まあそもそもゲームという下地がなければ個人客需要もほぼないわけだしな
PBWっていうのは公式サイト内だけで終わるゲームじゃないんだよね
共通世界でキャラの活躍を妄想するものだからTwitterでのキャラ語りなんかもゲームプレイの一つの形なんだと思う
特にゲーム内ではメタ発言は推奨されない事が多いわけで、納品物見せて自分がカッコイイなんて言わせにくいんだろう
アトリエの納品物が何なのか(写真なのか絵なのか特に画像ではなくて思い出なのか)公式に定められてないからRPしにくいのもあると思う
色んな遊び方があるゲームだから、RPしてないからと言ってゲーム内で動いてないとは言いがたいんだよね
ダンジョン回ったり依頼に参加してたりは絵師からは見えにくいんじゃないか