクハンド失敗 成功しても音が出ない 出てもすぐ止まる状態になり
サポセンもお手上げで修理を勧められたけど、半年後にアプデが来たファーム当てたら治った
更新内容にBT絡みはなかったので、なんとなく元FWが馬鹿になってたのかなと思う
ただFWの強制当て直しはなさそうなので、サポセンに聞かないとだめかも
596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f8b-NIR/ [118.241.250.113])
2021/11/10(水) 10:05:38.24ID:E0WBgY+B0
余計な機能の不具合が収拾つかない感じかな
俺なんてeARCもwifiもbtもネットオーディオもアプリも使わないから
どうでもいいわ
597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f8b-NIR/ [118.241.250.113])
2021/11/10(水) 10:10:20.04ID:E0WBgY+B0
usbとチューナーとフォノ入力も要らないわ
598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/10(水) 11:31:50.07ID:6bKTZupU0
>>595
2.4GHzとBTが干渉するのはマウスとかでもよくあるね
WiFiを5Ghzにしてもいいよ
599名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM1f-VEIY [193.119.146.168])
2021/11/10(水) 21:59:22.45ID:e2o9T3cSM
>>598
そうなんだけど、この機種2.4しかないの
600名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM1f-VEIY [193.119.146.168])
2021/11/10(水) 22:13:24.77ID:e2o9T3cSM
ちなみにBT死んでる間はこれをAUXに差してた
自分でアンプ本体の電源を入れなきゃいけない以外は問題なかったわ
https://www.yodobashi.com/product/100000001004169187/
601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/10(水) 22:46:39.33ID:6bKTZupU0
>>599
そうだったのか、すまぬ
602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-hBbj [126.203.144.68])
2021/11/11(木) 04:05:25.66ID:4DVoznrp0
RX-A4AとRX-A1080で結構中身変わってるもんなの?
603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fad-A8Ax [110.134.27.122])
2021/11/11(木) 04:24:16.54ID:UHbylipT0
少なくとも設計は全く別物だよ
完全に刷新した世代だからね
604名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-hBbj [126.156.237.106])
2021/11/11(木) 05:17:21.56ID:9c7l2urOr
4K 120fpsにそこまで魅力感じないなら旧型も安くなってるしありかなと正直迷ってる
605名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー dfd3-neGn [202.217.159.147])
2021/11/11(木) 11:37:24.26ID:drCtjN5V01111
atmosの最大チャネルも変化ないしUHDBDまでで当面満足なら旧型(3080)でいいと思う
HDMI2.1のチップは強制空冷必須で出来が悪そう
どうせ8Kで買い替えになるしな
606名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー Sd9f-F2RO [49.96.14.190])
2021/11/11(木) 12:41:44.50ID:K8IgpbC3d1111
ファンを剥がした写真は見た事が無いけどHDMIのチップなの?

あとAVアンプはピュアほど繊細な感じも無いからファンが有っても=出来が悪いとも言えないような
HDMIのチップが発熱する状況なんてゲーム機やらのファンの方が煩いだろうし
それと8Kは2.1に含まれるのでは
607名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー ff63-B5oV [153.175.225.65])
2021/11/11(木) 12:56:16.74ID:+PPCbw4501111
ファンつける前にヒートシンクをつけろよと()
608名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/11(木) 13:11:18.40ID:bKwwJfTV01111
A4Aだけどファンの音は全くしないな
4K120Hzとか使わない限り回らないんじゃないだろうか
609名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッーW ff4b-0RIO [183.176.183.221])
2021/11/11(木) 13:29:29.52ID:EySTXkYo01111
4K120Hzでもパススルーなら負荷も無いだろうし、アプコン機能を使う時とかな気がする
基本的にAVアンプのアプコンなんて使わないだろうけど
610名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー dfd3-neGn [202.217.159.147])
2021/11/11(木) 15:50:43.20ID:drCtjN5V01111
>>606
40Gbpsまで対応だから中途半端が気になって どうせ買い替えたくなるよ
611名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー Sd9f-F2RO [49.98.60.102])
2021/11/11(木) 18:02:45.12ID:vvX5SDjqd1111
今は8Kコンテンツが無いし、拡充された頃には順当に次世代の年数が経ってそうだけどね
唯一追い付いてるゲームも8K60Hzより4K120Hzの方だろうし
612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fda-IbyG [118.17.72.152])
2021/11/11(木) 23:00:09.12ID:i1EpMsgX0
ゲームも現状は4k 60fpsで精一杯
PCですら最上位のGPU使っても4k 60維持が関の山だから(最高画質の場合。下手すると下回る)
この世代はしばらく使えると思うよ
それこそ8kまでは充分いける
プリアウト付いてるから音に不満あれば外部に出せるし
613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd05-tLB0 [116.94.56.40])
2021/11/12(金) 00:33:59.28ID:BWnn3xui0
ズブの素人で該当スレがわからないのでここで合ってるかわからないですが質問させて下さい

YAS108を購入したのですが下の動画の2分くらいから鳴る低音がポスポス?カタカタ?みたいな割れてるような音がするのですが個体の問題でしょうか?
言葉で言い表しづらく申し訳ないのですが音量を上げると特に顕著に現れます


@YouTube

614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-oNeU [153.151.150.74])
2021/11/12(金) 00:52:58.86ID:HSMUWU2Z0
流石に8Kになるとテレビも大きくないと意味ないし
そんな大画面でプレイできる環境ってよほど限られるから需要は薄いね
4K120というのが当面の目安と思う
615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9536-wd7R [124.18.51.160])
2021/11/12(金) 07:43:30.03ID:etb+EAwB0
>>613
アンプスレの内容ではない、がYAS408で普通に鳴ってる。
ボスボス→低音割れ 低音レベルの調整 下げれ
カタカタ→おま環 低音の振動で周りをもの揺らしている異音
616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e4b-Cs0u [183.176.178.94])
2021/11/12(金) 08:09:48.40ID:1n4LbttR0
>>612
流石に最上位は平均でもっと行ってるよ
激重最新AAA以外のゲームは眼中に無いってなら別だけども
617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 35dc-0427 [92.202.220.171])
2021/11/12(金) 08:21:28.93ID:wilNjU+r0
4kの普及すらまともじゃないのに8kなんか行くわけないと予想
618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45e7-pV2u [118.87.39.46])
2021/11/12(金) 08:49:49.82ID:PWMEPb0w0
8kはソース機器が無い
619名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-C1X9 [1.72.1.31])
2021/11/12(金) 09:57:14.49ID:vXwQgdNld
地デジが8k化するかと思ったら4kにすらならなかったからな
今牽引してるのは動画配信とゲームだが、これが8kにならないと必要とされないな
620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a7d-yfBw [219.102.86.137])
2021/11/12(金) 11:13:34.78ID:I/p6QYys0
全てBOSEのスピーカー揃えて5.1.2でここ数年シネマDSPが良いもんだと思い込んで使ってたけど、STANDARDにしてもやっぱり不自然なエコーかかったりするかなって最近気になり出し、SUR.デコードの方がキレも良く本来の音に感じてシネマDSP使わなくなったなぁ
9ch以上だとまた違ってシネマDSPの方が良いもん?まぁその人の好みだろうが
621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3dad-4vRU [110.134.27.122])
2021/11/12(金) 11:42:17.44ID:SLAau/pn0
そりゃそれだけとはいえエコー足してるんだから本来の音ではないよ
あくまでホールにいるような雰囲気を再現するためのもの
622名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb5-tLB0 [126.166.150.111])
2021/11/12(金) 12:01:57.31ID:1n+jlbGAr
>>615
すれ違いでしたねすいません
ご丁寧にありがとうございました
623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-oNeU [153.151.150.74])
2021/11/12(金) 15:22:07.83ID:HSMUWU2Z0
>>620
音源ソースによるんじゃないかね
音楽だとホールの雰囲気が合うとか、映画だとエコーいらないとかさ
自分はサラウンドAIすら微妙に作った感が出て嫌な時ある
624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a7d-yfBw [219.102.86.137])
2021/11/12(金) 18:30:37.15ID:I/p6QYys0
>>623
あ、やっぱり飽きるよね
最初だけシネマDSPとかサラウンドAIとか浸ってみて、んー…やっぱりなんか違うかなと
625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-oNeU [153.151.150.74])
2021/11/13(土) 09:56:28.69ID:mv9NlqZ90
それにプログラム多すぎてすぐ選べないのは不便
以前のようにプログラムのボタンがある方がよかった
626名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd7a-ZFrH [49.98.85.164])
2021/11/13(土) 10:55:43.47ID:TvSsr+Gad
>>625
AVcontrollerだとノンストレスで切り替えられる感じ。
アイコン大きいし、ぱっと見でどのDSPかよくわかる。

なおMUSIC cast
627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e4b-Cs0u [183.176.178.94])
2021/11/13(土) 11:13:05.66ID:uOKocEr10
AV ControllerはDSPの効きを調整出来たけどMusic Castはよく分からん
その辺もコントローラーアプリとして貧弱
DSP自体もアイコン無しの英語で書かれててパッと見で分かり難いし
お風呂場とかって感想もデフォルトで効果が最大値になってるとか有るかもね
628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-oNeU [153.151.150.74])
2021/11/13(土) 11:14:18.67ID:mv9NlqZ90
>>626
あ、それでみなさんAV Controllerの方がよかったと言ってたんですね
自分はA4Aなんでダメなんですよ
MusicCastのアプデ待ちですね
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dada-ZFrH [125.204.82.247])
2021/11/13(土) 12:57:34.62ID:GForhPks0
>>628
こちらは1080からA8Aに乗り換えたからMUSIC castに強制移行。
castも使えんことはないけど、比べるとやっぱ劣るって感じだな。
630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-2GIT [153.232.115.241])
2021/11/13(土) 21:25:26.92ID:oH0S50380
バランス入力使う際に入力側絞ってアンプ側スルーなのと入力側絞らずアンプのアッテネーター設定ONにするのどちらが良いのだろうか
631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d501-90Zo [60.142.222.128])
2021/11/14(日) 15:06:02.86ID:/i/AGjQA0
1080を3年くらい使ってるんだけど
大きなノイズ音がして保護回路作動してブチんって大きな音して電源切れることが
多々ある
修理センターで見てもらったけどおかしい所は何も無し
しかもこの現象は冬だけなんだよね
空気の乾燥とか関係あんのかな
632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dada-ZFrH [125.204.82.247])
2021/11/14(日) 16:13:36.43ID:HQV5wZnh0
ロンチからこないだの8月まで使ってたけどそれは出会した事が無かったな。

静電気が滅茶苦茶溜まりやすいものがあるとか…?
あるいは他の冬物電化が何らかの悪さしてるとか。
パワーアンプ追加してるならそこも探ってみるとか。
633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-TUrS [14.10.60.224])
2021/11/14(日) 20:35:15.10ID:HSDO2FRO0
dolby atmos 構築でトップミドルをVXS1MLWにしようとしたけど手に入らないから
NS-AW392にしようかと思ってるんだけど392をトップってどうなのかな?
使用してる人いますか?
634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-oNeU [153.151.150.74])
2021/11/15(月) 00:28:24.02ID:+5HQND4g0
>>633
サイズと重量があるから結構難しくないかな
VXS1MLWは取り寄せなだけで買えなくはない
自分の場合2週間待ちだったけど1週間で届いたよ
635名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-b9or [1.75.252.127])
2021/11/16(火) 11:48:07.48ID:+onT9VUQd
ひょっとしてA4Aってまだ120Hz対応してない?
PCもPS5もモニター直ならいけるのにA4A通すと60Hzなんだ。それともHDMIケーブルのせいなのか…
636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45e7-1OmB [118.87.39.46])
2021/11/16(火) 12:14:21.43ID:al7JkDsb0
A4Aどころかヤマハは全機種8k/4k120未対応のままだよ
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c910-EbYB [114.163.131.139])
2021/11/16(火) 12:24:00.48ID:nQ7Mx7Ji0
>>633
ウチはVXS5にしたよ。
中古で見つけて安かったので
天吊金具を別途買わなくていい感じ

重量あるからしっかりした所に付けないとダメだけども。

780だからフロントハイトだけだけど、
リアもほしいし新しいアンプほしいね。
638名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8e-Ww9I [133.106.179.161])
2021/11/16(火) 12:31:16.50ID:+Qmgpd/sM
>>635
4K120Hzどころかhdmi2.1の機能殆ど対応してない
eARCくらいか?
サポセンで別の件で電話した時ついでにアプデいつ頃になりそうか聞いたら年内無理そうな感じだった
639名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-b9or [49.98.15.192])
2021/11/16(火) 13:12:20.37ID:lvT+YyNJd
>>636
>>638
とりあえずケーブルのせいじゃないって問題の切り分け出来て良かった

いや良くないよ早く対応してくれよYAMAHAさん…
640名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7a-EbYB [49.98.218.137])
2021/11/16(火) 15:20:34.75ID:8DjFszbLd
>>633
何度もすみません
トップミドルとあるけど、
ヤマハは上は4発が最大ではなかったっけ?

上が6発って出来るんでしょうか?
逆質問すみません
641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c92c-wd7R [114.152.44.23])
2021/11/16(火) 15:24:24.77ID:9xgEAfKb0
A4Aの在庫少なくなってきたな
今逃したら手に入れるの大変そうだし、値上げも来そう
642名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd7a-ZFrH [49.98.85.164])
2021/11/16(火) 16:02:29.74ID:bxhiffzVd
値上げはもう時間の問題ぐらいで考えとくべきだわ。
デノマラも上げたし、なんでもかんでも上がってくでぇ。
643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81d3-Pqkb [202.217.159.147])
2021/11/16(火) 17:18:39.57ID:h9IzZcRQ0
>>640
5.1.2とかで天井2なんじゃね?
644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3dad-4vRU [110.134.27.122])
2021/11/16(火) 20:18:48.21ID:0IcY2Xcx0
まだ未対応だよ
もうそろそろ来るんじゃないかなとは思うけど
645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-oNeU [153.151.150.74])
2021/11/16(火) 20:21:23.19ID:cvU/dTUk0
>>640
5.1.2chの2をトップミドルって意味でしょうな
上2個はフロントハイトの方がいいみたいだけど
646名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/16(火) 20:36:33.59ID:X74eYu7H0
>>645
何でフロントハイト?定位が前方に寄っちゃうし上方感弱くなるけど
x.x.2の標準はトップミドル(80度、65〜100度)
647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c910-EbYB [114.163.131.139])
2021/11/16(火) 21:13:10.35ID:nQ7Mx7Ji0
>>643
>>645
なるほどありがとう。

フロントハイト
トップミドル
リアハイト
ができるのかと思ったよ。

一度ウチはトップにセットして広がりが微妙に感じで
ヤマハはフロントハイト、リアハイトで
構築した方がいいなあと思ったトコです。

DENONとかで構築するとトップ2個でまた違った感じに聞こえるのかな?
648名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/16(火) 21:36:06.52ID:X74eYu7H0
>>570
RX-A780で5.1.2のフロントハイトだと >>570 はどういう風に聞こえる?
649名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/16(火) 21:36:48.29ID:X74eYu7H0
>>647
アンカーミス
RX-A780で5.1.2のフロントハイトだと >>570 はどういう風に聞こえる?
650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW da32-1/xS [125.195.63.33])
2021/11/16(火) 22:03:56.20ID:fj5g9tLG0
ヤマハはシネマDSPがある関係で、アトモスもハイトスピーカーに最適化してるってどこかでみた
651名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/16(火) 23:59:27.57ID:X74eYu7H0
>>650
Atmos/DTS:Xの処理は全社共通だよ、そもそもハイト/トップを選択出来る仕様
ただAtmosは7.1.4までのAVアンプの場合は、ハイトもトップもレンダリングの差異は明確に確認できていない
9.1.6のAVプリの場合はハイトとトップでレンダリングが明確に変わる

なおDTS:Xはハイト/トップで異なる出力になる、45度はAtmosと同じだが
ラベリングがハイトになりこれが標準、トップは60度、なので賢い人は
シーンで2パターン作り、Atmo用の前後45度トップとDTS:X用の前後45度ハイト設定を使い分けている

ちなみヤマハの角度測定はシネマDSPのパラメーターにしか使わない
652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f1a5-jkRf [112.139.132.119])
2021/11/17(水) 07:04:43.69ID:lHJ/PHYz0
ドルビー社としては、ハイトセッティングをアトモスとして認めていない
653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-oNeU [153.151.150.74])
2021/11/17(水) 09:59:00.71ID:ksn+PZ2A0
>>646
なんでというかYAMAHAはフロントハイト推奨じゃなかったっけ
現状でフロントハイトにしてるけど高さの広がりはよく感じられる
まだゲームぐらいしか試してないけど
654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45fa-U8m7 [118.241.249.244])
2021/11/17(水) 10:04:39.88ID:0ZOE0H+00
>>653
atmosのデモで鳥が墜落しそうだな
655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b1da-Ww9I [58.95.175.5])
2021/11/17(水) 11:16:13.12ID:SENMVM610
シネマDSPメインならフロントハイト、
アトモスメインならトップミドル
で良いんじゃね?
656名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb5-EbYB [126.157.67.110])
2021/11/17(水) 12:45:02.36ID:Pv0Zgzvir
>>649

647です。
5.1.2でA780だけど
フロントハイト構成で
バーチャルリアハイトオンにしてるけど、
うっすら後ろも聞こえるかなー
勘違いかなーって言う雰囲気で聞こえるよ。


YAMAHAはフロントハイト推しで、
以前からフロントハイトを設置してる人を置き去りにしないように、
そのままアトモス対応に出来るように、
したんじゃなかった?
それで他のメーカーよりアトモス対応が
遅かったと、どこかで読んだ気がするけど


ヒゲダンのアトモスBDのFIREGROUNDの
始まりの雷音とかトップよりフロントハイトの方が広がりが出て良きでした。
657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a3a-3bBX [61.206.222.46])
2021/11/17(水) 13:04:42.96ID:A5GqLrMX0
wxa50にサブウーファー繋いでる方いますか?
感想聞きたいです。
NS-SW300、200
Sony sa cs9とか候補なんですけど
658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45e7-1OmB [118.87.39.46])
2021/11/17(水) 14:21:13.57ID:VmXH2iYG0
>>650
してないよ
ヤマハのアトモスセッティングはパチモン
659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 617d-juw0 [128.53.90.74])
2021/11/17(水) 16:40:26.00ID:zRI25TnJ0
>>652
ヤマハの客相に聞いてみたら、「フロントハイトのアトモス利用に関しては、ドルビーに了解を得た上で行っております」だって。
なので、フロント利用でもドルビーは認めてるみたいよ。
660名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa79-Ww9I [106.146.116.49])
2021/11/17(水) 16:41:32.04ID:ZIVRIyX/a
OK貰ってるけど理想とは程遠いと言えなくもないね
661名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8e-JSHb [133.106.48.21])
2021/11/17(水) 17:36:14.14ID:B68tmDoKM
サービスセンターから基板交換完了の連絡あり。RX-A2A、4k120pファームウェアは予定より遅れていて12月上旬配信予定らしい。
A4A以上と同時配信なのかはしらね
662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e4b-lOat [183.176.183.221])
2021/11/17(水) 17:48:31.99ID:2FHIVWAz0
>>660
物を売る側は理想的じゃなくて現実的に考えなきゃならんからね
663名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/17(水) 18:25:27.24ID:DUZiN/VJ0
ヤマハは特殊事情があり、Dolby/DTSの標準(推奨)配置を表に出したくない

Dolby Atmos/DTS:Xが発表される前から、7.1ch超の擬似的拡張サラウンドはあった
ヤマハがシネマDSPを開発、これに対抗してDolbyがDolby PLIIz、DTSがDTS Neo:Xを開発
これらは何れも音源は5.1/7.1chで、それをアップミックスするサラウンド再生
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part40 YouTube動画>10本 ->画像>12枚

シネマDSPがフロントプレゼンス(後にリアプレゼンスも追加)というのを使うのに対して
Dolbyはフロントハイト、DTSはフロントハイトとフロントワイドを提唱
なおヤマハのAVアンプはDolby PLIIz、DTS Neo:Xを搭載したことがない(他社は搭載している)

そして音源をリアル3D配置して出力可能なDolby AtmosとDTS:Xが開発された
Dolby/DTSは以前のスピーカー配置を破棄して、新たなスピーカー配置を提唱した
よって前面壁に設置する旧フロントハイトは白紙になり、オーバーヘッドのトップを標準とした
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part40 YouTube動画>10本 ->画像>12枚

しかしヤマハはこれに対抗するリアル3D音源を開発しておらず、過去のシネマDSPを拡張するに至っている
だからプレゼンスを白紙にして、Dolby/DTSのオーバーヘッドを標準としたくないのでややこしくなっている
Dolby/DTSの配置を前面に出すと、シネマDSPを否定することになる

Atmosの出力は7.1.4ならトップフロント/トップリアが標準
https://www.youtu%62e.com/watch?v=eiTHfouxx2U

@YouTube

;t=32s

7.1.4にフロントハイトを加えた7.1.6の出力はこうなる

@YouTube

664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd5f-wd7R [14.11.33.96])
2021/11/17(水) 18:51:21.32ID:b0rKqcLh0
基板交換出してて、進捗が見られるんだけど、
受付 → 診断・作業中 → 発送準備中 → 発送完了 に分かれてたんで、
ちょっとずつ進んでいくのかな? とワクワクしてたんだ。

そしたら、
今朝のステータス:15日更新、受付
今のステータス:17日更新、発送完了

診断・作業中と発送準備中がすっとんだw

いや、作業終わったのはうれしいけど、こう、もうちょっと情緒というものが…
665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bdf0-ThTQ [180.189.249.49])
2021/11/17(水) 18:53:09.97ID:OxXb2nRC0
上周りはともかく6.1chがなくなってリアセンタースピーカーの使い道が完全になくなったのがガッカリ
666名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/17(水) 20:14:11.86ID:3iWjdGVF0
>>665
センターサラウンドバックというのはある

@YouTube

;t=24s

@YouTube



ちなみにDENON/Marantz、ONKYO/PIONNERはAtmos/DTS:XとDTS Neural:Xで
モノラルサラウンドバック使えるよ、さらDolby Surroundの最新Ver.もサポートしている
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part40 YouTube動画>10本 ->画像>12枚
667名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spb5-Z8PG [126.35.193.152])
2021/11/18(木) 02:19:20.25ID:e3fOCqwUp
>>661
有益な情報さんくす。
668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3dad-4vRU [110.134.27.122])
2021/11/18(木) 02:38:15.07ID:twCJfAQg0
ファームは基板交換が始まってちょっと経過した辺りと思ってたから予想通りではあるな
669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45e7-1OmB [118.87.39.46])
2021/11/18(木) 16:58:02.86ID:rBqNwXfd0
交換基板に新ファームが載ってないのは予想外だな
670名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8e-lHeR [133.106.63.248])
2021/11/18(木) 19:27:53.71ID:niIxO8lWM
先行して公開していたらそれもあっただろうけど、公開されていない以上、そんな対応はまずないわな
671名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-1OmB [1.66.99.149])
2021/11/18(木) 21:33:14.89ID:9sqpzwV8d
そら当然交換サービス提供と同時にファーム公開だろ
ファームも無いのに交換ってそもそも意味不明だもの
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b58f-BGkr [220.97.23.154])
2021/11/18(木) 22:11:45.74ID:D+mQCWGa0
機能アップより、不具合を最優先で直せよ。
昨今は、とりあえず発売して不具合はアップデートで直せばいいみたいな風潮だろ。

不具合のあるファームウェアを出すなんて恥ずかしくないのか?
673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW caba-57f5 [101.140.163.214])
2021/11/19(金) 01:17:54.51ID:UXZTErmz0
WindowsにしろiPhoneにしろ不具合出しまくりだけど?
674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6301-wrr8 [60.113.158.223])
2021/11/19(金) 01:41:42.93ID:9WBCwhXk0
不具合なんてほとんどおま環だからな
全部潰してたらいつまで経っても発売できないよ
675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97a5-FFgr [112.139.132.119])
2021/11/19(金) 07:12:55.52ID:V7AvfAB70
DENONのX1700Hが凄い持ち上げられているけど、ステマ記事?

「X1700Hを最初のAVアンプとして買った場合、そこからステップアップしようとした場合、かなり高価な製品を買わないと、満足できないのではという点だ。というか、「7万円台でこんなAVアンプを作ったら、上のモデル作る時にどうするの?」と思わず心配になってしまう。」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1359078.html
676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ada-EZD7 [125.204.82.247])
2021/11/19(金) 07:35:34.23ID:aNOEzG7W0
>>675
最後(協力:デノン)
A8Aの記事だって協力:ヤマハだし、大抵の最初のインプレ記事はそんなもん。

にしても、そのC1700記事は安っぽい賛辞の羅列でうわぁって感じになるけども。
677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-6dN5 [153.151.150.74])
2021/11/19(金) 08:50:20.99ID:vywvUQzZ0
>>672
時代遅れな考えついでに40年前のアンプでも使ってればいいと思います
678名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdba-pPEm [49.98.78.209])
2021/11/19(金) 08:52:49.83ID:cXoE4ycFd
>>675
自分がお金を払うユーザーレビューとは逆にお金を貰って宣伝広報のレビューするのだし
大嘘でも書かない限りはステマとか提灯とか無闇に批判するのもソレはソレで

ジャンルに依らずメディア記事は多少の主観的誇大過大な表現や読み手が”勝手に”勘違いする文脈は織り込み済みで読む物だと思ってる
679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab43-jKfA [222.1.72.137])
2021/11/19(金) 11:35:24.67ID:vjEF8e740
>>675
YAMAHAは15万円台で5.1.4の配置が出来るRX-A2000シリーズを廃止して
24万円台のRX-A6シリーズに統合しちゃったけど、
DENONは4K120&8K対応の新シリーズでも5.1.4が出来る機種を15万円台で維持してるんだな。
そこだけはちょっと羨ましい
(壊れない限り買い換えないけど次は5.1.4にしたいから今のYAMAHAのラインナップは困る)
680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33ae-mJ8D [118.241.248.46])
2021/11/19(金) 15:19:02.35ID:sz+NCo1g0
>>677
38年前のアンプなら余裕で現役なのだが
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part40 YouTube動画>10本 ->画像>12枚
681名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-RVWZ [126.194.223.78])
2021/11/19(金) 16:02:12.18ID:qdYmY17rr
>>680
一周まわってカッコいいな。
682名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/19(金) 16:18:38.41ID:NIN4LRTj0
>>679
普通ならRX-A1080やRX-A4Aは11.2ch機(7.2.4)だけど
YAMAHAはAtmos冷遇メーカーなので7.1ch機…

他社は以前から$1000越えは11.2ch機(7.2.4)、20/21モデルは値上げで$1300〜
2〜3年前なら$800の9.1ch機(5.1.4)も出していた
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part40 YouTube動画>10本 ->画像>12枚
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7605-c77D [175.28.159.163])
2021/11/19(金) 17:25:18.01ID:EvY1JDMM0
サラウンドAIにどの程度の価値をみいだすか、ってところだよね
他社なら同価格帯でチャンネル多いし
デノンとかかなり安いよね
まあどこまでサラウンドAI代金で
部品もヤマハのほうが格段にいいのかはわからないけどさ
684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab43-jKfA [222.1.72.137])
2021/11/19(金) 17:34:40.41ID:vjEF8e740
>>683
部品は4K120&8K以前から同じ価格帯だと
他社の同価格帯製品より常に1ランク下を採用しているのは
YAMAHAのAVアンプ住人なら周知の事実
YAMAHAのAVアンプファンならチップより
見えない高性能があるとか見苦しい真似はしないでくれ
チップ性能が下でもYAMAHAに慣れて好きだからこそ値上げに悩む
685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7605-c77D [175.28.159.163])
2021/11/19(金) 17:47:57.81ID:EvY1JDMM0
>>684
こだわりなけりゃ絶対他社(もはやデノンしかないけど)がいいってこと?
サラウンドAI使ったとないから気になるがさすがに価格差の価値はない感じ?
686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b64b-dUNZ [183.176.178.94])
2021/11/19(金) 18:01:57.62ID:FobUTH3I0
サラウンドAIだのよりYPAOが有るからかな
自分はリスニングルームやシアタールームのガチ勢じゃないし
687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f666-EsFa [223.29.14.238])
2021/11/19(金) 18:14:57.74ID:FM9LxhBC0
いちいち設定変えるの面倒くさいから
サラウンドAIに頼りっきりになってるけど
使わないんだったらかなり割高に感じる
688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7605-c77D [175.28.159.163])
2021/11/19(金) 19:02:31.73ID:EvY1JDMM0
>>686
各社補正はあるよね
689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 275f-DU67 [106.73.196.97])
2021/11/19(金) 19:04:16.32ID:qozuvJ/s0
10万円台のA4Aで64bit YAPO搭載したのはすげぇバーゲンプライスだと思うんだがな
690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b64b-dUNZ [183.176.183.221])
2021/11/19(金) 21:27:13.99ID:1j+FCYsI0
>>688
そんな何処のスピーカー買っても音は出るみたいな感じで言われても…
691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f68f-YPWh [159.28.236.137])
2021/11/19(金) 21:52:00.96ID:79XgcYe30
YPAOってそんなに良いんですか?
例えば、パイオニアのMCACC/フルバンドフェイズコントロールと比べてどうですか
692名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 038f-kLiu [220.97.23.154])
2021/11/19(金) 22:00:36.11ID:aWyNLDLK0
YPVSってそんなに良いんですか?
例えば、ホンダのRCバルブと比べてどうですか
693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33da-LM1b [118.17.72.152])
2021/11/19(金) 22:17:25.19ID:xyoEXUTE0
コスパすげえいいと思うけど
デノンだったら同クラスは4700になるが値段差そこそこある
そもそもAVアンプで音質気にするなら外部アンプに出す方が早いし
それよりはサラウンド部分に注力してる商品選ぶ方がいい、と個人的に思う

デノンも使ってたけど良くも悪くもサラウンド処理が雑というかそのままというか…
ヤマハ使いは他社のそこが気になるから流れてきてるもんだと思ってる
694名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdba-pPEm [49.98.76.11])
2021/11/19(金) 22:34:41.14ID:GJTOL8TLd
ヤマハは箱側の蓄積が有るから音響補正が強みな感じは有るな
695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33e7-dWa6 [118.87.39.46])
2021/11/19(金) 22:37:45.33ID:xHaTvdbw0
他社を腐すのはやめませんかね
見苦しい
696名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM03-57f5 [118.14.149.208])
2021/11/19(金) 22:42:42.76ID:n4hLE+ApM
YPAOで一点調節したら測定したトコはドンピシャで音が集まるようになったけど
ちょっと寝っ転がると音がホワンホワンになって切ない(個人の感想です)
697名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-RaDW [1.79.87.71])
2021/11/19(金) 23:12:15.93ID:hYv7owT+d
今DENONのX6400H使ってるんだけど、AVアンプのHDMIセレクター通すとコントラストが下がっちゃうんだけど、YAMAHAだとそういうの無いのかな
まあ、TVで調整すれば良いんだけどね
698名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/19(金) 23:27:01.69ID:g25XAXq30
>>693
コスパは悪いと思うよ
今時Atmosなら5.1.4は当たりで7.1.4も普通だがそれができる機種は25万以上になってしまう
また昔と違いストレートデコードでサラウンドは十分だし、アップミックスはDolby/DTS/Auroがあればよい
クロスアップミックス不可なのもマイナスポイント(21年モデルはいずれ制限解除の予定らしいが)

自動音場補正はそれぞれのメーカーで得意不得意分野があり一長一短
YPAOは低域とSW処理が苦手、新型はそれを克服するため低域のみのモードを追加したが
それを使うと中高域の補正ができないという微妙な仕様
699名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! dbad-acBJ [110.134.27.122])
2021/11/20(土) 00:57:42.76ID:abqO9/I40HAPPY
>>695
取っかかりは逆側だから窘めるならそっちか両方にしないと…ちゃんと俯瞰している人から見れば何だそれ?となるぞ
700名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! 76e4-v/9L [111.64.146.92])
2021/11/20(土) 02:44:15.48ID:nSPib/ZV0HAPPY
NR1711からA8Aに移行したが、7.1chや5.1.2chの比較ではA8Aが格段に良くなったという印象はないな
サラウンドAIも、美点はあるがカラオケマイクで喋ってるようなエコーがセリフにかかると萎えること著しい

ただ、DACやその他の基礎体力が上がったので音質自体は別物
UB9000で2chソースを視聴するときはアナログ接続に切り替えていたが、その必要はなくなった
まぁそもそもA8Aではそういう使い方は出来ないんだけどねw
701名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 7605-c77D [175.28.159.163])
2021/11/20(土) 03:17:43.98ID:LAZJLeKP0HAPPY
>>700
そんなエコーかかるのか
702名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! 76e4-v/9L [111.64.146.92])
2021/11/20(土) 03:31:07.57ID:nSPib/ZV0HAPPY
>>701
サラウンドAIインジケーターでちゃんと構ってる表示が出ている時は、
セリフをちゃんと判別してクリアに出力している
問題なのは判別に失敗した場合で、特にサラウンド側でセリフが流れる
時に発生しやすい
703名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 7605-c77D [175.28.159.163])
2021/11/20(土) 03:39:48.59ID:LAZJLeKP0HAPPY
>>702
AIでもないものをAIといって売るAI商法やるところって信じられないんだよねえ

迷ってるけど安いし他のメーカーのにするかなあ
ヤマハのメリットってDSPみたいだけど多分使わない(ドルサラかストレート)しサラウンドAIは微妙みたいだし
サラウンドだからって広がればいいってもんじゃない気もするし
704名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sdba-UIbD [49.98.152.182])
2021/11/20(土) 04:28:59.17ID:IsueVH1OdHAPPY
部屋の四隅にスピーカー4本置いただけのお手軽サラウンド環境なんでch数の多さはクソどうでもいいんだけど、
音場補正は重要視するから64bitハイプレシジョンEQ YPAOとAudyssey MultEQ XT32どっちが最強かは気になってる
実際のIMAX劇場とかでも採用されてるらしいAudyssey MultEQ XT32のほうが格上のような気はするが、ヤマハの今年モデルでは最上級モデルと同等のYAPO搭載したA4Aが12万円程度で、ヤマハのほうがコスパ良くね?みたいな感じで検討中
705名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! MMb6-OOme [133.106.56.38])
2021/11/20(土) 06:19:01.02ID:D4WadYuPMHAPPY
>>703
学習に人間が関わっていたらAIじゃないとでも勘違いしているのかね、この人
検討違いの批判する前にほんのすこしでも調べて判断しようという頭はないんだろうか
706名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 7605-4el1 [175.28.159.163])
2021/11/20(土) 06:33:35.29ID:LAZJLeKP0HAPPY
>>705
ただのデータベースじゃん
707名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 03a5-6mjM [220.98.135.234])
2021/11/20(土) 07:06:44.05ID:B3Tr53bK0HAPPY
>>706
買いたくない気持ちがあるなら買うな買うな。
お前が買わんでも人が買うし、お前よりももっと気持ちよく使うよ。
708名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sdba-pPEm [49.98.77.186])
2021/11/20(土) 07:36:12.92ID:XURmEUz6dHAPPY
昨日のレス見てもちょっと変な人だしスルーかNGにしとけば良い
709名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! 97a5-FFgr [112.139.132.119])
2021/11/20(土) 07:39:23.88ID:4uqC9Fn00HAPPY
>>704
ヤマハのAVアンプ(YPAO)からデノンのAVアンプ(Audyssey MultEQ XT32)に換えた人は
後者の方がスピーカーの性能を発揮しているように感じるとレビューしてた。
710名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! 4ef2-6dN5 [153.151.150.74])
2021/11/20(土) 08:57:52.61ID:vFhKtvjh0HAPPY
>>703
以前は自分もAIについての認識はあなたと同じだったよ
あなたが言うAIはSF映画とかの影響で人と同じ様に思考する狭義のAIでしょ
広義のAIは、認識、推論、言語運用、創造などさせるプログラムの事なんだけどな
結局は人だって脳のデータベースから経験して考えるんだから同じ様な物
711名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sdba-pPEm [49.98.79.141])
2021/11/20(土) 11:31:03.79ID:Vtd13Q/2dHAPPY
>>709
そのレビュー環境がちゃんとしたシアタールームか普通の部屋かで参考になるならないが変わるくね?
音場補正ってもスピーカー性能をより発揮と、どんな視聴環境でも一定に聴こえるのとは方向性が全然違うし
例えばプレス記事が正直に書いてても普通のリビングとかで使うなら参考にはなっても鵜呑みに出来る情報では無い
712名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! 76e4-v/9L [111.64.146.92])
2021/11/20(土) 11:48:51.34ID:nSPib/ZV0HAPPY
D&M系ユーザーは自動補正を叩き台にして手動で調整を詰めるのが常識みたいに言われてるな
音量とEQだけならそれでいけるだろうけど、ヤマハみたいに残響が付加されるタイプだとどうなんだろうね
713名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/20(土) 12:09:42.48ID:gmS4sWo90
>>704
その四隅のスピーカーの上にイネーブルドを乗っければ
RX-A4Aと同価格のSR6015ならお手軽に4.0.4になるよ
イネーブルド買わなくてもRX-A4Aには無いDTS Virtual:Xがつかえる

SR6015のメリットは音場補正の補正カーブをスマホアプリで細かく調整可能、SW2台対応
714名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W b64b-dUNZ [183.176.183.221])
2021/11/20(土) 12:15:03.10ID:WldKJNgF0HAPPY
それぞれの環境がどんなか知らんがデッドな部屋だと残響が追加されてライブだと抑えられるんかね
自分とこはピュアダイレクトと比べて残響が減るし

あとサラウンドAIもadvanceモードみたいなので設定が弄れたらなと思う
若しくは既存のドラマだのゲームだのを置き換えて判定基準の異なるサラウンドAIとか
特に映画と音作りが全然違うからゲームモードは欲しい
715名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! MM8a-CU6j [153.155.138.186])
2021/11/20(土) 13:42:27.10ID:deEeb7QHMHAPPY
>>699
なんだそりゃ
ヤマハの話してりゃいいだろ
716名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! dbad-acBJ [110.134.27.122])
2021/11/20(土) 14:09:12.27ID:abqO9/I40HAPPY
>>715
そう言っているんだが…難しかったか?
717名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! MM8a-CU6j [153.155.138.186])
2021/11/20(土) 14:58:05.06ID:deEeb7QHMHAPPY
分かってなくて笑う
718名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 33da-LM1b [118.17.72.152])
2021/11/20(土) 21:07:27.56ID:/oK6nZqe0HAPPY
そういうことじゃなくて、一連の流れは唐突なヤマハDis他社ageから始まってるから
それを無視して他社貶めるなというのは違うんじゃないのか、という話だと思うが
719名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sac7-04GV [106.146.51.147])
2021/11/20(土) 22:59:14.40ID:xrieGkzjaHAPPY
>>700
DENON 6300からA8A考えているのだが セリフにエコー未だに掛かったりするのかよ!
あれ確かに萎えるわ
720名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! MMb6-OOme [133.106.57.5])
2021/11/20(土) 23:07:59.66ID:LivJzWL4MHAPPY
>>718
その通りなんだけど、ムキになってカッカしているようだから果たして理解出来るかどうか…
721名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 1ada-EZD7 [125.204.82.247])
2021/11/20(土) 23:13:21.81ID:24dzW8wZ0HAPPY
>>719
surroundAI使えばそりゃエコー寄りになるわ。
嫌ならストレートデコードかピュアダイレクト使えばいいだけだし、普通使い分けるでしょ。
722名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 33e7-kLRf [118.87.39.46])
2021/11/20(土) 23:49:06.64ID:NsbGzRBZ0HAPPY
>>718
被害妄想が酷いな
723名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W FFba-UIbD [49.106.186.159])
2021/11/20(土) 23:58:08.29ID:xvHjLGMQFHAPPY
D&M社員のステマが酷いからYAMAHAに決めたわ
724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ee4-v/9L [121.94.233.222])
2021/11/21(日) 01:17:23.29ID:9jTJC0Xj0
YPAOは部屋の残響特性をフラットにするとか言うが、そんな事は部屋に元からある残響を消し去らないと無理
逆相をぶつけるか何かして部屋を一旦疑似的な無響室にする機能でも搭載されていない限り不可能な話
つまり、アンプが付加する残響は部屋に元からある残響に上乗せされる形になっていくので、フラットとは程遠い

それでもミュンヘンのホールだのパリの修道院だのといったオアソビ機能なら、加える残響が強大で部屋の元からの
特性が圧殺されるので何の問題もないと言えるが
725名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-UIbD [49.98.152.182])
2021/11/21(日) 01:55:41.41ID:L4BN9obkd
残響を発生させてる周波数帯域を引っ込めれば残響は減るでしょ
そもそもさほどの一般的な家屋では、部屋が狭いからさほど音が響かないし、カーテンなどの家具が吸音材になるしで、音響的にかなりデッドよ
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c710-nkv0 [202.215.199.14])
2021/11/21(日) 03:05:37.29ID:TMzjn6MC0
DSP使うとリアスピーカーから反響音だけじゃなく妙な音が出てない?
あれ自体が逆位相を含んでるんじゃないの?

もちろん測定した位置に行くとそんな妙な聴こえ方はしない
727名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-dWa6 [1.75.236.173])
2021/11/21(日) 12:53:51.90ID:clE0jR2zd
>>725
めちゃくちゃだな
そんなことしたら残響じゃなく元の音が減っちまうだろ
728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b64b-dUNZ [183.176.183.221])
2021/11/21(日) 13:10:51.48ID:7Y1/3U3p0
YPAO-RSC
729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 275f-UIbD [106.73.196.97])
2021/11/21(日) 13:42:48.02ID:gqSQqZEw0
>>727
残響音が酷ければ本来の音をマスキングしてしまうから補正しないよりは補正したほうがマシってだけ
根本的にどうにかするなら徹底的にルームチューニングして補正に極力頼らないのがベストなのは言うまでもない
730名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-dWa6 [1.75.236.173])
2021/11/21(日) 13:54:19.10ID:clE0jR2zd
>>729
めちゃくちゃな話し続けるなよ
731名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdba-pPEm [49.98.79.100])
2021/11/21(日) 14:28:30.42ID:/TQQXFGmd
元の音から環境的に過剰な分がフィルタリングで減るだけでは
732名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-0cgk [153.249.74.96])
2021/11/21(日) 17:11:25.41ID:45UJZo8UM
大ホールや宮廷が再現出来るなら、逆もまた真でないとおかしいよね
修道院に住んでるAVマニアがYPAOを使うとワンルームマンションを堪能できる
…ぐらい楽勝でないと嘘
733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7605-4el1 [175.28.159.163])
2021/11/21(日) 18:40:06.90ID:2OjdUKNI0
>>732
ホールでシアター組んでエコーしまくりのところに補正使ってすっきりになるのか試してみたいね
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ee4-v/9L [121.94.233.222])
2021/11/21(日) 20:13:21.06ID:9jTJC0Xj0
それこそエコーキャンセラーでもない限り、ホールと銭湯の合体技になるだけだろう
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-6dN5 [153.151.150.74])
2021/11/21(日) 21:28:10.65ID:8tReE4s00
そもその前提がおかしい
例えば A8Aをホールで使えると思ってる時点で論外
736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ada-EZD7 [125.204.82.247])
2021/11/21(日) 21:29:42.26ID:3R6NnWrp0
不毛なたられば

いいから好きなアンプ買いなよw
737名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/25(木) 16:20:36.55ID:xIysJ0Jm0
RX-AxAに不具合あるみたいね
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/yamaha-rx-a8a-japanese-website.23564/page-10#post-985735
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33e7-dWa6 [118.87.39.46])
2021/11/25(木) 16:38:44.33ID:TG2mIpB10
また基板交換か
739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03a5-6mjM [220.98.135.234])
2021/11/25(木) 17:23:55.51ID:iBicqsdq0
https://jp.yamaha.com/support/updates/rxv6a.html

ファーム来たな。
740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a7d-lgYI [61.197.10.125])
2021/11/25(木) 17:36:34.17ID:YGHS+sh30
初期ロットって怖いよね
741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba47-XdqU [131.129.91.222])
2021/11/25(木) 18:45:45.64ID:6NPyQGT00
ちょっと古いアンプなんですが、RX-A840とテレビ(PanasonicのTH43-FX750)をHDMIで繋いだところ、
最初は音が出るのですが、テレビの電源をオフにして、オンにすると、アンプから音が出なくなります。
設定で、HDMIコントロールをオフにして、オンにしなおすとまた音が出るようにはなるのですが、
テレビを電源オフでやはり音が出なくなります。
コントロールの連動など他の設定を変えても、症状は変わりませんでした。
ファームウェアは最新です。

原因と解決法をご存じの方いらっしゃいましたら、教えてもらえると助かります。
742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-6dN5 [153.151.150.74])
2021/11/25(木) 20:05:01.07ID:VmwReOKh0
ちゃんと読んでないけどYPAOのバグって書いてるね
大した事じゃなさそう
743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33da-LM1b [118.17.72.152])
2021/11/25(木) 21:00:40.90ID:nQrd0ftA0
マルチチャンネル(3ポイント以上)測定したときにスピーカーの位置情報が滅茶苦茶になって正しく補正されない不具合

あともう1個あってこっちは深刻
atmos,dd+でAIサラウンドをonにすると各スピーカーチャンネルが正しく再生されない
つまりハイトからセンターが出力されたりしてる、らしい

おまけにどちらもハードウェアのバグでアップデートでは修正不可、ただ基盤交換の計画があるらしい

なかなか酷い…
744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33da-LM1b [118.17.72.152])
2021/11/25(木) 21:02:28.74ID:nQrd0ftA0
>>743
「正しく補正されない」だけど詳しくないから詳細がわからんけど手動調整でなんとかなる範囲ではないみたい
(イコライジングの方が狂うらしい)
745名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac7-UIbD [106.146.37.252])
2021/11/25(木) 21:08:56.58ID:WtmbLoY7a
うーむ
A4Aも基盤交換コースかい
未だに4K120Hzすら対応出来てないのにこれじゃHDMI2.1の機能全部使えるようになるの発売から1年後とかになりかねないんじゃ VRRとか。やっぱ対応はアップデート待ちなんて商品直ぐ飛びついちゃダメだね。
746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a02-sRhI [27.89.94.162])
2021/11/25(木) 21:31:31.05ID:x+bnfxiQ0
fire stick 4K系でDD+AtmosとサラウンドAI併用で音が出ない不具合は前から報告されてるけどそれとは別なのかな?
それはソフトウェアアップデートで修正の予定とは中の人が言ってたけど。
747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33da-LM1b [118.17.72.152])
2021/11/25(木) 21:43:58.39ID:nQrd0ftA0
>>746

>>737でも「ファームウェアで修正予定って中の人が言ってたけど」と言及あるね
どっちが本当か分からん
俺はもう買っちゃってるしヤマハを信じる
ただAIサラウンドがなんかおかしいなと思ってた理由をこんな感じで知りたくなかった…
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33da-LM1b [118.17.72.152])
2021/11/25(木) 21:46:57.94ID:nQrd0ftA0
>>737で報告されてるDD+の不具合はどうもfire TV限定ではないみたい
DD+そのものをAxAでは上手く処理できてないという話っぽい
(急に音が途切れたり諸々)
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb5f-+VBe [14.11.130.1])
2021/11/25(木) 21:55:51.47ID:3WS34lZj0
10うん年使ってきたTIの専用DSPから全く仕組みの異なるQualcomの汎用SOCに
変えたけど、やはりというかかなり難航してるようだね。
個人的にはディスクメディアがまともに再生できればまだ我慢はできるけど。
750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dbad-dZg6 [110.134.27.122])
2021/11/25(木) 22:25:08.71ID:CkGyNFkK0
>>739
予想通り、11月末に来たな
751名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-qoCN [49.98.218.240])
2021/11/25(木) 23:01:41.23ID:JA6AZVIhd
せっかく奮発してYAMAHAに戻ってきたのに…
返品したい
752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 275f-YZaJ [106.73.34.98])
2021/11/25(木) 23:03:12.44ID:Tfok0ddw0
ほんとブランドに傷くらいじゃ済まない話だよなぁ
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ba8f-xIUS [131.147.241.109])
2021/11/25(木) 23:14:25.64ID:QI8oXReW0
無償で交換してくれるならいいじゃん
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 275f-UIbD [106.73.196.97])
2021/11/25(木) 23:46:06.16ID:N7+V/llX0
その先読んでいくと「おめーヤマハアンチか?」とか「デノンからヤマハに変えたけどずっと良い音だぞ?」みたいな感じで突っ掛かってる人もいて、何が本当かよくわからんな
755名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/25(木) 23:57:12.27ID:EDFlC7uL0
>>737
現在のAxAシリーズにはYPAOの深刻なバグがあり、
3つ以上の測定点を使用すると正確なキャリブレーションができません
(スピーカーの距離の誤差が生じ、深刻なコームフィルタリング効果が発生します)

Atmos + DD+では、AIを使用した場合、オブジェクトの位置に誤りが生じます。

最後に、センターとサラウンドチャンネルのSINADの低さは、
ハードウェアに関連するもので、今後のFWのアップデートでは修正できません。

ヤマハのエンジニアはこのことを認識しており、これらのAVRの将来のリビジョン(2022年半ば)で、
いくつかのコンポーネントを交換することを約束しています。

つまり、2022年の後半までYamaha AVRの新しいラインを避ける必要があります
(コンポーネントの不足が長い遅延の原因です)
756名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF33-LZhx [49.106.186.110])
2021/11/26(金) 01:26:38.98ID:9vh7nFZ2F
SINADに関しては他のスレッドでも、AVアンプのプリアウトからのSINAD値を計測して音質の良し悪しを語るのは、そもそもAVアンプの品質をテストする正しいやり方なのか?って以前から議論されてるし…
757名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-LZhx [49.98.152.34])
2021/11/26(金) 02:54:38.02ID:J24lcIkFd
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part40 YouTube動画>10本 ->画像>12枚
ヨドバシが販売休止になってら
こりゃガチでリコールかね
758名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa15-LZhx [106.146.3.229])
2021/11/26(金) 05:23:35.35ID:sIVrObrIa
ファームのアプデで修正出来ないなら交換になると思うよ
ちょっと前に再入荷した頃に買ったからあんま時間経ってないし本気で返品したいわ
ヨドバシはこの情報知って念の為販売止めたんだろうね
759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21f0-HfRa [180.189.249.49])
2021/11/26(金) 07:38:28.53ID:KmOBLnMg0
ヨドバシは10月頃も販売休止って出てたから単に在庫切れなのでは
760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b02-umgR [175.132.115.6])
2021/11/26(金) 08:24:22.33ID:G0eEUktF0
A4A,A6A,A8Aがいっぺんに販売休止になったところを見ると不具合対策で
メーカー回収がかかったんじゃないか?

不具合対応済み基板で昨日のアップデートで4K/120Hz対応した俺様のV6A
大勝利? 発売から1年経ってようやく安定したと言えるかもしれないが
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 197d-D8AZ [210.165.166.202])
2021/11/26(金) 08:45:46.21ID:wuwK+1bn0
AVアンプなんて設置がめんどい物だし、そもそも送り返すのだってめんどくさすぎ
無償交換すりゃいいってもんじゃないだろ
762名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-LZhx [49.98.152.34])
2021/11/26(金) 08:53:24.07ID:J24lcIkFd
アバック、逸品館、シマムセンあたりは今も販売or予約受付中なんだよねぇ…
763名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-eFFu [133.106.146.198])
2021/11/26(金) 08:59:32.80ID:NUt7hblHM
アンプなんて数年に1回買い換えるようなもんだからバナナプラグ付けてないし外して送って戻ったらまた設置なんて面倒過ぎてもうね

基盤交換って送ってから何日で戻ってくるものなの?
その間テレビのスピーカー使えってか…
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 495f-SKSd [106.72.45.33])
2021/11/26(金) 10:25:18.72ID:lGf0uGX+0
ヨドバシって入荷の見込みが薄いものは販売休止中扱いにするんじゃないか?
自作PC向けCPUのRyzen 5900Xもそうだけど
765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f1e7-L5ad [118.87.39.46])
2021/11/26(金) 10:38:09.51ID:PhL2H/SF0
そんなことしないよ
766名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-Wrl0 [49.98.225.24])
2021/11/26(金) 12:03:50.18ID:wTwoC1qKd
オーディオの商習慣は分からんのだが
まだ公式に発表されてない不具合について販売店の人間がおおっぴらに話すなんて事あるの?
767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 137d-W251 [61.197.10.125])
2021/11/26(金) 12:39:46.73ID:SMZrWHF00
改善品買いたいけどいつまで待てば良いのか
勝手から対象品だと送るのが面倒だ
768名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-L5ad [1.66.105.13])
2021/11/26(金) 12:43:56.09ID:zT+BUf0td
メーカーが注文受付を閉じない限り「お取り寄せ」と表示される。
販売休止ってことはヤマハが受注をやめてる。
769名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp1d-rrA7 [126.182.236.119])
2021/11/26(金) 13:40:11.14ID:vzpBEy0qp
アップデートしても4k120hz出力されないな
770名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-CrZL [49.98.218.240])
2021/11/26(金) 14:20:28.78ID:j9Bgpvh6d
イヤホンでもやらかしたし、もうダメかな
好きだったんだけどな
771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b05-eINZ [175.28.159.163])
2021/11/26(金) 14:28:46.96ID:B0U+sUzr0
ヤマハの技術力の問題ではないの?
772名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-Js0i [49.96.37.104])
2021/11/26(金) 17:17:39.11ID:zbSzmrUtd
A8Aで明日Atmos用のスピーカー着くんよ。
三点計測した後、surroundAIで妙な振る舞いしたら再現性アリってことでいいのかね。
773名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-L5ad [133.106.188.109])
2021/11/26(金) 17:25:09.38ID:OM3Qg4ZwM
先にA5200売らなくて良かったわ
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 29d3-mrj/ [218.46.130.208])
2021/11/26(金) 17:53:06.51ID:xQQ6b5XM0
A5200の俺 傍観中
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f1e7-+p8r [118.87.39.46])
2021/11/26(金) 19:10:56.90ID:PhL2H/SF0
>>772
more than 3だから4点以上じゃね
776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f1da-bDpG [118.17.72.152])
2021/11/26(金) 19:13:26.74ID:vKk3h/4Q0
>>775
元ネタの先のレスでも三点までなら問題ないとあるから4点以上、だったね
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13da-Js0i [125.204.82.247])
2021/11/26(金) 19:26:46.12ID:TsEq/UJr0
>>775 >>776
ありがとう、4点以上か。
いま5.0chで鳴らしてるけど、3点計測で使ってるのよね。
妙な違和感覚えたことなかったのはそういう事なのか?
今でも4点に変えたらバグとやら出るのかね。
778名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 518f-GC8a [220.97.23.154])
2021/11/27(土) 08:07:38.57ID:hAw4HGGq0
A4A基盤交換って本当なのか?

これの配線を外して、梱包して発送し、また配線し直すとか異常に大変且つ面倒くさいんだけど。

本当だったら、ヤマハいいけげんにせえよ!!
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13e4-ZUvA [61.210.39.228])
2021/11/27(土) 08:33:00.80ID:xeGKFE8r0
まぁ、そこの議論では候補になりそうな他社のモデルはもっと酷いバグを抱えてるので
結局AxAでおk、って話になってるねw
780名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-eFFu [133.106.188.201])
2021/11/27(土) 08:44:59.87ID:eLqsXZ+fM
>>778
基盤交換しない限り解決しない不具合みたいだし基盤交換せずに放置したらそれはそれでヤバイ
781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf2-nTzi [153.151.150.74])
2021/11/27(土) 08:53:04.54ID:AS0/XAy80
だいたいYPAOを4点以上で測定する事ってあるのかね?
あと基盤交換基盤交換言ってるけど上で返送が早かった話が出てるように
ちょっとしたパーツ交換で済む話しかも知れないし、なんか騒ぎ過ぎに思うんだが
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 615f-D8AZ [14.11.33.96])
2021/11/27(土) 09:25:17.91ID:CA5QQB+50
>>769
モード別に使えるフォーマットがあるみたいだから、合わせてみては?
https://manual.yamaha.com/av/20/rxv6a/ja-JP/1917191307.html
783名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8b-lICS [133.159.152.17])
2021/11/27(土) 12:59:07.66ID:ujk59E6ZM
>>781
どーせ3点以上も計測してないのに、脊髄反射的に怒ってるだろうと思うね。
784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b05-eINZ [175.28.159.163])
2021/11/27(土) 13:15:21.20ID:IklzDFre0
>>779
デノンも?
785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21ad-gv6i [110.134.27.122])
2021/11/27(土) 13:29:18.64ID:wkHrOaNo0
>>783
3点以上じゃなくて4点以上な
786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 495f-W251 [106.72.142.192])
2021/11/27(土) 14:15:10.92ID:EMYVTOss0
ハード問題だけど、使わない機能だからそのまま使うってのはなんか気持ち悪くてやだな
だけど配線全部はずしてあのサイズを梱包して送るのも凄く面倒…
787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1102-Wrl0 [124.212.27.186])
2021/11/27(土) 14:56:26.20ID:9TLnBqwJ0
>>914
ヤマハにあるまじきミスではあるけど
実際に影響受ける人はそんなにいなそう
788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-RHGS [61.23.23.38])
2021/11/27(土) 15:26:52.51ID:3/0WtQXv0
>>787
Amazonfireでドルビーアトモス(ドルビーデジタル+)だと
Netflixの作品くらいしかないしね
あとは一部のアマゾンオリジナルだけ

1(Dolby Atmos in )Dolby TrueHD
2(Dolby Atmos in )Dolby Digital Plus
3(Dolby Atmos in )Dolby MAT

ドルビーアトモスには3種類あって
UHDなどは1
アマゾンなどの配信は2
AppleTVの配信は3に変換して出力してる

AppleTVで再生してる分には
サラウンドAIも不具合なかった
789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 495f-HfRa [106.73.34.98])
2021/11/27(土) 15:48:59.05ID:OOzzQ52v0
使用上関係ない不具合だからって基盤交換しなかったらリセールバリュー落ちるだろ
交換しないわけにはいかないんだよ
金持ち共なら関係ない話なのかもしれんけどな
790名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-2PHj [133.106.144.117])
2021/11/27(土) 15:57:02.25ID:iOcu8f69M
アンプは壊れるかさすがに時代遅れに過ぎるようになってから買い換えるから、むしろすぐに買い換えるような層の話では
791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-X/8n [59.169.161.75])
2021/11/27(土) 16:02:06.03ID:hVFgElFB0
使い切る前に売ること考える馬鹿いるかよ
出ていけコラ!


@YouTube

792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f1e7-+p8r [118.87.39.46])
2021/11/27(土) 16:06:49.30ID:czivsYvk0
>>784
騙されるなよ
793名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM53-Co8q [153.154.177.22])
2021/11/27(土) 16:57:03.43ID:ukFpenq6M
この動画を参考に似たような事を試してみた

@YouTube



ソースはここの「Horizon」のDD+側音声(トラック2)
https://www.demolandia.net/cinema/dolby-demo-trailers-hd.html

8点測定後に再生して「Atmos/DD+」が出ている事を確認して視聴してみたが
STRAIGHTでもSURROUND AIでも特に不具合は出ず

そういえば、海外のスレではAIのみで起こるはずじゃなかったのか?
794名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM53-Co8q [153.154.177.22])
2021/11/27(土) 17:08:16.03ID:ukFpenq6M
なお機種はA8Aで6.0.4ch環境
まぁ自分の普段使いは1点測定でSTRAIGHTか2chがメインだし、
AIでも不自然さを感じたのは会話がたまに銭湯なくらいだな
795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13da-Sqtj [125.204.82.247])
2021/11/27(土) 18:52:24.46ID:sAi2sk0m0
アトモス用にeclipse307mk2方々、
スピーカー設定は小にしてる?それとも大?
796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5942-hL2Y [114.151.12.223])
2021/11/27(土) 19:01:03.79ID:Kdj582jj0
俺はV6Aだけど壊れるまで使うつもりなので基板交換に出す予定はないな
将来PS5買うことはあってもXbox買うことはないしね
797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b05-eINZ [175.28.159.163])
2021/11/27(土) 20:10:57.31ID:IklzDFre0
>>796
各社ともXBOXだけの不具合なの?
PCでも問題ない?
798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 615f-D8AZ [14.11.130.1])
2021/11/27(土) 20:24:52.65ID:F8VSq2ah0
>>797
RTX3xxxでもって話だから出力形式の問題なんだろうなとは思う。
もっとも、そもそもPCは接続保証外のスタンスだけどね。

でもXboxもフル帯域出すモードでなければ問題無いって話なんじゃなかったっけ??
799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0910-QGRb [202.215.199.14])
2021/11/27(土) 20:33:52.09ID:rbzkXEyM0
アンプに金かけてAtmos組むような奴が4k120fpsのTV持って無いパターンの方が少ないんじゃね?
自分は3080使ってるんでXBOXはTV(LGCX77)に繋いでるけど

DolbyVisionもDolbyAtmosも何の問題も無く動いてるわ
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21ad-gv6i [110.134.27.122])
2021/11/27(土) 20:35:55.69ID:wkHrOaNo0
英語フォーラムでの情報によるとRTXはVRR切ればいけるらしいよ
XBOXはどうやっても無理っぽい
801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5336-HfRa [115.36.153.2])
2021/11/27(土) 20:42:09.38ID:6h0kf5Dc0
>>795
ウーハーの直径が10p以下はスモールだよ
802名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/27(土) 20:43:50.75ID:4xY3AnBV0
>>795
Atmosは全chが20Hz〜のフル帯域収録なので
80Hz〜25kHz(-10dB)のスピーカーなら、当然「小」設定でSWにクロスオーバーさせる
20Hz〜25kHz(-3dB)のスピーカーなら、「大」設定で全帯域出力でいいけど
803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f1e7-L5ad [118.87.39.46])
2021/11/27(土) 20:44:36.95ID:czivsYvk0
>>799
んなことは無い
804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5336-HfRa [115.36.153.2])
2021/11/27(土) 20:59:55.31ID:6h0kf5Dc0
SWにクロスオーバーさせると音の繋がり悪くて
苦労したけどある日取説眺めてたら
SWは逆相って書いてあるの見つけてやっと解決したわ
805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5336-HfRa [115.36.153.2])
2021/11/27(土) 21:03:33.33ID:6h0kf5Dc0
この場合アンプで逆相にするかウーハー側で
逆相にするのか悩むところ
806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b4b-CrZL [183.176.94.145])
2021/11/27(土) 21:23:40.92ID:0G6ij77f0
>>796
壊れるまでならPS5 ProやPS6を買う可能性が有りそうだし交換した方が良くね?
807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 137d-lhsb [219.102.86.137])
2021/11/27(土) 21:28:11.70ID:/0au/gl50
>>806
家庭用ゲーム機としてはPS5やSeriesXで最後と言われてるのにPS6世代出るかね?
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13da-Sqtj [125.204.82.247])
2021/11/27(土) 21:35:52.63ID:sAi2sk0m0
>>802 >>801
なるほどありがとう。
上からもズズンと来てほしいけど、ちと厳しそうだな&#12316;
リアのブックシェルフをトールボーイに変えて、
ブックシェリフをなんとか宙吊りしして5.1.4にするかなぁ
809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b4b-CrZL [183.176.94.145])
2021/11/27(土) 22:19:18.81ID:0G6ij77f0
>>807
PS5は半導体不足で出荷台数が絞られてるけど、PSNとかも含むゲーム事業自体の収益は巣篭もりもあって爆上がりしてるから辞める訳が無いと思う
PS5の後継レベルなクラウドゲーミングもまだまだ無理だし

それに現状ではウリの4K 120fpsに実際は全然スペックが足りてなくて、次世代が出る数年後ならPSグレードなスペックのGPUでも4K 120fpsが出るようになるだろうし
PS4 Proの4K対応でも見た流れ
810名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-LZhx [49.98.152.34])
2021/11/27(土) 22:45:06.70ID:mG9o+OGmd
PS5Pro出るとしたら8k30fpsみたいな方向行きそうだけどね
そんで信号としては8K 120Hz 444 DSCみたいな感じにして、またテレビやAVアンプの買い替えを要求してくるだろうさ
811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf2-nTzi [153.151.150.74])
2021/11/27(土) 22:54:33.23ID:AS0/XAy80
>>810
PS系はこれまでからずっとアプコンだからね
内部解像度を低くレンダリングするのは得意分野
812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 137d-lhsb [219.102.86.137])
2021/11/27(土) 23:21:33.00ID:/0au/gl50
Xbox SeriesXの場合
今までゲームなど楽しんでる時に、途中チャンネル変えたりした後に再びXboxに入力切替戻してもブラックアウトしたままでアンプの電源入れ直しかTVの電源を入れ直しをしないと画面が映らなかったのが、やらなくて済むようになった

アンプはRX-Aシリーズな
813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 137d-lhsb [219.102.86.137])
2021/11/27(土) 23:23:29.51ID:/0au/gl50
連投すまない、上の話しは今回のファームウェア更新が来てからの話
814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21ad-gv6i [110.134.27.122])
2021/11/27(土) 23:24:31.06ID:wkHrOaNo0
対応だけなら4K120と8K30はほぼ同程度のデータ量なので同じこと(前者の方がやや上)
実際、PS5は8Kに対応する予定だしな
どっちのテレビが増えるかという実情で決まる
815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6910-aRTs [122.26.52.132])
2021/11/27(土) 23:40:29.33ID:2oN+0qW/0
AmazonでA4Aが買えなくなってるね。A2Aはある
816名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-LZhx [49.98.152.34])
2021/11/27(土) 23:46:28.35ID:mG9o+OGmd
>>814
内部レンダリングが8k30としてもゲーム機のHDMI出力としては8k120や8k60でDSCによる圧縮伝送になってくるから、持ってる機器全部DSC対応機器に買い替えだよ
たぶん今あるHDMI2.1機器ってDSCは対応してないでしょ
817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13da-Sqtj [125.204.82.247])
2021/11/27(土) 23:54:19.54ID:sAi2sk0m0
A8A買ったけど、これで8k 4K/120fps動かそうとはあんまり思ってないな。
現状だと4k60fpsがキッチリ出ればええわ。
昔重宝してたHW700DSも4K対応してたが、4k30fps止まりで無論HDRなど未対応。
昨今のメイン4K事情には全く対応できるものではなかった。

新規格黎明期はその程度のモンと受け取るべきよ。
8k/4k120fpsがメインになってきたらテレビもアンプも買い換える。
散財し甲斐があるわ。
818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0910-QGRb [202.215.199.14])
2021/11/28(日) 00:13:35.91ID:kWHlxUaP0
MSやGPUメーカーは1080pのレイトレ映像をAIで4kに引き伸ばす事を次世代に据えてるのに8kとか笑えるわw
819名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-mN/Z [49.106.216.180])
2021/11/28(日) 00:44:01.16ID:FltVGkbNd
現行世代でもサイパンレイトレウルトラ設定の8KもDLSS有効で3090なら30fpsくらい
4Kも80fpsとかで60Hzは普通に超えて120Hz枠になるぞ
何時の何処の話を基準にしてるのかは知らんけど
820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0910-QGRb [202.215.199.14])
2021/11/28(日) 01:40:03.67ID:kWHlxUaP0
そんな一年前のゲームとさらにその前の技術の話をドヤ顔で言われてもw

その8k映像を観てどう思った?
これが最先端だって思って話してるんだったら笑えるね
821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5336-HfRa [115.36.153.2])
2021/11/28(日) 02:40:56.78ID:EAscQ05o0
なんだよここゲームスレだったのかキモッ
822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8143-zPMo [222.1.247.8 [上級国民]])
2021/11/28(日) 02:55:01.78ID:tPSgEwcd0
結局4K120Hzでパススルーできたっていう報告ないね
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b05-eINZ [175.28.159.163])
2021/11/28(日) 02:55:41.99ID:e5lFuPVu0
FPSはアンプはさまずゲーミングモニタでやってるな
ソファでマウスとキーボード使えないし大画面ではやりにくい
824名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-mN/Z [49.106.216.180])
2021/11/28(日) 07:10:34.55ID:FltVGkbNd
大きなモノや上のモノを下に見る事によって精神的自慰を図る
825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf2-nTzi [153.151.150.74])
2021/11/28(日) 09:50:59.72ID:r+F9mv0h0
>>823
自分は無線キーボードでテレビの大画面で遊んでますよ、ソファに座って
そこで生きてくるのがアンプ音響な訳ですな
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 615f-D8AZ [14.11.33.96])
2021/11/28(日) 10:13:09.70ID:jg/oIJ6s0
V6AとXboxSX接続して、4K120Hz入出力を簡単に調べてみた

・4K120Hzで使うためには、「HDMI設定」>「HDMIビデオフォーマット」から、
 8Kモードにする必要がある。
 ※デフォルトは4Kモード1。このままだと、Xbox側が出力NG判定になって、
  縦1080Pに設定変更される。

・メニュー画面では以下の入出力(OPTIONボタン>ビデオ信号入力)
 4K120Hz YCbCr 4:2:0 24bit HDR ---
 テレビ側入力:3840*2140 / 120Hz

・ゲーム(物によって異なる。メニューと同じ出力のものもある)
 4K120Hz YCbCr 4:2:0 30bit HDR10
 テレビ側入力:3840*2140 / 120Hz HDR10

・Dolbyのアプリ
 4K120Hz YCbCr 4:2:2 24bit DolbyVision
 テレビ側入力:3840*2140 / 120Hz DolbyVision

こんな感じで、一応Xboxでの4K120Hzは可能になってる。
Xboxでは4:4:4出力とかは強制出来ないし、色深度は12Bit(36Bit)にしてあるけど、
36Bit出力してないので、ある程度はXbox本体が調整している模様。

なお、テレビ側はALLM、VRR対応してるけど、V6A経由では
設定メニューがグレーアウトするので、まだパススルー対応してないみたい。
827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8143-zPMo [222.1.247.8 [上級国民]])
2021/11/28(日) 11:45:06.20ID:tPSgEwcd0
>>826
お疲れ様です
これならVRR未対応のPS5はeARCから卒業できそうですね
828名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-A0RS [49.98.147.19])
2021/11/28(日) 12:11:25.76ID:pT+L+KVrd
>>826
ありがとうございます。とても参考になります(´・ω・`)
829772 (ワッチョイW 13da-Sqtj [125.204.82.247])
2021/11/28(日) 13:09:13.88ID:WFDxXrYr0
天井に2chついたからA8Aで鳴らしてみたよ。
で、1つsurroundAI絡みのバグを見つけた。
NetflixのAtmosソースを再生すると、surroundAI入れてると音が出ない。ストレートデコードならAtmosで鳴る。

音が出ない時にA8A側で音声設定→音声信号情報を見ると
なぜか信号方式がDD+とAtmos/DD+が高速で切り替わってるのが見える。
そしてチャンネルの方は多重モノラルと5.1と&#8722;&#8722;&#8722;&#8722;が高速で切り替わっている。
明らかにバグっている。面白いからちょっと見せたいぐらい。

UHDBDのAtmosはsurroundIAつけてても再生はできる。
あくまでこちらで確認できたのはアプリのAtmos再生のみ。
…正しくDSPが動いてるかどうかは分からんがw


テレビA9GのアプリからeARC経由でアプリのAtmos流したらどうなるかな。
830772 (ワッチョイW 13da-Sqtj [125.204.82.247])
2021/11/28(日) 13:13:15.13ID:WFDxXrYr0
あ、追記。YPAOの計測は4点計測じゃなくて3点計測です。
プレイヤーはUB9000とDMR4で確認。
831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b05-eINZ [175.28.159.163])
2021/11/28(日) 13:57:10.10ID:e5lFuPVu0
>>825
膝において?マウスは?
832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b4b-CrZL [183.176.183.221])
2021/11/28(日) 14:08:59.51ID:ceeSoQ8W0
ソファでも下に足が差し込まれるコ字型のサイドボードみたいなのやノートPC用の膝上テーブルでマウスと左手キーボードを使えば遊べる

FPSでもお一人様ゲームなら大画面も迫力が有って良いよ
まーPvPは流石にね…
画質も下げるし
833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5336-HfRa [115.36.145.14])
2021/11/28(日) 14:10:10.15ID:QB1hoTcV0
テレビ経由だとマルチチャンネル出力しないポンコツTVなのが発覚
アンプに直に繋ぐと入力切り替えるの糞面倒くさい
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b05-eINZ [175.28.159.163])
2021/11/28(日) 14:37:27.04ID:e5lFuPVu0
>>832
首と腰がやばくてやめたよ
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13d3-dnYf [219.67.52.154])
2021/11/28(日) 15:10:09.91ID:wmMaB1930
>>829
同じ症状あがってるよ

@YouTube

836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-RHGS [61.23.23.38])
2021/11/28(日) 15:41:42.12ID:7WQDVN/F0
>>829
アマゾンfire cubeをテレビに接続して
eARC経由で出力すると
サラウンドAIでも
Netflixのドルビーアトモスちゃんと出るね
ドルビーデジタルプラスは変わらないのに不思議
837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf2-nTzi [153.151.150.233])
2021/11/28(日) 15:52:42.01ID:bg5v53nA0
>>831
ホームセンターで桐の板を買ってきてその上に両方乗せてる
桐は安くて軽いからいいよ
あとキー&マウスが一緒になってると片づけるの楽
838772 (ワッチョイW 13da-Sqtj [125.204.82.247])
2021/11/28(日) 16:45:39.67ID:WFDxXrYr0
>>835
あー、これこれ。 謎挙動すぎる。
これ内部で何が起こってるんだろ?

>>836
eARC経由ならUB9000でも回避出来るかもね。
839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13a5-tidR [125.48.4.70])
2021/11/28(日) 18:24:11.32ID:ul/4P7jP0
NX-50ってどうなんですか?
840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21ad-gv6i [110.134.27.122])
2021/11/28(日) 19:59:33.94ID:c/VWACem0
>>826
製品サイトでも4K120は対応済みと修正されている一方で、ALLM、VRRはファームウェアアップデートで対応予定のままだからそういうことだろうね
841名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-A0RS [1.75.237.107])
2021/11/28(日) 20:31:22.58ID:6N2eNsNdd
>>826
うちの場合だと4Kモード1でも8Kモードでも4K120fpsになるけど4Kモード1だとHDR不可、8KモードだとALLM不可になる
どちらのモードもVRRはグレーアウト
842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8143-zPMo [222.1.247.8 [上級国民]])
2021/11/28(日) 21:01:09.62ID:tPSgEwcd0
4K120Hzだけでこれだけ時間がかかったのにVRRは今後対応って気の遠くなる話ですな
HDMI2.1関連は現時点ではデノン・マランツのほうが良いね
843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21ad-gv6i [110.134.27.122])
2021/11/28(日) 21:13:12.32ID:c/VWACem0
そっちはアダプタ対応だけどな
今度出る新型でようやくそれから卒業かな
844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 615f-D8AZ [14.11.33.96])
2021/11/28(日) 21:15:14.30ID:jg/oIJ6s0
>>841
試しにXboxの設定で、HDRとDolbyVisionをオフにして、
4Kモード1にしてみたけど、こちらではやはりNGですね。

テレビ側の入力とかも見てるんですかね?(パナの43JX850です)

それどころか、今試してるとき、2,3秒ごとに暗転・復帰を繰り返す謎モードに…。
Xbox再起動したら直ったんで良かったけど。
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8143-zPMo [222.1.247.8 [上級国民]])
2021/11/28(日) 21:18:51.60ID:tPSgEwcd0
この前でたX1700Hは3入力で4K120Hz,VRR,ALLM完全対応だよ
X2700H, 4700Hは2021ですでに1入力だけだが完全対応
アダプタ必要なし
846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21ad-gv6i [110.134.27.122])
2021/11/28(日) 21:34:52.12ID:c/VWACem0
>>845
ああ、X1700Hってもう発売してたのね。そうそれのこと
よく知らないけど、X2700Hと4700Hは修正チップ版をサイレント出荷してたのかね
847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b4b-CrZL [183.176.94.145])
2021/11/28(日) 22:45:04.67ID:rd/+Wfgh0
>>845
PCとゲーム機両方だと1ポートだけってのがな
やっぱメーカー関係無くもう丸1年くらいは待ちか
848名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-L5ad [1.72.5.170])
2021/11/28(日) 23:01:29.09ID:uPpr70Zzd
技術力じゃデノマラに完敗だな
849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8143-zPMo [222.1.247.8 [上級国民]])
2021/11/28(日) 23:05:03.82ID:tPSgEwcd0
>>847
エントリーでいいならX1700Hがすでに3ポートがHDMI2.1入力
デノン、マランツはAVアンプ側から連動・制御できる3ポートHDMI2.1セレクターのオプションあるから現行機はミドル以上でも問題なかったりする
あまり他社のを宣伝してもしょうがないな、御免w
850名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/29(月) 00:32:02.34ID:lcbPsWH20
>>846
D&Mは今年5月製造分から修正チップに切り替わっている
8月以降に販売したものは大体修正済みで箱に書いてあるシリアルナンバーで分かる
851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13e4-OS4H [61.121.77.64])
2021/11/29(月) 00:54:34.52ID:M0R8x6zB0
PCでゲームをする場合、AVアンプを通して映像を出さないと音がうまく鳴らないタイトルがあるんだが、
その場合はG-SYNCが使えなくなるので、早くVRRで代替出来るようになって欲しいものだな

それ以前に、今はどのAVアンプもPCからはネイティブ解像度1920x1080のデバイスとして認識
されてしまうので、メニュー画面も含めた完全4K化をとっととやって欲しい
852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4902-ZQOw [106.160.74.2])
2021/11/29(月) 08:24:03.96ID:3R4PJYzX0
>>741
テレビの音声出力設定はどうなってます?
テレビのスピーカーから音が出る設定にしていると
アンプから音が出なくなることがあります。
853名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ebf2-nTzi [153.151.150.233])
2021/11/29(月) 13:41:43.04ID:dg5SbYuq0NIKU
>>851
遅延とか考えたらまずテレビに繋いで音声パススルーの方がいいと思うけど
自分はそうしてる
854名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd73-OKoX [1.75.9.179])
2021/11/29(月) 17:14:23.43ID:470XZRSFdNIKU
自分もA4Aがまだ120Hz対応してくれないから、音声はPCから光デジタルで鳴らしてる。
サイバーパンクとかのアトモスで聴けるゲーム持ってないんだけど、あれは光デジタルだと転送量足りないからHDMIでしか鳴らせないのかね?
855名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 1b66-sosU [223.29.14.238])
2021/11/29(月) 17:38:02.01ID:z9Du/V+Q0NIKU
>>854
テレビが対応してるならeARCで繋げばいいのでは?
AVアンプを経由することで遅延が発生する可能性があるから
PC→テレビ→A4Aにするのが無難だと思うんだけど
856名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd33-mN/Z [49.104.46.208])
2021/11/29(月) 17:45:22.11ID:ATANW5CAdNIKU
他にもDP-HDMI変換とかCPUによってはオンボのHDMIを使うとか有るね
ウチはサブモニターやVRでポートが余って無いし、オンボGPUの無いRyzenだからテレビ経由のARCだけど
857名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW f1da-bDpG [118.17.72.152])
2021/11/29(月) 18:09:30.33ID:ecOgNmya0NIKU
俺もPCだけどeARCで繋いでるわ
現状PCはこれが一番快適だと思う

PC→テレビ(eARC端子)→AVアンプ(eARC端子)

テレビに入ってくる音声入力をアンプに戻す形
ただPCモニターだとeARC対応のものは…あるんかな…PCでサラウンド面倒よね…
858名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 8143-zPMo [222.1.247.8 [上級国民]])
2021/11/29(月) 18:29:57.49ID:ELXmY9Z90NIKU
>>857
eARCはATMOSとかの圧縮音声で結構遅延する
動画なら良いけどゲーム用途では致命的(まあTV次第だが)
映像も含めたAVアンプ経由のパススルーは映像も音声も遅延は気にならないな
こういう実体験に基づく意見もあるということで
859名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 11e4-OS4H [124.25.80.251])
2021/11/29(月) 18:39:52.12ID:tLjxrZMh0NIKU
うちはFreeSync対応の4Kモニターでゲームをやってるけど、PCの映像はDPでモニター直結、
音声はHDMIでA8A直結という構成
ただ、音声のHDMIが映像もセットで使わないと機能してくれないゲームがあったりする
具体的にはスターウォーズバトルフロントで、これはDolby Accessを使わない独自ドライバにより
Dolby Atmosに対応しているという曲者だったりする

今のところ、これ以外のゲームでは特に問題なくAtmosが鳴っているんだけどなぁ…
ちなみにWindows11をクリーンインスコした環境だけど、やっぱりAVアンプ側にAtmos表示は出なかった
860名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 8143-zPMo [222.1.247.8 [上級国民]])
2021/11/29(月) 18:55:45.89ID:ELXmY9Z90NIKU
>>859
PCからはデュアルディスプレイの扱いで
SecondはAVアンプのHDMI OUTに繋がってるディスプレイになるのかな
一方だけFreeSyncとかフルスクリーンはどんな感じでしょうか
シングルの場合と比べてフレームレートの低下は如何
861名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 21ad-gv6i [110.134.27.122])
2021/11/29(月) 19:32:15.41ID:tOSBGUCv0NIKU
>>858
ゲーム用途はCS機でもPCでもAtmos/PCM(無圧縮)になるはずだぞ
何故か現状ではヤマハのAVアンプはPCゲームをAtmosで認識してくれないみたいだけどさ
862名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 9b4b-CrZL [183.176.94.145])
2021/11/29(月) 19:32:59.76ID:kIvjKIzr0NIKU
仮にでも4K 120Hzに対応すりゃAVアンプ側はダミープラグのミラーリングとかで誤魔化せそうな気もする
863名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 2945-QGRb [218.219.148.79])
2021/11/29(月) 19:46:36.60ID:+eshHpq30NIKU
ゲーム機(XSX)→TV→アンプでAtmosに遅延なんか無いぞ
銃声も撃った瞬間にちゃんと鳴る

もし分かるレベルで遅延するならTVを疑った方がいい
864名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/29(月) 20:00:13.59ID:lcbPsWH20
>>863
TVによっては遅延あるらしいよ、Xbox Atmos Delayで検索すると沢山事例がある
865名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 8143-zPMo [222.1.247.8 [上級国民]])
2021/11/29(月) 20:05:45.66ID:ELXmY9Z90NIKU
>>861
それは勘違いしていた
ただ、eARCでATOMSに設定していて遅延が出たのは事実
PCのATMOSじゃない7,1だと問題なし
XSXではATMOSだと7,1非圧縮よりもホームで選択を移動させる時でも比較的移音が遅れて聞こえてくる
PS5だとDolbyだとリニアPCMよりも明らかに遅延しているな

まあ経由するTVのせいかもしれんがね
eARCは遅延しないと盲目的に信じちゃいけないよ
866名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 6910-aRTs [122.26.52.132])
2021/11/29(月) 21:15:30.77ID:q0a0rmfD0NIKU
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1370017.html
867名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 615f-D8AZ [14.11.33.96])
2021/11/29(月) 21:59:41.02ID:rXhZL8ON0NIKU
ビエラなんで、4K120HzだとeARCで音飛びしまくるのよ…
868名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb96-IaE8 [153.178.77.132])
2021/11/30(火) 08:13:03.94ID:dja2TgUI0
RX-V6 MusicCastでAmazon Music HD→アーティスト→アルバム選ぶとアルバムによって曲が表示されないのがあるの自分だけ? 検索からだと曲表示されるから毎回検索してるけどただでさえ動作遅いのに不便…
869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf2-nTzi [153.151.150.233])
2021/11/30(火) 08:26:24.55ID:Z5Zz6WDU0
PCの流れで、アンプにAtmosが来てるかどうか確認するのはどこで見てるんです?
870名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-2PHj [133.106.57.49])
2021/11/30(火) 08:37:25.92ID:e8dZvv4nM
本体のディスプレイ
オーディオデコーダーに合わせておく
871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf2-nTzi [153.151.150.233])
2021/11/30(火) 22:42:40.26ID:Z5Zz6WDU0
>>870
ありがとう分かった
ただ詳細を見ようと思ったらまずPCをアンプに繋いでオンスクリーン情報出さないとダメだね
872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfe4-Qll4 [111.171.247.169])
2021/12/04(土) 17:59:16.37ID:YzDhsTmo0
>>835
これ、何かと思ったらFire TVに内蔵のテスト機能だったんだな
セールでMax買ってみて初めて分かったわw

うちのA8Aでも全く同じ症状で、STRAIGHTとシネマDSPを使うモードは全滅だな
STRAIGHTがダメなのはちと想定外だったので、もう2ch Stereoで使うしかないのかと思ったら
SURROUND DECODE (Dolby Surround)は大丈夫だったので、個人的にDsurは好きじゃないけど
今はこの効果で妥協しておくしかないな
873829 (ワッチョイW 27da-TFf6 [125.204.82.247])
2021/12/04(土) 18:59:24.36ID:Dgm//wTg0
>>872
あれ、うちの環境だとsurroundAIはバグるけど、
straightならバグはでないな。
ビバップの映像Atmos音源もstraightで鳴らして楽しんでる。
他のDSPは試してないや。
874名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 277c-dGx1 [125.100.123.233])
2021/12/04(土) 20:39:46.84ID:EJYxtqIt0
ヤマハの RX-V771を使用しています。10年前の製品ですが、最近の同価格帯のものに変えたら音質はアップするものでしょうか。それともスピーカーが同じで有れば対して音質は変わらないものなのでしょうか
875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fd3-h1AE [219.67.52.154])
2021/12/04(土) 20:43:48.41ID:r90BCfFW0
ヤマハのRX-A5200を使用しています。たまには11chステレオで大音量で流すとスピーカーのエージングになります。
876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c334-Hkmp [222.2.133.154])
2021/12/04(土) 21:01:32.64ID:LE592bDZ0
うちもA5100を使い続けているんだけど
AVアンプはデジタルプロセッシングが命で年々陳腐化していくのだから
セパレートAVアンプとかその当時の一瞬しか輝けないのに資金面での非効率極まりないって気づいたよ
877名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fd3-h1AE [219.67.52.154])
2021/12/04(土) 21:25:18.06ID:r90BCfFW0
毎回買い替えになる無駄な内蔵パワーアンプを含んでないだけでもメリットですわ
お仕着せのMXパワーアンプで揃えるならまぁねぇ
全チャネル好きなパワーアンプを使ってこそ
今後ヤマハがセパレート続けてくれるかが問題だが
878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e310-y1z1 [180.60.134.6])
2021/12/04(土) 21:42:44.63ID:7C94mZzO0
まあなあ 数年後のエントリーモデルのが最新規格に対応とかだもんなあ
879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c7f0-cP/Y [180.189.249.49])
2021/12/04(土) 21:50:01.75ID:1IzNWi9r0
>>874
773からA4Aに換えたけど正直自分の耳とスピーカーでは良く分からん
880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5310-UBcD [122.26.52.132])
2021/12/04(土) 22:01:08.89ID:om5zU3yk0
A4A、アマゾンでもヨドバシでも検索にすら出てこないけど、今は他の店でも買わずに待ってたほうがいいのかな
881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27da-TFf6 [125.204.82.247])
2021/12/04(土) 22:07:34.07ID:Dgm//wTg0
>>879
そういうのもまた、あって然るべきの感想だよねぇ。
1080→A8Aときて、スピーカーも大幅に強化したから単純比較はできないけど、
ブラインドテストでどこまで判別できるかと言われたら自信がない。
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b5f-I47H [106.72.45.33])
2021/12/04(土) 22:15:26.76ID:52dyyK9a0
>>880
ヨドバシではA4Aは販売休止中扱いだから、検索の絞り込み条件で表示対象を「指定なし」にすれば検索には出てくるよ
883873 (ワッチョイW 27da-TFf6 [125.204.82.247])
2021/12/04(土) 22:41:50.44ID:Dgm//wTg0
>>872
再度試してみたけど、やっぱstraightは普通にAtmosで鳴るな。
で、他のDSPは確かに同じバグ出たわ。
straightでもバグ出たりでなかったりする差はなんなんだろうね?
うちはパワーアンプを外部接続してるけど、それが要因ではなかろうし。
884名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-De5m [106.146.2.229])
2021/12/06(月) 00:47:29.39ID:29VYZYnsa
A8A欲しいが不具合直ってないよね
DENONの6700Hと迷うわ
885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf36-cP/Y [115.36.145.14])
2021/12/06(月) 13:43:37.72ID:ApLKNN3w0
液晶の文字をもっと大きく明るくしてくれ
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf36-cP/Y [115.36.145.14])
2021/12/06(月) 13:46:35.28ID:ApLKNN3w0
>>884
音作りの方向性が全く違うメーカーなのに
悩む必要があるのか?
887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2f05-bYew [175.28.159.163])
2021/12/06(月) 14:21:21.19ID:MyS05YPt0
>>886
それぞれどうなんですか?
888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf36-cP/Y [115.36.145.14])
2021/12/06(月) 16:50:23.34ID:ApLKNN3w0
>>887
高額アンプを買おうとしてる奴の質問とは思えん
豚に真珠になるから安いの買っとけ
889873 (ワッチョイW 27da-TFf6 [125.204.82.247])
2021/12/06(月) 19:24:41.94ID:g55+6oo+0
まぁそう言うなよ。エアンプゆーても10万クラスのエントリーからあるんだから。

>>887
ざっくりだが、デノンは低音太め。ヤマハはバランスからやや美音寄り。
AVアンプもだけどプリアンプで比べると更に特徴がはっきりする。
ショップで試聴できる都市部なら、必ず試聴して比べた方がいい。
890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b01-0YJY [60.142.222.128])
2021/12/06(月) 21:27:25.47ID:3HRSWK9N0
よーわからんおれみたいなやつはエントリーモデル買えばええんよ
891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfe4-Qll4 [111.171.247.82])
2021/12/06(月) 22:22:47.99ID:HgnU/GOT0
スピーカー幾つ付けたいかで決めればいいやん
13個ならヤマハはヤメとけ
892名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf36-cP/Y [115.36.145.14])
2021/12/07(火) 00:22:20.43ID:BMcejWrA0
確かに指向性の強い小っちゃいスピーカーを
沢山使えば耳に楽しいかも知れんが
音が良いかはまた別の話
個人的には4.1chで充分だと思ってる
893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b5f-9rRw [14.8.69.65])
2021/12/07(火) 02:06:24.04ID:ulpP4zSO0
>>892
激しく同意
ただし、映画全般見ないけど、PCM2chの音楽が気持ちよすぎ

最近、A840からV6Aに買い替えたけど、
DSPの効き抑えられるのが、最高にいいんだよなぁ
894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ff1-boVU [157.107.97.128])
2021/12/07(火) 20:12:34.81ID:PwUJS9DC0
A8AでFireTV 4K(2018)で音声途切れる問題があったけど、設定からディスプレイとサウンドのオーディオの詳細設定の音量の自動調整をオフにしたら治まった。
895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2f02-Oe9c [175.108.238.51])
2021/12/07(火) 21:31:58.15ID:tIVKug5i0
>>894
AppleTVの設定?
896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ff1-boVU [157.107.97.128])
2021/12/07(火) 21:57:53.69ID:PwUJS9DC0
>>895
FireTVの設定
897名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaf-VNr8 [49.98.155.201])
2021/12/07(火) 22:41:23.16ID:tKfsaRZkd
A6A再出荷マダー?
898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfe7-rssE [118.87.39.46])
2021/12/07(火) 23:24:53.27ID:DnVeBvqe0
こんな事言ってたからもう無理じゃね。

半導体不足の苦境を乗り切るヤマハの一手、電子楽器・音響機器を設計変更へ
https://newswitch.jp/p/29491
899名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaf-VNr8 [49.98.155.201])
2021/12/08(水) 00:30:51.37ID:AcE25m8Pd
マジっすか
もうとりあえずでA2Aでも買っとくしかないかね…
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3ad-bml2 [110.134.27.122])
2021/12/08(水) 01:28:03.98ID:VKC7qMMQ0
そんな気はしていたが、そこまで半導体不足が逼迫していたか
901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf01-6/a1 [60.139.86.196])
2021/12/08(水) 04:57:34.24ID:fIcgTJBY0
>>898
関連のSR400生産終了
https://newswitch.jp/p/29193

この国は電機、半導体終わって
車とバイクしかないんだろ?

規制で生産止めるさせるなんか
やってる場合じゃないだろ
902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf01-6/a1 [60.139.86.196])
2021/12/08(水) 05:05:12.10ID:fIcgTJBY0
ほんまこの国の官僚は国民だまして
国力を衰退させる事しかやってないと思うわ

本来、自動車税、ガソリン税、重量税の役目は終わり
さらに高速道路料金でさえ
受益者負担の理念は吹っ飛んで
奪い続けるしか脳がない

車社会である地方を衰退させ
東京偏重の世の中にしてるのがデフレ原因
軽4なんかガラパゴスそのもので作り続けて何の意味があるんだ?
903名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aff2-DiTS [153.151.150.233])
2021/12/08(水) 13:06:32.41ID:dNPyTp120
むしろ400億の受注待ちを解消するための策だから喜ばしいじゃないの
時前のLSIは増産するんだし他で頼ってた部品も何とか目処をつけられそうなんだし
904名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdaf-fGxy [49.98.61.148])
2021/12/08(水) 13:46:56.93ID:OtoLBsMed
同じヤマハで関連と言っても楽器と発動機は多少の連携は有ってもグループ企業ですらないレベルの別会社
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfe7-VOuf [118.87.39.46])
2021/12/08(水) 13:51:08.22ID:pSeJuKdI0
>>903
このニュースは目処が立ってないってニュースだぞ
906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aff2-DiTS [153.151.150.233])
2021/12/08(水) 15:38:12.15ID:dNPyTp120
記事を好意的に取るか否定的に取るかの差だな
907名無しさん┃】【┃Dolby
2021/12/08(水) 17:35:53.06ID:YXfTab+r0
RX-A8Aの分解

@YouTube

908873 (ワッチョイW 27da-TFf6 [125.204.83.28])
2021/12/08(水) 20:03:24.04ID:SGNW/X0H0
>>907
ハングルはないわ
909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf36-cP/Y [115.37.235.112])
2021/12/08(水) 23:27:41.31ID:rVJjYDqA0
楽器と発動機はYAMAHAのロゴマークの
"M"の文字の中央部分の長さが違うんだぜ
910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c7ba-5ssw [101.140.163.214])
2021/12/09(木) 01:22:00.41ID:vlAgBehG0
なんせ部品によっては納期確認に回答不能って返ってくるからな
911名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaf-rssE [49.98.137.87])
2021/12/09(木) 10:41:59.49ID:WG+CNR22d
好意的も何もこれから設計変化するのに目処もクソもない
912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c3d1-JGsF [220.104.113.91])
2021/12/09(木) 15:16:44.03ID:sSBwc/eq0
RX-A4Aが販売休止って噂が出てるけど、要因として半導体不足の他にこのスレでもちょっと前に出てた基盤交換が必要な不具合が出てるってのもあるんだろうか。
913名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-De5m [106.146.35.149])
2021/12/09(木) 16:57:15.34ID:+X4iDCvAa
>>912
なら基本A8Aも基盤交換じゃん
914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7110-6nR3 [122.26.52.132])
2021/12/10(金) 00:01:01.21ID:HlnD708W0
いま新居に引っ越すタイミングで、嫁にもAVアンプいいやつ買うで〜って許可をもらってるんだけど、いま手に入らないよりもA2A…ってなりかけてて困ってる…
A4A以上の機種はしばらく買えないのかね…
915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 39d1-AY+v [220.104.113.91])
2021/12/10(金) 00:25:13.83ID:q094dJM90
>>914
うちも新居でA4A使おうと思ってたんだが。旧家で保管する場所もなく見送っていたら、まさかこんなことになるとはなぁ&#8943;
916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5336-xLgN [115.37.235.112])
2021/12/10(金) 00:48:49.27ID:tDKGzx/q0
>>914
思い切ってNiro Nakamichi買っちゃえ
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1305-zJUN [125.56.95.117])
2021/12/10(金) 01:03:33.47ID:xlYLhaIH0
嫁の〜とか無駄情報いらないから
918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1da-M8kQ [114.182.205.10])
2021/12/10(金) 10:16:33.66ID:42BzVA0l0
>>917
お、独り者か?
919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b95-imSi [153.197.178.78])
2021/12/10(金) 10:22:04.67ID:Ttj9mrag0
ウチのかみさんがね
920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b02-Pm4R [121.105.121.12])
2021/12/10(金) 10:32:36.87ID:g6626NW10
趣味のことで嫁さんの意見なんて聞いたことないな
921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5336-xLgN [115.37.235.112])
2021/12/10(金) 11:08:34.07ID:tDKGzx/q0
給与が嫁が持ってる通帳に振り込まれる
仕組みになってる人は少なくは無いだろう
922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c910-btkt [180.60.134.6])
2021/12/10(金) 13:12:40.52ID:WobABxcA0
デザインが同じだと買い換えても嫁にバレないって話は何度も見た気がする
923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5336-xLgN [115.37.235.112])
2021/12/10(金) 13:18:56.04ID:tDKGzx/q0
新品は匂いでバレル
924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1305-zJUN [125.56.95.117])
2021/12/10(金) 16:59:29.27ID:xlYLhaIH0
>>921
だとしても嫁の許可がとか、嫁に文句いわれる、とかは知ったこっちゃないって話なんだよ
子供がああしたこうしたって話が迷惑みたいなもん
そもそも嫁って息子の妻のことだし
925名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra5-GW7h [126.161.127.183])
2021/12/10(金) 17:48:46.63ID:LB4pmt9Tr
外車買うとかなら分かるが
たかがAVアンプでごちゃごちゃ言われる位悲しい稼ぎなんだろ
926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53e4-YqIs [115.177.58.75])
2021/12/10(金) 18:20:35.77ID:QIBn6wxs0
中流ならコッソリLINN買ってもバレない程度は稼いでるよな
927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c9f0-xLgN [180.189.249.49])
2021/12/10(金) 18:25:34.12ID:bXTgtd9g0
つーか独りもんでアパート住まいの俺ですらA4Aの5.1.2chなんだから所帯持ちで持ち家ならもっと上を狙った方がいいのでは
928名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-8S32 [49.97.104.170])
2021/12/10(金) 19:12:55.19ID:kE5bAsPFd
雑談くらい許したれよ
929名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra5-XOpX [126.255.7.45])
2021/12/10(金) 21:11:52.20ID:iDQrhgHXr
A4A興味あるんだけどPCとHDMIで繋いだ場合You Tubeとかのステレオ音源を7.1chでアップミックスして再生できますか?
930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5336-xLgN [115.37.235.112])
2021/12/10(金) 21:19:52.26ID:tDKGzx/q0
>>924
股関の息子が毎晩お世話になってます
931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f902-ioHD [124.212.27.186])
2021/12/10(金) 21:54:52.33ID:AmYjrf5u0
嫁談話の流れかな?
うちは値段よりインテリア面で非難轟々だった
表面がテカテカしてうっとうしいとかなんとか
932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b02-WqSy [175.108.238.51])
2021/12/10(金) 22:27:57.55ID:Z9GtpNck0
うちはスピーカ並べてキチガイか言われた。
933名無しさん┃】【┃Dolby
2021/12/10(金) 22:53:30.39ID:lqCNBDsR0
>>929
Atmos/DTS:X対応機は、どのAVアンプもDolby Surround/DTS Neural:Xというアップミキサーがある
これを使えば2ch/5.1ch/7.1ch音源を5.1/7.1/5.1.2/7.1.4など接続しているスピーカー数までアップミックスする

但しPCからHDMI出力する場合は、PCの音声設定で2ch音源ならスピーカー数をステレオ
5.1ch音源ならスピーカー数を5.1と正しく設定しないとアップミックスはできない

例えばスピーカー数を7.1に設定すると必ず7.1ch信号で出力するので、2ch音源を再生すると
7.1chのフロントLR音として割り当てられ、残りの5.1chは無音の7.1ch音声として出力される
AVアンプは7.1ch音声として受け取るので、これを7.1chにアップミックスはできない

×7.1ch音声として出力→7.1ch音声として受け取り→そのまま7.1chを再生
○2ch音声として出力→2ch音声として受け取り→7.1chにアップミックスして再生
934名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra5-XOpX [126.156.135.72])
2021/12/10(金) 23:31:54.84ID:iqjcTsG6r
>>933
つまり5.1ch,7.1chのゲームのときはそのように設定してYou Tubeなどは2chに設定してって毎回いじらないとだめなのね
pc出力設定をdolby hometheaterにしたらどうなりますか?
935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5336-xLgN [115.37.235.112])
2021/12/11(土) 05:53:06.61ID:hreBsyyx0
>>934
ステレオソースをエンハンスしたところで風呂の中になるだけだぞ
936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bf2-QUxG [153.151.150.233])
2021/12/11(土) 08:25:02.13ID:wWNc317U0
>>934
ゲームとYouTubeで別々にシーン登録したらいいんじゃないの
937名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-jBVH [133.106.44.197])
2021/12/11(土) 13:19:43.74ID:bhC8fXTQM
我が家も新居に合わせて購入予定だったんだが年内着工も怪しくなってきてどうなることやら
938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7110-6nR3 [122.26.52.132])
2021/12/14(火) 16:52:02.68ID:ZCOGhWpc0
A4A、1月までに買えなかったら別のメーカーでいいかなと思い始めた。
ここで聞くのも変だけど、何買えばいいかね?
A4Aに期待してたのは、サラウンドAIなんだけど、その辺のプロセッシングに強い同価格帯のアンプってどれだろ?
939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bf2-QUxG [153.151.150.233])
2021/12/14(火) 16:57:18.48ID:j3haqnBZ0
変だと思ってるのに聞くとか神経疑う
940名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c9f0-xLgN [180.189.249.49])
2021/12/14(火) 17:15:40.25ID:DkQtZgzz0
余所のアンプ買った事ないから知らんわ
941名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-OmTJ [133.106.55.135])
2021/12/14(火) 17:18:52.94ID:4157aBV2M
今や選択肢もあんまないよね
デノマラかヤマハかってくらいじゃない?
942名無しさん┃】【┃Dolby
2021/12/14(火) 17:37:15.65ID:FsCKzRdQ0
>>938
※クロスアップミックスとは
Dolby音源にDTS Neural:X、DTS音源にDolby Surroundを使用するアップミックス

RX-A4A、5.1.2まで、HDMI2.1入力×7、SURROUND:AIとシネマDSP搭載
クロスアップミックス不可

SR6015、7.2.4まで、HDMI2.1入力×1(×3へ増設可)
クロスアップミックス可能

AVR-X4700H、7.2.4まで、HDMI2.1入力×1(×3へ増設可)、Auro-Matic搭載
クロスアップミックス可能

TX-RZ50/VSX-LX505、7.1.4まで、HDMI2.1入力×6、※現在米国のみで販売
クロスアップミックス可能

RX-A6A、7.2.4まで、HDMI2.1入力×7、SURROUND:AIとシネマDSP搭載、Auro-Matic搭載予定
クロスアップミックス不可
943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5336-xLgN [115.36.158.51])
2021/12/14(火) 18:30:38.21ID:jBDld2wk0
A8Aなら木曜日に届くってよ
944名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra5-XOpX [126.166.229.142])
2021/12/14(火) 20:09:47.97ID:bJOmdUaOr
a4aかx2700hかまようわー
945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7110-6nR3 [122.26.52.132])
2021/12/14(火) 22:40:05.03ID:ZCOGhWpc0
> 942
詳細にありがとう。
色々調べ始めて、SR6015がいいかなーと思い始めた。
スレチなので消えますスマン
946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b37d-jRHQ [133.130.190.165])
2021/12/15(水) 09:28:59.72ID:PzuRnnEO0
>>945
自分はA2Aを使ってて5.1.2アトモス環境で十分な違いを感じた方なんだけど、なんかマランツの音が好みで良く感じて良いですよねぇ

音質だけではなく機能も揃ってるし、近いうちにSR6015購入して比べてみます。
947400 (ワッチョイ b33a-4DaK [133.204.243.13])
2021/12/15(水) 12:28:41.32ID:l4zjdgY80
スクリーンを張ったり、部屋を真っ黒にしたり、スピーカ取り付けたりで、
やっとこさ箱から出せたけど、RX−V781からの俺にしたら明らかにオーバースペックな感じでした(笑)
ブラックホーク・ダウンがアトモスっぽくて評判いいから買ってみたけど、
頭の悪い表現だけどとにかく音の移動がスゲーって感じ。
セッティングが正しいのかもわかんないけど、映画を見るのに音って本当に大事だなって痛感します。
無理してスピーカーに天井につけてよかった。
948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5336-xLgN [115.36.158.51])
2021/12/15(水) 12:40:57.28ID:RZVCDz+i0
>>946
マランツの音ってヤマハと比べてどんな感じなの?
949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bf2-QUxG [153.151.148.128])
2021/12/15(水) 13:48:24.18ID:rsmJQR3D0
>>948
もう店行って聞き比べたらいいじゃん
ここで文章で書かれて実感出来る訳がない
950名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5336-xLgN [115.36.158.51])
2021/12/15(水) 15:07:45.76ID:RZVCDz+i0
>>949
ぼっちで聴く時ばかりでは無いから
他人の印象を知りたい訳で
951名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd3-jwmr [153.249.67.222])
2021/12/15(水) 17:00:36.39ID:Yyp/UjHdM
>>950
その人連れて店で聴けば良いわけで
952名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 59e7-YKcV [118.87.39.46])
2021/12/15(水) 17:11:26.72ID:FcW37fLV0
オーディオなんてぼっちで満足すればいいんだよ
953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b37d-jRHQ [133.130.190.165])
2021/12/15(水) 22:02:11.91ID:PzuRnnEO0
>>948
下手な表現ですまん…

マランツ、なんかキレが良い

YAMAHA、悪い意味ではないがこもってる

今はヤマハ持ちだし勿論好きなんだが、マランツの音はやっぱりなんか好き
954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5336-xLgN [115.36.158.51])
2021/12/16(木) 00:13:53.04ID:hig+UiOE0
>>953
レスサンクス
マランツはキレが良いって言うのは良く聞くよね
955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b10-xLgN [153.131.128.130])
2021/12/16(木) 18:40:02.30ID:Ojs0HKwO0
RX-V6A、8K期待して買って時間がとれてやっとアップデートした(基板交換は不要なロットだった)
が、RTX3090からの8Kは30Hzまでだね。帯域が足りないって結局YAMAHAのUKサイトにしか詳細出てなかったよ・・・
モニタ代わりのTVはSHARPの8T-C60AW1。直結だと8K60Hzは映る。音声は駄目だけどw
WEBでもいつの間にか8K60HzBモードのみとか追加されて言葉濁されてたしなぁ
A4A以降は対応してるみたいだけど高いし買い替える予算もなくDENONのAVR-X1700Hにしとけば大丈夫だったのかなぁとぼやきながら書き込み
ちなみにRTX3090でもPS5でも4K120Hz(4:2:0)までなら全く問題なくHDRもOK
まぁPS5は未だに8K出力できない。4K120Hzモニタも各社から出始めたからそっちが対応してればほとんどの人は問題ないんだろうけど
956名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 095f-8/hI [14.11.33.96])
2021/12/16(木) 20:59:57.25ID:Ke8JVfrY0
>>955
V6Aの説明書(更新版)には、8K/60はDSCで対応って書いてあるけど、
3090というか、nvidiaのドライバで出力フォーマットの設定は出来ないのか?
957名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b10-xLgN [153.131.128.130])
2021/12/16(木) 21:17:52.25ID:Ojs0HKwO0
>956
買ってから調べた自分が悪いんだけど、3090でも対応してないというかその説明書とは別に
「8K/60Hzに関してはDSC圧縮信号のみの対応であること、また現時点では8K/60HzのDSC圧縮信号を送信するソース機器が市場で発売される見込みがない」
とYAMAHAの見解が・・・DSC圧縮は送受信側どちらにもエンコードデコードが必要で、今ならそこまでしなくても信号送れてしまうのでもう死に規格になりそう。
ちなみにぐぐるとYAMAHA UKではV6Aは24GbpsまででA4A以降は40Gbps対応とはっきり回答してて、24Gbpsだと計算上4K120Hz4:2:0or8K30Hz4:2:0まで
それ以上はDSC圧縮しないと無理という逆説的だけどまぁそういう結果に・・・
958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9e4-YqIs [124.25.80.242])
2021/12/16(木) 21:20:17.40ID:SIBC8Q9q0
で、パイパイモールでポチったわけなんだな
959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b10-xLgN [153.131.128.130])
2021/12/16(木) 21:25:52.65ID:Ojs0HKwO0
そうwそれで気を失ってポチってあっちのスレに移行中w
960名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 095f-8/hI [14.11.33.96])
2021/12/16(木) 22:36:16.42ID:Ke8JVfrY0
>>957
それはご愁傷様です。
961名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bf2-QUxG [153.151.149.168])
2021/12/16(木) 22:49:50.94ID:O5tfvAFI0
>>957
3090+8K参考になります
8Kはまだまだ先だなと実感できる話ですね
962名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 895f-g56a [14.13.83.66])
2021/12/17(金) 00:01:27.05ID:N15AuTdV0
eARCではダメな感じ?
963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ee10-kSWT [153.131.128.130])
2021/12/17(金) 00:02:01.49ID:0GpgMyt00
結局愚痴ってしまいましたが、8Kがまだ先というかHDMI2.1の規格と実際に発売された8K機器とそのコントローラーチップにいろいろと問題があった模様
規格より先に出たSHARPの8KTV、当初は4KのHDMI2.0ケーブルを4本で接続という力業で対応、後日ファームアップでHDMI2.1対応したけどPS5はOKでXBOXseriesXは対応外とのコメント
初期モデルはeARCも対応してないことになってる。おかげで自分のように投げ売りで8K液晶買った人も多いはず。
まぁSHARP側は規格完全に固まる前に先行していたので40Gbpsには足りてるっぽいけど音声処理や追加で出たフォーマットに対応できていないらしい
初期に出たHDMI2.1のコントローラーチップ(当時のPanasonic製)は帯域が足りないほかバグもあり採用していたといわれる各社AVアンプの初期HDMI2.1問題に発展
YAMAHAは初期ロットは基板交換、その後はファームアップデートで先日やっと対応したけど結局ビットレートの問題などで8KはBモード(DSC圧縮)のみ対応
他社も外付けBOXとかで力業対応したらしい
最近発売された奴はチップも変わって40Gbps対応になったので問題ないらしい

というのを買ってからググって今更落ち込んで、結局DENONに移行します
RX-V6Aほとんど使ってないけど売るしかないな・・・YAMAHAの後出しに負けた気もするけど、基板交換なら対応するだろぐらいに考えていた自分も甘かった
964名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ee10-kSWT [153.131.128.130])
2021/12/17(金) 00:07:01.35ID:0GpgMyt00
ちなみにPS5もHDMI2.1といいつつXBOXsXみたいに40Gbps使ってるのではなく24Gbpsで足りてるので問題は出ないらしい
その代わり箱にでかでかと書いてある8K出力とかは未だに実装されていないけど
で、自分が使ってるRTX3090も40Gbps使っちゃうタイプなんで24Gbpsで足りる4K120HzまでしかYAMAHAも駄目と
8K30HzまではなんとかなるけどYAMAHAは8K60Bモード対応(DSC圧縮)と言うことで言葉濁してる
まぁそんな感じをググって調べたけど8K使ってる人がほとんどいないのでどこまで真実なのかいまいち不明です
4K120HzHDRなら現状問題も出てないんで気になる人いないでしょうが一応情報提供ということで
もちろんA4A以降のモデルは問題ないはずです
965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d1e7-ysGO [118.87.39.46])
2021/12/17(金) 08:12:06.09ID:eSVW6+jy0
>>963
間違ってるぞ
24GはヤマハのVシリーズの仕様
他社は最初から40G
966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 657d-kSWT [210.165.166.202])
2021/12/17(金) 08:34:40.61ID:3L4XPYY80
A4Aのバージョンアップ待ちなんだけどいつになることやら・・・
配線し直すのめんどくせ
967名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-bokw [106.129.64.236])
2021/12/17(金) 09:00:41.97ID:v539h0Ufa
4K120Hzすら対応させずにまさか年越さないだろうな…
アップデート遅過ぎ
968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e1e4-qWPA [124.25.80.242])
2021/12/17(金) 09:40:17.96ID:gGJ0x/V40
それより剣心の口癖はどうなったんだよ
969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65f2-26KL [210.145.104.118])
2021/12/17(金) 10:37:47.79ID:Jf2Kn10/0
まだまだ映像ソース的に不十分な状況だしね
それで8Kガーとか4K120Hzガーとか言うのは潔癖すぎるんじゃないかと思う自分
むしろそんな自分は無頓着すぎるのだろうか
970名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-1ohH [49.98.155.201])
2021/12/17(金) 10:41:22.02ID:dSf7jOC0d
フレームレート重視なら2k120Hzって手段があるしな
描画を2kに落としたぶんフレームレートの安定性にマシンパワー全振りできるから、フレームレート重視派としちゃよりベストとも言えるし
971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ee10-kSWT [153.131.128.130])
2021/12/17(金) 10:51:00.91ID:0GpgMyt00
まぁ普通は映像ソースとして8KをAVアンプにつなぐ状況ってのが今ないからね
自分の様にPCつなぐ以外無いし、SHARPの8Kチューナーもほぼ出回ってないし4Kx4本接続のもあるし
XBOXsXは持ってないのでわからないけど現行は4K120対応できてれば問題ない。自分以外はw
972名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-bokw [106.129.66.29])
2021/12/17(金) 11:08:15.33ID:vndGFT50a
>>969
PC繋いでると4K120Hz出ないときついよ
今時60フレームなんかで遊んでられん
973名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-hSat [49.96.14.242])
2021/12/17(金) 14:41:59.18ID:FEsl/4WDd
>>969
割と120fps張り付きじゃないから意味ないって人を見るけど
60fpsを超えたら80fpsでも100fpsでも120fpsの規格が必要になるよ
974名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-hSat [49.96.14.242])
2021/12/17(金) 14:56:28.40ID:FEsl/4WDd
それこそDLSSとかは>>970のフレームレート重視をAIアプコンしてネイティブ4Kよりキレイな4K 120fpsを出力しようって技術だし
ソレ使っても4K 120fps出ないのは大抵がレイトレーシングのせい
975名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-ysGO [49.98.132.185])
2021/12/17(金) 15:37:36.36ID:KQrad53Gd
ヤマハのスレにはたびたび8kとか4k120とか要らないという謎擁護が現れる
976名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-VYcF [49.96.5.184])
2021/12/17(金) 15:46:12.75ID:pp0DucbZd
実際PC勢じゃなきゃ要らないし…。
977名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d45-PdF1 [218.219.148.79])
2021/12/17(金) 16:06:37.56ID:RdFryTBI0
動画は最終的に8k24fps+DolbyVisionで十分だろ

ゲームもAIアプコン使って4k120fps+DolbyVision出れば問題無い
安っぽい高解像度映像よりレイトレした低解像度映像の方が良いのはこのデモで分かったはず

@YouTube

978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65f2-26KL [210.145.104.118])
2021/12/17(金) 16:14:40.09ID:Jf2Kn10/0
4K120Hz全く出ないみたいに言ってるけど一応は出る訳だよね、違うの?
979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dd3-Td6/ [218.46.103.253])
2021/12/17(金) 16:43:17.84ID:mc9zK7ag0
>>975
8k必要だけど今の仕様は中途半端過ぎて買い時ではないと思っている
980名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-ysGO [49.98.132.185])
2021/12/17(金) 17:44:17.77ID:KQrad53Gd
そういうのいらない
981名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr11-teY6 [126.208.241.242])
2021/12/17(金) 17:46:35.52ID:20CmgpmKr
8k買っても技術もコンテンツも未熟でコスパも悪い
自己満足でどうぞ
982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 895f-g56a [14.13.83.66])
2021/12/17(金) 17:48:49.70ID:N15AuTdV0
eARC付きゲーミングモニタをおねがいします
983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd02-izju [106.160.74.2])
2021/12/17(金) 20:04:47.60ID:MkSgidiy0
>>982
モニターにその機能いる?
984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 895f-g56a [14.13.83.66])
2021/12/17(金) 20:12:49.29ID:N15AuTdV0
>>983
要る
逆に何故要らない?
985名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd02-izju [106.160.74.2])
2021/12/17(金) 20:22:54.00ID:MkSgidiy0
>>984
モニタから音出すことあるんかい?
出さないならパススルー出力端子がついてるモニタで十分では?
986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 895f-g56a [14.13.83.66])
2021/12/17(金) 20:27:50.10ID:N15AuTdV0
>>985
PC等からモニタに繋いでそっからeARCでAVアンプに繋いで音が出るのはAVアンプからだが?
パススルー出力端子てどんなの?
987名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 895f-g56a [14.13.83.66])
2021/12/17(金) 20:28:42.75ID:N15AuTdV0
あれ?俺なんか勘違いしてる?
988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd02-izju [106.160.74.2])
2021/12/17(金) 20:37:50.40ID:MkSgidiy0
>>986
元々eARCはテレビから出す音を光出力ケーブル使わずに
HDMI1本で事足りるようにする規格。
ゲーミングモニターには出力専用のHDMIが付いているものがある。
つまり、入力用と出力用の端子がそれぞれある。
989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69ad-i1tV [110.134.27.122])
2021/12/17(金) 20:39:37.82ID:9Sl9OS4F0
>>987
大丈夫
あまりに訳わかんない事言われて不安になるのは分かるが、あんたが合ってる
990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 895f-nWQZ [14.8.69.65])
2021/12/17(金) 22:29:38.99ID:rvj9MfvV0
ゲーミングモニター→低遅延重視
eARC→高画質高音質重視
で、購買層違うのかも
AVアンプって遅延すごいあるじゃん
991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd02-gRdM [106.165.38.85 [上級国民]])
2021/12/17(金) 23:02:31.32ID:OlhsaZo90
>>990
ALLMに対応してるAVアンプでの遅延はほとんどないよ
嘘ダメよ
992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 895f-vzY0 [14.11.33.96])
2021/12/17(金) 23:33:32.28ID:JBLoTZCi0
ALLMを、遅延を抑える技術だとでも思ってるのか?
993名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-ycDO [133.106.200.213])
2021/12/17(金) 23:33:53.09ID:X4rjFRaUM
12th
994名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-ycDO [133.106.200.213])
2021/12/17(金) 23:33:58.45ID:X4rjFRaUM
2
995名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-ycDO [133.106.200.213])
2021/12/17(金) 23:34:03.91ID:X4rjFRaUM
5
996名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-ycDO [133.106.200.213])
2021/12/17(金) 23:34:10.27ID:X4rjFRaUM
6
997名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-ycDO [133.106.200.213])
2021/12/17(金) 23:34:16.49ID:X4rjFRaUM
98
998名無しさん┃】【┃Dolby (ドナドナー MMe6-ycDO [133.203.98.252])
2021/12/17(金) 23:34:25.17ID:OC9JdYBLM
998
999名無しさん┃】【┃Dolby (ドナドナー MMe6-ycDO [133.202.122.193])
2021/12/17(金) 23:34:34.79ID:m0x4pPGcM
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ドナドナー MMe6-ycDO [133.203.99.7])
2021/12/17(金) 23:34:43.66ID:jGeFrpOXM
1000
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 12時間 43分 24秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250330004510ca

ID:Vs5J4S7rMのレス一覧:


436名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-niQ+ [133.106.53.145])
2021/10/22(金) 12:03:08.44ID:Vs5J4S7rM
>>421
alexaキャストやってみたけど、使い勝手はいいけどたしかにUHD表示の曲がHDになっちゃうね…
437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d8f-hTkW [220.97.23.154])
2021/10/22(金) 18:35:09.14ID:q0HBtq+80
A4A発売以来ファームウェアのアップデートが無いんだけど・・・
早くバグを直して。
438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab02-JiXA [121.107.153.159])
2021/10/22(金) 20:47:04.30ID:b6WNOY6l0
A4Aの奥行があと5cm短ければ即購入決定するんだが、なぜこんなデカいんだ
439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3de6-xMYt [110.74.229.215])
2021/10/22(金) 20:52:23.97ID:KqEM5tOw0
>>438
*080シリーズからほぼ変わってないぞ。
440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab02-JiXA [121.107.153.159])
2021/10/22(金) 21:07:25.90ID:b6WNOY6l0
>>439
4700hとかsr6015と比較してってことね
441400 (ワッチョイ 433a-8Piu [133.204.243.13])
2021/10/23(土) 09:44:18.21ID:gtv3FPas0
A6Aはいってるじゃねーか!!
11月の後半にになるかもってアバックの大嘘つき!
でも買った満足感は半端ないっす。
まだ5.1でやってるけど781の頃と音が違いすぎて
オレには明らかにオーバースペックだわw
これからスピーカー増やすってどーするんだオレwww
442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3df0-3XbD [180.189.249.49])
2021/10/23(土) 11:06:50.14ID:xsxOu3D40
一昔前の機種にあったアンプの電源入れなくてもリモコンのHDMIキー押せば入力切替ができるって機能は今の機種だとなくなった?
シーンキーが増えて押すだけで電源も入るのは便利な機能なんだけど電源入らなくていい時もあるので

あとUSB挿した時に以前だと多少なりともフロントディスプレイでブラウズできたのでアンプとUSBだけで完結してたんだけど現行は
再生中の曲名が映るだけでTV点けないと選曲できないのもちょっと不便
443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2de7-t45m [118.87.39.46])
2021/10/23(土) 11:18:36.24ID:m3koCkgL0
アプリ使えば
444名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd5f-WU2P [14.11.130.1])
2021/10/23(土) 12:21:24.80ID:Ch/muOE50
>>442
>アンプの電源入れなくてもリモコンのHDMIキー押せば入力切替ができるって機能

A4A-A8Aの話なら付属リモコンではできないけど機能としては残ってる。
HDMI1-7のあるリモコン用意すれば良い。具体的にはRX-A870あたりのやつ。
家電量販で取り寄せして\1600くらいだったかな。
445名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM29-s7Wr [180.7.248.161])
2021/10/23(土) 12:56:23.23ID:TFmyR9t3M
できないの?
ゲームする時とか面倒くさすぎるね
446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3df0-3XbD [180.189.249.49])
2021/10/23(土) 13:09:05.09ID:xsxOu3D40
>>444
ホントだうちの773リモコンでも行けた。でももう知り合いに譲る事になってるからなぁ
機能残ってるなら現行リモコンのINPUTキーが電源切った状態でも反応してくれればいいんだが。もしくはシーンキーと何かを同時押しとか
447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb4b-q4xQ [183.176.183.221])
2021/10/23(土) 14:15:28.67ID:X3xIVuJN0
付属リモコンに無い機能が有るなら説明書に赤外線コードを載せてくれれば良いのにね
その点だとKEFのLS50 Wireless IIはスゴイ親切
448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd5f-WU2P [14.11.130.1])
2021/10/23(土) 14:58:38.70ID:Ch/muOE50
>>447
ちょっと前まであったシリアル端子と同じであくまでも組込み用の
マクロリモコンで不足なく使えるようになっているだけで
単品で使用するユーザーに使わせる気は無いってことなんでしょ

あるいはアプリ使えって話なのだろうけど、アプリ操作するより
リモコン向けた方がはるかに早いって考えないんだろうな。
449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3de6-xMYt [110.74.229.215])
2021/10/23(土) 15:55:18.38ID:FrQqoXoL0
1080からA8Aに乗り換え。
YAMAHA AV controllerからYAMAHA MUSIC castに切り替えざるをえなかったんだけど、
やはりAVcontrollerの方が圧倒的に操作性良かったな。
一番使うボリュームコントロールとDSPの切り替けえと設定がサクサクで行える。

MISIC castでも一応一通りの操作はできるんだけどね。比べるとなぁ。
450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb4b-q4xQ [183.176.190.136])
2021/10/23(土) 16:51:52.73ID:CKOwenl/0
>>448
普通の家電でも非トグルの電源制御コードとか実装されてても公開されてないしなぁ
スマートリモコンを使ってると知りたい事が多いけど
ヤマハのAVアンプはalexaで制御出来るが
451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23b7-WU2P [163.58.72.227])
2021/10/24(日) 00:30:08.36ID:xXq0paH+0
>>449
新型アンプで、AVcontrollerアプリ対応してないのか…
MUSIC castでアンプ操作は流石に辛い
452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3de6-xMYt [110.74.229.215])
2021/10/24(日) 01:21:02.09ID:7TAu14eV0
>>451
そうなのよ。
YAMAHAとしてはMUSIC castに一本化したいんだろうな。
AV controllerの音量ノブUIとかそんなに実装難しくないと思うんだけど…。
453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b05-AH2p [175.28.159.163])
2021/10/24(日) 04:05:40.92ID:ABm58P050
悪くなっところ、よくなったところ、などを教えてもらえると買い替えの検討の参考にしたいです
454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3e4-SzF9 [115.177.128.155])
2021/10/24(日) 06:01:11.06ID:SZ9HhAdZ0
うちは初YAMAHAだから、何と言うかもの凄く超最高にどっちでもない
455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bf2-2KZ2 [153.151.150.74])
2021/10/24(日) 10:15:02.91ID:tQT0QUUF0
前のは知らないけど、タブレットでネットラジオ選曲できるのは面白いと思った
456名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-niQ+ [133.106.56.57])
2021/10/24(日) 11:09:38.57ID:ACBjiRKaM
アプリで端末内の曲聴く時も早送りも巻き戻しもシークバー動かすのもできないみたいだけど
これって技術的にそんなに難しいんかな?
必須レベルの機能だと思うんだけど
457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f55f-3r4l [106.72.179.66])
2021/10/24(日) 12:27:18.69ID:qDF5aRuj0
>>449
え、avcontrollerすごく便利だったのに新しいのは使えないのか
458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3510-1ayW [202.215.199.14])
2021/10/24(日) 14:14:24.18ID:rc0i+gmd0
普通に浅く使うだけならmusic castでも問題ないよ
ただav controller使ったら事ある場合は機能不足を感じるだろうな
ここらも考慮して3080を抑えといたわ
459名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bf2-2KZ2 [153.151.150.74])
2021/10/25(月) 09:37:07.98ID:sLFt+Ap40
AirPlayだとリモコンの再生・停止ボタン辺りは利くね
早送り・巻き戻しだけ利かないね、残念
460名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMe3-/xG3 [153.155.187.74])
2021/10/25(月) 11:17:19.43ID:ogmSEDCsM
chrome cast withTVでは問題ないのになぜa4aでfireTVstick4kの音出ない問題が解決しないんだろう
461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3e4-SzF9 [219.97.142.182])
2021/10/25(月) 13:19:51.80ID:HyFgtN7U0
根本的な原因は、アップデートがまだ来ないからだと思う
462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bf2-2KZ2 [153.151.150.74])
2021/10/25(月) 22:16:55.50ID:sLFt+Ap40
いや、Amazonの問題は以前からあったよね
ソースによってはパススルーしたら音声が再生されないとか
463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3ad-/pkb [61.23.23.38])
2021/10/25(月) 22:31:07.02ID:Kt29MrtR0
Amazon fire tv cube
こちらをテレビVIERAに接続して
eARCでA4Aから出力すると
AmazonプライムビデオやNetflixのドルビーアトモスも
サラウンドAIで再生出来る
VIERA経由だと問題ないのね
464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bd1-iXiw [153.226.181.195])
2021/10/26(火) 10:48:00.78ID:kYqW34qn0
A8A考えていたがAV controller使えないのは物凄くショックだ・・・こっちをアップデートしてほしい
music castは全然使えないし分かりにくいので嫌、一旦保留して新モデル待ちか旧モデル3080検討か悩む
465名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d5da-16zR [58.95.175.5])
2021/10/26(火) 11:45:52.07ID:ZzWOSSB20
今までAVコントローラー使ってて、A4Aでアプリ変わったけどそこまで苦労してない。
具体的にどの辺りの操作性が気に入らないの?
466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bf2-2KZ2 [153.151.150.74])
2021/10/26(火) 12:23:24.73ID:9ZVrFzMo0
ゲームをDolby Atmosで遊ぼうと思ったらMovieのEnhancedがいいのでしょうか?
Entertainmentにゲームの項目もあってややこしいですね
467名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa11-fnuI [106.146.0.37])
2021/10/26(火) 12:34:57.93ID:t19bBNz9a
A4Aの4k120Hzの対応アプデは一体いつになるんだろうか?
468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b05-AH2p [175.28.159.163])
2021/10/26(火) 12:41:56.24ID:BNzeMwyW0
AV controller ってどんな使い方するの?
469名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5521-F3qf [122.196.13.25])
2021/10/26(火) 12:47:35.81ID:SvG6veLv0
リモコン感覚で操作
470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb4b-q4xQ [183.176.190.136])
2021/10/26(火) 13:12:45.02ID:DuXWIKCA0
>>465
リモコン的に機器のコントロールをしたいのに一々再生中の画面からしなきゃならないのが煩わしい
その癖に機器のホームに並ぶのはそれらより使用頻度の少ない項目たち
せめてMY MUSICの項目なんて無くすか最下部に移して再生中画面の音量バー部分を表示してて欲しい
あとDSP選択に画像が無くなった上に意識高い英語表記なので直感的ではない
他にも細かく有るけど
操作説明が乏しいのに音量バー右の地味なアイコンからアクセスとか


和製UIの昔から続く駄目な伝統を受け継いでる感じかなぁ
昔に買ったSonyのVaioとかも独自機能のコントロール画面が見た目ばっかでユーザビリティに乏しかった
和製ソフトでも一般的ではないボタン配置で個性を出そうとしてるとかよく有る
471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5da-/PVD [114.190.171.163])
2021/10/26(火) 15:53:46.34ID:JRphiBNM0
やっぱでかすぎだよ、奥行き40cm未満キボンヌ
472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a37d-fDtU [211.135.168.208])
2021/10/26(火) 23:59:51.03ID:yjUJ3BF40
♪早くう来い来い、CX-A5200の後継機
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4da5-k2e3 [220.98.135.234])
2021/10/27(水) 09:15:46.17ID:U9dj7/C80
>>472
多分こないよ。
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5521-F3qf [122.196.13.25])
2021/10/27(水) 09:56:28.64ID:EIPdbCoY0
1人ボッチの部屋
475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8df8-l7Xn [124.101.119.33])
2021/10/28(木) 19:40:00.33ID:7NtbsHNQ0
アップデート来とるやん
476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e302-fnuI [27.89.94.162])
2021/10/28(木) 21:29:32.77ID:eFv42oWb0
A4Aなんだけど、ファームウェアのネットワークアップデートのとこがグレーアウトしてるんだけど何でか分かる人いる?
USBアップデートは白文字で出来るんだけど。
もちろんネットには繋がってる。
477名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMc3-s7Wr [193.119.159.239])
2021/10/28(木) 22:08:30.97ID:ftDw99V3M
ちゃんとアドレス取れてるの?
ルーターのファイアーウォールとか?
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bf2-2KZ2 [153.151.150.74])
2021/10/28(木) 22:28:28.38ID:+S/5Ofec0
自分はUSB版が来てからでいいかな
479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bf2-2KZ2 [153.151.150.74])
2021/10/28(木) 22:33:05.83ID:+S/5Ofec0
>>476
当方でも同様A4A、グレーアウトしてますね
480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e302-fnuI [27.89.94.162])
2021/10/28(木) 22:37:32.48ID:eFv42oWb0
ミュージックキャスト経由でアップデートは出来たんだけど、もしかしたらミュージックキャストでリンク操作してたら設定画面のネットワークアップデートはグレーアウトする仕様なのかな??
481名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMc3-s7Wr [193.119.159.239])
2021/10/28(木) 23:19:00.19ID:ftDw99V3M
こんなとこで聞くより
サポセンにメール投げたほうがいいよ

https://yamaha.custhelp.com/app/ask/p/844
482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 527d-G4fR [61.197.10.125])
2021/10/29(金) 11:05:58.49ID:2WVOM9jc0
サイトで見るとA6A8みたいだけどA4もなのかな?
fireTV辺りのバグ直ったり?
483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17ad-JVmF [110.134.27.122])
2021/10/29(金) 11:30:32.15ID:R0dRKchT0
AURO-3D対応かどうかで分かれているだけで、それ以外は完全に同一のファームだろうからね
484名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H6b-0kWH [104.28.83.168])
2021/10/29(金) 11:59:42.02ID:8g3PXOn1H
最新のファームウェア、サイトからのダウンロード
何時からだろ?
485名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM9e-sJMm [133.106.176.46])
2021/10/29(金) 15:04:15.53ID:HT6+m+tQMNIKU
A4Aの4K120Hz対応のアプデ遅過ぎる
486名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 0H6b-0kWH [104.28.83.163])
2021/10/29(金) 15:16:02.95ID:gZe6G216HNIKU
A2Aなんて発売から1年以上経っても未だに4K120Hzのアプデ来てないから
A4Aの4K120Hzなんて何時来ることやら。
487名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ f354-y3WQ [138.64.235.40])
2021/10/29(金) 15:20:31.22ID:XJHxcT1z0NIKU
RX-S602を購入して指示通り接続したんだけど
映像は普通に出るけど
音声が出ない。というかボリュームを上げても反応していない。
マニュアルの「故障かな?」というところを見てもボリュームあげてもデシベル表示が変わらない
とかの説明が無いのでわかりません。
対策をご存知の方がおられたらご教示くださるとうれしいです。
ちなみにF2 C SR2の構成で、HDMI1にはPS3、HDMI2にはmacminiをそれぞれ
HDMIケーブルで接続しているだけです。
488名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c321-pyTC [122.196.13.25])
2021/10/29(金) 15:30:34.33ID:n2ytk0yJ0NIKU
アナログ入力になってるだろ
489名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ f354-y3WQ [138.64.235.40])
2021/10/29(金) 16:34:37.98ID:XJHxcT1z0NIKU
SPのセッティングをやって
上記のPS3とmacminiをHDMIでつないでOKだと思っていました。
映像は出ているので音声がアナログ出力に成っているという事でしょうか?
490名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ d6f2-2Ge4 [153.151.150.74])
2021/10/29(金) 17:12:28.98ID:zOnyWfxv0NIKU
>>489
とりあえずMacのサウンド出力はHDMIになってます?
491名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ f354-y3WQ [138.64.235.40])
2021/10/29(金) 17:47:37.28ID:XJHxcT1z0NIKU
今、職場なので後で確認してみます。
AVアンプの設定というよりPS3とMACMINIの音声出力を
見直してみれば良いのでしょうか?
492名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ df8f-HMXL [220.97.23.154])
2021/10/29(金) 18:46:45.05ID:79koDjJ10NIKU
ファームウェアアップデートしたけど、AAC音声が数秒間出ないバグ直ってねーぞ。


何をアップデートしたんだよ!!
いいかげんにしろよ。
493名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ f354-y3WQ [138.64.235.40])
2021/10/29(金) 19:57:48.52ID:XJHxcT1z0NIKU
HDMIコントロールをオフにした方が
良いのかな?
別に一つ一つ電源を入れて行けば
良いだけの話ですよね?
494名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd72-G4fR [49.98.171.89])
2021/10/29(金) 20:21:37.01ID:Zr7nBH7ydNIKU
>>492
直ってないのか
買おうと思ったけどもう少し待つか
495名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sp27-A3I5 [126.166.108.180])
2021/10/29(金) 22:08:35.36ID:RAnzNoOGpNIKU
A8Aのアプデでプリアウト13chになるの?
496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b2e4-BRz0 [115.177.46.238])
2021/10/30(土) 01:34:52.47ID:55aqeAL00
そういうアプデが可能なのはアキュフェーズぐらいだろうね
ヤマハでは_
497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e05-QmEi [175.28.159.163])
2021/10/30(土) 02:01:15.92ID:r4W7zTzm0
>>492
どのタイミングででないの?
498名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 02:13:34.61ID:1MVdjx380
>>495
DACは8ch×2なので足りるが、プリアンプが13.2ch分必要(11.2ch分しかない)
Atmos/DTS:Xを13.1chレンダリング、及び13.2chを音場補正するためのDSP能力が必要
(たぶん11.2ch分の能力しかない)
499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df8f-HMXL [220.97.23.154])
2021/10/30(土) 06:58:16.68ID:FrDCRYO00
>>497
テレビの音声をAACにして、テレビ画面を表示させた時、チャンネルを切り替えた時等に
最初の数秒間、音声が出力されない。

テレビの音声をPCMにすると正常に出力される。
500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5202-sJMm [27.89.94.162])
2021/10/30(土) 09:30:48.84ID:+Cds7Rvr0
俺その症状ないわ。
A4A。
501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c310-HMXL [122.26.17.128])
2021/10/30(土) 09:51:39.91ID:cFKch5uR0
fireTV4kで音声自動にしてみたけど直ってなかった・・・
まだしばらくPCM固定するしかないか
502名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp27-A3I5 [126.166.108.180])
2021/10/30(土) 10:05:39.67ID:/YYceAOcp
>>498
ウソかホントか、13ch化は一応中の人の話。
503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfe7-DR43 [118.87.39.46])
2021/10/30(土) 10:16:12.25ID:qkykfV6Z0
出力端子無いだろ
504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f28f-6t6t [131.147.241.109])
2021/10/30(土) 12:19:26.15ID:4He3pDJ20
今回のアプデ内容はなに…?
505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de4b-psKS [183.176.183.221])
2021/10/30(土) 13:52:40.62ID:/e7l9K9Y0
安定性の向上だけ

因みにGoogleで「a8a ファーム」などと入力すればアップデートの案内ページが上位検索結果に出るから
ココに書き込むのとあまり変わらない時間で知れるという裏ワザがある
506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b228-YHyd [115.177.70.81])
2021/10/30(土) 13:54:52.53ID:USZHZhmp0
>>499
サポートにブルーレイ観てると一時停止やチャプタースキップなどしたとき
最初の5秒くらい音でないって問い合わせたことあるけど
同様の現象をこちらでは再現できなかったと結局解決しなかった

それと同時にPS5などでPCMにするとセンターの音がサラウンドスピーカーから
出る不具合も問い合わせたけどそっちも解決しなかった
でも少し前にYAMAHAからメールきてブラビアのアプデでそのような
不具合を解消するようなものが公開されたと連絡きて試したところ解決した
ちなみにそのとき数秒音が出ない不具合については現在も引き続き調査中ですって書いてあった
本当に調査中なのかは知らんが
507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bda-CGJX [114.182.205.10])
2021/10/30(土) 15:19:41.66ID:zR2RKlUX0
報告乙
508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17ad-JVmF [110.134.27.122])
2021/10/30(土) 17:38:04.87ID:R7Fr1ZRM0
>>506
なんか読めば読むほどテレビの問題じゃね?と思ったらやっぱりブラビアのアプデで解消されてるじゃん
509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 927c-48dE [43.235.13.85])
2021/10/30(土) 19:12:38.80ID:Mu2Jv2Pa0
A4Aでアップデートできました。
ネットワークは無線接続です。

本体の設定から ファームウェアのネットワークアップデートをしようとすると
グレーアウトしていてできませんが、musiccastのアプリを起動したら
”最新のソフトウェアがあります”のメッセージがでて アプリ側から
アップデートの操作ができました。
510701 (ワッチョイW 9e0a-iEtS [111.217.146.143])
2021/10/30(土) 23:33:33.90ID:beEswkU10
自分もA4Aネットワークアップデート完了。
AACの無音(テレビはREGZA X920)とFireTVStick4K旧型のAtmos再生不具合は解消されず。。
FireTVStick4kMaxはAtmos不具合出てないのかな?
511名無しさん┃】【┃Dolby (中止 b228-YHyd [115.177.70.81])
2021/10/31(日) 00:22:10.85ID:w3BzrXl20HLWN
アプデしたらテレビのチャンネル切り替え時の音声がすぐ出るようになった(全地上波チャンネルで確認)
あとディズニープラスの音声が途切れまくってとても観れたもんじゃなかったけど
そっちも改善されてた、まぁ後者はアプデのおかげかわからんが
512名無しさん┃】【┃Dolby (選挙行ったか?W df2d-HTbR [220.100.56.123])
2021/10/31(日) 18:11:20.31ID:qIzlPt1o0VOTE
A4A普通にメールが来ていてアップデートできました
513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf01-PUXp [60.68.81.41])
2021/10/31(日) 21:34:34.44ID:Skll7J4D0
アプデしたけど、テレビのチャンネル切り替え時の数秒音が出ない問題は解決されないです。

A8Aとブラビアの組み合わせです。
514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d202-DR43 [59.138.168.27])
2021/10/31(日) 22:22:21.03ID:bxKdRhc10
>>513
しつこいな
ブラビアを見直せよ
515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17e6-XfnJ [110.74.229.215])
2021/10/31(日) 22:44:39.01ID:l+TEBMB90
>>513
こちらはA8AとA9Gの組み合わせ。不具合なし。
eARC絡みで不具合出てるなら素直に使わない事をお勧めするよ。
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf01-PUXp [60.68.81.41])
2021/10/31(日) 23:21:45.84ID:Skll7J4D0
>>514
みんなの役に立つと思って事実を報告しただけです
気にさわったのならすみません

ブラビアのアプデは最新です
古いX9500Gだからかも
517名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM9e-S7eH [133.106.54.8])
2021/10/31(日) 23:32:53.17ID:2cc5U2fxM
俺も85x9500gとA6Aの組み合わせだけど同じだわ
こういうもんなのかと思ってたけどw
確かに前のAVアンプではすぐ音出てたしなぁ
相性的な物があるんかね?
518名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd72-KWHl [49.98.152.50])
2021/11/01(月) 00:20:52.16ID:m8zq8rAdd
Aシリーズが発売してからそっちの話題一色だね
Vシリーズの基板交換出す人はいないのかな?
519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de4b-psKS [183.176.96.206])
2021/11/01(月) 00:22:54.16ID:H9ZBOoVt0
まぁ情報共有の心算ならテレビ側の型番も書いた方が良いわな
ふわっとシリーズ名だけを書いてもその全部に同様の不具合が有るとは限らないし
520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9e02-0kWH [175.132.115.6])
2021/11/01(月) 00:42:39.31ID:CS4g/1nS0
>>518
最近、RX-V6Aを買ったけど本当に基板交換が必要なのかどうか情報が
ないんで交換に出すかどうか迷ってます。
そもそも、4K 120Hzモニタを持っていないので交換に出したところで
検証のしようが無いし。
521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e05-QmEi [175.28.159.163])
2021/11/01(月) 01:05:12.46ID:YsYyf9fc0
不具合まとめみたいなのないんですか?
522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2743-9dI2 [222.1.247.8 [上級国民]])
2021/11/01(月) 02:25:22.05ID:96dg+hTr0
>>520
リセールバリューが変わるかもね
523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df8f-HMXL [220.97.23.154])
2021/11/01(月) 02:47:07.82ID:VEdIFc8y0
>>514
レグザでも同じ症状が出ているんだからテレビが原因じゃねーだろ。
524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f230-SdW2 [131.147.139.167])
2021/11/01(月) 07:00:57.89ID:Dw7jJGRI0
>>517
X9500Gの設定でeARCとパススルーを切にしてDD+ならすぐ音出るようになりますか?時間があったらお願いします。
525名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM9e-S7eH [133.106.57.183])
2021/11/01(月) 14:29:07.41ID:lAXU5YuoM
>>524
試してみました
すぐ音出るようになるね
やっぱeARCが原因?
526名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM9e-sJMm [133.106.184.188])
2021/11/01(月) 16:01:42.13ID:ImT6R3v8M
>>106

106と同じでPS5をA4A経由でHDMI2.1のテレビに繋ぐとHDMI2.0の速度制限により云々で4KHDRの色数がRGBからYUVになるんだけど現状A4Aってこういう仕様なんでしょうか?

他の方どうですか?
因みに106と同じで直接テレビに繋ぐとRGBになる
527名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/01(月) 18:58:10.74ID:qZgZRz6K0
>>526
https://manual.yamaha.com/av/20/rxa4a/ja-JP/1917191307.html
528名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/01(月) 19:01:49.95ID:qZgZRz6K0
>>526
HDMI 2.1対応のD&M機
https://manuals.denon.com/AVRX4700H/JP/JA/DRDZSYuvqzolrz.php
529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfa5-M2EG [220.98.135.234])
2021/11/01(月) 19:15:35.34ID:ITPP7oFQ0
>>520
ここだけの話、RXA2A、V6A、V4Aは新旧混ざってて、基盤交換の必要のないものもあるらしい。
ヤマハのホームページに4日から基盤交換の受付やるみたいだから、その日になったら対象のナンバー出るんじゃね?
530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17ad-JVmF [110.134.27.122])
2021/11/01(月) 20:02:09.18ID:OcbeXKnK0
>>526
527と528見れば分かるけど、10bit(つまりHDR)には現状未対応で8K拡張でないとダメ
8K拡張は4K120の事
つまり、少なくとも4K120のファーム対応待ち
少なくともと書いたのは、4K120が来たからといって4K60の10bitに対応するかどうかは分からないから
多分、対応するとは思うけど
531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfe7-DR43 [118.87.39.46])
2021/11/01(月) 20:06:18.22ID:RsLtKdd40
基板交換してもファーム無いからな
532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5202-sJMm [27.89.94.162])
2021/11/01(月) 20:18:12.40ID:c4vwxKkW0
A4A Fireスティック4K MAXで不具合出てます。
533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fb6-xlB/ [182.170.112.17])
2021/11/01(月) 20:20:51.00ID:oMQ0JlD00
a4aでmusic castアプリからAmazon musicにログイン出来ないんですが同じ状況になった人っていますか?
いらっしゃったら解決策を教えて頂きたいんですが…
534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f230-SdW2 [131.147.139.167])
2021/11/01(月) 20:20:57.64ID:Dw7jJGRI0
>>525
ありがとうございました。
RX-A1080使っていますがずっとそんな感じです。
他のメーカーのAVRとテレビの組み合わせでも同様の無音数秒報告をよく見かけますので、HDMIeARCとかAAC地デジとかがそんな仕様なのかもとか思っています。
535名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5202-sJMm [27.89.94.162])
2021/11/01(月) 20:57:35.94ID:c4vwxKkW0
A4AでFire 4K MAX、直挿しでもTVに挿してARCでもダメだなぁ。
536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 52ad-Jw6B [61.23.23.38])
2021/11/01(月) 21:35:09.56ID:8tPKWL/R0
>>535
fireTV cube だとeARCなら問題ないよ
537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6f2-2Ge4 [153.151.150.74])
2021/11/01(月) 23:13:49.89ID:G/wNJjpJ0
そもそもなぜこんなにも信号フォーマットってややこしいんだろう
結局現場もユーザーも面倒に巻き込まれてる気がする
もっと単純にして欲しい
538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf68-Iyxk [60.57.106.53])
2021/11/01(月) 23:51:42.30ID:o46kvOji0
なら非圧縮でも使ってろ
539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b2e4-BRz0 [115.177.47.58])
2021/11/02(火) 02:20:04.26ID:izFBNbMS0
手旗信号でいいだろ
540名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd72-y2r4 [49.97.106.64])
2021/11/02(火) 08:25:08.10ID:GK+lXmowd
HDMI2.0から完全に会員企業以外仕様非公開になっちまったから
情報が少ない
つまり作ってる方もよくわかってない
541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6f2-2Ge4 [153.151.150.74])
2021/11/02(火) 09:35:15.41ID:syhA6NJz0
>>540
結局誰も得してないのよね
542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e02-n4t8 [175.132.70.86])
2021/11/02(火) 13:20:30.65ID:HmEvuYWw0
AVアンプって重いし配線本数は多いし一度設置したもの外すだけで一苦労
本体返送で基板交換とか一番勘弁してほしい
543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e05-QmEi [175.28.159.163])
2021/11/02(火) 13:22:02.31ID:6TMmTP9I0
新型はあんまりよくないの?
544名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd72-DR43 [49.97.100.129])
2021/11/02(火) 13:42:43.34ID:Hhu0+sOgd
うん
545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de4b-pPFb [183.176.183.221])
2021/11/02(火) 15:28:19.29ID:/VZgakPR0
ハードのカタログスペック的には悪くないけどソフト面が悪くて足を引っ張ってる感
その辺りが引っ掛かって購入待ちな人が結構居そう
あと上位グレードも後からHDMI2.1には基板交換で対応とか言われそうな可能性とかも有るし
546名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03da-sJMm [58.95.175.5])
2021/11/02(火) 16:29:37.56ID:h1O/bg1w0
A4Aと4K MAX、サラウンドモードをstraightにすると音出るぞ!
cinema DSPの不具合かな?
547名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd92-KWHl [1.79.89.78])
2021/11/02(火) 17:29:31.66ID:LhLZuTGgd
高性能グラボやxboxと4k120hzテレビ、交換対象アンプを全部持ってる人ほとんどいないでしょ
548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b310-/DtG [202.215.199.14])
2021/11/02(火) 17:37:05.44ID:pO9ydN/q0
HDMIで映像と音をまとめようとした時からおかしくなったと思う
映像は映像の規格で専用線、音は音の規格で専用線になってればこんな混乱は無かっただろうね
549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e8c-oR0p [175.177.44.16])
2021/11/02(火) 17:41:40.86ID:eER2Bg400
初めてHDMI付のAVアンプが出た時のパニック思い出す
ロスレスなのにSPDIFのDTSや下手するとDDよりも音が悪い

HDMI規格制定の時にオーディオのエンジニアは誰も呼ばれなかったそうだ
550名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd72-G4fR [49.98.155.173])
2021/11/02(火) 19:43:05.48ID:EXznxKN0d
HDMIでも映像と音(黒画像)分けて送ってたときあったじゃん
551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf01-/0DN [60.113.158.223])
2021/11/03(水) 03:48:03.48ID:nv9dBfms0
正直今からでも映像はHDMIorDP、音声はUSB-Cに分けてくれた方が嬉しいんだけど…
552名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF72-0J9U [49.106.188.95])
2021/11/03(水) 12:57:13.39ID:ztXFKqMGF
DPは著作権保護の仕組みねえだろ
553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 935f-szej [106.72.45.33])
2021/11/03(水) 13:16:59.41ID:cPg1eAv00
>>552
DPも著作権保護に対応してるよ
554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de74-tfeO [119.224.236.11])
2021/11/03(水) 13:44:25.06ID:RFEMr4t10
AVアンプってステレオだと音質悪いの?
いまWXA50使ってるけれどV4Aに変えたら全然違うかなあ?
555名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf14-5RoJ [60.38.139.146])
2021/11/03(水) 13:45:15.80ID:8NvbPYxo0
HDCPって知ってるか。
556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57e4-BRz0 [116.83.118.163])
2021/11/03(水) 14:10:45.13ID:07Ho2XZv0
昔、太陽系で粋に暴れまわったっていうぜ。
557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 42ba-oZGY [101.140.163.214])
2021/11/03(水) 16:11:36.60ID:N7r3fBmU0
USB連動電源タップをトリガ端子用に改造して動作確認も済んだんだけど
もしかして単純にフロントのUSB端子で連動できた?
558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e05-QmEi [175.28.159.163])
2021/11/03(水) 17:42:07.73ID:a4Ax6Avm0
>>556
俺もそれが思い浮かんだ
559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3a5-Iyxk [42.124.75.182])
2021/11/03(水) 20:37:40.44ID:A1Y2wKKv0
>>556
♪ たまらなぁ〜いぜ ハニハニ からだかけぇ〜めぐる ビートー
560名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa3-kTCz [106.130.130.161])
2021/11/04(木) 11:51:54.75ID:qkIfnBapa
>>547
ノシ
561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9e02-0kWH [175.132.115.6])
2021/11/04(木) 17:31:06.50ID:Rsv+f5LJ0
アンプの基板交換サービスが始まったね。
うちのRX-V6を確認したら、交換の必要のない製品だった。
よかったよかった。これで面倒な交換作業をしなくて済むわ。
562名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp27-uzXa [126.255.242.209])
2021/11/04(木) 18:02:16.67ID:775ax7iwp
>>561
情報サンクス
うちのA2Aも必要なくってよかった
使わなくてもなんか気持ち悪いもんね
563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 775f-kTCz [14.11.33.96])
2021/11/04(木) 18:55:12.47ID:I4A3+61K0
7月に購入した、うちのV6Aは対象やったので、早速申し込みしたよ…

まあ、肝心のビエラが、不具合で4k120Pの時画面がボケるんで、今は4K60Pで使ってるんだけどね
564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17ad-JVmF [110.134.27.122])
2021/11/04(木) 19:08:46.25ID:gAItQpm00
AVアンプの一時撤去とかマジ面倒くさい…
565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d2da-XfnJ [125.204.83.49])
2021/11/04(木) 19:19:51.16ID:A82IDFKB0
>>564
今引っ越しでシステム撤収からの再構築してるけど死ぬほど面倒だわw
他の物品の運搬設置もあるから合間合間にやってても全然進まねぇw
ラックが引っ越し業者から戻ってくるまで2.0chで妥協した。

まぁスパゲッティ軍団と戯れるのもそれはそれで乙なもんだが。
566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6f2-2Ge4 [153.151.150.74])
2021/11/04(木) 21:14:46.32ID:IF0hV0GC0
A4Aに買い替えて、ハイトSP増設して、繋いだのはテレビとBDとPC・Macにゲーム機だが
ニヤニヤしながら丸一日かかった
夕飯の後、大の字で寝ころんでAirPlayしたら感無量
567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97f0-dNrz [180.189.249.49])
2021/11/04(木) 22:52:34.07ID:iNk/jrnD0
自分もちょっと前にA4A買ってそれまで6.1chだったのを5.1.2に換えたので久々のスピーカー設置が楽しかったな
まあ天井には付けられないのでブラケット使って柱や棚の上から張り出したけど
568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fe4-85zi [116.83.118.163])
2021/11/05(金) 01:35:43.20ID:uZh3dydL0
天井スピーカー1個だけブラケット長が数ミリ違ってたのを他と同じやつに付け替えて
ケーブル交換しただけで小一時間かかってしまった
もうアップグレードとか考えたくないなw
569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-CUGD [60.111.61.67])
2021/11/05(金) 07:37:57.29ID:rG1meCJ/0
自分のA2Aも交換対象外だった一安心。あとは4k120hz対応ファームがいつ来るか。早くeARC接続から解放されたい。。。
570名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/05(金) 18:44:50.44ID:wbTm8GCh0
Atmos構成でのオブジェクト定位や、スピーカーの繋がりチェックにとても有効なデモ音源
7.1.4なら完全に再現可能、5.1.2の場合はどの程度再現できているかチェック可能

Dolby Atmos Object Demo 2

@YouTube


DD+のAtmos音源をダウンロード
https://drive.google.com/file/d/1f_W5It4_FoDY3sGzPzUHRqMIqX2SHJoh/view
571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-HX73 [175.132.70.86])
2021/11/05(金) 20:58:44.59ID:ExTiKHfQ0
なかなか天井スピーカー設置に踏み切れないでいるけどホールだとかのDSPプログラムも天井スピーカーあると効果が拡張されるの?
572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ff0-L1wp [180.189.249.49])
2021/11/05(金) 21:37:27.60ID:N48kUNKI0
>>570
YouTubeでAtomsが聴けるのかと思って色々試してしまったじゃないか
573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfa5-MPKP [42.124.75.182])
2021/11/05(金) 22:22:51.89ID:1YSReFhZ0
>>571
俺はソニーのSS-CSEっていうイネーブルドスピーカーをフロントスピーカーの上に置いて
天井に反射させているけど
しっかりと天井から音が聴こえてアトモス効果バッチリ
574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/05(金) 23:36:36.40ID:k+HN0p0Q0
>>571
ハイトスピーカー付けたけど凄くいいよ
今まで5.1chだったのをフロントハイトで5.1.2chにした
音に包まれる感じになる
575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fe4-85zi [116.83.118.163])
2021/11/06(土) 05:25:53.96ID:hXKLGg1x0
>>570
シネマDSPを有効にすると、どんだけ無駄に風呂になってるか良くわかるな
SURROUND AIのインジケーターが活性化していると風呂が抑止されるのが面白い
576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f3a-GiP8 [61.206.222.46])
2021/11/06(土) 08:56:06.39ID:suSTQXBO0
wxa 50のmusic cast がAmazon music に対応することないですかね?
577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/06(土) 19:34:12.73ID:JMbWg4sZ0
>>576
WXA-50自体がAmazon Musicに対応してるかどうかが重要
MusicCastは関係ない
発売後にファームで対応する場合もあるからそれはYAMAHA次第
578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff1-TwtK [39.110.179.20])
2021/11/09(火) 01:22:52.92ID:ZMNzgly+0
1年以上経っても結局トラブルだらけだな
579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fda-A8Ax [220.220.125.175])
2021/11/09(火) 09:07:27.51ID:RylTdurk0
有線無線つながらなくなった
この部分壊れたのかなあしくしく
580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/09(火) 10:14:03.86ID:rxXVwT7K0
>>579
有線無線両方ってなかなかないよ
まずはルーターの方を疑った方がいい
581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff4b-0RIO [183.176.183.221])
2021/11/09(火) 10:33:19.01ID:wtaaD4PM0
まぁ物理じゃなくてソフトウェア部分で一時的にバグってるとかかも知れんから電源抜くとか
リモコンや本体ボタンの電源ではリセットされないし
582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fad-A8Ax [110.134.27.122])
2021/11/09(火) 10:47:30.35ID:7LL2RAtC0
ネットワーク関連はまず自分の環境を疑うこと
既に指摘されているけど無線有線がどっちもおかしいという時点でほぼ自分の環境が原因で確定(内部的にはそれらは全く別物だから)
583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff05-qyZG [175.28.159.163])
2021/11/09(火) 10:55:26.23ID:HawdbuAX0
ルーターのセキュリティ系だとおもう
584579 (ワッチョイ 5fda-A8Ax [220.220.125.175])
2021/11/09(火) 11:41:17.46ID:RylTdurk0
数十秒でなく一時間くらいルーターとavアンプのコンセント抜いておいたら接続できた
みなさんありがとう
585名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9f-Ad5s [49.98.48.12])
2021/11/09(火) 12:06:59.33ID:yyNhjz6od
ローカルエリアネットワークのDHCP自動割り当てにしてるでしょ
IPアドレスの重複
586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f8e-7ShS [123.224.20.39])
2021/11/09(火) 12:27:38.24ID:g065Ztii0
他社製品で有線無線何しても繋がらなくなって修理出したらネットワーク関連パーツのデータがバグってて、LANだけでなくUSBやBluetoothまで使えなくなったってのがあったから一概には言えない
587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fda-GR3X [220.220.125.175])
2021/11/09(火) 12:51:53.02ID:RylTdurk0
>>585
それを解決するのはどうすればよいですか 個別にIP割り当てるのですか
588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fda-A8Ax [220.220.125.175])
2021/11/09(火) 13:07:47.29ID:RylTdurk0
解決しましたありがとうございます
589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffd3-Buxl [223.133.101.174])
2021/11/09(火) 15:10:30.75ID:uKD7zPZW0
>>586
不安定な機器が世の中に存在するのは当たり前だからね
ヤマハのAVアンプはド安定している部類
590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f28-H2rd [124.25.42.21])
2021/11/09(火) 15:36:22.51ID:/a3zdS5o0
ID:RylTdurk0
訊いてから15分で自己解決とか、もうね。。。自分で少しは考えろよとw
しかも、結局何が悪くてどう解決したのかも書いてないから、情報量ゼロ。

解決方法書くのはマナーだかんな?
591名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM8f-GiP8 [125.193.13.252])
2021/11/09(火) 16:15:56.52ID:Zwf7NAjXM
>>577
そうですか。今後対応してくれると助かるんですが
592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/09(火) 17:00:38.98ID:rxXVwT7K0
>>590
あんたもなw
電源抜いたら解決したって書いてるよ
593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/09(火) 23:01:21.57ID:rxXVwT7K0
>>591
とりあえず要望出しておいて待つしかないね
今すぐ鳴らしたいならAirPlayすればいいと思う
確かAmazon MusicアプリってAirPlay対応だったはず
594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fad-eLI/ [59.169.161.75])
2021/11/09(火) 23:12:09.03ID:Zo2zpFrZ0
AVアンプ以外のネットワークレシーバーやプリメインアンプは結構設計古くなってるよね。しかも殆どが品薄。
そのうち現行ラインアップはごっそり絞られてしまうんじゃないかな。サポートも不安。
595名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM1f-UtNc [193.119.154.93])
2021/11/10(水) 06:58:52.41ID:RGJlwL4wM
RX-V583使いだけど誰かの役にたつかもしれないから書いとくわ

・BLUETOOTH接続とWIFI接続がどちらも不安定だった際、
有線LANにしてWIFIオフにしたところド安定した
WIFIの2.4GHz帯の干渉だと思う

・これまたBLUETOOTHが不安定になり、ペアリングでも出てこない 出てきてもシェイクハンド失敗 成功しても音が出ない 出てもすぐ止まる状態になり
サポセンもお手上げで修理を勧められたけど、半年後にアプデが来たファーム当てたら治った
更新内容にBT絡みはなかったので、なんとなく元FWが馬鹿になってたのかなと思う
ただFWの強制当て直しはなさそうなので、サポセンに聞かないとだめかも
596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f8b-NIR/ [118.241.250.113])
2021/11/10(水) 10:05:38.24ID:E0WBgY+B0
余計な機能の不具合が収拾つかない感じかな
俺なんてeARCもwifiもbtもネットオーディオもアプリも使わないから
どうでもいいわ
597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f8b-NIR/ [118.241.250.113])
2021/11/10(水) 10:10:20.04ID:E0WBgY+B0
usbとチューナーとフォノ入力も要らないわ
598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/10(水) 11:31:50.07ID:6bKTZupU0
>>595
2.4GHzとBTが干渉するのはマウスとかでもよくあるね
WiFiを5Ghzにしてもいいよ
599名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM1f-VEIY [193.119.146.168])
2021/11/10(水) 21:59:22.45ID:e2o9T3cSM
>>598
そうなんだけど、この機種2.4しかないの
600名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM1f-VEIY [193.119.146.168])
2021/11/10(水) 22:13:24.77ID:e2o9T3cSM
ちなみにBT死んでる間はこれをAUXに差してた
自分でアンプ本体の電源を入れなきゃいけない以外は問題なかったわ
https://www.yodobashi.com/product/100000001004169187/
601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/10(水) 22:46:39.33ID:6bKTZupU0
>>599
そうだったのか、すまぬ
602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-hBbj [126.203.144.68])
2021/11/11(木) 04:05:25.66ID:4DVoznrp0
RX-A4AとRX-A1080で結構中身変わってるもんなの?
603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fad-A8Ax [110.134.27.122])
2021/11/11(木) 04:24:16.54ID:UHbylipT0
少なくとも設計は全く別物だよ
完全に刷新した世代だからね
604名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-hBbj [126.156.237.106])
2021/11/11(木) 05:17:21.56ID:9c7l2urOr
4K 120fpsにそこまで魅力感じないなら旧型も安くなってるしありかなと正直迷ってる
605名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー dfd3-neGn [202.217.159.147])
2021/11/11(木) 11:37:24.26ID:drCtjN5V01111
atmosの最大チャネルも変化ないしUHDBDまでで当面満足なら旧型(3080)でいいと思う
HDMI2.1のチップは強制空冷必須で出来が悪そう
どうせ8Kで買い替えになるしな
606名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー Sd9f-F2RO [49.96.14.190])
2021/11/11(木) 12:41:44.50ID:K8IgpbC3d1111
ファンを剥がした写真は見た事が無いけどHDMIのチップなの?

あとAVアンプはピュアほど繊細な感じも無いからファンが有っても=出来が悪いとも言えないような
HDMIのチップが発熱する状況なんてゲーム機やらのファンの方が煩いだろうし
それと8Kは2.1に含まれるのでは
607名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー ff63-B5oV [153.175.225.65])
2021/11/11(木) 12:56:16.74ID:+PPCbw4501111
ファンつける前にヒートシンクをつけろよと()
608名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/11(木) 13:11:18.40ID:bKwwJfTV01111
A4Aだけどファンの音は全くしないな
4K120Hzとか使わない限り回らないんじゃないだろうか
609名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッーW ff4b-0RIO [183.176.183.221])
2021/11/11(木) 13:29:29.52ID:EySTXkYo01111
4K120Hzでもパススルーなら負荷も無いだろうし、アプコン機能を使う時とかな気がする
基本的にAVアンプのアプコンなんて使わないだろうけど
610名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー dfd3-neGn [202.217.159.147])
2021/11/11(木) 15:50:43.20ID:drCtjN5V01111
>>606
40Gbpsまで対応だから中途半端が気になって どうせ買い替えたくなるよ
611名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー Sd9f-F2RO [49.98.60.102])
2021/11/11(木) 18:02:45.12ID:vvX5SDjqd1111
今は8Kコンテンツが無いし、拡充された頃には順当に次世代の年数が経ってそうだけどね
唯一追い付いてるゲームも8K60Hzより4K120Hzの方だろうし
612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fda-IbyG [118.17.72.152])
2021/11/11(木) 23:00:09.12ID:i1EpMsgX0
ゲームも現状は4k 60fpsで精一杯
PCですら最上位のGPU使っても4k 60維持が関の山だから(最高画質の場合。下手すると下回る)
この世代はしばらく使えると思うよ
それこそ8kまでは充分いける
プリアウト付いてるから音に不満あれば外部に出せるし
613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd05-tLB0 [116.94.56.40])
2021/11/12(金) 00:33:59.28ID:BWnn3xui0
ズブの素人で該当スレがわからないのでここで合ってるかわからないですが質問させて下さい

YAS108を購入したのですが下の動画の2分くらいから鳴る低音がポスポス?カタカタ?みたいな割れてるような音がするのですが個体の問題でしょうか?
言葉で言い表しづらく申し訳ないのですが音量を上げると特に顕著に現れます


@YouTube

614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-oNeU [153.151.150.74])
2021/11/12(金) 00:52:58.86ID:HSMUWU2Z0
流石に8Kになるとテレビも大きくないと意味ないし
そんな大画面でプレイできる環境ってよほど限られるから需要は薄いね
4K120というのが当面の目安と思う
615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9536-wd7R [124.18.51.160])
2021/11/12(金) 07:43:30.03ID:etb+EAwB0
>>613
アンプスレの内容ではない、がYAS408で普通に鳴ってる。
ボスボス→低音割れ 低音レベルの調整 下げれ
カタカタ→おま環 低音の振動で周りをもの揺らしている異音
616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e4b-Cs0u [183.176.178.94])
2021/11/12(金) 08:09:48.40ID:1n4LbttR0
>>612
流石に最上位は平均でもっと行ってるよ
激重最新AAA以外のゲームは眼中に無いってなら別だけども
617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 35dc-0427 [92.202.220.171])
2021/11/12(金) 08:21:28.93ID:wilNjU+r0
4kの普及すらまともじゃないのに8kなんか行くわけないと予想
618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45e7-pV2u [118.87.39.46])
2021/11/12(金) 08:49:49.82ID:PWMEPb0w0
8kはソース機器が無い
619名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-C1X9 [1.72.1.31])
2021/11/12(金) 09:57:14.49ID:vXwQgdNld
地デジが8k化するかと思ったら4kにすらならなかったからな
今牽引してるのは動画配信とゲームだが、これが8kにならないと必要とされないな
620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a7d-yfBw [219.102.86.137])
2021/11/12(金) 11:13:34.78ID:I/p6QYys0
全てBOSEのスピーカー揃えて5.1.2でここ数年シネマDSPが良いもんだと思い込んで使ってたけど、STANDARDにしてもやっぱり不自然なエコーかかったりするかなって最近気になり出し、SUR.デコードの方がキレも良く本来の音に感じてシネマDSP使わなくなったなぁ
9ch以上だとまた違ってシネマDSPの方が良いもん?まぁその人の好みだろうが
621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3dad-4vRU [110.134.27.122])
2021/11/12(金) 11:42:17.44ID:SLAau/pn0
そりゃそれだけとはいえエコー足してるんだから本来の音ではないよ
あくまでホールにいるような雰囲気を再現するためのもの
622名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb5-tLB0 [126.166.150.111])
2021/11/12(金) 12:01:57.31ID:1n+jlbGAr
>>615
すれ違いでしたねすいません
ご丁寧にありがとうございました
623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-oNeU [153.151.150.74])
2021/11/12(金) 15:22:07.83ID:HSMUWU2Z0
>>620
音源ソースによるんじゃないかね
音楽だとホールの雰囲気が合うとか、映画だとエコーいらないとかさ
自分はサラウンドAIすら微妙に作った感が出て嫌な時ある
624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a7d-yfBw [219.102.86.137])
2021/11/12(金) 18:30:37.15ID:I/p6QYys0
>>623
あ、やっぱり飽きるよね
最初だけシネマDSPとかサラウンドAIとか浸ってみて、んー…やっぱりなんか違うかなと
625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-oNeU [153.151.150.74])
2021/11/13(土) 09:56:28.69ID:mv9NlqZ90
それにプログラム多すぎてすぐ選べないのは不便
以前のようにプログラムのボタンがある方がよかった
626名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd7a-ZFrH [49.98.85.164])
2021/11/13(土) 10:55:43.47ID:TvSsr+Gad
>>625
AVcontrollerだとノンストレスで切り替えられる感じ。
アイコン大きいし、ぱっと見でどのDSPかよくわかる。

なおMUSIC cast
627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e4b-Cs0u [183.176.178.94])
2021/11/13(土) 11:13:05.66ID:uOKocEr10
AV ControllerはDSPの効きを調整出来たけどMusic Castはよく分からん
その辺もコントローラーアプリとして貧弱
DSP自体もアイコン無しの英語で書かれててパッと見で分かり難いし
お風呂場とかって感想もデフォルトで効果が最大値になってるとか有るかもね
628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-oNeU [153.151.150.74])
2021/11/13(土) 11:14:18.67ID:mv9NlqZ90
>>626
あ、それでみなさんAV Controllerの方がよかったと言ってたんですね
自分はA4Aなんでダメなんですよ
MusicCastのアプデ待ちですね
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dada-ZFrH [125.204.82.247])
2021/11/13(土) 12:57:34.62ID:GForhPks0
>>628
こちらは1080からA8Aに乗り換えたからMUSIC castに強制移行。
castも使えんことはないけど、比べるとやっぱ劣るって感じだな。
630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-2GIT [153.232.115.241])
2021/11/13(土) 21:25:26.92ID:oH0S50380
バランス入力使う際に入力側絞ってアンプ側スルーなのと入力側絞らずアンプのアッテネーター設定ONにするのどちらが良いのだろうか
631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d501-90Zo [60.142.222.128])
2021/11/14(日) 15:06:02.86ID:/i/AGjQA0
1080を3年くらい使ってるんだけど
大きなノイズ音がして保護回路作動してブチんって大きな音して電源切れることが
多々ある
修理センターで見てもらったけどおかしい所は何も無し
しかもこの現象は冬だけなんだよね
空気の乾燥とか関係あんのかな
632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dada-ZFrH [125.204.82.247])
2021/11/14(日) 16:13:36.43ID:HQV5wZnh0
ロンチからこないだの8月まで使ってたけどそれは出会した事が無かったな。

静電気が滅茶苦茶溜まりやすいものがあるとか…?
あるいは他の冬物電化が何らかの悪さしてるとか。
パワーアンプ追加してるならそこも探ってみるとか。
633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-TUrS [14.10.60.224])
2021/11/14(日) 20:35:15.10ID:HSDO2FRO0
dolby atmos 構築でトップミドルをVXS1MLWにしようとしたけど手に入らないから
NS-AW392にしようかと思ってるんだけど392をトップってどうなのかな?
使用してる人いますか?
634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-oNeU [153.151.150.74])
2021/11/15(月) 00:28:24.02ID:+5HQND4g0
>>633
サイズと重量があるから結構難しくないかな
VXS1MLWは取り寄せなだけで買えなくはない
自分の場合2週間待ちだったけど1週間で届いたよ
635名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-b9or [1.75.252.127])
2021/11/16(火) 11:48:07.48ID:+onT9VUQd
ひょっとしてA4Aってまだ120Hz対応してない?
PCもPS5もモニター直ならいけるのにA4A通すと60Hzなんだ。それともHDMIケーブルのせいなのか…
636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45e7-1OmB [118.87.39.46])
2021/11/16(火) 12:14:21.43ID:al7JkDsb0
A4Aどころかヤマハは全機種8k/4k120未対応のままだよ
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c910-EbYB [114.163.131.139])
2021/11/16(火) 12:24:00.48ID:nQ7Mx7Ji0
>>633
ウチはVXS5にしたよ。
中古で見つけて安かったので
天吊金具を別途買わなくていい感じ

重量あるからしっかりした所に付けないとダメだけども。

780だからフロントハイトだけだけど、
リアもほしいし新しいアンプほしいね。
638名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8e-Ww9I [133.106.179.161])
2021/11/16(火) 12:31:16.50ID:+Qmgpd/sM
>>635
4K120Hzどころかhdmi2.1の機能殆ど対応してない
eARCくらいか?
サポセンで別の件で電話した時ついでにアプデいつ頃になりそうか聞いたら年内無理そうな感じだった
639名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-b9or [49.98.15.192])
2021/11/16(火) 13:12:20.37ID:lvT+YyNJd
>>636
>>638
とりあえずケーブルのせいじゃないって問題の切り分け出来て良かった

いや良くないよ早く対応してくれよYAMAHAさん…
640名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7a-EbYB [49.98.218.137])
2021/11/16(火) 15:20:34.75ID:8DjFszbLd
>>633
何度もすみません
トップミドルとあるけど、
ヤマハは上は4発が最大ではなかったっけ?

上が6発って出来るんでしょうか?
逆質問すみません
641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c92c-wd7R [114.152.44.23])
2021/11/16(火) 15:24:24.77ID:9xgEAfKb0
A4Aの在庫少なくなってきたな
今逃したら手に入れるの大変そうだし、値上げも来そう
642名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd7a-ZFrH [49.98.85.164])
2021/11/16(火) 16:02:29.74ID:bxhiffzVd
値上げはもう時間の問題ぐらいで考えとくべきだわ。
デノマラも上げたし、なんでもかんでも上がってくでぇ。
643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81d3-Pqkb [202.217.159.147])
2021/11/16(火) 17:18:39.57ID:h9IzZcRQ0
>>640
5.1.2とかで天井2なんじゃね?
644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3dad-4vRU [110.134.27.122])
2021/11/16(火) 20:18:48.21ID:0IcY2Xcx0
まだ未対応だよ
もうそろそろ来るんじゃないかなとは思うけど
645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-oNeU [153.151.150.74])
2021/11/16(火) 20:21:23.19ID:cvU/dTUk0
>>640
5.1.2chの2をトップミドルって意味でしょうな
上2個はフロントハイトの方がいいみたいだけど
646名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/16(火) 20:36:33.59ID:X74eYu7H0
>>645
何でフロントハイト?定位が前方に寄っちゃうし上方感弱くなるけど
x.x.2の標準はトップミドル(80度、65〜100度)
647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c910-EbYB [114.163.131.139])
2021/11/16(火) 21:13:10.35ID:nQ7Mx7Ji0
>>643
>>645
なるほどありがとう。

フロントハイト
トップミドル
リアハイト
ができるのかと思ったよ。

一度ウチはトップにセットして広がりが微妙に感じで
ヤマハはフロントハイト、リアハイトで
構築した方がいいなあと思ったトコです。

DENONとかで構築するとトップ2個でまた違った感じに聞こえるのかな?
648名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/16(火) 21:36:06.52ID:X74eYu7H0
>>570
RX-A780で5.1.2のフロントハイトだと >>570 はどういう風に聞こえる?
649名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/16(火) 21:36:48.29ID:X74eYu7H0
>>647
アンカーミス
RX-A780で5.1.2のフロントハイトだと >>570 はどういう風に聞こえる?
650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW da32-1/xS [125.195.63.33])
2021/11/16(火) 22:03:56.20ID:fj5g9tLG0
ヤマハはシネマDSPがある関係で、アトモスもハイトスピーカーに最適化してるってどこかでみた
651名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/16(火) 23:59:27.57ID:X74eYu7H0
>>650
Atmos/DTS:Xの処理は全社共通だよ、そもそもハイト/トップを選択出来る仕様
ただAtmosは7.1.4までのAVアンプの場合は、ハイトもトップもレンダリングの差異は明確に確認できていない
9.1.6のAVプリの場合はハイトとトップでレンダリングが明確に変わる

なおDTS:Xはハイト/トップで異なる出力になる、45度はAtmosと同じだが
ラベリングがハイトになりこれが標準、トップは60度、なので賢い人は
シーンで2パターン作り、Atmo用の前後45度トップとDTS:X用の前後45度ハイト設定を使い分けている

ちなみヤマハの角度測定はシネマDSPのパラメーターにしか使わない
652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f1a5-jkRf [112.139.132.119])
2021/11/17(水) 07:04:43.69ID:lHJ/PHYz0
ドルビー社としては、ハイトセッティングをアトモスとして認めていない
653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-oNeU [153.151.150.74])
2021/11/17(水) 09:59:00.71ID:ksn+PZ2A0
>>646
なんでというかYAMAHAはフロントハイト推奨じゃなかったっけ
現状でフロントハイトにしてるけど高さの広がりはよく感じられる
まだゲームぐらいしか試してないけど
654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45fa-U8m7 [118.241.249.244])
2021/11/17(水) 10:04:39.88ID:0ZOE0H+00
>>653
atmosのデモで鳥が墜落しそうだな
655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b1da-Ww9I [58.95.175.5])
2021/11/17(水) 11:16:13.12ID:SENMVM610
シネマDSPメインならフロントハイト、
アトモスメインならトップミドル
で良いんじゃね?
656名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb5-EbYB [126.157.67.110])
2021/11/17(水) 12:45:02.36ID:Pv0Zgzvir
>>649

647です。
5.1.2でA780だけど
フロントハイト構成で
バーチャルリアハイトオンにしてるけど、
うっすら後ろも聞こえるかなー
勘違いかなーって言う雰囲気で聞こえるよ。


YAMAHAはフロントハイト推しで、
以前からフロントハイトを設置してる人を置き去りにしないように、
そのままアトモス対応に出来るように、
したんじゃなかった?
それで他のメーカーよりアトモス対応が
遅かったと、どこかで読んだ気がするけど


ヒゲダンのアトモスBDのFIREGROUNDの
始まりの雷音とかトップよりフロントハイトの方が広がりが出て良きでした。
657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a3a-3bBX [61.206.222.46])
2021/11/17(水) 13:04:42.96ID:A5GqLrMX0
wxa50にサブウーファー繋いでる方いますか?
感想聞きたいです。
NS-SW300、200
Sony sa cs9とか候補なんですけど
658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45e7-1OmB [118.87.39.46])
2021/11/17(水) 14:21:13.57ID:VmXH2iYG0
>>650
してないよ
ヤマハのアトモスセッティングはパチモン
659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 617d-juw0 [128.53.90.74])
2021/11/17(水) 16:40:26.00ID:zRI25TnJ0
>>652
ヤマハの客相に聞いてみたら、「フロントハイトのアトモス利用に関しては、ドルビーに了解を得た上で行っております」だって。
なので、フロント利用でもドルビーは認めてるみたいよ。
660名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa79-Ww9I [106.146.116.49])
2021/11/17(水) 16:41:32.04ID:ZIVRIyX/a
OK貰ってるけど理想とは程遠いと言えなくもないね
661名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8e-JSHb [133.106.48.21])
2021/11/17(水) 17:36:14.14ID:B68tmDoKM
サービスセンターから基板交換完了の連絡あり。RX-A2A、4k120pファームウェアは予定より遅れていて12月上旬配信予定らしい。
A4A以上と同時配信なのかはしらね
662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e4b-lOat [183.176.183.221])
2021/11/17(水) 17:48:31.99ID:2FHIVWAz0
>>660
物を売る側は理想的じゃなくて現実的に考えなきゃならんからね
663名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/17(水) 18:25:27.24ID:DUZiN/VJ0
ヤマハは特殊事情があり、Dolby/DTSの標準(推奨)配置を表に出したくない

Dolby Atmos/DTS:Xが発表される前から、7.1ch超の擬似的拡張サラウンドはあった
ヤマハがシネマDSPを開発、これに対抗してDolbyがDolby PLIIz、DTSがDTS Neo:Xを開発
これらは何れも音源は5.1/7.1chで、それをアップミックスするサラウンド再生
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part40 YouTube動画>10本 ->画像>12枚

シネマDSPがフロントプレゼンス(後にリアプレゼンスも追加)というのを使うのに対して
Dolbyはフロントハイト、DTSはフロントハイトとフロントワイドを提唱
なおヤマハのAVアンプはDolby PLIIz、DTS Neo:Xを搭載したことがない(他社は搭載している)

そして音源をリアル3D配置して出力可能なDolby AtmosとDTS:Xが開発された
Dolby/DTSは以前のスピーカー配置を破棄して、新たなスピーカー配置を提唱した
よって前面壁に設置する旧フロントハイトは白紙になり、オーバーヘッドのトップを標準とした
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part40 YouTube動画>10本 ->画像>12枚

しかしヤマハはこれに対抗するリアル3D音源を開発しておらず、過去のシネマDSPを拡張するに至っている
だからプレゼンスを白紙にして、Dolby/DTSのオーバーヘッドを標準としたくないのでややこしくなっている
Dolby/DTSの配置を前面に出すと、シネマDSPを否定することになる

Atmosの出力は7.1.4ならトップフロント/トップリアが標準
https://www.youtu%62e.com/watch?v=eiTHfouxx2U

@YouTube

;t=32s

7.1.4にフロントハイトを加えた7.1.6の出力はこうなる

@YouTube

664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd5f-wd7R [14.11.33.96])
2021/11/17(水) 18:51:21.32ID:b0rKqcLh0
基板交換出してて、進捗が見られるんだけど、
受付 → 診断・作業中 → 発送準備中 → 発送完了 に分かれてたんで、
ちょっとずつ進んでいくのかな? とワクワクしてたんだ。

そしたら、
今朝のステータス:15日更新、受付
今のステータス:17日更新、発送完了

診断・作業中と発送準備中がすっとんだw

いや、作業終わったのはうれしいけど、こう、もうちょっと情緒というものが…
665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bdf0-ThTQ [180.189.249.49])
2021/11/17(水) 18:53:09.97ID:OxXb2nRC0
上周りはともかく6.1chがなくなってリアセンタースピーカーの使い道が完全になくなったのがガッカリ
666名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/17(水) 20:14:11.86ID:3iWjdGVF0
>>665
センターサラウンドバックというのはある

@YouTube

;t=24s

@YouTube



ちなみにDENON/Marantz、ONKYO/PIONNERはAtmos/DTS:XとDTS Neural:Xで
モノラルサラウンドバック使えるよ、さらDolby Surroundの最新Ver.もサポートしている
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part40 YouTube動画>10本 ->画像>12枚
667名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spb5-Z8PG [126.35.193.152])
2021/11/18(木) 02:19:20.25ID:e3fOCqwUp
>>661
有益な情報さんくす。
668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3dad-4vRU [110.134.27.122])
2021/11/18(木) 02:38:15.07ID:twCJfAQg0
ファームは基板交換が始まってちょっと経過した辺りと思ってたから予想通りではあるな
669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45e7-1OmB [118.87.39.46])
2021/11/18(木) 16:58:02.86ID:rBqNwXfd0
交換基板に新ファームが載ってないのは予想外だな
670名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8e-lHeR [133.106.63.248])
2021/11/18(木) 19:27:53.71ID:niIxO8lWM
先行して公開していたらそれもあっただろうけど、公開されていない以上、そんな対応はまずないわな
671名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-1OmB [1.66.99.149])
2021/11/18(木) 21:33:14.89ID:9sqpzwV8d
そら当然交換サービス提供と同時にファーム公開だろ
ファームも無いのに交換ってそもそも意味不明だもの
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b58f-BGkr [220.97.23.154])
2021/11/18(木) 22:11:45.74ID:D+mQCWGa0
機能アップより、不具合を最優先で直せよ。
昨今は、とりあえず発売して不具合はアップデートで直せばいいみたいな風潮だろ。

不具合のあるファームウェアを出すなんて恥ずかしくないのか?
673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW caba-57f5 [101.140.163.214])
2021/11/19(金) 01:17:54.51ID:UXZTErmz0
WindowsにしろiPhoneにしろ不具合出しまくりだけど?
674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6301-wrr8 [60.113.158.223])
2021/11/19(金) 01:41:42.93ID:9WBCwhXk0
不具合なんてほとんどおま環だからな
全部潰してたらいつまで経っても発売できないよ
675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97a5-FFgr [112.139.132.119])
2021/11/19(金) 07:12:55.52ID:V7AvfAB70
DENONのX1700Hが凄い持ち上げられているけど、ステマ記事?

「X1700Hを最初のAVアンプとして買った場合、そこからステップアップしようとした場合、かなり高価な製品を買わないと、満足できないのではという点だ。というか、「7万円台でこんなAVアンプを作ったら、上のモデル作る時にどうするの?」と思わず心配になってしまう。」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1359078.html
676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ada-EZD7 [125.204.82.247])
2021/11/19(金) 07:35:34.23ID:aNOEzG7W0
>>675
最後(協力:デノン)
A8Aの記事だって協力:ヤマハだし、大抵の最初のインプレ記事はそんなもん。

にしても、そのC1700記事は安っぽい賛辞の羅列でうわぁって感じになるけども。
677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-6dN5 [153.151.150.74])
2021/11/19(金) 08:50:20.99ID:vywvUQzZ0
>>672
時代遅れな考えついでに40年前のアンプでも使ってればいいと思います
678名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdba-pPEm [49.98.78.209])
2021/11/19(金) 08:52:49.83ID:cXoE4ycFd
>>675
自分がお金を払うユーザーレビューとは逆にお金を貰って宣伝広報のレビューするのだし
大嘘でも書かない限りはステマとか提灯とか無闇に批判するのもソレはソレで

ジャンルに依らずメディア記事は多少の主観的誇大過大な表現や読み手が”勝手に”勘違いする文脈は織り込み済みで読む物だと思ってる
679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab43-jKfA [222.1.72.137])
2021/11/19(金) 11:35:24.67ID:vjEF8e740
>>675
YAMAHAは15万円台で5.1.4の配置が出来るRX-A2000シリーズを廃止して
24万円台のRX-A6シリーズに統合しちゃったけど、
DENONは4K120&8K対応の新シリーズでも5.1.4が出来る機種を15万円台で維持してるんだな。
そこだけはちょっと羨ましい
(壊れない限り買い換えないけど次は5.1.4にしたいから今のYAMAHAのラインナップは困る)
680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33ae-mJ8D [118.241.248.46])
2021/11/19(金) 15:19:02.35ID:sz+NCo1g0
>>677
38年前のアンプなら余裕で現役なのだが
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part40 YouTube動画>10本 ->画像>12枚
681名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-RVWZ [126.194.223.78])
2021/11/19(金) 16:02:12.18ID:qdYmY17rr
>>680
一周まわってカッコいいな。
682名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/19(金) 16:18:38.41ID:NIN4LRTj0
>>679
普通ならRX-A1080やRX-A4Aは11.2ch機(7.2.4)だけど
YAMAHAはAtmos冷遇メーカーなので7.1ch機…

他社は以前から$1000越えは11.2ch機(7.2.4)、20/21モデルは値上げで$1300〜
2〜3年前なら$800の9.1ch機(5.1.4)も出していた
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part40 YouTube動画>10本 ->画像>12枚
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7605-c77D [175.28.159.163])
2021/11/19(金) 17:25:18.01ID:EvY1JDMM0
サラウンドAIにどの程度の価値をみいだすか、ってところだよね
他社なら同価格帯でチャンネル多いし
デノンとかかなり安いよね
まあどこまでサラウンドAI代金で
部品もヤマハのほうが格段にいいのかはわからないけどさ
684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab43-jKfA [222.1.72.137])
2021/11/19(金) 17:34:40.41ID:vjEF8e740
>>683
部品は4K120&8K以前から同じ価格帯だと
他社の同価格帯製品より常に1ランク下を採用しているのは
YAMAHAのAVアンプ住人なら周知の事実
YAMAHAのAVアンプファンならチップより
見えない高性能があるとか見苦しい真似はしないでくれ
チップ性能が下でもYAMAHAに慣れて好きだからこそ値上げに悩む
685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7605-c77D [175.28.159.163])
2021/11/19(金) 17:47:57.81ID:EvY1JDMM0
>>684
こだわりなけりゃ絶対他社(もはやデノンしかないけど)がいいってこと?
サラウンドAI使ったとないから気になるがさすがに価格差の価値はない感じ?
686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b64b-dUNZ [183.176.178.94])
2021/11/19(金) 18:01:57.62ID:FobUTH3I0
サラウンドAIだのよりYPAOが有るからかな
自分はリスニングルームやシアタールームのガチ勢じゃないし
687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f666-EsFa [223.29.14.238])
2021/11/19(金) 18:14:57.74ID:FM9LxhBC0
いちいち設定変えるの面倒くさいから
サラウンドAIに頼りっきりになってるけど
使わないんだったらかなり割高に感じる
688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7605-c77D [175.28.159.163])
2021/11/19(金) 19:02:31.73ID:EvY1JDMM0
>>686
各社補正はあるよね
689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 275f-DU67 [106.73.196.97])
2021/11/19(金) 19:04:16.32ID:qozuvJ/s0
10万円台のA4Aで64bit YAPO搭載したのはすげぇバーゲンプライスだと思うんだがな
690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b64b-dUNZ [183.176.183.221])
2021/11/19(金) 21:27:13.99ID:1j+FCYsI0
>>688
そんな何処のスピーカー買っても音は出るみたいな感じで言われても…
691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f68f-YPWh [159.28.236.137])
2021/11/19(金) 21:52:00.96ID:79XgcYe30
YPAOってそんなに良いんですか?
例えば、パイオニアのMCACC/フルバンドフェイズコントロールと比べてどうですか
692名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 038f-kLiu [220.97.23.154])
2021/11/19(金) 22:00:36.11ID:aWyNLDLK0
YPVSってそんなに良いんですか?
例えば、ホンダのRCバルブと比べてどうですか
693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33da-LM1b [118.17.72.152])
2021/11/19(金) 22:17:25.19ID:xyoEXUTE0
コスパすげえいいと思うけど
デノンだったら同クラスは4700になるが値段差そこそこある
そもそもAVアンプで音質気にするなら外部アンプに出す方が早いし
それよりはサラウンド部分に注力してる商品選ぶ方がいい、と個人的に思う

デノンも使ってたけど良くも悪くもサラウンド処理が雑というかそのままというか…
ヤマハ使いは他社のそこが気になるから流れてきてるもんだと思ってる
694名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdba-pPEm [49.98.76.11])
2021/11/19(金) 22:34:41.14ID:GJTOL8TLd
ヤマハは箱側の蓄積が有るから音響補正が強みな感じは有るな
695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33e7-dWa6 [118.87.39.46])
2021/11/19(金) 22:37:45.33ID:xHaTvdbw0
他社を腐すのはやめませんかね
見苦しい
696名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM03-57f5 [118.14.149.208])
2021/11/19(金) 22:42:42.76ID:n4hLE+ApM
YPAOで一点調節したら測定したトコはドンピシャで音が集まるようになったけど
ちょっと寝っ転がると音がホワンホワンになって切ない(個人の感想です)
697名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-RaDW [1.79.87.71])
2021/11/19(金) 23:12:15.93ID:hYv7owT+d
今DENONのX6400H使ってるんだけど、AVアンプのHDMIセレクター通すとコントラストが下がっちゃうんだけど、YAMAHAだとそういうの無いのかな
まあ、TVで調整すれば良いんだけどね
698名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/19(金) 23:27:01.69ID:g25XAXq30
>>693
コスパは悪いと思うよ
今時Atmosなら5.1.4は当たりで7.1.4も普通だがそれができる機種は25万以上になってしまう
また昔と違いストレートデコードでサラウンドは十分だし、アップミックスはDolby/DTS/Auroがあればよい
クロスアップミックス不可なのもマイナスポイント(21年モデルはいずれ制限解除の予定らしいが)

自動音場補正はそれぞれのメーカーで得意不得意分野があり一長一短
YPAOは低域とSW処理が苦手、新型はそれを克服するため低域のみのモードを追加したが
それを使うと中高域の補正ができないという微妙な仕様
699名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! dbad-acBJ [110.134.27.122])
2021/11/20(土) 00:57:42.76ID:abqO9/I40HAPPY
>>695
取っかかりは逆側だから窘めるならそっちか両方にしないと…ちゃんと俯瞰している人から見れば何だそれ?となるぞ
700名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! 76e4-v/9L [111.64.146.92])
2021/11/20(土) 02:44:15.48ID:nSPib/ZV0HAPPY
NR1711からA8Aに移行したが、7.1chや5.1.2chの比較ではA8Aが格段に良くなったという印象はないな
サラウンドAIも、美点はあるがカラオケマイクで喋ってるようなエコーがセリフにかかると萎えること著しい

ただ、DACやその他の基礎体力が上がったので音質自体は別物
UB9000で2chソースを視聴するときはアナログ接続に切り替えていたが、その必要はなくなった
まぁそもそもA8Aではそういう使い方は出来ないんだけどねw
701名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 7605-c77D [175.28.159.163])
2021/11/20(土) 03:17:43.98ID:LAZJLeKP0HAPPY
>>700
そんなエコーかかるのか
702名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! 76e4-v/9L [111.64.146.92])
2021/11/20(土) 03:31:07.57ID:nSPib/ZV0HAPPY
>>701
サラウンドAIインジケーターでちゃんと構ってる表示が出ている時は、
セリフをちゃんと判別してクリアに出力している
問題なのは判別に失敗した場合で、特にサラウンド側でセリフが流れる
時に発生しやすい
703名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 7605-c77D [175.28.159.163])
2021/11/20(土) 03:39:48.59ID:LAZJLeKP0HAPPY
>>702
AIでもないものをAIといって売るAI商法やるところって信じられないんだよねえ

迷ってるけど安いし他のメーカーのにするかなあ
ヤマハのメリットってDSPみたいだけど多分使わない(ドルサラかストレート)しサラウンドAIは微妙みたいだし
サラウンドだからって広がればいいってもんじゃない気もするし
704名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sdba-UIbD [49.98.152.182])
2021/11/20(土) 04:28:59.17ID:IsueVH1OdHAPPY
部屋の四隅にスピーカー4本置いただけのお手軽サラウンド環境なんでch数の多さはクソどうでもいいんだけど、
音場補正は重要視するから64bitハイプレシジョンEQ YPAOとAudyssey MultEQ XT32どっちが最強かは気になってる
実際のIMAX劇場とかでも採用されてるらしいAudyssey MultEQ XT32のほうが格上のような気はするが、ヤマハの今年モデルでは最上級モデルと同等のYAPO搭載したA4Aが12万円程度で、ヤマハのほうがコスパ良くね?みたいな感じで検討中
705名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! MMb6-OOme [133.106.56.38])
2021/11/20(土) 06:19:01.02ID:D4WadYuPMHAPPY
>>703
学習に人間が関わっていたらAIじゃないとでも勘違いしているのかね、この人
検討違いの批判する前にほんのすこしでも調べて判断しようという頭はないんだろうか
706名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 7605-4el1 [175.28.159.163])
2021/11/20(土) 06:33:35.29ID:LAZJLeKP0HAPPY
>>705
ただのデータベースじゃん
707名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 03a5-6mjM [220.98.135.234])
2021/11/20(土) 07:06:44.05ID:B3Tr53bK0HAPPY
>>706
買いたくない気持ちがあるなら買うな買うな。
お前が買わんでも人が買うし、お前よりももっと気持ちよく使うよ。
708名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sdba-pPEm [49.98.77.186])
2021/11/20(土) 07:36:12.92ID:XURmEUz6dHAPPY
昨日のレス見てもちょっと変な人だしスルーかNGにしとけば良い
709名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! 97a5-FFgr [112.139.132.119])
2021/11/20(土) 07:39:23.88ID:4uqC9Fn00HAPPY
>>704
ヤマハのAVアンプ(YPAO)からデノンのAVアンプ(Audyssey MultEQ XT32)に換えた人は
後者の方がスピーカーの性能を発揮しているように感じるとレビューしてた。
710名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! 4ef2-6dN5 [153.151.150.74])
2021/11/20(土) 08:57:52.61ID:vFhKtvjh0HAPPY
>>703
以前は自分もAIについての認識はあなたと同じだったよ
あなたが言うAIはSF映画とかの影響で人と同じ様に思考する狭義のAIでしょ
広義のAIは、認識、推論、言語運用、創造などさせるプログラムの事なんだけどな
結局は人だって脳のデータベースから経験して考えるんだから同じ様な物
711名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sdba-pPEm [49.98.79.141])
2021/11/20(土) 11:31:03.79ID:Vtd13Q/2dHAPPY
>>709
そのレビュー環境がちゃんとしたシアタールームか普通の部屋かで参考になるならないが変わるくね?
音場補正ってもスピーカー性能をより発揮と、どんな視聴環境でも一定に聴こえるのとは方向性が全然違うし
例えばプレス記事が正直に書いてても普通のリビングとかで使うなら参考にはなっても鵜呑みに出来る情報では無い
712名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! 76e4-v/9L [111.64.146.92])
2021/11/20(土) 11:48:51.34ID:nSPib/ZV0HAPPY
D&M系ユーザーは自動補正を叩き台にして手動で調整を詰めるのが常識みたいに言われてるな
音量とEQだけならそれでいけるだろうけど、ヤマハみたいに残響が付加されるタイプだとどうなんだろうね
713名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/20(土) 12:09:42.48ID:gmS4sWo90
>>704
その四隅のスピーカーの上にイネーブルドを乗っければ
RX-A4Aと同価格のSR6015ならお手軽に4.0.4になるよ
イネーブルド買わなくてもRX-A4Aには無いDTS Virtual:Xがつかえる

SR6015のメリットは音場補正の補正カーブをスマホアプリで細かく調整可能、SW2台対応
714名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W b64b-dUNZ [183.176.183.221])
2021/11/20(土) 12:15:03.10ID:WldKJNgF0HAPPY
それぞれの環境がどんなか知らんがデッドな部屋だと残響が追加されてライブだと抑えられるんかね
自分とこはピュアダイレクトと比べて残響が減るし

あとサラウンドAIもadvanceモードみたいなので設定が弄れたらなと思う
若しくは既存のドラマだのゲームだのを置き換えて判定基準の異なるサラウンドAIとか
特に映画と音作りが全然違うからゲームモードは欲しい
715名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! MM8a-CU6j [153.155.138.186])
2021/11/20(土) 13:42:27.10ID:deEeb7QHMHAPPY
>>699
なんだそりゃ
ヤマハの話してりゃいいだろ
716名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! dbad-acBJ [110.134.27.122])
2021/11/20(土) 14:09:12.27ID:abqO9/I40HAPPY
>>715
そう言っているんだが…難しかったか?
717名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! MM8a-CU6j [153.155.138.186])
2021/11/20(土) 14:58:05.06ID:deEeb7QHMHAPPY
分かってなくて笑う
718名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 33da-LM1b [118.17.72.152])
2021/11/20(土) 21:07:27.56ID:/oK6nZqe0HAPPY
そういうことじゃなくて、一連の流れは唐突なヤマハDis他社ageから始まってるから
それを無視して他社貶めるなというのは違うんじゃないのか、という話だと思うが
719名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sac7-04GV [106.146.51.147])
2021/11/20(土) 22:59:14.40ID:xrieGkzjaHAPPY
>>700
DENON 6300からA8A考えているのだが セリフにエコー未だに掛かったりするのかよ!
あれ確かに萎えるわ
720名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! MMb6-OOme [133.106.57.5])
2021/11/20(土) 23:07:59.66ID:LivJzWL4MHAPPY
>>718
その通りなんだけど、ムキになってカッカしているようだから果たして理解出来るかどうか…
721名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 1ada-EZD7 [125.204.82.247])
2021/11/20(土) 23:13:21.81ID:24dzW8wZ0HAPPY
>>719
surroundAI使えばそりゃエコー寄りになるわ。
嫌ならストレートデコードかピュアダイレクト使えばいいだけだし、普通使い分けるでしょ。
722名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 33e7-kLRf [118.87.39.46])
2021/11/20(土) 23:49:06.64ID:NsbGzRBZ0HAPPY
>>718
被害妄想が酷いな
723名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W FFba-UIbD [49.106.186.159])
2021/11/20(土) 23:58:08.29ID:xvHjLGMQFHAPPY
D&M社員のステマが酷いからYAMAHAに決めたわ
724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ee4-v/9L [121.94.233.222])
2021/11/21(日) 01:17:23.29ID:9jTJC0Xj0
YPAOは部屋の残響特性をフラットにするとか言うが、そんな事は部屋に元からある残響を消し去らないと無理
逆相をぶつけるか何かして部屋を一旦疑似的な無響室にする機能でも搭載されていない限り不可能な話
つまり、アンプが付加する残響は部屋に元からある残響に上乗せされる形になっていくので、フラットとは程遠い

それでもミュンヘンのホールだのパリの修道院だのといったオアソビ機能なら、加える残響が強大で部屋の元からの
特性が圧殺されるので何の問題もないと言えるが
725名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-UIbD [49.98.152.182])
2021/11/21(日) 01:55:41.41ID:L4BN9obkd
残響を発生させてる周波数帯域を引っ込めれば残響は減るでしょ
そもそもさほどの一般的な家屋では、部屋が狭いからさほど音が響かないし、カーテンなどの家具が吸音材になるしで、音響的にかなりデッドよ
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c710-nkv0 [202.215.199.14])
2021/11/21(日) 03:05:37.29ID:TMzjn6MC0
DSP使うとリアスピーカーから反響音だけじゃなく妙な音が出てない?
あれ自体が逆位相を含んでるんじゃないの?

もちろん測定した位置に行くとそんな妙な聴こえ方はしない
727名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-dWa6 [1.75.236.173])
2021/11/21(日) 12:53:51.90ID:clE0jR2zd
>>725
めちゃくちゃだな
そんなことしたら残響じゃなく元の音が減っちまうだろ
728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b64b-dUNZ [183.176.183.221])
2021/11/21(日) 13:10:51.48ID:7Y1/3U3p0
YPAO-RSC
729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 275f-UIbD [106.73.196.97])
2021/11/21(日) 13:42:48.02ID:gqSQqZEw0
>>727
残響音が酷ければ本来の音をマスキングしてしまうから補正しないよりは補正したほうがマシってだけ
根本的にどうにかするなら徹底的にルームチューニングして補正に極力頼らないのがベストなのは言うまでもない
730名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-dWa6 [1.75.236.173])
2021/11/21(日) 13:54:19.10ID:clE0jR2zd
>>729
めちゃくちゃな話し続けるなよ
731名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdba-pPEm [49.98.79.100])
2021/11/21(日) 14:28:30.42ID:/TQQXFGmd
元の音から環境的に過剰な分がフィルタリングで減るだけでは
732名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-0cgk [153.249.74.96])
2021/11/21(日) 17:11:25.41ID:45UJZo8UM
大ホールや宮廷が再現出来るなら、逆もまた真でないとおかしいよね
修道院に住んでるAVマニアがYPAOを使うとワンルームマンションを堪能できる
…ぐらい楽勝でないと嘘
733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7605-4el1 [175.28.159.163])
2021/11/21(日) 18:40:06.90ID:2OjdUKNI0
>>732
ホールでシアター組んでエコーしまくりのところに補正使ってすっきりになるのか試してみたいね
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ee4-v/9L [121.94.233.222])
2021/11/21(日) 20:13:21.06ID:9jTJC0Xj0
それこそエコーキャンセラーでもない限り、ホールと銭湯の合体技になるだけだろう
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-6dN5 [153.151.150.74])
2021/11/21(日) 21:28:10.65ID:8tReE4s00
そもその前提がおかしい
例えば A8Aをホールで使えると思ってる時点で論外
736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ada-EZD7 [125.204.82.247])
2021/11/21(日) 21:29:42.26ID:3R6NnWrp0
不毛なたられば

いいから好きなアンプ買いなよw
737名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/25(木) 16:20:36.55ID:xIysJ0Jm0
RX-AxAに不具合あるみたいね
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/yamaha-rx-a8a-japanese-website.23564/page-10#post-985735
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33e7-dWa6 [118.87.39.46])
2021/11/25(木) 16:38:44.33ID:TG2mIpB10
また基板交換か
739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03a5-6mjM [220.98.135.234])
2021/11/25(木) 17:23:55.51ID:iBicqsdq0
https://jp.yamaha.com/support/updates/rxv6a.html

ファーム来たな。
740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a7d-lgYI [61.197.10.125])
2021/11/25(木) 17:36:34.17ID:YGHS+sh30
初期ロットって怖いよね
741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba47-XdqU [131.129.91.222])
2021/11/25(木) 18:45:45.64ID:6NPyQGT00
ちょっと古いアンプなんですが、RX-A840とテレビ(PanasonicのTH43-FX750)をHDMIで繋いだところ、
最初は音が出るのですが、テレビの電源をオフにして、オンにすると、アンプから音が出なくなります。
設定で、HDMIコントロールをオフにして、オンにしなおすとまた音が出るようにはなるのですが、
テレビを電源オフでやはり音が出なくなります。
コントロールの連動など他の設定を変えても、症状は変わりませんでした。
ファームウェアは最新です。

原因と解決法をご存じの方いらっしゃいましたら、教えてもらえると助かります。
742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-6dN5 [153.151.150.74])
2021/11/25(木) 20:05:01.07ID:VmwReOKh0
ちゃんと読んでないけどYPAOのバグって書いてるね
大した事じゃなさそう
743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33da-LM1b [118.17.72.152])
2021/11/25(木) 21:00:40.90ID:nQrd0ftA0
マルチチャンネル(3ポイント以上)測定したときにスピーカーの位置情報が滅茶苦茶になって正しく補正されない不具合

あともう1個あってこっちは深刻
atmos,dd+でAIサラウンドをonにすると各スピーカーチャンネルが正しく再生されない
つまりハイトからセンターが出力されたりしてる、らしい

おまけにどちらもハードウェアのバグでアップデートでは修正不可、ただ基盤交換の計画があるらしい

なかなか酷い…
744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33da-LM1b [118.17.72.152])
2021/11/25(木) 21:02:28.74ID:nQrd0ftA0
>>743
「正しく補正されない」だけど詳しくないから詳細がわからんけど手動調整でなんとかなる範囲ではないみたい
(イコライジングの方が狂うらしい)
745名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac7-UIbD [106.146.37.252])
2021/11/25(木) 21:08:56.58ID:WtmbLoY7a
うーむ
A4Aも基盤交換コースかい
未だに4K120Hzすら対応出来てないのにこれじゃHDMI2.1の機能全部使えるようになるの発売から1年後とかになりかねないんじゃ VRRとか。やっぱ対応はアップデート待ちなんて商品直ぐ飛びついちゃダメだね。
746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a02-sRhI [27.89.94.162])
2021/11/25(木) 21:31:31.05ID:x+bnfxiQ0
fire stick 4K系でDD+AtmosとサラウンドAI併用で音が出ない不具合は前から報告されてるけどそれとは別なのかな?
それはソフトウェアアップデートで修正の予定とは中の人が言ってたけど。
747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33da-LM1b [118.17.72.152])
2021/11/25(木) 21:43:58.39ID:nQrd0ftA0
>>746

>>737でも「ファームウェアで修正予定って中の人が言ってたけど」と言及あるね
どっちが本当か分からん
俺はもう買っちゃってるしヤマハを信じる
ただAIサラウンドがなんかおかしいなと思ってた理由をこんな感じで知りたくなかった…
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33da-LM1b [118.17.72.152])
2021/11/25(木) 21:46:57.94ID:nQrd0ftA0
>>737で報告されてるDD+の不具合はどうもfire TV限定ではないみたい
DD+そのものをAxAでは上手く処理できてないという話っぽい
(急に音が途切れたり諸々)
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb5f-+VBe [14.11.130.1])
2021/11/25(木) 21:55:51.47ID:3WS34lZj0
10うん年使ってきたTIの専用DSPから全く仕組みの異なるQualcomの汎用SOCに
変えたけど、やはりというかかなり難航してるようだね。
個人的にはディスクメディアがまともに再生できればまだ我慢はできるけど。
750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dbad-dZg6 [110.134.27.122])
2021/11/25(木) 22:25:08.71ID:CkGyNFkK0
>>739
予想通り、11月末に来たな
751名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-qoCN [49.98.218.240])
2021/11/25(木) 23:01:41.23ID:JA6AZVIhd
せっかく奮発してYAMAHAに戻ってきたのに…
返品したい
752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 275f-YZaJ [106.73.34.98])
2021/11/25(木) 23:03:12.44ID:Tfok0ddw0
ほんとブランドに傷くらいじゃ済まない話だよなぁ
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ba8f-xIUS [131.147.241.109])
2021/11/25(木) 23:14:25.64ID:QI8oXReW0
無償で交換してくれるならいいじゃん
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 275f-UIbD [106.73.196.97])
2021/11/25(木) 23:46:06.16ID:N7+V/llX0
その先読んでいくと「おめーヤマハアンチか?」とか「デノンからヤマハに変えたけどずっと良い音だぞ?」みたいな感じで突っ掛かってる人もいて、何が本当かよくわからんな
755名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/25(木) 23:57:12.27ID:EDFlC7uL0
>>737
現在のAxAシリーズにはYPAOの深刻なバグがあり、
3つ以上の測定点を使用すると正確なキャリブレーションができません
(スピーカーの距離の誤差が生じ、深刻なコームフィルタリング効果が発生します)

Atmos + DD+では、AIを使用した場合、オブジェクトの位置に誤りが生じます。

最後に、センターとサラウンドチャンネルのSINADの低さは、
ハードウェアに関連するもので、今後のFWのアップデートでは修正できません。

ヤマハのエンジニアはこのことを認識しており、これらのAVRの将来のリビジョン(2022年半ば)で、
いくつかのコンポーネントを交換することを約束しています。

つまり、2022年の後半までYamaha AVRの新しいラインを避ける必要があります
(コンポーネントの不足が長い遅延の原因です)
756名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF33-LZhx [49.106.186.110])
2021/11/26(金) 01:26:38.98ID:9vh7nFZ2F
SINADに関しては他のスレッドでも、AVアンプのプリアウトからのSINAD値を計測して音質の良し悪しを語るのは、そもそもAVアンプの品質をテストする正しいやり方なのか?って以前から議論されてるし…
757名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-LZhx [49.98.152.34])
2021/11/26(金) 02:54:38.02ID:J24lcIkFd
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part40 YouTube動画>10本 ->画像>12枚
ヨドバシが販売休止になってら
こりゃガチでリコールかね
758名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa15-LZhx [106.146.3.229])
2021/11/26(金) 05:23:35.35ID:sIVrObrIa
ファームのアプデで修正出来ないなら交換になると思うよ
ちょっと前に再入荷した頃に買ったからあんま時間経ってないし本気で返品したいわ
ヨドバシはこの情報知って念の為販売止めたんだろうね
759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21f0-HfRa [180.189.249.49])
2021/11/26(金) 07:38:28.53ID:KmOBLnMg0
ヨドバシは10月頃も販売休止って出てたから単に在庫切れなのでは
760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b02-umgR [175.132.115.6])
2021/11/26(金) 08:24:22.33ID:G0eEUktF0
A4A,A6A,A8Aがいっぺんに販売休止になったところを見ると不具合対策で
メーカー回収がかかったんじゃないか?

不具合対応済み基板で昨日のアップデートで4K/120Hz対応した俺様のV6A
大勝利? 発売から1年経ってようやく安定したと言えるかもしれないが
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 197d-D8AZ [210.165.166.202])
2021/11/26(金) 08:45:46.21ID:wuwK+1bn0
AVアンプなんて設置がめんどい物だし、そもそも送り返すのだってめんどくさすぎ
無償交換すりゃいいってもんじゃないだろ
762名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-LZhx [49.98.152.34])
2021/11/26(金) 08:53:24.07ID:J24lcIkFd
アバック、逸品館、シマムセンあたりは今も販売or予約受付中なんだよねぇ…
763名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-eFFu [133.106.146.198])
2021/11/26(金) 08:59:32.80ID:NUt7hblHM
アンプなんて数年に1回買い換えるようなもんだからバナナプラグ付けてないし外して送って戻ったらまた設置なんて面倒過ぎてもうね

基盤交換って送ってから何日で戻ってくるものなの?
その間テレビのスピーカー使えってか…
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 495f-SKSd [106.72.45.33])
2021/11/26(金) 10:25:18.72ID:lGf0uGX+0
ヨドバシって入荷の見込みが薄いものは販売休止中扱いにするんじゃないか?
自作PC向けCPUのRyzen 5900Xもそうだけど
765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f1e7-L5ad [118.87.39.46])
2021/11/26(金) 10:38:09.51ID:PhL2H/SF0
そんなことしないよ
766名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-Wrl0 [49.98.225.24])
2021/11/26(金) 12:03:50.18ID:wTwoC1qKd
オーディオの商習慣は分からんのだが
まだ公式に発表されてない不具合について販売店の人間がおおっぴらに話すなんて事あるの?
767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 137d-W251 [61.197.10.125])
2021/11/26(金) 12:39:46.73ID:SMZrWHF00
改善品買いたいけどいつまで待てば良いのか
勝手から対象品だと送るのが面倒だ
768名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-L5ad [1.66.105.13])
2021/11/26(金) 12:43:56.09ID:zT+BUf0td
メーカーが注文受付を閉じない限り「お取り寄せ」と表示される。
販売休止ってことはヤマハが受注をやめてる。
769名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp1d-rrA7 [126.182.236.119])
2021/11/26(金) 13:40:11.14ID:vzpBEy0qp
アップデートしても4k120hz出力されないな
770名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-CrZL [49.98.218.240])
2021/11/26(金) 14:20:28.78ID:j9Bgpvh6d
イヤホンでもやらかしたし、もうダメかな
好きだったんだけどな
771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b05-eINZ [175.28.159.163])
2021/11/26(金) 14:28:46.96ID:B0U+sUzr0
ヤマハの技術力の問題ではないの?
772名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-Js0i [49.96.37.104])
2021/11/26(金) 17:17:39.11ID:zbSzmrUtd
A8Aで明日Atmos用のスピーカー着くんよ。
三点計測した後、surroundAIで妙な振る舞いしたら再現性アリってことでいいのかね。
773名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-L5ad [133.106.188.109])
2021/11/26(金) 17:25:09.38ID:OM3Qg4ZwM
先にA5200売らなくて良かったわ
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 29d3-mrj/ [218.46.130.208])
2021/11/26(金) 17:53:06.51ID:xQQ6b5XM0
A5200の俺 傍観中
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f1e7-+p8r [118.87.39.46])
2021/11/26(金) 19:10:56.90ID:PhL2H/SF0
>>772
more than 3だから4点以上じゃね
776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f1da-bDpG [118.17.72.152])
2021/11/26(金) 19:13:26.74ID:vKk3h/4Q0
>>775
元ネタの先のレスでも三点までなら問題ないとあるから4点以上、だったね
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13da-Js0i [125.204.82.247])
2021/11/26(金) 19:26:46.12ID:TsEq/UJr0
>>775 >>776
ありがとう、4点以上か。
いま5.0chで鳴らしてるけど、3点計測で使ってるのよね。
妙な違和感覚えたことなかったのはそういう事なのか?
今でも4点に変えたらバグとやら出るのかね。
778名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 518f-GC8a [220.97.23.154])
2021/11/27(土) 08:07:38.57ID:hAw4HGGq0
A4A基盤交換って本当なのか?

これの配線を外して、梱包して発送し、また配線し直すとか異常に大変且つ面倒くさいんだけど。

本当だったら、ヤマハいいけげんにせえよ!!
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13e4-ZUvA [61.210.39.228])
2021/11/27(土) 08:33:00.80ID:xeGKFE8r0
まぁ、そこの議論では候補になりそうな他社のモデルはもっと酷いバグを抱えてるので
結局AxAでおk、って話になってるねw
780名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-eFFu [133.106.188.201])
2021/11/27(土) 08:44:59.87ID:eLqsXZ+fM
>>778
基盤交換しない限り解決しない不具合みたいだし基盤交換せずに放置したらそれはそれでヤバイ
781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf2-nTzi [153.151.150.74])
2021/11/27(土) 08:53:04.54ID:AS0/XAy80
だいたいYPAOを4点以上で測定する事ってあるのかね?
あと基盤交換基盤交換言ってるけど上で返送が早かった話が出てるように
ちょっとしたパーツ交換で済む話しかも知れないし、なんか騒ぎ過ぎに思うんだが
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 615f-D8AZ [14.11.33.96])
2021/11/27(土) 09:25:17.91ID:CA5QQB+50
>>769
モード別に使えるフォーマットがあるみたいだから、合わせてみては?
https://manual.yamaha.com/av/20/rxv6a/ja-JP/1917191307.html
783名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8b-lICS [133.159.152.17])
2021/11/27(土) 12:59:07.66ID:ujk59E6ZM
>>781
どーせ3点以上も計測してないのに、脊髄反射的に怒ってるだろうと思うね。
784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b05-eINZ [175.28.159.163])
2021/11/27(土) 13:15:21.20ID:IklzDFre0
>>779
デノンも?
785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21ad-gv6i [110.134.27.122])
2021/11/27(土) 13:29:18.64ID:wkHrOaNo0
>>783
3点以上じゃなくて4点以上な
786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 495f-W251 [106.72.142.192])
2021/11/27(土) 14:15:10.92ID:EMYVTOss0
ハード問題だけど、使わない機能だからそのまま使うってのはなんか気持ち悪くてやだな
だけど配線全部はずしてあのサイズを梱包して送るのも凄く面倒…
787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1102-Wrl0 [124.212.27.186])
2021/11/27(土) 14:56:26.20ID:9TLnBqwJ0
>>914
ヤマハにあるまじきミスではあるけど
実際に影響受ける人はそんなにいなそう
788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-RHGS [61.23.23.38])
2021/11/27(土) 15:26:52.51ID:3/0WtQXv0
>>787
Amazonfireでドルビーアトモス(ドルビーデジタル+)だと
Netflixの作品くらいしかないしね
あとは一部のアマゾンオリジナルだけ

1(Dolby Atmos in )Dolby TrueHD
2(Dolby Atmos in )Dolby Digital Plus
3(Dolby Atmos in )Dolby MAT

ドルビーアトモスには3種類あって
UHDなどは1
アマゾンなどの配信は2
AppleTVの配信は3に変換して出力してる

AppleTVで再生してる分には
サラウンドAIも不具合なかった
789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 495f-HfRa [106.73.34.98])
2021/11/27(土) 15:48:59.05ID:OOzzQ52v0
使用上関係ない不具合だからって基盤交換しなかったらリセールバリュー落ちるだろ
交換しないわけにはいかないんだよ
金持ち共なら関係ない話なのかもしれんけどな
790名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-2PHj [133.106.144.117])
2021/11/27(土) 15:57:02.25ID:iOcu8f69M
アンプは壊れるかさすがに時代遅れに過ぎるようになってから買い換えるから、むしろすぐに買い換えるような層の話では
791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-X/8n [59.169.161.75])
2021/11/27(土) 16:02:06.03ID:hVFgElFB0
使い切る前に売ること考える馬鹿いるかよ
出ていけコラ!


@YouTube

792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f1e7-+p8r [118.87.39.46])
2021/11/27(土) 16:06:49.30ID:czivsYvk0
>>784
騙されるなよ
793名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM53-Co8q [153.154.177.22])
2021/11/27(土) 16:57:03.43ID:ukFpenq6M
この動画を参考に似たような事を試してみた

@YouTube



ソースはここの「Horizon」のDD+側音声(トラック2)
https://www.demolandia.net/cinema/dolby-demo-trailers-hd.html

8点測定後に再生して「Atmos/DD+」が出ている事を確認して視聴してみたが
STRAIGHTでもSURROUND AIでも特に不具合は出ず

そういえば、海外のスレではAIのみで起こるはずじゃなかったのか?
794名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM53-Co8q [153.154.177.22])
2021/11/27(土) 17:08:16.03ID:ukFpenq6M
なお機種はA8Aで6.0.4ch環境
まぁ自分の普段使いは1点測定でSTRAIGHTか2chがメインだし、
AIでも不自然さを感じたのは会話がたまに銭湯なくらいだな
795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13da-Sqtj [125.204.82.247])
2021/11/27(土) 18:52:24.46ID:sAi2sk0m0
アトモス用にeclipse307mk2方々、
スピーカー設定は小にしてる?それとも大?
796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5942-hL2Y [114.151.12.223])
2021/11/27(土) 19:01:03.79ID:Kdj582jj0
俺はV6Aだけど壊れるまで使うつもりなので基板交換に出す予定はないな
将来PS5買うことはあってもXbox買うことはないしね
797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b05-eINZ [175.28.159.163])
2021/11/27(土) 20:10:57.31ID:IklzDFre0
>>796
各社ともXBOXだけの不具合なの?
PCでも問題ない?
798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 615f-D8AZ [14.11.130.1])
2021/11/27(土) 20:24:52.65ID:F8VSq2ah0
>>797
RTX3xxxでもって話だから出力形式の問題なんだろうなとは思う。
もっとも、そもそもPCは接続保証外のスタンスだけどね。

でもXboxもフル帯域出すモードでなければ問題無いって話なんじゃなかったっけ??
799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0910-QGRb [202.215.199.14])
2021/11/27(土) 20:33:52.09ID:rbzkXEyM0
アンプに金かけてAtmos組むような奴が4k120fpsのTV持って無いパターンの方が少ないんじゃね?
自分は3080使ってるんでXBOXはTV(LGCX77)に繋いでるけど

DolbyVisionもDolbyAtmosも何の問題も無く動いてるわ
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21ad-gv6i [110.134.27.122])
2021/11/27(土) 20:35:55.69ID:wkHrOaNo0
英語フォーラムでの情報によるとRTXはVRR切ればいけるらしいよ
XBOXはどうやっても無理っぽい
801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5336-HfRa [115.36.153.2])
2021/11/27(土) 20:42:09.38ID:6h0kf5Dc0
>>795
ウーハーの直径が10p以下はスモールだよ
802名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/27(土) 20:43:50.75ID:4xY3AnBV0
>>795
Atmosは全chが20Hz〜のフル帯域収録なので
80Hz〜25kHz(-10dB)のスピーカーなら、当然「小」設定でSWにクロスオーバーさせる
20Hz〜25kHz(-3dB)のスピーカーなら、「大」設定で全帯域出力でいいけど
803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f1e7-L5ad [118.87.39.46])
2021/11/27(土) 20:44:36.95ID:czivsYvk0
>>799
んなことは無い
804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5336-HfRa [115.36.153.2])
2021/11/27(土) 20:59:55.31ID:6h0kf5Dc0
SWにクロスオーバーさせると音の繋がり悪くて
苦労したけどある日取説眺めてたら
SWは逆相って書いてあるの見つけてやっと解決したわ
805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5336-HfRa [115.36.153.2])
2021/11/27(土) 21:03:33.33ID:6h0kf5Dc0
この場合アンプで逆相にするかウーハー側で
逆相にするのか悩むところ
806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b4b-CrZL [183.176.94.145])
2021/11/27(土) 21:23:40.92ID:0G6ij77f0
>>796
壊れるまでならPS5 ProやPS6を買う可能性が有りそうだし交換した方が良くね?
807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 137d-lhsb [219.102.86.137])
2021/11/27(土) 21:28:11.70ID:/0au/gl50
>>806
家庭用ゲーム機としてはPS5やSeriesXで最後と言われてるのにPS6世代出るかね?
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13da-Sqtj [125.204.82.247])
2021/11/27(土) 21:35:52.63ID:sAi2sk0m0
>>802 >>801
なるほどありがとう。
上からもズズンと来てほしいけど、ちと厳しそうだな&#12316;
リアのブックシェルフをトールボーイに変えて、
ブックシェリフをなんとか宙吊りしして5.1.4にするかなぁ
809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b4b-CrZL [183.176.94.145])
2021/11/27(土) 22:19:18.81ID:0G6ij77f0
>>807
PS5は半導体不足で出荷台数が絞られてるけど、PSNとかも含むゲーム事業自体の収益は巣篭もりもあって爆上がりしてるから辞める訳が無いと思う
PS5の後継レベルなクラウドゲーミングもまだまだ無理だし

それに現状ではウリの4K 120fpsに実際は全然スペックが足りてなくて、次世代が出る数年後ならPSグレードなスペックのGPUでも4K 120fpsが出るようになるだろうし
PS4 Proの4K対応でも見た流れ
810名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-LZhx [49.98.152.34])
2021/11/27(土) 22:45:06.70ID:mG9o+OGmd
PS5Pro出るとしたら8k30fpsみたいな方向行きそうだけどね
そんで信号としては8K 120Hz 444 DSCみたいな感じにして、またテレビやAVアンプの買い替えを要求してくるだろうさ
811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf2-nTzi [153.151.150.74])
2021/11/27(土) 22:54:33.23ID:AS0/XAy80
>>810
PS系はこれまでからずっとアプコンだからね
内部解像度を低くレンダリングするのは得意分野
812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 137d-lhsb [219.102.86.137])
2021/11/27(土) 23:21:33.00ID:/0au/gl50
Xbox SeriesXの場合
今までゲームなど楽しんでる時に、途中チャンネル変えたりした後に再びXboxに入力切替戻してもブラックアウトしたままでアンプの電源入れ直しかTVの電源を入れ直しをしないと画面が映らなかったのが、やらなくて済むようになった

アンプはRX-Aシリーズな
813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 137d-lhsb [219.102.86.137])
2021/11/27(土) 23:23:29.51ID:/0au/gl50
連投すまない、上の話しは今回のファームウェア更新が来てからの話
814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21ad-gv6i [110.134.27.122])
2021/11/27(土) 23:24:31.06ID:wkHrOaNo0
対応だけなら4K120と8K30はほぼ同程度のデータ量なので同じこと(前者の方がやや上)
実際、PS5は8Kに対応する予定だしな
どっちのテレビが増えるかという実情で決まる
815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6910-aRTs [122.26.52.132])
2021/11/27(土) 23:40:29.33ID:2oN+0qW/0
AmazonでA4Aが買えなくなってるね。A2Aはある
816名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-LZhx [49.98.152.34])
2021/11/27(土) 23:46:28.35ID:mG9o+OGmd
>>814
内部レンダリングが8k30としてもゲーム機のHDMI出力としては8k120や8k60でDSCによる圧縮伝送になってくるから、持ってる機器全部DSC対応機器に買い替えだよ
たぶん今あるHDMI2.1機器ってDSCは対応してないでしょ
817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13da-Sqtj [125.204.82.247])
2021/11/27(土) 23:54:19.54ID:sAi2sk0m0
A8A買ったけど、これで8k 4K/120fps動かそうとはあんまり思ってないな。
現状だと4k60fpsがキッチリ出ればええわ。
昔重宝してたHW700DSも4K対応してたが、4k30fps止まりで無論HDRなど未対応。
昨今のメイン4K事情には全く対応できるものではなかった。

新規格黎明期はその程度のモンと受け取るべきよ。
8k/4k120fpsがメインになってきたらテレビもアンプも買い換える。
散財し甲斐があるわ。
818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0910-QGRb [202.215.199.14])
2021/11/28(日) 00:13:35.91ID:kWHlxUaP0
MSやGPUメーカーは1080pのレイトレ映像をAIで4kに引き伸ばす事を次世代に据えてるのに8kとか笑えるわw
819名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-mN/Z [49.106.216.180])
2021/11/28(日) 00:44:01.16ID:FltVGkbNd
現行世代でもサイパンレイトレウルトラ設定の8KもDLSS有効で3090なら30fpsくらい
4Kも80fpsとかで60Hzは普通に超えて120Hz枠になるぞ
何時の何処の話を基準にしてるのかは知らんけど
820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0910-QGRb [202.215.199.14])
2021/11/28(日) 01:40:03.67ID:kWHlxUaP0
そんな一年前のゲームとさらにその前の技術の話をドヤ顔で言われてもw

その8k映像を観てどう思った?
これが最先端だって思って話してるんだったら笑えるね
821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5336-HfRa [115.36.153.2])
2021/11/28(日) 02:40:56.78ID:EAscQ05o0
なんだよここゲームスレだったのかキモッ
822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8143-zPMo [222.1.247.8 [上級国民]])
2021/11/28(日) 02:55:01.78ID:tPSgEwcd0
結局4K120Hzでパススルーできたっていう報告ないね
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b05-eINZ [175.28.159.163])
2021/11/28(日) 02:55:41.99ID:e5lFuPVu0
FPSはアンプはさまずゲーミングモニタでやってるな
ソファでマウスとキーボード使えないし大画面ではやりにくい
824名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-mN/Z [49.106.216.180])
2021/11/28(日) 07:10:34.55ID:FltVGkbNd
大きなモノや上のモノを下に見る事によって精神的自慰を図る
825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf2-nTzi [153.151.150.74])
2021/11/28(日) 09:50:59.72ID:r+F9mv0h0
>>823
自分は無線キーボードでテレビの大画面で遊んでますよ、ソファに座って
そこで生きてくるのがアンプ音響な訳ですな
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 615f-D8AZ [14.11.33.96])
2021/11/28(日) 10:13:09.70ID:jg/oIJ6s0
V6AとXboxSX接続して、4K120Hz入出力を簡単に調べてみた

・4K120Hzで使うためには、「HDMI設定」>「HDMIビデオフォーマット」から、
 8Kモードにする必要がある。
 ※デフォルトは4Kモード1。このままだと、Xbox側が出力NG判定になって、
  縦1080Pに設定変更される。

・メニュー画面では以下の入出力(OPTIONボタン>ビデオ信号入力)
 4K120Hz YCbCr 4:2:0 24bit HDR ---
 テレビ側入力:3840*2140 / 120Hz

・ゲーム(物によって異なる。メニューと同じ出力のものもある)
 4K120Hz YCbCr 4:2:0 30bit HDR10
 テレビ側入力:3840*2140 / 120Hz HDR10

・Dolbyのアプリ
 4K120Hz YCbCr 4:2:2 24bit DolbyVision
 テレビ側入力:3840*2140 / 120Hz DolbyVision

こんな感じで、一応Xboxでの4K120Hzは可能になってる。
Xboxでは4:4:4出力とかは強制出来ないし、色深度は12Bit(36Bit)にしてあるけど、
36Bit出力してないので、ある程度はXbox本体が調整している模様。

なお、テレビ側はALLM、VRR対応してるけど、V6A経由では
設定メニューがグレーアウトするので、まだパススルー対応してないみたい。

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1631238679/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part40 YouTube動画>10本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part43
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part37
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part34
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part27
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part26
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part34
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part29
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part31
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part44
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part36
SONY/ソニー AVアンプ総合スレ Part5
SONY/ソニー AVアンプ総合スレ Part8
SONY/ソニー AVアンプ総合スレ Part13
SONY/ソニー AVアンプ総合スレ Part10
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part8
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part20
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part16
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part13
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11
SONY/ソニー AVアンプ総合スレ Part15 (188)
【SC】パイオニアAVアンプ総合スレッド18【VSA】
【SC】パイオニアAVアンプ総合スレPart27【VSX】
【SC】パイオニアAVアンプ総合スレPart28【VSX】
【SC】パイオニアAVアンプ総合スレPart25【VSX】
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part82
【YAMAHA】ヤマハ ホームシアター
仙台ソープ総合スレッド No.33くらい?
【一体】 AVアンプ総合5 【セパレート】
【一体】 AVアンプ総合03 【セパレート】
【YAMAHA】シグナス グリファス 4台目【ヤマハ】
【YAMAHA】シグナス グリファス 8台目【ヤマハ】
【YAMAHA】シグナス グリファス 5台目【ヤマハ】
【YAMAHA】シグナス グリファス 2台目【ヤマハ】
【YAMAHA】シグナス グリファス 5台目【ヤマハ】
【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター69【VINO】
【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター70【VINO】
【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター73【VINO】
【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター72【VINO】
【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター68【VINO】
【マジ闇完敗w】ヤングジャンプ総合スレッド復活!
■■ AVOX総合スレ ■■
Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part26
ヤマハ MT-01〜1700cc OHV Vツイン 多分3スレ目
【アンチ禁止】【里田・嗣永・山木】カントリー・ガールズ応援総合スレPart140【森戸・小関・梁川・船木 】
女子MMA総合スレ 55
男性声優総合スレ 17
【NTR】寝取られ 総合スレ 87
国籍問わずイヤホン総合スレ
税理士「飯塚幸三」総合スレ
低価格8Kテレビ総合スレ No.1
アニメ雑談総合スレ 808期目
低価格4Kテレビ総合スレ No.16
【4K】4K総合スレ 46【UHD】
低価格4Kテレビ総合スレ No.8
低価格4Kテレビ総合スレ No.7
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 208通話目
低価格4Kテレビ総合スレ No.11
3D映像総合スレ [無断転載許可]
低価格4Kテレビ総合スレ No.12
■納豆総合スレ 15パック目■
低価格4Kテレビ総合スレ No.4
低価格4Kテレビ総合スレ No.10
低価格4Kテレビ 総合スレ No.17
04:12:34 up 1 day, 9:45, 1 user, load average: 10.56, 11.06, 11.48

in 0.058242082595825 sec @0.058242082595825@0b7 on 033117