・オブジェクトは参照型
・ポリモーフィズムとは、オーバーライドしたメソッドが呼び出されること
・カプセル化を実現するためにはゲッターとセッターが必要
・クラスは親をひとつまでしか持てない
・必要ならダウンキャストも使っておーけー
こういう認識のやつはJava以外の言語もまなべ
このレベルでオブジェクト指向かたるのはものすごく恥ずかしいぞ
というかJavaなんて使えない言語をわざわざまなぶ必要はない
童貞君はにわかJavaプログラマーでオブジェクト指向なんか知らないから何言っても無駄
負けそうになるとコロッと意見ひっくり返してluのせいにして終わりだから
オブジェクト指向と参照型・値型は無関係だしハッシュも無関係
Javaだけでオブジェクト指向をかたるのははっきり言って雑魚
寺尾最大の欠点はその検索しにくさにある
ニコ動と比べると一目瞭然、使われてるタグが少なすぎる
新着・アクティブ・未回答などなどタブはあるがこれは回答するためのタブ区分で効果的なFAQを探すための仕組みじゃない
つまり有益な質問があってもそれを見返すことが出来ないイビツな情報デザインになっている
評価順PV順クリップ順でソート出来ないのも拍車をかける
ニコ動なら再生順・クリップ順・コメント数順だろう
覇権握るには圧倒的に検索が使いにくい
Qiitaの検索よりも数段階劣っている
小説家になろうとは比べ物にすらならないほど検索しにくい
つまり第三のユーザとしての、質問者でも回答者でもない「読者」を全く見落としてる
だからこんなにも使いにくい&探しにくい
質問/回答ゲームの活性化に終始してるから後から読み返すことを全く念頭に置いてない作りになってる
これじゃ知恵袋に毛が生えた程度だ