◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Google、PlayStationの開発チームを大量引き抜き ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1550633784/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Googleが、2019年3月19日から開催される世界最大級のゲーム開発者向け会議「GDC 2019」の中で、基調講演を行う
予定であることが明らかになりました。ゲーム開発者向け会議の中で発表を行うということで、海外メディアは
「ビデオゲームに焦点を当てた新しい取り組み」についての詳細が明らかにされると予測しています。
Googleが各メディアに送付した招待状には「Gather around(集まれ)」というフレーズが書かれており、
背景には明るい方に伸びる階段の画像が含まれているだけで、発表の詳細について推察する要素はないそうです。
しかし、過去のGoogleのゲーム関連の取り組みや報道から、GoogleがGDC 2019の中でどのような発表を行うのか予測することはできます。
https://gigazine.net/news/20190220-google-gdc-2019-announced/ Googleが開発しているといわれているハードウェアについては具体的なことはまだ何も分かっていませんが、
Kotakuが得た情報によると、PlayStationやXboxでトップマネージャーを務めたフィル・ハリソン氏の他にも、
MicrosoftやソニーでPlayStationやXboxといったゲームハードの開発に携わったエンジニアを多く雇用しているとのこと。
https://gigazine.net/news/20180703-google-game-console-platform/ √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| | /  ̄ ̄ ̄ | | / ',. へ  ̄ ̄,.へ | | / ,.-=\ / =-、 | (6 __,,,ノ( 、_, )。_、,| | `'ー=ニ=-イ, :| ! | `ニニ´ | | _\____// ´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
こういうのって営業秘密の扱いどうなるの? もちろん転職前のデータを持ち出したら罪になるだろうけど、 頭の中から忘れさせることはできないし
PS4はどちらかって言うとAMDが主体の技術やん ソニーはそれをうまく軌道に乗せた成果が大きい
すげえの出してくれると信じてるで グーグルさんよー
久多良さんの夢のある発言がないと成功などありえない。 エンターテイメントなんだから。
資本あってもゲームはセンスがないと売れないのはマイクロソフトが証明してくれたがさて
SCEに勤めてたけど前からグーグル引き抜きはやってたぞ 今さら感ある
>>18 金で叩いても普及してないプラットフォームには出してくれねえ
>>6 テクニックや定石、ノウハウなんかで"活躍"するわけよ
間違って教えたりしたらポイ捨てだからな
ChromeOS普及見越してゲーム機能搭載させるんじゃないか
グーグルってもうなんでもできるな そのうち町のパン屋もCD屋も グーグルの店になっていそう
無料でゲームが配布されてローディング画面で広告が流れそうだな
ハードだすのか? グーグルならクラウドでやりそうだけど
>>18 独占とかコアなユーザー以外からは脳内でなかったことにされるので、
正直それに飛びつくのは悪手だと思う
googleがやりそうな事って結局Xboxみたいなもんができるんでしょ
ゲームならマリオとか作ってる人引き抜いた方がいいんじゃね?
グーグルがスマホを超えるものをだしてくれればいいなぁ
心配しかないわ。 ソニーはソフト面弱そうだからな〜。 動画やゲームの配信サイトなんていつみても重いしセンス無いと思ってしまうわ。 開発面のサポートとかもGoogleの方が強そうだわ。
Googleは儲からんと思うとあっさりやめるからな。 全く信用できんわ。
まあ日本企業なんて解体されて 中国に取られるかアメリカに取られるかしか道ないし
ソニーは外国人社長雇って自滅スイッチ押したから再起は難しい
>>27 そうでもない
有機Elも液晶も作ってないでしょ
ましてやコンテンツもない
YouTubeは利用者提供だしな
Googleだから据え置きハードではなく クラウドで配信するPC、スマホ用のゲームじゃないだろうか
Googleは変なメガネ作って大失敗した過去があるから ゲームハード進出は止めたほうがいい
>>13 うちの360は大活躍だったんだがなぁ
ワンはスルーしたけど
これ仮想敵はソニーじゃなくてapple・steamみたいなプラットフォーマーじゃないか?
いかにサード抱え込むかが重要だから 別にSIEやMSの関係者抱え込んでも意味無と思うけどね
Xboxがどうなった? あの大企業のマイクロソフトがやってるのに
マイクロソフトという前例があるからまだ期待はしないでおこう
日本一のホワイト企業ソニーでも海外から見りゃ十分ブラックだからな 足蹴にされるのも無理はない
クラウドにすればPCやスマホが高性能ではなくても 3Dゲームとかがサクサクプレイできるようになるんじゃないかったけ?
世界樹のチームの引き抜きで作ったセブンスドラゴンみたいな位置付けになりそう
>>73 ゲームがしやすいOS出したら
家庭用はWindowsのシェア奪えるな
>>8 軌道に乗っ取らんよ
発表してる台数は生産出荷台数で実売不明にしてるし
そもそも利益が出てれば4年で社長が4回も変わらない
>>68 え?追い出し部屋作って自主的に辞めるように仕向けてたソニーがホワイトってなんの冗談だ?
ゲームハード開発販売なんか利益の薄い事業なんだがねぇ シェア取るのはかなり面倒くさいぞ
そもそもMicrosoftがxbox出したのは家電のハブを担うハードにしたいという意図じゃなかった? Google Homeがそれを担ってるしゲーム機出すのは意味ないだろ
>>80 Google Homeにゲーム機能付いたの出れば普及しそうだ
クラウドストリーミングやるんだよな MS、グーグル、アマゾンらの殴り合いにソニーは食い込めるか
>>3 久しぶりに見たわw
このまま集金ペーとしても使えそうだなw
>>64 PS4proより高性能で4KUHDBluRay再生出来るXboxOneXを発売したが、相変わらず日本では売れなかった。
googleマップ内でGTAみたいに縦横無尽に車走らせたり、ヘリや飛行機乗れたらどれだけ面白いか この機能だけですべてのゲームを超えられると思う
フィル・ハリソンて箱で成功納めた感じなの? 日本から見てると箱周りって謎
ソニーの思想で正しかった点がひとつだけあった。 プレステをホームステーションと位置づけて、PCではなくテレビから 世界にアクセスできるデバイスという思想だった点。 当時は早すぎたけど、googleなら実現できると思う。
クラウドゲーミングって最終的には成立しないビジネスモデルだから 投資してる人たちってどういう思惑で動いてんのか気になる 引き際をどう見てるかも
Googleは金の亡者 客からいかに金をふんだくるか ばっかり考えて商売してる
>>83 ぶっちゃけハードは置いといて1番優位に居るのはUE持ってるEPICじゃね?
任天堂がハード捨てて何処かと組むなら面白いけどな。
例えばSIEと任天堂が組むとか
毎年新型が出て2〜3年でサポート切られるXBOX、みたいな状態になるんだろ?
ゴッグルならコンソールのGPUをリモートで叩いて演算させる機能乗っけてくれるかな? xboxとPS4のGPUもリモートで叩けるようにならんかなぁ。
リアルタイムグーグルアース様を使ったストリートファイターやらの格ゲーやFPSが出来るかもな
>>96 任天堂は社員自体が任天堂に誇りを持ってそう
マーク・サーニーを引き抜けてないからたいしたことないな
任天堂からは引き抜く価値もないというのがよく分かるな…悲しみ
日本ではXbox売れてないけど世界的にはPSより売れてるんでしょ
playstoreのゲームが家のテレビで出来るなら買う
ゲームはハッカーだらけなのにクラウドゲーミングとか正気かよ
Googleみたいな余計な個人情報何でもリンクさるようなハードはイヤ過ぎ
>>108 XboxOneシリーズがPS4シリーズの半分くらいじゃなかったかな?
>>110 流通やノウハウがない後発が参入するにはクラウドゲーミングしか無いからな
ただいくらグーグルが金にあかせてやってもソフト供給問題がでかすぎて難しいだろうな
>>8 ps4の素晴らしい技術の一つはCPUが二つ乗っててメモリも2系統あって別のOSが動いてること
だからシステムOSが動画をエンコードしててもゲームOSや性能に影響が全くない
ソニーの技術は世界一
任天堂スイッチはOSがwifi通信するとCPUリソースを消費してゲームがガクガクになる
どうせ日本で商売するとき日本だけ高かったり発売されなかったりするんだろうな
スマホ以外のAndroidOS機器にいい印象ないな
>>114 どっかの開発会社を買収とかしないと無理だろうな。
グーグル「ゲーム機作ったよ、たくさんガチャやってね」 任天堂「うおおお!グーグル様の靴舐めさせていただきます」 こうなる
>>108 前世代は北米だけXboxが売れてたけど今世代は全世界でPSのほうが売れてる
クラウドゲーミングサービスはもうなかったことにするのかい?
グーグルって昔ほどもてはやされなくなったな アマゾンの持ち上げはよく見る
やめてくれー PS5がちゃんと出来ればまぁ問題ないけど
Googleじゃポータブル機だろ!SONYはもう需要が無いから切り捨てる分野だぞ!
Googleのだすハードっていつも一過性で終わるじゃん クロムブックやスマホつかってるやついんの?w 結局、彼らのやりたいのは実験だからユーザー切り捨て前提だしな
>>124 AWSを今更知ったニワカがわんさかいるからな
ソフトウェアだけで設けていた会社がハードに手を出して身重になっていくのは悪手のような気がするが
Googleというか成功したIT企業が物を売りたがるようになるのは何故なんだろうか。 物理的に存在している物を売らないと不安になるのか。
>>108 ソニーの半分くらいしか売れてないソニー1億台にリーチでマイクロソフト4千万台位(公表してないから推定)
>>116 Windowsだって、プロセスごとにどのコアで動かすか簡単に設定できるぞ。
ハード作っても人気タイトルソフト何本も出さないと意味ないぞ
>>138 ネットだけだと洗脳までしか出来ないだろ
物理的に人間をコントロールできるのはロボットだ
あとは分かるな
今はゲーム機の主戦場北米だからいいとこまで行くんじゃね 日本じゃ売れる気しないけどw
>>16 エスコン7は久々にヒットだったな。VRエスコン別に出して欲しいわ
本体無くてもandroidTV、androidスマホならコントローラーをブルーツゥースで接続して クラウドゲームが自由にできるってなら応援する
>>149 Google「お前らんとこ技術者いねーし」
>>14 それやろな
今さら先が見えてる据え置き作らんやろうし
(´・ω・`)SONYはバラモスポジションだったか…ついに大魔王ゾーマ降臨
アンドロイドのゲームがそのままできるならソニー任天堂のライバルになるな
正直久夛良木の野望は別にしてCellはこのまま腐らせるには惜しい マイニングとか向いてそうだし
>>137 とどめ刺されるのはマイクロソフトの箱部門だろ
PS4には大敗してて箱ユーザーからはPCゲーとゲーム被っててPCの方が画質安定してるからPCの方に移るわとか言われる始末
ベースはオンライン上のゲームを起動する 起動のためのソフトウエアは販売する中程度のマシンまたは自前のPCで処理 マシンの場合はソフトウエアが安いとか年間費が無償 クラウド側のスペックは常に最高性能となるように管理 これでスペックが置いてけぼりになるコンソール機は全滅ですわ
Androidに組み込むだけじゃないの? さすがにこのご時世今更専用ハード出すかな?
昔は流通ルートが必要だったけど、今やネットが有るから、もしかして何も問題なく売れるのかな
クラウドゲームはあくまでゲーム自体の使用権だからなぁ。 それに金出すやつってそんないなくね?
組み込むだけだろうな そもそもまともな半導体手出せないだろうし
引き抜きされるやつは帰り道とかで待ち伏せしてて「ちょっといいですか?」なんて名刺渡されて喫茶店とかに行くのかな?
通信必要なゲームって要するに その人がどんなゲームで遊んでるのか誰かに見られてるんだよね? なんで皆平気なんだろう そういう時代か
ソフトではなくハードを作りたいのか・・ アメリカの会社ってのを踏まえればxboxと被るソフトが予測されるが
>>160 MSでさえ苦戦してるのにハードは出さないだろ
行き着く先はPCでいいんじゃねってなるからね
>>159 10年前の構想で夢物語
回線設備の圧迫やゲームのスムーズな進行の為に予めフルパッケージダウンロードするのが主流などクラウドは微妙
>>76 セガ「みんなパソナルーム思い出すからその話題やめて」
最初から割れてて、エミュりたい放題の出してきそうw
どうせ据え置きのGoogleplay専用機とかそんなオチだろう。 クソゲーが増えるよ!! やったねたえちゃん!!
ゲームってグーグルが手出したくなるほど儲かる事業なん? イメージ戦略?もしかしてVRを利用したすげー没入感ある画期的なもんを計画してるとか?
ゲームエリートを唸らすなら久夛良木さんを引き抜かないと!
ゲームは滞在時間が長いからその時間を奪いたいんでしょ ユーザーがネットとYouTube見てる間は儲かるけどスマホ以外のゲームしてる時間はGoogle儲からないから
Chrome OSで本格的にゲーム出来るようにするんかな
クラウドゲーミングってなに? ブラウザゲーみたいなもん?
Googleだと5Gに合わせてクラウドゲームだろうな、 ディスクレス嫌いだからどうでもいいわ
pcのチップ使ってんのにpsのチーム引き抜く意味どんだけあんの?
20世紀には任天堂は宇宙からゲームを届けていたのにソニーは21世紀になってもまだ雲か
>>33 任天堂は技術がかなり遅れてて
世界のクリエイター達は興味なしなのが現実
だからプレイステーションソフト開発の優秀な開発者が狙われてる
>>170 プレイステーションナウはソフトのDL無しで結構普通にプレイ出来るけど?
えーこれはつまらないな コンソールなんて未来無いと思うけど Googleの頭のいい人たちが目をつけてるんだから何かあるのか
どうせならクラウド上ですべてのハードが動かせるようにしちゃえよ 5Gとかいうのが一般的になればいけるんだろう?妄想だが
PS4はほとんど何もハードウェア開発してないからな PCを家電化しただけ そりゃ技術者はあぶれるだろ
ハードは良いけど、ソフト製作費用が映画くらい莫大な金額になってると聞いたが、大丈夫なのソフト
そのうち殆どの娯楽はゲーム側に統合されてくだろうしその基盤を固めたいのかな
現状GooglePlayでもAppleStoreの半分しか売上ないんだろ 大丈夫なのか
クタタンは5歩くらい先が見えるからな 常人の俺らには到底理解できない
もうハードはVRとか仮想現実に吐出しないと売れないだろ
>>142 時価総額4兆円の任天堂を買っちゃえばいい
Chrome castよりfiretvのが使えるし Amazonのがtwitchと提携してゲーム配ってるし 始まる前から負けてる感はある
Google station Googleが提供する全サービスを無料で受けつつ、pc並のグラフィッククオリティ(GTX1080並)をもつCSゲーム機である。 専用ゲームパッド付属(xboxのエリコンに酷似)だが、デフォルトでマウスとキーボードでの操作が可能なようにコンバーターも内蔵する。 ほぼ全てのCSゲーム機からの移植が容易であり、また当然ながら最新のpcゲームがヌルヌル動く。 4k対応。 値段は$800から (´・ω・`)買う?
外人はゲームはたまに面白いの作るけどゲーム機はダメなイメージ
いまだに任天堂とSONYの信者争いする意味が分からんのやけど
当時のエンジニアに今の開発環境は無理だろ シコシコマップ作ってますた→は?アンリアルで自動生成だろアホw っていわれそう
>>217 ゲハで対立煽りしてるってまとめアフィがゲロってる
>>195 勘違いしてんぞ
ハードはソニー
ゲームは任天堂とはよくいわれた
事実それで動いてたが頓挫して
それがプレイステーションてわけ
>>207 何言っているかさっぱりわからなかったからなあ
いまだにPSがネットワークにとけているとは思えないし
>>195 あとMSがミヤホン引き抜き交渉もあったが仲間がいるからって拒否してる
>>215 Googleのサービス全部無料の意味次第ではゲームなんて一切なくてもノータイムで買う
リモートプレイがグーグル管理下となり 世界からゲーム機を一掃するんだな
グーグルがハード出したところでMS倒せるかどうかで任天堂ソニーは無理ゲー
>>75 ゲハばかり見て現実観てないなコイツ
Googleか マイクロや任天堂のゴミどもよりはPlayStationと勝負になりそうだな
>>215 MODが自由に使え、エロゲも完全解禁、ViveとかPCVRも完全対応、内蔵ストレージは換装可、外付けも大容量対応なら買うかな
あとグラボやCPUメモリも換装可能なおいい
>>216 今は日本製のゲームより海外のゲームの方が圧倒的に面白いけどな
>>223 世界のインターネットトラフィックの3%弱がPSNだとかだからネットとの融合が徐々に進んでんでは?アマゾンプライムで4%弱程度
Googleには汎用人工知能を組み込んだキャラが生活するクラウドギャルゲを期待したい
>>116 ソニー側のゲームがクソつまらないから無意味やん
ハイエンドデスクトップ版のアンドロイドでも出すのかね タブレットでゲーミングなら既に開発者いるだろし
>>116 それってなんか意味あるの?<os2つ
普通のosでもスレッド処理はできると思うんだけど
むしろわざわざos2つに分けたらos跨いでタスク分割したり、CPUやメモリのリソース分配・プロセス同期のとことかでオーバーヘッド出ない?
>>146 VRゲーの殆どはソシャゲの広告詐欺ゲー並にチープだからな
そこでエスコンはちゃんとしたイメージするVRゲームだから良かったわ
ちゃんとしたところが作ればちゃんとしたものができるんだがやってるのはベンチャーや新興ばかりで
まずAndroid公式ゲームコントローラーだして普及させてほしいんだが スマホにコントローラーつけてゲームするのが当たり前になってくれないかな
>>29 確かUBIが今後はクラウドに移行するとか言ってたしなあ。
初日パッチで大容量落としたりするのみると正解なのかなとは思うな。
PS4そろそろ買ってもいいかなぁ と思いながら未だに買ってないや VRも欲しいんだけどね
クラウドゲームってアサシンクリード出してなかった? あれレベルでも快適にできる時代なのかなやった事ないけど
クラウドの場合自分側や合間の回線事情がてるから あんまり主流にはなってほしくないな
ソニーのノーティドックやサンタモニカ ゲリラゲームズ の開発力はめちゃくちゃ凄い Googleは欲しくて仕方ないだろうな
>>247 ゲリラはhorizonの続編さっさと出しやがれ!
ソニーも互換つけないと確実に負けるぞ 逆に互換つけときゃ負けない、過去の膨大なライブラリーがあるから 簡単に覆されない
新プラットフォームもいいが 昔のゲームをやりたい DLC充実したのを作ってくれ
パナソニックやマイクロソフトが参入しても惨敗だった歴史を見ると グーグル様でもゲーム業界はちと厳しいじゃないのかい
>>250 でも互換性ないほうがいいっていうヤカラ多いからw
>>116 特に性能出したい時に、コストかけて別のSoCを搭載するだけだろ
別段、目新しさはない
>>195 技術が遅れてんじゃないよ
Wiiの時に任天堂がスペック主義を辞めただけ。GCまでは普通に当時ではハイスペックなハード作ってた
事実それで圧倒してたPS2から覇権取り戻したし方向性としては悪くない
スペックで言ったらXboxが一番上だし金払えば払っただけスペック上げれるPCには敵わん
Googleはまず子供がやりたくなるようなキャラを作れよ。 偉そうにカタカタやってもなーんにもできねーぞ
確か昔グーグルグラス作ってたけどあれどうなったん?
欧米向けAAA作品作るんだろ 日本人の多数派には関係ないことじゃん
天下のGoogle様に評価してもらえるなんてやるじゃん
PSとクロスプレイを確約してくれたら場合によっては一定のシェア取れると思う ソニーがクロスプレイ開放するする詐欺してすっとぼけてる最中だからまぁ無いだろうけど
>>256 いや、明らかに技術不足だよ
特にネットワーク関連は10年遅れてる
>>6 、
>>206 基幹技術や新商品の開発に携わっていたものは
辞める時誓約書書かされるし
まるっと他社でパクって製品化したらそりゃ訴訟ものだろ
やっぱりAMDのZen2+Naviかなあ それとも更に次世代のZen3世代なんだろうか
>>265 任天堂のオン関係はめちゃお粗末だよ
アカウント関連なんてマジでひどい。前まで本体紐づけで、機種ごとに個別に課金とかバカみたい
焦ってDeNAと提携したけど、DeNAにろくな人材いないから意味なかった
>>8 無難な構成でPCゲームがほぼそのまま移植出来れば何でもいいというのが今の状況だしね。
ハードつくるのなんて簡単だろ 赤字前提でライバル機種より高性能低価格で売ればいいだけ わけわからん機能は不要、とにかくゲーム性能に全振り
>>268 個人情報流出させたソニーがそれ言うかw
>>265 任天堂はオンラインプレイ全盛の時代に無線標準で本体だけでVC出来ず記憶容量がたった32GBのハード出しちゃうレベルだし時勢が読めて無いのが
ハードからは撤退するんやろなって印象
>>271 任天堂にはPSNやLIVEレベルのネット環境無いからこれからやらかす番やで
新型 PlayStation psp Go ogle かな
>>223 PS3が出た頃に
クラウドクラウド言ってたが
実際にクラウド社会になった
あのおっさんの見た未来がきたわけだ
任天堂みたいにキャラの強みのないソニーは高性能ハードだされたら負ける あとはGoogleの事だし価格破壊してくるだろうな
個人的な願望 Google Map からコースを自動生成して 好きなように走れるやつ希望
>>215 ユーザーに高価なゲーム機を買わせる戦略は過去見ても失敗してる
今後Googleやマイクロソフトは クライアント側で画像処理させる方式にして
ゲーム機本体は安くあげるんでない?
ゲームは終わってないよ。 まだ若干伸びしろあるよ。 他のが終わってる。 しかも、とっくに終わってるのに認めてない節もある
俺でも合理的なアイデアが直ぐ出せるってことは それだけ余裕があるってことだからね。 まだイケるっしょ
>>75 そもそも発表してる台数は全部実際の販売台数なんですがそれは
これからの主流はストリーミングプレイでハードのスペックは必要なくなるよ
>>277 PlayStation Nowと同じことすんだろ?
googleOS系で
SONYの時代は終わったんだよ SQNYがこれからの時代をリードする
なんというか、もっと手軽なゲームが増えてほしいね 今のゲームは何をするにも面倒すぎ
ところで俺の立案はガッツリ採用されんのかね。 オープンワールドの進化形。
最近のカジュアル志向の流れって何が原因なんだろうね。 昔はそれなりの難易度を相当数が普通にこなしてたじゃん。 簡単にするってことは敷居は低くなるけど、Eスポーツの流れにとっては逆行だからね。 権威的に低くみられるからな。
>>296 まもなく1億台のPS4が成功してないとも?
決算でも何度もPS4で利益出てること発表してるのに
>>297 生産出荷が1億でも100億でも意味ないよ
利益が出てるなら4年で4回社長が変わるのはなぜ?
>>298 ソニーは20年ぶりの最高益なんだが
社長交代は利益とか関係無いがな
googleをやたら持ち上げてる奴いるけど、 万能じゃないからな Twitterやインスタに負けてgoogle+も辞めたし
>>299 故意に「ゲーム事業ではない」と勘違いをして誤魔化そうとするソニーゴキブリくん
>>299 注※ ゲーム事業はSIE、ゲーム分野はG&NS分野
ソニーG&NS分野 (ゲーム機以外の映画・音楽配信等含む)
売上高 1兆9438億円
営業利益 1,775億円
経常利益 非公開 ←謎
純利益 非公開 ←謎
SIE 2018年3月期
売上高 8823億円
営業利益 724億円
営業外損益 847億円 ←謎の金
経常利益 1571億円
最終利益 1266億円
※ゲームのネットワーク利益はSIEに含まれている
グーグルはAIでの家 家電製品の管理目指してそうだから不思議ではない
あーそうかストリーミングでやろうとしてるな PSnowが結構前から取り組んでていま普通に遊べるレベルだからな
今の家庭用ゲーム機って任天堂以外PCの劣化バージョンだよな? どことシェア争いしてるのか意味わからない状況になってるけど
モンハン、FF、DQ、ブラボ、ダクソ このへん次第で乗り換えます
>>200 ピンキリ
Unity、Unreal等が主流だからエンジン面では困らない
ノウハウ蓄積すれば地形なんかは従来より低コストで済む
地面盛り上げたり草や木を生やしたり
かつては鬼門だった水の表現とかも簡単に出来る様になった
2D風アクションとかはインディーズでも盛り上がってる
オープンワールドは大手以外無理
ストリーミングになったら低スペックPCで手軽に遊べるからゲーム機なんて消えるでしょ
>>9 √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ._____ | / / _ _ _\| | /ノ( === | | / ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(| | / -・=\ハ/=・-^ | (6 ,,ノ( 、_, )。、,, | | ,=三=、 | 過去の人みたいに言うんじゃねぇ!! | ( 〆 , ─ 、ゝ) | | _\____// ´ ̄\ ̄\ ,◇、/ ̄|\ 任天堂ハードとマルチになると、ゲーム内容を平等にするために劣化するから嫌だわ。
>>6 NvidiaとAMDとIntelを行ったり来たりしてる奴いるけど
マジで何やってんだろうと思うわ
Amazonの方が小売で実績がある分成功に近い。 グーグルの場合はミドルウェアから攻めた方が良い。directxやopenGLみたいなのを作れ。
5G普及と合わせてならストリーミングはありだが、やっぱりまだcs機の代替とまではいかんな スマホゲーで満足している層なら問題ないだろうが
ゲームハードなんか売れないだろ スマホゲーに力入れた方が良い
なんかよく分からんけど、 二代目糸井重里爆誕のはずがオマエラの仲間になってしまった。 滅びの山なんて無いし、あっても運賃出せないから とりあえず二か月待つな。 小奇麗な洋服も無いんだ。 アラフォーなのにクラッシュジーンズだらけだし
>>60 なんでお前が買う=売れてるみたいに思ってんの?
>>303 ゴキブリ脳では利益が出てるように見えるのかw
>>323 決算でPS4が利益でてる事は発表してるからな
2ちゃん初年度から運営と金銭の繋がりがあった会社
【2ch】ホットリンク役員「ガーラは15年前からログを商用利用」、「2ちゃんは商用サイトではない」というひろゆき発言と矛盾
http://2chb.net/r/newsplus/1399946032/ その会社の取引先相手
ネット工作企業ホットリンクの取引先にあの電通とソニーが!
http://2chb.net/r/koukoku/1376811067/ ■主要取引先■
株式会社オプト
株式会社サイバー・バズ
株式会社ソニー・デジタルエンタテインメント・サービス
株式会社電通
旧運営だから関係なくなったとは思えん
何も変わってない掲示板だからな
株式会社ソニー・デジタルエンタテインメント・サービス これが世論誘導工作の本部か
ストリーミングは現状は論外レベルだわ 遅延も画質も酷くてやる気がまったく起きない。PSnowもDL版出してるありさまだし まともにやれるのはスマホゲー、エロゲくらいだわ
PSnowはβに参加してアンチャやったけど、 俺のプレイヤーレベルだと特に不満は感じなかったな。 料金が高いから利用してないけどDL版なんてやってるんだw
クラウドゲーはハードウェアのロマンが無いから要らん
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250926164411ID:UnNIzh2v0のレス一覧: 最初から割れてて、エミュりたい放題の出してきそうw
どうせ据え置きのGoogleplay専用機とかそんなオチだろう。 クソゲーが増えるよ!! やったねたえちゃん!!
ゲームってグーグルが手出したくなるほど儲かる事業なん? イメージ戦略?もしかしてVRを利用したすげー没入感ある画期的なもんを計画してるとか?
ゲームエリートを唸らすなら久夛良木さんを引き抜かないと!
ゲームは滞在時間が長いからその時間を奪いたいんでしょ ユーザーがネットとYouTube見てる間は儲かるけどスマホ以外のゲームしてる時間はGoogle儲からないから
Chrome OSで本格的にゲーム出来るようにするんかな
クラウドゲーミングってなに? ブラウザゲーみたいなもん?
Googleだと5Gに合わせてクラウドゲームだろうな、 ディスクレス嫌いだからどうでもいいわ
pcのチップ使ってんのにpsのチーム引き抜く意味どんだけあんの?
20世紀には任天堂は宇宙からゲームを届けていたのにソニーは21世紀になってもまだ雲か
>>33 任天堂は技術がかなり遅れてて
世界のクリエイター達は興味なしなのが現実
だからプレイステーションソフト開発の優秀な開発者が狙われてる
>>170 プレイステーションナウはソフトのDL無しで結構普通にプレイ出来るけど?
えーこれはつまらないな コンソールなんて未来無いと思うけど Googleの頭のいい人たちが目をつけてるんだから何かあるのか
どうせならクラウド上ですべてのハードが動かせるようにしちゃえよ 5Gとかいうのが一般的になればいけるんだろう?妄想だが
PS4はほとんど何もハードウェア開発してないからな PCを家電化しただけ そりゃ技術者はあぶれるだろ
ハードは良いけど、ソフト製作費用が映画くらい莫大な金額になってると聞いたが、大丈夫なのソフト
そのうち殆どの娯楽はゲーム側に統合されてくだろうしその基盤を固めたいのかな
現状GooglePlayでもAppleStoreの半分しか売上ないんだろ 大丈夫なのか
クタタンは5歩くらい先が見えるからな 常人の俺らには到底理解できない
もうハードはVRとか仮想現実に吐出しないと売れないだろ
>>142 時価総額4兆円の任天堂を買っちゃえばいい
Chrome castよりfiretvのが使えるし Amazonのがtwitchと提携してゲーム配ってるし 始まる前から負けてる感はある
Google station Googleが提供する全サービスを無料で受けつつ、pc並のグラフィッククオリティ(GTX1080並)をもつCSゲーム機である。 専用ゲームパッド付属(xboxのエリコンに酷似)だが、デフォルトでマウスとキーボードでの操作が可能なようにコンバーターも内蔵する。 ほぼ全てのCSゲーム機からの移植が容易であり、また当然ながら最新のpcゲームがヌルヌル動く。 4k対応。 値段は$800から (´・ω・`)買う?
外人はゲームはたまに面白いの作るけどゲーム機はダメなイメージ
いまだに任天堂とSONYの信者争いする意味が分からんのやけど
当時のエンジニアに今の開発環境は無理だろ シコシコマップ作ってますた→は?アンリアルで自動生成だろアホw っていわれそう
>>217 ゲハで対立煽りしてるってまとめアフィがゲロってる
>>195 勘違いしてんぞ
ハードはソニー
ゲームは任天堂とはよくいわれた
事実それで動いてたが頓挫して
それがプレイステーションてわけ
>>207 何言っているかさっぱりわからなかったからなあ
いまだにPSがネットワークにとけているとは思えないし
>>195 あとMSがミヤホン引き抜き交渉もあったが仲間がいるからって拒否してる
>>215 Googleのサービス全部無料の意味次第ではゲームなんて一切なくてもノータイムで買う
リモートプレイがグーグル管理下となり 世界からゲーム機を一掃するんだな
グーグルがハード出したところでMS倒せるかどうかで任天堂ソニーは無理ゲー
>>75 ゲハばかり見て現実観てないなコイツ
Googleか マイクロや任天堂のゴミどもよりはPlayStationと勝負になりそうだな
>>215 MODが自由に使え、エロゲも完全解禁、ViveとかPCVRも完全対応、内蔵ストレージは換装可、外付けも大容量対応なら買うかな
あとグラボやCPUメモリも換装可能なおいい
>>216 今は日本製のゲームより海外のゲームの方が圧倒的に面白いけどな
>>223 世界のインターネットトラフィックの3%弱がPSNだとかだからネットとの融合が徐々に進んでんでは?アマゾンプライムで4%弱程度
Googleには汎用人工知能を組み込んだキャラが生活するクラウドギャルゲを期待したい
>>116 ソニー側のゲームがクソつまらないから無意味やん
ハイエンドデスクトップ版のアンドロイドでも出すのかね タブレットでゲーミングなら既に開発者いるだろし
>>116 それってなんか意味あるの?<os2つ
普通のosでもスレッド処理はできると思うんだけど
むしろわざわざos2つに分けたらos跨いでタスク分割したり、CPUやメモリのリソース分配・プロセス同期のとことかでオーバーヘッド出ない?
>>146 VRゲーの殆どはソシャゲの広告詐欺ゲー並にチープだからな
そこでエスコンはちゃんとしたイメージするVRゲームだから良かったわ
ちゃんとしたところが作ればちゃんとしたものができるんだがやってるのはベンチャーや新興ばかりで
まずAndroid公式ゲームコントローラーだして普及させてほしいんだが スマホにコントローラーつけてゲームするのが当たり前になってくれないかな
>>29 確かUBIが今後はクラウドに移行するとか言ってたしなあ。
初日パッチで大容量落としたりするのみると正解なのかなとは思うな。
PS4そろそろ買ってもいいかなぁ と思いながら未だに買ってないや VRも欲しいんだけどね
クラウドゲームってアサシンクリード出してなかった? あれレベルでも快適にできる時代なのかなやった事ないけど
クラウドの場合自分側や合間の回線事情がてるから あんまり主流にはなってほしくないな
ソニーのノーティドックやサンタモニカ ゲリラゲームズ の開発力はめちゃくちゃ凄い Googleは欲しくて仕方ないだろうな
>>247 ゲリラはhorizonの続編さっさと出しやがれ!
ソニーも互換つけないと確実に負けるぞ 逆に互換つけときゃ負けない、過去の膨大なライブラリーがあるから 簡単に覆されない
新プラットフォームもいいが 昔のゲームをやりたい DLC充実したのを作ってくれ
パナソニックやマイクロソフトが参入しても惨敗だった歴史を見ると グーグル様でもゲーム業界はちと厳しいじゃないのかい
>>250 でも互換性ないほうがいいっていうヤカラ多いからw
>>116 特に性能出したい時に、コストかけて別のSoCを搭載するだけだろ
別段、目新しさはない
>>195 技術が遅れてんじゃないよ
Wiiの時に任天堂がスペック主義を辞めただけ。GCまでは普通に当時ではハイスペックなハード作ってた
事実それで圧倒してたPS2から覇権取り戻したし方向性としては悪くない
スペックで言ったらXboxが一番上だし金払えば払っただけスペック上げれるPCには敵わん
Googleはまず子供がやりたくなるようなキャラを作れよ。 偉そうにカタカタやってもなーんにもできねーぞ
確か昔グーグルグラス作ってたけどあれどうなったん?
欧米向けAAA作品作るんだろ 日本人の多数派には関係ないことじゃん
天下のGoogle様に評価してもらえるなんてやるじゃん
PSとクロスプレイを確約してくれたら場合によっては一定のシェア取れると思う ソニーがクロスプレイ開放するする詐欺してすっとぼけてる最中だからまぁ無いだろうけど
>>256 いや、明らかに技術不足だよ
特にネットワーク関連は10年遅れてる
>>6 、
>>206 基幹技術や新商品の開発に携わっていたものは
辞める時誓約書書かされるし
まるっと他社でパクって製品化したらそりゃ訴訟ものだろ
やっぱりAMDのZen2+Naviかなあ それとも更に次世代のZen3世代なんだろうか
>>265 任天堂のオン関係はめちゃお粗末だよ
アカウント関連なんてマジでひどい。前まで本体紐づけで、機種ごとに個別に課金とかバカみたい
焦ってDeNAと提携したけど、DeNAにろくな人材いないから意味なかった
>>8 無難な構成でPCゲームがほぼそのまま移植出来れば何でもいいというのが今の状況だしね。
ハードつくるのなんて簡単だろ 赤字前提でライバル機種より高性能低価格で売ればいいだけ わけわからん機能は不要、とにかくゲーム性能に全振り
>>268 個人情報流出させたソニーがそれ言うかw
>>265 任天堂はオンラインプレイ全盛の時代に無線標準で本体だけでVC出来ず記憶容量がたった32GBのハード出しちゃうレベルだし時勢が読めて無いのが
ハードからは撤退するんやろなって印象
>>271 任天堂にはPSNやLIVEレベルのネット環境無いからこれからやらかす番やで
新型 PlayStation psp Go ogle かな
>>223 PS3が出た頃に
クラウドクラウド言ってたが
実際にクラウド社会になった
あのおっさんの見た未来がきたわけだ
任天堂みたいにキャラの強みのないソニーは高性能ハードだされたら負ける あとはGoogleの事だし価格破壊してくるだろうな
個人的な願望 Google Map からコースを自動生成して 好きなように走れるやつ希望
>>215 ユーザーに高価なゲーム機を買わせる戦略は過去見ても失敗してる
今後Googleやマイクロソフトは クライアント側で画像処理させる方式にして
ゲーム機本体は安くあげるんでない?
ゲームは終わってないよ。 まだ若干伸びしろあるよ。 他のが終わってる。 しかも、とっくに終わってるのに認めてない節もある
俺でも合理的なアイデアが直ぐ出せるってことは それだけ余裕があるってことだからね。 まだイケるっしょ
>>75 そもそも発表してる台数は全部実際の販売台数なんですがそれは
これからの主流はストリーミングプレイでハードのスペックは必要なくなるよ
>>277 PlayStation Nowと同じことすんだろ?
googleOS系で
SONYの時代は終わったんだよ SQNYがこれからの時代をリードする
なんというか、もっと手軽なゲームが増えてほしいね 今のゲームは何をするにも面倒すぎ
ところで俺の立案はガッツリ採用されんのかね。 オープンワールドの進化形。
最近のカジュアル志向の流れって何が原因なんだろうね。 昔はそれなりの難易度を相当数が普通にこなしてたじゃん。 簡単にするってことは敷居は低くなるけど、Eスポーツの流れにとっては逆行だからね。 権威的に低くみられるからな。
>>296 まもなく1億台のPS4が成功してないとも?
決算でも何度もPS4で利益出てること発表してるのに
>>297 生産出荷が1億でも100億でも意味ないよ
利益が出てるなら4年で4回社長が変わるのはなぜ?
>>298 ソニーは20年ぶりの最高益なんだが
社長交代は利益とか関係無いがな
googleをやたら持ち上げてる奴いるけど、 万能じゃないからな Twitterやインスタに負けてgoogle+も辞めたし
>>299 故意に「ゲーム事業ではない」と勘違いをして誤魔化そうとするソニーゴキブリくん
>>299 注※ ゲーム事業はSIE、ゲーム分野はG&NS分野
ソニーG&NS分野 (ゲーム機以外の映画・音楽配信等含む)
売上高 1兆9438億円
営業利益 1,775億円
経常利益 非公開 ←謎
純利益 非公開 ←謎
SIE 2018年3月期
売上高 8823億円
営業利益 724億円
営業外損益 847億円 ←謎の金
経常利益 1571億円
最終利益 1266億円
※ゲームのネットワーク利益はSIEに含まれている
グーグルはAIでの家 家電製品の管理目指してそうだから不思議ではない
あーそうかストリーミングでやろうとしてるな PSnowが結構前から取り組んでていま普通に遊べるレベルだからな
今の家庭用ゲーム機って任天堂以外PCの劣化バージョンだよな? どことシェア争いしてるのか意味わからない状況になってるけど
モンハン、FF、DQ、ブラボ、ダクソ このへん次第で乗り換えます
>>200 ピンキリ
Unity、Unreal等が主流だからエンジン面では困らない
ノウハウ蓄積すれば地形なんかは従来より低コストで済む
地面盛り上げたり草や木を生やしたり
かつては鬼門だった水の表現とかも簡単に出来る様になった
2D風アクションとかはインディーズでも盛り上がってる
オープンワールドは大手以外無理
ストリーミングになったら低スペックPCで手軽に遊べるからゲーム機なんて消えるでしょ
>>9 √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ._____ | / / _ _ _\| | /ノ( === | | / ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(| | / -・=\ハ/=・-^ | (6 ,,ノ( 、_, )。、,, | | ,=三=、 | 過去の人みたいに言うんじゃねぇ!! | ( 〆 , ─ 、ゝ) | | _\____// ´ ̄\ ̄\ ,◇、/ ̄|\ レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1550633784/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Google、PlayStationの開発チームを大量引き抜き ->画像>2枚 」 を見た人も見ています: ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・近年広がりを見せる「あだ名禁止」の小学校。あだ名はR指定か ・宮崎知事選に横峯良郎氏が出馬へ 元参院議員、近く正式表明 [512899213] ・日産 大赤字にも関わらず平均年収 877.1万円と超厚遇だった/(^o^)\ [618719777] ・ロシア国営テレビ「負けちゃう…負けちゃうよ」 [839071744] ・報ステ、もはや別番組だと批判殺到 ・「わ」ナンバーの近くには寄るな!外国人ドライバーによるレンタカー事故が急増 ・【座間事件】アパートの家主はボクサー井上尚弥の父だった 家賃19000円敷金礼金不要の優良物件が ・【悲報】飯塚幸三「遺族心情に寄り添えば『刑が軽くなる』と説明を受けたので、供述を変えた」 ・台湾でコロナ感染者が死亡 感染経路は不明 ・JR東日本が駅構内のカメラで犯罪者を自動追跡していたことが判明 人権侵害だとの批判が浮上 [323057825] ・坂口杏里「風俗ラスト出勤です!」→ 1ヶ月後→ 「ラスト出勤です!でもいつがラスト出勤かは未定!」 ・識者「異次元の少子化対策はほとんど効果が見られない。大きな失敗に終わった」 [121394521] ・英国内の新型コロナ死亡リスク、黒人は白人の4倍 国家統計で判明 ・結婚相手に求める年収、20代正社員「400万」、30代正社員「1500万」、40代女性パート「800万」 ・ポーランド、ナチス・ドイツ侵攻の賠償請求を検討 「正義について話し合いたい」 ・今も使われ続けている「最悪のパスワード」発表、侵害される前にすぐ変更を [837857943] ・加藤浩次「昔、まゆゆの頭を蹴って1万人から殺害予告がきた。」 ・バフムト駅陥落。ロシア側は大歓喜でウクライナ側は阿鼻叫喚、実際は1キロ四方取っただけと話題に [971283288] ・救急車を蹴って逮捕された鬼束ちひろ容疑者 薬物検査へ [538181134] ・韓国「韓日関係悪化は米国の仲裁不在のせい。オバマは助けてくれたのにトランプは何もしてくれない」 ・アメリカでも『歴代テレビゲームトップ100』が発表される DQやどうぶつ等日本の人気ゲームはランク外 [811571704] ・【悲報】ネトウヨ「アイヌは日本の先住民族ではない!」プーチン「ほんとそれ。ロシアの先住民族だから」 ・【吉報】文在寅大統領支持率52.1%と好調、反日与党43.2%今年最高値、自由韓国党(売国親日派)26.7%下落 ・れいわ新選組の大石晃子、岸田文雄首相を「資本家の犬、財務省の犬」と面罵 [156193805] ・ホンダ レブル250売れる 年間1万3000台 女比率10%(画像あり) [144189134] ・B88W55H86、スレンダーボディに豊かなバストのアイドルがグラビアDVDデビュー ・小僧寿しが債務超過に転落 回転寿司に押され経営低迷、ラーメン事業に進出も撤退など迷走の果て ・【ノンスタ井上は守られたのに・・】飲酒運転で逮捕のガリクソン容疑者、吉本解雇へ ・【悲報】「美しい国 日本」統一教会が考えた言葉だった [127398796]
03:44:11 up 14 days, 53 min, 1 user, load average: 116.48, 129.21, 131.27
in 0.61401104927063 sec
@[email protected] on 092616