◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
しょうがいぢをやヲチスレ避難所30 ->画像>59枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1565406095/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
しょうがいぢをやヲチスレ避難所29
http://2chb.net/r/net/1562410651/ しょうがいぢをやヲチスレ120
http://2chb.net/r/net/1564492879/ 次スレは
>>980の人が立ててください。
スレ立てするときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるとワッチョイになります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1乙です
たきれいんとこも大変だね
はっきり書いてないけど結局のところ長女も長男も発達障害なんだろうし
つーか長男はともかく長女は良い子設定だったのに家事の手伝いすらやらんのか
https://megalodon.jp/2019-0810-2244-08/https://mamagirl.jp:443/0000194122
たきれいの長男長女
こんだけ甘々な毎日なら学校に行きたくなくなるよな…………………………………
1乙
たきれい、末っ子が散らかすにしても小5と小3がいるのに
>起きたら家の中が災害が起きたのかってくらい汚れていて
ってどういうことなんだろね
考えられない
>>1乙です
>>3 2と3はまぁ夏休み中の普通のご家庭でも時々あるかもしれない光景だけど1はマズイよね
というか学校に通ってないだけでそれ以外の所で学習の場を設けてますとか書いてなかったっけ?
せめて学力は人並み位にしとかないと中学高校とどんどん復帰が遠のく一方になりそう
ごめんよく読んだら2でお菓子だけでもOKとか書いてあるな…
さすがにそれはないわ
貼り乙です
全然登場しない滝夫は現状をどう考えているのか気になるわ
よく読むと上の子2人は週2回半日とはいえフリースクール行っているから一応外との繋がりはあるんだね
1乙です。
たきれい、なんていうか色々放棄し過ぎでは。
不登校以前の問題。
どうすんのこれw
逃げ逃げ逃げで何も我慢せず楽な方ばかりってある意味虐待じゃないの?
長男の鉛筆握ると血が噴き出す怪奇現象も書いてくれるらしいから楽しみだわ
白湯吉はこれみて更に反省した方がいいよ
【新潟】幼児用二輪遊具に乗っていた4歳が児崖下に転落 助けようとした男性(54)落ちて死亡 ※4歳児は眼底骨折などのけが
http://2chb.net/r/newsplus/1565452786/ >>1 乙です
>>3 針乙です
ママが倒れないためのコツなんて偉そうにしている場合じゃないよ
倒れるくらい必死に動くわ
子供が3人もいて誰もまともじゃないってキツいよね
自分なら絶対にメンタル病んじゃうから食事や家事がちゃんと出来なくなる自信ある
でもたきれいは性の本だの、誰にも頼まれてないのに余計な仕事する余裕はあるんだから、ちゃんとしろよと思ってしまう
食事がお菓子だけでOKなわけないだろ
倒れないためのコツの紹介だと思って目を通した人に勇気を与える記事だね
これ倒れないために手抜きしてるわけじゃなく、手抜きしてるのを倒れないためと言い訳してるだけだろw
食欲がなければお菓子でもOKって…
お菓子だけで終わるそんな日もあるさ!って言うけど育ち盛りの子供が3人もいる家庭では普通ないと思うよ
表題になってる弟は診断ついて療育も通って専門家の早期フォローを受けられてるけど
イラスト見る限りそれより上二人の状況の方が深刻に見えるんだよなぁ
すぐ噴火する長男はもとより、長女もただのおっとりタイプかと思いきや
幼少期に人混みに行くと一時間パニックみたいな、ん??となるネタがいきなり出てきたりするし
目が合わない・言葉遅いの典型パターンから外れたから見過ごされてきちゃったんだろうか
食のこだわりが強いのかな
時間にメリハリをつけるためにもせめて揃って食べた方がいいと思うんだけど
夏休みのスケジュールがgdgdになるのは普通のご家庭でもある事だと思うけど
あくまでも休み明けて規則正しい生活に戻る事が確定してるから故の一時的なものだから許されるのであって…
せめて座って学習する、食事時間は守るくらいは最低限しつけないと
社会不適合者一直線だよなあ
たきれいも底辺母子家庭で育って母親に精神的虐待受けて
結婚して子供3人恵まれて人生大逆転と思っただろうにこれじゃね
あさっての子供の性教育に逃げるのも分かる気がするよ
まぁハードルを下げて下げて下げて行った結果がそれなんだと思うわ
生きてりゃオッケーみたいな
以前倒れた経験ありなのかな
白湯吉は手足口病を隠してともちん食べない機嫌悪い言ってるのか
たきれい貼り乙です
親がこれだとそりゃ子供も一切頑張らなくなるよね
なんか、頑張る=無理してる、悪
と思ってる節があるけど、人間として生きていく以上何一つ頑張らないなんて無理なんだよなあ…
外で働いてるわけじゃないんなら、
食事の時間を守るのと、具なしインスタントラーメンとかカップスープとパンとか、
そうめんとつゆだけみたいな最低限の食事の用意ぐらいできるだろ
栄養面ではお菓子と変わらないかもしれないけど、お菓子でいいよ〜って済ますことが問題
その程度用意することすら無理なとこまで行ってるなら、親も相当病んでるからサポート受けた方がいいわ
一人暮らしの大学生が自分で選んでそうやってんのとわけが違うんだから、少しは責任持てよと
子供が死ぬまで両親が養い続けられるならご自由にどうぞだけど(つべや次男もそう)
そのうち手に負えなくなって家庭だけで完結しなくなるって分かりきってるのに
そのときに少しでも子供が生きやすいように、ちょっとは親が頑張ってやれよ
>>3 はりおつ
世間はそこまで完璧な母親求めてるかな?
あなた自身が完璧を求めて疲れただけでは?と思った
>>3 貼り乙。イヤーマフなんて普通の家庭には無いと思うんだが。おススメされてもなぁ
家庭学習タブレットで5分でOK、ご飯はお菓子でOK
母が昼寝したらカップ焼きそばの食べ残しが部屋に散乱って本当に小5のしっかり者おっとり設定のお姉ちゃんどうなった
想像以上に大変そうな生活送ってるんだなってビックリしたわ
性の絵本作るんじゃなくて長男長女の発達検査を受けさせて療育させた方が良いと思う
食事はメインのものを作って苦手な子にはサブをレベルじゃすまないのかな
そこまで食が合わせられないのは感覚過敏があるからなのかもね
味だけじゃなくて温度、食感、大きさなんかに拘りでると大変だ
しかしたまの1食ならともかく1日はないなあ
朝昼お菓子で旦那にお弁当買ってきてもらって1食はマトモだから大丈夫!とかしてそう
勉強しなくていい、ご飯おやつだけでもいい
そりゃ〜学校行かないわ
本スレのようつべ並みにネグレクトじゃないのこれ
白湯吉、手足口病良くなって来たから久しぶりに家の外に出たアピール
一昨日児童館で遊ばせた事は無かった事にしてるね
あれ、白湯吉は手足口病だったってのと電車乗って児童館行ったってツイ消してない?!
それで「病院連れて行ったほうがいいかな」「久々に外に出た」とか白々しく言ってんの?wうわーww
トレパクも手足口病の子を児童館で遊ばせたのも
しれっと消せばバレないしなかったことになると思ってるのが怖い
手足口病のまだ口内炎で食事にも難ありな状況で
治った外出た言ってるの?馬鹿じゃね?
ちょっとした事で不機嫌になるから私の精神も限界って言ってるが手足口病で口が痛くて物が食べれないほどなんだよね…?相当辛いと思うよ、不機嫌にもなるだろうに
なんかすぐ精神に限界をきたすなこの人は
たきれいの毒親からの精神的虐待とやらも眉唾
たきれいが傾向アリで母親がまともにしようと
厳し目に躾けてただけかも
たきれいの親だと発達とか知られてない世代だろうし
白湯はともちん連れて実家帰ってるんだね
手足口病は2週間は外出禁止だっけ?大丈夫なの?
>>42 2週間は感染力あるから外出自粛する人はいるけど、禁止とまでは行かないよ。
保育園だと食事ができて熱がなければ発疹あっても登園OKってとこあるし
そもそも8月2日か3日の時点で画像でわかるような発疹があるのにどれだけ撒き散らしたんだろう
指摘されたら自分の後ろめたいところだけ消して文句ってなんなの?
白湯となんぷーはおもしろいなw
謝る=打ち負かされると思ってるのか、非を指摘されると逆ギレする人って一定数いるからねぇ
プレ脱走とか親子遠足脱走もあったから多動が強くて家で二人きりで遊ぶのが苦痛なタイプなのかもねしらんけど
>>42 かかりつけの小児科医は発疹あっても食欲あれば登園OKだったよ
二週間外出禁止の子どもの病気なんてある?
インフルだって外出は禁止されないけど、良識があればうつさないように外や人が多いところに出来るだけ行かないようにするよ
要は自分さえ良ければいいと思ってるかそうでないかでしょ
だよねえ
周りがどうなろうと知ったこっちゃないんだろうな
それ以前に、
子供も食べる量落ちて弱ってるからまた何かうつされたらかわいそうだし
仕事のためとかで保育園に預けるのは仕方ないとしても、
普通は不要な人混みへの外出は控えると思うんだけど
周りどころか我が子もどうなろうと知ったこっちゃない感がすごいわ
>>42 熱下がってピークすぎれば医者からは外出OKと言われる
>>47 ??インフルはちゃんと登園・登校禁止期間あるよ?
手足口病とは全然違うよ
子持ちじゃないっぽい人の若干ズレてる意見のゴリ押し面倒い
仕事のための保育園とか買い物とかは仕方ないと思うけど、児童館は必須じゃないからもう少し経ってからの方がいいとは思う
1ヶ月は感染の危険あるけど1ヶ月も休んでられないから医師の許可と保育施設の規定で登園再開になるよね
2週間って一体どこからきたんだろ?w
ナンプーのケーキのクリーム●すぎて笑った
色が色なんだから絞り方は考えろw
2週間笑ったw
手足口病は基本熱さえ下がれば登園許可出るよ
ウィルスは1ヶ月は出続けるけど1ヶ月も休めないししょーがないわーって病気
手足口病は結局発疹が出るタイプの「風邪」って扱いだからねー
熱が無くなったら登園等はOKなんだよね。
ただ咳や鼻水が出てる子に近寄りたくないのと同じで、発疹が出てる子には近寄りたくはないわ………
白湯、支援センターに友達同士で来てるママグループがいるだけで、どうして瀕死状態になるんだろう
子供を悪く言わないルールとはいえ高校辞めた子は面倒臭すぎて無理
自分がママ友作れないから仲よさげな人を見ると妬ましくて仕方ないんじゃない?
ママ友なんていらない面倒臭いと強がりつつめちゃくちゃコンプレックス持ってそう
>>61 母親もそうなんだろうな
そんで息子だからできるんだよね
赤の他人の夫がこれだったら我慢して付き合うのは無理だろうな
夫に対してはこの母親もブチ切れてたしね
羨ましい妬ましいじゃなくて
会話がつまらないので付き合いたくない
だけじゃないかな
白湯、流行り物の話題とかをバカにしそうなイメージ。
レベル低いとか言いそう。
>>64 それだけなら瀕死になるようなダメージ受けないと思うぞw
空みっちゃん
http://Archive.li/ViZpU この母親も診てもらった方がいいね
これだけ性犯罪繰り返してるのに「うちの息子そんな凶悪犯じゃないだろ」って…
減薬して口がきけるようになり性犯罪やるなら、ずっと薬漬け・拘束しといてほしい
>>65 ヲタクにはよくいるタイプ
流行り物に飛びつかない特別な私、みたいな感じでいわゆる厨二病がそのまま成長したようなもの
>>67 >(人の息子つかまえて、凶悪犯みたいな言い方して。うちの息子そこまで悪いことしてないだろ。)
はりおつ
マジ〇チ親子やばすぎ
スコップ持って女の子襲ったこともあるくせに
>>67 何があったのよ…こっわ
連続タッチが凶悪犯じゃないって、それ以上はさ○じんくらいしかないだろ
>>70 連続だろうとちょっと触っただけじゃない!
そもそも日本の精神医療と薬害が息子を壊したのに凶悪犯扱いして!
と思っているんだろうなと思って読んだ
>>67 女性への「タッチ」の程度がわからないけど、医者の言い方だと健常者だと強制わいせつ罪で逮捕されるレベルのことやったんじゃないの?しかも複数回
母親の認識がおかしいわ。
>>72 破いたり舐めたり怪我させたりはしてないんじゃない
>>67 貼り乙
電話しまくって母も入院させられたらいいのに
みっちゃんは施設で幸せに暮らしてほしい
>>67 結局院内でも息子が何かやらかしたようだけど
医者が私の話を聞かないからだざまあしか伝わってこない
どんだけ被害者いるんだ…
全部医者と薬のせいにしてるから罪悪感ゼロなのかな
結局この人はどうしたいの?
そんなに医療が信用できないなら自分の責任で閉じ込めて置くしかないじゃん
空くんは一生閉鎖病棟に拘束しといた方が良いと思う
ファッションセンスがアレなぐらいで普通に見えるのがまたタチ悪い
たきれい
まさにをやな発言だなー
>>79 言われた事実だけに固執してなぜそう言わたのかってのは考えないんだよね
んですぐ差別ダー!が始まる
次男は45分間ちゃんと大人しく座ってられるの?
あーこれは三きょうだい全員不登校ニート不可避だな…
長男長女も特別()学級打診されて断ったんだろこれ
あー見学も情報収集もしてないのに支援級に偏見持ってる典型的なパターンだね
三人フリースクールって…中学くらいまではまだ良くても将来どうする気なんだろう
フリースクールが悪いとは言わないけど学校みたいに週5で勉強や人間関係構築できるわけではないだろうし
通常級だめならそこに行けばいいやという考えは安易すぎないか
普通学級か支援学級か支援学校かは子供自身の能力や適性を考えて選ぶものなのに周りが悪いから選べないような言い方はどうなの…
それにくもくんて結構自閉重そうだから普通学級は最初から無理だと思うけどインクルーシブ教育()を目指したいのかな
自分が楽な方に逃げてるね
そして障害児の親ってことからも逃げてる
上2人不登校ですでに家の中めちゃくちゃなのに、下の子まで加わったらさらにって分かるだろ普通
しかも下はすでに診断ついてるんだから、
ちゃんと福祉のラインに乗せてやれば上2人より生きやすくしてやれるかも知れないのに
誤タップしたスマン
たきれい次男てかなり自閉重くてスーパーでもハーネス無いと脱走する巨大児でしょ
特別支援学校が選択肢に無いのがむしろ意外
たきれい次男はむしろ支援級がお断りでしょ
全員不登校からのニートひきこもり家庭崩壊かね
それから福祉コースに乗せようとしても作業所からもご遠慮下さいと
親子で支援が必要な家では
この書きぶり見るにたきれいはわりと本気で普通学級にゴリ押し&特別待遇要求する気だったのかな
発達に合わせた環境だと健常者の成績上がるってそれ発達がいない前提ならまだわかるw
>>88 ゆとり教育がなぜダメだったか考えて欲しいわ
このツイートの前に批判リプライに噛みついてるけど
この人二言目には子供の自己肯定感自己肯定感で躾から逃げてる気しかしない
特性持ちの子供への対応が難しいのは分かるけどさ
小学生二人が家にいるだけで親が倒れそうになったり
部屋がめちゃくちゃになってるって時点で今のやり方間違ってるだろ
あまつさえ末っ子までそれに巻き込もうとか
本スレのようつべの強力版に見えてきた
確か療育センターの人にたきれいは子供に寄り添いすぎるのが良くないって言われてたよね
全然理解しなかった結果がこれか
>>88 勉強できない子の成績が上がって平均点が増えただけでしょ
元の授業についていけてた子にとっては授業レベルが下がったも同然
>>88 同調してるのがぐうたら子でワロタ
妊活中は高齢不妊にもっと助成手厚くしろと息巻いて不妊様スレでヲチられてた人だ
出た!障害児をや様お得意の、自己肯定感を下げたくないw
なぜあなたの子供の為に周りが苦労しなきゃならないのさ。その為の支援級だろって。この人も差別偏見すごいね。
発達障害によい環境は定型児にもいいんだからってあんな重度の子に周りが合わせろって??
何だたきれいもゴリ押し予備軍だったんか
くもくんはかなり重めそうで早めに診断ついてたからその辺は覚悟してたのだとはかり
兄姉不登校なのは周知されてるだろうし
学校サイドからも要注意家庭として相当構えられてるだろうな
これはモンペ
>>97 ハイパーモンペ思考で草
学校が配慮()してくれないから上二人は不登校になったと思ってんだなこの人
子供全員社会不適合者確定だねおめでとう
順調に見える子だってみんな何かしら我慢しながら学校通ってるのに
>>3みたいなゲロ甘生活させてたら嫌なことに取り組んだり我慢して立ち向かったりなんてするわけないよね
居心地いいに決まってるもんw
>>72 その関連の仕事してるけど、少なくとも強制わいせつか強制わいせつ未遂罪に当たる行為はしてる
医療観察は起訴前鑑定で心神喪失状態だと判定されたために不起訴になった人に医療を受けさせるための制度
多少精神的におかしい人でも大体起訴されてるから、不起訴相当になったってことは結構ヤバめの人たち
入院中の薬でおかしくなった訳じゃなく、元々おかしいってこと
親は被害者のこととか頭にないんだろうか
配慮の程度で言えば支援学校>支援級>普通級の順で配慮がなされると想像つくだろうに
何故わざわざ普通級に入れたがった上に特別の配慮まで求めるんだろう
我が子の特性よく考えて医師の診断踏まえて優先順位を決めればいいのに
普通級に我が子の理想郷を作り出そうとする思考が分からん
たきれい、上二人の時の普通級は融通利かなかったってどういうこと?鉛筆持つと血が出るからタブレットにしてくれとか?補助の先生付けてくれって言ったのに無理だったとかかな。
もしそうなら支援級があるけどね。たきれいからすれば支援級→厄介者を隔離する場所だからな。大逆転と仲良くなれそうだねw
偏見なのは承知だけど、結局発達障害の子がクラスに居てもいじめられるだけでしょ。なんで健常の子の為になるって上からなのよ。
こいつの望む融通や配慮ってこんなレベルなんでしょ
鉛筆持つと出血()するからタブレット使わせろ
勉強は一日5分、寝っころがってもやってもOKにしろ
昼食はいつ食べても何食べてもOKにしろ
つか発達グレー?の上二人が普通級で上手く行かずドロップアウトした前例があるのに
ガッツリ障害児の次男が何故上手くやれると思っているのか…
こんなのに粘着される地域の小学校マジで大変だな
たきれいの「躾できるものならやってえます」漫画、まとめサイトでもボロクソ言われてて笑ったわ
結局何を言っても「でもお前子育て失敗してるじゃん」なんだよな
>>105 そういえば何ヶ月か前にスウェーデンかどこかの授業中寝っ転がってる子達の教室画像を投稿してたわ
多様性スバラシイ、日本は遅れてるみたいなテイストだったからなんか胸糞だったの覚えてる
まあたきれいの場合は普通級にねじこんでも支援級に行っても姉兄が学校サボって遊んでるんだからくもくんが我慢して通うわけないし
たきれいもすぐ不登校を受け入れるだろうから学校のクラスメイトには迷惑かからなさそうだ
黙っていられない辺りが当事者臭い
>>106>>109
滝れい、ナチュラルに煽り癖があるというか言葉選びが下手なんだよね
できるものならやってます漫画も、淡々と発達の中には突如パニックになる子がいて
そういう子は放置が一番落ち着く方法なんです、と描けば別に炎上しなかっただろうに
できるものならやってますとか黙らっしゃいとか今回の厄介者を隔離とか
芸風か素か知らんが言葉選びのセンスが面倒親臭を出しまくってる
そもそも発達障害児の自己肯定感を下げないために
先人達ががんばって支援学校、支援学級、通級を作ったんじゃないのかw
税金使って療育してもらえるのにバカだね〜
たきれい信者には子供が支援級に行ってたり自分自身が支援級出身だったりする人が多そうなのに
ここに来ていきなりの支援級disはビジネス的にもどうなんだろう
>>106 そのまとめサイト読みたいんですが教えて欲しいです!もしくはヒント下さい
>>113 さっきまとめサイト見てたらたまたま見つけた
子育て母さん、子供の躾に対する正論漫画を披露する
でググったら出るかな?
たきれい的には誹謗中傷らしいが大体言われてることあってたわ
>>114 私も見られましたありがとう
誹謗中傷てか正論も多いね
>>110 わかる
なんで「だまらっしゃい!」と最初から喧嘩腰なんだよ、と
子供たちの奇声を黙って耐えている大多数の周囲への感謝はないのかと
そこに意味不明な被害者意識が透けて見えるから叩かれる
話題変えてごめん、白湯なんだけど
今日は義実家に行く予定なんだけど、首のリンパが痛い(喉も若干痛い💦)やっぱりともちんの手足口病がうつってるのかなぁ?熱はないんやけど…(夜になると出る)
お義父さんが寝たきりで万一うつしたら大変だから私行かない方がいいのでは…
からの
旦那から無事に義実家に着いたと連絡がありました
ほらほら、ともちんももう3歳9ヶ月なんやし、パパとお出かけくらいできるんやん!旦那も、これで自信つけて積極的にもっと二人でお出かけしてくれるといいなー
で、おひとり様時間を堪能して喜んでるんだけど、お義父さん寝たきりならウイルス出てる孫を連れて行くのが怖くない?
ここは旦那が1人で帰省かキャンセルしてまた後日嫁孫来るねって所じゃないか?自分が楽出来て嬉しいのは分かるけど信じられない
自分が行かない理由が手足口病かも?だったのに、孫ががっつり手足口病なのに連れて行ってって何というダブスタ。
テキスト貼り付けで失礼しました。
>>118 意味わかんないねw
書いてて自分でおかしいと思わないのか不思議
医師から手足口の説明聞いてるよね?
聞いても理解できなかったのかな?
自分もともちんからうつったかもって言ってるじゃんw
こういう人のせいでどれだけ医療や保育関係者が啓蒙しても感染症が流行して、
抵抗力ない人が亡くなってしまうんだよね
子供本人はもう元気なら外に出るなとまでは思わないけど、
人混みとか弱ってる人がいるところにわざわざ行くなよ
病み上がりの子を旦那に任せて普段と違う環境に行かせるのも心配じゃないのかな
自分が楽すること最優先だから、
義父母もともちんもどうなろうと知ったこっちゃないっていうのが根底に見えるね
>>114 ありがとう!見れました
騒ぐ子供を持つ親の大半は公の場では静かにさせなきゃ。って思ってるのに
たきれいみたいな開き直りのせいでまともな親までバッシングされる。って嫌だわー
なるほどだまらっしゃい漫画がまとめサイトに転載されたからそっち方面から批判リプが来てるのね
普段お仲間同士で馴れ合ってる人にしたらキツイな
でもネットで主張するってこういうリスクと隣り合わせだからな
>おまえが未熟なのと子供は関係無い。親の障害が子供に遺伝したんじゃないのか。
>大体親のせいで子供が生きづらくなってるだけなんだから、謝るなら子供に謝れば?
随分ダイレクトだなw
酷い言い草だが子供3人いて2人不登校1人障害児じゃそう言われてもしゃーないかもね
これでますます被害者意識こじらせるんだろうね
>>118 さ諭吉が検索すべきなのは「義実家 妻病気 行きたくない」じゃなくて「手足口病 感染 いつまで」とかなんじゃないのか
ともちん元気ならいいじゃんって認識なんだろうがわざわざ寝たきりの老人がいるとこに行かせなくてもいいだろ、あまり菌菌言いたかないがこれはヒドイテロ
さすが診断後直で児童館行った人はやる事が違う
たきれいの所は金魚の真ん中が3人いるようなもんだろうな
何でも言う事聞いてくれてダラダラダラダラ過ごしても怒らない親の元で毎日が夏休み
親は世間が悪い学校が悪いで子供を躾けない
優しい虐待だな
たきれい、もうやけくそだね。痛々しいわ。
ほんわかの絵だから穏やかな生活に見えるけど、その実かなり衝動的な難しい子達かもね。たきれいがカウンセリング必要なんじゃない?
たきれいっていろいろ発信してるからもっと煽り耐性あるのかと思ってた
ネットで主張する以上、良くも悪くも無責任なコメントが来るのは仕方ないのにね
>>125 をやブログの育児マンガって概してほんわか系の絵柄だよね
たまには闇金ウシジマくんみたいな絵柄のも見てみたい
モンペはこの人みたいにアメリカに行けば良いんじゃないか……………モンペをやには住みやすそう
たきれい批判意見いちいち晒し上げて信者にファンネルさせんのほんと草
>>130 この人、アメリカは理解進んでるから謝る場面ほとんどないとか言ってるけどブログでは現地の人から息子ジャマ!とかハッキリ言われてる。それに対し、皆が優しくすりゃ問題ないんだよ!とか開き直ってるね。謝らなくて良い環境ではなくて、単にこの人が謝らないだけじゃん。
>>133 あ、ジャマ!ってのはスーパーの通路にボーっと立ってて言われた時の事ね。どかせばいいだけなのに、皆理解しろ!とか無理だって。
ヘルプマークを付けてみては?ってコメントには、障害児って言ってるみたいでちょっと〜とか言ってるし。
>>134 確か相手が文句を言えばこちらが訴訟を起こすニュースで叩かれるのはお前って言ってたよね
たきれいはこの人を絶賛してアメリカいいなー!と言ってるしをや同士惹かれ合うんだろうな…
>>135 どんな思考回路だよw
障害のあるお子さんの親もやっぱりおかし人多いよねって、そう思われるのは偏見だけじゃないんだなってつくづく思うわ
>>133 ブログ見てきたけど、ディズニーシーに行って重度自閉の子がいるのに何の予備知識も調べもせずアトラクに乗せて、案の定停止させちゃったら
座席の作りが悪いだの周りがうるさいせいだのクレームいれてる記事にびっくりしたわ
>>137 前スレでその話題が出た時にアメリカではあのレベルのモンペは珍しくなくて障害児がしょっちゅうアトラクションを止めるし周りも気にしないって書いてる人がいた
モンペ大国なんだと思ったわ
>>138 どけって言う方もクレーマーだから大したことないことでもぽんぽん文句言うし、言われる方もモンペだから言われてもあんまり気にしないんだろうね
異文化だわ
>>138 スーパーの通路の話読むとどっちが本当なんだろうね
遊び場と生活の場では違うのかも知らんけど
良くニュースで、自閉症の子の誕生日にクラスの子全員招待したけど一人も来なかった。母親がSNSでこの事を書いて拡散、多くのご近所さんがお祝いに駆けつけた…。みたいなのあるけど、これ感動する話じゃないよね。結局お友達は一人も来なかったわけだし。
アメリカ優しい!日本人見習え!ってヲヤは言うけど、日本人なら仲良くなくともさすがに黙って欠席はしないし招待されたら行く子もいるよ。アメリカは差別しない人が多い、でも同じくらいハッキリ差別する人も多いんじゃない?
近所の人たちも、施しとか慈善事業してる気持ちに近いと思うわ
それだって下に見てるから優しくしてあげようと思うわけで、差別だって言えば差別だよね
日本なら嫌々でも何人かはクラスメイトが行くと思う
いままた炎上しかけてるできるものならやってます、は一年前のツイートだよね?
ふと疑問に思ったけどあれ雲くんのことなのか長男のことなのかどっちなんだろう
何かをやも義母も上二人の発達は疑ってないのかと思ってたけど
上二人の時普通級はあまり対応してくれなかったみたいなこと言ってるあたり薄々感づいてはいるのかな
>>143 長女が小さい頃は外出先で一時間転がって泣き喚く子だったみたいだし子供全員あんな感じだったんじゃない?
>>144 三人子供がいて全員あんな感じで一年中家にいるとか地獄だね
白湯吉…あと3ヶ月で4歳になる子に対してトイトレはやっぱまだ早いんかなってどういうことなの
冬になったら今よりトイレ頻繁になるのに
白湯
トイトレ再開してるんやけど、●漏らされるとテンション下がるな…
何度「オシッコや●したくなったらママに言うんだよ」って、言っても「わかった!」って言うのに漏らすし
定期的にトイレにも行くように促してるんやけどダメ。やっぱりまだ早いんかな
早いんじゃなくて遅いんですが
本人の能力がそこまで達していないのに無理矢理にトイトレ進めても無理だしね
そういう意味でのまだ早いってならその通りだわ
なんぷー
言葉を溜め込んでる子っていうのは、言葉以外に問題がない子のことを言うのであって
名前を呼ばれても返事をしない、他害あり、言語理解1歳レベルの子は絶対違うと思うの
ええ……うーん……
確かにトイトレって個人差はあるけど言葉の理解が全くできてないことはひとまず置いといても
●がお尻に付いて気持ち悪い、という感覚すら育ってないってことだよね…
やっぱり自閉度かなり高そうだな白湯子
>>149 はりおつ
お義姉さんも子供の親から障害カミングアウトでもされない限りそう言うしかないよね、内心苦しい台詞だと思ってたとしても
そういう相手の心情は察した上で、それでもそう言ってくれたことが嬉しいって意味の泣きそうならわかるんだけど
南風の場合は私以外にもこの子は普通の子だと思っている人がいる!みたいな捉え方してそうでこわい
>>150 そんな状態の子を外に連れ出さないでほしい
4歳近い子のウ〇チなんて恐ろしいほどの悪臭だと思うんだけど
お外にいる間は漏らさないっていう子ならウロウロしてても違和感ないけど
悪臭まき散らして歩かれると気分悪くなる人がいると思う
数々の天才()エピがあるのに4歳を前に未だにオムツが外れないとか典型的な凸凹だね
白湯もいい加減分かっても良さそうだけどなあ
>>93 ぐうたらこは子供が発達の診断おりてるしね。
診断おりてからは発達関連のツイートしかしてなくて極端すぎて笑える。
不妊様ってやっぱりちょっと変な人多いからか、子供産んだとしても発達育児関連のとこに移動するだけな気がするわ…
たきれい検索避けのつもりか?
できるもんならやってます≒出来ないでやりませんw宣言だからどの口で建設的とか言ってるのかも
自分の子供が認められる多様性()のために言い訳はするけど配慮は回りがしろって姿勢がほんと草
漫画と一連の晒し上げも共感してんの同類発達家族だけで健常者には何も訴えるものが無いのもなかなかの才能だと思うw
たきれい自分から反感買うような喧嘩腰の言葉使うからなぁ
それにしてもわざわざ育児と本垢分けてるのに
何故一方の垢のpostをもう一方で必ず自己rtするんだろう
たきれいはほぼ母をや一人の手で3人全員アウトにしてるのがすごいと思う
両親二人がかりで子供潰しにかかってるたまこのところですら今のところまだ長女はセーフなのに
子供を東大に入れた系育児本の逆パターン出したら売れそう
たきれいみたいなをやが満足するような配慮をしていたら社会が崩壊する
受け入れろ!配慮しろ!理解しろ!
できない物はできないんだよ!
と騒ぐばかりで何の努力もしていない様に見える
面倒から逃げて他人に乗っかる事しか考えていないから嫌われるんだわ
そもそもをやは子供の騒ぎ声が苦手な人や疲れている人や身体の弱い人が公共の場を利用する権利を考えないよね
子供だろうが障害があろうが公共の場では騒ぐな暴れるなパニック起こすなら人のいない場所に移動しろっていうのは危険だからであって差別でも何でもない
車椅子と同じように理解が進めばだってw
車椅子は別に広範囲の他人に騒音を振りまかないたり暴れたりしないよ
>>160 出来ないものは出来ないんだから
受け入れられる事もそれは他人にとって出来ないことなんだって理解できれば良いのにね
クールダウンお知らせカードねぇ
声かけも物理的な移動も出来ないとか悪いけど動物以下
爆弾みたいなもんだろ
そんなの表に出してこないでよ悪いけどさ
つーか超重度障害児だろここまでどうしようもないのってさあ
>>156 出来るもんならやってます!という相手との話し合いによる落とし所なんてあるの?
鼻からこっちは障害で無理だからなお前ら受け入れろよな!って気持ちが透けてるから嫌いなんだよ
クールダウンカード自体の発想は良いと思うんだけど、親がスマホみてそこで待機ってのはちょっと違うと思う。
そりゃただの放置親だよ、別にスマホ見る必要ない。
なんかたきれいって色んなとこでちょこちょこもやるの入れてくるよね。
目が合うとパニックひどくなるんじゃないの?そういう子多いよ、自閉系は
目が合わなくてもスマホか本か何か他の物を見てないと、自分を見られてる気がしてパニック長引いたり
パニック起こして目が合うと悪化するような子が電車に乗るのは適切なのかって話もあるよね
公共交通機関だから誰でも乗っていいって思ってるをや多いけど、公共交通機関は公共のルールにある程度合わせられる人しか乗れない乗り物だよ
お手伝い以上の特別の配慮が必要ならタクシーなりハイヤーなり手配するしかない
セルフ車掌したりアウアウ言いつつも自力で公共交通機関を利用し移動できる程度なら構わない
癇癪起こして何時間も治まらない暴れまわる他人に攻撃したり距離なしで絡む物を壊す
そういう奴は外に出て欲しくないし同じ空間にいたくない
ガイジが小さい子を屋上から落とした事件もあったし
横に座って泣き喚いてる設定だけで話進めてるけど
この手のパニック児は突然走り出して車道に出たりホームから転落したりしないのか?
そうなっても母親はスマホから目を離さないし周囲は温かく見守っとけと?
くもくん上二人のインパクトに押されて最近影薄めだったけどこりゃなかなかだね
たきれいは発達の注意散漫さが影響して「質問が届きにくいだけ」と断定しているけど
なんでこの人いつも専門医でもないくせに自信満々に言い切っちゃうんだろう
たきれいは車椅子と同等にとか言うけどさ、
車椅子は危害与えない、ガイジは危害を与える可能性がある。
仮に駅のホームから突き落とされたらたまったもんじゃないよ。
>>171 でも保育園に通えてるだけ上二人よりマシに見えるw
ただこのコミュニケーションの取れなさで普通級とかどう見ても無理っしょ…
Twitterにたきれい擁護が湧いてリツイートが流れてくるのが不快だわ
親が抱えて撤去出来るぐらいの子なら、とにかく人が少なくて安全なとこまで撤収してからクールダウンしてるんじゃないかな
それこそ抱えて撤収できるぐらい小さい頃から、どんなに周りに迷惑でも公共交通機関に乗せて、パニック起こしたら撤収してクールダウンを繰り返して、
大人になるまでに慣れてパニック起こさず静かに座っていられるようにしないと
親やヘルパーさんより体も声も大きくなってからもパニックで叫んで暴れてたら迷惑どころの騒ぎじゃないから
>>173 上2人だって、小学校の途中までは通えてたんでw
白湯吉ができるものならやってますをRTしてイヤイヤ期よく頑張ったって言ってるけど
それイヤイヤ期じゃないんじゃないかな…
一昔前なら「ワガママでうるさい迷惑な子」扱いでただ落ちこぼれていくしかなかった子達を救済する名目で発達障害というカテゴリが生まれたのに
そういう子達を特別視したらしたで今度はうちの子を差別するな!普通級に入れろ!周りが配慮しろ!ってなるのはホント皮肉だね
>>179 >一昔前なら「ワガママでうるさい迷惑な子」扱いでただ落ちこぼれていくしかなかった子達を救済する名目で発達障害というカテゴリが生まれたのに
↑これ本当なの?
配慮しろ!理解しろ!でもパニックになったら余計なお節介をせずスマホをいじって子供を放置しようが人のいない場所に移動させずやりたい放題させていようが優しく温かい目で見守れ!批判をするな!嫌ならお前が外出するな!!
たきれいの擁護見てたらこんなのばっかりでうんざりする
白湯基地のはただの放置で草
白湯や南風の健気に頑張る私!アピをよく見るけど何を頑張っているのかわからない
トイトレとか面倒な事は放置して考える事は放棄してお絵描きしてるだけじゃん
家の中なら別に良いけど
スーパーとかファミレスとか電車内とかでギャン泣き放置してるんならふつう相当腹立つわ
人気のない場所引っ張って行ってから放置しろよ
>>177 コミニュケーションが一方的すぎて驚いた
これは普通級無理だろうね
うん、ううん、しらない、忘れたくらいの相槌レベルは支援級の子でも言う
喋れてても要求しか出せないのは特性だし
あとたきれいの質問の仕方も下手だ
プール楽しかった?ワニさん泳ぎした?くらいの簡潔さにしないと耳に入らなそう
会話自体を理解してない可能性もあるかも
また変なカードを出してきたけど絵カードを提示すべきなのは周りの人に対してじゃなくて癇癪起こしてる本人にじゃないのか??
>>182 もしかしてただのイヤイヤ期だと思ってる?
たきれいへのリプってことはがいじって分かってるのかな?
クールダウン中カードは草。
知らんがな、で終わるわ。
健常児しか知らない人や年配の人達なんて、発達障害のパニックってもの自体が理解出来ないと思うんだよね。クールダウンとかも、は?ってなりそう。
障害があります。大声で騒いだり泣いたりしてしまいますが、声を掛けるとひどくなるのでそっとしています。ご理解お願いいたします。
じゃ、ダメかな?
まあ、パニックになったら人のいない所へ移動すれば良い話なんだけどさ。
人が少ない場所に移動した上で放置なら分かるんだけど
人が多い場所でこれやってたらハァ?だよね
パニック放置をやvs聴覚過敏持ち障害児親が始まればいいのに
健常の子供でもハトヤでその場から退場するというのに。
>>189 そうなんだよね、独自の世界に浸かり過ぎてて界隈の人間は気付いてなさそうだけど
年配とか横文字苦手な方は「クールダウン」って言葉自体に馴染みがないから何のことを指すのか分からないし
そもそもこの言葉って運動後に使うのが本来の意味だから単語は聞いたことあっても発達障害関係で使う副次的な意味なんて知らない人の方が圧倒的に多い
見やすいデザイン・アイコンで誰にでも分かりやすい!って満足してるんだろうけど一番理解してほしいであろう人種には届かない言い回しになってるのホント草
公共の場でパニック起こしてる子って、公共の場にいる権利があっても、公共の場にいたい訳じゃないように思うんだよね
あのカード出されて、親に半ば無視のように見守られてたら、苦手な場所に連れてこられて可哀想にって思うわ
>>178 それでをやの気がすむなら一生イヤイヤ期って呼んであげてもいいけどねw
たきれいのクールダウンカードって「障害があって」とは書いてないんだね
そこを説明しないで周り全員理解して!って無理でしょうよ
たきれいは色々必死に頑張ってるんだなと応援してたけど
支援級への嫌悪感あるってわかってちょっとガッカリしたな。
くもくんが保育園で健常児と一緒に過ごせてるから小学校も!と期待してるんだろうけど
一斉授業になったらどう考えても無理でしょうに。就学前相談とかどうするんだろ。
くもくん支援学校レベルだと思ってたよ
ごり押しするのかな
急に過去の投稿が話題になってからのカードやバッグって計画的なのかなw
必要なひとにはありがたいアイテムだとは思うけど
>>177 ぶっちゃけこのくらいの子は普通級にもいる
>>201 男の子だとこういうふわっふわした子低学年でもいるね
パニックトートとパニックスマホケース、めっちゃでかくないと読めない…てか、スマホを手に持っちゃった時点で見えなくない?
トートバッグはともかくスマホケースに書いてある字なんて小さくて
立ち止まってまじまじ見ないと読めないわな
親子揃って首からカードぶら下げとくのが一番分かりやすいよ
誰も近づかないから
つかたきれいマンセーしてる村中とかいう発達業界ゴロがキモイw
肝心の説明部分が小さすぎて読めないね
文章もあのカードだと何故パニックなのか全然分からないし
>189の方がはるかに分かりやすく納得しやすいと思う
グレーゾーンの人が精神的に使いやすくするよう発達障害とはっきり書かなかったのかもしれないけど
>>202 それは親が気づいてないだけで診断つくと思う
ヘルプマークでええやんと思ってしまう
十字マークは万国共通だよ
>>206 このエピソードだけなら即支援級、支援校ってことではないって話でしょ
手足口病の時もだけど知ったかで騒ぎ立てるのは興醒め
>>207 それ
ヘルプマークは電車の優先席にも貼られてそこそこ認知されてきてるし
あれさえ付けてれば「障害児なんだ、じゃあ仕方ないか」で終わる
結局は障害者を一番差別してるのはこういうをやなんだろうなと思っちゃうわ
>>204 キモいよねぇ
今は小さいから癇癪かグズりか他人にはわからないけどそのうちこの年齢でこの感じはお察しだな。になるんだろうね
1年生には確かに浮わついた子もいるけど、健常であればちゃんと成長する
そこが違うわ
クールダウン、あんなに小さく長々と書いてあるの読めるかな。
子育てとは関係ない趣味垢のツイッターのタイムラインにも、たきれいがリツイートされてきた
よく拡散されるな
> ケーキを三等分ってそういう新書がある
> 新潮新書「ケーキの切れない非行少年たち」
> 16: 2019/08/16(金) 15:55:50.79 ID:EZ5Hst6ed
> 読んだけどケーキの件は象徴的な題材としてタイトルになってるだけで
> 内容は実際に非行少年たちの認知能力を検査していって原因を探るって感じやった
> 40: 2019/08/16(金) 15:59:54.05 ID:EZ5Hst6ed
>
>>16 > ちなみにこのケーキ三等分問題なんやけど著書の方の見解はこうや
> 三等分を指示されると非行少年は「3つに分けるためにはまず2つに分ける必要がある」と考えて二等分してしまう
> その後でどちらかをさらに切って三等分にしようとするが切り終わってから等分になってないことに気付く
> つまり最終的に三等分された状態を想像する能力がなく目先の部分だけを見て場当たり的に行動してしまうということなんや
> これが非行にも繋がっていると推察しているんやで
> 110: 2019/08/16(金) 16:05:33.91 ID:maz9VcVgd
>
>>40 > すげー分かりやすい、確かに画像見ると最初に半分に切ってから片方をさらにもう半分に切ってるんやな
>
> 94: 2019/08/16(金) 16:04:10.59 ID:EZ5Hst6ed
>
>>27 > 問題はキレイに三等分できるかどうかではないんや
> 健常者やと三等分しろ言われたら「120度で切れ目入れたら三等分できるな」って分かるやろ?
> 非行少年にはそれが分からないんや
> だから「三つに切り分けるためにはまず二つに分けないと」と考える、そして真ん中でスパッと二等分してしまう
> その後で三つに切り分けるためにどちらかをさらに二等分する、そうするとこうなるというわけや
> つまり問題はキレイに三等分が可能かではなくて三等分の完成図を頭に描けてるかどうかというところなんや
> 非行少年というのは先を想像する能力がないので三等分と言われたらまず二等分することしか考えられないし
> 社会のルールを破るとどうなるかも想像できないということだそうや
4歳の音楽会がこれで5歳でこのコミュニケーションの出来なさだぞ……?
こんなの普通級にいたら迷惑じゃん……………
コレキヨは笑った可愛いw
発表会は今もこのままだと普通級は大変そうだね
これきよ、ウケるwww
たきれい、支援級に偏見あるのかあ
結局をやって「自分が」世間からどう見られるかしか考えていない気がするわ
>>216 ホントその通りだと思う
確かに
>>177位の子、小一ならクラスに一人くらいいないことはないかもしれない
でも小1終わる前に支援級打診されるか、移動してるか、不登校になるかだよ
これだけ意志疎通出来ないと、まず就学前検診でひっかかる
実際子供の周りで雲くんよりもっと意志疎通出来てる小1の子でも、まず検査を受けてって話が来てたよ
>>216 クレームが来るから普通級は無理って言うくらいだからね
たきれいを神々しいとまで言う変なおじさんはなんなの。
たきれい、今の支援級が厄介者を追いやるような場所なら行かせないとか言ってるけどさ。
この人をリアルで知ってる保護者、結構いると思うんだよね。その小学校の支援級にいる親御さんがこれ聞いたらどう思う?ものすごく傷付くはずだよ。なぜそれがわからない?
この人はいつも自分ばっかり、周りがどう感じるか想像出来ないんだよね。
>>88 これの最後の分かってくれない親ってまさにたきれいみたいな人のことだよね
これきよ=名前の認識はあるのかな?
アニメや実在のお友達の名前で知ってるのかな
なんかヲヤのネタっぽく感じる
予定通りバズって話題になって商売に繋がって満足だろうけど子供達はこのままだと全員ニートだよね…
>>222 これを着ましょう、とか、これを着ようね、みたいなある程度ちゃんとした文じゃないと、
固有名詞(呼ばれている)と区別できないって可能性はあるかも
話し方のニュアンスでの判別ができないというか…
「先生トイレ」「先生はトイレじゃありません!」
ってよくある?やりとりだけど、
これで本当にトイレと言われたように感じてしまう状態みたいな
例えが難しいな…
たきれいまたTwitterでバズってて擁護する人いっぱい出てきてるけど、たきれい側に立つ人みんなやべぇヤツ認定した。
実態を知らなすぎ。
>>218 兄姉が学校に行かず毎日遊んでる環境で
全くついて行けないであろう小学校に我慢して行くとは思えんよな
まあたきれいは不登校上等みたいだからそれもいいんじゃないのか
母親がネットで発達連中煽ってグッズ買わせて
頑張ってニート3匹養えばいいさ
ヘルプマークはまだ認知が完全に広まってるわけじゃないけど、ヘルプマークあるだけでも大分まわりの目が違うよね
ヘルプマークはいや、障害によるパニックですって明記も嫌ってめんどくさい親だわ
重度自閉症のお子さん持ってる親御さんは、ヘルプマークプラス子供の服に僕は自閉症ですって説明とイラストがかかれた名札をつけてた
そうする事によってまわりの目が大分変わって説明する手間も減った上に、発達障害の子供をもつ親御さんと繋がりが生まれたりする事もあるって
その使い方のせいで内部疾患とかで使っている人が基地外マーク扱いされて困るという話も見るから良し悪しとも言える
基地マークと言っちゃう側の発達知的系への偏見が生んだ発言とは言え双方に良いものって無いのかなとは思う
じゃあ肉体的なヘルプが赤マークで精神的なヘルプが青でマークで
たきれいの影響か知らんがクローン病やらベーチェット病やらで便意や尿意を我慢出来ません!!優先的にトイレさせてください!!!とかいうヘルプカード作りますとかいうツイが流れてきた
しかもそこには子宮体がん患者も入れてください!!とかもうなにが何なら
こちとら普通の尿意でも便意でも限界っつーもんがありますがな
https://abematimes.com/posts/7015392 この記事の最初辺り
夫婦共に障害者かつ高齢で子供はやめとけとしか………………………
>>233 障害や遺伝云々以前に夫の年齢56っていうのが…
障害なくても子が成人する頃には要介護かもとか考えるよ普通
そして実際に育児しないで他所に女作って不倫し放題してたZ武さんはこの件で意見言う資格ないわw
>>231 ヘルプマーク(ヘルプカード)は電車やバスで席を譲ってもらうのが主目的のマーク(カード)ではない、有事の際に既往歴や服薬歴などが分かるようにするための物…って言ってる方いるね。
トイレヘルプマークの人達はどうするつもり?並んでる人達にまるで印籠のようにずいずい見せて、割り込ませてもらうの?
マタニティマークがあれだけ叩かれてるし、そのうち何か言われそうね。
>>231 高齢化が進むと皆トイレ優先マーク持ち始めて結局マーク組の行列になりそう
>>233 障害者云々を抜きにしても
3人子供がいて、おそらくその子供たちが独立してから離婚そしてすぐ女と同棲というあたりに地雷しか感じない
障害の有無問わず
周囲に手助けしてもらうの大前提で産む気な人は好意的に見れない
自活できないレベルの人が子を欲する記事を読むたびに強欲だよなぁと思ってしまう
>>234 全文同意だわ
名前は決めてある〜って初めて付き合った中学生みたいにふわっふわで現実的な所を見てない感じ
身内がZ武と学生時代に知り合いだったんだけど、どんな人か聞いたら顔を顰めて人にやってもらって当たり前と思ってる奴って吐き捨ててた
当時は五体不満足がベストセラーで人格者みたいなイメージだったからびっくりしたっけ
障害がある人って人に頼るのが当たり前な環境だから、妊娠出産もそんな感覚なのかもね
しかもをや界隈では最早地雷ネームみたいな名前だよなぁ
南風の冷蔵庫の件見て思ったけど、この人一事が万事先延ばし主義なんだね
普通、最近調子が悪い冷蔵庫だったら、たとえランプ消えてても業者頼むと思うんだよね
こんな感じで全部先延ばししてきたんだろうなあ、療育も
そのくせ、自分の趣味のお絵描きやらゲームやらには熱心なのが本当イラッとするw
>>233 義務を果たせない人は権利もある程度諦めないといけないと思うんだよね
障害があって勤労と納税の義務を果たせないのは仕方がないけど、権利だけは全ての義務を果たしている人並みに欲しいって、それはないわ
>>245 もうこの時期ならすぐ納品してくれる冷蔵庫手配して速攻買い換えたほうがいいのにね。
一事が万事見通しが甘くて、悪い方に転がっていく。
>>229 自閉の親だけど、パニック時に親が慌てて止めようとするといつもと違う雰囲気で更にパニック加速するから
なんでもないよ〜そろそろ行こうか?〜〜みたいな声かけしつつ、子供自身にパニックなんて気にしてないよ、と
内心かなり焦ってても平常に見せかけるのが最良だったりするんで、たきれいのスマホはあなたに誰も着目してないよ、の
メッセージとしてはアリだと思う。
時々親切心で子供がこんなに大変そうなのに鈍感な母親…と非難をこめて、子供に直接話しかける人がいて参ってしまう。
話かけないで見守ってください、という住み分けに青のヘルプカード凄くいいと思います。
>>248 でもヲヤは持たなそうだね
たきれいのカード嫌儲にスレたってたけどきちんと発達障害とか書いてないからただの育児放棄扱いだよ
障害がありますの一言添えるのも嫌なのか
>>248 「精神障害と一緒にされたくない」という差別心が発端なんだからどんな思いでヘルプマークの色分けしても基地の目印としてしか見られないよ
障害児の親御さんなら差別の危険に対してもっと敏感になった方が良いと思う
偉そうでごめん
>>250 平常に見せかける、に語弊があったわ
母さんいつもと同じだから大丈夫だよ、と言う意味で子供に対して「平常に見せかける」であって
外から基地外と見られる事はどうしようもないよ
教育も義務だし、外歩かないと生活できないから遠巻きにそっとしておいて欲しいだけだよ
>>251 たきれいのカードコピーすれば解決だね
ギャンギャン泣いてたりしたらどうしたの?って声かけたくなる人もいるでしょ
非難を込めてって基地外と見られてるのに非難されるのか
もう服に知的障害とか自閉症とか障害児ってプリントされた服でも着せるしかないね
>>252 たきれいのカードはいらないや。
青いヘルプカードがあれば話かけられた人にこれが自閉のパニックです、と周知して察してもらえそうで
なんだろう?ああ自閉か、みたいな。
親が何にもしてない様に見えるから、って正義感で説明しても引いてくれない人もいるんだよ。
わかってくれる人は声かけてくれて心配しながらも状況理解してくれるよ。
たきれいのこと知らなくてあのツイートだけ回ってくると健常児でもああなるのかと思われちゃうな
発達障害あるなら障害があってと説明すればまだ理解得られそうなものを、障害って言うのは嫌!でも仕方ないから理解しろ!では反感買うよ
健常児の親にまで最近の親は全く…みたいな目を向けられるのは勘弁してほしい
>>255 健常児がそうならないなら、親も変な目で見られることはないんじゃ?
ネットの書き込みだけ見て最近の親は…なんて言う輩こそ発達障害ありそうだけどな
>>256 確かにそうだね、ごめん
ただあのツイートに発達障害って書かれてなかったから、本当に困ってるなら書いておけば良いのにの思って
うだうだ細かいこと書かなくても、「障害があります、クールダウン中です」って書くだけでみんな察してくれるし非難したりしないよ
をやってほんとに自分が一番障害者を差別してる
これ遠回しにお前の存在が子供に悪影響だから分離させた方が良いって言われてるんじゃ…
たきれい、小学校の出席日数が将来影響することあるの?と言ってるけど、仮に今後働くことになったら別の場所に通い続けると言うことの訓練になるとか思わないのかな
病院併設の学校ならまた違うのかもしれないけど
>>260 そうだよね。親に任せてたらダメだと思われてる。
不登校って理由だけで入院できるのかな?
>>260 絶対そうだと思う。出席日数いらないの!?って驚いたんじゃなくて、あなた今の状況分かってます?って事だったんじゃないの。
それくらい上二人の子は深刻なのかもね。
>>260 母子の分離もそうだけどカウンセラーも数字上の出席日数にこだわってるわけじゃなくて、
出席日数が確保できる=その分社会と繋がりができて集団生活に馴染めるのを重要視してるんじゃないかな
本スレようつべもそうだけど母親自らが学校軽視して行かせないよう仕向けると後々詰むね
>>260 現状優しい虐待みたいなものだしね
日々苦悶しながら育児してる親みてるスクールカウンセラーからしたら、いろんな意味で驚くでしょうよ
>>260 凄くいいじゃん、こんな事できるんだね
子ども達を助けようとしてくれてるのに出席日数がどうのって、数字のために言ってるんじゃない事くらいわからないんだろうか
>>262 スクールカウンセラーはネグレクト疑ってるんじゃないかな
「食事はお菓子でもOK」とか引っかかりそう
児相にも話いってんじゃない?
入院の話まで出るとはすごいね!
これはお姉ちゃんに提案されたのかな?
入院の話が出るなんてかなり深刻な状態だよね…
子供らの情緒も不安定になってるんじゃ
クールダウンカードの人、違和感凄まじかったからここに辿り着いてある意味安心した
健常の子供でもあそこまでパニック起こすことがあるって勘違いして子連れ様と叩いてる人いるし、「発達障害の疑いがあります」もしくは「うちの子の場合は」ってちゃんと限定して欲しいわ
>>267 ありえるね
たきれいのツイッターもチェックされてそう
出席日数が後々何かに響いてくる?って響くならどうにかしようとするんだろうか
出席日数関係なく今の状況は確実に今後の人生に響いてくるのにそれは気にしてないみたいだけど
出席日数ってつまり学校に行った実績の積み重ねだからそれが今後の自己肯定感にもつながると思うんだけどな
こういう子達に頑張った経験って大切だよ
このままだと引きこもりのプロ一直線だからカウンセラーさんもどうにか親と引き離したいんだろうね
スズキさんのように当たり前の事をやってもをやが発狂して療育が進まない事もあるし、空みっちゃんのように家族全員が狂ってるのを見ると
こういう障害児福祉って親が健常者なの前提な感があるわ
自分から助けを求められない障害児は地獄だね
特支の先生がよく、親の方が何倍も大変って愚痴ってるな
親も当事者で家庭環境がおかしい、話が通じない、正しく理解してくれない人が多くて
子供を何とかしたくても親が変わらないから、何ともならないって
>>260 出席日数が足りないから入院しろって言われてると認識してるのがすでにヤバいw
不登校で家でゴロゴロしてるくらいじゃ入院なんて話普通は出なくね?
はっきり精神疾患とか行動障害?とか依存性とか家庭内暴力とか強迫性何とかが無いと入院がどうのって話にならんだろ
>>275 既視感あると思ったら
>>88に対しての
>>221のレス、そのまんまだわ
発信者はたきれいだしなw
当事者って、やっぱり当事者意識が薄いっつーか、わかってないんだろうなと思うわ
たきれいのとこは、をやと離れればどうにかなるかもって、周りが思ってるんだろうなあ
小学生の我が子に入院の話が出るような深刻な状況なのに視覚支援とかやってる場合か
ネットでお仲間にマンセーさせて「自分」の自己肯定感満たしてるのバレバレなんだよなコイツ
そんなんだから長女長男が荒れるんだよ
しょうがいぢがいるをやって本人がおかしいところもあるから遺伝なのかなって思ってしまう
白湯
育児はデリケートだもんねw
>>279 むしろそれ以外になんかあるかな?
遺伝要素大きいんでしょ?
>>280 大抵試してそれでもどうにもならない我が子に疑問は抱かないのが不思議
難風、白湯吉、滝れいは当番表でもあるのかと思うほど、他の二人が大人しい時に燃料を投下してくれるね
クールダウングッズへの的確なコメント
ほんと高くて笑ったわ
こんな文字、1メートル以内に入らなきゃ読めなくないかw
プラカード持ち歩けよ
1メートル以内どころか目の前で凝視しないと読めない。
子供にとって一番いいのは、隣ででっかく
[キチガイ→]
って書いた看板持っててやる事だと思うよ
そしたら声かけるどころか誰も5m以内に近寄って来ないよ
結局それだと親が嫌ってだけなんだろうけどね
たきれいってデザインやイラスト関係でプロとして仕事してたこともあったのかと思ってたんだけど
こんなに見にくくわかりにくいデザインのクールダウングッズ作っちゃうんだから結局はただの素人だったのか
そもそもパニック起こす障害児の親がいうクールダウンと世間の持つクールダウンのイメージが全然違うと思うわ
自分も上の書き込みにあるように真っ先にスポーツ後のそれが思い浮かんじゃう
回りくどいこと書かないで端的に
>>258の方が伝わりやすいよね
たきれいって自分がスマホ依存なだけなのに子供のせいにしてるんだね
もういっそ療育手帳の表紙を拡大した髪をカバンにでも貼り付けたら良いんじゃないの…………………
性の絵本もそうだけど自分が言いたいことばっかりで5歳の子に伝わる言葉でかくとか障害者について何も知らない人にもわかるようにかくってのが全くできないんだよね
つまりたきれい自身も当事者ってことなんだろうけど
クールダウンって電車の中で発狂し始めたらどうするの?
乗ったままクールダウン中だから配慮しろってこと?
>>289 遠目でもイラストで一発で分かるようにしないと意味ないよね
なんでデスノートばりに細かい字の説明文つけてるんだよ
>>296 文句があるならお前らが車両を移動しろという事かと
電車内でパニくる子供を放って例のカード出してとかシュールすぎるわ。
>>296 電車で車掌ごっこでブツブツ言ってる子は自力で落ち着くための行動だから刺激せずそっとしておいてあげて下さいという文脈とかならまだ理解してあげようという気になるけどね
グッズは受注生産じゃない?
そう言うのは安くはないよね
利益は100円くらいしかないとか書いてるのを見たよ
たきれい自身はいざという時このカード使うのかな
>>285 スマホ取り上げてじっくり見ないと読めないレベルじゃん
こんなんいらんわ
>>302 最近はまとめて刷って在庫抱えるタイプじゃなくて、1個から作れるタイプのグッズ印刷があるんだよね
その分単価は高くなる
前に子供のクラスの子に挨拶したら「うちの子は障害があって話しかけられるとパニックを起こすんです!ようやく落ち着きそうな所だったのに!」と怒られてから障害持ちと思しき人には自分から話しかけないようにしている
申し訳なかったなと思うと同時に事前に言うとか何か知らせるとかしてくれりゃあなとも思ったんでこういうグッズとかカードは有効なんじゃないかな
文字までは読めなくても何かヤベーもんである事は伝わるんじゃないこのデザインのカバン持ってたら
>>306 ヤバい親子サインに配慮して誰も近寄らなくなったら
それはそれで「みんな無視する!配慮して!」って文句いいそうw
配慮配慮って、NHKが最近よく取り上げるようになったのも大きいだろうね。
>>305 普通級だよね?この場合は相手が先にこういう事情で声掛けご遠慮下さいとかカミングアウトしておくべきだったとおもう
周知していないのに怒鳴るのはありえない
>>285 これぐらい大きなものでないと肉眼で読めないと思う
まあ、こんなの持ってたら危なくて近づかないと思うし
やりすぎって怒られると思うけど
この親にしてこの子ありを体現してる。
中卒ニート3人かかえてどうするつもりなんだろ。
中卒どころか小学校もまともに行けてないんじゃ…
んで長男の鉛筆持てない言い訳に草
そんな指なのにゲームとか平気でやってたやんか
上二人不登校末っ子重めの障害児
母をやはネットでペラペラ喋る
児相に目つけられてると思うよ
>>310 www
でも配慮して!っていうならこれくらいパッと見で分かるように配慮して欲しいわ
ハサミで他害すんだからそりゃガチの他害児だよ
「男児ってこんなもん?」とか言ってる白湯吉がやべー脳天気なだけ
空みっちゃん
http://Archive.li/1CMcl 担当医名とうとう伏せ字にしなくなったよ…
被害を受けた女性看護師が無事働いてるのに「良かった」「お詫びしないと」が真っ先に出てこない異常性
>>316 4歳だっけ?こんなもんなのか??
2歳前の子みたい
>>317 うわ、最悪…
被害者への罪悪感一つもないんだね。むしろ自分たちが被害者みたいな書き方
>>318 食べ物で遊ぶって、掴み食べする時期位の子のイメージ
白湯息子がかき氷食べてる写真、スプーンの持ち方が変でお察し感出てたよね
>>317 休職してない、ウソつかれた!って言ってるけど、
看護師さんだって、生活していかなきゃいけないんだから、休職相当でも頑張って働いてるのかもしれないのに
ほんともう、母親共々隔離してほしい
>>317 事件を起こす→入院→看護婦に抱きつく→裁判の流れにどれくらいかかるのか知らないけど、休職してるって言われたわけじゃないんだよね?
数日休んでたのは本当です嘘ではないんじゃ…
っていうか看護婦さんってちょっとしたセクハラくらいには慣れてるイメージなんだけどそれが仕事休むくらいの抱きつき方ってただ抱きついただけじゃないよね?
看護師さんに謝罪したのかな。仕事来れてるんですね!とか言ってそう
>>316 ここってすぐに男児ってこんななん?とか3歳児ってそういうもの、みたいな問題を全体化すること言うけどちげーよ!って感じだわ
ここで発達について思い浮かばないのが本当に謎なんだよなー
役員辞めるときは発達を理由にしてたのに
>>317 貼り乙です
立派な累犯じゃないか
被害者だけが増えていくわ、母をやは身勝手で意固地な素人考えだわ
看護師さんショック受けたろうにきっとその日だけお休みして頑張ってるんだろうね
それに対する母をやの感想がまた歪みきってる
>>317 空、ガイヂ脳にしたって女体だけに執着しすぎ… さすがあのオヤジの子供だわ
>>323 いくらセクハラに鳴れてる人でも
触ってくる人間が障碍者と健常者の違いは大きいと思う
>>317 >あんなガチャガチャ薬をいじられて、普通の状態でいられるわけがありません。
ガチャガチャ薬をいじられる入院前も普通じゃなかったから捕ったんでしょ
看護師に抱きついて胸を触ったとだけ書いてあるけど周囲が制止しても力を入れて離さず騒ぎになったんじゃない?
ただ抱きついて胸を触ってパッと離れるセクハラとは違ったと思う
息子が発狂するのは全て医師のせい、薬害のせい、だから息子は悪くない、謝る必要などない、悪いのはお前達って思考だから謝りすらしないんだろうね
幼児誘拐未遂で捕まった時も速攻で息子は悪くないって言ってたし、保護観察処分中に勝手に薬を飲む量減らすし、最終的には断薬させると言ってたし
どうしょうもないね、この親子
また腹痛()
緊張による腹痛自体は健常児にもあるけど長男て学校や小さい子向けの子育て広場でも腹痛起こしてたよね
スクールカウンセラーが入院を勧めたのはこのままじゃ子供全員母親がいないと何も出来なくなると思ったからじゃないの
はりおつです
子供「たち」っていうのがね…
お腹痛い手が痛い、最終的に体調不良訴えれば頑張らなくて良い、親は言いなり、
って不登校兄弟間で誤学習強め合ってそう
そりゃ都合よく腹痛起こすようにもなるよ
だから、親兄弟とずぶずぶ沈んでいくしかない、
今の環境から抜け出すように入院勧められたんだろうね
>>331 子供たちって複数形だけど長男長女どちらもイベントで腹痛になるのかな
長男はまだしも大人しくて聡明な優等生キャラとして描いてた長女が
急に不登校になって急に幼少期一時間パニックみたいなネタが出てきたからびっくりしたんだよね
日々好きな事して癇癪、パニック起こしても特に対処なし、問題なーいって過ごしてたら
ほんの少しでも気質持ってる子はそっちに流されていくと思う
我慢して世間に慣れる必要も、欲求を抑える必要もない状況を良しとしたのはたきれいだよね
普通は支援の人って「子供に無理させないで」「寄り添ってあげて」って言うのに
ここは逆で「子供に寄り添いすぎ」って言われるんだよね
どれだけハイハイ言うこと聞いて甘やかして優しいネグレクトしてるんだって話よね
このままだと中卒だけど、将来どうするつもりなんだろ。
ここのみんなは本当優しいよな
鍵かけられるから無理だけど たきれいに見てほしいわ
>>331 長男て病的な勉強嫌いで家での自主学習()の時間になると腹痛になるとかじゃなかったっけ?
あと鉛筆を握るだけで指が血まみれになるけど川遊びやカレー作りはできるんだねw
>>336 母ヲヤと一緒に性教育()とか発達症()の布教ゴロやるくらいしか道無さそう
ヤダー子供にキチガイの看板下げとけとかのどこが優しいんですかー
たきれいの場合、
自分みたいにフリーで在宅の仕事もあるし学校行かなくてもなんとかなるっしょ〜
っていうのも子供の不登校許してる原因かもね
自分が好きなことを仕事にできたのは運がよかった
(たきれいはイラストの技術も高いとは思うけど)
配偶者にも恵まれた(性格的には…だけど、少なくとも経済的には困ってない)
仕事や結婚できる程度の社会性があるのは学校行ってた(行けてた)からであって
学力や発達度が学校行けないレベルで、
雇ってもらえるところなんてない・そもそも仕事に毎日通えるわけがない・フリーとかもっと無理=自立できない
という現実が見えてない、見ようとしてない
障害者枠に入れれば話はまた別だけど、上2人は未診断だよね?
たきれいはここ知ってると思うわ
腰低そうに見せてるけど死ぬほど負けず嫌いだよねこの人
たきれいここ見てなくてもTwitterでここと同じような内容でリプやコメツイあるからなー
クールダウンカードでツイ検索しただけでも結構辛辣なのがいいね集めてたり
良くも悪くも5chなんぞ見たところで変わらないでしょ
今回あれだけ燃えてもできるものならやってますの開き直り漫画の第二弾出すって予告してるくらいだから
ここ見たからってノーダメでしょw
むしろ「理解のない人にも知ってもらえるチャンス!(書き込み晒し上げ)」って全力で煽るまである
炎上商法で儲けても子供の障害は改善しないのに
雲くん5歳でこれか…
>>340 障害者枠だって激戦ですよ…
きちんと学校に通って準備してきた方じゃないと企業も採用しない
作業所だって問題起こせば切られる
学校にいかなくても勉強しなくてもいいって考えの人と一緒に働きたくないけど、これも周りが配慮!?
>>345 はいれれば、の話ね
いれれば、じゃなくて、はいれれば、です
紛らわしくてごめん
空みっちゃんの医師実名晒した一連の恨み節削除
遅すぎる保身には草生える
>>343 躾のできない家庭を嫌ってる人には響かないとかいちいち理解できない方が悪いみたいな書き方素でやってんのかな
たきれい長男は鉛筆持てないほど指の皮膚が弱い()のに
鉛筆なんぞより遥かに指酷使するであろう携帯ゲーム出来るのほんと笑うw
躾のできない家庭なんて嫌われて当然だと思うんだけど
>>352 「タッチした」って軽く考えてるみたいだけど
触られたほうのショックとか衝撃を考えたら、そんな軽い考えでは
済まないんじゃないかと思う
「たかがタッチくらいで?」って思うのは勝手だけど、触られた方は
レイプされた気分になってるかもしれないし
盛りのついた性犯罪癖持ちのガイジに性的接触されるとかトラウマもんだろうな
記事は削除したんじゃなく運営に消されたのか、個人情報晒して中傷してた記事書いておいて謝罪ひとつできないのか…
タッチなんて暈しまくってるけど強制わいせつだよね?
今調べたけど強制わいせつも医療観察法の対象だった
なーにが「対象になるほどの凶悪犯罪はしてない」だよ
おたくのがいぢ息子さん充分凶悪犯罪者ですからねー
最近、空みっちゃん見てなかったけど空一度退院してからの再度入院中なのか
もう一生病院から出ることはないと思ってたのに
タッチっていうと手が軽く触れたみたいなイメージだけど
そんな加減できそうに思えない
実際は両乳わしづかみとか尻を下から掴んだとかじゃないの
>>350 鉛筆持てないのに川遊びやカレーは作れるの?って疑問
>>352 被害者複数いるし何度も強制わいせつ繰り返してるのに刑務所入らないって
本当に基地外無罪なんだなとしか
一生病院から出さないとか両手切り落とすかして欲しい
>留置所では早く家に帰ってゲームをしたい、映画も見に行きたいと言っていましたが、病院に入院してすぐに、明らかに様子がおかしくなりました。
留置所でも反省の弁なく娯楽のことしか頭にない方が様子おかしいw
治療しないと次はもっとひどい犯罪になるからだよねえ…
その為に病院へ入ってるのに凶悪犯罪じゃないからって感覚がおかしすぎる
ホルモン治療かなんかで性よく削れないの?
>355
入れてないし入れようとしてない=タッチしだけで
大げさってなってるんだと思う。
本当にタッチされだけで相手が明らかに障害もってたら、
通報しない人の方が多そうだけど、
ナースが休職するレベルだから
抱きついて押し付けるくらいやってそう。
発情期終わり頃の犬を散歩させてたら、
脱走してきた秋田犬に追いかけられて
犬を抱っこして逃げようとしたら
足にしがみついてカクカクされたの思い出したわ。
>>361 知的は知的で基本的に隔離されるんだろうからこれは別に良いんじゃない?
学位が取得できる訳じゃないけど学びたい意欲は満たされるし
国立大で数年スパンの学びの場は珍しいけどこれまでも福祉系の大学で知的障害向けカレッジ風の学びの場はあったはず
そしてをやはこういう専門の枠ではない所に池沼だから受験は無理だけど配慮しろ学位寄越せって言ってくる
この講座に通っただけでうちの子は神戸大行ってた!ってドヤるんじゃないかな
>>362 性欲削っても衝動性が他のところに向くだけなんじゃないかな
>>366 そっか、そういうものなのか
ホルモンバランス整えたら減るかなって思ったんだけどそう簡単ではないんだね
みっちゃんて埼玉県住みなんだよね?
同県だけど前に出かけ先ですごく似た人みたんだよね
近かったら嫌だな
周りへの被害を防ぐには、結局物理的に動けなくするしかないんだよね
手足切り落とすわけにいかないんだから、
独房に隔離入院させておくか薬で廃人寸前に安定させておくしかない
そこまで悪化させた原因はもちろんをやにもある
>>352 医療観察法の対象になったことをグチグチいってるけど、医療観察法の対象でなかったら刑務所いきだったりしないのかな?
>>361 コミュニケーションが取れて自力通学の条件で
作文と面接の選考あり
神大のアクセスは各社最寄り駅から山登りするかバス
その道のりを週三回、半年間通える気力体力
結構なハードルだから
をやの子は選ばれないでしょ
なんぷー自分の誕生日にこだわりすぎだろ
何歳なのか知らないけど、子どもいたらそこまで誕生日誕生日って気にしないけどな
>>372 8/3の出来事だよね
もう2週間以上経ってるのに恨み節すごいね
息子の誕生日ケーキ(スポンジ買ってきてクリーム塗っただけ)の飾りが
アンパンマンチョコだけだったり、その辺は拘らないのにね
いい歳して自分の誕生日にこだわるの親や友人に愛されてなかったんだなって思う
未就学児二人連れの妻を夜の車に置き去りで二次会参加はそりゃ怒って当然だけど
「私の誕生日に」っていうのが先に来るあたりがえっそこなの?と感じるわ
というか絶対仕事じゃなさそうなのにタブレット持ち込んでコメダって
どう考えてもめちゃくちゃ暇そうなのに保育園通わせられるんだね、田舎凄いわ
自分がしんどいのは嫌だし自分の生活リズムを乱したくないから息子の療育を適当にする奴だからね…
なんプー的にはコメダにタブレット持ち込んで
ノマドしてるんですよw
南風
>子連れで妻誕生日って知ってるならはよ帰るように言っておやりよ…とか、未だに多方面にもやもやしている。
なんで南風と夫のコミュニケーション不足の尻拭いを会社の人がしなきゃならないんだよ
夫が会社の偉い方の人って話が本当なら「奥さん誕生日なんですか!?帰った方がいいですよ」とか水差すみたいな意見できる訳ないだろお前はできんのかって話ですよ
この旦那が毎日飲み歩いて帰ってこないならその怒りももっともなんだが、たまの会社のバーベキューでしょ?先帰るからタクシーか何かで帰ってきてねさいならじゃダメなの?
あと個人的には子供の誕生日にこれやられたら噴火するが自分の誕生日ならどうでもいい
南風はさぞ旦那の誕生日も大事にしてあげてるんだろうね、だからこんな粘着する訳だ
>>379 #アドバイスいらないです
大概もうどれも試してるのに取れないって言うけど療育先には相談してないのかな?
イラストや自分の時間のための療育じゃないからね
空みっちゃんのとこの母が自分で縛ってくれとか言い出す=空の調子が悪いって認識謎すぎる
どちらかというとその時の方が正気保ってて自分のやらかしたこと理解してそう
ニュー速+にもスレ立ってたけど案の定フルボッコw
この人3人とも子育て絶賛失敗中なのに偉そうな啓蒙が鼻につくわ
発達障害児持ちのまともな親からみてもこういう非常識な発信は迷惑なんじゃないかね
>>384 クールダウンってもっと人気のないところでやるもんだと思ってた
人通りが多くてジロジロ見られるようなところでクールダウン出来るの?
まぁ外出中は場所選びも難しいだろうけど、人気のないところをあらかじめ調べておく努力はして欲しいな
発達障害児持ちの親からも、クールダウンする時にスマホを見る行為は必要ない!って言われてる。
泣き喚いてパニック起こしてる子を放置で親はスマホ…他人事ですか?って思われそう
空みっちゃんが連続で更新して延々と敵意撒き散らしてるね、強制わいせつの上に暴力も振るってるとのこと
ちなみに行政の指示で入院となった場合本人が行動を改める、反省の意を示す等をしないとどんどん退院が遠のくらしい
ぜひ永久に閉じ込めておいて欲しい
>>389 判断力が落ちると他人に抱きついて胸を触る人格がまず無理なんだけど
家の中ならともかく外でパニック中の子供の隣でスマホ見てたら
手が塞がっていざという時に危険だなあとは思ったよ。
だいたい「私はあなたのことは気にしていませんよ、いつも通りですよ」を示すのがスマホ操作ってのがおかしい
それって普段から子どもの前でスマホ弄ってるってことでしょ?
さっき見たらたきれいがニュー速+でフルボッコ状態のまま2スレ目まで行ってて草
初期からヲチってたたきれいが全国区になったのは胸熱だけどこれがきっかけで逃亡されたら悲しみ
たきれい南風白湯は末永くヲチりたい物件なので
これね
【事情がある親子もいます】子どもが泣き騒いでいてもスマホを見ている理由とは ★ 2
http://2chb.net/r/newsplus/1566405838/ 小5長女→不登校
小3長男→不登校、鉛筆もつと指から血が噴き出る特殊体質
年中次男→発達障害
子供達は1日10分タブレットでお勉強
発達障害本やグッズで稼ぎつつ、毎日が夏休みでのびのび子育て中♪
2スレ目に書き込まれてたこの文も滝令の現状を的確に捉えているね
クールダウン中カード、発達の親は発達なんだなぁって感じだね
親から目線ならパニック時間を短縮するのが最善だろうけど
周りからしたら移動してもらうのがパニック状態の子から離れられる一番の方法なんだけどw
たきれいにサリーアンやってもらいたいな
たきれい自身もド発達だと思うし
だからこそ漫画も発言も同類の発達には共感されやすいんだろうけど
定型にはイラッとしか来ないんだよね
つーか絶賛ニート製造中のおばさんが何を言ってもニュー速あたりじゃ叩かれるだろうなそりゃ
一日5分勉強じゃ遅れる一方なんじゃないの?
理科社会は知らなきゃ出来ないから学校くらいの内容はさらっと触れておいたほうがいいような……
発達障害の理解が進んできたと言ってもそれって逆に
身近にいる高齢無職とか過去のどうにもならない凶悪犯とかが
今でいう発達障害だったんだなって分かってくる人も多いわけよ
昔はそんな認識ないから放置されてきてこうなったんだなと
で今は昔と違って公費で支援が受けられるんだから
そういうのをやらずに配慮だけ求める所謂をやは余計ヘイト集めるんだって分かんないかな
たきれい長女の成人式予想図を今見ると味わい深いw
>>393 たきれいはだまらっしゃいの漫画で既に全国区になってるよ
ニュー速デビューしたし専スレ化も近いかも
めざせコソダテフルwww
スレに貼られていた性教育があらためてキモいです
>>401 成人式に着物着たり高三になったら大学受験したりする
ごくごく一般的な日本の若者像を子供たちには希望してたのがよく分かる
だから今は強がってるとしか思えないんだよね、ニート三匹まっしぐらだし
可哀想な人だわ
>>401 どうやったら現状からここに至れるとお考えなのか聞いてみたい
1日5分の勉強じゃ大学受験どころか中学ですらついていけないでしょ
タブレット学習やフリースクール()でそんなミラクル起きないよ
おめでとうたきれい全国区デビュー
とくダネの特集でも取り上げられてたよ
私も見た
逃亡しないで今後も話題を提供して下さいね
テレビデビューしたのかw
一年前のツイートが再度炎上したりしてたのに
これで三兄弟良くも悪くもますます注目されるね
オヅラさんこの後関心無さそうに「色々カードが出てきて大変だ」と流していて吹いちゃったわw
ほんと大変だw
そして南風はいつまで誕生日のことを怒り続けるのか
>>406 この絵を描いたときはまだ上二人学校に行けてたからね
南風「舐めるな」とか怖いなw
旦那にその旨言えばいいだけなのに後からこんなツイでグチグチ言ってそれ見られてる方が気まずくないか
>>415 旦那と喧嘩するならまだしも、職場の部下達に対して早く帰れと言ってやれとかは筋違いだと思うわ
自分は息子の名前の読み間違えもその場で訂正できないくらいコミュ難なのに赤の他人に求めすぎ
直接旦那に伝えりゃいいのに
なんでツイッター介して伝えてんの?アホなの?
東大ちゃんに言及するブログがあるんだけど見た?
書いてる人もメンヘラらしくてすごく読みづらい
17歳の女子高生にセクハラした…とかいうタイトルのブログ
>>3 タブレット学習のイラストが寝そべってやっていることに違和感
短時間学習はいいけどきちんと机で集中することを覚えさせろよ
>>419 長男は座っていられないんじゃなかったっけ
なんぷーのバーベキューネチネチ貼っておくね
要約:私は旦那に対してすらまともに交渉できないコミュ障だけど、
周りはもっと察し良くして上司たる旦那に「帰れ」と進言するべきだ!ネチネチモヤモヤネチネチ
ちなみに次男は3歳3ヶ月ですが発語増えてないそうです
なんぷーのところって、発語ゼロだよね?少しは出てたんだっけ。
>>422 3歳の誕生日過ぎた頃に、
・にゃんにゃん
・ばにゃにゃ(バナナ)
が言えました!!ってドヤ落書きあげてたけど、それきりだね
ちなみにこれね
>>423 ありがとう。
3歳でこれか…。よく不安にならないよね…。改めて思うよ。
たきれいも南風も白湯もネット弁慶だけど蓋開けてみりゃ小物オブ小物だからすぐ逃げそうなのが心配
クソのような育児の結末を末永くヲチさせてほしい
小さい子いるから帰れなんて声掛けづらくない?
旦那もいるし家族で決めて来てるんだろうし、いたけりゃいるし、先に帰りたきゃ帰るだろうし余計なこと言えないような
たぶん周りが帰れなんて言えないくらい、旦那さん楽しそうだったんなよ
南風は陰キャ女子中学生みたいなメンタルだよな
精神年齢もその辺で止まってるんじゃないの
親としてというより大人として全ての能力が低そうで
どう見ても軽度ではない次男の障害に向き合って育児が出来るとは思えない
いずれ離婚というか子供置いて逃げ出しそうな気がする
というか自主的にそこにいる上司に「奥さんの誕生日なんだから帰れ」なんて言えんだろ
せいぜい「奥さんとお子さん大丈夫ですか?」「大丈夫大丈夫!」くらいだわ
>>429 奥さん待たせて大丈夫?くらいは聞くかもしれないけど
聞いたところで大丈夫大丈夫ww
って飲み続けるだろうね
リロードさぼったら
>>432 と内容被っちゃったごめん
>>432>>433
きっとそんな気がする
何で 旦那が 残りたがってたかもって思わずに、会社の人敵認定してるんだろw
愚痴るべきは旦那の悪行だよ
つか、久しぶりに南風見に行ったら冷蔵庫壊れててワロタ
食洗機の次は冷蔵庫も壊れるなんて、なんつーか…呪われてるよ
子供じゃないんだから帰りたかったら帰るだろうって思うよね
いちいちよその家庭に干渉するのもあれだし
ここは白湯吉お得意の「育児はデリケート」の出番では?
「夜中まで外出させてかわいそう?早く帰ってあげて?
そんなんわかってるけど年に1度のことだし上司の責任があるから抜けられない!
他人の家庭に口を出すな!育児はデリケート!正論は親を追い詰める!」
by南風旦那
その場に居て子供が眠いよとか帰りたいよとか騒いでて妻がクソクソ不機嫌面とかしてたら「お子さん大丈夫ですか?」位の声はかけるかも分からんが駐車場にすっこんじゃったら言及もしにくいような
「帰ったんかな」とか思っちゃう
そもそも年少年中2人と、海水浴して21時までバーベキュー22時に帰宅してから風呂とか無理すぎるでしょう
バンガロー予約できてなかった時点で諦めたらよかったのに
それともいつもそんな時間まで起きてるのかな
冷蔵庫の前に車のタイヤもパンクしてたけど、義母に電話して送迎だの何だの全部やってもらって自分は帰宅後ふて寝
南風何だろう、すごく能力が低いのかなって印象受ける
誰かも書いてたと思うけど、海で遊ぶだけ遊んで、バーベキュー食べるだけ食べて
上司である旦那が妻が誕生日なんです!って皆に宣言して慌てて何か買ったっぽい物貰って、
小さい子が居るからって片付けもせずに車へ引っ込んでたら周りの印象って最悪だと思う
旦那が転職してない場合、下手したら職場の人は前の奥さんと子供の事も知ってる場合もあるし
深夜に旦那が帰宅してきたら、タブレットが見たくて飛び出していくって言ってたから
しばしば遅くなるんじゃない?
自己レス、周りが慌てて何か買ったっぽい物は去年の誕生日翌日にシャトレー〇のお菓子だった
去年の誕生日愚痴までまとめて掘り返して愚痴ってたから間違えた
要は旦那にもっと大事にしてほしいってことなんだろうけどさ
どう見ても女性的魅力もそれ以外の能力も平均以下で
育児すらまともに出来ず文句ばかり垂れる嫁をそこまで尊重する男はいないと思う
つか旦那バツイチだしいつ前の妻子のように捨てられてもおかしくないだろうに
分かってんのかなそういうの
相変わらず、自分が何も言えず何も行動できないツケを周りのせいにするのが得意だなあ〜
「妻が誕生日でーす!ウェーイ!」とかやっちゃうパリピ系旦那とネチぐちネット弁慶南風て相性最低じゃないのどうでもいいけど
「3歳 喋らない」で検索すると「うちの子もそうでした!今は言葉を溜めてる最中ですよ、そのうち煩いくらい喋ります!」て話が多いのに「4歳 喋らない」だと一気に専門施設への受診を…とかうちの子もそうでした今も喋りません(重度自閉)みたいのが増えるな
南風子はどうなるかな〜
>>439 そう思うわ
2年連続旦那不在の誕生日が嫌だったんだろうけど
絶対予定いれないで!って旦那に言えないんだろうな
>>445 気になるけど、もう書いてくれなそうだよね
文句言うために被害者ぶるのが好きなだけな気もするけどな
配慮が足りない!私の気持ちを察しないお前が悪い!って
自分の能力が低いことや意見言って衝突するわずらわしさを避けて優位にたてるし
スズキさんとの時もその場で言わずに後からネチネチで
子供の名前訂正しただけで「やってやった!」ってすごいことやり遂げた風だったし
ブログで漫画としては書いてくれないだろうけど療育先の先生の態度がどうだとか診断下りたんだけどそのときの医者の話し方がどうだとか絶対ツイッターでネチネチいうと思う
たきれいって手広く仕事しているけど確定申告しているのかな
フリーランスは年38万で申告しないといけないでしょ
税務署にチクったら過去分の調査入るよね
>>445 4歳が一定のラインなのかー
昔すこし流行った隣の801ちゃんのところの子が5歳無発語と見たけどどれくらいの自閉度なんだろう
鬱の旦那と発達疑い男児一人、5歳無発語男児一人抱えて全国ヲタ活で飛び回ってるみたいでライフスタイル()謎だわ
>>451 チクらないくせにわざわざ嫌がらせの為に書き込むなよ
どうやってチクるかも知らんくせに
>>452 801ちゃんて今そんなことになってんの?びっくり
5歳発語なしというだけでは自閉度は測れないけど
でも意思疎通、他の身辺自立が健常とほぼ同じくらいできてて発語だけなし、
ってことはなさそうだから重めなんだろうな
たきれい、色んな所で話題にされてるね。テレビにも出たしね。
そういやこの人公明党押ししてたね。そうかそうか。
>>455 うわぁマジかw
ゴリ押し来るかもしれんね
>>455 まじ?れいわ推しじゃなかった?
あからさまに反自民っぽかったけど。
自分をちやほやしてくれるならどこでも良いんじゃないの
>>453 確定申告まさかしていなかった?
本人?
オタク気質の人に発達子が生まれる確率って高いんだろうか
>>457 あ、そうなの?いつだか公明党支持してたけど、自分に(障害者に対して)都合良ければどこでも良いのかも。
例の件で聴覚過敏の人はどうすれば?ってコメに、耳栓を用意して自衛に備えてってもうワザと言ってないか?
公明だのれいわだのみんな適当だなw
確定申告はさすがにしてるでしょうにw
>>461 そもそもオタク気質が発達障害の特性かもね。
幼児向けのコンテンツにいつまでも拘泥してる訳だから。
開き直りだろ
>>466 毎回思うんだけど例え話が下手すぎる
定型にとって必要・当然なことが発達にとって苦痛になることもあるという説明をするのに
黒板を引っ掻くというただ無意味なことをする例示が何故適切だと思うんだろう
簡潔に発達障害の特性を説明してご迷惑をおかけしますがご理解下さいではいかんの?
物の例えが自分達本位すぎて理解するどころか逆にイラっとする
>>466 これ黒板に爪たててるのって
これのギャーギャー騒いでる側に文句たてる側が悪いって言ってんのと一緒じゃん
さんざん色んなとこで書かれてるけど子供の声が苦手な発達障害の人だっているだろうにね
まーたたきれいが変なイラスト描いてんのか
この人は意識的に定型に喧嘩売ってるのか無意識に煽ってんのかどっちなのだろう
子供の泣き叫び声とか聴覚過敏の人にはまさに地獄だろうに
>>466 これは自閉症スペクトラムの本に書いてあったな
パクってるね
黒板の音なんて誰でも嫌だし全く共感できないと思うよ
例えが大げさだしわかりにくい
もしうん●のニオイを嫌がらない人の方が多かったら、嫌がるあなたの方が発達障害ってことになるんですよって言われても共感できないわ
半分脅されてるみたい
>>466 貼り乙
わかりにくぅ
自分も含めて平気な人だって意外といるんだけど…
ただ周りにいる人に「嫌です、やめてください」って
嫌がられたらやめればいいだけの単純な話なのにねー
針乙です
黒板の話、何かに書いてあったような……?
>>466 >>469 黒板ギギギギってやってる人は
背中にクールダウンのカード貼っとけばいいのかなw
>>469 ふうちゃんが子供の声が苦手でパニック起こしてたような
たきれいには是非これを
彼氏から〜のところがミソジニーに溢れててキモ
それがないほうが意図は伝わるのに
まあそういう女叩きに利用されてしまうから余計にたきれいは腹立たしいよね
>>481 障害って書かないところがたきれいの汚さ
障害があります。をデカい文字で書けば誰もが納得するのにさ
>>466 つまり
「黒板をギーギー引っ掻かずにいられない特性()です!黒板を引っ掻くことで落ち着きます!そういう子にも公共の場で過ごす権利があるのです!」
って言えば温かく見守ってくれるんだねw
>>461 子育て系雑誌のリアルタイムの育児漫画が子供が成長するにつれてあれ…?ってなってくることは多い気がする
>>487 そっちの方が分かりやすいw
健常の大多数の人が苦手な黒板ギーで例えてもねえ
>>488 わかる
普通に子どもあるあると思ってネタとしてかいてるんだろうけどね
2013年頃たまひよで連載してた育児日記の人がまさに特性バリバリなんじゃ…というのをネタにしてて気になってた
あの子はどうなったんだろう
作者名も作品名ももう思い出せないが
>>461 あるあるだと思う
オタクの人たちって、大人になることを拒絶してる
大人になっても漫画やアニメが好きでも全然構わないけど、あの人たちは優先順位がおかしい
乳幼児を炎天下のコミケとやらに連れてったり
自分が好きなことは一秒たりとも我慢できない
子供なんてすぐ大きくなるし子育て中はもちろん大変だけどある意味それが一番楽しいから数年「趣味」をお休みすることくらい平気なのにね
子供いるのに同人誌描いてるとか○チガイだわ
>>491 それは別にオタクあるあるではないからね
>>487 でも黒板なんて限られた場所にしかないですよね
すりガラスをギギギーッなら分かりやすいのに
>>493 え?
ほとんどの人が義務教育で触れてるモノでしょ
たきれい長女の話
http://Archive.is/JIxyk 幼少期から結構な特性出てるのに何の対処もせず普通級に行かせて結局不登校か
一度パニック起こしたら家に帰るまで泣き喚くとかかなりのもんだぞ
結局ここきょうだい全員発達障害なんだよね
>>495 休み時間に弟がいつも来て不登校で来なくなったら姉も不登校ってねえ
健常なら喜ぶ案件な気がするよ
ゆいぽんも友達いなかったんだろうね
勉強好きだし入院させて〜はゆいぽんのごとだと思ったわ
>>492 え? 乳幼児をコミケに連れてったりホモ同人誌描いたりしてる人がオタクじゃないの?
あ、オタクの定義が違うのか
私はそこまでする○チガイをオタクと思ってて、大人の漫画好きやアニメ好きは別にいいんじゃねって考えだから
誤解させてごめんね
Mix channelのりょうちゃんことりょうたん。がち精神障害者!元Amazonアルバムランキングに入ってたミュージシャンだとよ!パンティーなんとかってバンド。顔面が障害者!見てて刺し殺したくなるぜ。!
>>499 極端というか認知の歪みがあるね
書き込む前に検索やSNSで軽く調べりゃいいのに
スレタイ読めないオタクは気持ち悪いから巣に帰って欲しい
>>502 オタク叩きの方がスレタイ読めてないような…
>>488 こどもちゃれんじの会報誌の人がそうだった
>>504 なんて人か覚えてる?まだどこかで連載してるかな
あ、わかる、ワカメだね
これバリバリ発達障害では??と思ってググったら、案の定、療育に通ってるグレーだったわ
>>506 その人です!子は坊と呼んでいた
ブログに成長したその後が現在進行形で載ってるので参考にしてる
うちもちゃれんじとってるから坊読んでる
数ヶ月前はあれって感じだったけど最近は言葉も普通に話してるからてっきり単に成長ゆっくりなだけの子なのかと思ってた
一時期あれ?って感じだった場合、成長しても特性は残るから
あーワカメさん覚えてるわ
なんか目を覚ましたら息子が部屋中に青海苔撒き散らしてたみたいなネタあったよね
うちもチャレンジ購読してるので読んでる。
マンガだから多少は盛ってるんだろと思ってました。
申し訳ないけど、年相応の発達をしている子の漫画を採用してほしい。
別世界すぎて共感できないし。
良ければ内容をもう少し詳しく教えて頂きたいです
ちゃれんじ購読していないので
ググればすぐ出てくるけど、これは妹も拘り強そうだと思った
それでワカメはをやなの?
をやヲチスレであって、障害児を嗤うすればじゃないよね
障害児や発達に遅れがある子どもをヲチしたいなら別スレでやってほしい
南風さんあなたはひとり時間めちゃくちゃあるでしょ何言ってるんだ…
ワカメはヲヤではないでしょう。
介護もあって大変な中すごく頑張ってると思うわ。
をやの概念って決まってないから難しいものよね
誰だって、特に長くブログやってたら叩けば多少の埃は出るわけで
その誇りを「をやだと思うわ」とか1人でも言い出せばをやになってスレチではなくなるわけでさ
ワカメだけじゃなく晒されてる(いた)人の中でも許容範囲の人もいるけど
仕方ないのかなーと思って見てる
ワカメはをやだから話題にあがったというより、子育てマンガを描いてる人が子供あるあるのつもりで描いてる内容が
実はそれ発達障害の特性だよねってケースがある、という話の流れで出てきた話だから
ワカメはをやだと言ってる人はいないと思う
強いて言うなら、発達の特性あるあるを子供あるあるであるかのようにチャレンジの小冊子に載せた編集者の問題かなw
>>495 たきれい家は次男が重い発達障害なんだろうとは思うけど長男長女も健常者だとは思えないんだよね
長女が一番軽そうではあるけど人が多いだけで顔面蒼白&パニックは異常
たきれいは心が繊細()で済ませるんだろうけど
>>523 これで診断がつかないならこういうのがまさしくHSCってやつなのかなあと思うけど、たきれいはほかに書いてないやばいエピソードたくさんありそうだよね
>>523 最近上の子二人のこういうエピソード増えてきたし描き方がすこし変わってきた気がする
当初はちょっと繊細なだけの普通な子と親も捉えてたのが、下の子に明確な診断がついて
改めて色々検討したらやっぱり上二人もそうかな?と考え始めたのかな
滝れい曰くその道のプロの義母が現役だった頃は知的障害を伴わない発達障害については今ほど知られてなっただろうし
>>524 たきれい自身が子供あるあるだと思ってるんだから発達検査なんて受けさせてないでしょ
受けさせたら少なくともグレーぐらいにはなると思うよ
>>526 そんで発達障害て診断されたら発達症()
グレーって言われりゃパステル()とか啓発してくれるんだよねw
>>528 概念としてのマーブルはなるほどと思うんだけど、カジュアルに使うにはわかり辛いね
ともちん…。
なんか脚の向きや手の曲がり方がなんか違う感じ…。
あんまり晒してあげるなよー。
>>519 難風、旦那が一人で出掛けた事に怒ってるけど、パン焼き続けてる間は子供二人どうしてるんだろう
白湯吉は、育児関係無いけどトップに載せてる漫画が「夏季休暇」の設定なのにハイネックのニット着てるのが気になる
グレーゾーンて言い方がイヤだ!って言ってる人何人かいたよね。
だいぶ前だけど、ダウン症は落ちるイメージで響きが悪いからアップ症に名前を変えよう!とかトンチンカンな運動起こそうとしたダウンヲヤいたwさすがにこれにはダウン症の親御さん達もはあ?って感じだった。
発見者のダウン博士に因んで“Down syndrome”になったんだから仕方ないわな
元々“Mongolism(蒙古症)”という名称が人種差別的だからという理由でWHOが正式に認めたのに
>>531 流石にパンくらい子供いても焼けるかと
ほとんどオーブンとベーカリーの仕事だし
>>534 めちゃくちゃ笑ったwww
うろ覚えなら調べればいいのに
>>530 寝そべって遊んでる一瞬を切り取った写真なのに、隠しきれないお察し感w
あの債務整理の漫画、クライアントがOK出してるからいいんだろうけど
あちこちおかしくてすんなり読めないよ
OLのファッションがダサ過ぎるし夏の旅行って感じがしないし、弁護士なのにバッジついてないし
>>539 前にヒーリングサロンだか何かの宣伝マンガを依頼者から「服装がダサい」とかで断られてたよね
色々納得w
ここさ諭吉んちの庭とかじゃないよね?
この子外でよくゴロゴロ転がってるけどこれも3歳あるあるなの?
このサイズ感の子供がこういう場所で転がってるのを見たことないからびっくりした
でも写真撮って可愛い〜みたいに言ってるって事はよくある事なのかね
>>541 飛行機見にきたって書いてあるから伊丹の展望デッキ?だとしたら転がっててもそこまで違和感はないかな
>>530 びむこのとこの足ぐにゃりがリアルにこれなんだろうな
>>543 ごめんびむこ懐かしい
ずっとスレ離れててたきれいで戻ってきたんだけどびむこって復帰してないの?
>>522 ここであの坊が発達と知って腑に落ちた
ちゃれんじとってるんだけど1歳前からアレ??って思う行動が多くてなんというか…
ちゃれんじの子育て本みたいな月刊誌にのせるのはどうなんだか微妙だわ
しかし長いことのせ続けてるんだなぁ
>>546 順番がおかしくなった、しばらくスレ離れてたのでびむこ復活してないか聞きたかった、してるかしてないかだけ聞きたかったから別に貼りとかいらないけどクレクレになってたらごめんというニュアンス
「だからスズキはひどかったんだ」とでも言いたげな南風
3歳発語なし他害児を「よくわかんねえからいっか」で放置して、
さらにいつ開くかもわからない療育に順番待ちしようとするあまりに危機感のないバカだから
スズキさんが頑張ってたんだと何度言えばw
>>541 遊びで芝生の上をコロコロ転がるのはある
外で寝転がって玩具で遊ぶのは、今のところ見たことないな
>>548 へ〜随分色々な条件があるんだなあ
身内に難聴の子がいて療育は県中央に一校ある聾学校のみみたいな地域に住んでるから、発達の子には随分選ぶ余地があるんだなという印象
都会の方ならもうちょっと違うんだろうけどね
でも色々選べても子供の状態にあってるかが第一で親のライフスタイル()ファーストにする人はあんまりいないだろうな
>>548 このパッと見でも全然まとまってない感じ、相変わらずだね
そもそも南風は自分で療育探しなんてや
ってねえだろ
全部周囲にお膳立てしてもらってそれに文句つけてただけのくせに
>>548 きのこの日本語も相変わらず不自由だね
やっぱり…
ここで出てくるをやは大抵日本語がおかしいをやばかり
自分からまともに動こうとはしないのに動いてくれる人には文句を垂れるってね…
子供が子供を生んだとしか思えない
きのこのポイントとやらワロタ。
至極当然なことばっかじゃん。
多岐例の合理的配慮ってのは優しい虐待にも取れるなあ
そして行政や学校に配慮を求めてばかりでお家ではこうしましょう的なものはないのか
また他人のせいかよ
そういう配慮をしてくれる支援級はdisるくせに
>>559 この手の要求、心底うんざり
合理的配慮って際限なく甘やかすことじゃないでしょう?
忘れ物をいつでも貸し出ししてたら、その子は「忘れ物をしなくなるチャンス」永久に失うじゃないの
大げさに言ったらこれも緩やかな虐待よ
>>559 学校に要求し過ぎだろ
忘れ物する子なら親が時間割と持ち物チェックくらいしてやれよ
同意
忘れたら貸しましょうじゃなくて、忘れないように各ご家庭で声掛けしましょうだと思うんだけどまあ永遠に夏休みじゃ無理か
最終的に大人になって仕事する中で
自分なりの忘れ物をなくすやり方を見つけないといけないと思うんだけど
それを小学生のうちからできると考えれば学校がなんでもカバーしたらだめやと思う
>>560 その子の要求(我儘)を全部受け入れることを合理的配慮や自己肯定感の育みと勘違いしてる節があるよね
カウンセラーにも子どもに寄り添いすぎみたいに言われてなかったっけ?
失敗して自力で学んだり乗り越えたりする機会も成長には大事なはずだけどそれを親が先回りして取っ払いすぎだと思うわ
>>559 予備の教科書なんかあるのかな
教科書は無償だから児童の人数分しかないし
あとは教師が授業で使う用だよ
教科書忘れた子の分も用意してよ教育委員会!ってこと?
そもそもAが特別扱いされて
それに文句言う健常児なんていないよね
大半はお察しだから触れずに無視する傾向になる
>>560 ほんとに
大人になって職場でもこの言い訳が通じるとでも?
取引先に見積書忘れました、こういう特性なので配慮してくださいってw
でも就労しない(できない)からいいのか
>>564 忘れても困らなかったら永遠に忘れ続けるのにね
教育の放棄よね
>>566さんの言う通りで、ずるい!と正義感押し付けてくる子もまたお察し案件なんだから「配慮」してあげればいいのに
さすがわクールダウンカードで聴覚過敏のひとに自衛しろとのたまったたきれいだわ
さすがはスクールカウンセラーから子供の入院を勧められるをやだね
カウンセラーは正しい目を持ってる
滝れいが理解できてないから子供はずっとこのままだろうけど
滝れいさんちは、みんな家にいて学校で成長することがないから、学校に対する恨み辛みでこういう発想になるんだろうね
>>565 予備の教科書あるはず
うち転校2回してて教科書ちがったとき貸してもらった
>>559 忘れ物をしないために教科書を置いて帰ろうってのが、例として正しいと思えるのがおかしい
だからたきれいは鉛筆持ちたくないなら勉強は寝ながら5分食べたくなければ夕飯がわりのお菓子を恥ずかしげもなく発信できるわけなんだろうけど
普通の子は特別扱いされてる子を見たら察して接し方を学ぶ
忘れ物したら困って反省して次に活かす
そういうことも学校で学びたいのであって
たきれいの子になってパニックやいじめに巻き込まれないよう先回りされたいわけじゃないんだよ
現場の教師に余計な負担をかけるとか他の生徒の学ぶ機会を奪うとか全く自覚ないのね
教科書の予備ってそんなにたくさん無いよね
そのうち貸してもらえるからと常に持ってこない子も出てきそう
それに忘れ物をしがちな特性のある子は貸してもらえて、そうでない子がうっかり忘れたら普通に忘れ物になるとしたらおかしいと思うけど
同じ様に合理的配慮を求めまくってたをやが、子供が大学に行かなくなって一般就労が難しいという状況になって初めて、
配慮ばかりを求めていたのは間違いだった、社会はずっと配慮をし続けてくれる訳ではないのに、結局子供の進む先を潰しただけだったと気づいてた。
まあそこは他害激しくて拘りも凄かったけど、一応頭だけはそこそこ良かったみたいだけど。
たきれいも気づく時がくるのかね。
>>559 忘れないためにどうするか考えるまでが教育じゃん何言ってんのこの人
これは合理的配慮に入るのかな?前例作ったら一斉アウトだよね
忘れ物しないように親子でチェックするって考えはないのかな。そうやって準備したり忘れ物ないように気を付けていくのに。
教科書が重くて子供の発育に良くないから学校ではタブレット教育にしようとかいう意見はままあるけど、忘れた子には貸せばいいは新しいな
準備の習慣は他のものでも得られるしって思ってたけど、こういうの見ると逆に教科書って準備の習慣づけには適してるのかなって気がしちゃうな
>>559 合理的配慮が必要なら支援級なり支援学校行きなさいって話なのにね
健常者まで合理的配慮なんかしてたら税金いくらあっても足りないっての
たきれいお得意のカード作って(持ち物カードとか)
忘れ物しないようにするほうがその子のためになるよね
トライアンドエラーが大切なのに
エラーの時ほどじゃあどうするかってチャンスだよ
失敗しないように先回りするのは幼児か余程の重度の場合だけ
理解が欲しいならまずそれが必要な理由を言わなくちゃならない
理由と説明があるからその先に理解がくるものなのに
それしないで配慮だけ求めたら文句言われるの当たり前なんだけどってなった
うちは発達障害児持ちなんだけどこんなのが合理的配慮って誤解されたら堪らない
やめてくれ
>>571 うちの自治体だと各クラスに1冊は用意してあるけど、何人もの分はないよ
たきれいの言い方だと5人忘れたら5人に貸さなきゃいけない
そんなに予備はないよ
そうだよ
易きに流れやすい特性なのに配慮ってなるのがなんでよ???ってなる
ずっと見逃してきてて収集つかなくなったから今度は周囲に押し付けてるだけじゃないか
定型の子供と違ってその内自然に学んで育っていくなんてないのに
上ふたりは頑張りすぎて今は力尽きてるならしばらく休むのはアリだとしても
くものことから何か学んでなにか対策立てようと思わないのか
特性だから厳しくしても意味はないイコール甘やかしオッケーじゃないよ
児相はネグレストで見てると思うよ
ごめんなんかイライラきて書いてしまった
配慮がバレると「ずるい」と言われていじめられるって…そんなことあるかなあ実際
配慮はしてほしいけど目に見える配慮されるとプライドが傷つくから
できないことがわからないように皆がこっちに合わせて!って
言ってるだけなんじゃ
たきれいが求めているのは配慮じゃなくて甘やかしだよ
寄り添い過ぎって聞こえはいいけどこれも甘やかしだよね
躾や指導を放棄して子供を守ってるつもりなんだろうか
子どもなりに「あの子は違うから・・」区別してるよね。
上二人は発達障害の診断は受けていないんだよね
別室登校や保健室登校が求めてる配慮で
人員の都合でそれが叶えられないならもう転校しかないでしょう
それが嫌なら小学校の間は何とか家で勉強して
中学からその辺配慮してくれる私立に行くしかないわな
今時の子って配慮必要な子にそんな冷たい目で見ないよ。自分自身は忘れものないように気を付ける、配慮必要な子は借りるなりなんなりする。ただそれだけの話。私は私、君は君って感じだよ。
発達障害の困難さを浮き彫りにするために、健常児(者)を悪者に描くのは止めてほしい。
というか上二人は診断受けてなくてをやは繊細なだけの定型だと思ってるんだよね?
下の子はまだ未就学児だしこの状況って実体験じゃなくてただの妄想だよね
妄想で通常級のことも支援級のことも批判して
とにかく我が子に甘い環境を作ろうとしてるように見えてモヤっとする
いや駄目だろ
勉強時間が少ないのは滝れいが甘やかして5分でいいようにしてるからじゃん
>>592 アカン、ニートまっしぐらや
勉強に関してはあれだね
事情があって学校行けなくても真面目で勉強熱心な子だったら家で1人でも一生懸命やるよね
ここ長男は勉強嫌いだけど長女はご優秀設定だったはずだったのにいつの間にそうなったのやら
>>593 >塾も視野に入れているのですが、おっしゃる通り費用と先生との相性などなど悩んでいます。
だそうだ
>>592 わー、なんだ?これ…
全てを、学校と今の教育制度の落ち度で話をつける気なのか…?
むしろ、全てがたきれいの責任じゃんとしか思えないわ
他力本願もいいとこだな
>>592 素晴らしい!って本スレの中一次男かと思ったw
極論、親に金があれば学校行かなくてもセーフ
そうでないなら親が子供を上手くコントロールして社会に馴染めるようにする
>>592 合理的配慮をしてもらうべきなんだけど〜って何様なんだろうね、全く
本人達が行く気ないのと家で飴に砂糖まぶすような甘やかし、外に出たがるわけないじゃん
>>595 費用とか言ってる場合かよ
お金の問題ならパートでもなんでもやれや
でも塾入れても親子でグズグズ言ってすぐやめそうだよね
>>592 さすがにドン引き
いやなんでこの状態で小学校から連絡がないとか悪者みたいに書けるんだろう
そもそもなんでそんなに学校が嫌なのかも分からないし、親自身が学校嫌いで行かせないよう仕向けてるようにしか見えないわ
自宅学習足りない自覚あるなら塾か家庭教師つければいいのに、あれも嫌これは相性悪いじゃどうにもならないでしょ
母親が横で倒れていても食い散らかし家を荒らしまくり勉強は寝っころがりながら一日5分
今から中学校行かない宣言してるクソガキどもを素晴らしいエクセレントとかもう狂ってるとしか思えん
本スレの並み居るをや共を一気に凌駕した感があるわ
これでは親子分離のための入院勧められるのも納得
うーん、もうそれでいいと思ってるなら
それでいいんじゃないとも言える
子供に文句を言わないなら、学校や周りの人にも文句言わないでほしい
そっと家庭内で生きて死ねばいいよ
>>559 >>592 他人のせい、学校のせい
あーーもうめんどくせーーーーーー
>>592 支援級は完全に無視なんだな〜
よっぽど嫌なんだね
何があったか知らんけど
>>599 イラスト描く時間無くなるからパートは嫌なんじゃないの
親の甘やかしのせいで使い物にならない社会のお荷物三つも放り出されるの勘弁
今問題になってるニートってこういう家庭の産物なんだろうけど、それらを税金で保護するのって間違ってる気がするわ…
やるだけやっての結果ならお気の毒にって気にもなるけど、積極的に子供をダメにした結果じゃないのたきれいが責任持って死ぬまで面倒みなさいよ
具体的に、ユイポンにはどんなラレオにはなんの配慮があればいいんだろう?
そもそも学校に行きたくなくて、親も行かなくて良いと言っている
学校が無理に来いと言わないのが最大の配慮なんじゃないのw
>>608 そう、何を求めてるのか謎だよね
少人数で各々のペースに合わせた学習とかを求めてるならそれこそ支援級でいいし
そもそもこの二人は発達ではないと考えてるみたいだから親としてまずそこから疑った方がいい
このままだと兄弟全員本スレのようつべみたいになりそう
不登校経験者向けに担任が朝迎えに来たり家庭訪問されたりした時にどう思ったかというアンケート前に取ってたよね
逆に辛くなったという回答を引き出すためのアンケートみたいな感じだったけど、それなら今の学校の対応はたきれい的には歓迎じゃないの
合理的配慮してよっ!!アタクシのかわいい子が行きたくなるようにしなさいよっ!!具体的なやってほしい配慮の内容はアタクシはわからないけど考えるのもアンタらの役目でしょ?
うちの子を健常児同様にする合理的配慮くらいできるでしょ?アンタらは教師だし!
学校から連絡ないプリントないって
先生たち、前に滝れいがやったアンケート見たんじゃないかしら
不登校に教師や友達のはたらきかけは逆に辛いってやつ
不登校の二人に、学校が嫌な理由より家がいい理由を聞いてみたい
勉強しなくていいから、ゲームやりたい放題だから、食事はお菓子でもいいから、って言うんじゃないかしら
たきれい、にわかにをや度にアクセルかかってるね
最初は呑気にベタベタに甘やかしてたのが、さすがにどうにもならない予感を感じてきたのかな
すごい焦りを感じるわ
>>592 現在の状況でプリントも宿題もない週が多いことと自宅学習の時間が短いことを並列で書いてるけど
もしかして宿題がないから自宅学習が足りなくなってるとか頓珍漢なこと考えてるのか…?
親が倒れるから勉強は5分でOK!とか書いてたのは自分自身だろうに
塾も家庭教師もだめなら本屋に山ほどドリルも参考書もあるから買ってきて
1日の時間割作って親が勉強見てやれよ…なんなんだマジで
たきれい、ようつべみたいな感じになって来たね
院内学級も断ったみたいだしこのまま優しい虐待続けて子供たちがどうなるか是非末永くヲチらせて欲しい
授業形式がダメなら公文行けば?と思うけど金がかかるのはダメとか意味わからない
むしろ診断受けてたまには学校にも療育にも行ってるようつべ息子がマシに見えるレベル
>>592 なんかもう、エクセレントとか言って自分を鼓舞しなきゃやってらんないんじゃん?次男だって学校行けなそうだしね
たきれいにしても本スレようつべにしても人間 を限界まで甘やかしてスポイルし続けるとどうなるか
壮大な人体実験してるんじゃないかと思えてくる
ぜひこのまま突き進んでたきれい次男の成人の辺りで心理学の研究者とかに論文一本書いてもらいたいところ
学校も外からの支援もシャットアウトして家族(ていうか母親)の判断だけで
子どもを育てられるものかなあ
学校がー社会がーって言うけど結局子どもが困難にぶつかるのをこの人自身が見ていられないんだよね
なんか自分と子供達を同一視してるんじゃないの
子どもの頃こうして欲しかったとか甘えたかったとかさ
>>622 これあるね>子どもの頃こうして欲しかったとか甘えたかったとかさ
自分が子供の頃出来なかった事を、自分の子で満たそうとしてる。これは良くない。
旦那さんは今のこの状況をどう思っているんだろう。子供が二人とも中学も行かない!と言っている事を、きれいと一緒になって素晴らしいです!エクセレント!って言ってないよね。
繊細な心&不登校ビジネスでやってくんだから
学校行かれたらそれはそれで困るんでないの
誰かが指摘してたけど、夏休みになるとをやは活気づいて、終わる頃には現実に直面するのか鬱になるよね。
たきれいも心中穏やかでないのかもね。
なにがエクセレント!だよw実質的には小卒ニートでどうやって生きていかせるつもりなんだろ。
配慮して欲しかったら支援級か私立の武蔵野東いくしかないよー。
たきれい見てると不登校ユーチューバーの方が少しマシに見えてくる不思議
イラスト描けるし知名度も全国区になったら変な団体や宗教とか寄って来そうだね
一気にヲヤ風味が増してきて、今後どうなるんだろうって思う
合理的配慮ってのは受けたい側が「こういう事で困ってます、だからこうして下さい」と具体的に言えかつそれをやる側が出来ると判断した場合のみされるもの
「なんだかわかんないけど行きたがらないうちの子をどうにかして学校で面倒みろ」なんてのは合理的配慮の範疇外だし御本人も言ってる通りそんな人員はいないから現状では親がやるしかない
それを変えたい!とか言うのは結構だがそうしてる間にも子供はデカくなるから今やる事は子供の事、啓蒙運動は子供が成人してからやればいいのにな
たきれいの求める合理的配慮ってこういう感じだろうか
・行きたい時に行くから別室を用意して待っててね
・支援級?○○準備室?そういうのは変な目で見られるから嫌
・授業内容はうちの子達の進み具合に合わせてね
・長く座ってるのが辛い時は寝転がって授業を受けて良い事にしてね
・疲れたら授業中でもすぐ休ませてね
・鉛筆は血が出る()からタブレットで授業を受けさせてね
・自宅学習は親がしんどくない様に5分程度で終わる物にしてね
・給食?嫌がったら持たせたお菓子を食べさせてね
・とにかくストレスを与えない様に合理的配慮をしなさい!
普通の学校では絶対に無理だよ
>>629 なるほど無理だねwなんだよ血が出るってギャグ漫画じゃないんだから本当面白いな
帰りたくなったら帰れるように本スレにいたショックさんみたいに親がボイラー室で待ってりゃいいんじゃないか
とにかくどんなゴリ押し親も我が子に突破させる「45分何とか座位を保って教室に配置する」という最低の事すら出来ないなら無理
発達障害じゃなくて発達症です!って鼻息荒くしてたもんな
スウェーデンは授業中寝転がっててもいいのになぜ日本はだめなの?とかお絵描きで訴えてたよね
>>626 武蔵野東は親子で教育されて厳しいらしいよ
ヲヤの望むような配慮はないと思うわ
>>628 何をどうしてほしいのか、子どもは何が不満なのかさっぱり分からないよね
別室登校したいだけなら物理的にその部屋や人員割けないならどうしようもないし
中学も行かないと言ってます!エクセレント!じゃなくて
今よりは負担なく通えそうな私立中学を探してあげようって発想にならないのが謎
>>632 だったらスウェーデンに行けばいいのにね
座学がきまりの日本にいて何を言ってるんだろう
せいさ中学?ってところは不登校の子が行くよね。ゲーム持ち込みOK、教室に入れなければ廊下で授業OK。たきれいが住んでる地域にあるかはわからないけど。
ただ、本人が中学行かない!って言ってるんだからどこも無理かもね。
>>636 本スレ物件だった中受が受験検討してたよね
確か5〜6回体験授業参加が受験の要件で保護者にお弁当の栄養指導もあるとかじゃなかったかな
初めての所や人が集まる所は不安()で腹痛()やパニック起こすしご飯はお菓子OKのたき家にはムリゲーw
血が出るってほんと意味わかんないんだけどw
友達の子供も皮膚が弱くて、親指の当たる人差し指の側面が痛むので
爪は短く切って、親指と人差し指に指サック?テーピング?的な工夫してたよ
そういう工夫はしたのかな?言い訳だけかな?
というか指から血が吹き出るから勉強できないなら、タブレットでみっちり勉強すりゃいいじゃん
なんでタブレットで5分なんだよそれが甘やかしでなくてなんなんだ
勉強したくなさすぎて鉛筆で指刺してるとかなのかね?
>>635 ヲヤがよくいう、欧米の学校ね
向こうの学校は学校でやるのは勉強だけ、生活面は家庭でっていう線引きがきっちりしているから
逆についていけないと思う
>>639 勉強に集中せず爪のササクレ剥いたりしてそうだね
>>638 手の肌が弱いから綿手袋してるみたいなことは前書いてた
でもタブレットやゲーム機や箸は大丈夫なのに、都合よく鉛筆だけNGなの意味分からないよね
よほど変な持ち方して爪が刺さってるのかわざと剥いてるのか…
>>636 本スレで時々出る霊能一家の娘の方が不登校の末に転校したのがそれだったけれどそこでも完全に行けてないっぽいからなあ
環境変えれば行ける子って不登校の中でもそこそこ軽い方だと思う
滝令はクールダウンカードで周知も広がったことだし、遠くない未来炎上すると思う
真面目に発達障害と取り組んでる保護者はたまったもんじゃないでしょ、コレ
エクセレントはさすがに批判されてるわな
>>559には支援学校お勧めですよのご丁寧なリプがついてるけどどう返信するのやらw
せいさは霊能の娘がわざわざ編入してたね
高い学費払って不登校って
学校も登校するなら配慮できるけど、不登校じゃね
この人結局Twitterの都合の悪いリプライはガン無視なんだな
親が舐められてるだけという指摘はその通りだと思う
>>649 自分も学校側がたきの要求を飲んで合理的配慮()したとしても不登校のままだと思う
不登校から抜け出すにはまず引っ張り上げてくれる大人が必要
次に子供自身がこのままじゃいけない!と気付いて何があっても後戻りしちゃいけないと踏ん張って必死に努力しないと無理
たき子達にとって入院の誘いはチャンスだったのにね
今後も母親が足を引っ張りまくってダメにしていくんだろうな
学校って言い方は悪いけど「社会人としてモノになる」ようにする機関だと思う
普通学級だろうがそういう施設だろうが結局
>>651だよね
親がめんどくさがって学校のせいにしてるの丸わかり
学校に行けないのはわかったけど、じゃあ学校に行かない間どうするの?って話だよね
学校に行こうと思っても、勉強がわからなかったら今度は勉強理由で学校にいけなくなってしまう
中学行かないということは高校も厳しいことになるけどそれはわかってるのかな???
マナーとかの家庭での躾の面でも失敗した感が…
何かの才能あるわけでも、見つける努力もしてなさそうだし
子供も不満だらけのしょうもないブログやりながら食ってくのかなw
子供の性質はしょうがないとしてまともな人の足引っ張らないようにしてよ
対クールダウンカード用カード作られてて草
たきれい信者の当事者が「アンチは母親に肯定されるたきれい子が羨ましくて妬ましいからたきれい否定する!」って騒いでたけど
教育ネグレクトは別に肯定だとは思わないしぶっちゃけ子どもが哀れだと思ってる
ただたきれいの無駄な暴走は本当に楽しいからこのまま次男成人まで突き進んで欲しいw
連投すまん
たきれい「教室に入れない登校拒否児にも学校が教育しろ」
まず本人が学校に行って人に教わる姿勢取れなきゃ意味無くね?
つか長男長女て健常者設定では??
>>656について誰か教えて欲しいんだけど、
通級指導教室って支援級とは違うの?
別室用意してどうのこうの言ってる時点で
インクルーシブ破綻してない?
>>660 別物だよ
通級は普通級の子が対象で特性があったりしてついていけない科目のみ通級教室へ行って勉強する
>>662 ありがとう!
じゃあ
>>656は意図的に支援級や支援校といった受け皿を省いているのかな
いつものたきれきらしいやり方だね
>>656 支援級も教室扱いなのかな 自分と先生以外人がいたら嫌だって
子が5人いたら5つも別室作らなきゃいけないのか?
家庭教師雇って自分の家でやってくれよ
>>662 うちの学校だと通級は授業抜けて行くから授業を受けなくても学力に問題ない子しか行けないって、通級行ってる子のお母さんが言ってたんだけど通級にも色々あるのかな?
通級では人との関わり方?とかを勉強してるらしい
>>656 長男長女は学校に通えないのではなく、
教室には入れないだけなんだね。
なら中学へは通わない!ではなく、中学の教室には入らない!なのでは?
長男の奇病。
入院を勧められていたのはどうなったんだろうか。
大きな病気も発達障害もなく、教室には入れないというのは流行りの敏感すぎる子なのか?
敏感すぎる子は情緒級でないのか?
設定ブレすぎて、よくわからん。
敏感で繊細な子は自分の行動で親が悩んでるのもすぐ感じ取れるだろうから
堂々と中学校行かないなんて言えるわけがない
>>665 私の知ってる例はLDの子だから内容が違うのかな?
たきれいの例で通級が利用できないってのはなぜなんだろう
>>668 通級は凹凸があって通常の授業だけじゃ理解できない子が通うものだと思う
たき長男長女は凹凸があるというより親が甘やかし過ぎてついたサボり癖に見える
たきはそれを繊細()と言うけど
>>665 いろんな通級があるよ
情緒面を学ぶところや、発音滑舌など言葉を学ぶところ、
>>662の言うようなついていけない科目を学ぶところ…
たいてい通級先や担任と相談して抜けても差し支えない時間に行く
でも、全員が全員そうはならないので授業に付いていける子のみというところもあるかもね
なんでそこまで学校にこだわるのかね
出席日数のつく学校と連携してるフリースクールとかもあるのに調べたりしてないんだろうな
学校に求めすぎる親が増えたから教員のなり手が少なくなってることに気づいて欲しいわ
>>671 出席日数とかどうでもいいんで!
って割には謎だよねw
根底には焦りがあるんじゃないかな
>>667 繊細で空気読みすぎる子なら自分が我慢しちゃうんだよね
あれが嫌だこれに傷付いたって不満ぶちまけて親を使い
周囲を自分に都合よく変えていこうなんて繊細な子のやることじゃないわ
自分が勉強をさせたり勉強を見てあげたり学校に行くように促したりするのはパニックになるかもしれないしめんどくさい
でも学校に行かないことには焦りがあるしずっと家にいられるのもめんどくさい
めんどくさいから学校が何とかしてくれよ
ってことかな
ただ学校にいけないだけなら塾でもスポーツ系でも習い事をさせて生活のメリハリはつけさせて社会とも繋がるように出来るはず
それすらもめんどくさいみたいなのになんで子供を三人も産んだんだろうね
ここまで具体的な要求があるなら情緒対応の支援級に通えないかまず検討すればいいのに
啓蒙活動は勝手にやればいいけど、まず目の前の我が子は物理的問題で別室登校難しいと言われてるんだから
それを踏まえた現実的な打開策を模索するのが先でしょ
一見分かりやすいようでその実分かりづらいイラストの投稿乱発してないで、私立も含めて中学探してあげようよ…
30年後もニートになった子供らに向き合わず
行政がなんとかしろー!って言ってたら面白いな
そこまでヲチする気はないけどw
>>675 たきれいの絵カードとかは簡潔で分かりやすいのに自己主張入ると途端に意味不明になるね
>>656 コレを求めるなら支援級・支援学校でいいし、普通級でやれって言うならせめて知的に問題ない発達障害診断書と親の協力と毎日登校する意欲は見せて欲しいわ
>>678 全くもってその通りだわ
つーか、そもそもなんで支援級じゃダメなんだっけ?
あと、他の人も書いてたけど、一人1教室じゃ一切インクルーシブされてないし、そもそもそんなに教室ねーだろ…
で、そんだけ個別対応で、学校行く意味ってあんのかな?
>>679 支援級は隔離室かつ障害児認定になるから嫌なんじゃない?
たきれい旦那の気配が一切ないけれど
現状をどう思っているのか聞いてみたい
>>79 この言い方だとごく軽い発達障害みたいだけど実際は知的障害を伴う自閉症なんでしょ?
全然はなし違うよね
知的があると普通学級は難しいかもよ
低学年ならなんとなく混じれても勉強はそこまで細かく見てもらえないしなあ
ましてや自閉だか多動もあるんでしょ?
>>682 をやにありがちだけど
どうして「厄介者を隔離みたいな扱いなら」って妄想晒すんだろ
それがどんなに恥ずかしいことでその場所を利用している人を侮辱する事に気付かないんだろう
くもくんは紛れもなく発達障害なんだから何処が適切かは親と心理士や医者や専門家と考えるべきであって
結論が出ていないことをネットで晒す意味もわからない
それはたきれい本人が支援級に行くような子を厄介者だと思ってたからなんじゃないかな
支援教室児=厄介者なんて普通思いつきもしない発想
1番発達障害児を差別しているのは滝自身なのでは
>>682 ありがとう、読んだけど忘れてた
つーか、支援級=隔離じゃなくない?
たきれいがそう感じてるだけじゃん
交流級だってあるんだろうし、ちゃんと支援級に通えるなら、今時インクルーシブで教育してくれるでしょうに
結局ヲヤが一番差別と区別してんだよなー、で、子供にきちんと教育を受けさせない元凶になってるわ
滝れいの中で障害児=厄介者の図が出来てるって事だよね
>>671 たきれい長男長女が行ってるフリースクールなら出席扱いにしてくれるよ
長男が腹痛()で1時間ポケモンの落書きだけして帰るらしいけどw
そもそも支援級、特別支援学校、フリースクール、不登校が選べることがインクルーシブではないの?
こういうをやの理想の学校の財源はどこから出るものとしてるのか…言ってみただけで満足なのかな
クールダウンカードの人、やっぱり悪い意味で有名人なんですねwwwwwwww
TwitterのTLに(批判的な人達の引用ツイートで)よく見かけていて、発達障害当事者的にも「この親有り得ねぇ」と思って見てたけど…将来どうするつもりなんだろうwwwwwwww
教育の機会奪ってるのは たきれい自身なのに本当に他の人の意見も聞こうとしないんだな
なんか滝令自身が毒親育ちで、ありがとうお母さんと返事しないとブチ切れられたり
本来お前は風俗嬢になるような子だと言われたりして育ったみたいなことを前書いてたし
その反動で子どもの言うことを盲目的に信じて100%我儘受け入れるのが良い親だと勘違いしちゃってそう
というか完全に虐待の連鎖でしょ
まともな育ちじゃないから子供との接し方や距離感が分からない
殴る蹴るだけが虐待じゃないからね
本スレのようつべと同じ
>>693 いるはずだけど不自然なまでに出てこないよね
義母がその道のプロとかで、発達障害に理解があって神みたいなエピソードは何度かあったけど
厄介者扱いが嫌ならなおのこと支援級で守ってあげた方が良いのでは…
普通級で腫れ物扱いこそが一般人の考える厄介者扱いだと思うんだけど
たきれい自身も傾向持ちでそういう空気を感じ取れないから普通級に居れば許されてる!ってなるのかと邪推しちゃう
普通級にいる以上はある程度のことを求められるからねぇ
「普通級に発達障害児入れないで」ってクレームも全体指してるんじゃなくて「滝子と同じクラスにしないで」だと思う
あんな躾がなってないの嫌だよw
>>701 じゃあ夫婦で特性ありか子供はハイブリッド
>>700 やだねwすぐあのカード出してきて配慮!配慮!って懇談会でKYな発言しそう
>>700 くもくんは普通級は無理だよねぇ
チャッカマン長男でも難しいのに
>>703 他の親御さんたちも対抗してカード作るべき
拒否でググったら英語の拒否マークが沢山でてきた
>>703 たきれい参加する懇談会は各保護者が名札代わりにお断りカードを首からぶら下げるしかないねw
南風、白湯吉、たきれいは本当に代わる代わる「私のターン!」とばかりに荒れるなあ
今は夏休み終了目前でたきれいがかなりハッスルしてるね
なんかたきれいの普通級へのこだわりはびむこを思い出すわ。
あそこもどう考えても支援級レベルで、なつも普通級行きたくないって感じだったのに随分長いこと普通級にこだわってた。
けど一応まわりの意見から自分のこだわりと向き合って、支援級にするって決めてたよね。
びむこは凄いをやだと思ってたけど、まわりからの都合の悪い意見は完全シャットアウトのたきれい見てると、まだまともだったんだなあ…。
>>708 たきは必殺「だまらっしゃい!」があるからね
アレを見た時に他人の意見で心揺らぐをやはまだマシだなと思ったw
たきなんか世の中から集中砲火浴びてもエクセレント!
ごめん途中で書き込んじゃった
エクセレント!で何も響いていないからすごい
市主催の座談会にまたカード?w
担任の先生とはちゃんと話してるのかな?
不登校でも週1別室登校したり、ことばの教室、こころの教室が週1あったりするから在籍する教室に入らなくても出席扱いになってる子いるよ。
教員定年した人が介助職員?になってたり、色んな専門家が関与してくれるのは義務教育期間だけなのに。
面談何回もしたり、送り迎え大変らしいけど、多岐はそーいう事一切しないで配慮配慮
子供3人もいて全員自閉圏、不登校、もうこれだけで自殺を考えるレベルだけど、こんな中でしょうもないカードやら性の本やら作って世界発信できて、めちゃくちゃ叩かれてるのにまったく気にしてない
マイナス思考の自分からすると、メンタルが鋼でできていることだけは羨ましい
ついに議員に凸するな…………………
>>712 現実見たら死にたくなるから自己防衛の一つかなと思ってたけど
>性の絵本とか絵カードにのめり込む
最近の感じではガチでだまらっしゃいがたきれいの本性なんだなと…
やっぱ遺伝だよね…
どうやって生きていかせるつもりなんだろ。
中卒で才能もなければ一生バイトだけど、配慮!って親乗り込んできそう。
配慮求めるなら大企業の障害者枠だけど中卒じゃ無理
>>713 貼り乙です
いくらなんでも議員が気の毒w
議員だって乗っかる船は選びたいだろうw
煽ってる人も罪深いね
誰に、何をが重要ってわかってるなら、
我が子らに、適切な療育をしてやってくれ
>>713 朝に駅前で挨拶してる公明あたりに凸しそう。
普通に情緒支援級あたりに移籍ではダメなのか
つか長女長男は発達検査受けてないのか
そもそも何故不登校になったのか
肝心なとこ何も書かないよねこの人
あくまで普通級に拘った上で特別扱いなんて無理に決まってるだろうに
去年の4月の記事だけど
https://megalodon.jp/2019-0829-0818-42/https://ameblo.jp:443/takirei123/entry-12369757907.html
これ見るとやはりたきれい自身が凸凹大きい人なんだと思う、視覚優位なんだろうね
たきれいの母は毒親だったのかもしれんが、子育てに結構苦労したのではないかな
とにかく子供たちは遺伝だよね完全に
たきれいは自分の意見(子供の意見ではなく)をイラストで強行に押し通そうとする割に人の目は気にしてるよね
長男長女は健常と思いたいあたりとか
たきれいって公明党支持だもんね
創価なのかな
創価議員なら学会員にねじこまれたら言うこと聞いちゃいそう
>>721 票持ってる会員ならまだしも
こんなコミュ障が座談会とか行ってると思えない
インフルエンサー()とやらで利用されて
利用できないと思われたらポーイだとおもうあ
ごましおの娘の話読んでたら滝の長女も凹凸あるから親が優しく支援しすぎて普通級での集団生活についていけなくなったのかと思った
優先順位が分からないとかパニックになるとか親の支援のない場所では病むとか
>>718 まずそこだよね
望むような配慮()は支援級ならある程度受けられそうだし
上二人も明らかに特性出てるのに何故か発達検査を受けさせず、
それどころかハッキリ発達障がいの診断が出てる末っ子まで普通級に行かせようとする謎
キノコと通じるものがあるけど議員に陳情みたいな大掛かりな話にする前に自分の子の現状と向かい合ってほしいわ
>>721 公明だって地区部長とか婦人部長とか役職があって活動の実績がある人なら聞くかもしれないけど
末端で活動もしてない、票も持ってないような人の話は聞かないと思う
>>725 生活保護の仲介とかならまだしもね
あの界隈はむしろちょっとやばい人の扱いも手馴れてると思うわ
たきれいは役所とかいく暇あるなら子育てしろよ
勉強1日5分でフリースクールお絵かき1時間ってもう終わってるからな
インクルーシブ教育なんてだいぶ前から話題になってるから、たきれいなんかより議員の方が知識も豊富なんて事も全然あり得るんだけどな
滝子供に個室と補助員与えたら?予算の問題があるけど、面倒な親だから。これでやっぱり行かない!ってなったら滝はなんていうかな。
行きたいと思わせる授業やれ!って言うかな。
まず、たきれいの要求の前提がこれって時点で無理があると自分で思わないもんかね?
・発達検査受けません!(障害者扱いしないで欲しい)
・でも「特性」に寄り添った配慮()はして欲しい
・自分のお金は使いたくないから公費で全部賄って欲しい
そこで主に長男の特性()は
・なんとなく大人数がいるところが苦手
・「勉強」と聞くと腹痛
・姿勢保持できない(寝そべりたい)
・注意されると癇癪発狂
・鉛筆持てない
・弱視?だけどメガネしない
・姉依存
これで求める配慮が個室と補助員なんだけど、個室あってもゴロゴロしながらポケモンの落書き小一時間して終わるでしょ
遂に署名活動とか始めたけどあれか
子供らがずっと家で大暴れしてるのがいい加減限界なのか
子育て失敗した不登校児の親のくせにと言われるのが我慢ならないのか
まあここの子供はどんな配慮()されてもまともに学校なんか行けないと思うけどな
学校がどんだけ頑張ろうと親がどうしようもなければ改善しないのにね
>>719 文章問題が理解できないって…
小2レベルの問題で躓いてたのか
上二人は発達じゃないと信じ込んでるから障害の有無にかかわらず配慮をとか言い出したんだろうけど
通常級は子ども同士の自発的な関わりや集団行動を学ぶ場でもあるわけでその辺がごっそり抜け落ちてるよね
忘れ物の漫画にしても忘れ物していいから予備の教科書用意しろ!って要求自体がズレてる
子どもの成長を促すことと子どものが少しでも傷つかないよう真綿でくるんでおくことの区別がついてない
>>732 発達検査受けないと前に進めない
無理ゲーだわ
お前らが金を出せば解決するんじゃないかな
各々にあった学校て、それが支援級であり支援学校だよね
なんで支援学校や支援級できたのか本当はわかってるんじゃないの?
>>739 ほんとウンザリ
なんでそこまで支援級嫌がるのか全く理解できない
下にばかり合わせて、そこから逃げたくなった定型児はどうすればいいの?
本スレのはるママが教員免許持ってるらしいから、一緒に理想の学校でもなんでも作って思いっきりインクルーシブして欲しいわ
前にも話題になったけど支援級、支援校って名称を横文字のかっこよさげなのに変えたらいいんじゃない?
要は支援とか障害ってイメージが嫌なんでしょ
>>742 結局この人たちは他人を自分のレベルまで引き摺り下ろしたい、が本音だと思うよ
健常側が自腹切って私学に逃げれば目に入らないけど、同じ公立でやってること違うとギギギってなるんでしょ
しかし小2の文章題がわからないって、たきれい池沼なんじゃ…
オルタナティブスクールってのがあるわ
やってることは個々のレベルに合わせたプリントに料理、工作、公園遊びとか、放課後デイかフリースクールと同じようなもんだけどね
オルタナティブクラスって馴染みのうすい横文字だしいいと思う
>>743 だよねー。あいつらどうせクリエイティブって単語に弱いからクリエイティブ学級とかでいいよ。いろいろ独創的だからー、で理由は通るよ。
>>743 レインボークラスとかカラフルスクールにでもしたら満足するかもね
普通の学校でたきの考える様な支援体制が整ったとしてもたき子は続かないだろうに
自分の子育てのせいじゃない!
うちの子は障害児じゃない!
全て環境が整っていないのが悪いんだ!
支援体制が整えば学校に行ける!
ってフリースクールさえまともに行けないのに何言ってるんだ
>>739 一部のをやの理解が無いだけであるじゃないか
差しのべられた手を自分から振りほどいておいて
たきれいって配慮配慮と吠えるくせに
長男長女がなぜ不登校になったか、なぜ教室に入れないのかなどの具体的なところを全く書かないんだよね
かろうじて長男は「指から血が吹き出る」とかわけのわからん理由が出てきたけど
それならフリースクールにも行けない理由にはならないし
タブレット1日5分とか片付けろと言われて癇癪ブチギレとか見る限り
ただの勉強嫌いの発達をさらに甘やかして対策取らず療育もせずスポイルしてるだけなんじゃないかっていう
たきれい本人も薄っすら気づいてるから、叩かれるのが嫌で一切具体的なことを書かないんだろうな
>>744 引き摺り下ろしたいってなるほどなぁ
なんか学校だけでなく世間に凄い恨み持ってるのは感じてたわ
自分たちは面倒くさいしダルイから何も努力しないけど、うちの子も通えるようにあんたたちがうまく接待しなさいよ!って無茶言ってる自覚は持って欲しいわ
なまけ癖が染みついた子を何とかしようと思えよ
そのままじゃ学校がどんなに手厚くなろうが重箱の隅を突いて不登校のままで終わるよ
>>751 日本はまた落第と飛び級復活したらいいと思うわ
半端に「平等」になんかしてもますますこの手の人の僻みと妬みは増大するだけ
この人らの持ち合わせない能力を手にするまでどんなに配慮しようが不満は止まらない、根っこがそこだから
個体差は歴然とあるという現実をつきつけて受け入れてもらうしかないわ
ドイツみたいに幼稚園でも上に上がるにはまだ難しいとされる子は留年させたらいいのに
例えば〇〇県立大学附属特別支援中学校とかしたら殺到しそう
市議会議員を下扱いwほんと何様なんだろ。
市長室前にカード持って訴えるの?
パクりさの旦那失業したんだね
4年ぶり3度目の無職とか言ってて、なんというか底辺家族…
長男が他害で転園求められてワーワー言ってがらすっかり長男のつぶやき減ったけど今はどうなってるんだろう
>>755 東京学芸大附属特別支援学校てあるよね
え!?学芸大附属!?て感じで殺到してんのかなやっぱ、よく知らんけど
>>759 普通は教員養成大学だから障害児教育の研究にも力入れてるんだなって思うと思うよ
もう障害児カラフル健常児モノトーンとかって呼び名変えればいいんじゃん
議員に陳情とか署名とかいよいよ茸じみてきたなぁ
あちらはプチバズした勢いとテンションに任せて息巻いてるだけでいかにもアホっぽかったけど
滝令は一見、本当に一見だけどまともそうに見えるからかえってタチ悪い
とりあえず近隣の支援級の見学から始めればいいのに
すげーなー、きのこも痛いと思ったけどたきれいの痛さとヤバさはエクセレント()だよ
インフルエンサー様の勘違いっぷり本当に面白いわ
何も分かってないしノーアイディアっぷりが素晴らしいです!バレエキラキラ
なかよし学級でもひまわり学級でもスペシャルレインボーオルタナティブクラスでもエンカレッジチャレンジドクラス好きな名前つけて良いよ
うちらはこの際平凡学級でもモノトーンクラスでも良いんでそっちはそっちで配慮()されながら宜しくやってくれや
ピーマン(健常児)
赤パプリカ(情緒)
黄パプリカ(知的)
だまらっしゃいとクールダウンカードで
非発達界隈の一般層に叩かれ笑われたことでムキになってる気がするなあ
該当スレは見てないけど不登校児が2人もいることを盛大にバカにされたとか?
>>754 ドイツは小学4年生で、将来アカデミーに行くか専門学校に行くか決めるんだよねたしか
なんか日本もそれでいいよもう
期待された子がそうでもなかったことはあれど、その逆(大逆転)なんかないのが現実なんだからさ
>>763 そもそも健常児は特別な配慮は要らないと思うのだけど
不登校の子にはフリースクールが用意されているのだから充分配慮されているじゃない
発達障害ではない子も配慮を!って言ってるけどさ。クラスに35人いるとして、全員が配慮を主張したら35通りのやり方をやるの?クラスとして機能しないじゃん。
誰かに何かを直接説明するのが苦手で、モノ凄く抵抗があって
絵なら上手くまとめられるのに…(現実と乖離していてもなんだかんだ形になってしまう)と
子供時代に理解してもらえなかった自分の苛立ちを、さも子供自身の要求みたいに振れ回ってる
内弁慶な感じが南風に似てる
寡黙なショックさんのイメージでもある
>>747 >自分の子育てのせいじゃない!
>うちの子は障害児じゃない!
>全て環境が整っていないのが悪いんだ!
>支援体制が整えば学校に行ける!
結局の所これに尽きる
不登校×2障害児×1の母親が何を言おうとそうとしか取れない
3人も産んで誰一人まともじゃなくて狂った哀れな母親
>>763 最近って少人数学級ってあんまり言わなくなったのかな
インクルーシブとかより少人数学級で担任の目が一人一人に行き届く教育みたいな方向の方がたきれいの言いたいことに近い気がするんだけど
たきれい、返信見ると本当に自分の失敗を他人・国のせいにしてるんだな
あと教師ころ す気かって思うわw
妙な啓蒙活動してないで自分の子供ちゃんとみてあげなよとしか言いようがない
ヲチ的にはいいぞもっとやれだけど
かわいい末っ子のほのぼの連絡帳ネタで有名になった人の末路が
こんな痛々しい活動家もどきとはね
ホームスクーリング徹底する覚悟もなく自分の子育て失敗と不出来な子供棚にあげて行政頼りとは
差別承知で酷い書くけど手当頼みの底辺母子家庭出身らしい考え方だわ
勉強5分
食事はおやつ
母親はお絵描き
子供たちちゃんと歯磨きして寝てるのかな
>>766 他の板だとたきれいが不登校児二人も抱えてるって知らないしあのカードは障害があるとか省いてるから普通に叩かれまくってたわ
こう言っちゃなんだけど特に長男はなんらかの診断つくだろうから試しに発達検査行けばいいのに
そうしたら別に支援や配慮の枠から漏れることもないんだし
診断つけたくない塾にお金も払いたくない自分ではドリル見てあげる程度の勉強もさせられない
今から適した学校を探す気もないでも署名活動はやりますって力の入れどころがおかしい
要するに上の子二人は断固として発達障害じゃないと思ってるし絶対検査にもいかないからどんなに発達障害傾向があろうと発達障害ではない、だから支援級にいくはずもない
ただ普通の健常児だけど支援が必要なんで支援級にはいかないけど支援しろってことね
いいかげんにしろ
支援がないと日常生活が送れない子を発達って言うんじゃないの?
たきれい&診断嫌がるをや達の言ってることって40度熱が出てるのに病院行かずに診断拒んでけんこうだって言ってんのと変わんないよねバカみたい
「障害児以外にも配慮のある学校」ってつまり障害児だって明言しなくても配慮してほしいってことね
カードに障害児だってこと書いてなかったの思い出してようやく理解できたわ
でもそれって
運動が得意な子は運動を伸ばすためのクラスへ
勉強が得意な子は勉強を伸ばすためのクラスへ
普通の子は歩き回ったり騒いだりする子がいると気が散るので、そういう子とはわけたクラスへ
ってことじゃ…
1学年100人だとしたら600の教室と加配を配慮!ってこと?
>>783 同じようなことをリプで聞いてる人いたけど
教室を分けるのではなく、全員が配慮を受けるって意味らしいよw
意味わからねぇけどな
滝れいは不登校な自分の子どもたちに配慮しろって吠えて署名始めたけど、じゃあ出来る子にも配慮してよ
クラスの一人や二人は頭一つ抜けて出来る子がいたりするけど、そういう子も配慮の対象に入れてくれるのよね?
もしや上二人は支援級にすら入れないって薄々感じてるのかな
>>785 浮きこぼれ、ってやつだよね
ほんと可哀想なんだよね
無理に周りのレベルに合わせなきゃいけない、ずっと足踏みしてなきゃいけない、そこにたきれいみたいなのがねじ込んでくるとさらに待つ時間が長くなる
>>784 全校生徒600人が配慮()希望したら600通りの配慮を!ってことかな。アホらし
現場の人間だけど結局この手の親って配慮配慮って言う割に何をして欲しいかははっきり言えないし、具体的な解決策を提示しても乗ってこない場合が多いんだよね
ただ不満を学校にぶつけたいだけで親も子供も頑張るのは嫌、でもこのままなのも辛いからとにかく学校側の努力だけで何とかしてって自分勝手な主張ばっかり
こっちが登校拒否したくなるよ
先生は本当にお疲れ様だわ…
中学校に行かない!それはエクセレント!とか言ってるなら署名集めてまで行く必要ないじゃんね
行きたいけどコレコレが原因で行けない、ならそれを解決できる具体案を一番子供を見てるであろう母親が出せよと思うわ
例えば車椅子だからエレベーターさえあれば授業に参加できるのに、とか、文字が書けない障害でノート取るのが追いつかないから板書の撮影さえ許可されれば、
とかなら合理的配慮の余地があると思うわ
理由はハッキリしないんですけどーとにかく学校に行けないのでーうまいことどうにかして学校に行ける気分にさせてくださいよ〜じゃ動きようがないわ
中学行かない宣言してる長女が今小5かー
夢物語みたいな署名活動してる間に不登校児やパニック持ちに理解ある私立探して見学行くなり
然るべき機関と進学相談するなりしないと一年なんてあっという間だよね
何故スクールカウンセラーから入院勧められたか真意を考えた方がいい
そういえばその道のプロらしい義母はこの不登校や生活態度には何も言わないのかね
たきれい狂ったようにインクルーシブ言ってるねw
健常児は学校で何でもそれなりに出来るのよ
口頭指示一発ですんなり理解するし問題行動も起こさない
だから健常って呼ばれるの
特別な支援なんて必要ないんだわ…
文科省は予算なんて増やしたくないからインクルーシブインクルーシブ言ってるんだけど…
配慮は必要だけど、別にこれ以上教室やら教員やらを増やしたくない→今ある中でやってもらおう!→みんな一緒でいいじゃん→インクルーシブっていう言い方だと耳触りがいいよね
介護が必要な高齢者とか障害者を施設から在宅、地域に…とか耳触りのいいこと言って保険料節約しようとしてるのと一緒。
障がい児は何色でもいいよ
定型はクリア(無色透明)にするから、ってなったらどうするんだろw
>>794 不登校ユーチューバーみたいな界隈が「教師は生徒を透明の存在としてしか扱わない、一人一人を見てない証拠」とか言って騒ぎ出す
まじめにリプ返してあげてる人がいるけど
それ読んでもなお、たきれいが何を求めてるのかわからない
「配慮しろ!」「人員増やせ!」「そしたらうちの子も通えるかも!」しか言ってない
なんで具体的にどういう配慮が欲しいか言わないの?
障害扱いされるのが嫌で嫌でたまらないからなんでしょ?
じゃあ定型児が希望すれば、IQやら関係なく今ある支援級に移動できるようにもしてくれるよね?
合理的配慮で
ゴリ押しに合わせたレベル低くてカオスな通常級にいるくらいだったら、
名前なんかどうでもいいからゴリ押しのいない少人数の支援級へ移動させたいっていう健常の親も出てくると思うけど?
その場合健常なのに福祉の枠使うなって言うのはダブスタだよね
結局通常級が支援級、支援級が通常級になるだけの学校も出てきておかしくないと思うんだけどw
もう逆にたきれいに関しては可哀想になってきた。
くもくんの受容がすむ前に上二人の子達の問題が大きくなってきて、流石に三人分の受容は無理で爆発しちゃった感じ。
知り合いに子供が二人障害持ってる親御さんがいるけど、二人目にも障害があるかもってなってから段々メールとかの文章がおかしくなってきて、最終的には宗教にのめり込んで離婚されて子供もどこか施設に入った。
なんかその時の文章が今のたきれいとかぶるよ、長々ともっともらしく書いてあるんだけど結局何を言いたいのかよく分からない…みたいな。
統合失調症の人がそんな感じの文章を書くけど、なんか微妙に足突っ込みはじめてないかと思う。
教科書忘れてもいいように置きっぱなしにさせるか人数分予備用意しろ
→その子は忘れ物をしない工夫や学びをしないまま社会に出るの?
教室入りたがらない子のために別室と専門の教員を用意しろ
→公立校でそうそう空き部屋なんて無いけどどうするの?
という感じで例示で挙げられてる配慮()の内容が合理性無さすぎるんだよね
合理的配慮じゃなくて不合理な配慮を強いてもそりゃNOと言われるわ
>>797 ホントだよねー、もし自分がこんなのばっかりの普通級にぶちこまれたら、支援級に逃げたくなるわw
特別に配慮してくれなくていいから、静かに普通の授業してくれる個別とか少人数クラスがいいに決まってる
つか、全員に配慮って、30人クラスだとして、どうやったって授業進まないでしょ
一クラスに30人分の先生用意すんの?w
全員家庭教師雇って家で個別に勉強しろよーw
支援級制度でいいじゃん?
支援級=障害だから、障害を認めたくないから
普通級でも全員に配慮を!!っていうんだよ
>>801 教室にいる必要がないなら普通級にいる必要ないわな
配慮配慮って、普通学級はそれが当たり前にできる子達のクラスなんだよ
補助や配慮が必要ならなんで支援級行かないんだよ
全員が配慮を受けて…てだからどういう??
大体の健常の子は特別配慮しなくても勉強して遊んで給食平らげて帰ってくからお気になさらずなんだが
私が今まで見た合理的配慮は「難聴なので教師がその子にのみ聞こえるマイクを装着」「多動で脱走癖があるので席は教卓の前に固定」「視覚優位なので重要なことは板書、出来れば書いてるか個別に確認」だけだな…親御さんから具体的に依頼があり学校側で了解した
やってくれて当然!合理的配慮でしょ!なんて保護者は1人もいなかったから「その子の為にもっと何か出来ないか」て打診があった以外の事も色々提案して話し合ったよ
この人はちょっと配慮配慮うるさ過ぎ、しかも何を配慮したらいいか内容がよくわからない、言えばいいというものではないの典型
>>803 全員に配慮の具体例があまりにもなさすぎて
理想論だけなら子供にでも描けるわw
具体的な対策と予算まで計算してから進言しろよ
少なくともたきれいの子供はどんな配慮があったら学校行けると思ってるんだろ
想像もつかないわ
こんな絵空事ばっかりw
>>806 滝令が知らないだけで既に色々配慮されてること多いよね
余計な情報があると集中できなくなるから黒板まわりに掲示物貼らない・教科書の該当箇所以外を隠してあげる
視線が気になる子のために最後尾の席固定
手の障害で字が書きづらい子のために別プリント・板書コピーOK あたりは聞いたことある
結局自分の求める100%が得られないから癇癪起こしてるように見えて仕方ない
きのこママといいたきれいといい
なんでこうまったく具体的でない「ぼくのかんがえたさいきょうのほうほう」を
ドヤって上に陳情とか言い始めるんだろう
一歩踏み込む程度の合理的配慮は既に普通級で実施されてるよ
我が子の学校でも、吃音のある子は音読で指名されないとか、読み書き障害のある子はiPad持ち込み許可されて板書撮影、テストの長文は先生に読み上げてもらってる
昭和の時代とは大違いだと思うの
自分のとこも板書できなくて普通級でタブレット使ってる子いるけど
たきれいがいじめの例で出した「あの子だけずるい!」なんて言う子いないよ
受容ができないから白黒つけないで済むふわっとした環境がほしいだけじゃないの
陳情して予算増やしてカード作って…なんてやってるうちに上の子は義務教育期間終わってると思うんだけど
なおこの画像とやらを参照しても具体策が見えない模様
ツイッターのプロフィールに
書籍「性の絵本」ってあったけどこれ出版されてるの?
別室登校とか保健室登校、通級指導教室がないの?
ある学校はあるよね、大げさに訴える事なのか疑問
別室登校、支援員の配置、スクールカウンセラー訪問、どれも私の自治体では既にあるのだが
たきれいはそんなに環境が整ってない所に住んでるの?
もう少し具体例が出ないと只のクレーマーで終わっちゃうから、賛同してる人達で考えてあげたらいいと思うよw
>>816 出版ではないのでは?
医師が全く監修してないから危ないって注意喚起とかあったけどねw
>>819 >>820 ありがとう
「保育園児くもくんの連絡帳」「性の絵本」が書籍としてプロフィールにあるけど
あわよくば出版社の目に止まってとか考えてるのかな
この人イラストレーターらしいからそっちの仕事でも載せたらいいのにね
うちの学校も通級・支援級・ことばの教室の他に、保健室登校や放課後登校の子達もいた。
中にはどうしても授業の時に周りの視線が気になると言って、自ら希望して大きな衝立を設置して授業受けてる子もいたよ。
スクールカウンセラーの他にも、教室作り先生という方がいて支援や配慮が必要な子をサポートしてた。
親御さんが学校と連携取って、どうしたら子供がより良い環境で過ごせるか考えたようだよ。やっぱり親の努力があってこそじゃないかな。
ひょっとして滝の学校がどうしようもなくショボいだけなのでは
と思ってしまうw
あの具体案は文科省が合理的配慮の例として挙げてるので、支援を受けられると思うんだけどな
たきれいが言いたいのは、不登校児や障害がない子も支援してくれってことだよね
ごめん途中で送信してしまった
そういうのって学校と交渉できないものなの?
少人数とかじゃなくて他の子がいるとダメだから空いてる教室使ってマンツーマンでうちの子について
うちの子が気持ちよく過ごせるようなんとかしてって言いたいんだよね
主語を大きくしてみんなのためを装ってるところが汚くて面白い
信者もヤバいな
奇声な多動や破壊行動で萎縮したり集中出来なくなる子の事を考えてない
>>827 こういう人達って「全ての子供の要望を受け止めるべき!」って言っておきながら
「じゃあ健常者の子が発達障害の子に邪魔されずに授業を受けられるような環境を…」って言うと「それは差別!!」って
突っぱねるんだよねw
障害者至上主義の逆差別者としか思えんわ
もしたきれいの望む学校教育が実現するとして、数年では無理だよ
待ってる間に自分の子どもたちの義務教育期間は終わっちゃうよ
そして残されるのはひきこもり三兄弟…
本当に我が子のことを思うなら、今ある環境の中で最大限できることをしてあげることでしょ
上二人は診断もつけてないし、「入院して登校」っていう提案も蹴っちゃうし、ホームスクーリングで教えてあげてるわけでもないし、何一つしてないやん
なによりもたきれい自身が子どもの障害受容すること、他に転嫁せずに自分の不安と向き合うことが大事なのに
全員に配慮というけれど、多少の問題はあっても自己解決しほとんどの子は配慮など必要とせず普通に卒業していくからそこを心配する必要は無い
結局どう支援してもらえれば自分とこの不登校児が学校に通えるようになるか自分で具体的に分からないから、とにかく分母を大きくして全体の問題だと巻き込もうとしてるように見える
インクルーシブや支援は魔法じゃないんで、単純に問題を抱えた子供のそれぞれの親が我が子に必要だと思う支援を声を上げて具体的に学校に要求や交渉すればいいし、今だってそういうふうになってるわけでしょ
それをもっと親と学校がお互いに容易にするために支援級や支援学校もある
結局親が知識を持ち真っ当な判断をし努力していくしかない。当たり前だよね自分の子なんだから
いったい何をしたいのかさっぱり分からない
この人が学校のことをきちんと分かっているのかとても疑問
育休中の教員やってるけど署名で求めているようなSCもSSWも数校を巡回だけどいるし、養護教諭は看護師の資格持ち多いし、支援員も学校と自治体と保護者がつながれば順番待ちはあるかもしれないけど受けられる。
教室に入れなければ保健室登校もできる。人が足りなくて保健室登校できないなんて聞いたことない。
ここに出てくるような板書や教室掲示等の配慮はもう現場はしているし研修も充実してる。
何より発達相談して専門家に見てもらってどういう方法が本人にとって有効なのか知ることはとても大切なのにそれをしないで配慮配慮は何をしてほしいのか分からない。
学校ももちろん本人のために出来る限りの配慮はするけど保護者がその調子じゃ出来る事も出来ない。
もう学校との関係悪くなりすぎてるんじゃないの?
>>827 なんだかねえ
昨年末に薬の副作用で音声チック出ちゃってもう平謝りだったよ
一時的だからとお願いしたけど授業中や単元テスト、他と迷惑かけまくりだった
健常の子はもちろん、聴覚過敏ある子(離席、他害一切なし)はすごく苦しそうだったと聞いた
インクルーシブって健常への負担もだけど相反する特性の子のことも全然考えてないよね
子供全員障害児なんて認めたくない、でも親の育て方のせいにはされたくない
せや!全部学校のせいにしてゴリ押したろ!
すっかりモンスター級のをやに成長したなあたきれい
信者は発達当事者とメンヘラだらけだし地獄絵図ですわ
実際にはたきれい本人が入院が必要なレベルなんじゃ…怖い
公立小学校はちゃんと話せば配慮してくれるのに、話し合いをきちんとしてないんじゃない?
ネットじゃなくて通ってる学校とちゃんと向き合えば解決するのに。
ネットでは署名活動だのカード配布だのやってるけど、この人リアルでも活動できるのかな
>>836 市の支援員さん?に子供達が学校にストレスを感じて行けないって言ってたね。そのストレスは何なのか、どうしたら取り除けるか学校側とは話してなさそう。
不登校の子の担任が家庭訪問するのがイヤな人〜!っていう訳ワカメなアンケート取ったり、かと思えば今年度になって学校から連絡がない!と不満言ったり。学校側もコイツには触らんとこ、と思ってるんじゃない?忖度しない。
でもたきれいはそれが気に入らなくて仕方ない。議員でもなんでも使って潰しにかかるつもりじゃない?やってることはショックさんやPTSDと同じだよね。
例えば人が沢山いるとこが苦手なら列を外れて後ろにいたらいいし
板書が苦手ならタブレット使えばいいし
姿勢が保てないほど体躯が弱いなら強くする運動メニューを授業に取り入れてもらって
普段の姿勢の悪さは大目に見て貰えばいい
それができるのが支援級なんだけどそれはスルーなんだよね
うちは支援級で上記をしてもらってる
それも最初から用意してあるんじゃなくて支援計画を学校と話し合って実現した
たきれいはそういう手順を省いて最初から人任せで欲しがってるんだから無理
たきれい自身に学校と話し合う手順を示さないとできないのかも知れんね
たきれいの署名ぜんぜん伸びてなくない?w
朝見たら530くらいだったけど今見たら577とかだったw
インフルエンサーの実力どうした!
>>839 なんぷーみたいに自分から言えないんだろうね
学校が特別サービスのメニュー表をイラスト付きで作って、みんながそこから受けたい支援を指さして選ぶみたいな視覚支援がお望みなんだろうか
南風も「療育行くか判断するの親なの!?何言ってんだおめぇ」とか言ってたしたきれいも「不登校どうしたらいいか考えるの親なの!?何言って(略)」とか思ってんのかもしれないな
不登校をどうするかはとりあえず親と本人が主体になり学校側に働きかけないとダメだが、当事者が中学も行かないよエクセレントなんだから学校もどうしようもなくないか
>>841 私は困ってますなんとかして!って丸投げしたいんだと思うよ
だからメニュー並べてお待たせしましたさあ選んで下さいってして欲しいんじゃないかな
支援じゃなくサービスwとして
3人とも問題あるのに親がお客さん感覚でいられるのはたきれいも当事者だからだと思うよ
自分のできることにしか固執しなくてどんどんズレていく様なんかそのまんまだ
たきれいはもっと勉強して子供のこと理解していかなきゃだし
そこを実践で努力してこうなんですって言えるようにならなきゃ学校も社会も動かないけどね
発達障害児の育児を舐めてんじゃないわよ
なんぷーと言えば、鼻水に咳ゴホゴホで喘息の出てる次男を登園させてるんだけどばかなの?
会社勤務でどうしても外せないアポがあってとかならまだわからなくはないけどお遊び在宅ワークじゃん…
そんな日くらい休ませて家で見ればいいのに(午後に療育あるならなおさら)
本当に子供の面倒を見たくなくて仕方ないんだなあ
そして案の定発熱してる
たきれいは、結局何をどうしてもらいたいのか、一つも分からないからスレも堂々巡りになっちゃってるねw
まあ、あんな曖昧模糊とした要求通るわけ無いし、そもそも本人も何をどうしてもらいたいのか、結局のところわかってないよね
三人まとめて毎日家から連れ出して欲しいだけでしょ
>>844 すっかりたきれいスレと化していたけどw、
やっぱり南風は南風でクソ親だね
次男が可哀想なだけじゃなく、他の園児にも菌だかウイルスだかばらまいてるね、そしてその自覚もないね
>>845 自分もここがたきれいスレと錯覚してて
過去に貼られた画像検索したら南風いて思い出したところだったわw
しかもなんぷー近々帰省って言ってなかったっけ?
なおさら無理させるなよ…
>>844 うちも喘息持ちの子がいるのであるあるーと思って読んでたら普通に登園させたのでズッコケたわ
昨晩から鼻水と咳があるならグッスリ眠れてないし、咳で体が疲れてるはずだよ
病院行って薬飲んだらそのままお休みコースでしょ普通は
だまらっしゃいとか何言ってんだおめぇとか思ってたり、それを堂々と発信する親には関わりたくないな
自分が普通に会話しててもそう思われそうだし、ブログとかに書かれると思うとね…
>>707 最近だと
白湯吉のハサミで他害&遠足脱走&PTA即辞め&ランチ会辞退からのウチの子天才〜よその子の躾に文句
↓
難風の療育探しで市の職員と園の先生達と療育園に長期間に渡ってグダグダ文句言いまくり
療育よりうちのライフスタイル()優先
↓
今、滝れいのターン
それぞれ1スレ丸ごと消費するほど炎上するのに、タイミングが被らないなんてエクセレントです
育児はデリケート
だまらっしゃい
何言ってんだおめぇ
エクセレント!
避難所をや語録作れるな
たきれいもなんぷーも、本音は子供なんか大嫌いでずっと絵を描いてご意見()バズらせて賞賛受けてたいんだろうな
普通の人はそれぞれ得意なことで認められたりして適度に承認されてるから子供産んでからまで不特定多数にチヤホヤされたいとか思わないよね
よほどこれまで地味な人生送ってきたんだろうなとそこは哀れに思うわ
そこまで自分本位でなんで子供なんて作ったんだろうね
特にたきれいなんかは1人産んだ時点で自分の時間が無くなることは分かっただろうに
そういうのも特性なのかな
自分本位の輩はそんなの考えてないよ、子供が欲しいと思ったら何も考えず作って産む
障害児が生まれて行き詰まっても、思い通りに行かない子が悪い理解しない周囲が悪い配慮しない学校が悪い私達を生きづらくする世の中が悪い
自分のやり方が悪かったとか、自分の主張がおかしかったとはならないから間違ったことでも平気でやるよ
滝れいは毒親持ちの母子家庭育ちだから両親揃っていて子供が複数いる「普通の」家庭に憧れたんじゃないの
子供が全員障害持ちで普通じゃなくなったから認知が歪みきってるんだと思う
なんつーか全員歪みが酷いね
今どききちんと然るべき機関で相談して専門家の意見をもって、こういう理由でこういう支援、配慮、持ち込み許可をお願いしたいと言えば、100%思い通りでないにしても、何らかの助けはもらえるよ
学校側も不安のある子はむしろそういうの言ってもらったほうが助かる
何にも言わずに察してちゃん、ちょっと配慮してもらえればやれるのにーってしててもどうしたらいいかわからないし、何の話もないのに勝手にやるわけ行かないでしょう
それこそ贔屓だし、あの子ばっかりなんで?となる。
そのうち、不登校児と普通級に通った子の収入格差にも配慮を!とかいって手当欲求しそうw
とにかく「特別学級」として区別されるのが嫌なんだろうねとしか
一緒の教室に放り込んでも結局、静かに授業を受けたい健常児が別の教室に移動して終わりだよ
‪文科省がインクルーシブ教育を推進してるけど人員不足などで環境が整っていないから署名を集めてインクルーシブ教育が出来るように環境整備してくれるよう文科省に言います!って言う風に読めるんだけど理解出来ない
今までそれをやっていなくて新たに文科省に提案したいですってならまだしもすでに文科省が推進しているものを改めてお願いするの?
‪てかもうクールダウンカード学校の机の上に置いといたらええやん‬
クールダウンカードにせめて謝罪の一言でもあればね。
ご迷惑かけてます。じゃなくてさぁ。
>>827 まさしく、これで不登校になった例を知ってるよ...ほんと迷惑極まりない
たきれいは子供たちにカテキョつけたことあったっけ
自分は教育大出身なんだけど、障害児教育専攻の人たちはLDや軽度知的のカテキョやってるって人が多かった
個別に支援というならまずカテキョつければいいのに
金は出したくないのかな
>>862 たきれいは発達向け塾勧めるリプにお金かかるから嫌みたいな返事してたような
これは学校じゃなくてもはや個人塾では?みたいなコメントついてるけどその通りだと思う
なんか炊き令の求める学校教育って集団行動とか規律とかそもそも勉強するという観点がごそっと抜け落ちて
個人個人がぬくぬく楽しく過ごす場所みたいになってて違和感凄いんだよね…
そのうち中間テストもそれぞれの理解度に応じて違う問題出せとか言い出しそうで怖い
障害があります
パニックが収まるまで時間がかかります
ご迷惑おかけして申し訳ございません
これでいいんだよね
クールダウンとか横文字を使って誤魔化したってわかり難いだけ
>>863 うわ。びた一文出すつもりはないみたいだね。
発達系の放課後デイサービスみたいなやつ最近多いけど、それも嫌なのかな?
このタイミングでおとうとは〜の更新きたけど
早く長男発達検査受けさせてやれよとしか…
表題のおとうとより長男に引っかかって仕方ないわ
長男は嫌な奴だし次男はやっぱり知的もあるんじゃ
https://Archive.is/QomOA 4歳下のまだ幼稚園児しかも自閉症の弟と同レベルで張り合う長男か
情緒系の発達がめちゃ遅れてる感じ
些細なことですぐカッとなるのは怖いよね
このままだとそのうち暴力に走るようになるよ
ごめん絵が全部表示されないから貼り直し
https://megalodon.jp/2019-0830-2145-59/https://mamagirl.jp:443/0000195249
反抗なんちゃらって障害あるよね
予備軍って感じ...
ラレオは話せるんだ
キレるとギャオォン!になるのかな
本筋とは関係ないんだけど、イラスト上のたきれいの髪型ってどうなってるんだろう
いつも気になってしまうw
>>868 これ間にくものイラスト挟んだせいで
ラレオの話なのに途中まで
え?くもの話?と混乱したわ
たきれい説明が下手だよね
本人も認めてるけど
そりゃ何をして欲しいのか小学校に言えないのもわかるわ
自分で散らかしたものは片づけろと言われただけでキレて暴れ回る長男だからな
たきれいが焦ってるのはこの長男が
日に日に手に負えなくなってきてるからじゃないのか
以前は姉である長女使って宥めてたみたいだけどそれも上手く行かなくなってきたか
長女も言う事聞かなくなってきたか
このままずっと学校にも行けない出来損ないの面倒一生見なきゃいけなくなるかもしれないと思ったら
発狂するのも分かるというか
>>870 あ、ちゃんとしたのあったんだね
くものイラスト一枚だけ見てコメントしちゃった
ママが意地悪!ってへとへと思い出したな
すり替えて屁理屈捏ねて怒りを他者にぶつけるタイプか
>>870 あー、ラレオが発達の中でも面倒臭いタイプなんだ
ゆいぽんが居れば解決出来たりするのかな
次男タイプ?
>>870 見た感想としてはくも本人が嫌味を理解できるほどの頭ないならほっとけばいいと思う
最初
>>868を見たとき「私が頭ごなしに叱っても」ってところ
長男に対しても叱るほどのことじゃなくて誰に対してかわからなかったわ
あと長男何歳だっけ?漫画の会話内容だけでも年中さんくらいに見える
初めて見た人はタイトルの発達障害の子はラレオの事だと思うんじゃないかな
ラレオ5歳(発達障害)
くも2歳
で読むと普通に見える
5歳で歳の近い下の子がいる子って大抵こんな感じだし
大抵は親に窘められたら受け入れるけど
それが出来なくて爆発するのは発達障害に見える
>>873 もみあげとあごひげ繋がってる熊系のおっさんみたいだもんね
発達だから屁理屈こねるわけでもなく、中間子特有の被害者意識の様な気もする
姉弟が二人とも不登校って本当に発達だけが原因なの?
夫婦仲が悪いと子が学校いけなくなるとか、子供より旦那に意識向いてて母親になりきれないとか
家庭の問題が一切出てこないから逆にそっちなんじゃないかと勘ぐっちゃうわ
滝れいはイラストがほっこりしてるから深刻さが伝わりにくいね
アラジンもそうだけど、あそこは支援学校で本人に合った手厚い対応してもらってて、本人も先生たち大好きだし楽しそうでそこは救いだ
>>873 私はスカーフに見えてた
確かに謎だよねw
>>873 私も気になって仕方ない
髪型なのかキャラ付けなのか
初見は熊みたいなオジサンのように見えたし
>>873 ずっとはるな檸檬みたいなかぶり物だと思ってたんだけど
自信なくなってきたよ笑
>>879 ラレオは小3だよね
くもくんが絡んできてラレオが怒るのならわかるけど小3でこれはちょっと幼い気がする
うち5歳と2歳でラレくもと同じ様な感じだわ
下は嫌味の雰囲気に反応して怒ってる
くもくんは言葉がわからないより相手の反応に興味がなさそう
後でみんなで食べる予定のおやつを先に食べちゃって、「みんなが食べてるときにくもくんだけおやつなしだからねー」なら意味わかるんだけど、なんか長男も嫌味にしても?
>>887 5歳の嫌味ならこんなもんじゃない?
って一瞬思ったけどラレオ小3ってマジか
9歳の壁を越えるのは無理だなこれは
本来なら887の言う通りおやつの時間前のエピソードなんだろうけど
夕飯をおやつで済ませる家庭だからちゃんとしたおやつの時間ではないのでは?って思っちゃうよね
ずっとお菓子だらだら食べてたって驚かないもの
そしてくもくんは5歳でこの反応もおかしいな
年中さんは大人の真似したいし自分のやりたい事と出来ない事の狭間とプライドでしょっちゅうおこりんぼな時期だよね
ラレオみたいな癇癪起こさないからたきれいは楽そうだけど
いつも思うけどイライラが爆発ってそんなに頻繁に起こるもの?
長男は静かに過ごすことが難しいし、繊細とは真逆だし、障害じゃなければただのワガママなクソガキになるんだけど
>>870 嫌味言ってるラレオの表情めっちゃいいなw
絵うまい
>>890 古臭いハンコ絵みたいなのと違って
たきれいの絵は子どものポーズとか表情とかよく観察してるなあと思うよ
体幹ぐにゃぐにゃの子をもっと描いて欲しいね
他の作家は絵が下手だから伝わらないんだよ
思わずぶん殴りたくなるクソガキ感がよく表現できているよね
さゆ吉あたりの雑魚絵描き()と比べるとセンスと才能の差を感じる
ちょっと前に名前が出たワカメさんがたきれいの署名運動RTしてる
モンペじゃん
>895
えっ知らなかった
検索したけど見つからない…絵日記ブログなのかな?
ありがとう
すごく気になってたからよかった
いや内容見たらよくはないんだけど…
また消えなかったらいいな
びむこ入賞おめ
義母さんはもう亡くなってるから昔の話だよね
教えてくれてありがとう
びむこ気の毒すぎて読むのきついわ
こんな生活送ってたのか
教えてくれた人ありがとう
アスペ1人でも大変なのに2人に振り回されてたのか
ホントに気の毒
>>897 先生に渡して気が済むならすれば?
先生も校長先生に見せますね〜校内に貼っておきますね〜(実際は見せないし掲示しない)で終わる話
ただ対応する先生の時間を無駄にされるけどモンペハイハイって相手もわかってるよ
モンペ親が毎日学校に来て掲示板チェックしに来ないのなんか先生方も知ってるものw
びむこは旦那の氏名も下の子の名前もバレて住居も特定されたのにまた始めるメンタルは凄いわ
>>905 旦那が育児しないって言うのは嘘だよ
ちゃんと療育にも付き添ってたし
義母と旦那がアレなのは本当だろうけどより自分を輝かせる為に盛ってる
あと名字も娘の名前もバレてるのに再開するのは結局自分の都合なんだよね
>>909 え、マジかw
素直に読んじゃうなんて私もアホだ
>>897 教員ならインクルーシブ教育の概念なんかとっくに知ってるのに
何故いまさらこんな漠然としたことしか書いてないお絵かきを見せられなきゃならんのか
滝の所の子どもが別室登校断られたのは単に手が空いてる教師も空き部屋もないからだし
発達検査受けてないから加配もつけられないからでしょ
物理的に無理だって言われてるのになんでこんな理想論で戦い挑まれなきゃならないんだろう
>>909 療育付き合ってたっけ?
そんな漫画描いてたかな?
もう記憶ないや
やたらぐでが粘着してたよね
悪いけどリアル目撃談とかは眉唾だわ
びむこも別れりゃいいのに別れないのも
自分の判断だからこれから楽しみだわ
教えてくれた人ありがとう
>>914 屋内アスレチックを破壊して転がすから夫が床にビス留めしてたのは覚えてる
なんで塾でも習い事でもフリースクールでも放デイでもなんでもいいから、子どもたちの居場所を探そうともしないのかな
発達関係なく子供が楽しそうなこと、気が合いそうな集団探すでしょ
見てきた
画風が変わっててびっくり!
前の画風と、赤裸々すぎるくらいの正直な感じが好きだったなあ
義母のやつは、この手のエッセイにありがちな「こんくらい盛るとウケるよね」というありがちな漫画でもったいない
なんていうか、フツーになっちゃったね
そう思うと、前のびむこのブログってかなり秀逸だったんだなあ
>>916 3人分となると金銭面その他に躊躇するのはまあ分かる
連投ごめん
義○のターン、むしろびむこものっけから義母にクソバイスばかりかましてるし、すごく小姑みたいでやだな
世間で夫がモラハラって愚痴ってる人も、それが気にならなくて結婚できたんだからやっぱりどこかおかしいのね
普通の女性はそういう男性と結婚しないもんね…
元々のブログ知らない新参者なんだけど、お泊まりもなく一緒にお酒を飲むこともなく結婚ってもちろん全く悪いことではないけどなんか特別理由があったの?
その時点でちょっとクセはあるよね
>>917 人間態のマンガの足がぐにゃってした感じはびむこだなーと
南風か白湯のどっちかが引用リツイートしてて、あれ?と思ったもん
内容は旦那も義母もクソ過ぎてあんまり見てないや
でも何か受賞かノミネートかしたの?
よかったね
びむこ復活知らなかった、教えてくれてありがとう
以前の療育紹介系じゃなく他罰落とし込み系だとわかりやすいねw
喫煙厨ってだけで底辺な印象
>>921 規格外もリツイートしてて同病相憐れむ感が凄い
挨拶に行って玄関代わりに掃き出し窓使ってて
床が腐ってる時点で結婚しないわな
錯乱して結婚したとしてもあまりの不潔さに子供産む前に離婚
こんな環境で子育てなんかできないでしょ
あそこのお宅の事なんだよね
感慨深い
今度は長く続けてほしいわ
たしかびむこってバツイチかなんかじゃなかったっけ?
びむこのときと旦那のキャラが違いすぎて戸惑うわ
>>903 えっ!あれびむこだったの?
義理母よりもクソ旦那との生活描いた漫画に同情してた人だわ…
>>926 バツイチじゃないよ
旦那の妹がオタ友でその伝手で旦那と結婚
その程度しか馴れ初め知らなかったな
義母が救急車で運ばれた時にナツが道路に飛び出してガッカリンガッカリンゴー!って叫びながらぐるぐる回ってたエピソードは誰にも描けない衝撃さで好きだったわ
>>927 実際びむこが推してる義母シリーズにいいねがほぼないのに対して
クソ夫漫画は数少ないのにいいね数が全然多いw
>>928 >義母が救急車で運ばれた時にナツが道路に飛び出してガッカリンガッカリンゴー!って叫びながらぐるぐる回ってた
びむこと義母に申し訳ないけどめっちゃ爆笑してしまったw
残ってる魚拓いくつか読んだだけでその頃のは読んだことないんだよなー
消えちゃって残念
>>928 バツイチだよ
旦那と妹は年子で旦那はびむこより年下かもって話題に上がってたはず
>>932 ああ今の旦那の前にもう一人いたんだね
言われてみると何となくそんな気も…あの頃は障害児をやヲチメインで割と重要な情報ではなかったし
モラ旦那は子供がいるからナツとみかんの父親だよね?
前夫の存在は今後も描かないのかな
いや、びむこはバツイチだよ
子供が出来ないやらなんやらで別れてる
詳しくは描いてなくて、わりとさらっと書いてた
>>929 そのnote漫画はツイッターでかなりリツイートされてたからね
自分もそれで知った口
まさかびむことは思わなかったわ
たきれい、こんなお絵かきのペラ紙一枚持って
具体的な例も出さずに小学校回るのw
印刷して使ってくださいって
ほんと全小学校から出禁になるレベルだろw
>>933 描く必要もなくない?それより子供のこと書いて欲しいわ
夫は当時もタンクトップとか言われて何もしなかったイメージw
確かにびむこはスレチだよね
子育て編書き出したら貼って欲しいわ
元びむこ、こどもが通う教育機関が夏休みに突入って書き方がちょっと気になる
みかんももう小学生だよね
義母は読めば読むほどナツそっくりで遺伝を感じるわ
>>940 なんだろう教育機関って
支援学校だとしても、普通に学校と書けばいいのにね
まさか普通級ゴリ押しして不登校からのフリースクールとかだったりするのかな
たきれいが意味のわからないチラシ作って
教師に配るようツイッターを使って拡散する度に
それに付き合わされる教師の時間が無駄にならわ
今教師不足や教師の働き方改革に力入れているのに
労働力の搾取でしかない
他人頼りにしまくりの厚顔無恥か
びむこ懐かしい
魚拓いっぱいあったから読んでくるわ
>>937 美浜区は中華系が増えすぎてカオスだよ
ヲヤが増えてさらにカオスになるのか
たきれい
>夏休み明けに自分で人生を終わらせてしまう子どもが多い異常な世の中を変えるためにもご協力をお願いします。
>学校が辛いみなさん、大人たちが学校を変えるためにバタバタしてるから、とりあえず今は逃げて生き延びてね。
自分と自分の子供の不出来さを隠すために
苦しんでるいじめ被害児童を利用とかすげーイライラする
異常なのは世の中じゃなくてお前なんだよ
>>897 こんな絵空事お前ごときが思い付く前にとっくに現場で分かってるっての
私いいこと思い付いちゃったから教えてあげるってマジで頭おかしい
たきれいは世間をなんとかしようとする前に自分の子をなんとかしろよ…
ある意味虐待だよ
人格に問題のある親が世の中に物申したり困難な状況に置かれている子供に呼びかけるとか、バカにも程がある
我が子はいじめられてるわけでもなく自発的に学校行かずに
中学も行かない宣言して家でおかし食べてのんびりだらだらしてるだけなのに
何故いじめられてるけど学校に行かなきゃいけないと思い悩む子の代弁者を気取ってるのか
いやー、ほんとにたきれいイラつくなあ
他の人たちが書いてる通りだわ
「学校を変えるために大人たちが」って、
なんで代弁者や代表みたいな立ち位置で書いてんの?
本当に、こんなことやってる前に、まず己の子供たちのことに向き合えよ!
大した理由もない(つか、そもそもなんで不登校なんだっけ?って、思い出せないレベルなんだけど)のに、不登校になってる理由も探らず対処もせず、検査もうけず、それで学校に抽象的な配慮だけ求めたって、無理に決まってんじゃん
マジでキチだわ、本スレ案件というより、単独スレ案件になりつつあるわ
千葉の件、ニュー速のスレ伸びてるね。
これが世間の総意よ。
障害の疑いが濃厚なのに診断は受けさせない福祉のサポートも療育も無し
学校で集団行動を学ぶ事もさせないワガママを常に通させる
勉強もさせないどんなに遅れてても放置で中卒どころかそれ未満に
社会に受け入れられない孤立者の出来上がり
たきれいは未来の自殺者を増やそうとしてるとしか思えないんだけど
なんかたきれいは、時々いる宗教に傾倒して世界を救う!って子供をないがしろにしてる母親みたいになってる気がする
ツイッターで世界を良くするとか吠える暇があるなら、上の子二人療育連れてってあげたり、生きづらいのであればそれを解消するよう動くほうが子供の為にも世の為にもなると思う
>>953 自殺ならまだいいけど、社会の憂さ晴らしに何の関係もない人に襲いかかる通り魔になるかも知れないよ
というかメルアドと名前だけのネット署名て効力あるの?
捨てアドでいくらでも捏造出来そうなんだが
>>954 このノリ、まさに草加やら朝起会やらノーワクチン狂の母親のノリだよね。
アルファードの後部座席に幼児から小学生くらいの子供数人詰め込んで平日日中に布教活動する人いるし
びむこについて日本語おくなりながら聞いた者だけどあんだけ叩かれて大事になったのに復活したんだね
義母亡くなってるとは言え胸くそすぎて見るの途中でやめてしまった
あれはまとめて読むもんじゃないね
あそこまで婚家のことけなしてというか
赤裸々に晒していいのかね?
旦那妹って友達なんでしょ?
その辺に良心の呵責も何も感じないのがすごい
たきれい宗教に走るか楽しみだわ
住んでるの兵庫だっけ?
神戸とかは一般家庭でもインクルーシブ()が嫌で
中学から私学入れる家庭が多いよね
下に合わせる今の教育環境がこれ以上崩壊したら
まともな家庭が私学に行くしかなくなるよね
>>945 たきれいの子供はずっと夏休みだから関係ないのよね
まず自分の家庭を変えて
こうしたら登校出来ましたの方が勇気を与えると思うんだけどな
でもそれは他者にやってもらうつもりなんだね
>>959 姫路の児童館に行った記事があったから播磨方面かなと思ってた(神戸からも遊びに行く人がいるようなところっぽいけど)
神戸の超をやといえばキッチン害だけど、をや子ともにまだ生きてんのかな
インクルーシブをやからしたら害は理想なんだろうね
1人で歩くのも難しい、よだれ垂らしっぱなしの小脳失調の子を中学まで付き添いなしで普通学校にねじ込んでたもんね
送り迎えはしてたようだけどトイレ介助まで学校にさせてたっぽいし
高校は支援か普通か、どうなったか知らないけど
高校生のパパとか書いてたからどこかに入れたんだろうし
>>962 キッチン害懐かしいわ
幼稚園の先生に勝手に恋の炎燃え上がらせて離婚しちゃったり
子供のコンディションなんか無視して引きずるようにドラッグストアとデパ地下練り歩き店員女性に構ってもらったり文字通りレジェンドだよね
あんな大物はもう出てこないだろうなぁ
正直たきれいは言葉選びが下手なだけで中身はもうちょっとマトモかと思ってたから
夏休み入ってできるものならやってますがリバイバル炎上してからの流れで本性剥き出しになってびっくりしてる
よしんば別室登校許可されたっていまさら上二人が喜んで通学するとは思えないし
いじめや病気で不登校になってる子や家庭学習頑張ってる子と一緒にしないでほしい
せいぜいカテゴライズされるなら例の不登校ユーチューバーや本スレようつべと同じ括りでしょ
たきれいと本スレようつべはヲヤとしての方向性が似てるし関西同士だから友達になったら良いのにwといつも思ってる
ようつべ息子とラレヲは年齢近い男児でゲーム大好きみたいだし
母ヲヤも底辺家庭出身で共通点多いよね
不登校万年夏休みの発達(軽度知的あり)がどういう感じになるかようつべはくものロールモデルにもなりそう
どっかでたきれいとようつべが繋がったらこのスレ的に面白いのになあ
頭のおかしい親は自己主張が常軌を逸してるのが多いから、出会ったところで仲良くなれなそう
同族嫌悪って言葉もあるしね
お互い自分の子が尊重されて一番自由じゃないと発狂するから共存はできないと思う
ようつべは母親がお花畑すぎてつべ本人の知的レベルや自閉度が伝わってこないからくもくんのロールモデルになるか微妙だと思う
くもくん知的も自閉もかなり重そうだよね
今朝、登校する子たちの声とか聞いてイラついてそう。
パステルレインボー教室とかにすればいいの?w
どこがモヤポイントなのか理解できない…
>>971 ありがとう!!
>>972 結局のところ、子供の障害ってのを直視できないってことなんじゃないかと
まず原因も大して探さず、学校行きたくない→行かなくていい→けど、やっぱりどこかへは行って欲しい→フリースクールにとりあえず行って!
これしか、上の二人に対してやってないよね?
三番目はもう診断ついちゃってるからしょうがないけど、上二人は「障害があるから学校へ行けない」ってのを何がなんでも認めたくないだけにしか見えない
だから、障害って言葉だけに一々過剰反応するし、「適応(出来ない子供が通う)教室」ってのを過敏に感じ取ってモヤるんだろうねw
>>972 「空を飛べないと飛行障害といわれる社会になったらあなたも障害者ですよ(だから他人事と考えず、みんなでいい社会にしましょう)」
たきれい「わかるー、障害って言われたくない!!」
?????
>>971 乙です
>飛行障害
間違ってるのは俺じゃない世界の方だっていう厨二理論でしょ
村中とかいう発達ゴロのすり替え理論は子供の障害受容したくない親にはさぞ心地よいんだろうなあ
一時的に現実逃避しても結局ニートを何十年養う未来しかないのに
おかしな例え話に乗るのもあれだけど、「周りが皆飛べる中自分が飛べなくて障害となる」社会でも飛べない者、障碍者であることと向き合って生きていく道はあるよね
こういう親の例え話は社会に押し付けるだけだから共感できない
適応指導教室のなにがもやっとするんだろう
しかし上二人を意地でも検査受けさせない思考がなんとなく分かるわ。ADHDですとか言われたら怒り狂いそう
支援級のネーミングが気に食わないから末っ子も通常級に入れるとか言い出しそう
ここまで純度の高いをやだとは正直思わなかったわ
なぜ社会全体を発達に合わせることに躍起になるのかな
ここまで子の障害が受容できない人だとは、連絡帳やってたときは思わなかったよ
社会が発達障害を理解するのは大切だと思うけどさ…
自分が変われないままで、なぜ周りを変えられると思うのか
>>980 ただの障害児の親として埋没するより、世の中に訴える懸命な親として周囲に特別に見られる方が気持ちいいってのがあるんじゃない?
ちょっと事情を知れば、お前が言うなって周囲に思われるだけなのにね
滝れいも他のをやと同じで子供を盾に自己愛爆発させてるだけだもんね
ずっと家の中で社会に適応できない3きょうだいを見続ける現実より、絵を書いて信者にチヤホヤされる方がそりゃ心地良いし、欲深くなるのも当然
>>979 同意
聴覚障害者の学生さん?の職業訓練エピソードの頃は次男に必要な療育とか何だって前向きに取り入れよう!
って感じだったのに今は次男ばかりか上2人も不登校になったせいか、現実逃避のための社会批判に拍車がかかってるよね
教育も受けさせず3食お菓子OKってもはや虐待だし、特に上2人はそこまで重度じゃなさそうなのに子供達が気の毒だわ
3食お菓子OKはすごいよなぁ
たっちゃんとことか、栄養療法大好きな発達をやが知ったらどう思うんだろ
最近、くもくんの幼稚園の様子や療育について全然書かないね。行けてないのかな。
みんなが飛べる世の中だったら
飛べない私に合わせて歩きなさい!
飛べない私を運びなさい!
ってのがをや
飛べない私は地面を歩いていくので、所要時間がみんなよりかかる
だから早く家を出ます
というのが本人の努力
車で行くことを許可してください
遅れてもペナルティにしないでください
というのが合理的配慮では?
やっぱり、上二人も不登校になったのと、そのせいで家の中でのトラブルが増えたのと、周りの子供達は新学期で学校行き始めた事が焦りにつながってるのかな?
>>980 > なぜ社会全体を発達に合わせることに躍起になるのけ
> ここまで子の障害が受容できない人だとは、連絡帳やってたときは思わなかったよ
> 社会が発達障害を理解するのは大切だと思うけどさ…
> 自分が変われないままで、なぜ周りを変えられると思うのか
>>987 旦那も全く出てこなくなったからね、夫婦の不和もあるかも
たきれいオリジナルイラストは好きだったんだけどな
まあツイッターに上がってたのみた程度ではあるけど
父親不在なの気になるけど
そもそも上ふたり不登校になったのいつ頃だったかな
そろそろ時系列が欲しいな
燃料投下乱発で合間にさ諭吉となんぺが交じるから頭の中でまとめられなくなってきた
周りの子は夏休みの宿題とか自由研究やって普通に登校してるのに、毎日子供が家にいて発狂してそう。学校いけば給食もあるし。
>>990 長男は去年の夏休みから
長女は去年の秋から学校に行けなくなったらしい
1年不登校が続いてさすがに焦りが募ったんだろうね
父親は去年あたりまでは漫画に出て来たんだけど最近はさっぱり
夏休みに家族旅行とかもしなかったようだしね
義母は障害児には理解があるようだけど上二人の不登校についてはどう言ってるか分からんし
実母とは絶縁状態のようだしまあ追い詰められて発狂する気も分からんでもないのだが
>>986 全文同意、本当にその通りだよ。この文を、たきれいの発言は「神々しい」とまでいうおかしなオジサンに送りたいわ。
もし自分の子が不登校になったら学年の変わり目に復帰を期待し
そこがダメだったら中学からは心機一転行けるはずと賭けたくなると思う
そこを早々に「中学も行かないよ」宣言されて強がってエクセレント!とか言いつつも落ち込みと焦りは計り知れないと思うわ
既にヤバい感じになってるけど今宗教とかにつけこまれたらコロッといっちゃいそう
ちょっと前までだまらっしゃい!イラスト投稿して家庭学習もできるし登校しないのもスタイルのひとつみたいなこと書いてたのに
急に学校の配慮があれば通える!配慮配慮!みたいになったから相当焦ってはいるんだろうね
それにしてはスクールカウンセラーに入院勧められた真意に気付けてないっぽいけど
中学行かないと言ったのはおそらく小5の長女なのだろうけど
長女は以前のマンガで見るにしっかりものの優等生だったはずなのにどうしてこうなったって感じだな
よく出来た小5女子なら大人並みに母親の手助けもしてくれるだろうに
今は弟たちと一緒に家を荒らしまくってるようだし
たきれい、FNNの取材での発言→私は周りの方が納得するよう申し訳なさそうな態度をとるより、子どもの自己肯定感を下げないよう毅然とした態度をとる方を優先してしまいます
場合によっては謝り倒すと言い訳にしてるけど、だいたいは泣かせておいたんだね。
親が謝る姿見て、子供の自己肯定感なんて下がるかなあ。泣き叫んでるんだから親が謝ってる姿なんて見ているどころじゃないよ。
子供を言い訳にしてるけど結局この人
「自分」の自己愛と自己顕示欲と自己肯定感が全てだからなw
lud20251022143037caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1565406095/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「しょうがいぢをやヲチスレ避難所30 ->画像>59枚 」を見た人も見ています:
・しょうがいぢをやヲチスレ避難所34
・しょうがいぢをやヲチスレ避難所17
・しょうがいぢをやヲチスレ避難所19
・しょうがいぢをやヲチスレ避難所28
・しょうがいぢをやヲチスレ避難所21
・しょうがいぢをやヲチスレ避難所15
・しょうがいぢをやヲチスレ避難所22
・しょうがいぢをやヲチスレ避難所27
・しょうがいぢをやヲチスレ避難所33
・しょうがいぢをやヲチスレ避難所37
・しょうがいぢをやヲチスレ避難所68
・しょうがいぢをやヲチスレ避難所66
・しょうがいぢをやヲチスレ避難所41
・しょうがいぢをやヲチスレ避難所70
・しょうがいぢをやヲチスレ避難所67
・しょうがいぢをやヲチスレ避難所59
・しょうがいぢをやヲチスレ避難所69
・しょうがいぢをやヲチスレ避難所51
・しょうがいぢをやヲチスレ避難所58
・しょうがいぢをやヲチスレ避難所12
・しょうがいぢをやヲチスレ避難所12
・しょうがいぢをやブログヲチスレ避難所
・東方Project総合ヲチ&アンチスレ避難所
・【バーチャルYoutuber】名取さなアンチスレ避難所
・【バーチャルYoutuber】個人勢アンチスレ避難所
・【バーチャルYoutuber】個人勢アンチスレ避難所 2019/03/14
・しょうがいぢをやヲチスレ112
・しょうがいぢをやヲチスレ98
・しょうがいぢをやヲチスレ81
・しょうがいぢをやヲチスレ97
・しょうがいぢをやヲチスレ80
・しょうがいぢをやヲチスレ89
・しょうがいぢをやヲチスレ79
・しょうがいぢをやヲチスレ89
・しょうがいぢをやヲチスレ90
・しょうがいぢをやヲチスレ84
・しょうがいぢをやヲチスレ91
・しょうがいぢをやヲチスレ96
・しょうがいぢをやヲチスレ94
・しょうがいぢをやヲチスレ117
・しょうがいぢをやヲチスレ104
・しょうがいぢをやヲチスレ120
・しょうがいぢをやヲチスレ105
・しょうがいぢをやヲチスレ121
・皇室御一行様ヲチスレ避難所
・浅田真央及び浅田オタアンチスレ避難所18
・浅田真央及び浅田オタアンチスレ避難所19
・浅田真央及び浅田オタアンチスレ避難所9
・浅田真央及び浅田オタアンチスレ避難所6
・浅田真央及び浅田オタアンチスレ避難所20
・浅田真央及び浅田オタアンチスレ避難所14
・【ゴリ押し】FE覚醒ルキナアンチスレ避難所
・愚痴スレ避難所1
・大剣スレ避難所
・大剣スレ避難所
・動画スレ避難所はこちら
・興行収入を語るスレ避難所
・東京グールバレスレ避難所
・キャプテン翼を語るスレ避難所 24
・オルフェーヴル応援スレ避難所
・【自治】自治スレ避難所【IDなし】
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ避難所 24
・【表】競馬出目研究スレ避難所【裏】☆彡
・しょうがいぢをやヲチスレ134
・しょうがいぢをやヲチスレ127
・しょうがいぢをやヲチスレ152
05:46:11 up 3 days, 20:08, 0 users, load average: 7.32, 7.32, 6.89
in 0.12987112998962 sec
@[email protected] on 102618
|