>>333
ぶっちゃけ>>286で終わりなんだがw
イニシャルや伏せ字も該当するらしいとかドヤって書いてるが
ID:/5RsPTc4が自分で挙げてるリンク先に書いてある通り
イニシャルや伏せ字でかつ「相手方が特定できる」ことが前提w
著作権表記だけで該当するはずないw
またID:/5RsPTc4が>>313で出してきたレスの情報をみても第三者は
書き込みされた内容だけでみわ個人を特定することはできん
本名かどうかも漢字でどう書くかも分からんし
どこに住んでて勤務先はどこかなんてのも書いてないしな
まあ、みわには元々勤務先なんてないがw
リンク先にはご丁寧に例として
「名誉毀損が成立するケース」「名誉毀損が成立しないケース」
の両方が挙げられているが内容を普通に読めば
みわのケースは後者にあたるってくらい中学生でも分かるw
もしかして日本語不自由なんですかね?
みわには是非意気揚々と弁護士の元を訪れて
訴えます!と高らかに宣言してほしいところw
はよやれw
ぶっちゃけ>>286で終わりなんだがw
イニシャルや伏せ字も該当するらしいとかドヤって書いてるが
ID:/5RsPTc4が自分で挙げてるリンク先に書いてある通り
イニシャルや伏せ字でかつ「相手方が特定できる」ことが前提w
著作権表記だけで該当するはずないw
またID:/5RsPTc4が>>313で出してきたレスの情報をみても第三者は
書き込みされた内容だけでみわ個人を特定することはできん
本名かどうかも漢字でどう書くかも分からんし
どこに住んでて勤務先はどこかなんてのも書いてないしな
まあ、みわには元々勤務先なんてないがw
リンク先にはご丁寧に例として
「名誉毀損が成立するケース」「名誉毀損が成立しないケース」
の両方が挙げられているが内容を普通に読めば
みわのケースは後者にあたるってくらい中学生でも分かるw
もしかして日本語不自由なんですかね?
みわには是非意気揚々と弁護士の元を訪れて
訴えます!と高らかに宣言してほしいところw
はよやれw