◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【速報】 GeForce RTX 2080、日本時間8月21日、CUDA搭載8000系以来の大革命 YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1534383000/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
北米時間2018年8月13日,NVIDIAは,YouTubeに「Be For The Game」という名のティザームービーを公開した。
ムービーで重要なのは,ズバリ最後である。
ハッシュタグとともに,gamescom 2018の開催地であるケルン(Cologne),
そしてNVIDIAがオフラインイベントを行う2018年8月20日の表示が出てくるのだが,そのとき,数字が「2」「0」「8」「0」の順で下からせり上がってくるのである。
NVIDIAの次世代GPU上位モデルの型番については,「GTX 1180だ」「いやGTX 2080だ」と,噂が二極化していたが,
4桁型番が「2080」になることはほぼ確定と言っていいのではなかろうか。
https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20180814019/ >>5 コアが抜本的に変わるらしいから出てみないとわからん
ノートPC派のオラっちとしては
eGPUになるのを期待されるが
Thunderbolt3の速度がボトルネックであるという事なので
Thunderbolt4さっさと出れば
>>5 それもうオンボレベルやろ
FF11の頃から時間止まっとるんか?
うちの1080Tiちゃんがゴミになっちゃうのか・・・(´;ω;`)
携帯もそうだったけど
製品のナンバリングをもっと節約して使ってよ
なんで遊戯王よろしく最低単位が100なんだよ
ゲームなんてたまにソリティアやるくらいだから俺には関係ねー話しだわw
>そのとき,数字が「2」「0」「8」「0」の順で下からせり上がってくるのである。
こういうのいいな
>>13 どういう単位で上げてもいいけど
突然法則が変わったりするのやめて欲しいわ
ゲームが高解像度になってヌルヌル動く
仮想通貨発掘が捗る
どっちもやらんわ
マイニングのインフレがまだ収まってないのにダイサイズが1080の1.3倍だからな
初値は15万くらいかな
>>29 Quadroの最上位機種買えるじゃねーかwwwwww
昔のVGAエロ動画のアップコンバートを外部ソフト無しで出来ないのかね
モニターではなくTVにHDMIで接続でTVの映像エンジンで何とかするしかないのかいな
前回のAMD騒動みたいにボルとみんな輸入で買っちゃうから
ぼれなくなった
>>30 そっちはそっちで最新が1万ドルくらいで出るって最近ニュースになってなかったか?
Voltaはもともとスパコンようで64bit演算器積んでて
グラフィック用じゃない
これDirexctXの描画APIがそもそも違うらしいからな。
対応ゲームが出るまでは本気性能は出ないだろ
mod盛りのVRすっから買うよ、買わせて頂きますよ!
cyberpunk2077発売まで970で乗り切る
これ買って何するの?このスペックに見合うことって何かあるの?
もうさQuadroとTeslaでいいじゃん
GeForceなんてなんに使うの?
俺のFX5200 64bit(AGP)よりちょっと早いぐらいか。
>>40 映像のデジタル表示の解像度が肉眼に負けてるから追いつくまでは止まらないと思う
追いついても止まらない気もする
>>12 GTX2070=1080Ti が同性能らしいな
これ単純に速くなったとかではなく描画方法が根本から変わるからマジで大革命だぞ。
ゲームも専用に作り直さないといけないレベルなのでしばらくは性能発揮できないだろうが。
数十年使えるコア構想と言うだけあって
2000番台にしたか
1180と思ったけど
>>43 QuadroはともかくTeslaは畑違い。
>>40 性能足りない状態が続いてるから仕方がない
現在1080でやっと4kの最低環境が整ったところだよw
>>49 なので10x0世代で現状は十分。20x0に最適化されたゲームが広まったところで
30x0(?)を買うのが賢い。
>>55 ゲームエンジンが一斉に対応表明しているし広まるのに時間はかからないとおもうよ。
Unreal Engineは最新版でビルドし直すだけらしいし
数百年経ったらgtwx305000とかになってんのかな
>>42 4kでゲームを快適に動かす。現状1080でも完璧ではないからね。
>>56 今はCPUに力を入れてるからなぁ
CPUで対インテル、GPUで対NVIDIA
二正面作戦はきついw
こんなグラボ積んでも最新ゲームは4Kで144FPSは出ないんだろ
>>59 世代が変わるからムリ
T&Lから固定シェーダー
固定シェーダーからプログラマブルシェーダーに変わったときと同じくらいの変化だし
>>5 グレートマジンガーと佐藤蛾次郎くらい違うよ!!
be for the game が訳せないんだけど
どう言う意味?
CPUでいえばPentium4からCore2Duoになったくらいの変化
>>14 480GTXの再来になりそうな気が・・・・・
NVIDIAの近年1のド産廃っぷりからかんがえると
後二世代は変えない方が良さそうだ。
>>54 ソフトよりハードが追い付かない時代なんかw
>>72 Google先生は「ゲームのためになる」と訳したぞ
>>72 あなた好みのおっさんになる!(キラーン)
みたいな感じじゃない?
おっさん的にはファミコンで遊んでてスーファミが出そうな気配という感じなんだろうか
うっかりメガドラ買わないようにしないとな
>>79 Pentium4とCore i9くらい違う
こういうのなんも分からないんだがもし宝くじ当たったらこれ買えばいいのか
>>13 三桁目は世代、二桁目はグレード
これ以上細分化するとアメ公がファビョるからしゃーねー。
はるか未来
「1000000000080キター!」
「僕の900000000080ちゃんは息してる?(´・ω・`)」
「今は時期が悪い…」
「700000000060tiで余裕なんだけどwww」
「見にくいからそろそろ略称を決めようよ…」
「荒れるからその話はやめろ」
今の970を4万で買ったから次のもそれくらいがいいわ
安くなった1070あたりにするか
>>5 100倍と言われても俺は驚かん
俺の最後のGPUは670だからな
950と同じくらいの性能でいいからもっと消費電力少ないやつが欲しいんだけど?
性能は1070越えで消費電力は1050tiクラスか・・・
>>90 ゲフォは3桁番台と4桁番台を繰り返してるだけだぞ
仮に9080とか9000番台出たら次は100番台に移行するだけ
directxは対応ひてるん?
そういう話じゃない?
>>5 プレステ3くらいかな
実際のプレステ3のは7800だけど
RTX!?2000番台でも1000番台でもいいけど、Gの文字は外しちゃいかんだろ
>>8 実際は9800でも載せてる方がマシだったりする(代わりに消費電力が上がる
数字だけ見てるとお前のようなアタマでっかち厨房ができあがる
お前の脳に9800積んで反省してこい
660ti使ってて1060辺りに買い換えようかと思ってたけど
こんなん発表されたらまた換える機会逃したわ〜
困るわ〜
どないしょ〜
>>109 I7 8700Kに9800差した方が
オンボより良いと言いたいの?
>>98 https://www.4gamer.net/games/033/G003329/20180320141/ [GDC 2018]ついにDirectXがレイトレーシングパイプラインを統合。「DirectX Raytracing」が立ち上がる
https://www.nvidia.co.jp/object/nvidia-rtx-technology-real-time-cinematic-rendering-20180320-jp.html NVIDIA は Microsoft と密接なパートナー関係を築くことで、Microsoft の新しい
DirectX? Raytracing (DXR) API を使用するアプリケーションで RTX のフルサポートを実現しました。
>>110 古すぎない?
お前のマザボちゃんとuefi対応してんのか
やっとか仮想通貨もまだ生き残ってるし作れば作るだけ売れるだろ
俺のRadeonHD5870よりどれくらいのスゴイの?俺のがウンコレベルってこと?
2060、2050が性能かなり悪いみたいだから
大本命の2070に人気が集中しそう
マイニング需要もあんまり衰えてないし価格高騰必死かも
>>72 be for のためにと
before の前に、をかけてる。イキだと思った
ってか1180でよかったのに
性能が大幅に向上したことをアピールしたくてやってるんだろうけど
解りづらいんだよな
>>113 660tiが古い?
660なんだけど…
話題のゲームKenshi始めたんだけどオススメのグラボある?いま1060-6GB
最近1060の中古買っちまったんだけどまさかこれから値下がりすんのけ?
ドライバの熟成とかゲーム側の対応とかあるから
大革命って言っても大した性能アップは無いのが基本
>>75 この様なレスを見るとIntel板で「ブラウザ開く時に引っ掛かる感覚があるC2Dはクソ」と連呼してた時代を思い出すくらいしょーもない感覚が蘇る
>>128 それは流石にエアフローとかケース環境のせいだよ
デスクトップ版1080搭載ノートでも使ってるのか
これでやっと時期が悪いって連呼しまくってた奴らが消えるな
なんで900、1000ときて一気に2000に飛ぶんだよ数年したらまだ9600最強伝説やるのかよ
おいおいいきなり1000番も飛ぶのかよ
これじゃ10年後くらいにGTX9080が出た後はどうすんの?
今度は5桁ナンバリングでも始めるんだろうか
>>8 ちょうどこの夏に8年ぶりにメインのモバイルノートPCを買い替えたんで
試しに初代Crysis突っ込んでみたら画質中設定とはいえ遊べてしまったw
(まだ最初の方しか試してないけど)
IntelのCPU内蔵グラフィックスもじわじわ進歩してるんだなーと実感したわ
積みゲーありすぎでコイツが必要なゲームがまだ出来ない
ジェフォースなのか
ジフォースなのか
ゲフォースなのかそろそろ教えてくれ
俺のgeforce256まだ現役なんだけど…変えたら世界かわんの?
ちょっと桁上げすぎじゃね
どんだけ性能上がってんの?
Turingって12nmプロセスでダイ面積もトランジスタ数もPasca GP102の1.6倍もあるじゃん
どうせすぐ7nm版出てくるのに飛びつくわけないわ
ベンチマーク沼のユーチューバーどもがウォーミングアップを始めとる頃やな
ps4の何倍スゴイの?
小学生にもわかりやすく教えてぇ
オネガイ
恥を忍んでお前らに聞きたいことがある
グラボの数字って日本語で読めばいいの?
>>13 プジョーみたいだけど208GTiにしよう
米価格1000ドル
日本価格15万円
これくらいになるんでしょ?
>>127 お前は俺か
2070にしたいがどうだろ、最適化されてるのか
HD4670で満足してる僕はどうなっちゃうの?
ゾウリムシ?
>>80 おいゲーム用じゃないぞ
つうか一般向けじゃない
DirectX Raytracingが主流になったら
1080ti以下ゴミになるなw
そうなるまでに2080もなってそうだけどwww
マイニングはどうせPCI x1しか使わないんだから、グラボとかもう少し省スペース化すればいいのに
>>136 G-sync対応モニタ増やしてくれんとな
free symc対応されても購買意欲には繋がらん
規格を統合してさえくれればそれまでなんだが
RTXだとラデオンっぽいからやめた方がいいんじゃないだろうか
>>155 2080で1080tiの8%の性能アップとのリーク出てる
最適化前だからあんまり参考にならないかもしれないが
4KやVRで使うつもりがないなら、今回はパスしてもいいかもしれない
>>40 並列演算なんていくらでも需要あるからね。
ターミネーター並みのニューラルネットワーク行列演算がリアルタイムで出来るようになるまで性能を追い求めるんじゃないかな?
シンギュラリティが始まったって感じだな
ここから一気に性能爆発が起こる
ラデオンがワッパあたりの性能比で二周遅れ続けてるわりには
Intelと違って革ジャンはやる気があるのでしっかり性能上げてきたな
>1
ほぼ確定と言っていいのではなかろうか
なにこれアホが書いたの?
これはCM作ってるようなCG屋のためのもんだな
レイトレースの結果をレンダリング待ちせずに見れて
リアルタイムで修正できるってのと
違うCGソフトのモデルを一緒にしても使えるとか
そういうプレゼンだった
なにが言いたいかって
ゲームで使うような値段のものではないだろうと
>>46 参考までに肉眼って解像度に表すとどんなもんなの?
1070x2枚+1050tix2枚でビットコ掘ってるけど1週間に1000円位しか儲からん
2080だと2000円ぐらいもらえたら嬉しい。
>>182 電気代ペイしてその儲け?
ならアリな気がする
寝てるだけで月3万だろ?
1180ってガセだったんかよ
12nmだろうからまだ速い。7nmまで待て
マイニングで課税され、値が上がって売却しても課税されるのによくやるよね。
>>102 マイニングは専用チップFPGAへ移行しようとしてる
ラグが異次元にないし電気代も節約できる
問題は初期投資がでかいのとコードが複雑で作ってくれる人が少ない
>>184 70万円のリアルタイムレイトレーシングできる
ビデオカード買ってゲームすんの?
つか対応ソフトでないと思うけどwww
>>191 デモでリアルタイムレイトレース
してみせたのがそれだろw
ぶっちゃけ建物のデモはちょい動作がカクカクしてたから
ゲームは無理っぽい
新しい時代に入ったってのはウソじゃないと思うが
下々のユーザーにまで恩恵が回ってくるのは
だいぶ時間掛かんね
たぶん
仮想通貨のせいでGPUの値段上がっちゃって買う気が失せてそのままだな
もう落ち着いてきたっぽいけど新しいの出るなら様子見か
>>196 んだから
建物にオブジェクト一個おいて
レイトレースしたらカクカクしちゃうのが
70万だろw
現実的にゲームにおいて同じことは
まだできないという感想なんだが
間違ってる?w
どうせ高いだろうから俺には関係ねえな
それより、1080/1070Ti用のコア(GP104)が余りまくってて、2060に流用されるんじゃねえかって話のほうが気になるな
CG屋さんはいままでいちいちレンダリング結果待ってたのが
カクカクするぐらいだったらぜんぜんオッケーだろうけど
>>183 一週間w
確かにRTは法人向けだから
どうせGTXだろうな
>>199 全然理解してないのな
通常のラスタライズ使いつつ部分的にレイトレ使う
これは現在でも既存のゲームでやってる手法
ちなGeforce RTX2080は$699とのお話
うちの1080Ti LIGHTNING Xと比べてどんくらい強いんだろう
全てがリアタイムレイトレーシングで描かれ
今のようにラスタライズ程度で、もう実写だな!とかほざいてた過去が恥ずかしくなる時代がいずれくるんだろうな
>>206 そのハイブリッドの偽物のやり方では
「リアルさ」が欠けちゃうからこそ
わざわざ法人さんは
70万円も払うんじゃねーのw?
7万でできるのに70万払うアホはいねえよw
リアルになればなるほど、微妙な差が違和感になるって
あるあるじゃん?
おいおい、おれの8800GTがまだ現役だというのに
>>208 でもそんなマシンでも音声のトレースは出来なかったりで
際限が無いのよね
QuadroとGeforceはハード的な違いはほとんどない
CG作成ソフト用に専用モジュールついたドライバがあるとか
10bitカラー出力ができるとか
そんな程度
>>167 使うつもりないな、1070tiとかが安くなってくれたらええんやけど
>>219 1070ti買うなら同じTDPの1080の方が性能が良い不具合
まぁ値段が違うか
AMDがWS用のWX8200を9月に発売するから
Adobe CCアプリ用なら、WX8200が良さそう
まあ、ベンチが発表後にでるだろうから、それを見てから良さげなのを買うよ
結局1080が発売当時のディスカウントありの59800位で買った俺がいまだ正解ってわけだな
今回はアスク税どれくらいなんだろうねw
1万ぐらいの差なら送料でほとんど変わらないんだろうけど
5万ぐらい高そう
ティザームービーに出てくるオッサンとお姉さん
すげえリアルだな、まるで実写にしか見えないわ
GTX1070
GTX1060
GTX1050
こいつらってどれくらいの性能差があるんだろう
ローエンドもっと安くしてー
1030が12000円は高いよう
わいR9 280X
買い換える金もなければ情熱もない
なんだ1180のことか
まあ1180出す前にその次の世代の発表はしないよな
>228
1070 2560×1440
1060 1920×1080
1050 1600×900
だいたいネトゲ最高設定で快適にプレイできそうな解像度
>>160 それだけで使えるらしい。
ゲーム開発は全部プログラミングしていた時代なら全部書き直しだっただろうけど、
ゲームエンジンが普及しまくったおかげで対応が早い。
でもどうせTES6が出たらスペック不足に苛まされるんだろ?
知ってるぞ
TES5の時にGTX580で失敗してるから
ENB+4Kテクスチャ+各種MOD×100がヌルヌル動かないとダメだ
ベセスダのエンジンってうんこだからむしろ旧世代のGPUのが速く動くかもな
ベセスダはesp255制限の方取っ払って65535個のesp使えるようにしてくれよ
GTX670からGTX1050にしたらmodぶち込みのスカイリム が快適になったのでそれで良いです。
別に綺麗さとかps3並でも構わん
>>220 ぶっちゃけあんまかわらんよね?
変わらんなら1080にしようかとも思ってるんだけど
どれだけグラボのスペック上げたところで、ラブです3全編60fps無理なんでしょ?
そしてまた数字のインフレーションに悩む時代が来るんだろ?
その頃には8Kフルレイトレが当たり前になってるのかなぁ?
>>194 しょせんゲームなんだから
低解像度でライトマップだけリアルタイムレイトレで生成して
あとはテキトーにシェーダで補完しながら塗れば良さそう
>>214 そうか
レイトレ用のコア使えば音声反響も余裕でトレース出来るのでは。
めっちゃサウンドがカッコよくなるかも
>>218 64ビットバスのrtx2010(ファンレス)とかがそのうち出るでしょ
>>193 一週間1000円
一月いくらになるかね?
TuringのQuadroから予想すると性能的には1080Tiよりも下になりそうだな
>>257 おう、俺と1080Ti兄弟になろうや^^
この後も8kゲームまで進化していってくれれば充分だが、そのうちCPUと同じように鈍化しそう
今670なんだけど予算5万ぐらいで買えるとしたら何がいい?
>>248 RADEONなんて使ってるやつツイッチでもまったく見ないな
AMDのスポンサーついてるプロチームが使ってるくらい
(インテル+NVIDIA環境から移行させたw)
>>264 ところが価格.comの売り上げ満足度共に1位なんだよなあ
回路規模的にはTuringから、tensorとRTcore除いたくらいが妥当っぽいが、それだとサプライズはないから、何かあるはずだが。。。。
>>204 連携のためのオーバーヘッドがバカにならない
並列処理ならCUDAで現状必要十分だとおもう
>>228 そのレベルなら性能よりVRAM容量が大事
バットマンって洋ゲーは8GB無いと動作しない。
今はパッチでも当たって修正されてるかも知らんけど
グラボは仮想通貨用途で相当売れたから開発も前倒しで進んだんだろうな
1050tiだけど外したら月の電気代が1500円安くなった
>>282 最近はAMD信者は世界でもAMDが売れているという話で、
AMDが売れまくるドイツの小売り大手マインドファクトリーを出してくるな
売れる理由は自分たちが作っている安心安全な製品を買うドイツの国民性
ドイツのドレスデンにAMDがかつて工場を持ってたから
しかし他にIntelと同等以上にAMDが売れてるソースは出してこないので、
どうもドイツが世界で一番AMDが売れてる国っぽい
値段の割りにがっかり性能なんだろ
まだ1080から買い換える価値はないな
レイトレーシングでゲームが可能になりそうですね。
今のPCはあと3年使う予定だから2021年には
4k解像度でレイトレーシングが120fps実現可能になってて欲しいな
サウンドを物性 環境 空間からシミュレーション発生出来るようになる未来はこないかな
レイトレとか1フレーム一晩かかるだろ
なんだよリアルタイムって
>>289 NVIDIAの音響シミュレーション機能は使っていてまだ不満ということ?
弱いよなぁネームインパクトが
俺が社長なら
GeForce 7 … ハイエンド
Geforce 5 … ミドル
Geforce 3 … 底辺用
この名前にするわ
>>291 そんなんあんのか
787Bのロータリーサウンドとかシミュレーション発生とかできるかな
>>289 モデリングサウンドは昔からあるけど未だにリアルじゃない
>>294 そうだよね。生きてるうちにできたらいいなあ。頭良い人がんばれー
1050tiですら俺が旧スカイリムやってた頃のRadeonHD7950とか
GTX660辺りよりスコア上なんだもんな
gtx1080なんですけどまだいけますか
数字の大きいのを買いました
シェンムーIII用に組んだけど、ま〜だですかね〜。
1050tiで我慢しておいてよかった
2080が8万スタートとするなら、1080Tiは7万、1070Tiは4.5万あたりだな。
>>163 CUDAはCPUも使いまくるぞ
OpenCLと間違えてないか
>>289 ちょうどこの記事の下の方にサウンド応用の話が載ってた
1050tiで十分なんだが1080とかドライヤー積んでるアホは何なん?
どうせメガネ君だろ
LEDパーツで中二病してればいいのに
>>309 払える金があるから入れてるだけだが?5ちゃんしかしてないし・・・
1050tiとか中途半端なの入れて何してるの?
ビデオカードがDirectX Raytracingに対応していることと
DirectX Raytracing対応ゲームが快適に動作することとは違うからなw
nvはvoltaでtensor使ってDXRも高速化
turingではtensor,RT coreも使って高速化
それ以外のGPUはshader使うしかなく糞遅い
>>90 1000000000080
→10G80
900000000080
→9G80
700000000060ti
→7G60ti
これでよかろう
少し時間が経つと最新のものがはまらなくなるCPUはグラボさんを見習ってくれ
買うのは80tiオリファン出てからだな
つまり来年
>>290 おめーさんのマシンは80386無印16Mhzコプロ無しメモリ28MBか何かか?
>>263 今670ならグラボ以外にも買えるべき場所が多そう
lud20251006190253レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1534383000/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】 GeForce RTX 2080、日本時間8月21日、CUDA搭載8000系以来の大革命 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【MLB】カブス鈴木誠也3打数2安打1四球、勝利に貢献 妻愛理さん出産で16日以来の試合出場(日本時間30日) [愛の戦士★]
・【台湾】花蓮県でM6.1の地震 震源18キロ・最大震度7 04/18 -14:00(日本時間)
・iPhone 発表会 日本時間13日02時から
・【国際】ノーベル平和賞 きょうの授賞式で被爆者演説へ 日本時間10日21:00
・【スペイン】独立問うカタルーニャ州議選きょう投票 (日本時間21日夕方) 世論調査で賛否きっ抗
・【テニス】<気合十分>NHKが大坂シフト 全豪決勝、大相撲と重なってもサブchで完全中継!決勝の開始は日本時間の午後5時30分
・【LIVE】BrexitDay!英国のEU離脱を一緒に祝おう! 1日8時(日本時間)に離脱
・【ASK】699ドルのGeForce RTX 2080、日本は13万円で発売
・【本庶佑さん】 日本時間11日午前0時半からノーベル賞授賞式
・【LIVE】<米中間選挙> 速報中 7日午後(日本時間)に大勢判明 ★2
・【MLB】エンゼルス大谷、5日(日本時間)のマリナーズ3連戦中に先発へ
・【米中貿易摩擦】中国商務省、日本時間6日午後9時に対米貿易について会見=関係者
・【1/3の悪夢再び?】アップルの決算発表は、日本時間の本日早朝 市況2阿鼻叫喚
・ゴルフ世界選手権、今平選手が遅刻で失格 時差を忘れ、スタート時間を日本時間と勘違い
・【E3】 任天堂カンファ 日本時間 6月12日(水) 1時〜 【Nintendo Direct】
・【サッカー】<日本ベルギー戦>裁くのは因縁のセネガル人主審に!7月2日午後9時(日本時間3日午前3時)にキックオフ
・【速報】大票田のテキサスもトランプ氏が勝利 残りは9つの州 バイデン223−トランプ212(過半数270、日本時間15時10分時点) [ばーど★]
・【MLB】山本由伸「重症ではない」日本時間12日にキャッチボール再開も 指揮官明かす [ひかり★]
・【ノーベル文学賞】村上春樹さん、今年こそ? 英の賭け屋で1位 13日の日本時間午後8時に発表★2
・日本時間4月9日に世界が終わる
・米の対日関税24%、日本時間9日午後1時1分に発動へ
・【LIVE】油井飛行士が再びISSへ!「Crew-11」日本時間2日午前0時43分打ち上げ [567637504]
・直径1キロの小惑星が地球付近を通過…1月19日早朝(日本時間)、月の約5倍の距離
・キエフなど4つの都市で日本時間の7日午後4時から一時停戦、プーチンクン係のマクロンが説得 [839071744]
・トランプ関税、日本時間7日午後1時1分に発動 「追加で」15% 合意文書無しで米側の好き放題に [897196411]
・【地震/国際】日本時間の2日午後9時49分にインドネシア スマトラ島沖でM7.9の地震
・【視聴率】サッカーW杯開幕戦視聴率3・2% 日本時間深夜に放送、同時間帯横並びでトップ [愛の戦士★]
・【悲報】日本共産党さん、2012年以来の低支持率になる…END百合子もEND元彦もやったのに
・【MLB】大谷翔平、新人王!イチロー以来の日本人17年ぶり4人目…投打二刀流は史上初★3
・日本株、信用買い残高が2007年以来の高水準にwww岸田NISAどうすんのこれ…
・【PC】8スレCPU/GeForce GTX 1050搭載の「Surface Book 2」が日米同時発売
・【経済】日本のGDP、2期連続マイナス成長の公算 東日本大震災以来の大きさ★10
・【スピードスケート】小平奈緒が優勝 5季ぶり敗戦以来の500Mで勝利 全日本選抜八戸 [爆笑ゴリラ★]
・労働分配率2017年度以来、家計貯蓄率2018年度以来の低水準。日経新聞「コロナ禍から正常化が進む日本経済の姿が見えてきます」
・ASUS(エイスース)、Ryzen9 5900HXとGeForceRTX 3080を搭載した「ノートパソコン」を発表
・【卓球】女子優勝は早稲田大学、2018年以来の王座奪還、卓球・インカレ女子決勝、第90回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) [征夷大将軍★]
・新型MacBook Pro、GeForce RTX3070を搭載したゲーミングPCの7倍もの性能だと判明、7倍 [422186189]
・【セキュリティ】複雑な8文字のパスワードでも、MD5ハッシュだとGeForce RTX 4090で1時間以内に解読されてしまう [すらいむ★]
・任天堂、18日早朝に重大発表、GeForceRTX3000系搭載のNintendo Switch Proか
・【朗報】ひろゆきさん、児童養護施設に寄付するPCを公開 メモリ16GB、GeForce GTX 1660 SUPER 6GB搭載
・AMDの新型ノートPC用APUの一番安いやつ、GeForce GTX 1650搭載したデスクトップPCより高性能だと判明
・【定時運行率】 世界で最も時間に正確な空港トップ10、日本が最多―中国メディア
・【上 昌広】オミクロンで慌てふためく日本の致命的欠陥、時間はあったはずなのに、追加接種の進行状況、OCED加盟国中、断トツの最下位だ
・【悲報】台湾人「日本人は『情報泥棒』『時間泥棒』」
・【速報】インドが射程5000kmの核弾頭搭載ICBMの発射実験に成功。日本列島全域が射程内に。
・【大雪で電車内15時間】JR東日本、なんと市の救援バス提案を辞退していた・・・会見で謝罪
・韓国「4時間超かけて日本に反論した」→実際は日本が4時間かけて説明、撤回要請もなしと判明
・【悲報】日本、たった1キロの高速道路を地下化するのに20年の時間をかけてしまう 中国人が呆れ
・【試合する意味無いですよ、時間のムダ】セルジオ越後氏 日本がベルギーに「勝つ確率は0パーセント」
・JR東日本労組が3月にスト決行か JR発足以来初
・日経平均が連日のバブル崩壊後高値を更新、1990年8月以来の水準wwwwwww
・日本人さん、イラン・イラク地震で一時間で606円を寄付する
・【日本海はやめてくれよ?】 北朝鮮、遂にミサイルに水爆弾搭載「太平洋実験」へ
・中国人「日本の店舗は24時間営業を止めつつある。昭和に戻りそうだ。」
・Android日本市場を完膚なきまでに壊滅させたARROWS、まさかのWindows搭載した新型発表
・「スパコンでも1万年かかる」楕円曲線暗号鍵、AIとGeForceが数時間で解読 [422186189]
・外人は時間関係なく金を稼いでいるが日本は時間で拘束されてその代り金を貰うから
・サッカーW杯日本代表に対し安倍内閣から擁護と称賛の声 「時間稼ぎはルールを考えた上での戦略」
・【五輪】「2時間サマータイム」導入で日本の電波時計すべてゴミになります
・【GSOMIA】韓国「日本よ、まだ時間は残っている。輸出規制を止めれば再検討してやろう」
・日本育ちの黒人少年「図工の時間に“肌色のクレヨン貸して”と女子に言ったら茶色出されて驚愕」
・安倍首相、G20に遅刻 笑いながら入場 メディア「時間に正確な日本人が…」と失望の声
・27時間テレビの「脱」お笑い 「マンネリ、ネタ行き詰まり」←なんと日本の歴史に変更
・アメリカ人教授「日本は地震予知とかいう叶わぬ夢を止めて、現実的な研究に時間を費やすべきだ」
・韓国さん「ワシントンでの慰安婦像公開。3回拒否のうえたった3時間で終了の影に日本の資金」
・韓国さん「日本の入管、ローマ教皇の広島・長崎の式典招待された韓国原爆被害者協会を5時間拘禁!」
04:35:24 up 2 days, 2:39, 3 users, load average: 13.30, 12.23, 11.73
in 0.27421402931213 sec
@[email protected] on 101317
|