>>664
>シングルスレッドなのが英断
それは俺も思う
この前提を壊すことなくマルチスレッドを実現するWeb Workerの概念は
優れた並列機能を実現するgoroutineでのベストプラクティスと同じ
https://blog.golang.org/share-memory-by-communicating
> Do not communicate by sharing memory; instead, share memory by communicating.
メモリの共有で通信するな、通信してメモリを共有しろ
並列で重要なのはむしろスレッドの分離性、
各々がシングルとして動けることだった