◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【オワタ】東京証券取引所 10/1(木)取引終日停止 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1601521990/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本取引所グループ(JPX)傘下の東京証券取引所は1日、システム障害が発生したことから、取引開始時刻の午前9時から全銘柄の売買を停止した。取引は終日停止される。復旧の見通しは立っていない。
東証のシステムを使っている札幌、名古屋、福岡の3証券取引所でも売買を停止した。東証の約3700の全銘柄の取引が停止するのは異例で、企業や投資家の経済活動への広範な影響は必至だ。
ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ceff67af1eb410bb7dff573bc69d81bba3cc1e5 世界に対して恥をかいてる状態だね
こんなことしてると外国人投資家が逃げ出して暴落するぞ
こういうのは99割方コンセント抜けてるのが原因なんだよな、ねねっちが犯人だと思う
詳しい人教えて下さい。
昨日まで普通に動いてたのに急にシステム障害が起こる理由って何?
外部からのアクセスとか??
そういえばスパイウェア入ってる中共産のソフトが最近出回ってましたね
明日治る見込みあるん?
担当者どんな気持ちなんやろう
これはさすがに日本無能と言われても致し方なしの事態
香港の金融センターの地位の後釜を狙うのは無理になったな
ジャップさあ、、、
もう完全にシナチョン以下じゃんwww
富士通の機械が悪いなら他を使え! 東証の責任者は機械の保全ができていない
速やかに責任を取れ
今日3,000億の取引あったんだけど
っていう輩が出てきたらどうなるの?
判子ばかりに気を取られ過ぎ大臣の手腕の見せ所だろ!
Q:システムが動かない
A:電源がオフになっていませんか?
日本はソフトウェアが弱い国と思われても致し方無しの事態
デジタル庁、仕事ですよ。
誰かが電源コードに足引っ掛けちゃったのね(テヘペロ
バックアップシステムはないんか。
旅客機なら墜落だわなw
またデジタル庁笑が余計な本気出して余計な仕事だけ増やすんだろうな
クソすぎる
内部的に9/31日というあり得ない日付が取得できたので止まったとかかw
これが今更デジタル庁作るとか言ってる日本没落の象徴
システムが止まったら人力でやればいいんじゃないの?
はんこ改革なんてどうでもいい もっと重要なことに命をかけろ 河野よ!
当たっていたら俺を讃えろ
期末バッチ処理がエラーで途中終了
朝までに終るはずのものが終らず、取引開始出来ず
お昼時点状況
エラー原因は分かり修正もした
だが、バッチ再実行に時間が掛かり取引時間内での回復は不可能
システムダウンが今週の月曜日じゃなくて本当に良かったなw
10/1になって冷房弱めたからだよ
Arrowsといえば熱暴走
大証はこういうトラブル全然聞かないな
システム側が優秀なんだろうな
SEやめて本当に良かった
金融機関のシステムは二度とやりたくないわ
富士通の皆さん頑張ってください
放射能汚染といい
オリンピックといい
これといい
完全のトンキンの終焉
国の終焉
取引ができなくなったくらいなのに騒いでるやつは一体なんなの?
誰も売り買いできないなら損するわけないでしょ
これ明日復旧する見通しも現時点では立ってないしやべーだろこれ
担当者が発狂して首吊るレベルでやばい
/
\_人_人_人_人_人_人_人_人_人//
) (
 ̄) おカネ返してぇ〜―〜― ( ̄
) (
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒^\
//. // //:: < _,ノ ヽ、_ノ ;;ヽ // //
///// /:::. (y;O;') ((y;O;') :;| // ////
// //. l:: ( ( /___ヽ ) )+ ;;| /// //
// / |:: + ) ) |ll !!.l| ( ( ,;;;;;| // ///
////. |::::. +し' ||| !! !| .し' ,,;; ;;| /// //
/// / ゝ:::::::.. `ー-' __//// ///
>>15 システム改修で新しいシステム乗せると動かなくなることもあるけどここまで大規模なのはあんまり聞いたことない
>>73 8時50何分まで、気配はちゃんと動いてたで
>>72 あのーコンピュータが動かないんです
困ってます
支給場立ち集めて下さい
>>15 基幹系そのものが死んだわけじゃないから
株価情報の配信系に一部障害(データでない、遅延、その株価タイムギャップある)が出ている
東証は株価情報の公開の透明性と正確性が担保できないと判断したから取引停止にしたわけ
株価情報を知る者と知らない者の格差が著しく生まれた時に一番得するのは誰?って事でしょうね
証券取引所は経済の心臓
つまり、いま日本の心臓は停止中
やったねたえちゃん!
>>77 でもここの人たちによれば日本が無能だから大証もってことじゃない?
誠に勝手ながら、本日は臨時休業とさせて頂きます。 店主
>>83 信用取引だとそうも言ってられん連中がいると思うよ
>>47 何でソフト不良だって知ってるんだ?
さてはお前だな?
取引額考えると、システム担当の責任者はオシッコちびってるやろ、、
>>83 今日の売却金で借金返済しようとしてた俺はどうなりますか。
東証が保証してくれるのでしょうか。
延滞金…
って感じ。
こういうのは2重3重に待機系システムが用意されてるんじゃないのかね
日本中あちこちアホみたいにデータセンターが建ちまくってんのにこれのバックアップシステムが一つも無いという杜撰な運営
トンキンは日本中を道連れにして国を終わらせるつもりだな
>>73 朝からずっと価格配信システム言うてるやろ
下期の初日だから、ソフトバグってるんだろ
日付1日戻して起動してみるとか、初歩の初歩な確認はやってみたのか?
おかげで僕も全休日になりました
東証ありがとう(´・ω・`)
>>83 国際的な信用を失う
不安定な市場で取引するくらいなら、アメリカ、ロンドン、香港、シンガポールなど他の市場で取引した方が良いとなる
そうなると、東証に上場した企業に金が流れにくくなるし、国内外の企業が新たに上場したがらなくなる
また、ミクロ的にも、
株を売却して資金移動しないと、資金ショートする人や会社があるはず
>>26 不思議なんだけどこいうやつって日本人なの?それともいじめられて育ったから日本のせいにして恨んでるゴミ?
最近まで改修工事してた関係でぶち抜いちゃったとか?
NHKがハッキングではないって言ってたからハッキングかもね
>>101 やらされてる
オレのじゃない
誰だ壊したのは!
>>90 >>94 なるほど、ありがとうございます。
(ヽ_/)
(,,・_・) 。・゜・
(uuノヽニニフ)) チャーハン作ったよ。食べな^^
>>83 先物の限月で、現物株処分しないと…ってやつもいるだろ
コーヒー豆30トン届いたらどうすんだ!
>>118 証券取引等監視委員会って国の機関でしょ?
なんで関係ないの?
連日のAWS,GCP,Azureの障害と関連あるんかね…
>>77 大証のJ-GATEはnasdaqのシステムを導入してるからアメリカ製だね
故障復旧後はちゃんとデータの
ロールバックされるんだろうな?
>>107 それだとGoogleやAppleが障害起こすはずないんだが
>>103 妄想というより
なんでもデジタル庁が対応すると思ってる池沼だろう
>>128 >>85 が「デジタル庁」に言及しているのにどこから「証券取引等監視委員会」が?
東証の件で電話したら「知らない、関係無い」の一点張り。
本当にクソだわ富士フイルムは。
>>83 国際的な信用低下 信用取引やってる奴等で一部がヤバイ
現金化出来なくてショートする一部の会社
>>116 大体後者。
誰がどう見ても自分のせいで落ちぶれてるのに
底辺本人は他人のせい、社会のせい、国のせいにしたがるもんだよ。
>>136 デジタル庁は省庁横断的な組織だろ
もう長官もいるのになんで仕事しないの?
>>73 ハードの故障って君が書き込みする前から言われてるよね
>>108 本体から期末更新データを受け取りバッチで更新なら辻褄が合うよ?
しかしこういう大規模システムは、朝9時になって電源入れたりせず24時間動かしっぱなしだろうから、
夜間の見回りが止まったときから大騒ぎしてるはずなんだけどな
止まるんだったら0時に止まるはずだから、かれこれ12時間戦ってるはずだけと
多少はダウに引っ張ってもらえるかと思ったのに今夜どうやるやら
>>130 掃除のおばちゃんが電源コードひっかけまくったんじゃね?
>>128 デジタル庁が証券取引監視委員会に対して直接関係しているソースは?
東京 Go to Travel
東証 Go to Trouble
ここの連中によれば一切障害を起こさない完全なシステムを構築できるらしいな
なら世界中の名だたる大企業から依頼殺到間違いなしだな
安心してください
この板には、「自称投資やってる人」しかいません
本当に投資してる人はいないので、この板でこの件で困ってる人は一人もいません
こんな失態 他の国でも前例ないでしょ?
国の信用ガタ落ちだな
保守が不十分でハードがぶっ壊れた
どこかからのサイバー攻撃
掃除機の電源取るために大事な電源コード抜いちゃった
さあどれかな
スガ売国首相は日本を中国に売り渡す事が目的なので、菅内閣の仕込みだろ
>>146 止まったわけじゃないよ
不具合が見つかったから止めたんだよ
「おい、この処理の担当者は?」
「先月辞めました」
>>156 歴史的な大失態なのは間違いないよ
なさけない話だが
ワーテルローの戦いを思い出せ
裏で非正規な株取引して儲けてる奴が犯人
>>156 ロンドンやニューヨーク証取だったり、あるのはある
けど、東証はやらかしすぎ
大証を見習え
富士通なのか?
売買システムは確かに富士通だが、相場情報は違うらしいぞ
東証の東陽町や熱海の保養所で何度もしゃぶしゃぶやカニをご馳走して貰ったわいが人肌脱いでやろうか?
価格表示が止まってるってことは売り買いはできるいうこと?
投資なんてやらない!やらなくてよかった!
の展開にならないようにgo to投資のため、半分国が負担してください。譲渡益の課税10%に減らしてくれるだけで良いです。
中国終わるし日本が立て直して一人勝ちすることないように道連れやろね
ハードの問題らしい
中国韓国叩いてた子は謝りなさい
製造業もダメ、ハイテクもダメ、金融もダメ
中国人おもてなしでしか稼げない。
安倍+菅、これじゃ後退の10年になりそう
>>154 お前だけだろ?w
ここは億トレーダーばっかりだぞ?
>>186 ハードにチョンメモリや記憶媒体を使ってるかもよ
障害が起こるのはしょうがないだよね。
だが、直ぐに復旧できないのは大問題。責任をとる必要性がある。
最近はサポセンで電源抜けてないかと聞くと
当たり前だ!とキレて確認しないから
一度電源ケーブルを抜いて、改めて刺して下さいって言うらしい
>>186 物理的に中国がなにかした可能性がまだ微かに…?
>>195 え、都民の日って休日じゃないんですか?
ドコモで損失
自殺するしかない
首都圏電車止まりまくるなwww
>>158 職場の事務室の端末が停止して原因不明。
サポートに問い合わせても不明で
あちこち見回ったら掃除機がコンセントに挿してあった
サーバーの電源コードが抜かれていた
うそのような本当のはなしはあったな
>>199 そんなの真っ先にやるわ。
シネやボケ。
10/1の初っ端からシステム障害とは? これは何かある
>>123 DB最強は兎人参化な?
ブウでさえ兎人参化と握手したら一瞬で人参に変えられて食われてしまう
ケチってシステムを二重化してないのか。
やっぱり、富士通は中抜きしかできない会社だわ
【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1601523842/ ハードかよ😅情けないな
>>130 AWSだかでHDDがいっぺんに死んだこと無かったっけ?
>>213 兎人参化とか地球なくなったくらいで死ぬんだろ?
攻撃力だけみるんならビルスでも最強だわ
>>216 掃除のおばちゃんがコンセントに引っかかって機械転がしたらしい
>>205 少なくとも10年以内に買ってホールドしてるやつは爆益やけど
空売り?
>>130 うろ覚えだが
どこかのハードディスクのファームウェアパッチ入れないと全損するってので
かなり前に騒いで無かったか?
昨日は大きく下がった銘柄多かった
今日はそれを巻き返すかどうかの大事な日だったんだがな
こういうことあると明日以降冷めたままのスタートになる可能性高いな
キリのいい日を選んだかな
中国の仕手だったりしてな
>>229 それってSAMSUNG製じゃなかった?
終わりの始まり。
あまりに日本がコロナの影響を受けない物だから、直接的な手段に出てきたな。
まんまデジタル庁におじいちゃんを集めた状態だからな
>>175 不具合がでることより直ぐに復旧できないのが問題
>>116 1位 人のせいにする
2位 嘘をつく
3位 謝らない
4位 逆ギレする
5位 言い訳をする
6位 隠そうとする
7位 開き直る
8位 リカバリーを人任せにする
9位 笑ってごまかす
10位 解決策・再発防止策を示さない
仕事でミスしたときにやってはいけないこと
http://2chb.net/r/news/1601522692/ 全部兼ね備えてる奴らだから
世界に誇るポンコツシステム
今日はシステム更改日なんだろうけど、過去に問題起こしておきながらちゃんとテストしてないんだな
朝イチのトラブルを解消できず終日止めるなんて、聞いたことない
>>232 ISCシステムかな?
日立が開発していて、現在は第4世代だったはず
ちょっと質問なんだけど、売買停止してるのに
日経平均CFDのリアルタイムチャートが動いてるのはなんでなん?
取引所がハードの故障で売買停止って初めて聞いた気がする
これ韓国で起こった話なら大笑いしてバカにしてるでしょ
すさまじくどうしようもなく情けないことがこの国で起こってしまったの
たった一日のことでも国を傾かせるような事態
>>208 昔ガス屋で働いてる時、夜中の2時に警報器が鳴ってるから今すぐ来い!寝れねぇじゃねぇか!って怒鳴って旦那から電話有って急いで行ったら冷蔵庫の半開けの音だったのよ。リビングに奥さんと2人で40代くらいかな、行ったとき凄い睨み付けられたんだけど、そんだけ確認しないアホが世の中に沢山居るのよ
>>262 サンキュー
先物(大証)が動いてるからか
>>253 だね
ただ今回はISCエンジンの先のarrownetへのゲートウェイぽい
>>83 海外では取引されてるからな?
つまり、海外で売り浴びせされても損切りすらできないってことだよ…
額は小さいが最近珍しくデイトレに勝ってて
今日も頑張るぞと思った矢先に終日停止って何だよ
>>258 東証とは別だからじゃね。
先物なら大阪だし。CFDの取引所は正常に動いてるんだろう。
「ハードの故障」では漠然としていてわからん
どこの具合が悪かったんだ?
トンキンは金融都市ランキングで上海に抜かれて4位に落ちたんだっけか
ディスクのファームとかかね?
東証はI社のフラッシュだったかな?
>>172 こう言ってるし富士通なんじゃね?
富士通は1日、東京証券取引所で全銘柄の売買が停止した問題を受け、日本経済新聞の取材に対し、「東証と共同で現在状況を確認している」と述べた。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64458440R01C20A0I00000?s=0 ハードの故障?
待機系に切り替わらなかったとかか?
株も取引出来なかったら意味ないよな(~_~;)
これに期待する脆弱性ではある
午前中で値が全く付かないとか、1987年10月の東証ブラックマンデーみたいだな。
あの時は「1日中、値が付かなかったら自殺者が出る」と言われたが、今回は?
10/1の今日ってことを考えると、この件は確実に政府が絡んでる
別に休み明けの月曜って訳でもないし
今日は8月の有効求人倍率と完全失業率の発表にだったわけだし、そっちも何故か延期されてるし
福岡証券取引所って1日の手数料収入が5000円しかないのに
なんで営業してるの?
誰かカラクリ教えてください
>>166 5年前だし数時間で復旧している
こちらは終日停止はおろか復旧時期未定なんだけど
>>4 3時間止まったくらいでギャーギャー言うなよ
朝鮮人かよ
>>291 ブラックマンデーの時は証券会社に勤めてた知り合いが真っ黒なボードの前で記念写真撮ってたわ
これが始まりに過ぎないとは
この時はまだ誰も気づいていなかった
まる
明日はみんな売り抜けたいだろうな。
また障害あったらイヤだもん。
明日の金曜日も取引停止していたら
何かヤバイ事態が発生していると判断して
証券会社の金を全額銀行に移すわ。
週末持ち越したくないし
>>298 富士通「直すと売られるからこのままにしておこう」
>>310 今日は8月の有効求人倍率と完全失業率の発表日だったのに、そっちも何故か延期されてるのは偶然なの?
政府もコロナ対策で、相当無駄金を使ってるからな。
新内閣になったし、騙し打ち的な財政対策の何かをやってもおかしくは無い。
せやな
株の養分はジジババがメインのトコあるからなあ・・・IT系はサボりがちになるわな
てか電話で株売買するジジババがたくさんおるんやろ
ええよな、俺もそんな化石をお客に持ちたいわ(´・ω・`)
気分がいいから松屋でカルビ焼肉定食のW注文しちまって満福
>>139 なるほど、ありがとう。可哀想な人たちだねぇ...
日本はデジタル化と言うの金輪際やめてね
紙とハンコ使え
明日になるとカブが全銘柄偉いことになっているのかな
そういえば、ここ半年の日経平均の上昇率の高さが33年振りって記事を見た(マザーズは2倍に)が、
33年前って、10月に元祖ブラックマンデーが来た年か。
あの年の前半にNTTドコモ株が上場、急騰して、凄い株ブームだったな。
明日も休みだな
週明け暴落してからまた少しづつ戻すだろう
キムチ韓国だろ?
ニュージーランドの市場にも突撃してたからな
総理がキムチ嫌いだから嫌がらせだろ
トレーダーはギャンブル欲を満足させるためにパチンコ屋へ
>>332 死人もいれば、死にそうだった人が助かった場合もありそう
ハード故障って、JRとかが故障しやすくなったのと同様に、
保守コスト削減の影響かな。
株価暴落を恐れたスガの陰謀だろ
やり方が汚ねえんだよクズが
まあ持ってる株券が消えるわけじゃないから
明日からみんな真面目に働いてくれよな
しかし、PTS全然盛り上がらないとはなガッカリだよ
雑魚しかおらん・・・・・・マジで来そうで怖くなってきたニコニコ(´・ω・`)
政府ガーの陰謀論より
中国か韓国の嫌がらせアタックの方がまだ可能性あるわw
業務中にiOSのアップデートをするのは止めろとあれほど言ったのに
>>15 10月1日に何かの機能をアップデートして、失敗した。
そうやってちうごくやチョウセンのせいにしているから追い抜かれんだよ
まさかの日付問題とかだったらキムチにやられたとでも言っとくとok
てか、三次四次下請けでキムチか支那が入ってるやろうけど
担当のシステムエンジニアは今日徹夜を覚悟しなきゃならないのか?
つってもハード故障なら部品替えれば終わる話のはずだろうし
定時までには終わりそうな気がするけどね
私は株を買った直後に株式市場が10年間閉鎖されても一向に構いません
ってバフェットさんがゆうてはった
なんだかんだ言って、今日の夜アメリカが爆上げしたら、今日止まっててよかったとか言い出すんだろ?
半日以上の時間かけてわかった原因がハード故障ってウソっぽいよね
>>367 バックアップの機器すら用意してないってヤバすぎだろ
>>69 9月31日まで組み込んだアホがいたりしてな
まだ、一部上場なら助かったな
もし全部上場だったら…
>>367 治らんなら取り換えちまえってところだな
持って帰ってジックリ原因究明
最悪最低の処置だから明日止まっても同じ対応しか出来ない
パンデミック、五輪延期、東証止まる。
令和ありえんことばっか起きるな。
玉が2個でもIKKOさん!豊田一幸!58歳!
どんだけぇぇぇ〜!!!www
>>361 私物のパソコンの故障とちゃう
完璧な作動を確認しなきゃならならん、
駄目でしたか、もう一回やらせてくださいは許されん
>>15 20201001
これで分かるだろ
これがシステムエラーを引き起こした原因
信用売り玉20枚買戻しできずに終わった!
尾にはPTSで買えと言うが、売り物S高水準で3枚のみ
このままじゃ、100万近い損失になる
文句は東証に言ってくれとか言われたから、これから東証に行ってやる
>>370 バグの夏休みすんなw
そういえば、JUNET 記念日なんてバグもあったな…
>>387 すげええええけけけえけえ
コンピューターまで支配すんのかよ!
>>70 一部文書の電子化は、結構大きな節税対策になるから、国としての利益も無視できない規模で大きなメリットがあるよ
今回のシステムダウンと河野は無関係だし。
朝ちょっとお腹が痛いだけで1日ズル休みしちゃうお前らみたいだな
>>387 コンピューターを使う前に手を洗わなかったんだな…
とりあえずここにクローゼットのドアとロープ置いておきますね
>>94 日本経済にダメージを与えられて、更に日本の信用取引が揺らぐことで喜ぶ勢力もいるよ
東証ダイモスが停止し投資ゴーディアンたちが凍りつく。全銘柄の売買停止。札幌、名古屋、福岡も
http://2chb.net/r/news/1601519467/
控えめに言って1億円は損した。
僕の胃が覚えている。
これはNTTがdocomo株をTOBするための仕込みで事故を装ってるんやな。
日本政府がテコ入れしとるわ。
復旧したらTOBの殆どが成立してたってなるぞ多分。
>>411 あーなるほどね
明日の株価が見ものだな
パチンコの休店と同じだ
日本株なんてただのギャンブル
投資とはぼど遠い
再開と同時に一気に雪崩れ込むだけでそんなに影響あんの
>>417 全くそのとおり
だから損害が出ても補償なんてする必要はない。
自己責任だからな。
日本のITなんて意識高い系ばかりだから
なんかあった時に役立つのはほんのわずかの人だけよん
あー、だからシステム作るのに4次受け5次受けの派遣さん使うなってことだよ
社長が会見するとか前代未聞じゃね?
リストアできないくらいの深刻な障害なんじゃないかこれ?
>>15 24時間なんらかの処理を行なっている中で、想定外のデータ量や、処理時間がかかって徐々に歪み(遅延)が生じてたなんてことがよくある。日々遅延が拡大して、ある一定に達したら処理矛盾として判断されて突然機能不全を起こすなんてことあるよ。つまり昨日までも問題はあったけど動いてた状態。ただここまで大規模だと、それが連鎖的に起こったとかなぁと思ってる。
>>421 面接受けに行ったベンチャーみたいなところ、横で研修みたいなのやってたけど、めっちゃ意識高いこと言っててワロタ
今入った情報によると、再起動要員として、現場猫500人投入されたが、231回再起動しても治らないらしい。
もうこれは国民一人あたり100万円くらい払ってもらわなきゃな
全く関連は無いけれど、デジタル庁の近未来を見た気がするね
明日はブラックフライデーだな
いや明日も復旧持ち越しでブラマンか
ここまで原因不明で動かないのは、普通の障害では無いな。
開発段階で仕込まれた、ブービートラップすら疑う段階。
中国の超限戦の対象は、アメリカ限定な訳では無い。
だから朝っぱらから東上線に飛び込んだやつがいたのか
障害っていつもセカンダリーが機能してくれないよな
なんでなんやろ
>>435 あの大臣は絶対ムリだもんなあ
年取った進次郎じゃん
社長「明日から東証は、立ち会い人による取引となります。
発注はすべて電話にて受け付けます。」
>>445 機能してたら一般人には影響がないからニュースにならないでしょ
今回は切り替えができない何かが逝った
>>445 冗長化は設計思想に入ってたとしても
半死にという状態では冗長されないのがよくある設計
片方が綺麗に落ちれば切り替わるけど中途半端に落ちたりすると両activeとか切り替わらないなんてよくある話
そのまま復旧しなきゃ電車に飛び込み奴いないだろうしそのままでよくね?
外出て働くきっかけにも繋がるし
昨日ノーポジにした俺は良かったのか??
持ってた方が良かったのかわからん
コンドルのジョーが投げた羽手裏剣が 機械に挟まってしまい・・・
∧,, ∧
(`・ω・´)
U θ U
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
昨日はダウ上げたのに今夜暴落したらなかったことになる
>>453 無人だとそうなるだろうが、流石にこれは常時有人管理だろうから
自動で切り替えられなくても1時間遅れで開始とかできんでね?
なお弊社のシステムは10分毎に待機系と稼働系が切替わり続ける障害の実績があるw
場立ちの手サインできる人間なんか、もうとっくに定年退職して居ないだろw
>>469 いたとしても、あれが廃止された後に上場した会社なんかはサインがないから、
まずそこからになるぞ。
ワコールが両手でブラの形を作るサインでw
原因がわかっていればとっくの昔に動いとるわい
シロートが外野からゴチャゴチャとうるさいわい
明日も休憩で4連休でええやろ
気に入らんのなら自分で直せボケ
60歳以上の証券会社社長や重役が場立ちすりゃいいんじゃね
>>433 再起動のし過ぎで壊れそう。もうだめだ(´Д`)
営業や管理職が安請け合いで案件を取ってきて、自社に適切な人材がいなければ下請けから探せば良いと思っているらしいが、都合の良い人材はそうそういなく、結局配属されたメンバーのスキルのミスマッチが起こる。
かといってスキル不足をカバーする総当たりをするだけの頭数もない、ろくな検証環境もない。
定例報告資料のどうでもよい枝葉や筋違いなことを突っ込むことを管理職や一部の顧客は仕事だと思っているらしいが、さらにその対応に時間を取られる。
コンプライアンス対策に取られる時間は年々増えるが、人は増えない。
海外に委託するにも予算がないから、スキルはあっても適当な奴らに委託されることが多い。
予備システムがそもそも用意されてないか、あっても定期の切り替えテストができなかったり、メインを拡張する予算がなくて予備システムのリソースを使う始末で、当然非常時に予備が動く保証がない。
単なるハード障害ならばここまで長時間サービスは停止しない
原因は分からないが、その根っ子には日本のITに関する構造的な問題が潜んでいる。
これって不具合なのかサイバー攻撃なのか分かってないのかね
札幌、名古屋、福岡全て落ちてんなら、再起動で治るようなもんじゃないんじゃねえのか?
根本的なもんを直さないとダメなんじゃねえの?
あーあ、今日100億株買おうと思ってたのになー任天堂
とか中学生みたいなこと言ってみる試験
これが日本
流石アジアの覇者
中国や韓国なんか相手じゃないな
テレビで公開処刑やってるぞーーーーーwwwwwwwwww
最近のハッカーは足がつかない様に隠ぺい工作をちゃんとやるから
後の祭なんだよな
マイクロソフトとアップルのクラウドに続いてこれか
なんだろうな
>>478 サイバー攻撃は確認されていないと発表してるな
記者会見でメモリが故障したって言ってるけど名古屋、福岡も同時に?
・メモリが壊れた
・(SANの?)フェイルオーバーが失敗した
仮想通貨やろうぜ
ワイは貯金の8割をDeFiに投資した
安倍の7年でここまで国が腐っていたとはな
もう世界に顔向けできんだろ
どんだけ恥さらしてくれるねん
>>15 障害はいつでも起こる
問題は中の奴らが無能なこと
福島原発事故以降、何も学ばない国、誰も責任を取らない国になっちまった
安倍の7年で完全に腐った、美しい国ニッポン万歳!
たまたま10月1日に機器故障が発生してフェイルオーバー失敗って嘘臭い…
arrow head内の機器障害って
機器の管理は富士通だろ。
ハードウェアは富士通に任せたらダメだろ。
ここ10年の定石だぞ。
メモリ故障ってSAMSUNG製メモリが壊れたんじゃ?
>>502 関係ないからw
アベがー!をいい加減やめなよw
ビックリした。👁👁
なさそでありそなことなのだな。
なんだ機器の故障か
日本IT企業の闇がついに表に出てきたのかと思ったわ
システム作ったのは外注の下請けの下請けで中身どうなってるのか誰もわからず
作った当の本人はすでに転職して畑耕してるとか当たり前だからなこの業界
>>493 名古屋も福岡も東証とシステム絡んでるから
障害発生時のバックアップシステムへの切り替えできてないから現場は地獄だろ
冬のボーナス出ないと思う
信用分を損切りして追証解消しようとしてた人とかどうするんだろうな。。。
他にも色々影響あるはず。
今日の停止も大変なことですが、明日も再開できなかったら非常に大変なことだと思います。
バックアップ取れてない状態で冗長構成してるサーバーのそれぞれでディスクが4本ずつ同時に破壊したなら起こるかもしれない。
ですくシステム言われても
SEは夜寝られないだろうね
新「arrowhead」は、富士通の最新の高性能・高信頼PCサーバ「FUJITSU Server PRIMERGY RX2540 M4」400台で構成しています。
https://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/pdf/20180206/rx2540_m4.pdf これ、やっぱりsamsung製メモリ使ってたのか?
>>524 >信用分を損切りして追証解消しようとしてた人とかどうするんだろうな
東証「自己責任。ご利用は身の丈に合わせて、計画的に願います」
この話見て物理的故障な気がしたけど結局どうだったの?
これで担当者辞めるだろ
ずっと障害起きるたびにリセットしてたらノウハウ溜まらないよな
>>531 arrow headシステムのサーバー群の一つのメモリーが故障。
定時タスクが正常に起動しない状況に陥った。
メモリ内容自体常時バックアップされているはずが、
何故か復旧できなかった。
わっふるわっふる
メモリだとしても
死んだバンクは自動で切り離すだろ?
障害テストするときも通電時に物理引っこ抜きするし
昨日株買ったけど、信用ある方買っておいてよかった。
普通のやつだとデータ消えてたかもしれんな。
まぁ、この手のシステムは、お前らのPCじゃないんだから、冗長性は最大限に考慮されてる
でなきゃ早晩トラブって使い物にならん
よっぽど分かりやすい設計ミスか、人為的トラブル以外にはない
分かってて隠蔽する理由は考えにくいから、たぶん攻撃の可能性が高い
ヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイ
明日も東証休みにして、土日でなんとか復旧させようという魂胆だろうけど
そうはいかんぞ
今晩中に直せ
死の行軍だ
金融、医療、社会インフラのシステム開発には関わっちゃいけないんだよね
一回本番障害あるだけで、人生が狂う
>>545平和ボケの国日本
誰も責任取らないってレス有ったが禿同
誰が責任取るんだよ
富士通と癒着してるとしか思えない
・テスト環境以外では、フェイルオーバーが成功した実績がない
テスト実施と納入業者が一緒だったら、テスト自体も追試して成功するのかもう一度チェックがいるな
>>535 ストレージのメモリ障害らしいからストレージ自体のフェイルオーバーが上手く行かない事でにっちもさっちもいかなくなったのかもな
ストレージ側の仕様によるがストレージのフェイルオーバーがうまく行かないから切り離そう、なんてわけにはいかない場合もあるので
下手すりゃ共有ストレージ上のデータ吹っ飛ぶ事もあるしな
取引停止することはそんなに深刻なことなの?
どれほどやばいことなんだろうか
土日休みなんだから
平日休みでもいいだろ
働き方改革だよ
>>550 普通に考えて国の信用に関わるんじゃねえか
やっちゃったものは仕方ないやろ
はい、この話は終わりね
明日正常ならみんな忘れるし
取引が始まる前に故障してくれて
不幸中の幸いだったのかもね
ネット銀行は大丈夫でしょうか?
ある日突然全額消滅していたら怖いです。
機器の故障でバックアップも役立たずなら
原発と同じだな
>>550 現金が必要な人が現金化できないとか
海外事情の動きを受けての利益確定とか、損切りとか
信用取引の金利負担など機械の損失による影響は甚大
>>8 この手のデータセンターは三相200Vの電源だろw
>>459 ジョー「バードランチャーをお見舞いしてやるぜ」
>>550 一分ほど心臓止めてみそ?
日本がそんな感じ。
宮原社長のご説明
「本日朝7時4分に売買システムの(共有)ディスク装置の(メモリー)故障が発生し、相場情報配信業務や、
売買監視業務に異常が発生した。これにより株価等の相場情報が正常に配信できなくなった。
システムの再起動については、それを行った場合、投資家、市場参加者に混乱が生じることが想定され、
内外の市場参加者と協議したところ、本日再開をした場合、十分な顧客対応や円滑な売買の実施が難しい、
との要請があり、終日売買停止することとした」
>>50 メーデーのナレーター→
二重化してはいましたが無駄でした
>>557 7時に異常発生、8時には証券各社に連絡済みらしいね
8時に証券会社からの売り買い予約受付るらしい。まあ自動システムだけど
8時半には今日は開かないことを各方面連絡済みとかみたいね
先月ソフトバンク株が1300円の時に野村証券が勧誘の電話かけてきたわ
>>467 現場1「SAFEモードや!SAFEモードで再起動するんや」
現場2「もうBIOS死んでます」
スパコンのオペレーションやったことあるけど、パソコンのBIOS画面に相当
するところで水冷ポンプ起動とかいっぱいメニューがある
リソース監視に引っかからなくてフェイルオーバーしませんでしたはよく聞く話だけど…
>>566 |゚Д゚)ノ 会見では開いたけど売買出来ない状態だと言ってた
|゚Д゚)ノ 実際注文は入ってたらしい
システム再起動だとキューイングされている注文が一斉に入ってきて
1月ぐらいオナニー我慢して、そこで一挙に、、、という感じ?
攻撃だとすれば、
時限式かなー 10月1日ってのが気になる
これだとログに残らない 精査するにも相当時間がかかる
ハードウェアをぶっ壊して偽装することも可能
潔癖症でプロっぽいな
軍人臭さも漂う
まぁ、攻撃だとするならね
単に人為的ミスのやらかしと言う線もあるが、月初めだし
大抵のアップデートはこの時期にやる
>また、故障したハードウェア交換作業を実施する予定であるといい「明日は通常の売買ができるよう
>準備を進めている」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a7416057f20f6362dd26fec21e4bfbdb1772d95 これからハードウェアの交換作業やんのね
明日もダメな可能性もあるのか
これ明日自殺者出ちゃうんじゃないですか?
人身事故増えちゃうよ
今入った情報によると、現場猫作業班曰く何回再起動しても治んないから、多分メモリ故障してるって思うって、詳しそうな現場猫Aが言ってるから、多分メモリ交換すれば治るって。
やっと問題の切り分けが終わったという感じ?
ディスクのコントローラーが壊れてたの?
冗長化してなかったの?
>>584 「予定」って言ってたからこれからやるんじゃない?
入れ替えて起動してテスト繰り返して明日の朝9時までに間に合うかどうか
>>584 今日の夜中3時ぐらいに起動も終わってシステムテスト通らなければ
明日も閉鎖しないと、逆に明日もっとひどいことになる可能性もあるぞ
>>558 私もそれが心配です
ネット銀行だと苦情を言いに行って座り込もうにも店舗がない!
>>539 ちょっと攻撃されたら全停止するっていうガバガバっぷりの日本の恥を世界に発信しちゃったね
意外とこれが狙いかな、声明が出て「日本のセキュリティはガバガバでした」って言われたらこれから日本の取引信用なくなるよね
>>550 世界金融センター指数(GFCI)※最新(9/25)
1位 NY
2位 ロンドン
3位 上海(東京を抜く)
4位 東京(上海に抜かされる)
5位 香港(例のあれで東京に抜かされた)
犯人は富士通w
ネトウヨ、中国韓国にごめんなさいしろwww
現場「fsck -yを何度やっても、エラーが出ます」
セキュリティなんて有って無いようなものよ
日本を代表する携帯電話会社ですらあのレベルだったんだから
>>590 米中開戦前夜だからなぁ
どんな嫌がらせ攻撃でも心理作戦でも想定しておかないとな
株価はトランプの生命線だから、世界中どこでも信用不安の火種を作ろうとするだろう
富士通はホント使えんなぁ
2011のみずほでやらかしたシステムも富士通だったし
これ以上延長したらか・・・
そらマネーゲームの開始やろな
中長期戦略で仕込んだやつ、お疲れちゃーんゲラゲラ(´・ω・`)
東証「システムダウンの原因がわかりました メモリーが故障してました 再起動したら直った」
http://2chb.net/r/news/1601543887/
>>590 富士通のSEとかCEとかってまともな仕事出来んぞ?
しかも大体が使えないシナチョンの下請けとか孫請けひっつれて来るからな
>>527 ARROWSとか好きだよなー富士通って
伝説のスマホから名前取ってて草
株価見ようと思ったら出てこないんだもんなあ
驚いたよ!
>>609 日立の人がぼやいてた事あるんだけど入札でえげつない程に低い額とか提示してくるらしいぞ
あんなん無理ですよとか言ってたわ
>>605 俺なんか昔FJBのおっさんにインフルエンザを感染させられたことがあるぞ
システム「あれ……、今日は9月31日だと思ってた……」
pts富士通マイナス310円とかぬるいなw
明日はマイナス1000円くらい叩き落としてやれw買うからw
大規模な基幹システムなのにハードウェアを診断する仕組みは無いのか?
フェイルオーバーできなかったのは百歩譲って事故としても、交換にそんな時間がかかるんかいな
>>550 例え戦争が起きても市場が止まることなんて滅多に無い
今続々と世界に発信されてるよ
日本のポンコツシステムが終日の取引を不能にしましたーってな
>1-5
旧ソ連南部での、アゼルバイジャンとアルメニアの、大規模戦闘が激化。
両国とも、国家総動員体制に移行、総力戦、戦争状態に。
ロシア、EUなどが停戦呼びかけも、両国ともシカト 2020年9月30日 NHKニュース
うわ、日本国 首都 東京で、アルメニア軍の、非正規戦部隊と、
アゼルバイジャン軍の、非正規部隊が、今すぐ、>5-150 大規模交戦するケースキターw
安保法制 有事法制 ジェイアラート稼働キター!!
1987年
アメリカ軍空母機動部隊と、イラン軍が、ペルシャ湾で大規模交戦。
1988年
東京の、イスラエル大使館
サウジアラビア航空 東京支店 ここら、同時多発爆破
湾岸危機戦争後の1993年ー1995年。
グローバルインフレ化での、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
増税路線から、
自民党ショウワノミクステラ投機狂乱バブルギガ崩壊後。
住友銀行名古屋支店長 阪和銀行頭取
国松警察庁長官
八王子スーパー店員3人、危害銃撃、
多数射殺事件。
>>631 いつまでこんな事言ってんのアホだろお前
>>636 これGAFAとかも障害有ったから織り込み済だが
単発で東証だけ落ちてたなら為替ヤバかったろな
クラッキングやのうて、アレや
ダイハード4にあったファイヤーセール。
今からアレがシナから日本国内に紛れ込んだスパイによるテロで本番迎えるんや。
ダムの下流域や原子炉そばに住んでるヤツ
気ィつけなはれや
>>616 だったら、フジモンに直接電話しないと
「タピオカ・・・がちゃ。ツーツーツー」
つーか電源OFFONしたら治ったんならとっとと再開しろよボケが!!!!!!!
めっちゃ普通に復活してて拍子抜け…
大混乱で暴落した優良銘柄を買おうと待ってたのに
冗長構成が効いてなくて、どこか故障したらまた止まりますのですぐに復旧できるよう作業員を張り付かせます!
アホすぎるw
ソシャゲじゃないんだからサッサと復旧したらいいってもんじゃない
>>657 よくあることよ
原因が解明できないけどこのまま止め続けるわけにも行かないというシステムの場合
人を待機させておいて人力でダウンタイムが最小になるようにして運用を続けるw
逆に止まってくれて儲かっちゃった才能無いやついるだろうな
外国人投資家は今回のトラブルはイエロー
カードなんだと。1年以内にまたやらかす
とレッドで資金引き上げるってTVでやって
たな。システムを富士通以外に変えろよ。
>>664 そりゃそうだ
デカイ動きの日にやられたら
掴めず逃げられず。官製イカ様と変わらん
中曽根大葬儀のことを聞いて
昔の日本政府が東京への大空襲で10万人を殺害した米軍の作戦の指揮者であるカーチスルメイに勲一等旭日大綬章を授与した。
ことを思い出した。
1970.7.30 全日空機雫石衝突事故
全日本空輸の旅客機と航空自衛隊の戦闘機が衝突し、双方とも墜落。自衛隊機の乗員は脱出したが、旅客機は空中分解し、
乗客155名と乗員7名の計162名全員が死亡した。当時の防衛庁長官、中曽根康弘
1985.8.12 日本航空123便墜落事故
羽田空港発伊丹空港行きの定期旅客便で、伊豆半島南部の東岸上空に差し掛かる頃、機体後部の圧力隔壁が破損、垂直尾翼
と補助動力装置が脱落し、油圧操縦システムを全喪失、操縦不能に陥り迷走飛行の末、午後6時56分30秒群馬県多野郡上野村
の高天原山の尾根(通称御巣鷹の尾根)に墜落した。
日航123便が海上自衛隊による無人標的機ファイア・ビー(オレンジエア)を胴体下部に打ち込まれ、航空自衛隊(米軍機?)
による空対空ミサイルを垂直尾翼に打ち込まれ撃墜されたという説がある。
横田基地への緊急着陸を拒否したのは当時の内閣総理大臣、中曽根康弘だった。
米CIAエージェント中曽根元首相「真実は墓場まで持っていく」
富山県南砺市警察、或いは南砺市(井波)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー
lud20250927133136このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1601521990/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・韓国、フッ化水素国産化を高純度で大量生産と発表、採算面でも問題なし、日本への打撃が長期化
・中国人「日本ってあまり豊かじゃないけどいい国だよね」
・【6月初旬予定】 全国一斉に花火 新型コロナ収束願い
・米山隆一氏、ひろゆき氏「帰国しない外国人」めぐる投稿ピシャリ「殆どの人は帰国しています」 [662593167]
・パチンコの遠隔操作って本当にあるの?
・【朗報】国家ブランドランキング 日本が世界1位 [128776494]
・「はたらく細胞」グッズ、スマホケースが見てない奴には意味不明すぎて不審者。
・日本、ついにミサイルを開発する方向へ 北朝鮮よ、震えて死ね
・群馬、栃木、茨城に住むメリットってある? [837857943]
・【速報】 芸能人に500億円給付
・【速報】ファーウェイ、ARM技術の禁止で自社開発の半導体を採用へ
・【悲報】アメリカ、ロシアと共同で経済制裁へ
・【悲報】国「教師の成り手がいない!長時間労働で残業代、休日出勤の給料なし、でもやりがいあり!!」
・雪の中でペットボトルに頭突っ込んで死にかけてたマヌケな犬が発見される。
・【知ってた】中国政府、コロナの危険性を隠して世界中で医療物資買い占め
・荒川で3人溺れ16歳の女子高校生が意識不明の重体 [421685208]
・小池都知事「都議選でガラスの天井を破ったかなと思ったが、総選挙で鉄の天井があると改めて知った」
・国際研究「北京五輪の人工降雪やめろ」 [448218991]
・PayPay、最終損失856億円wwwwwwwwwwww
・大竹しのぶさん、斎藤知事の過熱報道に違和感、ネットでは天下りや港湾利権にハメられ憤死という風潮 [422186189]
・Dior(ディオール)が上海のファッションショーで披露した旭日旗っぽいドレスに韓国人が安定の大爆発
・【朗報】中国ゲーム会社、ゲーム事業を縮小 日米の2強時代へ [329614872]
・【速報】中国人 「日本人のエアコン取り付け工事を見て思った、ああ、これが専門家なのだ」
・声優、関俊彦さん(58)が新型コロナウイルスに感染
・【悲報】 最新の中国の女子トイレヤバすぎワロタwww 日本人に生まれて良かったわ
・北京五輪とは何だったのか [135853815]
・実はムダだった?! 一人暮らしでいらない家電ワースト5!1位はなんとテレビ 2位掃除機
・山本太郎「死にたくなるような世の中を変えたい!」
・アホのラサール石井 ぜんじろうのアシストに便乗『オレ、アホなんで気の利いたことも言えません』
00:31:36 up 14 days, 21:40, 1 user, load average: 195.64, 156.83, 149.76
in 0.94306087493896 sec
@[email protected] on 092713
|