◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【hoge】メタ構文変数【foo】->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1388050606/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1デフォルトの名無しさん
2013/12/26(木) 18:36:46.93
foo,barの用法、hoge,piyoなどの存在意義が理解できない人
また見ただけで発狂してしまう残念な人に絡まれたら
このスレに誘導してください
用法・存在意義等、異論の余地なく話題もないので基本放置になるとは思いますが
暇な人はボランティア気分で相手してやってください
ま、隔離スレです

メタ構文変数 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E6%A7%8B%E6%96%87%E5%A4%89%E6%95%B0

Metasyntactic variable - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Metasyntactic_variable

RFC3092(日本語訳)
http://www.puni.net/~mimori/rfc/rfc3092.txt

RFC3092
http://www.faqs.org/rfcs/rfc3092.html
2デフォルトの名無しさん
2013/12/26(木) 18:41:38.32
ナイスhage
3デフォルトの名無しさん
2013/12/26(木) 19:00:06.65
hogeの語源はやはりMixのHogeさん(ロビン電子のバイトさん)なんだろうか?
4デフォルトの名無しさん
2013/12/26(木) 19:07:09.14
誰だよ
5デフォルトの名無しさん
2013/12/26(木) 19:13:15.77
A page of HOGE
http://kmaebashi.com/programmer/hoge.html

テンプレ追加
6デフォルトの名無しさん
2013/12/26(木) 19:26:39.37
山田太郎さんもメタ構文変数仲間にいれていいですかね
7デフォルトの名無しさん
2013/12/26(木) 19:49:57.05
入りたかったら入りゃいいんじゃないか?
ただ俺のグラウンドのスタンスから言わせれば差があり過ぎる。
8デフォルトの名無しさん
2013/12/27(金) 00:43:02.80
foo, bar, zotはよく使ってる
9デフォルトの名無しさん
2013/12/27(金) 01:16:18.50
>>6
山田太郎さんは氏名にしか使えないし、使うと氏名を連想させちゃう。
foobarやhogehogeは、何の例なのか自体を連想させないのが利点。
10デフォルトの名無しさん
2013/12/27(金) 02:58:41.82
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
11デフォルトの名無しさん
2013/12/27(金) 13:56:28.79
zot って初めて見た
12デフォルトの名無しさん
2013/12/27(金) 14:18:08.10
The Jargon Fileでしか見たことないなー
quuxとかも

http://www.catb.org/jargon/html/M/metasyntactic-variable.html
13デフォルトの名無しさん
2013/12/29(日) 23:59:36.71
hogeってお茶目だよね
こち亀などのギャグ漫画を連想させる
ジャイアンがホゲーと歌の練習をしていた事もあった

foo,barはそういう感性を見出せないので許せない
14デフォルトの名無しさん
2014/01/02(木) 16:36:24.77
hogeを使ったら負けだと思ってるから自分からは使ってない
15デフォルトの名無しさん
2014/01/02(木) 17:10:54.80
それはとてもいい事だね
利点を把握してない人に使われても迷惑極まりないからね
16デフォルトの名無しさん
2014/01/02(木) 23:08:14.19
hugaなのかfugaなのかそろそろはっきりしてください
17デフォルトの名無しさん
2014/01/03(金) 13:24:22.80
>>11
同じく
18デフォルトの名無しさん
2014/01/04(土) 16:03:27.24
>>16
どっちも似たようなもん
どっちにしろ、テスト中にしか使わないんだし気にするほどのことでもねえべ
19片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0
2014/01/04(土) 17:31:30.64
>>16
ヘボン式だとfuが正解だよ
20デフォルトの名無しさん
2014/01/05(日) 02:47:03.09
別に訓令式でも構わんと思うが。
21デフォルトの名無しさん
2014/04/11(金) 08:16:00.13ID:q8b/WDe0
メタ定数なら42
22デフォルトの名無しさん
2014/08/27(水) 21:41:20.16ID:+mS2YVhy
こんなスレがあったのかww
23デフォルトの名無しさん
2014/08/27(水) 21:56:30.85ID:AfLzkV0j
>>16
某ソースにhugaとmutuがあったので日向と陸奥の事なのかとおもた
24デフォルトの名無しさん
2014/08/29(金) 00:08:20.07ID:93MJm4CL
スゲー専ブラでこのスレ見たらあぼーんだらけだw
25デフォルトの名無しさん
2014/09/09(火) 18:23:40.53ID:LoSP30oF
【hoge】メタ構文変数【foo】->画像>2枚
26デフォルトの名無しさん
2015/06/19(金) 14:23:12.82ID:YFVarsJA
悲報:プログラムサンプルの「hoge」が通じない時代が来た(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1434686404/
27デフォルトの名無しさん
2017/03/08(水) 20:32:55.29ID:5T+3Ohsa
>>16
日産HOGE
28デフォルトの名無しさん
2017/03/23(木) 15:20:15.88ID:QCCiym5k
hoge piyo ... 昭和のセンスだな ...
29デフォルトの名無しさん
2017/03/24(金) 19:58:15.83ID:YSCc9yI+
>>28
sageにhogeと入れようかと悩んだが
hogeの初出は日経MIXだから時代的にそんなもんだと思うぞ

日経MIX時代のhogeというのはhogeさんというアカウントにあるんである
でこの人昭和時代に秋葉原のロビン電子のバイトだった人である(店舗内でお客さんにホゲさんと呼ばれる位だった)
ショップでApple][のパチモン売ってた頃である
とまぁ本当に古い話がネタなんであるがマイコン業界だとこの頃の歴史は結構ココロに残っているのであるよ

まぁじじいの(あの頃の青少年はもう最小でも50代から60代の年齢なんである)戯れ言だと思ってココロに留め置いてくれるとありがたい。


んでもってmeta構文変数なんかは国によってそれぞれで良いと思うのだよ。

ニューススポーツなんでも実況



lud20251103093406

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1388050606/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【hoge】メタ構文変数【foo】->画像>2枚 」を見た人も見ています:
teratailもりあがっtail? 78問目
【Scratch】メイクロックマン パート2
5chプログラムテスト
統計解析R たぶんpart3くらい
Delphi/C++Builderが長い時を越えて再び無料に
ブックマークレット【 JavaScript】
Progateについて語れ
プログラム板の姫になってもいいですか?
【HSP】Hot Soup Processor総合スレ【part 11】
俺のトリップを当ててみろ
Windows Azure プログラミング 総合スレ2
gPRCをおっぱじめる漢のスレ
【O(n)】計算量の評価方法について【O(log n)】
自分中2だけど、今から言語勉強すれば稼げるかな
メイプルシステムズって炎上しそうな会社wwwww
【最強CUI】PowerShell -Part 1
いじめっ子にお礼したい
2 part forth
標準的なオフィス環境だけでできるプログラミング
【GPGPU】くだすれCUDAスレ part8【NVIDIA】
プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい?
現実に限りなく近い仮想世界って作れるの?
コード資産について
任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」
くだすれDelphi(超初心者用)その57
【Delphi互換!?】FreePascal/Lazarus その2【GPL】
気象予測に関するプログラムpart1
圧縮・復元 相談室
C++相談室 part144
Amebaブログみたいなブログサイトが作りたい
C++相談室 part148
Visual Studio 2022 Part3
Udemyで教師やってたって全く自慢にならんよな?
AIの執筆した記事
エビデンスは役に立たない。再現手順をもってこい。
【統計分析】機械学習・データマイニング27
C/C++の宿題片付けます 170代目
React と React Native のスレ
WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part26
C# vs Java どっちが好き? その5
C# vs Java どっちが好き? その3
intel xdk HTML5 アプリケーション 無償のエミュ
プログラミングのお題スレ Part21
プログラム板へのID導入の投票実施中 月曜0:00まで
【マウスだけで】Scratch【プログラミング】その1
Rust vs Go
C#, C♯, C#相談室 Part96
BigQueryが非構造化データに対応。ユニケージ終焉へ
なぜ競プロ信者は遊びは遊びと割り切れないのか
JS初心者の集まるスレ
C/C++のソースをRustへ全力で置き換えるスレ
日本語プログラミング言語Mind
大学のC++の課題手伝ってほしいんです...
今だからこそ2ch代替サービスの実装を考えるスレ
Java入門・初心者質問スレ Part.7
java初めてみたいんだがさっぱり分からん
ノーコードが破綻。これからはRADツールの時代
掲示板をapacheで外部公開したいです
Visual Studio Code / VSCode Part4
★★Java質問・相談スレッド172★★
VB.NET質問スレ(Part43)
くだすれFORTRAN(超初心者用)その7
Google Cloud Platformでシステム開発
Visual Studio 2019 Part5
Visual Studio 2019 Part2
19:34:07 up 11 days, 10:56, 0 users, load average: 66.74, 69.00, 71.20

in 0.73119497299194 sec @[email protected] on 110309