◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1504403783/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]
NGNG?PLT(16930)

ヤマハ発動機は9月1日、「SR400」や「ドラッグスター」、「セロー250」など9車種の生産終了を相次いで発表した。

生産終了が発表されたのは以下の9車種。

SR400
セロー250
ドラッグスター400
ドラッグスタークラシック400
トリッカー
マグザム
VOX デラックス
アクシス トリート
BW'S


同日、公式Twitterとホームページにて発表された。ファンからは「古き良き思い出が消えていく」など悲しむ声や、「ヤマハどうした」と驚きの声も上がっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170902-00010004-bfj-bus_all

ヤマハの発売35周年記念の限定バイク「SR400」
ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
2名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 10:57:17.40ID:otsOmfwu0
ヤマハ タウニー 僕のバイク
3名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 10:57:18.38ID:lmTTaf260
ミニトレも頼むわ
4名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 10:58:05.36ID:5kJmVH5/0
買う奴少ないから生産終了になるんだよ
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 10:58:12.47ID:qUJKlJeV0
SRもか
6名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 10:58:23.34ID:gNs5zAJN0
セローで十分おじさんも過去の人になるのか
7名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/03(日) 10:58:32.50ID:o8SgdrNr0
ルシファーズハンマーできねーじゃん!
8名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 10:59:55.58ID:5z78KJQw0
歴史的モデルっていっても中古でダブついてるからな
ロングセラーというだけで売れないモデルを出し続ける体力が
今のヤマハにはないだろう
9名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/09/03(日) 10:59:59.83ID:qe/w15vJ0
緑虫のせいで
バイクの利便性が失われたからな
誰も買わなくなった
10名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:00:39.47ID:6aS7Su/20
ヤマハ発情期
11名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 11:01:23.53ID:779kUVCx0
>>4
超厳しいユーロ4の規制せいだよ
12名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 11:01:24.00ID:0B/+D6qU0
ホンダに続きヤマハまでもか
政府官僚は規制規制で国の経済と産業潰すの好きだね
13名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 11:01:41.25ID:46k2SG0D0
>>6
セローは水冷になると言われてるよ
海外生産になるかも
14名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ID]
2017/09/03(日) 11:02:17.22ID:dTiVNe+A0
セローおじさんはPCXおじさんに変わるんだろうな
15名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:03:54.12ID:V5+zSkLM0
若者はガソリン無駄遣いする権利を主張すべき
16名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:04:28.37ID:d77e54RW0
SR400もか
ついこないだFI化した気がしてたけどだいぶ経つんだな
17名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:04:34.43ID:taNvz/+q0
中古をOHしながら乗れば50年は戦える
18名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:05:30.88ID:cTZLy0D50
セローが無くなるとか・・・
19名無しさん@涙目です。(沖縄県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:05:57.52ID:hskQReB60
日本でバイク人気を復活させるのは簡単
バイク単価を下げて駐輪禁止を以前の基準に戻す
あとは

○普通免許で小型二輪(125cc以下)まで乗れるようにする
○普通二輪免許で600ccまで乗れるようにする(海外でミドルクラスは600cc)
○車検は廃止、または601cc以上から。600ccまでは車検なし

ここまでやれば新しい顧客層まで開拓できる

なのに行政とくに国土交通省は
あれだけ二輪環境を締めに締め上げて
二輪売上爆減の責任も取らない

駐車禁止強化に始まり
極度の音量規制に端を発した出力特性抑制
パワーの出方がつまらないこれ致命的

そして義務化された装置がABSとCBS
ABSはタイヤロックを防ぐ装置
CBSはリアブレーキを踏むと
フロントブレーキも同時に効かす装置
どっちも重量増になるし
ロック手前のブレーキ操作を邪魔するから
バイク乗りには嫌がられる装置
何でこんなオプション装置を義務化するのかな

陸と空の交通インフラも不動産もあれもこれも
国土交通省の管轄なんだよね
創価学会が支持母体の公明党議員が
大臣やってるあの国土交通省
日本のバイク環境を締め上げて
売上を全盛期の10分の1に激減させても
何の責任も取らないあの国土交通省
交通と不動産って何の関連もない
ちょっと権限を集約しすぎなんじゃない?

ほんと国土交通省って日本のために仕事してないんだよな
20名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:06:38.58ID:LeXWTbAX0
SR500復活こないの?
21名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [EU]
2017/09/03(日) 11:07:32.29ID:g6j6Qk7L0
バイクや農機具はアホな規制でどんどん高価なゴミクズ化してきてる
22名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:08:26.71ID:w9Bg9Ygm0
セローだけは残して欲しい
乗ったことないけどw
免許もないしwww
23名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:09:07.73ID:LeXWTbAX0
ガキがバイクに乗らなくなったから普通二輪免許で乗れるクラスは需要がないんだよな
もう二輪免許は一本化すればいいのに
24名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:09:09.74ID:vpDvDts40
ヤン坊マー坊見損なったわ
25名無しさん@涙目です。(島根県)@無断転載は禁止 [DE]
2017/09/03(日) 11:10:28.47ID:ycM+skJN0
小排気量エンジンはユーロ4の排ガス規制に対応するだけのマフラーやターボつけれんやん
とんでも開発費かければワンちゃんあるかもしれんが、回収できる市場がないし
26名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 11:10:46.26ID:46k2SG0D0
>>14
CRFじゃだめ?
27名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:12:02.46ID:1QXr8Xh90
ついにLMWを主軸とすることを決めたの?
28名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [TH]
2017/09/03(日) 11:13:47.53ID:HWHLAn7J0
えー、セロー終わるのかよ
ってか225じゃなかったんかい!
29名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 11:14:50.24ID:uiwlcD8D0
bws無くなったら次なに乗れば良いんじゃ
30名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [CH]
2017/09/03(日) 11:14:51.01ID:nx2xYM9a0
SRはともかくセローは残念だな
年取ったらこれでいいやってバイクだったのに
31名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [TR]
2017/09/03(日) 11:16:13.58ID:2KddaZh/0
水冷のWR250Rも生産終了だから、
250の単気筒はまともな性能出せなくなるんだろうね
32名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:16:53.80ID:3MC0ZLsT0
2点減点、反則金7000円だっけ?
33名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CH]
2017/09/03(日) 11:17:30.17ID:m3V84oer0
40年経てば開発費用なんぞとっくにペイできてるはずなのにSRは乗り出し60万なんだよな
その間フロントディスクになったりイモビがついたりFIになったりはしたがそれでも高くね?
他にライバル車種がないからそんなもんかね
34名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [AU]
2017/09/03(日) 11:18:20.56ID:znyXEF6S0
セロー終わりって正気かよ
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [IT]
2017/09/03(日) 11:19:34.96ID:vOX92OvV0
バイク乗るのって体汚れるよね
36名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:20:43.81ID:Vw4nKojx0
さぁ未登録で50年ほど寝かす作業に戻るんだ
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:21:51.75ID:/bk3KyZv0
スポーツジョグにウイリー教えてもらいました
38名無しさん@涙目です。(関西・東海)@無断転載は禁止 [CA]
2017/09/03(日) 11:21:53.96ID:2eAxP01WO
昔、ジョグ乗ってた
39名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [HR]
2017/09/03(日) 11:24:34.60ID:DDtdMrNb0
>>19
その二つで充分
単価下げるために日本独自規格の50cc廃止で原付免許で125ccまで乗れるようにするべき
40名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:24:48.54ID:vpDvDts40
原付き 販売
41名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:26:11.52ID:o1WP8huE0
メイトが無事ならそれでいい
42名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:27:05.12ID:KdjmCIFe0
セロニアス時貞の愛車あるやん…
ルシファーズハンマーなんやで?
43名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/03(日) 11:27:31.65ID:O6JvK10O0
XMAX250はよ
44名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [DE]
2017/09/03(日) 11:28:27.76ID:9R+YmvZO0
電動スクーターに力入れるのか
45名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CH]
2017/09/03(日) 11:30:05.25ID:m3V84oer0
SSがロボットに変形するようなのばっかりでウンザリだわ
46名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ES]
2017/09/03(日) 11:30:09.84ID:5Dlf+s4X0
SRXみたいな官能的なデザインのネイキッドまた出してくれ。
むりなら今すぐサクラを量産マシンにしろ。
47名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/03(日) 11:31:10.06ID:nA8LMery0
>>19
車検廃止だけでも効果大きい気がするね。
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:31:18.24ID:l+aNqhuY0
世の中バイクだらけになって欲しい。
駐禁撤廃
タイムズ系の株価爆上げの裏にものすごい利権が見つかってるし。
これに関して誰も何も言わない。
でも会社四季報見れば色々わかる。
49名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 11:32:38.95ID:46k2SG0D0
売れてないてよりは排ガス規制が厳しくなってるからな
世界的に電動化の流れ
電動セローでるよ
50名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 11:33:41.46ID:AuSpnU7D0
SR400はモデルチェンジじゃなくてやめちゃうのか?
51名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SE]
2017/09/03(日) 11:34:48.85ID:yEnozmg00
>>14
トリシティおじさんになるんじゃね
52名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:35:29.59ID:X4ja76xj0
XSR700を早く販売して欲しい
53名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:37:52.98ID:TB8pp2gW0
>>26
重すぎ
54名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 11:38:09.98ID:Z5DX3tNI0
FZ1で初めてヤマハバイク乗ったけど、これからもヤマハ乗りたいと思います
55名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:38:16.45ID:qVNCQ1590
>>41
ヤマハメイトはとっくに死んだ
56名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/03(日) 11:39:20.94ID:pzRQW1+R0
ドラッグスターなんてまだ作ってたのかよ
57名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [RO]
2017/09/03(日) 11:39:28.96ID:mVAi9nym0
どれも時代遅れだな
58名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 11:39:33.98ID:46k2SG0D0
>>51
あれフラットダートくらいは走れるのか
走ってる動画もあるな
59名無しさん@涙目です。(長屋)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/09/03(日) 11:40:21.34ID:WPOuI/Db0
>>19
創価学会なのか!?
60名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:40:34.44ID:daEQEHw/0
アシスト自転車の方が儲かってるだろうしな
61名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:41:09.36ID:cTcV6RaJ0
ついにSRとセローが無くなるのか
ヤマハそのもののような製品なのに残念だな。
62名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:41:25.30ID:qVNCQ1590
ヤマハのオフロード全車種生産終了なんだな。
この分野からは撤退するのかな?
63名無しさん@涙目です。(石川県)@無断転載は禁止 [DE]
2017/09/03(日) 11:41:50.87ID:IhWeTete0
セロー無くすとかマジかよ
64名無しさん@涙目です。(徳島県)@無断転載は禁止 [BE]
2017/09/03(日) 11:41:56.25ID:sg94oTMQ0
あれ?
東京オリンピックまでに普通自動車免許で125CCまで乗れるようにする方針じゃなかった?
交通渋滞の緩和目的で・・。
65名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [MX]
2017/09/03(日) 11:42:08.06ID:wCyKmZFe0
>>35


(呼吸器も汚れます)
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/09/03(日) 11:42:20.85ID:fAy4FxK90
ワールドワイドで売れるモデルしか今後はムリなんじゃない?
要はEUで売れる新規性対応の大排気量車のみ
67名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:42:35.88ID:f7abz3gb0
年に数回のツーリングでドラッグスター乗ってるけど
良いバイクだぞ
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [MX]
2017/09/03(日) 11:42:38.81ID:AXs/NaS00
パッソルとラッタッタ懐かし(・∀・)
69名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/03(日) 11:44:10.86ID:DqUQ4qPJ0
>>59
自公連立政権の時は何故か公明党大臣枠になってる
最初の大臣は扇千景で公明党とは何の関係もなかったけど
70名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CA]
2017/09/03(日) 11:44:13.46ID:uHAhDLbT0
無関係な人からの同情を得られなくなったらその趣味は終わりでしょ

悪意をもって迷惑行為をしている奴は当然として、
同じ趣味を持っていながらそれを咎められなかった人達も一緒に被害被るのは必然的

自転車なんかも一緒で「自分はルール守ってる」なんて言ってたらあっという間だよ
71名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:44:33.47ID:ica4K1xg0
売れてる売れてないとかじゃなくて
9月1日から新排ガス規制施行されたからそれの対処したモデルじゃないと生産できなくなった
SRとかセローとかはそのうち次期モデル発表されるでしょ
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:44:59.70ID:g1WGAZVe0
>>19
車はどんどん車検も路駐も厳しくなってるのに、何でバイクだけ車検とか路駐を緩めるんだよw
73名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/09/03(日) 11:45:39.18ID:97vvyB5u0
おめーらはいっつもそうだ…いっつも…
https://pbs.twimg.com/media/DAqQN2vUIAA1WTl?format=jpg
74名無しさん@涙目です。(三重県)@無断転載は禁止 [OM]
2017/09/03(日) 11:45:45.47ID:rDcx3RQG0
SRも結局復活するだろ
セル付きにすればいいのに
75名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:45:47.50ID:28bKlBx70
>>67
年に「たった」数回だと?w
76名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 11:46:20.27ID:cTETLA8t0
どれひとつとして惜しいものがない
正解だ
77名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 11:46:28.51ID:46k2SG0D0
>>74
こだわり捨てるのかw
78名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:46:37.22ID:F5EPdhwP0
アセアンバイクが日本で乗れるようになるのか。
これで最新のバイクに乗れるな。
79名無しさん@涙目です。(三重県)@無断転載は禁止 [OM]
2017/09/03(日) 11:47:01.80ID:rDcx3RQG0
>>21
農機具も?
80名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:47:18.00ID:vSPiGm/Q0
もう個人でのバイク使用を規制しても困らないのでは?
81名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/03(日) 11:47:43.30ID:cdjRXbqd0
規制が厳しいのも理由なんだろうけど
根本的なところで少子化、人口減少がやっぱ一番響いてると思う
82名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 11:47:56.33ID:w/ezZdco0
電動バイクに主軸を置くんだろ?
83名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:49:00.84ID:T/vVhw3G0
死んだ親父のVMAXとかいうバイクが車庫でほこり被ってるけど
売れるなら下取り出したいよ。お袋が思い出とか言ってうるさいけど
84名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:49:41.33ID:f7abz3gb0
>>75
年に4,5回ぐらいだ
ツーリングは遠出って決めてるから休みがな
それでもバイク降りる気はせんが
85名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [IR]
2017/09/03(日) 11:50:09.67ID:db/9EtKOO
今、ヤマハで気になるバイクはトリシティーぐらい
86名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/03(日) 11:50:19.81ID:dJrQ7o2h0
お前みたいなバカな息子を置いて親父は逝ったのか
87名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 11:50:46.38ID:cTETLA8t0
ヤマハのロボが操るR1のタンデムシートに乗ってみたい
88名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:50:57.32ID:k7vurlNa0
>>19
折角減ってきてんのに余計な事言わないでくれよ
89名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/09/03(日) 11:51:49.91ID:97vvyB5u0
>>83
その型人気ないから俺が一万で引き取ってやるよ
90名無しさん@涙目です。(和歌山県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 11:51:53.10ID:S1ZVMKCU0
>>67
先月まで乗ってたけどゆっくり流すのにはほんと良いバイクだったよ
91名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:51:58.85ID:28bKlBx70
>>84
チョイノリせんのん?
年中休みの度にバイク乗ってる人って少ないんかな。
92名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/09/03(日) 11:52:14.09ID:oFv16HvF0
秋から春まではすごく寒くてホットドリンクの自販機の明かりをひたすら探して見つけるたびに止まり、やっとのことでたどり着いたと思ったら間違ってコールドドリンクを買ってしまい「つめた〜い」とか書いてあるその「〜」に妙にムカつくツーリングが始まるよ!
93名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [EU]
2017/09/03(日) 11:52:44.06ID:B4hVgYwF0
>>84
そりゃ街乗りしないならクルーザーは良いバイクだろ
そう言うバイクなんだし
94名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:53:29.33ID:Ic0grZh3O

小脳がダメージを受け、
寝たきりとなった原因を病院側は、2016年2月1日 4回目の回答の E) で

「その後の脳障害は悪性症候群の後遺症であると考えています。」

と、意識障害で再入院した10月3日の後投与した、「セレネース」が原因と書いています。

しかし、専門知識を有する複数の方から
「脳障害の原因は再入院前から飲ませ続けた、向精神薬で躁うつ病の治療薬、リーマスである。」
と、意見があります。

うつ病治療のため、様々な向精神薬を試しましたが、根本的な治癒への効果が認められず
昭和大学病院入院前には、その様な薬の使用は望まない立場でした。
「リーマス」は 私を問診せず、知らせず飲ませたものです。

いや、私が望まないからこそ、飲ませるために知らせなかったでしょう。

私への投薬を、人権を無視出来る動物実験の様に考えていたのでしたしょうか?

脳障害の原因が、本人の意思に反し伝えず飲ませた、リーマスだとなれば責任の回避が難しい。

しかし、意識障害時に一般的に用いられるセレネースが原因だとする事が出来れば罪を問われない。

だから、病院側は脳障害の原因をセレネースだと回答した。
と見ることが出来ます。

原因への根本的な疑問ですが、保留されています。

寝たきりとなった脳障害の原因は何か?病院側はきちんと説明すべきです。


健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ

で検索

*he5 ー
95名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:55:14.50ID:28bKlBx70
遠出GSX-R750、普段乗り記事にあるヤマハのアクシストリートで雨の日以外殆ど車に乗ってない。
96名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 11:56:06.57ID:kfg5pTgI0
セローは新型くるんじゃないかな売れてるのを終了するとかないだろうし
97名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/03(日) 11:57:50.28ID:hUfANkh70
ファンからは「古き良き思い出が消えていく」など悲しむ声や、「ヤマハどうした」と驚きの声も上がっている。

お前らは買わないくせに製造中止となると湧き出てくるニワカファン
98名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 11:57:53.38ID:/5h2AoFj0
半分以上ミドリムシのせい小役人が産業を潰すとか、話にならんわ
99名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CA]
2017/09/03(日) 12:00:24.04ID:9/suCeCd0
免許取得費用を安くしたら良いんじゃないか
今って20万位するんだろ?
免許あれば乗る人増えるって
100名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:02:10.22ID:4fS8QqJs0
SRとセローはもったいないな
101名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SE]
2017/09/03(日) 12:02:46.38ID:yEnozmg00
WR250なくなるんか
102名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:02:47.68ID:o1WP8huE0
カワサキか…
103名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 12:03:58.76ID:cXXDaCMg0
まぁSR400はSR(又はSRX)600〜800で復活してくれたらイイ
セローは後継機出さないのかね?
104名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:04:08.02ID:xjNw9NK20
>>89
業者w
105名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [EU]
2017/09/03(日) 12:07:52.95ID:rt4c3WeF0
SRとセローは規制に対応させて復活でしょ
106名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:10:08.91ID:qVNCQ1590
●生産終了後のヤマハラインナップ

ツーリング・・・MT-09 TRACERとFJR1300AS/Aの大型2車種のみ
ロードスポーツ・・・YZF-RとMTシリーズで普通4車種、大型3車種
スポーツヘリテージ(クラシック)・・・XSR900とSCR950の大型2車種のみ
クルーザー(アメリカン)・・・大型のBOLT 2車種のみ
ビッグスクーター・・・155〜530ccまで2輪3車種、3輪1車種
オフロード車種・・・全廃
競技用オフロード・・・84〜449ccまで計11車種
原付二種・・・スクーター4車種、3輪1車種
原付・・・ジョグ、ビーノ、ギアで計6車種
電動バイク・・・E-Vino1車種

※普通2輪は競技用を除くと155ccのビッグスクーター3車種と
YZF-R25、YZF-R3、MT-25、MT-03の4車種のみ
107名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [SE]
2017/09/03(日) 12:11:59.54ID:C+NrVXmh0
日本人はヤマハのバイクは買うなという、サインだろ、
108名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 12:14:34.70ID:Pyhwl8f+0
とうとうテネレ250が正規輸入されるのか?
109名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 12:20:02.13ID:/9Gbqzao0
レッドバロンでレストアして80歳過ぎて免許返納まで乗れるかも
110名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SE]
2017/09/03(日) 12:23:19.67ID:yEnozmg00
WR250X欲しいなあ
でもDR-Zちゃんがまだまだ元気だし
誰か金くれ
111名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:23:52.19ID:xdhxOJ8j0
レッドバロンの一人勝ちになるな
112名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:24:53.03ID:sDKW36PT0
ホンダのラインナップはどうなんの?
規制は一緒でしょ
113名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/03(日) 12:25:52.30ID:JQwPBxFn0
うーん
全部知らん
全く問題が無い
114名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [MY]
2017/09/03(日) 12:28:15.35ID:aXJhP0sp0
>>19
400ccの車検なくすだけでも増えそう
115名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 12:29:50.77ID:cTETLA8t0
>>113
全部わからないならそもそもバイクに興味ねーだろw
116名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [CR]
2017/09/03(日) 12:30:34.93ID:FBaO0vCZ0
1JZエンジン
117名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:30:40.28ID:fRTMp2q40
ABSか?
118名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 12:30:48.07ID:Pyhwl8f+0
>>113
なぜ開いた
なぜ書き込んだ
119名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:33:04.00ID:ps3airog0
というかこれ、現行オフのライナップってCRFしかないって事??
まあ、セローはまた出る気がするが。
120名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:33:12.67ID:KMYuokcn0
少なくともセローとSRは排ガス対応したのが間違いなく出る。
キャブからFIになったときと同じ。
WRも排ガス対応を機にFMCするだけ。
121名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [IR]
2017/09/03(日) 12:33:57.74ID:XHVbarzC0
レイ!V-MAX発動!
レディ!
122名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:34:25.53ID:RyFwzvP20
セロー落ちたか
DTの二択で迷ったんだ
123名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 12:35:08.23ID:aQZOGDYG0
ヤマハのはBW's100とRZ350でまだ遊んでるわ
124名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 12:37:50.69ID:yMgx9OwA0
>>33
塗装やメッキを上質にしたりしてどんどん作りが高級路線になってる
あと確か初期のエンジン金型が限界迎えて一回作り直してる
元々古い設計のエンジンだから規制通すためにウルトラ技でゴテゴテ補機類付けまくったからそれにも金がかかる

適当に考えたが、値上げ理由はこんなところか?w
125名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 12:38:00.59ID:Vv7PjHYf0
規制対応のためのマイナーチェンジで一旦生産するだけじゃないの
マグザムみたいな流行り物は無くなるだろうけどセローはどうせまた出ると思うけど
何年かに一度ある定期的なやつだろ
126名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/03(日) 12:38:16.84ID:s0PFKQmo0
NMAXの180ccくらいのバイク出してくれ。


言わせて貰えば、SR400はセルスターターにして500cc以上に。
ドラッグストアはハーレーに比べてチャチイし800cc以上じゃないと重すぎ。
アクシストリートはパワーとタイヤを改良してくれ。
マグザムは200kg以上あるから軽量化しろ。でも売れないけど。
127名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:39:01.41ID:vQcqv3QN0
マグナは残るんか!
128名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 12:39:22.69ID:Vv7PjHYf0
>>125
生産→生産終了
129名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:41:28.78ID:4fS8QqJs0
>>112
ホンダはちゃんと規制対応したんじゃないの?
130名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 12:41:53.00ID:aQZOGDYG0
>>126
唐突に薬局出て来たな
131名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:42:30.13ID:4fS8QqJs0
2ストが無くなった時は酷かったな、ガソリンエンジンもいつか乗れなくなってしまうのか
CO2温暖化詐欺なんて無視すりゃいいのに
132名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 12:43:28.37ID:cfRW9Vzp0
>>4
過剰な排ガス規制のせい。
133名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/03(日) 12:45:07.35ID:XNvHxcO70
>>79
チェンソーはあんまり良くないな
誉めるとすると燃費が少しだけ良くなったくらいで回らなくなったよ
134名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:45:50.32ID:g28G2r9+0
京都議定書で張り切ったバカ政府のせい
135名無しさん@涙目です。(チャxット自治区)@無断転載は禁止 [CH]
2017/09/03(日) 12:45:50.73ID:BFts6eDk0
つか、これバイク事業撤退だろ
136名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:45:57.54ID:cIxritOR0
セロー250? 225やなかったか?
137名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:46:29.76ID:4fS8QqJs0
>>133
そういうのにも性能低下がでちゃってるのか
138名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/03(日) 12:48:43.98ID:OSuhy7XU0
XJR1200がモーターショーで発表された時は、
カッコよすぎて見入ってしまったな。
139名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CH]
2017/09/03(日) 12:48:59.41ID:m3V84oer0
>>124
どうあれ東京五輪までには規制をクリアしてまた生産再開するだろね
SRはキックはそのままにセルがつくと予想
140名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [AM]
2017/09/03(日) 12:49:49.78ID:cH27t6py0
SRはかなしいなぁ…
141名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:50:35.37ID:ml1Img3L0
政府は自動車メーカーは全力で守ろうとするけど、バイクメーカーは潰そうとしているようにすら見える
世界のトップメーカーが全部日本メーカーなんだから、もう少し保護政策をしてあげろよと思う
142名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:51:05.72ID:FDjBgVLN0
>>72
バイク乗ったことない馬鹿発見!
143名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:52:58.27ID:vFUxqICZ0
セロー買っとくべきか
144名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:53:16.54ID:w7UIaIFS0
駐禁厳しくなってオートバイから降りた
10キロ以内ならクロスバイク
それ以上は車か電車移動になったわ
145名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/03(日) 12:53:24.37ID:au+vNig90
逆に何が残るんだ?
146名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ID]
2017/09/03(日) 12:54:02.20ID:Qvb5UBFR0
>>98
政治的に有効な手立てを出せなかったメーカーの責任だと思うよ
排ガス規制にしろ駐禁の件にしろやられっぱなし
147名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:57:31.48ID:pGGB7d140
>>127
マグナって…君…原付きだよね?
ここはバイク乗りのスレなんだ…
148名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [MY]
2017/09/03(日) 12:59:08.19ID:waDAvDEM0
dscもかよ!
149名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [EU]
2017/09/03(日) 13:01:23.90ID:rt4c3WeF0
排ガス規制についてはユーロ4に一本化して
スペックダウンさせた日本仕様が無くなったてメリットもあるんだけどね
150名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 13:01:55.03ID:25rb7+510
国内向けだとアドベンチャーが無いな
ここはテネレ660をぜひ…
151名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [EU]
2017/09/03(日) 13:05:59.90ID:xzuIvW0E0
>>141
排ガス騒音規制や安全装備義務化は世界的な流れだからそれを理由に高くなったりするのは受け入れた方がいい
やれることは400ccまでの制限をヨーロッパにあわせて600ccにしてラインナップの無駄をなくせるようにする事と
有料駐車場にバイク用を併設したら優遇措置をとることとかかな
車5台分のところの1台分はバイク用にしようとか
それでも2,3台しか停められないけど
152名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 13:08:51.12ID:hAErQ9b80
レースで海外に張り合える国内メーカーがsuzukiだけになったら笑うわ

2輪産業潰しはその先の4輪もまとめて潰す
入り口を絶やすな
153名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 13:13:56.45ID:CtHId/ot0
ドラッグスタースレでもハブられてるドラスタ250の天下になるのか
1000も400も生産終了
まさに下克上
154名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/03(日) 13:20:37.36ID:TxvF9xZL0
400の立ち位置がない
富裕層大型 
貧乏人250以下
155名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 13:22:45.38ID:la2motc00
オフ全滅かよ(´・ω・`)
WR450の公道バージョン出してくれ。競技用のWR450が115kg程度だから130kg以下で出せるはず。
156名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/03(日) 13:28:31.90ID:ZYEOCFVW0
>>127
マグナくんだね?当サイトルール通り君をアク禁にします
157名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 13:29:07.25ID:j1zs4w9A0
マジェはまだ作るのかな
10年位モデルチェンジしてないよなあれ
158名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [EU]
2017/09/03(日) 13:29:53.12ID:WbVhxBe+0
ロングセラーが
ロング セローに見えた
疲れてるな俺
159名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 13:34:37.02ID:4fS8QqJs0
>>144
停める場所なさすぎだよね
160名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 13:35:27.09ID:UjiVRB600
バイクの販売台数はピークだった1982年から激減してるからな
ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
161名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [RO]
2017/09/03(日) 13:36:01.82ID:Scs3Ji4n0
SR欲しかった。。ヨーロピアンにカスタムしたかった。。
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 13:38:15.36ID:u95J5OdR0
>>139
それあるね
今のSRのFIってバッテリー上がるとキック操作してもエンジン点火しないらしいし
(原付スクーターだとキック操作の僅かな間に発電してFIを動かす物があるがSRだと発電容量的に無理か)
ぶっちゃけ雰囲気作りの為だけの始動方法だしね
163名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/03(日) 13:38:18.27ID:b7+/Pysm0
SR40010台くらい買っとくかな
164名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 13:38:58.65ID:XysB0Jqx0
規制規制言うけどガワそのままで規制に対応すればいいだけじゃないのか?
要は売れないからだろ?
165名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
2017/09/03(日) 13:40:12.15ID:59E7S36g0
SR400とセローもついに終了か
つうかドラッグスターもまだ生産してたんだな
アクシストリートはダサいし性能中途半端だしあれは売れなかったろ
つうか昔俺がバイク乗ってた頃からの古参車種がどんどん無くなってくわ
166名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [EU]
2017/09/03(日) 13:41:19.74ID:bUWVw3Do0
>>19
日本の50cc原付区分って本当に意味不明だからな
167名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [SE]
2017/09/03(日) 13:41:20.87ID:XACyyW100
これからは電気の時代ですよエンジン付けた乗り物なんてナンセンスってことですよ
168名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [TH]
2017/09/03(日) 13:45:40.25ID:geEr9jFa0
SRは流石にあかんでしょ。
169名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 13:45:46.43ID:Vdma6F0r0
静岡県磐田市のヤマハ発動機本社の近くでアルバイトしてる俺が来ましたよ
170名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CH]
2017/09/03(日) 13:52:44.09ID:m3V84oer0
>>164
その通り
規制通知なんて相当前に受けているはずで、規制されるまで中身をクリアにさせることは生産がストップして売上げが減少することを思えば
そこまで難しい技術じゃないと思うんだよね
しかもクラシック、アメリカン、オフロードの各主力車種ともなれば他になにかしらの理由があるとしか思えない
171名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/03(日) 13:52:44.81ID:TmH3XJBs0
YSRには大変お世話になりました。
172名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 13:58:57.02ID:0HxKWhbo0
海外だとバイクがめちゃくちゃ好調だけどもう日本じゃ売らないかもな
173名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 13:59:22.75ID:XDr6+3Oj0
>>79
農機具超やばい
トラクターとか規制のせいで
・高い
・出力でない
・故障しやすい
・修理しにくい
と何一つ、何一ついい事がない
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 14:00:59.43ID:u95J5OdR0
>>164
エンジンその物の設計が古いとどんなに補機を付けても規制その物に対応させる事が難しくなる
これからABSどころかEURO5に向けて停車中の揮発燃料吸収装置や電気系統の警告装置を乗せなきゃならんので、そのスペースも必要になる
あと車体の保安基準って物があって、プアなブレーキ、ヤワなフレーム、細すぎるスイングアームとタイヤみたいなのは
それだけで認可を通せないらしい
175名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/03(日) 14:01:34.69ID:VDPRotLu0
>>32
減点じゃねーし
176名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [EU]
2017/09/03(日) 14:02:58.94ID:B4hVgYwF0
>>172
停める場所が無いからな
停めていいのは50ccまでの謎
177名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [KR]
2017/09/03(日) 14:15:14.73ID:YVcBSCds0
SRにセル付ければもっと売れるのにな
178名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/03(日) 14:19:42.38ID:96mJ/szL0
>>136
オッサン・・・
179名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/03(日) 14:20:28.43ID:96mJ/szL0
>>163
金持ちすぎぃ
180名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/03(日) 14:34:20.26ID:DL+NtJE+0
>>9
?なにそれ?
181名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/03(日) 14:34:52.65ID:DL+NtJE+0
>>13
デザインを225にもどしてくれんかなー
182名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 14:34:59.35ID:rM9HSHWG0
ヤマハの400ccは絶滅か…
183名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/03(日) 14:36:00.61ID:DL+NtJE+0
>>166
歴史の勉強しろよ馬鹿ニート
184名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/03(日) 14:39:58.01ID:au+vNig90
早速SRかセロー注文するぜ
185名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 14:52:20.52ID:Iez/VJng0
よしっ、TS185ERを発注だ!
186名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 14:52:20.97ID:C1TBMqOp0
官僚はバイク乗りに恨みがある奴ばかりなのか?
187名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/09/03(日) 14:54:35.67ID:hm/YsWKP0
あれ? 現行のBWSって普通にカタログモデルで売ってるバイクだったのか。
コマジェみたいに全車台湾並行だと思ってた。
188名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 15:01:38.09ID:G957V1B90
>>142
そりゃ千葉だったら気にしなくて良いだろうけどさw
189名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 15:02:35.13ID:cIxritOR0
>>178
今知った。
250になってんのなw
>>186
バイクどころか車も自分では運転しない人種でしょ。
190名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 15:04:21.69ID:yu/wF1vQ0
ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚

これ効いてるの?wwwww

ほら、人殺し警察が取り締まらないせいでどんどん犠牲者が増えていくぞ
ま、悔しいからなんでもいいから仕返ししたいんだな みじめだな 警察

どんだけ北朝鮮ニュース連発してんだよw

核実験なんて大丈夫だって

ミサイルが日本上空通過したけど、日本に落ちてたら戦争はじまる事態だろ、なのにもう通常通りに戻ってるんだから、緊張感微塵も無し 

誰も肉眼で見たことがないミサイル発射と核実験w

情報操作の証拠


北朝鮮がいくらなにしようが全く現実感と緊張感は高まらない

ラングーン事件(死者21) 大韓航空機爆破(死者269) 日本人拉致(数十人)韓国人拉致(400人以上) 哨戒艇沈没(死者46) 延坪島砲撃(死者4) 外国人拘束(数え切れない) 

核実験(3回) 水爆実験 ミサイル発射(数え切れない) 弾道ミサイル発射(数回) ICBM発射 潜水艦航行 核攻撃発言 また弾道ミサイル発射 弾道ミサイル発射計画 ミサイル日本上空通過   北朝鮮で地震観測←今ここ

数十年前からこれだけの人殺しと挑発をしてるはずなのに未だに戦争にならない

話がおかしい

下のサイトを読めばこれらの外交問題がインチキで塗りかためられてることが簡単にわかるぞ

URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索
サイトの「北朝鮮の真実」と「拉致事件の真実」読んでみ
191名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 15:05:32.66ID:bYPF56MY0
>>79
オフロード法って法律があってだな、
正確には『特定特殊自動車排ガスの規制等に関する法律』。今は三次規制。
これがマジ糞で、既存の産業機械用ディーゼルエンジンほぼ使用できなくなって、皆新規開発したり酸化触媒つけたりDPFつけたりしてる。
192名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 15:07:13.42ID:at5T80Ec0
官僚は若い頃に族に相当嫌な仕打ちを受けたんだろう
昔の族はかなりやばかったらしいし
193名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/03(日) 15:15:39.39ID:mDyigd650
WR250XもDトラも690SMCRも生産終了だしモタードがもう死んでる
194名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 15:21:30.73ID:w1GHsQmi0
SRは単体だとカッコいいが人が乗ると微妙になるバイク
195名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CA]
2017/09/03(日) 15:21:49.33ID:sN6GnXLZ0
SRなんてFI化した時点で死んだも同然だっただろ
500のエンジンでキャブをFCRに乗せかえたのが本来のSRだ
196名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net [TW]
2017/09/03(日) 15:25:13.13ID:s/jK9K320
>>180
駐禁だろ
197名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/03(日) 15:34:33.68ID:cSYHT9hW0
2スト絶滅だけじゃなくてとことんつまらい時代突入なのか、、、
198名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 15:42:35.66ID:Vw4nKojx0
>>19
出た〜125まで&600まで乗らせろ厨

そんなもんテコ入れにもなんねーよハゲ 乗りたいやつはとっくに免許とって乗ってるわ そんな少数拾ったってたかが知れとる
199名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 15:43:29.77ID:82UeGiTG0
セローは残さないと。
警察車両、自衛隊用車両はどうするのさ。
ヤマハ以外が独占してるのかい?ダメだろう?
200名無しさん@涙目です。(鹿児島県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 15:49:02.58ID:uJCD14Ks0
SRXも好きだが、SRVもよい
201名無しさん@涙目です。(三重県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 16:04:55.19ID:O9U63+RV0
SR無くなんの?どうしたヤマハ。
202名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [TR]
2017/09/03(日) 16:05:44.71ID:pnsHgVOd0
SRは中古で良車がゴロゴロ出てるからなぁ
203名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [IN]
2017/09/03(日) 16:08:29.83ID:BAC7LGn00
>>23
乗らなくなったじゃなくて高くて買えなくなっただろう
204名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 16:10:22.14ID:Do0TtJxC0
>>199
KLR250も生産終了したけど一般向けと自衛隊向けで生産ラインが違ってただと
自衛隊仕様は国内生産

官公庁むけだけに生産できる
205名無しさん@涙目です。(沖縄県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 16:21:07.49ID:i04kspaD0
>>19
まーた、中免乞食か・・
206名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 16:21:07.85ID:AfFom0FY0
このさいRZ350だせ
207名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 16:24:24.63ID:AfFom0FY0
磐信と浜信が合併するから
この際、YAMAHAとSUZUKIもくっついちゃえ
孤高の漢川重さえ残ればよい
アレは千葉にまかせた
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 16:28:05.93ID:bNOXiBdN0
2ST復活はよ
209名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [RU]
2017/09/03(日) 16:35:48.52ID:X3NtYV8n0
>>23
ヤンキーもチェンジのバイクなんか乗らずにビクスクだしな〜
210名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [RU]
2017/09/03(日) 16:38:37.36ID:X3NtYV8n0
>>191
あの法律のせいで建機も無駄に高価になって更に壊れやすい。
小規模の会社は高くなって更新もろくに出来ない。

マジ悪法
211名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 16:41:55.84ID:okR33ju30
>>19
事故が増えるだけ
212名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 16:43:14.48ID:Iizo99xh0
セローが250になってたのか
213名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 16:50:44.25ID:Do0TtJxC0
>>209
スクーターは125 150の小排気量と600の大排気量の二極化してんな
あの巨体に250は力不足なのか
214名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 16:54:28.78ID:OaiVWIft0
売れてねーからなぁ
215名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [DZ]
2017/09/03(日) 16:56:01.13ID:pXdQxPzq0
>>19 駐輪場にバイク置けるようにするだけでいいんだよ
ホイホイ駐禁取られるようになって利便性が一気になくなったからな
216名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [KR]
2017/09/03(日) 16:57:34.21ID:eJAQcPWu0
SR400が生産終了ってよっぽどだろ
相当ヤバイんじゃないのか?
217名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 16:58:41.77ID:tg9puqWx0
>>198
普免で125ccまで乗せてくれたら俺は買うぞ

30km/h制限の原付一種に乗る気は無い
125cc乗るためにわざわざ金と時間かけて免許取りに行く気は無い
そんな層は結構居るはず

原付一種で交通ルールは原付二種と同じでもいい
30km/h撤廃、二段階右折撤廃
218名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/03(日) 16:59:24.78ID:7GrfowEz0
文句ばっかりで誰も買わないからw
219名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 17:03:11.13ID:bVQk7gAI0
VOXのノーマルは平気?
220名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [DE]
2017/09/03(日) 17:04:18.97ID:qOHXb6z90
>>166
ヨーロッパも50ccの免許があって
日本と同じ16歳から取れて乗れるバイクは出力的に45km/h以上出ないバイク(約1馬力)だよ?
221名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 17:14:58.61ID:4519pvp70
水冷セローになる前に最終モデル買っておくかのー
222名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 17:16:09.81ID:bUWVw3Do0
>>19
バイクなんか人気無い方がいい。
10代で頚椎損傷で一生寝たきりの患者見てからそう思うようになった。
軽い気持ちでバイクなんか乗ったらあかん。
車とはわけが違う
223名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 17:17:04.11ID:okR33ju30
>>215
その通り

>>217
おまいは買わんでよいわw
224名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CH]
2017/09/03(日) 17:18:37.24ID:m3V84oer0
自分でわかりやすくラーメンに例えたまではいいんだけどその例えたラーメンで言い負かされるとか
まあ言いたいことはわかるが、普通の人はゴキブリ入りラーメンなんて食わないよなあ
完食したあとで腹痛えなんて騒いだところでそりゃ文句も言えるわけがなく自己責任だってのw
信者ってそんなもんも喜んで食うのか・・・
225名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 17:19:15.71ID:vKntifVu0
これ乗っとけばプレミア付くみたいなバイクある?
226名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CH]
2017/09/03(日) 17:19:30.98ID:m3V84oer0
誤爆したわ
227名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 17:21:43.63ID:D/rXdN0B0
今何売ってるのかの方が気になった

ゴミが少しだけ並んでた
228名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 17:23:02.89ID:P0ymAamq0
SR:キックのみ、冬場始動不可、単気筒のポンコツ音

セロー:軽い、低い、乗りやすい、パワー無し、原付以下の加速
229名無しさん@涙目です。(山形県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 17:24:21.83ID:205VYIZ80
>>220
昔は自転車を魔改造したようなペダル付の原動機付き自転車があったよな
230名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]
2017/09/03(日) 17:25:59.15ID:JzBurMRE0
>>225
エンデュランサーじゃないWR250シリーズかな
231名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [EU]
2017/09/03(日) 17:27:27.78ID:GPWZQCHo0
セローは売れてそうだけど中止なんだ
232名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]
2017/09/03(日) 17:30:18.79ID:JzBurMRE0
>>229
ヨーロッパではモペッドって呼ばれてるタイプで、現地の法的にはペダル付きの50cc未満で最高速が25〜45km/hのバイクの事なんだけど
ヨーロッパの原付免許はこれ用の免許になってる。
今の日本で売ってる原付バイクは45km/h以上出るからヨーロッパでは上位の125cc免許持ってないと乗れない。
233名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/03(日) 17:31:53.51ID:Chv3fZBM0
>>231
もう規制に対応できないからね
水冷が出るって噂もあるけどそこまでまやったらもうセローじゃないわ
234名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [RU]
2017/09/03(日) 17:32:32.59ID:uFSIVdrN0
FZ1乗りのワイ高みの見物
235名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 17:44:00.14ID:SP1pmVsC0
>>3
うちのミニトレはまだ現役
236名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/03(日) 17:46:07.33ID:ot6yx/3l0
セローとSRやめて何作るのよ
237名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 17:52:14.56ID:EmqXJBZJ0
金タクがドラマでSR乗ったらどうすんのさ?
238名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 17:55:08.69ID:3kZkoDIz0
昔チョイノリ?とか言う原付あったじゃん
新車で10万くらいで買えるって奴
それ出た辺りで原付はこれからどんどん値段下がるとか言われてたけど、
この前原付買おうと見てみたら未だに18万とか19万とかしてるんだな
全然下がってねーじゃねーか
239名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 17:55:22.39ID:slkix0SS0
いまSRにスパートラップつけて走ってんの見ないね
240名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 18:02:18.29ID:zs0rFDNF0
>>238
モンキーなんか36万するんだぞ むしろ18万19万なら安い。
241名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 18:14:05.76ID:gHvqvlH70
ドラッグスター400は呆れるくらい遅かったけど雰囲気だけはカッコよかったな
なくなっちゃうのは残念だね
242名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 18:17:08.92ID:fzdG21tF0
>>26
オフ車としてはいい評判きかない
243名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [TR]
2017/09/03(日) 18:21:55.74ID:vq1eMGRG0
>>228
SRってセルついてるだろ
244名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [DE]
2017/09/03(日) 18:22:52.30ID:BjMQs0xi0
これからはどのメーカーも空冷は全滅?
ハーレーとかどうすんだ
245名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [DE]
2017/09/03(日) 18:23:12.23ID:BjMQs0xi0
>>243
付いてない
246名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [DE]
2017/09/03(日) 18:27:23.59ID:SZcNi9H90
水冷4ストってお値段お高いんでしょ?125ccでも
247名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 18:29:29.37ID:4HObnClP0
チャッピーは可愛く、それでいて轍に弱い原チャでした
ロータリーだったよ
248名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [CH]
2017/09/03(日) 18:31:23.00ID:nRfrFMb30
>>244
ウルトラはけっこう前に水冷ヘッドになってるね
水冷はストリートやVロッドがあるけど全てあんな風になったら旧来のファンに受け入れられるかは疑問だね
249名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 18:33:12.77ID:EYisbbsn0
レブルに対抗して頑張れよヤマハ
250名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
2017/09/03(日) 18:33:15.69ID:8d41ZyEx0
>>248
ミルウォーキーになってヘッドというか、排気バルブ周辺にオイルライン通して油冷にもなってるな
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/03(日) 18:36:24.41ID:hSBe+d+V0
>>244
ホンダとBMWはユーロ4対応済み
252名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 18:37:09.43ID:ydswxHjj0
バイクって五月蝿くてエアコンないし欠陥品だよね
253名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 18:39:55.51ID:bVHN/ZAA0
バイク好きと夜中にうるさいのは違う人種ですよ
254名無しさん@涙目です。(岡山県)@無断転載は禁止 [TR]
2017/09/03(日) 18:53:34.00ID:LGklgxFE0
>>243
デコンプついているぞ。
255名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/03(日) 18:58:26.94ID:J+lIAhHtO
で、パッソーラ復活かな?
256名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 18:59:46.54ID:Vw4nKojx0
>>217
125は出そうと思えば100km/h出る凶器になる事を認識した方がいい
教習なしとかなめてんじゃねーよハゲ
257名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 19:16:28.92ID:A8wOgDwA0
>>249
SRは500で復活、な気がする😊
400がなくなっちゃうのは痛いけど、XSRは400も開発してるはずだから中免野郎はそっちで
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [TR]
2017/09/03(日) 19:22:19.89ID:WqldkPX20
xs250s
259名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [NL]
2017/09/03(日) 19:24:40.91ID:p56ziddG0
いみねー、よ。

氏ね。

カワサキとかバイクは採算度外視だから。
260名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [GR]
2017/09/03(日) 19:25:28.04ID:/wll+uT80
駐禁にキレるのって何か違くね
261名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [KR]
2017/09/03(日) 19:32:09.26ID:cbCzVuqn0
SR位になると、社外パーツだけで一台丸々組めそう。
262名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 19:33:37.41ID:la2motc00
>>257
騒音規制と排ガス規制から空冷は無理。水の幕の消音効果は意外に凄いからね。
セル付き水冷4バルブDOHC式ならYAMAHAに660cc単気筒が有るので可能。
263名無しさん@涙目です。(和歌山県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/03(日) 19:37:08.11ID:XLRhpMkV0
しょうがない、ZeaLでも買うか
264名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/03(日) 19:38:12.23ID:J1U+qzc90
ATV国内販売再開してくんないかな
265名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 19:43:14.51ID:A1UvPK490
セローって四半世紀売ってる割には値下げしねえな
だから中古ばっかり新規客が買うんだろ
266名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/03(日) 19:45:51.07ID:Fp7LDQQT0
>>215
駐輪場は置ける数が自転車の幅で計算してるので
バイクを停めさせると数が減る
267名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 19:47:04.76ID:YT/BlElj0
MTシリーズこそ廃止だろ

なんだ韓国人でも関係してるのか?
268名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 19:47:47.61ID:YT/BlElj0
ていうか新車高すぎるんだろ
269名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/03(日) 19:49:13.29ID:3oBvU0dy0
セローがなくなるとOFF車はほんと終了だな
270名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CA]
2017/09/03(日) 20:01:26.39ID:lRPvhvao0
>>204
KLRではなくてKLXだよ
271名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 20:03:20.26ID:Do0TtJxC0
>>265
セローは中古相場は良い状態のはそんなに安くはないどうせなら新車買ったほうが
安いのはオフ車だから整備なんも知らんならやめたほうがいいかも
272名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 20:19:07.48ID:pXaXjHYb0
>>204
そーなのか!
勉強になったわ。ありがとう。
273名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 20:24:40.92ID:Do0TtJxC0
>>270
あちゃーはずい
274名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 20:26:36.73ID:Pyhwl8f+0
>>239
あの皿を付けると横排気にあたるとなってアウトになったと聞いたが
どうなんだろうな
275名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 20:30:30.32ID:ZR4O+pUI0
スパトラとはなんだったんだろうか…
276名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 20:31:26.14ID:kunbXtF60
ヤマハの終わりか
277名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 20:33:41.01ID:zUNoOSmn0
>>275
DQNアイテム
278名無しさん@涙目です。(香川県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/03(日) 20:33:42.49ID:uW62hLed0
バイク用駐車場整備してから緑虫ならわかるけどいきなり緑虫はなあ
279名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 20:35:03.33ID:5pH/yRsZ0
セローとSR400なんてヤマハの代表作じゃん、何が起こってんだ!?
280名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/03(日) 20:37:01.25ID:8Nzqt0ED0
>>8
歴史が長い分タマ数豊富だからな
281名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 20:37:29.40ID:wDC2wrE00
えええ、セローが!!
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [GE]
2017/09/03(日) 20:42:55.99ID:VKEvq9f40
VOXとか、125で出せばもっと売れるのにな
あ、二ケツできないようにしてね。二ケツできるようにしたらデザインが破たんするから。
283名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/03(日) 20:43:51.04ID:J/NF98eH0
プレス金型がスポンジのように劣化していくのよボロボロのスカスカで溶接もできない(T-T)
284名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [SV]
2017/09/03(日) 20:45:43.94ID:BM0Oio/H0
>>217
免許取って乗ってねー^ ^
285名無しさん@涙目です。(長野県)@無断転載は禁止 [HR]
2017/09/03(日) 20:58:06.59ID:qp5d4RRW0
排ガス規制の猶予期間無いからアウト、って言う奴か
286名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CA]
2017/09/03(日) 21:15:17.26ID:wZJ7L6RB0
SRなんて普通に中古カスタム買うだろうな
新車買う奴なんているわけない
287名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 21:18:53.98ID:68s2rSIt0
>>217
免許乞食なんかこれと一緒だろ

「行けたら行くわ」
288名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 21:23:02.83ID:BjjCugDn0
バイカスざまぁwwwwwwwwwwww
289名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/03(日) 21:24:16.90ID:Qpo2a7Lu0
ヤマハは新型の250ccアドベンチャー系ないよね?
他3社は出したばかり
何か出すかな
290名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 21:30:22.98ID:db/9EtKOO
400のシングルとか太いトルクが運転の邪魔に感じる
ツインぐらいが調度いいんだけど、今あるかな?
291名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 21:31:00.73ID:LYSrXB0V0
>>290
エリミネーター400
292名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 21:40:16.27ID:6aS7Su/20
>>276
ぶっちゃけ250〜400ccとか作りたくないんじゃね
293名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 21:45:31.49ID:1DcA1jJP0
>>288
4輪オンリーガイジ間抜けな小躍りw
294名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 21:45:35.06ID:aejqxZ4uO
オフ車も125で作ったらいい WRみたいな糞高いのじゃなく
295名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 21:48:26.84ID:1DcA1jJP0
>>294
フランスで既に製造してたんだな、これが
ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
http://ybr.jp/yml/2016/07/10/wr125%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%BC%8F/
296名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [IT]
2017/09/03(日) 21:55:10.67ID:t4VXPo3D0
>>11
なら電動バイク作ればいいよね
297名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [IT]
2017/09/03(日) 21:59:43.46ID:t4VXPo3D0
>>19
車乗ってるとバイクと自転車邪魔でしょうがないからなくなってほしい。
ちょっと接触しただけでコケて障害者になる危険性が高い危ない乗り物。
298名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 22:00:10.14ID:ZxpE08cj0
ぶっちゃけトリシティ以外必要ねーだろ
転んだら終わりだろうよ
これからはコケない三輪の時代
299名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/03(日) 22:03:07.51ID:NSLMStN+0
場所があれば車体だけ購入して飾っておくのにな
300名無しさん@涙目です。(島根県)@無断転載は禁止 [DE]
2017/09/03(日) 22:11:46.28ID:ycM+skJN0
BMW Cエボみたいな電動バイクが出てきたらプライベートな小排気量バイクの需要はそっちで賄えるんじゃないかなあ
トルクはどこまでも電動のが大きいだろうし最高速や航続距離は期待しないクラスだし
301名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/09/03(日) 22:12:29.86ID:BDK4Dl5l0
セロー無くすんか
ヤマハ見限るわ
302名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 22:22:49.74ID:1DcA1jJP0
>>297
単にオメーが下手糞なだけだろ、ガイジ
303名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 22:28:45.90ID:Do0TtJxC0
>>292
250は東南アジアで需要あるぜ
最近のニューモデルは東南アジア製

400と同じで日本でしか売れないなら生産終了になるだろ
304名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 22:29:35.88ID:779kUVCx0
>>244
スポスタは今の空冷エンジンそこそこ古いのに販売継続出来るみたいだな
305名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 22:36:43.03ID:68s2rSIt0
>>297
相手がなんだろうと接触しないように教習所でいろいろ習ったと思うんだけどこういうバイク邪魔厨って単に車間距離取ってないとか安全確認サボってるとかってだけじゃねえの

道路は車のもんとか他が邪魔とかそういう思考が運転者として一番危ないと思うけどね
306名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 22:38:48.27ID:LNln+ioS0
SRってまだキックなん?
307名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [IT]
2017/09/03(日) 22:42:38.37ID:FAj7Udx80
>>297
車カスキター
308名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 22:44:56.29ID:tBHlWMA20
はいはい生産終了生産終了
駆け込み需要狙ったのちしれっと規制対応済み車両を販売する
これ豆な
309名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 22:49:11.06ID:O1oBYuac0
くそうるさいバイクが減ってよかったわ
310名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [CH]
2017/09/03(日) 22:57:25.02ID:nRfrFMb30
>>289
ブラジル工場でテネレ250出した時に国内販売期待してたの思い出した
311名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 22:59:35.56ID:1DcA1jJP0
>>308
セローとSRはユーロ規制対応済みの新型出すって前々から言われてたぞw
まあ トリッカーは残念だな、仕方ないが
312名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 22:59:48.61ID:+7E54sHn0
ばくおんの最新刊に、ヤマハが赤字出しまくった歴史がかく
313名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 23:00:41.14ID:+7E54sHn0
>>312
ワリイ、続き
れていて便利になったわ
314名無しさん@涙目です。(沖縄県)@無断転載は禁止 [ID]
2017/09/03(日) 23:06:03.61ID:G6ubPIO10
SRはセル付き2気筒だったらもっと売れてた
315名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 23:08:35.79ID:0NMRx1xO0
SR 逝くんか
316名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 23:10:03.83ID:0NMRx1xO0
>>311
SRは600とか650にならんかな
排ガス規制に対応するなら
317名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [DE]
2017/09/03(日) 23:13:15.65ID:6l0FLvvv0
>>314
W400はすぐ消えたなあ
318名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 23:13:46.08ID:6v4/g4rL0
>>314
ツインだとSRの意味が
319名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 23:13:55.24ID:zz25ldlg0
なんだバイクか
どうでもええわ
320名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [AU]
2017/09/03(日) 23:16:04.01ID:h51pjRH40
>>297
バイクかオープンカーに乗ってみることを薦めるよ
道路上のリアルがよくわかる
321名無しさん@涙目です。(香川県)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 23:16:43.72ID:NROyQhuE0
SRの対抗馬として各社いろんなもの出してたな
ホンダのGB400とCB400SS、スズキのテンプター、カワサキのW400

どれもSRの牙城を崩すことはできなかったが
322名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 23:19:48.12ID:TBuetlOJ0
ええー!SRも?
323名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [RO]
2017/09/03(日) 23:24:49.59ID:aEIyKnez0
セローで十分おじさん「もう好きなやつ乗れ」
324名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [TH]
2017/09/03(日) 23:27:29.30ID:rLXA6yih0
400ccという日本にしかない排気量区分をどうにかしろ
バカ高いから売れる訳ねえよ
325名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 23:28:16.93ID:1DcA1jJP0
>>321
天羽さんのルシファーズハンマーだからな
326名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 23:28:57.09ID:XfN+0rsO0
>>1
楽器のほうかと思ってドッキリしたぞ
327名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 23:30:23.83ID:jigABX8Z0
バイク乗りってこういう左すり抜けをするイメージしかないよ



かっ飛ばして自動車をすり抜けるのが楽しいんでしょ?
328名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 23:31:08.56ID:nuKJ+I7U0
どんな形になるにせよRZが復活しない限りヤマハのバイクは終わりだぬ
329名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 23:31:22.08ID:Do0TtJxC0
>>308
セローは現行買ったいいと思うね
規制対応版はどうなるかしらんが悪くのは確定だろうね
ABSは公道にはいいんだけど林道走る人は一応オフにできる仕様にはしてるらしいが重くなるを嫌う
330名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 23:34:49.11ID:NQR+NWzK0
50ccも廃止にしろ4stのJOGなんて誰が乗るんだよゴミすぎるぜ。
331名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [VE]
2017/09/03(日) 23:58:16.75ID:boCHmFvc0
>>321
CL400をセル付きにして乗りたい
332名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CA]
2017/09/03(日) 23:58:20.38ID:czR9bmBb0
VOX無くなるんか
収納多くて良さげだったのに
333名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/04(月) 00:01:24.36ID:icv18WzX0
>>83
かなり高く売れるよ、マジで
334名無しさん@涙目です。(世界最後の大陸)@無断転載は禁止 [KR]
2017/09/04(月) 00:05:29.58ID:JuxDk/Xy0
これは価格爆上げしてでも残すべきだろ…名車だらけじゃん
335名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 00:09:08.48ID:PjbNBzVo0
スズキやホンダも中型が随分整理されちゃったな
CBやVTR、GSRも生産終わってる
336名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 00:10:13.82ID:dvOU5r/J0
国内でバイクの免許持ってて国際免許証を持つと
海外ではなぜ車しか乗れないの?
337名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [DE]
2017/09/04(月) 00:11:26.21ID:O/RMHxz20
>>333
V魔とか10年くらい前は20〜30万で投げ売りされてたけど値段上がってんの?
最近小型車のレストアばっかりでバイク屋行かないから全然わからん。
338名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [DE]
2017/09/04(月) 00:13:02.84ID:O/RMHxz20
>>336
アメリカなんかだと週によって違うだろうけど、ハワイとか中免持ってれば何でも乗り放題だった気がする。
339名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [TH]
2017/09/04(月) 00:16:26.88ID:WUrfVuMo0
>>337
圧倒的にタマ不足だから動けば何でも売れるだろ
340名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/04(月) 00:26:30.57ID:nRxRGRbt0
XTZ125って逆車あるじゃん
341名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [IT]
2017/09/04(月) 00:30:49.94ID:e7vv9sjF0
ヤマハPAS乗ってるオレ高みの見物
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [TR]
2017/09/04(月) 00:45:29.35ID:r95zEEHi0
>>329
外国の方ですか?
343名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/04(月) 02:43:44.89ID:4ag9Ns4d0
VOX欲しい
344名無しさん@涙目です。(香川県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/04(月) 04:07:16.85ID:tkAW2xQa0
ヤマハ原付もやめたねホンダのoemになるんだっけ
345名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 04:29:38.33ID:7wyXbWy+0
写真のSR400ってのはかっこいいのに作るのやめちゃうんだ
346名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 04:31:12.22ID:7wyXbWy+0
って、400というと400ccか
それじゃまあ、いらんか
347名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/04(月) 05:52:29.54ID:rfdIx3w40
ここまで四輪が普及すると二輪なんて趣味で使うような人しか買わないからな
一昔前まで需要の中心だった原付とかの二輪を生活の足として使ってた人は今は軽に移ってしまったんだし

時代の流れだから仕方ないね
348名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/04(月) 06:27:02.17ID:T5lCcAXY0
SR400の排気量もわからん奴が要る要らないを語るアホかと

10代からバイク乗って魅力に取りつかれた人以外には
免許+車体代+ウエア、カスタム20万は敷居高いのだろうな
349名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [CH]
2017/09/04(月) 06:32:37.67ID:0xhn5ed90
>>347
都市部の貧困層にはまだ需要あるでしょ
免許取る金を惜しんで今の免許で125ccまで乗らせろとか乞食みたいな事ほざいてるし
350名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/04(月) 06:36:25.12ID:nRTVmBOR0
バイクの任意保険高くてびっくり
351名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 07:27:13.82ID:0GvEbBOb0
そりゃあバイクの売り上げが全盛期の10分の1だもの
終わるバイクも大量に出てくるってもんよ
352名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [CA]
2017/09/04(月) 07:37:06.16ID:E+AGJo1z0
SRX600とR1-Zに乗ってた。懐かしい。何もかもが…
353名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [ZA]
2017/09/04(月) 09:11:56.71ID:1xZQMnoc0
FJR1300ASあたりの楽ちんツアラーがいいなぁと思うけど、もし倒したら300kg近い車体を起こせるのか心配
354名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
2017/09/04(月) 09:27:37.79ID:rPJoO/pF0
StarVentureを日本でも売れよ
355名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/04(月) 09:53:36.90ID:Is7G1ADV0
SR買って倉庫に眠らせておきたいけど、絶対嫁にバレるな‥
356名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/04(月) 09:58:38.66ID:/5Femu9V0
SRってまだ売れてたの?
廃盤はざんねんだけどなっても買わないからなんともいえないんだよな
357名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/04(月) 10:03:42.58ID:n9bLmXEL0
>>353
日本中キャンツーしてる女ライダーのブログで大型取ってFJR1300に乗り換えたら取り回しキツくてバイク降りたってのいたな
俺もキャンプ道具てんこ盛りな300kg近い大型ツアラーで旅してたけど疲労が溜まってる時に倒すと起こすのちょっとキツかった
358名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/04(月) 10:04:16.75ID:MH0mfJVU0
>>356
欲しくなったら当面は中古も十分あるしなあ

でも多分今新車寝かしとくと
20年後には高値で売れると思う
359名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/04(月) 10:10:51.92ID:F475ns070
GL1500の頃から電動リバース採用続けてたアホンダの先見の明
なもんイラネーよwって電動リバースを外して新型K1600を売り出したBMWも
マイナーチェンジで再び採用
ヤマハもスターベンチャーで電動リバース付けた
FJR1300もリバース付けるべきだな、ただAFSは良いと思う
360名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CZ]
2017/09/04(月) 10:13:10.24ID:eGEhNEu40
これには"天羽クン"もションボリ
ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
361名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/04(月) 10:16:00.38ID:MH0mfJVU0
>>360
こんなわけのわかんねー改造するくらいなら
SRX600探したほうがいいと思う
362名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 10:23:45.18ID:V9mEyBRo0
中古市場でSRが100万超えする日もそう遠くないな
既に動いてる業者いるだろこれ
363名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [IN]
2017/09/04(月) 10:29:19.71ID:q8mkeKkI0
2,3年前から災害時用に警察がセロー導入したのに終了?
警察も自衛隊と一緒にKLXにするのか?
364名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 10:31:08.72ID:CTKZ/3Sg0
SRって何で人気あんの?シングルで遅いし価格は安くもない、なのに車検は必要だし
他に選択肢がいっぱい有ると思うけどね
365名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 10:33:25.56ID:kGzKzq430
>>334
売れない車両は、不良在庫です。
366名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/04(月) 10:59:00.73ID:3llc5Iu30
>>350
〜125ccまでなら車の任意保険に特約で付けられるけど
250以上はそれが出来ないから任意保険料がバカ高くなる
367名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/04(月) 11:53:46.36ID:mew9b68r0
>>363
klxもお亡くなりじゃね
368名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/04(月) 12:13:55.12ID:u8Zf4c9Z0
OFF車全滅のおり、自衛隊・消防向けの車種がなくなってもーた
CRF?ルック車は要らんのですよ
369名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
2017/09/04(月) 12:14:07.44ID:XkEZodHB0
>>364
レトロだから
キックスターター付きのが少ないから
370名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/04(月) 12:19:26.84ID:+wSYrep/0
伝説のマグナ50があれば問題無し
371名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CA]
2017/09/04(月) 12:20:18.67ID:p/EpVR9I0
メイト復活はよ
372名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
2017/09/04(月) 12:29:24.19ID:rPJoO/pF0
ぶっちゃけ、マグナは割りとアリなんじゃないかと思う
バラデロの125Vツインを載せたマグナ125とか、車体大きめで売り出せばええのにと思う
どこだっけ?スペイン?だかどっかで、車道125なんての売ってたりするのに、日本はスルー、アホかバカホンダ
ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
373名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [BR]
2017/09/04(月) 12:30:43.24ID:ecbfd+iv0
というか二輪自体もう必要ないから規制しないかなぁ
374名無しさん@涙目です。(熊本県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 12:42:04.48ID:41d29tBZ0
>>372
60〜70万円前後するけど、日本で需要が有るのかね?
375名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 12:42:28.34ID:p8C3w5v90
重い遅い辛い三拍子そろったバイクだったな
376名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 12:44:52.98ID:mSsPMnGk0
>>83
俺が5万で引き取ってやる
377名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 12:53:41.98ID:5OwFFfiG0
>>357
軽いのに乗り替えるならわかるが二輪降りちゃうのか
よくわからん思考だなあ
378名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 12:59:38.49ID:5OwFFfiG0
>>372
シャドウ750くらいでもハーレー乗りのオッサンに鼻で嗤われてウザいと聞くが125のクルーザーで需要あるんだろうか
379名無しさん@涙目です。(岩手県)@無断転載は禁止 [CH]
2017/09/04(月) 13:05:33.91ID:gkWaw/vG0
オレのポップギャルも生産終了か
380名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/04(月) 13:09:04.91ID:pwhkvV9S0
ちょ、SRの終了はヤマハの終了と同義じゃないの??
381名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [NL]
2017/09/04(月) 13:10:08.71ID:fVokGBMt0
だってお前ら乗らないし
382名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 13:19:09.48ID:wMSTt5i90
来年には規制に対応した新モデル出るんだけどな
383名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 13:23:35.53ID:ZdCRs5ja0
>>372
また買う買う詐欺してんのかよ
黙ってろよハゲ
384名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/04(月) 13:27:07.81ID:6BcM6fWw0
ほれ
ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
385名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/04(月) 13:29:04.87ID:sn0BtixJ0
今時の125ccってまともに走るの?
2スト時代の125は十分な性能だったけど・・・
386名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 13:35:41.76ID:G3/mAMIL0
>>360
これが母さんの国の単車に父さんの国のピストンで暴走だと
自分とバイクが被っちゃうもんな。
387名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [SG]
2017/09/04(月) 13:42:53.99ID:uCYzuX9n0
>>386
加瀬あつしみたいなセンスだな
388名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [NL]
2017/09/04(月) 13:47:05.65ID:FhBo9ALi0
高くてもいいから面白いバイク作ってほしい
389名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [TR]
2017/09/04(月) 14:03:16.32ID:v3RSj8DC0
ヤマハだけじゃなくて
バイクメーカー各社のラインナップが悲惨な事になってるよね
オフ車とそれにともなうダートラ系の車種はほぼ全滅
390名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 14:22:52.71ID:9zVtZ/AW0
>>385
だんだん遅くなってる。早かったアドレスも、今や亀。
本気のノンターボ軽自動車より遅いけど、都内なら、一番速い移動手段であることに変わりはない。
391名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/09/04(月) 14:38:21.23ID:ukW0lZgw0
高校の時、出たばっかの初代Bw's乗ってたわ。良いスクーターだった。
俺の後は弟が乗って従兄弟が乗って、最終的に祖父が田んぼ道で乗ってたわ。
392名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/04(月) 14:42:02.11ID:iWEi5j8R0
>>362
あんだけ吐き出してたらあがらんだろ。
393名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/04(月) 14:49:59.99ID:F475ns070
>>378
レブルとか根強い支持があったし、原2でも値段次第だろ
>>374
バカホンダの小さいヤツはタイランド産になるやろハゲ
PCX150位の価格なら需要は有ると思うわ
394名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/04(月) 14:53:21.78ID:dO8jeYFd0
原付が絶滅するって聞いたが本当?
395名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [MX]
2017/09/04(月) 14:55:47.31ID:1MeGcx1A0
>>394
ホンダとヤマハが同じ工場で作らなきゃならないレベルだって聞いたなあ
396名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 15:06:47.75ID:+yGHNQXz0
>>388
こういうのはどう?

オートマ2速で420馬力。ロールスロイスのジェットエンジンを使った猛烈バイク
https://www.gizmodo.jp/2017/09/marine-turbine-technologies.html
397名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 15:07:13.54ID:y4hluGtR0
SR やXJRは復活するやろ
個人的にはSRX600を復活してほしい
398名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/04(月) 15:10:33.90ID:t1ZuQCci0
バイク売れてないってのもあるけどいずれ全車種電気バイクに切り替えだからじゃないの?
399名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 15:12:17.76ID:ZZ7LzYju0
>>296
山に突入するオフ車や空冷単気筒に意味が有るSR400は電動に出来ないだろ
400名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/04(月) 15:13:24.12ID:iWEi5j8R0
>>394
本当。
アホなんだよ、モペットに排ガス近接騒音規制してどーすんだよ。
技術者競技者ファンの入口塞ぐとか本当に死ねば良いと思うわ。
401名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 15:17:03.63ID:+yGHNQXz0
スポーツスターは60年間中身変えながらも売れ続けてるけどSRは復活有るかねぇ
SRは世界的にはそんなに売れてないイメージがあるけどどうなんだろ
402名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 15:17:30.96ID:Jv0tpGPN0
SRのカフェレーサーカスタムを何台売りつけたかわからん
新車なくなったら中古値上がりするんだよな
DQNカスタム車だと面倒くせーから変なカスタム辞めてくれ
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/04(月) 15:21:04.50ID:cn0zyp5+0
将来的には〜125は全部電動になるんじゃないの
郵政カブ新聞カブ辺りも電動化の話出てるし
404名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/04(月) 15:26:15.98ID:nRxRGRbt0
新聞やの荒い加減速で目覚める不快
405名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/04(月) 15:33:36.19ID:iWEi5j8R0
>>401
そもそも、ハーレーは少数特例で緩い基準で入ってきてるはず。
406名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/04(月) 15:46:34.64ID:u8Zf4c9Z0
なんだよ少数特例って・・・ 常に輸入車トップの登録台数じゃん
407名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ID]
2017/09/04(月) 15:50:22.30ID:M+7WVwuQ0
>>395
ホンダのタクトのステッカーをジョグに張り替えてヤマハジョグ完成だってさw
408名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/04(月) 15:55:02.35ID:iWEi5j8R0
>>406
その昔は、マフラーやらハンドル変更して規定台数以下にして検査項目減らして輸入してた。
409名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [DE]
2017/09/04(月) 15:57:24.86ID:Ki+FnIGL0
またSRXに 乗りたいなぁ
ヤフオ見たらタマ無いわ、ダサくて高いか状態わるくて高いか
ダメダメなのしか出てないのな
3HU捨てなきゃよかった
410名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 15:59:31.21ID:SrtKsaD/O
えぇ!?セロー、DSにSR?
中免取りたてが狙うとこじゃない?これは酷い
411名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [DE]
2017/09/04(月) 16:05:35.62ID:rPJoO/pF0
鈴菌も軽二輪クラスが軒並み生産終了なんですが
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup#cap250
412名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 16:24:34.20ID:V9mEyBRo0
>>392
ゼファーが今の値段で売られるなんて誰も想像しなかったんじゃないかな
金に余裕あれば海外輸出入と買い占め並行で5年あれば相場激変する
413名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/09/04(月) 16:39:11.31ID:RoOpwrv/0
SRなんてもともと骨董品レベルなんだから
こんなバイクに高い金払う意味がない。

最新のバイクに金を出して乗る。
これがベスト。
デザインは二の次。
414名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/04(月) 16:51:25.99ID:iWEi5j8R0
>>409
ちょっと前までは格安大型入門バイクだったのになー。
415名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 16:53:07.79ID:D0nYKIpP0
シングルだとエンフィールドの方が魅力的に見えちゃう。
416名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/09/04(月) 17:10:25.90ID:mED/CJtb0
トレーサーとテネレ作り続けてくれるならいいや
417名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 17:32:07.19ID:PAzmshs/0
>>393
シャドウとかバラデロの125ccV型エンジンは日本で部品作ってヨーロッパで組立だよ。
ヨーロッパはデカいバイクの保険がクソ高いからみんな125cc乗ってて
貧民向けにはアジア製造で20万位の世界戦略車、ホンダで言えばCB-F系と
富裕層向けの日本製造現地組立の60〜70万位の高級車に2極化してる。
418名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 17:34:22.68ID:iIVgz+uH0
中古のセル付きキャブセロー225が20万だから買っちゃうかも
419名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/04(月) 18:22:30.22ID:z3/q8rL90
>>213
今年になってフォルツァSi買ったが、やはり250スクーターは人気なくなってるみたい。
150が日本でも一般化したのが大きい。
420名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/04(月) 18:25:02.31ID:nRxRGRbt0
ヤンキー
マフラー爆音より音楽の爆音に変わったからなー
421名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 18:41:43.55ID:d8Xn+1Hn0
>>411
どうせならゴミツイン載せたモデル終了させればいいのにな
422名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 18:46:58.96ID:imFCEYqG0
>>411
ついにバンバン死亡か
もう復活しなさそうだ
423名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [UA]
2017/09/04(月) 19:33:30.09ID:ckK2JdmM0
ラインナップ見たらオフ車全滅ワロタ
これから始めようって人はコースでドゾってことか
あといつの間にか市販ロードレーサーなくなってるのな
時代だよなぁ…
424名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/04(月) 19:35:44.90ID:nRxRGRbt0
公道フルカウルとかちょっと恥ずかしいしな
425名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [TR]
2017/09/04(月) 19:45:24.61ID:v3RSj8DC0
昔から二輪への規制や罰則規定って「お前二輪に乗った事無いだろ?」って感じのが多かったけど
ここ最近はさらにタバコ並みにバイクへの規制の風当たりが強くなってる気がする
最終的には二輪は無くしたのかな?
426名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [VE]
2017/09/04(月) 19:59:39.84ID:CljXmIBE0
ABS装着義務化とか絶対バイクはおろかクルマの運転すら人任せの糞役人の愚かな所業よ
追突事故が激増するぞ
427名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [UA]
2017/09/04(月) 20:03:42.67ID:ckK2JdmM0
こんなにラインナップ減らして会社として大丈夫なんだろか
普通だとリストラ含む事業縮小と思うが
428名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 20:13:32.59ID:R8i9+A0r0
パーツがある限りFZR1000乗る
429名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/04(月) 20:14:41.23ID:THAbcbrQ0
カッコイイけど中型以下は本当につまらねぇバイクだらけ
430名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/04(月) 20:29:12.20ID:BYTpgAbR0
>>401
海外にもマニアはいる
メジャーな人気があるのではなさそうだけど
431名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [UA]
2017/09/04(月) 20:32:20.71ID:ckK2JdmM0
>>401
ドイツでそれなりの人気あったような
432名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/04(月) 20:32:59.19ID:n9bLmXEL0
>>430
だから一部のマニアなんかの為に復活するかって事だろ
433名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 20:36:37.53ID:6aFNiWv30
XJRでもディーバージョンでもないXJ400出たときは身震いしたなw
そんなバイク出ないな
434名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [DE]
2017/09/04(月) 20:36:47.99ID:O/RMHxz20
>>422
ツインカムになって復活予定だぞ(マジ

http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/RV200/2018/RV200.aspx#Specs
435名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [DE]
2017/09/04(月) 20:37:45.42ID:O/RMHxz20
>>431
50馬力無いからヨーロッパだと中免で乗れるし保険が安い。
436名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 20:41:21.12ID:6aFNiWv30
エンジンの黒い塗装が禿げてタミヤカラー塗ってた 
437名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 20:42:57.37ID:6aFNiWv30
スズキのエンジンはテカテカのブラック塗装で禿げそうになくて羨ましかったっけw
438名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [PT]
2017/09/04(月) 20:43:19.08ID:WSaffINW0
マシなのSR500とか、ランツァくらい?
わしはDT200RZV500乗ってたけどね。
439名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 20:47:29.73ID:6aFNiWv30
最近のは大丈夫だと思うけど3年でシーン破れたわ 晴れた日でもズボンが濡れてしょんべんもらしたようで困った
しかし雪道も走ってくれた頼もしいやつだった最近のバイクは雪道とか転けそうw
440名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [EG]
2017/09/04(月) 20:53:16.75ID:TP4+3d9I0
>>431
EU以前のドイツの馬力規制に合わせた500のドイツ仕様なんてのがあったんだよな
エンジン以外にも微妙に使ってるパーツも違ったりして
441名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 20:56:50.24ID:5NC+lFyN0
今は珍しくないリヤーフェンダーレス これを一番最初にやったのは多分俺 誰もやってなかったからw
ある日この泥除け取っ払ったら凄く軽快そうに見えてカッコよくなるんじゃねって気がついた
幸いナンバーステーとかまるでフェンダーレスにしてくださいって感じの構造だったからフェンダー取っ払うの凄く簡単だった
予想通りすんごくカッコよくなったw
442名無しさん@涙目です。(徳島県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/04(月) 21:01:26.35ID:amxeJ9Vt0
アクシス トリート
これまだ新しいじゃないか
443名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 21:06:47.12ID:C8Nrlx/10
>>441
1960年くらいには海外で流行ってたものだけど
その頃にバイク乗ってたって事は今80歳くらいかな
444名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 21:10:13.84ID:ctJdBC1Y0
セロー250ってメインちゃうの?
445名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 21:13:56.89ID:5NC+lFyN0
改造もしたけど今のようなハイクオリティーな改造とは程遠いもの
こだわりがあった、ミラーとかウィンカーとかその当時でも社外品は色々あったが変えなかった
マックレンのステップ、ハンドルは変えた、そんなかでも一番気に入ってたのが会社の先輩が譲ってくれたホーン
これは先輩が車に付けてたボッシュ製
大きさは純正と同じ、裏のネジを調整したら当時流行ってたベンツホーンのような音でピッピッ鳴らしてたw
マルコホーンの音が欲しかったがさすがに無理でマルコホーンに憧れたなw
446名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 21:15:17.42ID:5NC+lFyN0
>>443
残念 もうちょいで90w
447名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [AT]
2017/09/04(月) 21:18:06.64ID:lNblhIT+0
>>427
国内なんて慈善事業みたいなもんで利益なんてでないから。
やるだけ赤字
448名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 21:23:06.13ID:C8Nrlx/10
>>446
なら俺のが先にやってるな
俺のが年上だしバイク乗れる歳になってすぐフェンダーレスにしたし
449名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 21:23:34.29ID:5NC+lFyN0
タイヤ太いの履いたのも多分俺が最初
誰もやってなかったからw
純正は120だったが俺はタイヤ太くなったカッコよくなるんじゃねって気がついた
ノーマルホイールに無理やり130を履かせた
予想通りすんごくカッコよくなったw
450名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 21:25:53.12ID:5NC+lFyN0
>>448
まだまだお互い頑張って乗ろうじゃないか なw
451名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 22:18:17.74ID:0dxkSN5s0
金はあるけどほしいバイクがないwwwwOTL
452名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 22:20:10.23ID:JdWN0av30
>>350
昔バイクに乗っていたツレが久しぶりにバイクを購入
任意保険入ると年7万だったな
自分は長い間続けてたから年1.2万くらい
453名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/04(月) 22:21:38.35ID:rWknZK6e0
で何売るのよ
454名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [KR]
2017/09/04(月) 22:27:05.98ID:XmdUKSAt0
うちのDX7II、SY99はいまだに現役だぜ
455名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [AT]
2017/09/04(月) 22:29:57.30ID:ZFkg8mmN0
40年も前の化石売ってんなよ新陳代謝しろ
456名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [KR]
2017/09/04(月) 22:39:44.79ID:JNV5f45Q0
sr500でたらかいたい
出ないけど
457名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [KR]
2017/09/04(月) 22:49:08.01ID:Mmt+l7sS0
>>120
もっと値段あがっちゃうなぁ
458名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 22:49:59.73ID:I40hSJIS0
>>451
はいはい乗れるバイクがない
の間違いだな、おまえはw
459名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/04(月) 22:51:40.74ID:qpuSi2hh0
>>348
敷居じゃなくハードルな
460名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/04(月) 22:54:40.01ID:xBcp/zls0
>>120
セローはでるだろうが、srは・・・
461名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/04(月) 22:57:13.04ID:xBcp/zls0
>>106
そもそもそれ、国内じゃねーの?(´・ω・`)
462名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 23:00:54.06ID:Oe3VeCPq0
SR終わるんか
463名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 23:01:51.37ID:G3/mAMIL0
>1
まあ、マジレスするとメーカーだって売るもん無いと生きていけないので
新型の開発が終わって発売待ちの状態。

バイク屋のほとんどが零細なので在庫を吐き出さないと旧型の不良在庫で新型の仕入れが無いから
生産終了「しか」発表していないだけ。
生産終了のアクシストリートなんか腐るほど在庫があるから、今更ネット記事でインプレとかしてる。

みんなが買って在庫がはける来月にはあらかた新型がでるよ。
464名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 23:12:18.33ID:WOmrSs6O0
>>4
スゲー勢いでバイクが売れてない
465名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [NL]
2017/09/04(月) 23:35:09.61ID:fVokGBMt0
SRは乗ってて楽しかった
466名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/04(月) 23:44:11.87ID:qpuSi2hh0
>>423
そんなあなたにKTM
467名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 23:45:24.71ID:5NC+lFyN0
甘いな バイクはすんべて楽しいのさw
これくらいにならないと青い青いw
468名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/04(月) 23:58:48.64ID:5NC+lFyN0
バイクの価格上がりすぎて乗りたいバイクから買えるバイクに今はなってんだよね 
469名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/05(火) 00:55:02.51ID:Oa22x4k90
ヤマハのサイトみたら国内の構成比が一割ぐらい
実際SRとセローやめたからってどのくらい影響があるんだろうか
470名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [CO]
2017/09/05(火) 00:59:19.21ID:9Y2zBT420
R1-Z、TRX850、YZF1000R、XSR900
色々乗り続けてきたけれど


ヤマハ最高///
471名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 01:02:25.07ID:aFq59xIq0
>>349
乞食は自分の意見だけを主張して何の努力もしないから
相手にもされないし何時までも乞食のままなんだよなww
472名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 01:03:10.71ID:xeCPTfSd0
(TL1000RとGS1200SS買い損ねてYZF1000Rにしたのは内緒にしとこう)
473名無しさん@涙目です。(香川県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/05(火) 03:59:43.20ID:yC/mL4zz0
車もバイクも国内向けはペイできないんだから輸出向けと規格やら合わしたらいいのに国が拒否ってんのか
474名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/05(火) 07:05:36.18ID:mJYnX/vt0
>>19
>>217
免許乞食は死ねよ
475名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 07:13:03.95ID:4G7xBIw80
さすがに普通免許で125は無い
簡素化いうても教習時間が短縮されるくらいじゃね
MTで13時間だっけか
それが10時間になるとかそのくらいでしょ
まあこんなんじゃ人口は増えないけどな
駐禁よ駐禁
ほんと目先の利益しか考えない国は水爆で一度滅んでしまえ
476名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 07:20:01.60ID:VT1RFXIf0
加齢臭のひどいスレだな
477名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 07:31:07.97ID:5N/Mp4Tu0
もはや若いやつは誰もいない ついだのラインだのフェスブックだのに行ってるw
478名無しさん@涙目です。(関西地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/05(火) 07:53:54.49ID:JSmMTgaQ0
二輪の400ccクラスになってくるともうちょっとしたら車買える値段になってくるのが多いからなぁ
アシとして買えるバイクの値段じゃなくてもう趣味としてのバイクになってそれなら大型ってなるんだろうけどそういう人も減ってるしもう先がないんだろうな
479名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 07:55:07.13ID:Q10uWvIv0
SR400後継機出すらしいぞ
480名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 08:01:33.52ID:7gessfLZ0
現状50万超えてるのに後継なんか出したところで誰買う状態だろ
481名無しさん@涙目です。(関西地方)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/05(火) 08:06:24.16ID:JSmMTgaQ0
芸術品みたいな単車が生産終了したりモデルチェンジしちゃったりするのは悲しいな
482名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/05(火) 09:54:57.13ID:VTPpNLB/0
まあSRだってそこそこ速いし高速以外なら 一番すきなバイクだな
483名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 10:28:23.81ID:BBEuPJZU0
鈴菌だけどDR−Zは低速よりなんで街中速いけど重そうだから
やっぱセローかな
カネがあればCRF250
484名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CA]
2017/09/05(火) 10:37:07.12ID:KF7ecOgW0
>>1
よーしTDRは入ってないなセーフ!
485名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/05(火) 11:09:03.37ID:OZEj6ulL0
どうでもいいな
486名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/05(火) 11:10:21.87ID:OZEj6ulL0
年寄り世代は道路渋滞が酷かったのと、免許が要らなかったから
バイクが流行ってたんだろうな
普通に考えてバイクのメリットなんてないからな
487名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 11:11:32.00ID:5N/Mp4Tu0
だな 中古車のほうが価値があるわ ゆっくり走るし 新車なんかいらんわノーブラだw
488名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/05(火) 11:13:07.17ID:OZEj6ulL0
>>487
日本車は壊れないから安い中古買うのが正解だよな
489名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 11:14:31.76ID:5N/Mp4Tu0
>>488
もう中古車に勝ってるてんがまるでないもんな
490名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/05(火) 11:15:54.16ID:byIDPlZ10
80年代のレーサーレプリカ世代が、いま40〜50代で、彼らがバイクを降りるときが
日本のバイク文化の終了だろう。もうあまり時間がない。
491名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 11:29:01.01ID:BBEuPJZU0
昔の400は59馬力で200キロ出た
492名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SE]
2017/09/05(火) 11:33:16.89ID:2Db+ozoB0
>>491
いまのは、厳しい排ガス規制クリアしながら60馬力以上出てるが
493名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 12:17:05.98ID:S/WZPHkP0
>>491
昔は、ツーストが、最高速が、馬力がうぜーな。
今のバイクの方がぜんぜんいいわ
まだオンボロ乗ってんのかよ
494名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 12:22:35.93ID:5N/Mp4Tu0
昔のがいいなw
495名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 12:26:19.67ID:00sDXHVk0
>>491
自称45馬力の250でも出るけどな
496名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 12:30:31.79ID:5N/Mp4Tu0
価格がきちがいすぎて買う気がうせるw
497名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/05(火) 12:44:01.86ID:cbTNvy1j0
>>495
昔の88NSR250かw
55馬力のグラディウス400でも180kmくらいしか出なかったな
カウルの有無で最高速は変わるけど
498名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CA]
2017/09/05(火) 12:46:18.73ID:8h0dh5y30
srもボルトみたいにカフェとかスクランブラー追加したら面白そう
499名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 12:47:21.47ID:zTvbeCwP0
>>497
そらリミッターあるからな
500名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/05(火) 12:49:14.26ID:cbTNvy1j0
>>499
リミッター来たなら燃料カットされるから流石に分かるよ
501名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [VN]
2017/09/05(火) 12:52:52.55ID:qh20aQOJ0
盗んだバイクで走り出す(´・ω・`)
502名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/09/05(火) 12:54:48.95ID:Hool1USZ0
>>469
セローもSRも売れ筋の車種だから国内のパイが小さいとはいえ影響は少なくないだろ
確かセローはヤマハの売上台数トップ3に入ってたと思う
503名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 12:55:12.37ID:5N/Mp4Tu0
盗んだパンツに見えた
504名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/05(火) 13:00:10.01ID:YcW2MyLN0
馬力はないけど車検はあるって言うのがなあ・・。
505名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/05(火) 13:21:31.42ID:my3OcgI50
>>500
メーター読み200越えまでは確認したがな

整備や乗り手、タイヤか勾配の問題だろ
どこで出したのか知らんが
506名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 14:19:04.39ID:EjJkVvCp0
>>493
同意
今のオートバイの方が格段に扱い易い
自動車も
素人なら180SXよりも現行クラウンの方が
速く安全に走れる
507名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/05(火) 14:37:08.28ID:k3EwYt3i0
皮肉にも2ストにとんでもない値段ついてたりするけど、
旧車會あたりからぼったくる気まんまんの中古屋も多いそうな。
508名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [MA]
2017/09/05(火) 15:12:59.49ID:zhuNE4KO0
>>505
グラディウス400の最高速度は理論値で197kmだぞ
理論値でその速度って事は実際にはもっと遅くなる
出たならそれこそ追い風とか坂道とか環境によるものだろ
509名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/05(火) 15:33:17.97ID:WATIo5nl0
>>508
は? 理論値てのは6速吹けきった速度やろ薄毛
510名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [MA]
2017/09/05(火) 15:35:51.01ID:zhuNE4KO0
>>509
最高出力が発生する回転数とギア比だよ
511名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 16:02:23.93ID:pOvj1cpu0
マジバイク危ない
バイク便でバイク乗らないバイトしてた時期あったけど
事故って無い人が一人もいなかった
512名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 16:57:54.63ID:1+rqBeM60
>>400
原付きの汚染物質量なんて全体で見たら僅かなのにな
そんなものにまで重規制やって潰してりゃ世話ないわ
513名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 17:11:03.14ID:yxgTuVAT0
>>490
いまはノーマルのフォルツァに乗ってます
514名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [SE]
2017/09/05(火) 17:17:47.52ID:WyttG4+k0
なお、SR400、セロー、トリッカーは後継が出る模様
https://news.yamaha-motor.co.jp/2017/014958.html
ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
515名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/05(火) 17:53:33.27ID:VTPpNLB/0
中古も高いんだよなぁ
516名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/05(火) 18:02:51.45ID:lcanQFdn0
>>508
スプロケット(´・ω・`)
517名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/05(火) 18:07:43.49ID:YjoG8ndZ0
ヤマハと言えば高級ルーターのイメージ
518名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/09/05(火) 18:11:47.30ID:jSdSTjev0
R1サイコー
519名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/09/05(火) 18:20:46.85ID:jSdSTjev0
そしてこの与太記事w

>最近まで250ccクラスといえば、非力で小柄、装備も上位クラスに比べるとシンプルで、所有欲も走行性能も劣る……
なんていうイメージで見られていた。
しかし、じつはいま、その250ccクラスの人気がグングンと急上昇しているのだ。
その理由はいくつか考えられるが、まず「魅力的なモデルが増えた」ということ。
昨年あたりから250ccクラスは空前のニューモデルラッシュで、さまざまなモデルがリリースされ、さらにジャンルも増えた。
つい数年前までビッグスクーターとストリートモデルだけだったラインナップが嘘のような豪華さ。
520名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/05(火) 18:21:54.50ID:lcanQFdn0
>>519
しかし、よく皆タイバイクなんか買うよな・・・
521名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 18:23:33.99ID:oZYClg4g0
>>516
スプロケってギア比に入るんだぜ
522名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/09/05(火) 18:27:15.52ID:jSdSTjev0
>>520
klx125は振り回して遊ぶ分には面白かったで
強化しないとクラッチすぐ焼けるけどw
523名無しさん@涙目です。(長野県)@無断転載は禁止 [HR]
2017/09/05(火) 18:33:49.20ID:EdEO61lG0
>>514 販売店をつなぎ止める策略
524名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/05(火) 18:35:05.95ID:vcawLAY10
ヤマハの看板掲げた立派な外装なほぼ専売店やばいの?
525名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 18:36:03.56ID:PglwLmMb0
昨年、原付のZRを買った。
なかなか良い。
昔のスズキの原付はガソリンが極めて入れにくかった。
スタンドの店員に何回こぼされた事か。
526名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/05(火) 18:39:15.94ID:L8JrnI3p0
SRは中古で買うのがいいんだよ
527名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 18:40:39.94ID:BBEuPJZU0
YSPがKAWASAKIになってた
528名無しさん@涙目です。(三重県)@無断転載は禁止 [NL]
2017/09/05(火) 18:46:18.14ID:YmUipW1Q0
新規でバイク販売店をやろうとすると
ヤマハかスズキか両方しか無理
5大メーカーでホンダ、カワサキ、ハーレーはチェーン店しか無理
529名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 19:07:50.28ID:6104ReSj0
しかしカワサキが専売店にしちゃって大丈夫なのか?
お店が維持できるのか心配になるわ
530名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [MS]
2017/09/05(火) 19:18:08.38ID:PmHzVL9F0
SR500こい!
531名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/05(火) 19:26:46.39ID:vcawLAY10
台数売れない
乗りたい人は高額でも買うしかなくなる
それはそれでメーカーはいいんじゃないの
532名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [ID]
2017/09/05(火) 19:35:26.88ID:mlq4gjY60
欧州みたいに一カ月のバカンスがあればバイクは売れるのにな
金があって休みがなければバイクなんて買わんわ
533名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/05(火) 19:36:52.25ID:j1oQhdHK0
国産バイクも消滅するんやろうな

国の政策だからしゃーない。バイク乗りに嫌がらせばっかしてきた結果。
534名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/05(火) 19:36:56.81ID:6UKcPcCJ0
日本は金が遊んでる 馬鹿だよな
535名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 20:04:26.39ID:xeCPTfSd0
>>479
XSR400を見てみたい
536名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 20:28:58.05ID:MyA7zwvg0
>>510
は?w
537名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/05(火) 20:32:46.16ID:cbTNvy1j0
>>536
具体的に説明してみ?
538名無しさん@涙目です。(長野県)@無断転載は禁止 [HR]
2017/09/05(火) 20:37:18.60ID:EdEO61lG0
>>529 資本・財務を精査されます
539名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/05(火) 20:44:41.68ID:hK9aMFZe0
>>505
グラ400は好条件でも190くらいしか出なかったな
ググっても200は出ないって話ばかりだしそんな出ないでしょ
ハッピーメーターだろうから一度GPSで計測してみるといいよ
540名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/05(火) 21:00:57.36ID:hK9aMFZe0
つかグラ400は国内の規制もあって大人しくてつまらんエンジンだったな
騒音抑える為にエンジンを樹脂カバーで覆ったりV2なのに鼓動感も何も無くただただ大人しく回るだけ
650の方は迫力ある鼓動と音で面白いのに対照的だわ
541名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/05(火) 21:06:10.45ID:FJQGXn6r0
>>445
マッククレーンだよね
俺はO&Tブラケット愛用だったけど
542名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CA]
2017/09/05(火) 21:12:01.80ID:iX7smHgv0
最高速は最高出力の回転数wwwww

池沼かよww
543名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ID]
2017/09/05(火) 21:16:40.04ID:otDE+vKq0
>>542
具体的に反論出来ないならお前が池沼と思われるだけだぞ
544名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 21:51:48.70ID:vAfMz69J0
水冷になりそう>後継機
545名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 22:05:12.26ID:00sDXHVk0
ヘッドだけでも水冷化しないと、燃料薄く出来ないからな
燃料薄いと燃焼温度上がるし
546名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 22:08:14.27ID:k3wO1sTY0
原付二種でもバイパス走れるようにならないかなぁ
547名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/05(火) 22:23:57.29ID:hK9aMFZe0
SRがもし再販されるとしたら水冷化されるんかね
そんなSR欲しがる人いるかなぁ
まあ再販されないだろうけどね
548名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/05(火) 22:25:29.89ID:WATIo5nl0
連動ブレーキと恵比寿も必須になるし
549名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [EU]
2017/09/05(火) 22:35:46.06ID:5Cn9OYQS0
>>547
日経新聞で生産終了後、復活が決まっているモデルて記事になるくらいには
再販決定してるよ
550名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 22:54:53.81ID:GUj9/21N0
最高速ってのは駆動力と走行抵抗が釣り合ったところだよね。
6速でふけ切るのならギヤ比がロー側に設定間違いされている煮詰め不足状態。
551名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 23:01:52.15ID:t7AbZjRS0
セローまでもかい!
552名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 23:07:22.16ID:00sDXHVk0
あと、空冷は最近やたら厳しい騒音規制のクリアも難しくなるみたいだな
特にカウルが無いと
どのみちマフラー交換されるのにな
553名無しさん@涙目です。(山梨県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 23:11:48.97ID:EjJkVvCp0
>>552
今はオートバイよりも欧州製ディーゼルの方が煩いぞ
554名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 23:47:44.27ID:m9jYUX2b0
WRRさえ残ればそれで良い
555名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 23:51:05.04ID:lw8NTR4j0
ホンダ・カワサキ・ヤマハと乗ったけど旧車乗るならホンダ
現行ならヤマハいったく
556名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/05(火) 23:53:58.29ID:9bhc2q+o0
>>543
反論もクソもそこまで頭悪いと生きててツラくないか?

大丈夫かよこいつ
557名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [NZ]
2017/09/05(火) 23:56:46.11ID:dE2Xscyr0
フェザー復活で
558名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/05(火) 23:59:20.22ID:MuliZldQ0
>>556
つまり何も反論出来ないって事だな
頭悪いとか池沼だと言うだけなら小学生でも出来るよ
559名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 00:03:55.30ID:Sx34Hhjp0
>>558
まず君は、小学生でも分かる馬力とトルクの違いとかでも読んで回転数と出力の関係を知った方が良いよ

アホすぎてお話にならない
560名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/06(水) 00:10:34.15ID:8kL3GpYV0
>>559
そんな小学生でも分かる事で知ったかしてたのか
>>550にもヒントがあるからそれも加味して説明してみて
561名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 00:13:08.26ID:rkwRWSX00
XT250は?
562名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [IN]
2017/09/06(水) 00:14:48.18ID:3higdkB70
>>560
おい、じいさん

てめーがほざいた前提すら覚えちゃいねーのかよw

「理論値」って自分でほざいといて、ウリは走行抵抗を加味したニダってか?ww

死ねよ
563名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 00:19:01.71ID:bmHUmIur0
>>562
やっぱり理解出来てないし説明出来ないか
死ねと言う捨て台詞は聞いたしもう寝るわ
564名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 00:42:38.01ID:2n4PiVpQ0
https://news.yamaha-motor.co.jp/2017/014958.html

SR400、セロー250、トリッカーは後継モデルの開発に取組んでおります。(発売時期は未定)
565名無しさん@涙目です。(青森県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 01:01:53.84ID:b8eSniS00
これ日本の企業を日本自身が締め付けで潰してるんだよ
運輸省、通産省辺りは本気で国益考えないとやばい
566名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 01:24:04.82ID:rBlEPUsh0
スズキのGIXXER150の124cc版が出ればそこそこ需要あると思う
150ccだと高速走れる代わりに保険料高くなるしエンジン非力だし日本ではメリット無いよ
567(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/06(水) 01:44:51.23
セローって20年前ぐらい27万ぐらいだったのに、今は40万オーバーだもんな
そりゃ売れなくなるわ
568名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/06(水) 01:45:58.44ID:3WTCkUIf0
>>567
黄色いくにゃくにゃだったころなー
569名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 02:52:37.89ID:PtBt8Ebj0
セル付き700cc水冷4バルブ単気筒エンジンのルシファーズハンマー早く出して下さい(´・ω・`)
YAMAHAさん出たら、絶対買いますからお願いしますね。
570名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 03:46:00.29ID:q79RJVd00
>>569
SZR660なら5バルブだぞ〜
571名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/06(水) 04:32:48.22ID:/WfBEkre0
あとマラカスと、こすり合わせてギーチコギーチコならすアレの生産終了。
ヤマハファン涙目&鼻水
572名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 06:35:28.18ID:WvIp+rIm0
>>563
で、なんで理論値の最高速は最高出力回転数なの?

論理的説明はまだ?w
573名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 06:40:00.78ID:kn2sjQqv0
オレノためにTZR125のパーツ作り続けるだけでいいぞ
574名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 06:52:38.64ID:OV1Mg6Xd0
>>542
表現はおかしいけど、あってるだろ
575名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 07:02:32.67ID:Rf/lrpXm0
>>574
表現がおかしい?

どこが?

表現ままで間違ってるんだが
576名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 07:03:52.80ID:R1nhnzzy0
緑虫がバイク産業を衰退させた
577名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/06(水) 07:05:11.72ID:8U1eEdOi0
キャストホイール水冷600ccで新型
578名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [ID]
2017/09/06(水) 07:12:26.92ID:OEhkdXZ20
セロー750で復活しそう
579名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 07:15:21.64ID:CCtxTwpK0
排ガス出さない電動バイクに切り替えるしかないだろ
580名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 07:16:24.65ID:CCtxTwpK0
>>567
だいぶ前だけどトリッカーの見積もり取ったら乗り出しで55万くらいだった
581名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/06(水) 07:36:56.31ID:28vRqy+90
>>557
フェーザーな
582名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [VN]
2017/09/06(水) 07:44:55.93ID:U1XgH9Yu0
最近はYZF-R6だけ気になってる試乗したら欲しくなったわ
583名無しさん@涙目です。(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 07:50:24.07ID:7Lee0gzv0
大丈夫かよ
584名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 07:51:51.76ID:490YvrMf0
はやく電動バイクに移行しろよ
585名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [EU]
2017/09/06(水) 08:02:24.67ID:L8z0EkWA0
>>19
バイク危ないから仕事で使う人以外は乗らなくていいわ
バイク好きな人ってなんか内向的な人多くてキモいしからバイクなんてやめてランニングしたりしてさわやかになってほしい。
駐禁をゆるくしろとか、人に迷惑かけたいです!っていってるようなもんよ。
親の顔が見てみたいわ
586名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 08:06:46.47ID:AiUHx+wh0
セローは車検がないし軽いしオンロードと違って前傾姿勢でない
ゆとりのポジションから女性にもヒットしたな。
587名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [NG]
2017/09/06(水) 08:13:36.43ID:CRuOcb7W0
>>586
じゃあレブルがもっと売れててもいいじゃない
588名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [EU]
2017/09/06(水) 08:14:04.63ID:GetoKdp40
同年代の他社の車種も殆ど無いからなKLXはなんか違う方向に行っちゃったしXR(XLR)とか過去の遺物だし
あのクラスはスズキが一番やる気ねえし
589名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [NG]
2017/09/06(水) 08:15:55.17ID:CRuOcb7W0
というか、レブルは新型が出るくらい根強く売れてるか
昔のは完全に漁師のおっさんイメージだったけど、新型はまぁまぁ悪くないな
こういうのがソコソコ売れてるのなら、マグナ125もイケルと思うんやけどなぁ
590名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [NG]
2017/09/06(水) 08:18:01.73ID:CRuOcb7W0
>>588
お値段対して変わらないのなら、普通CRFに流れるだろ
591名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 08:18:21.62ID:FfS3G5Zs0
ホンダもカワサキもスズキも
デゥアルパーパスの250出したから
ヤマハも出してほしいね
てか排ガス基準クリアした250ccエンジンって
開発してるのかな
592名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 08:20:31.38ID:7i5w3JCs0
>>217
免許取れよ
593名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 08:21:54.61ID:FfS3G5Zs0
>>567
セローに限ったことじゃない
みんな50万くらいしちゃう
594名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 08:22:03.57ID:yyxMR1r+0
ヤマハからちゃんとTY125F出せ
災害現場からの脱出・救助の役に立つのは
こういう車種だぜ
595名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/06(水) 08:24:18.66ID:mNm6+5+h0
アクシストリートなんか絶対に盗まれないしイタズラされもしない、燃費なんかソコソコでモワッとした加速で坂道に弱いし、でも足元広くて積載量の多いところがメリットで、走ってる台数が少ないから地味さ総合一位の不動の地位を保ってたのに。
これ程地味な乗り物ってあるのか?
俺は大好きだ!
596名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 08:24:26.34ID:FfS3G5Zs0
陸上自衛隊はカワサキKLX250を
自衛隊仕様にしてるけど
生産中止になっちゃったから
耐用期間終わったらどうするんだろう
597名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [EU]
2017/09/06(水) 08:26:07.56ID:GetoKdp40
>>590
うん流れたあれ最初40万程度だったんだよ
しかし重いなエンジンがシングルのCBRのだしな作りも大味な感じ
まあタイ製だから仕方ないけど
598名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/06(水) 08:58:56.85ID:gMWBye9N0
それよりOX99-11をはやく生産しろよ
風邪引くわ(´・ω・`)
599名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/06(水) 09:05:20.62ID:UKSduE+o0
>>591
>>564
600名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 09:06:34.52ID:JerW9lVo0
次47だけど、免許とって、マニュアル250買ったよ。

近くの小山にでも、走るのが楽しいね。

人生一度きり。
601名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/06(水) 09:08:30.49ID:JerW9lVo0
車には楽しみ感じない。というか、速度は出せるだけ出せるし、あぶないだけ。

バイクはなんとなく楽しい。

ニューススポーツなんでも実況



lud20251002034549

ID:97vvyB5u0のレス一覧:


73名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/09/03(日) 11:45:39.18ID:97vvyB5u0
おめーらはいっつもそうだ…いっつも…
https://pbs.twimg.com/media/DAqQN2vUIAA1WTl?format=jpg
74名無しさん@涙目です。(三重県)@無断転載は禁止 [OM]
2017/09/03(日) 11:45:45.47ID:rDcx3RQG0
SRも結局復活するだろ
セル付きにすればいいのに
75名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:45:47.50ID:28bKlBx70
>>67
年に「たった」数回だと?w
76名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 11:46:20.27ID:cTETLA8t0
どれひとつとして惜しいものがない
正解だ
77名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 11:46:28.51ID:46k2SG0D0
>>74
こだわり捨てるのかw
78名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:46:37.22ID:F5EPdhwP0
アセアンバイクが日本で乗れるようになるのか。
これで最新のバイクに乗れるな。
79名無しさん@涙目です。(三重県)@無断転載は禁止 [OM]
2017/09/03(日) 11:47:01.80ID:rDcx3RQG0
>>21
農機具も?
80名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:47:18.00ID:vSPiGm/Q0
もう個人でのバイク使用を規制しても困らないのでは?
81名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/03(日) 11:47:43.30ID:cdjRXbqd0
規制が厳しいのも理由なんだろうけど
根本的なところで少子化、人口減少がやっぱ一番響いてると思う
82名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 11:47:56.33ID:w/ezZdco0
電動バイクに主軸を置くんだろ?
83名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:49:00.84ID:T/vVhw3G0
死んだ親父のVMAXとかいうバイクが車庫でほこり被ってるけど
売れるなら下取り出したいよ。お袋が思い出とか言ってうるさいけど
84名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:49:41.33ID:f7abz3gb0
>>75
年に4,5回ぐらいだ
ツーリングは遠出って決めてるから休みがな
それでもバイク降りる気はせんが
85名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [IR]
2017/09/03(日) 11:50:09.67ID:db/9EtKOO
今、ヤマハで気になるバイクはトリシティーぐらい
86名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/03(日) 11:50:19.81ID:dJrQ7o2h0
お前みたいなバカな息子を置いて親父は逝ったのか
87名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 11:50:46.38ID:cTETLA8t0
ヤマハのロボが操るR1のタンデムシートに乗ってみたい
88名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:50:57.32ID:k7vurlNa0
>>19
折角減ってきてんのに余計な事言わないでくれよ
89名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/09/03(日) 11:51:49.91ID:97vvyB5u0
>>83
その型人気ないから俺が一万で引き取ってやるよ
90名無しさん@涙目です。(和歌山県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 11:51:53.10ID:S1ZVMKCU0
>>67
先月まで乗ってたけどゆっくり流すのにはほんと良いバイクだったよ
91名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:51:58.85ID:28bKlBx70
>>84
チョイノリせんのん?
年中休みの度にバイク乗ってる人って少ないんかな。
92名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/09/03(日) 11:52:14.09ID:oFv16HvF0
秋から春まではすごく寒くてホットドリンクの自販機の明かりをひたすら探して見つけるたびに止まり、やっとのことでたどり着いたと思ったら間違ってコールドドリンクを買ってしまい「つめた〜い」とか書いてあるその「〜」に妙にムカつくツーリングが始まるよ!
93名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [EU]
2017/09/03(日) 11:52:44.06ID:B4hVgYwF0
>>84
そりゃ街乗りしないならクルーザーは良いバイクだろ
そう言うバイクなんだし
94名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:53:29.33ID:Ic0grZh3O

小脳がダメージを受け、
寝たきりとなった原因を病院側は、2016年2月1日 4回目の回答の E) で

「その後の脳障害は悪性症候群の後遺症であると考えています。」

と、意識障害で再入院した10月3日の後投与した、「セレネース」が原因と書いています。

しかし、専門知識を有する複数の方から
「脳障害の原因は再入院前から飲ませ続けた、向精神薬で躁うつ病の治療薬、リーマスである。」
と、意見があります。

うつ病治療のため、様々な向精神薬を試しましたが、根本的な治癒への効果が認められず
昭和大学病院入院前には、その様な薬の使用は望まない立場でした。
「リーマス」は 私を問診せず、知らせず飲ませたものです。

いや、私が望まないからこそ、飲ませるために知らせなかったでしょう。

私への投薬を、人権を無視出来る動物実験の様に考えていたのでしたしょうか?

脳障害の原因が、本人の意思に反し伝えず飲ませた、リーマスだとなれば責任の回避が難しい。

しかし、意識障害時に一般的に用いられるセレネースが原因だとする事が出来れば罪を問われない。

だから、病院側は脳障害の原因をセレネースだと回答した。
と見ることが出来ます。

原因への根本的な疑問ですが、保留されています。

寝たきりとなった脳障害の原因は何か?病院側はきちんと説明すべきです。


健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ

で検索

*he5 ー
95名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 11:55:14.50ID:28bKlBx70
遠出GSX-R750、普段乗り記事にあるヤマハのアクシストリートで雨の日以外殆ど車に乗ってない。
96名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 11:56:06.57ID:kfg5pTgI0
セローは新型くるんじゃないかな売れてるのを終了するとかないだろうし
97名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/03(日) 11:57:50.28ID:hUfANkh70
ファンからは「古き良き思い出が消えていく」など悲しむ声や、「ヤマハどうした」と驚きの声も上がっている。

お前らは買わないくせに製造中止となると湧き出てくるニワカファン
98名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 11:57:53.38ID:/5h2AoFj0
半分以上ミドリムシのせい小役人が産業を潰すとか、話にならんわ
99名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CA]
2017/09/03(日) 12:00:24.04ID:9/suCeCd0
免許取得費用を安くしたら良いんじゃないか
今って20万位するんだろ?
免許あれば乗る人増えるって
100名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:02:10.22ID:4fS8QqJs0
SRとセローはもったいないな
101名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SE]
2017/09/03(日) 12:02:46.38ID:yEnozmg00
WR250なくなるんか
102名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:02:47.68ID:o1WP8huE0
カワサキか…
103名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 12:03:58.76ID:cXXDaCMg0
まぁSR400はSR(又はSRX)600〜800で復活してくれたらイイ
セローは後継機出さないのかね?
104名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:04:08.02ID:xjNw9NK20
>>89
業者w
105名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [EU]
2017/09/03(日) 12:07:52.95ID:rt4c3WeF0
SRとセローは規制に対応させて復活でしょ
106名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:10:08.91ID:qVNCQ1590
●生産終了後のヤマハラインナップ

ツーリング・・・MT-09 TRACERとFJR1300AS/Aの大型2車種のみ
ロードスポーツ・・・YZF-RとMTシリーズで普通4車種、大型3車種
スポーツヘリテージ(クラシック)・・・XSR900とSCR950の大型2車種のみ
クルーザー(アメリカン)・・・大型のBOLT 2車種のみ
ビッグスクーター・・・155〜530ccまで2輪3車種、3輪1車種
オフロード車種・・・全廃
競技用オフロード・・・84〜449ccまで計11車種
原付二種・・・スクーター4車種、3輪1車種
原付・・・ジョグ、ビーノ、ギアで計6車種
電動バイク・・・E-Vino1車種

※普通2輪は競技用を除くと155ccのビッグスクーター3車種と
YZF-R25、YZF-R3、MT-25、MT-03の4車種のみ
107名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [SE]
2017/09/03(日) 12:11:59.54ID:C+NrVXmh0
日本人はヤマハのバイクは買うなという、サインだろ、
108名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 12:14:34.70ID:Pyhwl8f+0
とうとうテネレ250が正規輸入されるのか?
109名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 12:20:02.13ID:/9Gbqzao0
レッドバロンでレストアして80歳過ぎて免許返納まで乗れるかも
110名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SE]
2017/09/03(日) 12:23:19.67ID:yEnozmg00
WR250X欲しいなあ
でもDR-Zちゃんがまだまだ元気だし
誰か金くれ
111名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:23:52.19ID:xdhxOJ8j0
レッドバロンの一人勝ちになるな
112名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:24:53.03ID:sDKW36PT0
ホンダのラインナップはどうなんの?
規制は一緒でしょ
113名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/03(日) 12:25:52.30ID:JQwPBxFn0
うーん
全部知らん
全く問題が無い
114名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [MY]
2017/09/03(日) 12:28:15.35ID:aXJhP0sp0
>>19
400ccの車検なくすだけでも増えそう
115名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 12:29:50.77ID:cTETLA8t0
>>113
全部わからないならそもそもバイクに興味ねーだろw
116名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [CR]
2017/09/03(日) 12:30:34.93ID:FBaO0vCZ0
1JZエンジン
117名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:30:40.28ID:fRTMp2q40
ABSか?
118名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 12:30:48.07ID:Pyhwl8f+0
>>113
なぜ開いた
なぜ書き込んだ
119名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:33:04.00ID:ps3airog0
というかこれ、現行オフのライナップってCRFしかないって事??
まあ、セローはまた出る気がするが。
120名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:33:12.67ID:KMYuokcn0
少なくともセローとSRは排ガス対応したのが間違いなく出る。
キャブからFIになったときと同じ。
WRも排ガス対応を機にFMCするだけ。
121名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [IR]
2017/09/03(日) 12:33:57.74ID:XHVbarzC0
レイ!V-MAX発動!
レディ!
122名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:34:25.53ID:RyFwzvP20
セロー落ちたか
DTの二択で迷ったんだ
123名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 12:35:08.23ID:aQZOGDYG0
ヤマハのはBW's100とRZ350でまだ遊んでるわ
124名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 12:37:50.69ID:yMgx9OwA0
>>33
塗装やメッキを上質にしたりしてどんどん作りが高級路線になってる
あと確か初期のエンジン金型が限界迎えて一回作り直してる
元々古い設計のエンジンだから規制通すためにウルトラ技でゴテゴテ補機類付けまくったからそれにも金がかかる

適当に考えたが、値上げ理由はこんなところか?w
125名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 12:38:00.59ID:Vv7PjHYf0
規制対応のためのマイナーチェンジで一旦生産するだけじゃないの
マグザムみたいな流行り物は無くなるだろうけどセローはどうせまた出ると思うけど
何年かに一度ある定期的なやつだろ
126名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/03(日) 12:38:16.84ID:s0PFKQmo0
NMAXの180ccくらいのバイク出してくれ。


言わせて貰えば、SR400はセルスターターにして500cc以上に。
ドラッグストアはハーレーに比べてチャチイし800cc以上じゃないと重すぎ。
アクシストリートはパワーとタイヤを改良してくれ。
マグザムは200kg以上あるから軽量化しろ。でも売れないけど。
127名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:39:01.41ID:vQcqv3QN0
マグナは残るんか!
128名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 12:39:22.69ID:Vv7PjHYf0
>>125
生産→生産終了
129名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:41:28.78ID:4fS8QqJs0
>>112
ホンダはちゃんと規制対応したんじゃないの?
130名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 12:41:53.00ID:aQZOGDYG0
>>126
唐突に薬局出て来たな
131名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:42:30.13ID:4fS8QqJs0
2ストが無くなった時は酷かったな、ガソリンエンジンもいつか乗れなくなってしまうのか
CO2温暖化詐欺なんて無視すりゃいいのに
132名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [FR]
2017/09/03(日) 12:43:28.37ID:cfRW9Vzp0
>>4
過剰な排ガス規制のせい。
133名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/03(日) 12:45:07.35ID:XNvHxcO70
>>79
チェンソーはあんまり良くないな
誉めるとすると燃費が少しだけ良くなったくらいで回らなくなったよ
134名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:45:50.32ID:g28G2r9+0
京都議定書で張り切ったバカ政府のせい
135名無しさん@涙目です。(チャxット自治区)@無断転載は禁止 [CH]
2017/09/03(日) 12:45:50.73ID:BFts6eDk0
つか、これバイク事業撤退だろ
136名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:45:57.54ID:cIxritOR0
セロー250? 225やなかったか?
137名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:46:29.76ID:4fS8QqJs0
>>133
そういうのにも性能低下がでちゃってるのか
138名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/03(日) 12:48:43.98ID:OSuhy7XU0
XJR1200がモーターショーで発表された時は、
カッコよすぎて見入ってしまったな。
139名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CH]
2017/09/03(日) 12:48:59.41ID:m3V84oer0
>>124
どうあれ東京五輪までには規制をクリアしてまた生産再開するだろね
SRはキックはそのままにセルがつくと予想
140名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [AM]
2017/09/03(日) 12:49:49.78ID:cH27t6py0
SRはかなしいなぁ…
141名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:50:35.37ID:ml1Img3L0
政府は自動車メーカーは全力で守ろうとするけど、バイクメーカーは潰そうとしているようにすら見える
世界のトップメーカーが全部日本メーカーなんだから、もう少し保護政策をしてあげろよと思う
142名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:51:05.72ID:FDjBgVLN0
>>72
バイク乗ったことない馬鹿発見!
143名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:52:58.27ID:vFUxqICZ0
セロー買っとくべきか
144名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:53:16.54ID:w7UIaIFS0
駐禁厳しくなってオートバイから降りた
10キロ以内ならクロスバイク
それ以上は車か電車移動になったわ
145名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/03(日) 12:53:24.37ID:au+vNig90
逆に何が残るんだ?
146名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ID]
2017/09/03(日) 12:54:02.20ID:Qvb5UBFR0
>>98
政治的に有効な手立てを出せなかったメーカーの責任だと思うよ
排ガス規制にしろ駐禁の件にしろやられっぱなし
147名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 12:57:31.48ID:pGGB7d140
>>127
マグナって…君…原付きだよね?
ここはバイク乗りのスレなんだ…
148名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [MY]
2017/09/03(日) 12:59:08.19ID:waDAvDEM0
dscもかよ!
149名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [EU]
2017/09/03(日) 13:01:23.90ID:rt4c3WeF0
排ガス規制についてはユーロ4に一本化して
スペックダウンさせた日本仕様が無くなったてメリットもあるんだけどね
150名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 13:01:55.03ID:25rb7+510
国内向けだとアドベンチャーが無いな
ここはテネレ660をぜひ…
151名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [EU]
2017/09/03(日) 13:05:59.90ID:xzuIvW0E0
>>141
排ガス騒音規制や安全装備義務化は世界的な流れだからそれを理由に高くなったりするのは受け入れた方がいい
やれることは400ccまでの制限をヨーロッパにあわせて600ccにしてラインナップの無駄をなくせるようにする事と
有料駐車場にバイク用を併設したら優遇措置をとることとかかな
車5台分のところの1台分はバイク用にしようとか
それでも2,3台しか停められないけど
152名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 13:08:51.12ID:hAErQ9b80
レースで海外に張り合える国内メーカーがsuzukiだけになったら笑うわ

2輪産業潰しはその先の4輪もまとめて潰す
入り口を絶やすな
153名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 13:13:56.45ID:CtHId/ot0
ドラッグスタースレでもハブられてるドラスタ250の天下になるのか
1000も400も生産終了
まさに下克上
154名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/03(日) 13:20:37.36ID:TxvF9xZL0
400の立ち位置がない
富裕層大型 
貧乏人250以下
155名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 13:22:45.38ID:la2motc00
オフ全滅かよ(´・ω・`)
WR450の公道バージョン出してくれ。競技用のWR450が115kg程度だから130kg以下で出せるはず。
156名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/03(日) 13:28:31.90ID:ZYEOCFVW0
>>127
マグナくんだね?当サイトルール通り君をアク禁にします
157名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 13:29:07.25ID:j1zs4w9A0
マジェはまだ作るのかな
10年位モデルチェンジしてないよなあれ
158名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [EU]
2017/09/03(日) 13:29:53.12ID:WbVhxBe+0
ロングセラーが
ロング セローに見えた
疲れてるな俺
159名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 13:34:37.02ID:4fS8QqJs0
>>144
停める場所なさすぎだよね
160名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 13:35:27.09ID:UjiVRB600
バイクの販売台数はピークだった1982年から激減してるからな
ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
161名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [RO]
2017/09/03(日) 13:36:01.82ID:Scs3Ji4n0
SR欲しかった。。ヨーロピアンにカスタムしたかった。。
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 13:38:15.36ID:u95J5OdR0
>>139
それあるね
今のSRのFIってバッテリー上がるとキック操作してもエンジン点火しないらしいし
(原付スクーターだとキック操作の僅かな間に発電してFIを動かす物があるがSRだと発電容量的に無理か)
ぶっちゃけ雰囲気作りの為だけの始動方法だしね
163名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/03(日) 13:38:18.27ID:b7+/Pysm0
SR40010台くらい買っとくかな
164名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 13:38:58.65ID:XysB0Jqx0
規制規制言うけどガワそのままで規制に対応すればいいだけじゃないのか?
要は売れないからだろ?
165名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
2017/09/03(日) 13:40:12.15ID:59E7S36g0
SR400とセローもついに終了か
つうかドラッグスターもまだ生産してたんだな
アクシストリートはダサいし性能中途半端だしあれは売れなかったろ
つうか昔俺がバイク乗ってた頃からの古参車種がどんどん無くなってくわ
166名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [EU]
2017/09/03(日) 13:41:19.74ID:bUWVw3Do0
>>19
日本の50cc原付区分って本当に意味不明だからな
167名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [SE]
2017/09/03(日) 13:41:20.87ID:XACyyW100
これからは電気の時代ですよエンジン付けた乗り物なんてナンセンスってことですよ
168名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [TH]
2017/09/03(日) 13:45:40.25ID:geEr9jFa0
SRは流石にあかんでしょ。
169名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 13:45:46.43ID:Vdma6F0r0
静岡県磐田市のヤマハ発動機本社の近くでアルバイトしてる俺が来ましたよ
170名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CH]
2017/09/03(日) 13:52:44.09ID:m3V84oer0
>>164
その通り
規制通知なんて相当前に受けているはずで、規制されるまで中身をクリアにさせることは生産がストップして売上げが減少することを思えば
そこまで難しい技術じゃないと思うんだよね
しかもクラシック、アメリカン、オフロードの各主力車種ともなれば他になにかしらの理由があるとしか思えない
171名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]
2017/09/03(日) 13:52:44.81ID:TmH3XJBs0
YSRには大変お世話になりました。
172名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 13:58:57.02ID:0HxKWhbo0
海外だとバイクがめちゃくちゃ好調だけどもう日本じゃ売らないかもな
173名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 13:59:22.75ID:XDr6+3Oj0
>>79
農機具超やばい
トラクターとか規制のせいで
・高い
・出力でない
・故障しやすい
・修理しにくい
と何一つ、何一ついい事がない
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 14:00:59.43ID:u95J5OdR0
>>164
エンジンその物の設計が古いとどんなに補機を付けても規制その物に対応させる事が難しくなる
これからABSどころかEURO5に向けて停車中の揮発燃料吸収装置や電気系統の警告装置を乗せなきゃならんので、そのスペースも必要になる
あと車体の保安基準って物があって、プアなブレーキ、ヤワなフレーム、細すぎるスイングアームとタイヤみたいなのは
それだけで認可を通せないらしい
175名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/03(日) 14:01:34.69ID:VDPRotLu0
>>32
減点じゃねーし
176名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [EU]
2017/09/03(日) 14:02:58.94ID:B4hVgYwF0
>>172
停める場所が無いからな
停めていいのは50ccまでの謎
177名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [KR]
2017/09/03(日) 14:15:14.73ID:YVcBSCds0
SRにセル付ければもっと売れるのにな
178名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/03(日) 14:19:42.38ID:96mJ/szL0
>>136
オッサン・・・
179名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/03(日) 14:20:28.43ID:96mJ/szL0
>>163
金持ちすぎぃ
180名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/03(日) 14:34:20.26ID:DL+NtJE+0
>>9
?なにそれ?
181名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/03(日) 14:34:52.65ID:DL+NtJE+0
>>13
デザインを225にもどしてくれんかなー
182名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 14:34:59.35ID:rM9HSHWG0
ヤマハの400ccは絶滅か…
183名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]
2017/09/03(日) 14:36:00.61ID:DL+NtJE+0
>>166
歴史の勉強しろよ馬鹿ニート
184名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [JP]
2017/09/03(日) 14:39:58.01ID:au+vNig90
早速SRかセロー注文するぜ
185名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 14:52:20.52ID:Iez/VJng0
よしっ、TS185ERを発注だ!
186名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
2017/09/03(日) 14:52:20.97ID:C1TBMqOp0
官僚はバイク乗りに恨みがある奴ばかりなのか?
187名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ヌコ]
2017/09/03(日) 14:54:35.67ID:hm/YsWKP0
あれ? 現行のBWSって普通にカタログモデルで売ってるバイクだったのか。
コマジェみたいに全車台湾並行だと思ってた。
188名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 15:01:38.09ID:G957V1B90
>>142
そりゃ千葉だったら気にしなくて良いだろうけどさw
189名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 15:02:35.13ID:cIxritOR0
>>178
今知った。
250になってんのなw
>>186
バイクどころか車も自分では運転しない人種でしょ。
190名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
2017/09/03(日) 15:04:21.69ID:yu/wF1vQ0
ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>12枚

これ効いてるの?wwwww

ほら、人殺し警察が取り締まらないせいでどんどん犠牲者が増えていくぞ
ま、悔しいからなんでもいいから仕返ししたいんだな みじめだな 警察

どんだけ北朝鮮ニュース連発してんだよw

核実験なんて大丈夫だって

ミサイルが日本上空通過したけど、日本に落ちてたら戦争はじまる事態だろ、なのにもう通常通りに戻ってるんだから、緊張感微塵も無し 

誰も肉眼で見たことがないミサイル発射と核実験w

情報操作の証拠


北朝鮮がいくらなにしようが全く現実感と緊張感は高まらない

ラングーン事件(死者21) 大韓航空機爆破(死者269) 日本人拉致(数十人)韓国人拉致(400人以上) 哨戒艇沈没(死者46) 延坪島砲撃(死者4) 外国人拘束(数え切れない) 

核実験(3回) 水爆実験 ミサイル発射(数え切れない) 弾道ミサイル発射(数回) ICBM発射 潜水艦航行 核攻撃発言 また弾道ミサイル発射 弾道ミサイル発射計画 ミサイル日本上空通過   北朝鮮で地震観測←今ここ

数十年前からこれだけの人殺しと挑発をしてるはずなのに未だに戦争にならない

話がおかしい

下のサイトを読めばこれらの外交問題がインチキで塗りかためられてることが簡単にわかるぞ

URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索
サイトの「北朝鮮の真実」と「拉致事件の真実」読んでみ

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1504403783/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
岸田「トリクルダウンなんて起きてねえんだよ!!!」アベノミクスは無意味だったんですか!? [971283288]
福島のおいしい水、海洋放出基準値の20000倍のストロンチウム検出
【正論】竹中平蔵「中国人は遊ばず働く。日本人は怠け者。怠けて貧しくなっても自己責任。」
日産 作業分析AI 『Ollo Factory』を導入 ベテランと新人の作業分析で生産性を大幅向上 [618719777]
ネトウヨ「日本が嫌なら出ていけ」 国「日本から出ていくなら金取る」 ← どうしろっていうんだよ
【超ウォン波洗浄】 韓国ウォン どんどん値下がりを続け遂に1ドル1216ウォンを突破ww ★13
安倍首相、平昌五輪への出席を見送る方針を固める 韓日関係オワタ
秋田県知事「憲法九条は今すぐ改正するべきだ」→共産党発狂 [329591784]
【孤立】韓国青瓦台がGSOMIA終了決定 韓国民「ムン様よくやった」と大喜び
【動画】BBC、ついに輪島市に到達。JAPメディアより凄い本物の現地映像を届ける [271912485]
【パヨク速報】文在寅大統領「おいらもカナダのG7サミットに行くぅ!」
格安スーパー『トライアル』が西友を買収へ 4000億円 [977790669]
愛知の税務署、研修資料に不適切表現 確定申告書の見本に「倒壊マンション」「破産銀行倒産支店」など
【朗報】最近のグラビアアイドル、やってることがavレベル
韓国KTX脱線、負傷者多数
【画像】 島田洋七かと思ったら地震の説明をする気象庁の中村雅基課長だった
【国連】有田芳生議員「日本政府は表現の自由を理由に悪質なヘイトスピーチ規制強化に否定的」
【洋楽】山野車輪「『ネトウヨ』というヘイトラベリング造語を使っている奴は叩かれて当然」
公安「国際テロリズム要覧2021が馬鹿売れです。順次発送致しますのでお客様、今暫くお待ちください」 [512899213]
西日本の差別教育が差別を助長、かつて被差別部落だった港区・青山が今や高級住宅街
【悲報】立憲おっぱい党さん、ついにトヨタ労組連合に見限られてしまう「民主王国」崩壊へ [295723299]
スバリストさん。横断歩道の真ん前でタイヤ交換を初めてしまい炎上。【車カス】
山上は力なき市民達の「神」になりつつある [561344745]
新型コロナ拡大で日本でキムチなど醗酵食品の買い占めの動き
【画像】妻さん、夫に「簡単に冷やし中華で良いよ」と言われブチ切れた結果→ [284093282]
日帰りで大阪行ってたんだが
土方「犬の死骸処理ヨシ!」 飼い主「チップ埋め込んでたのに」ごみ処理施設行き デジタル庁仕事しろ [645525842]
ロシア軍の精鋭第155海軍歩兵旅団5000人、ほぼ全員が死傷 [135853815]
中露海軍が日本海で合同軍事演習を開始 北朝鮮問題で日米を牽制か
14:45:49 up 19 days, 11:54, 1 user, load average: 164.10, 140.64, 146.49

in 1.6896350383759 sec @[email protected] on 100203