◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part125 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1742360644/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする際は1行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして3行になるように追加して下さい
関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part7
http://2chb.net/r/cg/1530095594/ 【セルシス】CLIP/クリップ 25
http://2chb.net/r/cg/1655378157/ 【PC版専用】CLIP STUDIO PAINT part1【PRO・EX】
http://2chb.net/r/cg/1511261260/ 【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part13
http://2chb.net/r/cg/1720608807/ ※AIイラスト・AI漫画の話題は荒らし行為になりますので御遠慮ください
次スレは
>>970が立ててください
※次スレが立つまで雑談は控えてください
前スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part124
http://2chb.net/r/cg/1732575476/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 クリップスタジ乙
前スレ970は利き腕折れてAIに仕事奪われろ
ue5なんて3000シリーズで十分ヌルヌル動くじゃん
5000欲しい人はAIしたいからでしょ
4K120Hz最高設定でゲームしたいかもしれないでしょ
バージョン1.0買い切りの者なんですが
買うとしたら2,3,4なにがおすすめですか?
教えていただけると有難いです
>>9 バージョンごとに追加される機能がよく分かってない
2.1や2.2でも地味に大規模な機能追加するからもう誰も分かってない
公式さえよく分かってない
俺もよく分かってない
>>10 買い切りかバージョンアップかで悩んでいます
>>11 そうなんですよね
こういうのって買っても結局2、3で十分だったなみたいなことが多々ありますよね
スマホの最新機種買わなくてもいいように
>>12 つか4買い切りにしたら4しか使うことできないし
バージョンアップは1−2-3-4としか進むことはできない
4買い切りはいらないと思うな
買い切り版はいつでも変えるし買った時の最新バージョンになる
7や10の時買っても値段は同じ
だから最終手段
1-2-3-4の段階バージョンアップはそれぞれのバージョンを楽しめて徐々にバージョン上げることができるのが利点
1でそこまで困ってない人におすすめかもしれない
一番安価なのはアップデートプランだがこれを使うとファイルが4バージョン縛りになる
1でも4のファイルは開けられるが4の機能を使ったレイヤーはロックされる
アップデートプランは一番安いが4への導入プランみたいなもので
使いすぎると4へのバージョンアップをしたい欲求に駆られてしまう
ただ全体的にはこれが一番安い
結論言うとよく分からん
これだけ書いて思ったが結局買い切りはそのバージョンを長く使うこと前提で考えないと損と言うか利点がないのよ
バージョンアップ版も同様
一方で単に最新バージョン使いたいだけならアップデートプラン一択
うん
1→4で支払う金額(約2万)が機能に見合ってるかと言うとなぁ…
そもそもどういうものを描いてるかによる
絵なのか漫画なのか?
シンプルな機能でいいならver1や2でいいけど、色んな機能使ってみたいならver3や4ほしいじゃん
安く済ませたいならアプデプランがいいし
情報なくて不親切すぎる
グラボの速度は反映されますか?
されない場合には、
どのクラスのグラボを
載せるべきでしょうか?
CPUは、
シングル最速を選択すれば
いいのですよね?
そもそもお絵かきにそんなスペックいらん
vtuberのモデリングでもしながらA1サイズの週刊連載のカラー漫画でも書いてんの?
仕事なら3〜40万くらいのPC買っとけ、趣味なら10万以下でOK
アプデプランで来月使わないなあと思ったら一旦解約すればいいんですよね
ありがとうございます、とりあえず2にして一か月だけ4使って比べてみます!!
ありがとうございます、とりあえず2にして一か月だけ4使って比べてみます!!
仕事でも3~40万もかからんよ
ハイエンドのグラボも要らん
i7 12700K+RTX3060で十分間に合ってるわ
クリスタだけなら10万あれば足りるけど、仕事で使うならクリスタ以外の用途も想定して購入した方がいい
じゃないと俺みたいに安物買いで結果損するハメになる
仕事でクリペ使うなら10万以下は怖いな…直ぐ買い換える事になりそう
なんだよ
4の機能を使ったレイヤーはロックされるって
どういう意味だよ
PCパーツなんかセールなり中古なりで値段なんていくらでも変動するからこの手の話題は不毛だと思うけど30万越えを個人購入は仕事よりも趣味の領域の人が多いと思うよ
ハイエンド帯なんてプレミア価格なだけでミドル帯と比べて値段に見合う差は無いんでベンチマーク競争したい人向け
>>29 3Dソフトやイラレなんかと同じじゃね?
以前のVer.(以降「版」と記載)とは互換性がありません、
この版で保存されたファイルは以前の版では開けませんというのは普通によくあると思うけど
だからこそ不特定多数に配布・販売するときは「イラレCS以降対応」のようにわざわざ版を下げて保存するわけで
最新バージョンで保存したファイルのを昔のバージョンで開けないのは当たり前やで
どんなソフトもそう
10万だとコスパ的に微妙だからクリスタ動かすだけにしても15万位はあると良いが
それ以上になると映像や3Dソフトとかゲームも遊びたい人向けやね
質問です
グラボはあまり詳しくありません
現在GeForce GTX 1660 Tiを使ってるんですが
調子がよくないので取りあえず家にあるQuadro P2000が使えたらと思っています
メインはモノクロ原稿です
問題ないでしょうか?
グラボが原因だと断定できる奴がそんな事聞く?釣りか?
とりあえずドライバの更新するときクリーンインストールしてみたら?
あとクリスタなんてGPU殆ど使わないから何だって良いんじゃね
RebelleとかPaintstormとか使うんだったらGPU必要だけど
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2503192r 「開発者の96%がすでにAIツールを活用」ゲーム開発の現状を伝える「Unity ゲーミングレポート 2025」が公開
「2024年の調査では、回答した開発者の79%がゲームでのAIの使用を肯定的にとらえ、不安に思っている開発者はわずか5%であったという。」
勿論このAIの使用は反AIが憎悪しているLLM、画像AIを含む
ゲーム開発の人間からしたらAI反対と言いながらゲームを遊んだり
キャライラストを手描きしてる絵師は滑稽そのものだろうねヽ(´ー`)ノ
>>29 4で保存したファイルでも互換性重視にしておけば1でファイルを開ける
ただし234で追加された新機能を使ったレイヤーは1では触れられない(鍵が付いて動かせない)
>>31 ああ、4以前のクリスタでは正常には読み込めませんってやつね
今までもそうだよね
4だけを使えばいいんでしょ
前のバージョンのデータが読み込めなくなると困るけど
>>37 そんなオプションがあるんだ
覚えておくよ
ありがとう
クリスタいつ素材管理まともに出来るようになるんだ
デフォフォルダの編集させてくれよ
パペット変形とかは面白いと思ったけど
手書きといえばインドにこんな猛者がいるけどAIが手書きした絵は手書きなの?
ps://x.com/CeoImed/status/1902483469940502670
win/macOS以外の人は勝手にアプデされる人もいるだろうしもう4.0使ってる人は多いんじゃないか?
仕事だったり締切のある作業中の人はそうやすやすと出たばっかりのアプデなんて怖くて入れられない
パースにテクスチャを貼る様な背景作業が有る場合バージョン4は神
グリッドに吸着してくれるから劇的に作業速度変わったわ
今年は海外ではセールやっててもおま国になるんじゃないかな
>>44 まじで神だよな
数万円払ってでもほしかった位だし
>>34,35
>>33です
遅くなりましたがありがとうございます
クリーンインストールは以前やってみましたが改善されませんでした
P2000でも問題なさそうなので交換してみます
>>40 素材管理はほんとに酷いね
面倒過ぎて整理する気なくなるからダウンロードフォルダに大量に溜まったままだわ
>>49 使わなくなったブラシ消してもブラシの先端素材が残り続けてるのとかが割と許せない
windowsのアニメプレビューが一部タイル状にクッソティアリングすんのはアプデや強いマシンに買い替えで直るもんなのかこれ
?
品質やらグラボの垂直同期いじくり回しても直らんから垂直同期由来なのかもわからんし
Kritaやpremierのプレビューだとしないからディスプレイイカれてるわけでもないだろうし
>>52 モニターのSyncオンにしたらティアリングが消えたゲームがあったな
>>50 nvidiaの50系はドライバが対応しきれてなくてポンコツだぞ
>>51 あれ消えないんだ・・・どんどん読み込み重くなるやんウンコやん
もうなんかAI≒LINUX注力しすぎてwindows見捨てる気満々だろnvidia
初心者にとって嬉しいだろと親切心でコマ割りテンプレートとか色々用意してる分には良いけど
その区分を消せもしないのはどういう意図でやってんだろう
邪魔くさいから移動させようとしても並べ替えすらできないし
素材をフォルダ移動したときに勝手にフォルダを展開しやがるのが最高にお節介うざい
素材管理についてはイラスタ・コミスタの頃からのものをずっと引きずってるから
ブラシの先端画像などの問題を解消しようとするなら一から作り直すしか無いんだろうね
ただ、新クリスタみたいなのを新たに開発して素材管理のやり方を一新したとしても
「以前の素材は一切使えません」だとそれはそれで非難轟々だろうし難しいところではあるわな
素材はすべてフォトショ形式(ブラシならabr、トーンならpat、グラデならgrdなど)で統一とするなら
多少は違ってくるかもしれんけど
ブラシの先端素材がダブって残るの
いつになったら直してくれるのか
お陰でクラウドに環境保存するのに
めちゃ時間かかるし消しても戻る
Kritaのリリースノート見るとイケてない機能とかは1から作り直してるからクリスタもやって欲しい
こちとら金払ってんだし
kritaはあのブラシ手ブレ補正が一番他アプリからのユーザー遠ざけてるわ
>>54 ワロタ
そもそも1050tiですら十分なんだから内蔵グラフィックでいいんだけどな
環境光の強化機能が地味にいいな
最新版やっぱりいいわ
クリスタが当初の予定通り素のStable DiffusionのAIパレットをクリスタにつけてたら
瞬く間に陳腐化して、絵師たちから呪われながらも全く実用的ではないという処分に困る最悪の負の遺産になってただろうね
そりゃそうだあのままAIのポン出しのゴミ絵が出せるから何だよで
しょうもない使えない機能の一つが増えただけで終わってた実装を取りやめて正解
ただ誰が悪いって世間の空気を読まずV2の宣伝の為に見切り発車したセルシスが全部悪いんだけど
あの騒動でクリスタが絵描きのツールの進化の道も潰えたから勿体ないことをしたよ
AIの進化は絵が出せますだけじゃなかったのに土下座謝罪しちゃったからもう実装できない
>>69 ゴミみたいな機能
絵師ならもっと上手くかけるわボケ!
クリペとクリスタの違いも未だに分からんアホが何を言っても無駄
EXアプデプラン(年額)支払い完了してたわ
3100円。また1年宜しく
二つのショップ店員とPCに詳しい知人に確認したらIntel CPU13,14世代はもう大丈夫みたいだな、ほんとスレ民は当てにならん
CPUにバグ修正するパッチのマイクロコードを当てたら問題ないよ
その代わりバグのある最適化テクノロジーを封印するから15%~20%ほど性能低下するけどハッキングされなくなるんだ
Intelガイジまだ生きとったん?w
NVIDIAに先を越されまくってもう何も残ってないじゃん
買う奴いないだろ(笑)
常に20%下がるわけでもなし
インテルの最新買っとくのが安牌だな
今5chでintelを選択肢に上げて質問してる人って結論ありきで絶対intel買うつもりだよね
じゃあ質問しなくていいじゃん
そもそも買ったら食えるもんを減らさなくちゃいけなくなるよ
好きなだけ買え…って…
お金出してくれよ
ファイルオブジェクトに基本変形だけじゃなくて非破壊編集出来るようになるのはいつになるんじゃろか……
AI、著作権をガン無視w
ドラゴンボール風の少年が玉を探してる最中に怪しげな人に会いました
その人はタオパイパイという暗殺者でしたという感じの四コマ漫画を描いて
今回の騒動で話題になったが、著作権侵害の主体は生成した人(AI)でなく公開した人になる
ルフィやガンダムを生成して「著作権侵害です!!」とXに投稿したら投稿した人が著作権侵害の主体になる
著名人や知識人でも結構知らない人がいるんだな🤔となった
OS linux
Virtualboxでwindows11
CLIP STUDIO PAINT EX ver3と4
アセットから3DオブジェクトをD&Dするとクラッシュ
仮想ウィンドウをシャットダウンして
Virtualboxメイン画面からディスプレイを選択
3Dアクセラレーションを有効化にチェック
これで問題解決したのでメモ
普通はそんな書き方で釣れる訳ないが、理系において用語の整合性は大事だからLinuxおじさんは釣れてしまうのだ
勿論、悪いのは最初にLinux OSを口にしてしまった香具師だゾ
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gigazine.net/news/20250327-openai-viral-studio-ghibli-ai-copyright/ ChatGPTにGPT-4oでの画像生成機能が実装されスタジオジブリ風のミーム画像が大量生成されるようになり著作権問題が浮き彫りに
一般人の反応
" 二次創作ですらないので、特に問題ない。"
"画風に著作権はないし、これから既存の漫画のスタイル変更が流行るな。というかこれだけの生成AIがでてきたら著作権という概念はアップデートする必要があるだろう。"
"似た絵描いただけでなにが著作権問題だよ阿呆が。"
"権利は時代によって変わるが、拡大方向だけでなく縮小される可能性もあるからね?"
"著作権は創作活動を規制するものではなく加速させるものだという趣旨を理解してない人がまだまだ沢山いる問題 "
"規制派の人たちは具体的にどうやって規制するつもりなの?(そもそも絵柄に著作権はないがそれは置いといて)ジブリの絵と似ているってどの程度から似ているになるの?誰がそれを判断するの?人が描く分にはいいの?"
"画風に著作権はないよ。もしあったら現代アートみたいな理解不能な画風しか見られなくなるだろうね"
"ジブリは公式に画像を公開してるので、どこから画像を持ってきたのかという指摘は意味がないからね
https://www.ghibli.jp/info/013772/"
"絵柄に著作権を認めたら二次創作は軒並みアウトだし、線引きで不毛は争いしか起こさないわな"
"どんな思想で語ろうとも10年後には誰も問題視しなくなるし、現時点でも建前を理解して使う分には法的に問題になりようはずがない。 リスクと言えば今は過渡期だから過激な反AIに因縁を付けられるくらいだ。"
"著作権は具体的に作ったものを守るものであって、◯◯風みたいな雑な括りでまだ作っていないものまでの独占を認めるものじゃないし、むしろ独占させないようにしている"
"・学習が問題!→ジブリ映画を観る罪とかスタジオ自体の存続に危機が ・特定の絵柄や画風が→ポノック作品やなだぎ武のモノマネは? ・AIで濫造が→古くからフォトショもネット社会のミーム等もあるわけで初めて?"
"毎度のことながら文句言う人が軒並み「手描きファンアートは尊いが、AIで生成するのは違法」ってスタンスだから、文句言ってる側がより悪質で本当に地獄。"
今ver1使ってて一ヶ月だけ4を試そうと思ってます。今使ってるアカウントで新規に月額プランに入りますが、今までのver1も併用して使えますでしょうか?
サブスクで入るときは新シリアルになるからver1もそのまま使える
CPUとグラボは
シングル速度重視でいいのですか?
優待で使ってる人株主総会のといっしょに届いた?
200株持ってるのにカード入ってなかったんだけど
>>98 去年うちには4/1に届いたからもうぼちぼちじゃね
総会とは別の郵便で届く
タダEXもらってる奴わりといて草
配当も毎年5000円弱あるしお得なんてレベルじゃないもんな
>>100 ありがとう今日届いてた
早とちりしてセルシスに問い合わせちゃった
謝っとこう…
>>101 株価0になっても4年くらい使えばもととれるからな…
core i7 に買い変えたけどオートアクションのスピード線化がクソ重い
今intel買ってるだけあって情弱丸出しのレスだな
余ってたDDR4を有効活用するため14世代Core i7で1台組んだで😁
マルチスレッドに対応できない、ザコエンジニアしかいない将来性の無い企業の株なんて買ってられねーよ!と言いながら数年経ったわw
意外とこのブルーオーシャンに進出してくる他企業ないのな
Stream Deck +を左手デバイスで使ってる奴いたら使用感教えて
>>108 真面目な話、セルシスが撤退する事態になったらどうなるんだろうと思う
イラストは他にも色々選択肢があるからともかく、漫画を描くのに適したソフトはだいぶ限られてるよね
>>110 700円で100株で貰えた時代の話ししてたわ
>>113 天下のAdobeが食指を動かさないところを見ると
海外的にはマンガ専用ソフトというのはあまり需要がないのかね?
Redditなどでもクリスタ以外はKritaとかフォトショという意見が多いみたいだし
案外マンガ専用ソフトにこだわるのは日本人だけなのかもしれない
>>113 他を待って切り替えるのもいいけど学習コストもなかなか大変なので従来版を使い続けるんじゃないかなあ
OS側が切り捨てるならlinuxとwineの組み合わせかオフラインや仮想化内(GPUパススルー)で従来OSと共に運用した方が早い
現状のコミスタユーザーみたいなもん
そしてwindows12出ないから安心していいかもね(11の中でアプデ変更はありうるけど)
>>115 海外のペイントソフトって大体スプリクト自分で組めるようになってて
コミニュティで配布したり売ったりしてるからなぁ
英語圏や漢字圏やその他言語圏を巡回できるなら
kritaにクリスタレベルでフィルタや機能実装できるぞ
日本式の見開き漫画を描いていてそれ専用のツールが欲しい層ってまだまだ日本人に限られているだろうからAdobeがやってくることはないだろうなぁ
Kritaが一応ページ管理できるように進化はしているけれど使い勝手とっても悪いしね
アンテナ高いなあ他のツールの使い勝手とか全然追えてないわ
そもそももう絵はAIで描く時代なので…
AI絵の生成からレタッチフィルター処理まで備えた高機能お絵描きツールは需要あるだろうな
セルシスが反AIに燃やされてなかったら今ごろ出してかもしれんが
反AIの人達はクリスタのプラグインで導入されてる超解像、自動彩色、スマートスムージングとかすでに導入されてるAIはどう思ってんのだろうか??
絵は描かないけどコレらの機能も大量の学習データで機械学習させてるから「無断学習」とかいうやつに該当するんじゃないの?
絵を描いてない人は知らないかもしれないが、デジタル絵が普及し始めた頃にも今のAIと同じようなデジタル絵排斥運動があったんだよ
手ぶれ補正が出てきた頃にもそんなのは邪道だ手ぶれ補正使ってるだろと魔女狩りが絶えなかった
クリスタのAI機能もそうだがベテランの絵描きほど絵描き界隈の排他性と結局皆使うっていう歴史を知ってるから冷静なんだよ
>>123 ×日本はなぜかMODを毛嫌いする
◯日本の企業はなぜかMODを毛嫌いする
ゲームなどでもそういうところは多いけど
多分、プログラムの不正改造は悪!みたいな数十年前のカビの生えた認識がこびりついたままアップデートできてないんだろうね
バニラの至らない点を補うのがmodの本来のあり方なんだけど
反AIはAIを嫌ってるわけではなく正確に言うとAIイラストを嫌ってるだけだと思いますが・・・
というか個人的にはAIイラストは個人使用は良いと思うけどそれを売ったり世間に発信すんなよと
そしてAIイラストを作るのはSDのフロントエンドとかでやってればいいってことよ
今どきAIイラストで叩いてる絵描きはいないよ
AIで金儲けしてる奴が許せなきだけだ
割れ使ってるヤツすらそれによって生じた不具合を公式にクレームしてくるのにMODなんて認めたら公式のサポートがパンクするだろうな
MODでユーザーが便利になるってのはあるけどその分公式に負担がいくから、一律に改造を認めないって判断する企業が悪いわけではない
利用が自己責任てことを理解できないユーザーが多いのが悪い
AIが作ったのであってあなたが表現したものではないですよね
あなたが作ったプロンプトの文字列だけ表現してたらw
Blenderみたいにアドオン豊富でユーザーが有料でも機能追加や改善できるならいいんだけどな
細かいところに手が届かないんだよなクリスタ
まぁ大した値段も払わず年ごとにそこそこの追加アプデあるから良くはなってるけどちょっと物足りないんだよなぁ
>>121 他は知らんが自動彩色と陰影は学習データ使ってないはず
>>122 手ぶれ補正を邪道だという意見なんか聞いたことがない
デジタル絵が普及し出した頃に叩かれたのは、CGがド下手くそだったからだよ
Painder使いだった寺田克也は叩かれずに神と崇められたしみんな真似してた
デジタルでもアナログ風に仕上げていて気づかれなかったイラストレーターはたくさんいる
>>133 25年位前まで、一眼レフ用の交換レンズでキヤノン位しか手振れ補正載せてなかった頃は、
キヤノンということもあって、ニコン派やオリンパス派からは
キヤノン持ちはあんなもの有難がって、カメラもまともに構えられないのか、とか言われてた
手振れ補正がどうのとかデジタル叩いてたのって今のAI利用者と同じような層でしょ
なんとなく気に入らないからしょうもない理由つけて喧嘩吹っ掛けてたやつ
>>136 AIに手を出したネームドのおじさんっちが手振れどうの言ってるの正直答えでしょ
>>134 あとこれも作り話でしょ、みんなカメラ持ってた時代に普通に言われてるわけがないからどうせ今の悪い撮り鉄みたいなのしか言ってない
時代感が足りない
工作失敗した瞬間捨てゼリフ吐いて逃げるのマジAI狂信者っぽくていいよ
優待コードが届いていた
タダでEX使わせてもらって有難いなあ
配当2400円入金しといたぞの通知書も入っていて有難いなあ
>>137 作り話かどうかカメラ板で聞いてこいや
AIバカのクソガキが
>>140 聞いても無駄でしょ三脚使えなんだから
だからこの話もせいぜい喧嘩吹っ掛けるための理由付けで変な奴が言ってたかもくらいしかない
4の月売上10億は草
旨みに漬け込んでメジャーバージョンアップしまくりやなw
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20250403020916 彼女が反AIで辛い
一般人のコメント
"絵師界隈でも個別に話してみるとAIを特に敵視してない人は多い。でも表だって言うと反AIの宗教弾圧にあうからおとなしくしてる"
" 実際宗教だよなあ。それ以外であの攻撃性は説明できないだろ"
"そのうちクリエイター界隈にも浸透せざるを得ないだろうし、過渡期の流行り病みたいなもんでしょう。"
"AIというより、著作権への理解がないだけじゃないかな。"
"googleだって勝手にネット巡回して情報収集してるのにね。拒否はできるけど。色々思うところはあるだろうが自分に都合悪いものだけ拒否するのはずるい。"
"「心情を理解」したり「愚痴の一つも言いたくなる状況」であれば間違ったことを主張して他人の行為を不当に非難してもいいという絵師様達の傲慢さには流石に呆れ返るばかりです"
"未だに無断学習云々言ってるような反AIは現実とか法律をデマで歪めてしまって言葉が通じないからな。反ワクチンと同じで、意見が違うとかの問題じゃない 陰謀論"
"著作権的にアウトだとか生成aiはコピーしてる、みたいなのは知識不足でしかないので、そこは改めて欲しいなって思う。"
"二次創作の絵を描いてあげまくってるのに反AI、って言うお化けは本当に多いよなあ"
"反AIというより、自分のテリトリー荒らされたくなくて必死に拒絶してるだけだよね。産業革命が起きた時の職人と同じ。"
"驚くのは同じネットの無断学習で作られてる翻訳AIやChatGPTを空気でも吸うように使いながら、画像生成を見た途端親の敵のように攻撃してくることだよな…それも法律がどうとか言いながら"
" 絵描きもいらすとやに仕事奪われたカット描きの事は気にしてなさそうよね。"
"実際『お気持ち界隈だから』なんだよね。あいつら「法律なんか関係ない!絵師様がダメだと言ったらダメなんだ!」だからね。法律関係ないならそれこそ好き勝手にコピーしてもよくなるって程度のことに頭が回らない。"
"絵描きはAIが浸透すると守ってきたidentityが崩壊して気が狂ってしまうので許してあげて… 他に趣味が見つかれば落ち着くと思う"
"一種のラッダイト運動なので、時間が解決すると思ってる。"
"「翻訳は生成AIとはまたちがう」というコメがあって頭が痛い。昨今の機械翻訳はど真ん中の生成AIなんですがそれは。知らないならテキトーなことを言わないほうがいい"
"著作権を守れと言いながら、その著作権がどんな権利なのか理解したら死ぬ病を3年以上引きずってる連中をどうやったら救ってあげられるんだろうな"
そう色んな場所に同じのを貼ってまわってるただのコピペ荒らしだよ
>>139 議決権行使してQUOカードもらったか?
raytrektab8でシンプルモード使えないのね。画面狭すぎて無理ゲーだわ
raytrektabはPCだからな
メニューレイアウト系のアセット使ってみたら?
12.9インチのiPadでも狭いのに8インチ…もはや想像が付かないっ
レイアウト変えたりしたんだけどしっくりいかなくて結局紙のノートに戻ったよ。新しいバージョンでシンプルモードってのがあるらしくて、これならとクリスタ更新したのに。まあ他の機能も試したかったからいいけど
>>149 もちオンライン行使
慰労金が可決されて納得いかねえわ株主還元しろ
株がトランプセールだから優待200勢は今後の300とかに備えて買っておいてもいいかもな
コミスタみたいにアイコンの長押しやダブルクリックでプロパティとかツールオプションを開けないのに
みんなよくクリスタ使うよなー 筆圧なんかも1024で充分だし
1024で充分な人はそれでいいんじゃない?
自分は1024時代も知ってるけど4096→8192と筆圧感知が上がっていく過程で線画楽しくなったよ
さすがに8192以上はいらないけど
筆圧感知は線より塗りの方が恩恵大きいんじゃないかね
まあ線画でも塗りでもきっちり仕上げたい人ほどそこまで筆圧感知レベル必要としないのはわかる
私的に筆圧が重要なのは髪の毛のツヤベタかなぁ
ウチはメインがiPadにApplePencilなので非公開の1024段階らしいけど
Movinkと比べて劣っている感は無いな
普段からMovinkメインで使っていたら違うのかもだが
intuosのペンとか使ってると太くなるから筆圧感知が上がった恩恵じゃなくて前のペンの筆圧感知がヘタってた説
>>158 コミスタの操作性の良いとこを頑なに実装しようとしないのは本当に謎
配当利回り4%超えたら買おうと思ってたら、リバったでござる
実を言うと、クリスタはもうだめです。
突然こんなこと言って ごめんね。
反発して200円UP
関税ショックの時に買えばよかった…
ブラシの読み込みが遅い、固まると書き込んでたけどwindowsを11にしたら治った
メモリでもCPUでもなくシステムの問題だったとは
10からだけどニ年位悩んでたから本当に嬉しいよ
メモリとグラボの交換、クリスタ再インストール、ウィルスソフトの設定見直し色々やった
OSの再インストールで治ったのかもだが他に不具合無くて思いつかなかった
ブラシが固まるとかの小さいストレスは積み重なるからなあ…
無事に解決して良かったね
うちはwin10でそういったブラシの不具合は長年出ていないので
いわゆる「おま環」で何かが悪さをしていたのが
OS基盤の更新で解消されたのかもしれない
リリース直後なら様子見する気持ちもわかるけど
win11ってもうだいぶ経つのにOSアプデ渋る人の気持ちちょっとわからない
我が家も11への移行を進めてるが概ね悪くない
ただタスクバー縦置きマンなのでWindowsUpdateは先行テスト機でExplorerPatcherの動作確認をしてから慎重にやってる
これもおま環なんだろうが
24H2がクソすぎてソフト使うレベルにない
ネットワークがらみがおかしくなる
だいぶ経ってからリリースされた24H2がクソすぎるからな
今11入れたくても24H2しか用意されてない
11が今どういった「惨状」なのかも把握できないで居る方がどうかしてるが
基本的に安定しているならドライバだろうと何だろうと
真っ先に何も考えず最新版に更新するほうが素人扱いされるだろうに
サポート切れた後なら分かるけど10を使い続けるのが何が問題なんだい
今回のは10で問題出てたのが11で収まったって話なのにだいぶズレてきたな
優待のクリスタコードが半年前は2000円ぐらいだったのに
なんで800円とかクソ暴落してんだろ
今回だけか?
>>178 これ。
23H2は使ってるけど、24H2にはしたくない
ネットワーク関連が表示されなくなるバグ
NASには、資格表示出て guestと入力しないと何故か入れない
他の共有マシンがネットワークに表示されなくなるなど
これが直らない限り不便でしょうがない
あと、ローカルアカウント作れなくするとか改悪ばっか
10でもクリスタ使ってるけど、ブラシの読み込み遅いとかはないな
スペックは、今ではもう古い3900Xだけど
>>186 わからんがチャンスとばかりにいっぱい落札してる
2028年4月まで延長させたけどどこまで延長できるんだ?
やっぱり中国人って賢いよな
10→11じゃなくて10→iPad proって日本人じゃ閃かない選択肢だわ
イラストだけならiPad Pro にApple pencilの組み合わせは最強だわ
そういや今朝方
中古価格:¥495(税込)
が入荷したって通知が来たよ
ほんと500円以上仕様になったのクソって思ったw
表示を拡大しようとしただけでプチフリするのなんで?
開いてる頁のデータの重さに対してPCの処理性能が足りないとそうなる
解像度1200モノクロ2枚開いてただけで止まるのか
Core i9PC買うべきだったかな
1200ってのがdpiの話だったらモノクロは600でいい
ピクセルの話だったら何かがおかしい
600で良いという話はよく聞くけど、解像度を下げると変形したときの線の劣化も大きくなるからもう下げられなくなった
最終的な出力は600でいいかもしれないが絵師としてプロ意識があるなら完成するまで1200だな
同人作家もプロだよ
売上数が1でもあればもうプロだ
一般には生計を立てられることがプロの条件
生活水準も色々で実家の有無でも違うがサラリーマンの平均位は稼いでないと厳しい
いくら稼いでいてもガイドラインのないグレーな二次創作だけで食ってる人はプロと呼びたくないな
>>192 「トランプ関税、中国の工場閉鎖だらけ、マジでカンベンして欲しいアル」
https://x.com/zigzagspark6/status/1866795351056978311 AI絵疑惑やAI表記しろなどの反AIの言動は手描き絵師さんが一番迷惑しているのでやめましょうという話
このポストは11万いいねされそれだけの賛同を得ているよ
優待をオークションでちょろちょろ足してったら48ヶ月が上限とエラーではじかれた
これってどこかに書かれてたっけ?
余ったやつはiPad用にでもするか
>>214 12ヶ月版のコードに対する回答にあったんだけど海外版の購入ページにだけ最大4年間まで追加できるって表記があるらしい
https://ask.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=105648 >>217 英語版は気づかなかったわサンクス
4年後は順当にいけばVer8かぁ
常に4年買いしておく運用はありだな
円安円高問わず価格が上がる事はあっても下がる事はないだろうし
問題は4年後も自分が生きているかどうか…
座りっぱなしは良い事ないからタイマーセットして椅子から定期的に立つ→ストレッチだけでも寿命伸びるからどうか…生きて
4年経っても、トップはAdobeでセルシスが二番手以外の状況が想像つかないよなw
https://news.yahoo.co.jp/articles/10c0c3df86bc50d259f8018f8f867a454c59fe38 「俺が夜毎呪ってやるからな!」 芸能人にも人気の京都「車折神社」でSNSが大炎上…“生成AIイラスト”はなぜここまで荒れるのか
「殺害予告や放火予告などは警察に相談をしています。ガソリンを撒くというメールに対しては、警察の方が“京都アニメーションの放火事件を彷彿とさせる”と話していました。私どもも憔悴しきっている状態です」
反AIは青葉と同じと警察からも公式に明言されましたね
AI嫌悪の絵師は凶悪犯罪予備軍
ここってツールの質問とかしていいのかな
信じろ先生みたいな感じの線にしたいんだけど線画におすすめのブラシってないかな
なんかもう何やってもずっとしっくりこないままデフォルト設定でリアルGペン使って漫画描いて生計たててる…
一般人から見たらAI絵師は悪なんだよな
lud20250419193231このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1742360644/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part125 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【漫画】『ONE PIECE』あと2話で最終章に突入…コミックス1〜92巻まで無料公開決定 6月27日から月31日まで [muffin★]
・【隊長】健啖隊【公認】 Part.8
・【マイリトルポニー】 My Little Pony 【MLP】 #96
・【グラビア】セクシーお姉さん「なみ」 1週間泊まり込みのなんでもありコースでご奉仕![01/18]
・【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14972
・迷えるLionServer2台目
・【J1】Jリーグ監督総合スレPart2【J2・J3】
・★081229 ihou [moon..**@**ne.jp]宣伝マルチポスト報告
・【互換機】レトロフリーク59【FC.SFC.MD.PCE.GB他】
・2020年12球団ドラフトスレ part18
・【グラスマ】グラフィティスマッシュ PART61
・【職業カリスマ】ヒカル Part240【天才Youtuber】
・【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part116
・田中みな実♪Part93 フリーだよん♪
・嫌儲公認スマホ「Galaxy A54」。6.4㌅120HzOLDE、5000mAh、Snapdragon855+同等のExynos 1380を搭載。お値段6万円代?
・電子帳簿保存ってどうですか?Part2
・【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2019 名将甲子園専用スレPart26
・【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part94
・【PS5/PS4】Subnautica サブノーティカ 深度12【ビロウゼロ】
・【詐欺ガチャ自白運営】アナザーエデン 時空を超える糞 552匹目【詐欺集団 Wright Flyer Studios GREE 高大輔 荒木英士 アナデン ユーザー沈静化記念全員100連無料】
・【国民民主党】玉木代表、立憲民主党を批判「今のままでは本当にダメに」「なぜ野党第1党の地位をおかしな発信に使ってしまうのか?」 [nita★]
・【酒】3人死傷の事故 運転の男(19)を逮捕 呼気から基準値を超えるアルコール検出 名古屋・東区 [ごまカンパチ★]
・【インサガEC】Imperial SaGa eclipse(インペリアル サガ エクリプス) part89
・【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.127】
・【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.64】
・【P3】ペルソナ3総合【P3F/P3P/P3R/フェス/ポータブル/リロード】★337
・【画像】市販薬をオーバードーズした38歳女性を放置して死なせて逮捕されたおっさんのヘアースタイルが話題に
・早稲田の男子大学生、女性准教授と大学を提訴 童貞だったのに「性行為を強要された」 自殺を考えるほど苦しむ ★2 [スペル魔★]
・●2018 MotoGP 第2戦 アルゼンチンGP Lap 2
・iPhone SE 59
・【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part10
・wordholicに速読英熟語入れ込むの手伝ってくれるやつ募集
・【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★356
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ19906【ロア会議事前打ち合わせ】
・【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part3
・【分散SNS】Affelioってどうよ?
・webliowwwwwwwwwwww
・iPhone SE 32
・*。+男性同性愛者が語るフィギュアスケート1023Lz!。*
・【ドル円0.2】ヒロセ通商 LIONFX 181
・【インサガEC】Imperial SaGa eclipse(インペリアル サガ エクリプス) part126
・【インサガEC】Imperial SaGa eclipse(インペリアル サガ エクリプス) part114
・【インサガEC】Imperial SaGa eclipse(インペリアル サガ エクリプス) part46
・【インサガEC】Imperial SaGa eclipse(インペリアル サガ エクリプス) part137
・【インサガEC】Imperial SaGa eclipse(インペリアル サガ エクリプス) part27
・【速報】NHK党・立花孝志党首 ABC朝日放送、百条委員会、奥谷委員長を提訴へ! ★3 [Hitzeschleier★]
・【インサガEC】Imperial SaGa eclipse(インペリアル サガ エクリプス)非IPワッチョイ表示 part8
・【インサガEC】Imperial SaGa eclipse(インペリアル サガ エクリプス) part110
・離人症/離人症性障害/離人・現実感喪失症候群Part34
・GUNMA-17 グンマー民 オジサンの休日★7
・池添がメイケイエールの馬具を全部外そうと進言した横山ハゲをdisっててワロタw
・【インサガEC】Imperial SaGa eclipse(インペリアル サガ エクリプス) part53
・iPhone SE 41
・動画投稿者もこうpart267
・【VIP】書き込みテストスレ
・【村上】Aマッソ Part27【加納】
・【インサガEC】Imperial SaGa eclipse(インペリアル サガ エクリプス) part51
・【テレ玉】LIONS CHANNEL 22:00〜
・【ドル円0.2】ヒロセ通商 LIONFX 182
・【悲報】 STU48からの重大発表が………課金イベントだったことに ヲタが激怒wwwwwwwwwwwwwwww
・iPhone 15Pro Part30 -1
・【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part117
・【詐欺ガチャ自白運営】アナザーエデン 時空を超える糞 595匹目【詐欺集団 株式会社WFS(旧: Wright Flyer Studios) GREE 高大輔 荒木英士 アナデン 社名ロンダリング】
・【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part115
12:45:28 up 8:28, 0 users, load average: 121.00, 103.45, 120.40
in 0.050396919250488 sec
@0.050396919250488@0b7 on 091201
|