>>911
K&Rって言えよ。余計わかりにくい。
>>909
K&Rは「既にプログラミングできる人がCの文法を覚える用」だから、本当に最小セットしか乗ってない。
ただ、それでいい人=上級者からは絶賛されてる。彼らにとってはいわゆる入門書は冗長すぎるから。
十分にPythonと『アセンブラ』を使え、文法だけ知ればいけるのなら、K&Rはすごくいい。
PythonやJS等の上級言語しか使ったことなく、ポインタって何?なら、
殆どの人はポインタで躓くので、K&Rだけではかなり厳しいと思う。
アセンブラのインデックスレジスタがポインタそのものなのだが、ピンと来るか?
ピンと来るなら、まずK&R買って、だめなら入門書でいいと思う。
意味不明だと思うのなら、最初から入門書を買え。