>>201
flutter側のデータが無いと比較にならんだろ。
何と比べてるの? >>204
それを根拠と言ってるわけね。
これでここの人も判断できるだろう。
言うに事欠いて
「お前は文字読めねぇの?」
と来られるんだから、
もう無差別テロみたいな話だよw >>207
一人で頑張すぎるなよ( *´・ᴗ・)/(._.`)ヨシヨシ >>207
おまえの「根拠」よりはよほど客観性が高いだろ >>212
来年は.NET MAUIが1位になってるだろうね >>214
どこが?
普通に.NET MAUIで.NET Coreの何が使えるか試すのが面白いけど? >>216
使えないよ
だから何使えるか試すんだよ?
ML.NETだったりさ Dartははじめから期待してない
何もできないのわかりきってるし
例えばSpeech.Recognitionは使えるがSpeech.Synthesizeは使えない
Windowsに標準搭載している音声合成フォントを使ってるからね
代わりにText-to-Speechクラスが用意されてて端末独自の音声で喋らすことはできる
>>217
本当に開発者が自分で試さないと分からんの?ドキュメントに対応可否の記述も無し? まぁこの辺のC#標準ライブラリの話をしてもついてこれないんだろうけどなw
>>220
ドキュメントに最近できた.NET MAUIで使えるか書いてあるわけ無いだろw
やっぱFlutter信者って頭悪いのなw いや当然書くべき事だと思うけど…
最近と言っても5月リリースなのにほったらかしなの?
なんか開発者に優しくないと言うか最低限な事もやってくれないのか…
>>223
は?
お前らのDartライブラリは全てFlutterで使えますって書いてあんのか?
バカは休み休み言えカス お前らFlutter信者が何言ってもボロが出るだけだから喋らないほうがいいと思うよ
お前らのDartてなんだよ…俺はFlutter開発者なのか?
ライブラリ毎に対応状況違うなら
対応プラットフォームを明記するのは当たり前だと思うんだけど…
本当に書いてないの?
ReactにしてもJSの全ライブラリがReactNativeで使えるわけじゃないし使えないライブラリがReactNativeでは使えませんって書いてるわけ無いじゃん
>>228
書いてないよ?
Flutterも書いてないだろ
馬鹿かな? これがZ世代か~
与えられることが当たり前になって書いてないとかありえないって言っちゃうんだなぁ
世間知らずというかなんというか
Flutterはクロスプラットフォームなんだから書いてて当たり前なんだよなぁw
俺が言ってるのはDartの話ししてんだがw
ほんとに頭の悪いカスの相手は疲れる
>>233
ワロタじゃねぇんだわw
クソバカのくせにレスすんな
状況理解しろよカス .NET MAUIのライブラリならサポートプラットフォームが全OS対応なの当たり前なんだわw
まぁカスに何言ってもの理解出来んだろうがwww
だからFlutter信者は喋るだけボロが出るって言ってんのにわからない人いるよね
>>239
いや>>232だけの話されても困るんだわw
Dartのライブラリが全てFlutterで使えるのか聞いてんだがw
まぁ使えねぇだろうが クロスプラットフォームフレームワークがiOS,Androidのラッパーである限り言語すべてのライブラリがそのフレームワーク全てに使えるなんてありえない
そして普通の人はそれが特定のフレームワークでは使えませんとわざわざ書くやつなんておらんよ
まぁ世間知らずなんだろうなぁ
それかクロスプラットフォームの原理わかってないとか
この辺の話すらできないバカが多いんだよねFlutter
だから大企業での採用は少なくて中小みたいな頭の悪い集団での採用事例が多い
>>244
いや俺は確実に落ち着いてるよ
だってこれ事実だもん 一人でスレを埋めまくるのは新しいな。
完全に遊ばれている。
遊んでるだけで誰もレスの内容に興味は無いw
27歳でC#でアプリ何個か作った経験あって、実務は未経験で転職したいらしい彼w
MAUI、今のところバグだらけなのでFlutterどっちを選ぶかって言われたら当然熟れてきてるFlutterだよね
Dart のライブラリはすべて Flutter専用に書かれていると思っていたが、
SQL Server Driver とかあるのかw
OLE DB Driver のラッパみたいだが
誰が何に使うんだこれw
Dart しか使えない哀れな人が喜ぶの?
>>250
Dartはプログラマーが学びたくない言語でランクインしちゃったからね >>246
遊ばれてるのは知識のないFlutterカスだよね? >>247
業務経験のないやつに知識量で言い負かされててワロタw
こういう人間になりたくないw 最初にJSの代わりとして開発されたDartが全て悪い
UIもクソ書きにくいし
だからFlutterStudioとかいうぽとペタツールが出てくるんだよ
.NET MAUIはXamlだからHTMLやXML知ってるやつには容易に理解できるだろ
Googleトレンドとかで比較してるやついるけど.NET MAUIなんてC#で検索するからC#と比べるべきなのに頭の悪いやつしかいねぇもんな
>>256
発想が逆。
htmlやxml知らなくても行けますね、ていう売り、というか推し、なんだと思う。 >>257
c#とflutter比べても意味が無い。 >>259
まぁ俺も最初XAML入ったときHTMLもXMLも知らんかったから合ってるかも >>260
意味ないってのがわからん
.NET MAUIでこの機能が使いたいで調べるのが9割型C#なんだが? >>262
c#はmaui以外にも使われている。
maui以外の検索も含まれるから厳密なflutter
とmauiの比較結果ではない。
言語とフレームワークを比較しても意味が無い。 >>263
Dartとの比較なら意味があるということか 未経験アラサーは厳しいな
普段もこんな態度なんだろか
0時まで5chでレスバ
6時から5chでレスバ
アホか(^^;)
mauiで調べたいことがある時にmauiというキーワードは使わないな
xamarinの方が情報が豊富だわ
なんせ数ヶ月前にリリースされたばかりのフレームワークだからな
xamarinのサポートが切れる頃には充実してきてるかな?
>>264
比較可能ということ。
その比較が意味があるか、有用か、は考え方次第でどうにでもなる。 いきなり玉虫色になったがもしかして覆せないレベルの差がついてるのか?
転職したいのに個人の事情漏らしながら馬鹿な書き込み続けてんのか
人事が5chチェックしないと思ってるんかね?
特定まで行かなくても年齢やら志望やらでこいつ5chのやべー奴か?って疑い持たれて警戒されるのに
5chは知らんがSNS特定できたら相当過去まで遡ってチェックするとは聞いたな
>>270
この妄想誰得?w
特定できなきゃ警戒しようがない。
意味不明。 >>266
朝9時にレスしてる暇人よりマシ
普通に働いてんだからそんな時間になるだろ
お前普段何時起きだよ >>267
だよな
普通にC#で調べたりもするしな
とりあえず検索ワードが上か下かで判断はできないということ >>265
3ヶ月でここまでできんだからお前らより数段マシだと思え
今建設業界でBIMを使ったイノベーションに重きを置いてる
あと数ヶ月で現場で施工管理になるからその前にプログラミング系に就職できればと思ってるだけなんよなぁ なんでこんだけ規則正しい生活してるのに文句言われなきゃいけねぇんだ?
いや特定したところでそれで俺を落とすなら企業としてどうかと思うけどな
やっぱ頭の出来が違うんだろうな
俺は普通の人間になれないんだからもはやそういう枠に収まる気がない
個人の身の上とかどうでもいいだろ
ほじくろうとしてるヤツはアホ
今日、Rustのスレで羨ましがられましたよ。
僕にとっては普通のことなんですけどね。
今日はFlutter信者がニートもしくは暇人だって確定した日だったなw
素人さん貴重な時間で5chばっかやってたらいつまで経っても素人から抜け出せないよ?
>>276
正直君が出してるポケモンバトルみたいなのは普段プログラム書いてる人なら新しいフレームワークでやっても1日でできるレベル MAUIリリースから4ヶ月
プレビューも入れると1年以上経ってるのに目ぼしいアプリ出てこないな
もしかして生産性悪い?
>>250
一般論としてライブラリの量は言語の選定基準になり得るから一応やってるんだろう。
器用貧乏も複数言語やったという自己満足で5chでイキれるんだからプログラミングって素晴らしいよね。 >>289
俺も1時間かけずにつくったけど?
こんな簡単なシステム >>290
正式リリース8月なんだけど…
そこからか… >>295
> 製品版の「Visual Studio 2022」で「.NET MAUI」ツールがサポートされるのは今年後半になる見込みだ。 スプラトゥーン3のサイト見たらイカリング3ってのがあったからこれが.NET MAUIだろうな
SwitchOnlineないと動かんらしいし
>>299
大丈夫かどうか俺が聞きたいわ
売り物を作れないプレビュー版で正式リリースするマイクロソフトも意味わからんが イカリング3には無視を決め込むFlutterカス哀れw
maui半年延期した上に再延期は避けたかったんだろ
リリースはするが使えるとは言ってない
>>301
> だからフレームワークは5月に正式リリース、関連したツールのVS組み込みはそのあとってことだろ
知恵遅れは黙ってろ >>304
関連ツールっていうか単一プロジェクトのせいでmauiアプリそのものがプレビュー版でしかコンパイルできなかったんだわ >>297
Xamarin製だろ
Xamarinで組んだアプリにMAUI組込なんてやるとは思えんが イカリング知らんくせに意味不明なイキり始めるのはちょっと面白かった
まぁ今Xamarinだったとしても.NET MAUIに引き継ぐこと確定してるけどな
SwitchOnlineもモバイルパスモも
Xamarin と Xamarin Forms の違いを調べてどうぞ
なんでこいつら自分のこと棚に上げて否定すんだろうなw
バグの宝庫と言ったらFlutterなんだがw
クラッシュしまくりの致命的なバグ満載でいまだままともなアプリさえ出ないMAUIと一緒にしちゃだめでしょw
プロダクションに使える品質ではないよね
2年くらい先に期待かな
>>318
なんで?
普通にSwitchOnlineで使われまくってんだが?
モバイルパスモとか使ったことない田舎者なのかな? Flutterさんは誇れるアプリがないねぇw
かわいそうにwww
XAML は古くからあるからね
まともな会社なら、XAML とC# ができるエンジニアには困らないんだよ
ごく普通に MAUI を使うでしょ
クラウドワークスとかランサーズとかを覗くと、
Flutter の案件は結構ある
たぶん、そういう層が使うものなんだろうね
まさか案件無い事を誇るとは思わんかった
老害COBOLerみたいなこと言ってるし
>>323
別に自社開発できるんだから案件無いでしょ
頭悪いのかな? >>321
いくら誇ってもお前が素人なのは変わんないだろw >>326
おまえ生まれてから今までずっと何言うてんねん! RustにしてもMAUIにしても5chは人脈が酷すぎる
まともな人脈を探したければここ以外を探すといいぞ
>>329
maui自体に罪はないと思う。
まあ5chなんでアタオカが湧くのは不可避。
さすがにしょうもなさすぎて誰も相手しないだろうけど。 >>332
いやインスタンスはわかるんだが?
どう作ったインスタンスを共有するのかって話だろこれ Flutterもこんな突っかかってくるやついるからねw
どっちもどっちだねw
>>333
インスタンスを2つ作ってなぜ同期しないのか頭を抱えてるように見える >>335
クラスのメソッドが呼び出せないからnewしてんだろ >>334
いや、その人知らないし、その人とflutterチーム作ってるわけでもないけどなw
まじでやばいだろこれw >>336
newしたら別のインスタンスになるじゃん
元スレでも言われてるけど >>334
突っかかってくるとか言うならそれが分かる部分を切り取れよ…
意味不明だろ… >>338
いや知ってるけど
知ってるけどそうやるしか自分の中で方法がなかったから聞いたんだろ?
最初の質問でもnewしてるのが悪いんですか?って書いてるし
ソース貼るくせに全部見ずにはだいぶアホ これでわかりやすいかな?
この人多分マルチプラットフォームを全く理解してない
ないものねだりの完全消費者根性でワロタなんだがwww
>>342
自分の使いたかった機能が無いというところから全体を判断してるのはアホだけどもう片方を知らずに言ってるのはどっちもどっちとしか
MAUIの方ができることが多いとは思わんなあ >>343
いまそいつの話ししてるから
これでいいか? >>344
まずAndroidとiOSのラッパーがほとんど用意されてるところだろうね
違いは
Flutterはラッパーから作らんといけんのだろ?
だから個別にKotlinやSwiftでかかないけんとかなるのだろ?
俺もFlutterのことはよくわからんけどそういう話を聞く Flutterディスから始まったツイートである事は隠したい模様
>>347
いやどこが?
ランタイムどうとかディスってるところからだろ >>346
逆にそのラッパーができることを減らしてる部分もあるからな
ちょっと凝ったことをしようと思うとC#じゃ情報が得られなくてSwiftやKotlinのソースを読まなきゃいけなくなる
そしてそれをどうやったらMAUIらしく実装できるか頭を悩ませたり設定ファイルをいくら書き換えても書き直されてMAUIはどこで設定すべきか調べたりするフェーズが入る
結局C#で完結できなくてそれぞれのプラットフォームの知識とそれぞれの言語の知識とMAUIの知識が必要になる
プラットフォームに近い部分をSwiftで書ければ簡単に済むことも多いから善し悪しだ >>349
Xamarinのドキュメントに全て書いてあるけどなiOSとAndroidのラッパー
クラス名で調べたらめっちゃ詳しく出てくる
これかなり優秀 まぁ独自でラッパー作れるんならどっちでもいいんじゃね?
AndroidとiOSで個別にコード書かなければどうのこうの言ってるやつには無理だろうけどね
ラッパーくらいちょっとちょっと作ればいいんじゃね・・・とは思う
まぁラッパー使えるようになっても俺は書きにくいDartなんかでUI作りたくないからFlutterなんか使わんけどね
ところで、Flutter で Windowsアプリを作ってるプロおりゅ?
>>357
?
.NETの資産が使えるのがXamarinや.NET MAUIの利点ですよ?
Dartwwwww >>356
最近公式が推してるから触ってはいる。
まあwebよりは動きがマシなんですかね。 FlutterってWindowsアプリまでしか作れないの?
MacとかLinuxは対応してんの?
>>360
FlutterはMacもLinuxも対応してる
XamarinはLinux対応してたがMAUIは対応してない劣化版 flutter Linux デスクトップ側もwindowsと同じC++で似た作りなんだろうとおもったら
CのGTKの例で分からんかった
>>356
とりあえず簡単なツールは作ってみたぞ ワイもWindows用のツール作ったで~
.NET MAUIやがw
>>364
PRのドラフトがあるだけで対応してる??? >>365
Linuxでも対応しようとしてるってのが大事 >>346
よくわからんものをディスるって。
アタオカですやん。 >>367
でもそう言ってるの聞いたことある
てか実際どうなん? >>364
開発中だとしてもダサすぎやろマジで劣化版やんけ
MAUI君さぁ・・・ >>370
まぁ時期対応するだろ
.NETerからしてみれば重要度はそこまで高くない こんなんもData Template使えば簡単にできるしなぁ
>>370
コントロールの外見はユーザーがいじれるようになってるからダサいのは開発者のセンスだと思うぞ >>374
いや.NET MAUIは基本的にそのOSネイティブのコントロールを使用することに重きを置いてるからまともなGUIコンポーネントのないLinuxはこうなるわな >>369
それで次はここの誰かが言ってる事を基に知ったかぶりすんのか?w
誰得なんだそれ。
自分の知ってる事だけ喋ればよろしいやん。 >>375
ということはLinux対応するならMAUI Blazorということになるな >>377
なるほどネイティブを実装する方法は無いと >>378
あぁそうかもな
Blazor作らんといけんけど >>379
flutter公式見ればすぐわかる。
別にあなたがその認識でも私を含め誰も困らない。
匿名だからそちらとしてもそのしょうもない情報収集能力を晒しても問題無いよね。 >>375
ああmauiの作りなら当然だろとか思ってたがフラッターだと自前描画だからそれっぽい感じになるのか
その辺は良し悪しかと思うけど元のコントロールがしょぼい場合はデメが目立つな 見た目を重視すれば結局React Nativeに落ち着くわけよ
全てのディストリビューションで同様に動作しないといけないからどのコンポーネントを使うかの選択は悩ましい
てか別にLinuxとか使うやついないから無視してもいい
>>383
ReactNativeもネイティブのコントロール使うんじゃないの? >>387
なんでだよw
UIはブラウザ上でReact動かしてネイティブコードでバックエンドを実装してそれらをAjaxと同じ手続きで通信させるのがReact Nativeだぞ
ブラウザはBlazorWebViewのようなものを使うから見た目は普通のアプリと変わらんが中身はウェブアプリそのものだ
通常のウェブアプリと違うのはサーバーとクライエントが同じマシンで動くために不特定多数の使うオンラインウェブアプリのようなセキュリティー上の制限を受けないこと Flutter大学の猛者が昨日今日のSPAJAMに参加したみたいだけど結果どうなったんだ?
>>394
ここよりTwitterで直接聞いた方が早いやろw >>396
flutter大学自体がその話題発信してたし、当たり障りない話題のような気はする。
それにここで聞いても誰も知らんと思うが。 >>397
まぁSPAJAMの公式ホームページでわかるからもう少し待つわ このレベルの人間がFlutter使ってるからなぁwww
上のAndroidとiOSのラッパーを操作してることも知らないやつもそうだし
この界隈終わってるわw