とくに娘ちゃんは、フルネームと小学校がわれているから。
東京のメモ帳とは、お住まいは違う印象だな。
外回りがなんかちがう。
人生二度目の専スレではなく何とかで、独立という名の・・・・・。
サピに合わせた教室のスケジュールで、公文始めるのかな。
中学受験コンサルは、兼務。
査定価格4,741万円 - 2LDK 60.26m²
あってる?
皆さん違うというけれど私の記憶では、
壁の窓とエントランスで微妙に違う気がするの。
アーバンな1Ldkからお引越しよ。
一人っ子なら2Ldkで大丈夫でしょ。
学区も同じ。
さらに駅近でさすがだわ。
少し前にレゴでおうち作っていたじゃない。
キッチンの色が前見た時と同じ気がするので、そのまま住み続けているという
印象もあるけれど、、べランダでない壁の窓のポイントは大きい気がして。
他こまごましたことは、築年数が近いと流行があるので、似ているよね。
駅近いけど、マンションとしては格落ち?
それでも利便性ほしいけどね。
>>468 うん、港区家族に期待したギャップで、鮮烈な記憶が。
こなしならよいのだけどね、皆がお金持ちでないから。
ごめんなさい。
査定価格や推定家賃、割安で驚いたよ。お買い得。
夏の終わりの花火だね。
桜の個別相談はいくのかな、行くとしたら先生方はひっそりと対策中。
お見かけした方、レポしてね。
なんか、港区駅前で通勤通学便利で公園図書館あり。
聞こえはいいけれど、何かの奴隷のようだわ。