ID:BdsW8ng60のレス一覧:


912デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 122f-Ql8R)
2019/12/01(日) 08:25:10.96ID:BdsW8ng60
>>903,906
引数の指定方法が、位置指定か名前付き引数指定かの違い
戻り値使わないときでも引数の指定に括弧を付けても問題ない

>>905
関数とメソッドの違いはあいまい
ヘルプ類見る限り、VBA組み込みのメソッドを関数と呼んでるっぽい
一般的にはそれ以外のオブジェクトのメソッドも関数と呼ばれたりする


PasteSpecialの戻り値は俺も使ったことないからよくわからんな
まあ戻り値があるからといって、必ず使わなければいけないというもんでもない
916デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 122f-Ql8R)
2019/12/01(日) 08:37:49.15ID:BdsW8ng60
>>909
名前付き引数で指定するなら
.End(Direction:=xlUp)
って書ける
925デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 122f-Ql8R)
2019/12/01(日) 09:04:33.88ID:BdsW8ng60
>>917
プロパティの引数の括弧は省略できなかったと思う
メソッド(関数)呼び出しで、戻り値を使わない場合は括弧がなくてもいい

この辺は、大昔の文法との見た目を合わせるための仕様
慣れれば自然と使い分けれるようになるから頑張れ
928デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 122f-Ql8R)
2019/12/01(日) 09:07:25.33ID:BdsW8ng60
>>924
ああ、もちろん引数指定は全部括弧つけるって自分ルールでも問題ない

正直自分でもこのへんの使い分けは感覚で、明確な基準が説明できん
930デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 122f-Ql8R)
2019/12/01(日) 09:20:24.90ID:BdsW8ng60
>>929
俺は
名前付き引数は使わない
括弧を省略できるときは省略する

基本はこんな感じ
でもそう書かないときもある
あと複数人でソース見るときは事前にルール決めることもある
934デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 122f-Ql8R)
2019/12/01(日) 09:46:42.50ID:BdsW8ng60
>>931
名前付き引数と括弧の省略は別
戻り値使うなら名前付き引数でも括弧は必要
955デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 122f-Ql8R)
2019/12/01(日) 15:43:44.55ID:BdsW8ng60
>>951
Setが省略できないのはデフォルトプロパティとの絡み
SetもLetもないと、デフォルトプロパティへの代入なのかインスタンスそのものの代入なのか区別がつかないから
文法解釈の問題で、GCや参照カウンタの問題ではないよ

>>952
VB.Netではデフォルトプロパティという概念を変えて
一部条件以外でのデフォルトプロパティの省略を禁止した
コンパイラは文法を解釈してるわけで、言語仕様の問題

ちなみに=が等価演算子か比較演算子かの解釈に、値型か参照型の区別は関係ない
VB.Netがそうだろ
958デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 122f-Ql8R)
2019/12/01(日) 16:05:54.42ID:BdsW8ng60
>>942
ちょっとリンク先見てみたけど、微妙な説明してるなぁ
混乱する一番の原因は、
オブジェクトを返すプロパティには、そのオブジェクトの型と同じ名前を使う
っていう指針があるから

Dim r As Range
のRangeは型名(=オブジェクト名)

Set r = ActiveSheet.Range("A1")
のRangeは文法的にはWorksheetオブジェクトのRangeプロパティ
RangeプロパティはRange型のインスタンスを返す

ActiveSheetなんてオブジェクトはないが、これは
Set r = Application.ActiveSheet.Range("A1")
の省略形とみなされるので、ApplicationオブジェクトのActiveSheetプロパティだと解釈される
ActiveSheetプロパティが返しているものがWorksheetオブジェクト(のインスタンス)

Worksheet型じゃなくてSheet型だろとかいう突っ込みとか
Rangeのデフォルトプロパティだろとかいう突っ込みは勘弁な

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1568630099/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Excel VBA 質問スレ Part63 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
Excel VBA 質問スレ Part65
Excel VBA 質問スレ Part78
Excel VBA 質問スレ Part76
Excel VBA 質問スレ Part74
Excel VBA 質問スレ Part82
Excel VBA 質問スレ Part71
Excel VBA 質問スレ Part77
Excel VBA 質問スレ Part81
Excel VBA 質問スレ Part68
Excel VBA 質問スレ Part73
Excel VBA 質問スレ Part83
Excel VBA 質問スレ Part80
Excel VBA 質問スレ Part57
Excel VBA 質問スレ Part64
Excel VBA 質問スレ Part60
Excel VBA 質問スレ Part58
Excel VBA 質問スレ Part61
Excel VBA 質問スレ Part54
Excel VBA 質問スレ Part56
Excel VBA 質問スレ Part62
Excel VBA 質問スレ Part37
Excel VBA 質問スレ Part79(ワッチョイあり)
+ JavaScript(ECMAScript)質問用スレッド vol.123 +
【MACRO】Google Apps Script 質問スレ【DRIVE】
Excel ピボット Power Pivot DAX関数 質問スレ (13)
+ JavaScript の質問用スレッド vol.122 +
+ JavaScript の質問用スレッド vol.123 +
+ JavaScript の質問用スレッド vol.126 +
+ JavaScript の質問用スレッド vol.125 +
古代VBプログラマ質問スレ(Ver.6.0 まで) part65
Java入門・初心者質問スレ Part.3
Java入門・初心者質問スレ Part.8
Java入門・初心者質問スレ Part.10
Java入門・初心者質問スレ Part.6
Java入門・初心者質問スレ Part.5
Java入門・初心者質問スレ Part.8
Java入門・初心者質問スレ Part.9
VBAなんでも質問スレ Part3
VBAなんでも質問スレ Part2
Excel Python 質問スレ
【朗報】話題のスイッチのシノビリフレ、間違って買う人が多すぎて遂にeshopランキング1位へ!
Androidプログラミング質問スレ revision53
Androidプログラミング質問スレ revision51
Androidプログラミング質問スレ revision55
【ActiveScript】RubyをWindowsで使うスレ【GUI】
Google Cloud Platformでシステム開発
既存コードの移植・流用・共有化テクニックや質問
【初心者歓迎】最新COBOLについての質問スレ
ASP.NET MVC (ASP.NET 5系) 総合スレッド
次世代言語議論スレ[Rust Kotlin Haskell]第6世代
Docker/HyperVとVirtualBox/Vagrantが共存可能に
【自動】株式トレーディングシステム Part6【売買】
Android開発質問スレ Part2 (243)
★★Java質問・相談スレッド184★★
★★Java質問・相談スレッド180★★
★★Java質問・相談スレッド181★★
Reactでチャット掲示板を作っていくスレ
Mathematicaプログラミング 質問箱 その1
仮想環境コンテナ総合スレ Docker、Vagrant等
【HSP】Hot Soup Processor総合スレ【part 11】
【モデル】堀田茜、熱烈なアタックを受け交際した男性からフラれた理由がキツすぎる「何年もトラウマ」
OpenGL/Vulkanスレ Part23 (53)
【古典的モダン】Perlについての質問箱 51箱目
18:02:55 up 15 days, 15:11, 1 user, load average: 83.87, 126.50, 128.06

in 0.1604950428009 sec @[email protected] on 092807