平衡二分探索木のmerge-split系の操作が難しめの問題で役に立つみたいなのたまに見るけど、その辺り詳しくない
まあ、自作平衡二分探索木があると、std::setにない機能を追加できたり何かと捗るので自分で実装するのも悪くないと思うよ
順位取得とかね
座圧セグ木でもできることが多いけど
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1664700238/
![]() ![]() ![]() |
---|
03:50:27 up 59 min, 1 user, load average: 50.11, 56.66, 57.47
in 0.021355152130127 sec
@0.021355152130127@0b7 on 091216 |