◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
トップガン最新作、主人公が着るジャケットに日本や台湾の国旗 中国の怒りを買う恐れとの指摘も [323057825]YouTube動画>6本 ->画像>23枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1653998038/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
トム・クルーズさん主演の映画「トップガン」(1986年)の続編は中国の怒りを買うことになるだろう。
続編「トップガン マーヴェリック」でクルーズさんが演じる主人公は、台湾の旗「青天白日満地紅旗」を背中に付けたジャケットを着用。
この旗は、台湾を領土の一部を見なす中国の当局が台湾独立のシンボルと見なしているもので、2019年に公開された予告編では消えたか、きちんと見えていなかった。
このため、中国の検閲官の要求を満たすため削除されたと見る向きもいた。
そうした中、この作品が最近、劇場で公開された際、熱心な観客はこの旗の復活に気づいた。
日本の国旗も元に戻されていた。台湾のオンラインメディア、SETNのウェブサイトに掲載された先行上映の様子の報道によれば、
クルーズさんが演じる主人公が台湾の旗のついたジャケットを着て登場したのを見て、観客は何度も歓声を上げたという。
この作品は中国で公開予定はない。ハリウッドには長年、中国の検閲官からの圧力に従う慣行があり、
習近平国家主席の下で一段と保守的になる社会に不快感を与えかねない映像や会話を作品から削除してきた。
だが、最新作で主人公マーヴェリックの背中に台湾の旗の画像を残したことは、
ハリウッドの幹部の少なくとも一部が中国の検閲に関して新しいページをめくる可能性を示唆している。
同作品はメモリアルデーの祝日にかかる週末の北米映画興行収入が推計1億2400万ドル(約159億円)と、初登場首位となった。
米紙ウォールストリート・ジャーナルの先の報道によれば、中国の大手テクノロジー企業、テンセント・ホールディングス(騰訊)は、
米軍を称賛するこの作品への関与が中国政府を怒らせかねないと懸念し、パラマウント・ピクチャーズによる1億7000万ドルの制作プロジェクトから手を引いたという。
「トップガン」続編、主人公の背に台湾の旗-ハリウッド作品では異例
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-31/RCQDJ3T0AFB701
トム・クルーズのモノマネ芸人はアメリカにも日本にもいない
これマメな
>>1 なぜか立憲民主党信者は、中国と一緒にイライラ
>テンセント・ホールディングス(騰訊)は、
>米軍を称賛するこの作品への関与が中国政府を怒らせかねないと懸念し
前作から米軍万歳映画だろ何いってんだ
消したって報道あってガッカリしたが
トム惚れたわ!
ウマ娘のマヤノトップガンのジャケットは台湾国旗が修正されたな
サイゲも漢気みせんかい
旗一つで喜んだり怒ったりするんだから
人間って不思議だよな
中国の検閲が過激になりすぎて付き合いきれなくなったか
旭日旗が入ってないのは
韓国に問題指摘させないための陰湿な日本の工作ニダ!
謝罪と賠償を請求するニダ!
あらあ国旗消したて騒ぎになったのがコロナ前
今復活したのねちゅごく版は変えるんでは
そんなことより園子温の枕強制疑惑はどーなったの?(・ω・`)
日の丸じゃなく旭日旗だっら違うところが発狂するよな
見だことないけど無印リスペクトみたいなやつはあるの?
テンセントが手を引いたのは中国の国策w
テンセントが居なくなったら当然の結末
嫌なら金を出せば良かったのでは?
>>1 日本人の俺でも中国には逆らわない方がいいと思う
じゃあナチスとロシアと中国の国旗に変えてみようぜw
ウマ娘とかコラボしてどーせしょーもないだろ
って言われてたけど、結構評判いいみたいだな
>>37 普通に無印の未来の話
前作と思いっきり話が繋がってる
>>7 神無月がミッションインポッシブルのトム・クルーズのやってたよ。
日章旗でなくて国旗で怒りを買うの?日本は生きててごめんなさいレベルなの?
見たけどエースコンバット思い出したわ
バンカーバスターのレーザー誘導のミッション苦手だったなと
その程度じゃ大して怒らないでしょう。中国で上映する時にCG加工で消されるぐらいでしょう。
意味不明な配慮したままだったら見に行くつもりなかったからまあ
俺も小学校時代に運動会の万国旗に韓国の国旗が入ってて
怒りを感じたことがあるわ。
カイジのジャケット思い出すなあ
アニメだとなんか変なんだよなwwwwwwwwwwwwwwwww
ハリウッド映画に一時期やたらレノボのパソコン出てきてたな
最近は知らんけど
マヤノのジャケットから消されたからなぁ
本家はどうなん?
米軍が全面協力して制作してる映画で中国の機嫌取るわけねえわな
アメリカの意向だけが反映されるの当たり前だわ
トップガン観た奴が「やっぱ空軍だよな」とか言ってたけど
海軍だぜって突っ込んだほうがいい?
テンセントは共産党にビビりすぎ
すっかり調教されちゃったなw
>>81 大丈夫
もう中国なんか気にする必要ねーだろ
ロシアと共に崩壊するんだから
>>74 宣伝映像では消されたりしてたんだよ
今はロシアの件もあるから支那のご機嫌取りしてない
金に目が眩んで少し前までは中国のプロパガンダ垂れ流してたのがハリウッド映画
自分の中ではもう無いな芸術とは別物
あれそれらは消されたと聞いていたけど
継続するんか
>>88 それは配給の意向
ジャケットのワッペンは制作の意図
そのワッペンなかったら米軍人が主人公の映画を喜んで見るのか?中国人は
中国のジャケットにもロシアや北朝鮮や韓国の国旗を入れたら良いのでは?
>>94 これね
>>29 戦時指揮権の無い南朝鮮は
国旗を付ける必要もないと?
ってかなんで民主主義国の映画に中国が怒るんだ?
別世界の全く価値観を共有しない国の映画へ文句つけ始めたらきりがないぞ
日本や台湾の国旗をみて怒るのは中国のネトウヨだけだろう。良識あるほとんどの中国人は怒るわけない。
日本下げも散々やられてきたわな
一つの中国は純然たる事実
中国加油!
>>52 日章旗は日の丸
たぶん君が言いたいのは旭日旗
>>7 トップガンのモノマネはケント・フリックがやってた
中露で連合軍を相手にする映画を作ればいいだけじゃないか
>>108 ロシアのウクライナ侵攻、第三次世界大戦の始まりか=ソロス氏
https://jp.reuters.com/article/davos-meeting-soros-idJPKCN2NA225 世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)で、ウクライナでの戦争は開かれた社会と中国やロシアのような閉ざされた社会との戦いの一部と指摘。
「今回の侵攻は第三次世界大戦の始まりかもしれず、われわれの文明は生き残れないかも知れない」とした
ジョージソロス
「中国と日本の間の紛争が引き起こされるというシナリオを想定しています。」
https://twitter.com/GAIAFORCETV/status/1518297556241248257 安倍元首相「台湾有事は日米有事」 中国を強くけん制
安倍元首相「有事」発言に中国が猛反発 大使も呼んで・・・
SF小説家HGウエルズは、日本の未来を予言していました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
別に中国は関係ないし
関係あるのは日本と台湾という太平洋の大切な仲間
>>52 この程度のやつが語る愛国心て何なんだろう
ネットの皆に同調してるだけなのかな
>>37 全く空母の話がないのにOPがひたすら空母とF/A-18とF-35Aとデンジャーゾーンになってるくらい無印リスペクト
十年に一度の名作
映画館でやってるうちに観たほうがいいよ
>>1 なんでわざわざチャンコロの顔色うかがう?
アメリカ海軍NO.1て映画だろ
今年公開で良かったわ
2019年だったら台湾旗消されてたな
ハリウッド「トップガンの続編作るぞ」
テンセント「俺も一枚噛ませてもらうわ」
テンセント「中国で公開できなくなるから日台の国旗消してくれ」
ハリウッド「はい」
キンペー「全ての中国傘下にあるものは党に忠誠誓え」
テンセント「内容が米軍万歳すぎて消されかねん、撤退する」
ハリウッド「中国と関係なくなったならもう忖度する必要ないよな」
でもFー14が良かったなぁ
中国怖いか?
ロシアの無様な見て完全にしりすぼみ状態だろ
トムに国旗を着てもらうために俺たちはアメポチやってんだよ!
ゲーム屋が日本と台湾の国旗を平気で抹消した事実は消えない
>>117 アマプラで見れるから見た方が楽しめる。
時間がないなら、ようつべに簡単解説があるからそれだけでも見とけ。
中国も対抗して
映画を作ればいいのに?
文化も技術も品性も
センスすらも無いから
無理だけど(笑)
サイゲごときが中共に勝てるわけないだろいい加減にしろ
>>126 今観てきた
良い意味でぶっ飛び映画だった
やっとハリウッドが中国に媚びるのやめたのか?
それともトムクルだから?
ここ10年くらいずっと中国に媚び媚び映画ばかりだったからな〜
>>117 どっちでも楽しめる
が、見たほうがお得だと思う
ペニーベンジャミン誰やねんってならないように
>>139 俺も2ー3年前に知ったんだけど
米軍ワッペン米軍紋章検索すると
〈鳥居〉〈旭日〉ばっかなんだが。。。
>>1 今はチャイナ市場使えなくなってきたからかなw
ウイグル問題もあるし
作中の敵である「ならず者国家」が最新鋭のロシア産戦闘機にそっくりなのを使ってて、主人公の破壊目標が不正な核物質濃縮プラント
でもF-14も使ってるのでロシアじゃありますんwwwww
いい塩梅のフィクションですな
>>19 アイツはシナノトップガンとか命名されてたな
トムはキムの派生、つまり偉大なる韓国人がルーツ
そのトムが着る背中にジャップマークのある上着を着ている、つまりジャップの中身は韓国という意味
四捨五入すればこれは韓国人俳優による韓国映画
それをジャップはありがたがってウレションかよwww
3作目かと思ったら少し前に国旗で紛糾したやつなのね
俺はトップガン卒業式の白い制服に幹部候補で海自入った
>>142 俺土曜日に見たけどトムのF18が敵に囲まれた時にアイスマンがF14で助けに来るんだよな?
残すの?残したほうがいいよ。薄っぺらいチャイニーズが善人ヅラしてるゴジラ、まったくおもしろくなかった。
東京新聞のイソコみたいな気持ち悪いチャイニーズ。
こうやって少しずつ映画で観測気球上げて、国が世論の動向伺うのはわりとポピュラーなやり方だと思うが。
露骨な中国媚びがなくなってきたのはアメリカでの中国嫌いが強いからだろう。
修正したマヤノトップガンがすげーダサく見えちゃうなw
ジャップランドはアメリカの植民地だってメッセージだろ
これ面白い?
近所で4DXってのをやってるから見に行こうかと思ってるんだけど
4DXってどんなん?期待しすぎ?
>>138 >>149 サンクス
週末行くからアマプラで見ることにする
楽しみや
ハリウッドなんてチャイナマネー飛び交ってるのによくこんなことできたな
中国共産党の規制強化で外国映画はほぼ上映できない。
ハリウッド映画に大量投入されていた中華マネーも、
中国で上映できないと回収出来ないので投資する意味がない。
どうせ正規ルートでなくても見るくせに
ついでに海賊版が当たり前にように流通
中国はスパイダーマン映画最新作に出てくる自由の女神像にまで文句言うようになったからねどんだけ必死なのかと
いちランドマークにも過敏になる始末
なおソニピクはスルーした模様
>>8 何でもかんでも入れてたら誰と戦うんだよ?
一応軍隊設定だから
>>169 4DXは椅子が揺れるやつ。個人的には映像自体が高画質なIMAXやIMAXレーザーオススメ
>>172 字幕で見てくれ。
アマプラ吹替えは酷い。
次回作があるなら日本・台湾・チベット・ウイグルの4カ国の国旗でやってほしい
あまり私を怒らせない方がいい(ドヤァ!←ウクライナ前
あ、あまり私を怒らせない方がいい(汗←開戦しばらく
あ、あのね?あまり私を怒らせない方がいいとおもうの?
↑
イマココ
日本は同盟国だし
第二次世界大戦時に日本に併合されていた台湾は
戦後も日本に所属のままなので
日本政府か明言しないだけで
国際法律上、台湾は日本の領土なんだよな
>>35 つーか韓国が米軍大将まで務めた日系のハリス大使をしつこく人種差別したことで米軍人がアタマに来てる。
朝鮮戦争では韓国を助ける為に米軍は四万人も死んでるからな
ヴァカチョンもナメた真似をしたもんだ
でも「フリーチベット」と言ったリチャードギアを、ハリウッドが日干しにした歴史は消えない
今観てきた
最高だった、満足度が違う
300点
こんな時期にシン・ウルトラマンなんてグズ邦画よく公開できたなw
>>134 火力より電脳戦がメインっていう戦闘になったときは、どうだろうか?
ロシアにはそれ無いじゃん。
トム・クルーズの身長は日本人より低いけど、足の長さは日本人と同程度らしい。
>>48 国連旗=朝鮮戦争国連軍で韓国を指してる
>>192 スタイルはまあそこそこ
運動神経の良さが異常
>>187 いまはアメリカ社会の中韓に対しての好感度や信頼度が低下して、10年前とは大違いだそうだな
一番リチャードギアが喜んでるかもしれん
前作映画館とレンタルのVHSで何度も見たから細かい所まで楽しめた
>>188 是枝みたいな売国監督が崇められてる日本映画界だからなw
>>138 吹き替え版がオススメよな。あの評価も納得できる
>>140 我々の実力を舐めてもらっては困るアル
抗日映画で培った技術は伊達ではないアルヨ
敵の日帝がまるで悪のヒーローのように人気が出てきて
番組制作を中止させたくらい人気でアルヨ
>>52 日章旗は国旗なの知らないとか日本人じゃないか日教組教育の賜物か
冷戦時代のジャケットたからなぁ
主張すると歴史修正主義
映画にいちいち発狂してたら抗日ドラマどうすんだよ朝鮮人かよw
そもそもこの映画なんで日本と台湾省の旗が描いてあるジャケット着せてるの?
制作にネトウヨが紛れてんの?クルーズがネトウヨなの?
>>1 おいクソ白人
相手国をわざと怒らせるようなことして楽しいか?
中国に依存しないと成り立たないクソ国家のくせに調子乗んなよ?
>>126 35年の時を超えて劇場で聴くデンジャーソーンは最高
オリジナルの方中国でも売ってるぞ。日の丸でも着てる奴おるがな
新作トップガンのプロモーション映像から
日本と台湾の旗が無くなった。
中国マネー強い!
みたいな記事が書かれまくってたよな。
ま、この作品は我々が全力で守るよ
それが仁義ってもんだ
敢えて言うならマイティウイングスを使って欲しかった
>>157 トムが空中でF18からF14に乗り移るところが燃えた
< ;`Д´> ウ、ウリナラの大清属国旗はないニカ…?
観てきて大興奮
H2は当然買えないからW800カフェ買う
>>214 俺あのオープニングで感極まって泣きそうになったよ…
2020の世界興収No. 1は八佰とかいう抗日映画でほぼ中国国内だけの興行だった
これを鬼滅の刃が日本国内と海外での興行合わせて抜いた
ざまあーと思ってたらいつの間にか追加興行して数字積んだらしく最終的には八佰が1位となった
いかに中国で興行することが儲かるか示したいんだろうがかなりせこい
そもそも中国の中のことなんぞ何もわからんのだからあてにならない
騙されて忖度する奴らもかなり頭が悪い
八佰は日本公開中止され鬼滅の刃は逆に中国公開中止されたがその後どうなったか知らない
最近は中国向けメインの企画のハリウッド映画でも上映禁止にされちゃうからな
そんな事になればもう忖度しないよ
>>81 別のスレでも言われてたが、海保の潜水士の話の「海猿」の人気で、何故か海自の志願者が増えてたりしたらしいからなぁw
うちのシニアジジィ58歳もトップガン2見たがってるから週末行く
大昔どんだけ響いたのよ
トムになら抱かれてもいい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
>>188 結構突っ込みどころ多かったぞ
巡航ミサイルでなんでSAM潰さないのとか
どうみてもSA6っぽいレーダー誘導型SAMなのにフレアに引っかかるとか
第5世代機がご丁寧にドッグファイトしてくるとか
エースコンバットに出てくるステージそのまんまだとか
予告編と公開版で違うってことはあとからCGかなんかでわざわざ直したわけ?
撮影時の衣装はどうだったんだ
>>231 開始3分で心臓発作しないよう気をつけて
>>4 日本国内でも最初の予告で国旗が見えなくなってた時は映画板やらTwitterで発狂してる奴がいっぱいいたぞ
俺はもう前作の時に本物アルファ社CWU-36Pノーメックス製持ってる勝ち組www 4万した
>>238 女教官は今作には出て来ないよ
代わりに役者は違うけど前作にも出てきたキャラがヒロイン
俺は覚えてなかったw
>>240 撮影時のジャケットは第一作で使用したそのものだってブラッカイマーが明らかにしてる。つまり予告の映像の方が加工されてた。
きょうU-NEXTのポイント使ってアイマックスシアターで無料で見てきた
Su-57のクルピット機動えげつない。スーパーホーネットのコブラ機動すごい。
最後のトコはデス・スター破壊の更に難しいバージョンみたいだった。
>>179 椅子の後ろから蹴られたと思って、思わず後ろを睨みつけたw
>>245 マグギリス太ったというか超肥満になってるもんな
アイスマンは出てるから男女差別と騒がれなかったのかな
キョクニッキじゃないのはちゃんと気を使えたな
そこは評価
国ごとに基準がやっぱ違うけど、
アメリカはトムクルーズのように割とニヤニヤした表情の男性がよいとされるらしいな。
ハリウッド映画のオープニングが中国語で始まると見る気失せるんだよな
>>253 ブリーフィングがまんまエスコンだなと思ったわ
あのさぁ、なんとなくうっすらだが、敵の第5世代戦闘機の尾翼には日の丸があった気がした。
>>241 俺はあのオープニングで射精したよ
千葉県在住52才男性
やっぱこういうスケール感あるのは映画館で見たいよねえ
>>274 そう
音だね
バックグラウンド大空に響き渡るジェットエンジンと無線機のノイズ
うーんロマン
わざとだな
ロシアに対してウクライナNATO入りで煽ったように
>>1 そんな言ってきたら態度はデカイけどちっせえヤツだなって笑われるだけだろ
テンセントはまじで有能だな
伸びる企業を買収しても、余計な口出しせずにしっかり発展させるし
台湾の国旗はともかく日本の国旗まで消すとかハリウッドの中華汚染って酷いな。
>>269 ブリーフィングの時に主翼が日の丸にしか見えなかった
ぶっちゃけ問題ない
ゼロコロナで映画どころじゃない国気にしても意味がない
>>236 見てないからなんとも言えんが、SAM潰しは敵防空網制圧任務(SEAD)つって、ワイルドウィーゼルって呼ばれる専用改修型の戦闘機でやる空軍部隊があるけどな
最初に任務についたパイロットが言ったとされる「(対航空機ミサイルの陣地を航空機で潰せとか)何かの冗談だろ?」が合言葉とかいうイカれた部隊
因みに青森の三沢基地にいる第35戦闘航空団はSEAD任務専門部隊
中国の国旗?ダセェから付けないだけだろw
赤地にチョビ星ってどっから見てもダセェw
ハリウッドでさえ日本を味方陣営に描き出したか
ハリウッド映画は結構日本バッシング多かったのにな
>>23 アメリカの当局がハリウッドに中国に傾倒しないよう釘をさしてた
トップガンのリアルタイム世代は
濡れ場音楽でちょっとムラムラする
>>286 あのバッシングは中に入り込んだアレの影響だろうね
これ、テンセントが習近平の怒りを買って
アリババみたいに潰されるきっかけになるだろw
>>131 でもハリウッドもヤバいね金次第でどうとでもなりそう
>>1 どうせ中国版が公開されたら
また大騒ぎってオチだろ
どのみち中共は資本主義的な金儲けから降りるつもりのようだから全部潰されるよ
>>140 作りまくってるけどチャイナ本国以外ではウケないんだよ
アメリカ軍パイロットなんだから当然だろ。
国旗というからチャンコロが発狂する。
>>219 チープ・トリックだけハブられたのだけが残念
まあ新規の楽曲も良かったんだけどね
これたしか国旗が変えられてたんよ日本の国旗は日の丸三角になってて
戻したんか?
極東の小国なんかより中国様大事にしたほうがいいんじゃないの
>>236 それはわかる
オープニングで少し引いたが総合的に良かった
「映画」ってこれだよ
少し位現実的じゃなくていい
>>236 機体のコラボきたし
あのミッション完全再現とかこねぇかな
雪山に墜落した味方の救援とかまんまAC5にあったしやってみたいわ
>>140 香港のカンフー映画が人気だったのに政府批判や復讐劇が多くて規制されたら、つまんなくなった。
しょうもない映画のジャケットにいちゃもん付けるとかもう病気やろ
いっそ敵役の飛行機は中国にするくらいしてほしかったがさすがに今のハリウッドじゃ無理だろうな・・・
>>224
me too
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _-
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
/////////////////////// そんな興味なかったけど、支那畜が嫌がるなら興収アップに協力するため観に行くか
>>23 どうせ未検閲モノだろうが見るだろうし、見ても違法視聴で大して売り上げにならんのだろ
>>52 恥ずかしくて二度と5chで書き込めないねw
こういうバカってスマホ持っている意味全く無いから捨てればいいのにw
>>284 三沢のWWくらい知ってるよ
攻撃の同時刻に味方艦から巡航ミサイルで敵航空基地破壊するけど
山の尾根沿いに配置されてるミサイル発射機は放置
レーダーサイトも知らん顔
ECMも使いません
まあ、攻撃範囲に空母いる時点で()
テンセントが資金を引いたら日本と台湾の国旗が復活する
露骨すぎるが予想どおりなのがハリウッド
>>303 ナガセ探すミッション、すんごいめんどくさかった印象しかない
>>323 お前自分で気付いてないかもしれないけど
物凄くダッセェぞ
最近の映画って中国資本の映画多い感じしてたけどトップガンは違うのか
元から共産主義国家は敵国やん
中国に配慮しまくってたオバマの時が異常なんだよ
>>145 ペストガイと張り合ってるようじゃ、駄目だろw
>>333 中国のスポンサーが逃げた
逃げる前の予告編は日本と台湾の国旗を消してたよ
わざとやろうなぁ
最近ハリウッドは中国にムカついてきてるのがよく分かる
>>333 トップガンも、一旦は日本台湾の国旗を消す事に応じたけど、公開されて見たら元に戻ってた。他にはソニーピクチャーが、作品内の自由の女神を消すように言われて中国公開のほうを止めちゃったり、中国に逆らえるようになったのかも。
>>1 そもそも、米海軍が協力してるから成立してる映画なのに
海軍のお偉いさんはともかく、レッドチームの顔色なんか金目以外にうかがうわけないじゃん。
>>228 確かにペレスはトムクルーズに似てるけど
ν速でF1知ってんのはお前と俺だけだ
残念だったな!
いやこれコロナ前の予告編で日本国旗まで削除されてすげー問題になってたやつ
今の流れで復活したんだな
トップガンが糞映画だったから期待してなかったけど、マーベリックはめっちゃ良かったわ
>>344 前作の公開で米海軍の戦闘機パイロットの志願者が激増したそうだw
空軍の戦闘機パイロットと違って不時着水の時に泳げないとハネられるからハードルが高かったのに
コロナが無かったら、国旗消されたまま公開だったんだろな
>>1 見なきゃ良いのに
改変してまで見たがる心理がよく分からん
監督が「馬鹿(中国朝鮮)の言うことは聞く必要ない」って戻したんだよね
日本国旗ジャケットはトップガンに必須だと
こんなこともあろうかとが期待通りにくる凄いねられたシナリオがいい
たらればはどうであれ
こうやってちゃんとあるべき正しい姿で上映されたわけで
やっぱすげぇ奴だよトムは
>>329 野暮なのはわかってらあな
ヴァルキューレと同じくトム様かっけー映画だし
>>240 ディズニーのCGアニメなんか設定言語ごとにエンドロールどころか劇中看板の文字や
作品によってはキャラクターまでその国専用キャラになるんだから、背中のマークなんか簡単。
敵キャラの最新鋭機なんか別機飛行映像のCG被せなんだろうけど、一瞬えっマジすか?って目を疑ったレベル。
>>19 そんなことするならハナからパクリ元にするなよクソガチャ企業がって話ですよねー
中国って個人相手には集団で猛烈に抗議するけど
こういうのはスルーするからなあ
>>355 あのジャケット今はトムの私物らしいからな
わざわざ張替えはないだろう
ついでにP-51も
今作めちゃくちゃ良かったわ
これぞハリウッドという映画
>>87 俺がもしパイロットになったら愛機のコクピットの横に何枚か貼りたい。
今時これぐらいCGで消せるでしょ
街中の看板を書き換えるぐらい出来るんだから
中国も
映画作ればいいのにね
未だに?
なにも作れない。
品性下劣だもの(笑)
>>193 それは間違っている
朝鮮戦争で戦った国連軍に大韓民国は参加していないし含まれてもいない
いいんじゃね?
だってチャイナに全く関係の無い内容の映画じゃん
>>349 空軍も海兵隊航空隊も泳げないとダメだよ
しかも地上訓練もやる
暇が有ればランニングしてるし
海軍の場合はデッチングって水没した機体からの脱出訓練があるんだけど
あれがメチャクチャ嫌だって話を聞いた。
>>52 フルボッコで可哀想w日章カラーとかで俺も日章旗と旭日旗を勘違いしてからドンマイよ
中国にひれ伏してからハリウッド作品ボロボロだからな
ただでさえ不細工黒人使わなくちゃいけないのに
酒場でうぇーい!
翌日…
他にもいろいろ前作をひねったシーンがあって楽しかった
お、まじかよ
これはマヤノのジャケットも作り直しだな
>>193 どうしたらそんな思考になるの?w
図々しい
ジャケットの背中のデカいパッチって
劇中で架空の空母が訓練航海して帰港した国々って設定でしょ
>>369 空天猟(Sky Hunter)
デザインだけでなく日本そのもののイメージも含めて単純に海外の人がカッコ良く思う国旗だから仕方ない
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う
与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤
>>380 海軍に限らず4軍基地近くに日本人の刺繍職人達が居るからな
自分が好きな刺繍するんだよ
おお・・そうか
初代見たから今回はいいかと思っていたが
それなら見に行こうかなw
アメリカありがとう
台湾と日本はアメリカと一緒に
悪の帝国と戦うぜ
まぁ最後は絶体絶命の主人公を殲-20が颯爽と救うエンドなんだけどな
そもそもテンセントが撤退したからて事らしいのに反感もクソもあるのか?
>>1 支那畜みたいな吹けば飛ぶようなザコ気にしてらんねー、って意思表示だろ
一つの中国=台湾は中華人民共和国の一部
↑これ以上も以下もない
>>393 中華版の銀英伝と聖闘士星矢もプロジェクトが飛んだからな
星矢は東映が引き継いだみたいだが
中国の場合は日本より台湾国旗のほうが気になるんでね?
チャイニーズは世界中で憎まれているから、映画に出したら売上が下がると、やっとバカの集まりのハリウッドも理解したか。
台湾は1大戦で日本が手に入れ
2大戦以降は手放し別にシナに返還した
訳ではないからね
日本に割譲した時点でシナに所有権なんか
既にないよ
だから台湾に手を出したらそれはただの侵略だからな
>>87 朝鮮戦争国連軍(UNC)の中の一国だから国連旗
ガキじゃねーんだから韓国韓国と騒ぐな
あのワッペンは1963~64年に
北朝鮮・中国を警戒して日本海~台湾海峡までを航海した巡洋艦の記念品だ
Far East Cruise=極東クルーズって書いてあんだろ
昔も今も敵は同じなんだよ
カイジは朝鮮戦争版
日本の基地に赴任したことあるとか
台湾にF16の指導に行ったとか
そういう積み重ねを背中で表したんじゃね?
アメリカのプロパガンダ映画に金を出してちょっかいかけようとした中国がそもそも勘違いだろ
そんなことよりいぶきとか戦線布告みたいなクソ邦画みたいに
直接敵国がどこかわからないようにしないと放映できなくなったアメリカの凋落よ
先の大戦の米軍で搭乗員が着てたジャケットにも文句つけるんかねこいつら
見たくないってだけで過去実際にあったことまで消すって勢いやっぱアカは絶滅すべきだと思う
いや、トップガンで支那豚のケツを舐めるようなことをしていたら、本国で総スカンを喰らうだろ。
土曜日のチケットの予約をしようとしてたら寝落ちして、観たかった劇場のチケットがもう売りきれになってたわ(´・ω・`)
中国が怒るなんて事したら中国って小さいねってなるから怒らないでしょ
その程度の事ですよ小さい小さいw
中国市場を捨てるとは思えないんだが…
意図せずやらかしたんじゃ?
中国市場なんか捨てちまえ
初めからないものと思えばよし
そういう忖度続けてると欧州の一部のように経済的奴隷になるだけ
>>421 いや経済的奴隷よりも精神的奴隷だな
屈辱だろ
復帰記念にレプリカ欲しいなと思ったけど、ジッパーがアメリカ品質だとか。まあそれも良しか。
なんで、これで怒るんだ
反日映画作りまくってんのに
>>428 するだろバカ
ハリウッドの大スポンサーだぞ
>>4 日の丸が無く太極旗だと発狂する民族が居るらしいな
最初の予告編では中国に配慮して
日本の国旗削られてたんだよな
>>1 制作中に政治状況が変わったということ。上映延期が続いてたのもそれが理由
トップガンだけでなくトム・クルーズ制作の映画は中国市場を狙って作ってるのは事実だし
もっとも酷いのはディズニーだよ。中国市場狙った実写のムーランやシャンチーそしてアニメも全て中国上映禁止。上海ディズニーランドはロックダウンで大赤字と
>>420 もう中国市場は無いぞw共産党の意向に
反する映画は上映出来ない、投資も無理
だがトムクルーズは全米公開初日で
製作費を稼いだ、もう中国は必要無い
結局、元に戻したのか?
そうなりゃ、そりゃよかった。
>トップガン最新作、主人公が着るジャケットに日本や台湾の国旗
「1963-64年に行われたミサイル巡洋艦ガルベストンの極東クルーズの記念パッチ」をつけたジャケットを、前作で着ていた。
で、予告編で「日本と台湾の国旗がない」と騒いだパッチが何を意味するかというと「1985-86年に行われた第一戦闘飛行隊VF-1のインド洋クルーズの記念パッチ」で、これは前作劇中でマーベリックがミグを撃墜した空母の航海、ということになる。
中国が常日頃からアホやってなきゃ、前作で主人公が参加した架空の飛行隊の架空の作戦行動を記念した劇中でしか意味がないパッチ、というだけの話だった。
ハリウッドの未来予言だよ
何年、何十年年前に映画の物語で予知してた
>>411 海軍もF-16を使っていたんだが。
米軍は日本や台湾側なの周知の事実だろうに、何でコレで怒るのかマジ理解不能だよね^^;
>>445 日本はアメリカに向けて
「ルーズベルト時代、ホワイトハウスはハルも含めインターナショナル会員だった」ってアメリカ公式文書公開件を発信しなきゃな。
トランプまで「真珠湾がああ」って言ってるようじゃ駄目だわ。
本来、もっと親交出来る間柄なのに。
>>242 そらまぁ、
①一作目を知ってる(ので「改悪」が目に見えやすい)
②当時国だから
センシティブにもなるのは解れよ(´・ω・`)
wwwwwwチンク〜の視野と度量の狭さ浅さは
朝鮮人と親戚だからですかね?
>>184 戦後のサンフランシスコ条約で領土放棄してるぞ、いったいどこの知識なんだ
嫌なら見なければいいのに・・・どうしても話題の中心に居たいんだろうな
支那畜さん、国土の大きさに見合わない、小さいところを見せ付けてしまう。
自由の女神だかが映ってる新作スパイダーマンは上映しなかったらしいしこれも上映しなければ解決する話
今ハリウッドそんなことしてエエんか
スターウォーズさえ中国俳優入れて気を使ってるのに
アメリカで見てきたけど、オリジナルは日の丸ではなく太極旗だったよ
日本上映は太極旗を日の丸にしたんだとさ
嘘と思うならググれ
>>469 朝鮮人 息をするよに 嘘を付き
エベンキ川柳
>>52 日の丸と旭日旗の区別ぐらいつけろよアホ😭
>>469 釣り針の結び方に仕上がりの悪さを感じるな
>>152 ならず者国家のモデルはイランじゃないかなと思った
F-14を未だに運用してるし、過去にウラン濃縮やってアメリカを怒らせてるし
撮影してた当時はアメリカとイランの関係は最悪だったから
イランはSu-57もどきを買えるかはしらんけど
>>470 さんざん叩かれてるんで
どんだけ酷いんだろうと思って観てみたが
思ってたより面白かったよ
中国人は本気で怒ってる訳じゃない
あいつらは大袈裟に怒ってるふりしてアドバンテージ取れるなら得になるかもぐらいの感覚でとりあえず大声出す民族性だからね
商売で付き合ってるとよくある
こっちがもっと大声で威嚇すると「いやそういう意味ではない」とか言って意外とあっさり流すぞ
>>167 ありがとう
あまり積極的でないから当事国には理解されなそう
>>167 ありがとう
あまり積極的でないから当事国には理解されなそう
すまん、どこがいい?
>>491 M列の真ん中のブロック右から9番目辺りが良いんじゃない?
>>486 奥さんが中国人の人が同じこと言ってたな。
相手が客の中国人だとしても、大声出されたらもっと大声出せばなんでもないって。
>>491 F-14もF-18も空いてんしゃねえか
どっちかだろ
怒りを買ったところでどうという事はない。
なんで顔色を窺わなきゃならんのだ。
ハリウッドもちょくちょく日本出して日本のスポンサーに媚び売ってたけど、中国資本が入りだして中国贔屓になっていった
今は、米中の仲悪くなって中国スポンサーいなくなったのかな?
あれは国旗じゃないんだが
ここに書き込みしてる馬鹿も騒いでる中国人もにわか丸出し
実在していた(1994年解散)本物のVF-1 Wolfpacの部隊マークだよ
それと左下はF-14のシルエットが入ってるの見えないのか?
これもVF-1の記念パッチで赤がメインの色としていたんだわ
俺からしたら作り手のF-14への拘りが感じられ、今作に相応しい非常にいい出来のいいジャケットだよ
日本人中国人関係なしにいちいち政治絡めるやつは映画楽しめなくて気の毒w
ちなみに前作の日本と台湾国旗、あれ1963年の海軍よるクルーズの寄港地であり、特定の国との同盟を表したものではない
これも勘違いして日本凄い台湾凄いともちあげる馬鹿がいるw
>>1 本職は明らかに中国が仮想敵だしええやん別にw
愛国心溢れる中国人民はトップガンなんか観たいと思わんやろ。
ベストガイでも見せておけばええんや。
中国国民党の旗がなんで台湾の旗になるんだよ?
しかも台湾独立の旗?意味不明だわ
>>505 むしろ日本では対して問題になってないがな
問題になったのはアメリカ
Avirexの10万のやつ買ったら日章旗じゃないやつだから気をつけろよ
>>505 はい証拠
BGカラーが白や赤なのは前作のオマージュだよ
お前らのレス読む限りは面白いっぽいな
TVerに来たら観るわ
媚びないトム最高。
日本もコンプライアンスとか全無視でテレビも作ればいいのに
>>466 中国も盛りが過ぎたんだよ
支那人にカネは無い
日本人や日本風なモノだって80~90年代のハリウッド映画にたくさん出て
景気が悪くなるとフェイドアウトする様に出なくなったろ
>>510 >あれ1963年の海軍よるクルーズの寄港地
米海軍さんがへそを曲げると同盟国であるらしい半島国家にすら立ち寄ってくれないぞ
>>505 >ちなみに前作の日本と台湾国旗、あれ1963年の海軍よるクルーズの寄港地であり、
前作トップガンて80年代じゃね?
>>516 俺の好きなJF-17に乗機キボン(小声)
2019年の時はデセントがスポンサーだったからな
デセントが撤退して、まともな映画になったってことやね
>>523 こんな事で切れるなんて三流国の証拠だよな。
歴史歴史と騒ぐのに
忠実に再現するとそれはそれで騒ぐめんどくさい中韓
インデペンデンスデイ2だっけ?
あれは中国人にも花持たせてやってたな
還暦近いのに
まだ戦闘機に乗らされてドッグファイトしてるの?
体力的にかわいそう
見てないけど
>>529 またインディジョーンズ撮るっていうハリソンフォードもかわいそう
>>520 だから63年に作った記念ワッペンをつけてたってことじゃねーの
これからは中国に媚びへつらう奴は徹底的に軽蔑されるであろう
表現の自由すらない国と本気でつきあえるのかという話やな
コロナもばら撒くしあんまり調子に乗るようならあんな国いらないよとなるよね
ハリウッドなんて共産主義者の巣窟だぞ
ちょっと前まで国で大っぴら赤狩りしてたじゃん
こんなの中国向けの映像だけ差し替えるだけの話だろ
ハリウッドの拝金主義を舐めない方がいい
>>15 ハリウッド映画はアメリカのプロパガンダみたいなものだからな。
とくに正義は勝利するなどいまだに宗教的な洗脳を刷り込みしている。
ハリウッドにもう金を出さないのか中国
しかしわかりやすいなw
>>525 中国
虐殺の歴史は触れないで
韓国
朝鮮半島は日本と戦って勝利されたから奪い取れた。
北朝鮮
韓国はアメリカに騙されている。
日本なアメリカの犬。
新トップガンが中国礼賛主義だったら、それはさすがにちょっと変じゃねってなるし…ね
旧トップガン露礼賛作品だったら変っしょ
パヨク発狂
落ち目のシナなんか無視しろよ
旭日旗をみて発狂するチョンよりはましだが最悪な国には変わりない
トップガンって
これを見てカッコイイと思ったよい子は
海軍に入ってね(ハート)
っていう映画だろ?
台湾にはジャブジャブ金注いでいるだろうけど
コレと日本が同一に語られるって意味不明だわ
見てきた。字幕戸田奈津子だったけど許容範囲
ハリウッド黄金時代の復活やな
>>544 前作はめっちゃふえた。間違えて空軍入るやつも増えた
比較画像みたいになっているけど
右の画像はフリーメーソンの三角が日本で
台湾はウロボロスみたいだな。
要するにフリーメーソンことプロテスタントの実行部隊が
日本と台湾をキーポイントに、破壊と再生の一大事を目論んでいると。
もうそろそろ穏やかで安定した世界を目指せないのかよ。
連中は「流行」に依存し過ぎているからな。
度々大きな変革を誘発させ原動力にしないと暮らせない。
地理的にはインドとセイロン島みたいなもんなのになんで台湾と中国だけ揉めるんだか
>>415 前作もミグ28って仮想機出しただけで国名出してないぞ。
>>434 もう予定は無くなったよ。だから流れが変わったって話。
>>548 まだ現役なのか戸田奈津子
トム・クルーズ大好きだからなあの人
>>548 ちゃんと自衛隊出身の監修付いてたのが良かったな
いつもの戸田奈津子だったら戦闘機の名前すら間違えるところだ
>>558 中国からアメリカ企業への投資は禁止になってたような
>>559 誰がやってもそんなもんじゃないの?
前に字幕の作業をしているところをTVでやってたけど、
1回見て2回目に字幕にしてお終いとかw
物凄い短時間で同時通訳みたいな事をしていたよ。
いちいち飛行機の名前がどうのとか調べている時間
なんて全く与えられない感じだった。
>>485 あれは、もう色々な悪手が重なっての低評価だから。。
トップガンと比較しなければ、悪くない映画だったのよね。。
「トップガンを超える称号、それがベストガイだ!」←みたいな余計な煽り入れたり。
クライマックスのスクランブルの合成が当時としても稚拙の極みの三文合成やってたり。
織田裕二の若さゆえのトレンディドラマ風の演技とか。
その悪い部分だけ誇張してのネタ映画扱いが定番化した結果なのよね。
実は映画としてはちゃんと成立してたし、音楽カッコいいしF-15の実写映像は(動画サイトもない当時は)めちゃくちゃ貴重で満足できるものだった。
>>563 そう言えば「スター・ウォーズ」って
米本国公開より日本公開が一年以上遅れたから
「宇宙からのメッセージ」という宇宙が舞台のヤクザ映画を大急ぎでこさえてロードショーしていたな
これトム・クルーズがプロデューサーも兼ねてるからできたことなんだろうな
さすがや
中国からしたら合同軍事訓練されて、それを映画化して世界に拡散されている感覚なんですかね?
役者って仕事も大変だよな
戦闘機に乗るお稽古の日々ってなかなか無いだろう
>>536 だからこそ金の切れ目が縁の切れ目なんだよ
>>536 ハリウッドは今中国離れ進んでるから
中国資本入れてたレジェンダリーも株買い戻して中国資本抜けたりしてる
そりゃ中国公開なくて中華系のスポンサーも
撤退したんだから配慮する必要なんてないわな
今後のハリウッド映画の悪者役は中国ばかりになりそうだな
バブル期の日本や冷戦期のソ連みたいに
>>570 ハリウッドゴジラに無駄に中国人出なくなるの?
スクリーンサイズのIMAXにするか
吹き替えしかない4DXにするか
ウリの国旗はないニカ?
「あるわけねーだろイージスも売らねぇよ」
>>573 トップガンのスピンオフでマーヴェリックの祖父が朝鮮戦争でP-51Dと参戦した中国軍のMig-15と対決してボコボコにする話があったら面白いな
>>491 磯臭いF-18乗り共に対抗するにはA-10一択
MX4Dとやらで見たいな
余分な情報や感覚を無理矢理押し付けてくるから気が散るかもしれんけど
でも残念ながら今坐骨神経痛で映画館なんかで座って観れない
>>585 最初古い方出てきたのにいつの間にか乗り換えてて長年の愛車はどうなったのか気になったw
観たいシーンは全部入ってるが
F-14はグローブベーンも開いて欲しかった
中国びびりすぎ。
あいつら自国民の掌握しか興味ない。
外国なんかどうでもいいんだよ。
別に変えても良いとは思うのよ、そこに作品に対する合理性と愛があれば
チャイナマネーに期待して配慮からシナリオ書き換えたって、それが面白ければ文句は出ないわ
現状は中国に媚びるメリットと、過去の作品からの継続性を天秤に乗せてる構図でしょ
んでもって中国を狙って商売するリスクが顕在化してるから、下手に媚びるとかえって危ないという状況になりつつあると
自ら悪役を買って出ようとする中国さんには創作に関わる各界隈から拍手が飛び交う事でしょう、ああ次の敵は中国でいいや、と
>>591 そうとも言い切れないかな
経済的にアメリカとの縁が切れようとしている
良い言い方をすれば中国が経済的にアメリカに依存せず自立しようとしている
悪い言い方をすれば中国が経済的にアメリカから締め出されようとしている
現状を奇貨とできるか、そのまま萎れていくかは中国次第
>>590 一応後付の理由はあったんだよ。
前作のジャケットは親父の物でマーヴェリックがまだ親父の死を受け止められない象徴として。だからワッペンの作戦は極東海域64年になってた。
予告はマーヴェリックがMiG28を撃墜したインド洋作戦86年、隊のシンボルマークが入った新しいワッペンに張り替えてる。親父の死を乗り越えてるって演出。
>>583 レディースデイだから今みてきた
初見は4DXがいいと思う
揺れは実際にコクピットに座っているかのような
仮想G体験できるし、浜辺の風、匂い、水しぶき、
エンジンの温度、フレア、ミサイルの光、
VRどころじゃないと思う
ただ、字幕版じゃなくて吹き替えしかないのが残念だったけど、おかげで小さい子も2時間飽きずに見れた
映画の日だったから見てキタ
なかなかよかったじゃん
マクロスプラスとかのオマージュちりばめられてて楽しめた
なんだかんだで予告通り&前作焼き直しも含めてラストもお約束だけどよかった
>>593 それは無いよ
中国が米国に新規投資するのが禁止になってるから
日本や台湾の国旗怒るネトウヨな中国人なんてごく一部だろ。ほとんどが理性的な中国人だよ。
あれ?国旗消して問題になってたんじゃなかったのか?
結局消さなかったんだな
だからエースコンバットは単機でドローンでもいいよねって話なんでしょ
中国で放映されないならハリウッドも中国頼りにする必要はないからね
ジャッキーチェンやジェットリー みたくハリウッドで主役はれる俳優を出せないのも
中共の弱みなんだよ
今の中華の若手?のカンフースターなんか小デブのおっさんしかいない
ハリウッドにチャイナマネーが流れ込んで
プロパガンダ利用されてる中
これは明るいニュース
なんでスパホなのかな
せめてF22使ってくれりゃヒャッハー感がありまくりなのに
マーベリック良かったわ
前作見てた人は涙ちょちょぎれると思う
中国もLGBTも出てこないから集中できて最高だったわ
でもクライマックスでブルースリーへのオマージュセリフあったよね
前作は旭日旗ばっちり出てるのに韓国さん何も怒らなかったんだよねー
>>603 エスコンのようにミサイルを一機で数十発搭載して、機銃も無限で限界機動しても余裕で
更に何時間アフターバーナーを吹かしても燃料が切れない
そんな超兵器が現実に存在したらエスコンのように一機でもいいかもね
>>614 夢中になると架空設定を忘れちゃうんだね
トップガンで教える立場になったのに30年前と同じ高度制限の件で怒られるマーヴェリックに笑った
>>603 冒頭だけ出てくる「これからドローンの時代だ。君の時代は終わったんだよ。」と断言するエドハリスが渋すぎて、次回作はトムと無人機の戦いになると予想したw
>>615 過度にも見えるフレア切れとか
トラブルへの臨機応変の対応
不足の事態や仲間のGlockからの蘇生
タランチノのように徹底したアンチCG
ラスボスのあれが登場した際の絶望感
映画とは、を証明した作品だったように思う
マット・デイモンが出てたオデッセイだっけ?
中国をこれでもかって持ち上げてたのに時代は変わったなあ
マットデイモンてミュージシャンじゃん
前作と違ってトップガン卒業生には
白人の男だけじゃなく女性も黒人も黄色人種も
違和感なく混ぜてたのは流石一流映画って感じだったな
ヒロインがコブ付きバツイチも時代にマッチしてた
ボブが凄い手柄を上げると思ったのにフェニックスの女の尻拭いばかりだった
そもそも米軍の宣伝映画公開するの?
嫌だったらパクれば?
中国空軍宣伝映画つくれば?
多分他の国では公開しないと思うけど
中国映画(もちろん香港ではない)ってジャニーズのコンサートみたいに
とりあえずワイヤーでハングマンが吊っておけば
アホが騙される、みたいな
>>587 グローブベーンはなくても問題ないことがわかって量産型にはついてない。
あれ? シン トップ・ガンって中国資本の映画で、反中要素はすべて排除されたって聞いたけど?
>>624 >1くらい読めよ
>この作品は中国で公開予定はない。
>>619 ピンチの時に脳裏によぎる予想が鮮やかに当たる映画。
特にF14登場は「そうきたか」「なるほどね」と前作が好きな人にはたまらんシーン。
ひねりの無い映画かもしれんけど、ザ.ハリウッドの良さだね。
>>630 知ってた
なのになんで騒ぐのかな?って思って
>>590 >別に変えても良いとは思うのよ、そこに作品に対する合理性と愛があれば
>チャイナマネーに期待して配慮からシナリオ書き換えたって、それが面白ければ文句は出ないわ
だいぶ力入れて語ってるけど、チャイナマネー云々というのが「壮大なアンタの勘違い」なんよ。
そもそもシナリオは海軍の検閲を受けてる。アホなこと書けば修正させられるか、軍が手を引く。
アイアンイーグルがイスラエルで撮影されたのは「空軍が子供に戦闘機を盗まれる」というプロットに空軍がダメだししたからだ。
前作のクライマックスの空戦シーンな。
「インド洋、現在」ってのは1985年当時で、空母はエンタープライズ。
パッチの字面を馬鹿正直に読むと、1985年から86年にかけて、F-14装備の第一戦闘飛行隊VF-1がインド洋クルーズした記念ということになる。
実際のエンタープライズの行動は、1985年10月から11月にかけてカリフォルニア沖での短期の訓練を行った後、86年1月まで修理を行っているから「85年から86年にかけてエンタープライズがインド洋に出撃」というのは無い。
VF-1についてもCVW-2に所属して1984年に空母キティホークを降りた後は1985年中は空母に展開しておらず、1986年3月にリムパックに参加して以降は空母レンジャーと行動をともにしているので、パッチに書かれたような年を越してのクルーズも無い。
パッチは「映画でマーベリックが3機撃墜をやったフィクション」を示す前作のオマージュということになる。
縁もゆかりもないミサイル巡洋艦ガルベストンの極東クルーズの記念パッチのジャケットを30年着ているよりは、よほどそれっぽいだろ。それこそあの問題児が30年、海軍をクビにならない魔法を手に入れたのが、前作のミグ撃墜なんだから。
>>590 トップガンと似たシナリオだが(軍が嫌がる内容を書いたため)協力が得られず、戦闘機シーンが無くなった「愛と青春の旅立ち」みたいな映画になりそうだな。
>>633 ビーチバレーがあれになったり
リメイク的なノリ、同窓会的なノリもあり
安心して見れる反面、常に死と隣り合わせの日常
映画って起承転結があれば
ストーリーは変に謎かけたり小細工する必要ないのかも知れませんね
ミステリーやホラーじゃなければ
単純明快なストーリーと美しくて迫力ある映像と音楽、役者の芝居
トムクルーズが歌を歌わない人でよかったなと思います
コメディアンやアイドルが銀幕に映るのって
プロ意識の問題なのかなと
トムキャットの機銃の残弾表示は見てるだけでスリルがあるけど
前作もあんなでしたっけ
もう30年以上見てない気がするけど
>>594 >前作のジャケットは親父の物でマーヴェリックがまだ親父の死を受け止められない象徴として。だからワッペンの作戦は極東海域64年になってた。
マーベリックの父親がMIAになったのは1965年11月5日という設定。
ヴァイパーによればVF-51所属で、空母オリスカニーに乗っていたことになっているが、当時、F-8E装備のVF-51が展開していたのは空母タイコンデロガなので、映画で語られている父親の経歴も史実からわざと外している。
トムといえば、
新宿にでっかいサイエントロジーのビルがあるけど、
なんであんなにダサいフォントで「サイエントロジー」って書いてんのかが理解できない
映画業界乗っ取ってもあまり旨味が無くなって来たかな。どうせなら製薬業界乗っ取った方が大儲けできるよね中国的に
(#^ω^)
>>641 米海軍完全支援映画だし、最初から中国非公開(
>>1)なので、流石に無いんじゃないですか?
この映画で絶対に避けたいのは「FA18とパイロット貸さねえぞ」なワケでw
昨日買ったパンフレット、今初めて見てるんだけど
準主役のバルキルマーがいない
落丁?
オリンピックの広告だってCGだろ
今の技術だと国ごとに内容変えられるから
トップガンはロッキーと並ぶ場面を観るだけで頭にテーマ曲が流れる傑作映画
>>623 国旗と原爆一緒にしてるの・・・?
原爆模様を国旗にしてる国があるなら謝るが
>>648 そう言ったら原爆を国旗にしかねない国を知ってる
>>649 欲しいな。人生最後の贅沢するか(嫁に内緒で)
「大脱走」のA2
「ハンター」のMA1
スティーブ・マックイーンもフライトジャケットを劇中で着ていたね
テッドで孫だか息子だか人質にされてた上官出てるん?
映ってるのってほんの数秒だけでしょ?
嫌ならそのシーン全カットでいいんじゃね?
lud20250925170149ID:Y6Hc7AGP0のレス一覧:
ハリウッド映画のオープニングが中国語で始まると見る気失せるんだよな
>>253 ブリーフィングがまんまエスコンだなと思ったわ
あのさぁ、なんとなくうっすらだが、敵の第5世代戦闘機の尾翼には日の丸があった気がした。
>>241 俺はあのオープニングで射精したよ
千葉県在住52才男性
やっぱこういうスケール感あるのは映画館で見たいよねえ
>>274 そう
音だね
バックグラウンド大空に響き渡るジェットエンジンと無線機のノイズ
うーんロマン
わざとだな
ロシアに対してウクライナNATO入りで煽ったように
>>1 そんな言ってきたら態度はデカイけどちっせえヤツだなって笑われるだけだろ
テンセントはまじで有能だな
伸びる企業を買収しても、余計な口出しせずにしっかり発展させるし
台湾の国旗はともかく日本の国旗まで消すとかハリウッドの中華汚染って酷いな。
>>269 ブリーフィングの時に主翼が日の丸にしか見えなかった
ぶっちゃけ問題ない
ゼロコロナで映画どころじゃない国気にしても意味がない
>>236 見てないからなんとも言えんが、SAM潰しは敵防空網制圧任務(SEAD)つって、ワイルドウィーゼルって呼ばれる専用改修型の戦闘機でやる空軍部隊があるけどな
最初に任務についたパイロットが言ったとされる「(対航空機ミサイルの陣地を航空機で潰せとか)何かの冗談だろ?」が合言葉とかいうイカれた部隊
因みに青森の三沢基地にいる第35戦闘航空団はSEAD任務専門部隊
中国の国旗?ダセェから付けないだけだろw
赤地にチョビ星ってどっから見てもダセェw
ハリウッドでさえ日本を味方陣営に描き出したか
ハリウッド映画は結構日本バッシング多かったのにな
>>23 アメリカの当局がハリウッドに中国に傾倒しないよう釘をさしてた
トップガンのリアルタイム世代は
濡れ場音楽でちょっとムラムラする
>>286 あのバッシングは中に入り込んだアレの影響だろうね
これ、テンセントが習近平の怒りを買って
アリババみたいに潰されるきっかけになるだろw
>>131 でもハリウッドもヤバいね金次第でどうとでもなりそう
>>1 どうせ中国版が公開されたら
また大騒ぎってオチだろ
どのみち中共は資本主義的な金儲けから降りるつもりのようだから全部潰されるよ
>>140 作りまくってるけどチャイナ本国以外ではウケないんだよ
アメリカ軍パイロットなんだから当然だろ。
国旗というからチャンコロが発狂する。
>>219 チープ・トリックだけハブられたのだけが残念
まあ新規の楽曲も良かったんだけどね
これたしか国旗が変えられてたんよ日本の国旗は日の丸三角になってて
戻したんか?
極東の小国なんかより中国様大事にしたほうがいいんじゃないの
>>236 それはわかる
オープニングで少し引いたが総合的に良かった
「映画」ってこれだよ
少し位現実的じゃなくていい
>>236 機体のコラボきたし
あのミッション完全再現とかこねぇかな
雪山に墜落した味方の救援とかまんまAC5にあったしやってみたいわ
>>140 香港のカンフー映画が人気だったのに政府批判や復讐劇が多くて規制されたら、つまんなくなった。
しょうもない映画のジャケットにいちゃもん付けるとかもう病気やろ
いっそ敵役の飛行機は中国にするくらいしてほしかったがさすがに今のハリウッドじゃ無理だろうな・・・
>>224
me too
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _-
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
/////////////////////// レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1653998038/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「トップガン最新作、主人公が着るジャケットに日本や台湾の国旗 中国の怒りを買う恐れとの指摘も [323057825]YouTube動画>6本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・中国人「中国のコロナウイルスでアメリカと日本がパンデミックになりますように!」 ネット「そんな民族性だからウイルス発生するんだよ
・【日本の人気観光スポット】中国で新型ウイルス多発、ついに死者…訪日客70万人「春節パンデミック」の恐怖・大阪東京名古屋京都沖縄福岡
・台湾TSMCが日本で生産施設拡大か 背景には「莫大な補助金」=韓国ネット「韓国に来ればいいのに」「結局はサムスンが勝者だ」 [10/20] [新種のホケモン★]
・【画像】 立憲民主党 蓮舫さん「日本人でいるのは外国に行きやすいからと言うだけ。いずれ台湾籍に戻す
・中国・習近平 コロナウイルスの発生源は日本である証拠を作るよう科学者に指示 ジャップまた負けたw
・識者「オーストラリアの学校で物が盗まれると日本人の生徒が疑われる。韓国人や台湾人に比べて貧しい人が多いから」
・朝日新聞『「日本のPCR検査少ない」米専門家が指摘 手本は韓国』 ネット「信用のない朝日新聞が使う最近の手法」
・日本「神武天皇というフィクション内の人物の直系を自称するの人物を国の象徴にしてます」これまともに考えたら怖いよねまさにカルト
・朝鮮人・朴水石「日本は国や自治体、警察がレイシズムを煽ると人間のクズが「褒められる」つもりで差別、ヘイトに走る」「醜悪過ぎる」
・【中国】日本アニメ界はもう終わった!?中国アニメが日本に逆襲との主張に中国ネット全否定=「盲目的に思い上がるべきではない」[9/17]
・【尹錫悦】「日韓関係が円満でなければ45万人の在外国民が苦しむ」 韓国ネット「5000万人の韓国国民は怒りを爆発させ続ける」★2[11/29] [新種のホケモン★]
・中国weiboリーカー「カルト的人気がある日本のRPGの新作がSoPで発表される」
・【日中】被災地の水たまりでおんぶされて渡った政務官に「日本でもこんなことがあるなんて安心した」―中国ネット[9/12]
・村本大輔「新井浩文が在日朝鮮国籍だとわかった瞬間にバッシングが何万倍」 人種差別と警鐘 ネット「その原因を考えて…」
・韓国で徴用工像除幕式「日本にまともな謝罪と賠償を要求し…」「平和の新時代を作り出そう」 ネット「とっとと地球から消えろ!」
・【レコチャ】中国に自らを捧げた日本の軍医に中国ネット「人が悪を働くのは政治に洗脳されてるから。政府は人民の代表ではない」[12/2]
・【パンダ外交】安倍首相、パンダの新規貸与要請へ 中国は前向き 政府関係者「習指導部が日本との関係改善に本腰を入れている証し」★4
・謎の台湾料理屋(中国人)、謎のインドカレー屋(ネパール人)、謎の日本料理屋(韓国人)、謎のロシア料理屋(グルジア人)。他には?
・VTuberキズナアイさん、中国の操り人形と化して日本と台湾に喧嘩を売ってしまう
・【ネトウヨ訃報】「日本人の給料は韓国より安い」低賃金ニッポンが落ちぶれた最大の元凶
・日本は戦前から自動車のエンジン作ってたが中国はいつから作れたの?自製ってつい最近でしょ?
・【悲報】トランプ氏、いつの間にか日本を叩かなくなる 代わりに韓国が叩かれる ジャパンマネーか
・今、中国人が日本にガンガン移民や永住してくれるのは有難いけどさ、この先どうなっちゃうんだろ日本?
・【中国メディア】日本人は米国に強硬姿勢の中国がうらやましい?「中国がんばれ!」の声も[04/05]
・中国人2人が日本に密航→「今の時代、日本に行ってなんのメリットがあるのか?」と不思議がる声殺到
・【国際】 『トップガン』続編 台湾の映画館で上映中に天井が一部崩壊 観客は特殊効果と勘違い [朝一から閉店までφ★]
・【悲報】日本人、絶滅危惧種シラスウナギのデータも捏造 19トンが無報告で流通 これも中国のせいにできないかな
・ジャップ、ついにマグロすら食べられなくなる・・・「中国と韓国が乱獲するのでコンニャクマグロを作ります!w」
・【日台】「日本は台湾人旅行客を大切にしてくれている!」=日本の入国審査見直しを台湾が絶賛―台湾メディア[8/16]
・中国河南省、長さ4kmのトンネルが5分で冠水、最低6000人以上死亡か 深夜になると何台ものトレーラーが遺体を運び出す
・朝鮮人「屁理屈大国日本の最大の屁理屈の一つは、「日本人に対するヘイト」。もう脳が腐ってるのだろう」 @Yonge_Finch
・【米中関係】前日の北朝鮮問題での中国批判から一転、「米中は素晴らしい関係にある。私は本当に習主席が好きだ」とトランプ米大統領
・【速報】 中国、国家情報法を用いればLINEから日本の個人情報を中国がすべて持つことに (ニッポン放送 3月22日放送) ★3 [お断り★]
・中国発のゲーム「黒神話:悟空」大ヒットで、韓国人「西遊記の作者は韓国人」台湾人「韓国は何でも自分のものに」 [8/28] [昆虫図鑑★]
・【韓国】釜山日本領事館の近くに設置された徴用工像、釜山市が強制撤去 →市民団体が激怒 ネット「かわりに慰安婦像が建ちそう
・【韓国】セブンイレブンから始まった韓国のコンビニ、日本以上に増えた結果“副作用”も=「数は多いが質は日本より落ちる」―韓国ネット
・【韓国ネット】カナダの慰安婦像設置に現地日本人が反対運動…「なぜ隠そうとする。外国に知られるのが嫌か?」「日本人は祖先を恨め」
・【グラビア】WEEKDAYはグラドル日記 実業家兼グラドルとして日本・台湾・中国を股にかけて活動する『ヴァネッサ・パン』[04/09]
・中国スマホ大手シャオミ、12月9日に日本進出 公式アカウントがツイート、計画前倒し 中国のジョブズ、レイ・ジュンが2010年に創業
・日出づる国って本当にジャップなの?ロシア、オーストラリアの東側、パプアニューギニア、ニュージーランドの方が普通に日の出早いけど。
・日本と同じでは困る…米韓首脳会談を前に韓国が米国に猛アピール? 韓国ネット「反米親中の国が果たして食事を用意してもらえるだろうか [Felis silvestris catus★]
・【海保】尖閣警備強化へ41億円の増額求める 来年度概算要求 中国公船が尖閣接続水域で確認される日数や領海侵入時間が過去最長 [09/26] [新種のホケモン★]
・オリラジ中田敦彦の“ヴィーガン動画”に専門家が指摘「完全なデマ」 ネット「以前 「池上さんの本を読んで〜」と 言ってましたよね [Felis silvestris catus★]
・【王毅外相】日本人の中国への印象が改善されていないと指摘[2/2]
・【悲報】親日中国人、ジャップの現状にドン引き「今の日本は極めて異常」
・【悲報】日本航空の機内食の蓋に旭日旗が描かれていたことが発覚 韓国人が激怒
・【IT業界】ソフトウェアエンジニアの平均給与、日本が主要国で最も低い水準に
・ジャパンディスプレイさん、中国・台湾企業連合の傘下に無事加わってしまう……
・【経済】中国のネット通販最大手・アリババが日本人向け“スマホ決済”進出へ[8/16]
・【悲報】中国政府、ベトナム・フィリピン・アメリカ・台湾・韓国・日本など全方位に喧嘩を売り始める
・日本の経済成長率が24年ぶりに韓国を上回る?=韓国ネット「元がひどいだけ」「操作してるかも」 [ひよこ★]
・日本では街中にごみ箱がない! どこに捨てれば良いのかと当惑する中国人=中国メディア 2018/10/08
・【日中】水原希子が謝罪動画を公開=「中国を侮辱した」ネットユーザーの怒りに潔白表明―中国[7/16]
・【サッカー】<セネガル代表FWサコが警戒!>「正直に言うと、僕が最も恐れているのは日本だ」★2
・【6カ国調査】知っている日本人の名前 米国、タイ、中韓で安倍首相が1位 英仏では昭和天皇がトップ
・FGOとかってアニメみてるけど主人公が女のサーヴァントの後ろに隠れて戦いもせずイキッてるだけで見てて不愉快なんだけど?
・【宇宙】ロシア、”自国”極東に建設した最新のボストチヌイ宇宙基地が一部完成 27日ロケット打ち上げへ
・体操の内村航平「文句ばかり言わずに東京オリンピックがアスリートのためにどうやったらできるかを日本国民は考えて?w」
・【中国】「中華人民共和国予備役法」が施行へ 台湾侵攻を見据えた実質的な徴兵制との指摘も [2/28] [ばーど★]
・【リオ五輪陸上】中国「外国の力を借りて獲得した銀メダルは純粋ではない。日本ではない」とケンブリッジ飛鳥に難癖を付ける★2
・【音楽】 花澤香菜、2月7日発売のニューシングル「春に愛されるひとに わたしはなりたい」ジャケット写真が公開
・【中共ネットで反響】 日本の注意書き、中国語が目立つように書かれているのはなぜ? [12/23] [仮面ウニダー★]
・非礼極まる韓国、トランプ氏は元慰安婦と知らず抱擁 日本の抗議無視も米指摘でエビ料理から「独島」削除 兄さん、、、
・【中国】日本の資産は実際のところどれほど底が厚いのか?=「日本の実力はわれわれが知るよりずっと上」―中国ネット[9/03]
・【サッカー】<日本代表の西野監督>35人の予備登録選手を提出!香川、岡崎の国内最終合宿への招集を示唆 リストは非公表
・【共産党】 赤旗新聞記者、「安倍首相の街頭演説で日本の国旗が大量に振られてて異様・・・全体主義だった戦争出兵と似てる」
04:39:44 up 13 days, 1:48, 3 users, load average: 95.67, 131.30, 138.69
in 0.93456101417542 sec
@[email protected] on 092517
|