>>128
今から10年ぐらい前に、
このスレを見つけたのが切っ掛けでバブコンに興味を持ちはじめてリサイクルショップで、
ビクターDC-Z7700を購入して一時期所有してその後、ROXY J5を購入して数年所有して一応バブコンで音楽を聴いてた事があって、
ビクターのほうは強烈で迫力ある重低音が出て音楽を聴く事を楽しく感じさせてくれた。
ROXYのほうは強烈で迫力ある重低音は出なかったけど全体的に聴きやすい音質だったしスペアナが美しいなと思った。
リサイクルショップで購入したバブコンを所有する前は、SONY DHC-MD777と
PIONEER SELFIE X-R3を所有してた事があって、
SONYのほうは音質が安っぽくて最悪だったのを覚えてる。
PIONEERとSONYのコンポはマニュアルでイコライザーの調整が出来なかった。
今はROXYぐらいの大きさのコンポだと邪魔に感じるな。
でもあの年代のコンポって存在感があって魅力的に感じたから購買意欲がそそられたし、いい曲がいっぱいあって新曲が出るのを楽しみにしてたしとにかくCDを買いまくったり借りまくったりしてた。
ALLORAで7番クラスだと、マニュアルで10バンド以上のイコライザーの調整が出来るよな?
自分が使ってるK1000も一応マニュアルでイコライザーの調整は出来るけど3バンドしか調整出来ない。
今の自分的には派手なスペアナは目がちらついてうるさく感じるし、
デカイと場所を取って邪魔になるからK1000はサイズやデザインも音質も満足してる。
今から10年ぐらい前に、
このスレを見つけたのが切っ掛けでバブコンに興味を持ちはじめてリサイクルショップで、
ビクターDC-Z7700を購入して一時期所有してその後、ROXY J5を購入して数年所有して一応バブコンで音楽を聴いてた事があって、
ビクターのほうは強烈で迫力ある重低音が出て音楽を聴く事を楽しく感じさせてくれた。
ROXYのほうは強烈で迫力ある重低音は出なかったけど全体的に聴きやすい音質だったしスペアナが美しいなと思った。
リサイクルショップで購入したバブコンを所有する前は、SONY DHC-MD777と
PIONEER SELFIE X-R3を所有してた事があって、
SONYのほうは音質が安っぽくて最悪だったのを覚えてる。
PIONEERとSONYのコンポはマニュアルでイコライザーの調整が出来なかった。
今はROXYぐらいの大きさのコンポだと邪魔に感じるな。
でもあの年代のコンポって存在感があって魅力的に感じたから購買意欲がそそられたし、いい曲がいっぱいあって新曲が出るのを楽しみにしてたしとにかくCDを買いまくったり借りまくったりしてた。
ALLORAで7番クラスだと、マニュアルで10バンド以上のイコライザーの調整が出来るよな?
自分が使ってるK1000も一応マニュアルでイコライザーの調整は出来るけど3バンドしか調整出来ない。
今の自分的には派手なスペアナは目がちらついてうるさく感じるし、
デカイと場所を取って邪魔になるからK1000はサイズやデザインも音質も満足してる。