◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

くだすれPython(超初心者用) その42【Ruby禁止】 YouTube動画>3本 ->画像>49枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1552884175/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

ID:mUt6la4Pのレス一覧:


411デフォルトの名無しさん2019/03/31(日) 03:49:57.06ID:mUt6la4P
Ruby Installer にはインストールしない、MSYS2 コンパイラ無しのポータブル版もある。
ただし、インストールしていないから、アンインストールもできないので、自分で削除する必要がある。
つまり、システム管理外のアプリとなる

Ruby 2.4 なら、それをダウンロード・解凍して、C:\Ruby24-x64 に置いて、
ruby.exe のある、C:\Ruby24-x64\bin をユーザー環境変数PATH に、自分で追加する

コマンドプロンプトで、where ruby と入力すると、そのパスが表示される。
C:\Ruby24-x64\bin\ruby.exe

これで絶対パスじゃなくても、ruby というコマンド名だけで、ruby.exe が起動できる

PowerShell を起動して、$env:Path.split(";") と入力しても、
環境変数PATHを、; で区切って表示できる

コマンドの実行ファイルは、この表示順で、上から検索される!
4134112019/03/31(日) 04:01:39.80ID:mUt6la4P
インストールしたアプリは、システムが把握しているので、アンインストールすべき!
手作業で削除してはいけない!

一方、ポータブル版のように、勝手にダウンロード・解凍して、
どこかのフォルダに自分で置いたアプリは、システム管理外となる

これは、インストールしていないのでアンインストールもできないから、自分で削除する必要がある

ユーザー環境変数PATH にも、自分で追加して、自分で削除する必要がある

インストールする時には、インストーラーが、ユーザー環境変数PATH に追加してくれる場合もある。
アプリによっては、システム環境変数PATH に追加するものもある

ユーザー環境変数なら、そのユーザーだけ。
システム環境変数なら、全ユーザー共通となるので、普通はユーザー環境変数に追加する

インストール前に、PowerShell を起動して、$env:Path.split(";") と入力して、
環境変数PATHを、見ておくのが良い。
それから、ユーザー環境変数PATH に追加後にもう一度見ると、新しく追加されているはず!
4144112019/03/31(日) 04:08:12.62ID:mUt6la4P
>>413
修正

>インストール前に、PowerShell を起動して、$env:Path.split(";") と入力して、
環境変数PATHを、見ておくのが良い。

インストール前に、PowerShell を起動して、$env:Path.split(";") と入力して、
環境変数PATHを見て、保存しておくのが良い

見比べるために、一応ファイルに保存しておくのが良い
417デフォルトの名無しさん2019/03/31(日) 08:19:39.19ID:mUt6la4P
jQuery でも、自分が書いたコードが間違っていれば、
jQuery のライブラリから、エラーが出るよ

自分が書いたコードが、ライブラリのルールに従っていない場合
4184172019/03/31(日) 08:24:35.52ID:mUt6la4P
自分が書いたコードの場所では、エラーが出ないが、
それを読み込んだライブラリのどこかで、エラーが起きる

そういう事もある。
間違ったソースコードと、エラーが出る場所の不一致が起きる

この場合、エラーが出る場所よりも前の、自分が書いたコードに間違いがある
423デフォルトの名無しさん2019/03/31(日) 09:25:01.79ID:mUt6la4P
$ pip uninstall -r uninstall.txt

これは相対パスだろ

絶対パスにすれば?
まあ、相対パスでも表現できるけど、絶対パスなら間違いない
4534112019/03/31(日) 23:26:09.75ID:mUt6la4P
例えば「みんなのPython」の前提条件は、
Windows で、今までPython を入れた事がない場合に限り、Anaconda を入れられる!
既に、Python が入っている場合には、出来ません!

この本は初心者用の本だから、環境変数PATH とか、仮想環境とか、
初心者に説明するのは無理なんだよ

Pythonの文法じゃなくて、OSのシステムの話だから、全く違う
4544112019/03/31(日) 23:26:44.16ID:mUt6la4P
>>411-414
にも書いておいたが、

まず、Windows には、ユーザー環境変数・システム環境変数の違いがあるので、まずこれを調べる

次には、インストールとポータブル版の違いを調べる。
インストールとはシステムが管理しているものだが、ポータブル版はシステム管理外

次に、コマンドが実行ファイルを探す方法(探索パス)を理解する。
端末で、ruby とか、パス無しのコマンド名が、なぜ実行ファイルを探せるのか

コマンドプロンプトで、where ruby と入力すると、そのパスが表示される。
つまり、ruby というコマンド名で、実行ファイルを探し当てている。
C:\Ruby24-x64\bin\ruby.exe

PowerShell を起動して、$env:Path.split(";") と入力して、環境変数PATHを見る。
これは、ユーザー環境変数PATH・システム環境変数PATH が合成された探索パス

この順番が重要!
この順番で、上から順に、コマンド名の実行ファイルが探される!
「コマンド名 + .exe」のファイル名を探す。
ruby なら、ruby.exe

だから、既にPythonをインストールしている人は、後から探索パスに追加しても、
上にある方の実行ファイルが起動されてしまうわけ

こういうOS のシステムを説明するのが、非常に難しいため、
「みんなのPython」では、既にPythonが入っている環境では、
初心者には、Anaconda は使えないとしている
4574112019/03/31(日) 23:44:26.93ID:mUt6la4P
例えば、DB のsqlite3 をダウンロード・解凍して、C:\sqlite3 に置く。
つまりインストールせず、自力で設置する。
これはポータブル版と同じ

そして、ユーザー環境変数PATH に、C:\sqlite3 を追加すると、
端末で、sqlite3 というコマンド名を、パス無しで使えるようになる

コマンドプロンプトで、where sqlite3 と入力すると、その実行ファイルのパスが表示される。
C:\sqlite3\sqlite3.exe

また、PowerShell を起動して、$env:Path.split(";") と入力して、環境変数PATHを見ると、
一番下に、C:\sqlite3 も表示される

これはインストールしていないからアンインストールできないので、
削除する時も、自分で削除しなければならない。
システム管理外のアプリとなる
4594112019/03/31(日) 23:55:13.22ID:mUt6la4P
ほとんどの会社で、システム環境を変えるのを嫌がるわけは、
コマンドの探索パスの順序が変わるかも知れないから

ユーザー環境変数PATH・システム環境変数PATH の説明が難しいから

また、一番下に追加しても、それよりも上で、そのコマンド名が見つかると、
先に見つかった方の実行ファイルが起動されてしまうため

こういう探索パスの順序を説明した本は、ほとんどない

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1552884175/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「くだすれPython(超初心者用) その42【Ruby禁止】 YouTube動画>3本 ->画像>49枚 」を見た人も見ています:
くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】
くだすれPython(超初心者用) その49【まず1嫁】
くだすれPython(超初心者用) その45【Ruby禁止】
くだすれPython(超初心者用) その46【Ruby禁止】
くだすれPython(超初心者用) その44【Ruby禁止】
くだすれPython(超初心者用) その43【Ruby禁止】
くだすれPython(超初心者用) その41【Ruby禁止】
くだすれPython(超初心者用) その33
くだすれPython(超初心者用) その19
くだすれPython(超初心者用) その31
くだすれPython(超初心者用) その37
くだすれPython(超初心者用) その36
くだすれPython(超初心者用) その34
くだすれPython(超初心者用) その51【まず1嫁】
くだすれPython(超初心者用) その50【まず1嫁】
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その60
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その55
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その54
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その56
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その59
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その58
くだすれDelphi(超初心者用)その55
くだすれDelphi(超初心者用)その57
くだすれDelphi(超初心者用)その58【Embarcadero】
くだすれDelphi(超初心者用)その60【Embarcadero】
くだすれDelphi(超初心者用)その59【Embarcadero】
くだすれDelphi(超初心者用)その16
くだすれjavascript(超ウルトラ初心者用) その1
くだすれFORTRAN(超初心者用)その7 (28)
超初心者が囲碁を打つスレ3
0からの、超初心者C言語相談室
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1047
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1045
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1028
モンスターストライク脱・超初心者スレ44
【新エスパー】超初心者の質問スレ25【世界樹出禁】 
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ980 [無断転載禁止]
【とにかく漏れない】電子タバコ7【超初心者専用】 [無断転載禁止]
【モンスト】モンスターストライク超初心者スレ62
【モンスト】モンスターストライク超初心者スレ59
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ211 [無断転載禁止]
【超初心者総合】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】 87
【rank100↓】グランブルーファンタジー超初心者スレ624
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ2 8
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ947
【rank100↓】グランブルーファンタジー超初心者スレ582
【Rank100↓】グランブルーファンタジー超初心者スレ457
【rank100↓】グランブルーファンタジー超初心者スレ614
【Rank100↓】グランブルーファンタジー超初心者スレ470
【Rank100↓】グランブルーファンタジー超初心者スレ472
【Rank100↓】グランブルーファンタジー超初心者スレ577
【rank100↓】グランブルーファンタジー超初心者スレ625
【Rank100↓】グランブルーファンタジー超初心者スレ433 [無断転載禁止]
【mobage】グランブルーファンタジー超初心者スレ403 [無断転載禁止]
【mobage】グランブルーファンタジー超初心者スレ390 [無断転載禁止]
【モンスト】モンスターストライク超初心者スレ 103 ©3ch.net
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ907【脱超】
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ167【脱超】
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ150【脱超】
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ370【脱超】
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ192【脱超】
【モンスト】 モンスターストライク脱・超初心者スレ 503【脱超】
【Rank100↓】グランブルーファンタジー超初心者スレ431 [無断転載禁止]
15:58:36 up 3 days, 6:20, 4 users, load average: 6.78, 7.64, 7.68

in 0.020494937896729 sec @[email protected] on 102604