乙
じゃ、多倍長使って一般項の公式で算出したケースを晒します
スレチと知りつつ C++ で boost/multiprecision バックエンドは gmp
https://wandbox.org/permlink/QqxaauQeHTjJRrYX
# fib(0) .. fib(1000) + fib(10億)
real 0m0.004s
user 0m0.004s
sys 0m0.000s
ま、そりゃ速いですわな……
科学的表記で出力すると速いけど 整数表記しようとするとfib(10億)で2分ぐらい
文字列化でかなり時間を食ってます