>>104
統計だから、明らかな逸脱サンプル(めちゃくちゃ高い事業所やめちゃくちゃ低い事業所、特定の業種など)を、除外して集計することも当然あるとは思うが
それなら全量調査でなくとも合理的な結論が得られるというロジックをあらかじめ示しておかないといけないのに、どういうバイアスを排除したか公表せずに結論だけ言うのは統計ではない
それにな、統計的抽出ならまず三分の一もサンプル取らない
三分の一も取ったというところに、既に、除外して集計するけど、数はある程度取ったからいいよね、という言い訳が滲み出てる
かつ無作為抽出でないとサンプルの偏りを否定できないのに、特定の賃金帯の事業所は何の根拠もなく抜いてるんだから、無茶苦茶だ
統計を仕事にしてる職種なら分かってないわけがないことを、やらかしてしまってるんだから、日本の統計官のレベルが低いか、確信犯か、どっちかだ