と言う声が大きかったので提督は一切出しませんでした>アニメ
その結果があれか……やっぱりお前らの言う事なんて聞くもんじゃねーな
弓道警察のせいで、ただでさえ水上スキーと言われてたのがなおさら悲惨な結果になっただろ
提督を出すなってのは共学の学園ものなのに男子生徒が出ないのを言ってるのであって
男子生徒が画面にいないのに男子生徒と会話してるシーンをかけって言っているのではないことに気がつかない制作責任者
>>37
探照灯装備すると格好良さ3割増しになるね >>46
馬鹿やろう響とイチャラブできるなら艦これであろうと無かろうとどうでもいいんだよハラショー! 最近キノスケpixivに上げてないけどpixivでは公開してない?
あぽかりとオートマ気球はいつも第六駆逐と初々しいイチャイチャを繰り広げてるな
オートマ気球のほうはやや積極的
こいつの作品松下ゆうとかと同じで原作とかキャラ関係無くテンプレだからな
そのキャラの元の性格活かしてこそのファンだろうがって意見も分からんではない
可愛かったり、エロくて使えれば同人ゴロでもいい節操無しです
松下ゆうは中身が全員キチガイレベルだからなぁ・・・
けど一人称がボクじゃない皐月同人(非エロ)は滅びていいと思うんだな?
>>64
皐月嫁提督としては死刑を所望するものとする 司令官さん
司令官
司令
提督
提督さん
クソ提督
クズ
ご主人様
しれーはん
しれー
あなた
あんた
貴様
きみ
お前
不知火嫁と言いながらタイトルも中身も提督呼びだったのは大変な落ち度
絵が良くて抜けるなら多少は目を瞑る
だがキャラ崩壊はアカン
キャラ崩壊も程度があるだろうけどどの辺からヤバい?
瑞鶴は見た目きつそうなのに提督さん呼びなのが可愛い
梅雨の雨で苦しむ人よりも梅雨に雨降らないせいで苦しむ人の方が多いんだよなぁ…
なんか関東は暖冬のせいで雪解け水少なくて大変らしいっすね
関東の渇水は神奈川県民には関係ねーとだけは言っておく
今年の渇水は水力発電にダムの水使いまくったせいだから雨が降っててもやっぱり足りない
何にでも生やす変態さんは干からびるまで隣にぶら下げるのです
やっぱり梅雨は重要だと思うにょろ
乾きっぱなしとか体調とか髪型がおかしくなるにょもひ
>>83
房総半島民も無関係なんだなこれが
先に枯れるが >>85
ぼくのボロニアソーセージをお食べとか言うとおうそのニュルンベルガーしまえって言われるのかな >>89
こんな優しく見せかけてる提督もパイズリ目当てとかゾクゾクするな >>85
えーーー
カルパスってロシア語だったのーー 今日から艦これ劇場版の前売り券が販売されてるがお前ら買った?
なんで扶桑と雲龍と愛宕と潮ちゃんがメイン級なんだろ
おっぱいの肩こりなのか
その昔、Hエロマンというアニメが夕方に放送されていたかも
トラップカード発動!
相手の浦風と場に伏せてあったRJのカードをチェンジ!
浮遊要塞が淫遊要塞に見えた。憑かれているのかな、もう寝よう。
>>29
このダラッとしたナマコのようなちんぽ嫌い 女に介護してもらわないと使い物にならないインポチンポ
当初は初期艦で一番人気であっただろう電くんも今じゃ下から2番目だしな
>>128
五月雨はアーケードでもヘイト集めてるよね… デイリー建造でしょっちゅう出る娘
っていう認識しかない
地元の特急の名前で選んだ提督だっているんですよ
後悔はしていない
むしろよかった
改だと川内型も選べるからいつも那珂ちゃん(そのかわり引き継ぎ枠からは外します)
初期艦はもっと見栄えの良い艦がいたらその一人に流れたかもね
全員パッとしない絵柄だし
>>137
わかしおじゃ無い方だよな
年々本数減ってるよな 同人絵師たちが腹黒ネタで遊びまくったからな
電も人気下がって他の艦に人気散ってちょうどよくなった
さぞかし鼻が高いだろうな腹黒絵師たちも
人気減った理由は限定グラも改二も来てないのが一番でかいでしょ
エアプなのは構わんけどwikiで調べられることくらい確認しような
限定グラも改二も来ないのは五月雨なんだよなぁ
大井?しらんがな
>>147
五月雨涼風は季節ボイスに恵まれてるからなー。
ネタには困らないし、変な後付けされないし、可愛いしで何の問題もない。 そういえば浴衣グラなんてありましたね でき微妙だから完璧に忘れてたわ
初期艦に誰を選んだか覚えてない
Newソートで見ても那珂になってるし
サービス初期に電からの即皐月に操を捧げて現在に至る…
正直最初のころは初期艦というものの重要さを気にしてなかったし
艦種ソートで見分けが付かなかったなどの理由で改修素材にしかねなかった可能性が非常に高かった
初期艦ってそんなに大事なの?
何かボーナスパラメータがついてるとか?
>>158
そんなポケモンはプログラムだからみたいなことを言うなよ…
初期艦は吹雪だったなあ、wikiみたら他の書記官よりレアリティが上って書いてあったから選んだ 自分で選んだ奴を手放すことへの価値観の違いってだけだろうちのはちゃんといるが
初期艦として存在感を持っているのは叢雲じゃないか?
>>163
電か叢雲だろうなぁ
昔のアンケートとか見るとその2艦がトップなのよね
吹雪はなんというか初期艦というより主人公さんのイメージが強すぎるのか初期艦ネタはあんま見かけない印象 >>166
皆そうとも言えるし本当は皆違うとも言える >>117
でも通常時からでもある程度長さがないとダラっとしないよ?
ナマコチンポじゃない奴は短小確定じゃないですかヤダー!
まあ、ヤるとき十分な長さがありゃあそれでいいんだけどね >>141
そうそれ
ぶっちゃけ高速バスのが早いし安い 叢雲って吹雪型なの?うそでしょ
漣はマニアックな人気があるな
手で頭のアレ真似しつつ悪くないわって言えばいいんでしょ?
>>169
浜風で提督愛物ほとんど見た事ないや
大半が「止めてください、こんな事する為に艦娘になったわけでは〜」って
感じの画像だな。だがそれが良い >>186
特型駆逐艦の分け方の問題があって叢雲が特異に見えるんだろうな
吹雪から電までの24隻を総して特型駆逐艦と分類される場合があったり
1番から10番艦までを吹雪型(特T型)、11番から20番艦までを綾波型(特U型)、21番から24番艦までを暁型(特V型)と分類する場合があったり
1番から20番艦までを吹雪型、21番から24番艦を改吹雪型と分類する場合があったりな
他にも幾つか分け方があるけど、叢雲の見た目が異なるのは吹雪から4隻毎に雪級、雲級、波級、霧級と分けた分類を反映したものらしいからな >>193
-100/SR/SUDも-200B/C/Fも-300/SR-SUDも-400/D/FもSPも-8も全部まとめて「ボーイング747」だったり、
-200Fと-400Fだけ挙げて「貨物機」、-400より前を括って「クラシックジャンボ」だったりするのと同じか。 ハートマンそろそろ帰っておいで
>>196
そういうことだな(なにいってだこいつ) そう言われてみればメガハートマン軍曹さいきん見なくなったわ
もう出張でボーイング737に乗るのは飽きたお・・・