!extend:checked:
!extend:checked:
※上記「!extend:checked:」を3行になるようにコピペして一番最初に入れて下さい
ここは宇野昌磨と宇野オタと宇野にとり憑いている高橋大輔オタのアンチスレです
他sage・オタ決めしに来るのは100%乗り込みなので指摘後スルーして下さい
※ウノタ以外のツイ貼り禁止
※宇野に関する記事の直リン基本禁止
※テンプレに反する内容を主張したい方は必ず実証すること
※執拗な住人批判を繰り返すのは荒らしです
※SやZ、ソースのはっきりしない身内の話は控え目に
注意しても続く場合はスルーするなど各自対応して下さい
>>850でスレ立てお願いします。無理だったら出来る方お願いします
※強制コテ・ID表示はテンプレ一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」カッコ内の文字列を入力(コピペでOK)
※ID表示はスレ立て時に本文一行目に「!extend:checked:」カッコ内の文字列を入力(コピペでOK)
※前スレ
宇野昌磨と宇野高橋兼任オタアンチスレ205
http://2chb.net/r/nanmin/1511852939/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured テンプレ1
■Neveitaliaポッドキャスト第12回 (イタリア・ユーロスポーツ実況:マッシミリアーノ・アンベージ)
ソース:http://www.neveitalia.it/sport/figureskating/podcast/
和訳
『早くも日本では羽生結弦とのライバル争いを煽る動きがある。
何故なら高橋ファンのより過激な原理主義者達が、羽生結弦の対抗馬にするために宇野をある意味で養子にしたからだ。
日本ではかつて羽生結弦と高橋のライバル時代があった。
だからこのライバル関係は日本のフィギュアスケート史を塗り替える一大事になるかもしれない。』
■宇野アゲ羽生サゲの記事を読んで「知名度が上がってきた」と宇野が喜んでいる証拠画像
2枚目
フリップの文字の上に「こちらが上!」って書いてある
「宇野は悪くない!メディアが勝手に他sage報道してるだけ!」という言い訳は通用しない
○ISU・各国公式の謎の宇野押し↓
■youtubeのSkating ISUのチャンネルのヘッダー
▽4分割の1番左 フィギュアからはなぜか宇野(2017年7月現在)
■ヘルシンキ公式サイト(2017ワールド)
▽試合前から実績のある選手でなく、実績のない宇野を押すヘルシンキ公式
・試合前から宇野と高橋の写真を上げる
・シングルカテゴリトップに宇野画像
・ワールドの大会パンフ 選手紹介ページではなくジャッジ紹介ページにクリムキンイーグルしてる写真
⇒爆上げ銀
■クープ・ド・プランタン
▽看板に日本語で「フィギュアスケート大会」
▽大会後「日本のスケ連ありがとう!」
Thank you for this amazing #CDP2017, and thank you very much at Japan Federation !
日スケ連にだけ名指しでお礼
▽その後 宇野だけ名指しで
#CDP2017 #ShomaUno ありがとう
⇒宇野初の300点越え テンプレ2
異常な見逃し採点
■2015スケートアメリカSP
▽宇野にだけ甘め判定
3A 8.50 1.71 (2 1 1 2 2 1 2 2 2)
▽なぜか回転不足取られない
4T 11.33x -4.00 (-3 -3 -3 -3 -3 -3 -3 -3 -3)
4T踏切
4T着氷
■ロステレ宇野のSPインチキ採点
https://twitter.com/rockerskating/status/794542837719269380
ジャッキーツイのスロー
【Shoma UNO】
4F手、4T+3Tso、イーグル3Aクリムキン
98.59(54.28+44.31)
http://www.isuresult...16_men_sp_scores.pdf/
テクニカルが仕事してない
グサグサだったスケカナのテクニカルと対照的
宇野のコンボはセカンドアンダーか
2回転でSoに見えたくらい
スロー見てもそうだった
今回の宇野はオールレベル4を達成
スカプロの宇野のトランジション
(8.75 8.75 9.00 7.75 8.25 8.25 8.50 9.00 9.00)
■アジア大会インチキ採点→アジア大会まとめ参照
■前田真美 ISU公認ジャッジで歌子の教え子・歌子の部屋vol.12ゲスト
▽ジャッジした試合リスト
http://www.rinkresults.com/judge?judge_id=405
2007全日本(高橋1位)
2009フィン杯(1位)
2010全日本(3位)
2011全日本(1位)
2012四大陸(2位)
2012全日本(2位)←テクニカルコントローラーとして
2016全日本
2017アジア大会←レフェリーとして
※日本の三原に厳しく採点(2017年国別)
■クープ・ド・プランタン2017(クープ・ド・プランタンまとめ参照)
爆盛り・見逃し300点越え
レフェリー=J1 シシー・クリック
■爆上げヘルシンキワールド
レフリー:爆上げプランタンでレフリーのシシー・クリック(ヘルシンキワールドまとめ参照) テンプレ3
■宇野羽生超え報道の真実1
▽日本人GPS初優勝まとめ
高橋 19歳 2005SA シニア4季目
織田 18歳 2005NHK シニア1季目
小塚 19歳 2008SA シニア3季目
町田 22歳 2012COC シニア4季目
無良 21歳 2012TEB シニア5季目
村上 23歳 2014NHK シニア6季目
羽生 16歳 2011COR シニア2季目
▽GPSデビュー戦順位まとめ
高橋 16歳 11位 2002ボフロスト杯(出場11人/最下位)
織田 18歳 3位 2005SC(※同年N杯1位でGPFへ進出→4位)
小塚 17歳 6位 2006TEB
町田 20歳 5位 2010COC
無良 17歳 5位 2008NHK
村上 18歳 9位 2009NHK
羽生 15歳 4位 2010NHK
宇野 17歳 2位 2015SA←
テンプレ4
■宇野羽生超え報道の真実2
▽同年齢比較(データスレから)
どうやって越えるのかw
高橋はかるーく越えてる
高橋 宇野
14-15歳 −−−− Jrワールド7位
15-16歳 Jrワールド優勝 Jrワールド5位
16-17歳 四大陸13位 JGPF優勝 Jrワールド優勝 四大陸5位
17-18歳 四大陸6位 ワールド11位 GPF3位 四大陸4位 ワールド7位
18-19歳 四大陸3位 ワールド15位 GPF3位 四大陸3位 ワールド2位
19-20歳 GPF3位 五輪8位
20-21歳 GPF2位 ワールド2位
羽生 宇野
14-15歳 JGPF優勝 Jrワールド優勝 Jrワールド7位
15-16歳 四大陸2位 Jrワールド5位
16-17歳 GPF4位 ワールド3位 JGPF優勝 Jrワールド優勝 四大陸5位
17-18歳 GPF2位 四大陸2位 ワールド4位 GPF3位 四大陸4位 ワールド7位
18-19歳 GPF優勝 五輪優勝 ワールド優勝 GPF3位 四大陸3位 ワールド2位
19-20歳 GPF優勝 ワールド2位
20-21歳 GPF優勝 ワールド2位
21-22歳 GPF優勝 ワールド優勝
テンプレ5
■宇野の本来の立ち位置1
▽2015-2016シーズンのクワド
[SP]
USクラシック ×3T(ded-1) -2.10
スケアメ ×4T(ded-1) -4.00
エリック ×4T -0.06
GPF ×4T<(ded-1) -4.00
全日本 ○4T +0.14
四大陸 ×4T -1.54
ワールド ○4T +1.43
TCC ○4F +0.76 ○4T+3T +1.60
[FS]
USクラシック ○4T +1.20 ○4T+2T +0.80
JO ○4T +0.11 ○4T+2T +1.43
スケアメ ×4T -1.03 ○4T+2T +1.86
エリック −−−−
GPF ○4T+2T +2.00 ○4T +1.14
全日本 ×2T +0.00 ○4T +2.29 ×2T +0.00
四大陸 ×4T -1.17 ×4T<<+REP -2.10
ワールド ×4T -1.03 ×4T+REP(ded-1) -4.00
TCC ○4F +0.40 ×4T -004 ×4T+1T -2.40
※2015-2016/全27本中13本加点付き成功=48.21% 失敗に抜け3本含む
テンプレ6
■宇野の本来の立ち位置2
▽2015-2016シーズン日本男子クワド成功率
羽生選手4T:成功率81.8% 全11回内成功9回
GOEプラス(成功)9回 GOEマイナス(失敗)1回 すっぽ抜け(失敗)1回
羽生選手4S:成功率75% 全8回内成功6回
GOEプラス6回 GOEマイナス1回 転倒1回
宇野選手4T:成功率38.5% 全13回内5回成功
GOEプラス5回 GOEマイナス4回 転倒3回 ダウングレード1回
無良選手4T:成功率55.6% 全9回内成功5回
GOEプラス5回 GOEマイナス3回 ダウングレード1回
村上選手4S:成功率42.9% 全7回内成功3回
GOEプラス3回 GOEマイナス3回 ダウングレード&転倒1回
山本選手4T:成功率50.0% 全4回内成功2回
GOEプラス2回 すっぽ抜け1回 アンダーローテーション1回
成功率順
羽生4T>羽生4S>無良4T>山本4T>村上4T>宇野4T
▽両足でクロスしてても4T成功率50%以下なのが現実
クロスと両足滑走たっぷりならいくらでもジャンプ配置換え出来る
テンプレ7
■宇野の本来の立ち位置3
Yuzuru HANYU 330.43
Javier FERNANDEZ 314.93
−−−−−−−−
Patrick CHAN 295.27
−−−−−−−−
Boyang JIN 289.83
Denis TEN 289.46
−−−−−−−−
Shoma UNO 276.79
Han YAN 271.55
−−−−−−−−
Takahito MURA 268.43
Mikhail KOLYADA 267.97
Adam RIPPON 264.44
Jason BROWN 263.17
テンプレ8
■SP世界歴代最高得点ランキング 2017/11/25(土)現在
1 羽生 112.72 (17AC)
2 羽生 110.95 (15GPF)
3 羽生 110.56 (16世選)
4 ハビエル 109.05 (17世選)
5 ハビエル 107.86 (17フランス)
6 羽生 106.53 (16GPF)
7 羽生 106.33 (15N杯)
8 宇野 104.87 (17Lo杯)
9 宇野 104.86 (17世選)
11 ハビエル 104.25 (17欧州)
12 ネイサン 104.12(17スケアメ)
13 羽生 103.89 (16N杯)
14 宇野 103.62 (17スケカナ)←
■SP歴代TES
1 羽生 64.17 (17AC)
2 羽生 61.81 (15GPF)
3 羽生 61.52 (16世選)
4 ハビエル 60.79(17世選)
5 ハビエル 60.00 (17フランス)
6 コリャダ 59.63 (17CoC)
7 ネイサン 59.58 (17四大陸)
8 ネイサン 59.56 (17スケアメ)
7 羽生 59.44 (15N杯)
8 羽生 59.18 (16GPF)
9 宇野 59.17 (17Lo杯)
10宇野 59.16 (17世選)
11 ボーヤン 58.41 (16四大陸)
12 ネイサン 57.57 (17ロステレ)
13 宇野 57.12(17スケカナ)←
■FS歴代得点
1 羽生 223.20 (17世選)
2 羽生 219.48 (15GPF)
3 ハビエル 216.41 (16世選)
4 羽生 216.07 (15N杯)
5 宇野 214.97 (Lo杯)
6 宇野 214.45 (17世選)
7 羽生 206.67 (17四大陸)
8 ボーヤン 204.94 (17世選)
9 ネイサン 204.34 (17四大陸)
10 Pチャン 203.99 (16四大陸)
11 ハビエル 201.43 (16ロステレ)
12 ハビエル 201.43 (15GPF)
■総合歴代得点
1 羽生 330.43 (15GPF)
2 羽生 322.40 (15N杯)
3 羽生 321.59 (17世選)
4 宇野 319.84 (17Lo杯)
5 宇野 319.31 (17世選)
6 ハビエル 314.93 (16世選)
7 ネイサン 307.46 (17四大陸)
8 羽生 303.71 (17四大陸)
9 ハビエル 302.77 (16欧州)
10 羽生 301.47 (16N杯)
11 宇野 301.10 (17スケカナ)←
12 Pチャン 295.27 (13エリック)
テンプレ9
■宇野のインチキPCSがどんどん上昇中
【宇野のSPのPCSの推移】
▽2014-2015シーズン(ジュニア)
39.18 四大陸
▽2015-2016シーズン
34.20 USインターナショナル
38.50 スケートアメリカ
40.85 エリック杯
42.52 グランプリファイナル
42.93 四大陸
43.57 世界選手権
44.85 (チームチャレンジカップ)
▽2016-2017シーズン
41.45 ロンバルディア
43.28 スケートアメリカ
44.31 ロステレコム
44.21 四大陸
44.00 (冬季アジア大会)
45.50 (クープ・ド・プランタン)
45.70 世界選手権
【宇野のFSのPCS推移】
▽2014-2015シーズン(ジュニア)
82.44 四大陸
▽2015-2016シーズン
75.20 USインターナショナル
86.00 (ジャパンオープン)
84.30 スケートアメリカ
89.57 グランプリファイナル
89.22 四大陸
86.58 世界選手権
89.50 (チームチャレンジカップ)
▽2016-2017シーズン
85.90 ロンバルディア
90.00 (ジャパンオープン)
91.08 スケートアメリカ
91.36 ロステレコム
91.08 四大陸
87.70 (冬季アジア大会)
92.66 (クープ・ド・プランタン)
94.42 世界選手権
■宇野のLzエラー
基本見逃し
(CSや冬季アジアを除く)
▽2016シーズン
2017WTT 3Lz e
2017WC 3Lz !
2016GPF 3Lz !
2016COR 3Lz !
▽2015シーズン
2016WC 3Lz !
2015全日本 3Lz !
2015GPF 3Lz e
テンプレ10
パクリのごく一部を紹介(残りは【失言集】パクリ発言へ)
■羽生丸パクリ芸人
▽既視感満載のOlympian2017インタビュー記事
「僕は誰にも負けたくない思いが本当に強い。たまたまではなく、実力で勝ちたい。誰かが失敗して勝つのでは好きではなくて、みんなが成功した上で、自分が一番上にいられるようにしたいなって昔から思ってきました。」
▽羽生の発言
2015年NHK杯後 報道ステーション
「昔からそうなんですけど、誰かが悪い演技をしたときに勝つのがすごく嫌なんですよ」「(みんなが)全部出した上でそれでも俺が一位なんだよっていう、そこまで追い詰めたいんだと思います自分を」
ナレ「相手の完全な演技に勝ってこそ意義がある」
ゴリ押し感満載の表紙
左上:現五輪王者 現世界王者 世界最高記録保持者
右上:今季全勝 世界選手権総合優勝
左下:今季総合優勝 歴代最多勝利タイ
右下:世界選手権銀
▽中日スポーツ
「勝ちたいとは思う。誰にも負けたくないと思っている。でも金メダル取りたいとは言わない。その言葉はしっくりこない。勝ちたいとは思うけど、みんなが失敗して自分も失敗しながら優勝しても…。
みんながノーミスしてそれでも一番上に立てるようにしたい」
>パクリの上ソチの羽生disかと思うような内容
■羽生の絵馬の言葉を丸パクリ
▽弓弦羽神社への奉納絵馬 2015年7月2日
「皆様の想いが私の背中を押してくれています」
▽宇野公式サイトメッセージ 2016年4月
「皆様の応援が僕の背中を押してくれています」
テンプレ11
チートジャンプ1
■宇野のブレードの取付位置
左:かなり内側←トゥループが抜けないように
右:極限まで外側←ループ(3回転)が抜けないように
「Friends+α 宇野昌磨」
http://www.bilibili.com/mobile/video/av6432996.html#page=2
■3.2loopと呼ばれているチート4F
▽トウつく右足より踏み切る左足が先に離氷し
「フルブレード」状態で最後まで残っているため右足で踏み切ってるように見える
踏み切りの瞬間
スロー
▽4F認定の裏側
「この大会は、ISU承認ながら扱いはオープン大会(プロアマ混合)というややこしい立場にありISUの正式な記録にこの4フリップを登録してもらうべく、日本スケート連盟がISUに要請中であるという」
(ソース:numberの田村明子のコラム)
↓
スケ連が強引に認めさせた汚ジャンプだと扱いはこうなる
↓
▽羽生4loと宇野4FのISUの正式アナウンス比較
宇野
Shoma Uno (JPN) performs first quadruple flip in competition #FigureSkating
羽生
Congrats to #YuzuruHanyu (JPN) for landing first ever clean quad loop in #ISU competition (in SP at #AutumnClassics)!
羽生にはISU公式試合でクリーンな4Loおめでとう!って言ってる
■宇野の3.2Loが数字で証明された
>羽生のデータ解析は今まで他の番組でもやってたよなと思って確認してみた
ザ・データマン(バナナマンのやつ)だと羽生のクワドは1回転あたり0.215秒とあった
語り亭でのボーヤンとの比較だと二人の滞空時間は同じで
羽生の方は4回転目は回転を緩めているとあるので
羽生も1〜3回転目だけの平均はもっと少ないんだろうけど
あれ?宇野って3回転における1回転あたりの秒数が0.189秒と少なすぎる上に
4回転回ってるはずなのにトータルで0.688秒
計算が合わなさすぎるんだよね
0.685÷0.215=3.2だ
そのものズバリ3.2Lo
宇野のジャンプ滞空時間
3回転ジャンプ 0.566秒 1回転あたり0.189秒
4回転ジャンプ 0.688秒 4回転に必要な滞空時間0.756秒 チートジャンプ2
■低空ジャンプ
▽吉岡さん分析「成長期だからこれから筋力もついて高さも出てくると思う」
>今年で20歳になるから概ね完成してる
宇野とネイサンのジャンプの高さを合わせてるんだけど地面の位置で宇野のジャンプの低さがバレバレw
滞空時間増えてないから回ってない
■踏切り誤魔化し4F編
▽データコロシアム吉岡さん分析「宇野くん4Fの秘訣はトウを突く位置を遠くにする事で遠心力で強い回転を作っている」
>踏切誤魔化しで回転数増やしてる、物はいいようだね
トウをつくふりしてその右足のアウトエッジで半回転してから跳びあがっている不思議ジャンプ
トウはアシストするためのもののはずなのにそっちに重心が移ってエッジで回ってから跳び上がる
トウをつく位置が遠いのはその不思議な跳び方を可能にするためなんだろうと思う
■選手から見ても3.5回転
フィギュアスケートLife Vol.10 無良インタ〜ジャンプについて(抜粋)
「昌磨が典型的なんですけど、踏み込んで跳び上がるまでの時間にどういう動きをしてるのか。これが最後の半回転を回りきる鍵になる。
昌磨は跳び上がった時点で半回転回って上がってるので3回転半で済んでいる。
それを跳び上がってから4回転回るのか、結弦みたいに幅と回転力を突きつめてクオリティの高いジャンプにするのか、ボーヤンみたいに勢いをうまく使うのか…(以下省)」
■アス魂 4F
宇野のジャンプCG元画像
ありえない方向に跳んでいく謎ジャンプ(CG)
教授の解説
その1
その2
その3
その4
■ジャンプ比較1
複数ジャンプがトゥアクセルもどきの新種ジャンプ
宇野のは半回転するまで氷に体重が乗ってて、前向きで氷押して跳びあがってる本当の意味でのチートジャンプ
ルッツ、フリップ、ループがすべて同じ 4回転は良くて3回転半
4F 宇野
4F ネイサン
比較動画
分割画像
4Lo 宇野
(2017年オフシーズン)
4Lo 羽生 ボーヤン
■ジャンプ比較2
比較動画
宇野 3Lz !
羽生 3Lz
宇野 4Lz e<<
羽生 4Lz
テンプレ12
■宇野の4F(2016JOより)
背景のロゴや観客が分身する写真がスポーツ新聞に載る
▽日刊の加工連続写真と修正版比較
▽スポニチの加工連続写真と修正版比較
上の2枚をまとめたもの↓
▽比較参考画像1
↑参考に羽生の3Aと比較
↑踏切位置合わせたらこう
↑さらに実際はこう(上が4F下が3A)
▽参考画像2
▽参考画像3
■中国でも独自に作成された検証画像がweiboで拡散される
■幅跳び()連続画像再び
改悪点
1.背景が氷 幅や高さが分かりにくい
2.踏切の瞬間がない(朝日デジタル)
3.跳びあがってからの展開図(中日スポーツ)
4.画像によって幅が違う
朝日デジタル
中日スポーツ
■飛距離ごまかし写真再び
スターズオンアイスの広告に飛距離詐称画像が使われる
■ダメダメスケーティングまとめ
▽ノロノロスケーティング
羽生Pチャンと宇野のスケーティングの差が歴然
2017四大陸 EXフィナーレ動画



@YouTube
宇野が遅いせいで後ろでは大渋滞
▽バックスネークが出来ない宇野(FaOI2017)
切り取り画像
宇野
羽生
▽FaOI神戸キャッツ終盤のCWフォア一列半周
右回りフォアクロスまともに踏めない 漕ぐ回数が多い
真凜>立ち位置から普通に前方に駆けだしそのまま隊列に加わりコーナーもクロス
宇野>集団から後ろ向きに離れバッククロスで勢い付けてからフォアに転換
全力漕ぎでも遅れ気味で合流、コーナーはもちろん両足 ■トップグループでダントツに多いクロスなのにPCSはPチャンより上
ロシア人の繋ぎ比較表(クロス数のみ抜粋)
選手名/SP/FS/合計の順
宇野 21 28 49←
Pチャン 10 16 26
ハビエル 9 15 24
羽生 7 12 19
○発言パクりの言い訳
・影響を受けた言葉
僕がこうやって話してるスケートに対する気持ちなどはすべて、ほとんどは周りの人が教えてくださった言葉を自分なりにかみ砕いて自分なりに受け止めた言葉で話してるなって最近気が付きました。
周り、特に家族に言われたことは影響してるなって。
○年齢詐称の言い訳
・数ヶ月前も年齢詐称したくせになにが昔だよ白々しい
荒:五輪の前に二十歳になりますが?
宇:僕は歳を忘れるくらい歳を気にしていなくて、昔取材で自分の歳を間違えたこともあるんですけど、見た目が20代に見えないので、もっと生き生きした…何ですかね?
若さというか、もっと…しっかり元気よく生きていこうと思います。
■試合の開催地すら把握してない
デイリースポーツ
>宇野は独特の語り口調であることも愛される一因になっているが、この日もそんなシーンがあった。
>「次もこの演技以上を目指して、練習に取り組んで、次のロシアでしたっけ、フランスでしたっけ。ロシア終わったか(笑)。フランス頑張りたいと思います」
>と、自分のエントリーしている大会を取り違えるほほえましいやり取りを見せていた。
■嘘つき
スポーツ報知
>超がつくほどマイペースな姿勢はぶれない。テレビは見ない。新聞もネット記事も一切読まない。自分がどう報じられているか、気にすることはない。
実際は↓
○自分上げ他下げ新聞読みながら知名度上がったと喜んでる
○twitterチェックしまくり
■トップグループでダントツに多いクロスなのにPCSはPチャンより上
ロシア人の繋ぎ比較表(クロス数のみ抜粋)
選手名/SP/FS/合計の順
宇野 21 28 49←
Pチャン 10 16 26
ハビエル 9 15 24
羽生 7 12 19
○発言パクりの言い訳
・影響を受けた言葉
僕がこうやって話してるスケートに対する気持ちなどはすべて、ほとんどは周りの人が教えてくださった言葉を自分なりにかみ砕いて自分なりに受け止めた言葉で話してるなって最近気が付きました。
周り、特に家族に言われたことは影響してるなって。
○年齢詐称の言い訳
・数ヶ月前も年齢詐称したくせになにが昔だよ白々しい
荒:五輪の前に二十歳になりますが?
宇:僕は歳を忘れるくらい歳を気にしていなくて、昔取材で自分の歳を間違えたこともあるんですけど、見た目が20代に見えないので、もっと生き生きした…何ですかね?
若さというか、もっと…しっかり元気よく生きていこうと思います。
■試合の開催地すら把握してない
デイリースポーツ
>宇野は独特の語り口調であることも愛される一因になっているが、この日もそんなシーンがあった。
>「次もこの演技以上を目指して、練習に取り組んで、次のロシアでしたっけ、フランスでしたっけ。ロシア終わったか(笑)。フランス頑張りたいと思います」
>と、自分のエントリーしている大会を取り違えるほほえましいやり取りを見せていた。
■嘘つき
スポーツ報知
>超がつくほどマイペースな姿勢はぶれない。テレビは見ない。新聞もネット記事も一切読まない。自分がどう報じられているか、気にすることはない。
実際は↓
○自分上げ他下げ新聞読みながら知名度上がったと喜んでる
○twitterチェックしまくり
■ノービス時代から宇ノ気活動
http://2chb.net/r/skate/1192979727/
90 : 自治スレでローカルルール・板分割について議論中[] 投稿日:2007/12/07(金) 12:29:00 ID:mAMR5JkpO [4/4回(携帯)]
>>88
羽生にも同じこと言えよ。
今は足が長くてジャンプやバールマンが上手いが
将来はわからんよw
でも、宇野君は本物だと思う。
ようつべの動画見たけど、とても芸術的だった。
あと数年でスラリ足長の万能選手になるだろう
319 : 氷上の名無しさん[] 投稿日:2008/01/10(木) 18:16:11 ID:EUMAlj/Y0 [1/14回(PC)]
宇野くん、東海行ったらカン様や梅田君みたいな文武両道スケーターの仲間入りだね。
でも、個人的には世界トップレベルの選手になってほしい。
お金持ちの子だから、レベルの低い公立には通わせたくないのかも。
お父さんが国際的な企業の社長、美人ママ、かわいい弟という素敵な家族だから
きっとしょうまくんも聡明な、芸術的なスケーターになるだろうね。
321 : 氷上の名無しさん[] 投稿日:2008/01/10(木) 18:36:24 ID:EUMAlj/Y0 [3/14回(PC)]
羽生、日野ってかわいそうだね。
今のところノービスAの2トップだけど、なにもかも恵まれてない。
羽生は無名のコーチ、練習場所はアゴ川のせいで潰れかけている田舎仙台のリンク
それに加えてセンスのない衣装と髪型。
本人の才能だってそんなにあるわけじゃないし。ちょっと体が柔らかいだけ。
日野はコーチは岡島コーチだからまだいいが、混雑しまくりの神宮が練習場所、
ハーフなのに失敗した感じの顔、でかい頭。ほんとに半分白人?
あの低空ジャンプじゃ通用しないね。
二人とも宇野君とは土俵が違うわ。
328 : 氷上の名無しさん[] 投稿日:2008/01/10(木) 20:04:43 ID:EUMAlj/Y0 [9/14回(PC)]
これから20年は宇ノ気の天下
■バレエはバレエでもこの差
■マッシミリアーノ中国杯について(1)
M:(今日の女子の試合で)レビュー(エッジ&回転の検証)を行っているテクニカルパネルは、平昌オリンピックで男子シングルの判定を担当する
ここまでの感じだと、どうやら判定基準は正しいようだね
つまり回り切っていないジャンプは一切認定されない
A:そうだね、ここまでで回転不足にされたジャンプについては、厳格だけれど、正しい判定だと思う
納得できるし、大きなサプライズもなかった
M:テクニカルパネルにはイタリア人の重要人物もいるね
A:ラファエラ・ロカテッリは熟練したジャッジでこの試合のテクニカルコントローラーだ
M:コントローラーは言ってみればテクニカルパネルの監督のような存在だ
回転不足判定については時々、議論が巻き起こることがあるけれど、僕達は今日のようなテクニカルパネルが好きだ。この際はっきり言おうじゃないか
A:ハハハ
■マッシミリアーノ中国杯について(2)
M:だって男子の試合ではリアルな判定をすべきだ
3.5回転しか回っていない4回転ジャンプはDGだ
完全な4回転ジャンプじゃない、これがコンセプトだ
A:(爆笑)当然だ
M:誰に対してもね
A:僕達が何度も議論していることだけれど、そうじゃないとクリーンじゃない4回転ジャンプでも大量の得点を持ち帰り、順位の乱れを招くことになる
M:だって離氷で半回転、着氷で半回転稼ぐ選手は?これでは、どんな3回転でも4回転ジャンプになってしまう
A:実質3回転ジャンプだよね
M:僕達はこうやって茶化しているけれど、これでキャリアを築いている選手達もいる訳でクリーンなジャンプを跳ぶ選手と得点で差別化するべきだ
A:議論の余地はない
そうだね、完全にクリーンなジャンプとそうでないジャンプの採点基準をもっと明確にすべきだね
■カートの女子に関するコメント
ロシア人に勝つためには、という質問に、
カートの答:ジャッジに(あなたを勝たせない)口実を与えないこと、wobbleしたりしないこと、ちゃんと回転してからクリーンに着氷すること、て言って、Davidが一瞬言葉を失っていた 笑
■morozombie.blogspot.com/?m=1
英文は World 2017 Men’s Reviewから抜粋
宇野昌磨。。。しかし、ここに明らかに無視できない、見て見ぬふりをされている問題点がある。
宇野の異常なまでに欠点があるジャンプテクニックだ。宇野のスケーティングは好きだが、公平性を欠かないためにも、
4Fで見られるような彼のジャンプのプリロテの多さは我慢に耐えがたいということがきちんと認識される必要がある。
今シーズン、テクニカル掲示板や審査員達は非常に慈悲深かったけど、その点について来シーズンどう採点してくるか見ものだ。
私はそう思わないけど、多くの人々が、ジャッジ達が宇野の回転不足を見逃したり減点し損ねたのは、分かっていても故意に目をつぶったのだろう、腐敗してる。
宇野をトップへ上げる為の悪だくみの陰謀網が陰で演出されているのだろう。と言っている。
■FS ChSq



@YouTube
羽生 35秒(GOE満点)
ボーヤン 33秒
パトリック 32秒
ブラウン 25秒
ヴィンス 25秒
ハビエル 22秒
ネイサン 19秒
宇野 19秒
コリヤダ 14秒
■宇野弟の売り込みpart2
・THEレジェンドに宇野ねじ込み
・一般人の弟を「イケメン弟」と紹介
レジェンドのCMで流す始末
弟は2015年のジュニア合宿のときにも混ざって座ってる
■疑惑のインフル
▽11/2発症
11月2日 ◎インフル発症(4日間寝込む→5日頃まで?)
(以下記事から推測)
11月6日 ◎中京で練習再開←←←隔離期間中
11月9日 日本を出発?
11月10日 到着?
11月11日 ◎フランスの本番会場リンクでJ-POP流しながら練習している動画公開
11月16日 ◎非公開練習→クワド好調でEX曲かけ練習
11月17日 ◎公式練習から調子を落とす
11月18日 ◎当日公式練習前後に「実はインフルだった!」
◎は記事、動画等から確定かと
■ユロスポのマークようやく宇野へ指摘
ユロスポのマークは宇野の4Fの技術について
「彼のフリップの根本的技術はすごくいいとは言えない。テイクオフでプレロテしすぎていて議論の余地がある」
と、ようやくそのジャンプ技術に疑問を呈した
■フランス大会での見逃し等
・4F DGなのにURの判定(織田ですら指摘)
https://imgur.com/Ky8gfXT
・3A フリーレッグが氷にタッチしてるのに+3がなんと5人+2も3人
https://imgur.com/bCluquH
・3Lz 思いっきりインエッジでの踏み切りなのにeがつかず!すらもついてない
https://imgur.com/AHs7iJV
・3A-1Lo-3F 最後の3Fも全く回転足りてないのに見逃し
https://imgur.com/UG3zVIO
・CCoSp 最後2メートルほどルンバってるのに+3と+2が4人ずつ
・こんなにグダグダで2コケもありなのにPCSが全て9点台でスケカナよりアップ
■https://www.nikkansports.com/m/sports/news/amp/201711200000251.html
表現力などを評価する演技構成点はフェルナンデスの方がSP、フリーともに上回ったが、
個人的には宇野選手のフリーの点は、もう少し出てもいいと思った。
2010年バンクーバー五輪代表、2011年世界選手権銀メダリスト
小塚崇彦 ■PCS変遷
SP PCS TES TSS
ロンバル 45.70 59.17 104.87 ←ほぼノーミス()
スケカナ 46.50 57.12 103.62 ←コンボ4-2
フランス 46.01 48.92(d-1)93.92 ←グダった今回
FS
ロンバル 92.10 122.87 214.97 ←4S入り、ほぼノーミス()
スケカナ 91.16 106.32 197.48 ←4S抜き3Loに変更、3本着氷ミス
フランス 91.20 90.20(d-2)179.40 ←NEW!
■ハーシュツイ
The judges scores for both Uno and Fernandez,
GOEs and PCS, are shamefully ridiculous.
People who can see but are ethically blind.
Not a single PCS score for that slop should have been 9
ウノとフェルナンデス両者に関するジャッジスコア、
GOEとPCSは恥ずかしくもばかばかしいものである。
目が見えているはずの人々なのに、しかしながら倫理的には盲目なのだ。
そのくだらなさはPCSの一項目でも9であるべきではなかったし、
それ以上にすべきではなかった、しかしほぼ20%はそうなって(※高く出ての意)しまった。
※ハーシュ(記者の立場)にしては珍しくスラング的にキツイ単語を使用しています
https://twitter.com/olyphil/status/932014319335804928 ■中日新聞宇野上げ記事11/22
○見出し
「新技挑戦の羽生はけがしたけど」
「宇野恐れず大技」
「GPFで跳ぶぞ4回転サルコー!」
>羽生は新技の4Lzで〜GPF5連覇の夢が絶たれた。
>新技にはリスクが伴う。それが分かった上で挑戦を続ける。
>フランス杯はインフルエンザ発症による練習不足がたたって2位止まり
>今季から採り入れた4Sは封印した。
>ロンバルディア杯以来となる大技投入を視野に入れている。
>「まあ、サルコーに関してはけがをしないと思っています。(ジャンプが)低くて、ちんけなんで」と笑い飛ばす
>羽生不足で堂々の優勝候補になった19歳は攻め続けてシニアでは初となるGP王者に挑む。
・別のページの記事
○ファイナルへ男女とも異変
男子 羽生、チャンら大物消える
>世界選手権優勝経験のある3人(羽生、Pチャン、ハビのこと)が五輪に不安を残した。←他選手dis
記事:原田遼
■宇野のヒップホップとバレエ
■GPFジャンプ表
4T 4S 4Lo 4F 4Lz
コリャダ ○ ○ ○
ネイサン ○ ○ ○ ○ ○
宇野 ● ● ● ●
リッポン △
ヴォロ ○
ボーヤン ○ ○ ○
(参考)
羽生 ○ ○ ○ ○
ヴィンス ○ ○ ○
アリエフ ○ ○
サマリン ○ ○ ◎宇野擁護係 佐野稔
■佐野稔のスケアメ2017ショート解説より
稔SP解説書き起こし
>ネイサン4Lz-3T
「一時期よりも高さをなんかちょっと抑えてる感じしますよね、ええ
あの〜ジャンプってそうなんです。高く上がらなくても回れるように
段々段々なってくるので〜、ということは、より精度が上がるという
ことなんです。上がれば上がるほど落ちてくる衝撃も大きいですしね
それでも出来るんですけれども低いジャンプの方が精度は絶対に上が
ります。」
(アナ:当然そうなると後半に残る体力も大きくなっていきますでしょうしね)
「楽に跳ぶようになりますからね〜」
(参考)
>ヴォロノフ3Lz
「ちょっと低かったですねぇ、もっと上がって欲しかったですね〜」
>宇野の低空チートジャンプ肯定キャンペーンの一環か?
■メーテレ小塚の宇野擁護
2017/11/27情報
「インフルエンザの後は力が入らなくなることがあり、ジャンプを締めるのが上手くいかない事がある」
「表現力 ジャンプ ステップとどんどん成長していってる印象」
女子アナ「フランス大会の前にはインフルエンザにかかり 試合直前に1週間ほど練習できなかった」
>練習できないどころか元気に現地入りしてたのにな
■4Lz下げ開始
690 名無し草 sage 2017/11/27(月) 19:35:06.34
4Lzより〜は昨夜のフジの番組で言ってたんだよ
映像流しながらとその後に2回も言ってた
3つのジャンプの合計と比較してどうすんのって思った
708 名無し草 sage 2017/11/27(月) 19:45:25.86
>>690
HEROS確認してきた
紀平VTR中にアナウンサーがコンビネーションの基礎点が14.1?って振りをして
4回転ルッツよりも基礎点は高いんですねぇ〜
VTR明けにカンペに目をやってからまた基礎点が4回転ルッツよりも高いんですよぉ〜
台本乙 ■メ〜テレ小塚の問題発言
・ファイナルは格の高い試合だからそこでいい演技をすればジャッジに好印象が与えられる
・それは今後の試合にも影響がある
・コメンテーター「ってことは同じ技を決めても点が高く出るってことですか?」
小塚「そうですね」
・羽生選手はトップになったとしても〜そんな選手だった」と過去形
https://www.dailymotion.com/embed/video/x6apgcz
■画報
家庭画報編集長 秋山和輝
@KG_akiyama
とにかくお肉が大好きと伺っていましたので、撮影当日はお世話になっている某洋食屋さんにオーダーした特製肉弁当と分厚いカツサンドを召し上がっていただきました。誌面には出てこないので、TLでご紹介。◯◯亭さん、有難うございました。
現地の昌磨くんファンらしき子どもが取材受けてた
画報 正月特別編 袴姿
https://twitter.com/KG_akiyama/status/932028268265406464
◎将棋に便乗
11/30「家庭画報」がトレンドになってたから確認したら「付録に将棋盤と駒セットがついてるすごい!」っていう羽海野チカの呟きだった
▽ポスター
コラ?頭身が伸びてる
比較用普段の宇野
ポスターと普段の宇野を並べてみた
▽羽生と並べてみた
加工?腰あげすぎ
(参考)普段の羽生との並び
▽着付け中の写真
▽ポスターと着付け中並べてみた
これは酷い
■ロシア人元選手作 繋ぎ比較表2017
▽SP
(一部抜粋訳)
平均してスケーターはSPにおいて
(フットワークによる)繋ぎの密度をこなす平等な機会を有する。
SPのショウマウノはISUのWSトップ7のプログラムにおいて
要素間の繋ぎの密度が他スケーターより低く異質である。
(繋ぎ表の項目訳)
スリー ロッカー カウンター ブラケット ループ ツイズル チョクトー 他のステップ クロスオーバー
羽生 20 ‐ 7 1 ‐ 2 4 21 10
宇野 7 2 3 ‐ ‐ 1 3 18 15
ハビ 11 1 ‐ ‐ ‐ ‐ 1 28 17
コリャダ 10 1 1 2 ‐ ‐ ‐ 31 16
ボーヤン 4 3 1 ‐ ‐ ‐ 2 33 20
Pさん 8 2 1 ‐ ‐ ‐ 1 35 19
ネイサン 10 ‐ 1 ‐ ‐ ‐ 2 36 18
(以下私見/※記事訳ではありません!)
注:この繋ぎ表だけを見ると一見宇野が以前より進歩しているかのごとく
見える可能性もありますが記事内での次の別グラフで両足滑走と片足
滑走の比率が一目瞭然となっています
※以下(別グラフの項目訳)
青色 =両足滑走&クロスオーバー
オレンジ色=片足滑走&難フットワーク
グレー =その他のステップ&繋ぎ
グラフ
元記事
https://www.sports.ru/tribuna/blogs/dobroefk/1488701.html
◎検証動画
■スケカナ検証動画
オーストラリアスケオタ



@YouTube
Shoma Uno - Flawed jumps that get benefit of doubts (Skate Canada 2017)
「(2017/11/16 に公開)How do skating fans expect fairness from ISU with this kind of biased judging?
■スケカナフリー GOE検証動画
Shoma Uno 宇野 昌磨 Skate Canada FS slow motion with GOE from the judges.



@YouTube
GPF進出6人WS&各PB+SUB3人
WS PB(SP) PB(FS) PB(TSS)
1 ネイサン 6位 104.12 204.34 307.46
2 宇野 2位 104.87 214.97 319.84
3 コリャーダ 4位 103.13 185.27 279.41
4 ヴォロノフ 15位 90.33 181.06 271.12
5 リッポン 10位 89.04 182.28 267.53
6 ボーヤン 5位 98.64 204.94 303.58
7 ブラウン 9位 94.32 182.63 273.67
8 ハビエル 3位 109.05 216.41 314.93
9 ミーシャ 14位 85.41 172.93 258.34
GPF賞金(レートは端数切りで週チャート平均111円で換算)
1 US$ 25,000 (2,775,000円)
2 US$ 18,000 (1,998,000円)
3 US$ 12,000 (1,332,000円)
4 US$ 6,000 ( 666,000円)
5 US$ 4,000 ( 444,000円)
6 US$ 3,000 ( 333,000円)
これに限らず豆は各大会の爆盛り採点でその順位だけではなく
本来なら貰えた筈の他選手(多くは資金難)の賞金まで奪っている
スケ連は内閣総理大臣所管の公益財団法人、と。
どこに問い合わせたらいいのかわからない、という人は首相官邸のご意見募集ページでいいのではないですかね。
返事は期待できないが必ず読んでいると某議員が言っていたので。関係省庁に転送してくれるようです。
2000字以内なので、簡潔に。
https://www.s-abe.or.jp >>1乙
テンプレも乙です
スレアホウノタw
994 名前:名無し草 [sage] :2017/12/01(金) 18:03:21.47 ID:QulJXAWB
羽生も上げ底ぞーりだよぉ
おかしいよ
995 名前:名無し草 [sage] :2017/12/01(金) 18:04:14.63 ID:QulJXAWB
羽生も似合わない年寄り色じゃん >>1スレ立てテンプレ乙です
ウノタって本当老眼なんだね
宇野なんてどう見ても2.3cm上げ底してるけど羽生のどこが上げ底だよ?
>>1
乙です
テンプレ貼りも乙です
>>39
「も」という事は宇野が上げ底なの認めているの最高だね
雪駄と草履の違い知らずに上げ底上げ底騒いでいるのかな スレ立てテンプレ貼り乙
何よりも宇野は写真を修正し過ぎていてかなりふとましいのがいいね()
スレ立てテンプレ乙です
テレ朝が日曜日のEX放送用にリクエスト募集してるw
今季のEXの中からでアイスショーもOKだってなんか必死だな
まるまるライブでいいじゃん国民的アスリートなんだろw
スレ立てテンプレ乙です
男性の着物には特に疎いからよく分からないけど
これさ袂のところにも家紋入ってるけど羽生は両方あるけど
宇野のは右側部分にしかなくない?隠れてるだけ?
右側部分しかないように見えた
それでもいいものなの?
宇ノ気が暴れてるねぇ
修正したはずが力士にしか見えなくて恥ずかしいのかな?
インチキ不正まみれ粉飾まみれの捏造野郎宇野がやらかしすぎて
テンプレ増える一方だねえw
宇野反物動画より
わざとらし
頭のバランスてどう見てもこんなんだよね
豆のこの立ち姿知らない人に見せて
「さでこの人は何のスポーツをやっているでしょう?」とクイズ出したら
絶対当たらないと思う
比較してみたけどどっちも酷くて
何が修正やら分からなくなってきたw
今まで宇野は高難易度クワド持ち()と比較表出していたのが羽生の4Lz以降すっかり見なくなった
その代わり宇野の4Sを大技扱い()したりスケカナからフランス杯の間に実はインフルエンザでした後出し記事やらかして
ゲヤゲと懇意にしていますアピールしたり世界王者3人とも不在なのに名古屋GPFで世界一決定とあおったり
更に女子選手のコンボと4Lz単独の基礎点を比較して4Lzは簡単なジャンプ扱い
その間にも世界各地で宇野の検証動画や考察ブログが着々と増えていていかに宇野が低レベルな選手か広まってきて笑えるわ
いくらマスコミが宇野ageしても無駄なのにね
>>50
この色って笑点で歌丸師匠が着てたのに似てる スレ立てテンプレ乙です
帰ったらめっちゃ進んでたw
自分は着物詳しくないからいろいろ勉強になるわー
あの草履も上げ底で丸っこいだけじゃなく色からおかしかったんだね
素材もあれだとどうしても便所スリッパ感あるわw
色がなww
爽やかさとかビシッと筋の通った透き通った感じが全くないww
うん似合ってる似合ってる
その他大勢なのに頑張って渋くしてみましたみたいな感じがw
>>54
あーそうそう
師匠くらいの年齢の人が着てるイメージw >>54
笑点は知ってるけど見たことないから今歌丸師匠ググったら
同じ色だったwwwwww >>51
柔道レスリングの軽量級はこんなムチムチじゃなくスリムだからねえ
水泳はこんな丸々してないビシッとした体つきだし
重量上げあたりか…
まあ誰一人としてフィギュアと言わないだろうことは容易に想像出来るw 君が代歌わないくらい日本が嫌なら無理して羽織袴なんか着なきゃいいのにw
着物の知識もないのがバレバレで返って恥ずかしいことになってる
お得意の黒シャツルブタンにしとけば良かったのにねー
このバランスやばいな
これは拾い物www
左のTVのこれが本物頭身かな
>>64
ザクでもこっちね
こっちじゃないよw
また荒らしが立てたのかな
昼休みとか言ってたけど荒らしっぽかったな
どこか改竄してるんだろう
前スレの怒濤のスレ流しスレ埋めが
この新スレ立ても荒らしの一連の流れである事をはっきり物語ってる
前スレのあの話題が相当都合が悪かったんだろうね
本気でヤバい所を突かれた訳だわ
>>61
everyの右上のコメント既に宇野が五輪代表であるかのような感じで気持ち悪い
まだ全日本これからなのに >>67
は?自分がたてたんだけど改竄て何?は?
なんか物凄い言いがかりで不愉快
だったらあんたが今後ずっと立ててね
それなら安心でしょ?
検索がどうとか知らないわ
専ブラで次スレ立てるで普通に
今までどおりのやり方でしかやってないんだから
このスレが立って70辺りからいるけど何度となく立ててきましたよ
同じやり方で >>61
おい
ガンダムオタに怒られると思って
モビルスーツ言わないでおいたのにw >>70
スレ立て乙です
テンプレの方々も乙です
気にしなくていいよ
どーせ乗込みのイチャモンでしょ
そういうなら自分で立てたらいいと思うよ
そんな人に限って850踏んでもスルーだしテンプレも手伝わない >>70
スレ立てありがとう
最近はスレ立てにイチャモンつける荒らし方みたいだね >>70
スレ立てありがとう
宇野側にとって不都合なこと多すぎるからスレ立て主にまで言いがかりつけるんだから呆れるよ
自分も専ブラで何度もスレ立てしてるけど問題なかった
検索問題は5chの不具合でしょ
気にしないでね ずっとスレ立てに対していちゃもんつけるひといるね
自分はJaneだけど次スレ検索なにも困ってないし
他のスレでも似たような事例も報告されているんだから一時的な不具合でおまかんじゃないの
>>70
忙しい中スレたてありがとうございます
テンプレはりの方もお手伝いできなくてごめんなさい >>65
ザクに謝れよ
腹でっぷり宇野はこんなにボディバランスよくないわ >>70
分かってるよ
ID:4rvaafQj
の方が乗り込み
お約束通り単発だしね
住民を乗り込みやデーオタ認定して
スレから去らせて住民減らそうと毎回必死 >>53
OBOG総出で宇野は凄いキャンペーンやってるのが茶番
まがい者の宇野を一流だと世間を洗脳するのに必死すぎる ぴあでGPFチケット売り出してるw
関係者席需要無くなってうりだしたか?
7日はまだ売ってるみたい
>>43
へぇアイスショーもOKか
そしたら2017神戸FaoIのキャッツアイを地上波で放送してもらいたいわ
宇野の稚拙なスケーティングと華の無さを一般の方にも存分に観て頂きたい てか宇野の袴ってどっかで話題になってる?
ウノタとここの住人くらいしか見てないんじゃw
紀平の3Aコンボの方が4lzより得点高〜いってマスゴミのアピあからさますぎ
それなら羽生のコンボだって4lzより4Fより高い得点上げてるのに
今までそこは絶対触れなかったよねー
若手の方が高難度ジャンプ跳ぶんです
羽生の4loは簡単なジャンプだから基礎点低いんです
宇野やネイサンの方が凄いんですキャンペーン散々しておいて
いざ羽生が「宇野の跳べない宇野より基礎点高い4lz」を跳んだ途端
マスゴミこぞって4lzなんて跳ぶ価値がないキャンペーン
GPFボーヤンWDだね
益々価値が…ネイサン罰ゲーム感半端ない
>>82
あのスネークは例えリクエスト1位でもUSMが全力で阻止するのではw >>81
え?あと4日後なんだがww
残りは当券か?w >>87
え…やっぱり大事を取ったのか
なんか今年のGPFってどんどん盛り下がっていってるな >>87
来てくれるネイサンに宇野や輔連は頭上がらないでしょ
これでいつもの宇野特例ジャッジで優勝()とかやらかしたらかなりまずいんでは? >>87
ボーヤン…両足だしこの機会に休んでしっかり治して欲しいね
次点のジェイソンがINかGPF雨男子3人だな >>87
どうせ出てどんなに良い演技してもボーヤンは宇野の下にされるものね
両足捻挫とか言ってたし五輪に向けて大事取ったんだね >>92
雨男子はスケ連的には丁重におもてなし(含む採点)しなくちゃならないから
こりゃロシア勢が割り食いそうだな…
でもかえってその方がロシア男子2名の方が良演技で終わりそうだ ボーヤンoutだと中華からのファンが更に減りそうだからガラガラになるんじゃないの
ふーん
アメ一押しはネイサンだとしても
男子半分はアメ男子となるとさすがのスケ連もUSMも好き放題やりたい放題は出来ないかもね
>>94
今までは宇野に温情ロシアジャッジだったけどどうするかね
インチキ踏切のDGジャンプをしっかりジャッジしてほしいわ コリャダはCoCでPB 103.13 TES 59.63 PCS 43.50
ここまで出せたからSPまとめられれば下手なことは出来ないんじゃないかな
>>97
アメリカの方が宇野ageageジャッジだよ
自国ジャッジではなく米国の勢力配下のメヒコや豪州ジャッジにさせてるだけで 皆さんありがとう
そしてテンプレ続き行ってくれた方々もありがとう
まぁ最近は乗込み荒らしも多いから仕方ないけどさ
あの手この手で荒らすから
今季初戦から得点が右肩下がりなのを利用してガッツリDGとエラーを取る(本来あるべき得点に近づける)チャンスだから実行するなら今だぞISU
ボーヤンにはしっかり療養してもらって五輪で頑張って欲しい
名古屋GPFはますますガラガラの予感
何より国内でも今までに無い盛り下がりだよね
そういえば今シーズンFSが全然まとめられないよね
スケカナから体力が〜体力が〜って言い始めてたけど
いつから宇野はそんな体力ない芸人になったの?
盛り盛りの不正上げ底点のくせにロンパルディアから毎回20〜30点下がり続けてるもんね
初戦ピークかよダサw
GPFは250点切らせてしまえばいい
それでもこいつが本来出せる点よりうんと高いんだから
スレ立てテンプレ乙です
ガンオタの自分はちょっと悲しいw
羽生やボーヤンのケガは本当に残念だし二人とも平昌で頑張れと思うし
でも元から名古屋と日本のスケ連が仕掛けた宇野様だけ特別採点の宇野上げ茶葉ショーだからね
羽生 ナンデス チャン ボーヤンは参加しなくても何も惜しくもないファイナルだと思うよ
この際だからネイサンにパーフェクトで勝って欲しい
名古屋で宇野とウノタに恥かかせろ
>>61
今北だけどザクわろたwww
今年のGPFは呪われてるな
メダル候補がほぼいないんじゃただのGPSの1試合程度の価値しかない 宇野陣営の捏造
・名古屋GPFで世界一が決まる!
→2011〜2017世界王者のパトリックもハビエルも羽生も不在なので優勝しても本当の世界一ではないとネイサンがコメント済み
・4Sは大技
→既に羽生やダイスなど国内選手でも複数跳んでいるのに今更何言っているの?
・女子選手の3回転コンボより4Lz単発は点数低いw
→国内で宇野しか跳べない()4Fは更に点数低いけど?
・宇野は19歳にしてWR2位ですごい!
→羽生は19歳から今までずっとWR1位だけどマスコミはスルー
技術点でネイサン演技構成点でジェイソンを
宇野が上回ったらびっくりだわ
前スレ>>922
左側の画像は別におかしくないぞ
男袴は腰高に着るもんじゃないからこれで合ってるよ >>107
宇野お買い上げ試合なのがバレバレだからトップ選手は出ても罰ゲームだもんね
ハビネイサンは考慮されるけどボーヤンには罰ゲームでしかなかった >>110
ボーヤン可愛いからね
肌もキレイだし
宇野とチェンジしたい
中国に全力でお断りされそうだけど ファイナル賞金
1位 25,000ドル
2位 18,000ドル
3位 12,000ドル
宇野は賞金泥棒の常習犯だ
あと得点に実績も泥棒してる
歴代ワールドチャンプ不在は周知の事実だけど
ワールド台乗り経験者は豆1人になったな
GPF台乗り経験者も6人中2人だけかヴォロノフ銅1,豆銅2
豆、優勝して当たり前状態だよw
>>117
ネイサンを忘れてる
去年のGPF銀だよ >>118
うわー
出場選手(宇野以外)には申し訳ないが
ワールドチャンプやメダリストWDでいよいよローカル色ぷんぷん漂ってきたな
これマジでアジア大会再来になりそうな
へーそんなのやってたのみたいな メドベと羽生アンチは被ってるから
クリーンな試合になるね
と言ってるスケオタ?が多い
ISU垢はまだだけどロシアのР-Спорт@rsportruが怪我の為WDすると
呟いているからマジだね宮原さんINか
しかし今回のGPF…
チケキャンかチケット流通?で
フィギュアFINALチケット3000円オフって広告がツイのプロモーションで
流れてきたんだけどそんなにGPFチケ放出祭?
メドもボーヤンもWDなら仕方ないか
>>122
見る目のない人たちだな
だから宇野などを応援するんだな 女子は土曜日だしどう考えてもこれで女子の方が視聴率高くなるねw
>>124
羽生アウトが決まった段階で行き先のないチケットが大量に発生してると思う
ただ一斉に全部市場に出すとチケット価値が暴落するので
運営側が少しずつ出してチケット価値が下がらないように売りさばいてた
でもここに来て元々あまりまくってた内部チケットが一気に出てきてるっぽい 女子とは試合の日が被ってないから視聴率を女子のせいにもできないね
スケオタは悪質以外スルーが多そうだから一般がどれだけ見るかによる
自分が一般なら知ってる選手が出てない時点で見ないけどね
>>119
世界王者と世界女王の居ないGPFか
盛り下がるなぁ テレ朝的には樋口さんだけより例え世界女王が抜けても
宮原さん入る方が嬉しいんだろうか?
今季は豆の撒き散らす瘴気が全うに努力している選手達を肉体的・精神的に蝕んでいるとしか思えないぐらいにおかしい
いやーWDの選手はこんなクソ茶番試合など構うことなくしっかり身体を治してほしい
いい状態での五輪での活躍を期待してるよ
白菜は五輪でへばってインフルガーやってろ
五輪シーズンにここまで盛り下がるファイナルになるとは
想像つかなかった
>>106
>元から名古屋と日本のスケ連が仕掛けた宇野様だけ特別採点の宇野上げ茶葉ショー
自分もそう思う。出れない選手はこんなところで無駄に点数下げられなくて良かったと思うべき
>>115
得点泥棒、メダル泥棒、賞金泥棒だよ >>127
クリーンな試合という言い方でん?となったけど
いわゆるデーマオタ(実質デーオタ)が静かになるという意味ではないかな
憑りつき先の宇野がいるからあまり黙ってられるとも思えないけどね >>138
そうかな?
宇野の地元開催で男子シングルに関しては最初から不穏な空気が漂ってたよ
結果盛り上がらないことおびただしいね ボーヤン、WDなのか・・・
オリンピックまでしっかり治して、また豪快なクワドをみせてほしい
アジア大会で酷い仕打ちをされたし無理しなくてもいいよ
体の方が大事
>>139
当たってたけどN杯の後直ぐに
トレード出したら翌日に買い手ついたよw
今年はチケ運あったんだよね
N杯も当たってたしなぁ…はぁ
まあ名古屋は好きにしてくれ
宇野以外は応援してるしライストで楽しむつもりだけどね >>141
>いわゆるデーマオタ(実質デーオタ)
この層ネイサン乗っかりの奴らもいるよね
豆とどっちを応援するんだろw >>142
もちろんはじめから不穏だったが
パトハビ羽生ボーヤンの4人無しとは誰も予想してなかったでしょ
しかもまさかのメドべまでWD >>145
あれらにはスケーターは道具
自分の都合が優先だから
調子のいい方だよ ネイサンやコリヤダも五輪のメダル有力候補なのに
ただでさえ接待試合だと思われてたのに
ここへきて呪われただの罰ゲームだのまで言われるGPFに来てくれるのは本当にありがたいことだから
くれぐれも失礼のないようにしてほしいわ
男子は申し訳ないけど1.5軍状態
女子も絶対的女王がいない大会
楽しみはダンスとスイハンのトゥーランドットだけだ
>>150
ネイサンは大丈夫
世界王者達が出ないGPFには優勝しか価値がないからアメリカが黙ってないと思う
負けてもPCSはずむとか見返りあると思うし >>148
一瞬応援どうするのかと考えてしまったw
愚問でしたねすみません >>143
アジア大会では優勝を泥棒され
ワールドでも銀を泥棒されたしね
それでも立派な態度だった聡明なボーヤン
うん身体の方が大事だ >>152
GPFで宇野に負けたら五輪に向けてケチが付くから
アメリカもロシアも黙っていないと思うよ
各国が主催でご当地ageが暗黙の了解のGPSとは違う
GPFはISU主催だからね
宇野はよくて銅だろう 宇野袴の色味と立ち姿見てザクの画像拾いに行ってたらもう先を越されてたか…w
これ以上の犠牲者が出ませんように
呪われたGPFの瘴気がすべて災いの元凶に向かいますように
此処にもガンダムファンいるかもしれないし比較で並べるのは辞めておこう
並べられた方に失礼
名古屋と宇野上げスケ連ザマーみろ!
人気実力派選手がほとんど出ない
こんなショボいファイナルでしょーまちゃま優勝させてやって
羽生を越えた世界一の選手やるの?
ダッセーww
世界中のスケオタからGPシリーズ史上最悪の薄い試合って思われてるぞ
>>155
各国の思惑簡潔なく過呼吸になって勝手にガタガタ崩れると予想
試合後にインフルだの怪我だの(嘘だけど)やかましい援護報道
こんな辛い試合はこの先絶対ない!(キリッ)
宇野はこの試練を乗り越えて前を向く!(援護テンプレ報道)までがセット 宇野ってしょーまちゃまあくびきゃわわとかオネムきゃわわとかアホみたいな事をツイしてるヲタは
メンタルも落ち着いてて最強みたいに言ってる奴多いけど
実際そうかな?
頭が悪いから、今自分がいつもは羽生が全部背負ってる視聴率だのゴールデン放送だのの重圧感じないのかね?
日本で一番知名度の高い羽生も他の有名海外選手も出ない状態で
テレビ局が宇野中心で宣伝してるんだからプレッシャー感じてもいいと思うけどね
ファイナルでジャッジが宇野ageやめたら面白いな
今回は事実上宇野とネイサンの対決になったから宇野ageは必要ないでしょ?
>>161
むしろ名古屋GPFの話題はWDになったボーヤンやメドベのがメインで宇野スルー
京王線に全日本の中吊り広告とかで既にGPFの先に行っている感じだわ >>161
他選手はミスや転倒あれば容赦なく点数下げられるけど宇野は何やらかしても踏み切り違反も回転不足もきたない着氷もお手つきも見逃し加点
トラベリングひどいスピンも加点山盛りでスカスカ両足漕ぎの拙いステップさえ大絶賛されるからプレッシャー無いね >>163
羽生の出てる試合なんて視聴率が上がる下がるでネット記事にまでされるのにね
基地外青嶋もNHK杯に羽生が出なかった事で視聴率が下がった事をネタに叩いてたし
宇野はいいよねー
どんなにボロボロの視聴率でも誰にも責められないでさw
本当にコイツは気楽でいいよなー両足着氷も見逃し謎加点だし
ネイサンみたいにアメリカの期待を背負ってるわけでなし 母親やUSMは何が何でも勝て!と言ってそう
そしてそれが鈍感な豆にもボディブローのようにジワジワと効いてそう
羽生を超えた日本のエース()なのにスケカナもフランス杯もゴールデンタイム外されているし視聴率も壊滅的に悪い
ろくなスポンサーも付かなかったのは周知の事実だしスケカナは宇野優勝よりシニアデビューした真凜5位のがマスコミの扱い大きかった
宇野は何やらかしても責任取らなくて良いし逃げてばかりだしウノタもしょまたん大変でちゅねプレカンであくびはおねむかな?キャッキャッでまともじゃない
>>166
身内より必死なのは高橋宇野贔屓の多いスケ連でしょ
羽生より宇野羽生より宇野で色々やってきたし
名古屋のお膳立てで宇野を勝たせる気満々だっただろうしね
だからこそそういう気持ち悪い思惑に関係なくネイサンにぶっちぎりで勝って欲しいね 自分のTLには平昌チケットの取引話か
GPFはWDした選手達への労いコメント、宮原さんのIN情報しか流れてこない
全体応援系の垢まで誰も宇野のウの字も呟いてない
>>154
中国のファンが、金メダルは羽生で妥当だけど銀メダルは天天のものだ!と抗議してたよね
ボーヤンは酷い仕打ちをされたのに本当に態度が立派だった ネイサンはここぞって時に弱いし
ネイサンには期待しないほうが良い
しかし宇野陣営にしてみたら羽生に勝って五輪金候補に名乗り出るはずが
当てが外れてがっかりしてるだろうな
出場選手もリッポンやジェイソンは好きだけど五輪メダルとは縁がないだろうことは明らかで
いつものように五輪前哨戦とは煽れなくなってしまった
宇野はしょうもないことに運使ってるからいざという時には幸運の女神は微笑んでくれない気がする
>>171他下げ禁止
ネイサン4CC王者ですけど? >>170
ヘルシンキワールドの表彰式の後
羽生が国旗を丁寧に扱うのを見習ってボーヤンも国旗をきちんとたたんでいたのに対して宇野は国旗グシャグシャのまま返していたのを思い出す
ああ育ちが違うなと感じたよ >>171
GPFはもうここぞっていう試合じゃないよw
ネイサンのモチベは下がってそうだけど
でもアメリカが頑張るから大丈夫 >>172
それね
一部の羽生下げメディアとか青嶋みたいな糞ライターとか
羽生ありきで宇野に勝たせる策略があっただろうけど
羽生どころかメインどころの人気選手が軒並みアウトだもんなー ネイサンも大丈夫なんかなGPF
ラファがどこかで
なんかごちゃごちゃ言ってたような
>>177
ラファは策を労しすぎてわけわかんないから話半分でいいんじゃないの
ネイサンが大学進学問題があるけどね >>110
ボーヤンみたいな選手を愛されるって言うんだよな。見てるか青嶋w >>169
豆ってひょっとして全員応援系のスケオタにもスルーされてる? 最近の宇野は国内より海外のがアンチやサイレントアンチが多くて驚いた
全応援系で善良な()偽善者スケオタが目立つ日本と違い
おかしいものはおかしいと言うからね
競技を愛してしっかりと長く見てきたからこそ
宇野の異常さを言わずにはいられないんでしょう
>>169
自分のTLも同じ
今は平昌のツアーチケット情報で怒ってる人多し
このスレ見るまで宇野の羽織袴の画像確認できなかった >>174
せっかく日本から中国でも人気を得られるアスリートが出て
中国選手とも良い関係を築いてるというのに
同じ日本から反日感情しか生まないようなのがいて台無しだよ
やっぱり宇野をゴリ押ししてるのって在日朝鮮系とか何かの勢力??
本人は暑苦しいブサで半島系ではなさそうだけど
容姿が醜いからアッチ系に反日活動のコマとして利用されてる?
とか思いっきり陰謀論めいたことを思わずにはいられない… 「がんばれロボコン」とか「メカ沢くん」とか検索するなよ!
絶対するなよ!
>>182
海外の人にとって宇野はインチキジャンプの接待王者の外国人だからね
遠慮なく批判するよ 家庭画報
羽生の時は羽生家の羽織袴持参でほとんどお金かかってない
それでも近年にない売り上げで貢献したのに編集長からのお礼の言葉は一切なかったね
宇野の時は反物から好きなのを選ばせて画報が宇野の為に羽織袴を作ったりかなりお金かけてる
羽生は利用するだけしてお金は宇野にかける
なんかそういう汚い世界ばかり見せられてうんざりする
>>161
試合後プレカンのあくび連発とかおねむとか別の事情でしょ? >>188
つーか親族は誰も作ってやらなかったのかよ
もしかして撮影用に着ただけ? >>189
家紋のない家なんてあるの?
一般家庭のうちでもあるのに >>170
それはファンだけではない
ワールド後のロシア記事に
ヘルシンキワールドの1位のみはジャッジ全員満場一致で異議無しの1位
2位については中国が異議を申し立て
3位以下もジャッジ全部全員一致はなかった
という風に書かれていた >>188
家庭画報が作ってあれ?
なんか壊滅的にセンスがないな >>192
宇野ってよっぽど家族に愛されてないんだね
一応長男だろ
普通長男の成人式って一代イベントだよね >>171
確かにw
宇野と違ってネイサンは実力はあるんだけど
優勝煽りされるとメンタルはイマイチ弱いね >>183
そんな空気の中ジョイソンが「また日本に行くよ!」と呟いててホッコリしたw