道路の草刈り作業中に悲劇…草刈り機の「刃」が隣にいた69歳男性の大腿部にあたり死亡 愛知・新城市
https://hicbc.com/news/article/?ref=sn&id=2021111407
愛知県新城市で、草刈り作業に使っていた「草刈り機」の刃が、近くにいた69歳の男性の大腿部にあたり、男性は死亡しました。
警察や消防によりますと、14日午前10時前、愛知県新城市巣山(すやま)で、71歳の男性が動かしていた「草刈り機」の刃が、隣にいた69歳男性の左大腿部にあたりました。
(略) 似たようなトラブルあった
社員が失敗してケガさせたのにバイトが睨まれる
結構気軽に使ってる人多いけどおっそろしい道具だって思わないのかな
コマツの教習所で刈払機の安全衛生教育受けたけど、やっちゃいけない事しかやってないなこのジジイども。
複数人で刈ってるときは周囲2m位になったらさっさと違う場所に移動する
まじで危ないから
アニメ見たことないけど、 壱ノ型 makita一閃!
みたいなやつ?
音で周囲に人が居てもガチで気付かない時あるしな
多少効率が落ちてもナイロンカッターが良いわ
老人で草刈り機とかチェーンソーとか使ってる人いるけど、あれって危険だよね。
ナイロンコードでも太もも切れてしまうん? >>2
アーッ普通にマジレスかw変な事考えちゃったよw >>10
ジジイどもの草刈機に対する危機感の無さは異常だぜ
町内の草刈りで人が近くにいようが平気で振り回してる 安いペラ刃だと骨まで逝きそうな感じだけど
実際に凶悪なのはチップソーなんだよな
あれは、返りが少なくて切り込んでいくから
ガラスまで削りやがったのにはビビった、割れないで削ってんの
ガラスも切れるチップソー
オレもやられたが大動脈やられるとビックリする位の出血なんだよなぁ
直ぐに意識切れてほぼ即死だったからこの人もあんまり苦しくは無かったはず
そう言えばエバンゲリオンの映画でもアスカが草刈り機振り回してたな
足を切り落としてるかもな
ってか人が近くにいるのに刈り払い機を使っちゃいかんだろ
>>33
うちの従兄弟が製材所で働いていて、大型の電動カンナに指挟まれて親指以外を失ったわ。
ああいう機械を使ってる時は集中していないと、いつ大怪我してもおかしくないと思う。 >>39
電源入ってないサンダーを指で回転させたら指を削られて血だらけになった事あったわ。
電源が入ってないからといって油断は禁物だわな。 >>28
草刈り機振り回してる人がいるのに近寄っていく人
振り回しながら近づいていく人
見てるだけで怖え 工業系なら回転機を扱う実習時に注意されるけど
それがない人が気軽に扱っていい道具じゃない。
>>44
宮本武蔵ぐらいの間合いの達人でないと近寄ってはいけないのだ。 >>53
ニュースにならない怪我人はたっくさんいるんじゃね。 キックバックの事故はよくあること
ルール守らないから死ぬのさ
通常攻撃が全体攻撃で2回攻撃のお母さん
は面白かったの?
レビューよろ
やっぱゾンビの集団に襲われたらホムセンに逃げ込んで
草刈り機で足を狙って攻撃するのが最善策みたいだな
仲悪かったんだろうな
脅しで振り回してたらほんとに当たっちゃったパターン
年に何回も同じのニュースで見るな
怖いなー怖いなー
>>69
足首には当たるだろうけど太またに当たるのはわざとだよな。 >>71
ザックリ切れるとアドレナリンのせいで意外に痛くない。
ガードレールで腹が切れた時に自分で傷口を見て「あっ、内臓が見える」と気がついたぐらいだった。 シルバーセンターの草刈りかな
安全管理とか適当そうだもんな
草刈り機の刃を大腿部が切れる位置まで持って動かさねぇよ
全開固定トリガーで使うからじゃないかね・・
チップソーなんか全開にしなくても普通に刈れるんだから6〜7割のスロットル開度でやればいいのに
声かけるときは5M離れて
声かけられたら体ごと振り返らない
>>75
キックバックゾーンで刈らないのが基本なんだけど、足場が悪い所でズルと行った時にタイミング悪く深く入った時がヤバい。
思ってるより強烈に反発する。 >>79
この手の機械と無縁だから動画見てよかったわ
クレーンの「吊り荷の下に入るな!」ってのと同じレベルの危険度 シグルイの虎眼流流れ星の理論やろ?
一回草刈ってて見えてない石に刃先が当たったら凄い反発力で振り回されたわ
側に人がいたら切断できる勢いや
草刈機は太い木とか切り株に食い込んで反動で暴れる事があるから近づくのは危険
草刈り機怖いよな
国道の刈ってる傍通る時いつも何か飛んでこないだろうなって警戒してしまうわ
>>43
数年前会社の敷地を草刈りすんのにバリケード立てて紐を張って侵入禁止のパイロン置いて作業してたら
イベントに来てた客が迷い込んで後ろに立ってたのを刈り払い機持ったまま振り返った瞬間に気が付いた
反射的に刃を土にめり込ませて回転を止めてなんとか当てずにすんだがギリセーフだった
ブチ切れながらバリケード見えなかったのかと聞いたら道に迷ったので
音のする方向に草刈りしてる社員さんがいるから道を聞こうとバリケードどかせて入って来たと言ってた
基地外のおかげで俺の人生も終わるところだった 金銭が発生するということは講習まで受けてるはずなのにね
>>90
うん
レッドショルダーの赤はもっと暗い
血の色だ それとマークは右肩だ 水のように優しく〜花のように禿しく〜
震える刃で刈り取って〜
猪の牙といい草刈り機の刃といい大腿部はほんまどんだけもろいんや
あんまイメージ湧かんわ
>>91
講習やっても守るかは別
委託なら役所の担当が出てくる
近所の住民だから自治会だろ チェーンソー用の防護服がけっこうなお値段するんだよな
シルバー人材の人だと買うのに尻込みする
>>86
危険な状況が理解できないバカは一定割合で居る。
バカにバカの自覚は無い。
そいつ女だった? あれ、危ないんよな…
俺も斜面を刈ってる時に、刈った草で軸足を滑らせて
高速回転中のノコギリ刃を足の甲にぶっ刺したことあるわ…。
脳ってすごいもんで、病院行くまでの間、痛みを殆ど感じなかった。
骨と骨の間を綺麗に刃が通っていて腱も筋も無事だったから「ご先祖に感謝しろ」と医者から言われた
>>86
草刈り機じゃないけど、黒糖工場でサトウキビの束をホイールローダーですくって機械に投入する仕事(俺もバイト)をしていた時に、バカなバイトがすくっている最中に走って真横まで近寄ってきていたみたいで、バックしようと横を向いたらマヌケ顔で「もうすぐ、機械を一旦ストップさせるみたいです。」と、どーでもイイ事を言いに来たので「危ないから近寄るな!」と怒鳴った事がある。
気付かなかったら踏み潰していたところだったわ。 工具単体ではチェーンソーより遥かに危険な工具だよな
笹刈り刃にアサリ付けたヤツはかなり切れるし反動もデカい
大昔はツーグリップハンドル主流でキックバック時の射程距離は6メートルはあった
肩掛けやハーネスなんか着けて無かったから手から離れて飛ぶんだよ
しかもアクセルは自動で戻ったりしなかったから刃は駆動したまま飛ぶ
知ってる人は足落としたしヤバい工具だよ
>>86
バリケードなんて、道路専有許可取ってんのかよハゲ これ3人1組だから
草刈りの人と刈った草を集める人
防護ネット持ちの人の3人か
>>99
いい年こいた40くらいのオッさんだったわ
客とは言えブチ切れて怒鳴ってしまった
向こうはさすがに謝り倒してたけど
>>104
夏はいちいち外注に出せないんで社員が作業するんだけどホイッスルやらルールは決めてるから
まず滅多な事は無いけど迷い込んだ部外者がバリケードどかせて侵入とか
総務に報告書書いたけど翌日の現場検証で再発防止措置をどうしたらええんだと安全委員がかなり悩んでた 本当にこれあるから作業してるの見ると怖くなる。
やってるの年寄りばかりだし。
>>72
つべで斜面の草刈りのキックバックの実演動画があるが
余裕で胸の辺りまで、刃が振られてる 毎年、この事故起きてるな
石にでも接触して跳ね返されたか
最近、同じような状況で他の人の刈払機が俺の足に当たった
長靴は全損、チップソーだから傷口も汚い
救急車で運ばれたが縫うほどじゃないとお湯で洗浄されただけ
はやく成仏したい
自分はうるさい相手のことをよく把握できてるから、相手もこっちわかってるだろうというアホ理論の奴居るんだよな
自転車の無灯火の奴とか。こっちは見えてるんで〜って
大腿部を思いっきり切るとだいたい助からん。手首なんかより話が早いよ。
ナイロンコードならジーパンとジャージ2重履きで防げてた
>>86
会社の敷地にイベント客
遊園地かなんかか?
一般人が入ってこられるならガードマン立ててやらないと過失になりそう 先日オレゴンのシュレッダーブレード手に入れて使って見たけどいいなこれ
雑草が粉砕されていく
ハンマーナイフ最強、手持ちの草刈機がアホらしくなる
>>4
事故として片付けられるからテンション上がっただろうな ロビンの刈払機のジャンク品買ってニコイチで使ってる
ちなみに2台で1000円だった
毎年数人これで死んでるらしいね。
だからビビリな俺はナイロンコードしか使わない。
草刈り機の刃が太ももの高さまで届く状況が思い浮かばない
高低差が有る坂とかでかな?
>>127
刃より硬い物又は切断し切れない物に特定の角度で接触するとキックバックと言う反発が発生してな
操作者がその反発力に耐え切れないと操作者及びその周辺に機械や刃が飛んでくる
反発力は急激に発生するので簡単に抑える事が出来ない
後は反発力に押されて転倒して刃が上から落ちてくる事もある
知り合いはこれで足を落とした 事故で死んだことに気がついていない霊が集まって来てますね、南無。
こういう事故が怖いから、ナイロンコードの奴しか使えない
金属刃のようにキレイには刈れないけど命には代えられん
太い茎はナイロンマッハで無くなるからなー
それ無ければ軽くていいんだけど
>>132
バイクで事故った時の話だけど、そのあと救急車で病院に運ばれたよ。
傷口を見たせいでショック症状を起こして目が見えなくなったのは焦った。
15分ぐらいで元に戻るけど視界がノイズだらけになって見えなくなる。 ブラックジャックも大動脈切れると生死1/2って言ってたぞ
このスレのgifは絶対見てはいけない
草程度なら除草剤撒いて、枝切りは職人に頼めば事故なんて起きんのだが
これが怖いから草刈りやってるときは遠回りしてる
あいつら何も考えて無いし
チップソーでなくワイヤー(ゴム)?のやつは駄目なの?
草刈り機とチェーンソーは甘く見たらあかん
素人でも手に入るからなおさら危険
>>141
ツムラの2枚刃使っていたんだけどオレゴンの方が圧倒的につよいよ 回転している刃物を振り回すんだからな
危険極まりない
テリトリーに入らなければ死ぬことないのにな
たった2メートルくらいなのに
見えない石や岩に刃が当たるとカーンって撥ね飛ばされるから
今月号のアウトドア系趣味雑誌で自称アウトドア専門家のジジイが短パンでチェーンソー
使って今日だったか明日だったかの薪にするとドヤってた、生木なのにさ
以前はブロックをバットレス無しで10段くらい積んでドヤってるページもあったけど
ここまで編集含めて全員素人だけで読者に危険な情報出せるもんなんだな
短パンに素足で便所サンダルでナイロンコード草刈りしたら足の前面が血まみれになった
;t=8s
これはまさに流れ星
相手はしぬ
マキタの電動だとキックバック防止でモーターが一気に止まる
エンジンタイプでも安全装置あるけど、テープで縛って殺しているパターンがある
回転数一定にしたいのと、広い範囲だと面倒なので固定する >>158
お隣さんの車のガラスが割られた事件があって、ちょうどウチの監視カメラ範囲内だったんで警察に提出したんだけど、警察で調べたら道路の反対側でやってた草刈り機が飛ばした石だった。 ナイロンコードの刈り払い機は石をかなりの距離飛ばしてくれるからな
相性は最悪
>>163
出血からのショック死だろうけど、処置が適切なら助かったかもしれんな。 >>164
傷口に手を突っ込んで大ミミズみたいな動脈の端を探り当てて
指でクランプしてドクターヘリに引き継げれば膝以下切断で
済んでたかもね チェンソー用だけど👖ハスクバーナのびんぼっちゃま持ってる
>>168
あれ外人用フリーサイズだからでかくない? >>169
たいていの日本人ならSサイズでいいと思う(笑) 農業事故は建築事故の三倍の件数
その半数が草刈り中の事故
>>21
元庭師だけど、チップソーとコードじゃ用途が異なるが
コードのほうが使い勝手良い
腰くらいある雑草ならチップソーのほうが早い
膝上程度ならコードのほうが早い
根を刈り取るように土を叩くようにで根ゴ削ぎ刈っていくから
チップソーは地面すれすれに広範囲でなぎ倒していくので早い
雑草の種類や高低差で用途が異なる