◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ3【交流苦手・SNSヒキ】 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1499745528/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/11(火) 12:58:48.48ID:c09xdhyM
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについてなんでもまったり語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします

前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ2【交流苦手・SNSヒキ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1496825437/
2名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/11(火) 13:02:11.45ID:c09xdhyM
交流苦手・下手な管理人の雑談場7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1469423983/l50

【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その226【レス禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1499601233/

【SNS専用】感想・評価 こない2【pixiv/twitter他】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1494723863/l50
3名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/11(火) 13:03:30.13ID:r5GcwHNi
>>1
いちおつ
4名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/12(水) 12:53:25.78ID:nrAUyB55
>>1
案外前スレ埋まらんな
5名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/12(水) 23:09:07.43ID:/3xhTPvV
FF0の人って同ジャンルか別ジャンルの人の絵にはイイねしてる?
6名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 01:08:36.81ID:AKocYaZ9
支部に作品投稿してツイッターで投稿しましたって報告したら
ツイッターのそれはいいねされるんだけど支部の方はブクマしてもらえないしいいねも増えない
メモ的ないいねなのか支部ブクマ代わりのいいねなのか
支部でブクマするのは嫌だけどとりあえず義理でいいねしとくか…なのか
いいねは大抵呟いた直後にされるから支部の方は見られてないっぽいのももやもやしてしまう
気にしすぎ、贅沢だと思いつつもどうしても気になってしまってそんな自分に自己嫌悪
7名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 06:40:43.31ID:EHqHRvRA
>>6
あるある
ツイッターって基本的にそこから出ないイメージ
だからもう支部にあげるのはツイではお知らせすらしてない
見てくれる人が見てくれたらいいやって思うようにしてるわ
8名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 06:48:02.56ID:2qE5U/0j
あるなー
自分は閲覧だけ増えてツイのいいねRTも少ないよ
自分も支部に投稿しても新刊見本以外はツイに投稿しないようにしよう…
9名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 08:37:00.69ID:s1Ds018e
前スレの993ですが、レスくれた方々ありがとう
やっぱ趣味の合わない人に懐かれても後々困るだけだよね
今まで来るもの拒まずでやってきただけに申し訳ない気持ちはあるけどブロックしてきたよ
10名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 09:16:30.75ID:ALdpx/h5
コミュ力低くて交流下手くそだけど、交流嫌いではなくて寂しがりやなので、下手くそなりになんとかネットの交流してる

それで困ってることは、エロ、シモネタ、猥談の雑談になったとき
わたしはムッツリスケベなのでエロ話は大好きなんだけど、空気読めてる適切な返しや反応が思いつかなくて、そういう話題になったら無言になってしまう
それで「○○さんはマジメすぎる」「○○さんこういう話は苦手だったよね?」とか言われてしまうのが悩み
11名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 10:00:00.14ID:DvINfVil
>>10
>「○○さんはマジメすぎる」
猥談とか関係なくこんなこと直接言ってくる人が怖いんだけど
12名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 10:04:59.67ID:6fYWUxJu
「○○さんはマジメすぎる(話に乗れよ空気嫁)」
こうだよね怖いな
13名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 10:19:27.61ID:G6gGgKuT
興味あるエロ話ファボっておけばいいのでは
14名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 11:00:10.42ID:1nzd7/qe
>>10
他の話題のときは楽しくやれてる?
いつもがんばろう努力しようってマジメな感じが出てるのかも
15名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 11:22:00.37ID:rp9oaN9X
自分がハマってるキャラやカプがあって、でも自分の友達や知り合いはそのキャラやカプを
元々特に好きでもないというか、そのキャラやカプに自然に・自発的にハマったわけじゃないけど
「(自分)ちゃんが好きっていうからカプ絵・小説を書いてみたよ!」って推しキャラやカプの
絵や小説もらうのって手放しで嬉しいもの?

自分は、自分のために時間かけて絵や小説を書いてくれたっていう心遣いはすごく嬉しいし感謝の思いがあるけど
正直推しキャラや推しカプに本気でハマってるわけじゃない人が書いた絵や小説を貰っても微妙というか
心遣いは嬉しいし感謝がある分、推しキャラやカプに特に思い入れもないハマってもいない人が書いたものを貰っても
そこは正直嬉しくないなぁって感覚もあるから、「すごく嬉しいけど、でもすごく嬉しくない」って二律背反みたいになって、
なんだか地味に疲れる…

あとリプとかで表立って「書いたよ!」って言われると正直微妙…と思ってもありがと〜>><!!!って
しなきゃいけない感じになるし、
DMとかメッセみたいなクローズなやりとりで貰ったとしても、○○さんからカプ絵頂きました!嬉しい〜!
ってツイとかで言わないと、相手が気にするかな?気を悪くするかな?とか気にしちゃってそれも地味に疲れるというか…

他の人はこういうことあったらどんな感じなのか、よかったら聞かせてほしい
16名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 11:44:11.47ID:PZy5cGDa
>>15
自分は、イラストや漫画、小説ってそれなりにそのキャラへのプラスの感情が書いてる本人にないと書けないと思ってる
どハマりしてなくても、仲良しの〇〇ちゃんが好きなカプを私も書いてみたいなって思ってくれたんだなと
それに自分宛に書いてくれたってことは、その人本人の解釈寄りじゃなく
私の解釈に寄せて書いてくれてるんだろうなと思う
私は逆に推しが被ってる人が書いたもののほうが、ちょっと自分と解釈違うだけで読めなくなる性格だから参考にならないかもだけど
17名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 11:44:22.01ID:HV8hIeLr
>>10
まだ照れがあって黙っちゃう事ともあるけど
そういう話自体は全然平気だから気にしないで!
的な事を言っとくのどうかな?もうやってるかもだけど

自分もなんだが萌語りやエロ方面はテキストチャットならまだしも口に出して言うのって結構恥ずかしい…
18名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 11:47:26.69ID:fVyIlBCX
>>15
特に好きじゃないけど書いたっていうのにもやもやするのは分かる
でも友達がわざわざ自分のために調べて書いてくれたっていう気持ちだけですごく嬉しいから喜んで受け取ってるな
知り合い程度の人間だったら確かに反応困るけど
19名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 12:08:03.36ID:d5SoliXK
>>15
自分のために時間割いてくれたのは嬉しい
作品はいらないって感じ
これを機にはまってくれたら嬉しいのもあるので拒否もできない

リアルのいらないプレゼントにも似てるな
お礼と反応だけして保存も自慢や宣伝もなにもしないかな
20名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 13:12:27.29ID:qGqzf3OI
>>6
個人的な意見だけど、投稿おつかれの意味で押すな
ツイで見たことあるやつなら見に行かないし、見たことないやつなら「私の作品を見にわざわざピクシブまで来なさい」って言われてるみたいでムカつくから神レベルでもない限り見に行かない
21名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 13:36:28.13ID:easGvxkv
>>6
いいね押すのは>>20と同じような理由だな
一応交流あるからおつかれぐらいは言っておこう
よっぽど見たい絵描きならpixivに行くけど、じゃなきゃスルー
絵を見て欲しいってのが第一にあるならTwitterでもあげたほうがいいよ
そうそう飛んでまで見ないから
Twitterで見たものを再度見にpixivへ飛んでブクマする人が増えるかどうかは分からないけどTwitter民に見てはもらえる
22名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 13:56:40.36ID:X71nxTg6
Twitterで精一杯だからpixivに登録してない
23名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 14:01:47.39ID:tneORZTx
でも一枚絵ならツイでもアップ出来るけど長い漫画や小説は無理じゃね
24名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 15:59:29.67ID:qZLcbW/j
ツイログを支部にまとめましたって言われても落書き線描きばかり流してる人のは見にいかない
お疲れって意味でいいね押しとく
きちんとした絵や漫画を流してくれる人のはRTして支部も見る
小説の人はとりあえずいいね押しといて暇があるときに読みに行く
25名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 17:37:21.51ID:rp9oaN9X
>>16>>18>>19
感想聞かせてくれてありがとう

嬉しいって気持ちは共通だけど、気兼ねなく喜べるか、やっぱちょっとモヤモヤするかは
人それぞれ、ハマり方や普段の考えにもよるんだよね
人それぞれなんだし、あまり気負わずに貰った作品はちょっと…だけど心遣いとかの
喜べる部分をちゃんと喜んで、それを相手に伝えられればいいのかなと
当たり前のことなんだろうけど改めて確認できて助かった

>>19のいってくれたリアルのいらないプレゼントにも似てるなってのがほんそれだった
リアルでもプレゼント貰ったその事自体は嬉しいけど、貰った物品自体は正直微妙…ってこと
あるあるだし、絵や小説だから過度に特別な貰い物に思っちゃってたけど
そんな感じのことなんだよな〜と良い意味でもう少し気楽に受け止めようと思えた
26名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 18:16:08.67ID:ALdpx/h5
>>11-14 >>17
ありがとう!
17さんの答え方、参考にします

>>15
「私のために描いてくれた」という気持ちが嬉しいからありがたくいただいておく
むしろ推しカプや推しキャラが違う人がこちらに寄せて描いてくれたのって嬉しい
>>16さんに感覚が近いかもしれない
27名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 18:33:25.38ID:VeBitp2a
>>20
すげぇゲスパー...性格悪いね君
28名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 20:17:13.57ID:6CTawpmk
フォロワーがしてくるRT(元のアカウント)をブロック以外で見えなくする手段ってないのかな
ミュートはTL以外効果なくて困ってる
RTで流れてさえこなければこれまで平和に共存できたのにな…
29名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 21:10:08.88ID:easGvxkv
>>28
そのフォロワーがするRTを、これは見たいRTこれは見たくないRTって分けることは無理じゃない?
RT自体をミュートにして全部拒否るか、見たいものがあるならダメなものは見て見ぬ振りするかだと思う
30名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/13(木) 22:27:16.61ID:qZLcbW/j
ツイッターで、フォローしてる人どうしが会話してるのが見える仕様いらない
なんか相互でもないのに覗いてすいませんってなる
31名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 01:22:40.51ID:SkbzeHu1
Twitterってしばらく離れると何呟いて良いか分からなくなるね
萌えも語りより作品で表現するようにしたら余計拍車がかかった
そうしててモジモジしている内に居ない人や近寄りがたい人みたいな扱いになっていくんだろうなと悲観している
32名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 01:28:11.14ID:KvI3Bixx
>>28
特定ユーザーのRTのみ非表示の機能があった気が
念のため調べたらもしかしてこの機能なくなってる?
iOSでしか見れてないけどPC版だとできるのかな
33名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 04:19:28.46ID:JAQFZZom
>>29>>32
分かりにくい状況にレスくれてありがとう
フォロワー=A、見たくないアカウント=Bの場合にAがBのRTをしてくるので自衛のためにどうしたものかという悩みだった
AのRTを(全部)非表示に設定しても、Bをミュートに設定しても効果があるのはTLだけでAのプロフィールページやリストまでは反映してくれないようだ
いっそユーザースタイルシートでブラウザからRTを全非表示にすれば楽になれるかな…

>>31
今ツイッターから離れ気味なので気持ちはわかる
ツイートの量と質どちらか充実していれば存在のアピールになると思う
気長に付き合ってくれる人もいるからマイペースおすすめ
34名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 10:04:07.70ID:70EG54H4
>>33
Aのホームに行かない
Aをリストから外す
Aのリツイをミュートにする
AのツイはTLでのみ見る
で解決するじゃん
35名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 11:01:40.89ID:kXP6/0K3
人のホームわざわざ見に行くって普通やるものかな
TLで充分じゃないの?
なんかストーカーっぽくてやだ
36名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 11:06:44.08ID:vh7/Nq2q
>>35
常にTL覗いてる訳じゃないしリアルタイムで追いきれない時は
後から見たい人のホーム行って絵だけゆっくり見るけど
そういう使い方しない?
37名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 11:10:40.27ID:0yacphjI
ストーカーはさすがに言いすぎなのでは…
自分が浮上してない間に何か作品上げてるかなーとか
特に興味を持ってる人なら個別にホーム見に行くとかはあると思うよ
フォロー数が多い人でそういう使い方してるって書き込みもどっかのスレで見たことある

ツイッターにしろ何にしろ公開してるものを正規の手段で見に来られて
それも嫌っていうなら最初から見られないようにしとけと思ってしまうな
38名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 11:13:26.04ID:xfPaNtB3
>>35
あまりTL見られなかった時に後から好きな人のホームにとんで
絵が投稿されてないかチェックすることはある

tos宛に絵を投稿する人がいるけど(別にBLでも何でもない普通の絵)
何なのだろう 普通に投稿すればいいのに
結局見てほしいからツイに流すんだろうけど
39名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 11:13:33.11ID:xT9fpBT3
>>36
するよ
でも自分の苦手なことをリツイしていること知っててホームに行くわけだから
苦手リツイが目に入っても普通は諦める
どうしても無理なら最初からその人のホームは見ないのが普通では
地雷あるの分かっててわざわざホーム見に行って愚痴言われても知らんがなと
40名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 11:22:36.23ID:kXP6/0K3
フォロー数が多くて不在時の作品を見たいからホームに行くのか
なるほど ありがとう

わざわざホームに行って人の会話を見てあれこれ空リプや愚痴を呟く知り合いがいて
気持ち悪くてリムしたことがあったので
41名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 11:44:48.62ID:l4AABcmE
閑古自ジャンルの一応大手が嘘松でつらい
なにかにつけ恨み言を被害者と強調する書き方で呟くので陰険ぽいなとは思ってたけど
反応が悪いと周囲の気を引くためか「今日電車で老害返しを見た」などのバズりネタを呟く
一度目は騙されたけど三ヶ月に一度ぐらい同じネタを呟いてるのに気付いてしまった
周囲も気付いたみたいで段々とRT数も減ってきて部数が減れば砂かけ撤退しそうなタイプなのに
鈍いのか痛い部分はスルーなのか他サークルが構うから出て行きそうで出ていかない…
ブロックすると騒ぐのでミュートにしてるけど時々TLに料理自慢(野菜炒めとか)や服装自慢が流れてきて
他人の闇を見せられてうんざりする…
42名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 15:03:47.32ID:wtBwokKe
二次BLなんだけどジャンルの下ネタ交流集団について行けない
ツイのオープン垢で
18禁肌色画像や性転換、近親相姦とか描いて(キャラ名の)性器連呼とか
フォロワー同士で「アッアッ○○さんのAB尊い…」とか言いながら交流してる
自分はもともとそういう言葉が気持ち悪くて使ってないから
カジュアルかつ軽率にネットスラング用いたメインストリームの交流に乗れなくて遠く離れてヒキってしまった
いつも普通にですます言葉でつぶやいてて
問題ないのはツイ、18禁は支部に淡々と作品上げるだけだから性格堅苦しそうで絡みづらいんだろうなと思う
萌え友達は欲しいけど今更フランクなエロ厨にもなれないし
イベント近いけどまたぼっちなんだろうな…
同カプのメイン交流はAVパロとかモブレ妄想の過激な内容をキャッキャッしながらオープンで話してて正直引いてしまう
本で描くなら嗜好だからかまわないけどツイの見えるところではどうなの?と思う
そんなオープンエロメンバーでアンソロ企画が何度も出てて
自分は絵馬じゃないけども買ったアンソロで鉛筆画イラストでの参加者見た時は吉牛交流強者ならなんでもありかよ…と思った
やっぱり性格偽装してでも擦り寄りは必要なのかな
TLに時間割くよりきちんと原稿をやらなきゃなんだけど現在の交流の無さを思うと
今回部数減らそうかなとかネガティブにどんどん落ちる
ツイの流行りの言葉使わない人って陰キャで近寄り難い?
まともな日本語の人と交流したいよ
43名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 15:18:44.74ID:xfPaNtB3
「あっあっ」とか「すこ………」とか(しかもやたら…が多い)あと淫夢語とかって
ツイ愚痴で何回も愚痴られてるのに一向に減る気配はないな
そういう人は大体ノリが合わないからこちらから無理に交流持ちたいと思わないなぁ
44名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 15:30:15.83ID:Hnjm6nam
>>38
何でもない絵をtosで流すことあるわ
自分は卑屈になってるときにたまにしちゃう
義理とかいらないけど誰かには見て欲しいって気持ちで
45名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 16:40:12.77ID:OKqXcrdo
私も下ネタついていけない勢
でも下ネタでいつもワイワイしてる人がたまにリプを飛ばしてくれる時、いつもと違って丁寧な口調でこっちに合わせた感じにしてくれる
なんか、偏屈でごめんねってなる

きっと誤解されてるけどエロは好きなんだ
騒いでる子たちよりよっぽどこっちの方が変態なんだけど言えない
46名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 16:50:21.64ID:UyvKcdFT
自分もまともな人と交流したいけど難しいな
自分がこじれてるのもあるし

ちんちん!とかTLに出た瞬間リムーブしてる
あとからリムーブしたらなんか深く考えられそうだし、下ネタ直後なら「下ネタ言ったら切られたwwww」みたいな自虐ネタにされるくらいで済みそう
47名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 16:57:10.96ID:OebqA92p
本ならどんなにどスケベな内容でもいいけど、呟きはなんかなぁ
48名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 17:14:32.42ID:Am39cLnu
>>41
嘘松けっこういるよね
自分のところでもあからさまにDQN撃退武勇伝を定期的に呟くのがいる
多分メンヘラなんだろうな
49名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 19:33:08.73ID:GmEDrbWI
フォロワーの増やし方を教えて欲しい

気が小さくてプライド高いから自分からフォローはできません
下手クソなイラストは描きますがタグを付ける等の自己主張はプライド高いのでできません

完全に受け身の状態で相互フォローを増やすのはどうやったらいいでしょうか
50名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 20:00:36.26ID:sTo58Lc5
受け身でいたいなら絵馬一択だねー本売れるようになるのも手だけどオフで売れるには宣伝人脈も大切だから無理だろうし
絵馬になってちょっとだけタグ借りたり支部に気合い絵あげてプロフにツイ張っとくとかかな
絵馬になる気がないならプライド捨ててワンドロ参加したり交流しまくる

下手でプライドの受け身のどれも改善する気がないことほどどうにもならないもんはないね
絵馬になるにしても最低限のアピールはしなきゃならないし
51名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 20:10:17.85ID:T3x2nRXN
>>42
下ネタ言わない勢はいないの?
52名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 20:42:26.18ID:vkKcn15g
>>38
スランプ気味でうまくかけないな…って時にtos宛にあげてしまうわ
あとはフォロワー全員には見せたくないけど
せっかく描いたしわざわざホームまで来てくださる人には見てもらいたいなと思ってtosにあげる
44が言ってたように義理はいらないっていうのがまさにそれ
53名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 20:43:10.66ID:Am+ppky6
>>49
壁打ちやってるけど、交流ないと相当絵馬じゃない限りまずジャンル内で認識されないと思うよ
自分もタグ付けるのに抵抗があったけど、そこそこ大きいカプやジャンルなら主催がRTしてくれるワンドロに参加するだけでも結構フォローしてもらえるし、
フォロワー増えればその人たちが拡散してくれてそこからまたフォロワーが増える
ただある程度書けないとスルーされると思う
5442
2017/07/14(金) 20:51:58.71ID:wtBwokKe
>>51
下ネタ言わない人もいない訳じゃないけど他カプでジャンル長い絵馬だったりプロだったりで
ツイではしゃがないでも支持される人かな
自カプは比較的最近出来たから目立とうとする人が多い
逆CPの方が数は多いから特に過激派になってるのかな
エロは本やレギュレーション下なら好きにやればいいし自分もオフで描くけど
ツイで「キャラAの○○描きたい〜」ってどぎつい事を鍵なしで呟いたり吉牛しあって
落書きで「○○描いた!」とか一晩中やってるのを見てると、ついて行けないと思ってしまう
自分も気にせず楽しめるタイプならいいけど他人のオナニー見てるみたいで虚しいと思ってしまう
イベントで両隣は声の大きいCP大手フォロワーで
自分だけ交流無くてアンソロ呼ばれてないぼっち配置になりそう
あの吉牛メンバーになればイベントでもキャッキャッしあえるかもしれないけど自萌えは本のネタに取っておきたいし
TLの猥談大集合に張り付く時間あったら夜は自分の原稿進めたいし実際暇がない
常識的な内容と量の萌えトークしたいだけなんだけどなぁ
最早いない人で半壁打ちだ
55名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 21:01:10.57ID:vkKcn15g
>>42
ここは交流ヒキスレだからなぁ
交流下手な人が集っていると思うから、陰キャと感じるかどうかは交流好きそうな人も集まるアンケスレとかで聞いてみたら?



>>49
ワンドロや、もしCP描いてたりしたらCP名いれるとか
絵馬だったらその時点で発掘されてそうなイメージ
タグで繋がり系タグ以外の、誕生日おめでとうタグとかならそこまでプライド捨ててる感じしないから誕生日やイベントに便乗するのはどうかな?
フォロワー増えてきたらタグ参加しなければいいと思う

すごいプロ並みの絵馬発見したんだけど交流厨のフォロワーの1/6で、自分のことじゃないのに泣きたくなったよ…
56名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 21:06:23.18ID:sqqGQ2Ep
たまに生理的にダメな性格や絵の人に好かれるんだが、数回話した時の温度差で好かれてないってわからないものなのかなあ
こちらから一切絡まない、お気に入りもRTもしない、一度もこちらから話かけない
ここまでやって気づかない
そもそもこっちが壁打ち気味なのが伝わってない
57名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 21:15:42.72ID:GmEDrbWI
>>50,53
ありがとうございます

あまり創作に対して熱がある方ではないのですが交流するには技術を磨くほかないですよね
58名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 22:41:39.33ID:ElZWktXB
>>57
創作にあまり熱意ないうえに受け身の人ってフォローする立場からしたら誰得なんだけど……それでフォロワー増やしたいってちょっと無理あるでしょ
普段なに呟いてるの?考察とか萌え語り?それでも交流目的なら尚更自分からフォローしたり話しかけにいかなきゃフォロワーなんて増えないよ
それこそプロレベルの神絵馬だったら別かもしれないけど現状下手くそな自覚あるなら技術磨くよりプライド捨てて交流頑張ったほうが早いんじゃない?
59名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 23:14:10.71ID:HG6xoIjf
前のジャンルでネタツイがすごい面白い人いて勝手にどんどんフォロワー増えてったよ
リプへの返しも面白かったし
つぶやきが面白かったら絵馬じゃなくてもフォロワー増えると思う
まあその人は後から字神ってわかったけど
60名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 23:25:48.38ID:u3a3tPf+
釣りにしか見えない
61名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 02:48:55.60ID:NuItYlLs
ネタツイだけでフォロワー増やしてる人いるいる
ツイッターらしい存在だと思う
62名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 07:21:17.84ID:MsDEzcmt
>>49もネタツイ頑張れ
63名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 08:06:09.02ID:4crP+3zR
ネタツイしても拾ってRTしてくれるフォロワーがいないと意味ないよな
つかかヘタレコミュ障のくせにこっちが何の努力もせずフォロワー増やしたいって傲慢だよなあ釣りだと思うレベル
リアルではどうやって生きてるんだろ
64名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 08:36:52.25ID:r8/312U5
悪いけど私もあなたの絵、気持ち悪いわ
頭部肥大で首もげてるし体は複雑骨折だし
顔も一昔前のいかにもなおばさん絵
そんなでエロ絵を垂れ流してたらそりゃ鍵かけろって言われるわ
負けませんじゃないよ鍵かけなよ
65名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 08:37:29.49ID:r8/312U5
>>64だけどごめん
書き込むスレ間違えた
66名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 10:08:12.13ID:7sVMSjoq
どのスレに書くつもりだったか知らないが
そういう考えの人とここで一緒に共感したり語りたくないから、
来ないで欲しいわ、気持ち悪い
Twitterでもそんな人にいいねもして欲しくないから
鍵かけて引きこもって欲しい
67名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 10:10:59.28ID:xmMSGQSz
>>66
いやこのスレお前の所有物じゃねーから
68名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 10:14:33.06ID:jtkvAsoT
ここで時々リプに返信貰えないって愚痴を見るけど
通知規制?っていうのがあるんだね
リプ送っても相手の通知欄、@欄に反映されないみたいで
自分もこの間通知規制の相手からリプもらったけど気づかなかった
(ツイートのリプライマークが返信1になってて気づいた)
69名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 10:18:39.05ID:7sVMSjoq
>>67
嫌みで書いたのに
70名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 11:32:42.45ID:PziNedg8
>>69
えっ嫌みだったの?
すごく正義感の強い人なんだと思ったよ
ただの勘違い野郎にしか見えないから鍵かけて引きこもってて欲しいわ
71名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 13:17:11.89ID:FN1Uy91E
というかヘタレ絵だろうとなんだろうと別にいいけど
エロ絵は鍵かけた方がいいんじゃ
72名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 13:26:36.60ID:TGaqBFJs
エロ絵って不健全フィルターみたいなのかからない?
設定で不健全なものを見る見ないの選択ができる
エロ絵のこれは見たいこれは見たくないとかわがままだよ
73名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 13:41:13.37ID:FN1Uy91E
いや受信側のシステムの話じゃなくて
発信側のモラルの話なんだけど
74名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 13:48:34.69ID:FJys+4ag
ツイはフィルターかかるね
でもフィルターかかる?かけられてる?絵やアカウントと
かからない?かかってない?絵やアカウントがある感じ

男性向けのガッツリエロ絵でもまんまいきなり表示される時もあるし
かたや普通のキャラ絵なのに不健全〜の注意表記?が出て
いちいち表示OKクリックしないと表示されないのもある

あれってなんの差なんだろうね?
自分も絵描きだから絵アップするけど、絵や写真をアップするときに
R18とか選ぶ項目とかないからどうなってるのかよくわからないんだよなぁ
渋は投稿時にR18や同性愛表現とかのチェック項目があって、
そこチェックしておけばR18作品は、垢持ってない人や登録の生年月日で
18歳未満の垢者には表示されないように出来るのは解ってるけど…

つかツイも呟きアップ時にクッション入れるか入れないか、投稿側が
選べる渋みたいなチェック項目あったらうれしい
75名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 13:49:02.57ID:sAjkB89Q
モラルや常識がある人は既に鍵垢やべったー利用済
現在進行形でエロ絵垂れ流してるのはモラルも常識もゼロだから期待するだけ無駄だと思う
モラルや常識より自分が注目されることが全てだから
76名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 14:11:00.81ID:BmtXP04i
エロ漫画なんかも少コミが調子乗って子供向けに売り出して規制された感あるし
売れたい注目されたい人がオープン()にする→規制されるの繰り返しだよね
77名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 14:23:24.35ID:+3t7ufGj
>>74
[設定とプライバシー]ー[プライバシーとセキュリティ]ー[安全性]ー[画像/動画の表示]
ツィートする画像/動画を不適切な内容を含むものとして設定する
じゃダメ?
78名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 14:23:58.80ID:4Lvd2ap8
>>74
絵は不適切設定できる
79名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 14:50:26.03ID:oariTUOy
オタクは自分等が後ろめたいことしてる自覚あるしこだわり強くて見たくないものも多いから不適切画像非表示設定してる人も多いだろうけど
一般はしてない人というか知らない人が多いよね恐らく
だから発信者が気を付けるべきことなんだけど…エロでなくてもキャラ同士がいちゃついてるようなのは鍵かけるかべったーでしょ
80名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 15:10:55.94ID:0reDihLX
ユーザーの初期設定って不適切な画像を表示しないになってると思う
サファリからログインして解除しないと表示されないはずだよ
上にもあったけど絵を流す側がフィルターを投稿側でかけられないって思い込んでて(本当は出来る)
エロ絵をフィルターかけずに垂れ流してるパターンのほうが多い気がする
あと、かけられるのを知ってるけどそれだと閲覧が限定されるから
それが嫌でわざとそのまま垂れ流す悪質タイプ
81名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 16:36:36.97ID:iOAOgdL2
>>80
サファリじゃなくてもどんなブラウザでもいいよ
82名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 16:48:37.54ID:VdKQlkFW
不適切設定の絵を見るとか未成年でもできるのになぜ自分から規制されに突っ込んでいくのかこれが分からない
83名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 17:05:21.02ID:gHQzk3tD
エロ描いてるので18歳未満はフォロー禁止()とか言って鍵垢にも不適切な画像にも設定せず全体公開でエロ絵垂れ流してる人達はタチが悪い
そういう人をフォローしてる人もどうかと思うけど外野が何言っても聞かないよね
84名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 17:12:59.24ID:hXqAtn7y
エロってどの辺からエロ?
青年漫画読んでるとエロの線引きがわからなくて
直接描写はないけど行為があったことを匂わす漫画を時々描くんだけどこれもエロに見られるかな?
85名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 17:37:09.87ID:XJBiM3G9
>>84
エロではあるけど、18禁ではないイメージ
乳首で注意書ほしいエロ、性器周り描いたら18禁のイメージ
86名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 17:37:28.29ID:yurTzLMx
エロでなくても原作から同人的なものが許可されてなくて(グレーゾーンでも)作中でくっついてない男同士のカプの絡みなんかは大っぴらはだめでしょ
買いたい人だけ行く同人イベント(儲けすぎないこと前提)なんかはまだいいかもしれないけど
一般ファンやこどもの目にはいるようにネットでやるのは公式とがよく言うキャラのイメージを著しければ損なうものに該当すると思う
87名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 17:52:14.74ID:hXqAtn7y
>>85
エロなんだ!ありがとう…
原作が青年漫画だから「昨夜はおたのしみでしたね」くらいのノリで描いてたわ
ちょっと気をつけるようにする
ちなみにBLではなく公式で夫婦の漫画です
88名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 18:43:43.91ID:FN1Uy91E
>>86
なんで男同士限定?
89名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 19:12:00.41ID:xmyi984F
>>88
よくいる男女カプはエロだろうと捏造カプだろうが男女だから正義!BLはエロ無しどころか二人並んでるだけでダメ!っていうBLアンチでしょ
90名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 20:04:34.49ID:E/PtGWb3
フォローフォロワー10万みたいなRTオンリー垢からフォローされたんで
なんとなくフォロバしたら、そういう系統の垢が100ぐらいフォローしてきた
絵や漫画を黙々と描いても全く増えなかったなのなあ…なるほどこうやって
フォロワーって増やすもんなんだな…そうか…
91名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 20:05:59.43ID:FJys+4ag
>>77,>>78
それって投稿する画像1毎に個別に設定できる?
その設定すると設定後ツイでアップする画像すべてに
表示/非表示のクッション入らない?
92名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 20:24:44.22ID:sAXhENBX
一括設定じゃないの?
ブラウザで自分のツイートを不適切項目にするしないの選択しか知らないけど
私は普段ブラウザ使わないから、ブラウザからアップなら個別にするしない出来るのかな?
93名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 20:27:50.93ID:gHQzk3tD
>>86はBLは特殊な傾向だから特に大っぴらにすべきでないということじゃないかな?
百合でも同じことが言えると思う
同人の時点である程度のアレンジは必定といってもカップリングは好き嫌いが別れやすいし解釈違いは起きるしで、オールキャラ作品に男女だからいいよねってノマ混ぜられても公式にないものは違和感あるから、そもそもCP要素がある時点で前置きが要る気がする
94名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 21:38:39.46ID:/mFt1/1X
>>91-92
pcの公式からなら個別に設定できたよ
先日初めて使ってみたけど
95名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 22:07:16.58ID:8wCk4Gm9
>>86
NLはBLと違って綺麗だからエロも鍵無しでいいんだよ
男性向けなんか女性向けよりよっぽど過激なエロでも垂れ流しだからね
96名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 22:25:37.57ID:sAXhENBX
>>94
ありがとー
アプリからだと出来ないことがけっこうあるね
ブラウザ推奨だね
97名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 23:03:36.89ID:22uK0MIa
>>56
じゃあ鍵垢にするか、交流してませんって明記しとけよカス
98名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 00:27:03.69ID:JVAtixHt
>>95
釣れますか?
99名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 05:26:49.30ID:goKv7pri
こないだまでフォロワー300とかだった人が急に3000くらいになったの見たことあるけど(絵が急に上手くなったとかではなく)
フォロワー欄見たらジャンル関係ないFXとかアフィリエイトとかパチンコとかのワードだらけで
なんか悲しくなった
100名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 06:13:28.23ID://ZXr7/s
怪しい垢は速攻でブロックしないと

ところで、本を買ったら相互さんだけに感想DMして片道の人にはスペに行ったことすら言わないんだけど、みんなそんなもんですか?
101名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 07:10:02.25ID:mS6XVwR0
壁打ち垢しかなくてまともにツイッター見てないけど
今のジャンルツイッター上の情報がすごく多いみたいで情報見られない分色々乗り遅れてしまう
ツイッターやってないとわからないようなやり方をする公式がまずちょっとアレではあるんだけど
それに加えてユーザー間の情報交換に頼ってる節があって公式垢見てるだけではカバーできない
他人の呟き見るとしんどくなるから壁打ちに移行したけどジャンル自体の情報は欲しい…
どうしたもんかなあというぼやき
102名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 07:13:52.45ID:C2o1wpUa
鍵付きリストに公式やユーザー入れて見るようにしたら?
覚えておきたい情報はイイねだとユーザーにバレるからDMで自分宛に送る
103名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 07:45:00.72ID:3oSGg9Uf
DMで自分宛に送るって発想はなかった
今度から試そう
104名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 09:25:32.22ID:7TkjgYPZ
>>100
残念ながらそんなもんだし相互だって感想くれるとは限らない
特に片道だとやっぱハードルがあって気軽に感想などは送りづらいと思う
さらに何冊も本買ってるなら消化するので手一杯だろうし
自分はめっちゃ萌えた本なら感想送らずにはいられないけど
105名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 09:35:20.34ID:9wYF1Y6U
相互で日常的にやりとりしてたら感想は言うよね
ただの相互だけなら自分のツボに入った場合のみで片道ならよっぽど萌えないと買ったことすら言わないかも
だから自分もそんなもんだよねって割り切ってる
義理みたいにはしたくないから面白かったです萌えましただけの感想しか思い付かない場合は送ってないかな
106名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 12:15:16.42ID:ODkmP4TJ
片道なのに感想言ったら「フォロバしてください」って圧をかけてそうで絶対に言えないな
匿名で言える場所があったら言うけど
自分も創作しているのが相手に分かる状態では言えないなぁ

と、片道すら出来ない交流ヒキのいうことなのであまり真に受けないでください
107名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 12:27:21.66ID:LASVqDz2
片道の人にどうしても感想伝えたいときは匿名のメールか拍手で伝えるな
相互で交流あるならツイとか名前出してメールとかにするけど
やっぱりすり寄りっぽく見えてしまうのが生理的に無理だ
108名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 13:15:32.11ID:OSil1ujz
カプが五人しかいなくて
商業もしてる絵馬に義理フォローして貰ったんだけど
絵馬のホーム見に行ったら明らかな解釈違い&愚痴でフォローしたくなくなった…
天然ぶって気付かなかった〜とか言うしかないのか…つらい
109名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 19:02:54.72ID:z5TtTd7y
基本的にぼっちで絵を上げたり萌え呟いたり無言ふぁぼしたりで自分からリプしたり感想を伝えることはあまりない
時々リプもらえた時とかに話の流れで「あなたの作品のこういうところが好きでいつもいいねさせてもらってます」って伝えるんだけど
相手にこういう時だけ擦り寄ってるとか過剰にヨイショしてるように感じられたりしてないかとめっちゃ不安になる
伝えたところで会話が終わったりすると余計ウザかったかなとか不安になってまたぼっち活動のループ
もうちょい上手く交流できるようになりたい
110名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 01:06:06.74ID:aEm1J6c0
男性向けジャンルなんだけど
Twiplaで「どなたでも」ですごい参加したい合同誌があるんだけど、
主催の普段のTwitterがちょっと自分とは毛色が合わない

合同誌に参加するだけして主催はフォローしない、
もしフォローされても返さないってのはやっぱマナー違反かね
(今はフォロー外でもDMできるから連絡は取れる)
111名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 01:40:07.03ID:Uuwc3LRb
前に好きなキャラのアンソロで好きな絵描きの人が主催の大手からフォローされてたけど、その人はフォロー返してなかったな
単にその大手の描くキャラが二次設定もりもりの外見魔改造絵描きでその解釈を前から批難してたからフォローもしなかったんだとすぐにわかった
それでも特にトラブルとか目に見えたところでは無かった

まー合わないと思ったらフォローしなくてもいいんじゃないだろうか
112名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 03:09:45.45ID:G63+jvvL
交流下手で同カプですら友達がいなく、イベント後のアフター報告を見て凹む
113名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 04:13:40.95ID:z7PQ7iZc
同じくアフター実況は地雷
乾杯してる画像とか、カプイラストが描かれたケーキとかの画像ならわかる
しかし食い散らかされたケーキの画像とか、誰かが歌ってる後ろ姿とかをツイートする意味はあるのか
誰々さん歌上手いとか、その場で本人に言えよ
114名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 11:10:33.50ID:kGThcoUw
交流して友達いっぱいいるっぽい人になりたいんだけど特に交流したい人がいない場合ってどうしたらいいと思う?
115名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 11:20:59.77ID:z7PQ7iZc
好きな人もいないのに無理して交流するとしんどくなるからやめたほうが良い
116名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 14:15:53.91ID:X37xKlGy
好きな書き手は沢山いるけど、読むときはただの読み手でいたいから自分の支部は全部非公開ブクマのブクマ0でフォローもいない
htrのくせにお高くとまってると思われているのかもと考え、ブクマ公開にしようとしたけど、書き手スレみてたらブクマするとかしないとか物凄く気にされてるっぽくて公開出来なくなってしまった
別に本さえ買ってくくればいいのでイベントでぼっちなのも気にしないけど、全く交流ないのも不味いのかな
117名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 14:45:19.18ID:TUenliqS
>>116
今は支部の交流はそんなに気にしなくていいんじゃない
サンプルの見せ方が上手くてお品書きが見やすければ目にとまりさえすれば買い物リストには入れてもらえる
でもサークル数が多くてサンプルお品書きが流されるならツイッターで交流して支部にアップしました力作ですヨロ
みたいにフォロワーにアピールして拡散してもらわないと存在さえ気づいてもらえないこともある
118名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 14:56:44.88ID:LDbD7ivr
自ジャンルはpixiv弱くてTwitter強いジャンルで
pixivは投稿数少ないけどTwitterにはがんがん二次創作あふれてる
オフ告知に関してもpixivだけだと若干心もとない感じでそもそもpixiv見てる人が少なそうなんだよね
本当はTwitterやめてpixivに絞りたいけど宣伝力が段違いだし
何だかんだで普段の作品も見てほしいから辞められないでいる
普通にpixivも見られてるジャンルが羨ましい
119名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 16:23:46.51ID:kGThcoUw
>>115
そうなんだね
私もジャンルのみんなみたいに仲良しごっこしてみたいよ
120名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 17:21:19.59ID:X37xKlGy
>>117
確かにツイで交流しないと見てもらえないからもなぁ
字書きだから支部だけでいいかと思ってたけど字書きもみんなツイやってるよね
121名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 19:41:17.48ID:BmI+6xuA
字書きもオフやってる人は宣伝&交流で
ツイッターも有益かもしれないけど
字書きオン専の身にはあんまりいい効果無い

作品は基本支部なのでべったーとかも使ってないし
フォロワーも極少で交流もたまにこちらから絵描きに
感想送るぐらいのほぼTL眺める専だけど
なんでか知らないけど他の同カプの人の呟き見てたら
萌えと創作意欲がガンガン削られていく不思議

字書きでうまくツイ利用してる人の使い方指南
知りたいなあ
122名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 20:20:26.66ID:EFCcT+vK
もっと気軽にどうでもいい呟きをしたいんだけど最近呟けない
理由はどういう呟きでもRTいいねされてしまって、プレッシャーになるから
鍵垢からRTいいねされるのも何か気持ち悪い
何か疲れたからしばらく呟かないようにしようと思う
123名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 23:17:05.15ID:+6WCd9kc
支部の方でたまにマイピクからメッセージが送られてくるんだけど
マイピクだからといって絵と関係ない話にまで付き合う必要ないよね?
124名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 07:39:24.49ID:DWRmOJPu
絵を描いてもフォロワーは増えてくんだけどROMばかりだから拡散されない
そんな俺を尻目に相互は拡散力の高い絵師をフォロワーに抱えて
文字通り落書きを上げるだけでもフォロワーをどんどん増やしていく

(十分上手ければ別だが)結局絵を上げてるだけじゃフォロワー獲得はできないんだな
フォロバしてもらうためにフォローするとか付き合いでお世辞言うとか
変なプライドが邪魔してできないんだけど割り切るしかないのか
125名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 07:47:11.47ID:y8BMGUFh
最近特定の人にいいねされないと不安になる病気になってる
だからその人たちに気に入られるようなジャンルしか描かない
描きたくなくてもそれしか描けない
まだ「いいね少ない…」と不安になってた頃の方がマシだった
完全にストーカーの心理になってる…
126名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 07:54:11.01ID:fwn3CDxM
>>124
結局交流だよ
相互が多いほどフォロワーに対してのRTいいねの割合は増えていく
あとは原作の知名度次第だと思う
有名ソシャゲのバストアップ白背景落書きが1000RT越えしてるの見たときはびっくりした

交流苦手だからもう無理に交流しないことにしてるけど
自分もROMタダ見勢ばっかりフォロワーに増えてくわ
127名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 10:54:53.67ID:NtaZNuLt
どこで読んだのか忘れたけど、
「一見言葉遣いが丁寧な同人女は自己顕示欲強い地雷が多い」
みたいなの読んですごいへこんでる。
オンでしか知らないひとにメッセージ送るんだから普通に丁寧に送ってたけど
そんな風に見てるひともいたのか…と思ってショック受けたわ。
128名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 11:05:38.11ID:hxKWUM1R
そういうの結局気に入らない相手なら呼吸すら気に入らないから悪く言う類だから
気にしてたらキリがない
129名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 11:18:43.64ID:db6qMb4o
あっあっとか言うやつとかタメ語クソリプ送ってくるやつに比べたら
丁寧な文章のほうがよっぽど印象いいぞ
130名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 11:21:29.80ID:th/5j9sC
>>127
元の話を知らないから適当な解釈だけど、一対一のメッセージとかであまり知らない人に送るなら、丁寧な言葉遣いは良いことのような気がする
ツイとかブログとかで不特定多数に向けた発言をする時にやたら丁寧な人の中に、ナチュラルに自分上げが多かったり、ゆるパクしたり、他人の正当な指摘に対して傷付きました!でも私が悪いんですよねしばらく消えますとか言ったりするのがいる印象
131名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 11:37:26.45ID:q70r5XxG
>>127
個人的にそういうケースは見たことがない
言葉遣い悪いやつの方がやっぱりメンヘラ地雷多いわ
どうせ偏見なので、ヘコまずそのまま丁寧なスタイルを維持していただきたい
132名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 11:44:12.94ID:zLwtBzFc
丁寧がメンヘラだと意外性があるから目を引くんであって
何かにつけてクソとつけたり露骨なエロ話だのする人の方がメンヘラだったり厄介だったりするケースが多い
まあこれも偏見なんだが
133名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 11:44:19.99ID:/98D5oes
>>127
自分は自己顕示欲の裏返しでやたら丁寧にしてる自覚あるからあーあるかもくらいには思うけど他の丁寧な人が皆そうだとは思わないな
血液型占いとかでO型は大雑把とか言われてあるある〜って自分に当て嵌まったら面白がるけどそれを他人には適用しないって感じの楽しみ方だその手のやつは
134名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 11:53:08.58ID:E8WkSAeh
昔カスタマーサポートでメール受付の仕事してたけど、アレな人はメールの文章もアレなことが多かったよ
長文だと特にだけど、文章でわかっちゃうよね
135名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 13:18:58.60ID:WjOCDBrq
言葉遣いを崩さない余りにお高くとまっている感がある人はいる
「けど」を「けれど」と言うようなタイプは少し警戒する
ただ真面目なだけで悪い人ではないとは思う
136名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 13:58:02.75ID:im8dV3ow
萌え語りも「あそこがどんな風に良いか」ってのを分かりやすく語ってる人は尊敬するわ
フォローしたいけど自分は丁寧な言葉遣いが苦手だから非公開リスインして読ませてもらってる
137名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 14:16:22.55ID:xvKmUN/T
そういうものなのか
逆に下品な言葉や表現使ったり馴れ馴れしいの嫌いだから
これからも丁寧語使おうと思った
お互い棲み分け出来ていいね
138名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 17:11:16.92ID:t7vQX7so
ですわ口調の奴は流石にクセが強い
139名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 17:21:52.41ID:Gb05OoqP
そうですわねホホホ
140名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 21:00:06.40ID:vuN8JXtS
とりあえずジャンル内で認識してもらおうとワンドロばっかり描いてちょこちょこフォロワー増やしてたけど、
最近丁寧な絵とか漫画に力を入れて上げるようにしたら毎回桁違いにフォロワーが増えるようになった
やっぱワンドロは見てくれる人が多いけどなかなかフォローまで繋がらないんだな
141名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 21:18:52.56ID:+idkQPqG
今日、こんな感じで荷物とどいたんだけど、ヤマトの人が異変に気づいてあけて二人でびっくり
アマゾンに写真送ったらオぺレータさんもびびって
悪意しか感じられなかたんだけども ゴミとしょうひんだけ商品だけ、、、
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ3【交流苦手・SNSヒキ】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>5枚
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ3【交流苦手・SNSヒキ】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>5枚
142名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 22:04:32.36ID:psBCMkZB
このスレが適切かわからないんだけど相談です
人と比べすぎてしまうときってSNS断ちした方がいいかな
誰かがイラスト上げるたびに「この人は独特の世界観を持っている。それに比べて私は…」「この人はキャラの心情をリアルに書くのが上手い。それに比べて私は…」
「この人は塗りがすごく綺麗。それに比べて私は…」「この人は筋肉の描き方がすごく上手。それに比べて私は…」と万事こんな感じ
あとはTL上で誰かが褒められると自分が否定されたような気持ちになってしまう
143名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 22:36:07.07ID:q70r5XxG
ワンドロとか落描きとか見てお試しフォローすることはある
交流メインでいろんなキャラを描いてワイワイするような人だとわかって後悔することも多いw
>>140みたいにちゃんと萌えるものを上げてくれるような人は貴重だわ
144名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 22:45:42.01ID:pZcJEJQt
>>142
一旦やめたほうがいいかもね
自分も同じようになってしまって人の絵を見るのが苦痛になった上に
創作に支障が出はじめたからツイ辞めした
交流に気をとられなくていいからその時間を他のことに使えてる
あと心が軽くなったし今創作欲めきめき湧いてきている
145名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 23:02:07.71ID:TwuRAn1W
絵描きになる夢を捨てないでっていうツイートをRTしてるやつがいるけど
私が呟いた直後には、絵描くの辞めろ系RTか私より絵が下手なのにRT数は
倍以上ある若い女の絵描きの絵をRTしてくる
控えめにいってミュートしてる
146名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 23:02:42.44ID:TwuRAn1W
絵描きになる夢を捨てないでっていうツイートをRTしてるやつがいるけど
私が呟いた直後には、絵描くの辞めろ系RTか私より絵が下手なのにRT数は
倍以上ある若い女の絵描きの絵をRTしてくる
控えめにいってミュートしてる
147名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 23:10:04.41ID:+hyI+pfE
148名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 23:47:34.37ID:HEVjcCzc
誕生日の近いフォロワーさんがおめでとうリプたくさん貰ってて羨ましい
日付は私の方が先だったけど長い付き合いの友人以外からは総スルーされた
いい歳して誕生日を盛大に祝って欲しいなんて言わないけど自分の時はスルーしてた共通フォロワーさん達が
続々とその人にリプ送ってると会話が見えることも相まってさすがに寂しくなってきた
149名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 00:00:51.53ID:A9yMHLAU
もうちょっとTL賑わせたくて同ジャンルの人のホーム覗いてみたけどフォローしたくなる人が全然見つからない
四六時中短文ツイ連投しない、過剰な自分語りしない、日常>>>ジャンル語りになってない、アニメスクショ・雑誌の中身など無断転載しない、オープンにエロツイしない、メディア一覧がソシャゲのスクショで埋まってない
最低限これくらいの条件はクリアしてないとフォローしてもそのうち外したくなるから弾いてる
まあおかげで快適なTLではある
上記に当てはまる人ほど声が大きいから目に入りやすいということか

フォロー増やすどころかむしろネタバレとか苦手要素とかつぶやき始めた何人かをリムってフォロー数減ったわ
なんだこれ
150名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 00:05:48.89ID:tmqRgXFn
>>148
そうなるのイヤで誕生日伏せてるわ
リアルでも誕生日メールとかないとへこむから誕生日嫌いになっちゃった
151名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 00:54:41.29ID:X4EDhPCI
>>142
わかる
自分も他の人と比べてしまって何を見てもすごく落ち込むし嫉妬でイライラしてしまう
やっぱりならべくSNSを見ないようにするとか思いきってやめるのがいいと思う

自分は精神安定のために同ジャンルの絵描きはフォロー、交流しないようにしてるわ…
152名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 01:00:41.85ID:FOHteOBU
私は××されないのにあの人はみんなに××されてる…系の話は
あなたはみんなにその××をしてるの?と聞きたくなる
目に見えるTL上も水面下での交流とか含めて

結局同人でのSNSも一握りの超絵馬マジ神以外は交流が第一なんだから
自分から積極的に交流をしない人は相手も動いてくれないよと鍵ヒキ壁打ちは思う
153名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 01:42:14.12ID:4btqdwuH
>>148
こないだそうだったww誕生日系にはもう関わりたくない
自分から誕生日の人に絵をあげたりはしてるの?
自分は絵描いて送って喜ばれても自分の誕生日は無視されたりとかしてますますもうやらんと思った
154名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 06:10:25.66ID:F7pIAoDP
「自分の方が上手いのに評価が少ない」なんて思うのは
ともすれば傲慢なんじゃないかと思うこともあったけど
やっぱりSNSでの評価と画力は別だとみんな感じてるよね
少し安心したわ
155名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 06:36:39.04ID:DV4wtvrO
ここのところ急に支部のフォロワーが増えてる
最後の投稿が2か月前だから毎日0〜1人ぐらいずつしか増えてなかったのに
急に4〜8人ぐらいずつに増加してて多分どっかで何かあったんだけど
非プレなので流入元が全然分からない

支部は1か月過ぎても反応あるけどツイは半日で終わるからなー
でもジャンルが落ち着いてくると支部の繋がりって薄くなりそうだから
ツイでも同ジャンルの人と繋がっていたいんだけどこっちは全然増えない

海外組かもしれないなコレ
156名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 06:56:29.79ID:k5tgBVt/
>>155
支部に9年前に投稿した作品に未だにブクマやいいねくれる人いる
長期間作品見て貰いたいならツイより断然支部だろうね
157名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 08:50:38.74ID:yetk8vJE
支部で結構年いった男性ユーザーからマイピク申請届いたんだけど
変な連中と繋がってないか確認したくてその人のマイピクとフォロワーざっと見てみたら
女性ばっかりで鳥肌立った
ジャンルに共通性も無いし、いわゆる出会い厨の類なのかな?
158名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 10:10:49.26ID:6uVopzX9
イプとかオフとかしたあと自分は楽しくても相手がどうだったか分からないから
その後今まで通りかそれ以上の交流を持ってくれるって確信できるまで
嫌な思いさせてなかったかとかめちゃくちゃ不安になってしまう
いらない気苦労してる気がするからもっと引きこもってたほうが楽そうだけど
交流してみたいと思っちゃうんだよなあ
159名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 10:16:34.38ID:loWEaZuT
外国に人の写真が綺麗だからファボしたらフォローしてきてフォロバしたら
外国語読めないけどフェイスブックのアドレス付のDMが来た
多分宣伝なんだろうし返信しなくていいよね
160名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 10:22:20.09ID:XNxDgex7
そもそも良く知らん外国人をフォロバする気が知れん
161名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 11:20:00.90ID:arR5ALNx
>>142
自分も経験あるけど、人と比べるエネルギーで創作エネルギーが消費されるから
SNSから離れた方がいいと思う
162名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 11:52:25.48ID:Oo/WNDkE
アニメ化で描き手は増えたけど
逆に最近は純粋に他の人の作品で萌えを補充できなくなってしまった
他ジャンルなら気にならないが、自ジャンルだと自分の実力の無さにイライラしてしまう
昔は他の人の作品を見るの単純に楽しかったんだけどな
163名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 13:05:56.26ID:9A86aaS7
>>142は人の作品のいいところを見つけるのが得意で素直に認められる。それに比べて私は嫉妬から他人の作品の粗探しばかりしてしまう…

142はすごくいい人そうだから私のようにこじらせないでほしい
疲れた時は誰もフォローしない引きこもり鍵垢とかヒキブログとか、反応なくて当たり前の環境で好きに描いてみたら癒されるかも
164名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 13:56:46.34ID:v/00be1c
大手さんにメッセージを送るとき、Twiterのリプ、DM、メッセージボックス(非匿名)とあった場合、
擦り寄りってか売名行為と思われないベストな選択ってメッセージボックスで大丈夫かなあ。
送りたい内容はイメレス的なものなんだけど、超htrなので見て!って主張は間違ってもできない。
時間のあるときにチラッと見てくれるだけでいいし、そのひとだけが知っててくれればいい。
送らないのがベストなのかもしれないけど、そのひとの絵が最高でしたって思いを込めて書いたので…。
でもやっぱ送らないほうがいいんだろうか。もう3日くらい悩んでる。
165名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 16:33:55.08ID:3YgtXV3v
摺りよりとか言う奴が性格悪いだけなんで、気にせずどうぞ
166名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 17:16:07.12ID:BsXl/+pQ
ジャンルのイタタが「よく擦り寄りって言われちゃうけど仲良くなりたいだけなのに><」とかよく言ってる
問題はトラブった時に上からな態度で騒ぐからだれも友達になりたがらないだけなんだけどな
167名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 17:54:49.61ID:8dMHEPH3
交流したいけれどもしたくないという複雑な気持ち
自ジャンルで最近、というか昔からの因縁らしいけど古参同士が警察沙汰を
含むトラブルを起こしたらしく、どっちの人も怖くてそれぞれの取り巻きの人
とも繋がりたくない
支部のブクマやフォロー、ツイのフォローってどっちの派閥に属しているかが分かる
基準になりかねないから、結局誰とも繋がってない
本当は、ツイも支部もフォローしてイベントとか企画とかも参加したいんだけどね
いや、それ以前に自分の作品がレベルが低すぎて、誰からも見向きもされないんだけど
168名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 18:09:01.70ID:8dMHEPH3
>>121
連投ごめんだけど、良く分かる
私も字書きで今のところオンだけだから、ツイで呟くこともあんまりないんだよね
それに、支部で他の人の作品も読まない
読んでしまうと、自分の萌えが削られていくよね
絵描きの人の作品は、純粋に楽しめるんだけど
だから自分の萌えの軸がぶれないように、外部からの情報はあまり入れないようにしている
169名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 18:23:20.31ID:U4wvW+Q1
同じく字書きでツイだと呟くことがない
人の呟き見るのは好きだから、お返しできなくて申し訳なくなる
萌えは全て話に注ぎ込むから、創作に集中している時はツイ開く余裕がないし、既に作品で書いたことを呟くのもおかしい気がしてしまう

でも交流したい気もあるんだよ
とりあえずべったーのみの話も用意して、繋がった人達にプラスがあるようにはしてる
でも、上手に交流してる字書きさんがいて、羨ま悲しい
170名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 18:53:18.17ID:UbQaqLLP
今の推しの二次が解釈違いで最近支部の小説を全く読んでなかったんだけど
ふとなんとなく思い出した過去ジャンルの小説を暇つぶしに読んだらめちゃくちゃ楽しくてびっくりした
こんなに楽しかったっけってぐらい楽しい
一昨日から暇さえあればずっと読んでる
気づかなかったけど飢えてたんだな
171名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 19:20:33.56ID:ZPxDjz+V
温泉でヒキに近い者だけどここしばらくわりと長い文でやりとりしてくれる人が奇跡的に現れた
解釈もとても合うので毎回のやりとりが楽しい
そしたら返信のチェックが怖くなってきた
来ててもうれしいながら緊張するし来てないとがっかりする
なんか生活の中で自分の意志とは関係なく返信の有無がわかるシステムはないのか
コンビニの店員さんが「来てないです」といきなり言うとか
172名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 19:39:52.17ID:7wvc0Lck
フォロー0の壁打ちや壁打ちでその状態を数ヶ月以上続けた後に
誰かをフォローしたりフォロー用(交流用)垢作ったりしたことある人っているだろうか
もしいたらそのときどうやったかとか教えてほしい
たぶんどうしても誰かはもやもやするだろう行為なのはわかってるんだが
なんかもう寂しいというかジャンル話がしたくて迷ってる
173名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 19:45:11.81ID:SVncuMN5
相互だった人をずっとミュートにしてて最近フォロー外したら
なんでフォロー外したんですかショックです、私もフォロー外しますってDM来たんだけど
そもそもフォローとかリムーブって好きにしていいもんじゃないの?ってモヤモヤする
174名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 19:59:30.80ID:tAAFP+wT
>>172
ジャンルによると思うけど映画や舞台やソシャゲコラボみたいに公式が活動の幅を広げたら
それ用に鍵付の別アカ作ればいいんじゃないかな
そういう人けっこういるよ
175名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 20:43:34.70ID:cIFLEnNf
絵をアップしてフォロワー多い人にRTされるとふぁぼりつ多くつくけど
結局は自分の実力じゃなくてフォロワー多い人の力だと思うとがっかりする
少ない時より喜んでいいんだろうけど素直に喜べない
176名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 21:11:17.11ID:zruEoRmD
>>175
いやいやそれは違うよ
上手い人がRTしてもいいと思わないと反応しないよ
インフルエンサーにRTしてもらうのは
地方ではなく都会のイベントに参加してるイメージ
見てもらえる機会が増えてるだけ
もっと自分の作品に自信持とう
177名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 21:53:55.83ID:RRg+s0JC
確かに人目にとまるチャンスをもらったって感じかもね
フォロワー多い人が伸びるのはそもそもアップして即効目にするフォロワーが多いからこそだし
フォロワーが少ないとかマイナージャンルだとなかなか上手い人でも伸びないもんだよ
チャンスがあっても伸びる伸びないは人によるから自信持っていいと思う
178名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 22:43:44.97ID:GoplyupH
>>172
自分も壁打ち垢をそっと鍵開けてみたけどフォロワー増えなくてやっぱり自分はヘタレなんだと落ち込んだけど
新規垢で作り直したらフォロワーめっちゃ増えたよ
ツイッターってツイ歴みたいなの出るから再利用垢だとなんでこいつ長年やってるのにフォロワー少ないんだ?ヘタレか?って思われるんじゃないかと思われてそうな気がした
あとは新規垢の方が絡みやすいのかな?と
再利用垢よりは新規垢おすすめ
179名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 00:08:08.53ID:yOwr3tzX
>>176
>>177
htrだから多いといってもそこまでじゃないけど、
単純にいつもより多くの人に見て気に入ってもらえたと思った方がいいよね
いつかRTに頼らなくてももう少し多くの人に見てもらえるよう頑張るよ ありがとう!
180名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 00:54:48.47ID:w6D4IK3p
>>173
相互=友達!みたいな考え方なんだろうね
友達止められた!ショック!みたいな
相互なんてたまたまお互いに定期購読してるってだけだし
自分はずっとミュートされてるくらいなら外して欲しい派だなあ
変なのに絡まれてお疲れ様です
181名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 06:39:42.31ID:gi22WLxU
>>172
やったことあるよ
自ジャンルの人達一日中呟いて空リプばっかりでしんどかったから絵は本垢であげてたけど交流用アカ作りましたって言ってフォローした。
本垢で絵や萌え語り全部してたから交流したかっただけな人はこれをきっかけに少しずつ離れたけど楽だった。

自分の我儘についてこれる人だけついてこい!ってことだったから何か言われるかなとか最初はビビってたけど今いい環境になったから後悔はしてない
182名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 10:59:04.27ID:kmy6iuKp
>>125
遅レスだけどわかる
自分も一時期ある特定の人の反応だけがほしくて、その人が気に入る話ばかり書いてた
フェイクだけどあっちがハピエン好きだから自分の書く話もハピエンオンリーになったりした
本当はメリバもバドエンも好きだし書きたいのに、その人からの評価が欲しいがためにひたすらハピエン
ジャンル内創作には片っ端からいいねし、ブクマしてツイでこれ読んで!って宣伝して回る人だから
みんなその人のお眼鏡にかなうよう右向け右で界隈がハピエンだけで溢れかえった
でも本人はあっさりジャンル移動したらピタッとそういう評価を止めたよ
今はジャンル界隈に浮上もしない
自分もストーカーになりそうだったし、今思えば相手もこっちのあらゆる創作を網羅してきてたから、あっちも大概ストーカーだったかも
そして私以外にもストーカーレベルでその人からの評価に依存してた人はいると思う
今はその人がいなくなってゆっくり自分が書きたかったものを書いてるところ
マメに評価くれる人ってつい依存してしまうのはよく分かるけど
他にもあなたの作品を好きだって言ってくれる人はいるだろうからそういう人を大事にできるといいね
183名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 12:24:35.24ID:ikgAxujR
ツイのイラスト見て一目惚れした作家さん
ありがたいことにフォロバしてもらえてすごく嬉しかったんだけど去年に原稿に集中したいと言って垢消しされたまま
現在もツイッター復帰はしてないしイベントも参加されていなかった
あまりにも好きすぎて支部もフォローしてたんだけどふと去年支部にアップしてた新刊告知は結局どうなったんだろうと思い垢を覗いたら
夏コミ参加する旨の記載がされていた
すごく嬉しくて何か更新されてないかとそれから何度も支部を覗いてるんだけど
その方はプレミアム会員なので毎日私のフォローページから異様なアクセスを不審に思われてたらどうしようと思いつつ
気になってしょうがないのでやっぱり見てしまう
支部のアク解って小まめにチェックするものなんだろうか
184名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 12:52:44.14ID:2wIdlslx
交流苦手なのに描き手にフォローされると嬉しくて
フォロー返してジャンルに馴染んでから結局後悔
ツイのUI見るのすら今は嫌
自分のツイも嫌いだけどいいねRTされると面白かったのかなとか思ってしまう
サイト作ってヒキになりたくてのろのろ作成中
185名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 13:01:35.81ID:JxlI8ECJ
>>183
支部のアクセス解析って大ざっぱなんでしょ
○○さんのフォローページからどれだけアクセスがあったかなんて詳細は判らないと思うが
186名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 13:14:25.48ID:HyCSjvw9
プレミアム会員だけど検索人気順でみたい為だからアク解チェックしたことないや…
チェックしてる人の方が多いのかね
大手さんや晒され疑惑持ってる人とか
187名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 16:13:02.69ID:w4JMtCjU
アクセス解析結構見る
どんな検索ワードで来てるのかわかるから
ジャンルタグよりもカプタグで来てる人が多いとか、ニッチな本文中のワードでたどり着いてたりとか、色々面白い
あと、ツイから来てる時はどこかで呟かれてるんだなとドキドキしてたりする
188名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 16:40:10.32ID:OSVxdMpj
公式垢のみフォローの壁打ちTwitterやってるんだけどもほんと寂しい
交流鍵垢は別に持ってるんだけども絵垢のフォロワーがジャンル効果で爆増えしてからは何故かみんな話しかけてこなくなった
増えたって言ってもどうせ絵垢は月に1〜2浮上すれば良い方な超低浮上だからガンガンフォロワー減るしモチベ下がりまくり
何も良いことが無い…もう垢消してサイトとpixivに篭もろうかな
189名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 17:14:38.80ID:WeneRlCl
嬉しいには嬉しいんだけどリプもらうのが辛い…厳密に言うとリプの返答が大変
失礼がないか返信するからパパっと返せないしラリーが続けられない
ヒキサイトからいきなりツイに出てきちゃったもんだから目まぐるしい
忙しいですとか言っちゃうと自分の呟きや作品アップができなくなるし
多いときで5人くらいと同時にやり取りする程度で返信できないほど大量にもらう訳じゃないし贅沢な悩み
リプ受け付けるかオンオフ機能みたいなのができてくれればなーファボもらえたらそれで十分うれしいんだけど
それじゃSNSの意味ないから無理なんだけどね
190名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 20:03:53.59ID:tuH43sBI
Twitterの自分のホーム、「ツイート」「ツイートと返信」のタブが分かれてるけどどっち見てもほぼ同じ
人との絡みがねえ!!!!
絵をRTされたらRT先のホームまで感想ないか見に行ってるしもちろんRT直後のあれも使ってる
流行りに便乗してリクボ設置してみたら1件回答があって嬉しすぎて転げ回った
フォロワーさんがRTしあったり空リプしたり合作したりキャッキャしてるの見ると羨ましい
交流ってどうやるんだ
日常語りもしないし結果的に淡々と萌え語り(妄想)を連ねるアカウントになってるけどそんなに絡みにくい雰囲気出てるのかな
壁打ちアカウントってわけじゃないんだけどなあ
191名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 20:05:21.47ID:eU8uRjHX
>>183
PCなら作家さんのページまで行かなくてもユーザー名にカーソルを乗せると最新3作品がポップアップされるからそれで新作あるか見ればいいんじゃないの
たぶんアク解されてないと思うし
192名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 20:17:44.14ID:MmC51Ay3
自分から絡みに行ったり感想言ったり構ってタグやってればWELCOMEとみなされて交流できるよ
htr字書きの私もやってましたから

ここ見てると、ツイッターって絵師さんにとっては戦場なのかな?と思う
TLに毎日のように何かの絵を流し、相互に空リプしまくり、褒めまくり、キャッキャと楽しそうにしてる無邪気で可愛く見えるあの子たちもグギギ…ってなってんのかな
193名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 20:19:27.50ID:oHb0Z1tU
吐き捨て


おかしくね!?
「コイツがいるときは投下避けよう」って思ってていい感じに不在が続いてたのに
いざPC立ち上げて投下しようとするとそいつが現れるって!!おかしくね!?おかしいだろ!
(ヒント:人間の週間や生活パターンは似たり寄ったり)
194名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 20:40:20.13ID:fmHhDKKy
他人が自分より下手なのにRTやいいねの数は自分の10倍…
なんて光景を見るたびにグギギ…ってなるよ
ただの自己完結してる駄サイクルなら別に羨ましくもないけど、
そこになぜか上手い人が混じっててその人にRTしてもらえるのは羨ましいわ
195名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 21:01:26.98ID:waOpITSS
交流ぐいぐい出来る人は鋼の心臓なのか地雷がないのか、
作品として人は別って割り切れるのかな
イベント近いけどヒキになって売れ行きが落ちたり
アフターの誘いもないのかなと思うと
自業自得だけど滅入る

ヒキ垢になる前に交流のあった人はジャンルで声の大きい達で無断転載とか海賊版グッズ作ったりやりたい放題でついて行けなかった
真っ黒なそれを容認して、公式が○○さんの押しキャラのグッズ出さなかったから
絵馬の○○さんが野生の公式ですねー!とか
心にもない吉牛しなきゃ仲間にしない、ふぁぼりつしないグループだった
絵馬とその取り巻きでいつも盛り上がってたけど迷惑行為やルール違反までやってるのを端から見てて
そこまでして恩恵に預かりたいとまで思えなくなってふと交流止めてしまった
イベントでもう見たくないアカウントをわざわざ探してスペースNo.確認して当日は付近には寄るまいと決めてる
こんなネガティブな検索のためにジャンルでツイ始めたんじゃなかったけどな
イベント当日はやまのような差し入れ菓子とアフター写メup攻撃でツイ開けなさそう
こんなので心折れるチキンな性格が嫌になるわ
196名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 21:20:23.97ID:Yl/V3bcz
キャプチャや転載、奇声を叫ぶ人や内輪ネタで盛り上がるノリは自分も苦手だわ
楽しく交流できる人ってすごいなと思う
197名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 23:48:55.26ID:EB6NHgGd
交流はしたいけどそういう内輪ノリ、村化がどうしてみダメだな
いいねもフォローも出来ない...多少我慢しながら交流してるんだろうなとは思う
愚痴スレの消費スピード凄いもん
198名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 00:15:30.98ID:mIy+ZW/p
うっかり交流しちゃうと村の一人だけミュートなんて絶対できないし
日常ツイにもネガツイにも反応しなきゃならないし
イベントでも村人全員のスペに行って本買って差し入れして感想言って空リプ褒め合いしなくちゃならないし
支部の宣伝もしてあげなくちゃならないからね
交流してる人たちはそういうのが出来る猛者なのさ
199名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 00:41:15.89ID:NwbBBAwW
猛者すげえ!とてもじゃないけど真似できない
それを思うとぼっちでいいやってなるけど
たまに寂しいんだよねジレンマだ
200名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 01:34:57.87ID:VfzfEcOz
遅くなってしまったけど>>172です
色々意見ありがとう、実際に実行した人の意見も助かった
元々交流に疲れて新しいジャンルでは壁打ちになったから
交流始めたら最初は良くてもそのうち同じ展開になりそうだな…とは思ってる
でもやっぱりジャンルやキャラのことを一緒に話したりしたいんだよな
もう少し様子を見て踏ん切りがついたら交流用の別垢作ってみるかもしれない
本当、うまく折り合いがつけられたら良いんだけどな
201名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 02:19:43.65ID:H/X6rK6g
夜眠れない、一時間ごとに起きてしまう
これ絶対ツイッターのせいだ
何をやってもスルーされるだけで疲れた
これならまだ嫌われてる方が万倍マシだ
202名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 02:50:11.78ID:H/X6rK6g
Twitterやpixivで絵や漫画をスルーされたら、ちょっと前までは
「なんでスルーなんだよ!」と怒りをバネに描いていたもんだが
最近は「スルーか…その程度だよな…」と思いながら次を描く
でもそのダラけた感じが絵にも出てるからスルーも続いてる
あと別にこれは強くなったとかじゃなくて、表面上は冷静だけど
腹の底では恨みつらみが蓄積されてるってのは感じる
爆発する前に絵か人生終わりにした方がいい
203名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 02:59:09.78ID:zrpqEXni
人生終わりにしちゃだめだろ
204名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 03:21:46.62ID:mIy+ZW/p
絵もやめるなよ
やめるならSNSだ
ちょっとリアルの趣味を持ってみたらどうかな
フェス行ってみるとか旅行とか
月並みだけど、これがやっぱ一番効くと思う
205名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 04:03:44.65ID:NwbBBAwW
>>201-202
少しツイッターをお休みする時期なんだよ
SNSはお休みして自分が好きな事をやったらいいよ
何か感動できることがあればそれを見たりやったりとか

自分の人生も絵も一番大事にできるのは自分だけだよ
自分を大事にしてあげてね
206名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 04:27:09.09ID:LmW8y/NC
静かな雰囲気が好きだったのに最近来た新規の大手の内輪ノリが苦手すぎる
自分たちをキャラ化して自CPと一緒に描いたりラブホデートとか痛い
207名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 07:31:49.75ID:9fHezWm+
>>201-202
ちょっとSNSやめた方いいと思う

自分語りになるけど、一度SNSやめて数年後再開してもまったく支障なかったわ
208名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 09:19:35.55ID:ORdo5hum
自ジャンル界隈がジャンル自分とは言わないけど豊かな日常送ってる人多くてそれがちゃんとジャンル話や創作に活かされてて見る分には楽しい けど皆さんの素敵な日常呟いてください!みたいな圧がしんどくなって日常ツイ一切出来なくなった
周りとの生活レベルなんか同人で感じたくなかった
209名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 09:38:26.87ID:CmCGLcUk
>>208
うちもそんな感じ
うちは自分ツイートばっかりするのは創作しない人に限るけど
昼から5000円ぐらいのランチを母と食べましたーとか
海外行ってきましたー次はどこに行こうかなーとか
海外ブランドの化粧品もしょっちゅう画像出てる
豪華な家に血統書付きの犬とかが寝てたり
こないだは何百万とかする高級時計と指輪つけた手を画像であげてる人いた
生活レベル違いすぎて全くついていけないけど、ジャンルのネタ語りひとつしないで
こっちのネタや創作に、わかりますー最高ー素敵ー天才ーみたいなリプ送るしか出来ない可哀想な人たちなので
放っておいて創作するのに力入れてるわ
210名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 09:58:47.31ID:WjI2Pjz8
字書きだからツイで全然萌え語りしないし
(その要素を作品に詰めたい)
最初は同カプの人と繋がりたいと作った垢だけど
いまや支部更新アナウンスと
絵をファボるだけの垢になってる

作品好きな人ばかり選んでフォローしてるけど
それでもその人たちの日常ツイも萌え語りツイも
読んでて大して楽しくない

支部に投稿してるけど反応皆無だし
時々なにやってるのかなという気になる

でもまだ書きたいものはあるし
心を無にして書いて投稿して反応にがっかりして
恥ずかしくなって…の繰り返し
211名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 10:00:30.83ID:4RBQ6j+I
吐き出し
リツイしてわあ〜...すごい...これこれこういうとこが好きです...っていちいち褒めあってるの見るとほんとマメだなと思う
僻みかもしれんが向こうも毎回してくれるし...って感じで
毎回感想しなきゃいけなくて無理やり搾り出してそうに見える
アホくさくてやらなくなったら描き手からは無視されるけどロム専には見てもらえるし別にどうでもよくなった
212名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 10:07:08.25ID:XMHlJghO
旬を過ぎてから参入したジャンル、残ってるひとは交流のあるひとばっかりだった
鍵垢のひとも多くて外側からは様子見えなかったんだけど、馴染めなくてつらい
数人からフォロバはされてるものの空気扱いもいいところだからツイやめようか悩み中
このままだとそのジャンルごとイヤになりそうだし、失敗したなあ…
213名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 10:07:13.10ID:ORdo5hum
>>209
209の所も大変だね 乙です
ジャンル自分でマウントだけならスルーが1番だろうけど 悪意なく皆の日常教えて!+皆の素敵な創作は豊かな日常からなんですね!みたいなのが多くてヒキが進む
214名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 10:13:54.51ID:CmCGLcUk
>>213
213も大変だね…
ヒキってミステリアスでのらりくらりやるのがいいかも
創作って豊かな日常だから出来るってわけじゃないよね
215名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 10:15:10.88ID:WjI2Pjz8
>>212
わかるよー
ツイ始めてそこでの立ち位置とか交流が上手くいかないとなんかジャンルごと嫌になりそうだよね

実際それでなんとなく嫌になって
ジャンル撤退したこともあるくせに
また懲りずにツイ垢取ってしまって
自分アホかと思うわw
しかも現ジャンルでは前より100倍ぐらい空気

空気の今なら逆にツイやめても支障ないかも
でも誰かと楽しくやれるかも…とか思い
未練がましく垢消しできない
216名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 10:29:33.31ID:XMHlJghO
>>215
せめてフォロバされてなかったらよかったんだけどね
フォローフォロバは100人100通りの考え方あるから言っても仕方ないんだけど
同じ話題をつぶやいても自分はスルーされて古参同士で盛り上がってるとつらい

でも>>215にレスもらえてすっきりした、ありがとう
どこにいってもこういうことはあるってことなんだよね
ジャンルがイヤになる前にSNS整理する決心着いたわ
217名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 10:56:46.34ID:s13FbYEY
>>216
わかるわ自分も前ジャンルがそうだった
垢消し&ジャンル移動したらそういうモヤモヤも消えてスッキリ
今のジャンルでは交流してないけどその方がしがらみがなくて楽だし自分の創作に集中できる
自分にとっては交流って見えないエネルギー使っちゃうみたい
218名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 10:59:29.61ID:d0bmSMrm
分かるわ疎外感あるよね
うちのジャンルは書き手同士が空リプ(でも名指しはしてる)でいつも褒め合ってて
それはそれで平和なんだけど読むのが段々しんどくなってきた
219名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 11:50:06.81ID:XMHlJghO
小説愚痴スレにも書いてたんだけど、決心鈍らないうちに整理してきたw
Twitterもお知らせ垢っぽいの以外は全部リムって、pixivのうさぎの耳も切ってきた。
垢消しも考えたけど、空気扱いされてるんだから別にいいかなってリムで済ませた。
レスくれたひとありがとう。おかげで交流捨てて創作に専念する勇気が出ました。
220名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 12:32:19.92ID:XltdQavH
いわゆる村の中にいるけどすごく明るくて交流上手な人ほど2〜5人しかフォローしてない裏垢で
えげつないほど恨み辛みの言ってるのが殆どだと実感したよ…
みんな我慢してるんだろうし(村八分にならないためとかヲチられないようとか色々理由はあるが)
地雷も苦手なフォロワーもたくさんいるのは同じだと思ったよ
そこまでしなきゃいけないかーって思うけども実際人から恨み買うこともないし感想もいいねRTもどっさりで
ここまで上手く立ち回れたらなーて今は羨ましく感じるよ
221名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 12:33:45.22ID:F58+dpo6
>>219
乙、まったり創作できるといいね

この流れ全部共感できるわ
呟いてもなんの反応もないから一週間に一回呟けばいい空気垢になってる
最初にとある縁で数人と繋がれたけど自分以外のフォロワーさんたちがリプ送り合って楽しそうなのを見てるだけという有様
ツイって最初の立ち位置とか交流方法間違うと取り返しつかない気がしてならない
最初にもっと積極的に交流しに行かなきゃならんかったんだけど
今更ヒキが絡みに行っても引かれるだけだろうし…
いっそやめちゃえばいいんだろうけど215みたいにもしかしたら、みたいな未練が捨てられないんだよなあ
222名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 13:54:18.20ID:tELTrotm
>>218
褒めあいやりとり、平和なんだろうけど目にするのはしんどいっての分かる

同カプ書き手同士や、海鮮→書き手への褒め空リプ+空お礼やりとり見てると
同カプ書き手や海鮮からそう言われない自分はこのカプに要らない書き手なんだろうな…とか
私の書く推しカプは絵も下手だし汚いから全然上手くも尊くもないし
ギャグも滑ってて全然楽しくなくて、カプクラスタを幸せにできない代物なんだな
って、誰かにそう言われたわけじゃないのに、自分で勝手にそう言われたかのように
気にしたり羨んだり卑屈になって凹む

画力だけじゃなくてそんな風に一人で勝手にネガっちゃう自分のメンタル力不足に更に凹む
223名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 14:15:39.28ID:nVjaNSEj
>>220
上手く立ち回ってるというか
自分は性格悪いです口が軽いですって自己紹介してるようなものだよね
こういう人ってリアルでも同じことしてるんだろうな

裏垢だからってて安心してても運営側のミスで中身が公開になっちゃうとか
ネットなんていつ何が起こるかわからないのにな
224名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 14:57:55.24ID:cRAtOONk
うまく立ち回ってるつもりで周囲にダダ漏れなことも多いからね
自分絵がそこそこで影響力あるけど派閥系とはつるまないから
よく外面いいけど中身最悪なサークルに対しての相談受けるよ
そいつら主催のオフ会もあなたがいなきゃ行かなかったのに…とか言われたりね
225名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 15:17:08.68ID:HsIKZeRM
質問です。
pixivに連載中の二次小説を投稿したら、Aさんにも言ったけど盗作?と相手のフォロワーさんからメールが来ました。
Aさんは、同ジャンル同キャラの作品で、改行の雰囲気が似てるだけで全く違う(友人談)らしいですが
盗作指摘が初めてで、この場合はAさんに、不快にさせてすいませんメールを送ったほうがいいですか?
自分の方がAさんより先に始めたけど、こちらが盗作したいくらい上手でした
226名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 15:58:42.73ID:WbeNG0as
>>225
盗作してないんでしょ
指摘してきた人には「盗作は一切していません」とだけきっぱり返す
Aさんには何もしない
それが一番
227名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 17:44:47.12ID:HsIKZeRM
>>226
有難うございます
毎日メッセが届いて初めてて悩んでました
ついでに自己紹介のところにも明記します
228名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 17:53:23.73ID:oKsW4xEk
いや自己紹介に書くのは止めたら
事情知らない人たちにゴタゴタ見せたら痛くもない腹を探られるんじゃないの
やってないならメッセ送ってくる相手にはキッパリやっていませんとだけ送ってブロックでいいだろ
229名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 17:58:34.47ID:WbeNG0as
毎日届いてちゃノイローゼにもなりそうだね、かわいそう
余計なことを言い出すとそこからつけ込まれることもあるから
きっぱり「してない」だけで突っぱねるのがいいよ
ガンバレ
230名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 19:42:31.08ID:6CWIOdEG
某版権キャラ描いてアップしたらフォロワーの1人に
「僕このキャラにトラウマがあるので好きじゃないんですよ〜」とか言われた
それがどうしたとは思うんだけど、やっぱりなんとなく描きづらくなっちゃうね
231名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 19:49:06.46ID:s13FbYEY
そんなクソリプ貰ったら華麗にスルーするわ
気にするでない
232名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 20:13:48.30ID:t6sqfgAf
>>230
超仲良しじゃない限り切るわ
233名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 20:14:50.24ID:9qv0RmlK
おめーの好き嫌いなんてどうでもいいんだよなぁ...リムブロしてろって感じで描き続けるわ
234名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 20:24:09.09ID:XltdQavH
>>224
それただの個人の恨みでは…?
なにかあったとしても別に自分が何かされたわけでもないのに
他人の嫉妬とか恨みつらみで中身最悪なサークルとか
言われるって大手作家って本当大変だなと同情する

全員フォロバしなきゃとか反応しなきゃにモヤモヤしてる人に
好きでしてる場合だけじゃないって言いたかったんだけど
ここにいる人はネガツイが見たくないといいつつネガツイしなきゃ
外面いいだけで裏では最悪なやつと思ってるの?
235名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 20:26:41.35ID:6CWIOdEG
>>231
>>232
>>233
ありがとう
あんまり関わりたくないタイプの人だし
とりあえずはスルーして描き続けてみて、それでも言ってくるようならブロックしようと思う
236名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 20:29:39.92ID:d0bmSMrm
一人か二人のレスで「ここにいる人は〜」と範囲広げられても正直困るよ
237名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 20:40:00.80ID:t6sqfgAf
>>235
あんまり関わりたくないならいい機会だし
辛い思いさせてすみませんでしたとリプライしブロ解やブロックしちゃうな
238名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 22:02:58.92ID:6CWIOdEG
>>237
なるほど 
ブロックする前に一言謝罪しておけば
逆恨みされるかもって心配もしなくて済みそうだね
239名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 23:16:49.05ID:k+yve5xl
>>238
230の普段の呟きにもよるけど237を謝罪と思うのはよっぽど純粋な人だけではなかろうか
240名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 23:22:13.38ID:mIy+ZW/p
クソリプ野郎に真剣に取り合っても無駄だし、形だけスイマセンって言っときゃいいんだよって話
241名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 23:24:41.68ID:ZG4tfJyW
横からだけど謝罪だと思った
クソリプ送ってきた方が嫌な人だと思うけど
波風たてたくない大人しいタイプならそんなに裏はとられない気がする
でもそういう人は概してツイッター向かないんだよね…
自分勝手に主張する人が自由気ままに使うのに向いてるツール
242名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 00:11:45.20ID:gDZbAYoY
謝罪したらそういうクソリプ野郎はどや顔になるイメージ
まあ謝罪→ブロックするならいいと思うけど
243名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 01:03:43.59ID:XdVXO+q5
そうなんですねー、これからもそのキャラ描くのでブロックしますねー
でいいんじゃね
バカには謝るイヤミなんて通じないよ
244名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 01:27:15.68ID:wnadzHYK
本人が締めてるのでそろそろ終了で
245名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 06:15:55.36ID:fgDS8Sak
吐き出し

新規参入したジャンルのクラスタにフォロー外された
別ジャンルの出来事なら気にしないけど
クラスタみんな仲良し顔見知りの狭すぎる界隈な上、その人がジャンルの中心に近くて目立つ存在だし、
仲良くしてもらってるグループの一員だから
この後の人間関係やイベントアフターなどを考えると鬱になる
別にまずい発言はしてないつもりだし、他の人はすごく仲良くしてくれてる
多分、その人の地雷をピンポイントに踏み抜いただけだとは思ってる
相談したそのジャンルの先輩にも「気難しい人だから、あの人のことは気にしない方がいいよ」って言ってもらえた
だけど、気になる
他の人ともっと仲良くしたいのに、そのためにその人の存在が目障りに感じてしまってる自分にも疲れた
普通に仲良くなれたと思ってたんだけどなぁ
せめて、ブロックやブロ解なら周りにも根回しできるのに…リムだからなぁ
246名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 07:27:12.35ID:BX3IQaLq
疑問だけどなんでブロやブロ解だと根回しできるの?

Twitterなんてフォロリム当たり前の世界だしましてや二次はカプは同じでも解釈違いは殺す人多い
地雷踏み抜いた自覚があるなら仕方ないだろうな
ブロでないだけマシでは
247名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 07:44:37.27ID:TQ+ycBxe
根回しって何するつもりなんだろ
あの人にブロックされてます〜って他の人に伝えてどうするの?
結局ブロックした人を悪者扱いしたいだけなんじゃないかと邪推してしまう
フォローするも外すもブロックもツイッターの標準搭載機能なのに
248名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 09:07:42.83ID:StnCKDXl
自分、公式へのツッコミ入れるのが好きで
絵は上手くないけどギャグネタにしてイラストや短い漫画をツイにあげてる
気に入ってくれた人がちょこちょこフォローしてきてくれて嬉しいなって思ってたんだけど
支部メインの絵描きから当てこすりみたいなのされるのが苦痛になってきた
絵師気取りwみたいな
落書き絵だから支部に出すレベルじゃないことは分かってるし支部はするつもりないんだよね
ブクマ基準で悪口言われてもなーって
249名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 09:47:23.36ID:ygqaaefE
>>248
ツイで当てこすりされてるの?
相互だったらしんどいなそんなんフォロー外したいわ

どんな作家でも批判は必ずくるけど
趣味で好きでやってることだし、誰に迷惑かけてるわけでもないんだから
放っておいてほしいよね
250名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 11:16:29.02ID:Qg0lyW6I
>>248
249に同意
趣味でやってることに自分勝手な格付け
みたいなのつけてマジでなんなのって思うよ
気にすんな
短いネタ漫画とかギャグとか好きだよ
Twitter見てる人はそういうの求めてる層
多いんだと思う

Twitterで無産が大手面してるって愚痴もよく見るけど
創作者wの作品よりその人の呟きに興味ある人がフォロー
してるんだろうしほっとけよと思う
251名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 11:39:36.65ID:eIQ4zXoW
自分は逆の立場で当てこすられた事あった
相手は完成原稿がらくがきレベルみたいな正直絵はうまくないけど手が早くて人気の人で、自分は時間をかけて丁寧に描き込むような真逆のタイプ
解釈違いなら仕方ないけど絵の小道具の描き方をdisられて凹んだ
(RTした後に「こういう描き方する人いるけど私は絶対しない、なぜならその道具が好きだから!」みたいな当てつけ)
いやでもあなたの絵のその小道具、フリーハンドでヘロッヘロに描いてましたよねって言いたかった…拘りなんて本人にしかわからないけど人の絵にケチつけるほどの説得力もない描き方だった
今の鋼のメンタルなら即ブロってたけどその頃は相互だしイベントで会うからとモヤモヤしたままミュート
人の創作に当てつけしてくる人ってほんと何なんだろう…
もしかしたら当てつけてるつもりないのかもしれないけど、その言葉を相手が見て失礼じゃないかとか気を悪くしないかとか考えないのかな
252名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 13:04:48.75ID:Qg0lyW6I
空気垢で細々ツイやってたけど
最近TL見るだけで萌えが削られて
なんかしんどかったし相互は数件あったけど
無反応だったので思い立ってツイ垢消してきた

そこでちょっと困ったことがあって
自分は字書きなんだけど支部に一作として
投稿するには頼りないよう小ネタの短文とか
それこそべったーでちょこっとあげて
溜まったら支部にまとめるような
作品の発表の場が無くなった

ツイやってない人はどうしてるのかな?
253名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 13:25:07.63ID:/H9rILX6
>>252
支部とケータイサイトの併用
PCサイトより簡単に作れる
もちろん検索避けもしてる
254名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 15:07:53.76ID:OQRFYT1w
サイトでやっても難しくない?
倉庫って感覚ならいいだろうけど発表の場ってなると
255名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 15:27:23.38ID:csGEICLd
長寿ジャンルでサイトメインが多いジャンルだと閲覧者けっこう固定で着くかも
自分も支部は軽い読み物を案内がてらにたまにあげる程度
サイトでがっつりやってる
初めましてー支部から来ました!って新規さん来るよ
そのまま通ってくれる人もそこそこいる
サイト時代を知らない若いジャンルだと難しいかもね
256名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 15:43:57.90ID:Qg0lyW6I
252です
ケータイサイトかあ
やっぱり支部ツイ以外となると
ブログとかサイトになるよねえ

現ジャンルが若いジャンルだし
しかも小説がかなり弱いカプなので
多分人目に触れない倉庫みたいになるかもw

倉庫サイトにためるかローカルにためるか…
支部のフィードがもっと活発に利用されてたら
使うのになあ
257名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 16:32:24.87ID:5OKUaZQM
>>256
ブログ拠点にしてたまったら渋に上げてるけどブログの方が頻度多いからか
まあまあ渋から流れてきてくれるよ
のんびりまったりやれる代わりに反応も少ないけど
258名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 16:38:53.33ID:Op8ApNLZ
「絵が好き」
「メディア欄がソシャゲスクショや食事画像より絵中心」
だけを基準に手当たり次第フォロー(RTはオフ)して
携帯からは画像だけ表示するアプリ
PCからはフォローしてる垢のみのpic検索を見るようにするのが一番自分に合ってた
快適すぎるし支部より絵がどんどん流れてきて楽しい
259名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 18:04:27.54ID:04X/5oV8
同時期に参入した人に比べて圧倒的にフォロワーが少ないし増えない
でも絵をアップすれば結構な数のRTいいね付くし
支部はツイの5倍もフォロワーがいて評価は貰えてるっぽい
日常ツイや愚痴は極力控えて萌え語りとイラスト中心、相互とも時々やりとりしてるのに何がいけないんだ…
260名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 20:49:49.85ID:yaTwQp28
旬ジャンルや相当の絵馬じゃない限り3桁4桁ふぁぼりつ稼いでる人でもせいぜい数人程度しかフォロワー増えてないからそんなもんだと思ってる
よく萌え語りと作品しか投稿しないのに〜て嘆いてる人いるけど結局日々のツイート内容なんて二の次でいかに大勢の人に見て貰えるか覚えて貰えるかの勝負なんだよな
毎日毎週でもネタツイや絵投稿したり積極的に交流したり常に活発に動いてることを外部にアピールしないとすぐ忘れ去られるような空間だし
一時本気でフォロワー増やそうと思ってほぼ毎日絵投稿したら1ヶ月で3桁いった時期とマイペースにやり続けてじわじわとしかフォロワー増えなかった時期両方経験したことあるから結構当たってると思う
261名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 21:29:08.07ID:yC7qe344
交流苦手で以前失敗したことがあるから壁打ちしてるけど
ジャンルに一人入ってきて数少ない描き手さんたちが大喜びして
昨夜は遅くまでチャットして萌え語りしていたらしい

そんなコミュ力のある真似は出来ないし解釈が合わない人がいるし
頑張っていても仕事があってどの道参加できなかっただろうけど
やっぱりちょっと羨ましいなという愚痴
262名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 21:55:25.66ID:hvFof9lX
ツイ絵や萌えを流すたびに自分が切り売りされてる気がする
誰にも見せず一人で萌え深めてる方が長続きするのかな?
263名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 22:09:42.79ID:tYl2X04j
原作でキャラが対立してツイでも派閥が出来てしまったので
フォローはするけどすぐにミュートしてそれぞれ鍵リスト(ABACなど)に入れて
自分の気分がABよりの時にはそのリストを見に行く様にしている
TLはリア友と気が合うサークルしか表示させないと気が楽
滅多にリプが来ないからできる技だけど知らないうちに来てたらどうするかだけ問題
264名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 22:15:39.57ID:XBnHIWJY
>>262
そのへんはひたすら人による
ツイで気軽にいいね貰える事がモチベになるタイプと
ダイレクトな反応に疲れてしまうタイプ

自ジャンルも支部のみの人やサイトのみの人、
ツイは告知程度でオフ中心の人、色々いるけど
自分の萌えを守ってるタイプは
どの媒体でもちゃんと読み手ついてるし
合ったやり方で活動すればいいと思う
265名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 22:39:28.38ID:o8fKvcnX
>>262
自分もそうなったから作品はサイトや支部をメインにすると決めた
ここでも言われてるけどツイに流すとドブ川に作品捨ててる気がする
誰かの目に止まっていいねされることもあるけど持って一日だし
いいねしなかった人にとっては何これイラネっていうゴミなんだと思うと辛くなる
感想くれる人に対してもどうせ義理でしょ?と思うようになってしまったから
できるだけツイとは距離をおくと決めたよ
どこか逃げ場を作っておくのが精神的にはいいよ
266名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 22:39:59.79ID:wnadzHYK
前は交流してたし楽しかったけど、自分が嫉妬深いということに気付かされた
私だけあの人にフォロバされてないとか、後から来た人なのにフォロワ数負けたとか
くよくよメソメソ考えて一人でしんどくなってた
今は交流やめちゃって淋しいけど楽だ
267名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 22:50:30.61ID:AL+qKkwg
楽しそうだないいなで交流したいと思う時と
相互関係面倒、全員ブロ解して片道フォローに戻りたいと
思う時の感情の波が激しくて自分に疲れることある
あと僻みや嫉妬もすぐするようになって引きこもりたくなる
268名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 23:21:13.74ID:o8fKvcnX
創作意欲保つために比べたくないから他の人はミュートで
描き手からは殆どいいねもRTもなくなったけど仕方ない
心狭いやつって思われてるだろうとか考えては鬱になるし
でもたまに他の人がバズってるのや空リプで〇〇さんの絵素敵〜とか見ると
今から描こうって思ってた気持ちが一気になくなってしまうけど
完全にやめる勇気まではでない
269名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 12:34:34.58ID:vvP2ZnOy
同時期に参入した人が新規が私を含めて三人

Aさんは萌え語りを含むツイ数も多く作品を上げる頻度も高い
Aさんの漫画よくイイね表示で回ってくるしジャンル内作家みんなイイねしてる
描き手フォローしてよくリプ飛ばし合ってるの見かけるから交流も頑張ってるんだなと思ったらAさんをリフォローしてる描き手がほぼいない事に気付いてしまった

もう一人のBさんはほとんど呟かないし作品を上げる頻度も低い
上げる漫画もイイねがほとんど付いてない
でもBさんはジャンル内作家の神含むほとんど全員の作家からフォローされてる
でも誰かとリプのやり取りしてるの見た事ない

この二人の明暗(?)を見て作品更新頻度や交流だけが全てじゃないのかと思い立ち振る舞い方が分からなくなってしまった
作品の質はBさんの方がちょい上くらい?さほど変わりはないと思うんだけどな
ほとんど壁打ちのBさんばかりがフォローされてるのを見ると逆に交流しない方が好ましいジャンルなんじゃないかと思ってしまう
270名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 12:47:15.95ID:g6/jTo+B
そこまで他人分析してるのもなんかすげーわ
271名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 13:04:33.49ID:F3p3BYfC
リフォローがすべてと思ってるあたりなんかなぁ
フォローしない理由なんてそれぞれだしAさんいいねいっぱいもらってリプで賑わってるなら明暗を分けるってほどでもないじゃん
逆にフォローされまくってるのにいいねが全然つかないBさん何者って思うわ
272名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 13:12:12.50ID:S8f9LwYh
そこそこマイナーで支部の作品数もあまり多くはない自カプで初期から書いてる字馬Aさん
Aさんは誰かが新作投稿すると傾向や交流の有無に関わらずブクマ&ツイで「新作あがってました!」と宣伝までしてくれる人なんだけど
私だけ新作投稿しても毎回スルー、もちろんツイでも一切触れない
それならそれでまあ…と思うんだけど、Aさんはたびたび「自カプ大好きだし自カプ書いてくれる人も全員大好き!地雷もないから全てご馳走!
だから私は自カプ作品は全て一つ残らずブクマするし少しでも皆に読んでほしいから全作宣伝させてもらってます!」的な発言をするからモヤモヤする
狭い界隈だからAさんとも一応繋がってるしたまに浮上すると話しかけてくれたりもするんだけど、だからこそモヤモヤが拭えない
私のもブクマしてよ!ってんじゃなく、ナチュラルに省かれてるのが気になる…でもさすがに本人に聞く勇気はない
273名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 13:35:18.91ID:tHHCdnp4
>>272
気持ち悪いねその人
274名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 13:39:04.17ID:bd1l8j84
>>272
おいおいまさか同カプか?って思ったけど多分違うよな…
うちにも自カプ博愛主義者!みたいなフリしてあからさまに一部書き手(私含む)をスルーする人いる
悪意でやってるなら性格最悪だし、無意識でやってるなら相当無神経な奴だし、どっちにしろ印象は悪いよ…
>そこそこマイナーで作品数少ない、なら272がスルーされてる事に気付いてる人もいるんじゃないかな?言わないだけで
でもまぁそういう人が同カプにいるとモヤモヤするよね…気持ちすごいわかるよ
275名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 14:12:19.18ID:5zIU2u/A
自カプ大好き!なんでも美味しく頂きます!な人が、あえてスルーする場合、それは作品に問題があるのではなく、描き手の人格に難色を示していることがほとんど
276名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 14:22:30.89ID:1uhSE2bi
(自カプ固定の人なら)なんでも好きです地雷ありません!(逆カプや攻めが受けに、受けが攻めになるカプ好きや雑食はNO)とか?
277名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 14:30:32.30ID:c6R0hkN0
>>275
書き手の人格あるある
自ジャンルの字書きにも不自然にスルーされてた人がいたけど
他人の作風やツイに文句を付けるメンヘラだった
278名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 15:39:52.02ID:XZyJh1jE
でも特定の誰かをスルーしてるのに博愛主義なツイする方も大概空気読めてないし
あからさまにハブってるケースもあるよ
自ジャンルに新規参入して八方美人で大手擦り寄り成功した絵描きAがそれだわ
Aは同時に参入した日常ツイなしで作品を淡々と上げる絵描きBをスルーするようになった
どっちも同じタイミングでフォローしたからAがどんどん大手と仲良くなって
Bが低浮上になるのがよくわかった
Bの方が上手くていいねも多いけど辞めてしまいそうだ…
279名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 16:01:31.84ID:/PgQPsYH
>>272
Aが紹介するのはツイやってない人か、自分で宣伝ツイートしない人限定とか?
280名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 16:22:46.03ID:bd1l8j84
スルー対象がお触り禁止なパターンも勿論あるだろうけど、うちの場合は多分違うかな
下衆パーだから書かなかったんだけどスルーされる人ってその博愛主義者さんより確実に字馬さんなんだよね
嫉妬か自分の立場を脅かす脅威に感じてるのかな?って思ってる
私自身はブクマいいねも全然だから人格に問題アリと見なされてるのかもしれんが
281名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 16:30:01.00ID:qJIx8MQB
個人的な経験上でなら村ジャンルの大声で博愛主義主張してるのは一番信用ならない奴だな
実際に一部人間を露骨にスルーしてるなら倍率ドン
282名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 16:41:04.71ID:vvM3bXF4
自称博愛主義はちょっとね
本当にそのジャンル好きなら黙って全部ブクマいいねするしね
283名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 16:52:07.64ID:m3VpIXMC
絵描きからしたら字馬なんて三秒落書き以下だったりするから
本気でジャンル者と見なされてないんじゃないの
284名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 16:52:39.32ID:lVGo32uG
>>280
それありそう

うちの村長(?っぽい) は自分でジャンルネタを呟いたりは一切しない
RTとフォロワーたちのジャンルネタや日常ネタのツッコミメイン
ツッコミは切れ味あって面白いし、人当たりもすごい感じがいい
とにかくRT魔で、村長にRTしてもらえたら一気にジャンル者に知ってもらえる
フォロワーも増える村に入れてもらえるって感じ
でも少し前に壁打ちで楽しい人を自分、たまたま見つけたんだけど、その人のことは完全スルーなんだよね
暇さえあればRTしてる村長がその人だけRTしないって不自然だなって思って
よく見てたらRTも「尊い」「無理」みたいな他愛ないものが多くて
他にも面白いネタ系の人いるんだけどかなりスルーしてる
面白ネタが合わないからRTしてないならまだ分かるけど、件の面白い人と自分が繋がって2人でワーワーやってたら
ようこそ村にいらっしゃい、仲良くしましょうねみたいな感じで入ってきて
その人のネタにもすごい反応しだしたからなんだか怖くなった
285名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 17:12:27.40ID:XM1XHnOq
マジモンの博愛主義者はそれが普通だと思ってるからわざわざ言葉にしたりはしないんだろうしな
自称サバサバ女と同じ構図か
恨み辛み嫉妬なんてまぁ誰にでもあるし博愛だの何だの言わなけりゃ趣味の問題かなでスルーされるだろうに何でわざわざ明言してしまうんだ

もうそういうドロドロにも気が付きたくなくなってしまって壁打ちサイコー!になって来たよ…
286名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 18:08:26.10ID:6WsV+NVE
うちにも自称誰とでも友達になりたがるサバサバ系とプロフに書いてるのがいるけど
実はマウントおばさんで機嫌損ねると嫌みメール送り付けられる仕様になってる…
いつも何も知らない新規に擦り寄ってく→みんな遠巻きになる→新規撤退の流れ
287名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 20:46:01.36ID:rgKVpOsQ
こういうの見ると参入するちょっとまえにロム用アカウント作って片っ端からフォロって
TL眺めて何ヶ月か様子見してから本垢作って本格的に参入した方が良いような感じがしてきた
こういうのきもいってブッ叩く人もいるけど自分の身は自分でまもるしかないし初動間違えたら取り返しつかないものな…
288名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 21:00:00.80ID:IW78QtXU
オン専字書きなんだが、こないだ自分の今まで書いたものを自分用にまとめて1冊作った
そしたら古参の絵描きさんから「どこで売ってますか?」みたいなリプが来た
嬉しいけど、嬉しいけど!
あなたこっちの上げた文に一度もブクマしたことないよな?
ツイで投稿しましたって呟いてもファボりもしなけりゃRTもしたことないよな?
他の方には盛大にリプしてファボしてるけどな!
自分用ってのをいいことに自ジャンル愛アピールか?と疑ってしまった

自分の心が荒んで来たな、と思ったので吐き出し
289名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 21:03:16.40ID:/Yy68Byh
逆に新規参入組が苦手
最近ジャンル者増えたけど、誰かが落書き投稿したらみんなでRTして「この界隈神多すぎ…ありがたや(絵文字連打)」って絶賛空リプしまくり
自分は交流苦手なのでフォローしてないけど絵は見たいからこっそりリストで覗いてたが
そのノリが気持ち悪くてリスト削除してしまった
こういうノリ普通なの?
290名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 21:07:34.78ID:BadFki2Q
フォロバした時の挨拶で褒められるのが苦手だからプロフに挨拶不要って書いてるんだけど絡みにくさに拍車をかけてるのかもしれない…
291名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 21:07:35.60ID:/Yy68Byh
>>288
自分は漫画派で昔は小説全然興味なかったけど
最近たまたますばらしい二次小説に出会ってから小説も読むようになり本買ったりするようになった
こういう奴もいるのでご参考までに
292名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 21:22:19.35ID:fEtDxrj3
>>288
PCやスマホだと小説の文章読むのつらい
293名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 22:14:54.63ID:ULXYWbRS
リプファボされてる他の方がオン専字書きなら荒むのも分かる
294名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 23:47:38.52ID:kXfVBvi6
交流したいんだけどジャンルで一番多いCPが苦手で
フォローしてもらえても大体の人がプロフにそのCPを記載してて
なかなかフォロバできない
TLに苦手なものを流す覚悟をするしかないのか
295名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 01:00:17.29ID:h20rE5o0
フォロワーがRTしてくれるので壁打ちのわりにRTいいね貰えるけど
RTや宣伝してくれる人全員ホーム行くのも嫌なくらい作風もカプも語りも地雷だから
ありがたいけどスルーするしかなくてちょっと申し訳ない
296名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 01:13:46.53ID:qG4PUYBn
自分はブクマも評価もしないのにツイッターで他人の渋作品宣伝する人たまにいるけどよくわからない
どマイナーなのでブクマ一桁ザラだし相手がエゴサでもしない限り褒められてるのわからないのにな
宣伝されてるのにブクマ0のとか見るといたたまれなくなる
297名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 01:32:38.51ID:J7wQ45Sn
>>290
それは絡み拒否とみなされるよ
挨拶でさえも嫌なら交流なんてしない方が吉だよ
298名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 02:35:04.80ID:mLfqlhYH
フォロー返し狙いでフォローするとかそういう姑息なことやりたくないからやらずに来たけど、
自分と同レベの人たちが桁違いのいいねされてるの見るの流石に辛くなってきた
SNSやめるのが最善…とは言っても、そしたらその数少ない評価すらなくなってしまう

女性は自萌えって言うの?いいのが作れればそれで満足できるって人が多いんだろうか?
もちろん描くのは楽しいけど、誰からも評価が得られないとしたら自分は耐えられない
絵という趣味を捨て去る勇気もない
諦めてお世辞リプ送ったり交流する以外道はないんだろうか
299名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 03:09:42.17ID:54CcPGPw
いくら絵を出しても評価が無さすぎて折れそうだ
Twitterに絵を出すと1〜3のいいねは貰えて、その人達には感謝してるけど
それでも「いいね10〜30の絵に比べたら自分の絵はゴミ」という悩みは
また別問題なんだよ...
300名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 03:47:00.03ID:ljzELucl
>>288
似たことあった
今は温泉だけど元々オフやってたからいつも見てくれてる人に感謝の無料本作ったら
RTふぁぼ一度もされたことないROMとかわざと?って思うほどワンドロも記念絵も
自分をスルーしてた相互の絵描きが欲しいと言ってきてびっくりした
無料本とはいえ送料は負担してもらうと明記してたし
それでも欲しいと思うのにずっとスルーだった意味を考えるのもしんどくて
素直に嬉しいとは思えなかったし正直送りたくない
ここで素直に見てくれるんだ嬉しいと思えないのはSNSに心底疲れてるんだと思う

>>298
女だけど自萌えは想像だけなら楽しいけど作品作ったらやっぱり出したいし評価欲しい
趣味で描いてるだけの人も居ると思うけど性別は関係ないんじゃないかな
むしろ男性は交流無くても実力だけで数字伸びそうなイメージで羨ましいと思ってた
301名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 03:51:24.54ID:OLx+dEF1
あんまりしんどかったら評価は見ない気にしないのが一番だよ
10〜30取れるようになったら次は50になって疲れるだけだ
自分は寝る前に投稿して暫く見ないようにしてる
302名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 03:55:37.62ID:TUH2F5yM
>>298
フォロー0の壁打ちなの?
自分は自萌えではないけど他人の評価はあまり必要としないタイプで
たまに見てもらいたくなると鍵外す程度
評価が欲しいなら上手くなるか交流するしかないと思う
絵がすべてではないし息抜きに他の趣味を探すのも手かもしれない

同じツイートでも拡散されるかどうかで評価が違ってくるだろうからそんなに気にしなくても
303名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 06:19:58.74ID:qfa75A3o
>>300

正直貴方今まで何の反応もなかったですよね?って
リプしたくなるな
304名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 07:17:33.45ID:Ols9EyuL
ツイ交流大手達が支部で爆死していく中、ツイではあまり伸びない壁打ちのマイ神が
支部で伸びまくってるのを見ると他人事ながら爽快
305名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 07:31:56.17ID:GB3YiUlL
サイト文化が生き残るかどうかの別れ目ってジャンルサーチがあるかないかにかかってるなと思った
今でも活発な総合幸はいくつかあるが目当てのジャンルやカプに辿り着くまで時間がかかる
マイナージャンルなら尚更SNSに流れるのも止むなしだなと思った。
逆に言えば昔より凸や晒される確率はぐっと減ったから平和にやるならいいんだがな
サイト持ちは総合幸やSNSのプロフに取り扱いジャンルやカプ書いといてくれよな頼むよ
306名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 08:07:41.79ID:SmuNZnd6
>>304
あるある
ツイでは交流RT魔htrがいいね30、交流無し中堅がいいね3なのに
支部だと完全大逆転するのありすぎる
307名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 08:14:45.62ID:h20rE5o0
>>304
あるあるだしわかる

自分の場合最近は神の絵を交流大手がRTするようになったので
ツイでもフォロワーが一桁違う交流大手並に評価されるようになってなんか嬉しい
308名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 09:14:51.78ID:cTd4gG7p
疲れた時はSNS離れるに限るね
ちょっと気分が落ち着いたから浮上して本文サンプル投稿したけど評価が伸びずまたヤキモキしてしまった
ひとまず原稿中は浮上しないほうがよさそうだ…
309名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 09:18:32.62ID:D5AdB7+w
>>290
わいかな
>>297
過剰なはわわ合戦が苦手なだけで絡み拒否って訳じゃ
ないんだけど難しいね
310名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 09:23:34.37ID:AHnA3mdk
返事はするが特に話しかけたくはない
311名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 10:03:59.82ID:H2RoKlH2
大手達のお気に入りで
下手な小学生並の絵で3桁RT貰ってる交流大手がオフに進出するらしい
味のある絵でも発想が面白い訳でもなく大手がスルーした絵は一桁RT
本人の性格はいいので今から心配だ…
312名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 10:27:53.04ID:dxBYPgkh
愚痴スレ行きゃいいのに
313名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 12:55:04.98ID:mLfqlhYH
>>300
人それぞれだろうけど見てもらいたいって気持ちはやっぱり同じか
男性向けは確かに本当に上手い人なら始めて数日で4桁フォローとかいるなあ

>>302
非鍵で、いいなと思う人フォローしたり同ジャンルの創作者は来たら返したりしてる
でも相互だからって無条件でRTはしないし、いいと思わなければリプもしない
(無反応でやり取りゼロなわけでもない)

他の人もレスありがとう
やっぱり我慢するか本心じゃなくても交流していくか、セミプロ並みに上手くなるかしかないか
314名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 15:56:41.22ID:/NnRD5ul
>男性向けは確かに本当に上手い人なら始めて数日で4桁フォローとかいるなあ
これは男性向けでの旬や覇権ジャンルのジャンル人気・キャラ人気のブーストが全くなくても
男性向け(エロ?)の超絵馬なら何を書いても(オリジナルやマイナーキャラ絵でも)
数日で4桁フォロワーゲットする人がザラにいるってことかな

女性向けでも、超絵馬/ネタ神/旬ジャンル・旬キャラカプ あたりの要素が1個でも突き抜けてるか複数コンボきまれば
フォロー0人の壁打ちのまま数日で4桁フォロワー稼ぐ人もそこそこいるから
壁打ち無交流垢でもフォロワー付きやすい・付きにくいってのに
書き手・閲覧の性別差っつーか男性向け女性向けの特性差みたいなのは、ぶっちゃけそんなにない気する
315名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 16:07:13.56ID:ljzELucl
>>303
文章では控えめに書いたけどツイ辞めようか迷う程度にはキツかった
本当はいつもいいねしてくれる人にのみ差し上げたいのでとか
いつもスルーですし興味ない方に本を押しつけるのも悪いのでとか言いたかった
大人げないから飲み込んだけどさらにツイが嫌になった一件だったよ…
316名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 16:15:53.60ID:iLaoNI+z
男性向けエロはオナニーさせる気まんまんの絵が多いから
性癖があう絵師なら良いオカズが手に入るし、速攻でフォローする男は多いんじゃないか
女性向けは知らんけど
317名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 16:24:55.66ID:vO9apAEH
男性向けは個人にファンが付いて女性向けはジャンルにファンがつくっていうよね
318名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 17:05:13.87ID:H2RoKlH2
>>315
いや送料負担とはいえ無料だから
予算オーバーしちゃうので常連さんのみになります
とか言ってしまって良かったとおもうよ
無料クレクレこじきは嫌だよね
319名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 17:29:52.02ID:iHa1aquj
交流したい気持ちはあるけど交流することがめんどくさいと思ってしまってただただ毎日妄想ツイートするか絵を投下するだけ
少しでもツイートにイラっとしてしまうとミュートして交流を絶ってしまう
同志がほしいと思っても自分のフォロー基準条件と自衛のためにフォローできずにいる 数人フォローするも何だか無理になってきてミュート
以前好きだったABも「AB民が〜」「ABの人が〜」というツイートを見かける度にイライラしてしまってあまり興味がなくなってしまった
SNSやめた方がいいのかなあ ハマってるジャンルがTwitterが情報源なのもネック
320名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 17:54:52.00ID:Y79r8pS/
>>315
288だが、激しく同意
自分の場合、その人が他のオン専字書きには感想リプもいいねも普通に送ってたから、自分の話は好きじゃないんだなと思ってた
同じようにお世話になってる人に無料通販予定だったから申し込みがあろうとなかろうと、見習って大人になって飲み込むよ
321名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 17:58:27.99ID:UQADZdZF
本に何か秘密の仕掛けをして、その人がオクに出したら分かるようにしてみては?
322名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 18:03:17.94ID:c1yAaQlw
>>315
乙だな…ほんと日頃反応しないくせにそういう時だけ気軽に話かけてくるのなんなんだと思う
323名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 19:53:56.16ID:SmuNZnd6
Twitterはどのジャンル描こうが醜く嫉妬に狂って愚痴っていようが
反応ゼロはおろか、フォロワーの増減すら全く無い状態が続いて悟ったから
もう路傍の石と思ってやりたい放題やってやるわ
324名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 20:00:34.19ID:SmuNZnd6
最初は自分を「路傍の石」じゃなくて「道端の犬のウンコ」とも思ったが
犬のウンコは生態系の役に立ってるけど、石は役に立たないだろうから
こっちの方が自分にはお似合いだ
325名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 20:29:41.07ID:jkzrCs39
>>323
それって周囲は怖いけど外したら何か言いそうだから
取り合えずミュートされているのでは
まさに道端の石だけど
326名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 20:52:09.95ID:mLfqlhYH
>>314
憶測だけど、Twitter始める→ジャンル大手を数人フォロー→
フォロー返した大手がRT→一気に数十数百フォローが増える
って感じじゃないかな
例えばお船とかね、オリでもそういう人がいるかどうかはわからない
327名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 08:54:49.71ID:RhzHcHXz
TLが創作活動で賑わってると「自分も何かしなきゃ(置いてかれる、忘れられる)」って必要以上に追い込まれてしまう
それで絵を上げて反応が薄かったりすると余計追い込まれて病んでくるから浮上できなくなってきて鍵付きエロ垢に引きこもってる
ぼっち寂しいけどぼっちでいることが最善策っぽいので自分からの交流は諦めつつある
328名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 08:59:37.90ID:HcnpBOsG
>>327
「忘れられる」って焦るのものすごく分かる
329名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 10:01:31.72ID:28aD5Cxy
オフやってる人が多くて重きがオフ>オンの絵、まんがでオン専が軽んじられてる空気が見えるから逆に気楽
力入れて高頻度で作品あげても限度はわかりきってるから無理にがんばる必要ない
本出してイベント出て実際に会う、のパワーには叶わないもん
330名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 11:03:04.11ID:Ft8NsDeU
どこにでもいるhtrと脱htrの合間くらいの画力で
特に面白いネタがあるわけでもない、ごく平凡な絵描きなんだけど
SNSに絵をアップするたび、めちめくちゃ緊張する…

自分でも、どーにもフックのないつまらない描き手だと自覚はあるので
その他大勢として流されてるとは思うんだけど
毎回毎回すんごい緊張するのどうしたらいいんだろう

時間が経てば慣れる?SNS向いてないのかな
331名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 11:06:36.32ID:Sxh1+kH8
そんなに緊張してまでなんで上げてるの?
332名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 11:16:10.04ID:78qN45Fu
自分も最初の頃はそうだったからなんとなくわかるかも
期待とか不安とか入り混じって緊張してた
今は反応ないことに慣れすぎて気軽にあげられるようになったけど
反応ちゃんと貰えてる人はずっと緊張しちゃうのかな
333名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 11:39:17.37ID:B1zexowD
どんどん数上げれば慣れる
334名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 12:55:49.20ID:wCHoX3I4
反応ないのがデフォなので緊張感も消え去ってしまった
楽になったという点ではいいのかもしれないが時々無意味な行動をしている気がして
そういう意味ではちょっとしんどい
335名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 13:32:09.37ID:V/pL96p7
公式からうん十年ぶりに燃料投下があってジャンルが盛り上がってるんだけど
夏の原稿で手一杯だからお祝い絵とか上げられず混ざれなくて焦る
新規で入った人たちが企画立ち上げててそっちも盛り上がってるんだけど
古参(殆ど創作してない)が「新しい人たちがジャンル盛り上げてくれて嬉しい」と言ってて
絶賛原稿中の自分は大分モヤってしまった
夏に新刊出すために今低浮上なのにいない子扱いされてるみたいで何だかなー
336名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 15:57:57.19ID:TyfNS1N9
俺は、リーダーみたいに多才じゃないし、
翔ちゃんみたいに頭良くないし、
ニノみたいに演技上手くないし、
松潤みたいにかっこ良くもないから
せめて嘘つかずに皆を信じることだけは誰よりもやりたい。相葉雅紀


これデマだからね。
他メン担の大手が英語に翻訳してまで広めてたから一言言ったんだけど無視されたまま。
何でも本人が言ってないことを広めるのはダメだよね。
337名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 15:58:41.20ID:XctaYTz4
結構隅々まで見ちゃうタイプで今ジャンルになってからツイはただロムってる状態なんだけど
絵描きと字書きが繋がったときに
あの小説の書き手さんですよね?!本いつも買ってます良かったです!!→あっ違います…でもあの小説私も好きです^^
→あっすいません><;いいですよね〜;
とか勘違いフォロー系わりとみてしまって自分だったら心折れちゃうだろうなと思ってしまった
338名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 16:40:58.36ID:tYmCnOg8
繋がりたいタグを見たから反応したのにスルーされた時の感覚って独特だ
握手しようとしたら手を引っ込められた感じ?
失望というか怒りというか羞恥というか
今は無産みたいなものだから仕方ないか
339名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 16:53:51.63ID:UunS1tw4
ツイッターで非公開垢壁打ち垂れ流してたら段々反応減ってきていいねゼロでも特に気にせずやってたんだけど
ある日空リプで◯◯(自分)さんの作品どうして評価されないの…素晴らしいAB(マイナーカプ)描きさんなのに…支部やってくれたら拡散できるのに
と言われてから何故か数字気になりだして萎えてきた
他人の評価の少なさまでみんな気にすんのかと
評価気にしてなかったはずなのに評価の少なさに憐れまれた上非公開でやってるのに名前晒されたのが腹立たしくなった自分にもショック受けた
340名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 17:12:56.87ID:aU45xpAM
名前出されるのすら嫌ならローカルでやりなよ
341名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 17:22:38.25ID:GPcBM4Oc
この人評価少なくてかわいそ〜で名指しされたら誰でもうざいわ
342名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 17:39:09.86ID:y5MliMgt
>>335
自分も古参かつ夏コミ用の原稿してるから低浮上だけど
新参の人がばんばん絵をアップしてて焦るわ
原稿アピールしたくないから何も言ってないけど他人から見たら飽きてるようにみえるかもしれないなと思う
343名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 17:48:35.52ID:dUdR4uXb
ツイッターに流れるお祝い絵って1、2秒見たらそれでおしまい
翌日にはみんな忘れてる
漫画描いた方がいいよ
344名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 17:54:55.53ID:HNuE8Lt1
Twitterの絵は特に忘れるし、本音言うと自分で金出した買った同人誌もそういう所はある
ぶっちゃけて言うと作者がどういう作品を作っても、視ている側は普段、忘れるって人は結構いると思うぞ
振り返ってみれば作品のことより、祭りに参加して楽しかったって印象のほうが強かったりするしなぁ
345名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 18:08:14.64ID:foTlDsb1
ツイだといいねしたりされたりキャッキャッして1日で終わりって感じだよなあ
まあたまったらツイログで支部にあげるからオフの宣伝にはなるし無駄ではないと思ってるけど
346名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 18:21:01.63ID:eiQK+dZO
壁打ちの割にいいねはもらえるけど自分からはまったく交流してないから
アンケートやお題箱やってみたくてもスルーされると虚しいのでできない
かまってちゃんタグやアンケート頻繁にやってる人って度胸あるなと思ってる
347名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 18:26:11.27ID:3g4GoeQa
帰ってから何するかとか何描くかをいちいちアンケート取る交流大手に倣って
毎回多くて片手以内しか反応しないのに何描くか頻繁にアンケート取るhtrいるけど両方すげーなと思って見てる
348名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 18:48:32.62ID:YA7YVlT2
ジャンルいち上手いと思う絵師でもカプがマイナーなのでメジャーカプのhtrにイイネ数が負けたりするし
気になってしまうけどイイネは評価としてあまり優秀じゃないよね
349名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 19:06:47.65ID:sqVYrJZm
話は変わるけど
自分はA総受けでBACAもNLも好きなんだ
雑食とは書いてるんだけどフォローしてくれてるのもBACANL幅広い
あまり性的なことは言わずに広報用にしてるけど
やっぱり迷惑なものかな
350名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 19:19:42.90ID:Q490Sx6Z
pixivからTwitterに流れたけど、Twitterが最近つらくなってきた
何故辛いかというと、まずTwitterに向けて絵を描いてるからだと気づいた
pixiv向けに描いて、それを気晴らしにTwitterに流すような利用の方が
スルーされても傷つかないし
351名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 19:28:05.93ID:AniCp3/j
自分がマイナーや供給の少ないところにしか行かないから買うほど好きな本は何度も読むし
ツイで流れてきた画像も気に入ったらすぐに保存してバックアップとって何度も見てる
htrのはいいねだけだけど作品自体が少ないから忘れるってことはないなぁ
マイナーは皆そうだと思ってたけどそうでもないのかな
数秒で忘れられてるとしたら虚しい
352名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 19:28:21.56ID:LhiabMdI
ツイッターにしろ支部にしろ、それに向けて描くって言うのがもう辛そう
353名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 19:48:25.29ID:lR2F2CWc
壁打ちだけど、交流頑張ってみた
数日で精神が死んだ
354名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 20:30:18.96ID:B9H7CtGa
よみがーえーれーーー
355名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 20:38:43.48ID:lAnh7AFs
>>354
朱雀って続けたくなる自分はBBA

ツイッターやってると一日中受けるネタを考えてしまってしんどい
金になるわけでもないのに何やってんだ自分
356名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 21:06:37.25ID:Py+nXDM7
壁打ちやってるとただただ誰かと萌え語りしたい欲で寂しくて仕方なくなるときがある
でもたぶん自分でもどんな語りがしたいのかわからないし
結局自分のなかにあるカプ感みたいなものは作品にしないと意味ないなという結論になる
なんだかんだで描くのが好きだなあ
吐き出し場所のツイや支部のシステムにしょっちゅう惑わされはするけど…
357名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 21:25:51.19ID:lR2F2CWc
ミラクルーラーーーー

なんもする気力なかったけど
少し元気出てきた頑張ろ
358名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 21:32:21.00ID:6z45ofNc
>>327
忘れられる焦燥感わかる...
支部の頃もそういうのあったけど、Twitterに来てからは更に
その焦燥感が加速して鬱になってる
359名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 22:31:30.98ID:ngbaJ2DB
焦燥感に負けて落書き連投すると自分の絵の汚さに耐えられなくなって黒歴史化するからやめた方がいい
ソースは自分

Twitterは早くフォロー数フォロワー数RT数いいね数の公開非公開を個人で選べるようにすればいいのに
あんなものがあるからみんな色々生き急いじゃうんだよ
せめて支部みたいにフォロワー数非公開にしてくれ
何でもかんでも数ばっか見て声掛けてくる人が多くて辟易する
360名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 22:37:09.98ID:YP+Pughp
世界中で大統領クラスにまで使われてるTwitterと島国の零細企業運営のオタクしか見ない支部に
同じ使用を望むとか頭大丈夫?
361名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 22:37:42.91ID:YP+Pughp
あごめん仕様ね
362名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 23:25:40.03ID:GPcBM4Oc
ツイッターと数字周り似たようなもんなのにピクシブは実力評価でツイッターのように馴れ合い不要と思ってる人多いのが不思議
ピクシブは当たるジャンルと流行り画風の読みとサイト外での交流必須だからやりにくいのと人が少ない
ツイッターはマイナーでも人がいる可能性あるだけマシ
評価のためにジャンル選び始めたら終わりの気がする
363名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 00:16:58.12ID:/Se02XTw
たまにイメレス系のタグで遊ぶんだけどそういう時だけ反応してくる人がいるともやる
普段私がイラストや漫画アップしても一切反応してくれないしリプも最初に繋がった時に一度だけ交わしたきり
今まで交流なかったのにまさか反応されると思ってなかった
そもそもその人普段ほとんど作品アップしないのにイメレスはハードル高すぎて筆が乗らない
364名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 01:17:11.28ID:ZDw3oqnR
ピクシブでフォローしましたって通知が来るんだけど
フォロワーは増えてないし探しても見当たらない事が結構ある
これって誤フォロー?それとも非表示フォローなのかな
365名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 01:27:36.75ID:fz8owlT/
>>362
確かにマイナーはツイだなーと思うわ
ツイだと泣かず飛ばずで支部だと評価が逆転って人はメジャージャンルで作風が今時なんだろうなと思う
ツイはメジャーどころだとフォローフォロワー多くてTLの流れが早くて忘れられそう
366名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 02:30:37.18ID:pzQl5T0/
>>365
メジャーマイナーどころか一次創作でそれだわ
>Twitterいいね少pixivいいね多
367名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 07:34:37.52ID:gbU4i0LV
ツイッター、はじめてみたものの、
フォローは挨拶緊張して10人ちょい、フォロワーゼロ
ふぁぼもなし、誰も見てないよなこれ、で
すでにやめたくなってきた。
この飽きっぽさ、打たれ弱さを何とかせねばと思いつつ
ツラいものは辛いよ〜!
368名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 07:38:09.65ID:7qhmirB/
支部はツイログしか上げてないけど、支部のブクマ数はログの中の最高ふぁぼの半分〜8割くらいしか付かないなあ…
Twitterみたいに拡散してくれる人も少ないしタグ頼りになるのがきつい
369名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 07:44:15.64ID:o0vFjAsw
意外だ〜自分は壁打ちだから断然支部のほうが評価付く
いいねが支部だとツイの10〜30倍とかだからツイやってる意味あんのこれ?って毎回なる
370368
2017/07/26(水) 08:07:45.87ID:7qhmirB/
>>369
自分も壁打ちだけど、支部うpの告知流してもフォロワーの1割くらいしかリンククリックしてないっぽい
ツイが強いジャンルか支部が強いかジャンルかにも寄るのかな
371名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 08:13:14.07ID:3zRmE/OA
自分も壁打ちで基本はツイのまとめを支部に投稿してる
支部の方がじわじわ評価されていくからツイの2〜3倍くらいだけど
マイナー作品のまとめはツイでの評価以下のままでほとんど動かない
寂しい
372名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 08:16:59.00ID:2KS0x4qt
自分も壁打ちだけどオールキャラ系は支部<ツイ、本命カプは支部>ツイだな
後者は鍵垢で上げてるから支部のが多くて当然かもしれんが

ツイ支部の差はジャンルにもよりそう
ここ数年の若いジャンルで超メジャーでもなければ支部よりツイの方が人がいる気がする
後はツイ民受けしやすいかそうでないかとか…
まとめはツイで見たものはわざわざ見に行かないブクマしないって人もいるだろうし
まあ見る側としては気持ちはわかる…
373名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 08:20:18.10ID:TBCZb7KL
>>367
最初はみんなそんなもんですよ
ワンドロわかりますか?
ハッシュタグ探して参加するといいかも
374名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 08:30:14.81ID:bKMmPrZ4
壁打ち多いな
逆に大きいジャンルやカプはツイでバズりやすいからツイ>支部のイメージがあるわ
大手も大体ツイ>>>支部
375名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 09:48:24.05ID:RbZ6JGMh
マイナージャンルでキャラやカプは交流大手はみんなメジャーで
壁打ちの人達の方がマイナーだけどまさに>>304とか>>306状態だ
ワンドロとか交流大手にRTされると壁打ちのうまい人も結構いいねされてる
376名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 09:53:49.77ID:PYtrt8Mv
マイナージャンルだけどジャンル内のマイナーキャラやカプの書き手増やしたいなら
渋よりツイの方がいい気がする
神が渋に上げても「あの人が描いてくれるからいいや」と思われるのか好きな人は増えるのに書き手は増えない
ツイで交流大手が萌語りしながらキャッキャ盛り上がってるカプの方が書き手は増える
377名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 09:59:12.49ID:dfy2VNKH
>>376
ツイでまさにその交流上手な新参が知り合いを次々にジャンルにハマらせててすげーな…って思った
壁打ちではとてもそうはならないからね
自分は交流下手だからそういうキャッキャした空気も苦手だ…
378名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 10:04:13.45ID:B0F7TA2p
一番使いやすいSNSはダントツでタンブラーなんだがたまに人恋しくなる
ピクブラって使ってる人いる?
重い使いにくくて過疎と噂聞くけど過疎るほど使いにくいの…?
ツイッターは壁打ち空気でタンブラーと変わらん
379名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 10:34:12.05ID:Q7TTIRL1
>>378
過疎ってるのもあるしなんか運営が駄目って聞いた

交流控えめの話馬がいるマイナーカプやキャラはクレクレ言うだけのROMが増えて
書き手は増えないイメージだな
380名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 11:00:00.58ID:Nxd6oRW3
twitterでファボリツ200〜300は通常運転なのに支部ではお気に入り1ブクマ2の自分なんか
典型的なアレだよな。。twitterも交流せず黙々と絵を上げてるだけなんだけど
その数字にちょっとあぐらかいてたかも
支部の厳しさを目の当たりにしてこれからも頑張るよ
381名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 11:06:00.45ID:7qhmirB/
マイナーだと渋でも数字取れる人はジャンル外の人やROMにもブクマされてること多い気がする
よく知らない人が読んでも面白いんだよな
382名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 11:14:41.45ID:bzEDcxkJ
あと一枚ずつあげちゃってるとサムネスルーされて閲覧数さっぱりだったりするね
383名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 11:16:07.55ID:8AvL8kQp
>>380
でもツイで壁打ちでもそこまでつくなら380は良い作品描いてるんだと思う ジャンルによっては支部が過疎ってる所もあるし

以下自分の話 同じジャンル者と萌えは合っても会話が合わないのかリプやり取りが不自然に止まってしまう 相手からリプ貰ったら折角ならジャンルの話を広げたいなとさりげなく話題振ってもスルーが基本 ヒキから勇気だして送ってもやっぱ元の引きこもりっぷりがバレてるのかな
384名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 11:21:57.67ID:7zXxxYlu
>>380
ツイであげたものを支部に下ろしてる?
支部は描き手がほとんどいなくて、ツイが活発なジャンルっぽいけど
385名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 11:30:46.64ID:QvvsIp6+
好きなCPなのに自分が支部にあげると自分がその検索に出てくるのが恥ずかしすぎて好きCP検索できなくなるんだけど同じような人いる?
精神的にとことんhtrなんだよな…
もしくはROM歴長すぎて神や絵馬を神聖化し過ぎているのかもしれない
超絵馬になって自分の絵サイコー!って思えるようになったら検索できるようになるのかな

更新した順で神 絵馬 神 自分 絵馬 絵馬 っていう並びになってたらと想像するだけで下げたくなる……
386名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 11:36:23.49ID:cZ4zhUz0
>>378
運営のあれこれについてはこの板のピクブラスレ見てみるといいよ
自分はログインのタイミング悪いのか数ヶ月入れなかったことがあって
面倒くさくなったから放置してる

賑わいはジャンルにもよると思うし使い方次第だけど
人恋しくてが理由なら逆に寂しい気分を味わう可能性が
あるからあまりお薦めできないかな
387名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 11:54:51.21ID:9WfRGBol
>>378
ピクモフを使っている、マイナー自ジャンル閲覧数は支部の10分の1以下
支部より反応あるし固定ファンがついてくれるかも
地雷多いし、支部でいやがらせされたから公開範囲設定できるところを重宝してる
夜の時間帯が重いからサイト作ってそっちに誘導しようとしている所
388名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 11:58:45.02ID:Cv9Dh1ZJ
原稿やる度「鬱だ、死にたい、死に方捜してる」と、まーめんどくさい…
グループ内で誰か浮いた話あるとめっちゃ情緒不安定になる…今はメンタル最不調なのか鍵垢消してるけどもうしょっちゅうこんな感じだから病院でも紹介した方がええんやろか…
389名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 12:30:40.79ID:/IM12Kcj
>>388
精神科なんて薬出されるだけでまるで意味ないよ
薬出されたら今度は薬に依存先が変わるだけ
死にたい奴なんてもうとっくに死んでる
390名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 12:49:08.80ID:2yvUjisH
最近いきなり「繋がりませんか?」とFF外リプしてきた人がいたんだけどそれって普通なのかな
繋がりたいならまずフォローして、相手からフォロバされるの待つのが普通だと思ってたからびっくりしたわ
創作意欲なしの交流垢とは極力付き合いたくないからテキトーに理由つけて丁重にお断りしたら「じゃーフォローしてもいいですか?」と
どうぞご自由にって返したらその後数日でリムられたっぽいけど一体何がしたかったんだろ…?
391名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 14:17:41.63ID:wL9BjnjE
>>385
私かと思った
投稿してしばらくはタグ検索できない
自分のサムネが出てくるのも周りのブクマ数とか見えてしまうのも苦痛だから自分の管理画面からブクマ増えてないかなーって見るだけ
一応ツイでも宣伝するけど反応見るのが怖くてしばらく浮上しなくなってしまう紙メンタルだわ
392名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 15:03:24.19ID:fQV8rtYo
前に比べてどんどん評価下がって来てて何がいけないんだろう…って考えてしまうのがしんどい
前よりフォロワーは増えてるのにいいね欄に並ぶのはいつも同じ人たちだし
暑さも相まって体調にも影響してる気がする
393名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 16:51:07.82ID:lQTS5Yp0
支部は絵を見るところツイは交流するところってイメージが個人的にあって支部をみると皆凄いなジャンル違えどいいの見させて貰った
自分も自分の萌えに忠実にhtrなりに頑張るぞってなるんだけどツイは日常丸見えなせいかがっつりやる気を削がれるんだけどそんな人他にいたりするのかな?
流れが早いせいなのか
時間もあんまり取れない上に遅筆だから描けない時のが多いんだけどツイは流れが早いから今描かなきゃ!今載せなきゃ!置いてかれる!みたいな気持ちになっちゃうような気がしてるのかも
ツイ見て逆にやる気出るわーって人もいるのかなぁ
394名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 17:27:36.94ID:LzNkzG9I
>>393
自分もそんな感じだ
ツイは興味ある話題で盛り上がっても一瞬だし焦燥感湧くだけでやる気はでないから
渋とサイト主体でワンドロ垢だけに留めてる
395名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 20:51:53.00ID:zDSqRQ/K
絵描きさんだと焦燥あるんだろうね
見てる方はぼーっと眺めててそうめん来たら
ふぁぼるだけの流しそうめんみたいなもんだから
最近あの味のそうめん来ないなあとかあんまり
思わないもんだけどね
それこそあの味のそうめん食べたい!って思うぐらいの
人に出会えれば支部なり他の本拠地もチェックするし
396名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 22:49:52.13ID:3zRmE/OA
ジャンル者をフォローしちゃうとどうしても焦燥感が出てきちゃうな(特に忙しくて余裕がないとき)
フォローしない、自分から見に行かないを努めればマイペースと心の平穏を保てるからならべくそうしてる
純粋にやる気が出る人はやっぱり交流得意な人だと思う
397名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 01:56:40.89ID:a+BDkT8u
>>395
描くのもするけど最近は私もそんな気持ちでいる
無理にアレ流して欲しいとも思わなくなってきた
本人が流したくて流してくれるもの中で好きなのだけ食べていたいよ
398名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 03:22:10.49ID:a3psRuM8
ツイッターで盛り上がってるの見ると無駄に焦る
渋で好きな人が神作品上げてるの見るとやる気出る
数と速さの違いかな
399名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 03:44:37.52ID:A5nWAdtu
ツイッター見ると焦るから自カプ者を全員ミュートした 元々滅多に浮上しないしたまに作品とかツイート見にホーム行ってるけどツイッターやめた方がいいなって心底思う
400名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 07:59:51.74ID:WwSrBGkt
>>389
しかし薬のおかげで生き延びてる人間もおるんだぞ
401名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 08:38:07.93ID:4micdHRc
>>400
変なのにマジレスしなくていいよ
402名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 10:42:05.76ID:St951pbv
>>349
嫌だと思ったひとはフォロー解除するだろうから好きなこと呟いていいと思う
403名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 10:50:26.55ID:St951pbv
>>339
なんでインターネットにあげてるのかなぞな人だ…そのエアリプしてる人は非常識で不愉快だけど
404名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 13:59:15.03ID:WzgLYF9y
タグなしで載せた絵はいいね数がどれも大体RT数の5倍くらいになる
数が増えるほど5倍に近づく
不思議だ
405名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 15:40:05.36ID:4micdHRc
プロフに嫌いなカプを明記したからか誰もフォロバしてくれないや
スルー耐性あるとも書いてあるのに
406名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 17:55:38.00ID:3djrynC9
ちらっとでもいいと思ったらいいねしてください
たかがいいねって思うかもしれないけどたかがワンクリックで私は本当に嬉しいんです
いいと思わないならもちろんしないでいいんです
でも本出せとかエロ描けってリプしてくるくらいならせめて絵をアップしたらいいねください

って言いたいけど言えない
愚痴スレに書いたらたかがいいね監視キモいといわれたけど
やっぱり毎回くれる人とくれない人に対しては印象変わってしまう
オフだと買ってくれた時点で皆平等に感謝できるけどSNSじゃ相手が見えてしんどい
イベなら買う人を選んだりしないのにツイだとスルーする人に見てほしくなくて鍵に上げたりしてしまう
出来るだけたくさんの人に見てほしい気持ちといいねくれる人にだけ見てほしい気持ちで葛藤してる
我ながら心狭い人間だなと思うけどSNSやってるともやもやする気持ちが止められない
407名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 18:07:06.02ID:UOMVP3R6
>>406
ちょっとでもいいねと思ったらいいねしてほしいあるある
自分もいいね数が50以下くらいだと誰がいいねしてるか見てしまうよ
いいねしてくれるのって大体決まった人だから覚えちゃうんだよな

逆に言えば何描いても反応そこそこならあんまり見返り求めず
気楽に自分の描きたいように描くのがいいのかなと最近思う
フォロワーのために描いてるんじゃないし
408名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 18:26:32.46ID:RCQYA5/Y
>>406
気持ちわかるし同じ事おもってるけど、それTwitterで書かれたらひく
愚痴スレだけにしとこ
409名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 18:42:53.19ID:9BxwwwBD
今こんなのやこの続き書いてるから頑張れ頑張れしてください!
これ書いたんで読んでください!イイねやRTしてください!感想ください!
◯万字書きました!読まなくていいから褒めてください!!
って毎回毎回つぶやく人がいるんだが
最初は素直だなあと思ってたが段々うるせえってなってきた
読むのも読まないのもイイねもRTも好きにさせてくれ
410名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 18:55:56.16ID:EdKnF4w+
イイネされた数だけ自己紹介をするとかそういう構ってタグやりまくりで
気軽に話しかけてください〜とか言ってるくせに
いざリプすると「あハイハイどーも」みたいなツンケン返事しかしてこないやつなんなの?
最初は私が個人的に嫌われてるだけかなーとか思ったらみんなに対してこう
ネットでも人見知りって普通する?意味わからん
411名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 19:01:54.73ID:HBbLxwl4
>>409
読まなくていいからに吹いたw
それで褒められたとして満足するのかよ

萌え語りとか書いた物には反応ないのにTwitterのヘッダーにした猫写真にはめっちゃ食い付かれてワロタ…
まぁウチの猫超美人だからな仕方がないな
412名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 19:07:38.94ID:EdKnF4w+
>>410
自己レス
誤爆ごめんツイ愚痴との間違い
413名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 19:08:45.37ID:3djrynC9
>>407
そのくらいの数字が一番名前気になるよね
できるだけいいね一覧はみないようにしてるけどやっぱたまに見て凹む
本当に気楽に好きなもの描けたら一番なんだけど情報をシャットアウトしないと性格的に気楽に出来ない
そしてシャットアウトすると交流できなくなって自ジャンルだとハブられるんだよな…
414名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 19:34:17.98ID:hmz/acR5
>>410
わかる
それとはちょっと違うかもだけどRT空リプではテンション高く絵文字付きで褒めてくれるのに普段のリプはそっけない人もよくわからない
フォロバした途端塩対応になる人とかも
こっちだって多少なりとも相手の反応見て仲良くなれそうな人か話しかけていい人かどうか判断してんのにそういうフェイント食らうとどうしたらいいか戸惑うし結局ブロ解してしまう
415名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 19:37:21.73ID:hmz/acR5
と思ったら誤爆だったのね
絡んですみません
416名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 20:07:44.86ID:LU8dX6Wx
絵描きさんはいいねが50以上とかついたりするんだ!?
文字書きの私はいいねされることもないし、あってもごくごく仲の良い人から一つふたつ
ちょっと想像がつかない世界だw
最近の愚痴としては、アイコンだけ自ジャンルの人でプロフィールには「リプ蹴り多数!」しか
書かれてない鍵垢にフォローされた
放っておいたら、いつの間にかフォローが外されて、別の知らないアカウントから「なんでフォロバ
してくれないんだ」という旨のリプを受け取った
初めてブロックしたわ
鍵垢は何呟いてるかわからないんだからせめてプロフィールくらい書こうよ、繋がりたいなら
417名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 20:21:26.76ID:8gyWrR4q
フォロワーからオリキャラ描いてほしいってリクエストされたんだけど
仕事が忙しいことと、自分の描きたいものを優先させたいってことを伝えて断ったら
「裏切られた!」と騒がれてフォロー解除された
フォロワーからのリクって引き受けるのが普通なの?
418名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 20:24:19.50ID:iJN5Hx6F
前スレにも書かれてたけど、一次界隈のノリがきつい
自分は創作側ではなくロム専なんだけど作者同士の過剰なオリキャラエロ妄想や誉め合い、なりきりリプを見てると作者にもキャラにも冷めてくる
二次よりエグい
419名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 21:49:21.25ID:V6U86EuF
>>394
やっぱり色々削られるよね
そうそれ焦燥感
同じく支部メインなんだけど描けない萌えを吐き出すのにツイ利用してる
でもやる気削がれたら本末転倒なんだよなぁ

流しそうめんか
所詮そんなもんなんだろね
支部だとあんまり人と比べることもないんだけどツイは何故だか比べちゃって疲れるんだよな
自分の萌えに向き合って楽しむ努力するわ
きっとこれも交流上手く出来たら違うんだろうけど自分には無理な世界
420名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 22:14:58.20ID:9d1HI8lC
>>418
一次がみんなそういうわけではないけどツイはそんなんばっかだよね
421名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 02:31:37.81ID:hkH7LeUO
別のスレで見たんだけど苦手CPを明記するとdisと取られることもあるって本当かな?
推し単体にしか興味ないから関係ないCP絵や萌語りは完全スルーしますよって意味で記してあるんだけど、伝わらずに敵を作ってしまってるんだろうか?
422名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 03:44:05.59ID:3GPR6WRt
書き方にもよるけど個のCPを名指しで苦手主張はよくないと思う
口は災いの元だから言わなくてもいい事は極力口にしない
生死に関わるアレルギーじゃあるまいしミュートやブロックで自衛して何も言わずスルーが無難
423名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 04:01:35.75ID:vMoBvAhi
>>421
disとまでは思わない
でもわざわざ表明するって事はかなり嫌なのかな・過去面倒があったのかなと思って近付かないようにすると思う
421が交流重視じゃないなら問題ないかと
424名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 05:10:10.44ID:faKB6RGy
そのカプ好きな人から見たら充分disでしょ
逆やリバが苦手なら完全固定とでも書いておくだけでいいし当たりの柔らかい書き方はいくらでもあるよ
わざわざ名指しで苦手と書く人には例え同カプでもなんとなく近寄りたくない
425名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 05:55:14.14ID:JZ89kBKp
>>416
他人のバズったツイートとか一切見た事ないの?
ふぁぼりつ万越えも珍しくないし絵どころかネタ文章だけでもそんなのゴロゴロいるよ…
426名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 07:25:11.56ID:BfaV6wOF
AB(男女)の人がCA(男男)苦手って表明してた場合
その話はふるなって意味かと思うから
モノによるとしか
427名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 08:52:07.33ID:Ya7WEykf
ABが好きならもれなくCBもって人が多くて
寧ろ名指しでCB苦手って書いておいた方が面倒無くて良いのかもと思い始めてたけど
やっぱ固定でぼかした方が無難かな
428名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 12:38:25.32ID:FACmQ8Om
マジで数日引きずるくらいの地雷あるから
プロフや背景画像には書いてるわ
地雷避けで大量先行ブロやミュートしてるから
貴方の人格その他には何も問題はなくこっちが悪いだけですとパッと見で知らせる為にも

正直この先関わることもあるかないか分からんどこかの他人のご機嫌より
24時間強制で共にある自分自身のヘタレ心の安定のほう優先してしまう
429名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 14:58:25.73ID:H+j7xsOQ
>>428
まあ好みの問題だから人格の良し悪しは関係ないね、確かに

でも私も>>424と同意見だなー
同じCP推しだとしても何かのときに意見割れたら怖いし
申し訳ないけど警戒しつつ遠巻きにするわ
430名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 16:10:21.95ID:hZUGfQ/s
愚痴っぽかったらごめん

古参大手にやたらわっしょいされている若い人がいる
発言が強気で交流多くてネタを描くのが早いので
面白いのか可愛いがられているみたい
オフで○○さんの漫画最高だから絶対買って!とRTも回ってくる
それは別に構わないんだけど○○さんは決して絵馬ではなくて
タブ殴り書きに骨折体型、トーンも貼ってない背景もない真っ白な本だったりする
言ってしまえばお絵かき覚えたてのhtrでは?なんだけど古参大手に持ち上げられてるから
すごく面白いような錯覚が一瞬する
でもちゃんと描いてある他の人のサンプルと比べて見る限り
やっぱり贔屓目なく大手の持ち上げがなきゃふぁぼりつブクマはそんなに付かない絵だと思う
ネタが面白い漫画だとしても限度があるよ

○○さんはツイプロがほとんどないんだけど物凄く若い人だったり性格が大手に合ってるのかな
声の大きい人に持ち上げられたり可愛いがられたりするとああもバズるのかなと思う
自分だったらサンプルやお品書きを大手にRTされたらすごく助かるんだけど
ツイで特別気に入れられる人ってヒキの自分とは何かが決定的に違うのだろうな
きつい冗談言えたりする交流強い人羨ましいというか何かモヤモヤする
431名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 18:23:36.36ID:Z53nrCYh
>>430
ギャグとかコメディではないんだよね?
432名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 18:29:42.23ID:Z53nrCYh
ごめん途中で送っちゃった
個人的にギャグ、コメディは絵柄まったく気にならないタイプなのでネタがすごくキレッキレなのかな?と思ったんだ

あと自分が絵を描かないので
評価する時
ネタ・ストーリー>絵柄・技術
で判断してるなあ
絵描きさん同士になるとまた違った目線が
あるのかもしれないね

古参大手は自分の地位を脅かさないhtrかつ
ネタは面白くて楽しめるその人をageて
楽しんでるのかな?とゲスパー
433名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 18:45:01.68ID:ueZkkz7A
>>430
過去にマジで幼稚園児が描いたような絵だけど話は最高に萌える漫画に出会ったことある

RTしてる古参大手がジャンル内ファッションリーダーになってて絵馬でセンスある大手さんが絶賛するなら
これは面白いんだろうという裸の王様みたいな補正がかかったりして拡散されることもあるよ
それか>>432が言ってるようにhtrを持ち上げて裏のグループ組んで反応見て楽しんでる性悪も確かに存在する
434名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 18:50:34.57ID:pCfdR8Vr
自分は描く方だけどジャンル知らなくても眺めて良いなって思うのは
「とにかく上手い絵」だけど
自ジャンル・CPで良いなって思うのは、
萌えツボ>絵柄>>丁寧さ>>>>>上手さ・書き込み
って感じだな
435名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 19:22:20.10ID:Oj9JUp9V
単純に自分の嫌いなものが人気あってイライラしてるだけにしか見えない
436名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 20:20:26.75ID:E8gN5OLP
萌を語ったり勢いで書いたSSなんかを吐き出したりする垢なんだが
同じような字書きさんと語って盛り上がっておしまいってパターンが多い
たまに「さぁここまで語ったんだからもう書けるよ!是非!」みたいな絡み方をしてくる方がいて怖いと思うようになった
うまくかわせなくて、結局ツイを見てなかったふりをして翌日とかにファボって終わる

自分も「〜さんの〇〇読みたいです」って言うことはあるから気をつけようと思う
437名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 20:22:23.10ID:/3ovYslr
自分も幼稚園児並みの画力なのに凄まじい話馬表現馬1人だけ見たことあって毎回本買ってたことある
さすがにこの例は極端だけどイラストと漫画では重視されてる部分が違うかな
そりゃ絵が上手いに越したことはないけどイラスト集じゃなくてネタやストーリーを読みたいわけで
評価つかない絵に見えるのにってその人が評価期待されてるの漫画部分なんだから仕方ないんじゃ
430の話だとその人は漫画描きで漫画が大手からオススメされてて430もネタはある程度面白いと認めてるように見える
ネタもつまんないのにって感想なら交流ブーストな人かなとは思ったんだけどね
あとあいつは交流力あるから持て囃される私はヒキだから持て囃されないとか考えるのはやめたほうがいいと思う
ヒキでも人気あってラブコールされるような人たくさんいるわけだし
438名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 20:25:45.59ID:QTUeWflW
>>430
過大評価されることで向上心に火がついて成長する人もいれば
自分が人気作家になったと勘違いして成長が止まる人もいるから
持ち上げるのも良し悪しだよね
439名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 21:58:29.88ID:WYx/Fb6H
自分も大手がやたらageる話やネタ馬だけど絵は幼稚園児というか雑すぎという人がジャンルにいたけどよく聞いたら
ガチ画力が無ければ入れない有名美大某学科卒の人だった
確かに独特の世界観でパースは狂い気味とはいえここぞというところは外さなかったりコマに合わせるためにあえてずらしたのかもと思えるところもあった
実際に下手画力という人もいるかもしれないけどワザと雰囲気世界観()のために崩れてる人もいると知った件だった…
440名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 22:26:04.85ID:KDqXqfIs
つうか大手はそこそこ描ける人の
「フォロバして私の絵もRTしてほしい…」みたいな
擦り寄りにはうんざりしてるだろうし
派閥とか評価とか関係ねえーってノビノビ描いてる人は
たとえヘタでも見てて楽しいから好きって事はあると思うよ
何を気に入るかなんて単に人それぞれだし
勘繰ってもしょうがない
441名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 22:30:10.05ID:qq2PFwqZ
430です
モヤモヤだと書いた文面から嫉妬と羨望が滲み出てて自分が嫌になったw
こっちは原稿やっててカラーや背景やトーンに時間かけてるのに!って思ってしまったんだな

古参大手は同人歴20年以上の人で、可愛いがられてる人はもしかしたら十代後半か二十歳そこそこくらい若いのかも
ネタがキャラdis系のギャグでそういう感じの絵なので正直自分は笑おうとしても笑えないんだけど
古参大手には新鮮でツボなのかな?と思う
軽い毒舌でテンション高いタイプの若い人がジャンル全体を活性化してると思えば
自分の個人的な立ち位置とその人を比べても何も意味ないわな…
古参大手の本買いにスペース行くときに委託で置かれてるその人のも買ってね〜な顔されるのが困る
自分が思ってるオフはツイの落書きと違ってお金を出して作って買ってもらう物だから
ちょっと力を入れるもんだと思ってはいるんだけどよその創作だしね
その人は本は沢山出てるけどキャラの特徴の濃い色の髪や服がもうずっと真っ白なので
なんで描く気ないのかなってただただ謎に思ってる
同人は本人(達)が楽しければいい同人なんだからもちろん実際に口出しなんかはしてないです
442名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 22:36:57.57ID:e8H++usY
>>430の書き込みより>>441の書き込みの方が
嫉妬と羨望が滲みまくりで笑うw
443名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 22:42:49.10ID:pCfdR8Vr
その人のこと気になり過ぎてるから、頭を切り替えた方がいいと思う
444名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 22:48:50.60ID://ctfrfD
嫉妬や羨望がまったくない人間は少ないでしょ
ツイじゃなく匿名で吐いてるんだし嫌味言う必要ない
445名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 23:02:26.73ID:nnNiSMEa
渋はただ作品を投下してるだけだから閲覧数やいいねの数なんて気にならないけれど
ツイッターではようやくフォロワー数も2桁になってコミュ障ながらもそれなりに交流できるようになったのに
今まで交流していた人たちがジャンルを離れたり環境が変わったりして壁打ち状態なのが辛くなってきた
自分みたいにリセット癖というか突然垢消してまた新しい垢でやり直す人いるかな
446名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 23:20:52.30ID:gIxi3+5V
>>441
嫉妬で相手の全てが気にくわないというか怨念のこもり具合すごいな
古参大手に可愛がられないのヒキだからじゃなくてその性格が滲み出てるからでは
447名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 23:31:42.50ID:TK1EaZwr
>>418
亀レスだけどまさしく自分が今そんな感じだ 自分は創作側だけど
でもキャラ交流とかしてるの見ると楽しそうだなあってやっぱり思う自分がいるから過剰な絵文字乱舞の褒め合いとか何にでも反応しなきゃいけない風潮に疲れつつも居着いたりしちゃうんだよなぁ
たまにどっと疲れるわ
448名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 23:32:04.95ID:lIJg2M/x
>>441
>比べても意味ないわな
>よその創作だしね
>本人が楽しければいいんだから

何度も繰り返しこんな弁解入れてるところが嫉妬見え見え
449名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 23:42:33.03ID:SNf3AkDh
自ジャンルにも絵はお世辞にも上手とは言えないが話作りとか設定が本当に素敵な人いるからなあ
やっぱりどこのジャンルにもいるんだね
450名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 23:52:58.94ID:rT2/sugR
解釈が一致してて熱意がある人がいたら
その人のはなんでもよく見えるな
絵馬でも解釈浅かったり自分の描きやすさに寄せてばっかりの人は
最初は見てるけどだんだんどうでもよくなってくる
451名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 23:53:10.55ID:H6f9wA7v
嫉妬と羨望でおかしくなる気持ちはわかるわ
私がジャンル者フォローせずに壁打ちしてるのは、交流苦手ってことよりもTL上の自分より評価が高い人に嫉妬してしまうっていう理由が大きい。それで何回か失敗したし
>>441もその人のことをあんまり見ないようにした方がいいと思う
452名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 23:55:46.72ID:U6rpb/O7
私はへたれとは違ってカラーも頑張ってるのに!って感じだけど
その人だって一生懸命描いてるんじゃないの?って思うけどなあ
大手のこともdisってるしミュートなりして見ない方がいいんじゃないか
他の人もいってるとおり嫉妬はわからんでもないけど結構拗らせてるよ…
453名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 23:56:37.32ID:RfNY081A
まあ自分も画力は微妙なのに評価されている人に嫉妬しまくってた時期があるから気持ちはわかる
モテモテの絶世の美女より微妙な容姿なのに何故かモテる女性が嫉妬されるのと同じだと思う
気にしたくないなら見ないようにするしかない
454名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/29(土) 00:40:29.31ID:0ZHY1b2x
ありがたいことに絵は微妙で漫画や一枚絵の中の雰囲気やネタを褒めてほらう方だけど
内容重視なせいか小説が素敵な人や絵のうまい下手以外の個性で勝負してるしてる人たちから声かけてもらえる率が高い
頂点にいるような絵馬からはフォロバどころかいいねやリツイートもないというか恐らく自分の存在すら知られてない可能性もある

絵馬や大手って同じく絵馬や大手以外興味なくて評価しない人も結構たくさんいるように感じる
そういう人たちはどちらかというと色や線の綺麗さよりはデッサン重視な感じがするから
丁寧にやってるのに!って人は認めてもらうにはまずデッサンじゃないかなと
455名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/29(土) 03:37:34.10ID:W7L9JQQk
渋の4,5年前のログからネタパクしてくるやつがいる
ブクマはそれなりにあるけど自分はマイナー村ジャンルでヒキだし
パクはhtrでいいね全然つかないからモヤるけど放置してるんだが
パクのせいで絵が古くて消したいのに消せない…
456名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/29(土) 07:23:04.28ID:POp0yYpv
>>445
私です
同じような状況で衝動的に前の垢消して作り直したけどまた消したくなってる
でも何度もすると前垢と同じフォロワーさんが数人いてうざがられそうなので今の垢は放置
ひっそり新しくもう一つ作って公式関連しかフォローせず情報垢及びたまに壁うち呟きとして使ってる
もう同人関連の人とは繋がらない
渋で作品見るだけにする
フォロワー0ってある意味気が楽だわ
457名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/29(土) 09:31:14.45ID:5XZE/cof
Twitterに絵を出しててやたら疲れる鬱になると思ったが
「自分のため」じゃなくて「他人のため」に描いてるからだと
今頃気づいた
458名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/29(土) 09:44:24.43ID:8KzBkQB7
>>456
ありがとう参考になる
そっかジャンル内が狭いと垢変えてもまた出会う事もあるよね
同人でも特にアニメ関連は移動や流れが速すぎてすぐ噛み合わなくなるのが疲れたよ
渋もフォローフォロワー0の完全ヒキで気楽だしツイッターもそうしよう
459名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/29(土) 13:07:21.36ID:lpLE0LaW
>>455
わかる…うちにもパクラーがいて下ろせない
前週のワンドロからファボが少ないけど着眼点がいいのを選んでリメイクする…
色んな人から盗んでるからまたか異常者めって感じだけど
一人だけロックオンされたらキツイよね
460名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/29(土) 17:00:22.36ID:gxPVLlJH
キャラデザも書き手によってかなり違うマイナージャンルで交流ヒキの大手ばっかからパクってるhtrいる
キャラデザとネタパクってるキャラが描かれたラレの絵をRTしてみんな見てと褒めたり
別のラレもいるキャラデザパクってるキャラのアンソロ参加してたりと成人済みなのに悪気なさすぎて怖い
461名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/29(土) 20:05:18.46ID:n0dxqCSf
パクラーの図々しさ異常だよね
自ジャンルで有名な商業の表紙絵トレスしてツィに上げてた奴がいて
しかもオフ本もそれで作成したからついに炎上したんだけどまだジャンルにいるよ…
トレス明記せずア○シとか有名な広告トレスして流すのもいる
462名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/29(土) 20:57:14.94ID:OJLsWq8X
416
ツイッター始めたばかりの小学生みたいで可愛い
463名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/29(土) 23:44:05.67ID:h6oVQNgq
うちの子の誕生秘話知りたい人いますか?って頻繁に呟いてる相互がいるんだけど
社交辞令抜きで他人のオリキャラの誕生秘話に興味持つ人なんているのかな
464名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/29(土) 23:55:43.97ID:+7pry7Ib
すごい良い人で、仲良くしてくれて、作品も好きで、支部でもフォローして必ずブクマもしてるんだけど
その人の一次作品には微塵も興味が湧かないんだよなあ
宣伝を無視しまくるのが何か申し訳ない
465名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 00:06:38.93ID:8Q6fejQv
>>463
こういうのやりたがるのってほぼ立ち絵や設定語りばっかで
ろくに漫画とか話描かないから余計興味湧かないんだよね
466名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 00:54:23.80ID:BtWxtpUK
自分より後から参入した人の方がいつの間にかフォロワー数多くなってるとすごく焦る
カプ内中心人物からフォローされてたりいいねRT数やスピードもじわじわ追い越されていつのまにか何倍も違っていたり
フォロワー数やいいね=戦闘力みたいに見えてしまって勝手に劣等感を感じてしまう
自分ではhtrでないと思ってたから渾身のイラストにいいねもらえなかった後にフォロワーの同じくらいのクオリティのイラストに
ダダダッと評価ついてるのリアルタイムで見てたらかなり凹んでしまった
そうなると1枚絵を描くにも評価もらえなかったら嫌だなとあえて手を抜いたり受けそうなイラスト描いて保険かけてる自分に気づいてしまい
オタク活動が全然楽しくない
467名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 01:03:40.67ID:LmrK9a3d
自分の思う「同じくらい」は大概2段階下らしいよ
468名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 01:06:13.51ID:jXqehahz
自分の方が下ってことだよね
私もそれ聞いてから、自分より下手だと思う人こそ
他人から見たら、自分と同等なんだと思うようにしてる

実際どうだろうと、そのくらいで考えとく方が
変な嫉妬も焦燥もなくていいしね…
469名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 03:55:24.57ID:5sW3yqRk
同カプの人達がみんな上手くてフォロー出来ずただ眺めてる
htrでも交流上手だったり面白いネタとか描けたらなあ
470名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 09:28:32.73ID:yBfJzXvz
>>464
基本二次で最近久々に一次投下して宣伝してたからちょっと刺さった
そうだよなーそういうのが普通だよね
フォロワーだから何でも見てくれるかもなんて甘えたらいかんなって気が引き締まったよ
反応薄くてもめげずに頑張ろう
471名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 10:19:00.06ID:zZEDQhia
同カプだし好きで相互になったのに段々しんどくなっていって
公式の燃料ツイすらフォロワーの誰かがRTしてたらこっちはRTも避けるってか「Aさんが話題にしてるならもういいか…」ってなっちゃう
狭いマイナー村で公式フォローしてなくても一人がRTしたら全員に回るからってのもあるけど
カプは今も好きだし繋がってない相手の作品は読めるんだけど交流し始めると時間と共に辛くなっていく
嫉妬もあるけど個人を意識しちゃうのがとにかく疲れる
472名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 10:29:44.87ID:RLhL2NlE
>>464
そうそう 誰かが「わー知りたいです!」とか言ってくれるの待ってんだろうなーと思うと
申し訳ない気持ちになるけど、だからって興味があるふりをするのもなんだかね

>>465
ほんとその通りだと思う
せめて周囲の反応を待たずに好き勝手語って満足してくれればいいんだけどね
473名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 10:43:07.78ID:HxwIx1zG
アカウント消したら30日じゃなくて3日で消して欲しい
474名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 13:37:58.53ID:BCJCKR0v
>>463
神レベルに上手い人のならしりたい
475名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 13:39:03.72ID:BCJCKR0v
>>470
なんだこいつ
なにもかもが気持ち悪い
476名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 14:16:04.42ID:cWiTvBKy
アカウント消したら即消滅で良い
あの謎の30日ルールは何
477名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 14:42:14.15ID:cFvjR9Pp
衝動的に消して、冷静になってから後悔する人間が一定数いるんだろう
478名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 15:02:22.15ID:8Q6fejQv
原稿の間だけ消す人とか割と見るし
479名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 15:25:38.44ID:p56Y7X7R
>>477
それでも1週間で充分だと思うわ
一ヶ月は長すぎる
>>478
原稿する時だけなら見なければ良いんじゃ...?と思ったが
あるとつい見てしまうんだろうな
480名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 15:48:58.27ID:NtlXDkXx
解釈違いが著しくてオリキャラも多いもんでテンション下がるから
フォロー中の作家さんの話が読めなくなった
このCPでやってるの私たち二人だけだし、あちらは読んできて感想くれるから気まずい
もうSNSやめて引きこもりたい
481名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 15:53:55.06ID:BgIZ/7Qi
何でそんなに消滅までの期間に不満を抱くのかが分からん
482名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 18:13:45.36ID:tgW3pcKX
>>475
そう?
別に普通のことしか書いてないと思うけど
483名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 20:26:36.42ID:INRBzrMv
もともと低浮上壁打ちだけども最近リアルが忙しくて1ヶ月くらい浮上しなかったら忘れられまくってて草
基本4桁いいね頂いてたのに今は同じクオリティで同じキャラ描いてもギリ3桁いけば御の字
おい何があったんだよこの数週間のうちに…
484名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 20:30:39.32ID:YWktFEEW
ジャンルの旬が終わりつつあるか
もしくは>>483が飽きられつつある
485名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 20:37:14.20ID:t/ORCjaS
>>483
別アカ持っててジャンル飽きたor移動の準備中だと思われてるのかも
486名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 20:58:49.94ID:ScL9Az9+
夏コミ前だからでは
487名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 21:10:34.32ID:INRBzrMv
>>484
ジャンル自体は物凄い盛況だから多分後者だわ

>>485
同じキャラずっと描き続けてるのに「この人飽きてるのかなー」とか思われてるのか…なんだそれ怖い

ちなみにこれはTwitterの話でpixivだとあんまり評価変わらないからよく分からん
ジャンルには飽きてないんだけどオンに飽き初めてるからいっそオフ専になろうかな〜
オンでリアから凸られたりくれくれ言われるの多くて描くの嫌になってきてるのが絵にも出てるのかもしれない
488名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 22:06:52.97ID:Vgp23OX6
正直知らんがな
489名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 22:25:55.73ID:T+tto07z
フォロワーが減ってるならジャンル移動を疑われている
フォロワーが減ってないなら旬ブーストが切れて正当な評価になった
もしくはリツイしてくれてた大手が今は拡散してくれてない
かな

ROMとか回線は夏コミ前とか関係ないけど拡散してくれる人たちは今原稿やってるから
490名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 10:54:16.59ID:skmV98Jo
コミュ力低くて適当な呟きとか返信文に時間とられまくるから一度思うままフランクに書いた文章を再翻訳したのを載せてたら良い具合に距離感ができた
オフでスペースに買いに来た人に「外国の人かと思ってました」って言われるようになったけど
491名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 11:00:17.10ID:G7mMNQJG
>>490
一回英語か何かで翻訳してから日本語翻訳にかけるってこと?
ちょっと試してみたいと思ってしまったり
492名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 11:36:05.89ID:skmV98Jo
>>491
日→英→日で再翻訳かけてあまりに変だとちょっと手を加える
痛いやつ認定必須だけどね…今まで普通に日本語呟いてた垢から引き続き導入するのはオススメしない
でも前より発信するのが楽になった
493名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 11:48:01.60ID:zJ0EJ/63
字書きだと激痛だね
494名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 12:15:15.61ID:RaZb74qp
もしかしてこいつ口調作ってるみたいでおかしいなと思ってた人それやってるんだろうかwww
495名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 12:24:11.71ID:skmV98Jo
>>493
自分は一枚絵だけど漫画描きや字書きの人は使うのは難しいね
496名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 13:09:14.99ID:dSRNaETv
>>490
楽しそう
新しくアカウント作ってそれやろう
497名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 13:12:37.45ID:5Hl/c8J1
>>492
なにそれホント楽しそうw
確かにキャラ立ちそうだ
498名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 13:58:42.80ID:3HZO5GvU
相互後の挨拶をしてないのにリプって送ってもいいものなんだろうか
499名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 14:36:56.84ID:gWxv4eJS
>>498
個人的には全然オッケーフォロー外からでもいいよ派
…なんだけどこういうタイプ少ないのかな
500名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 15:23:24.47ID:0/wvj3K4
SNSでフォロー外のいいねやコメントを嫌がるのって日本ユーザーが顕著だよね
特に同人になるとよりクローズドを好む人が多い
同じく個人的にはフォロー外でも大歓迎
501名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 15:36:51.35ID:wSQX1Ovr
吐き出し
リア友とは喧嘩をしたことがないのに、SNSから始まる交流となると仲の良いままでいられた試しがないのが不思議でずっと悩んでいたんだけど、
夢中になっているアニメや漫画の話やその二次のことになるとこだわりが強く出てしまって、心が狭く神経質になる癖があると気がつき自己嫌悪
そのせいで二次での地雷や解釈違い、仲良くしてくれている人の合わない部分にすごく敏感になってた
今まで交流上手くいかないな向いてないな〜今回はたまたま気が合わない相手だったのかな〜と漠然と思っていたけど、こんな自分に交流ができないのは当たり前だな
もっと気楽に交流できるほどの余裕や柔軟性を持てるようになりたい
502名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 15:57:11.31ID:E732wS6f
原作自体は好きだったのにツイッターでの公式とファンとの距離の近さにうんざりして原作熱まで冷めることが多過ぎるから
公式が淡々と情報発信だけしてる作品を見るとそれだけですごく好感を持ってしまう
本当はそれが当たり前なんだけどね
503名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 16:18:43.08ID:G7eY3E5a
501の吐き出しがとてもよく分かる

ツイは見たくないことも知りたくない情報も隙間を抜けて入ってくるから疲弊するし繋がりが浅いくせに深くなった感覚にも陥るのかも
サイト時代は程よく距離保てて仲良く出来てたのになって人でもどんどん嫌になってくる始末
モヤモヤとしながらも萌えや好きを発信するためにしがみついてたけどある発言でぷつっと糸が切れて勢いでツイ垢削除した
もう支部一本でのんびりやってくことにする
萌えてるジャンルはマイナーだし結局ツイでも交流なんかあんまり出来なかったし
私が遅筆なりも細々描いたり萌えを吐き出してるの分かってるのにそのカプはイメージ湧かないとかほっといてもいちゃこらしてそうで描くきっかけ掴めないとかわざわざ言わなくてもいいじゃん…
504名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 16:43:58.23ID:Gxam5v0O
フォロバしないとリムる奴何なのって文句言ってる奴いるけどもう答え出てるよね
フォロバしてくれないならお前をフォローしてる価値無いって事だよ
何回もフォロリム繰り返すのはアピールじゃなくて
数打ちゃ当たるで色んな人フォローしてるからお前をフォローした事あるの忘れてるだけ
自分でも言ってるけど本当に悪い意味で性格悪いわお前
505名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 17:07:41.43ID:UWUA2y1b
ネガ発言や容姿ツイが多いジャンル内大手がいて
フォロワー三桁なので気にしてないと思って
続くとリムしてリストに入れたり外したりしてたら何度もリムしないで下さいと空リプされた
フォロー目当てだと思ってたりもするのか…厄介だな…
506名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 17:14:18.13ID:zJ0EJ/63
何回もリムジンして入れたり外したりの方が厄介だと思うけど…
507名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 17:33:06.66ID:r41nPWO2
なんでフォローするのか分からんわ
絵が見たいだけなら鍵リストに入れたままで良くない?
フォローの通知だけでまたコイツかよ何度もウゼエってなるだろ
508名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 17:33:44.88ID:UWUA2y1b
リムしたのは二回だけであとはリストに入れた
フォロワーが600人いるから
リストの入れ外しは気にならないと思ってたけど
そんなに気になるもの?
509名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 18:09:58.77ID:5171qhQh
そりゃリスインもフォローと同じように通知来るんだから目に入るだろ
むしろリスインってフォロワー数十人に一人とかだからフォローより目立つ可能性もある
「ネガ発言うざい」というアピールでなければ鍵リストでやりなよ
510名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 18:31:28.10ID:SMWlQJe4
自分はフォロワー100人超えた時点で面倒で通知切ったから
1000人近いフォロワーでチェックしてるのには粘着性を感じる
511名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 18:32:51.67ID:PYNaBDOE
そんなの人それぞれでしょ
フォロワー1000超えてようが普段から通知多いとも限らない
512名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 18:53:18.23ID:mZt5JIQr
自分も片道フォローならネタバレ食らいたくない時とか鬱陶しい時とかに気軽にリムるよ
もちろんフォロワー数多いひと限定
600人ってのが微妙なのかな?
それだけいたら絵とかネタツイ目当てのにわかフォロワーなんて沢山いそうなもんだけど
フォロバもしないくせにずっとフォローしとけとか、ネガツイするような人ってやっぱ他人に要求多くて変だね
513名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 18:58:03.06ID:syXGHamy
とりあえずフォロワー4桁いってからにしようか
514名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 19:01:21.36ID:NxQWxBeU
フォロワーが増えると追えなくて管理にはそれ専用の用のアプリが必要になってくるから
そこまで増減や色々こだわるのはやはり粘着質なんだろうなと自分は感じるね

チェックするもしないも人の勝手ではあるけど
性格が悪そうだから積極的には関わり合いにはなりたくない
515名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 20:10:30.61ID:G7mMNQJG
>>492
遅レスだけど垢消したばっかりだから次やるときはやってみたいw
漫画もやる場合口調不思議だとオフ買われ辛くなっちゃうかもな
イラスト本だったら良さそう
516名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 13:05:36.19ID:0ethRwnR
交流したい気分かどうかでアカウントの鍵開けたり閉めたりしてる
新作をツイートする時に鍵も開けるのって変かなRT要求してるみたいで
517名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 13:11:52.71ID:MiYNFz0P
そういうやり方してる人たくさん見かけるから変だとは思わない
518名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 13:21:35.73ID:yZVS0MgZ
開けてる時が〜というより閉めてる時は隠れていたい気持ちなんだなって思ってる
開けたところであ〜開けたんだって思うだけだよ
さすがにずっと鍵かけっぱなしだった人が鍵開けて絵を描き出してやけに交流し出したら察するけど
519名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 13:52:57.94ID:uElBvMs6
>>518
何を察してんねん
520名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 13:56:49.07ID:CrC255Mi
なるべく一般の目に止まらないように鍵かけてるけど絵馬でもイベント大手でもないので
しっかりめの作品あげるときはいいねリツイートフォロワーほしいから開けてる
本出してる人はイベント前とか宣伝して鍵開けてたりするよね
521名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 15:14:46.71ID:C5DO0FBX
FF一桁でひっそりやってるけどたまたまフォロワー数多い人がRTしてくれたらいつもの数倍のいいねがもらえて嬉しいような虚しいような
522名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 15:29:16.05ID:sAc5GJH+
ほぼ壁打ち垢にしたら逆にフォロワーが増えて、いいねも増えた
字書きなのでもともとフォロワー自体が絵描きさんに比べて少ないのはわかるとして
なんていうか…めんどくさい、話しづらいって思われてるのかなーとちょっと凹んだ
523名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 15:52:43.85ID:euMIjMgG
こんな痛い人と相互ってことはあの人も同類で痛い人なんだね…とか
あんな下品な人と相互になってるんだからアイツも同類の下品野郎wwみたいな決め付けやめろや
痛い所や下品な所を好いたり共感したりフォローしてるわけじゃねぇんだよ
同人垢なんだから絵や小説上手かったり漫画やネタ呟きが面白いからフォローしてるだけだっつーの
そもそも同人関係ない日常の呟きや愚痴なんざスルーして読んでもいない
なんでツイ支部垢フォローしてるだけで、絵や小説以外のその相手の人間性も何もかも許容してる、
同類、同族、酷い時は共犯者扱いまでされなきゃならないんだ

そういう決め付けがウザいからちょっとでも痛い人ちょっとでも下品な人は一切フォローしないようにしてたら
今度は壁打ち、孤高の人、高尚様、厳選フォロー()、交流嫌いかいらない人疑惑や認定、居ない人扱い
めんどくせぇぇええええ
524名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 15:56:57.59ID:yyPQ5zBd
そんなこと言われる状況って想像できない
相当めんどくさい界隈なんだな
525名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 16:34:42.43ID:IoiMLVX1
交流してないのになんでそうやって言われてるのがわかるの?
ジャンルスレとかで言われてるのかな?
自分も厳選フォローというかジャンル者ほぼフォローしてないから
何思われてるかわからないけどいちいち気にしてられねー
526名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 16:45:36.70ID:MU62faic
推しが同じ腐より別のキャラが好きな人の方が原作基準でキャラ解釈してくれてるから面倒くさくてフォロバしてない
527名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 16:54:31.46ID:0ethRwnR
>>516だけど客観的な意見聞けてよかったありがとう

>>523
同類ってか許容できるんだなーとは思う
実際は欠点を見ないふりや我慢して付き合える相手限定なのにね
自分なら相互関係だけでなくリプや馴れ合いの内容で類友認定する
528名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 17:21:15.26ID:TlqpqQf3
痛い人と相互ってだけでその人のアカウント見ずに「同類だな」って思ってしまうとこあるわ
529名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 17:35:30.47ID:OXtF2SD0
作品や萌え語りがどんなに魅力的でも痛いと思う人はフォローできないな
そういう人を許容できるんだと思われたくないしフォローすることで万が一交流が生まれるのも嫌だし
痛い人で目立つ人って絵馬や大手だってたりするから余計に目立つ場合もあるんだよね
そういう人をフォローしないと嫉妬とか思われるのかねー知ったこっちゃない
痛いと思う人はどんなに絵馬でも大抵解釈違うから残念とも思わないし
530名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 17:52:41.47ID:26xGo7Rq
マナーが悪いレベルなら気にならないけど、無断転載してたり犯罪自慢してたりするのと繋がってるのは同類と見てしまうわ
531名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 18:07:22.37ID:KKpQcFx4
作品はとても好きだったのでフォローしてみたらリスカメンヘラアピ企画主催ブッチ常連だったので即ブロしたわ
532名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 18:43:48.43ID:xZih1izE
同人垢でリスカアピするヤツってなんなんだろうね
即ミュート案件だわ
533名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 19:36:25.23ID:sNQnh6ch
痛い人と相互だけならなんとも思わないけど
痛い人が企画したアンソロに何度も参加したり
合同スぺや合同本出したらこの人も同類なんだなと思う
534名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 02:04:28.16ID:gxY6tpOL
作品を見るだけならリストで良いのに
わざわざフォローしてるってことは痛い部分を許容してるんだなと思ってしまう事はあるかも
頻繁にリプのやりとりをしていなければ同類とまでは思わないけど
535名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 02:08:30.53ID:hBCzUzVM
フォローしとかないと界隈で悪口言って歩くババアもいるから
外すと空リプするやつもいる
536名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 03:23:05.96ID:ufwxKqsT
ブロックするのもめんどくせえレベルの高齢万年htrにフォローされた
ちょうどいい機会だし、宣伝以外はこのままTwitter見ずに放置しとこ
Twitter断ちも出来てちょうどいいや
537名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 08:52:39.57ID:33bYbzYr
いろいろ面倒になってフォロー解除しまくったらスッキリした
今後は基本リストで済ませるし、フォロバもしないでおくわ
538名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 09:46:28.50ID:hBCzUzVM
当て擦りhtr婆ばっかでどうなっちゃうの?
婆が騒ぐから絵馬が去っていってしまう…
539名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 12:04:11.47ID:CDCfgBSC
>>506
突然リムジンの出し入れは草
540名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 13:02:41.02ID:yCvX6KMH
htrとかbbaとか、他人を下に見た罵倒語は愚痴スレで吐き出してほしい
どうせここではレスつかないよ
541名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 15:10:59.95ID:sNeTXicO
前々からhtrや婆は表現的によく出てるからそれは要求しすぎでは
確かに連投されると引いてしまうけど
542名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 15:28:08.67ID:JFM1NkAv
単語縛りはいらないけど愚痴や嫉みをここで吐かれてもな
雑談したいのかなんなのかよくわからん
543名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 15:59:23.00ID:dzlQ/Ba4
愚痴スレだと件数多くて流されるからってここで呪詛みたいな強さで愚痴られても困るかな
わかるつらいよねっていってほしいんだろうけど
544名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 16:55:03.62ID:sNeTXicO
厳選鍵リストばかり見てるようにしてたのに
うっかりTL見てしまってやる気を無くしてしまった…
今日も元気に腐と男ヲタとチュプが喧嘩してました
なんでこんなに他人が気になるんだろうね
545名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 23:39:07.81ID:LQ+AZdxl
>>540
わかる
可愛い絵を描いてほんわかしてる人だなと思って遠くから見てたら
裏ではBBA婆ババアの連発で相手は知らないけどとにかく年齢ネタで口汚く罵倒してるらしいのを知って
カプ地雷の事情でもなければパクリとかの迷惑行為由来でもなく
ほんと年齢だけで叩いてるみたいで(ほんとはそうじゃないかもだけど表から見えるぶんにはそんな感じ)
自分もかなりの歳だから同じ風に思われるに違いないから
怖くなってもう見なくなったことある

自分が歳食ったら「お見合い婆」とかの単語もなんか嫌で使いにくくなった
自ジャンル若い子だらけなのにファッションBBA自称が多くて
あんまり罵倒語って意識はないんだろうけどな
546名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 00:37:04.84ID:VvP3DL5O
フォロワー数といいねの比率って重要なのか
私はフォローはされてもいいねの数ほとんど付かないんだけど
フォロワーなんて買ってねえぞ

ツイでいいね5ぐらいの絵が支部でブクマが300程付く
547名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 00:41:09.30ID:kWtRSUVO
唐突な自慢
548名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 00:44:39.08ID:jCoVkP0O
隙あらば
549名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 00:54:16.63ID:tbCehDFk
酔っ払ったオッサンみたいだ
550名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 02:18:52.23ID:nK81ZQRi
かなり低浮上
551名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 02:27:45.61ID:nK81ZQRi
きれた
かなり低浮上の壁打ち垢や渋やサイトを交流大手がよくRTいいねや宣伝してくれる
大手のおかげでかなりいいねもらってるのでありがたいんだけど
カプも解釈もド地雷だからツイでは完スルーしてるんだがたまに大手のフォロワーから印象悪くないか心配
552名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 03:15:28.14ID:tbCehDFk
>>551
低浮上の壁打ち垢って謎の仙人みたいなもんだから別に悪く思われたりはしてないと思うよ
553名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 03:53:14.64ID:HmXqZFGd
スルーしてるのに大手から宣伝されちゃうアタシ
554名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 03:54:39.59ID:rFpC8Z3T
低浮上で壁打ちでも大手に宣伝されちゃうアタシ
555名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 04:58:39.51ID:jzOFuwhM
よくそんなに嫉妬丸出しのレスできるもんだ
556名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 06:43:27.37ID:yaWJ4iVr
根性曲がってんだろ
557名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 10:34:38.14ID:hFZKFI9d
謎の仙人笑った
558名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 11:05:30.75ID:BYR9/VQX
謎の仙人わかる
私生活のことを一切呟かずジャンルの話しかしない壁打ちは仙人感あるね
安心してフォローできるはそういう人だなあ
559名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 11:19:26.23ID:ho2Kbqh6
壁打ちに徹してる人は安心してフォローできる分かる
無言でいいね&リツイートしかできないけど応援してる
560名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 12:05:33.18ID:KTVgWZG9
うちのカプでフォロワー数が多い1,2が他キャラを叩くので辛い
絵目当てでフォローしたくても過激発言満載のTLにウンザリ
かろうじてリストに入れたけどフォローされないのが気に入らないみたいで
絵を上げると対抗するように投稿したり書いたシチュを空リプでdisったりする
(現パロを書いたら10分後に現パロないわ〜みたいな)
作品が良いなら少しは納得できるけど線の書き込みが多くて受けがレイポされてるだけ
壁うちしたくないのに結果壁うちになってる…最初に鍵リスト運用すれば良かったけど気付かなくて後の祭り
561名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 12:34:43.45ID:rIEQxKWw
>>560
そもそもなんで嫌な人をリスト入れるの?
絵目当てと言いながら書き込みが多い受けレイポ絵ってネガティブな言い方がしてるけど
562名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 12:40:50.56ID:B/TTY5r1
そのリスト捨ててそいつ以外入れたリストもう一つ作れば
563名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 13:57:52.67ID:c2khn+j7
絵もそこまで好きじゃなさそうだからリストから外すなりブロックなりしてサヨナラすればいいのに
564名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 14:08:17.30ID:c2khn+j7
絵もそこまで好きじゃなさそうだからリストから外すなりブロックなりしてサヨナラすればいいのに
565名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 15:18:34.69ID:tbCehDFk
ツイで他キャラdis、同担disするようなやつが大手1、2番手なのか
殺伐としたジャンルで大変そう
566名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 20:55:18.69ID:gsihKv8o
ちょっとしたことで傷ついて「私が悪いの、さようなら…」と垢消して
信者に惜しまれてた人が、3日くらいで戻ってきて
「お帰りなさい!」と信者に吉牛されるという茶番を見た
567名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 21:36:25.81ID:ulvf/G7i
さすがにそれはスレタイ関係とどう関係があるのかわからない
568名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 21:37:51.82ID:ulvf/G7i
>>567
余計な文字が
×スレタイ関係 ○スレタイ
569名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 21:42:58.14ID:HXjAvsBV
基本は交流苦手・ヒキスレだからなぁ
愚痴はツイ愚痴向けという感じ
570名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 21:54:42.21ID:3tqiSucY
そういう茶番ができて羨ましい気持ちはあるw

壁打ちなので誰も吉牛してくれないよwww
みなさん鍵リストで私を見てるよww
ネタ上げると一斉に反応があるからすぐわかるwww
ヲチられてんのかなwww精神的にくるwww辛い…
571名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 22:08:00.96ID:NNdcGKey
茶番とか頻繁なアンケートとかかまってちゃんタグやるのも付き合うのもすごいと思う
アンケートはやってみたいけど交流ヒキだし反応ないと悲しいからやれない
572名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 22:15:48.62ID:l+6dKjj9
>>565
フォロワーが多いだけのツイ大手なんじゃない?
実力がそれほどでも声がデカいほど目立つのがツイッターだし

吐き出し
自ジャンル初期からいる人が自カプ地雷らしくて、原作で絡みあるたびに喚く
それで初期からのジャンル者は自カプに対して萎縮してるのがよくわかる
ドhtrだからスルー出来るけど、もっと影響力あるタイプだったらと考えると恐ろしい
573名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 22:26:33.21ID:fYV8kze1
空リプと無駄なRT会話うっざ
そろそろブロックどきかな
574名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 22:27:08.58ID:fYV8kze1
すまん、ツイ愚痴と間違えた
575名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 22:40:17.29ID:GdYvFw3x
字書きで私の小説のどこがいいと思いますかとかアンケート取ってる人がいてその強心臓が羨ましい
私もアンケートとってみたい
576名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 22:54:39.08ID:wGqKatKf
強心臓といえば「私の絵が苦手ならいいね 好きならRT」タグもヤバい...
あれ地獄すぎるわ
577名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 22:57:25.63ID:3tqiSucY
「私の絵が苦手ならいいね 好きならRT」…だと…
凄え…強心臓にも程がある…
さぬきうどんくらい太い毛が生えてそう
578名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 23:31:24.18ID:dpbn1Qjc
すごいよな、あれ
いいねが付く覚悟があることじゃなくて、RTしか来ないという自信が
しかもhtrに限ってやりたがる、そして吉牛の0いいね5RTとか
今までスルーしてたが今度来たら正直にいいねするか
絡まれたくないから壁打ち鍵垢でな
579名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 23:43:11.33ID:wGqKatKf
>>578
こっちに流れてくるのは「いいね50RT100」みたいなのばかりだけど
いくらRT100あっても批判の50がある時点でもう
目を背けたくなる...
580名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 23:44:49.77ID:NNdcGKey
かまってちゃん交流大手の真似してフォロワー3桁いて毎回片手以下しか答えないのに
描くものアンケしてるhtrいるけど心臓強いなと思って見てる
581名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 23:51:24.81ID:cKOpT7vn
>>577
ふええ凄い…

でも平気でそんなアンケートってか何だ?取れるくらい逞しく生きたい気がしないでもない
582名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 00:00:18.87ID:7wPVpeDo
>>579
マジか
それは強すぎるわw
界隈とか村の鍵垢率とかで変わってくるのかな
583名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 01:09:12.36ID:czq0W9R2
そんな人に気遣いを強要するようなタグ使えない
584名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 07:50:32.57ID:g4rAfc2u
>>577
検索かけても出て来ない
正式なタグ教えて
585名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 09:45:29.41ID:KkZS6/gU
ヲチみたいなのよそでやってほしい
586名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 11:23:21.27ID:4YabIe3x
htrの癖にフォロー返さないのって感じ悪いかな
地雷が多すぎて返せない
587名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 11:29:08.10ID:3AJtLieL
交流下手人間が義務感でフォロバしてるとすぐに辛くなるよ
588名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 11:41:07.14ID:eCojNtUu
フォロバして後悔したことはあるけどフォロバしなくて後悔したことはない
589名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 11:53:38.72ID:70/4o237
586じゃないけど自分もフォロバ関連で悩んでたけどやっぱ無理してフォロバしないほうがいいよな…
最近ジャンル者が増えて界隈でどんどん繋がってワイワイ賑やかになってきてる
自分もその流れでときどきフォローされるんだけど
テンション高めで落書き連投しまくるノリが苦手で
マイペースに活動したい自分とは合わないなと思うのでフォロバしたくない
590名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 12:21:52.66ID:LAPTs2Ix
>>589
周りの空気に飲まれてフォロバして失敗したことがある
繋がるとTLの騒がしさが増したり
他人同士の余計な繋がりが見えるようになるから
交流苦手ならなおさら疎外感が強くなるしどうせ嫌な気持ちになるなら
割り切って本当にツイート見たい人をフォローしたほうが気が楽だよ
591名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 18:15:56.30ID:JzsqTn3X
自分もエロネタと過激な人が苦手で四コマとか和みネタが好きで自作もそうなんだけど
でも自カプの大手(といっても10サークルしかいないけど)が殆ど過激派エロ書きで辛いよ

とりあえずフォローとミュートして厳選鍵リストだけ見てればいいとは思うんだけど
そこまで戦略的にもなれなくてフォローできないでいたら「和み系なんて何の役に立つの?」という空リプ見ちゃってミュート
もちろん大手主催のアンソロも呼ばれず空気扱いだわ
大手以外とはご飯やイベント行ったり仲良くできてるんだけど
592名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 19:59:26.59ID:RaFibsGM
今まで絵や漫画を描いて上げるツイ垢しか作ったことなくて
絵や漫画を上げない前提だと何呟けばいいのかわからん
萌え語りは作品にして別垢で上げるつもりだからできないし
オタ垢のつもりだから日常呟くのも微妙な気分
二次創作上げないオタ垢って何するのが正解なんだ
593名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 21:42:42.95ID:/l/Fwb62
>>592
無理して呟く必要もないんじゃないかな?
自分がやってたときは好きジャンルの萌え語りやキャラについてだったり他に読んだ漫画や見たアニメのこと呟いてた
けど必要性感じなくなってツイはもう止めちゃったけど
594名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 23:09:26.20ID:lns3yGbD
>>591
役に立つかどうかなんて好みの問題なのにね
エロ好きだけどそんな攻撃的な奴イヤだわ
和み系も好きだから負けないで欲しい
595名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 00:43:54.91ID:D3f5SBCG
>>592
自分も似たような感じで話すことないからツイはワンドロ垢だけにしてる
上でも同人のこと以外呟かない方がフォローしやすいって意見あるし
別に絵や漫画だけ上げてて良いのでは
596名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 00:48:02.44ID:MX3r5Sjy
>>591
何の役に立つのって発想がやばいね…なごみ系だってなごみ系なりのほっこりした萌えがあるのに
エロ「しか」役に立たないと思ってる人は言い方は悪いけどオカズにでもしてるみたいできつい
エロのみにしか用ない人は作品やキャラと向き合ってないわけだし

色んな形の創作があってそれぞれに萌えは存在するのだから頑張ってほしい
597名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 01:28:55.03ID:LYS6iFCy
591です慰めの言葉ありがとう
ファンでもないのにフォローするのは相手に失礼だと思ってたけど
少し拗れるくらいなら目をつむりフォローしておくのも大切だと学んだよ
人間関係難しいね
598名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 01:29:32.95ID:jzCaPEbI
>>593 >>595
意見ありがとう
今やってるのが絵や漫画を上げる専用の壁打ち垢なんだけど
別名義で交流用の垢を作ろうかと思い始めていて
何を呟くのか…と考えたところで詰んだ
壁打ち垢はたまにリプは貰えるけどそれまでで、気になるジャンル者とちゃんと交流してみたいなと思ったんだが
全く呟くことが思いつかないから諦めて壁打ち徹底した方が早そうだわ…
599名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 02:04:10.55ID:BftHIBCM
逆にエロしか書けない自分みたいなのからしたらほのぼの系書けるの羨ましいけどなぁ
というかエロばっか書いてる人の方が見下されるものだと思っていたw
600名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 02:19:16.07ID:XRduaz6/
>>599みたいなねちっこい慰めする人気持ち悪い
一行目だけでやめておけば良いのになんでいちいちエロ描きdisるのか
601名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 02:23:38.92ID:BftHIBCM
>>600
いや自分もエロ書きで見下されることが多いからそう言っただけだよ
オカズにしてるとかキャラを自分の性癖で捻じ曲げているとかよく言われるし
602名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 02:32:25.33ID:6pnXvIYx
好みの問題ですな
あと、これは個人の見解なんだけど
ツイで下品なことを言わない人のR18作品はとんでもなくドエロい
文字書きにそういう人が多い
逆に小2みたいにおっぱいとかチソコとか騒いでるタイプの作品はほのぼのしてる
絵師にそういう人が多い
603名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 03:02:24.24ID:6Htv/zVJ
うちは筋肉キャラが原作だからかほのぼのはよくはわわwと言われてdisられるよ
でも言ってる奴は大抵disられてる相手より人気が無いから嫉妬乙
何を書こうと二次創作なのは変わらないけど目障りだから消えろアピなのかな
604名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 06:16:57.40ID:XRduaz6/
ツイッターで下品な事言って騒いでる人の18禁作品ほどしょぼくて全くエロくないの分かる
普段アレだけ性器名連呼してるんだからさぞかしすごいものをかくんだろうと思ったのに全然で逆にびっくりした
605名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 07:07:34.48ID:k8H7sVj6
本人はそれで自分がすごいエロを描いたと思いこんで
ツイッターでエロ描いたエロ描いたと連呼しまくるまでがセットな気がする
606名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 09:13:32.71ID:51jsS7MR
>>600
エロ描きdisるなとか過剰反応してるお前の方が気持ち悪い
607名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 10:39:01.72ID:LioqqVkU
ごめん、Twitter数年ぶりに復帰したいんだけど仕様が分からないから質問させて
鍵リスト上でいいねすると相手に通知って届く?
コミュ障だから交流できないけど作品や語りは見たいんだ
608名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 10:45:21.43ID:zUFxMU18
>>607
相手に誰がいいねしたか通知が行ってほしくないというのであれば
自分のアカウントを非公開(鍵)にしておけばおK
公開アカウントだったらリストが非公開だろうが通知は行くはず
609名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 11:05:30.10ID:LioqqVkU
>>608
書き方悪かったのに補完してくれてありがとう
鍵垢で復帰してみる
610名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 13:49:55.76ID:IggZiuXk
>>604
あるあるだわ
妄想垂れ流しの人の本も、あれだけツイが面白いんだからと期待するとあれ?ってのが多い
作品として昇華させるにはある程度の貯めも必要なのかね
611名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 17:09:12.24ID:tc5gxGof
長文ごめん相談
今までずっと古いマイナージャンルのオンリーワンカプで活動してたんだが
ヘタレながらこれしかない需要のおかげかそこそこ見てもらえて少しだけど反応も貰えたり
書いてる人が自分しかいないからネタ被りの心配とかも一切なかったんだけど
最近人気ジャンルの中堅カプに嵌った、分母がでかいから書いてる人も山ほどいる
自分が書きたいネタはもう誰かが既に書いてる状態で例え書いてもヘタレなのも相まって下位互換にしかならない感じ
特にカプ解釈が合うのか一人自分とそっくりな人がいて絵柄もシチュも傾向もかなり方向性が似ててそして自分より遥に上手い多分古参大手
書きたいネタは細かく内容を自分用メモに書くタイプなんだけど、その人の作品見たら自分用メモとそっくりで超上手い作品が既にあった
その人の方が上手いので話の流れとかヘタレな自分にはやりたくても出来ないっていう部分も理想的に完璧に上手く描かれてて羨ましすぎる程の神
これもし自分が書いたら絶対に新参ヘタレのこっちがパクリ扱いされるやつじゃんっていう
しかも向こうは多分古参大手だから知名度高いだろうし信者も沢山いるだろうし最悪干されるんじゃないのっていう恐怖
あと二次飽和状態で需要<供給って感じだから折角頑張って書いても新参ヘタレだから見向きもされないんじゃねいらない子じゃねっていう怖さもある
こういう人気ジャンルに遅く参戦した新参ヘタレはどうしたらいいのかな?今までのぼっちだった状況と違いすぎて困惑している
特に自分が考えてるネタは既にもう誰かが書いてるからパク扱いされたらと思うのが怖い
中でも萌えポイントが似てるのか本当ことごとく自分が考えたネタと丸被りしてる大手の人のパク扱いが一番怖い
おかげで書きたいネタはすでにあるのに書けない状況
612名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 17:27:43.53ID:XlB8ia+R
まあそれは100%大手のをパクったと思われるだろうな…
諦めて大手と被りそうにもない突飛だけど大衆的なネタ書いてれば?
ファンタジーだったら現パロとかリーマンとか
書いてる間に一年に一冊くらい書きたいネタとやらうまくアレンジして入れるとか
613名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 18:15:48.47ID:sRXVTFkc
相互でリプのやり取りはないけどRTいいねしあう仲だった同カプからブロ&ブロ解された
でも今でもこっちの絵をいいねはしてくれる
RT0のときにいいねくれたのでたぶん非公開リストだと思う
こっちも向こうの絵をRTいいねしたいんだけど、リムじゃなくてブロだったのは、こっちからは触ってはダメということなのかな?
村が狭いからあの人のだけRTしてないの気まずいんだけど
614名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 18:16:52.48ID:FLne+bdd
自分もそう思う、他のネタ考えたほうがいい、同じだとわかってて描いたら十中八九パク扱い受けると思う
ネタが浮かばないって言うなら浮かぶまで描くのを待つかロムに徹したほうがいいんじゃないかな
615名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 18:45:21.21ID:l5CkNxsC
ブロしてる相手にいいねって出来たっけ?
相手が>>613をリストに入れっぱなしとしても向こうでは表示されてないんじゃないの
アイコンが似てる(もしくは同じ絵使ってる別垢)だけで
無断転載の別の人じゃないよね?

ブロされてるなら村ジャンルでもどうしようもないし
万一なんでふぁぼらないか聞かれても
ブロられてるんで…という正当な理由言えるし別にいいんでないの
616名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 18:48:10.70ID:Fwvu6iqg
人気ジャンルで一々ネタ被りなんて気にしてたら何も書けなくない?
よくパクっただのパクられただの聞くけど第三者から見たらよくあるネタじゃんってこと多いし
私は人の二次見ないタイプで黙々と壁打ちしてるからぶっちゃけネタ被りなんてしまくってると思うけど何も言われたことないよ
しかも絵柄ってことは漫画だよね?
漫画なら尚更のことよほどコマ割り丸被りとかじゃない限り気にしなくて良いでしょ
セリフ被りとかだって同じ原作見てるんだからこいつならこういうだろうって大体みんな同じになるだろうし
そんな早い者勝ちで書いてる人すでにいるから他の人は書いちゃ駄目なんてやってたら
あとから入ってきた新規は何も書けないことになっちゃう
617名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 18:51:49.36ID:sRXVTFkc
>>615
わかりにくくてゴメン
ブロック&ブロック解除されたみたいでお互いフォローが外れたけどツイートは見れるしいいねもできる
ブロック状態を見たわけじゃないけど、まさかバグ()でお互い同時にフォローが外れたなんてことはないと思う
618名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 19:00:30.04ID:fGi663EB
ブロ解された相手にそんなに気を使わなくてもいい気がするけどなあ
同ジャンルってそんなに仲良い人ばっかりじゃないし
619名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 19:24:57.23ID:EeI3L51s
>>613
相手は引き続きこちらをいいねRTしてるんだし気にしなくていいのでは
こちらだって普通に良いと思ったからいいねRTするんなら自分の使い方してるってだけだし
狭い村社会だからやらないと気まずい、って理由しかないならしない方がいいんじゃないと個人的には思うけど…
620名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 19:45:54.94ID:l5CkNxsC
>>617
なるほどブロ解だけでしたか
本命と別のカプ話題でその人の大地雷だったとか
2.5次元舞台ネタとかソシャゲとかその辺のよくある無理話題があったとかで
617のツイートが普段のTLに流れてくるのは無理だけど
絵は好きでふぁぼりつしたいとかじゃね?
リムで自分向けだけ片道にしとくのはなんかフォロー数乞食ぽくて相手にも悪いから
リムよりブロ解好むって人もいるみたいだし

まあ直接リプするのは気まずいだろうからしない方がいいけど
他はあんまり気にせずブロ解に気付いてすらいないごとく好きに振舞っていいと思うよ
621名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 19:55:42.08ID:YtEoRF77
自分も2.5次元の話題やネガなつぶやきが苦手でブロ解したけどRTされてきたらイイねする相手はいる
622611
2017/08/05(土) 20:55:10.07ID:tc5gxGof
意見ありがとう
自分も壁打ちというか今までのジャンルはコメくれるROMの方に返信するだけってスタンスだったんで
このジャンルでもそんな感じで描き手の人と交流は特にするつもりはなかったんだけど
やっぱりパクリと思われる可能性の方が高いか…書きたかったネタだから残念だけど
でも他の描きたいネタも大体被ってるんだよね、特にその大手の人と
それは何とか騙し騙し変更出来る部分は変更すれば大丈夫だろうか
あとさすがにコマ割りまで丸被りではないです
タイトル、セリフ、話の流れ、エロシーンの内容、構図
この辺りが被ってる所はガッツリ被ってるって感じなんだよね
あと絵柄とキャラの性格とカプの解釈の仕方がすごく似てる感じ
交流する気もないならあまり他の人の作品は見ない方が良いんだなと実感した
今までがぼっちだったから自分以外が書いた作品が見れる!と思って舞い上がって色々見ちゃったんだよね気を付けます
最悪サイトもやってるんでSNSに上げるのは止めてサイトだけにするよ
書いてる人多いジャンルだからどうせ上げた所で新参ヘタレは見てもらえる可能性も低いだろうしね
623名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 21:22:12.75ID:QkgU4kGx
タイトルや構図まで被ってるなら立派なパクリとしか思われないかと…
分かってる部分は変えてサイトに上げないと伝説のパクラーとして専スレ立つかもよ

大ジャンルじゃなくても同人は早い者勝ちな所はあるから
「私も考えてたから悪くない」じゃなくてマイナーチェンジするぐらいの気は使わないと相手を傷付けると思うわ
624名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 21:25:29.91ID:rtJLag6v
200人ぐらいフォローしてるからブロックされても気付かなくて
ブロックoffされてTLに流れて来たときにこの人フォローしてないっけ?と再フォローしたら
「何度もフォローしないで下さい嫌がらせですか?」と怒られてしまった
これって気付かない自分が悪いのかね?
625名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 21:27:07.23ID:YtEoRF77
>タイトル、セリフ、話の流れ、エロシーンの内容、構図
ここまでがっつり被ってる所が多いならパクリじゃありませーん!ったって通るわけないよなあ
ヘタレの新参だからバレないよね?って言い訳しながら例えサイトでも丸被りのを上げる気満々なのが気になるわ
626名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 22:28:43.39ID:pgPLpnct
>>624
いやブロ解なんかする相手が意味わからない
怒るほどフォローされたくないなら一生ブロっとけばいいのになぜ解除するんかね
627名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 22:49:24.55ID:kL85njF+
>>624
嫌ならブロックしっぱなしにするもんだと思う
悪いかどうかは個人の感覚によるけど、よくわからん相手だな
628624
2017/08/05(土) 22:57:48.32ID:rtJLag6v
やっぱり変なんだありがとう
驚いてホーム見に行ったら過去に自分が好きなAを、地雷かも…と呟いてて
でもプロフに書いてないから分からなかった
ワザと嫌がらせと吹聴してAサークル減らしたかったのか?とか疑ってしまったよ…
629名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 01:05:56.52ID:sKQ02VHB
>>622
個人的にはヘタレかどうかより雰囲気や内容に共感できるほうが大事だけどな

人気ジャンルの大手なら他にもネタ被ってる人いそうだし
絵柄を変えて丸被り回避、視点や構成や見せ場なりを変更…までやれば大丈夫じゃない?
折り合い付くなら一枚絵や4コマにすると漫画より被りやすい分パクリ認定は避けやすいかと
うまく活動できると良いね
630名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 02:11:26.97ID:gJuU+jKb
支部にはリンクがあるものの壁打ち垢なのにフォロワーがついた
不思議に思ってそのひとのホーム見に行ったら
ジャンルで片っ端からフォロー増やしてて
「はじめまして〜支部見ました〜」ってコメしあってて
なるほど、こういう営業努力って大事だよなって思った

でも私には無理だ、すまん
フォロバしてないので向こうがリムってくれるの待ち
631名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 10:44:39.95ID:f7sKX34B
相互フォロワーにリプ蹴りされるのが取得漏れなのか気分なのか分からない
相手に確認するのはウザがられそうで無かった事にして付き合ってる
これからも触れないでいるべきかな?
632名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 10:55:05.56ID:zN0vl2JF
最近支部のフォロワーが妙に増えていく(投稿は3か月前)んだけど
仕様変更とかあった?
別スレで「〇〇さんをフォローしよう」みたいなお知らせが出てくると聞いたんだけど
それ真に受けてフォローしてくれてるのか?
633名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 12:34:17.27ID:e96GwNSL
フォロワーくそ少ないしファボリツもない
なのにべったー投稿数分で閲覧がフォロワー数越えるの地味にくるものがある
監視?晒し?疑心暗鬼なるわ
634名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 13:33:40.57ID:BqdkQ31K
>>633
ベッター投稿止めれれば良いんじゃない?
635名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 14:34:42.75ID:X2iiy8dw
フォロワー限定にするとかな
636名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 14:39:14.62ID:34copk/J
>>633
フォロワー限定にするのはダメなの?
637名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 14:43:58.95ID:2HVKPaFT
べったーって1人の人が何回もみたら累積されていくんじゃないの?
鍵垢で相互限定にしててもフォロワー数超えてるよ
638sage
2017/08/06(日) 14:59:35.45ID:gJuU+jKb
>>631
たぶん取得漏れじゃないかなあ
Twitterのセキュリティ設定の問題で通知がいかないことがある
なのであまり気にしなくていいと思うよ
639名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 17:54:30.37ID:yQHteZEV
女同士で某アニメの二期の話で盛り上がってるとこに割り込んできて
「私は一期は見てましたけど二期には興味ないですね〜」とか言い放ってくおじさんって何が目的なんだろう
別にその人に意見を求めた訳でもないし、嫌がらせなのかな
640名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 18:14:37.93ID:IYfEP07A
「私、それ嫌い!」おじさん?
ほっとけほっとけ
641名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 18:55:02.92ID:Bkp6nnmW
>>639
自分を置いて周りが盛り上がってるの寂しいんじゃないかな
ツイはリアの女子みたいなメンタルのおっさんやおばさんよくいる
642名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 19:57:51.03ID:yQHteZEV
レスありがとう

>>640
何か返すべきなのかとも思ったけど、やっぱり放置するのがいいかな

>>641
そんなに珍しいことでもないんだね
かまっておばさんならまだ絡めそうだけど、かまっておじさんは怖いな
643名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 20:41:06.95ID:IWNNYvBF
フォロワー数よりフォロー数の方が多い人は不思議と好感が持てる
644名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 21:00:08.71ID:f7sKX34B
>>638
そっかーTwitter側に原因がある可能性かー・・・

TLにフォロワーと非フォロワーの会話まで表示される機能やめてくれ
645名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 21:04:59.78ID:9u0C9SQK
前に時差でリプ通知来たことあったな
たまたまホームで確認したから気が付いたけどその後二時間くらい経ってから通知が来た
これ自分で確認してなかったらリプ無視して独り言を続けるアレな人になるところだったなとビビったよ
646名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 22:33:19.01ID:KSCQl3HJ
私も現在進行形で蹴られてるけど取得漏れだと思うことにする
けど再びこっちから絡みに行く勇気はもう出ない
647名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 23:36:15.78ID:0w6dXf9N
そういやフォロー外の人へのリプまで丸見え昨日見たわ
いいねした人へ一言やってる人のリプだからTLがリプで全部埋まったぞ…
648名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 00:01:24.34ID:B31StZBP
>>643
自カプ中心でやってて過激固定除いた人だけフォローしてるからフォロワーがフォロー上回ったわすまんな
他の人は自分の数倍もフォローフォロワー多いけどみんな前ジャンルや最近気になるジャンル跨いでるから数が違う
盛りを過ぎたとはいえもっとフォロー増やしたいんだけどな
649名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 01:45:38.20ID:QogAvhdF
ツイッター壁打ち垢なので誰もフォローしてないんだけど
たまーにフキダシアイコンのところの数が増えてるのに
こちらにはなんのリプも見えないことがある
たぶん鍵垢からリプされてるんだと思うんだけど
鍵垢はこちらからフォローしてないとリプも見えないこと知らない人なのか
そうでなければ何か他の意味があってリプしてるのか
650名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 01:50:16.36ID:obeyjse4
日常語りもろくにしない積極的に絡みにも行かない壁打ち気味のぼっちなんて
ジャンル萌え以外にフォローしててもらえる要素がないから絵とか上げれない期間が長くなるとそれだけで不安になる
いつか原作終了したらもう繋がってていい理由もなくなるんだよなとか考えて見切りつけられる恐怖に今から怯えてる
もう既に自分だけさっさとリプ切り上げられたり会話も素っ気なくされてる気までしてきてるのは被害妄想入ってるだろうし良くないと思うけど
アップダウンのダウンの方に入ると悪い方にばかり考えが向くから本当辛い
アップの時はぼっち上等一人裸祭りだぜヒャッホゥ‼くらいハイになるから落差が本当しんどい
どうしたもんかな
651名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 05:20:33.39ID:bR6l3NTm
壁打ち気味なんだったらもっと気楽にやればいいのに
人のためじゃなくって自分のためのアカウントなんだからそんなに萎縮する必要はないよ

…と言いながら自分も久々に投稿した絵が全然いいね伸びなくてへこんでるけど
いいねしてくれる人はフォロワー数の1/60ってどういうことだよw泣く
他人の評価に振り回されないでもっと自由に楽しくやりたいねえ
652名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 06:06:40.72ID:exehvipO
支部で同じくらいの時期に投稿しはじめた同ジャンルの人達と交流はじめて
皆がツイやりだしたから自分もなんとなく垢作って数年経った
けどだんだんフォローしてる人達が別ジャンルの事をつぶやくようになったり
ほとんど浮上しなくなったり垢消す人もでてきた
最初に支部流れでフォローした人達と公式だけフォローしてその後フォロー増やしてなかったから
TLがすっかり寂しくなってしまった

もっと古参の人達や新規の人達はそっちはそっちでもうグループできてて今更入れる感じじゃない
というかこちらからフォローしてもフォロバしてくれる様子はないから交流は望めない
一人だけ取り残されてる感があって寂しくて仕方がない
653名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 08:34:01.90ID:eUgGSGfr
>>652はもう支部やってないの?
やってるなら支部のプロフに「ツイッターもやってます、よろしく!」みたいに書いたらどうかな
654名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 09:01:43.95ID:sYpAaueB
>>653
それで反応皆無だとより寂しくなりそうだね
655名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 09:57:42.88ID:C5SiVm+T
プロフィールよりユーザーネームに入れた方が気づくかも
〇〇@ツイッターって入れてる人よくみるし
656名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 11:55:17.44ID:ClHXLKui
新作のキャプションにツイッター始めたと報告してる人もわりと見る
657名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 13:26:03.45ID:SCPzldIG
支部やってたら
古参や新規の好きな作品にブクマしたり感想言ったりとか
逆に向こうから自作にブクマや感想とかくると思うんだけど
全く交流ないってことは支部やめちゃったのかな
658名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 19:14:33.13ID:bufBhwY/
>>652です
そういえば支部はまだやってるんだけどそっちにツイ垢載せたことないんだ
ツイ垢の方にも支部垢は載せてない
支部で見知った人ばーっとフォローして結構フォロバしてもらってそれで満足しちゃってたんだよね

今更でもツイ垢載せたらフォローとか話しかけてくれる人いるかな?
>>654さんが言うように反応無かったらより凹みそうだけどまずはプロフに書いてみる事にするよ
たくさんレス有難う
659名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 20:59:02.14ID:azUvpIkn
フォロワーが減ったことをTLで嘆く人に圧力を感じる
相互になってみたら合わなかったってこともあるんだから、わざわざ言わなければ良いのに
660名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 23:36:41.64ID:TOlWuU2X
やばいジャンルってどう見分けたらいいんだろうな
流行ジャンルなら学級会連発してたりヲチスレ乱立してたりしてわかりやすいけど
一見過疎ジャンルでも息の長いジャンルだとやっかいな粘着がいたりして参った
特に今はツイ内でしてるパターンもあるから2ちゃんじゃわからないんだよなあ
661名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 23:54:56.65ID:VvkTKbhI
浅くそこそこの数の人達と交流してるけどジャンル内外問わず本当に好きな尊敬する人とは敢えて交流していないしこちらからコンタクトを取ろうとも思わない
できないって言った方が正しいな
交流する事で見たくない本心が見えたり自分や相手に意図しない影響が出たりするのが恐い
向こうからコンタクトを取ってくる事自体ないから全て杞憂だけど
662名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 00:00:58.25ID:Zbu+kwut
>>660
ツイ内でヲチあるある
過疎ってるけど息長い自ジャンルでは神絵師(と言っても鳥なき島の蝙蝠)が、支部に絵や文が上がるたびこんなところがダメ、この展開はあり得ない、正しい絵の描き方教えてあげたいって鍵垢で宣ってはお友達にマンセーされてるよ
663名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 00:01:56.88ID:+S7tCp3i
>>660
事前に匿名のROM垢作って海鮮のフリして調べてから参入したら?
後は友達に垢だけ取って貰ってそっちと絡み倒せば(なんなら自作自演でも)
他に友達いて自分らとは交流しないのねフーンで終了するのではないかと
664名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 00:03:23.66ID:+S7tCp3i
>>662
何それ怖い避けたいからヒントだけでも
飛翔系?
665名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 00:06:32.41ID:v9mW9uuu
点数とか感想はくれないいんだけどおそらく同一人物であろう人が定期的に作品見に来るんだが・・・
なんか怖くて作品タグを消してもまた見にきていた
もしかしてヲチされてる・・・?垢消したほうがいいのかな
666名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 00:09:57.94ID:cCV2at6+
>>665
今すぐに消して二度と戻ってこない方がいいよ
667名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 00:16:03.35ID:Zbu+kwut
>>664
据え置きゲーム系
今でも新作出てるけど内ゲバ激しいからすげー過疎ってる割にヲチスレ活発だしツイの雰囲気が異様だから663がいうみたいに下調べすれば避けられる
668名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 00:22:02.81ID:Wn/PiOQS
>>663
やっぱROM専垢が安定かあ
前ジャンルは規模の割にやたら専用垢やROM専垢が多くてん?と思ってたんだけど
ヲチと粘着が凄いジャンルだということに活動し始めてから気付いたから垢消しせざるを得なかった
やっぱそういうとこ多いんだな…
669名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 00:37:37.50ID:+sBRlHCW
>>665
実害ないなら放っとけば良いのでは
集団ならともかく一人だけなら怖がらなくても良いんじゃない
670名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 01:00:47.14ID:n01QpntQ
>>665
私だったらごめん
非公開ブクマしてるんだけど好きすぎて定期的にクリックして見に行きたくなる人の作品がある
その人はツイッターしてないからイベント近くなると何か更新がないかなと日参してしまう
作品が好きで好きで仕方ないけどピンポイントでこいつが毎日来てると解析で判別可能なら怖がらせて本当に申し訳ない
671名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 08:19:40.09ID:79kLmJuO
ジャンル全体でサークル0の斜陽からそこそこ旬ジャンルに移動したら、当たり前だけど閲覧もブクマもいいねも2桁跳ね上がった
ジャンル格差ってすごいな・・・
672名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 09:43:00.71ID:Lr1x1QQ1
>>661
交流する事で本心が見えるようになるのが気になるのわかる
自分も本当に好きな作家さんは影で応援するけど交流では近づかないようにしてる
作品と人格は違うって言う人もいるけど一回書き手の本心知ってしまうと
好きだった作品も以前と同じような気持ちが持てなくなるので
落胆したくないっていう自衛の気持ちが大きい
673名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 10:30:14.89ID:+sBRlHCW
>>672
絵馬って下ネタ多かったり対抗カプ殺すマンだったり、なんかアレな人が多いもんね
マイジャンルだけかも知れないけど
674名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 12:26:21.80ID:KWg/EGit
分かるうちも絵馬のキャラdis多くてウンザリ
しかも攻めを棒扱いしてるから原作で攻めが他とフラグ立つと発狂する
pixivだけ見てればこいつの性格も知らず穏やかでいられたのにな…と思うよ
675名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 12:55:26.84ID:8AJp67gH
>>673
うちもそう
数少ない絵馬が対抗カプ殺すマンでそれに賛同する固定が多いから雑食ってだけでカプにいづらいw
まあ絵馬だから何言っても許されるしストッパーがいないから逆カプ死ね死ねが加速するね
交流のある逆カプの人にそちらのカプは固定多いですからねーとなんか申し訳なさそうに言われたときはこっちまで申し訳なくなった
676名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 12:57:49.26ID:MSV/srIb
自分のとこだと絵馬は色々で片手以下の話馬は弁えてる人ばっかだな
話hrtは普段の発言も軽率
677名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 13:13:46.80ID:VMaGIIUe
ツイで、フォローしてフォロバなしのひと。
ツイートが燃えるのでついリプとばしまくってしまう。
リプにはお返事下さってるんだけど、
ひとつきほどそんな感じでフォロバなし。

これって、迷惑がられてるかな?
引用リツとかにすれば迷惑じゃない?
難しいなぁ
678名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 13:13:54.66ID:vKq9sBzY
>>676 わかる
自ジャンルの大手は良識のある固定派スタイルかリバ公言かのどっちかだわ
円熟したジャンルで頭やばいの淘汰済なこともあって
ヲチで相手にされないような新規とhtr交流厨だけが固定過激派うるさい
だから逆に自分の発言内容浮いてないか気にしてしまう感ある
679名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 13:28:15.43ID:mgHxxXKd
>>677
フォロバがないのは貴方の作品にあまり興味がないからで
その状態でリプ飛ばしまくりはちょい迷惑かもね
引用RTは同じく通知が行くので、リプが迷惑なら引用も迷惑かも

RTした後に「RT 今回も素敵です」みたいに独り言で呟くと
感想欲しいときは自発的に見に来てるだろうから相手に伝わるし
相性良さそうなら向こうから声かけてくれるよ
680名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 13:34:37.71ID:9JqaOiVn
フォロバは義務じゃないからな
会話や反応は嬉しくても677の作品やつぶやきに興味がないだけで迷惑ってことはないだろ
681名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 13:44:38.49ID:vl0ENUak
通常なら迷惑じゃないけど
>>677のレスの感じで絡まれたら勘弁だな
682名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 13:57:37.20ID:jrwHv8K7
うちは話馬(相対的に)は高尚様で草
絶対的に上手い話馬は日常の切れ端呟くだけでシンプルでいいんだけど
話馬の休業中にきた中堅ぐらいの話馬は「そろそろ(自分)さんも書きましょうかね」とか
「誰も話しかけてくれない…そこそこ売れてるけど何故(苦笑)」とか
「今回も○文字行きました。角で人が殺せる」とか自分ageが凄くて笑える
683名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 14:17:34.94ID:0U+y9I5L
htrでも馬でも
「原稿しろ自分」とか「リク消化頑張る」とか
「P数増えたしノベルティ作りたいけど自分の首しめてる;;つらぃ」とか
お前がやりたいからやってんだろ誰も頼んでないってことを
いちいち呟くやつほんと草生える
684名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 14:27:23.78ID:l/vkeJth
高尚系って同じ高尚と固まること多くない?
絵馬も字馬も色々いるのにうちの高尚絵馬字馬が固まってて
でも人気出てスーパー絵馬が入って来ちゃったから
高尚達が隅っこでブツブツ言ってるだけの人達になっちゃって悲哀
685名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 14:28:40.54ID:951t6rEr
キャラに原稿促進どうですか?(暗黒微笑)と言ってる落書き描いたり
アイコンに原稿しろって書いてる奴ってだいたい交流廚のhtrばかりな印象
686名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 14:36:41.09ID:r/umfK39
おまえらせっかくヒキってんのに悪口ばっかだな
687名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 14:46:56.36ID:WJBEkzm+
進捗報告しただけて高尚扱いとか何の病気?
688名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 14:49:34.61ID:0U+y9I5L
>>686
>>1
ヒキ専用とかどこにもかいてないし
自分はヒキじゃないけど…???
689名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 14:50:39.46ID:l/vkeJth
進捗じゃなくていちいち過剰な言い方するからpgrされるのでは
690名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 15:06:06.31ID:cGv4AR09
>>677
優しいからリプは返してるんだろ
好意だとしても自分は相互でもない仲なのにリプ飛ばされまくると正直しんどい
同じような人いるけど最近リプ蹴りするようになったわ
ファボか679のとおりRT後につぶやくくらいにとどめるくらいで様子見したほうが良いと思う
691名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 15:06:23.95ID:VD3P1Z3O
誰しも人間なんでツイで絶対愚痴言っちゃいけない訳じゃないだろうが
吉牛待ちバレバレのイラッとくる発言で印象悪くなる人と
お疲れ様です新作待ってます(陰ながら応援してます)と思える人の差って何だろうね?

交流達者な人で絵馬だろうが高尚様だろうが
テンション超高めにネットスラングと奇声と絵文字連発しながら誰にでも話しかけてく猛者を知ってる
文面読むと引くんだけどその営業力でアンソロメンバーになってたりするから
そういう勢いでポジションもぎとるのも才能かもしれないと交流ダメダメな自分は最近思うようになった

でも今から刷り寄りで「あっあっ○○さんの作品神です!(絵文字連発)AB尊い;;;;(語彙力死)」とか言えない…
そんなキャラじゃないし普通と平穏第一で面白みのないただのぼっちだわ
企画が上がってる時まず交流で二の足踏んでる自分情けなさすぎる
692名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 15:10:28.64ID:+sBRlHCW
「今日は○万字しか書けませんでした」「○時まで原稿してて眠い…」
とか進捗をいつも呟いている字馬をミュートしっぱなしだったことを思い出した
あれは遅筆htrの精神衛生には大変良くないものだ
693名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 15:37:30.20ID:Vz24IIcf
うちの高尚字書きも「私さんちょっと怒っちゃった」「はぁ○万字…」とテンプレ発言でフリーザwと笑われてる
なんで行動似たり寄ったりなんだろうね

>>691
交流大手どうなんだろうねぇ
でもハイリスクハイリターンすぎるから影では色々言われてたりするし
691の地道な感じでもいいと思うよ
694名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 15:41:33.47ID:/8K5VmI4
>>677
自分なら好きCP扱っててもプロフかTLに
地雷が流れる可能性があったらフォロバはしない
リプは別に迷惑ではない
つまり人による
695名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 15:42:23.16ID:BGBQeAAO
677の気持ちもわからんでもないけどね
私も最初はフォローフォロバの基準とかよくわからなかった
明確な線引きがあるわけじゃないけど、その界隈なりの空気があるっていうか
知人とまとめて他SNSから移動してきてTwitterに移動してきて
腐ネタ専用に垢作った当初は私も戸惑った
とはいっても私もいまは安易にフォロバしない派になったけど
696名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 15:55:34.46ID:6mtpKblt
>677
本当に吐きそうになる地雷があるとBやMしてても避けられない場合があるからフォロバはしない
その人が悪いんじゃなくて無理矢理見せつけられるのに耐えられない
ただ他のCP者全員と相互になってて自分だけ〜なら嫌われてるかも
697名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 16:12:31.94ID:VMaGIIUe
677です
色々なご意見ありがとう

うん、優しそうな人だから、迷惑でも返事はくれてそうだ
リプは控えて様子みるようにします
698名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 16:15:59.89ID:mCuwVXwG
>>691
人脈広げたりアンソロメンバーに入りたいからそういうテンションでの交流やむ無しと思うならいいだろうけど
普段楽しんで創作してるとか自分の創作にそこそこ誇り持ってるならやめておいたほうがいい
いつかそのテンションでやってくのに無理が生じるしそれで築いた関係がいいものになるとも思えない
699名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 16:38:43.38ID:ICMLiTdx
>>691
>>698に同意
無理やりテンション上げて繋がった相手ってそのままのテンション維持し続けなきゃなんないと思うな
逆にもっとふつうにつきあえるはずの人が691のリプ見て避ける可能性のが大
ラクな関係作るなら、自分が思う理想の相手っぽく自分がなるほうがいい
700名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 19:22:26.25ID:492b76S+
>>691
すごいわかる 素直に応援したくなる人となんで貴様何ぞにっていうラインがあるよね
上に同じく無理に付き合うのはやめておいた方が吉だと思うよ。アンソロとか誘われたい人脈広げとしても逆に誘われなかった時倍辛くなるし界隈にドッと疲れた時そのジャンルすら見るのがしんどくなることもあるし
自分が一番何を求めたいか考えて人付合いは選んだ方がいいね
701名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 19:40:35.03ID:VD3P1Z3O
レスありがとう
交流上手な人はオープンエロ腐で良くも悪くも目立ってる人だ
あまりなりたくはないタイプだけどツイ廃で体力時間フル活用してるのがすごい
無個性ぼっちが擦り寄りリプでいきなりキャラ変えるのは確かにまずいな
普段からオタっぽいツイートしてないからやったら頭どうかなりそう

イベントで古参のプチ企画アンソロ主催と隣だったんだけど興味ありますと言えなくて
世間話程度はしたし本も買ってくれたけど義理買いかもしれないし
その場で即ごめんなさいされるかもと思って尻込んだ
自分ではジャンル年数と売り上げ的になんとか中堅にはなれたかなと思うけどアンソロは経験無い
自分のキャラ変えられないけど既に出来てる古参村の輪の中に入ってく方法がわからない
超絵馬なら向こうからお誘いくるんだろうけど
絵は普通、ツイのノリは中途半端なのを入れるメリット全くないわ…と結局黙ってた
イベント重ねて本出してもジャンルにいない人みたいでオフがしんどくて
ふと何らかの繋がりが欲しくなってしまった
でもどちらにしろ交流営業始めたらマイペースだった自分の時間をざっくり削られると思うと迂闊にはできないね
702名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 20:21:23.18ID:dMls/L4X
別ジャンルにお熱になってアカウント増やそうかどうか迷ってる
今使ってるのは一つの作品についてしか喋ってなくて、もうあまり浮上もしてない
更に交流が面倒になって鍵を閉めてる。フォロワーはこのジャンルの話を求めてる訳で
別ジャンルの話題自体に全く意味がない状態
でも新アカ作ってもネタバレを見たくないから交流するつもりは全くないし
多分この熱は一過性。100ツイートくらいで終わりそうだし作品も殆ど発表出来ないと思う
そんな状態で新アカ作っても誰も見に来ないし空しいだけだろうな
今のアカの鍵をあけるのも気分が乗らない
という後ろ向きなことばっかり考えてるヒキの鏡…
一念発起して新アカ作ろうと思ったら凍結された
703名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 20:58:20.52ID:kqMBv5YI
>>702
そういうのって一回作品作ってみたら一気にのめり込んでガンガン発表したくなること多いよ
自分も別ジャンルにハマって期間限定とは公に言わないけど別垢作るつもりだ
最近は濃い交流するつもりない感じの人増えてるし大丈夫では
704名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 21:04:31.56ID:Q6j3sihN
一過性だろうと思って1回ワンドロに参加したら
思いのほか楽しくなってしまって結局ジャンル専用垢作った自分のようなのもいる
交流するつもりがないならサラッと新垢作って気が済んだらサクッと削除でもいい気がするけどな
ジャンル者に見つかりさえすれば見てくれる人はいると思う
705名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 22:19:34.51ID:dMls/L4X
>>703,>>704
ありがとう。経験者の言葉は心強い
そうだよね、やってみたら楽しくなるかもしれないし飽きたら消せばいいし
交流も自分の希望通りしなければいいし。一度やってみよう
アカ凍結されて作れないから使ってないやつ再利用するかな…
706名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 23:42:00.21ID:LW05Zd3r
pixivにスゴく大好きな字書きさんがいてその人が新作出す度に感想を送っている。コメント欄に書いてるからその人のどの作品にもわたしの感想がぶら下がってる状態。
これってちょっと迷惑かな?と思い始めて悩んでいる…毎回同じ人(私)から感想あるのも少し粘着っぽいかも…とか。
感想は送らないより送った方が良い、って思ってたけど、本音はどうなんだろ?
707名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 00:43:36.94ID:maN3jYPQ
>>706
それならメッセージで送ったらどうかな
数作纏めてって形でも送れるし

自カプは好きだし他の人の作品も読むんだけど
ツイで「○さんのAB最高」や「海行くABネタ良い」みたいな他の人の空リプ感想と同時に流れてくると辛い
RT非表示にしててもそういうので周りの交流を感じるとしんどくなって結局全員ミュートで誰とも絡まないまま壁打ちしてる
自カプをツイや支部で検索して、出て来た作品だけを見るって感じなら何ともないし楽しんで読めるんだけど
周りの交流が一緒についてくるともう胸がざわざわして無理
マイナーにハマることが多いから流れてくるのも何時もの面子って状態になるのも余計に辛いのかも
708名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 01:52:29.82ID:jTWTxPGn
あ〜自分もマイナー村カプに参入した時は遠巻きになられてふぁぼ一つも来なかった
村長は過激で色んなカプdisりまくるエロ書きの自称過激派
でも二番目に書いてたカプがみんな優しくてすぐふぁぼくれるからそっちがメインに逆転しちゃった
二番手で人気出たから一番手の住人もふぁぼくれるようになったけどもうそっちで交流する気はないな
707も今は辛くてもそのうち好転してくるかも知れないよ
709名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 02:41:04.51ID:Qr/sib0e
話ぶった切って申し訳ない
困っているから相談させてくれ…

Twitterで初めて趣味アカを作って絵をアップした所、ありがたい事に数人ほどフォロワーになってくれたんだが、こういうのはフォローし返すのが普通かと思ってプロフ読まずに全員フォロバしてしまったんだ
(というより好きなイラストレーターが全員フォロバしていたからそれが普通かと思っていた)
そしたら女子高生数人からマナーもへったくれもないキラキラした連絡が来て…無視する訳にもいかず同じようなテンションでアホみたいな返事をしている
タメ口いいっすか!とかどう返せばええねん…
腐っても一応社会人なんだがこれ周りから見たら俺も学生レベルで見られてるのだろうか
これからはちゃんとプロフを読んで殺伐とやっていきたいんだが新しくフォローしてくれた人をフォロバしない訳にもいかず困惑してる
尊敬してる人もフォローしてくれたんだがドン引きされてないか不安だ…
710名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 02:44:07.28ID:C2KD2M2Y
>>706
神読者
711名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 03:23:24.45ID:jTWTxPGn
>>709
そんなのエロ一つ書いて「これからはエロも扱うので非成人はブロしますすみません!」
つってブロすりゃ解決だろ…そこまで頭回らないから馬鹿にされてるんじゃ
712名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 04:53:34.88ID:uUywMQSr
>>709
同じノリで返しちゃった時点でもう無理じゃね?今更キャラ変えも出来ないだろうし
自業自得としか言えない
713名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 05:12:44.26ID:PTzZOG4d
>>709
壁打ちしたいってこと?
もう交流してしまってるから難しいな
とりあえず今からでも交流目的じゃないアピでもしとけばどうだろう
以下のような感じかな
しばらくそのアカウントを放置する
浮上率を下げる
日常ツイを一切しない
タメ口にも敬語で丁寧に、簡潔にリプ
即レスはしない
空リプ、いいね、RTに反応しない
714名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 06:00:59.89ID:1gS+q9xA
>>709
まだ日も浅くてフォロワーも少ないなら
うわー何故か凍結されてしまったーとかパスワード忘れてしまったーって体で
新しくアカウント作って出直したら?
尊敬してる人や本当にフォロバしたい人だけこちらからフォローして
ついでにキャラ変もしてしまえ
女子高生はスルーするなり先んじてブロックするなりしてしまって良いと思うよ
715名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 06:06:13.22ID:Msm6LZ9X
>>709
浮上率を低くする
一言二言の返信でも1日以上かける
返信遅れてすいませんって毎回言えば自然と敬語対応にできる
716名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 08:36:55.04ID:Qr/sib0e
アドバイスありがとう
今後の参考にする

>>712
本当これ
初めての経験で浮かれたのもあって軽率に行動しすぎた
他の人のやり方をもっとちゃんと観察しておくべきだったわ

新規アカも考えたがとりあえず>>713で対応してみる
RT、ハートに関しても貰ったらお礼言わないとダメなもんかと思ってたわ
暫くは他人に反応しないようにしてお盆を邸に浮上率を下げてみる
717名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 08:54:09.02ID:XLITuNe8
相談よろしいでしょうか。叩かれるの覚悟の上です

ツイッターヲチをやめたい
2chではなく個人の範囲で(仲良しグループ)自分の垢をヲチられて攻撃された時期があった
その時の怒りや理不尽さを未だに処理しきれない
それで今何をしているかというと、当時のヲチ首謀者の垢をヲチってる
未だにたまに陰口叩かれてるから落ち着かないっていうのもあるけど、相手と自分の合わないところ見つけてはイライラしてる
陰口なんて見つけなければ平和な気持ちでいられるし、ヲチっていいことなんて何もない
けどやめられない

何かいい気持ちの逸らし方はないでしょうか
ブロックは見ようと思えばワンクリックでツイート見れるので効果ありませんでした
718名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 09:12:33.51ID:r1Ydf7qx
>>717
Twitter退会しなよ…と言ってもそれが出来ないから悩んでるんだと思うけど

気持ちの逸らし方はやっぱり新ジャンルにハマる事じゃないかな
なんかいいのが見つかるといいね
719名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 09:41:33.24ID:I2k4mAnV
>>717
分野の違う趣味1つ作るといいよ
できればSNS関係しなくても熱中できるもの
720名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 09:47:54.55ID:JV/71R7H
>>717
ちょっとずつ離れてみたら
今相手への拘泥と自己嫌悪が結び付いてるからせめて片方を解消するとか
・ソイツと呟きの傾向が似てて、めちゃめちゃRTや呟き数が多いアカウントと一緒にリストイン、真面目に読み込んでる状態から流し読みくらいまで重要度をさげる→どーでもよくなったところでリストごと、削除とか
・一日一回スパム報告して(賭けてもいいけど一アカウントから連日通報したくらいじゃ凍結なんかされないし、なんなら寸止めでもいい)、「怨み晴らしてやったぜ」と口に出す(口に出して耳で聞くことで脳がそれを誤認するそうな)。気が晴れたところで止めればいい

気持ちを昇華しきれなくともとりあえず相手へ危害を加えてないんだから真っ当じゃんか
721名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 09:49:20.04ID:1hfj1QSv
>>717
そういうのっって精神的な軽い自傷行為だから
しばらくネット断ちして気持ちをリラックスさせるのがいいと思うよ
あんまり自分を追い詰めないでね
722名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 09:52:40.53ID:jTWTxPGn
何かそやつらより良いことして
「あ〜あんな奴らといなくてよかったこっちの方が楽しい」と思えたら良いのでは?
絵の習い事してみるとかアーティストに嵌まるとか
新しい人間関係構築すると気にならなくなるかと
723名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 10:05:08.86ID:2+lxaJ7x
考えないようにしたら考えてしまうから、もうアホみたいに一日中オチしてその人のこと考えてる、ある日ふっと飽きるってことはないだろうか
自分はムカつくことがあった時に考えないようにしても考えちゃうから、いっそ飽きるまで考えるようにしてるわ
724名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 10:07:51.37ID:BghCH3LV
>>717
自分でやっている事が解っているから尚更辛いね
最初はヲチする時間を好きジャンル創作の時間に変えてみたらとか
今の垢のツイッターや今のジャンルやめて別のジャンル行くとかかなと思ったけど
同人って同じカテゴリ内だと相手の事思い出してふとした時に見ちゃうだろうし
暫く同人とネットから離れて全く別の事やった方がいいかもしれないね
725名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 10:52:10.04ID:cfMJ2aER
してはいけないと思いながらしちゃうのしんどいから
週に1回だけヲチを自分に許してそれを2週に1回とかにしていったらどうだろう
自分はそれでそういえば今週ヲチしそびれてるなってだんだん億劫になっていった
それでもやっぱりフラッシュバックというか言われたことを何回も繰り返しなぞって嫌な気持ちでいっぱいになるときがあって見に行くこと今でもある3カ月に一回ぐらい
興味薄くなってきたなっていう時間が徐々に増えるといいね
726名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 11:00:23.48ID:r11r+Q/U
>>716
もう締め切っちゃったけど
どうしても苦手な人いたらそっとブロ解していいと思うよ
案外他人の事なんて見てないもんだし

タメ口も徐々に平常運転に戻してくと相手も釣られて敬語になったりするし
次言われた時はマイルドに「こちらは癖で敬語なかなか抜けないんですがそれでも良ければ」とか色々あると思う
がんばえ〜
727名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 11:12:17.09ID:r11r+Q/U
>>717
自分もそういう時期があったのでわかる
時間の無駄って自分でも分かってるし自己嫌悪感がすごいんだよねえ…

意思が強いならツイッターから離れるで解決だし
人に相談してもまずその選択肢が帰ってくるし正論なんだけど
悶々した気持ちが強い時は気になって逆効果なんだよね

自分でも他のジャンルコミュニティに行こうと努力はしたし無駄ではなかったけど
最終的には別に熱中するジャンル事が見つかったのが一番の離れる方法だったな

すぐには難しいと思うけど徐々にでも離れていけるといいね
728名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 12:00:22.99ID:HTeOaqU0
新ジャンルに移った方はまた交流始められたんだろうか
今まさに同じような感じで、新ジャンルに移ろうとしてるんだけど、また同じ目にあったらと思うと怖くてツイ垢作れない
温泉だからツイ垢なくても作品は作れるけど、たまに無性に寂しくなるんだよね
729名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 12:04:22.90ID:Z+IUgLIw
日常垢と創作垢持ってて、創作垢の方を消したら、なんか色々と精神的に楽になった。
730名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 12:12:11.78ID:eJEu70Yu
>>717
人のツイートに一喜一憂してたときがあったのでわかる辛いよね
いきなり今の気持ちをなくそうとするのは運の確率になってしまうので
他の人が言っているように少しずつ自分にとってマイナスになってると思う人から
距離を置いてみるとか別のことをしてみるのを考えていったほうがいいかも
自分の場合は見る回数を減らすのから始めてTwitter交流やめるに至ったけど
落ち着かない気持ちはその後何ヶ月もしてた
時間はかかったけど人の反応を見るから気になるんだなって
落ち着いて考えられるようになったらTLにいる人に執着することも減ったよ
731名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 12:13:34.47ID:S0bLfmHo
タメ口で話して!って言われるのがめんどくさすぎる
そういう人はタメ口=仲良くなった証、ぐらいに思ってるのかもしれないけど、いくらネットで仲良くても、リアルで会ったことない人に対して馴れ馴れしく話すのは個人的に受け付けない
ネットの知り合いとはある程度距離感を保ちながら付き合いたいんだよな
もう最近はプロフにタメ口OKと書いてる人を避けるようになった
732名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 12:48:15.56ID:QBLMFFLv
>>728
ジャンル移って交流できたよ
ただ交流トラウマ持ちだから積極的になれなくて、仲良くなりたいけど踏み込むのが怖いみたいなジレンマはずっと抱えてる
でもぼっちは寂しいんだよね…わかるよ
逆に生まれ変わった気持ちで積極的に交流していくのもアリかなとも思ったけど、それも途中で息切れしそうなんだよなあ
少しずつ自分のペースをつかんでいくといいかもしれん
733名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 13:23:40.78ID:CWdddd3f
自カプで作品が好きな人や解釈が合う人は過激派で性格悪いか学業職業美容に対してかなり意識が高くて見てて疲れる人の二択
親しみやすい良い人は失礼だけど口調が見るのが辛いほどBBAだったり二次ベースのオリキャラ妄想がかなりきつかったり…

合わないなと思ったら離れるまでだけどうまくいかないもんだな
作品作風も人柄も合う人もいるけどそういう人は大抵逆カプでしかも人気者で
優しくはしてくれるけど自分なんかがガンガン交流していい人じゃないし
734名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 13:31:59.03ID:7pMqjpoP
pixiv(小説)について質問させて下さい
長文すみません

長いこと連載ものをこつこつアップしてきました
大体1話15000字程度ですが、次回が山場で30000字位になりそうです
私は書いてはアップする形式を取っておりこれまでは月1更新を心掛けてきました
でも決して筆が速くないので次のアップには倍の時間を要してしまいそうです
ありがたいことに「月1の更新が楽しみです!」と何度かコメントを頂いています
何とか半分ずつアップしたいけれどぶっちゃけると濡れ場のため◯話◯話とぶつ切りにはしたくない、可能なら先にアップした話の続きに編集という形で残り半分を繋げたいです
後半を更新(編集)した旨をフォロワーの皆さんに上手いこと伝える術はありますか?また、他にもいいアップの方法があったらご享受下さい
人様の作品にすぐ影響を受けてしまうためアップのみに徹しており、pixivでのNG行為がいまいち分かっておりません
ぼっちヒキのためツイはやっていないうえ、フィードで告知しようにもおそらく自分のフィード画面は誰も見ていないと思います
735名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 14:01:05.44ID:CRL9AFBJ
>>734
そんな面倒な事しなくとも何もそのまま「筆が早くなく次回は山場なので更新は遅くなります」とどこかに書いてちゃんと全文仕上げてからアップすればいいと思うよ
自分だったらその告知も特にしないかな オフ本でイベント当日に本が間に合わない!とかなら告知するけどオンだしもっと気楽でいいんじゃないかな…仕事じゃないんだし

自分が5年近く追ってる字神なんて月に3本作品アップする事もあれば続き物が1年空いたりと実に自由にのびのび創作してくれてていっそ安心するw
736名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 14:04:18.00ID:mUjLhqpP
>>734
うpした話に追記ってかなり悪手としか思えないんだけどどうしてそれをしたいの?
ツイもフィードも使えないなら伝える方法はタイトルに「○日追記」って書くとか
フィード以下の方法しかないと思う
普通に書き上がってからうpで良いと思うけどそれではだめな理由はなんなんだろうか
737名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 14:23:22.45ID:1hfj1QSv
>>734
pixivは追記するには向いてないよ
フォロワーにフィード以外で伝える方法はユーザー名に盛り込むくらい?
本文に「以下後日追記します」って入れておいて「ユーザー名@追記しました」とか
わかりづらいことにかわりはないからおすすめしないけど

あとご享受ではなく「ご教授」もしくは「ご教示」、内容的には後者かな
字書きさんとのことなので
738717
2017/08/09(水) 14:23:57.33ID:XLITuNe8
たくさんのご回答ありがとうございます
労いのお言葉までいただいてびっくりしました、本当にありがとうございます

後出しになってしまって申し訳ございませんが、ネット離れ・同人離れ・別ジャンルを模索は既にやってみたところ
逆に現ジャンルで描きたいもので頭がいっぱいになってしまって+極度のネット中毒で失敗しました
結局何事にも粘着質なんですよね

逆にとことん向き合ってみるという発想の転換にはびっくりしました
>>720さんの1番目の提案、なるほどと思い早速実行してみたところ、絶妙にイライラするリストが出来上がって笑いましたwww
笑いに持っていけるのはいい傾向だと我ながら思います、>>725さんの許可制なども組み合わせて徐々に執着を減らしていきたいです

しつこいようですが本当にありがとうございました!
長文で流れ切ってましたらすみません
739名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 14:32:55.23ID:HTeOaqU0
>>732
ありがとう
やっぱり良くない思い出は引きずるよね
それでもちゃんと交流再開しててすごいよ
自分のペースを見誤らないようにやってみようかなって気になってきたよ
740名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 14:54:19.97ID:b1iGQSRb
>>735>>737>>736
丁寧に教えて下さってありがとうございます
また誤字の指摘も感謝致します
>>734です

確かに締め切りに追われているわけでも何でもないので
のんびり書き上げてまとめてアップしたいと思います
月いちの更新を遅らせることで、フォロワーさんに忘れられてしまうのが怖かっただけかもしれません
本当にありがとうございました
741名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 15:13:21.35ID:0J+jnSkE
ごめんなさい、私も伺いたいんだけど、
今年の冬に学パロを思いついて受けが園芸部で攻めが先生で…みたいなよくある奴で
友達にメールで相談して(履歴もある)高校の素材もいくつか買って
さあ新刊で書こう!と思ったら5人しかいないサークルの一人が同じ設定を去年の夏に呟いていたと判明
(最近になって本人がRTしてて自分はその頃原作の存在すら知らない)
部活部分は削除してただの生徒と先生設定でいこうと思うけど、これって大丈夫かな…
サークルは5つでもTwitter上は30人くらい書き手はいる
当のサークルさんはそんなに好みが合わずフォローしあってない
742sage
2017/08/09(水) 17:10:54.26ID:FPNKHSDq
>>741
ジャンルにもよるけど
部活の種類が原作設定の何かしらを踏襲してるならただのネタ被りとして判断できる気がする
学パロの部活妄想って被りがちだし
Twitterで呟いた程度で実際本になったりしてないなら尚更

自分の愚痴
同じジャンルの一人と一時交流してたけど最終的に喧嘩別れした
原因は向こうの嫉妬と嫌がらせ(本人にそう言われた)
相手には未練ないけどとにかく口軽くて同人関係ないジャンル者の私生活に関しても偏見で噂広めがちな人だったから
交流ヒキで寂しかったとはいえ半端に個人情報教えてしまったことを今更後悔してる
せっかくCOしたのに有る事無い事ほかのジャンル者に広めてないかどうか気になって仕方ない
かといって予め根回しできるような人脈もないし悪口言われてる確証もないのに根回しも何もない
又聞き情報で同じように偏見を持つ人ばかりじゃないって信じきれない自分も情けない
ジャンル離れることだけはしたくないけどもう早く楽になりたい
743名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 18:01:34.62ID:3QnTTuR7
フォローされてたの気付いて、数日後にフォロバしたとたんにリムられたんだけど何でだろう
ツイは少ない方で全然呟いてないから、フォロー申請で誤フォローに気付いてリムしたのかな
ちょっと寂しい
744名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 18:27:42.61ID:3iDg0udW
>>742
それTwitter上で言い触らすんじゃなければ人間関係スレの案件じゃない?

親しく付き合っていようがいまいが色々言い触らす性格の人はいるよ
全然親しくないのにTwitterの切れ端付き合わせて勝手に職業作り上げられてたりする
だからあんまり気にしなくていいと思うなぁ
次からはあまり個人情報渡さないようにしないとね
745名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 18:34:00.64ID:3iDg0udW
続き
ゴメンまさにそういう性格の人なんだね
自分の同ジャンルにもいるけど影でhtrだけど口だけは回るよねwとか笑われてる
中には本気にするジャンルものもいるけど同人慣れてない子だけだし
大抵はスルーして馬鹿にされてるから気にしなくて良いのでは
746名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 18:40:21.94ID:/npy/KWP
>>717
私は直接私の文句言ってるよね?ちゃんと知ってるよって本人に言ったら収まったから直接言いたいこと言ってスッキリするのはどう?
言い返さないから舐められて今でも陰口言われてるんだろうし
747名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 18:50:32.12ID:3iDg0udW
>せっかくCOしたのに有る事無い事ほかのジャンル者に広めてないかどうか気になって仕方ない
>悪口言われてる確証もないのに根回しも何もない

だから言われてる証拠もないのでは…
748名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 19:55:53.07ID:NHBf0oC0
カプ内の絵も書くレイヤーが(画力中程度)
htrがTwitterに書いたシリーズ物を掠めとるように同人誌にする
それを何人にも何度も繰り返してて大手相手には絶対にそんなことはしない
やがて空リプで文句言う人も表れたが、本人に凸する人までは出てきてない
それでカプ内の人数が減るのはもう嫌だから卵垢で注意するしかないかな…と思ってるんだけど
同じ体験した人いますか?

因みに他にも原作キャラを動物デフォルメにしてラインスタンプで売ったり
htrサークルを影で知障呼ばわりしたり性格最悪だから周囲に分かるように注意しないと応えないかなと思ってる
749名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 20:23:27.84ID:Hygff7IU
今までジャンル村の声デカ高尚警察が、新規をいびって追い出す、って言う話、どう言う事かよく分からなかったけど、なんと自ジャンルにいたわ
凄いね〜、空リプでdisりまくるわ、否定しまくるわ、子孫がいるのに腐で扱うなんて、とか敬称つけないなんてとか全て自分の事は棚上げ(腐漫画描いてるし呼びつけもしている)
知人が病みそうになってた
750名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 20:39:04.61ID:zi4px9O5
>>726
アドバイスありがとう!
あまりやりたくなかったが成人済みアピールと相当ぶっきらぼうな日常ツイートを最後に暫く低浮上する事にした
苦手な人ばかりだが同じものを好きだと思うとどうにもブロ解できんかった…
このジャンルがずっと好きで遠くから眺めるだけだったのをようやく勇気出した所だから細々長く続くよう頑張るよ
751名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 21:59:12.54ID:C3t6/MDs
ツイで支部新作告知は割とブクマやフォローに繋がるけど、支部からツイを見てフォローしてくれる人ってほとんどいない
あわよくばツイも見てほしいと思うけど、自分もロムだった頃は支部で好きな人でもわざわざツイまで見ようと思わなかったな…
752名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 22:04:56.03ID:rtdIpUzv
たまに通知が出たと思ったら数日前にリツイしたものがリツイされただけだったー
あると思います
753名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 22:06:39.83ID:IqtpYuiu
いいねの数に一喜一憂するのやめたい
作品によって10ちょっとだったり50ちょっとだったりするけどこの差が何なのかよくわからない
そもそも3桁後半のフォロワーがいるのにこのいいね数って少なすぎて空しくなる
辛いなぁ
754名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 23:55:02.76ID:Tj3NFlcA
>>751
わかるー
支部とツイでフォロワー数桁二つ違う
支部とツイは完全に別モノだと思ってる

以前15万フォロワーの絵師さんがいると聞いたので
ツイのフォロワー4桁とか5桁の人は支部でも10万レベルのフォロワーがいるのかもね
755名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 01:08:44.52ID:D9ycM711
>>738
私も似たような経験してます
ただ私の場合はリバカプ扱ってる人達が力が強くて仲間外れにされていて、仲良い人達も私をハブるよう
圧力かけられてるような状況です
詳しくは書けないんですが、このまま続けるのは危険な状態なので、しばらくしたらジャンルから離れオタク活動も控えようと思ってます

ただまだ、そのジャンルでアイディアが浮かんでいる状態ならツイッターから離れて創作活動に専念して投稿する時だけ目を通すように
してもいいかもしれません
756名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 02:43:53.78ID:UTdYURF7
>>755
恐ろしいジャンルもあるもんだね
次は平和なところにハマれるといいね
757名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 06:11:30.65ID:hwDCmEcx
特定の人のいいねが無いと落ち込む自分のストーカー気質が気持ち悪い
100000000000000のいいねより、その人の1いいねが欲しいみたいな
完全に犯罪者の心理だわ…こんなことで巻き添えブロックはさすがに悪いし
ミュートして存在を忘れるようにしよう
758名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 09:44:27.67ID:aky8Qqee
申し訳ないが少し分かる
こっちはその人の絵を見る度元気貰ったり嬉しくなったりするんだが、こっちの絵は沢山RT貰えてもその人はスルーしていてフォロバもして貰えないと本当に自分には微塵も興味ないんだなぁと実感して悲しくなる
もっと上手くなれば見てもらえるのか生理的に受け付けないのか分からんよな
さすがにブロックミュートまではいかんが
759名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 10:20:36.77ID:XYLOsMCa
>>748
>因みに他にも原作キャラを動物デフォルメにしてラインスタンプで売ったり

これ専スレやTogetterまとめできるレベルのヤバさなんだけど一度も炎上してないの?
周囲に分かるように注意したら効果はあるだろうけどジャンル自体が荒れて人減ると思う
注意するとしたら二次創作LINEスタンプは本当に危険なのであなたの事が心配ですと
水面下でその危険性を伝えてスタンプ削除して身を潜める()ように提案した方が大人しくなるかも

まったく人の話を聞かないタイプだったら根回ししてTwitterとpixivをブロックして存在しない人物として忘れた方がいい
レイヤーならジャンル内で承認欲求が満たされなくなれば自然と撤退すると思う
760名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 11:17:16.91ID:93f5yI1S
好きな絵馬をこっちが勝手に片道フォローしてた
先日その絵馬がフォロバしてくれてめっちゃ喜んだ
いつものように定期的に作品を描いては上げていたら
さっきその絵馬からフォロー外された。。自分の描く絵が好みに合わなかったんですね。。
こっちが好きで勝手にフォローしてたからフォロバ外されたからって自分もリムるつもりはないけど
何かショックだ
761名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 11:26:32.80ID:HyPVJiZ9
一応言っとくけど760とはまったく関係ない話


向こうから片道フォロー→放置→ブロック解除でフォロー外す→再フォロー
メンタル強いな!
762名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 12:11:42.80ID:UTdYURF7
>>761
なんでブロ解したの?
フォローされるのが嫌ならブロックすりゃ良いじゃん
そっちのが謎メンタルだわ
763名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 12:13:21.35ID:0WC3B4fs
だよね
相手からしたらバグか間違ってフォロー外しちゃったかな
としか思われてないからそりゃ再フォローするだろうよ
764名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 12:35:43.42ID:FblagGVy
フォロー外されるのは絵よりツイートがちょっと…って事の方が多い気がする
765名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 12:37:46.82ID:8nROgeEC
>>761が思うほど相手はなんとも思ってなさそうw
766名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 12:38:24.33ID:FblagGVy
ちょっと前に「絵が下手なせいで繫がりタグで自分だけスルーされる」って白ハゲ漫画みたんだけど
その人絵もお世辞に上手ではなかったけどそれ以上にツイートがイキリオタク丸出しでキツかったな
そりゃスルーされるわ…って思った
767名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 12:59:48.06ID:KOs3Xu64
>>761
似たようなこと?ある
ほぼ絵しかあげてないアカをフォローしてきてワンドロもなにもいいねない(他の人にはいいねやリプライしてるっぽい)から
誤フォローかと思ってブロック、ブロック解除したら数日で再フォローしてくるの
さすがに3回目はブロックしたままにしようと思う。なにしたいのかわからん
768名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 13:05:57.78ID:18y96hYU
>>767
いいねくれないだけでブロられんの…怖…
絵しか上げてない垢にそんなホイホイリプも来ないでしょ
769名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 13:06:01.09ID:zJ1g0baB
ただ絵が見たいだけって人じゃないの?
イイねもRTも義務じゃないし
見られるだけがイヤなら鍵かけろとしか
770名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 13:12:45.62ID:BkWNMGt8
フォローするなら反応必須って固定にでも書けばいいんでは
ツイッターの使い方はそれぞれだしそういう人がいても別にいいと思うと念のため付け加えておく
771名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 13:15:55.10ID:kXG1Jisq
プロフに鍵裏垢名はのせてるけど、リンクにはなってなくて、ツイプロなしフォローフォロワにも
その鍵垢は無しな人ってやっぱ直接DMしてフォローしていいか聞くしかない?
相互だけど交流はないから直接聞くのは気がすすまない
772名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 13:21:35.23ID:UTdYURF7
その絵が見たいから、以外に何があるって言うんだろう
ジャンルの絵師を見つけ次第片っぱしからフォローしてて、>>767のことも未フォローだと思って作業的にフォローしちゃうんじゃないの
いいねくれないからブロックするってのも個人の自由だし、まあ良いんじゃないかな
773名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 13:23:34.67ID:18y96hYU
>>771
鍵垢全部がそうとは限らないけど
何の説明もない鍵垢で交流ない人許可してくれるケースなかなかないかも…
その人の鍵垢と繋がってる共通の相互さんがもしいたら、まずその人にどんな感じか聞いてみるとか
774名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 13:29:16.91ID:18y96hYU
>>773
自己レスだけどフォローフォロワーには無しって書いてあったねごめん
それなら尚更望み薄かな…
その垢のIDで検索かけてみてリプ飛ばしあってる人何人かいたら多少オープン性あるけど
何も出てこない場合は(鍵垢同士でしかフォローしてない)身内としか繫がる気ないと思う
775名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 13:35:12.34ID:3fJlmSDG
>>760
逆カプや他カプにもいいねすると
ツイの仕様上TLに流れてくるから困るとか
その人の嫌いな芸能人やネタをRTしたとか
作品や呟き以外の原因もありうる
自分も似たような事あって落ち込んだけど
あれこれ考えてもその人にしか原因はわかんないし
縁がなかったと割り切って自分が好きなもの描いたほうがいい
776名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 13:37:42.99ID:3X17NdvX
片道フォローしてフォロバしてもらったけどリムったことある
息の長いジャンルに新参で入ったら周りは仲良しグループ化してて
公式の燃料や原作の記念日にツイートしても自分だけスルー
ジャンル自体がイヤになる前にそっとリムってリストだけにしたわ
777名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 14:08:38.24ID:PZL0Jhwl
この流れ見てると壁打ちが一番楽ってよくわかる
778名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 14:29:41.53ID:0XTNvSl/
気を遣いすぎて逆に気を遣えてない文面になっちゃうのがつらい
交流も硬すぎず馴れ馴れしくしすぎずにしようと思うと変なやり取りになっちゃう
普段の呟きは淡々としてるけどリプライの時は相手に合わせてテンション上がった返信になっちゃうのも恥ずかしい
上手くやれる人が羨ましい
779名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 15:01:18.26ID:0Mbtwa5h
分かる、自分の通常のテンションで対応すると素っ気なく思われそうだから無理やり絵文字や顔文字使ってる
テンションの高めな相手から見て「素っ気ない=上から目線」と思われるのが一番嫌なんだよな
俺みたいなうんこに反応してくれるだけで小躍りするほど嬉しいのに、無愛想なせいで返事考えるのに1〜2時間かかるわ
コミュ障はSNSも辛い
780名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 15:16:25.07ID:kXG1Jisq
>>774
プロフにはR18垢って説明あってツイートも裏つくっちゃおうかなーと匂わせる事は呟いてたけど
リンク誘導はなしな感じです
IDで検索かけてもなにもでないからめっちゃ隠密性高い
フォローフォロワーには無しってのはその人の一覧にはなかった(表垢と裏垢がつながってない)という意味でしたが
表垢は鍵の人重点にお話ししてたのでフォロー許可どころか見つけるのすら望み薄そうですね。特定の鍵の人と話す目的が大きい垢なのかもです
相談にのってくれてありがとございました!
781名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 15:44:09.54ID:F6tYH69O
自分は逆だ〜普段のテンションは高めでリプ返は落ち着いて書くタイプ
>>778>>779みたいなタイプのフォロワーいるけど、普段落ち着いてる人が自分のためにテンション上げてくれてるの伝わって来ると嬉しいよ

絵文字や顔文字使うのに抵抗が有るなら無理して使わなくてもいいと思う
相手によって使い分けずに誰に対しても同じ対応してればそれがその人の標準だと受け入れられて気にされないよきっと
淡々とした文章でも内容詰まってたら素っ気なく思わないから
782名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 18:13:37.20ID:tcorn5Vl
なんか色々なんだな
自分の場合は色々面倒臭いから普段めちゃめちゃ素っ気なく壁打ちしてるけど素はバリバリ絵文字使うし阿保ほどテンション高いからイベで驚かれる そして引かれる(笑)
多分「この人は凄く落ち着いてそう」って期待を裏切っちゃうんだろうな
いつも申し訳ないわ
783名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 18:37:41.77ID:UTdYURF7
自分もレスポンスが苦手
失礼が無いようにしなきゃ!と思うので他人行儀になる
向こうが返しに困らないように気を使うので冗長になる
あまり長くリプが続くと怖いので素っ気なくなる
こんな自分に構ってくれて本当は嬉しいのにはしゃげない
自分、これでもアラサー字書きなんだぜ
リプどころか萌えツイ、考察すら余裕で女子高生よりド下手糞だぜ
もうコンプの塊だからヒキるしか無いっての
784名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 19:48:30.18ID:PljYznO5
聞かれもしないのに30代字書きアピ
〜だぜを二回も重ねる厨二臭さ
そりゃキモいのが滲み出てる
785名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 19:56:37.85ID:uFY307mK
痛いよね
でもアラサーって30代とは限らないよ
786名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 20:30:44.60ID:UTdYURF7
>>784
聞かれなきゃ書いちゃダメってことはないはずだとだけ反論しておく
あとはまあその通りw
787名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 20:33:36.77ID:VopzY2w8
うわくっさ
788名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 21:15:13.60ID:NMnbuyev
私もアラフォーなのにコミュ障で気の利いた返しもできずイベント会場でもニコニコペコペコするのみだよ
文章にも気持ちは現れると思うから取り敢えず素直で丁寧にを心がけるようにしてる
若い頃はけっこうサイトの掲示板に書き込んでたりしてたけど年いったらなんか身構えちゃってダメだね
789名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 21:24:46.71ID:8GCuLXiW
年齢ネタはネットマナー違反
という世界になってほしい
790名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 21:35:30.15ID:eSLONKfE
憧れの大手をツイで発見したんだが鍵垢でフォローしていいか悩んでる
自分は現CPに数年前にハマって渋にもhtrなりに作品を投稿してた
あまりの下手さにしばらくそのCPから離れて絵の練習をしてたら渋垢のログイン情報を忘れてしまい新規垢で去年の春頃からまた投稿開始
前垢の画像データも残ってなかったからゼロからスタート
他の人のジャンル語りが聞きたくて今年からツイ垢取得
交流ヒキでhtrなりに絵や漫画の投稿と壁打ち萌語りしてる状況

CPにハマった当初(数年前)の大手2人が鍵垢でツイにいる事が最近分かった
1人は今年の春に渋に作品投稿
もう1人は去年のオフで本出して以来って感じなんだがツイでフォロー申請したらまずいだろうか?

今は二次創作に少し距離を置いていて鍵垢の人とか同じような状況だった人とかいたらアドバイスいただきたい
791名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 21:49:32.27ID:0WC3B4fs
駄目だったら申請蹴られるだけだしフォロリク送るだけ送ってみればいいんじゃないかなぁ
フォロー数とフォロワー数が全く同じ数なら自分はちょっと躊躇しちゃうけど
そうじゃないなら送ってみるわ
792名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 22:23:34.28ID:eSLONKfE
>>791
2人ともフォロー<フォロワー数だった
確かにそうなんだがアイコンとプロフ見る限りジャンル変わってないようで
語りや二次創作が続いているようなら是非見たい!という気持ちが大きい
ここ見てると色んな鍵垢の事情があると分かったし…とどうしても見たいという気持ちと相手が鍵垢な理由でグルグル悩んでた

フォロー申請蹴られる時は蹴られるよな
見たい気持ちが強過ぎた
ありがとう
793名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 22:28:56.75ID:amhpEHN0
最近ハマったジャンルで新しくツイ垢作って好きな絵描きさん数人フォローしたら何人かフォロー返してくれた。めちゃくちゃ嬉しいんだけど、交流嫌いじゃないんだけど、交流下手でなかなかリプが送れない
お互いに絵とか呟きにふぁぼしあうだけなんだけど、相手にしたら感じ悪いかな?人によるかもしれないけど、フォロバありがとうございます、みたいな挨拶はしたほうがいいのかな
794名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 23:29:20.07ID:7AuUarPq
カプタグつけて絵を流して1日

リプ 0
リツイ 0
いいね 通常通り(1桁)
新規フォロワー 0
支部の新規公開フォロワー +20

世知辛い
支部なら1000人ぐらいフォローしてる人ザラにいるけど
ツイで1000人フォローしてる人なんていないもんなあ
TLに流してまで見たくないけど気が向いたらまとめ見に行くよってスタンスだな
画力が欲しい
795名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 23:30:40.28ID:pfDJH3dS
>>793
フォロバの挨拶は同じようにフォローした人が挨拶してるかよく見てみたら?
してなかったらいらないと思うよ
リプのきっかけは
萌えて萌えてたまらん!何かひとことコメントしたい!ってなイラストが来たときに
こんにちはー!いつも素敵なイラストありがとうございます!〇〇さんのイラスト大好きです。〇〇が〇〇でとっても萌えました
みたいなのを送ってみるとか
796名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 23:56:55.55ID:/BhyT6hU
自分がそう思ってるように相手も同じ事で迷ってると思えば良いよ
別にやり取りはなくても感じ悪いとは思わないし、多分向こうも緊張してるんだろうなと思うだけじゃないかな
きっと声かけたら喜んでくれると思うぞ
797名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 00:02:19.66ID:ujyRJTbk
支部もサイトも片道でチョロチョロした甲斐あってTwitterはご贔屓にフォロバ貰ったけど、RTもお気に入りも話しかけてすら貰えない(多分ミュートされてる?)
一方お相手はそこまで無視を徹底してもイベントで無視はできないのか挨拶と本買いはする
壁打ちだから眺めてるだけだけど、ジャンル内よくある光景…そこまでして付き合わなきゃいけない理由って何なんだろう
交流カースト最下層みたいな生活自分だったら心折れそうだ
798名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 00:25:51.67ID:PT0wV41U
ツイッターの交流?はふぁぼるかRTくらい、こちらはdpkでリプライは
数ヶ月に一回くらいで滅多に送らないし送るとしても全部こちらから
サークル活動もやってるけど挨拶とかしたことないなあ(当然された事もない)
799名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 01:07:26.98ID:TRRpqu3E
>>776
息の長いジャンルはどこも新規は入り辛いよね
自分も前好きだったジャンルでdpkやってたけど完全にグループできていて入っていけなかった
過疎ジャンルになっていて反応してくれるのは専用の見張り係の人達だけ・・・
通常は同人は紹介されて入ってくる人ばかりで気に入らない新規を辞めさせる嫌がらせ垢が何個かある
ジャンル自体ゲーム自体は嫌じゃないんだけど一般人らしき人が見当たらなくてきつい
800名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 03:07:50.12ID:bdhD2CE+
自分は壁打ち極めすぎてイベントでは顔見知りで挨拶もするサークル者たちにもツイ支部では完全無視され状態だ
カプ者はイベ前サンプルあげる度RTして空リプで応援ツイしてブクマ祭だけど
自分はサンプルあげてもスルーでブクマも描き手からは勿論0
自分が非公開ブクマやツイフォロー0というのが原因なのは分かっているけどちょっと辛い
しかし描き手からの宣伝やブクマ0なのに読み専からのブクマで周りとブクマ数がそこまで変わらないのが頑張ってるな自分wという負け惜しみにはなる
801名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 03:09:07.32ID:bdhD2CE+
ここにいる人で明日からのイベ参加者は頑張ってね
802名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 06:39:27.86ID:mhMFwyTL
壁打ちヒキの人でボッチ寂しい人は自分から挨拶とか「ファンです!差し入れです!」とかしないんだろうか
マイナージャンル程度でチョイ馬位じゃ交流お断りな人認定されて遠巻きにされると思うけど
オタクって気難しいから触らないのが無難だし
803名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 07:55:50.20ID:sVgUC0kn
壁打ちぼっちヒキです
オンリーワンジャンルだからこちらから挨拶とかする必要はないかな
一般参加の人からはツイ見てますとか言われることもあるけど
温泉同ジャンル者の1/3くらいからは遠巻きにされてる感じはある
804名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 08:07:26.06ID:xylz3xb5
マイナージャンルで壁打ちだけど本当に正直に言うとこのジャンルで
あなたのファンです!いつも作品拝見してます!って差し入れしたくなる人がいない
ついでに交流したい、話してみたいと思う人もいない
だからこそ壁打ちでもやっていけるんだろうと思う
寂しい気持ちはあるけど話せそうな人がいないから仕方ない
リプ貰うこともあるしサークル参加した時はいつも見てます!と言ってもらえたりもするけど
大抵の人からは遠巻きにされてるだろうと思う

前ジャンルとかROMしてるジャンルではファンです!と伝えたい書き手描き手の人がいるから
その人たちがサークル参加するときは一言感想伝えたり差し入れさせてもらったりしてる
805名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 09:18:18.13ID:29/NQrQg
ただの愚痴
マイナージャンルでお絵かき等ファン萌えTwi交流をやってるが
その中の一人に好きカプの一つとして私の好きキャラの話ややグッズを時々出す人がいるんだけど
その人イマイチそのキャラを好きな感じがしない
リク絵されれば過去絵出すし、なんか一癖ある言い方をするし、
もうすきじゃないなら無理してやらなくてもいいのにな
中途半端に絡まないでほしい
806名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 10:05:44.62ID:Sf2htJK8
想像だけど、>>804は大人で上手い人としか交流したがらないのでは?
そういう人はたまに見るけど相手も馬鹿ではないので雰囲気は分かってると思うよ
向こうも作品は好きだろうけどそこまで関わりたいと思ってないだろうから安心して良いと思う
好みの人がいないのは寂しいかもしれないけど自分は好まれてるドヤッくらいの気持ちで頑張れ
807名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 10:50:00.66ID:WPb5wsHd
>>806
自分の書き込み見返したらめちゃくちゃ高尚くさかった、すまん
テンション高すぎるタイプやオープンエロの人には尻込みしてしまうから大人な人というのは確かにそうかも
上手い人というか作品作らない人でも構わないんだけどやっぱりキャラの解釈やツボが合う人と交流したい
結局本人が落ち着いてる雰囲気+解釈合うって人が今のジャンルで見つけられてないんだろうと思う
どっちかだけならいると思うんだけど

やっぱり寂しいとは思うんだけどマイペースに描きたいもの描いていこうと思うわ
自分語りになってしまったのにレスありがとう
808名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 10:50:57.39ID:WPb5wsHd
ID変わってるけど>>807>>804です
809名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 11:00:45.67ID:Gk0ruBCs
書き込み見返す前は高尚な自覚なかったんだ
810名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 11:43:43.68ID:x2EhQYy/
>>804を高尚とは思わないけど、自分で高尚くさいと申告するところが高尚だと思った
ツボに来る人がいないから壁打ちって別に珍しいことじゃないよ
811名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 11:44:08.63ID:ZCf11XTb
これくらいで高尚言われちゃう807乙
どマイナーだと相性合いそうな人ホントにいない時あるからなあ
812名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 12:41:35.82ID:8Toe7JbY
オフやってる人でツイ壁打ちの人はフォローされたらフォロー返してるの?
同カプのサークル者がフォローしてきてもそのままだったり厳選したりするの?
813名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 13:09:24.55ID:Yys8ABaX
>>795
>>796
ありがとう。挨拶リプはする人もいるししない人もいるかな
でもやっぱ好きな人たちだからちょっと緊張するけど声かけてみようと思う
814名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 13:14:01.78ID:6fyGABtq
すみません。このスレなのですが、カプって言葉よく出ますが、カップリングのことであってますでしょうか?

あと、そうならカプをジャンルと、読み替えて読んでも大丈夫でしょうか??
(私は婦女子ではありません)

(慣れておらず、すみません><)
815名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 13:23:28.99ID:d8sacyC2
慣れてから出直してください
816名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 13:25:46.56ID:SR/+5aUN
>>814
2ちゃんねるには半年romるという文化があります
半年と言わず、まずは書き込みせずスレを読むのみにして、各スレの雰囲気や単語に慣れてから書き込みしましょう
817名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 13:36:57.75ID:EQu7vGob
斜陽マイナージャンルだけど交流したい相手がいない

作品や萌え語りが好きでホーム見てみたら
ソシャゲのスクショとRTだらけというパターンが多くてフォローする気がなくなってしまう

自分もフォローしないから外国人くらいしかフォローしてくれないし
今繋がってる人もソシャゲに夢中で萌え語りにも作品にも反応してくれなくなった
外食の写真にいいねがつくからミュートはされてないみたいだけど
「ジャンルが好き」な人と交流がしたいよ
818名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 14:03:42.36ID:Waj1/M5B
上手い人が下手な人の絵をRTしてるのがイラつくという人がいて下手な側だけど余計アップするの怖くなってきた
上手い絵はいいねだけして下手な絵はRTするのが嫌なんだそうだがそう感じる人もいるんかぁ…
819名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 14:33:35.30ID:lDaM/LHY
>>817
自分も外食の写真(繋がりたいジャンルと無関係のもの。コラボカフェなら別だが)
を上げてるなら、ソシャゲばかりの人と同じでは?
820名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 14:41:47.85ID:VYeCzOZq
>>812
オフ同人メインで壁打ちやってるけど
自分は既にリアルで交流があるとかじゃない限りフォロバしないかな
前は本読んでて好きなサークルはフォロバしてたけど
ツイート見て勝手に幻滅したり地雷踏んじゃったりで申し訳ないのでやめた
821名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 16:48:28.45ID:EQu7vGob
>>819
外食の画像上げるのは二か月に一度程度だよ
普段は下に書いた通りジャンル関連のツイしかしてない
毎日スクショ上げてTL埋める行為とは違う
822名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 17:00:47.04ID:Gk0ruBCs
私は2ヶ月に1回だから違うw
823名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 17:12:51.51ID:bh3E08ka
ソシャゲスクショ用のタグか振り分け垢が欲しいと思うことはある。上げるのは自由だと思うけどせめてこちらでミュートする手段が欲しい
824名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 17:20:51.83ID:xn+zV5KC
流れを切ってすいません
ツイ始めたはいいけど完全に立ち位置失敗してしまった死に体の現垢を捨て去って新垢を取って萌え語り壁打ちを始めたい
現垢は相互の人は全員義理で萌えを語っても無反応って現状が精神的にくるからならいっそ壁を打ちつつ好きな書き手描き手さんだけフォローしていたい
ただし現垢を諸事情から残しておかなきゃいけないんだけど、こういう場合新垢取って呟いてると現垢相互の人は良い気分しないかなあ
何か角の立たない良い方法はないだろうか
825名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 17:29:37.22ID:rUCr9XXe
>>824
新垢プロフィールに「閲覧、壁打ち用」って書いておく
+義理でもフォロバ不要なら「フォロバはお気遣いなく」とでも
826名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 20:12:59.87ID:FHeZUR/5
>>812
同カプ同ジャンルのサークルさんからフォローされても返さないようにしてる
狭いジャンルだから以前はほぼ全員相互だったけどやっぱり合わない人とか
見たくないものとか出てきて自分は辛くなっちゃったから
暫く時間空けてからまた垢作ったけどフォロバお気遣いなくって書いて壁打ちしてるよ
827名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 20:37:58.76ID:GAX42B8K
フォローして見てみたら多少なら関係ない話とか構わないけどTLが他ジャンルや関係ないRTとかで埋まるのはきつい
だから結局鍵付けて0フォロー0フォロワーのヒキ
フォローしたい人はリストに入れて見てるわ
828名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 22:48:41.79ID:TRRpqu3E
交流って結局、実際に会ってみないと分からないし仲良くならないからオフやってる人のほうが密度が濃くなって
乗り遅れるとずっとボッチだったりするよね
食べたものの写真とソシャゲのスクショはインスタのほうが主流になりつつあるから自分はそっちに移動した
本当に萌え語りしたくてツイッター始めたのにそんな人は誰もいないまま10年経過した
学生ならともかく社会人になってると年齢、職業で線引きされて、そこから更に相性を見られるから
そういうのを目瞑る姿勢がお互いないとって思うね
829名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 22:50:37.69ID:wfPmX2rv
レベリングが好きなので、Twitterも支部も絵をあげる度にフォロワー(レベル)が増えるやり込みゲーとして楽しんでる
ただフォロワーが多くなると以前より簡単にフォロワーが増えていくからヌルゲー化していく
830名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 23:20:04.17ID:/jQDZjWK
>>829
その考え方良いな
自分もゲーマーだから真似したい
831名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 23:22:43.04ID:nyl6K0T+
絵を上げても反応がないと全世界からゴミ絵だと認識されたんだと
消えてなくなってしまいたい虚無感というか羞恥心というか
本当にいたたまれなくなる指差して笑われてるんだろうなとか
こんな数字に自分の人生左右されて自分でもアフォかと思う
ツイッターにドップリ浸かりすぎた。。
832名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 00:01:18.36ID:2e+NprCC
意外と誰も気にしてないって分かるけど嫌われてるのでは、笑われてるのでは、とか考えちゃうよな
知り合いに「絵のレベル低い人はどうしてTwitterに絵が上げられるんだろう」と言われたのがトラウマでSNSに絵を上げる一歩を踏み出すのに数年かかった
833名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 00:06:57.16ID:AFuNyZWb
>>831
同じすぎて辛い
被害妄想や過剰な自己卑下する性格なの自覚してるから表に出ないよう気を付けてるけど
性格そのものは直らないから続ければ続けるほど内に溜まっていく
適度に別の趣味持つとかすればいいんだろうけどガス抜きもうまくは出来なくて爆死の度に凹む
834名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 00:42:12.83ID:d64CnFws
壁打ち垢で交流してないけどイベント前はお品書き探しでFF外のいいねやブクマは頻繁にしてる
それを辿ってる最中でたまたま見てしまったものでどうしようか困ってる

支部で半年以上前に描いた漫画のモチーフ使って晩夏のイベントに内容長くした漫画で本出そうかと思ってるんだけど
そのキャラの背景や属性的にはよくあるネタで、長寿ジャンルだから過去オフで誰かが出しててもおかしくはない
なんだけどその直後の初秋のイベントであるグループが同じモチーフ被りの合同誌を出すと宣伝してるのを偶然見てしまった
声大きめの人が主催らしくてまだ詳しい内容まで出揃ってないけどメンバーがお仲間なのかえらく盛り上がってる

支部では同じモチーフ被りネタはツイログの一枚イラスト数枚でしか見たことない
この場合、自分は初秋の合同誌の宣伝は見なかった、知らなかった事にして
自分の支部漫画からネタ出しだと被り気にせず先に描けばいいのかな…
なんかヒキがグループに対する当てつけみたいで気分悪くされるかな
今からネームを反古にするの結構キツいんだけど…どうしよう
835名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 03:19:25.08ID:HLyA/t9s
規模にも依るからなぁ…刀とかならいんじゃね?で終了だけど
というか晩夏に間に合うの?
836名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 05:51:56.60ID:fPqfsyjv
>>831
わかる
Twitter以前はサイトでも支部でも閲覧評価は低かったけどそれでも
「今回の絵はここが上手く描けたな!」と思える部分があったんだが
Twitter以降は爆死したらそれだけで「今回の絵はゴミだったかすまん」と
落ち込む一方だけになってしまう
837名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 05:55:35.21ID:fPqfsyjv
>>833
それも同じだわ> 続ければ続けるほど内に溜まっていく
気にしないようにしてるつもりでも溜め込んでいるのは感じるし
それが気づかない内に絵や言動に出てるんじゃないかという恐怖
838名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 06:15:26.64ID:vsSa0Dvh
>>834
見なかった事にして堂々と上げればいいよ
万が一>>834が宣伝を見たと相手が思っても、晩夏に発行する本なら宣伝を見る前から描き始めてた事は想像できるはず
一発描きで三日くらいで描きました!みたいなクオリティじゃない限り
839名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 06:41:26.63ID:PlKOCtSa
>>812
絶対に返さない
悪いこと言わんからやめとけ
生き地獄の始まりだぞ
840名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 07:21:56.32ID:d64CnFws
>>835 >>838
レスありがとうございます
夏のイベント直前で宣伝告知見て頭真っ白になってしまってた
晩夏は締め切りの間違いでこちらのイベントはが9月下旬で向こうは10月半ばですすみません
なので3日で描いたクオリティにはならないと思う
一応、昔の支部漫画は閲覧ブクマはそこそこあるのでグループにブクマされなくても嗜好が同じならキャプションくらいは見られてると願いたいけど
シチュ丸被りの合同誌だと盛り上がってる向こうの需要のが凄そうで
メンバーじゃない自分が同じネタで先に出すのがハブられかよでpgrされそうと思ってしまった
向こうがこっちなんぞ全然眼中になければ逆に楽かもしれない…

でももう原稿取りかかってるから今更ゼロからやりなおす暇はないし
ぼっち交流ヒキだからこちらも見なかった知らなかったで気にせず通すしかないか
早期入稿、早期お品書きで頑張るわ
841名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 12:24:47.84ID:FP5Z6cG5
1度も絡んだことのない人にブロック(フォロワーのフォロワーで会話見れてた)されてた
普段あまりつぶやかないし問題発言はしてないつもり
上げてる絵が合わないとかかな、なぜかメンタル削られるわ
842名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 12:28:34.95ID:198golgb
>>841
「自分にかまってくれない相互」を定期的にブロックしてる
自称精神病患者は割と多いから気にするな
843名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 12:31:15.49ID:9GtCmgsE
フォロワーのフォロワーだから841とその人はフォローし合ってないんじゃ
844名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 13:05:46.39ID:zlvgfdRv
CP解釈とか作風とか発言が癪にさわるとかいろいろあるな…まあブロックそういう機能がある以上する方の勝手だけど
地雷が多いヒキCP神に先行ブロックされたのはメンタル削られたな(おそらく自分が逆カプや雑食の人と繋がってるから)
自カプで繋がってる人は9割固定でその神と繋がってて作品アップされるたびに素敵素敵とやってるのが地味にダメージ
845名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 13:07:03.66ID:AgmSZNy3
交流したいけど色々と面倒になり今は諦めてほぼ壁打ち状態
そんな状況で分かったことは
交流厨で義理ファボをする人の中でも、自分の利益を気にせず気に入った絵にはいいねRTしてくれる人とそうでない人がいるという事
そして後者とは価値観が合わないという事

フォロバせずこちらが交流する意思がないと分かると途端にいいねもRTもしなくなる人は
悪いけど自分の利益だけを考えているようで怖い
846名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 13:16:27.72ID:FP5Z6cG5
>>844
サブ垢でのぞいてみたらプロフィールに逆カプが書いてあったのでCP違いで合わないのかなと勝手に思っとく、ありがとう
自CPの人にブロックされるのはかなり辛いね
847名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 14:46:48.87ID:XONRJtyA
ごめん
ガチ固定だからおすすめユーザーに相手違いのカプ者がいただけでブロックしてる
848名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 14:58:00.87ID:FK8NtpII
解釈がどうしてもあわなくてブロックしたひといる
逆とか相手違い含めて嗜好の違いは宗教の違いと思ってるし
あわないと思ったら笑顔でお別れでいいと思ってる
849名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 15:01:16.70ID:ttANqcMv
逆カプとリバは宗教戦争の敵だと思ってるから辛いと言われてもそのまま消えてどうぞとしか思わないな
表では言わないから先行ブロックぐらい許して欲しい
850名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 15:50:33.05ID:1IFBfn4R
切るなりブロなりどうぞとは思うけどこういう理由で切るねうらみっこなしでねって言う人がいて
うらみっこなしってそっちの都合であってこっちは知らんがなとしか
一方的に切られる側からしたら晴れ晴れとはいかんのよ
自分の見解が激狭なので切りまくるよお前が私の地雷なのが悪いと正直なほうがまだいいわ
851名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 15:55:07.00ID:WG0Z1gOv
フォローされたら鍵垢以外は基本的にフォロバするけど(過激発言多い人除く)
あー合わないかなーと思ったらミュートしてる
リプ飛ばされない限りいいねをたまにするぐらいだから、交流少ない人だと思われてるみたいだし
地雷はミュートワードに入れてるから割りと快適
何よりミュートだといいねとかRTはして貰えるから、宣伝してくれて助かっている
852名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 15:55:36.74ID:b5IAHYnm
>>842
ブロックまでしないけど反応皆無な相互とサヨナラしたい気持ちは分かる
853名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 15:55:53.25ID:zlvgfdRv
カプ違い解釈違いは宗教戦争ブロックするよ派がいてそれはどうにもならないことくらいわかってるよ
地味にショックだわ〜くらいは言わせてほしいかな
戦争なんだ甘ったれんなはそもそもそっちの都合でこっちは知らないし
854名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 16:09:43.50ID:9ViEOJa3
先行ブロックはしないけどガチ固定だから先行ミュートはするな
あと相互で以前は沢山絡んだ相手でもすでにジャンル移動した相手はブロ解したくてたまらん
ミュートはしててもどうせもう二度と絡まないんだろうなと思うと
855名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 16:25:48.86ID:gC1uKxGM
壁打ち垢に気付いたらフォロワー1ってなってるから誰だろうと思って見てみるとまだフォローはいませんってなる
これが噂のバグかなもう1日は経ってるから反映遅いって訳じゃなさそうだし
うーんしかし壁打ちって割り切っててもつい喜んでしまうのが情けないなあ
856名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 19:42:18.80ID:vFw07YLw
字書きだが、地雷もあるし交流うまくないし、フォロー数を絞っている
しばらく片道フォローだった大好きな絵師がある日、フォロバしてくれた
もともと作品を読んでくれてたらしい
それ以来、何を書いてもすぐに感想くれて、私の見たい絵を描いて投下してくれ、毎日萌え語りに絡んでくれて楽しい
その人は片手くらいしかフォローしてなくて、どうして自分を選んでこんなに良くしてくれるのかが全くわからない
嬉しいんだけど、本当に謎なんだ。よくあることなのかな?
857名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 19:50:49.27ID:AMe69s8d
交流しませんと明言してる字書きさんが新作アップの時に「A(キャラ名)のこと誤解している人が多い。Aのことちゃんと分かって欲しくて書きました」とツイートしていた。

両手で数えられるくらいのマイナージャンルの狭い界隈でAの話をしているのはさらに数人(私含む)。その“誤解している人” に私も入るのかな?と疑ってしまう…。その字書きさんの作品のAは原作どおりの性格で素敵な小説。
私のAへの解釈は間違ってるんだよと遠回しに言われたようでヘコんでしまった…
858名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 21:10:35.25ID:RMw+rgkW
ツイで壁打ちしてる字書きの方にお聞きしたい
最近壁打ち始めたんだけど、萌え語りに絡んだ千字くらいの文章を7、8くらいに分けて自分宛リプで投下してるんだけど長すぎるだろうか
普通こういうのってどうやって上げるものなんだろう?
859名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 21:15:49.30ID:gEn10DmB
>>858
いいんでないの
私も自分宛リプでそれよくやるよ
860名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 21:30:17.86ID:qH/w36go
長文ごめん
ツイ愚痴スレでも書き込んだんだけど絵描いてほしいって言ってきていざ描いてもスルーするのはなんなんだろう…
年単位前から付き合いのある人で一次創作界隈で仲良くしてる人なんだけど絵描いてって言ってもらえるから描いてもスルーされたりその人の他のフォロワーが描いた絵に比べて反応が極端に薄くて最近辟易してる

その割に全く描かないと描いてほしいって言われるし今回は、と思って描いてもいいねすら付かない リプなんかもちろん来ない
よくていいねと一行ツイート(他の人には絵文字と長文で感想送ってる)
全てに反応してくれとは思ってないけど私は描いてって言っておいて反応一切しないっていうのが正直考えられないし
お世辞ならお世辞で一応最後まで反応くらいしてくれよ…って思うから相手が何考えてるのか全くわからない

本人に言えれば楽なんだろうけど言うほどのことなんだろうか…って思ったりもするんだよね
こう言う経験したことある人いたりしないだろうか ちょっと頻度が高くて参ってしまっててどういう対応がベストなのかわからない…
861名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 21:32:19.28ID:s06O5975
>>858
プライベッターとかブログに連携させて〜じゃない?
でもイタダキもいそうだから壁うちならTL披露で良いんじゃないかな
862名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 21:54:04.05ID:GkufSgK9
>>860
私の絵を見たい人いるのかなーみたいなことをグチグチツイートしてるとか
ふぁぼくれた数だけ〇〇描きます!系の構ってツイートしてるとか
付き合い長い人がそれならお義理で見たいと声かけぐらいはするよ
863名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 22:01:08.61ID:MGfEQ/y0
>>858
自由にすればいいと思うよ
自分はTL占領されるのが嫌だからそっとミュートするけど
864名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 22:06:04.13ID:GkufSgK9
自分リプでTL占拠はないよ
最初のツイートのあと、さらに何件の返信とあって、ラストのツイートが表示されるから
865名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 22:14:47.23ID:7LaLk8bZ
>>858
文章って萌え語りじゃなくて小説ってこと?
どう使うかは自由だけどミュートやブロ解されても文句言わないでね
866名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 22:21:40.53ID:r3trD6TS
TLに140字ぎっしりつめて考察垂れ流す人いたけどミュートしてた
フォロワー0なら自由にすればいいけど誰かいるならべったーとかふせったーとか
ブログからリンク貼る方がいいよ
何よりその方が読みやすい
867名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 22:26:47.13ID:GaaEjt+b
>>864
リプる度に先頭のツイートと新しいのがセットで登場するから
自分がTL見てるタイミングでリプ連続されると何度も何度も先頭ツイートが再登場してウザいときあるよ

連続リプが終わってからTL覗いたなら一回しか登場しなかったような過疎TLならやっぱり複数回登場してたような
868名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 22:38:30.31ID:MGfEQ/y0
>>864
公式アプリだと返信する度に出てくる&ハイライトにまで出てくるよ
1度や2度だったら1番最初の呟きをミュートすればいいけど何度もやられたら垢自体ミュートするわ
べったーや支部があるのにわざわざツイで長文垂れ流す神経が分からないので
もちろん個人的意見だから相手に強制しないよ
でもミュートする自由は許して欲しい
869名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 22:41:02.18ID:6tQqWMhQ
TLに一言ツイートを単独で連続する人や、考察を自分宛リプで連続させる人いるけど
普通に見てて面白いなら全然問題ない
ひとつだけでもクソ下らんことツイートしてるとミュートかな
要は内容じゃね
870名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 22:43:37.20ID:9GtCmgsE
うざいと思う人はそもそも最初からフォローしないし別にいいんじゃない
871名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 22:47:23.95ID:GkufSgK9
そもそもの>>858はその形式でやっててフォロワーついてんだし
フォロワーは858のツイートが読みたいんでしょ
自分宛リプしだしたら待ってましたぐらいの感覚だよ
それが気に入らない人はフォロー外してる
わざわざ別のコンテンツに飛ぶのが嫌いな人もいるし
858は自分のやりたいやり方でいいんじゃないの?
872名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 22:54:54.22ID:qH/w36go
>>862
タグ系統はやったことがない
基本的に推しのこういうの見たい的なありきたりなツイートしかしてないしせいぜい絵を載せるくらいしか自分の絵の話もしない
だからこそ相手が描いてほしいって言うのにいざ描いたらスルーするっていうのがなおのこと理解できないんだわ
世辞ならお世辞でいいんだけどその後の対応もよくわからないから悩んでた
873名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 23:00:46.09ID:qHgCATIV
描いてと言う割に描いたらスルーってリアならたまに見るな
絵は見たいけど反応するのはめんどいというか要は萌え製造機扱い
874名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 23:24:54.53ID:GkufSgK9
>>872
そうなんだね
もうその人からのリクは描かないでいいんじゃない?
気が乗らないからごめんねーで
875名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 23:24:56.92ID:GkufSgK9
>>872
そうなんだね
もうその人からのリクは描かないでいいんじゃない?
気が乗らないからごめんねーで
876名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 00:09:08.48ID:xgF4ehYY
女性に人気のランキングを見ると女キャラの絵がたくさんあるのに男性に人気のランキングに男キャラってほとんどいないよね
露骨すぎて笑った
877名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 00:21:38.17ID:4dB/juQJ
>>872
自分なら空気読んでリムるかな
あ、私のこと嫌いで嫌がらせなさってるんですねwって敢えて卑屈な心持ちで
失礼すぎるよそいつ
リムれない事情があるならリクきた時点で
リクありがとーございます、現在リクは受け付けてませんゴメンね!><
…とかでいいんじゃないかな
今までの相手側の対応からリクのリプライに気づかなかったフリして無視してもいいと思うが
878名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 00:22:01.19ID:y/R0h1HX
今まで温泉で創作活動していたけど
最近は何も浮かばないしPCに向かう気力もない
snsにも呟く事が無くなってTLを時々見るだけ
ジャンルの人にも忘れられるよう気がして何か創作しなきゃと焦りが出てしんどい
存在しているけれど認知はされないまるで幽霊にでもなったような気分で寂しい
早く義務感みたいなのが消えて欲しい
○しているaが見たいから創作したいみたいに自主的な楽しい気持ちに戻って欲しい
879名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 00:58:13.63ID:t/zSQVH4
腐女子じゃないけど好きになる(描く)キャラやコンビがそれ向けのおかげで見事に勘違いされている
どうすれば角が立たずアピールできるだろうか…
わざわざプロフに「腐ってないです」と載せるのは失礼のような気がしてしまい
880名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 01:18:37.08ID:D5Fu5FaH
>>856
萌えツボや波長があったんじゃないかな
自分も大衆受けはしないんだけど、好きな絵描きさんとは仲良くなれるから、分かるよ
相手も書き手だと、描写足りなかったり拙いところも想像で補ってくれてる部分もあるのかも
881名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 01:28:05.51ID:UujnLNqK
>>879
よっぽどの厨ジャンルならともかくプロフに非腐宣言するのなんて自衛の一つだし角立たないと思うけどな
そもそも腐向け描いてないのに腐扱いや話ふってくる方が失礼
見るのや話振られるのは大丈夫ならそれも書いた方が親切だと思う
882名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 01:32:22.23ID:alUcCc0F
>>860 >>872です
萌製造機かぁ…正直に言って相手の方が明らかに絵馬だから製造機にすらなれてるんだろうかって感じだけどそんなもんなのかもしれないな
リムりたいってほどじゃないし仲が悪いわけでもないけど
絵に関しては義理として受け止めて描かない方が自分としても虚しくならないし良いかもしれないわ
描いて発言はうまく流すようにするわ…少し描くことに疲れた
883名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 01:35:14.85ID:ZFO2vy1n
>>879
腐向け地雷って書くともしかしてちょっと角立つかもしれないけど腐ってないくらいなら良いと思う
某厨ジャンルでも腐に人気のコンビ描くからよく勘違いされるらしく
たびたび非腐アピールしてる大手見たし大丈夫じゃないかな
884名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 01:47:26.23ID:DtdauIVl
>>879
腐ってないってプロフに書いてNL絵も描いていればいなくなるよ
もしいたとしても余程の交流厨じゃない限り関わってこなくなる
885名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 02:03:34.84ID:LfAvdTgX
>>858
乗り遅れたけど字書きで壁打ち垢使ってる
内容はヲタ垢的なものだけにしてるけど長文や連続投稿が多い
でもTwitterはそもそもがSNSじゃなくて発信用のサービスだし
あわないひとはリムブロごご自由にと但し書きして自分も自由にやってる
886名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 07:31:49.52ID:dwQZIXHF
ツイの長文連投、嫌う人はすごく嫌うみたいだけど
合わなきゃフォローしなきゃいいだけ
TLは支部や2のような掲示板とは違うからね
887名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 07:48:32.84ID:llJLxxxC
単純に読みにくいからTwitterで140字以上の当行はしない
そもそもTwitterは長文落とすとこじゃないし
140字以上になるならブログ使うわ
888名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 07:49:09.96ID:llJLxxxC
○投稿
✕当行
889名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 07:53:35.71ID:/nnXzUSt
壁打ち垢で長文投稿したけど読みにくいので一度でやめた
それ以降長文を書きたい時はブログを使っている
890名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 07:57:17.31ID:CCRGhBga
自ジャンル連投ツイートする人多いよ
1000字とか普通に超えてる
紐つけしてあるほうが読みやすいし、興味なかったらスルーも1発で終わるし便利
TLに四六時中張り付いてると面倒なのかね
891名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 08:45:20.54ID:p/9lBnBa
>>857
誤解っていうのが意味分かんないな
その字書きさんは作者なの?って思う
このキャラはこんなことしないって思っても時が経てば実はこんな一面もあるんですって公式で出るかもしんないじゃん
解釈なんか人それぞれだし二次創作なら自分の思う推しキャラでいいじゃない
その字書きさんだけのキャラってわけでもないんだしさ
857が凹む必要ないと思う
892名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 08:55:20.41ID:3/PC9xWR
ツイ連投で小説wって読みにくいし何でやるのか不思議だったんだ
1回それやってる知人に聞いたら、連投することでRTと同じ効果が出るんだって得意気に言ってた
あとネタ被り牽制もしたいから多くの人に見てもらいたいらしい
だから外部リンクじゃダメなんだと
893名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 09:23:27.73ID:1zv2KjOy
自分は公式使ってないからリプでコンパクトに纏められないまま140字びっしり詰まった小説がただひたすらTLを押し流してる状態になるな
昔フォローしてた字書きが連投してたことあるけど神レベルの人でも読み辛かったな
あとカプ名検索で冒頭に【AB】って入れた連投小説が引っ掛かって来たときはその人をミュートしてた
一度ミュートすると二度と出会わなくなるけど仕方ない
894名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 10:24:48.71ID:3zfkEFac
858です
色んな意見ありがとうすごく参考になった
始めたばっかでフォロワー0だから好きなようにやることにしたよ
小説って呼ぶのも恥ずかしいようなこういう展開いいよなーってくらいの文章だから支部は少しためらわれるし
ただCP名検索で邪魔になるのが怖いからちょっと考えようかなあとも思う
895名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 10:25:04.04ID:OGk11m70
秋篠宮
タイを訪問した時に秋篠宮に付いたガイドが、秋篠宮はソープランドを見学したと、はっきり発言。

長嶋茂雄(読売ジャイアンツ終身名誉監督)
長嶋のタニマチは吉原のソープランドの帝王。このソープランドに長嶋のサインがある。

イチロー
ヤクザが経営する巨乳ヘルスで店で一番のデブとオムツを付けて赤ちゃんプレイをしていた(イチローが赤ちゃん役)。
後で経営者のヤクザから脅されオリックスが口止め料で1億円を支払う。
噂だけど、ソープランドでイクときに「監督(仰木彬)〜」と言った。

清原和博
花束を持って高級ソープランドにいく。デリヘルで本番強要。覚醒剤を使ってアナルセックス。

落合博満(プロ野球史上唯一となる3度の三冠王)
高級ソープランドでアナル責めされるのが好き。

小久保裕紀(侍ジャパンの元監督)
熊本の高級ソープランドを頻繁に通う。費用はタニマチが支払っていた。後輩の攝津正、本多雄一をソープランドに連れて行くことも。

野茂英雄(元プロ野球選手)
アメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。これもタレこみ漫画に描いてあった。

前田智徳(元プロ野球選手)
ソープランド通いばかりしていてソープ帝王とよばれていた。

松本人志
ニューハーフヘルスが好き(ニューハーフ男性のアナルに入れるのが好き?)。

江口洋介
1回11万円するSMクラブに通うマゾ。SMクラブで全裸で縄で縛られて鏡の前に映される行為が好き。SMクラブでヒーヒー甲高い声でよがる。

桜井和寿
一時期どこの風俗店に行ってもサインがあったほどの風俗好き。亀頭責めが好き。

テリー伊藤
ソープランドでソープ嬢に説教。

松方弘樹
ソープランドを経営をしていた親の跡をついてソープランドを経営していた。
「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の収録後に毎回、ビートたけしやスタッフ(テリー伊藤?)を連れて川崎市のソープランドに行く。

岡村隆
風俗大好き。アイドルや女優に緊張するためアイドルや女優と収録する直前に緊張をとるためにトイレでオナニーをする。

ラサール石井 
ソープランド街(吉原)で交通事故。芸能界屈指の風俗好きとしても知られる。

小林幸子、野口五郎、土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)
AV嬢が在籍するソープランド経営者“吉原のドン”と親しく交際していた。

笑福亭笑瓶 
行きつけの風俗店で10万円払い8時間ぶっ通しでプレイ。→「急性大動脈解離」で入院。

篠原信一(シドニー五輪で柔道銀メダル)
テレビで風俗通いを告白。


私が吉原(ソープランド街)にいた時は、お相撲さんや有名な政治家が来ていた。
お笑い芸人は、もう数え切れないほど…。
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ3【交流苦手・SNSヒキ】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>5枚

高級ソープ嬢の間で語られる最新事情
・安倍晋三・ビートたけし・清原和博・山下智久(ジャニーズ)・錦戸亮(ジャニーズ)・EXILE・唐沢寿明・高見盛・渡部陽一(戦場カメラマン)・トミー・リー・ジョーンズ・YOSHIKI
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ3【交流苦手・SNSヒキ】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>5枚
896名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 10:38:48.52ID:FE8grOQq
>>894
煽りじゃなくて純粋な疑問なんだけど、どうしてべったーじゃダメなの?
897名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 11:33:18.78ID:pCuIRn29
やっぱツイのが人目につくからじゃない

ツイにそういう形式で流せば大量にミュート食らうけど
ミュートしないで読む層もいる

他媒体で公開したらまず人目に触れず誰も読まない

一発ミュートだとヘイト値も貯まらないし痛弗として晒されるようなものでもないから
存在しない扱いの空気よりもちょいウザでも読んでくれる人がいる方がいい
898名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 11:36:20.73ID:pCuIRn29
2ちゃんだと優等生であることを求められがちだけど
誰にも不快に思われないように振る舞うのは
ある程度の実力がないとマジ空気っていうか居ない人になっちゃうから
使用者全てに取捨選択の自由がある以上
ある程度自分の利益優先でやっても良いと思うけどね
899名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 11:55:09.78ID:yujpss7W
ツイは修正効かないから、日付と内容をいわば証拠として置いておけるのもあると思う
ちゃんとした小説書くならベッター使ったら?とは思うけど
お遊びネタや萌え語りなら自分はツイでいい
それはツイの使い方じゃないとか、規約に反してるわけでもなし
他人に好き嫌いで使い方決められてもね
900名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 11:55:49.16ID:xzhmxShl
>>855
公式アプリだとスパムの疑いのあるアカウントは表示されませんって出て
誰彼構わずフォローしてる風のアカウントはフォロワー欄で非表示になるけどそういうのではない?
901名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 12:21:28.88ID:3/PC9xWR
なるほど
今まで長文連投は見つけ次第ミュートしてたけど、これからはスパブロしよう
902名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 12:48:45.46ID:yujpss7W
頼まれてもいないのに壁打ちアカフォローしておいて
自分が長文気に入らないからスパム扱いするとか普通に頭おかしい
903名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 12:52:54.92ID:9NI4jWTo
スパム扱いでも自分から離れてくれるみたいだから助かる
こういう人に絡まれる方が余程迷惑だし
904名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 13:12:45.94ID:bpX1vyKe
ネタ被り牽制でやってる人ってやっぱりいるんだな
被ってそうならその時点でスルーするけどそういう考えは鬱陶しいなぁ
905名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 13:28:32.75ID:LfAvdTgX
萌え語りと妄想ネタはツイで済ませてる
あれこれ思いついて結果として長くなることはあるけど
わざわざ長文を140字に区切って連投してるわけじゃない
長文になったらもちろんべったーなり支部なり使ってるよ

そして>>897の言う通り
このスタイルに定着してからのほうがいいね多くなった
場所にもよるけどTwitterで優等生してても空気扱いされるだけだ
906名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 14:24:13.19ID:3/PC9xWR
わざわざ140字制限があるTwitterで長文連投しなきゃ空気になるなんて、字書きは大変だなあ
907名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 14:29:23.89ID:5B6zMwmE
ネタ被り牽制って何かスゲーな
被るくらい普通の発想なら被っても仕方ないって割り切れないものなのか
同じタイミングで同じネタになっちゃってもそれはそれで事故みたいなものだなとしか思ったことなかったわ
908名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 14:39:23.30ID:eHdgerXh
パクったのなんだの言ってくるバカ牽制のためにネタ思いついたら出しておく人もいる
909名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 14:42:26.37ID:3kNA1XfK
反応ないのが辛いからフォロー0で壁打ちしたい。でもABのこういうところ萌えますよね、みたいなリプライを送りたいし鍵赤のツイートも見たい。(ジャンル上ROM垢が作りずらい)
どっちつかずで辛い
910名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 15:56:04.06ID:hoFqCfAu
流れ豚切りでごめんだけど
Twitterでそこそこ長い付き合いで相手にちょっとした不満があるときは言っても良いもんなのかな
相手からは何かあるなら言って欲しいって言われるし実際相手から他の人に見えないとこでそっとこれからこうしてほしかったって言われたりもするんだけど
こっちからも言って良いもんなのかな
言われることは構わないんだけど 合わないなと思ったらリムブロミュートで切り上げてきたから本人に直接言うっていう経験が少なすぎて難しい
911名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 16:05:01.85ID:7FgCW+X2
>>910
その不満は言えば解消出来るようなこと?
歩くのが早い、もう少しゆっくり歩いて、みたいなことは言えるけど
価値観や人間性は変えられないから、合わないと思ったら自分も距離置くだけで
面と向かって注意とかしないよ
912名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 17:29:26.62ID:vl5NXVgN
交流大手な友達から折半で合同誌誘われてるんだけど
自分はそのジャンル読み専小説書きで友達はフォロワー200人ぐらいいて
大手からも「絵がかわいい」とRTされて毎回200いいね貰うんだけど
絵は猫村さんの絵をギザ線にした酷い出来でカラーはスプレーでちょんと色置いただけ
そんなんでも交流大手なら100冊も出るのかな…?
913名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 17:56:19.69ID:fy175KfB
酷い絵だと思ってるなら一緒に出さない方がいいよ
そういうの、絶対どこかでわかっちゃうもんだし
914名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 18:44:52.58ID:vl5NXVgN
一緒に書かなくてもいいんだけど
申し込み方法とか印刷原稿の書き方とか何かと聞いてくるんだよね
学生グループの友で結構集まるから無碍にはできないし
なら一緒にやった方がこっちが決められていいかなとオンデマ20部くらいで考えてたら100…
大手さんがRTしますよとか言ってるらしいけど本当にそんなに売れるのかな?

友達が大手がこんな下手な子にも優しくする私みたいなプレゼンに使われてる気がするから
やめて欲しいんだけどね
915名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 19:20:46.15ID:BEeWKijb
学生ならお金ないと言って、オンデマ20部折半5000円〜一万くらいの予算だと思ってた、100部はお金出せないごめんなさいで断れば良いと思う
916名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 20:57:17.89ID:vl5NXVgN
学生時代の友と言うことです
断われないから目安を聞いてるのだけど…
917名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 21:05:23.45ID:i8sT5Ppk
100部以上売れるサークルは全体の半分以下って聞いたことあるけど
初めてで漫画じゃなくて絵が「可愛い」ってレベルなら50くらい刷って在庫抱えて現実見ればいいんじゃない
918名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 21:17:50.30ID:qCA2OfRh
20で身内に買ってもらうでいいと思うけど
100刷ったとして余ったら書店委託や在庫管理を丸投げされた上に売れないのをこちらのせいにしてきそうだから
在庫が余ったときの処分方法や原稿の使用範囲を決めておいて文書に残すのだけは後のためにやっておいたほうがいいと思う
919912
2017/08/13(日) 22:10:15.86ID:VFpi6ZWx
912ですご意見ありがとうやっぱり甘くないよね
友達漫画はTwitterに載せたことなくてでも大手さんに相手されてとても舞い上がってる
大手が買うならまだしも無料で貰いにきそうだし気が重い…
よく考えたら自分が参加しなきゃ値段も下がるだろうしスランプで書けないと嘘付いて断るわ
その間自分のジャンルも更新できないのが辛いけど…踏ん切りが付きました
920名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 22:56:12.68ID:DnTDTqqP
>>919
別にそのジャンルでは書けないって言えばいいじゃない
自ジャンルをストップさせる必要がないと思うけどな
921名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 23:30:03.13ID:4lD230vK
後でこの原作そんなに好きじゃないんだね〜とか言われたりするとモヤッとするし
嫌いになってもFOできない相手だから穏便に行くわ
全面的にスランプにして書き溜めておく
922名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 23:40:25.90ID:vrwtnl37
壁打ち垢作って検索除けして呟いてたけど
ようやく絵が描けたからキャラ名付けて上げた
キャラ名で検索してる人が見てくれたらいいなあって期待に反して全っ然見られてねえw
誰も見てない状況で呟くのってめちゃくちゃ気が楽だけど
観客が誰もいないのはやっぱ空しいな
923名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 01:34:14.02ID:1e+JtWE1
>>922
お前は私か

新刊について画像付きで補足したいことがあってツイの鍵開けたついでにベッターに投げてみたけど見てくれる人マジで少ねぇw
どうせ少ないと思ってはいたくせに実際に感じると凹むなんて繊細かよ
924名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 01:46:28.87ID:+iI2jOOh
ジャンル専用無言ROM垢を持っててしばらくログインしてない内に鍵垢の人からフォロー外されてた
定期的に整理してるっぽいけどまたフォローしていいのか悩む
925名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 03:06:36.02ID:rZcfcmY4
@tosってまだ機能してる?
926名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 03:08:02.24ID:mIps7Uff
使ってる人は見かけるし今の所@tos宛てのツイートがTLに流れて来たことはない
927名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 06:36:13.60ID:vRqKIsHq
@tosだけならTLに流れないけど、それにリプ繋げると先頭がtosじゃなくなってTLにまとめて流れる
928名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 06:51:09.89ID:xEe/9/O4
うちのジャンルはブレイクしかけの需要過多で参入しやすく初心者も多いんだけど
常識分かってない人も多くてググって二枚目トレスした線がヨロヨロの絵も大量に流れて来る
勘違いした人が持ち上げてそこそこ有名だからフォローした方が上手くいくのは分かってるけど
自分の絵まで下手くそになる気がしてフォローできない…
929名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 07:26:40.58ID:rZcfcmY4
>>926
>>927
ありがとう
930名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 11:59:22.81ID:MlC0FY1I
相談させてもらっても良い?
Pixiv3年位放置だったんだけど、残りの過去作品UPしようと思ってログインしたら、
かなり前にもらった感想がチラホラ・・・

感想くれた人はもうジャンル変わってるかもだし、わざわざここで返信したら、
「UPしたから見てね。(そしてまた感想よろ)」とでも言っているかのようで、
自分的には嫌なんだけど、それは考えすぎ?
自分に置き換えてもよく分からなくて困ってる
931名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 12:04:43.67ID:E7CsKNCy
>>930
キャプションとかに纏めてお礼コメント載せておくのはどう?
過去作へのコメントありがとうございました的な
932名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 12:12:44.32ID:MlC0FY1I
>>931
さっそくありがとう!!!
それ、思いつかなかったよ
マジ心がかるくなった、ありがとう
933名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 12:29:24.20ID:4pqXYyLX
今まで挨拶に来てくれてた人に夏はスルーされて(隣に来てたからわかった)
でも告知ツイは何度もRTしてくれたんだけど何なんだろう
もともと苦手な人だったから切れてラッキーくらいに思ってたのに
934名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 12:33:50.66ID:9omYhgMv
>>933
貴方が苦手ですってのが顔に表れてから挨拶されなかったんじゃね?
935名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 15:02:32.55ID:hn9nNSug
https://twitter.com/petanko72 https://twitter.com/s_cock_72 ぺたんこ おちんちん ちんこ自撮り ホモ 早漏 フィギュアぶっかけ ぶっかけ板 コックサイズコンテスト 初音ミク 菜々子素股 カレー インド人 四国
936名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 20:52:01.50ID:K1wB9YnP
ワンドロ垢をフォローせずに参加するってマナー違反だったりする?
特に気にしなくて良し?
937名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 21:21:34.80ID:9ZnFnSwo
フォローしてなくて公開リストに入れてる
といっても本家か某巨大ジャンルのみの参加しかしてないから狭い身内で固まっているジャンルのことはわからないけど
938名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 21:24:13.65ID:YEh6pgyK
ツイにリプ通知が!と思った瞬間に電話来て
電話終わってから見直したらリプは存在しなかった
真夏に見た夢かな…
939名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 21:29:45.13ID:s4yWpkZK
>>936
マナー違反の前にワンドロ垢の要項にフォロー必須と書いてなければ自由だと思うけど、
単純な疑問なんだけどタグは使いたくてもフォローはしたくない理由は何で?
ワンドロ垢のフォロワーじゃないと取得漏れで巡回されなくなる可能性が高くなるけど‥
自分のTLを一定時間他の人の作品RTで占拠されたくないというのなら
ミュートかRT非表示にしておけば良いのでは?
940名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 21:30:23.71ID:+cLp4I3U
>>936
どマイナージャンルだけどみんな全然気にしてない
941名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 21:37:01.43ID:VO5JQzXU
自分の作品の感想をくれた方が、感想の最後にツイアカを書いていて
しかも同時にフォローしてくれていた。
フォロバして差し上げたいのは山々だが、その人の推しカプが地雷のうえに
ツイの内容にも興味がもてない
感想には丁寧に返事したが、
・フォロバしてミュート
・フォローしない
で悩んでいる。後者でもいいのだろうか。
942名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 21:40:36.55ID:K1wB9YnP
>>937,>>939,>>940
ありがとう、あんまり気にしなくて良さそうですね
943名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 21:40:53.35ID:rZcfcmY4
>>941
後者でいいと思う
944名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 21:56:03.97ID:rZcfcmY4
また相談させて欲しい


誰とも交流してないボッチ垢
次のイベントに一人でサークル参加する

相手
最近相互になり、挨拶はしたもののその後の会話なし
ハートの投げ合いはする
交流厨
未成年

相手さんが、次のイベントに来る人は反応して欲しいと呟いていた
私はサークル参加するけど、未成年に売れるものは持って行かない
そもそも彼女とは推しが違う
ペーパーも差し入れも作らないのでマジで何も話すことが無い
こういう場合は反応したほうが良いんだろうか?
スルーした方がいいんだろうか?
945名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 22:00:31.41ID:EY4YRytj
>>944
スルーでいいと思う
推し以前に未成年じゃ相手も本を買いようがないし、反応したらスペースに挨拶に来てバラ菓子置いてかれる可能性が高い
946名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 22:13:13.32ID:KaGBVy/Z
終わった話題で悪いんだがワンドロ垢フォローしないとなんで取得漏れするの?
タグでチェックするのでは?
ワンドロ垢がこいつはフォロワーじゃないからRTしないって選別するのかね
なんか面倒だな
947941
2017/08/14(月) 22:15:50.76ID:VO5JQzXU
>>943
ありがとう
わざわざ本を買ってくれた人だから期待に答えたいが、フォロー絞ってるしとこだし辛い
フォローはせずにいく
948名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 22:28:44.61ID:S84YZjcf
>>946
参加者はワンドロ垢にタグ付きでリプして
それをワンドロ垢がRTしてるから
取得漏れってのリプの取得漏れでしょ
949名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 22:58:38.53ID:s4yWpkZK
>>946
リプ取得漏れもあるけど
マイナージャンルの腐カプワンドロである鍵垢がもろに18禁の絵を上げてしまった事があって
ちょっと問題になった
ワンドロ主催は鍵垢に注意したいらしかったけど出来ず
後で18禁描写はぷらいべったーにしてくださいとやんわり告知した
描写の線引きができたのでモヤモヤしてた参加者内で基準が明確になった
という面倒かつデリケートな事があったんだ
大きな規模の健全ワンドロなら全然関係ない話だったねすみません
950名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 00:20:17.31ID:gbWQ7FMx
前ジャンルのときははサークル同士交流したりTwitterで原作や同人の情報探したりしてたけど
割と好みが分かれる要素が強いジャンルに移動してからは完全に壁打ちになったな
ダメなところがいい!みたいに貶しながら褒める人がいたり単純にアンチが沢山引っかかったりとか
そういう解釈違いが多くて壁打ちしないと心が耐えられん
交流楽しそうだなとは思うけど正直見るのが怖い
951名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 00:58:28.83ID:2mC+rFNI
いまひとつマイナーなゲームが大好きで、
オンリーイベントで複数人と交流持ったのをきっかけについったを始めた。
プロフ欄とかにそのゲーム好き!って書いてる人をがんがんフォローしていってしまっていいのかな。
あわよくばフォロバしてもらいたいけど、「フォローしました」系リプ送ると
フォロバ強要というかすり寄りとか交流厨とか嫌な感じに思われてしまうだろうか。
まぁ、交流厨なのはあってるかもだけれど…
952名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 01:06:49.76ID:XgWTyYDs
>>951
マイナーだからこそ最初はフォローがんがんして合わない人はがんがん切ってく感じでいいと思う
まずは自分が見ていて面白いと思えるTL作り優先
「ジャンルが好きです〜」とあっても日常ソシャゲ廃仕事愚痴旦那恋人子供…メインな人は必ずいるから
フォロバ催促はしないフォロバは二の次
953名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 01:59:39.86ID:QIwNxX/1
フォロワー4ケタなのにほとんどフォロバしてて
普段は9割以上存在をスルーしてるけど
自分のこと褒める呟きは即座にRTいいねしてる絵馬話馬大手いるんだが色々すごいと思う
壁打ち気楽だから絶対真似できない
954名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 03:10:44.41ID:QSX4B+9H
真似しろと言われてないのになぜ真似できないと先に言うのか
他人のスタンスを軽く馬鹿にした挙句に自分はムリぃ〜みたいなの見ると
「本当に壁打ち気楽なんですか?」と聞きたくなるな

壁打ちって言っても同ジャンル者に興味がなくて壁打ちになってる人間と
人一倍センシティブでやたらと傷つくから仕方なく壁打ちしている人間がいて
後者の言う「気楽」は傷つくのが嫌だから自分を納得させてる感が強い
955名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 04:05:41.86ID:nf96g/kS
>>954 わかる
後者は自分を納得させるために周りを落とそうとし過ぎる場合、あ〜交流無理だねって思う時あるわ
956名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 04:49:18.49ID:nekaLAKr
私も酸っぱい葡萄をすることはあるなあ
ここに書き込んだりしないけどオフの別ジャンルの友人に愚痴ったりしてる
でもそれでガス抜きしてなんか作ることができるんならいいんじゃないの
趣味の同人の交流強者と交流弱者をそこまで厳正に仕分けてもね
957名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 04:54:14.24ID:kbjBNWkf
自分は完全に>>954の後者だなwでも元々交流は苦手でボッチ行動も苦ではないので
TLのキャッキャうふふを目の当たりにし内心グギギしながらもボッチはボッチでいーものだと気楽にやってるわ
958名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 06:58:52.87ID:t5Vm6yf+
956の愚痴を聞かされ続けたオフ友が友やめスレに書き込みそうだな
959名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 07:16:51.21ID:nekaLAKr
>>958
その人も同じぐらい愚痴るからお互い様かな
960名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 07:45:02.66ID:oM19bhYy
真似できないって普通に自分にはできないからすごいくらいの感覚で使うし
954はちょっと意地悪い見方だと思った
961名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 07:54:28.37ID:rezIi+SY
そうかなぁ
文脈的に色々すごいの色々と壁打ち気楽だからって部分に
熱心に営業よくやるわ〜って感じするから悪意含んでるように思えるや
962名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 07:57:15.27ID:zP1pBFtx
交流苦手だから壁打最高!って人が多いみたいだね
交流苦手だけど頑張って交流してるって人はいないかな?
自分がそうなんだけど……
やっぱり苦手がバレバレでツイッター上での会話がぎこちない感じ
963名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 07:58:16.66ID:9G9Vhmsh
>>960
同じこと思った
964名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 08:08:29.13ID:PK/sXD9V
>>954の後半わかるなあ
自分も壁打ちだけど複合型というか基本は後者で若干前者も含む感じ
前者の壁打ちは交流したい相手がいたらちゃんと交流出来る人も多いんたろうな…
965名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 08:13:39.29ID:I0fdCCyY
>>962
あんまりがんばるとそのうち疲れたりSNS嫌いになっちゃうよ
自分も前は交流がんばってたけど地雷多いのも相まって
ちょっと苦手から地雷になったもの増えたり疲れて壁打ちになった
966名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 08:13:49.01ID:KC6Jd4LI
ここのレスだけでも同じ言葉の受け取り方に幅があり過ぎて交流って本当に難しいと思う
967名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 08:27:02.41ID:Wk9WKylX
上手い人に嫉妬しすぎて絵をアップするのも描くのも辛くなってきた
描かなきゃ向上しないの分かってるけどあの人達は何百万歩先をいってるんだろう
一生追いつける気がしない
968名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 08:33:43.61ID:z5v4AuRY
7割以上ジャンルの話してて学級会は基本スルーで地雷や政治やリアル恋愛の話や
かまってちゃんタグやアンケートもほぼしなくて無断転載をスタンプ代りにしない人選んだら
フォロワー神一人になった
大変快適で良い
969名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 08:55:19.89ID:8CCI7XQ6
>>954
言葉にまったく無駄が無く
言いたい事を端的に表現しきってる
この人のツイはきっと読んでてわかりやすそうだな
人が自覚なく薄っすらとだけ感じてたことを
言い当てる文章書いてバズりそう
970名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 10:58:22.36ID:zP1pBFtx
>>965
レスありがとう
そっか、965さんは同じジャンルに地雷が多くて疲れちゃったんだね
それはつらかったね

私は同じジャンルに地雷は少なくて(そもそもマイナージャンル)、仲良くなりたいアカウントの人もいっぱいいるんだ
でも私のツイッターでの会話力がヘボくて、相手を自然に楽しませたり良い気分にさせる(媚びるとかの嫌らしい変な意味じゃなくてね)ことが言えてないのが悩み
971名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 11:29:03.05ID:8HEOIAlD
>>970
相手を楽しませようとか良い気分にさせようとか思わなくていいんだよ
同人の交流の根っこって萌えの共有が一番大事だと思う
自分の萌えを素直に呟いたり作品にしたり、萌えたと思ったらRTふぁぼ等で反応するのが一番手っ取り早い
自分がこういう人となら交流したいな、って思い描く人のように自分もふるまう
合わせ鏡じゃないけど、似たもの同士引き寄せられてゆるくつながっていける気がする

交流好きからいったん嫌いになりまた少しだけ交流始めた自分なりの意見だから
合わなかったらごめんw
972名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 20:11:34.88ID:vGpk8uTx
絵っていくついいね貰ったらそれなりに評価されてると見ていいの…?3桁…?
まあ一個もついた事ないですけどね
どんな世界なのかと思って
973名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 20:34:23.41ID:0PwLeDSJ
>>971
970じゃないけれどハッとさせられたよ
無理して交流しても疲れるだけだね
ありがとう
974名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 20:50:37.56ID:Kh/nGBZy
>>972
3桁もらってもその内いくつが本当の評価かな?
自分は無理して交流頑張ってた時は3桁余裕だったけど
疲れて垢作り直して壁打ちにしたら0になったよ
数だけ見るようになったらお絵かきするのが楽しくなくなっちゃうよ
975名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 21:07:08.33ID:vGpk8uTx
>>974
もう既に楽しくないんだ
交流も下手だし絵も下手だし苦しい事ばっかりだ
でもそのジャンルは好きで絵を描くのも好きなんだ
好きな事で沢山いいね貰ってて、せっかく貰った感想をスルーしてる人はどんな気分なんだろうと思ってさ
とか考えてる性格歪んでる自分が一番嫌だ…もう嫌だ…やめたいのにやめられない
976名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 21:36:34.39ID:QIwNxX/1
>>970
次スレ
>>975
もうやってたらすまんけど絵上げたいだけなら渋じゃ駄目なのかな
ツイッターよりは評価が交流前提じゃないと思う
977951
2017/08/15(火) 23:29:06.52ID:2mC+rFNI
遅レスだけどありがとう
がんがんフォローしていく方向で行く…!
978名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 07:57:41.68ID:L1WBtXGm
>>975
同じような感じになって一旦誰にも何にも言わずに垢ばっさり消したよ
元々評価なんか2つ3つされたら良かったほうなんだけど
仲良かった人もいたけど色々苦しくなって全部リセットした
ツイやめても仲良かった人も結局なにも言ってこなかったから所詮そんなもんなんだよね
今は支部とブログメインでやってるけどかなり気は楽になったかな
たまに人恋しくなるけどまた苦しくなること分かってるからツイはもうしない
ブログは人来ないしオンリーワンジャンルだから支部も閲覧すら少ないけど
ハマったときの自分が萌えてるから描きたいんだって気持ちに戻ったよ
979名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 08:16:09.30ID:vwHJftsE
そんなもんなんだろうけど全部消されたらなかなか声はかけにくいけどなあ
仲良くしてたけど事前に何も言わないって事は切られたのかなって思うし
980名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 08:20:09.54ID:nIwwfZ9p
>>975
わかるよ自分も嫉妬や羨望で毎日自己嫌悪だ
自分は創作も原作も楽しめない時間が増えて本末転倒なのにやめられないよ
同じ1いいねでもいいねしてくれた人がいる!と思える人もいれば
大量にもらっても大手に比べたらとか特定の誰かからもらえなかったとかで
苦しくなる人はいるんだと思う
評価丸見えなんてテストの点数貼りだされて優等生と比べられてるのと同じだもの
せめて評価非表示が選べたらいいのにな
最近これじゃダメだと思って人の少ないタンブラー中心にしてる
他人宛の感想が見えないだけでも少しは素直に作品と向き合えるようになった気がする
981名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 11:27:04.20ID:CVdiUMT4
>>972
よく発行部数の目安は支部の評価かbkm÷10って聞くけどそれ以上だと思う
コメントの無い評価数についてはあ!○○の絵だ!とかからここの構図や色遣いが〜まで1いいねの中身がわからないから数を基準にしようとしても意味がない気がする
982名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 11:53:59.99ID:Q9e5Kwz3
次スレは?
983名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 14:38:31.08ID:6gVrkMU5
>>970>>980居ない?
984名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 15:30:11.86ID:y+kOm/Rd
スレ立て行ってみる
985名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 15:34:41.70ID:y+kOm/Rd
スレ立て慣れてないのでおかしかったらごめん

【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ4【交流苦手・SNSヒキ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1502865098/
986名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 15:51:43.83ID:ExhN6lEt
>>985

>>981
フォロワー÷10じゃなかったっけ
987名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 16:20:58.68ID:2iH0FY1D
>>985

>>975
>>980
わかる
自分はそれで絵を描くのはほとんど辞めてしまった
描きながら「見たくもない」と嫌悪感まで持つようになってしまったらもう無理だったな
続けるにもタフさが要るし辞めるにも勇気が要るんだよなあ
楽しいなら続けたほうがいいけど
988名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 17:22:24.60ID:wgJcKFs7


ぶっちゃけTLはリア友以外全員ミュートしてる…
同カプとか他カプとか神とか鍵フォルダ詳細に作って突っ込んでるよ
好きな時にしか観に行かないし自分がTwitterに上がる回数も減ったから怪しまれない
外出先なんかで適当に見てRTやいいねしてる家に帰ってきたら忘れる
原稿捗るし快適だけど宣伝用にワンドロだけは参加してフォロワー増やしてる
989名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 20:30:44.13ID:fd1IhYKH
>>985

次スレ、2のテンプレを直して貼ってきたけど
ツイ愚痴スレは流れ早くて勢いもあるから次からテンプレにいるかなと思った
皆抱えてるわ

手に届かない程の絵馬やプロなら遠過ぎてなんとも思わないけど
自分と同じくらいの画力だと思ってるどこかの誰かが交流強者でふぁぼりつ貰ってると正直に言って嫉妬で荒む
だけどそれをツイで言っちゃってたら吉牛待ちネガツイか過激派ツイッタラーになりかねないから
結局ぐっと黙って抱えるしかない
本来は「呟き」ツールなんだから何言ってもやってもいいんだって思える人はストレス解消になるけど
でも建前や線引きはあるだろって思う人にとってはストレス溜め込みツールになってしまう
SNSはみんなで共感共有の楽しいツールのはずが批判と選別、マウントと僻みの場になってる
最初は本当に楽しかったんだけど今は矛盾して居づらくなった
990名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 20:33:56.67ID:rl0QsXRX
>>985


普段何もない日とかは交流は別にいいやめんどうくさいって思うんだけど
イベントや舞台をぼっちで観に行くと誰かが友達と楽しそうにキャッキャしてるの見て
やっぱり面倒くさくても交流しとくべきだったのかなあと思ってしまう
でもそのためには普段からこまめな交流と吉牛か…と考えるとやっぱりめんどくさい
991名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 22:43:40.25ID:FA8HPqbB
>>985

ツイでRTといいねの数非表示にできるクライアントあるから気にしないためにそれを使ってるんだけど
やっぱり気になって結局公式クライアントに見に行ってしまってガッカリを繰り返してる
いっそ鍵にしてしまえば拡散も出来ないからガッカリしないかもなぁ
992名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 23:13:34.64ID:e4WwnEzU
もうこのスレ終わりだけど、本当に絵が上手くなりたいから客観的な感想が欲しい場合「気が向いたらアドバイスください」とか「厳しいご意見お待ちしております」なんかを添えるのってウザい?
本当に気が向いたら程度で良いんだけど、数少ないハート飛ばしてくれる人を否定するようなものかな…
絵画教室に通えない今本当に誰かの第三者の意見に枯渇してる
どこが悪くてどこを直せば良いのか分からないのが一番辛い
993名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 23:33:50.74ID:WKlpfTd1
2chの評価スレに晒すのがいいと思う
もし私が992のフォロワーで992を好きだったら
変に相手を傷つけるようなこと言ってギスギスした関係にしたくないからアドバイスなんて絶対しない
994名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 23:35:56.05ID:qEb0ugAs
992は本気かもしれないけど大抵そういうこと書いてる人って本当に厳しい意見が来たら不貞腐れるから
まともな人は意見寄越してくれないと思う
995名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 23:51:47.50ID:Rq/8wIr+
>>992
ツイッターで繋がってる人がガチで一次創作やってる人ばっかりとか
お互いに作品への意見を出し合うことを前提とした繋がりであるとか
そういう関係ならもしかしたらアリなのかもしれないけど
大抵のオタクツイッター界隈ではドン引きされるか遠巻きにされて終わりな気がする
>>993の2chに晒すのに一票
996名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 23:52:18.77ID:DWz0hGvk
今までの経験上デッサンアドバイス欲しいって言われてアドバイスしたらほぼほぼふて腐られたりテンションただ下がりされからアドバイスはしたくない
アドバイス欲しいと言いつつ承認欲求も何処かあるのが人間なんだろうね
本気で凹むほど本音を言われたいなら2chの方がいいと思う
997名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 23:53:44.56ID:Ly8UE934
>>992
書いてもいいと思うけどマウントや他者見下しが生き甲斐系の人種を高確率で呼ぶからそれが構わないならいいと思う
嫌ならネットの有料相談は比較的マトモだと思うけど詐欺やら講師の相性の問題もあるからオススメはしにくい
998名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/17(木) 00:21:18.36ID:aidus3/t
>>992
晒してみるのもいいし
2chバレしたくないとかなら支部やってれば支部の添削グループとかもいいかも
999名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/17(木) 00:42:25.13ID:nTq7kPXY
へええ支部に添削グループってあるのか
1000名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/17(木) 00:43:34.26ID:ymY71XRS
そもそも金払って講習なりなんなり受けるべきものを
ネットでタダで椅子に座ってみんな早く早くーたくさんちょうだいーっと口開けて待ってるだけって無理がありすぎる気もする…
10011001
Over 1000Thread
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/

life time: 36日 11時間 44分 46秒
10021002
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250729002247ca

ID:Am39cLnuのレス一覧:


48名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 17:14:32.42ID:Am39cLnu
>>41
嘘松けっこういるよね
自分のところでもあからさまにDQN撃退武勇伝を定期的に呟くのがいる
多分メンヘラなんだろうな
49名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 19:33:08.73ID:GmEDrbWI
フォロワーの増やし方を教えて欲しい

気が小さくてプライド高いから自分からフォローはできません
下手クソなイラストは描きますがタグを付ける等の自己主張はプライド高いのでできません

完全に受け身の状態で相互フォローを増やすのはどうやったらいいでしょうか
50名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 20:00:36.26ID:sTo58Lc5
受け身でいたいなら絵馬一択だねー本売れるようになるのも手だけどオフで売れるには宣伝人脈も大切だから無理だろうし
絵馬になってちょっとだけタグ借りたり支部に気合い絵あげてプロフにツイ張っとくとかかな
絵馬になる気がないならプライド捨ててワンドロ参加したり交流しまくる

下手でプライドの受け身のどれも改善する気がないことほどどうにもならないもんはないね
絵馬になるにしても最低限のアピールはしなきゃならないし
51名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 20:10:17.85ID:T3x2nRXN
>>42
下ネタ言わない勢はいないの?
52名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 20:42:26.18ID:vkKcn15g
>>38
スランプ気味でうまくかけないな…って時にtos宛にあげてしまうわ
あとはフォロワー全員には見せたくないけど
せっかく描いたしわざわざホームまで来てくださる人には見てもらいたいなと思ってtosにあげる
44が言ってたように義理はいらないっていうのがまさにそれ
53名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 20:43:10.66ID:Am+ppky6
>>49
壁打ちやってるけど、交流ないと相当絵馬じゃない限りまずジャンル内で認識されないと思うよ
自分もタグ付けるのに抵抗があったけど、そこそこ大きいカプやジャンルなら主催がRTしてくれるワンドロに参加するだけでも結構フォローしてもらえるし、
フォロワー増えればその人たちが拡散してくれてそこからまたフォロワーが増える
ただある程度書けないとスルーされると思う
5442
2017/07/14(金) 20:51:58.71ID:wtBwokKe
>>51
下ネタ言わない人もいない訳じゃないけど他カプでジャンル長い絵馬だったりプロだったりで
ツイではしゃがないでも支持される人かな
自カプは比較的最近出来たから目立とうとする人が多い
逆CPの方が数は多いから特に過激派になってるのかな
エロは本やレギュレーション下なら好きにやればいいし自分もオフで描くけど
ツイで「キャラAの○○描きたい〜」ってどぎつい事を鍵なしで呟いたり吉牛しあって
落書きで「○○描いた!」とか一晩中やってるのを見てると、ついて行けないと思ってしまう
自分も気にせず楽しめるタイプならいいけど他人のオナニー見てるみたいで虚しいと思ってしまう
イベントで両隣は声の大きいCP大手フォロワーで
自分だけ交流無くてアンソロ呼ばれてないぼっち配置になりそう
あの吉牛メンバーになればイベントでもキャッキャッしあえるかもしれないけど自萌えは本のネタに取っておきたいし
TLの猥談大集合に張り付く時間あったら夜は自分の原稿進めたいし実際暇がない
常識的な内容と量の萌えトークしたいだけなんだけどなぁ
最早いない人で半壁打ちだ
55名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 21:01:10.57ID:vkKcn15g
>>42
ここは交流ヒキスレだからなぁ
交流下手な人が集っていると思うから、陰キャと感じるかどうかは交流好きそうな人も集まるアンケスレとかで聞いてみたら?



>>49
ワンドロや、もしCP描いてたりしたらCP名いれるとか
絵馬だったらその時点で発掘されてそうなイメージ
タグで繋がり系タグ以外の、誕生日おめでとうタグとかならそこまでプライド捨ててる感じしないから誕生日やイベントに便乗するのはどうかな?
フォロワー増えてきたらタグ参加しなければいいと思う

すごいプロ並みの絵馬発見したんだけど交流厨のフォロワーの1/6で、自分のことじゃないのに泣きたくなったよ…
56名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 21:06:23.18ID:sqqGQ2Ep
たまに生理的にダメな性格や絵の人に好かれるんだが、数回話した時の温度差で好かれてないってわからないものなのかなあ
こちらから一切絡まない、お気に入りもRTもしない、一度もこちらから話かけない
ここまでやって気づかない
そもそもこっちが壁打ち気味なのが伝わってない
57名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 21:15:42.72ID:GmEDrbWI
>>50,53
ありがとうございます

あまり創作に対して熱がある方ではないのですが交流するには技術を磨くほかないですよね
58名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 22:41:39.33ID:ElZWktXB
>>57
創作にあまり熱意ないうえに受け身の人ってフォローする立場からしたら誰得なんだけど……それでフォロワー増やしたいってちょっと無理あるでしょ
普段なに呟いてるの?考察とか萌え語り?それでも交流目的なら尚更自分からフォローしたり話しかけにいかなきゃフォロワーなんて増えないよ
それこそプロレベルの神絵馬だったら別かもしれないけど現状下手くそな自覚あるなら技術磨くよりプライド捨てて交流頑張ったほうが早いんじゃない?
59名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 23:14:10.71ID:HG6xoIjf
前のジャンルでネタツイがすごい面白い人いて勝手にどんどんフォロワー増えてったよ
リプへの返しも面白かったし
つぶやきが面白かったら絵馬じゃなくてもフォロワー増えると思う
まあその人は後から字神ってわかったけど
60名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/14(金) 23:25:48.38ID:u3a3tPf+
釣りにしか見えない
61名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 02:48:55.60ID:NuItYlLs
ネタツイだけでフォロワー増やしてる人いるいる
ツイッターらしい存在だと思う
62名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 07:21:17.84ID:MsDEzcmt
>>49もネタツイ頑張れ
63名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 08:06:09.02ID:4crP+3zR
ネタツイしても拾ってRTしてくれるフォロワーがいないと意味ないよな
つかかヘタレコミュ障のくせにこっちが何の努力もせずフォロワー増やしたいって傲慢だよなあ釣りだと思うレベル
リアルではどうやって生きてるんだろ
64名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 08:36:52.25ID:r8/312U5
悪いけど私もあなたの絵、気持ち悪いわ
頭部肥大で首もげてるし体は複雑骨折だし
顔も一昔前のいかにもなおばさん絵
そんなでエロ絵を垂れ流してたらそりゃ鍵かけろって言われるわ
負けませんじゃないよ鍵かけなよ
65名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 08:37:29.49ID:r8/312U5
>>64だけどごめん
書き込むスレ間違えた
66名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 10:08:12.13ID:7sVMSjoq
どのスレに書くつもりだったか知らないが
そういう考えの人とここで一緒に共感したり語りたくないから、
来ないで欲しいわ、気持ち悪い
Twitterでもそんな人にいいねもして欲しくないから
鍵かけて引きこもって欲しい
67名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 10:10:59.28ID:xmMSGQSz
>>66
いやこのスレお前の所有物じゃねーから
68名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 10:14:33.06ID:jtkvAsoT
ここで時々リプに返信貰えないって愚痴を見るけど
通知規制?っていうのがあるんだね
リプ送っても相手の通知欄、@欄に反映されないみたいで
自分もこの間通知規制の相手からリプもらったけど気づかなかった
(ツイートのリプライマークが返信1になってて気づいた)
69名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 10:18:39.05ID:7sVMSjoq
>>67
嫌みで書いたのに
70名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 11:32:42.45ID:PziNedg8
>>69
えっ嫌みだったの?
すごく正義感の強い人なんだと思ったよ
ただの勘違い野郎にしか見えないから鍵かけて引きこもってて欲しいわ
71名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 13:17:11.89ID:FN1Uy91E
というかヘタレ絵だろうとなんだろうと別にいいけど
エロ絵は鍵かけた方がいいんじゃ
72名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 13:26:36.60ID:TGaqBFJs
エロ絵って不健全フィルターみたいなのかからない?
設定で不健全なものを見る見ないの選択ができる
エロ絵のこれは見たいこれは見たくないとかわがままだよ
73名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 13:41:13.37ID:FN1Uy91E
いや受信側のシステムの話じゃなくて
発信側のモラルの話なんだけど
74名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 13:48:34.69ID:FJys+4ag
ツイはフィルターかかるね
でもフィルターかかる?かけられてる?絵やアカウントと
かからない?かかってない?絵やアカウントがある感じ

男性向けのガッツリエロ絵でもまんまいきなり表示される時もあるし
かたや普通のキャラ絵なのに不健全〜の注意表記?が出て
いちいち表示OKクリックしないと表示されないのもある

あれってなんの差なんだろうね?
自分も絵描きだから絵アップするけど、絵や写真をアップするときに
R18とか選ぶ項目とかないからどうなってるのかよくわからないんだよなぁ
渋は投稿時にR18や同性愛表現とかのチェック項目があって、
そこチェックしておけばR18作品は、垢持ってない人や登録の生年月日で
18歳未満の垢者には表示されないように出来るのは解ってるけど…

つかツイも呟きアップ時にクッション入れるか入れないか、投稿側が
選べる渋みたいなチェック項目あったらうれしい
75名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 13:49:02.57ID:sAjkB89Q
モラルや常識がある人は既に鍵垢やべったー利用済
現在進行形でエロ絵垂れ流してるのはモラルも常識もゼロだから期待するだけ無駄だと思う
モラルや常識より自分が注目されることが全てだから
76名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 14:11:00.81ID:BmtXP04i
エロ漫画なんかも少コミが調子乗って子供向けに売り出して規制された感あるし
売れたい注目されたい人がオープン()にする→規制されるの繰り返しだよね
77名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 14:23:24.35ID:+3t7ufGj
>>74
[設定とプライバシー]ー[プライバシーとセキュリティ]ー[安全性]ー[画像/動画の表示]
ツィートする画像/動画を不適切な内容を含むものとして設定する
じゃダメ?
78名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 14:23:58.80ID:4Lvd2ap8
>>74
絵は不適切設定できる
79名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 14:50:26.03ID:oariTUOy
オタクは自分等が後ろめたいことしてる自覚あるしこだわり強くて見たくないものも多いから不適切画像非表示設定してる人も多いだろうけど
一般はしてない人というか知らない人が多いよね恐らく
だから発信者が気を付けるべきことなんだけど…エロでなくてもキャラ同士がいちゃついてるようなのは鍵かけるかべったーでしょ
80名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 15:10:55.94ID:0reDihLX
ユーザーの初期設定って不適切な画像を表示しないになってると思う
サファリからログインして解除しないと表示されないはずだよ
上にもあったけど絵を流す側がフィルターを投稿側でかけられないって思い込んでて(本当は出来る)
エロ絵をフィルターかけずに垂れ流してるパターンのほうが多い気がする
あと、かけられるのを知ってるけどそれだと閲覧が限定されるから
それが嫌でわざとそのまま垂れ流す悪質タイプ
81名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 16:36:36.97ID:iOAOgdL2
>>80
サファリじゃなくてもどんなブラウザでもいいよ
82名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 16:48:37.54ID:VdKQlkFW
不適切設定の絵を見るとか未成年でもできるのになぜ自分から規制されに突っ込んでいくのかこれが分からない
83名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 17:05:21.02ID:gHQzk3tD
エロ描いてるので18歳未満はフォロー禁止()とか言って鍵垢にも不適切な画像にも設定せず全体公開でエロ絵垂れ流してる人達はタチが悪い
そういう人をフォローしてる人もどうかと思うけど外野が何言っても聞かないよね
84名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 17:12:59.24ID:hXqAtn7y
エロってどの辺からエロ?
青年漫画読んでるとエロの線引きがわからなくて
直接描写はないけど行為があったことを匂わす漫画を時々描くんだけどこれもエロに見られるかな?
85名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 17:37:09.87ID:XJBiM3G9
>>84
エロではあるけど、18禁ではないイメージ
乳首で注意書ほしいエロ、性器周り描いたら18禁のイメージ
86名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 17:37:28.29ID:yurTzLMx
エロでなくても原作から同人的なものが許可されてなくて(グレーゾーンでも)作中でくっついてない男同士のカプの絡みなんかは大っぴらはだめでしょ
買いたい人だけ行く同人イベント(儲けすぎないこと前提)なんかはまだいいかもしれないけど
一般ファンやこどもの目にはいるようにネットでやるのは公式とがよく言うキャラのイメージを著しければ損なうものに該当すると思う
87名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 17:52:14.74ID:hXqAtn7y
>>85
エロなんだ!ありがとう…
原作が青年漫画だから「昨夜はおたのしみでしたね」くらいのノリで描いてたわ
ちょっと気をつけるようにする
ちなみにBLではなく公式で夫婦の漫画です
88名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 18:43:43.91ID:FN1Uy91E
>>86
なんで男同士限定?
89名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 19:12:00.41ID:xmyi984F
>>88
よくいる男女カプはエロだろうと捏造カプだろうが男女だから正義!BLはエロ無しどころか二人並んでるだけでダメ!っていうBLアンチでしょ
90名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 20:04:34.49ID:E/PtGWb3
フォローフォロワー10万みたいなRTオンリー垢からフォローされたんで
なんとなくフォロバしたら、そういう系統の垢が100ぐらいフォローしてきた
絵や漫画を黙々と描いても全く増えなかったなのなあ…なるほどこうやって
フォロワーって増やすもんなんだな…そうか…
91名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 20:05:59.43ID:FJys+4ag
>>77,>>78
それって投稿する画像1毎に個別に設定できる?
その設定すると設定後ツイでアップする画像すべてに
表示/非表示のクッション入らない?
92名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 20:24:44.22ID:sAXhENBX
一括設定じゃないの?
ブラウザで自分のツイートを不適切項目にするしないの選択しか知らないけど
私は普段ブラウザ使わないから、ブラウザからアップなら個別にするしない出来るのかな?
93名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 20:27:50.93ID:gHQzk3tD
>>86はBLは特殊な傾向だから特に大っぴらにすべきでないということじゃないかな?
百合でも同じことが言えると思う
同人の時点である程度のアレンジは必定といってもカップリングは好き嫌いが別れやすいし解釈違いは起きるしで、オールキャラ作品に男女だからいいよねってノマ混ぜられても公式にないものは違和感あるから、そもそもCP要素がある時点で前置きが要る気がする
94名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 21:38:39.46ID:/mFt1/1X
>>91-92
pcの公式からなら個別に設定できたよ
先日初めて使ってみたけど
95名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 22:07:16.58ID:8wCk4Gm9
>>86
NLはBLと違って綺麗だからエロも鍵無しでいいんだよ
男性向けなんか女性向けよりよっぽど過激なエロでも垂れ流しだからね
96名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 22:25:37.57ID:sAXhENBX
>>94
ありがとー
アプリからだと出来ないことがけっこうあるね
ブラウザ推奨だね
97名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/15(土) 23:03:36.89ID:22uK0MIa
>>56
じゃあ鍵垢にするか、交流してませんって明記しとけよカス
98名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 00:27:03.69ID:JVAtixHt
>>95
釣れますか?
99名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 05:26:49.30ID:goKv7pri
こないだまでフォロワー300とかだった人が急に3000くらいになったの見たことあるけど(絵が急に上手くなったとかではなく)
フォロワー欄見たらジャンル関係ないFXとかアフィリエイトとかパチンコとかのワードだらけで
なんか悲しくなった
100名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 06:13:28.23ID://ZXr7/s
怪しい垢は速攻でブロックしないと

ところで、本を買ったら相互さんだけに感想DMして片道の人にはスペに行ったことすら言わないんだけど、みんなそんなもんですか?
101名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 07:10:02.25ID:mS6XVwR0
壁打ち垢しかなくてまともにツイッター見てないけど
今のジャンルツイッター上の情報がすごく多いみたいで情報見られない分色々乗り遅れてしまう
ツイッターやってないとわからないようなやり方をする公式がまずちょっとアレではあるんだけど
それに加えてユーザー間の情報交換に頼ってる節があって公式垢見てるだけではカバーできない
他人の呟き見るとしんどくなるから壁打ちに移行したけどジャンル自体の情報は欲しい…
どうしたもんかなあというぼやき
102名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 07:13:52.45ID:C2o1wpUa
鍵付きリストに公式やユーザー入れて見るようにしたら?
覚えておきたい情報はイイねだとユーザーにバレるからDMで自分宛に送る
103名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 07:45:00.72ID:3oSGg9Uf
DMで自分宛に送るって発想はなかった
今度から試そう
104名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 09:25:32.22ID:7TkjgYPZ
>>100
残念ながらそんなもんだし相互だって感想くれるとは限らない
特に片道だとやっぱハードルがあって気軽に感想などは送りづらいと思う
さらに何冊も本買ってるなら消化するので手一杯だろうし
自分はめっちゃ萌えた本なら感想送らずにはいられないけど
105名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 09:35:20.34ID:9wYF1Y6U
相互で日常的にやりとりしてたら感想は言うよね
ただの相互だけなら自分のツボに入った場合のみで片道ならよっぽど萌えないと買ったことすら言わないかも
だから自分もそんなもんだよねって割り切ってる
義理みたいにはしたくないから面白かったです萌えましただけの感想しか思い付かない場合は送ってないかな
106名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 12:15:16.42ID:ODkmP4TJ
片道なのに感想言ったら「フォロバしてください」って圧をかけてそうで絶対に言えないな
匿名で言える場所があったら言うけど
自分も創作しているのが相手に分かる状態では言えないなぁ

と、片道すら出来ない交流ヒキのいうことなのであまり真に受けないでください
107名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 12:27:21.66ID:LASVqDz2
片道の人にどうしても感想伝えたいときは匿名のメールか拍手で伝えるな
相互で交流あるならツイとか名前出してメールとかにするけど
やっぱりすり寄りっぽく見えてしまうのが生理的に無理だ
108名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 13:15:32.11ID:OSil1ujz
カプが五人しかいなくて
商業もしてる絵馬に義理フォローして貰ったんだけど
絵馬のホーム見に行ったら明らかな解釈違い&愚痴でフォローしたくなくなった…
天然ぶって気付かなかった〜とか言うしかないのか…つらい
109名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/16(日) 19:02:54.72ID:z5TtTd7y
基本的にぼっちで絵を上げたり萌え呟いたり無言ふぁぼしたりで自分からリプしたり感想を伝えることはあまりない
時々リプもらえた時とかに話の流れで「あなたの作品のこういうところが好きでいつもいいねさせてもらってます」って伝えるんだけど
相手にこういう時だけ擦り寄ってるとか過剰にヨイショしてるように感じられたりしてないかとめっちゃ不安になる
伝えたところで会話が終わったりすると余計ウザかったかなとか不安になってまたぼっち活動のループ
もうちょい上手く交流できるようになりたい
110名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 01:06:06.74ID:aEm1J6c0
男性向けジャンルなんだけど
Twiplaで「どなたでも」ですごい参加したい合同誌があるんだけど、
主催の普段のTwitterがちょっと自分とは毛色が合わない

合同誌に参加するだけして主催はフォローしない、
もしフォローされても返さないってのはやっぱマナー違反かね
(今はフォロー外でもDMできるから連絡は取れる)
111名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 01:40:07.03ID:Uuwc3LRb
前に好きなキャラのアンソロで好きな絵描きの人が主催の大手からフォローされてたけど、その人はフォロー返してなかったな
単にその大手の描くキャラが二次設定もりもりの外見魔改造絵描きでその解釈を前から批難してたからフォローもしなかったんだとすぐにわかった
それでも特にトラブルとか目に見えたところでは無かった

まー合わないと思ったらフォローしなくてもいいんじゃないだろうか
112名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 03:09:45.45ID:G63+jvvL
交流下手で同カプですら友達がいなく、イベント後のアフター報告を見て凹む
113名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 04:13:40.95ID:z7PQ7iZc
同じくアフター実況は地雷
乾杯してる画像とか、カプイラストが描かれたケーキとかの画像ならわかる
しかし食い散らかされたケーキの画像とか、誰かが歌ってる後ろ姿とかをツイートする意味はあるのか
誰々さん歌上手いとか、その場で本人に言えよ
114名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 11:10:33.50ID:kGThcoUw
交流して友達いっぱいいるっぽい人になりたいんだけど特に交流したい人がいない場合ってどうしたらいいと思う?
115名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 11:20:59.77ID:z7PQ7iZc
好きな人もいないのに無理して交流するとしんどくなるからやめたほうが良い
116名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 14:15:53.91ID:X37xKlGy
好きな書き手は沢山いるけど、読むときはただの読み手でいたいから自分の支部は全部非公開ブクマのブクマ0でフォローもいない
htrのくせにお高くとまってると思われているのかもと考え、ブクマ公開にしようとしたけど、書き手スレみてたらブクマするとかしないとか物凄く気にされてるっぽくて公開出来なくなってしまった
別に本さえ買ってくくればいいのでイベントでぼっちなのも気にしないけど、全く交流ないのも不味いのかな
117名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 14:45:19.18ID:TUenliqS
>>116
今は支部の交流はそんなに気にしなくていいんじゃない
サンプルの見せ方が上手くてお品書きが見やすければ目にとまりさえすれば買い物リストには入れてもらえる
でもサークル数が多くてサンプルお品書きが流されるならツイッターで交流して支部にアップしました力作ですヨロ
みたいにフォロワーにアピールして拡散してもらわないと存在さえ気づいてもらえないこともある
118名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 14:56:44.88ID:LDbD7ivr
自ジャンルはpixiv弱くてTwitter強いジャンルで
pixivは投稿数少ないけどTwitterにはがんがん二次創作あふれてる
オフ告知に関してもpixivだけだと若干心もとない感じでそもそもpixiv見てる人が少なそうなんだよね
本当はTwitterやめてpixivに絞りたいけど宣伝力が段違いだし
何だかんだで普段の作品も見てほしいから辞められないでいる
普通にpixivも見られてるジャンルが羨ましい
119名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 16:23:46.51ID:kGThcoUw
>>115
そうなんだね
私もジャンルのみんなみたいに仲良しごっこしてみたいよ
120名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 17:21:19.59ID:X37xKlGy
>>117
確かにツイで交流しないと見てもらえないからもなぁ
字書きだから支部だけでいいかと思ってたけど字書きもみんなツイやってるよね
121名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 19:41:17.48ID:BmI+6xuA
字書きもオフやってる人は宣伝&交流で
ツイッターも有益かもしれないけど
字書きオン専の身にはあんまりいい効果無い

作品は基本支部なのでべったーとかも使ってないし
フォロワーも極少で交流もたまにこちらから絵描きに
感想送るぐらいのほぼTL眺める専だけど
なんでか知らないけど他の同カプの人の呟き見てたら
萌えと創作意欲がガンガン削られていく不思議

字書きでうまくツイ利用してる人の使い方指南
知りたいなあ
122名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 20:20:26.66ID:EFCcT+vK
もっと気軽にどうでもいい呟きをしたいんだけど最近呟けない
理由はどういう呟きでもRTいいねされてしまって、プレッシャーになるから
鍵垢からRTいいねされるのも何か気持ち悪い
何か疲れたからしばらく呟かないようにしようと思う
123名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/17(月) 23:17:05.15ID:+6WCd9kc
支部の方でたまにマイピクからメッセージが送られてくるんだけど
マイピクだからといって絵と関係ない話にまで付き合う必要ないよね?
124名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 07:39:24.49ID:DWRmOJPu
絵を描いてもフォロワーは増えてくんだけどROMばかりだから拡散されない
そんな俺を尻目に相互は拡散力の高い絵師をフォロワーに抱えて
文字通り落書きを上げるだけでもフォロワーをどんどん増やしていく

(十分上手ければ別だが)結局絵を上げてるだけじゃフォロワー獲得はできないんだな
フォロバしてもらうためにフォローするとか付き合いでお世辞言うとか
変なプライドが邪魔してできないんだけど割り切るしかないのか
125名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 07:47:11.47ID:y8BMGUFh
最近特定の人にいいねされないと不安になる病気になってる
だからその人たちに気に入られるようなジャンルしか描かない
描きたくなくてもそれしか描けない
まだ「いいね少ない…」と不安になってた頃の方がマシだった
完全にストーカーの心理になってる…
126名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 07:54:11.01ID:fwn3CDxM
>>124
結局交流だよ
相互が多いほどフォロワーに対してのRTいいねの割合は増えていく
あとは原作の知名度次第だと思う
有名ソシャゲのバストアップ白背景落書きが1000RT越えしてるの見たときはびっくりした

交流苦手だからもう無理に交流しないことにしてるけど
自分もROMタダ見勢ばっかりフォロワーに増えてくわ
127名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 10:54:53.67ID:NtaZNuLt
どこで読んだのか忘れたけど、
「一見言葉遣いが丁寧な同人女は自己顕示欲強い地雷が多い」
みたいなの読んですごいへこんでる。
オンでしか知らないひとにメッセージ送るんだから普通に丁寧に送ってたけど
そんな風に見てるひともいたのか…と思ってショック受けたわ。
128名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 11:05:38.11ID:hxKWUM1R
そういうの結局気に入らない相手なら呼吸すら気に入らないから悪く言う類だから
気にしてたらキリがない
129名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 11:18:43.64ID:db6qMb4o
あっあっとか言うやつとかタメ語クソリプ送ってくるやつに比べたら
丁寧な文章のほうがよっぽど印象いいぞ
130名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 11:21:29.80ID:th/5j9sC
>>127
元の話を知らないから適当な解釈だけど、一対一のメッセージとかであまり知らない人に送るなら、丁寧な言葉遣いは良いことのような気がする
ツイとかブログとかで不特定多数に向けた発言をする時にやたら丁寧な人の中に、ナチュラルに自分上げが多かったり、ゆるパクしたり、他人の正当な指摘に対して傷付きました!でも私が悪いんですよねしばらく消えますとか言ったりするのがいる印象
131名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 11:37:26.45ID:q70r5XxG
>>127
個人的にそういうケースは見たことがない
言葉遣い悪いやつの方がやっぱりメンヘラ地雷多いわ
どうせ偏見なので、ヘコまずそのまま丁寧なスタイルを維持していただきたい
132名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 11:44:12.94ID:zLwtBzFc
丁寧がメンヘラだと意外性があるから目を引くんであって
何かにつけてクソとつけたり露骨なエロ話だのする人の方がメンヘラだったり厄介だったりするケースが多い
まあこれも偏見なんだが
133名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 11:44:19.99ID:/98D5oes
>>127
自分は自己顕示欲の裏返しでやたら丁寧にしてる自覚あるからあーあるかもくらいには思うけど他の丁寧な人が皆そうだとは思わないな
血液型占いとかでO型は大雑把とか言われてあるある〜って自分に当て嵌まったら面白がるけどそれを他人には適用しないって感じの楽しみ方だその手のやつは
134名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 11:53:08.58ID:E8WkSAeh
昔カスタマーサポートでメール受付の仕事してたけど、アレな人はメールの文章もアレなことが多かったよ
長文だと特にだけど、文章でわかっちゃうよね
135名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 13:18:58.60ID:WjOCDBrq
言葉遣いを崩さない余りにお高くとまっている感がある人はいる
「けど」を「けれど」と言うようなタイプは少し警戒する
ただ真面目なだけで悪い人ではないとは思う
136名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 13:58:02.75ID:im8dV3ow
萌え語りも「あそこがどんな風に良いか」ってのを分かりやすく語ってる人は尊敬するわ
フォローしたいけど自分は丁寧な言葉遣いが苦手だから非公開リスインして読ませてもらってる
137名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 14:16:22.55ID:xvKmUN/T
そういうものなのか
逆に下品な言葉や表現使ったり馴れ馴れしいの嫌いだから
これからも丁寧語使おうと思った
お互い棲み分け出来ていいね
138名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 17:11:16.92ID:t7vQX7so
ですわ口調の奴は流石にクセが強い
139名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 17:21:52.41ID:Gb05OoqP
そうですわねホホホ
140名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 21:00:06.40ID:vuN8JXtS
とりあえずジャンル内で認識してもらおうとワンドロばっかり描いてちょこちょこフォロワー増やしてたけど、
最近丁寧な絵とか漫画に力を入れて上げるようにしたら毎回桁違いにフォロワーが増えるようになった
やっぱワンドロは見てくれる人が多いけどなかなかフォローまで繋がらないんだな
141名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 21:18:52.56ID:+idkQPqG
今日、こんな感じで荷物とどいたんだけど、ヤマトの人が異変に気づいてあけて二人でびっくり
アマゾンに写真送ったらオぺレータさんもびびって
悪意しか感じられなかたんだけども ゴミとしょうひんだけ商品だけ、、、
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ3【交流苦手・SNSヒキ】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>5枚
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ3【交流苦手・SNSヒキ】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>5枚
142名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 22:04:32.36ID:psBCMkZB
このスレが適切かわからないんだけど相談です
人と比べすぎてしまうときってSNS断ちした方がいいかな
誰かがイラスト上げるたびに「この人は独特の世界観を持っている。それに比べて私は…」「この人はキャラの心情をリアルに書くのが上手い。それに比べて私は…」
「この人は塗りがすごく綺麗。それに比べて私は…」「この人は筋肉の描き方がすごく上手。それに比べて私は…」と万事こんな感じ
あとはTL上で誰かが褒められると自分が否定されたような気持ちになってしまう
143名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 22:36:07.07ID:q70r5XxG
ワンドロとか落描きとか見てお試しフォローすることはある
交流メインでいろんなキャラを描いてワイワイするような人だとわかって後悔することも多いw
>>140みたいにちゃんと萌えるものを上げてくれるような人は貴重だわ
144名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 22:45:42.01ID:pZcJEJQt
>>142
一旦やめたほうがいいかもね
自分も同じようになってしまって人の絵を見るのが苦痛になった上に
創作に支障が出はじめたからツイ辞めした
交流に気をとられなくていいからその時間を他のことに使えてる
あと心が軽くなったし今創作欲めきめき湧いてきている
145名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 23:02:07.71ID:TwuRAn1W
絵描きになる夢を捨てないでっていうツイートをRTしてるやつがいるけど
私が呟いた直後には、絵描くの辞めろ系RTか私より絵が下手なのにRT数は
倍以上ある若い女の絵描きの絵をRTしてくる
控えめにいってミュートしてる
146名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 23:02:42.44ID:TwuRAn1W
絵描きになる夢を捨てないでっていうツイートをRTしてるやつがいるけど
私が呟いた直後には、絵描くの辞めろ系RTか私より絵が下手なのにRT数は
倍以上ある若い女の絵描きの絵をRTしてくる
控えめにいってミュートしてる
147名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 23:10:04.41ID:+hyI+pfE
148名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/18(火) 23:47:34.37ID:HEVjcCzc
誕生日の近いフォロワーさんがおめでとうリプたくさん貰ってて羨ましい
日付は私の方が先だったけど長い付き合いの友人以外からは総スルーされた
いい歳して誕生日を盛大に祝って欲しいなんて言わないけど自分の時はスルーしてた共通フォロワーさん達が
続々とその人にリプ送ってると会話が見えることも相まってさすがに寂しくなってきた
149名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 00:00:51.53ID:A9yMHLAU
もうちょっとTL賑わせたくて同ジャンルの人のホーム覗いてみたけどフォローしたくなる人が全然見つからない
四六時中短文ツイ連投しない、過剰な自分語りしない、日常>>>ジャンル語りになってない、アニメスクショ・雑誌の中身など無断転載しない、オープンにエロツイしない、メディア一覧がソシャゲのスクショで埋まってない
最低限これくらいの条件はクリアしてないとフォローしてもそのうち外したくなるから弾いてる
まあおかげで快適なTLではある
上記に当てはまる人ほど声が大きいから目に入りやすいということか

フォロー増やすどころかむしろネタバレとか苦手要素とかつぶやき始めた何人かをリムってフォロー数減ったわ
なんだこれ
150名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 00:05:48.89ID:tmqRgXFn
>>148
そうなるのイヤで誕生日伏せてるわ
リアルでも誕生日メールとかないとへこむから誕生日嫌いになっちゃった
151名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 00:54:41.29ID:X4EDhPCI
>>142
わかる
自分も他の人と比べてしまって何を見てもすごく落ち込むし嫉妬でイライラしてしまう
やっぱりならべくSNSを見ないようにするとか思いきってやめるのがいいと思う

自分は精神安定のために同ジャンルの絵描きはフォロー、交流しないようにしてるわ…
152名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 01:00:41.85ID:FOHteOBU
私は××されないのにあの人はみんなに××されてる…系の話は
あなたはみんなにその××をしてるの?と聞きたくなる
目に見えるTL上も水面下での交流とか含めて

結局同人でのSNSも一握りの超絵馬マジ神以外は交流が第一なんだから
自分から積極的に交流をしない人は相手も動いてくれないよと鍵ヒキ壁打ちは思う
153名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 01:42:14.12ID:4btqdwuH
>>148
こないだそうだったww誕生日系にはもう関わりたくない
自分から誕生日の人に絵をあげたりはしてるの?
自分は絵描いて送って喜ばれても自分の誕生日は無視されたりとかしてますますもうやらんと思った
154名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 06:10:25.66ID:F7pIAoDP
「自分の方が上手いのに評価が少ない」なんて思うのは
ともすれば傲慢なんじゃないかと思うこともあったけど
やっぱりSNSでの評価と画力は別だとみんな感じてるよね
少し安心したわ
155名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 06:36:39.04ID:DV4wtvrO
ここのところ急に支部のフォロワーが増えてる
最後の投稿が2か月前だから毎日0〜1人ぐらいずつしか増えてなかったのに
急に4〜8人ぐらいずつに増加してて多分どっかで何かあったんだけど
非プレなので流入元が全然分からない

支部は1か月過ぎても反応あるけどツイは半日で終わるからなー
でもジャンルが落ち着いてくると支部の繋がりって薄くなりそうだから
ツイでも同ジャンルの人と繋がっていたいんだけどこっちは全然増えない

海外組かもしれないなコレ
156名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 06:56:29.79ID:k5tgBVt/
>>155
支部に9年前に投稿した作品に未だにブクマやいいねくれる人いる
長期間作品見て貰いたいならツイより断然支部だろうね
157名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 08:50:38.74ID:yetk8vJE
支部で結構年いった男性ユーザーからマイピク申請届いたんだけど
変な連中と繋がってないか確認したくてその人のマイピクとフォロワーざっと見てみたら
女性ばっかりで鳥肌立った
ジャンルに共通性も無いし、いわゆる出会い厨の類なのかな?
158名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 10:10:49.26ID:6uVopzX9
イプとかオフとかしたあと自分は楽しくても相手がどうだったか分からないから
その後今まで通りかそれ以上の交流を持ってくれるって確信できるまで
嫌な思いさせてなかったかとかめちゃくちゃ不安になってしまう
いらない気苦労してる気がするからもっと引きこもってたほうが楽そうだけど
交流してみたいと思っちゃうんだよなあ
159名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 10:16:34.38ID:loWEaZuT
外国に人の写真が綺麗だからファボしたらフォローしてきてフォロバしたら
外国語読めないけどフェイスブックのアドレス付のDMが来た
多分宣伝なんだろうし返信しなくていいよね
160名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 10:22:20.09ID:XNxDgex7
そもそも良く知らん外国人をフォロバする気が知れん
161名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 11:20:00.90ID:arR5ALNx
>>142
自分も経験あるけど、人と比べるエネルギーで創作エネルギーが消費されるから
SNSから離れた方がいいと思う
162名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 11:52:25.48ID:Oo/WNDkE
アニメ化で描き手は増えたけど
逆に最近は純粋に他の人の作品で萌えを補充できなくなってしまった
他ジャンルなら気にならないが、自ジャンルだと自分の実力の無さにイライラしてしまう
昔は他の人の作品を見るの単純に楽しかったんだけどな
163名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 13:05:56.26ID:9A86aaS7
>>142は人の作品のいいところを見つけるのが得意で素直に認められる。それに比べて私は嫉妬から他人の作品の粗探しばかりしてしまう…

142はすごくいい人そうだから私のようにこじらせないでほしい
疲れた時は誰もフォローしない引きこもり鍵垢とかヒキブログとか、反応なくて当たり前の環境で好きに描いてみたら癒されるかも
164名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 13:56:46.34ID:v/00be1c
大手さんにメッセージを送るとき、Twiterのリプ、DM、メッセージボックス(非匿名)とあった場合、
擦り寄りってか売名行為と思われないベストな選択ってメッセージボックスで大丈夫かなあ。
送りたい内容はイメレス的なものなんだけど、超htrなので見て!って主張は間違ってもできない。
時間のあるときにチラッと見てくれるだけでいいし、そのひとだけが知っててくれればいい。
送らないのがベストなのかもしれないけど、そのひとの絵が最高でしたって思いを込めて書いたので…。
でもやっぱ送らないほうがいいんだろうか。もう3日くらい悩んでる。
165名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 16:33:55.08ID:3YgtXV3v
摺りよりとか言う奴が性格悪いだけなんで、気にせずどうぞ
166名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 17:16:07.12ID:BsXl/+pQ
ジャンルのイタタが「よく擦り寄りって言われちゃうけど仲良くなりたいだけなのに><」とかよく言ってる
問題はトラブった時に上からな態度で騒ぐからだれも友達になりたがらないだけなんだけどな
167名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 17:54:49.61ID:8dMHEPH3
交流したいけれどもしたくないという複雑な気持ち
自ジャンルで最近、というか昔からの因縁らしいけど古参同士が警察沙汰を
含むトラブルを起こしたらしく、どっちの人も怖くてそれぞれの取り巻きの人
とも繋がりたくない
支部のブクマやフォロー、ツイのフォローってどっちの派閥に属しているかが分かる
基準になりかねないから、結局誰とも繋がってない
本当は、ツイも支部もフォローしてイベントとか企画とかも参加したいんだけどね
いや、それ以前に自分の作品がレベルが低すぎて、誰からも見向きもされないんだけど
168名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 18:09:01.70ID:8dMHEPH3
>>121
連投ごめんだけど、良く分かる
私も字書きで今のところオンだけだから、ツイで呟くこともあんまりないんだよね
それに、支部で他の人の作品も読まない
読んでしまうと、自分の萌えが削られていくよね
絵描きの人の作品は、純粋に楽しめるんだけど
だから自分の萌えの軸がぶれないように、外部からの情報はあまり入れないようにしている
169名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 18:23:20.31ID:U4wvW+Q1
同じく字書きでツイだと呟くことがない
人の呟き見るのは好きだから、お返しできなくて申し訳なくなる
萌えは全て話に注ぎ込むから、創作に集中している時はツイ開く余裕がないし、既に作品で書いたことを呟くのもおかしい気がしてしまう

でも交流したい気もあるんだよ
とりあえずべったーのみの話も用意して、繋がった人達にプラスがあるようにはしてる
でも、上手に交流してる字書きさんがいて、羨ま悲しい
170名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 18:53:18.17ID:UbQaqLLP
今の推しの二次が解釈違いで最近支部の小説を全く読んでなかったんだけど
ふとなんとなく思い出した過去ジャンルの小説を暇つぶしに読んだらめちゃくちゃ楽しくてびっくりした
こんなに楽しかったっけってぐらい楽しい
一昨日から暇さえあればずっと読んでる
気づかなかったけど飢えてたんだな
171名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 19:20:33.56ID:ZPxDjz+V
温泉でヒキに近い者だけどここしばらくわりと長い文でやりとりしてくれる人が奇跡的に現れた
解釈もとても合うので毎回のやりとりが楽しい
そしたら返信のチェックが怖くなってきた
来ててもうれしいながら緊張するし来てないとがっかりする
なんか生活の中で自分の意志とは関係なく返信の有無がわかるシステムはないのか
コンビニの店員さんが「来てないです」といきなり言うとか
172名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 19:39:52.17ID:7wvc0Lck
フォロー0の壁打ちや壁打ちでその状態を数ヶ月以上続けた後に
誰かをフォローしたりフォロー用(交流用)垢作ったりしたことある人っているだろうか
もしいたらそのときどうやったかとか教えてほしい
たぶんどうしても誰かはもやもやするだろう行為なのはわかってるんだが
なんかもう寂しいというかジャンル話がしたくて迷ってる
173名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 19:45:11.81ID:SVncuMN5
相互だった人をずっとミュートにしてて最近フォロー外したら
なんでフォロー外したんですかショックです、私もフォロー外しますってDM来たんだけど
そもそもフォローとかリムーブって好きにしていいもんじゃないの?ってモヤモヤする
174名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 19:59:30.80ID:tAAFP+wT
>>172
ジャンルによると思うけど映画や舞台やソシャゲコラボみたいに公式が活動の幅を広げたら
それ用に鍵付の別アカ作ればいいんじゃないかな
そういう人けっこういるよ
175名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 20:43:34.70ID:cIFLEnNf
絵をアップしてフォロワー多い人にRTされるとふぁぼりつ多くつくけど
結局は自分の実力じゃなくてフォロワー多い人の力だと思うとがっかりする
少ない時より喜んでいいんだろうけど素直に喜べない
176名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 21:11:17.11ID:zruEoRmD
>>175
いやいやそれは違うよ
上手い人がRTしてもいいと思わないと反応しないよ
インフルエンサーにRTしてもらうのは
地方ではなく都会のイベントに参加してるイメージ
見てもらえる機会が増えてるだけ
もっと自分の作品に自信持とう
177名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 21:53:55.83ID:RRg+s0JC
確かに人目にとまるチャンスをもらったって感じかもね
フォロワー多い人が伸びるのはそもそもアップして即効目にするフォロワーが多いからこそだし
フォロワーが少ないとかマイナージャンルだとなかなか上手い人でも伸びないもんだよ
チャンスがあっても伸びる伸びないは人によるから自信持っていいと思う
178名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/19(水) 22:43:44.97ID:GoplyupH
>>172
自分も壁打ち垢をそっと鍵開けてみたけどフォロワー増えなくてやっぱり自分はヘタレなんだと落ち込んだけど
新規垢で作り直したらフォロワーめっちゃ増えたよ
ツイッターってツイ歴みたいなの出るから再利用垢だとなんでこいつ長年やってるのにフォロワー少ないんだ?ヘタレか?って思われるんじゃないかと思われてそうな気がした
あとは新規垢の方が絡みやすいのかな?と
再利用垢よりは新規垢おすすめ
179名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 00:08:08.53ID:yOwr3tzX
>>176
>>177
htrだから多いといってもそこまでじゃないけど、
単純にいつもより多くの人に見て気に入ってもらえたと思った方がいいよね
いつかRTに頼らなくてももう少し多くの人に見てもらえるよう頑張るよ ありがとう!
180名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 00:54:48.47ID:w6D4IK3p
>>173
相互=友達!みたいな考え方なんだろうね
友達止められた!ショック!みたいな
相互なんてたまたまお互いに定期購読してるってだけだし
自分はずっとミュートされてるくらいなら外して欲しい派だなあ
変なのに絡まれてお疲れ様です
181名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 06:39:42.31ID:gi22WLxU
>>172
やったことあるよ
自ジャンルの人達一日中呟いて空リプばっかりでしんどかったから絵は本垢であげてたけど交流用アカ作りましたって言ってフォローした。
本垢で絵や萌え語り全部してたから交流したかっただけな人はこれをきっかけに少しずつ離れたけど楽だった。

自分の我儘についてこれる人だけついてこい!ってことだったから何か言われるかなとか最初はビビってたけど今いい環境になったから後悔はしてない
182名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 10:59:04.27ID:kmy6iuKp
>>125
遅レスだけどわかる
自分も一時期ある特定の人の反応だけがほしくて、その人が気に入る話ばかり書いてた
フェイクだけどあっちがハピエン好きだから自分の書く話もハピエンオンリーになったりした
本当はメリバもバドエンも好きだし書きたいのに、その人からの評価が欲しいがためにひたすらハピエン
ジャンル内創作には片っ端からいいねし、ブクマしてツイでこれ読んで!って宣伝して回る人だから
みんなその人のお眼鏡にかなうよう右向け右で界隈がハピエンだけで溢れかえった
でも本人はあっさりジャンル移動したらピタッとそういう評価を止めたよ
今はジャンル界隈に浮上もしない
自分もストーカーになりそうだったし、今思えば相手もこっちのあらゆる創作を網羅してきてたから、あっちも大概ストーカーだったかも
そして私以外にもストーカーレベルでその人からの評価に依存してた人はいると思う
今はその人がいなくなってゆっくり自分が書きたかったものを書いてるところ
マメに評価くれる人ってつい依存してしまうのはよく分かるけど
他にもあなたの作品を好きだって言ってくれる人はいるだろうからそういう人を大事にできるといいね
183名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 12:24:35.24ID:ikgAxujR
ツイのイラスト見て一目惚れした作家さん
ありがたいことにフォロバしてもらえてすごく嬉しかったんだけど去年に原稿に集中したいと言って垢消しされたまま
現在もツイッター復帰はしてないしイベントも参加されていなかった
あまりにも好きすぎて支部もフォローしてたんだけどふと去年支部にアップしてた新刊告知は結局どうなったんだろうと思い垢を覗いたら
夏コミ参加する旨の記載がされていた
すごく嬉しくて何か更新されてないかとそれから何度も支部を覗いてるんだけど
その方はプレミアム会員なので毎日私のフォローページから異様なアクセスを不審に思われてたらどうしようと思いつつ
気になってしょうがないのでやっぱり見てしまう
支部のアク解って小まめにチェックするものなんだろうか
184名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 12:52:44.14ID:2wIdlslx
交流苦手なのに描き手にフォローされると嬉しくて
フォロー返してジャンルに馴染んでから結局後悔
ツイのUI見るのすら今は嫌
自分のツイも嫌いだけどいいねRTされると面白かったのかなとか思ってしまう
サイト作ってヒキになりたくてのろのろ作成中
185名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 13:01:35.81ID:JxlI8ECJ
>>183
支部のアクセス解析って大ざっぱなんでしょ
○○さんのフォローページからどれだけアクセスがあったかなんて詳細は判らないと思うが
186名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 13:14:25.48ID:HyCSjvw9
プレミアム会員だけど検索人気順でみたい為だからアク解チェックしたことないや…
チェックしてる人の方が多いのかね
大手さんや晒され疑惑持ってる人とか
187名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 16:13:02.69ID:w4JMtCjU
アクセス解析結構見る
どんな検索ワードで来てるのかわかるから
ジャンルタグよりもカプタグで来てる人が多いとか、ニッチな本文中のワードでたどり着いてたりとか、色々面白い
あと、ツイから来てる時はどこかで呟かれてるんだなとドキドキしてたりする
188名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 16:40:10.32ID:OSVxdMpj
公式垢のみフォローの壁打ちTwitterやってるんだけどもほんと寂しい
交流鍵垢は別に持ってるんだけども絵垢のフォロワーがジャンル効果で爆増えしてからは何故かみんな話しかけてこなくなった
増えたって言ってもどうせ絵垢は月に1〜2浮上すれば良い方な超低浮上だからガンガンフォロワー減るしモチベ下がりまくり
何も良いことが無い…もう垢消してサイトとpixivに篭もろうかな
189名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 17:14:38.80ID:WeneRlCl
嬉しいには嬉しいんだけどリプもらうのが辛い…厳密に言うとリプの返答が大変
失礼がないか返信するからパパっと返せないしラリーが続けられない
ヒキサイトからいきなりツイに出てきちゃったもんだから目まぐるしい
忙しいですとか言っちゃうと自分の呟きや作品アップができなくなるし
多いときで5人くらいと同時にやり取りする程度で返信できないほど大量にもらう訳じゃないし贅沢な悩み
リプ受け付けるかオンオフ機能みたいなのができてくれればなーファボもらえたらそれで十分うれしいんだけど
それじゃSNSの意味ないから無理なんだけどね
190名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 20:03:53.59ID:tuH43sBI
Twitterの自分のホーム、「ツイート」「ツイートと返信」のタブが分かれてるけどどっち見てもほぼ同じ
人との絡みがねえ!!!!
絵をRTされたらRT先のホームまで感想ないか見に行ってるしもちろんRT直後のあれも使ってる
流行りに便乗してリクボ設置してみたら1件回答があって嬉しすぎて転げ回った
フォロワーさんがRTしあったり空リプしたり合作したりキャッキャしてるの見ると羨ましい
交流ってどうやるんだ
日常語りもしないし結果的に淡々と萌え語り(妄想)を連ねるアカウントになってるけどそんなに絡みにくい雰囲気出てるのかな
壁打ちアカウントってわけじゃないんだけどなあ
191名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 20:05:21.47ID:eU8uRjHX
>>183
PCなら作家さんのページまで行かなくてもユーザー名にカーソルを乗せると最新3作品がポップアップされるからそれで新作あるか見ればいいんじゃないの
たぶんアク解されてないと思うし
192名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 20:17:44.14ID:MmC51Ay3
自分から絡みに行ったり感想言ったり構ってタグやってればWELCOMEとみなされて交流できるよ
htr字書きの私もやってましたから

ここ見てると、ツイッターって絵師さんにとっては戦場なのかな?と思う
TLに毎日のように何かの絵を流し、相互に空リプしまくり、褒めまくり、キャッキャと楽しそうにしてる無邪気で可愛く見えるあの子たちもグギギ…ってなってんのかな
193名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 20:19:27.50ID:oHb0Z1tU
吐き捨て


おかしくね!?
「コイツがいるときは投下避けよう」って思ってていい感じに不在が続いてたのに
いざPC立ち上げて投下しようとするとそいつが現れるって!!おかしくね!?おかしいだろ!
(ヒント:人間の週間や生活パターンは似たり寄ったり)
194名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 20:40:20.13ID:fmHhDKKy
他人が自分より下手なのにRTやいいねの数は自分の10倍…
なんて光景を見るたびにグギギ…ってなるよ
ただの自己完結してる駄サイクルなら別に羨ましくもないけど、
そこになぜか上手い人が混じっててその人にRTしてもらえるのは羨ましいわ
195名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 21:01:26.98ID:waOpITSS
交流ぐいぐい出来る人は鋼の心臓なのか地雷がないのか、
作品として人は別って割り切れるのかな
イベント近いけどヒキになって売れ行きが落ちたり
アフターの誘いもないのかなと思うと
自業自得だけど滅入る

ヒキ垢になる前に交流のあった人はジャンルで声の大きい達で無断転載とか海賊版グッズ作ったりやりたい放題でついて行けなかった
真っ黒なそれを容認して、公式が○○さんの押しキャラのグッズ出さなかったから
絵馬の○○さんが野生の公式ですねー!とか
心にもない吉牛しなきゃ仲間にしない、ふぁぼりつしないグループだった
絵馬とその取り巻きでいつも盛り上がってたけど迷惑行為やルール違反までやってるのを端から見てて
そこまでして恩恵に預かりたいとまで思えなくなってふと交流止めてしまった
イベントでもう見たくないアカウントをわざわざ探してスペースNo.確認して当日は付近には寄るまいと決めてる
こんなネガティブな検索のためにジャンルでツイ始めたんじゃなかったけどな
イベント当日はやまのような差し入れ菓子とアフター写メup攻撃でツイ開けなさそう
こんなので心折れるチキンな性格が嫌になるわ
196名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 21:20:23.97ID:Yl/V3bcz
キャプチャや転載、奇声を叫ぶ人や内輪ネタで盛り上がるノリは自分も苦手だわ
楽しく交流できる人ってすごいなと思う
197名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/20(木) 23:48:55.26ID:EB6NHgGd
交流はしたいけどそういう内輪ノリ、村化がどうしてみダメだな
いいねもフォローも出来ない...多少我慢しながら交流してるんだろうなとは思う
愚痴スレの消費スピード凄いもん
198名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 00:15:30.98ID:mIy+ZW/p
うっかり交流しちゃうと村の一人だけミュートなんて絶対できないし
日常ツイにもネガツイにも反応しなきゃならないし
イベントでも村人全員のスペに行って本買って差し入れして感想言って空リプ褒め合いしなくちゃならないし
支部の宣伝もしてあげなくちゃならないからね
交流してる人たちはそういうのが出来る猛者なのさ
199名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 00:41:15.89ID:NwbBBAwW
猛者すげえ!とてもじゃないけど真似できない
それを思うとぼっちでいいやってなるけど
たまに寂しいんだよねジレンマだ
200名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 01:34:57.87ID:VfzfEcOz
遅くなってしまったけど>>172です
色々意見ありがとう、実際に実行した人の意見も助かった
元々交流に疲れて新しいジャンルでは壁打ちになったから
交流始めたら最初は良くてもそのうち同じ展開になりそうだな…とは思ってる
でもやっぱりジャンルやキャラのことを一緒に話したりしたいんだよな
もう少し様子を見て踏ん切りがついたら交流用の別垢作ってみるかもしれない
本当、うまく折り合いがつけられたら良いんだけどな
201名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 02:19:43.65ID:H/X6rK6g
夜眠れない、一時間ごとに起きてしまう
これ絶対ツイッターのせいだ
何をやってもスルーされるだけで疲れた
これならまだ嫌われてる方が万倍マシだ
202名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 02:50:11.78ID:H/X6rK6g
Twitterやpixivで絵や漫画をスルーされたら、ちょっと前までは
「なんでスルーなんだよ!」と怒りをバネに描いていたもんだが
最近は「スルーか…その程度だよな…」と思いながら次を描く
でもそのダラけた感じが絵にも出てるからスルーも続いてる
あと別にこれは強くなったとかじゃなくて、表面上は冷静だけど
腹の底では恨みつらみが蓄積されてるってのは感じる
爆発する前に絵か人生終わりにした方がいい
203名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 02:59:09.78ID:zrpqEXni
人生終わりにしちゃだめだろ
204名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 03:21:46.62ID:mIy+ZW/p
絵もやめるなよ
やめるならSNSだ
ちょっとリアルの趣味を持ってみたらどうかな
フェス行ってみるとか旅行とか
月並みだけど、これがやっぱ一番効くと思う
205名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 04:03:44.65ID:NwbBBAwW
>>201-202
少しツイッターをお休みする時期なんだよ
SNSはお休みして自分が好きな事をやったらいいよ
何か感動できることがあればそれを見たりやったりとか

自分の人生も絵も一番大事にできるのは自分だけだよ
自分を大事にしてあげてね
206名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 04:27:09.09ID:LmW8y/NC
静かな雰囲気が好きだったのに最近来た新規の大手の内輪ノリが苦手すぎる
自分たちをキャラ化して自CPと一緒に描いたりラブホデートとか痛い
207名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 07:31:49.75ID:9fHezWm+
>>201-202
ちょっとSNSやめた方いいと思う

自分語りになるけど、一度SNSやめて数年後再開してもまったく支障なかったわ
208名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 09:19:35.55ID:ORdo5hum
自ジャンル界隈がジャンル自分とは言わないけど豊かな日常送ってる人多くてそれがちゃんとジャンル話や創作に活かされてて見る分には楽しい けど皆さんの素敵な日常呟いてください!みたいな圧がしんどくなって日常ツイ一切出来なくなった
周りとの生活レベルなんか同人で感じたくなかった
209名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 09:38:26.87ID:CmCGLcUk
>>208
うちもそんな感じ
うちは自分ツイートばっかりするのは創作しない人に限るけど
昼から5000円ぐらいのランチを母と食べましたーとか
海外行ってきましたー次はどこに行こうかなーとか
海外ブランドの化粧品もしょっちゅう画像出てる
豪華な家に血統書付きの犬とかが寝てたり
こないだは何百万とかする高級時計と指輪つけた手を画像であげてる人いた
生活レベル違いすぎて全くついていけないけど、ジャンルのネタ語りひとつしないで
こっちのネタや創作に、わかりますー最高ー素敵ー天才ーみたいなリプ送るしか出来ない可哀想な人たちなので
放っておいて創作するのに力入れてるわ
210名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 09:58:47.31ID:WjI2Pjz8
字書きだからツイで全然萌え語りしないし
(その要素を作品に詰めたい)
最初は同カプの人と繋がりたいと作った垢だけど
いまや支部更新アナウンスと
絵をファボるだけの垢になってる

作品好きな人ばかり選んでフォローしてるけど
それでもその人たちの日常ツイも萌え語りツイも
読んでて大して楽しくない

支部に投稿してるけど反応皆無だし
時々なにやってるのかなという気になる

でもまだ書きたいものはあるし
心を無にして書いて投稿して反応にがっかりして
恥ずかしくなって…の繰り返し
211名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 10:00:30.83ID:4RBQ6j+I
吐き出し
リツイしてわあ〜...すごい...これこれこういうとこが好きです...っていちいち褒めあってるの見るとほんとマメだなと思う
僻みかもしれんが向こうも毎回してくれるし...って感じで
毎回感想しなきゃいけなくて無理やり搾り出してそうに見える
アホくさくてやらなくなったら描き手からは無視されるけどロム専には見てもらえるし別にどうでもよくなった
212名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 10:07:08.25ID:XMHlJghO
旬を過ぎてから参入したジャンル、残ってるひとは交流のあるひとばっかりだった
鍵垢のひとも多くて外側からは様子見えなかったんだけど、馴染めなくてつらい
数人からフォロバはされてるものの空気扱いもいいところだからツイやめようか悩み中
このままだとそのジャンルごとイヤになりそうだし、失敗したなあ…
213名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 10:07:13.10ID:ORdo5hum
>>209
209の所も大変だね 乙です
ジャンル自分でマウントだけならスルーが1番だろうけど 悪意なく皆の日常教えて!+皆の素敵な創作は豊かな日常からなんですね!みたいなのが多くてヒキが進む
214名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 10:13:54.51ID:CmCGLcUk
>>213
213も大変だね…
ヒキってミステリアスでのらりくらりやるのがいいかも
創作って豊かな日常だから出来るってわけじゃないよね
215名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 10:15:10.88ID:WjI2Pjz8
>>212
わかるよー
ツイ始めてそこでの立ち位置とか交流が上手くいかないとなんかジャンルごと嫌になりそうだよね

実際それでなんとなく嫌になって
ジャンル撤退したこともあるくせに
また懲りずにツイ垢取ってしまって
自分アホかと思うわw
しかも現ジャンルでは前より100倍ぐらい空気

空気の今なら逆にツイやめても支障ないかも
でも誰かと楽しくやれるかも…とか思い
未練がましく垢消しできない
216名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 10:29:33.31ID:XMHlJghO
>>215
せめてフォロバされてなかったらよかったんだけどね
フォローフォロバは100人100通りの考え方あるから言っても仕方ないんだけど
同じ話題をつぶやいても自分はスルーされて古参同士で盛り上がってるとつらい

でも>>215にレスもらえてすっきりした、ありがとう
どこにいってもこういうことはあるってことなんだよね
ジャンルがイヤになる前にSNS整理する決心着いたわ
217名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 10:56:46.34ID:s13FbYEY
>>216
わかるわ自分も前ジャンルがそうだった
垢消し&ジャンル移動したらそういうモヤモヤも消えてスッキリ
今のジャンルでは交流してないけどその方がしがらみがなくて楽だし自分の創作に集中できる
自分にとっては交流って見えないエネルギー使っちゃうみたい
218名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 10:59:29.61ID:d0bmSMrm
分かるわ疎外感あるよね
うちのジャンルは書き手同士が空リプ(でも名指しはしてる)でいつも褒め合ってて
それはそれで平和なんだけど読むのが段々しんどくなってきた
219名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 11:50:06.81ID:XMHlJghO
小説愚痴スレにも書いてたんだけど、決心鈍らないうちに整理してきたw
Twitterもお知らせ垢っぽいの以外は全部リムって、pixivのうさぎの耳も切ってきた。
垢消しも考えたけど、空気扱いされてるんだから別にいいかなってリムで済ませた。
レスくれたひとありがとう。おかげで交流捨てて創作に専念する勇気が出ました。
220名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 12:32:19.92ID:XltdQavH
いわゆる村の中にいるけどすごく明るくて交流上手な人ほど2〜5人しかフォローしてない裏垢で
えげつないほど恨み辛みの言ってるのが殆どだと実感したよ…
みんな我慢してるんだろうし(村八分にならないためとかヲチられないようとか色々理由はあるが)
地雷も苦手なフォロワーもたくさんいるのは同じだと思ったよ
そこまでしなきゃいけないかーって思うけども実際人から恨み買うこともないし感想もいいねRTもどっさりで
ここまで上手く立ち回れたらなーて今は羨ましく感じるよ
221名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 12:33:45.22ID:F58+dpo6
>>219
乙、まったり創作できるといいね

この流れ全部共感できるわ
呟いてもなんの反応もないから一週間に一回呟けばいい空気垢になってる
最初にとある縁で数人と繋がれたけど自分以外のフォロワーさんたちがリプ送り合って楽しそうなのを見てるだけという有様
ツイって最初の立ち位置とか交流方法間違うと取り返しつかない気がしてならない
最初にもっと積極的に交流しに行かなきゃならんかったんだけど
今更ヒキが絡みに行っても引かれるだけだろうし…
いっそやめちゃえばいいんだろうけど215みたいにもしかしたら、みたいな未練が捨てられないんだよなあ
222名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 13:54:18.20ID:tELTrotm
>>218
褒めあいやりとり、平和なんだろうけど目にするのはしんどいっての分かる

同カプ書き手同士や、海鮮→書き手への褒め空リプ+空お礼やりとり見てると
同カプ書き手や海鮮からそう言われない自分はこのカプに要らない書き手なんだろうな…とか
私の書く推しカプは絵も下手だし汚いから全然上手くも尊くもないし
ギャグも滑ってて全然楽しくなくて、カプクラスタを幸せにできない代物なんだな
って、誰かにそう言われたわけじゃないのに、自分で勝手にそう言われたかのように
気にしたり羨んだり卑屈になって凹む

画力だけじゃなくてそんな風に一人で勝手にネガっちゃう自分のメンタル力不足に更に凹む
223名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 14:15:39.28ID:nVjaNSEj
>>220
上手く立ち回ってるというか
自分は性格悪いです口が軽いですって自己紹介してるようなものだよね
こういう人ってリアルでも同じことしてるんだろうな

裏垢だからってて安心してても運営側のミスで中身が公開になっちゃうとか
ネットなんていつ何が起こるかわからないのにな
224名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 14:57:55.24ID:cRAtOONk
うまく立ち回ってるつもりで周囲にダダ漏れなことも多いからね
自分絵がそこそこで影響力あるけど派閥系とはつるまないから
よく外面いいけど中身最悪なサークルに対しての相談受けるよ
そいつら主催のオフ会もあなたがいなきゃ行かなかったのに…とか言われたりね
225名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 15:17:08.68ID:HsIKZeRM
質問です。
pixivに連載中の二次小説を投稿したら、Aさんにも言ったけど盗作?と相手のフォロワーさんからメールが来ました。
Aさんは、同ジャンル同キャラの作品で、改行の雰囲気が似てるだけで全く違う(友人談)らしいですが
盗作指摘が初めてで、この場合はAさんに、不快にさせてすいませんメールを送ったほうがいいですか?
自分の方がAさんより先に始めたけど、こちらが盗作したいくらい上手でした
226名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 15:58:42.73ID:WbeNG0as
>>225
盗作してないんでしょ
指摘してきた人には「盗作は一切していません」とだけきっぱり返す
Aさんには何もしない
それが一番
227名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 17:44:47.12ID:HsIKZeRM
>>226
有難うございます
毎日メッセが届いて初めてて悩んでました
ついでに自己紹介のところにも明記します
228名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 17:53:23.73ID:oKsW4xEk
いや自己紹介に書くのは止めたら
事情知らない人たちにゴタゴタ見せたら痛くもない腹を探られるんじゃないの
やってないならメッセ送ってくる相手にはキッパリやっていませんとだけ送ってブロックでいいだろ
229名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 17:58:34.47ID:WbeNG0as
毎日届いてちゃノイローゼにもなりそうだね、かわいそう
余計なことを言い出すとそこからつけ込まれることもあるから
きっぱり「してない」だけで突っぱねるのがいいよ
ガンバレ
230名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 19:42:31.08ID:6CWIOdEG
某版権キャラ描いてアップしたらフォロワーの1人に
「僕このキャラにトラウマがあるので好きじゃないんですよ〜」とか言われた
それがどうしたとは思うんだけど、やっぱりなんとなく描きづらくなっちゃうね
231名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 19:49:06.46ID:s13FbYEY
そんなクソリプ貰ったら華麗にスルーするわ
気にするでない
232名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 20:13:48.30ID:t6sqfgAf
>>230
超仲良しじゃない限り切るわ
233名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 20:14:50.24ID:9qv0RmlK
おめーの好き嫌いなんてどうでもいいんだよなぁ...リムブロしてろって感じで描き続けるわ
234名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 20:24:09.09ID:XltdQavH
>>224
それただの個人の恨みでは…?
なにかあったとしても別に自分が何かされたわけでもないのに
他人の嫉妬とか恨みつらみで中身最悪なサークルとか
言われるって大手作家って本当大変だなと同情する

全員フォロバしなきゃとか反応しなきゃにモヤモヤしてる人に
好きでしてる場合だけじゃないって言いたかったんだけど
ここにいる人はネガツイが見たくないといいつつネガツイしなきゃ
外面いいだけで裏では最悪なやつと思ってるの?
235名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 20:26:41.35ID:6CWIOdEG
>>231
>>232
>>233
ありがとう
あんまり関わりたくないタイプの人だし
とりあえずはスルーして描き続けてみて、それでも言ってくるようならブロックしようと思う
236名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 20:29:39.92ID:d0bmSMrm
一人か二人のレスで「ここにいる人は〜」と範囲広げられても正直困るよ
237名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 20:40:00.80ID:t6sqfgAf
>>235
あんまり関わりたくないならいい機会だし
辛い思いさせてすみませんでしたとリプライしブロ解やブロックしちゃうな
238名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 22:02:58.92ID:6CWIOdEG
>>237
なるほど 
ブロックする前に一言謝罪しておけば
逆恨みされるかもって心配もしなくて済みそうだね
239名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 23:16:49.05ID:k+yve5xl
>>238
230の普段の呟きにもよるけど237を謝罪と思うのはよっぽど純粋な人だけではなかろうか
240名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 23:22:13.38ID:mIy+ZW/p
クソリプ野郎に真剣に取り合っても無駄だし、形だけスイマセンって言っときゃいいんだよって話
241名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/21(金) 23:24:41.68ID:ZG4tfJyW
横からだけど謝罪だと思った
クソリプ送ってきた方が嫌な人だと思うけど
波風たてたくない大人しいタイプならそんなに裏はとられない気がする
でもそういう人は概してツイッター向かないんだよね…
自分勝手に主張する人が自由気ままに使うのに向いてるツール
242名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 00:11:45.20ID:gDZbAYoY
謝罪したらそういうクソリプ野郎はどや顔になるイメージ
まあ謝罪→ブロックするならいいと思うけど
243名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 01:03:43.59ID:XdVXO+q5
そうなんですねー、これからもそのキャラ描くのでブロックしますねー
でいいんじゃね
バカには謝るイヤミなんて通じないよ
244名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 01:27:15.68ID:wnadzHYK
本人が締めてるのでそろそろ終了で
245名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 06:15:55.36ID:fgDS8Sak
吐き出し

新規参入したジャンルのクラスタにフォロー外された
別ジャンルの出来事なら気にしないけど
クラスタみんな仲良し顔見知りの狭すぎる界隈な上、その人がジャンルの中心に近くて目立つ存在だし、
仲良くしてもらってるグループの一員だから
この後の人間関係やイベントアフターなどを考えると鬱になる
別にまずい発言はしてないつもりだし、他の人はすごく仲良くしてくれてる
多分、その人の地雷をピンポイントに踏み抜いただけだとは思ってる
相談したそのジャンルの先輩にも「気難しい人だから、あの人のことは気にしない方がいいよ」って言ってもらえた
だけど、気になる
他の人ともっと仲良くしたいのに、そのためにその人の存在が目障りに感じてしまってる自分にも疲れた
普通に仲良くなれたと思ってたんだけどなぁ
せめて、ブロックやブロ解なら周りにも根回しできるのに…リムだからなぁ
246名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 07:27:12.35ID:BX3IQaLq
疑問だけどなんでブロやブロ解だと根回しできるの?

Twitterなんてフォロリム当たり前の世界だしましてや二次はカプは同じでも解釈違いは殺す人多い
地雷踏み抜いた自覚があるなら仕方ないだろうな
ブロでないだけマシでは
247名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 07:44:37.27ID:TQ+ycBxe
根回しって何するつもりなんだろ
あの人にブロックされてます〜って他の人に伝えてどうするの?
結局ブロックした人を悪者扱いしたいだけなんじゃないかと邪推してしまう
フォローするも外すもブロックもツイッターの標準搭載機能なのに
248名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 09:07:42.83ID:StnCKDXl
自分、公式へのツッコミ入れるのが好きで
絵は上手くないけどギャグネタにしてイラストや短い漫画をツイにあげてる
気に入ってくれた人がちょこちょこフォローしてきてくれて嬉しいなって思ってたんだけど
支部メインの絵描きから当てこすりみたいなのされるのが苦痛になってきた
絵師気取りwみたいな
落書き絵だから支部に出すレベルじゃないことは分かってるし支部はするつもりないんだよね
ブクマ基準で悪口言われてもなーって
249名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 09:47:23.36ID:ygqaaefE
>>248
ツイで当てこすりされてるの?
相互だったらしんどいなそんなんフォロー外したいわ

どんな作家でも批判は必ずくるけど
趣味で好きでやってることだし、誰に迷惑かけてるわけでもないんだから
放っておいてほしいよね
250名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 11:16:29.02ID:Qg0lyW6I
>>248
249に同意
趣味でやってることに自分勝手な格付け
みたいなのつけてマジでなんなのって思うよ
気にすんな
短いネタ漫画とかギャグとか好きだよ
Twitter見てる人はそういうの求めてる層
多いんだと思う

Twitterで無産が大手面してるって愚痴もよく見るけど
創作者wの作品よりその人の呟きに興味ある人がフォロー
してるんだろうしほっとけよと思う
251名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 11:39:36.65ID:eIQ4zXoW
自分は逆の立場で当てこすられた事あった
相手は完成原稿がらくがきレベルみたいな正直絵はうまくないけど手が早くて人気の人で、自分は時間をかけて丁寧に描き込むような真逆のタイプ
解釈違いなら仕方ないけど絵の小道具の描き方をdisられて凹んだ
(RTした後に「こういう描き方する人いるけど私は絶対しない、なぜならその道具が好きだから!」みたいな当てつけ)
いやでもあなたの絵のその小道具、フリーハンドでヘロッヘロに描いてましたよねって言いたかった…拘りなんて本人にしかわからないけど人の絵にケチつけるほどの説得力もない描き方だった
今の鋼のメンタルなら即ブロってたけどその頃は相互だしイベントで会うからとモヤモヤしたままミュート
人の創作に当てつけしてくる人ってほんと何なんだろう…
もしかしたら当てつけてるつもりないのかもしれないけど、その言葉を相手が見て失礼じゃないかとか気を悪くしないかとか考えないのかな
252名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 13:04:48.75ID:Qg0lyW6I
空気垢で細々ツイやってたけど
最近TL見るだけで萌えが削られて
なんかしんどかったし相互は数件あったけど
無反応だったので思い立ってツイ垢消してきた

そこでちょっと困ったことがあって
自分は字書きなんだけど支部に一作として
投稿するには頼りないよう小ネタの短文とか
それこそべったーでちょこっとあげて
溜まったら支部にまとめるような
作品の発表の場が無くなった

ツイやってない人はどうしてるのかな?
253名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 13:25:07.63ID:/H9rILX6
>>252
支部とケータイサイトの併用
PCサイトより簡単に作れる
もちろん検索避けもしてる
254名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 15:07:53.76ID:OQRFYT1w
サイトでやっても難しくない?
倉庫って感覚ならいいだろうけど発表の場ってなると
255名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 15:27:23.38ID:csGEICLd
長寿ジャンルでサイトメインが多いジャンルだと閲覧者けっこう固定で着くかも
自分も支部は軽い読み物を案内がてらにたまにあげる程度
サイトでがっつりやってる
初めましてー支部から来ました!って新規さん来るよ
そのまま通ってくれる人もそこそこいる
サイト時代を知らない若いジャンルだと難しいかもね
256名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 15:43:57.90ID:Qg0lyW6I
252です
ケータイサイトかあ
やっぱり支部ツイ以外となると
ブログとかサイトになるよねえ

現ジャンルが若いジャンルだし
しかも小説がかなり弱いカプなので
多分人目に触れない倉庫みたいになるかもw

倉庫サイトにためるかローカルにためるか…
支部のフィードがもっと活発に利用されてたら
使うのになあ
257名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 16:32:24.87ID:5OKUaZQM
>>256
ブログ拠点にしてたまったら渋に上げてるけどブログの方が頻度多いからか
まあまあ渋から流れてきてくれるよ
のんびりまったりやれる代わりに反応も少ないけど
258名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 16:38:53.33ID:Op8ApNLZ
「絵が好き」
「メディア欄がソシャゲスクショや食事画像より絵中心」
だけを基準に手当たり次第フォロー(RTはオフ)して
携帯からは画像だけ表示するアプリ
PCからはフォローしてる垢のみのpic検索を見るようにするのが一番自分に合ってた
快適すぎるし支部より絵がどんどん流れてきて楽しい
259名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 18:04:27.54ID:04X/5oV8
同時期に参入した人に比べて圧倒的にフォロワーが少ないし増えない
でも絵をアップすれば結構な数のRTいいね付くし
支部はツイの5倍もフォロワーがいて評価は貰えてるっぽい
日常ツイや愚痴は極力控えて萌え語りとイラスト中心、相互とも時々やりとりしてるのに何がいけないんだ…
260名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 20:49:49.85ID:yaTwQp28
旬ジャンルや相当の絵馬じゃない限り3桁4桁ふぁぼりつ稼いでる人でもせいぜい数人程度しかフォロワー増えてないからそんなもんだと思ってる
よく萌え語りと作品しか投稿しないのに〜て嘆いてる人いるけど結局日々のツイート内容なんて二の次でいかに大勢の人に見て貰えるか覚えて貰えるかの勝負なんだよな
毎日毎週でもネタツイや絵投稿したり積極的に交流したり常に活発に動いてることを外部にアピールしないとすぐ忘れ去られるような空間だし
一時本気でフォロワー増やそうと思ってほぼ毎日絵投稿したら1ヶ月で3桁いった時期とマイペースにやり続けてじわじわとしかフォロワー増えなかった時期両方経験したことあるから結構当たってると思う
261名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 21:29:08.07ID:yC7qe344
交流苦手で以前失敗したことがあるから壁打ちしてるけど
ジャンルに一人入ってきて数少ない描き手さんたちが大喜びして
昨夜は遅くまでチャットして萌え語りしていたらしい

そんなコミュ力のある真似は出来ないし解釈が合わない人がいるし
頑張っていても仕事があってどの道参加できなかっただろうけど
やっぱりちょっと羨ましいなという愚痴
262名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 21:55:25.66ID:hvFof9lX
ツイ絵や萌えを流すたびに自分が切り売りされてる気がする
誰にも見せず一人で萌え深めてる方が長続きするのかな?
263名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 22:09:42.79ID:tYl2X04j
原作でキャラが対立してツイでも派閥が出来てしまったので
フォローはするけどすぐにミュートしてそれぞれ鍵リスト(ABACなど)に入れて
自分の気分がABよりの時にはそのリストを見に行く様にしている
TLはリア友と気が合うサークルしか表示させないと気が楽
滅多にリプが来ないからできる技だけど知らないうちに来てたらどうするかだけ問題
264名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 22:15:39.57ID:XBnHIWJY
>>262
そのへんはひたすら人による
ツイで気軽にいいね貰える事がモチベになるタイプと
ダイレクトな反応に疲れてしまうタイプ

自ジャンルも支部のみの人やサイトのみの人、
ツイは告知程度でオフ中心の人、色々いるけど
自分の萌えを守ってるタイプは
どの媒体でもちゃんと読み手ついてるし
合ったやり方で活動すればいいと思う
265名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 22:39:28.38ID:o8fKvcnX
>>262
自分もそうなったから作品はサイトや支部をメインにすると決めた
ここでも言われてるけどツイに流すとドブ川に作品捨ててる気がする
誰かの目に止まっていいねされることもあるけど持って一日だし
いいねしなかった人にとっては何これイラネっていうゴミなんだと思うと辛くなる
感想くれる人に対してもどうせ義理でしょ?と思うようになってしまったから
できるだけツイとは距離をおくと決めたよ
どこか逃げ場を作っておくのが精神的にはいいよ
266名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 22:39:59.79ID:wnadzHYK
前は交流してたし楽しかったけど、自分が嫉妬深いということに気付かされた
私だけあの人にフォロバされてないとか、後から来た人なのにフォロワ数負けたとか
くよくよメソメソ考えて一人でしんどくなってた
今は交流やめちゃって淋しいけど楽だ
267名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 22:50:30.61ID:AL+qKkwg
楽しそうだないいなで交流したいと思う時と
相互関係面倒、全員ブロ解して片道フォローに戻りたいと
思う時の感情の波が激しくて自分に疲れることある
あと僻みや嫉妬もすぐするようになって引きこもりたくなる
268名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/22(土) 23:21:13.74ID:o8fKvcnX
創作意欲保つために比べたくないから他の人はミュートで
描き手からは殆どいいねもRTもなくなったけど仕方ない
心狭いやつって思われてるだろうとか考えては鬱になるし
でもたまに他の人がバズってるのや空リプで〇〇さんの絵素敵〜とか見ると
今から描こうって思ってた気持ちが一気になくなってしまうけど
完全にやめる勇気まではでない
269名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 12:34:34.58ID:vvP2ZnOy
同時期に参入した人が新規が私を含めて三人

Aさんは萌え語りを含むツイ数も多く作品を上げる頻度も高い
Aさんの漫画よくイイね表示で回ってくるしジャンル内作家みんなイイねしてる
描き手フォローしてよくリプ飛ばし合ってるの見かけるから交流も頑張ってるんだなと思ったらAさんをリフォローしてる描き手がほぼいない事に気付いてしまった

もう一人のBさんはほとんど呟かないし作品を上げる頻度も低い
上げる漫画もイイねがほとんど付いてない
でもBさんはジャンル内作家の神含むほとんど全員の作家からフォローされてる
でも誰かとリプのやり取りしてるの見た事ない

この二人の明暗(?)を見て作品更新頻度や交流だけが全てじゃないのかと思い立ち振る舞い方が分からなくなってしまった
作品の質はBさんの方がちょい上くらい?さほど変わりはないと思うんだけどな
ほとんど壁打ちのBさんばかりがフォローされてるのを見ると逆に交流しない方が好ましいジャンルなんじゃないかと思ってしまう
270名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 12:47:15.95ID:g6/jTo+B
そこまで他人分析してるのもなんかすげーわ
271名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 13:04:33.49ID:F3p3BYfC
リフォローがすべてと思ってるあたりなんかなぁ
フォローしない理由なんてそれぞれだしAさんいいねいっぱいもらってリプで賑わってるなら明暗を分けるってほどでもないじゃん
逆にフォローされまくってるのにいいねが全然つかないBさん何者って思うわ
272名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 13:12:12.50ID:S8f9LwYh
そこそこマイナーで支部の作品数もあまり多くはない自カプで初期から書いてる字馬Aさん
Aさんは誰かが新作投稿すると傾向や交流の有無に関わらずブクマ&ツイで「新作あがってました!」と宣伝までしてくれる人なんだけど
私だけ新作投稿しても毎回スルー、もちろんツイでも一切触れない
それならそれでまあ…と思うんだけど、Aさんはたびたび「自カプ大好きだし自カプ書いてくれる人も全員大好き!地雷もないから全てご馳走!
だから私は自カプ作品は全て一つ残らずブクマするし少しでも皆に読んでほしいから全作宣伝させてもらってます!」的な発言をするからモヤモヤする
狭い界隈だからAさんとも一応繋がってるしたまに浮上すると話しかけてくれたりもするんだけど、だからこそモヤモヤが拭えない
私のもブクマしてよ!ってんじゃなく、ナチュラルに省かれてるのが気になる…でもさすがに本人に聞く勇気はない
273名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 13:35:18.91ID:tHHCdnp4
>>272
気持ち悪いねその人
274名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 13:39:04.17ID:bd1l8j84
>>272
おいおいまさか同カプか?って思ったけど多分違うよな…
うちにも自カプ博愛主義者!みたいなフリしてあからさまに一部書き手(私含む)をスルーする人いる
悪意でやってるなら性格最悪だし、無意識でやってるなら相当無神経な奴だし、どっちにしろ印象は悪いよ…
>そこそこマイナーで作品数少ない、なら272がスルーされてる事に気付いてる人もいるんじゃないかな?言わないだけで
でもまぁそういう人が同カプにいるとモヤモヤするよね…気持ちすごいわかるよ
275名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 14:12:19.18ID:5zIU2u/A
自カプ大好き!なんでも美味しく頂きます!な人が、あえてスルーする場合、それは作品に問題があるのではなく、描き手の人格に難色を示していることがほとんど
276名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 14:22:30.89ID:1uhSE2bi
(自カプ固定の人なら)なんでも好きです地雷ありません!(逆カプや攻めが受けに、受けが攻めになるカプ好きや雑食はNO)とか?
277名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 14:30:32.30ID:c6R0hkN0
>>275
書き手の人格あるある
自ジャンルの字書きにも不自然にスルーされてた人がいたけど
他人の作風やツイに文句を付けるメンヘラだった
278名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 15:39:52.02ID:XZyJh1jE
でも特定の誰かをスルーしてるのに博愛主義なツイする方も大概空気読めてないし
あからさまにハブってるケースもあるよ
自ジャンルに新規参入して八方美人で大手擦り寄り成功した絵描きAがそれだわ
Aは同時に参入した日常ツイなしで作品を淡々と上げる絵描きBをスルーするようになった
どっちも同じタイミングでフォローしたからAがどんどん大手と仲良くなって
Bが低浮上になるのがよくわかった
Bの方が上手くていいねも多いけど辞めてしまいそうだ…
279名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 16:01:31.84ID:/PgQPsYH
>>272
Aが紹介するのはツイやってない人か、自分で宣伝ツイートしない人限定とか?
280名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 16:22:46.03ID:bd1l8j84
スルー対象がお触り禁止なパターンも勿論あるだろうけど、うちの場合は多分違うかな
下衆パーだから書かなかったんだけどスルーされる人ってその博愛主義者さんより確実に字馬さんなんだよね
嫉妬か自分の立場を脅かす脅威に感じてるのかな?って思ってる
私自身はブクマいいねも全然だから人格に問題アリと見なされてるのかもしれんが
281名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 16:30:01.00ID:qJIx8MQB
個人的な経験上でなら村ジャンルの大声で博愛主義主張してるのは一番信用ならない奴だな
実際に一部人間を露骨にスルーしてるなら倍率ドン
282名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 16:41:04.71ID:vvM3bXF4
自称博愛主義はちょっとね
本当にそのジャンル好きなら黙って全部ブクマいいねするしね
283名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 16:52:07.64ID:m3VpIXMC
絵描きからしたら字馬なんて三秒落書き以下だったりするから
本気でジャンル者と見なされてないんじゃないの
284名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 16:52:39.32ID:lVGo32uG
>>280
それありそう

うちの村長(?っぽい) は自分でジャンルネタを呟いたりは一切しない
RTとフォロワーたちのジャンルネタや日常ネタのツッコミメイン
ツッコミは切れ味あって面白いし、人当たりもすごい感じがいい
とにかくRT魔で、村長にRTしてもらえたら一気にジャンル者に知ってもらえる
フォロワーも増える村に入れてもらえるって感じ
でも少し前に壁打ちで楽しい人を自分、たまたま見つけたんだけど、その人のことは完全スルーなんだよね
暇さえあればRTしてる村長がその人だけRTしないって不自然だなって思って
よく見てたらRTも「尊い」「無理」みたいな他愛ないものが多くて
他にも面白いネタ系の人いるんだけどかなりスルーしてる
面白ネタが合わないからRTしてないならまだ分かるけど、件の面白い人と自分が繋がって2人でワーワーやってたら
ようこそ村にいらっしゃい、仲良くしましょうねみたいな感じで入ってきて
その人のネタにもすごい反応しだしたからなんだか怖くなった
285名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 17:12:27.40ID:XM1XHnOq
マジモンの博愛主義者はそれが普通だと思ってるからわざわざ言葉にしたりはしないんだろうしな
自称サバサバ女と同じ構図か
恨み辛み嫉妬なんてまぁ誰にでもあるし博愛だの何だの言わなけりゃ趣味の問題かなでスルーされるだろうに何でわざわざ明言してしまうんだ

もうそういうドロドロにも気が付きたくなくなってしまって壁打ちサイコー!になって来たよ…
286名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 18:08:26.10ID:6WsV+NVE
うちにも自称誰とでも友達になりたがるサバサバ系とプロフに書いてるのがいるけど
実はマウントおばさんで機嫌損ねると嫌みメール送り付けられる仕様になってる…
いつも何も知らない新規に擦り寄ってく→みんな遠巻きになる→新規撤退の流れ
287名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 20:46:01.36ID:rgKVpOsQ
こういうの見ると参入するちょっとまえにロム用アカウント作って片っ端からフォロって
TL眺めて何ヶ月か様子見してから本垢作って本格的に参入した方が良いような感じがしてきた
こういうのきもいってブッ叩く人もいるけど自分の身は自分でまもるしかないし初動間違えたら取り返しつかないものな…
288名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 21:00:00.80ID:IW78QtXU
オン専字書きなんだが、こないだ自分の今まで書いたものを自分用にまとめて1冊作った
そしたら古参の絵描きさんから「どこで売ってますか?」みたいなリプが来た
嬉しいけど、嬉しいけど!
あなたこっちの上げた文に一度もブクマしたことないよな?
ツイで投稿しましたって呟いてもファボりもしなけりゃRTもしたことないよな?
他の方には盛大にリプしてファボしてるけどな!
自分用ってのをいいことに自ジャンル愛アピールか?と疑ってしまった

自分の心が荒んで来たな、と思ったので吐き出し
289名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 21:03:16.40ID:/Yy68Byh
逆に新規参入組が苦手
最近ジャンル者増えたけど、誰かが落書き投稿したらみんなでRTして「この界隈神多すぎ…ありがたや(絵文字連打)」って絶賛空リプしまくり
自分は交流苦手なのでフォローしてないけど絵は見たいからこっそりリストで覗いてたが
そのノリが気持ち悪くてリスト削除してしまった
こういうノリ普通なの?
290名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 21:07:34.78ID:BadFki2Q
フォロバした時の挨拶で褒められるのが苦手だからプロフに挨拶不要って書いてるんだけど絡みにくさに拍車をかけてるのかもしれない…
291名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 21:07:35.60ID:/Yy68Byh
>>288
自分は漫画派で昔は小説全然興味なかったけど
最近たまたますばらしい二次小説に出会ってから小説も読むようになり本買ったりするようになった
こういう奴もいるのでご参考までに
292名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 21:22:19.35ID:fEtDxrj3
>>288
PCやスマホだと小説の文章読むのつらい
293名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 22:14:54.63ID:ULXYWbRS
リプファボされてる他の方がオン専字書きなら荒むのも分かる
294名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/23(日) 23:47:38.52ID:kXfVBvi6
交流したいんだけどジャンルで一番多いCPが苦手で
フォローしてもらえても大体の人がプロフにそのCPを記載してて
なかなかフォロバできない
TLに苦手なものを流す覚悟をするしかないのか
295名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 01:00:17.29ID:h20rE5o0
フォロワーがRTしてくれるので壁打ちのわりにRTいいね貰えるけど
RTや宣伝してくれる人全員ホーム行くのも嫌なくらい作風もカプも語りも地雷だから
ありがたいけどスルーするしかなくてちょっと申し訳ない
296名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 01:13:46.53ID:qG4PUYBn
自分はブクマも評価もしないのにツイッターで他人の渋作品宣伝する人たまにいるけどよくわからない
どマイナーなのでブクマ一桁ザラだし相手がエゴサでもしない限り褒められてるのわからないのにな
宣伝されてるのにブクマ0のとか見るといたたまれなくなる
297名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 01:32:38.51ID:J7wQ45Sn
>>290
それは絡み拒否とみなされるよ
挨拶でさえも嫌なら交流なんてしない方が吉だよ
298名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 02:35:04.80ID:mLfqlhYH
フォロー返し狙いでフォローするとかそういう姑息なことやりたくないからやらずに来たけど、
自分と同レベの人たちが桁違いのいいねされてるの見るの流石に辛くなってきた
SNSやめるのが最善…とは言っても、そしたらその数少ない評価すらなくなってしまう

女性は自萌えって言うの?いいのが作れればそれで満足できるって人が多いんだろうか?
もちろん描くのは楽しいけど、誰からも評価が得られないとしたら自分は耐えられない
絵という趣味を捨て去る勇気もない
諦めてお世辞リプ送ったり交流する以外道はないんだろうか
299名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 03:09:42.17ID:54CcPGPw
いくら絵を出しても評価が無さすぎて折れそうだ
Twitterに絵を出すと1〜3のいいねは貰えて、その人達には感謝してるけど
それでも「いいね10〜30の絵に比べたら自分の絵はゴミ」という悩みは
また別問題なんだよ...
300名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 03:47:00.03ID:ljzELucl
>>288
似たことあった
今は温泉だけど元々オフやってたからいつも見てくれてる人に感謝の無料本作ったら
RTふぁぼ一度もされたことないROMとかわざと?って思うほどワンドロも記念絵も
自分をスルーしてた相互の絵描きが欲しいと言ってきてびっくりした
無料本とはいえ送料は負担してもらうと明記してたし
それでも欲しいと思うのにずっとスルーだった意味を考えるのもしんどくて
素直に嬉しいとは思えなかったし正直送りたくない
ここで素直に見てくれるんだ嬉しいと思えないのはSNSに心底疲れてるんだと思う

>>298
女だけど自萌えは想像だけなら楽しいけど作品作ったらやっぱり出したいし評価欲しい
趣味で描いてるだけの人も居ると思うけど性別は関係ないんじゃないかな
むしろ男性は交流無くても実力だけで数字伸びそうなイメージで羨ましいと思ってた
301名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 03:51:24.54ID:OLx+dEF1
あんまりしんどかったら評価は見ない気にしないのが一番だよ
10〜30取れるようになったら次は50になって疲れるだけだ
自分は寝る前に投稿して暫く見ないようにしてる
302名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 03:55:37.62ID:TUH2F5yM
>>298
フォロー0の壁打ちなの?
自分は自萌えではないけど他人の評価はあまり必要としないタイプで
たまに見てもらいたくなると鍵外す程度
評価が欲しいなら上手くなるか交流するしかないと思う
絵がすべてではないし息抜きに他の趣味を探すのも手かもしれない

同じツイートでも拡散されるかどうかで評価が違ってくるだろうからそんなに気にしなくても
303名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 06:19:58.74ID:qfa75A3o
>>300

正直貴方今まで何の反応もなかったですよね?って
リプしたくなるな
304名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 07:17:33.45ID:Ols9EyuL
ツイ交流大手達が支部で爆死していく中、ツイではあまり伸びない壁打ちのマイ神が
支部で伸びまくってるのを見ると他人事ながら爽快
305名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 07:31:56.17ID:GB3YiUlL
サイト文化が生き残るかどうかの別れ目ってジャンルサーチがあるかないかにかかってるなと思った
今でも活発な総合幸はいくつかあるが目当てのジャンルやカプに辿り着くまで時間がかかる
マイナージャンルなら尚更SNSに流れるのも止むなしだなと思った。
逆に言えば昔より凸や晒される確率はぐっと減ったから平和にやるならいいんだがな
サイト持ちは総合幸やSNSのプロフに取り扱いジャンルやカプ書いといてくれよな頼むよ
306名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 08:07:41.79ID:SmuNZnd6
>>304
あるある
ツイでは交流RT魔htrがいいね30、交流無し中堅がいいね3なのに
支部だと完全大逆転するのありすぎる
307名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 08:14:45.62ID:h20rE5o0
>>304
あるあるだしわかる

自分の場合最近は神の絵を交流大手がRTするようになったので
ツイでもフォロワーが一桁違う交流大手並に評価されるようになってなんか嬉しい
308名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 09:14:51.78ID:cTd4gG7p
疲れた時はSNS離れるに限るね
ちょっと気分が落ち着いたから浮上して本文サンプル投稿したけど評価が伸びずまたヤキモキしてしまった
ひとまず原稿中は浮上しないほうがよさそうだ…
309名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 09:18:32.62ID:D5AdB7+w
>>290
わいかな
>>297
過剰なはわわ合戦が苦手なだけで絡み拒否って訳じゃ
ないんだけど難しいね
310名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 09:23:34.37ID:AHnA3mdk
返事はするが特に話しかけたくはない
311名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 10:03:59.82ID:H2RoKlH2
大手達のお気に入りで
下手な小学生並の絵で3桁RT貰ってる交流大手がオフに進出するらしい
味のある絵でも発想が面白い訳でもなく大手がスルーした絵は一桁RT
本人の性格はいいので今から心配だ…
312名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 10:27:53.04ID:dxBYPgkh
愚痴スレ行きゃいいのに
313名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 12:55:04.98ID:mLfqlhYH
>>300
人それぞれだろうけど見てもらいたいって気持ちはやっぱり同じか
男性向けは確かに本当に上手い人なら始めて数日で4桁フォローとかいるなあ

>>302
非鍵で、いいなと思う人フォローしたり同ジャンルの創作者は来たら返したりしてる
でも相互だからって無条件でRTはしないし、いいと思わなければリプもしない
(無反応でやり取りゼロなわけでもない)

他の人もレスありがとう
やっぱり我慢するか本心じゃなくても交流していくか、セミプロ並みに上手くなるかしかないか
314名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 15:56:41.22ID:/NnRD5ul
>男性向けは確かに本当に上手い人なら始めて数日で4桁フォローとかいるなあ
これは男性向けでの旬や覇権ジャンルのジャンル人気・キャラ人気のブーストが全くなくても
男性向け(エロ?)の超絵馬なら何を書いても(オリジナルやマイナーキャラ絵でも)
数日で4桁フォロワーゲットする人がザラにいるってことかな

女性向けでも、超絵馬/ネタ神/旬ジャンル・旬キャラカプ あたりの要素が1個でも突き抜けてるか複数コンボきまれば
フォロー0人の壁打ちのまま数日で4桁フォロワー稼ぐ人もそこそこいるから
壁打ち無交流垢でもフォロワー付きやすい・付きにくいってのに
書き手・閲覧の性別差っつーか男性向け女性向けの特性差みたいなのは、ぶっちゃけそんなにない気する
315名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 16:07:13.56ID:ljzELucl
>>303
文章では控えめに書いたけどツイ辞めようか迷う程度にはキツかった
本当はいつもいいねしてくれる人にのみ差し上げたいのでとか
いつもスルーですし興味ない方に本を押しつけるのも悪いのでとか言いたかった
大人げないから飲み込んだけどさらにツイが嫌になった一件だったよ…
316名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 16:15:53.60ID:iLaoNI+z
男性向けエロはオナニーさせる気まんまんの絵が多いから
性癖があう絵師なら良いオカズが手に入るし、速攻でフォローする男は多いんじゃないか
女性向けは知らんけど
317名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 16:24:55.66ID:vO9apAEH
男性向けは個人にファンが付いて女性向けはジャンルにファンがつくっていうよね
318名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 17:05:13.87ID:H2RoKlH2
>>315
いや送料負担とはいえ無料だから
予算オーバーしちゃうので常連さんのみになります
とか言ってしまって良かったとおもうよ
無料クレクレこじきは嫌だよね
319名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 17:29:52.02ID:iHa1aquj
交流したい気持ちはあるけど交流することがめんどくさいと思ってしまってただただ毎日妄想ツイートするか絵を投下するだけ
少しでもツイートにイラっとしてしまうとミュートして交流を絶ってしまう
同志がほしいと思っても自分のフォロー基準条件と自衛のためにフォローできずにいる 数人フォローするも何だか無理になってきてミュート
以前好きだったABも「AB民が〜」「ABの人が〜」というツイートを見かける度にイライラしてしまってあまり興味がなくなってしまった
SNSやめた方がいいのかなあ ハマってるジャンルがTwitterが情報源なのもネック
320名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 17:54:52.00ID:Y79r8pS/
>>315
288だが、激しく同意
自分の場合、その人が他のオン専字書きには感想リプもいいねも普通に送ってたから、自分の話は好きじゃないんだなと思ってた
同じようにお世話になってる人に無料通販予定だったから申し込みがあろうとなかろうと、見習って大人になって飲み込むよ
321名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 17:58:27.99ID:UQADZdZF
本に何か秘密の仕掛けをして、その人がオクに出したら分かるようにしてみては?
322名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 18:03:17.94ID:c1yAaQlw
>>315
乙だな…ほんと日頃反応しないくせにそういう時だけ気軽に話かけてくるのなんなんだと思う
323名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 19:53:56.16ID:SmuNZnd6
Twitterはどのジャンル描こうが醜く嫉妬に狂って愚痴っていようが
反応ゼロはおろか、フォロワーの増減すら全く無い状態が続いて悟ったから
もう路傍の石と思ってやりたい放題やってやるわ
324名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 20:00:34.19ID:SmuNZnd6
最初は自分を「路傍の石」じゃなくて「道端の犬のウンコ」とも思ったが
犬のウンコは生態系の役に立ってるけど、石は役に立たないだろうから
こっちの方が自分にはお似合いだ
325名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 20:29:41.07ID:jkzrCs39
>>323
それって周囲は怖いけど外したら何か言いそうだから
取り合えずミュートされているのでは
まさに道端の石だけど
326名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/24(月) 20:52:09.95ID:mLfqlhYH
>>314
憶測だけど、Twitter始める→ジャンル大手を数人フォロー→
フォロー返した大手がRT→一気に数十数百フォローが増える
って感じじゃないかな
例えばお船とかね、オリでもそういう人がいるかどうかはわからない
327名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 08:54:49.71ID:RhzHcHXz
TLが創作活動で賑わってると「自分も何かしなきゃ(置いてかれる、忘れられる)」って必要以上に追い込まれてしまう
それで絵を上げて反応が薄かったりすると余計追い込まれて病んでくるから浮上できなくなってきて鍵付きエロ垢に引きこもってる
ぼっち寂しいけどぼっちでいることが最善策っぽいので自分からの交流は諦めつつある
328名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 08:59:37.90ID:HcnpBOsG
>>327
「忘れられる」って焦るのものすごく分かる
329名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 10:01:31.72ID:28aD5Cxy
オフやってる人が多くて重きがオフ>オンの絵、まんがでオン専が軽んじられてる空気が見えるから逆に気楽
力入れて高頻度で作品あげても限度はわかりきってるから無理にがんばる必要ない
本出してイベント出て実際に会う、のパワーには叶わないもん
330名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 11:03:04.11ID:Ft8NsDeU
どこにでもいるhtrと脱htrの合間くらいの画力で
特に面白いネタがあるわけでもない、ごく平凡な絵描きなんだけど
SNSに絵をアップするたび、めちめくちゃ緊張する…

自分でも、どーにもフックのないつまらない描き手だと自覚はあるので
その他大勢として流されてるとは思うんだけど
毎回毎回すんごい緊張するのどうしたらいいんだろう

時間が経てば慣れる?SNS向いてないのかな
331名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 11:06:36.32ID:Sxh1+kH8
そんなに緊張してまでなんで上げてるの?
332名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 11:16:10.04ID:78qN45Fu
自分も最初の頃はそうだったからなんとなくわかるかも
期待とか不安とか入り混じって緊張してた
今は反応ないことに慣れすぎて気軽にあげられるようになったけど
反応ちゃんと貰えてる人はずっと緊張しちゃうのかな
333名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 11:39:17.37ID:B1zexowD
どんどん数上げれば慣れる
334名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 12:55:49.20ID:wCHoX3I4
反応ないのがデフォなので緊張感も消え去ってしまった
楽になったという点ではいいのかもしれないが時々無意味な行動をしている気がして
そういう意味ではちょっとしんどい
335名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 13:32:09.37ID:V/pL96p7
公式からうん十年ぶりに燃料投下があってジャンルが盛り上がってるんだけど
夏の原稿で手一杯だからお祝い絵とか上げられず混ざれなくて焦る
新規で入った人たちが企画立ち上げててそっちも盛り上がってるんだけど
古参(殆ど創作してない)が「新しい人たちがジャンル盛り上げてくれて嬉しい」と言ってて
絶賛原稿中の自分は大分モヤってしまった
夏に新刊出すために今低浮上なのにいない子扱いされてるみたいで何だかなー
336名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 15:57:57.19ID:TyfNS1N9
俺は、リーダーみたいに多才じゃないし、
翔ちゃんみたいに頭良くないし、
ニノみたいに演技上手くないし、
松潤みたいにかっこ良くもないから
せめて嘘つかずに皆を信じることだけは誰よりもやりたい。相葉雅紀


これデマだからね。
他メン担の大手が英語に翻訳してまで広めてたから一言言ったんだけど無視されたまま。
何でも本人が言ってないことを広めるのはダメだよね。
337名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 15:58:41.20ID:XctaYTz4
結構隅々まで見ちゃうタイプで今ジャンルになってからツイはただロムってる状態なんだけど
絵描きと字書きが繋がったときに
あの小説の書き手さんですよね?!本いつも買ってます良かったです!!→あっ違います…でもあの小説私も好きです^^
→あっすいません><;いいですよね〜;
とか勘違いフォロー系わりとみてしまって自分だったら心折れちゃうだろうなと思ってしまった
338名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 16:40:58.36ID:tYmCnOg8
繋がりたいタグを見たから反応したのにスルーされた時の感覚って独特だ
握手しようとしたら手を引っ込められた感じ?
失望というか怒りというか羞恥というか
今は無産みたいなものだから仕方ないか
339名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 16:53:51.63ID:UunS1tw4
ツイッターで非公開垢壁打ち垂れ流してたら段々反応減ってきていいねゼロでも特に気にせずやってたんだけど
ある日空リプで◯◯(自分)さんの作品どうして評価されないの…素晴らしいAB(マイナーカプ)描きさんなのに…支部やってくれたら拡散できるのに
と言われてから何故か数字気になりだして萎えてきた
他人の評価の少なさまでみんな気にすんのかと
評価気にしてなかったはずなのに評価の少なさに憐れまれた上非公開でやってるのに名前晒されたのが腹立たしくなった自分にもショック受けた
340名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 17:12:56.87ID:aU45xpAM
名前出されるのすら嫌ならローカルでやりなよ
341名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 17:22:38.25ID:GPcBM4Oc
この人評価少なくてかわいそ〜で名指しされたら誰でもうざいわ
342名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 17:39:09.86ID:y5MliMgt
>>335
自分も古参かつ夏コミ用の原稿してるから低浮上だけど
新参の人がばんばん絵をアップしてて焦るわ
原稿アピールしたくないから何も言ってないけど他人から見たら飽きてるようにみえるかもしれないなと思う
343名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 17:48:35.52ID:dUdR4uXb
ツイッターに流れるお祝い絵って1、2秒見たらそれでおしまい
翌日にはみんな忘れてる
漫画描いた方がいいよ
344名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 17:54:55.53ID:HNuE8Lt1
Twitterの絵は特に忘れるし、本音言うと自分で金出した買った同人誌もそういう所はある
ぶっちゃけて言うと作者がどういう作品を作っても、視ている側は普段、忘れるって人は結構いると思うぞ
振り返ってみれば作品のことより、祭りに参加して楽しかったって印象のほうが強かったりするしなぁ
345名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 18:08:14.64ID:foTlDsb1
ツイだといいねしたりされたりキャッキャッして1日で終わりって感じだよなあ
まあたまったらツイログで支部にあげるからオフの宣伝にはなるし無駄ではないと思ってるけど
346名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 18:21:01.63ID:eiQK+dZO
壁打ちの割にいいねはもらえるけど自分からはまったく交流してないから
アンケートやお題箱やってみたくてもスルーされると虚しいのでできない
かまってちゃんタグやアンケート頻繁にやってる人って度胸あるなと思ってる
347名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 18:26:11.27ID:3g4GoeQa
帰ってから何するかとか何描くかをいちいちアンケート取る交流大手に倣って
毎回多くて片手以内しか反応しないのに何描くか頻繁にアンケート取るhtrいるけど両方すげーなと思って見てる
348名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 18:48:32.62ID:YA7YVlT2
ジャンルいち上手いと思う絵師でもカプがマイナーなのでメジャーカプのhtrにイイネ数が負けたりするし
気になってしまうけどイイネは評価としてあまり優秀じゃないよね
349名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 19:06:47.65ID:sqVYrJZm
話は変わるけど
自分はA総受けでBACAもNLも好きなんだ
雑食とは書いてるんだけどフォローしてくれてるのもBACANL幅広い
あまり性的なことは言わずに広報用にしてるけど
やっぱり迷惑なものかな
350名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 19:19:42.90ID:Q490Sx6Z
pixivからTwitterに流れたけど、Twitterが最近つらくなってきた
何故辛いかというと、まずTwitterに向けて絵を描いてるからだと気づいた
pixiv向けに描いて、それを気晴らしにTwitterに流すような利用の方が
スルーされても傷つかないし
351名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 19:28:05.93ID:AniCp3/j
自分がマイナーや供給の少ないところにしか行かないから買うほど好きな本は何度も読むし
ツイで流れてきた画像も気に入ったらすぐに保存してバックアップとって何度も見てる
htrのはいいねだけだけど作品自体が少ないから忘れるってことはないなぁ
マイナーは皆そうだと思ってたけどそうでもないのかな
数秒で忘れられてるとしたら虚しい
352名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 19:28:21.56ID:LhiabMdI
ツイッターにしろ支部にしろ、それに向けて描くって言うのがもう辛そう
353名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 19:48:25.29ID:lR2F2CWc
壁打ちだけど、交流頑張ってみた
数日で精神が死んだ
354名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 20:30:18.96ID:B9H7CtGa
よみがーえーれーーー
355名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 20:38:43.48ID:lAnh7AFs
>>354
朱雀って続けたくなる自分はBBA

ツイッターやってると一日中受けるネタを考えてしまってしんどい
金になるわけでもないのに何やってんだ自分
356名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 21:06:37.25ID:Py+nXDM7
壁打ちやってるとただただ誰かと萌え語りしたい欲で寂しくて仕方なくなるときがある
でもたぶん自分でもどんな語りがしたいのかわからないし
結局自分のなかにあるカプ感みたいなものは作品にしないと意味ないなという結論になる
なんだかんだで描くのが好きだなあ
吐き出し場所のツイや支部のシステムにしょっちゅう惑わされはするけど…
357名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 21:25:51.19ID:lR2F2CWc
ミラクルーラーーーー

なんもする気力なかったけど
少し元気出てきた頑張ろ
358名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 21:32:21.00ID:6z45ofNc
>>327
忘れられる焦燥感わかる...
支部の頃もそういうのあったけど、Twitterに来てからは更に
その焦燥感が加速して鬱になってる
359名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 22:31:30.98ID:ngbaJ2DB
焦燥感に負けて落書き連投すると自分の絵の汚さに耐えられなくなって黒歴史化するからやめた方がいい
ソースは自分

Twitterは早くフォロー数フォロワー数RT数いいね数の公開非公開を個人で選べるようにすればいいのに
あんなものがあるからみんな色々生き急いじゃうんだよ
せめて支部みたいにフォロワー数非公開にしてくれ
何でもかんでも数ばっか見て声掛けてくる人が多くて辟易する
360名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 22:37:09.98ID:YP+Pughp
世界中で大統領クラスにまで使われてるTwitterと島国の零細企業運営のオタクしか見ない支部に
同じ使用を望むとか頭大丈夫?
361名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 22:37:42.91ID:YP+Pughp
あごめん仕様ね
362名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/25(火) 23:25:40.03ID:GPcBM4Oc
ツイッターと数字周り似たようなもんなのにピクシブは実力評価でツイッターのように馴れ合い不要と思ってる人多いのが不思議
ピクシブは当たるジャンルと流行り画風の読みとサイト外での交流必須だからやりにくいのと人が少ない
ツイッターはマイナーでも人がいる可能性あるだけマシ
評価のためにジャンル選び始めたら終わりの気がする
363名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 00:16:58.12ID:/Se02XTw
たまにイメレス系のタグで遊ぶんだけどそういう時だけ反応してくる人がいるともやる
普段私がイラストや漫画アップしても一切反応してくれないしリプも最初に繋がった時に一度だけ交わしたきり
今まで交流なかったのにまさか反応されると思ってなかった
そもそもその人普段ほとんど作品アップしないのにイメレスはハードル高すぎて筆が乗らない
364名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 01:17:11.28ID:ZDw3oqnR
ピクシブでフォローしましたって通知が来るんだけど
フォロワーは増えてないし探しても見当たらない事が結構ある
これって誤フォロー?それとも非表示フォローなのかな
365名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 01:27:36.75ID:fz8owlT/
>>362
確かにマイナーはツイだなーと思うわ
ツイだと泣かず飛ばずで支部だと評価が逆転って人はメジャージャンルで作風が今時なんだろうなと思う
ツイはメジャーどころだとフォローフォロワー多くてTLの流れが早くて忘れられそう
366名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 02:30:37.18ID:pzQl5T0/
>>365
メジャーマイナーどころか一次創作でそれだわ
>Twitterいいね少pixivいいね多
367名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 07:34:37.52ID:gbU4i0LV
ツイッター、はじめてみたものの、
フォローは挨拶緊張して10人ちょい、フォロワーゼロ
ふぁぼもなし、誰も見てないよなこれ、で
すでにやめたくなってきた。
この飽きっぽさ、打たれ弱さを何とかせねばと思いつつ
ツラいものは辛いよ〜!
368名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 07:38:09.65ID:7qhmirB/
支部はツイログしか上げてないけど、支部のブクマ数はログの中の最高ふぁぼの半分〜8割くらいしか付かないなあ…
Twitterみたいに拡散してくれる人も少ないしタグ頼りになるのがきつい
369名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 07:44:15.64ID:o0vFjAsw
意外だ〜自分は壁打ちだから断然支部のほうが評価付く
いいねが支部だとツイの10〜30倍とかだからツイやってる意味あんのこれ?って毎回なる
370368
2017/07/26(水) 08:07:45.87ID:7qhmirB/
>>369
自分も壁打ちだけど、支部うpの告知流してもフォロワーの1割くらいしかリンククリックしてないっぽい
ツイが強いジャンルか支部が強いかジャンルかにも寄るのかな
371名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 08:13:14.07ID:3zRmE/OA
自分も壁打ちで基本はツイのまとめを支部に投稿してる
支部の方がじわじわ評価されていくからツイの2〜3倍くらいだけど
マイナー作品のまとめはツイでの評価以下のままでほとんど動かない
寂しい
372名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 08:16:59.00ID:2KS0x4qt
自分も壁打ちだけどオールキャラ系は支部<ツイ、本命カプは支部>ツイだな
後者は鍵垢で上げてるから支部のが多くて当然かもしれんが

ツイ支部の差はジャンルにもよりそう
ここ数年の若いジャンルで超メジャーでもなければ支部よりツイの方が人がいる気がする
後はツイ民受けしやすいかそうでないかとか…
まとめはツイで見たものはわざわざ見に行かないブクマしないって人もいるだろうし
まあ見る側としては気持ちはわかる…
373名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 08:20:18.10ID:TBCZb7KL
>>367
最初はみんなそんなもんですよ
ワンドロわかりますか?
ハッシュタグ探して参加するといいかも
374名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 08:30:14.81ID:bKMmPrZ4
壁打ち多いな
逆に大きいジャンルやカプはツイでバズりやすいからツイ>支部のイメージがあるわ
大手も大体ツイ>>>支部
375名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 09:48:24.05ID:RbZ6JGMh
マイナージャンルでキャラやカプは交流大手はみんなメジャーで
壁打ちの人達の方がマイナーだけどまさに>>304とか>>306状態だ
ワンドロとか交流大手にRTされると壁打ちのうまい人も結構いいねされてる
376名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 09:53:49.77ID:PYtrt8Mv
マイナージャンルだけどジャンル内のマイナーキャラやカプの書き手増やしたいなら
渋よりツイの方がいい気がする
神が渋に上げても「あの人が描いてくれるからいいや」と思われるのか好きな人は増えるのに書き手は増えない
ツイで交流大手が萌語りしながらキャッキャ盛り上がってるカプの方が書き手は増える
377名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 09:59:12.49ID:dfy2VNKH
>>376
ツイでまさにその交流上手な新参が知り合いを次々にジャンルにハマらせててすげーな…って思った
壁打ちではとてもそうはならないからね
自分は交流下手だからそういうキャッキャした空気も苦手だ…
378名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 10:04:13.45ID:B0F7TA2p
一番使いやすいSNSはダントツでタンブラーなんだがたまに人恋しくなる
ピクブラって使ってる人いる?
重い使いにくくて過疎と噂聞くけど過疎るほど使いにくいの…?
ツイッターは壁打ち空気でタンブラーと変わらん
379名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 10:34:12.05ID:Q7TTIRL1
>>378
過疎ってるのもあるしなんか運営が駄目って聞いた

交流控えめの話馬がいるマイナーカプやキャラはクレクレ言うだけのROMが増えて
書き手は増えないイメージだな
380名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 11:00:00.58ID:Nxd6oRW3
twitterでファボリツ200〜300は通常運転なのに支部ではお気に入り1ブクマ2の自分なんか
典型的なアレだよな。。twitterも交流せず黙々と絵を上げてるだけなんだけど
その数字にちょっとあぐらかいてたかも
支部の厳しさを目の当たりにしてこれからも頑張るよ
381名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 11:06:00.45ID:7qhmirB/
マイナーだと渋でも数字取れる人はジャンル外の人やROMにもブクマされてること多い気がする
よく知らない人が読んでも面白いんだよな
382名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 11:14:41.45ID:bzEDcxkJ
あと一枚ずつあげちゃってるとサムネスルーされて閲覧数さっぱりだったりするね
383名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 11:16:07.55ID:8AvL8kQp
>>380
でもツイで壁打ちでもそこまでつくなら380は良い作品描いてるんだと思う ジャンルによっては支部が過疎ってる所もあるし

以下自分の話 同じジャンル者と萌えは合っても会話が合わないのかリプやり取りが不自然に止まってしまう 相手からリプ貰ったら折角ならジャンルの話を広げたいなとさりげなく話題振ってもスルーが基本 ヒキから勇気だして送ってもやっぱ元の引きこもりっぷりがバレてるのかな
384名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 11:21:57.67ID:7zXxxYlu
>>380
ツイであげたものを支部に下ろしてる?
支部は描き手がほとんどいなくて、ツイが活発なジャンルっぽいけど
385名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 11:30:46.64ID:QvvsIp6+
好きなCPなのに自分が支部にあげると自分がその検索に出てくるのが恥ずかしすぎて好きCP検索できなくなるんだけど同じような人いる?
精神的にとことんhtrなんだよな…
もしくはROM歴長すぎて神や絵馬を神聖化し過ぎているのかもしれない
超絵馬になって自分の絵サイコー!って思えるようになったら検索できるようになるのかな

更新した順で神 絵馬 神 自分 絵馬 絵馬 っていう並びになってたらと想像するだけで下げたくなる……
386名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 11:36:23.49ID:cZ4zhUz0
>>378
運営のあれこれについてはこの板のピクブラスレ見てみるといいよ
自分はログインのタイミング悪いのか数ヶ月入れなかったことがあって
面倒くさくなったから放置してる

賑わいはジャンルにもよると思うし使い方次第だけど
人恋しくてが理由なら逆に寂しい気分を味わう可能性が
あるからあまりお薦めできないかな
387名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 11:54:51.21ID:9WfRGBol
>>378
ピクモフを使っている、マイナー自ジャンル閲覧数は支部の10分の1以下
支部より反応あるし固定ファンがついてくれるかも
地雷多いし、支部でいやがらせされたから公開範囲設定できるところを重宝してる
夜の時間帯が重いからサイト作ってそっちに誘導しようとしている所
388名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 11:58:45.02ID:Cv9Dh1ZJ
原稿やる度「鬱だ、死にたい、死に方捜してる」と、まーめんどくさい…
グループ内で誰か浮いた話あるとめっちゃ情緒不安定になる…今はメンタル最不調なのか鍵垢消してるけどもうしょっちゅうこんな感じだから病院でも紹介した方がええんやろか…
389名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 12:30:40.79ID:/IM12Kcj
>>388
精神科なんて薬出されるだけでまるで意味ないよ
薬出されたら今度は薬に依存先が変わるだけ
死にたい奴なんてもうとっくに死んでる
390名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 12:49:08.80ID:2yvUjisH
最近いきなり「繋がりませんか?」とFF外リプしてきた人がいたんだけどそれって普通なのかな
繋がりたいならまずフォローして、相手からフォロバされるの待つのが普通だと思ってたからびっくりしたわ
創作意欲なしの交流垢とは極力付き合いたくないからテキトーに理由つけて丁重にお断りしたら「じゃーフォローしてもいいですか?」と
どうぞご自由にって返したらその後数日でリムられたっぽいけど一体何がしたかったんだろ…?
391名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 14:17:41.63ID:wL9BjnjE
>>385
私かと思った
投稿してしばらくはタグ検索できない
自分のサムネが出てくるのも周りのブクマ数とか見えてしまうのも苦痛だから自分の管理画面からブクマ増えてないかなーって見るだけ
一応ツイでも宣伝するけど反応見るのが怖くてしばらく浮上しなくなってしまう紙メンタルだわ
392名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 15:03:24.19ID:fQV8rtYo
前に比べてどんどん評価下がって来てて何がいけないんだろう…って考えてしまうのがしんどい
前よりフォロワーは増えてるのにいいね欄に並ぶのはいつも同じ人たちだし
暑さも相まって体調にも影響してる気がする
393名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 16:51:07.82ID:lQTS5Yp0
支部は絵を見るところツイは交流するところってイメージが個人的にあって支部をみると皆凄いなジャンル違えどいいの見させて貰った
自分も自分の萌えに忠実にhtrなりに頑張るぞってなるんだけどツイは日常丸見えなせいかがっつりやる気を削がれるんだけどそんな人他にいたりするのかな?
流れが早いせいなのか
時間もあんまり取れない上に遅筆だから描けない時のが多いんだけどツイは流れが早いから今描かなきゃ!今載せなきゃ!置いてかれる!みたいな気持ちになっちゃうような気がしてるのかも
ツイ見て逆にやる気出るわーって人もいるのかなぁ
394名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 17:27:36.94ID:LzNkzG9I
>>393
自分もそんな感じだ
ツイは興味ある話題で盛り上がっても一瞬だし焦燥感湧くだけでやる気はでないから
渋とサイト主体でワンドロ垢だけに留めてる
395名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 20:51:53.00ID:zDSqRQ/K
絵描きさんだと焦燥あるんだろうね
見てる方はぼーっと眺めててそうめん来たら
ふぁぼるだけの流しそうめんみたいなもんだから
最近あの味のそうめん来ないなあとかあんまり
思わないもんだけどね
それこそあの味のそうめん食べたい!って思うぐらいの
人に出会えれば支部なり他の本拠地もチェックするし
396名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/26(水) 22:49:52.13ID:3zRmE/OA
ジャンル者をフォローしちゃうとどうしても焦燥感が出てきちゃうな(特に忙しくて余裕がないとき)
フォローしない、自分から見に行かないを努めればマイペースと心の平穏を保てるからならべくそうしてる
純粋にやる気が出る人はやっぱり交流得意な人だと思う
397名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 01:56:40.89ID:a+BDkT8u
>>395
描くのもするけど最近は私もそんな気持ちでいる
無理にアレ流して欲しいとも思わなくなってきた
本人が流したくて流してくれるもの中で好きなのだけ食べていたいよ
398名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 03:22:10.49ID:a3psRuM8
ツイッターで盛り上がってるの見ると無駄に焦る
渋で好きな人が神作品上げてるの見るとやる気出る
数と速さの違いかな
399名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 03:44:37.52ID:A5nWAdtu
ツイッター見ると焦るから自カプ者を全員ミュートした 元々滅多に浮上しないしたまに作品とかツイート見にホーム行ってるけどツイッターやめた方がいいなって心底思う
400名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 07:59:51.74ID:WwSrBGkt
>>389
しかし薬のおかげで生き延びてる人間もおるんだぞ
401名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 08:38:07.93ID:4micdHRc
>>400
変なのにマジレスしなくていいよ
402名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 10:42:05.76ID:St951pbv
>>349
嫌だと思ったひとはフォロー解除するだろうから好きなこと呟いていいと思う
403名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 10:50:26.55ID:St951pbv
>>339
なんでインターネットにあげてるのかなぞな人だ…そのエアリプしてる人は非常識で不愉快だけど
404名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 13:59:15.03ID:WzgLYF9y
タグなしで載せた絵はいいね数がどれも大体RT数の5倍くらいになる
数が増えるほど5倍に近づく
不思議だ
405名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 15:40:05.36ID:4micdHRc
プロフに嫌いなカプを明記したからか誰もフォロバしてくれないや
スルー耐性あるとも書いてあるのに
406名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 17:55:38.00ID:3djrynC9
ちらっとでもいいと思ったらいいねしてください
たかがいいねって思うかもしれないけどたかがワンクリックで私は本当に嬉しいんです
いいと思わないならもちろんしないでいいんです
でも本出せとかエロ描けってリプしてくるくらいならせめて絵をアップしたらいいねください

って言いたいけど言えない
愚痴スレに書いたらたかがいいね監視キモいといわれたけど
やっぱり毎回くれる人とくれない人に対しては印象変わってしまう
オフだと買ってくれた時点で皆平等に感謝できるけどSNSじゃ相手が見えてしんどい
イベなら買う人を選んだりしないのにツイだとスルーする人に見てほしくなくて鍵に上げたりしてしまう
出来るだけたくさんの人に見てほしい気持ちといいねくれる人にだけ見てほしい気持ちで葛藤してる
我ながら心狭い人間だなと思うけどSNSやってるともやもやする気持ちが止められない
407名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 18:07:06.02ID:UOMVP3R6
>>406
ちょっとでもいいねと思ったらいいねしてほしいあるある
自分もいいね数が50以下くらいだと誰がいいねしてるか見てしまうよ
いいねしてくれるのって大体決まった人だから覚えちゃうんだよな

逆に言えば何描いても反応そこそこならあんまり見返り求めず
気楽に自分の描きたいように描くのがいいのかなと最近思う
フォロワーのために描いてるんじゃないし
408名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 18:26:32.46ID:RCQYA5/Y
>>406
気持ちわかるし同じ事おもってるけど、それTwitterで書かれたらひく
愚痴スレだけにしとこ
409名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 18:42:53.19ID:9BxwwwBD
今こんなのやこの続き書いてるから頑張れ頑張れしてください!
これ書いたんで読んでください!イイねやRTしてください!感想ください!
◯万字書きました!読まなくていいから褒めてください!!
って毎回毎回つぶやく人がいるんだが
最初は素直だなあと思ってたが段々うるせえってなってきた
読むのも読まないのもイイねもRTも好きにさせてくれ
410名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 18:55:56.16ID:EdKnF4w+
イイネされた数だけ自己紹介をするとかそういう構ってタグやりまくりで
気軽に話しかけてください〜とか言ってるくせに
いざリプすると「あハイハイどーも」みたいなツンケン返事しかしてこないやつなんなの?
最初は私が個人的に嫌われてるだけかなーとか思ったらみんなに対してこう
ネットでも人見知りって普通する?意味わからん
411名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 19:01:54.73ID:HBbLxwl4
>>409
読まなくていいからに吹いたw
それで褒められたとして満足するのかよ

萌え語りとか書いた物には反応ないのにTwitterのヘッダーにした猫写真にはめっちゃ食い付かれてワロタ…
まぁウチの猫超美人だからな仕方がないな
412名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 19:07:38.94ID:EdKnF4w+
>>410
自己レス
誤爆ごめんツイ愚痴との間違い
413名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 19:08:45.37ID:3djrynC9
>>407
そのくらいの数字が一番名前気になるよね
できるだけいいね一覧はみないようにしてるけどやっぱたまに見て凹む
本当に気楽に好きなもの描けたら一番なんだけど情報をシャットアウトしないと性格的に気楽に出来ない
そしてシャットアウトすると交流できなくなって自ジャンルだとハブられるんだよな…
414名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 19:34:17.98ID:hmz/acR5
>>410
わかる
それとはちょっと違うかもだけどRT空リプではテンション高く絵文字付きで褒めてくれるのに普段のリプはそっけない人もよくわからない
フォロバした途端塩対応になる人とかも
こっちだって多少なりとも相手の反応見て仲良くなれそうな人か話しかけていい人かどうか判断してんのにそういうフェイント食らうとどうしたらいいか戸惑うし結局ブロ解してしまう
415名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 19:37:21.73ID:hmz/acR5
と思ったら誤爆だったのね
絡んですみません
416名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 20:07:44.86ID:LU8dX6Wx
絵描きさんはいいねが50以上とかついたりするんだ!?
文字書きの私はいいねされることもないし、あってもごくごく仲の良い人から一つふたつ
ちょっと想像がつかない世界だw
最近の愚痴としては、アイコンだけ自ジャンルの人でプロフィールには「リプ蹴り多数!」しか
書かれてない鍵垢にフォローされた
放っておいたら、いつの間にかフォローが外されて、別の知らないアカウントから「なんでフォロバ
してくれないんだ」という旨のリプを受け取った
初めてブロックしたわ
鍵垢は何呟いてるかわからないんだからせめてプロフィールくらい書こうよ、繋がりたいなら
417名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 20:21:26.76ID:8gyWrR4q
フォロワーからオリキャラ描いてほしいってリクエストされたんだけど
仕事が忙しいことと、自分の描きたいものを優先させたいってことを伝えて断ったら
「裏切られた!」と騒がれてフォロー解除された
フォロワーからのリクって引き受けるのが普通なの?
418名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 20:24:19.50ID:iJN5Hx6F
前スレにも書かれてたけど、一次界隈のノリがきつい
自分は創作側ではなくロム専なんだけど作者同士の過剰なオリキャラエロ妄想や誉め合い、なりきりリプを見てると作者にもキャラにも冷めてくる
二次よりエグい
419名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 21:49:21.25ID:V6U86EuF
>>394
やっぱり色々削られるよね
そうそれ焦燥感
同じく支部メインなんだけど描けない萌えを吐き出すのにツイ利用してる
でもやる気削がれたら本末転倒なんだよなぁ

流しそうめんか
所詮そんなもんなんだろね
支部だとあんまり人と比べることもないんだけどツイは何故だか比べちゃって疲れるんだよな
自分の萌えに向き合って楽しむ努力するわ
きっとこれも交流上手く出来たら違うんだろうけど自分には無理な世界
420名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/27(木) 22:14:58.20ID:9d1HI8lC
>>418
一次がみんなそういうわけではないけどツイはそんなんばっかだよね
421名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 02:31:37.81ID:hkH7LeUO
別のスレで見たんだけど苦手CPを明記するとdisと取られることもあるって本当かな?
推し単体にしか興味ないから関係ないCP絵や萌語りは完全スルーしますよって意味で記してあるんだけど、伝わらずに敵を作ってしまってるんだろうか?
422名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 03:44:05.59ID:3GPR6WRt
書き方にもよるけど個のCPを名指しで苦手主張はよくないと思う
口は災いの元だから言わなくてもいい事は極力口にしない
生死に関わるアレルギーじゃあるまいしミュートやブロックで自衛して何も言わずスルーが無難
423名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 04:01:35.75ID:vMoBvAhi
>>421
disとまでは思わない
でもわざわざ表明するって事はかなり嫌なのかな・過去面倒があったのかなと思って近付かないようにすると思う
421が交流重視じゃないなら問題ないかと
424名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 05:10:10.44ID:faKB6RGy
そのカプ好きな人から見たら充分disでしょ
逆やリバが苦手なら完全固定とでも書いておくだけでいいし当たりの柔らかい書き方はいくらでもあるよ
わざわざ名指しで苦手と書く人には例え同カプでもなんとなく近寄りたくない
425名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 05:55:14.14ID:JZ89kBKp
>>416
他人のバズったツイートとか一切見た事ないの?
ふぁぼりつ万越えも珍しくないし絵どころかネタ文章だけでもそんなのゴロゴロいるよ…
426名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 07:25:11.56ID:BfaV6wOF
AB(男女)の人がCA(男男)苦手って表明してた場合
その話はふるなって意味かと思うから
モノによるとしか
427名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 08:52:07.33ID:Ya7WEykf
ABが好きならもれなくCBもって人が多くて
寧ろ名指しでCB苦手って書いておいた方が面倒無くて良いのかもと思い始めてたけど
やっぱ固定でぼかした方が無難かな
428名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 12:38:25.32ID:FACmQ8Om
マジで数日引きずるくらいの地雷あるから
プロフや背景画像には書いてるわ
地雷避けで大量先行ブロやミュートしてるから
貴方の人格その他には何も問題はなくこっちが悪いだけですとパッと見で知らせる為にも

正直この先関わることもあるかないか分からんどこかの他人のご機嫌より
24時間強制で共にある自分自身のヘタレ心の安定のほう優先してしまう
429名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 14:58:25.73ID:H+j7xsOQ
>>428
まあ好みの問題だから人格の良し悪しは関係ないね、確かに

でも私も>>424と同意見だなー
同じCP推しだとしても何かのときに意見割れたら怖いし
申し訳ないけど警戒しつつ遠巻きにするわ
430名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 16:10:21.95ID:hZUGfQ/s
愚痴っぽかったらごめん

古参大手にやたらわっしょいされている若い人がいる
発言が強気で交流多くてネタを描くのが早いので
面白いのか可愛いがられているみたい
オフで○○さんの漫画最高だから絶対買って!とRTも回ってくる
それは別に構わないんだけど○○さんは決して絵馬ではなくて
タブ殴り書きに骨折体型、トーンも貼ってない背景もない真っ白な本だったりする
言ってしまえばお絵かき覚えたてのhtrでは?なんだけど古参大手に持ち上げられてるから
すごく面白いような錯覚が一瞬する
でもちゃんと描いてある他の人のサンプルと比べて見る限り
やっぱり贔屓目なく大手の持ち上げがなきゃふぁぼりつブクマはそんなに付かない絵だと思う
ネタが面白い漫画だとしても限度があるよ

○○さんはツイプロがほとんどないんだけど物凄く若い人だったり性格が大手に合ってるのかな
声の大きい人に持ち上げられたり可愛いがられたりするとああもバズるのかなと思う
自分だったらサンプルやお品書きを大手にRTされたらすごく助かるんだけど
ツイで特別気に入れられる人ってヒキの自分とは何かが決定的に違うのだろうな
きつい冗談言えたりする交流強い人羨ましいというか何かモヤモヤする
431名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 18:23:36.36ID:Z53nrCYh
>>430
ギャグとかコメディではないんだよね?
432名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 18:29:42.23ID:Z53nrCYh
ごめん途中で送っちゃった
個人的にギャグ、コメディは絵柄まったく気にならないタイプなのでネタがすごくキレッキレなのかな?と思ったんだ

あと自分が絵を描かないので
評価する時
ネタ・ストーリー>絵柄・技術
で判断してるなあ
絵描きさん同士になるとまた違った目線が
あるのかもしれないね

古参大手は自分の地位を脅かさないhtrかつ
ネタは面白くて楽しめるその人をageて
楽しんでるのかな?とゲスパー
433名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 18:45:01.68ID:ueZkkz7A
>>430
過去にマジで幼稚園児が描いたような絵だけど話は最高に萌える漫画に出会ったことある

RTしてる古参大手がジャンル内ファッションリーダーになってて絵馬でセンスある大手さんが絶賛するなら
これは面白いんだろうという裸の王様みたいな補正がかかったりして拡散されることもあるよ
それか>>432が言ってるようにhtrを持ち上げて裏のグループ組んで反応見て楽しんでる性悪も確かに存在する
434名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 18:50:34.57ID:pCfdR8Vr
自分は描く方だけどジャンル知らなくても眺めて良いなって思うのは
「とにかく上手い絵」だけど
自ジャンル・CPで良いなって思うのは、
萌えツボ>絵柄>>丁寧さ>>>>>上手さ・書き込み
って感じだな
435名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 19:22:20.10ID:Oj9JUp9V
単純に自分の嫌いなものが人気あってイライラしてるだけにしか見えない
436名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 20:20:26.75ID:E8gN5OLP
萌を語ったり勢いで書いたSSなんかを吐き出したりする垢なんだが
同じような字書きさんと語って盛り上がっておしまいってパターンが多い
たまに「さぁここまで語ったんだからもう書けるよ!是非!」みたいな絡み方をしてくる方がいて怖いと思うようになった
うまくかわせなくて、結局ツイを見てなかったふりをして翌日とかにファボって終わる

自分も「〜さんの〇〇読みたいです」って言うことはあるから気をつけようと思う
437名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 20:22:23.10ID:/3ovYslr
自分も幼稚園児並みの画力なのに凄まじい話馬表現馬1人だけ見たことあって毎回本買ってたことある
さすがにこの例は極端だけどイラストと漫画では重視されてる部分が違うかな
そりゃ絵が上手いに越したことはないけどイラスト集じゃなくてネタやストーリーを読みたいわけで
評価つかない絵に見えるのにってその人が評価期待されてるの漫画部分なんだから仕方ないんじゃ
430の話だとその人は漫画描きで漫画が大手からオススメされてて430もネタはある程度面白いと認めてるように見える
ネタもつまんないのにって感想なら交流ブーストな人かなとは思ったんだけどね
あとあいつは交流力あるから持て囃される私はヒキだから持て囃されないとか考えるのはやめたほうがいいと思う
ヒキでも人気あってラブコールされるような人たくさんいるわけだし
438名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 20:25:45.59ID:QTUeWflW
>>430
過大評価されることで向上心に火がついて成長する人もいれば
自分が人気作家になったと勘違いして成長が止まる人もいるから
持ち上げるのも良し悪しだよね
439名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 21:58:29.88ID:WYx/Fb6H
自分も大手がやたらageる話やネタ馬だけど絵は幼稚園児というか雑すぎという人がジャンルにいたけどよく聞いたら
ガチ画力が無ければ入れない有名美大某学科卒の人だった
確かに独特の世界観でパースは狂い気味とはいえここぞというところは外さなかったりコマに合わせるためにあえてずらしたのかもと思えるところもあった
実際に下手画力という人もいるかもしれないけどワザと雰囲気世界観()のために崩れてる人もいると知った件だった…
440名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 22:26:04.85ID:KDqXqfIs
つうか大手はそこそこ描ける人の
「フォロバして私の絵もRTしてほしい…」みたいな
擦り寄りにはうんざりしてるだろうし
派閥とか評価とか関係ねえーってノビノビ描いてる人は
たとえヘタでも見てて楽しいから好きって事はあると思うよ
何を気に入るかなんて単に人それぞれだし
勘繰ってもしょうがない
441名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 22:30:10.05ID:qq2PFwqZ
430です
モヤモヤだと書いた文面から嫉妬と羨望が滲み出てて自分が嫌になったw
こっちは原稿やっててカラーや背景やトーンに時間かけてるのに!って思ってしまったんだな

古参大手は同人歴20年以上の人で、可愛いがられてる人はもしかしたら十代後半か二十歳そこそこくらい若いのかも
ネタがキャラdis系のギャグでそういう感じの絵なので正直自分は笑おうとしても笑えないんだけど
古参大手には新鮮でツボなのかな?と思う
軽い毒舌でテンション高いタイプの若い人がジャンル全体を活性化してると思えば
自分の個人的な立ち位置とその人を比べても何も意味ないわな…
古参大手の本買いにスペース行くときに委託で置かれてるその人のも買ってね〜な顔されるのが困る
自分が思ってるオフはツイの落書きと違ってお金を出して作って買ってもらう物だから
ちょっと力を入れるもんだと思ってはいるんだけどよその創作だしね
その人は本は沢山出てるけどキャラの特徴の濃い色の髪や服がもうずっと真っ白なので
なんで描く気ないのかなってただただ謎に思ってる
同人は本人(達)が楽しければいい同人なんだからもちろん実際に口出しなんかはしてないです
442名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 22:36:57.57ID:e8H++usY
>>430の書き込みより>>441の書き込みの方が
嫉妬と羨望が滲みまくりで笑うw
443名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 22:42:49.10ID:pCfdR8Vr
その人のこと気になり過ぎてるから、頭を切り替えた方がいいと思う
444名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 22:48:50.60ID://ctfrfD
嫉妬や羨望がまったくない人間は少ないでしょ
ツイじゃなく匿名で吐いてるんだし嫌味言う必要ない
445名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 23:02:26.73ID:nnNiSMEa
渋はただ作品を投下してるだけだから閲覧数やいいねの数なんて気にならないけれど
ツイッターではようやくフォロワー数も2桁になってコミュ障ながらもそれなりに交流できるようになったのに
今まで交流していた人たちがジャンルを離れたり環境が変わったりして壁打ち状態なのが辛くなってきた
自分みたいにリセット癖というか突然垢消してまた新しい垢でやり直す人いるかな
446名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 23:20:52.30ID:gIxi3+5V
>>441
嫉妬で相手の全てが気にくわないというか怨念のこもり具合すごいな
古参大手に可愛がられないのヒキだからじゃなくてその性格が滲み出てるからでは
447名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 23:31:42.50ID:TK1EaZwr
>>418
亀レスだけどまさしく自分が今そんな感じだ 自分は創作側だけど
でもキャラ交流とかしてるの見ると楽しそうだなあってやっぱり思う自分がいるから過剰な絵文字乱舞の褒め合いとか何にでも反応しなきゃいけない風潮に疲れつつも居着いたりしちゃうんだよなぁ
たまにどっと疲れるわ
448名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 23:32:04.95ID:lIJg2M/x
>>441
>比べても意味ないわな
>よその創作だしね
>本人が楽しければいいんだから

何度も繰り返しこんな弁解入れてるところが嫉妬見え見え
449名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 23:42:33.03ID:SNf3AkDh
自ジャンルにも絵はお世辞にも上手とは言えないが話作りとか設定が本当に素敵な人いるからなあ
やっぱりどこのジャンルにもいるんだね
450名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 23:52:58.94ID:rT2/sugR
解釈が一致してて熱意がある人がいたら
その人のはなんでもよく見えるな
絵馬でも解釈浅かったり自分の描きやすさに寄せてばっかりの人は
最初は見てるけどだんだんどうでもよくなってくる
451名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 23:53:10.55ID:H6f9wA7v
嫉妬と羨望でおかしくなる気持ちはわかるわ
私がジャンル者フォローせずに壁打ちしてるのは、交流苦手ってことよりもTL上の自分より評価が高い人に嫉妬してしまうっていう理由が大きい。それで何回か失敗したし
>>441もその人のことをあんまり見ないようにした方がいいと思う
452名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 23:55:46.72ID:U6rpb/O7
私はへたれとは違ってカラーも頑張ってるのに!って感じだけど
その人だって一生懸命描いてるんじゃないの?って思うけどなあ
大手のこともdisってるしミュートなりして見ない方がいいんじゃないか
他の人もいってるとおり嫉妬はわからんでもないけど結構拗らせてるよ…
453名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/28(金) 23:56:37.32ID:RfNY081A
まあ自分も画力は微妙なのに評価されている人に嫉妬しまくってた時期があるから気持ちはわかる
モテモテの絶世の美女より微妙な容姿なのに何故かモテる女性が嫉妬されるのと同じだと思う
気にしたくないなら見ないようにするしかない
454名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/29(土) 00:40:29.31ID:0ZHY1b2x
ありがたいことに絵は微妙で漫画や一枚絵の中の雰囲気やネタを褒めてほらう方だけど
内容重視なせいか小説が素敵な人や絵のうまい下手以外の個性で勝負してるしてる人たちから声かけてもらえる率が高い
頂点にいるような絵馬からはフォロバどころかいいねやリツイートもないというか恐らく自分の存在すら知られてない可能性もある

絵馬や大手って同じく絵馬や大手以外興味なくて評価しない人も結構たくさんいるように感じる
そういう人たちはどちらかというと色や線の綺麗さよりはデッサン重視な感じがするから
丁寧にやってるのに!って人は認めてもらうにはまずデッサンじゃないかなと
455名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/29(土) 03:37:34.10ID:W7L9JQQk
渋の4,5年前のログからネタパクしてくるやつがいる
ブクマはそれなりにあるけど自分はマイナー村ジャンルでヒキだし
パクはhtrでいいね全然つかないからモヤるけど放置してるんだが
パクのせいで絵が古くて消したいのに消せない…
456名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/29(土) 07:23:04.28ID:POp0yYpv
>>445
私です
同じような状況で衝動的に前の垢消して作り直したけどまた消したくなってる
でも何度もすると前垢と同じフォロワーさんが数人いてうざがられそうなので今の垢は放置
ひっそり新しくもう一つ作って公式関連しかフォローせず情報垢及びたまに壁うち呟きとして使ってる
もう同人関連の人とは繋がらない
渋で作品見るだけにする
フォロワー0ってある意味気が楽だわ
457名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/29(土) 09:31:14.45ID:5XZE/cof
Twitterに絵を出しててやたら疲れる鬱になると思ったが
「自分のため」じゃなくて「他人のため」に描いてるからだと
今頃気づいた
458名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/29(土) 09:44:24.43ID:8KzBkQB7
>>456
ありがとう参考になる
そっかジャンル内が狭いと垢変えてもまた出会う事もあるよね
同人でも特にアニメ関連は移動や流れが速すぎてすぐ噛み合わなくなるのが疲れたよ
渋もフォローフォロワー0の完全ヒキで気楽だしツイッターもそうしよう
459名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/29(土) 13:07:21.36ID:lpLE0LaW
>>455
わかる…うちにもパクラーがいて下ろせない
前週のワンドロからファボが少ないけど着眼点がいいのを選んでリメイクする…
色んな人から盗んでるからまたか異常者めって感じだけど
一人だけロックオンされたらキツイよね
460名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/29(土) 17:00:22.36ID:gxPVLlJH
キャラデザも書き手によってかなり違うマイナージャンルで交流ヒキの大手ばっかからパクってるhtrいる
キャラデザとネタパクってるキャラが描かれたラレの絵をRTしてみんな見てと褒めたり
別のラレもいるキャラデザパクってるキャラのアンソロ参加してたりと成人済みなのに悪気なさすぎて怖い
461名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/29(土) 20:05:18.46ID:n0dxqCSf
パクラーの図々しさ異常だよね
自ジャンルで有名な商業の表紙絵トレスしてツィに上げてた奴がいて
しかもオフ本もそれで作成したからついに炎上したんだけどまだジャンルにいるよ…
トレス明記せずア○シとか有名な広告トレスして流すのもいる
462名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/29(土) 20:57:14.94ID:OJLsWq8X
416
ツイッター始めたばかりの小学生みたいで可愛い
463名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/29(土) 23:44:05.67ID:h6oVQNgq
うちの子の誕生秘話知りたい人いますか?って頻繁に呟いてる相互がいるんだけど
社交辞令抜きで他人のオリキャラの誕生秘話に興味持つ人なんているのかな
464名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/29(土) 23:55:43.97ID:+7pry7Ib
すごい良い人で、仲良くしてくれて、作品も好きで、支部でもフォローして必ずブクマもしてるんだけど
その人の一次作品には微塵も興味が湧かないんだよなあ
宣伝を無視しまくるのが何か申し訳ない
465名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 00:06:38.93ID:8Q6fejQv
>>463
こういうのやりたがるのってほぼ立ち絵や設定語りばっかで
ろくに漫画とか話描かないから余計興味湧かないんだよね
466名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 00:54:23.80ID:BtWxtpUK
自分より後から参入した人の方がいつの間にかフォロワー数多くなってるとすごく焦る
カプ内中心人物からフォローされてたりいいねRT数やスピードもじわじわ追い越されていつのまにか何倍も違っていたり
フォロワー数やいいね=戦闘力みたいに見えてしまって勝手に劣等感を感じてしまう
自分ではhtrでないと思ってたから渾身のイラストにいいねもらえなかった後にフォロワーの同じくらいのクオリティのイラストに
ダダダッと評価ついてるのリアルタイムで見てたらかなり凹んでしまった
そうなると1枚絵を描くにも評価もらえなかったら嫌だなとあえて手を抜いたり受けそうなイラスト描いて保険かけてる自分に気づいてしまい
オタク活動が全然楽しくない
467名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 01:03:40.67ID:LmrK9a3d
自分の思う「同じくらい」は大概2段階下らしいよ
468名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 01:06:13.51ID:jXqehahz
自分の方が下ってことだよね
私もそれ聞いてから、自分より下手だと思う人こそ
他人から見たら、自分と同等なんだと思うようにしてる

実際どうだろうと、そのくらいで考えとく方が
変な嫉妬も焦燥もなくていいしね…
469名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 03:55:24.57ID:5sW3yqRk
同カプの人達がみんな上手くてフォロー出来ずただ眺めてる
htrでも交流上手だったり面白いネタとか描けたらなあ
470名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 09:28:32.73ID:yBfJzXvz
>>464
基本二次で最近久々に一次投下して宣伝してたからちょっと刺さった
そうだよなーそういうのが普通だよね
フォロワーだから何でも見てくれるかもなんて甘えたらいかんなって気が引き締まったよ
反応薄くてもめげずに頑張ろう
471名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 10:19:00.06ID:zZEDQhia
同カプだし好きで相互になったのに段々しんどくなっていって
公式の燃料ツイすらフォロワーの誰かがRTしてたらこっちはRTも避けるってか「Aさんが話題にしてるならもういいか…」ってなっちゃう
狭いマイナー村で公式フォローしてなくても一人がRTしたら全員に回るからってのもあるけど
カプは今も好きだし繋がってない相手の作品は読めるんだけど交流し始めると時間と共に辛くなっていく
嫉妬もあるけど個人を意識しちゃうのがとにかく疲れる
472名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 10:29:44.87ID:RLhL2NlE
>>464
そうそう 誰かが「わー知りたいです!」とか言ってくれるの待ってんだろうなーと思うと
申し訳ない気持ちになるけど、だからって興味があるふりをするのもなんだかね

>>465
ほんとその通りだと思う
せめて周囲の反応を待たずに好き勝手語って満足してくれればいいんだけどね
473名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 10:43:07.78ID:HxwIx1zG
アカウント消したら30日じゃなくて3日で消して欲しい
474名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 13:37:58.53ID:BCJCKR0v
>>463
神レベルに上手い人のならしりたい
475名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 13:39:03.72ID:BCJCKR0v
>>470
なんだこいつ
なにもかもが気持ち悪い
476名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 14:16:04.42ID:cWiTvBKy
アカウント消したら即消滅で良い
あの謎の30日ルールは何
477名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 14:42:14.15ID:cFvjR9Pp
衝動的に消して、冷静になってから後悔する人間が一定数いるんだろう
478名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 15:02:22.15ID:8Q6fejQv
原稿の間だけ消す人とか割と見るし
479名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 15:25:38.44ID:p56Y7X7R
>>477
それでも1週間で充分だと思うわ
一ヶ月は長すぎる
>>478
原稿する時だけなら見なければ良いんじゃ...?と思ったが
あるとつい見てしまうんだろうな
480名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 15:48:58.27ID:NtlXDkXx
解釈違いが著しくてオリキャラも多いもんでテンション下がるから
フォロー中の作家さんの話が読めなくなった
このCPでやってるの私たち二人だけだし、あちらは読んできて感想くれるから気まずい
もうSNSやめて引きこもりたい
481名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 15:53:55.06ID:BgIZ/7Qi
何でそんなに消滅までの期間に不満を抱くのかが分からん
482名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 18:13:45.36ID:tgW3pcKX
>>475
そう?
別に普通のことしか書いてないと思うけど
483名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 20:26:36.42ID:INRBzrMv
もともと低浮上壁打ちだけども最近リアルが忙しくて1ヶ月くらい浮上しなかったら忘れられまくってて草
基本4桁いいね頂いてたのに今は同じクオリティで同じキャラ描いてもギリ3桁いけば御の字
おい何があったんだよこの数週間のうちに…
484名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 20:30:39.32ID:YWktFEEW
ジャンルの旬が終わりつつあるか
もしくは>>483が飽きられつつある
485名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 20:37:14.20ID:t/ORCjaS
>>483
別アカ持っててジャンル飽きたor移動の準備中だと思われてるのかも
486名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 20:58:49.94ID:ScL9Az9+
夏コミ前だからでは
487名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 21:10:34.32ID:INRBzrMv
>>484
ジャンル自体は物凄い盛況だから多分後者だわ

>>485
同じキャラずっと描き続けてるのに「この人飽きてるのかなー」とか思われてるのか…なんだそれ怖い

ちなみにこれはTwitterの話でpixivだとあんまり評価変わらないからよく分からん
ジャンルには飽きてないんだけどオンに飽き初めてるからいっそオフ専になろうかな〜
オンでリアから凸られたりくれくれ言われるの多くて描くの嫌になってきてるのが絵にも出てるのかもしれない
488名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 22:06:52.97ID:Vgp23OX6
正直知らんがな
489名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/30(日) 22:25:55.73ID:T+tto07z
フォロワーが減ってるならジャンル移動を疑われている
フォロワーが減ってないなら旬ブーストが切れて正当な評価になった
もしくはリツイしてくれてた大手が今は拡散してくれてない
かな

ROMとか回線は夏コミ前とか関係ないけど拡散してくれる人たちは今原稿やってるから
490名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 10:54:16.59ID:skmV98Jo
コミュ力低くて適当な呟きとか返信文に時間とられまくるから一度思うままフランクに書いた文章を再翻訳したのを載せてたら良い具合に距離感ができた
オフでスペースに買いに来た人に「外国の人かと思ってました」って言われるようになったけど
491名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 11:00:17.10ID:G7mMNQJG
>>490
一回英語か何かで翻訳してから日本語翻訳にかけるってこと?
ちょっと試してみたいと思ってしまったり
492名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 11:36:05.89ID:skmV98Jo
>>491
日→英→日で再翻訳かけてあまりに変だとちょっと手を加える
痛いやつ認定必須だけどね…今まで普通に日本語呟いてた垢から引き続き導入するのはオススメしない
でも前より発信するのが楽になった
493名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 11:48:01.60ID:zJ0EJ/63
字書きだと激痛だね
494名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 12:15:15.61ID:RaZb74qp
もしかしてこいつ口調作ってるみたいでおかしいなと思ってた人それやってるんだろうかwww
495名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 12:24:11.71ID:skmV98Jo
>>493
自分は一枚絵だけど漫画描きや字書きの人は使うのは難しいね
496名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 13:09:14.99ID:dSRNaETv
>>490
楽しそう
新しくアカウント作ってそれやろう
497名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 13:12:37.45ID:5Hl/c8J1
>>492
なにそれホント楽しそうw
確かにキャラ立ちそうだ
498名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 13:58:42.80ID:3HZO5GvU
相互後の挨拶をしてないのにリプって送ってもいいものなんだろうか
499名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 14:36:56.84ID:gWxv4eJS
>>498
個人的には全然オッケーフォロー外からでもいいよ派
…なんだけどこういうタイプ少ないのかな
500名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 15:23:24.47ID:0/wvj3K4
SNSでフォロー外のいいねやコメントを嫌がるのって日本ユーザーが顕著だよね
特に同人になるとよりクローズドを好む人が多い
同じく個人的にはフォロー外でも大歓迎
501名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 15:36:51.35ID:wSQX1Ovr
吐き出し
リア友とは喧嘩をしたことがないのに、SNSから始まる交流となると仲の良いままでいられた試しがないのが不思議でずっと悩んでいたんだけど、
夢中になっているアニメや漫画の話やその二次のことになるとこだわりが強く出てしまって、心が狭く神経質になる癖があると気がつき自己嫌悪
そのせいで二次での地雷や解釈違い、仲良くしてくれている人の合わない部分にすごく敏感になってた
今まで交流上手くいかないな向いてないな〜今回はたまたま気が合わない相手だったのかな〜と漠然と思っていたけど、こんな自分に交流ができないのは当たり前だな
もっと気楽に交流できるほどの余裕や柔軟性を持てるようになりたい
502名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 15:57:11.31ID:E732wS6f
原作自体は好きだったのにツイッターでの公式とファンとの距離の近さにうんざりして原作熱まで冷めることが多過ぎるから
公式が淡々と情報発信だけしてる作品を見るとそれだけですごく好感を持ってしまう
本当はそれが当たり前なんだけどね
503名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 16:18:43.08ID:G7eY3E5a
501の吐き出しがとてもよく分かる

ツイは見たくないことも知りたくない情報も隙間を抜けて入ってくるから疲弊するし繋がりが浅いくせに深くなった感覚にも陥るのかも
サイト時代は程よく距離保てて仲良く出来てたのになって人でもどんどん嫌になってくる始末
モヤモヤとしながらも萌えや好きを発信するためにしがみついてたけどある発言でぷつっと糸が切れて勢いでツイ垢削除した
もう支部一本でのんびりやってくことにする
萌えてるジャンルはマイナーだし結局ツイでも交流なんかあんまり出来なかったし
私が遅筆なりも細々描いたり萌えを吐き出してるの分かってるのにそのカプはイメージ湧かないとかほっといてもいちゃこらしてそうで描くきっかけ掴めないとかわざわざ言わなくてもいいじゃん…
504名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 16:43:58.23ID:Gxam5v0O
フォロバしないとリムる奴何なのって文句言ってる奴いるけどもう答え出てるよね
フォロバしてくれないならお前をフォローしてる価値無いって事だよ
何回もフォロリム繰り返すのはアピールじゃなくて
数打ちゃ当たるで色んな人フォローしてるからお前をフォローした事あるの忘れてるだけ
自分でも言ってるけど本当に悪い意味で性格悪いわお前
505名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 17:07:41.43ID:UWUA2y1b
ネガ発言や容姿ツイが多いジャンル内大手がいて
フォロワー三桁なので気にしてないと思って
続くとリムしてリストに入れたり外したりしてたら何度もリムしないで下さいと空リプされた
フォロー目当てだと思ってたりもするのか…厄介だな…
506名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 17:14:18.13ID:zJ0EJ/63
何回もリムジンして入れたり外したりの方が厄介だと思うけど…
507名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 17:33:06.66ID:r41nPWO2
なんでフォローするのか分からんわ
絵が見たいだけなら鍵リストに入れたままで良くない?
フォローの通知だけでまたコイツかよ何度もウゼエってなるだろ
508名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 17:33:44.88ID:UWUA2y1b
リムしたのは二回だけであとはリストに入れた
フォロワーが600人いるから
リストの入れ外しは気にならないと思ってたけど
そんなに気になるもの?
509名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 18:09:58.77ID:5171qhQh
そりゃリスインもフォローと同じように通知来るんだから目に入るだろ
むしろリスインってフォロワー数十人に一人とかだからフォローより目立つ可能性もある
「ネガ発言うざい」というアピールでなければ鍵リストでやりなよ
510名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 18:31:28.10ID:SMWlQJe4
自分はフォロワー100人超えた時点で面倒で通知切ったから
1000人近いフォロワーでチェックしてるのには粘着性を感じる
511名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 18:32:51.67ID:PYNaBDOE
そんなの人それぞれでしょ
フォロワー1000超えてようが普段から通知多いとも限らない
512名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 18:53:18.23ID:mZt5JIQr
自分も片道フォローならネタバレ食らいたくない時とか鬱陶しい時とかに気軽にリムるよ
もちろんフォロワー数多いひと限定
600人ってのが微妙なのかな?
それだけいたら絵とかネタツイ目当てのにわかフォロワーなんて沢山いそうなもんだけど
フォロバもしないくせにずっとフォローしとけとか、ネガツイするような人ってやっぱ他人に要求多くて変だね
513名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 18:58:03.06ID:syXGHamy
とりあえずフォロワー4桁いってからにしようか
514名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 19:01:21.36ID:NxQWxBeU
フォロワーが増えると追えなくて管理にはそれ専用の用のアプリが必要になってくるから
そこまで増減や色々こだわるのはやはり粘着質なんだろうなと自分は感じるね

チェックするもしないも人の勝手ではあるけど
性格が悪そうだから積極的には関わり合いにはなりたくない
515名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/07/31(月) 20:10:30.61ID:G7mMNQJG
>>492
遅レスだけど垢消したばっかりだから次やるときはやってみたいw
漫画もやる場合口調不思議だとオフ買われ辛くなっちゃうかもな
イラスト本だったら良さそう
516名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 13:05:36.19ID:0ethRwnR
交流したい気分かどうかでアカウントの鍵開けたり閉めたりしてる
新作をツイートする時に鍵も開けるのって変かなRT要求してるみたいで
517名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 13:11:52.71ID:MiYNFz0P
そういうやり方してる人たくさん見かけるから変だとは思わない
518名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 13:21:35.73ID:yZVS0MgZ
開けてる時が〜というより閉めてる時は隠れていたい気持ちなんだなって思ってる
開けたところであ〜開けたんだって思うだけだよ
さすがにずっと鍵かけっぱなしだった人が鍵開けて絵を描き出してやけに交流し出したら察するけど
519名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 13:52:57.94ID:uElBvMs6
>>518
何を察してんねん
520名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 13:56:49.07ID:CrC255Mi
なるべく一般の目に止まらないように鍵かけてるけど絵馬でもイベント大手でもないので
しっかりめの作品あげるときはいいねリツイートフォロワーほしいから開けてる
本出してる人はイベント前とか宣伝して鍵開けてたりするよね
521名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 15:14:46.71ID:C5DO0FBX
FF一桁でひっそりやってるけどたまたまフォロワー数多い人がRTしてくれたらいつもの数倍のいいねがもらえて嬉しいような虚しいような
522名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 15:29:16.05ID:sAc5GJH+
ほぼ壁打ち垢にしたら逆にフォロワーが増えて、いいねも増えた
字書きなのでもともとフォロワー自体が絵描きさんに比べて少ないのはわかるとして
なんていうか…めんどくさい、話しづらいって思われてるのかなーとちょっと凹んだ
523名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 15:52:43.85ID:euMIjMgG
こんな痛い人と相互ってことはあの人も同類で痛い人なんだね…とか
あんな下品な人と相互になってるんだからアイツも同類の下品野郎wwみたいな決め付けやめろや
痛い所や下品な所を好いたり共感したりフォローしてるわけじゃねぇんだよ
同人垢なんだから絵や小説上手かったり漫画やネタ呟きが面白いからフォローしてるだけだっつーの
そもそも同人関係ない日常の呟きや愚痴なんざスルーして読んでもいない
なんでツイ支部垢フォローしてるだけで、絵や小説以外のその相手の人間性も何もかも許容してる、
同類、同族、酷い時は共犯者扱いまでされなきゃならないんだ

そういう決め付けがウザいからちょっとでも痛い人ちょっとでも下品な人は一切フォローしないようにしてたら
今度は壁打ち、孤高の人、高尚様、厳選フォロー()、交流嫌いかいらない人疑惑や認定、居ない人扱い
めんどくせぇぇええええ
524名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 15:56:57.59ID:yyPQ5zBd
そんなこと言われる状況って想像できない
相当めんどくさい界隈なんだな
525名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 16:34:42.43ID:IoiMLVX1
交流してないのになんでそうやって言われてるのがわかるの?
ジャンルスレとかで言われてるのかな?
自分も厳選フォローというかジャンル者ほぼフォローしてないから
何思われてるかわからないけどいちいち気にしてられねー
526名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 16:45:36.70ID:MU62faic
推しが同じ腐より別のキャラが好きな人の方が原作基準でキャラ解釈してくれてるから面倒くさくてフォロバしてない
527名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 16:54:31.46ID:0ethRwnR
>>516だけど客観的な意見聞けてよかったありがとう

>>523
同類ってか許容できるんだなーとは思う
実際は欠点を見ないふりや我慢して付き合える相手限定なのにね
自分なら相互関係だけでなくリプや馴れ合いの内容で類友認定する
528名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 17:21:15.26ID:TlqpqQf3
痛い人と相互ってだけでその人のアカウント見ずに「同類だな」って思ってしまうとこあるわ
529名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 17:35:30.47ID:OXtF2SD0
作品や萌え語りがどんなに魅力的でも痛いと思う人はフォローできないな
そういう人を許容できるんだと思われたくないしフォローすることで万が一交流が生まれるのも嫌だし
痛い人で目立つ人って絵馬や大手だってたりするから余計に目立つ場合もあるんだよね
そういう人をフォローしないと嫉妬とか思われるのかねー知ったこっちゃない
痛いと思う人はどんなに絵馬でも大抵解釈違うから残念とも思わないし
530名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 17:52:41.47ID:26xGo7Rq
マナーが悪いレベルなら気にならないけど、無断転載してたり犯罪自慢してたりするのと繋がってるのは同類と見てしまうわ
531名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 18:07:22.37ID:KKpQcFx4
作品はとても好きだったのでフォローしてみたらリスカメンヘラアピ企画主催ブッチ常連だったので即ブロしたわ
532名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 18:43:48.43ID:xZih1izE
同人垢でリスカアピするヤツってなんなんだろうね
即ミュート案件だわ
533名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/01(火) 19:36:25.23ID:sNQnh6ch
痛い人と相互だけならなんとも思わないけど
痛い人が企画したアンソロに何度も参加したり
合同スぺや合同本出したらこの人も同類なんだなと思う
534名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 02:04:28.16ID:gxY6tpOL
作品を見るだけならリストで良いのに
わざわざフォローしてるってことは痛い部分を許容してるんだなと思ってしまう事はあるかも
頻繁にリプのやりとりをしていなければ同類とまでは思わないけど
535名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 02:08:30.53ID:hBCzUzVM
フォローしとかないと界隈で悪口言って歩くババアもいるから
外すと空リプするやつもいる
536名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 03:23:05.96ID:ufwxKqsT
ブロックするのもめんどくせえレベルの高齢万年htrにフォローされた
ちょうどいい機会だし、宣伝以外はこのままTwitter見ずに放置しとこ
Twitter断ちも出来てちょうどいいや
537名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 08:52:39.57ID:33bYbzYr
いろいろ面倒になってフォロー解除しまくったらスッキリした
今後は基本リストで済ませるし、フォロバもしないでおくわ
538名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 09:46:28.50ID:hBCzUzVM
当て擦りhtr婆ばっかでどうなっちゃうの?
婆が騒ぐから絵馬が去っていってしまう…
539名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 12:04:11.47ID:CDCfgBSC
>>506
突然リムジンの出し入れは草
540名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 13:02:41.02ID:yCvX6KMH
htrとかbbaとか、他人を下に見た罵倒語は愚痴スレで吐き出してほしい
どうせここではレスつかないよ
541名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 15:10:59.95ID:sNeTXicO
前々からhtrや婆は表現的によく出てるからそれは要求しすぎでは
確かに連投されると引いてしまうけど
542名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 15:28:08.67ID:JFM1NkAv
単語縛りはいらないけど愚痴や嫉みをここで吐かれてもな
雑談したいのかなんなのかよくわからん
543名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 15:59:23.00ID:dzlQ/Ba4
愚痴スレだと件数多くて流されるからってここで呪詛みたいな強さで愚痴られても困るかな
わかるつらいよねっていってほしいんだろうけど
544名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 16:55:03.62ID:sNeTXicO
厳選鍵リストばかり見てるようにしてたのに
うっかりTL見てしまってやる気を無くしてしまった…
今日も元気に腐と男ヲタとチュプが喧嘩してました
なんでこんなに他人が気になるんだろうね
545名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/02(水) 23:39:07.81ID:LQ+AZdxl
>>540
わかる
可愛い絵を描いてほんわかしてる人だなと思って遠くから見てたら
裏ではBBA婆ババアの連発で相手は知らないけどとにかく年齢ネタで口汚く罵倒してるらしいのを知って
カプ地雷の事情でもなければパクリとかの迷惑行為由来でもなく
ほんと年齢だけで叩いてるみたいで(ほんとはそうじゃないかもだけど表から見えるぶんにはそんな感じ)
自分もかなりの歳だから同じ風に思われるに違いないから
怖くなってもう見なくなったことある

自分が歳食ったら「お見合い婆」とかの単語もなんか嫌で使いにくくなった
自ジャンル若い子だらけなのにファッションBBA自称が多くて
あんまり罵倒語って意識はないんだろうけどな
546名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 00:37:04.84ID:VvP3DL5O
フォロワー数といいねの比率って重要なのか
私はフォローはされてもいいねの数ほとんど付かないんだけど
フォロワーなんて買ってねえぞ

ツイでいいね5ぐらいの絵が支部でブクマが300程付く
547名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 00:41:09.30ID:kWtRSUVO
唐突な自慢
548名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 00:44:39.08ID:jCoVkP0O
隙あらば
549名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 00:54:16.63ID:tbCehDFk
酔っ払ったオッサンみたいだ
550名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 02:18:52.23ID:nK81ZQRi
かなり低浮上
551名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 02:27:45.61ID:nK81ZQRi
きれた
かなり低浮上の壁打ち垢や渋やサイトを交流大手がよくRTいいねや宣伝してくれる
大手のおかげでかなりいいねもらってるのでありがたいんだけど
カプも解釈もド地雷だからツイでは完スルーしてるんだがたまに大手のフォロワーから印象悪くないか心配
552名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 03:15:28.14ID:tbCehDFk
>>551
低浮上の壁打ち垢って謎の仙人みたいなもんだから別に悪く思われたりはしてないと思うよ
553名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 03:53:14.64ID:HmXqZFGd
スルーしてるのに大手から宣伝されちゃうアタシ
554名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 03:54:39.59ID:rFpC8Z3T
低浮上で壁打ちでも大手に宣伝されちゃうアタシ
555名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 04:58:39.51ID:jzOFuwhM
よくそんなに嫉妬丸出しのレスできるもんだ
556名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 06:43:27.37ID:yaWJ4iVr
根性曲がってんだろ
557名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 10:34:38.14ID:hFZKFI9d
謎の仙人笑った
558名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 11:05:30.75ID:BYR9/VQX
謎の仙人わかる
私生活のことを一切呟かずジャンルの話しかしない壁打ちは仙人感あるね
安心してフォローできるはそういう人だなあ
559名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 11:19:26.23ID:ho2Kbqh6
壁打ちに徹してる人は安心してフォローできる分かる
無言でいいね&リツイートしかできないけど応援してる
560名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 12:05:33.18ID:KTVgWZG9
うちのカプでフォロワー数が多い1,2が他キャラを叩くので辛い
絵目当てでフォローしたくても過激発言満載のTLにウンザリ
かろうじてリストに入れたけどフォローされないのが気に入らないみたいで
絵を上げると対抗するように投稿したり書いたシチュを空リプでdisったりする
(現パロを書いたら10分後に現パロないわ〜みたいな)
作品が良いなら少しは納得できるけど線の書き込みが多くて受けがレイポされてるだけ
壁うちしたくないのに結果壁うちになってる…最初に鍵リスト運用すれば良かったけど気付かなくて後の祭り
561名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 12:34:43.45ID:rIEQxKWw
>>560
そもそもなんで嫌な人をリスト入れるの?
絵目当てと言いながら書き込みが多い受けレイポ絵ってネガティブな言い方がしてるけど
562名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 12:40:50.56ID:B/TTY5r1
そのリスト捨ててそいつ以外入れたリストもう一つ作れば
563名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 13:57:52.67ID:c2khn+j7
絵もそこまで好きじゃなさそうだからリストから外すなりブロックなりしてサヨナラすればいいのに
564名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 14:08:17.30ID:c2khn+j7
絵もそこまで好きじゃなさそうだからリストから外すなりブロックなりしてサヨナラすればいいのに
565名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 15:18:34.69ID:tbCehDFk
ツイで他キャラdis、同担disするようなやつが大手1、2番手なのか
殺伐としたジャンルで大変そう
566名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 20:55:18.69ID:gsihKv8o
ちょっとしたことで傷ついて「私が悪いの、さようなら…」と垢消して
信者に惜しまれてた人が、3日くらいで戻ってきて
「お帰りなさい!」と信者に吉牛されるという茶番を見た
567名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 21:36:25.81ID:ulvf/G7i
さすがにそれはスレタイ関係とどう関係があるのかわからない
568名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 21:37:51.82ID:ulvf/G7i
>>567
余計な文字が
×スレタイ関係 ○スレタイ
569名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 21:42:58.14ID:HXjAvsBV
基本は交流苦手・ヒキスレだからなぁ
愚痴はツイ愚痴向けという感じ
570名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 21:54:42.21ID:3tqiSucY
そういう茶番ができて羨ましい気持ちはあるw

壁打ちなので誰も吉牛してくれないよwww
みなさん鍵リストで私を見てるよww
ネタ上げると一斉に反応があるからすぐわかるwww
ヲチられてんのかなwww精神的にくるwww辛い…
571名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 22:08:00.96ID:NNdcGKey
茶番とか頻繁なアンケートとかかまってちゃんタグやるのも付き合うのもすごいと思う
アンケートはやってみたいけど交流ヒキだし反応ないと悲しいからやれない
572名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 22:15:48.62ID:l+6dKjj9
>>565
フォロワーが多いだけのツイ大手なんじゃない?
実力がそれほどでも声がデカいほど目立つのがツイッターだし

吐き出し
自ジャンル初期からいる人が自カプ地雷らしくて、原作で絡みあるたびに喚く
それで初期からのジャンル者は自カプに対して萎縮してるのがよくわかる
ドhtrだからスルー出来るけど、もっと影響力あるタイプだったらと考えると恐ろしい
573名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 22:26:33.21ID:fYV8kze1
空リプと無駄なRT会話うっざ
そろそろブロックどきかな
574名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 22:27:08.58ID:fYV8kze1
すまん、ツイ愚痴と間違えた
575名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 22:40:17.29ID:GdYvFw3x
字書きで私の小説のどこがいいと思いますかとかアンケート取ってる人がいてその強心臓が羨ましい
私もアンケートとってみたい
576名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 22:54:39.08ID:wGqKatKf
強心臓といえば「私の絵が苦手ならいいね 好きならRT」タグもヤバい...
あれ地獄すぎるわ
577名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 22:57:25.63ID:3tqiSucY
「私の絵が苦手ならいいね 好きならRT」…だと…
凄え…強心臓にも程がある…
さぬきうどんくらい太い毛が生えてそう
578名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 23:31:24.18ID:dpbn1Qjc
すごいよな、あれ
いいねが付く覚悟があることじゃなくて、RTしか来ないという自信が
しかもhtrに限ってやりたがる、そして吉牛の0いいね5RTとか
今までスルーしてたが今度来たら正直にいいねするか
絡まれたくないから壁打ち鍵垢でな
579名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 23:43:11.33ID:wGqKatKf
>>578
こっちに流れてくるのは「いいね50RT100」みたいなのばかりだけど
いくらRT100あっても批判の50がある時点でもう
目を背けたくなる...
580名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 23:44:49.77ID:NNdcGKey
かまってちゃん交流大手の真似してフォロワー3桁いて毎回片手以下しか答えないのに
描くものアンケしてるhtrいるけど心臓強いなと思って見てる
581名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/03(木) 23:51:24.81ID:cKOpT7vn
>>577
ふええ凄い…

でも平気でそんなアンケートってか何だ?取れるくらい逞しく生きたい気がしないでもない
582名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 00:00:18.87ID:7wPVpeDo
>>579
マジか
それは強すぎるわw
界隈とか村の鍵垢率とかで変わってくるのかな
583名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 01:09:12.36ID:czq0W9R2
そんな人に気遣いを強要するようなタグ使えない
584名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 07:50:32.57ID:g4rAfc2u
>>577
検索かけても出て来ない
正式なタグ教えて
585名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 09:45:29.41ID:KkZS6/gU
ヲチみたいなのよそでやってほしい
586名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 11:23:21.27ID:4YabIe3x
htrの癖にフォロー返さないのって感じ悪いかな
地雷が多すぎて返せない
587名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 11:29:08.10ID:3AJtLieL
交流下手人間が義務感でフォロバしてるとすぐに辛くなるよ
588名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 11:41:07.14ID:eCojNtUu
フォロバして後悔したことはあるけどフォロバしなくて後悔したことはない
589名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 11:53:38.72ID:70/4o237
586じゃないけど自分もフォロバ関連で悩んでたけどやっぱ無理してフォロバしないほうがいいよな…
最近ジャンル者が増えて界隈でどんどん繋がってワイワイ賑やかになってきてる
自分もその流れでときどきフォローされるんだけど
テンション高めで落書き連投しまくるノリが苦手で
マイペースに活動したい自分とは合わないなと思うのでフォロバしたくない
590名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 12:21:52.66ID:LAPTs2Ix
>>589
周りの空気に飲まれてフォロバして失敗したことがある
繋がるとTLの騒がしさが増したり
他人同士の余計な繋がりが見えるようになるから
交流苦手ならなおさら疎外感が強くなるしどうせ嫌な気持ちになるなら
割り切って本当にツイート見たい人をフォローしたほうが気が楽だよ
591名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 18:15:56.30ID:JzsqTn3X
自分もエロネタと過激な人が苦手で四コマとか和みネタが好きで自作もそうなんだけど
でも自カプの大手(といっても10サークルしかいないけど)が殆ど過激派エロ書きで辛いよ

とりあえずフォローとミュートして厳選鍵リストだけ見てればいいとは思うんだけど
そこまで戦略的にもなれなくてフォローできないでいたら「和み系なんて何の役に立つの?」という空リプ見ちゃってミュート
もちろん大手主催のアンソロも呼ばれず空気扱いだわ
大手以外とはご飯やイベント行ったり仲良くできてるんだけど
592名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 19:59:26.59ID:RaFibsGM
今まで絵や漫画を描いて上げるツイ垢しか作ったことなくて
絵や漫画を上げない前提だと何呟けばいいのかわからん
萌え語りは作品にして別垢で上げるつもりだからできないし
オタ垢のつもりだから日常呟くのも微妙な気分
二次創作上げないオタ垢って何するのが正解なんだ
593名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 21:42:42.95ID:/l/Fwb62
>>592
無理して呟く必要もないんじゃないかな?
自分がやってたときは好きジャンルの萌え語りやキャラについてだったり他に読んだ漫画や見たアニメのこと呟いてた
けど必要性感じなくなってツイはもう止めちゃったけど
594名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/04(金) 23:09:26.20ID:lns3yGbD
>>591
役に立つかどうかなんて好みの問題なのにね
エロ好きだけどそんな攻撃的な奴イヤだわ
和み系も好きだから負けないで欲しい
595名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 00:43:54.91ID:D3f5SBCG
>>592
自分も似たような感じで話すことないからツイはワンドロ垢だけにしてる
上でも同人のこと以外呟かない方がフォローしやすいって意見あるし
別に絵や漫画だけ上げてて良いのでは
596名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 00:48:02.44ID:MX3r5Sjy
>>591
何の役に立つのって発想がやばいね…なごみ系だってなごみ系なりのほっこりした萌えがあるのに
エロ「しか」役に立たないと思ってる人は言い方は悪いけどオカズにでもしてるみたいできつい
エロのみにしか用ない人は作品やキャラと向き合ってないわけだし

色んな形の創作があってそれぞれに萌えは存在するのだから頑張ってほしい
597名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 01:28:55.03ID:LYS6iFCy
591です慰めの言葉ありがとう
ファンでもないのにフォローするのは相手に失礼だと思ってたけど
少し拗れるくらいなら目をつむりフォローしておくのも大切だと学んだよ
人間関係難しいね
598名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 01:29:32.95ID:jzCaPEbI
>>593 >>595
意見ありがとう
今やってるのが絵や漫画を上げる専用の壁打ち垢なんだけど
別名義で交流用の垢を作ろうかと思い始めていて
何を呟くのか…と考えたところで詰んだ
壁打ち垢はたまにリプは貰えるけどそれまでで、気になるジャンル者とちゃんと交流してみたいなと思ったんだが
全く呟くことが思いつかないから諦めて壁打ち徹底した方が早そうだわ…
599名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 02:04:10.55ID:BftHIBCM
逆にエロしか書けない自分みたいなのからしたらほのぼの系書けるの羨ましいけどなぁ
というかエロばっか書いてる人の方が見下されるものだと思っていたw
600名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 02:19:16.07ID:XRduaz6/
>>599みたいなねちっこい慰めする人気持ち悪い
一行目だけでやめておけば良いのになんでいちいちエロ描きdisるのか
601名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 02:23:38.92ID:BftHIBCM
>>600
いや自分もエロ書きで見下されることが多いからそう言っただけだよ
オカズにしてるとかキャラを自分の性癖で捻じ曲げているとかよく言われるし
602名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 02:32:25.33ID:6pnXvIYx
好みの問題ですな
あと、これは個人の見解なんだけど
ツイで下品なことを言わない人のR18作品はとんでもなくドエロい
文字書きにそういう人が多い
逆に小2みたいにおっぱいとかチソコとか騒いでるタイプの作品はほのぼのしてる
絵師にそういう人が多い
603名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 03:02:24.24ID:6Htv/zVJ
うちは筋肉キャラが原作だからかほのぼのはよくはわわwと言われてdisられるよ
でも言ってる奴は大抵disられてる相手より人気が無いから嫉妬乙
何を書こうと二次創作なのは変わらないけど目障りだから消えろアピなのかな
604名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 06:16:57.40ID:XRduaz6/
ツイッターで下品な事言って騒いでる人の18禁作品ほどしょぼくて全くエロくないの分かる
普段アレだけ性器名連呼してるんだからさぞかしすごいものをかくんだろうと思ったのに全然で逆にびっくりした
605名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 07:07:34.48ID:k8H7sVj6
本人はそれで自分がすごいエロを描いたと思いこんで
ツイッターでエロ描いたエロ描いたと連呼しまくるまでがセットな気がする
606名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 09:13:32.71ID:51jsS7MR
>>600
エロ描きdisるなとか過剰反応してるお前の方が気持ち悪い
607名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 10:39:01.72ID:LioqqVkU
ごめん、Twitter数年ぶりに復帰したいんだけど仕様が分からないから質問させて
鍵リスト上でいいねすると相手に通知って届く?
コミュ障だから交流できないけど作品や語りは見たいんだ
608名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 10:45:21.43ID:zUFxMU18
>>607
相手に誰がいいねしたか通知が行ってほしくないというのであれば
自分のアカウントを非公開(鍵)にしておけばおK
公開アカウントだったらリストが非公開だろうが通知は行くはず
609名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 11:05:30.10ID:LioqqVkU
>>608
書き方悪かったのに補完してくれてありがとう
鍵垢で復帰してみる
610名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 13:49:55.76ID:IggZiuXk
>>604
あるあるだわ
妄想垂れ流しの人の本も、あれだけツイが面白いんだからと期待するとあれ?ってのが多い
作品として昇華させるにはある程度の貯めも必要なのかね
611名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 17:09:12.24ID:tc5gxGof
長文ごめん相談
今までずっと古いマイナージャンルのオンリーワンカプで活動してたんだが
ヘタレながらこれしかない需要のおかげかそこそこ見てもらえて少しだけど反応も貰えたり
書いてる人が自分しかいないからネタ被りの心配とかも一切なかったんだけど
最近人気ジャンルの中堅カプに嵌った、分母がでかいから書いてる人も山ほどいる
自分が書きたいネタはもう誰かが既に書いてる状態で例え書いてもヘタレなのも相まって下位互換にしかならない感じ
特にカプ解釈が合うのか一人自分とそっくりな人がいて絵柄もシチュも傾向もかなり方向性が似ててそして自分より遥に上手い多分古参大手
書きたいネタは細かく内容を自分用メモに書くタイプなんだけど、その人の作品見たら自分用メモとそっくりで超上手い作品が既にあった
その人の方が上手いので話の流れとかヘタレな自分にはやりたくても出来ないっていう部分も理想的に完璧に上手く描かれてて羨ましすぎる程の神
これもし自分が書いたら絶対に新参ヘタレのこっちがパクリ扱いされるやつじゃんっていう
しかも向こうは多分古参大手だから知名度高いだろうし信者も沢山いるだろうし最悪干されるんじゃないのっていう恐怖
あと二次飽和状態で需要<供給って感じだから折角頑張って書いても新参ヘタレだから見向きもされないんじゃねいらない子じゃねっていう怖さもある
こういう人気ジャンルに遅く参戦した新参ヘタレはどうしたらいいのかな?今までのぼっちだった状況と違いすぎて困惑している
特に自分が考えてるネタは既にもう誰かが書いてるからパク扱いされたらと思うのが怖い
中でも萌えポイントが似てるのか本当ことごとく自分が考えたネタと丸被りしてる大手の人のパク扱いが一番怖い
おかげで書きたいネタはすでにあるのに書けない状況
612名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 17:27:43.53ID:XlB8ia+R
まあそれは100%大手のをパクったと思われるだろうな…
諦めて大手と被りそうにもない突飛だけど大衆的なネタ書いてれば?
ファンタジーだったら現パロとかリーマンとか
書いてる間に一年に一冊くらい書きたいネタとやらうまくアレンジして入れるとか
613名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 18:15:48.47ID:sRXVTFkc
相互でリプのやり取りはないけどRTいいねしあう仲だった同カプからブロ&ブロ解された
でも今でもこっちの絵をいいねはしてくれる
RT0のときにいいねくれたのでたぶん非公開リストだと思う
こっちも向こうの絵をRTいいねしたいんだけど、リムじゃなくてブロだったのは、こっちからは触ってはダメということなのかな?
村が狭いからあの人のだけRTしてないの気まずいんだけど
614名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 18:16:52.48ID:FLne+bdd
自分もそう思う、他のネタ考えたほうがいい、同じだとわかってて描いたら十中八九パク扱い受けると思う
ネタが浮かばないって言うなら浮かぶまで描くのを待つかロムに徹したほうがいいんじゃないかな
615名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 18:45:21.21ID:l5CkNxsC
ブロしてる相手にいいねって出来たっけ?
相手が>>613をリストに入れっぱなしとしても向こうでは表示されてないんじゃないの
アイコンが似てる(もしくは同じ絵使ってる別垢)だけで
無断転載の別の人じゃないよね?

ブロされてるなら村ジャンルでもどうしようもないし
万一なんでふぁぼらないか聞かれても
ブロられてるんで…という正当な理由言えるし別にいいんでないの
616名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 18:48:10.70ID:Fwvu6iqg
人気ジャンルで一々ネタ被りなんて気にしてたら何も書けなくない?
よくパクっただのパクられただの聞くけど第三者から見たらよくあるネタじゃんってこと多いし
私は人の二次見ないタイプで黙々と壁打ちしてるからぶっちゃけネタ被りなんてしまくってると思うけど何も言われたことないよ
しかも絵柄ってことは漫画だよね?
漫画なら尚更のことよほどコマ割り丸被りとかじゃない限り気にしなくて良いでしょ
セリフ被りとかだって同じ原作見てるんだからこいつならこういうだろうって大体みんな同じになるだろうし
そんな早い者勝ちで書いてる人すでにいるから他の人は書いちゃ駄目なんてやってたら
あとから入ってきた新規は何も書けないことになっちゃう
617名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 18:51:49.36ID:sRXVTFkc
>>615
わかりにくくてゴメン
ブロック&ブロック解除されたみたいでお互いフォローが外れたけどツイートは見れるしいいねもできる
ブロック状態を見たわけじゃないけど、まさかバグ()でお互い同時にフォローが外れたなんてことはないと思う
618名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 19:00:30.04ID:fGi663EB
ブロ解された相手にそんなに気を使わなくてもいい気がするけどなあ
同ジャンルってそんなに仲良い人ばっかりじゃないし
619名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 19:24:57.23ID:EeI3L51s
>>613
相手は引き続きこちらをいいねRTしてるんだし気にしなくていいのでは
こちらだって普通に良いと思ったからいいねRTするんなら自分の使い方してるってだけだし
狭い村社会だからやらないと気まずい、って理由しかないならしない方がいいんじゃないと個人的には思うけど…
620名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 19:45:54.94ID:l5CkNxsC
>>617
なるほどブロ解だけでしたか
本命と別のカプ話題でその人の大地雷だったとか
2.5次元舞台ネタとかソシャゲとかその辺のよくある無理話題があったとかで
617のツイートが普段のTLに流れてくるのは無理だけど
絵は好きでふぁぼりつしたいとかじゃね?
リムで自分向けだけ片道にしとくのはなんかフォロー数乞食ぽくて相手にも悪いから
リムよりブロ解好むって人もいるみたいだし

まあ直接リプするのは気まずいだろうからしない方がいいけど
他はあんまり気にせずブロ解に気付いてすらいないごとく好きに振舞っていいと思うよ
621名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 19:55:42.08ID:YtEoRF77
自分も2.5次元の話題やネガなつぶやきが苦手でブロ解したけどRTされてきたらイイねする相手はいる
622611
2017/08/05(土) 20:55:10.07ID:tc5gxGof
意見ありがとう
自分も壁打ちというか今までのジャンルはコメくれるROMの方に返信するだけってスタンスだったんで
このジャンルでもそんな感じで描き手の人と交流は特にするつもりはなかったんだけど
やっぱりパクリと思われる可能性の方が高いか…書きたかったネタだから残念だけど
でも他の描きたいネタも大体被ってるんだよね、特にその大手の人と
それは何とか騙し騙し変更出来る部分は変更すれば大丈夫だろうか
あとさすがにコマ割りまで丸被りではないです
タイトル、セリフ、話の流れ、エロシーンの内容、構図
この辺りが被ってる所はガッツリ被ってるって感じなんだよね
あと絵柄とキャラの性格とカプの解釈の仕方がすごく似てる感じ
交流する気もないならあまり他の人の作品は見ない方が良いんだなと実感した
今までがぼっちだったから自分以外が書いた作品が見れる!と思って舞い上がって色々見ちゃったんだよね気を付けます
最悪サイトもやってるんでSNSに上げるのは止めてサイトだけにするよ
書いてる人多いジャンルだからどうせ上げた所で新参ヘタレは見てもらえる可能性も低いだろうしね
623名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 21:22:12.75ID:QkgU4kGx
タイトルや構図まで被ってるなら立派なパクリとしか思われないかと…
分かってる部分は変えてサイトに上げないと伝説のパクラーとして専スレ立つかもよ

大ジャンルじゃなくても同人は早い者勝ちな所はあるから
「私も考えてたから悪くない」じゃなくてマイナーチェンジするぐらいの気は使わないと相手を傷付けると思うわ
624名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 21:25:29.91ID:rtJLag6v
200人ぐらいフォローしてるからブロックされても気付かなくて
ブロックoffされてTLに流れて来たときにこの人フォローしてないっけ?と再フォローしたら
「何度もフォローしないで下さい嫌がらせですか?」と怒られてしまった
これって気付かない自分が悪いのかね?
625名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 21:27:07.23ID:YtEoRF77
>タイトル、セリフ、話の流れ、エロシーンの内容、構図
ここまでがっつり被ってる所が多いならパクリじゃありませーん!ったって通るわけないよなあ
ヘタレの新参だからバレないよね?って言い訳しながら例えサイトでも丸被りのを上げる気満々なのが気になるわ
626名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 22:28:43.39ID:pgPLpnct
>>624
いやブロ解なんかする相手が意味わからない
怒るほどフォローされたくないなら一生ブロっとけばいいのになぜ解除するんかね
627名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/05(土) 22:49:24.55ID:kL85njF+
>>624
嫌ならブロックしっぱなしにするもんだと思う
悪いかどうかは個人の感覚によるけど、よくわからん相手だな
628624
2017/08/05(土) 22:57:48.32ID:rtJLag6v
やっぱり変なんだありがとう
驚いてホーム見に行ったら過去に自分が好きなAを、地雷かも…と呟いてて
でもプロフに書いてないから分からなかった
ワザと嫌がらせと吹聴してAサークル減らしたかったのか?とか疑ってしまったよ…
629名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 01:05:56.52ID:sKQ02VHB
>>622
個人的にはヘタレかどうかより雰囲気や内容に共感できるほうが大事だけどな

人気ジャンルの大手なら他にもネタ被ってる人いそうだし
絵柄を変えて丸被り回避、視点や構成や見せ場なりを変更…までやれば大丈夫じゃない?
折り合い付くなら一枚絵や4コマにすると漫画より被りやすい分パクリ認定は避けやすいかと
うまく活動できると良いね
630名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 02:11:26.97ID:gJuU+jKb
支部にはリンクがあるものの壁打ち垢なのにフォロワーがついた
不思議に思ってそのひとのホーム見に行ったら
ジャンルで片っ端からフォロー増やしてて
「はじめまして〜支部見ました〜」ってコメしあってて
なるほど、こういう営業努力って大事だよなって思った

でも私には無理だ、すまん
フォロバしてないので向こうがリムってくれるの待ち
631名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 10:44:39.95ID:f7sKX34B
相互フォロワーにリプ蹴りされるのが取得漏れなのか気分なのか分からない
相手に確認するのはウザがられそうで無かった事にして付き合ってる
これからも触れないでいるべきかな?
632名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 10:55:05.56ID:zN0vl2JF
最近支部のフォロワーが妙に増えていく(投稿は3か月前)んだけど
仕様変更とかあった?
別スレで「〇〇さんをフォローしよう」みたいなお知らせが出てくると聞いたんだけど
それ真に受けてフォローしてくれてるのか?
633名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 12:34:17.27ID:e96GwNSL
フォロワーくそ少ないしファボリツもない
なのにべったー投稿数分で閲覧がフォロワー数越えるの地味にくるものがある
監視?晒し?疑心暗鬼なるわ
634名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 13:33:40.57ID:BqdkQ31K
>>633
ベッター投稿止めれれば良いんじゃない?
635名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 14:34:42.75ID:X2iiy8dw
フォロワー限定にするとかな
636名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 14:39:14.62ID:34copk/J
>>633
フォロワー限定にするのはダメなの?
637名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 14:43:58.95ID:2HVKPaFT
べったーって1人の人が何回もみたら累積されていくんじゃないの?
鍵垢で相互限定にしててもフォロワー数超えてるよ
638sage
2017/08/06(日) 14:59:35.45ID:gJuU+jKb
>>631
たぶん取得漏れじゃないかなあ
Twitterのセキュリティ設定の問題で通知がいかないことがある
なのであまり気にしなくていいと思うよ
639名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 17:54:30.37ID:yQHteZEV
女同士で某アニメの二期の話で盛り上がってるとこに割り込んできて
「私は一期は見てましたけど二期には興味ないですね〜」とか言い放ってくおじさんって何が目的なんだろう
別にその人に意見を求めた訳でもないし、嫌がらせなのかな
640名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 18:14:37.93ID:IYfEP07A
「私、それ嫌い!」おじさん?
ほっとけほっとけ
641名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 18:55:02.92ID:Bkp6nnmW
>>639
自分を置いて周りが盛り上がってるの寂しいんじゃないかな
ツイはリアの女子みたいなメンタルのおっさんやおばさんよくいる
642名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 19:57:51.03ID:yQHteZEV
レスありがとう

>>640
何か返すべきなのかとも思ったけど、やっぱり放置するのがいいかな

>>641
そんなに珍しいことでもないんだね
かまっておばさんならまだ絡めそうだけど、かまっておじさんは怖いな
643名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 20:41:06.95ID:IWNNYvBF
フォロワー数よりフォロー数の方が多い人は不思議と好感が持てる
644名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 21:00:08.71ID:f7sKX34B
>>638
そっかーTwitter側に原因がある可能性かー・・・

TLにフォロワーと非フォロワーの会話まで表示される機能やめてくれ
645名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 21:04:59.78ID:9u0C9SQK
前に時差でリプ通知来たことあったな
たまたまホームで確認したから気が付いたけどその後二時間くらい経ってから通知が来た
これ自分で確認してなかったらリプ無視して独り言を続けるアレな人になるところだったなとビビったよ
646名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 22:33:19.01ID:KSCQl3HJ
私も現在進行形で蹴られてるけど取得漏れだと思うことにする
けど再びこっちから絡みに行く勇気はもう出ない
647名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/06(日) 23:36:15.78ID:0w6dXf9N
そういやフォロー外の人へのリプまで丸見え昨日見たわ
いいねした人へ一言やってる人のリプだからTLがリプで全部埋まったぞ…
648名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 00:01:24.34ID:B31StZBP
>>643
自カプ中心でやってて過激固定除いた人だけフォローしてるからフォロワーがフォロー上回ったわすまんな
他の人は自分の数倍もフォローフォロワー多いけどみんな前ジャンルや最近気になるジャンル跨いでるから数が違う
盛りを過ぎたとはいえもっとフォロー増やしたいんだけどな
649名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 01:45:38.20ID:QogAvhdF
ツイッター壁打ち垢なので誰もフォローしてないんだけど
たまーにフキダシアイコンのところの数が増えてるのに
こちらにはなんのリプも見えないことがある
たぶん鍵垢からリプされてるんだと思うんだけど
鍵垢はこちらからフォローしてないとリプも見えないこと知らない人なのか
そうでなければ何か他の意味があってリプしてるのか
650名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 01:50:16.36ID:obeyjse4
日常語りもろくにしない積極的に絡みにも行かない壁打ち気味のぼっちなんて
ジャンル萌え以外にフォローしててもらえる要素がないから絵とか上げれない期間が長くなるとそれだけで不安になる
いつか原作終了したらもう繋がってていい理由もなくなるんだよなとか考えて見切りつけられる恐怖に今から怯えてる
もう既に自分だけさっさとリプ切り上げられたり会話も素っ気なくされてる気までしてきてるのは被害妄想入ってるだろうし良くないと思うけど
アップダウンのダウンの方に入ると悪い方にばかり考えが向くから本当辛い
アップの時はぼっち上等一人裸祭りだぜヒャッホゥ‼くらいハイになるから落差が本当しんどい
どうしたもんかな
651名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 05:20:33.39ID:bR6l3NTm
壁打ち気味なんだったらもっと気楽にやればいいのに
人のためじゃなくって自分のためのアカウントなんだからそんなに萎縮する必要はないよ

…と言いながら自分も久々に投稿した絵が全然いいね伸びなくてへこんでるけど
いいねしてくれる人はフォロワー数の1/60ってどういうことだよw泣く
他人の評価に振り回されないでもっと自由に楽しくやりたいねえ
652名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 06:06:40.72ID:exehvipO
支部で同じくらいの時期に投稿しはじめた同ジャンルの人達と交流はじめて
皆がツイやりだしたから自分もなんとなく垢作って数年経った
けどだんだんフォローしてる人達が別ジャンルの事をつぶやくようになったり
ほとんど浮上しなくなったり垢消す人もでてきた
最初に支部流れでフォローした人達と公式だけフォローしてその後フォロー増やしてなかったから
TLがすっかり寂しくなってしまった

もっと古参の人達や新規の人達はそっちはそっちでもうグループできてて今更入れる感じじゃない
というかこちらからフォローしてもフォロバしてくれる様子はないから交流は望めない
一人だけ取り残されてる感があって寂しくて仕方がない
653名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 08:34:01.90ID:eUgGSGfr
>>652はもう支部やってないの?
やってるなら支部のプロフに「ツイッターもやってます、よろしく!」みたいに書いたらどうかな
654名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 09:01:43.95ID:sYpAaueB
>>653
それで反応皆無だとより寂しくなりそうだね
655名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 09:57:42.88ID:C5SiVm+T
プロフィールよりユーザーネームに入れた方が気づくかも
〇〇@ツイッターって入れてる人よくみるし
656名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 11:55:17.44ID:ClHXLKui
新作のキャプションにツイッター始めたと報告してる人もわりと見る
657名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 13:26:03.45ID:SCPzldIG
支部やってたら
古参や新規の好きな作品にブクマしたり感想言ったりとか
逆に向こうから自作にブクマや感想とかくると思うんだけど
全く交流ないってことは支部やめちゃったのかな
658名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 19:14:33.13ID:bufBhwY/
>>652です
そういえば支部はまだやってるんだけどそっちにツイ垢載せたことないんだ
ツイ垢の方にも支部垢は載せてない
支部で見知った人ばーっとフォローして結構フォロバしてもらってそれで満足しちゃってたんだよね

今更でもツイ垢載せたらフォローとか話しかけてくれる人いるかな?
>>654さんが言うように反応無かったらより凹みそうだけどまずはプロフに書いてみる事にするよ
たくさんレス有難う
659名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 20:59:02.14ID:azUvpIkn
フォロワーが減ったことをTLで嘆く人に圧力を感じる
相互になってみたら合わなかったってこともあるんだから、わざわざ言わなければ良いのに
660名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 23:36:41.64ID:TOlWuU2X
やばいジャンルってどう見分けたらいいんだろうな
流行ジャンルなら学級会連発してたりヲチスレ乱立してたりしてわかりやすいけど
一見過疎ジャンルでも息の長いジャンルだとやっかいな粘着がいたりして参った
特に今はツイ内でしてるパターンもあるから2ちゃんじゃわからないんだよなあ
661名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/07(月) 23:54:56.65ID:VvkTKbhI
浅くそこそこの数の人達と交流してるけどジャンル内外問わず本当に好きな尊敬する人とは敢えて交流していないしこちらからコンタクトを取ろうとも思わない
できないって言った方が正しいな
交流する事で見たくない本心が見えたり自分や相手に意図しない影響が出たりするのが恐い
向こうからコンタクトを取ってくる事自体ないから全て杞憂だけど
662名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 00:00:58.25ID:Zbu+kwut
>>660
ツイ内でヲチあるある
過疎ってるけど息長い自ジャンルでは神絵師(と言っても鳥なき島の蝙蝠)が、支部に絵や文が上がるたびこんなところがダメ、この展開はあり得ない、正しい絵の描き方教えてあげたいって鍵垢で宣ってはお友達にマンセーされてるよ
663名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 00:01:56.88ID:+S7tCp3i
>>660
事前に匿名のROM垢作って海鮮のフリして調べてから参入したら?
後は友達に垢だけ取って貰ってそっちと絡み倒せば(なんなら自作自演でも)
他に友達いて自分らとは交流しないのねフーンで終了するのではないかと
664名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 00:03:23.66ID:+S7tCp3i
>>662
何それ怖い避けたいからヒントだけでも
飛翔系?
665名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 00:06:32.41ID:v9mW9uuu
点数とか感想はくれないいんだけどおそらく同一人物であろう人が定期的に作品見に来るんだが・・・
なんか怖くて作品タグを消してもまた見にきていた
もしかしてヲチされてる・・・?垢消したほうがいいのかな
666名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 00:09:57.94ID:cCV2at6+
>>665
今すぐに消して二度と戻ってこない方がいいよ
667名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 00:16:03.35ID:Zbu+kwut
>>664
据え置きゲーム系
今でも新作出てるけど内ゲバ激しいからすげー過疎ってる割にヲチスレ活発だしツイの雰囲気が異様だから663がいうみたいに下調べすれば避けられる
668名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 00:22:02.81ID:Wn/PiOQS
>>663
やっぱROM専垢が安定かあ
前ジャンルは規模の割にやたら専用垢やROM専垢が多くてん?と思ってたんだけど
ヲチと粘着が凄いジャンルだということに活動し始めてから気付いたから垢消しせざるを得なかった
やっぱそういうとこ多いんだな…
669名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 00:37:37.50ID:+sBRlHCW
>>665
実害ないなら放っとけば良いのでは
集団ならともかく一人だけなら怖がらなくても良いんじゃない
670名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 01:00:47.14ID:n01QpntQ
>>665
私だったらごめん
非公開ブクマしてるんだけど好きすぎて定期的にクリックして見に行きたくなる人の作品がある
その人はツイッターしてないからイベント近くなると何か更新がないかなと日参してしまう
作品が好きで好きで仕方ないけどピンポイントでこいつが毎日来てると解析で判別可能なら怖がらせて本当に申し訳ない
671名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 08:19:40.09ID:79kLmJuO
ジャンル全体でサークル0の斜陽からそこそこ旬ジャンルに移動したら、当たり前だけど閲覧もブクマもいいねも2桁跳ね上がった
ジャンル格差ってすごいな・・・
672名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 09:43:00.71ID:Lr1x1QQ1
>>661
交流する事で本心が見えるようになるのが気になるのわかる
自分も本当に好きな作家さんは影で応援するけど交流では近づかないようにしてる
作品と人格は違うって言う人もいるけど一回書き手の本心知ってしまうと
好きだった作品も以前と同じような気持ちが持てなくなるので
落胆したくないっていう自衛の気持ちが大きい
673名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 10:30:14.89ID:+sBRlHCW
>>672
絵馬って下ネタ多かったり対抗カプ殺すマンだったり、なんかアレな人が多いもんね
マイジャンルだけかも知れないけど
674名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 12:26:21.80ID:KWg/EGit
分かるうちも絵馬のキャラdis多くてウンザリ
しかも攻めを棒扱いしてるから原作で攻めが他とフラグ立つと発狂する
pixivだけ見てればこいつの性格も知らず穏やかでいられたのにな…と思うよ
675名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 12:55:26.84ID:8AJp67gH
>>673
うちもそう
数少ない絵馬が対抗カプ殺すマンでそれに賛同する固定が多いから雑食ってだけでカプにいづらいw
まあ絵馬だから何言っても許されるしストッパーがいないから逆カプ死ね死ねが加速するね
交流のある逆カプの人にそちらのカプは固定多いですからねーとなんか申し訳なさそうに言われたときはこっちまで申し訳なくなった
676名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 12:57:49.26ID:MSV/srIb
自分のとこだと絵馬は色々で片手以下の話馬は弁えてる人ばっかだな
話hrtは普段の発言も軽率
677名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 13:13:46.80ID:VMaGIIUe
ツイで、フォローしてフォロバなしのひと。
ツイートが燃えるのでついリプとばしまくってしまう。
リプにはお返事下さってるんだけど、
ひとつきほどそんな感じでフォロバなし。

これって、迷惑がられてるかな?
引用リツとかにすれば迷惑じゃない?
難しいなぁ
678名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 13:13:54.66ID:vKq9sBzY
>>676 わかる
自ジャンルの大手は良識のある固定派スタイルかリバ公言かのどっちかだわ
円熟したジャンルで頭やばいの淘汰済なこともあって
ヲチで相手にされないような新規とhtr交流厨だけが固定過激派うるさい
だから逆に自分の発言内容浮いてないか気にしてしまう感ある
679名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 13:28:15.43ID:mgHxxXKd
>>677
フォロバがないのは貴方の作品にあまり興味がないからで
その状態でリプ飛ばしまくりはちょい迷惑かもね
引用RTは同じく通知が行くので、リプが迷惑なら引用も迷惑かも

RTした後に「RT 今回も素敵です」みたいに独り言で呟くと
感想欲しいときは自発的に見に来てるだろうから相手に伝わるし
相性良さそうなら向こうから声かけてくれるよ
680名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 13:34:37.71ID:9JqaOiVn
フォロバは義務じゃないからな
会話や反応は嬉しくても677の作品やつぶやきに興味がないだけで迷惑ってことはないだろ
681名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 13:44:38.49ID:vl0ENUak
通常なら迷惑じゃないけど
>>677のレスの感じで絡まれたら勘弁だな
682名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 13:57:37.20ID:jrwHv8K7
うちは話馬(相対的に)は高尚様で草
絶対的に上手い話馬は日常の切れ端呟くだけでシンプルでいいんだけど
話馬の休業中にきた中堅ぐらいの話馬は「そろそろ(自分)さんも書きましょうかね」とか
「誰も話しかけてくれない…そこそこ売れてるけど何故(苦笑)」とか
「今回も○文字行きました。角で人が殺せる」とか自分ageが凄くて笑える
683名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 14:17:34.94ID:0U+y9I5L
htrでも馬でも
「原稿しろ自分」とか「リク消化頑張る」とか
「P数増えたしノベルティ作りたいけど自分の首しめてる;;つらぃ」とか
お前がやりたいからやってんだろ誰も頼んでないってことを
いちいち呟くやつほんと草生える
684名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 14:27:23.78ID:l/vkeJth
高尚系って同じ高尚と固まること多くない?
絵馬も字馬も色々いるのにうちの高尚絵馬字馬が固まってて
でも人気出てスーパー絵馬が入って来ちゃったから
高尚達が隅っこでブツブツ言ってるだけの人達になっちゃって悲哀
685名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 14:28:40.54ID:951t6rEr
キャラに原稿促進どうですか?(暗黒微笑)と言ってる落書き描いたり
アイコンに原稿しろって書いてる奴ってだいたい交流廚のhtrばかりな印象
686名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 14:36:41.09ID:r/umfK39
おまえらせっかくヒキってんのに悪口ばっかだな
687名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 14:46:56.36ID:WJBEkzm+
進捗報告しただけて高尚扱いとか何の病気?
688名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 14:49:34.61ID:0U+y9I5L
>>686
>>1
ヒキ専用とかどこにもかいてないし
自分はヒキじゃないけど…???
689名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 14:50:39.46ID:l/vkeJth
進捗じゃなくていちいち過剰な言い方するからpgrされるのでは
690名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 15:06:06.31ID:cGv4AR09
>>677
優しいからリプは返してるんだろ
好意だとしても自分は相互でもない仲なのにリプ飛ばされまくると正直しんどい
同じような人いるけど最近リプ蹴りするようになったわ
ファボか679のとおりRT後につぶやくくらいにとどめるくらいで様子見したほうが良いと思う
691名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 15:06:23.95ID:VD3P1Z3O
誰しも人間なんでツイで絶対愚痴言っちゃいけない訳じゃないだろうが
吉牛待ちバレバレのイラッとくる発言で印象悪くなる人と
お疲れ様です新作待ってます(陰ながら応援してます)と思える人の差って何だろうね?

交流達者な人で絵馬だろうが高尚様だろうが
テンション超高めにネットスラングと奇声と絵文字連発しながら誰にでも話しかけてく猛者を知ってる
文面読むと引くんだけどその営業力でアンソロメンバーになってたりするから
そういう勢いでポジションもぎとるのも才能かもしれないと交流ダメダメな自分は最近思うようになった

でも今から刷り寄りで「あっあっ○○さんの作品神です!(絵文字連発)AB尊い;;;;(語彙力死)」とか言えない…
そんなキャラじゃないし普通と平穏第一で面白みのないただのぼっちだわ
企画が上がってる時まず交流で二の足踏んでる自分情けなさすぎる
692名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 15:10:28.64ID:+sBRlHCW
「今日は○万字しか書けませんでした」「○時まで原稿してて眠い…」
とか進捗をいつも呟いている字馬をミュートしっぱなしだったことを思い出した
あれは遅筆htrの精神衛生には大変良くないものだ
693名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 15:37:30.20ID:Vz24IIcf
うちの高尚字書きも「私さんちょっと怒っちゃった」「はぁ○万字…」とテンプレ発言でフリーザwと笑われてる
なんで行動似たり寄ったりなんだろうね

>>691
交流大手どうなんだろうねぇ
でもハイリスクハイリターンすぎるから影では色々言われてたりするし
691の地道な感じでもいいと思うよ
694名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 15:41:33.47ID:/8K5VmI4
>>677
自分なら好きCP扱っててもプロフかTLに
地雷が流れる可能性があったらフォロバはしない
リプは別に迷惑ではない
つまり人による
695名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 15:42:23.16ID:BGBQeAAO
677の気持ちもわからんでもないけどね
私も最初はフォローフォロバの基準とかよくわからなかった
明確な線引きがあるわけじゃないけど、その界隈なりの空気があるっていうか
知人とまとめて他SNSから移動してきてTwitterに移動してきて
腐ネタ専用に垢作った当初は私も戸惑った
とはいっても私もいまは安易にフォロバしない派になったけど
696名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 15:55:34.46ID:6mtpKblt
>677
本当に吐きそうになる地雷があるとBやMしてても避けられない場合があるからフォロバはしない
その人が悪いんじゃなくて無理矢理見せつけられるのに耐えられない
ただ他のCP者全員と相互になってて自分だけ〜なら嫌われてるかも
697名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 16:12:31.94ID:VMaGIIUe
677です
色々なご意見ありがとう

うん、優しそうな人だから、迷惑でも返事はくれてそうだ
リプは控えて様子みるようにします
698名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 16:15:59.89ID:mCuwVXwG
>>691
人脈広げたりアンソロメンバーに入りたいからそういうテンションでの交流やむ無しと思うならいいだろうけど
普段楽しんで創作してるとか自分の創作にそこそこ誇り持ってるならやめておいたほうがいい
いつかそのテンションでやってくのに無理が生じるしそれで築いた関係がいいものになるとも思えない
699名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 16:38:43.38ID:ICMLiTdx
>>691
>>698に同意
無理やりテンション上げて繋がった相手ってそのままのテンション維持し続けなきゃなんないと思うな
逆にもっとふつうにつきあえるはずの人が691のリプ見て避ける可能性のが大
ラクな関係作るなら、自分が思う理想の相手っぽく自分がなるほうがいい
700名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 19:22:26.25ID:492b76S+
>>691
すごいわかる 素直に応援したくなる人となんで貴様何ぞにっていうラインがあるよね
上に同じく無理に付き合うのはやめておいた方が吉だと思うよ。アンソロとか誘われたい人脈広げとしても逆に誘われなかった時倍辛くなるし界隈にドッと疲れた時そのジャンルすら見るのがしんどくなることもあるし
自分が一番何を求めたいか考えて人付合いは選んだ方がいいね
701名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 19:40:35.03ID:VD3P1Z3O
レスありがとう
交流上手な人はオープンエロ腐で良くも悪くも目立ってる人だ
あまりなりたくはないタイプだけどツイ廃で体力時間フル活用してるのがすごい
無個性ぼっちが擦り寄りリプでいきなりキャラ変えるのは確かにまずいな
普段からオタっぽいツイートしてないからやったら頭どうかなりそう

イベントで古参のプチ企画アンソロ主催と隣だったんだけど興味ありますと言えなくて
世間話程度はしたし本も買ってくれたけど義理買いかもしれないし
その場で即ごめんなさいされるかもと思って尻込んだ
自分ではジャンル年数と売り上げ的になんとか中堅にはなれたかなと思うけどアンソロは経験無い
自分のキャラ変えられないけど既に出来てる古参村の輪の中に入ってく方法がわからない
超絵馬なら向こうからお誘いくるんだろうけど
絵は普通、ツイのノリは中途半端なのを入れるメリット全くないわ…と結局黙ってた
イベント重ねて本出してもジャンルにいない人みたいでオフがしんどくて
ふと何らかの繋がりが欲しくなってしまった
でもどちらにしろ交流営業始めたらマイペースだった自分の時間をざっくり削られると思うと迂闊にはできないね
702名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 20:21:23.18ID:dMls/L4X
別ジャンルにお熱になってアカウント増やそうかどうか迷ってる
今使ってるのは一つの作品についてしか喋ってなくて、もうあまり浮上もしてない
更に交流が面倒になって鍵を閉めてる。フォロワーはこのジャンルの話を求めてる訳で
別ジャンルの話題自体に全く意味がない状態
でも新アカ作ってもネタバレを見たくないから交流するつもりは全くないし
多分この熱は一過性。100ツイートくらいで終わりそうだし作品も殆ど発表出来ないと思う
そんな状態で新アカ作っても誰も見に来ないし空しいだけだろうな
今のアカの鍵をあけるのも気分が乗らない
という後ろ向きなことばっかり考えてるヒキの鏡…
一念発起して新アカ作ろうと思ったら凍結された
703名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 20:58:20.52ID:kqMBv5YI
>>702
そういうのって一回作品作ってみたら一気にのめり込んでガンガン発表したくなること多いよ
自分も別ジャンルにハマって期間限定とは公に言わないけど別垢作るつもりだ
最近は濃い交流するつもりない感じの人増えてるし大丈夫では
704名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 21:04:31.56ID:Q6j3sihN
一過性だろうと思って1回ワンドロに参加したら
思いのほか楽しくなってしまって結局ジャンル専用垢作った自分のようなのもいる
交流するつもりがないならサラッと新垢作って気が済んだらサクッと削除でもいい気がするけどな
ジャンル者に見つかりさえすれば見てくれる人はいると思う
705名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 22:19:34.51ID:dMls/L4X
>>703,>>704
ありがとう。経験者の言葉は心強い
そうだよね、やってみたら楽しくなるかもしれないし飽きたら消せばいいし
交流も自分の希望通りしなければいいし。一度やってみよう
アカ凍結されて作れないから使ってないやつ再利用するかな…
706名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/08(火) 23:42:00.21ID:LW05Zd3r
pixivにスゴく大好きな字書きさんがいてその人が新作出す度に感想を送っている。コメント欄に書いてるからその人のどの作品にもわたしの感想がぶら下がってる状態。
これってちょっと迷惑かな?と思い始めて悩んでいる…毎回同じ人(私)から感想あるのも少し粘着っぽいかも…とか。
感想は送らないより送った方が良い、って思ってたけど、本音はどうなんだろ?
707名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 00:43:36.94ID:maN3jYPQ
>>706
それならメッセージで送ったらどうかな
数作纏めてって形でも送れるし

自カプは好きだし他の人の作品も読むんだけど
ツイで「○さんのAB最高」や「海行くABネタ良い」みたいな他の人の空リプ感想と同時に流れてくると辛い
RT非表示にしててもそういうので周りの交流を感じるとしんどくなって結局全員ミュートで誰とも絡まないまま壁打ちしてる
自カプをツイや支部で検索して、出て来た作品だけを見るって感じなら何ともないし楽しんで読めるんだけど
周りの交流が一緒についてくるともう胸がざわざわして無理
マイナーにハマることが多いから流れてくるのも何時もの面子って状態になるのも余計に辛いのかも
708名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 01:52:29.82ID:jTWTxPGn
あ〜自分もマイナー村カプに参入した時は遠巻きになられてふぁぼ一つも来なかった
村長は過激で色んなカプdisりまくるエロ書きの自称過激派
でも二番目に書いてたカプがみんな優しくてすぐふぁぼくれるからそっちがメインに逆転しちゃった
二番手で人気出たから一番手の住人もふぁぼくれるようになったけどもうそっちで交流する気はないな
707も今は辛くてもそのうち好転してくるかも知れないよ
709名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 02:41:04.51ID:Qr/sib0e
話ぶった切って申し訳ない
困っているから相談させてくれ…

Twitterで初めて趣味アカを作って絵をアップした所、ありがたい事に数人ほどフォロワーになってくれたんだが、こういうのはフォローし返すのが普通かと思ってプロフ読まずに全員フォロバしてしまったんだ
(というより好きなイラストレーターが全員フォロバしていたからそれが普通かと思っていた)
そしたら女子高生数人からマナーもへったくれもないキラキラした連絡が来て…無視する訳にもいかず同じようなテンションでアホみたいな返事をしている
タメ口いいっすか!とかどう返せばええねん…
腐っても一応社会人なんだがこれ周りから見たら俺も学生レベルで見られてるのだろうか
これからはちゃんとプロフを読んで殺伐とやっていきたいんだが新しくフォローしてくれた人をフォロバしない訳にもいかず困惑してる
尊敬してる人もフォローしてくれたんだがドン引きされてないか不安だ…
710名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 02:44:07.28ID:C2KD2M2Y
>>706
神読者
711名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 03:23:24.45ID:jTWTxPGn
>>709
そんなのエロ一つ書いて「これからはエロも扱うので非成人はブロしますすみません!」
つってブロすりゃ解決だろ…そこまで頭回らないから馬鹿にされてるんじゃ
712名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 04:53:34.88ID:uUywMQSr
>>709
同じノリで返しちゃった時点でもう無理じゃね?今更キャラ変えも出来ないだろうし
自業自得としか言えない
713名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 05:12:44.26ID:PTzZOG4d
>>709
壁打ちしたいってこと?
もう交流してしまってるから難しいな
とりあえず今からでも交流目的じゃないアピでもしとけばどうだろう
以下のような感じかな
しばらくそのアカウントを放置する
浮上率を下げる
日常ツイを一切しない
タメ口にも敬語で丁寧に、簡潔にリプ
即レスはしない
空リプ、いいね、RTに反応しない
714名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 06:00:59.89ID:1gS+q9xA
>>709
まだ日も浅くてフォロワーも少ないなら
うわー何故か凍結されてしまったーとかパスワード忘れてしまったーって体で
新しくアカウント作って出直したら?
尊敬してる人や本当にフォロバしたい人だけこちらからフォローして
ついでにキャラ変もしてしまえ
女子高生はスルーするなり先んじてブロックするなりしてしまって良いと思うよ
715名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 06:06:13.22ID:Msm6LZ9X
>>709
浮上率を低くする
一言二言の返信でも1日以上かける
返信遅れてすいませんって毎回言えば自然と敬語対応にできる
716名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 08:36:55.04ID:Qr/sib0e
アドバイスありがとう
今後の参考にする

>>712
本当これ
初めての経験で浮かれたのもあって軽率に行動しすぎた
他の人のやり方をもっとちゃんと観察しておくべきだったわ

新規アカも考えたがとりあえず>>713で対応してみる
RT、ハートに関しても貰ったらお礼言わないとダメなもんかと思ってたわ
暫くは他人に反応しないようにしてお盆を邸に浮上率を下げてみる
717名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 08:54:09.02ID:XLITuNe8
相談よろしいでしょうか。叩かれるの覚悟の上です

ツイッターヲチをやめたい
2chではなく個人の範囲で(仲良しグループ)自分の垢をヲチられて攻撃された時期があった
その時の怒りや理不尽さを未だに処理しきれない
それで今何をしているかというと、当時のヲチ首謀者の垢をヲチってる
未だにたまに陰口叩かれてるから落ち着かないっていうのもあるけど、相手と自分の合わないところ見つけてはイライラしてる
陰口なんて見つけなければ平和な気持ちでいられるし、ヲチっていいことなんて何もない
けどやめられない

何かいい気持ちの逸らし方はないでしょうか
ブロックは見ようと思えばワンクリックでツイート見れるので効果ありませんでした
718名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 09:12:33.51ID:r1Ydf7qx
>>717
Twitter退会しなよ…と言ってもそれが出来ないから悩んでるんだと思うけど

気持ちの逸らし方はやっぱり新ジャンルにハマる事じゃないかな
なんかいいのが見つかるといいね
719名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 09:41:33.24ID:I2k4mAnV
>>717
分野の違う趣味1つ作るといいよ
できればSNS関係しなくても熱中できるもの
720名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 09:47:54.55ID:JV/71R7H
>>717
ちょっとずつ離れてみたら
今相手への拘泥と自己嫌悪が結び付いてるからせめて片方を解消するとか
・ソイツと呟きの傾向が似てて、めちゃめちゃRTや呟き数が多いアカウントと一緒にリストイン、真面目に読み込んでる状態から流し読みくらいまで重要度をさげる→どーでもよくなったところでリストごと、削除とか
・一日一回スパム報告して(賭けてもいいけど一アカウントから連日通報したくらいじゃ凍結なんかされないし、なんなら寸止めでもいい)、「怨み晴らしてやったぜ」と口に出す(口に出して耳で聞くことで脳がそれを誤認するそうな)。気が晴れたところで止めればいい

気持ちを昇華しきれなくともとりあえず相手へ危害を加えてないんだから真っ当じゃんか
721名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 09:49:20.04ID:1hfj1QSv
>>717
そういうのっって精神的な軽い自傷行為だから
しばらくネット断ちして気持ちをリラックスさせるのがいいと思うよ
あんまり自分を追い詰めないでね
722名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 09:52:40.53ID:jTWTxPGn
何かそやつらより良いことして
「あ〜あんな奴らといなくてよかったこっちの方が楽しい」と思えたら良いのでは?
絵の習い事してみるとかアーティストに嵌まるとか
新しい人間関係構築すると気にならなくなるかと
723名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 10:05:08.86ID:2+lxaJ7x
考えないようにしたら考えてしまうから、もうアホみたいに一日中オチしてその人のこと考えてる、ある日ふっと飽きるってことはないだろうか
自分はムカつくことがあった時に考えないようにしても考えちゃうから、いっそ飽きるまで考えるようにしてるわ
724名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 10:07:51.37ID:BghCH3LV
>>717
自分でやっている事が解っているから尚更辛いね
最初はヲチする時間を好きジャンル創作の時間に変えてみたらとか
今の垢のツイッターや今のジャンルやめて別のジャンル行くとかかなと思ったけど
同人って同じカテゴリ内だと相手の事思い出してふとした時に見ちゃうだろうし
暫く同人とネットから離れて全く別の事やった方がいいかもしれないね
725名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 10:52:10.04ID:cfMJ2aER
してはいけないと思いながらしちゃうのしんどいから
週に1回だけヲチを自分に許してそれを2週に1回とかにしていったらどうだろう
自分はそれでそういえば今週ヲチしそびれてるなってだんだん億劫になっていった
それでもやっぱりフラッシュバックというか言われたことを何回も繰り返しなぞって嫌な気持ちでいっぱいになるときがあって見に行くこと今でもある3カ月に一回ぐらい
興味薄くなってきたなっていう時間が徐々に増えるといいね
726名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 11:00:23.48ID:r11r+Q/U
>>716
もう締め切っちゃったけど
どうしても苦手な人いたらそっとブロ解していいと思うよ
案外他人の事なんて見てないもんだし

タメ口も徐々に平常運転に戻してくと相手も釣られて敬語になったりするし
次言われた時はマイルドに「こちらは癖で敬語なかなか抜けないんですがそれでも良ければ」とか色々あると思う
がんばえ〜
727名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 11:12:17.09ID:r11r+Q/U
>>717
自分もそういう時期があったのでわかる
時間の無駄って自分でも分かってるし自己嫌悪感がすごいんだよねえ…

意思が強いならツイッターから離れるで解決だし
人に相談してもまずその選択肢が帰ってくるし正論なんだけど
悶々した気持ちが強い時は気になって逆効果なんだよね

自分でも他のジャンルコミュニティに行こうと努力はしたし無駄ではなかったけど
最終的には別に熱中するジャンル事が見つかったのが一番の離れる方法だったな

すぐには難しいと思うけど徐々にでも離れていけるといいね
728名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 12:00:22.99ID:HTeOaqU0
新ジャンルに移った方はまた交流始められたんだろうか
今まさに同じような感じで、新ジャンルに移ろうとしてるんだけど、また同じ目にあったらと思うと怖くてツイ垢作れない
温泉だからツイ垢なくても作品は作れるけど、たまに無性に寂しくなるんだよね
729名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 12:04:22.90ID:Z+IUgLIw
日常垢と創作垢持ってて、創作垢の方を消したら、なんか色々と精神的に楽になった。
730名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 12:12:11.78ID:eJEu70Yu
>>717
人のツイートに一喜一憂してたときがあったのでわかる辛いよね
いきなり今の気持ちをなくそうとするのは運の確率になってしまうので
他の人が言っているように少しずつ自分にとってマイナスになってると思う人から
距離を置いてみるとか別のことをしてみるのを考えていったほうがいいかも
自分の場合は見る回数を減らすのから始めてTwitter交流やめるに至ったけど
落ち着かない気持ちはその後何ヶ月もしてた
時間はかかったけど人の反応を見るから気になるんだなって
落ち着いて考えられるようになったらTLにいる人に執着することも減ったよ
731名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 12:13:34.47ID:S0bLfmHo
タメ口で話して!って言われるのがめんどくさすぎる
そういう人はタメ口=仲良くなった証、ぐらいに思ってるのかもしれないけど、いくらネットで仲良くても、リアルで会ったことない人に対して馴れ馴れしく話すのは個人的に受け付けない
ネットの知り合いとはある程度距離感を保ちながら付き合いたいんだよな
もう最近はプロフにタメ口OKと書いてる人を避けるようになった
732名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 12:48:15.56ID:QBLMFFLv
>>728
ジャンル移って交流できたよ
ただ交流トラウマ持ちだから積極的になれなくて、仲良くなりたいけど踏み込むのが怖いみたいなジレンマはずっと抱えてる
でもぼっちは寂しいんだよね…わかるよ
逆に生まれ変わった気持ちで積極的に交流していくのもアリかなとも思ったけど、それも途中で息切れしそうなんだよなあ
少しずつ自分のペースをつかんでいくといいかもしれん
733名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 13:23:40.78ID:CWdddd3f
自カプで作品が好きな人や解釈が合う人は過激派で性格悪いか学業職業美容に対してかなり意識が高くて見てて疲れる人の二択
親しみやすい良い人は失礼だけど口調が見るのが辛いほどBBAだったり二次ベースのオリキャラ妄想がかなりきつかったり…

合わないなと思ったら離れるまでだけどうまくいかないもんだな
作品作風も人柄も合う人もいるけどそういう人は大抵逆カプでしかも人気者で
優しくはしてくれるけど自分なんかがガンガン交流していい人じゃないし
734名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 13:31:59.03ID:7pMqjpoP
pixiv(小説)について質問させて下さい
長文すみません

長いこと連載ものをこつこつアップしてきました
大体1話15000字程度ですが、次回が山場で30000字位になりそうです
私は書いてはアップする形式を取っておりこれまでは月1更新を心掛けてきました
でも決して筆が速くないので次のアップには倍の時間を要してしまいそうです
ありがたいことに「月1の更新が楽しみです!」と何度かコメントを頂いています
何とか半分ずつアップしたいけれどぶっちゃけると濡れ場のため◯話◯話とぶつ切りにはしたくない、可能なら先にアップした話の続きに編集という形で残り半分を繋げたいです
後半を更新(編集)した旨をフォロワーの皆さんに上手いこと伝える術はありますか?また、他にもいいアップの方法があったらご享受下さい
人様の作品にすぐ影響を受けてしまうためアップのみに徹しており、pixivでのNG行為がいまいち分かっておりません
ぼっちヒキのためツイはやっていないうえ、フィードで告知しようにもおそらく自分のフィード画面は誰も見ていないと思います
735名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 14:01:05.44ID:CRL9AFBJ
>>734
そんな面倒な事しなくとも何もそのまま「筆が早くなく次回は山場なので更新は遅くなります」とどこかに書いてちゃんと全文仕上げてからアップすればいいと思うよ
自分だったらその告知も特にしないかな オフ本でイベント当日に本が間に合わない!とかなら告知するけどオンだしもっと気楽でいいんじゃないかな…仕事じゃないんだし

自分が5年近く追ってる字神なんて月に3本作品アップする事もあれば続き物が1年空いたりと実に自由にのびのび創作してくれてていっそ安心するw
736名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 14:04:18.00ID:mUjLhqpP
>>734
うpした話に追記ってかなり悪手としか思えないんだけどどうしてそれをしたいの?
ツイもフィードも使えないなら伝える方法はタイトルに「○日追記」って書くとか
フィード以下の方法しかないと思う
普通に書き上がってからうpで良いと思うけどそれではだめな理由はなんなんだろうか
737名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 14:23:22.45ID:1hfj1QSv
>>734
pixivは追記するには向いてないよ
フォロワーにフィード以外で伝える方法はユーザー名に盛り込むくらい?
本文に「以下後日追記します」って入れておいて「ユーザー名@追記しました」とか
わかりづらいことにかわりはないからおすすめしないけど

あとご享受ではなく「ご教授」もしくは「ご教示」、内容的には後者かな
字書きさんとのことなので
738717
2017/08/09(水) 14:23:57.33ID:XLITuNe8
たくさんのご回答ありがとうございます
労いのお言葉までいただいてびっくりしました、本当にありがとうございます

後出しになってしまって申し訳ございませんが、ネット離れ・同人離れ・別ジャンルを模索は既にやってみたところ
逆に現ジャンルで描きたいもので頭がいっぱいになってしまって+極度のネット中毒で失敗しました
結局何事にも粘着質なんですよね

逆にとことん向き合ってみるという発想の転換にはびっくりしました
>>720さんの1番目の提案、なるほどと思い早速実行してみたところ、絶妙にイライラするリストが出来上がって笑いましたwww
笑いに持っていけるのはいい傾向だと我ながら思います、>>725さんの許可制なども組み合わせて徐々に執着を減らしていきたいです

しつこいようですが本当にありがとうございました!
長文で流れ切ってましたらすみません
739名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 14:32:55.23ID:HTeOaqU0
>>732
ありがとう
やっぱり良くない思い出は引きずるよね
それでもちゃんと交流再開しててすごいよ
自分のペースを見誤らないようにやってみようかなって気になってきたよ
740名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 14:54:19.97ID:b1iGQSRb
>>735>>737>>736
丁寧に教えて下さってありがとうございます
また誤字の指摘も感謝致します
>>734です

確かに締め切りに追われているわけでも何でもないので
のんびり書き上げてまとめてアップしたいと思います
月いちの更新を遅らせることで、フォロワーさんに忘れられてしまうのが怖かっただけかもしれません
本当にありがとうございました
741名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 15:13:21.35ID:0J+jnSkE
ごめんなさい、私も伺いたいんだけど、
今年の冬に学パロを思いついて受けが園芸部で攻めが先生で…みたいなよくある奴で
友達にメールで相談して(履歴もある)高校の素材もいくつか買って
さあ新刊で書こう!と思ったら5人しかいないサークルの一人が同じ設定を去年の夏に呟いていたと判明
(最近になって本人がRTしてて自分はその頃原作の存在すら知らない)
部活部分は削除してただの生徒と先生設定でいこうと思うけど、これって大丈夫かな…
サークルは5つでもTwitter上は30人くらい書き手はいる
当のサークルさんはそんなに好みが合わずフォローしあってない
742sage
2017/08/09(水) 17:10:54.26ID:FPNKHSDq
>>741
ジャンルにもよるけど
部活の種類が原作設定の何かしらを踏襲してるならただのネタ被りとして判断できる気がする
学パロの部活妄想って被りがちだし
Twitterで呟いた程度で実際本になったりしてないなら尚更

自分の愚痴
同じジャンルの一人と一時交流してたけど最終的に喧嘩別れした
原因は向こうの嫉妬と嫌がらせ(本人にそう言われた)
相手には未練ないけどとにかく口軽くて同人関係ないジャンル者の私生活に関しても偏見で噂広めがちな人だったから
交流ヒキで寂しかったとはいえ半端に個人情報教えてしまったことを今更後悔してる
せっかくCOしたのに有る事無い事ほかのジャンル者に広めてないかどうか気になって仕方ない
かといって予め根回しできるような人脈もないし悪口言われてる確証もないのに根回しも何もない
又聞き情報で同じように偏見を持つ人ばかりじゃないって信じきれない自分も情けない
ジャンル離れることだけはしたくないけどもう早く楽になりたい
743名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 18:01:34.62ID:3QnTTuR7
フォローされてたの気付いて、数日後にフォロバしたとたんにリムられたんだけど何でだろう
ツイは少ない方で全然呟いてないから、フォロー申請で誤フォローに気付いてリムしたのかな
ちょっと寂しい
744名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 18:27:42.61ID:3iDg0udW
>>742
それTwitter上で言い触らすんじゃなければ人間関係スレの案件じゃない?

親しく付き合っていようがいまいが色々言い触らす性格の人はいるよ
全然親しくないのにTwitterの切れ端付き合わせて勝手に職業作り上げられてたりする
だからあんまり気にしなくていいと思うなぁ
次からはあまり個人情報渡さないようにしないとね
745名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 18:34:00.64ID:3iDg0udW
続き
ゴメンまさにそういう性格の人なんだね
自分の同ジャンルにもいるけど影でhtrだけど口だけは回るよねwとか笑われてる
中には本気にするジャンルものもいるけど同人慣れてない子だけだし
大抵はスルーして馬鹿にされてるから気にしなくて良いのでは
746名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 18:40:21.94ID:/npy/KWP
>>717
私は直接私の文句言ってるよね?ちゃんと知ってるよって本人に言ったら収まったから直接言いたいこと言ってスッキリするのはどう?
言い返さないから舐められて今でも陰口言われてるんだろうし
747名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 18:50:32.12ID:3iDg0udW
>せっかくCOしたのに有る事無い事ほかのジャンル者に広めてないかどうか気になって仕方ない
>悪口言われてる確証もないのに根回しも何もない

だから言われてる証拠もないのでは…
748名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 19:55:53.07ID:NHBf0oC0
カプ内の絵も書くレイヤーが(画力中程度)
htrがTwitterに書いたシリーズ物を掠めとるように同人誌にする
それを何人にも何度も繰り返してて大手相手には絶対にそんなことはしない
やがて空リプで文句言う人も表れたが、本人に凸する人までは出てきてない
それでカプ内の人数が減るのはもう嫌だから卵垢で注意するしかないかな…と思ってるんだけど
同じ体験した人いますか?

因みに他にも原作キャラを動物デフォルメにしてラインスタンプで売ったり
htrサークルを影で知障呼ばわりしたり性格最悪だから周囲に分かるように注意しないと応えないかなと思ってる
749名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 20:23:27.84ID:Hygff7IU
今までジャンル村の声デカ高尚警察が、新規をいびって追い出す、って言う話、どう言う事かよく分からなかったけど、なんと自ジャンルにいたわ
凄いね〜、空リプでdisりまくるわ、否定しまくるわ、子孫がいるのに腐で扱うなんて、とか敬称つけないなんてとか全て自分の事は棚上げ(腐漫画描いてるし呼びつけもしている)
知人が病みそうになってた
750名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 20:39:04.61ID:zi4px9O5
>>726
アドバイスありがとう!
あまりやりたくなかったが成人済みアピールと相当ぶっきらぼうな日常ツイートを最後に暫く低浮上する事にした
苦手な人ばかりだが同じものを好きだと思うとどうにもブロ解できんかった…
このジャンルがずっと好きで遠くから眺めるだけだったのをようやく勇気出した所だから細々長く続くよう頑張るよ
751名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 21:59:12.54ID:C3t6/MDs
ツイで支部新作告知は割とブクマやフォローに繋がるけど、支部からツイを見てフォローしてくれる人ってほとんどいない
あわよくばツイも見てほしいと思うけど、自分もロムだった頃は支部で好きな人でもわざわざツイまで見ようと思わなかったな…
752名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 22:04:56.03ID:rtdIpUzv
たまに通知が出たと思ったら数日前にリツイしたものがリツイされただけだったー
あると思います
753名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 22:06:39.83ID:IqtpYuiu
いいねの数に一喜一憂するのやめたい
作品によって10ちょっとだったり50ちょっとだったりするけどこの差が何なのかよくわからない
そもそも3桁後半のフォロワーがいるのにこのいいね数って少なすぎて空しくなる
辛いなぁ
754名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/09(水) 23:55:02.76ID:Tj3NFlcA
>>751
わかるー
支部とツイでフォロワー数桁二つ違う
支部とツイは完全に別モノだと思ってる

以前15万フォロワーの絵師さんがいると聞いたので
ツイのフォロワー4桁とか5桁の人は支部でも10万レベルのフォロワーがいるのかもね
755名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 01:08:44.52ID:D9ycM711
>>738
私も似たような経験してます
ただ私の場合はリバカプ扱ってる人達が力が強くて仲間外れにされていて、仲良い人達も私をハブるよう
圧力かけられてるような状況です
詳しくは書けないんですが、このまま続けるのは危険な状態なので、しばらくしたらジャンルから離れオタク活動も控えようと思ってます

ただまだ、そのジャンルでアイディアが浮かんでいる状態ならツイッターから離れて創作活動に専念して投稿する時だけ目を通すように
してもいいかもしれません
756名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 02:43:53.78ID:UTdYURF7
>>755
恐ろしいジャンルもあるもんだね
次は平和なところにハマれるといいね
757名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 06:11:30.65ID:hwDCmEcx
特定の人のいいねが無いと落ち込む自分のストーカー気質が気持ち悪い
100000000000000のいいねより、その人の1いいねが欲しいみたいな
完全に犯罪者の心理だわ…こんなことで巻き添えブロックはさすがに悪いし
ミュートして存在を忘れるようにしよう
758名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 09:44:27.67ID:aky8Qqee
申し訳ないが少し分かる
こっちはその人の絵を見る度元気貰ったり嬉しくなったりするんだが、こっちの絵は沢山RT貰えてもその人はスルーしていてフォロバもして貰えないと本当に自分には微塵も興味ないんだなぁと実感して悲しくなる
もっと上手くなれば見てもらえるのか生理的に受け付けないのか分からんよな
さすがにブロックミュートまではいかんが
759名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 10:20:36.77ID:XYLOsMCa
>>748
>因みに他にも原作キャラを動物デフォルメにしてラインスタンプで売ったり

これ専スレやTogetterまとめできるレベルのヤバさなんだけど一度も炎上してないの?
周囲に分かるように注意したら効果はあるだろうけどジャンル自体が荒れて人減ると思う
注意するとしたら二次創作LINEスタンプは本当に危険なのであなたの事が心配ですと
水面下でその危険性を伝えてスタンプ削除して身を潜める()ように提案した方が大人しくなるかも

まったく人の話を聞かないタイプだったら根回ししてTwitterとpixivをブロックして存在しない人物として忘れた方がいい
レイヤーならジャンル内で承認欲求が満たされなくなれば自然と撤退すると思う
760名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 11:17:16.91ID:93f5yI1S
好きな絵馬をこっちが勝手に片道フォローしてた
先日その絵馬がフォロバしてくれてめっちゃ喜んだ
いつものように定期的に作品を描いては上げていたら
さっきその絵馬からフォロー外された。。自分の描く絵が好みに合わなかったんですね。。
こっちが好きで勝手にフォローしてたからフォロバ外されたからって自分もリムるつもりはないけど
何かショックだ
761名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 11:26:32.80ID:HyPVJiZ9
一応言っとくけど760とはまったく関係ない話


向こうから片道フォロー→放置→ブロック解除でフォロー外す→再フォロー
メンタル強いな!
762名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 12:11:42.80ID:UTdYURF7
>>761
なんでブロ解したの?
フォローされるのが嫌ならブロックすりゃ良いじゃん
そっちのが謎メンタルだわ
763名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 12:13:21.35ID:0WC3B4fs
だよね
相手からしたらバグか間違ってフォロー外しちゃったかな
としか思われてないからそりゃ再フォローするだろうよ
764名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 12:35:43.42ID:FblagGVy
フォロー外されるのは絵よりツイートがちょっと…って事の方が多い気がする
765名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 12:37:46.82ID:8nROgeEC
>>761が思うほど相手はなんとも思ってなさそうw
766名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 12:38:24.33ID:FblagGVy
ちょっと前に「絵が下手なせいで繫がりタグで自分だけスルーされる」って白ハゲ漫画みたんだけど
その人絵もお世辞に上手ではなかったけどそれ以上にツイートがイキリオタク丸出しでキツかったな
そりゃスルーされるわ…って思った
767名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 12:59:48.06ID:KOs3Xu64
>>761
似たようなこと?ある
ほぼ絵しかあげてないアカをフォローしてきてワンドロもなにもいいねない(他の人にはいいねやリプライしてるっぽい)から
誤フォローかと思ってブロック、ブロック解除したら数日で再フォローしてくるの
さすがに3回目はブロックしたままにしようと思う。なにしたいのかわからん
768名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 13:05:57.78ID:18y96hYU
>>767
いいねくれないだけでブロられんの…怖…
絵しか上げてない垢にそんなホイホイリプも来ないでしょ
769名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 13:06:01.09ID:zJ1g0baB
ただ絵が見たいだけって人じゃないの?
イイねもRTも義務じゃないし
見られるだけがイヤなら鍵かけろとしか
770名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 13:12:45.62ID:BkWNMGt8
フォローするなら反応必須って固定にでも書けばいいんでは
ツイッターの使い方はそれぞれだしそういう人がいても別にいいと思うと念のため付け加えておく
771名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 13:15:55.10ID:kXG1Jisq
プロフに鍵裏垢名はのせてるけど、リンクにはなってなくて、ツイプロなしフォローフォロワにも
その鍵垢は無しな人ってやっぱ直接DMしてフォローしていいか聞くしかない?
相互だけど交流はないから直接聞くのは気がすすまない
772名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 13:21:35.23ID:UTdYURF7
その絵が見たいから、以外に何があるって言うんだろう
ジャンルの絵師を見つけ次第片っぱしからフォローしてて、>>767のことも未フォローだと思って作業的にフォローしちゃうんじゃないの
いいねくれないからブロックするってのも個人の自由だし、まあ良いんじゃないかな
773名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 13:23:34.67ID:18y96hYU
>>771
鍵垢全部がそうとは限らないけど
何の説明もない鍵垢で交流ない人許可してくれるケースなかなかないかも…
その人の鍵垢と繋がってる共通の相互さんがもしいたら、まずその人にどんな感じか聞いてみるとか
774名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 13:29:16.91ID:18y96hYU
>>773
自己レスだけどフォローフォロワーには無しって書いてあったねごめん
それなら尚更望み薄かな…
その垢のIDで検索かけてみてリプ飛ばしあってる人何人かいたら多少オープン性あるけど
何も出てこない場合は(鍵垢同士でしかフォローしてない)身内としか繫がる気ないと思う
775名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 13:35:12.34ID:3fJlmSDG
>>760
逆カプや他カプにもいいねすると
ツイの仕様上TLに流れてくるから困るとか
その人の嫌いな芸能人やネタをRTしたとか
作品や呟き以外の原因もありうる
自分も似たような事あって落ち込んだけど
あれこれ考えてもその人にしか原因はわかんないし
縁がなかったと割り切って自分が好きなもの描いたほうがいい
776名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 13:37:42.99ID:3X17NdvX
片道フォローしてフォロバしてもらったけどリムったことある
息の長いジャンルに新参で入ったら周りは仲良しグループ化してて
公式の燃料や原作の記念日にツイートしても自分だけスルー
ジャンル自体がイヤになる前にそっとリムってリストだけにしたわ
777名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 14:08:38.24ID:PZL0Jhwl
この流れ見てると壁打ちが一番楽ってよくわかる
778名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 14:29:41.53ID:0XTNvSl/
気を遣いすぎて逆に気を遣えてない文面になっちゃうのがつらい
交流も硬すぎず馴れ馴れしくしすぎずにしようと思うと変なやり取りになっちゃう
普段の呟きは淡々としてるけどリプライの時は相手に合わせてテンション上がった返信になっちゃうのも恥ずかしい
上手くやれる人が羨ましい
779名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 15:01:18.26ID:0Mbtwa5h
分かる、自分の通常のテンションで対応すると素っ気なく思われそうだから無理やり絵文字や顔文字使ってる
テンションの高めな相手から見て「素っ気ない=上から目線」と思われるのが一番嫌なんだよな
俺みたいなうんこに反応してくれるだけで小躍りするほど嬉しいのに、無愛想なせいで返事考えるのに1〜2時間かかるわ
コミュ障はSNSも辛い
780名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 15:16:25.07ID:kXG1Jisq
>>774
プロフにはR18垢って説明あってツイートも裏つくっちゃおうかなーと匂わせる事は呟いてたけど
リンク誘導はなしな感じです
IDで検索かけてもなにもでないからめっちゃ隠密性高い
フォローフォロワーには無しってのはその人の一覧にはなかった(表垢と裏垢がつながってない)という意味でしたが
表垢は鍵の人重点にお話ししてたのでフォロー許可どころか見つけるのすら望み薄そうですね。特定の鍵の人と話す目的が大きい垢なのかもです
相談にのってくれてありがとございました!
781名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 15:44:09.54ID:F6tYH69O
自分は逆だ〜普段のテンションは高めでリプ返は落ち着いて書くタイプ
>>778>>779みたいなタイプのフォロワーいるけど、普段落ち着いてる人が自分のためにテンション上げてくれてるの伝わって来ると嬉しいよ

絵文字や顔文字使うのに抵抗が有るなら無理して使わなくてもいいと思う
相手によって使い分けずに誰に対しても同じ対応してればそれがその人の標準だと受け入れられて気にされないよきっと
淡々とした文章でも内容詰まってたら素っ気なく思わないから
782名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 18:13:37.20ID:tcorn5Vl
なんか色々なんだな
自分の場合は色々面倒臭いから普段めちゃめちゃ素っ気なく壁打ちしてるけど素はバリバリ絵文字使うし阿保ほどテンション高いからイベで驚かれる そして引かれる(笑)
多分「この人は凄く落ち着いてそう」って期待を裏切っちゃうんだろうな
いつも申し訳ないわ
783名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 18:37:41.77ID:UTdYURF7
自分もレスポンスが苦手
失礼が無いようにしなきゃ!と思うので他人行儀になる
向こうが返しに困らないように気を使うので冗長になる
あまり長くリプが続くと怖いので素っ気なくなる
こんな自分に構ってくれて本当は嬉しいのにはしゃげない
自分、これでもアラサー字書きなんだぜ
リプどころか萌えツイ、考察すら余裕で女子高生よりド下手糞だぜ
もうコンプの塊だからヒキるしか無いっての
784名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 19:48:30.18ID:PljYznO5
聞かれもしないのに30代字書きアピ
〜だぜを二回も重ねる厨二臭さ
そりゃキモいのが滲み出てる
785名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 19:56:37.85ID:uFY307mK
痛いよね
でもアラサーって30代とは限らないよ
786名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 20:30:44.60ID:UTdYURF7
>>784
聞かれなきゃ書いちゃダメってことはないはずだとだけ反論しておく
あとはまあその通りw
787名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 20:33:36.77ID:VopzY2w8
うわくっさ
788名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 21:15:13.60ID:NMnbuyev
私もアラフォーなのにコミュ障で気の利いた返しもできずイベント会場でもニコニコペコペコするのみだよ
文章にも気持ちは現れると思うから取り敢えず素直で丁寧にを心がけるようにしてる
若い頃はけっこうサイトの掲示板に書き込んでたりしてたけど年いったらなんか身構えちゃってダメだね
789名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 21:24:46.71ID:8GCuLXiW
年齢ネタはネットマナー違反
という世界になってほしい
790名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 21:35:30.15ID:eSLONKfE
憧れの大手をツイで発見したんだが鍵垢でフォローしていいか悩んでる
自分は現CPに数年前にハマって渋にもhtrなりに作品を投稿してた
あまりの下手さにしばらくそのCPから離れて絵の練習をしてたら渋垢のログイン情報を忘れてしまい新規垢で去年の春頃からまた投稿開始
前垢の画像データも残ってなかったからゼロからスタート
他の人のジャンル語りが聞きたくて今年からツイ垢取得
交流ヒキでhtrなりに絵や漫画の投稿と壁打ち萌語りしてる状況

CPにハマった当初(数年前)の大手2人が鍵垢でツイにいる事が最近分かった
1人は今年の春に渋に作品投稿
もう1人は去年のオフで本出して以来って感じなんだがツイでフォロー申請したらまずいだろうか?

今は二次創作に少し距離を置いていて鍵垢の人とか同じような状況だった人とかいたらアドバイスいただきたい
791名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 21:49:32.27ID:0WC3B4fs
駄目だったら申請蹴られるだけだしフォロリク送るだけ送ってみればいいんじゃないかなぁ
フォロー数とフォロワー数が全く同じ数なら自分はちょっと躊躇しちゃうけど
そうじゃないなら送ってみるわ
792名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 22:23:34.28ID:eSLONKfE
>>791
2人ともフォロー<フォロワー数だった
確かにそうなんだがアイコンとプロフ見る限りジャンル変わってないようで
語りや二次創作が続いているようなら是非見たい!という気持ちが大きい
ここ見てると色んな鍵垢の事情があると分かったし…とどうしても見たいという気持ちと相手が鍵垢な理由でグルグル悩んでた

フォロー申請蹴られる時は蹴られるよな
見たい気持ちが強過ぎた
ありがとう
793名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 22:28:56.75ID:amhpEHN0
最近ハマったジャンルで新しくツイ垢作って好きな絵描きさん数人フォローしたら何人かフォロー返してくれた。めちゃくちゃ嬉しいんだけど、交流嫌いじゃないんだけど、交流下手でなかなかリプが送れない
お互いに絵とか呟きにふぁぼしあうだけなんだけど、相手にしたら感じ悪いかな?人によるかもしれないけど、フォロバありがとうございます、みたいな挨拶はしたほうがいいのかな
794名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 23:29:20.07ID:7AuUarPq
カプタグつけて絵を流して1日

リプ 0
リツイ 0
いいね 通常通り(1桁)
新規フォロワー 0
支部の新規公開フォロワー +20

世知辛い
支部なら1000人ぐらいフォローしてる人ザラにいるけど
ツイで1000人フォローしてる人なんていないもんなあ
TLに流してまで見たくないけど気が向いたらまとめ見に行くよってスタンスだな
画力が欲しい
795名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 23:30:40.28ID:pfDJH3dS
>>793
フォロバの挨拶は同じようにフォローした人が挨拶してるかよく見てみたら?
してなかったらいらないと思うよ
リプのきっかけは
萌えて萌えてたまらん!何かひとことコメントしたい!ってなイラストが来たときに
こんにちはー!いつも素敵なイラストありがとうございます!〇〇さんのイラスト大好きです。〇〇が〇〇でとっても萌えました
みたいなのを送ってみるとか
796名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/10(木) 23:56:55.55ID:/BhyT6hU
自分がそう思ってるように相手も同じ事で迷ってると思えば良いよ
別にやり取りはなくても感じ悪いとは思わないし、多分向こうも緊張してるんだろうなと思うだけじゃないかな
きっと声かけたら喜んでくれると思うぞ
797名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 00:02:19.66ID:ujyRJTbk
支部もサイトも片道でチョロチョロした甲斐あってTwitterはご贔屓にフォロバ貰ったけど、RTもお気に入りも話しかけてすら貰えない(多分ミュートされてる?)
一方お相手はそこまで無視を徹底してもイベントで無視はできないのか挨拶と本買いはする
壁打ちだから眺めてるだけだけど、ジャンル内よくある光景…そこまでして付き合わなきゃいけない理由って何なんだろう
交流カースト最下層みたいな生活自分だったら心折れそうだ
798名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 00:25:51.67ID:PT0wV41U
ツイッターの交流?はふぁぼるかRTくらい、こちらはdpkでリプライは
数ヶ月に一回くらいで滅多に送らないし送るとしても全部こちらから
サークル活動もやってるけど挨拶とかしたことないなあ(当然された事もない)
799名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 01:07:26.98ID:TRRpqu3E
>>776
息の長いジャンルはどこも新規は入り辛いよね
自分も前好きだったジャンルでdpkやってたけど完全にグループできていて入っていけなかった
過疎ジャンルになっていて反応してくれるのは専用の見張り係の人達だけ・・・
通常は同人は紹介されて入ってくる人ばかりで気に入らない新規を辞めさせる嫌がらせ垢が何個かある
ジャンル自体ゲーム自体は嫌じゃないんだけど一般人らしき人が見当たらなくてきつい
800名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 03:07:50.12ID:bdhD2CE+
自分は壁打ち極めすぎてイベントでは顔見知りで挨拶もするサークル者たちにもツイ支部では完全無視され状態だ
カプ者はイベ前サンプルあげる度RTして空リプで応援ツイしてブクマ祭だけど
自分はサンプルあげてもスルーでブクマも描き手からは勿論0
自分が非公開ブクマやツイフォロー0というのが原因なのは分かっているけどちょっと辛い
しかし描き手からの宣伝やブクマ0なのに読み専からのブクマで周りとブクマ数がそこまで変わらないのが頑張ってるな自分wという負け惜しみにはなる
801名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 03:09:07.32ID:bdhD2CE+
ここにいる人で明日からのイベ参加者は頑張ってね
802名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 06:39:27.86ID:mhMFwyTL
壁打ちヒキの人でボッチ寂しい人は自分から挨拶とか「ファンです!差し入れです!」とかしないんだろうか
マイナージャンル程度でチョイ馬位じゃ交流お断りな人認定されて遠巻きにされると思うけど
オタクって気難しいから触らないのが無難だし
803名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 07:55:50.20ID:sVgUC0kn
壁打ちぼっちヒキです
オンリーワンジャンルだからこちらから挨拶とかする必要はないかな
一般参加の人からはツイ見てますとか言われることもあるけど
温泉同ジャンル者の1/3くらいからは遠巻きにされてる感じはある
804名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 08:07:26.06ID:xylz3xb5
マイナージャンルで壁打ちだけど本当に正直に言うとこのジャンルで
あなたのファンです!いつも作品拝見してます!って差し入れしたくなる人がいない
ついでに交流したい、話してみたいと思う人もいない
だからこそ壁打ちでもやっていけるんだろうと思う
寂しい気持ちはあるけど話せそうな人がいないから仕方ない
リプ貰うこともあるしサークル参加した時はいつも見てます!と言ってもらえたりもするけど
大抵の人からは遠巻きにされてるだろうと思う

前ジャンルとかROMしてるジャンルではファンです!と伝えたい書き手描き手の人がいるから
その人たちがサークル参加するときは一言感想伝えたり差し入れさせてもらったりしてる
805名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 09:18:18.13ID:29/NQrQg
ただの愚痴
マイナージャンルでお絵かき等ファン萌えTwi交流をやってるが
その中の一人に好きカプの一つとして私の好きキャラの話ややグッズを時々出す人がいるんだけど
その人イマイチそのキャラを好きな感じがしない
リク絵されれば過去絵出すし、なんか一癖ある言い方をするし、
もうすきじゃないなら無理してやらなくてもいいのにな
中途半端に絡まないでほしい
806名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 10:05:44.62ID:Sf2htJK8
想像だけど、>>804は大人で上手い人としか交流したがらないのでは?
そういう人はたまに見るけど相手も馬鹿ではないので雰囲気は分かってると思うよ
向こうも作品は好きだろうけどそこまで関わりたいと思ってないだろうから安心して良いと思う
好みの人がいないのは寂しいかもしれないけど自分は好まれてるドヤッくらいの気持ちで頑張れ
807名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 10:50:00.66ID:WPb5wsHd
>>806
自分の書き込み見返したらめちゃくちゃ高尚くさかった、すまん
テンション高すぎるタイプやオープンエロの人には尻込みしてしまうから大人な人というのは確かにそうかも
上手い人というか作品作らない人でも構わないんだけどやっぱりキャラの解釈やツボが合う人と交流したい
結局本人が落ち着いてる雰囲気+解釈合うって人が今のジャンルで見つけられてないんだろうと思う
どっちかだけならいると思うんだけど

やっぱり寂しいとは思うんだけどマイペースに描きたいもの描いていこうと思うわ
自分語りになってしまったのにレスありがとう
808名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 10:50:57.39ID:WPb5wsHd
ID変わってるけど>>807>>804です
809名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 11:00:45.67ID:Gk0ruBCs
書き込み見返す前は高尚な自覚なかったんだ
810名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 11:43:43.68ID:x2EhQYy/
>>804を高尚とは思わないけど、自分で高尚くさいと申告するところが高尚だと思った
ツボに来る人がいないから壁打ちって別に珍しいことじゃないよ
811名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 11:44:08.63ID:ZCf11XTb
これくらいで高尚言われちゃう807乙
どマイナーだと相性合いそうな人ホントにいない時あるからなあ
812名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 12:41:35.82ID:8Toe7JbY
オフやってる人でツイ壁打ちの人はフォローされたらフォロー返してるの?
同カプのサークル者がフォローしてきてもそのままだったり厳選したりするの?
813名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 13:09:24.55ID:Yys8ABaX
>>795
>>796
ありがとう。挨拶リプはする人もいるししない人もいるかな
でもやっぱ好きな人たちだからちょっと緊張するけど声かけてみようと思う
814名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 13:14:01.78ID:6fyGABtq
すみません。このスレなのですが、カプって言葉よく出ますが、カップリングのことであってますでしょうか?

あと、そうならカプをジャンルと、読み替えて読んでも大丈夫でしょうか??
(私は婦女子ではありません)

(慣れておらず、すみません><)
815名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 13:23:28.99ID:d8sacyC2
慣れてから出直してください
816名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 13:25:46.56ID:SR/+5aUN
>>814
2ちゃんねるには半年romるという文化があります
半年と言わず、まずは書き込みせずスレを読むのみにして、各スレの雰囲気や単語に慣れてから書き込みしましょう
817名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 13:36:57.75ID:EQu7vGob
斜陽マイナージャンルだけど交流したい相手がいない

作品や萌え語りが好きでホーム見てみたら
ソシャゲのスクショとRTだらけというパターンが多くてフォローする気がなくなってしまう

自分もフォローしないから外国人くらいしかフォローしてくれないし
今繋がってる人もソシャゲに夢中で萌え語りにも作品にも反応してくれなくなった
外食の写真にいいねがつくからミュートはされてないみたいだけど
「ジャンルが好き」な人と交流がしたいよ
818名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 14:03:42.36ID:Waj1/M5B
上手い人が下手な人の絵をRTしてるのがイラつくという人がいて下手な側だけど余計アップするの怖くなってきた
上手い絵はいいねだけして下手な絵はRTするのが嫌なんだそうだがそう感じる人もいるんかぁ…
819名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 14:33:35.30ID:lDaM/LHY
>>817
自分も外食の写真(繋がりたいジャンルと無関係のもの。コラボカフェなら別だが)
を上げてるなら、ソシャゲばかりの人と同じでは?
820名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 14:41:47.85ID:VYeCzOZq
>>812
オフ同人メインで壁打ちやってるけど
自分は既にリアルで交流があるとかじゃない限りフォロバしないかな
前は本読んでて好きなサークルはフォロバしてたけど
ツイート見て勝手に幻滅したり地雷踏んじゃったりで申し訳ないのでやめた
821名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 16:48:28.45ID:EQu7vGob
>>819
外食の画像上げるのは二か月に一度程度だよ
普段は下に書いた通りジャンル関連のツイしかしてない
毎日スクショ上げてTL埋める行為とは違う
822名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 17:00:47.04ID:Gk0ruBCs
私は2ヶ月に1回だから違うw
823名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 17:12:51.51ID:bh3E08ka
ソシャゲスクショ用のタグか振り分け垢が欲しいと思うことはある。上げるのは自由だと思うけどせめてこちらでミュートする手段が欲しい
824名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 17:20:51.83ID:xn+zV5KC
流れを切ってすいません
ツイ始めたはいいけど完全に立ち位置失敗してしまった死に体の現垢を捨て去って新垢を取って萌え語り壁打ちを始めたい
現垢は相互の人は全員義理で萌えを語っても無反応って現状が精神的にくるからならいっそ壁を打ちつつ好きな書き手描き手さんだけフォローしていたい
ただし現垢を諸事情から残しておかなきゃいけないんだけど、こういう場合新垢取って呟いてると現垢相互の人は良い気分しないかなあ
何か角の立たない良い方法はないだろうか
825名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 17:29:37.22ID:rUCr9XXe
>>824
新垢プロフィールに「閲覧、壁打ち用」って書いておく
+義理でもフォロバ不要なら「フォロバはお気遣いなく」とでも
826名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 20:12:59.87ID:FHeZUR/5
>>812
同カプ同ジャンルのサークルさんからフォローされても返さないようにしてる
狭いジャンルだから以前はほぼ全員相互だったけどやっぱり合わない人とか
見たくないものとか出てきて自分は辛くなっちゃったから
暫く時間空けてからまた垢作ったけどフォロバお気遣いなくって書いて壁打ちしてるよ
827名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 20:37:58.76ID:GAX42B8K
フォローして見てみたら多少なら関係ない話とか構わないけどTLが他ジャンルや関係ないRTとかで埋まるのはきつい
だから結局鍵付けて0フォロー0フォロワーのヒキ
フォローしたい人はリストに入れて見てるわ
828名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 22:48:41.79ID:TRRpqu3E
交流って結局、実際に会ってみないと分からないし仲良くならないからオフやってる人のほうが密度が濃くなって
乗り遅れるとずっとボッチだったりするよね
食べたものの写真とソシャゲのスクショはインスタのほうが主流になりつつあるから自分はそっちに移動した
本当に萌え語りしたくてツイッター始めたのにそんな人は誰もいないまま10年経過した
学生ならともかく社会人になってると年齢、職業で線引きされて、そこから更に相性を見られるから
そういうのを目瞑る姿勢がお互いないとって思うね
829名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 22:50:37.69ID:wfPmX2rv
レベリングが好きなので、Twitterも支部も絵をあげる度にフォロワー(レベル)が増えるやり込みゲーとして楽しんでる
ただフォロワーが多くなると以前より簡単にフォロワーが増えていくからヌルゲー化していく
830名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 23:20:04.17ID:/jQDZjWK
>>829
その考え方良いな
自分もゲーマーだから真似したい
831名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/11(金) 23:22:43.04ID:nyl6K0T+
絵を上げても反応がないと全世界からゴミ絵だと認識されたんだと
消えてなくなってしまいたい虚無感というか羞恥心というか
本当にいたたまれなくなる指差して笑われてるんだろうなとか
こんな数字に自分の人生左右されて自分でもアフォかと思う
ツイッターにドップリ浸かりすぎた。。
832名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 00:01:18.36ID:2e+NprCC
意外と誰も気にしてないって分かるけど嫌われてるのでは、笑われてるのでは、とか考えちゃうよな
知り合いに「絵のレベル低い人はどうしてTwitterに絵が上げられるんだろう」と言われたのがトラウマでSNSに絵を上げる一歩を踏み出すのに数年かかった
833名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 00:06:57.16ID:AFuNyZWb
>>831
同じすぎて辛い
被害妄想や過剰な自己卑下する性格なの自覚してるから表に出ないよう気を付けてるけど
性格そのものは直らないから続ければ続けるほど内に溜まっていく
適度に別の趣味持つとかすればいいんだろうけどガス抜きもうまくは出来なくて爆死の度に凹む
834名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 00:42:12.83ID:d64CnFws
壁打ち垢で交流してないけどイベント前はお品書き探しでFF外のいいねやブクマは頻繁にしてる
それを辿ってる最中でたまたま見てしまったものでどうしようか困ってる

支部で半年以上前に描いた漫画のモチーフ使って晩夏のイベントに内容長くした漫画で本出そうかと思ってるんだけど
そのキャラの背景や属性的にはよくあるネタで、長寿ジャンルだから過去オフで誰かが出しててもおかしくはない
なんだけどその直後の初秋のイベントであるグループが同じモチーフ被りの合同誌を出すと宣伝してるのを偶然見てしまった
声大きめの人が主催らしくてまだ詳しい内容まで出揃ってないけどメンバーがお仲間なのかえらく盛り上がってる

支部では同じモチーフ被りネタはツイログの一枚イラスト数枚でしか見たことない
この場合、自分は初秋の合同誌の宣伝は見なかった、知らなかった事にして
自分の支部漫画からネタ出しだと被り気にせず先に描けばいいのかな…
なんかヒキがグループに対する当てつけみたいで気分悪くされるかな
今からネームを反古にするの結構キツいんだけど…どうしよう
835名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 03:19:25.08ID:HLyA/t9s
規模にも依るからなぁ…刀とかならいんじゃね?で終了だけど
というか晩夏に間に合うの?
836名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 05:51:56.60ID:fPqfsyjv
>>831
わかる
Twitter以前はサイトでも支部でも閲覧評価は低かったけどそれでも
「今回の絵はここが上手く描けたな!」と思える部分があったんだが
Twitter以降は爆死したらそれだけで「今回の絵はゴミだったかすまん」と
落ち込む一方だけになってしまう
837名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 05:55:35.21ID:fPqfsyjv
>>833
それも同じだわ> 続ければ続けるほど内に溜まっていく
気にしないようにしてるつもりでも溜め込んでいるのは感じるし
それが気づかない内に絵や言動に出てるんじゃないかという恐怖
838名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 06:15:26.64ID:vsSa0Dvh
>>834
見なかった事にして堂々と上げればいいよ
万が一>>834が宣伝を見たと相手が思っても、晩夏に発行する本なら宣伝を見る前から描き始めてた事は想像できるはず
一発描きで三日くらいで描きました!みたいなクオリティじゃない限り
839名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 06:41:26.63ID:PlKOCtSa
>>812
絶対に返さない
悪いこと言わんからやめとけ
生き地獄の始まりだぞ
840名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 07:21:56.32ID:d64CnFws
>>835 >>838
レスありがとうございます
夏のイベント直前で宣伝告知見て頭真っ白になってしまってた
晩夏は締め切りの間違いでこちらのイベントはが9月下旬で向こうは10月半ばですすみません
なので3日で描いたクオリティにはならないと思う
一応、昔の支部漫画は閲覧ブクマはそこそこあるのでグループにブクマされなくても嗜好が同じならキャプションくらいは見られてると願いたいけど
シチュ丸被りの合同誌だと盛り上がってる向こうの需要のが凄そうで
メンバーじゃない自分が同じネタで先に出すのがハブられかよでpgrされそうと思ってしまった
向こうがこっちなんぞ全然眼中になければ逆に楽かもしれない…

でももう原稿取りかかってるから今更ゼロからやりなおす暇はないし
ぼっち交流ヒキだからこちらも見なかった知らなかったで気にせず通すしかないか
早期入稿、早期お品書きで頑張るわ
841名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 12:24:47.84ID:FP5Z6cG5
1度も絡んだことのない人にブロック(フォロワーのフォロワーで会話見れてた)されてた
普段あまりつぶやかないし問題発言はしてないつもり
上げてる絵が合わないとかかな、なぜかメンタル削られるわ
842名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 12:28:34.95ID:198golgb
>>841
「自分にかまってくれない相互」を定期的にブロックしてる
自称精神病患者は割と多いから気にするな
843名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 12:31:15.49ID:9GtCmgsE
フォロワーのフォロワーだから841とその人はフォローし合ってないんじゃ
844名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 13:05:46.39ID:zlvgfdRv
CP解釈とか作風とか発言が癪にさわるとかいろいろあるな…まあブロックそういう機能がある以上する方の勝手だけど
地雷が多いヒキCP神に先行ブロックされたのはメンタル削られたな(おそらく自分が逆カプや雑食の人と繋がってるから)
自カプで繋がってる人は9割固定でその神と繋がってて作品アップされるたびに素敵素敵とやってるのが地味にダメージ
845名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 13:07:03.66ID:AgmSZNy3
交流したいけど色々と面倒になり今は諦めてほぼ壁打ち状態
そんな状況で分かったことは
交流厨で義理ファボをする人の中でも、自分の利益を気にせず気に入った絵にはいいねRTしてくれる人とそうでない人がいるという事
そして後者とは価値観が合わないという事

フォロバせずこちらが交流する意思がないと分かると途端にいいねもRTもしなくなる人は
悪いけど自分の利益だけを考えているようで怖い
846名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 13:16:27.72ID:FP5Z6cG5
>>844
サブ垢でのぞいてみたらプロフィールに逆カプが書いてあったのでCP違いで合わないのかなと勝手に思っとく、ありがとう
自CPの人にブロックされるのはかなり辛いね
847名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 14:46:48.87ID:XONRJtyA
ごめん
ガチ固定だからおすすめユーザーに相手違いのカプ者がいただけでブロックしてる
848名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 14:58:00.87ID:FK8NtpII
解釈がどうしてもあわなくてブロックしたひといる
逆とか相手違い含めて嗜好の違いは宗教の違いと思ってるし
あわないと思ったら笑顔でお別れでいいと思ってる
849名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 15:01:16.70ID:ttANqcMv
逆カプとリバは宗教戦争の敵だと思ってるから辛いと言われてもそのまま消えてどうぞとしか思わないな
表では言わないから先行ブロックぐらい許して欲しい
850名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 15:50:33.05ID:1IFBfn4R
切るなりブロなりどうぞとは思うけどこういう理由で切るねうらみっこなしでねって言う人がいて
うらみっこなしってそっちの都合であってこっちは知らんがなとしか
一方的に切られる側からしたら晴れ晴れとはいかんのよ
自分の見解が激狭なので切りまくるよお前が私の地雷なのが悪いと正直なほうがまだいいわ
851名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 15:55:07.00ID:WG0Z1gOv
フォローされたら鍵垢以外は基本的にフォロバするけど(過激発言多い人除く)
あー合わないかなーと思ったらミュートしてる
リプ飛ばされない限りいいねをたまにするぐらいだから、交流少ない人だと思われてるみたいだし
地雷はミュートワードに入れてるから割りと快適
何よりミュートだといいねとかRTはして貰えるから、宣伝してくれて助かっている
852名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 15:55:36.74ID:b5IAHYnm
>>842
ブロックまでしないけど反応皆無な相互とサヨナラしたい気持ちは分かる
853名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 15:55:53.25ID:zlvgfdRv
カプ違い解釈違いは宗教戦争ブロックするよ派がいてそれはどうにもならないことくらいわかってるよ
地味にショックだわ〜くらいは言わせてほしいかな
戦争なんだ甘ったれんなはそもそもそっちの都合でこっちは知らないし
854名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 16:09:43.50ID:9ViEOJa3
先行ブロックはしないけどガチ固定だから先行ミュートはするな
あと相互で以前は沢山絡んだ相手でもすでにジャンル移動した相手はブロ解したくてたまらん
ミュートはしててもどうせもう二度と絡まないんだろうなと思うと
855名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 16:25:48.86ID:gC1uKxGM
壁打ち垢に気付いたらフォロワー1ってなってるから誰だろうと思って見てみるとまだフォローはいませんってなる
これが噂のバグかなもう1日は経ってるから反映遅いって訳じゃなさそうだし
うーんしかし壁打ちって割り切っててもつい喜んでしまうのが情けないなあ
856名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 19:42:18.80ID:vFw07YLw
字書きだが、地雷もあるし交流うまくないし、フォロー数を絞っている
しばらく片道フォローだった大好きな絵師がある日、フォロバしてくれた
もともと作品を読んでくれてたらしい
それ以来、何を書いてもすぐに感想くれて、私の見たい絵を描いて投下してくれ、毎日萌え語りに絡んでくれて楽しい
その人は片手くらいしかフォローしてなくて、どうして自分を選んでこんなに良くしてくれるのかが全くわからない
嬉しいんだけど、本当に謎なんだ。よくあることなのかな?
857名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 19:50:49.27ID:AMe69s8d
交流しませんと明言してる字書きさんが新作アップの時に「A(キャラ名)のこと誤解している人が多い。Aのことちゃんと分かって欲しくて書きました」とツイートしていた。

両手で数えられるくらいのマイナージャンルの狭い界隈でAの話をしているのはさらに数人(私含む)。その“誤解している人” に私も入るのかな?と疑ってしまう…。その字書きさんの作品のAは原作どおりの性格で素敵な小説。
私のAへの解釈は間違ってるんだよと遠回しに言われたようでヘコんでしまった…
858名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 21:10:35.25ID:RMw+rgkW
ツイで壁打ちしてる字書きの方にお聞きしたい
最近壁打ち始めたんだけど、萌え語りに絡んだ千字くらいの文章を7、8くらいに分けて自分宛リプで投下してるんだけど長すぎるだろうか
普通こういうのってどうやって上げるものなんだろう?
859名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 21:15:49.30ID:gEn10DmB
>>858
いいんでないの
私も自分宛リプでそれよくやるよ
860名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 21:30:17.86ID:qH/w36go
長文ごめん
ツイ愚痴スレでも書き込んだんだけど絵描いてほしいって言ってきていざ描いてもスルーするのはなんなんだろう…
年単位前から付き合いのある人で一次創作界隈で仲良くしてる人なんだけど絵描いてって言ってもらえるから描いてもスルーされたりその人の他のフォロワーが描いた絵に比べて反応が極端に薄くて最近辟易してる

その割に全く描かないと描いてほしいって言われるし今回は、と思って描いてもいいねすら付かない リプなんかもちろん来ない
よくていいねと一行ツイート(他の人には絵文字と長文で感想送ってる)
全てに反応してくれとは思ってないけど私は描いてって言っておいて反応一切しないっていうのが正直考えられないし
お世辞ならお世辞で一応最後まで反応くらいしてくれよ…って思うから相手が何考えてるのか全くわからない

本人に言えれば楽なんだろうけど言うほどのことなんだろうか…って思ったりもするんだよね
こう言う経験したことある人いたりしないだろうか ちょっと頻度が高くて参ってしまっててどういう対応がベストなのかわからない…
861名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 21:32:19.28ID:s06O5975
>>858
プライベッターとかブログに連携させて〜じゃない?
でもイタダキもいそうだから壁うちならTL披露で良いんじゃないかな
862名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 21:54:04.05ID:GkufSgK9
>>860
私の絵を見たい人いるのかなーみたいなことをグチグチツイートしてるとか
ふぁぼくれた数だけ〇〇描きます!系の構ってツイートしてるとか
付き合い長い人がそれならお義理で見たいと声かけぐらいはするよ
863名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 22:01:08.61ID:MGfEQ/y0
>>858
自由にすればいいと思うよ
自分はTL占領されるのが嫌だからそっとミュートするけど
864名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 22:06:04.13ID:GkufSgK9
自分リプでTL占拠はないよ
最初のツイートのあと、さらに何件の返信とあって、ラストのツイートが表示されるから
865名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 22:14:47.23ID:7LaLk8bZ
>>858
文章って萌え語りじゃなくて小説ってこと?
どう使うかは自由だけどミュートやブロ解されても文句言わないでね
866名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 22:21:40.53ID:r3trD6TS
TLに140字ぎっしりつめて考察垂れ流す人いたけどミュートしてた
フォロワー0なら自由にすればいいけど誰かいるならべったーとかふせったーとか
ブログからリンク貼る方がいいよ
何よりその方が読みやすい
867名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 22:26:47.13ID:GaaEjt+b
>>864
リプる度に先頭のツイートと新しいのがセットで登場するから
自分がTL見てるタイミングでリプ連続されると何度も何度も先頭ツイートが再登場してウザいときあるよ

連続リプが終わってからTL覗いたなら一回しか登場しなかったような過疎TLならやっぱり複数回登場してたような
868名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 22:38:30.31ID:MGfEQ/y0
>>864
公式アプリだと返信する度に出てくる&ハイライトにまで出てくるよ
1度や2度だったら1番最初の呟きをミュートすればいいけど何度もやられたら垢自体ミュートするわ
べったーや支部があるのにわざわざツイで長文垂れ流す神経が分からないので
もちろん個人的意見だから相手に強制しないよ
でもミュートする自由は許して欲しい
869名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 22:41:02.18ID:6tQqWMhQ
TLに一言ツイートを単独で連続する人や、考察を自分宛リプで連続させる人いるけど
普通に見てて面白いなら全然問題ない
ひとつだけでもクソ下らんことツイートしてるとミュートかな
要は内容じゃね
870名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 22:43:37.20ID:9GtCmgsE
うざいと思う人はそもそも最初からフォローしないし別にいいんじゃない
871名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 22:47:23.95ID:GkufSgK9
そもそもの>>858はその形式でやっててフォロワーついてんだし
フォロワーは858のツイートが読みたいんでしょ
自分宛リプしだしたら待ってましたぐらいの感覚だよ
それが気に入らない人はフォロー外してる
わざわざ別のコンテンツに飛ぶのが嫌いな人もいるし
858は自分のやりたいやり方でいいんじゃないの?
872名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 22:54:54.22ID:qH/w36go
>>862
タグ系統はやったことがない
基本的に推しのこういうの見たい的なありきたりなツイートしかしてないしせいぜい絵を載せるくらいしか自分の絵の話もしない
だからこそ相手が描いてほしいって言うのにいざ描いたらスルーするっていうのがなおのこと理解できないんだわ
世辞ならお世辞でいいんだけどその後の対応もよくわからないから悩んでた
873名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 23:00:46.09ID:qHgCATIV
描いてと言う割に描いたらスルーってリアならたまに見るな
絵は見たいけど反応するのはめんどいというか要は萌え製造機扱い
874名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 23:24:54.53ID:GkufSgK9
>>872
そうなんだね
もうその人からのリクは描かないでいいんじゃない?
気が乗らないからごめんねーで
875名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/12(土) 23:24:56.92ID:GkufSgK9
>>872
そうなんだね
もうその人からのリクは描かないでいいんじゃない?
気が乗らないからごめんねーで
876名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 00:09:08.48ID:xgF4ehYY
女性に人気のランキングを見ると女キャラの絵がたくさんあるのに男性に人気のランキングに男キャラってほとんどいないよね
露骨すぎて笑った
877名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 00:21:38.17ID:4dB/juQJ
>>872
自分なら空気読んでリムるかな
あ、私のこと嫌いで嫌がらせなさってるんですねwって敢えて卑屈な心持ちで
失礼すぎるよそいつ
リムれない事情があるならリクきた時点で
リクありがとーございます、現在リクは受け付けてませんゴメンね!><
…とかでいいんじゃないかな
今までの相手側の対応からリクのリプライに気づかなかったフリして無視してもいいと思うが
878名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 00:22:01.19ID:y/R0h1HX
今まで温泉で創作活動していたけど
最近は何も浮かばないしPCに向かう気力もない
snsにも呟く事が無くなってTLを時々見るだけ
ジャンルの人にも忘れられるよう気がして何か創作しなきゃと焦りが出てしんどい
存在しているけれど認知はされないまるで幽霊にでもなったような気分で寂しい
早く義務感みたいなのが消えて欲しい
○しているaが見たいから創作したいみたいに自主的な楽しい気持ちに戻って欲しい
879名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 00:58:13.63ID:t/zSQVH4
腐女子じゃないけど好きになる(描く)キャラやコンビがそれ向けのおかげで見事に勘違いされている
どうすれば角が立たずアピールできるだろうか…
わざわざプロフに「腐ってないです」と載せるのは失礼のような気がしてしまい
880名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 01:18:37.08ID:D5Fu5FaH
>>856
萌えツボや波長があったんじゃないかな
自分も大衆受けはしないんだけど、好きな絵描きさんとは仲良くなれるから、分かるよ
相手も書き手だと、描写足りなかったり拙いところも想像で補ってくれてる部分もあるのかも
881名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 01:28:05.51ID:UujnLNqK
>>879
よっぽどの厨ジャンルならともかくプロフに非腐宣言するのなんて自衛の一つだし角立たないと思うけどな
そもそも腐向け描いてないのに腐扱いや話ふってくる方が失礼
見るのや話振られるのは大丈夫ならそれも書いた方が親切だと思う
882名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 01:32:22.23ID:alUcCc0F
>>860 >>872です
萌製造機かぁ…正直に言って相手の方が明らかに絵馬だから製造機にすらなれてるんだろうかって感じだけどそんなもんなのかもしれないな
リムりたいってほどじゃないし仲が悪いわけでもないけど
絵に関しては義理として受け止めて描かない方が自分としても虚しくならないし良いかもしれないわ
描いて発言はうまく流すようにするわ…少し描くことに疲れた
883名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 01:35:14.85ID:ZFO2vy1n
>>879
腐向け地雷って書くともしかしてちょっと角立つかもしれないけど腐ってないくらいなら良いと思う
某厨ジャンルでも腐に人気のコンビ描くからよく勘違いされるらしく
たびたび非腐アピールしてる大手見たし大丈夫じゃないかな
884名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 01:47:26.23ID:DtdauIVl
>>879
腐ってないってプロフに書いてNL絵も描いていればいなくなるよ
もしいたとしても余程の交流厨じゃない限り関わってこなくなる
885名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 02:03:34.84ID:LfAvdTgX
>>858
乗り遅れたけど字書きで壁打ち垢使ってる
内容はヲタ垢的なものだけにしてるけど長文や連続投稿が多い
でもTwitterはそもそもがSNSじゃなくて発信用のサービスだし
あわないひとはリムブロごご自由にと但し書きして自分も自由にやってる
886名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 07:31:49.52ID:dwQZIXHF
ツイの長文連投、嫌う人はすごく嫌うみたいだけど
合わなきゃフォローしなきゃいいだけ
TLは支部や2のような掲示板とは違うからね
887名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 07:48:32.84ID:llJLxxxC
単純に読みにくいからTwitterで140字以上の当行はしない
そもそもTwitterは長文落とすとこじゃないし
140字以上になるならブログ使うわ
888名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 07:49:09.96ID:llJLxxxC
○投稿
✕当行
889名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 07:53:35.71ID:/nnXzUSt
壁打ち垢で長文投稿したけど読みにくいので一度でやめた
それ以降長文を書きたい時はブログを使っている
890名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 07:57:17.31ID:CCRGhBga
自ジャンル連投ツイートする人多いよ
1000字とか普通に超えてる
紐つけしてあるほうが読みやすいし、興味なかったらスルーも1発で終わるし便利
TLに四六時中張り付いてると面倒なのかね
891名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 08:45:20.54ID:p/9lBnBa
>>857
誤解っていうのが意味分かんないな
その字書きさんは作者なの?って思う
このキャラはこんなことしないって思っても時が経てば実はこんな一面もあるんですって公式で出るかもしんないじゃん
解釈なんか人それぞれだし二次創作なら自分の思う推しキャラでいいじゃない
その字書きさんだけのキャラってわけでもないんだしさ
857が凹む必要ないと思う
892名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 08:55:20.41ID:3/PC9xWR
ツイ連投で小説wって読みにくいし何でやるのか不思議だったんだ
1回それやってる知人に聞いたら、連投することでRTと同じ効果が出るんだって得意気に言ってた
あとネタ被り牽制もしたいから多くの人に見てもらいたいらしい
だから外部リンクじゃダメなんだと
893名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 09:23:27.73ID:1zv2KjOy
自分は公式使ってないからリプでコンパクトに纏められないまま140字びっしり詰まった小説がただひたすらTLを押し流してる状態になるな
昔フォローしてた字書きが連投してたことあるけど神レベルの人でも読み辛かったな
あとカプ名検索で冒頭に【AB】って入れた連投小説が引っ掛かって来たときはその人をミュートしてた
一度ミュートすると二度と出会わなくなるけど仕方ない
894名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 10:24:48.71ID:3zfkEFac
858です
色んな意見ありがとうすごく参考になった
始めたばっかでフォロワー0だから好きなようにやることにしたよ
小説って呼ぶのも恥ずかしいようなこういう展開いいよなーってくらいの文章だから支部は少しためらわれるし
ただCP名検索で邪魔になるのが怖いからちょっと考えようかなあとも思う
895名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 10:25:04.04ID:OGk11m70
秋篠宮
タイを訪問した時に秋篠宮に付いたガイドが、秋篠宮はソープランドを見学したと、はっきり発言。

長嶋茂雄(読売ジャイアンツ終身名誉監督)
長嶋のタニマチは吉原のソープランドの帝王。このソープランドに長嶋のサインがある。

イチロー
ヤクザが経営する巨乳ヘルスで店で一番のデブとオムツを付けて赤ちゃんプレイをしていた(イチローが赤ちゃん役)。
後で経営者のヤクザから脅されオリックスが口止め料で1億円を支払う。
噂だけど、ソープランドでイクときに「監督(仰木彬)〜」と言った。

清原和博
花束を持って高級ソープランドにいく。デリヘルで本番強要。覚醒剤を使ってアナルセックス。

落合博満(プロ野球史上唯一となる3度の三冠王)
高級ソープランドでアナル責めされるのが好き。

小久保裕紀(侍ジャパンの元監督)
熊本の高級ソープランドを頻繁に通う。費用はタニマチが支払っていた。後輩の攝津正、本多雄一をソープランドに連れて行くことも。

野茂英雄(元プロ野球選手)
アメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。これもタレこみ漫画に描いてあった。

前田智徳(元プロ野球選手)
ソープランド通いばかりしていてソープ帝王とよばれていた。

松本人志
ニューハーフヘルスが好き(ニューハーフ男性のアナルに入れるのが好き?)。

江口洋介
1回11万円するSMクラブに通うマゾ。SMクラブで全裸で縄で縛られて鏡の前に映される行為が好き。SMクラブでヒーヒー甲高い声でよがる。

桜井和寿
一時期どこの風俗店に行ってもサインがあったほどの風俗好き。亀頭責めが好き。

テリー伊藤
ソープランドでソープ嬢に説教。

松方弘樹
ソープランドを経営をしていた親の跡をついてソープランドを経営していた。
「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の収録後に毎回、ビートたけしやスタッフ(テリー伊藤?)を連れて川崎市のソープランドに行く。

岡村隆
風俗大好き。アイドルや女優に緊張するためアイドルや女優と収録する直前に緊張をとるためにトイレでオナニーをする。

ラサール石井 
ソープランド街(吉原)で交通事故。芸能界屈指の風俗好きとしても知られる。

小林幸子、野口五郎、土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)
AV嬢が在籍するソープランド経営者“吉原のドン”と親しく交際していた。

笑福亭笑瓶 
行きつけの風俗店で10万円払い8時間ぶっ通しでプレイ。→「急性大動脈解離」で入院。

篠原信一(シドニー五輪で柔道銀メダル)
テレビで風俗通いを告白。


私が吉原(ソープランド街)にいた時は、お相撲さんや有名な政治家が来ていた。
お笑い芸人は、もう数え切れないほど…。
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ3【交流苦手・SNSヒキ】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>5枚

高級ソープ嬢の間で語られる最新事情
・安倍晋三・ビートたけし・清原和博・山下智久(ジャニーズ)・錦戸亮(ジャニーズ)・EXILE・唐沢寿明・高見盛・渡部陽一(戦場カメラマン)・トミー・リー・ジョーンズ・YOSHIKI
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ3【交流苦手・SNSヒキ】 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>5枚
896名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 10:38:48.52ID:FE8grOQq
>>894
煽りじゃなくて純粋な疑問なんだけど、どうしてべったーじゃダメなの?
897名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 11:33:18.78ID:pCuIRn29
やっぱツイのが人目につくからじゃない

ツイにそういう形式で流せば大量にミュート食らうけど
ミュートしないで読む層もいる

他媒体で公開したらまず人目に触れず誰も読まない

一発ミュートだとヘイト値も貯まらないし痛弗として晒されるようなものでもないから
存在しない扱いの空気よりもちょいウザでも読んでくれる人がいる方がいい
898名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 11:36:20.73ID:pCuIRn29
2ちゃんだと優等生であることを求められがちだけど
誰にも不快に思われないように振る舞うのは
ある程度の実力がないとマジ空気っていうか居ない人になっちゃうから
使用者全てに取捨選択の自由がある以上
ある程度自分の利益優先でやっても良いと思うけどね
899名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 11:55:09.78ID:yujpss7W
ツイは修正効かないから、日付と内容をいわば証拠として置いておけるのもあると思う
ちゃんとした小説書くならベッター使ったら?とは思うけど
お遊びネタや萌え語りなら自分はツイでいい
それはツイの使い方じゃないとか、規約に反してるわけでもなし
他人に好き嫌いで使い方決められてもね
900名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 11:55:49.16ID:xzhmxShl
>>855
公式アプリだとスパムの疑いのあるアカウントは表示されませんって出て
誰彼構わずフォローしてる風のアカウントはフォロワー欄で非表示になるけどそういうのではない?
901名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 12:21:28.88ID:3/PC9xWR
なるほど
今まで長文連投は見つけ次第ミュートしてたけど、これからはスパブロしよう
902名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 12:48:45.46ID:yujpss7W
頼まれてもいないのに壁打ちアカフォローしておいて
自分が長文気に入らないからスパム扱いするとか普通に頭おかしい
903名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 12:52:54.92ID:9NI4jWTo
スパム扱いでも自分から離れてくれるみたいだから助かる
こういう人に絡まれる方が余程迷惑だし
904名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 13:12:45.94ID:bpX1vyKe
ネタ被り牽制でやってる人ってやっぱりいるんだな
被ってそうならその時点でスルーするけどそういう考えは鬱陶しいなぁ
905名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 13:28:32.75ID:LfAvdTgX
萌え語りと妄想ネタはツイで済ませてる
あれこれ思いついて結果として長くなることはあるけど
わざわざ長文を140字に区切って連投してるわけじゃない
長文になったらもちろんべったーなり支部なり使ってるよ

そして>>897の言う通り
このスタイルに定着してからのほうがいいね多くなった
場所にもよるけどTwitterで優等生してても空気扱いされるだけだ
906名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 14:24:13.19ID:3/PC9xWR
わざわざ140字制限があるTwitterで長文連投しなきゃ空気になるなんて、字書きは大変だなあ
907名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 14:29:23.89ID:5B6zMwmE
ネタ被り牽制って何かスゲーな
被るくらい普通の発想なら被っても仕方ないって割り切れないものなのか
同じタイミングで同じネタになっちゃってもそれはそれで事故みたいなものだなとしか思ったことなかったわ
908名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 14:39:23.30ID:eHdgerXh
パクったのなんだの言ってくるバカ牽制のためにネタ思いついたら出しておく人もいる
909名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 14:42:26.37ID:3kNA1XfK
反応ないのが辛いからフォロー0で壁打ちしたい。でもABのこういうところ萌えますよね、みたいなリプライを送りたいし鍵赤のツイートも見たい。(ジャンル上ROM垢が作りずらい)
どっちつかずで辛い
910名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 15:56:04.06ID:hoFqCfAu
流れ豚切りでごめんだけど
Twitterでそこそこ長い付き合いで相手にちょっとした不満があるときは言っても良いもんなのかな
相手からは何かあるなら言って欲しいって言われるし実際相手から他の人に見えないとこでそっとこれからこうしてほしかったって言われたりもするんだけど
こっちからも言って良いもんなのかな
言われることは構わないんだけど 合わないなと思ったらリムブロミュートで切り上げてきたから本人に直接言うっていう経験が少なすぎて難しい
911名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 16:05:01.85ID:7FgCW+X2
>>910
その不満は言えば解消出来るようなこと?
歩くのが早い、もう少しゆっくり歩いて、みたいなことは言えるけど
価値観や人間性は変えられないから、合わないと思ったら自分も距離置くだけで
面と向かって注意とかしないよ
912名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 17:29:26.62ID:vl5NXVgN
交流大手な友達から折半で合同誌誘われてるんだけど
自分はそのジャンル読み専小説書きで友達はフォロワー200人ぐらいいて
大手からも「絵がかわいい」とRTされて毎回200いいね貰うんだけど
絵は猫村さんの絵をギザ線にした酷い出来でカラーはスプレーでちょんと色置いただけ
そんなんでも交流大手なら100冊も出るのかな…?
913名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 17:56:19.69ID:fy175KfB
酷い絵だと思ってるなら一緒に出さない方がいいよ
そういうの、絶対どこかでわかっちゃうもんだし
914名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 18:44:52.58ID:vl5NXVgN
一緒に書かなくてもいいんだけど
申し込み方法とか印刷原稿の書き方とか何かと聞いてくるんだよね
学生グループの友で結構集まるから無碍にはできないし
なら一緒にやった方がこっちが決められていいかなとオンデマ20部くらいで考えてたら100…
大手さんがRTしますよとか言ってるらしいけど本当にそんなに売れるのかな?

友達が大手がこんな下手な子にも優しくする私みたいなプレゼンに使われてる気がするから
やめて欲しいんだけどね
915名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 19:20:46.15ID:BEeWKijb
学生ならお金ないと言って、オンデマ20部折半5000円〜一万くらいの予算だと思ってた、100部はお金出せないごめんなさいで断れば良いと思う
916名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 20:57:17.89ID:vl5NXVgN
学生時代の友と言うことです
断われないから目安を聞いてるのだけど…
917名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 21:05:23.45ID:i8sT5Ppk
100部以上売れるサークルは全体の半分以下って聞いたことあるけど
初めてで漫画じゃなくて絵が「可愛い」ってレベルなら50くらい刷って在庫抱えて現実見ればいいんじゃない
918名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 21:17:50.30ID:qCA2OfRh
20で身内に買ってもらうでいいと思うけど
100刷ったとして余ったら書店委託や在庫管理を丸投げされた上に売れないのをこちらのせいにしてきそうだから
在庫が余ったときの処分方法や原稿の使用範囲を決めておいて文書に残すのだけは後のためにやっておいたほうがいいと思う
919912
2017/08/13(日) 22:10:15.86ID:VFpi6ZWx
912ですご意見ありがとうやっぱり甘くないよね
友達漫画はTwitterに載せたことなくてでも大手さんに相手されてとても舞い上がってる
大手が買うならまだしも無料で貰いにきそうだし気が重い…
よく考えたら自分が参加しなきゃ値段も下がるだろうしスランプで書けないと嘘付いて断るわ
その間自分のジャンルも更新できないのが辛いけど…踏ん切りが付きました
920名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 22:56:12.68ID:DnTDTqqP
>>919
別にそのジャンルでは書けないって言えばいいじゃない
自ジャンルをストップさせる必要がないと思うけどな
921名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 23:30:03.13ID:4lD230vK
後でこの原作そんなに好きじゃないんだね〜とか言われたりするとモヤッとするし
嫌いになってもFOできない相手だから穏便に行くわ
全面的にスランプにして書き溜めておく
922名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/13(日) 23:40:25.90ID:vrwtnl37
壁打ち垢作って検索除けして呟いてたけど
ようやく絵が描けたからキャラ名付けて上げた
キャラ名で検索してる人が見てくれたらいいなあって期待に反して全っ然見られてねえw
誰も見てない状況で呟くのってめちゃくちゃ気が楽だけど
観客が誰もいないのはやっぱ空しいな
923名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 01:34:14.02ID:1e+JtWE1
>>922
お前は私か

新刊について画像付きで補足したいことがあってツイの鍵開けたついでにベッターに投げてみたけど見てくれる人マジで少ねぇw
どうせ少ないと思ってはいたくせに実際に感じると凹むなんて繊細かよ
924名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 01:46:28.87ID:+iI2jOOh
ジャンル専用無言ROM垢を持っててしばらくログインしてない内に鍵垢の人からフォロー外されてた
定期的に整理してるっぽいけどまたフォローしていいのか悩む
925名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 03:06:36.02ID:rZcfcmY4
@tosってまだ機能してる?
926名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 03:08:02.24ID:mIps7Uff
使ってる人は見かけるし今の所@tos宛てのツイートがTLに流れて来たことはない
927名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 06:36:13.60ID:vRqKIsHq
@tosだけならTLに流れないけど、それにリプ繋げると先頭がtosじゃなくなってTLにまとめて流れる
928名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 06:51:09.89ID:xEe/9/O4
うちのジャンルはブレイクしかけの需要過多で参入しやすく初心者も多いんだけど
常識分かってない人も多くてググって二枚目トレスした線がヨロヨロの絵も大量に流れて来る
勘違いした人が持ち上げてそこそこ有名だからフォローした方が上手くいくのは分かってるけど
自分の絵まで下手くそになる気がしてフォローできない…
929名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 07:26:40.58ID:rZcfcmY4
>>926
>>927
ありがとう
930名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 11:59:22.81ID:MlC0FY1I
相談させてもらっても良い?
Pixiv3年位放置だったんだけど、残りの過去作品UPしようと思ってログインしたら、
かなり前にもらった感想がチラホラ・・・

感想くれた人はもうジャンル変わってるかもだし、わざわざここで返信したら、
「UPしたから見てね。(そしてまた感想よろ)」とでも言っているかのようで、
自分的には嫌なんだけど、それは考えすぎ?
自分に置き換えてもよく分からなくて困ってる
931名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 12:04:43.67ID:E7CsKNCy
>>930
キャプションとかに纏めてお礼コメント載せておくのはどう?
過去作へのコメントありがとうございました的な
932名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 12:12:44.32ID:MlC0FY1I
>>931
さっそくありがとう!!!
それ、思いつかなかったよ
マジ心がかるくなった、ありがとう
933名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 12:29:24.20ID:4pqXYyLX
今まで挨拶に来てくれてた人に夏はスルーされて(隣に来てたからわかった)
でも告知ツイは何度もRTしてくれたんだけど何なんだろう
もともと苦手な人だったから切れてラッキーくらいに思ってたのに
934名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 12:33:50.66ID:9omYhgMv
>>933
貴方が苦手ですってのが顔に表れてから挨拶されなかったんじゃね?
935名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 15:02:32.55ID:hn9nNSug
https://twitter.com/petanko72 https://twitter.com/s_cock_72 ぺたんこ おちんちん ちんこ自撮り ホモ 早漏 フィギュアぶっかけ ぶっかけ板 コックサイズコンテスト 初音ミク 菜々子素股 カレー インド人 四国
936名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 20:52:01.50ID:K1wB9YnP
ワンドロ垢をフォローせずに参加するってマナー違反だったりする?
特に気にしなくて良し?
937名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 21:21:34.80ID:9ZnFnSwo
フォローしてなくて公開リストに入れてる
といっても本家か某巨大ジャンルのみの参加しかしてないから狭い身内で固まっているジャンルのことはわからないけど
938名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 21:24:13.65ID:YEh6pgyK
ツイにリプ通知が!と思った瞬間に電話来て
電話終わってから見直したらリプは存在しなかった
真夏に見た夢かな…
939名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 21:29:45.13ID:s4yWpkZK
>>936
マナー違反の前にワンドロ垢の要項にフォロー必須と書いてなければ自由だと思うけど、
単純な疑問なんだけどタグは使いたくてもフォローはしたくない理由は何で?
ワンドロ垢のフォロワーじゃないと取得漏れで巡回されなくなる可能性が高くなるけど‥
自分のTLを一定時間他の人の作品RTで占拠されたくないというのなら
ミュートかRT非表示にしておけば良いのでは?
940名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 21:30:23.71ID:+cLp4I3U
>>936
どマイナージャンルだけどみんな全然気にしてない
941名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 21:37:01.43ID:VO5JQzXU
自分の作品の感想をくれた方が、感想の最後にツイアカを書いていて
しかも同時にフォローしてくれていた。
フォロバして差し上げたいのは山々だが、その人の推しカプが地雷のうえに
ツイの内容にも興味がもてない
感想には丁寧に返事したが、
・フォロバしてミュート
・フォローしない
で悩んでいる。後者でもいいのだろうか。
942名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 21:40:36.55ID:K1wB9YnP
>>937,>>939,>>940
ありがとう、あんまり気にしなくて良さそうですね
943名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 21:40:53.35ID:rZcfcmY4
>>941
後者でいいと思う
944名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 21:56:03.97ID:rZcfcmY4
また相談させて欲しい


誰とも交流してないボッチ垢
次のイベントに一人でサークル参加する

相手
最近相互になり、挨拶はしたもののその後の会話なし
ハートの投げ合いはする
交流厨
未成年

相手さんが、次のイベントに来る人は反応して欲しいと呟いていた
私はサークル参加するけど、未成年に売れるものは持って行かない
そもそも彼女とは推しが違う
ペーパーも差し入れも作らないのでマジで何も話すことが無い
こういう場合は反応したほうが良いんだろうか?
スルーした方がいいんだろうか?
945名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 22:00:31.41ID:EY4YRytj
>>944
スルーでいいと思う
推し以前に未成年じゃ相手も本を買いようがないし、反応したらスペースに挨拶に来てバラ菓子置いてかれる可能性が高い
946名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 22:13:13.32ID:KaGBVy/Z
終わった話題で悪いんだがワンドロ垢フォローしないとなんで取得漏れするの?
タグでチェックするのでは?
ワンドロ垢がこいつはフォロワーじゃないからRTしないって選別するのかね
なんか面倒だな
947941
2017/08/14(月) 22:15:50.76ID:VO5JQzXU
>>943
ありがとう
わざわざ本を買ってくれた人だから期待に答えたいが、フォロー絞ってるしとこだし辛い
フォローはせずにいく
948名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 22:28:44.61ID:S84YZjcf
>>946
参加者はワンドロ垢にタグ付きでリプして
それをワンドロ垢がRTしてるから
取得漏れってのリプの取得漏れでしょ
949名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/14(月) 22:58:38.53ID:s4yWpkZK
>>946
リプ取得漏れもあるけど
マイナージャンルの腐カプワンドロである鍵垢がもろに18禁の絵を上げてしまった事があって
ちょっと問題になった
ワンドロ主催は鍵垢に注意したいらしかったけど出来ず
後で18禁描写はぷらいべったーにしてくださいとやんわり告知した
描写の線引きができたのでモヤモヤしてた参加者内で基準が明確になった
という面倒かつデリケートな事があったんだ
大きな規模の健全ワンドロなら全然関係ない話だったねすみません
950名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 00:20:17.31ID:gbWQ7FMx
前ジャンルのときははサークル同士交流したりTwitterで原作や同人の情報探したりしてたけど
割と好みが分かれる要素が強いジャンルに移動してからは完全に壁打ちになったな
ダメなところがいい!みたいに貶しながら褒める人がいたり単純にアンチが沢山引っかかったりとか
そういう解釈違いが多くて壁打ちしないと心が耐えられん
交流楽しそうだなとは思うけど正直見るのが怖い
951名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 00:58:28.83ID:2mC+rFNI
いまひとつマイナーなゲームが大好きで、
オンリーイベントで複数人と交流持ったのをきっかけについったを始めた。
プロフ欄とかにそのゲーム好き!って書いてる人をがんがんフォローしていってしまっていいのかな。
あわよくばフォロバしてもらいたいけど、「フォローしました」系リプ送ると
フォロバ強要というかすり寄りとか交流厨とか嫌な感じに思われてしまうだろうか。
まぁ、交流厨なのはあってるかもだけれど…
952名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 01:06:49.76ID:XgWTyYDs
>>951
マイナーだからこそ最初はフォローがんがんして合わない人はがんがん切ってく感じでいいと思う
まずは自分が見ていて面白いと思えるTL作り優先
「ジャンルが好きです〜」とあっても日常ソシャゲ廃仕事愚痴旦那恋人子供…メインな人は必ずいるから
フォロバ催促はしないフォロバは二の次
953名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 01:59:39.86ID:QIwNxX/1
フォロワー4ケタなのにほとんどフォロバしてて
普段は9割以上存在をスルーしてるけど
自分のこと褒める呟きは即座にRTいいねしてる絵馬話馬大手いるんだが色々すごいと思う
壁打ち気楽だから絶対真似できない
954名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 03:10:44.41ID:QSX4B+9H
真似しろと言われてないのになぜ真似できないと先に言うのか
他人のスタンスを軽く馬鹿にした挙句に自分はムリぃ〜みたいなの見ると
「本当に壁打ち気楽なんですか?」と聞きたくなるな

壁打ちって言っても同ジャンル者に興味がなくて壁打ちになってる人間と
人一倍センシティブでやたらと傷つくから仕方なく壁打ちしている人間がいて
後者の言う「気楽」は傷つくのが嫌だから自分を納得させてる感が強い
955名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 04:05:41.86ID:nf96g/kS
>>954 わかる
後者は自分を納得させるために周りを落とそうとし過ぎる場合、あ〜交流無理だねって思う時あるわ
956名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 04:49:18.49ID:nekaLAKr
私も酸っぱい葡萄をすることはあるなあ
ここに書き込んだりしないけどオフの別ジャンルの友人に愚痴ったりしてる
でもそれでガス抜きしてなんか作ることができるんならいいんじゃないの
趣味の同人の交流強者と交流弱者をそこまで厳正に仕分けてもね
957名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 04:54:14.24ID:kbjBNWkf
自分は完全に>>954の後者だなwでも元々交流は苦手でボッチ行動も苦ではないので
TLのキャッキャうふふを目の当たりにし内心グギギしながらもボッチはボッチでいーものだと気楽にやってるわ
958名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 06:58:52.87ID:t5Vm6yf+
956の愚痴を聞かされ続けたオフ友が友やめスレに書き込みそうだな
959名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 07:16:51.21ID:nekaLAKr
>>958
その人も同じぐらい愚痴るからお互い様かな
960名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 07:45:02.66ID:oM19bhYy
真似できないって普通に自分にはできないからすごいくらいの感覚で使うし
954はちょっと意地悪い見方だと思った
961名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 07:54:28.37ID:rezIi+SY
そうかなぁ
文脈的に色々すごいの色々と壁打ち気楽だからって部分に
熱心に営業よくやるわ〜って感じするから悪意含んでるように思えるや
962名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 07:57:15.27ID:zP1pBFtx
交流苦手だから壁打最高!って人が多いみたいだね
交流苦手だけど頑張って交流してるって人はいないかな?
自分がそうなんだけど……
やっぱり苦手がバレバレでツイッター上での会話がぎこちない感じ
963名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 07:58:16.66ID:9G9Vhmsh
>>960
同じこと思った
964名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 08:08:29.13ID:PK/sXD9V
>>954の後半わかるなあ
自分も壁打ちだけど複合型というか基本は後者で若干前者も含む感じ
前者の壁打ちは交流したい相手がいたらちゃんと交流出来る人も多いんたろうな…
965名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 08:13:39.29ID:I0fdCCyY
>>962
あんまりがんばるとそのうち疲れたりSNS嫌いになっちゃうよ
自分も前は交流がんばってたけど地雷多いのも相まって
ちょっと苦手から地雷になったもの増えたり疲れて壁打ちになった
966名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 08:13:49.01ID:KC6Jd4LI
ここのレスだけでも同じ言葉の受け取り方に幅があり過ぎて交流って本当に難しいと思う
967名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 08:27:02.41ID:Wk9WKylX
上手い人に嫉妬しすぎて絵をアップするのも描くのも辛くなってきた
描かなきゃ向上しないの分かってるけどあの人達は何百万歩先をいってるんだろう
一生追いつける気がしない
968名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 08:33:43.61ID:z5v4AuRY
7割以上ジャンルの話してて学級会は基本スルーで地雷や政治やリアル恋愛の話や
かまってちゃんタグやアンケートもほぼしなくて無断転載をスタンプ代りにしない人選んだら
フォロワー神一人になった
大変快適で良い
969名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 08:55:19.89ID:8CCI7XQ6
>>954
言葉にまったく無駄が無く
言いたい事を端的に表現しきってる
この人のツイはきっと読んでてわかりやすそうだな
人が自覚なく薄っすらとだけ感じてたことを
言い当てる文章書いてバズりそう
970名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 10:58:22.36ID:zP1pBFtx
>>965
レスありがとう
そっか、965さんは同じジャンルに地雷が多くて疲れちゃったんだね
それはつらかったね

私は同じジャンルに地雷は少なくて(そもそもマイナージャンル)、仲良くなりたいアカウントの人もいっぱいいるんだ
でも私のツイッターでの会話力がヘボくて、相手を自然に楽しませたり良い気分にさせる(媚びるとかの嫌らしい変な意味じゃなくてね)ことが言えてないのが悩み
971名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 11:29:03.05ID:8HEOIAlD
>>970
相手を楽しませようとか良い気分にさせようとか思わなくていいんだよ
同人の交流の根っこって萌えの共有が一番大事だと思う
自分の萌えを素直に呟いたり作品にしたり、萌えたと思ったらRTふぁぼ等で反応するのが一番手っ取り早い
自分がこういう人となら交流したいな、って思い描く人のように自分もふるまう
合わせ鏡じゃないけど、似たもの同士引き寄せられてゆるくつながっていける気がする

交流好きからいったん嫌いになりまた少しだけ交流始めた自分なりの意見だから
合わなかったらごめんw
972名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 20:11:34.88ID:vGpk8uTx
絵っていくついいね貰ったらそれなりに評価されてると見ていいの…?3桁…?
まあ一個もついた事ないですけどね
どんな世界なのかと思って
973名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 20:34:23.41ID:0PwLeDSJ
>>971
970じゃないけれどハッとさせられたよ
無理して交流しても疲れるだけだね
ありがとう
974名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 20:50:37.56ID:Kh/nGBZy
>>972
3桁もらってもその内いくつが本当の評価かな?
自分は無理して交流頑張ってた時は3桁余裕だったけど
疲れて垢作り直して壁打ちにしたら0になったよ
数だけ見るようになったらお絵かきするのが楽しくなくなっちゃうよ
975名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 21:07:08.33ID:vGpk8uTx
>>974
もう既に楽しくないんだ
交流も下手だし絵も下手だし苦しい事ばっかりだ
でもそのジャンルは好きで絵を描くのも好きなんだ
好きな事で沢山いいね貰ってて、せっかく貰った感想をスルーしてる人はどんな気分なんだろうと思ってさ
とか考えてる性格歪んでる自分が一番嫌だ…もう嫌だ…やめたいのにやめられない
976名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/15(火) 21:36:34.39ID:QIwNxX/1
>>970
次スレ
>>975
もうやってたらすまんけど絵上げたいだけなら渋じゃ駄目なのかな
ツイッターよりは評価が交流前提じゃないと思う
977951
2017/08/15(火) 23:29:06.52ID:2mC+rFNI
遅レスだけどありがとう
がんがんフォローしていく方向で行く…!
978名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 07:57:41.68ID:L1WBtXGm
>>975
同じような感じになって一旦誰にも何にも言わずに垢ばっさり消したよ
元々評価なんか2つ3つされたら良かったほうなんだけど
仲良かった人もいたけど色々苦しくなって全部リセットした
ツイやめても仲良かった人も結局なにも言ってこなかったから所詮そんなもんなんだよね
今は支部とブログメインでやってるけどかなり気は楽になったかな
たまに人恋しくなるけどまた苦しくなること分かってるからツイはもうしない
ブログは人来ないしオンリーワンジャンルだから支部も閲覧すら少ないけど
ハマったときの自分が萌えてるから描きたいんだって気持ちに戻ったよ
979名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 08:16:09.30ID:vwHJftsE
そんなもんなんだろうけど全部消されたらなかなか声はかけにくいけどなあ
仲良くしてたけど事前に何も言わないって事は切られたのかなって思うし
980名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 08:20:09.54ID:nIwwfZ9p
>>975
わかるよ自分も嫉妬や羨望で毎日自己嫌悪だ
自分は創作も原作も楽しめない時間が増えて本末転倒なのにやめられないよ
同じ1いいねでもいいねしてくれた人がいる!と思える人もいれば
大量にもらっても大手に比べたらとか特定の誰かからもらえなかったとかで
苦しくなる人はいるんだと思う
評価丸見えなんてテストの点数貼りだされて優等生と比べられてるのと同じだもの
せめて評価非表示が選べたらいいのにな
最近これじゃダメだと思って人の少ないタンブラー中心にしてる
他人宛の感想が見えないだけでも少しは素直に作品と向き合えるようになった気がする
981名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 11:27:04.20ID:CVdiUMT4
>>972
よく発行部数の目安は支部の評価かbkm÷10って聞くけどそれ以上だと思う
コメントの無い評価数についてはあ!○○の絵だ!とかからここの構図や色遣いが〜まで1いいねの中身がわからないから数を基準にしようとしても意味がない気がする
982名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 11:53:59.99ID:Q9e5Kwz3
次スレは?
983名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 14:38:31.08ID:6gVrkMU5
>>970>>980居ない?
984名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 15:30:11.86ID:y+kOm/Rd
スレ立て行ってみる
985名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 15:34:41.70ID:y+kOm/Rd
スレ立て慣れてないのでおかしかったらごめん

【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ4【交流苦手・SNSヒキ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1502865098/
986名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 15:51:43.83ID:ExhN6lEt
>>985

>>981
フォロワー÷10じゃなかったっけ
987名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 16:20:58.68ID:2iH0FY1D
>>985

>>975
>>980
わかる
自分はそれで絵を描くのはほとんど辞めてしまった
描きながら「見たくもない」と嫌悪感まで持つようになってしまったらもう無理だったな
続けるにもタフさが要るし辞めるにも勇気が要るんだよなあ
楽しいなら続けたほうがいいけど
988名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 17:22:24.60ID:wgJcKFs7


ぶっちゃけTLはリア友以外全員ミュートしてる…
同カプとか他カプとか神とか鍵フォルダ詳細に作って突っ込んでるよ
好きな時にしか観に行かないし自分がTwitterに上がる回数も減ったから怪しまれない
外出先なんかで適当に見てRTやいいねしてる家に帰ってきたら忘れる
原稿捗るし快適だけど宣伝用にワンドロだけは参加してフォロワー増やしてる
989名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 20:30:44.13ID:fd1IhYKH
>>985

次スレ、2のテンプレを直して貼ってきたけど
ツイ愚痴スレは流れ早くて勢いもあるから次からテンプレにいるかなと思った
皆抱えてるわ

手に届かない程の絵馬やプロなら遠過ぎてなんとも思わないけど
自分と同じくらいの画力だと思ってるどこかの誰かが交流強者でふぁぼりつ貰ってると正直に言って嫉妬で荒む
だけどそれをツイで言っちゃってたら吉牛待ちネガツイか過激派ツイッタラーになりかねないから
結局ぐっと黙って抱えるしかない
本来は「呟き」ツールなんだから何言ってもやってもいいんだって思える人はストレス解消になるけど
でも建前や線引きはあるだろって思う人にとってはストレス溜め込みツールになってしまう
SNSはみんなで共感共有の楽しいツールのはずが批判と選別、マウントと僻みの場になってる
最初は本当に楽しかったんだけど今は矛盾して居づらくなった
990名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 20:33:56.67ID:rl0QsXRX
>>985


普段何もない日とかは交流は別にいいやめんどうくさいって思うんだけど
イベントや舞台をぼっちで観に行くと誰かが友達と楽しそうにキャッキャしてるの見て
やっぱり面倒くさくても交流しとくべきだったのかなあと思ってしまう
でもそのためには普段からこまめな交流と吉牛か…と考えるとやっぱりめんどくさい
991名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 22:43:40.25ID:FA8HPqbB
>>985

ツイでRTといいねの数非表示にできるクライアントあるから気にしないためにそれを使ってるんだけど
やっぱり気になって結局公式クライアントに見に行ってしまってガッカリを繰り返してる
いっそ鍵にしてしまえば拡散も出来ないからガッカリしないかもなぁ
992名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 23:13:34.64ID:e4WwnEzU
もうこのスレ終わりだけど、本当に絵が上手くなりたいから客観的な感想が欲しい場合「気が向いたらアドバイスください」とか「厳しいご意見お待ちしております」なんかを添えるのってウザい?
本当に気が向いたら程度で良いんだけど、数少ないハート飛ばしてくれる人を否定するようなものかな…
絵画教室に通えない今本当に誰かの第三者の意見に枯渇してる
どこが悪くてどこを直せば良いのか分からないのが一番辛い
993名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 23:33:50.74ID:WKlpfTd1
2chの評価スレに晒すのがいいと思う
もし私が992のフォロワーで992を好きだったら
変に相手を傷つけるようなこと言ってギスギスした関係にしたくないからアドバイスなんて絶対しない
994名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 23:35:56.05ID:qEb0ugAs
992は本気かもしれないけど大抵そういうこと書いてる人って本当に厳しい意見が来たら不貞腐れるから
まともな人は意見寄越してくれないと思う
995名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 23:51:47.50ID:Rq/8wIr+
>>992
ツイッターで繋がってる人がガチで一次創作やってる人ばっかりとか
お互いに作品への意見を出し合うことを前提とした繋がりであるとか
そういう関係ならもしかしたらアリなのかもしれないけど
大抵のオタクツイッター界隈ではドン引きされるか遠巻きにされて終わりな気がする
>>993の2chに晒すのに一票
996名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 23:52:18.77ID:DWz0hGvk
今までの経験上デッサンアドバイス欲しいって言われてアドバイスしたらほぼほぼふて腐られたりテンションただ下がりされからアドバイスはしたくない
アドバイス欲しいと言いつつ承認欲求も何処かあるのが人間なんだろうね
本気で凹むほど本音を言われたいなら2chの方がいいと思う
997名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/16(水) 23:53:44.56ID:Ly8UE934
>>992
書いてもいいと思うけどマウントや他者見下しが生き甲斐系の人種を高確率で呼ぶからそれが構わないならいいと思う
嫌ならネットの有料相談は比較的マトモだと思うけど詐欺やら講師の相性の問題もあるからオススメはしにくい
998名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/17(木) 00:21:18.36ID:aidus3/t
>>992
晒してみるのもいいし
2chバレしたくないとかなら支部やってれば支部の添削グループとかもいいかも
999名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/17(木) 00:42:25.13ID:nTq7kPXY
へええ支部に添削グループってあるのか
1000名無しさん@どーでもいいことだが。
2017/08/17(木) 00:43:34.26ID:ymY71XRS
そもそも金払って講習なりなんなり受けるべきものを
ネットでタダで椅子に座ってみんな早く早くーたくさんちょうだいーっと口開けて待ってるだけって無理がありすぎる気もする…
10011001
Over 1000Thread
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/

life time: 36日 11時間 44分 46秒

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1499745528/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ3【交流苦手・SNSヒキ】 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
男向けや男オタが嫌い62
千媚丸子同人愚痴・アンチスレ
女叩きする男オタが嫌い26
チラシの裏@同人板1326枚目
チラシの裏@同人板1317枚目
チラシの裏@同人板1077枚目
チラシの裏@同人板1248枚目
腐・801アンチスレ その62
人生終わってる同人者の集い Part.4
ウマタンとすのーまん専用隔離スレ1
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ105
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ102
【質問】同人板アンケートスレ26【複数回答】
単発連呼いつもの人連呼IDコロコロ連呼のあの荒らし専用隔離スレ
也急
也急
心の闇29
心の闇31
心の闇37
心の闇36
毀滅の同人
htrスレ
同人板返すわ
雑談スレ
嫉妬を語るスレ
松で同人7
既婚同人者
えすりで同人
カアン千ヌレ
高低同人雑談
炎紋章同人板1
絡みスレ669
htrを叩くスレ
有利on同人
総受け至上主義4
デジ同人220
デジ同人222
私の中の偏見42
30代の同人事情2
私の中の偏見44
デジ同人219
木滅同人愚痴スレ
デジ同人224
助けて下さい
嫌いな絵柄59
デジ同人223
教えて下さい
デジ同人226
デジ同人221
非恋愛同人スレ
金振同人愚痴スレ
嫌いな絵柄 56
公務員の同人者
龍玉同人愚痴スレ
田舎同人愚痴スレ
ナマモノ同人
pixiv愚痴スレ97
買い専の本音33
買い専の本音26
金振同人愚痴スレ3
ヒプマイ同人
嫌いな絵柄 53
pixiv愚痴スレ96
鯨人同人総合
金振同人愚痴スレ4
買い専の本音28
02:45:10 up 143 days, 3:43, 0 users, load average: 17.15, 46.07, 53.51

in 1.1251921653748 sec @1.1251921653748@0b7 on 090715