粗製濫造したりカスみたいなクオリティで出すクソド素人が増えたから
名もないやつの作品は買い控えが起きて当然
ちゃんとしたモノ描いてる新人はとばっちりを食って気の毒だが
買う方だってAIも含めゴミの山で宝探しするほど暇じゃないんだよ
要するに作り手の裾野が広がった弊害
サークルのレベルを「定番サークル(一般的な売り場)」「新鋭サークル(1年目までのサークル)」「新米サークル(審査で基準に未達とみなされたゴミサークル)」みたいに分ければいいと思う
そしたら需要と供給が一致すると思うんだが