次亜塩素酸水は分解しやすいから生成器なんだけど
長谷川のいうスプレータイプは基本ナトリウムな
服部栄養専門学校は入口の床に
次亜塩素酸ナトリウム製剤「ジアミスティー」散布で
アルコール消毒液で手指消毒で次亜塩素酸水は使ってねーわ
文部科学省も噴霧器否定な
栄養学校のうち、生成器を持っているところが
次亜塩素酸水を使うところもあるだけで
推奨なぞしてねーわ
エアーサンプラー、キャビネットに
培養などふくめ検査環境を整えるだけでも
ハードル高いけどな
仮に検証できても有効性まででガセの言う
人体への安全性は一切担保できないけどな
安全安全言うなら自分で人体実験すりゃいいじゃん
感染病室も陰圧で防護具を着るわけ
噴霧器で直ちに無害化できるとでも?
仮に環境表面で一定の効果があったとして
感染者が居酒屋入口でなくて室内で
咳してたら入口で噴霧器やろうが意味ないわ
検査用細胞株は早くて2月中旬以降しか
手に入らなかったのに3月にどうこうって
長谷川無能ツイートしまくるなよな~
製薬会社が次亜塩素酸水を目の敵にして
アルコールで利益をあげるとかも酷いわ
後発の日医工ですらないわ