◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
【毎日買い物】自称ミニマリストすずひ55【はぐひで】 ->画像>3枚 
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1618644103/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 人間関係の断捨離  
   人付き合いの断捨離  
 ストーカーまがいの嫌がらせをうけた話   
https://Archive.is/Kvpin   誰からも好かれるということを理由に憎まれたことがありますか?  
 別にどっこも悪くない。むしろ良い人。けれどそこがムカつく。気に入らない。という理由    
 「この日の日記」  
 靴の話からのママ友付き合いの話   
https://Archive.is/dHVBN    自己破産した友達を断捨離した話  
 わたしになろうとして?壊れていった友人のこと。前編   
https://Archive.is/46NzC   憎んでくださっても構いません。どうか、これにてさようなら。後編   
https://Archive.is/0WXzQ   完結編   
https://Archive.is/Z07QY   風水御殿のお友達が離婚した話   
http://Archive.is/dUibB   お墓参りのお花代は高額お賽銭    
 なんで私を狙った?ママ友   
https://megalodon.jp.../diary/201903120000/     スマホ触る時間は平均2分以下PC派  
 スマホは今日にも手放したい   
https://megalodon.jp...t/diary/201903140000  災害時に持ち出しするものランキングのブログ  
 http://Archive.is/3smTm   http://Archive.is/iMhLh   ※大変不快なブログです。ご注意ください。    
 素敵なレッグウォーマーコーデ   
http://Archive.li/9eBuJ     雑誌の悪口  
 主婦の苦悩「3点セット」  
 モスバーガーで目撃した母娘の話   
https://Archive.is/Wbcav   ははーん、雑誌はこの特集さえ組んどけば、いいんだ    
 雑誌のつまらなさに衝撃  
 片付けられないお母さんの話   
https://Archive.is/Ro5Y1   「収納・片付け・スッキリ暮らす系」雑誌の「つまらなさ」が、過ぎる  
 次々登場するのは 見るに堪えない「自称・スッキリさん」たち    
 全然美味しくなさそうな料理を、なぜブログに載せるのか。   
https://megalodon.jp.../diary/201710100000/  謎の和室  
 和室はギチギチ?   
 タンス2棹、ベッド、IKEAのハンガーラック   
 押し入れはガラーン     
 婚礼ダンスvsミニマリスト    
http://Archive.fo/phjxF     5枚目【鏡に映った和室】   
https://megalodon.jp...t/diary/201901090000   リビングとの境にベッド  
 ベッドの奥に婚礼タンス    
 おせちのメインのローストビーフこっそり丸ごと抜き取り正月休み明けに独り占め   
https://megalodon.jp.../diary/202101070000/     元旦に凍ったおせち   
https://megalodon.jp.../diary/202101010000/  Dのあたりをよく見てください  
 心霊写真のようですが落ち武者のようなおばさんが写っています  
 Dの上には一部も写っています   
     ショーケースに落ち武者の様なハゲ上がった姿のすずひさんが写り込んでしまうw  
 隣のボーダーデブはおとーさん?  
 ボーダーデブはこちら  
 拡大してみよう!   
     2020年9月22日の日記に麩まんじゅうを覗きこんでるすずひがお皿に  
 頬がぽっちゃり  
 5枚目の画像   
https://megalodon.jp.../diary/202009220000/  魚拓のテンプレです。  
   ※ブログ収益になるため直リン禁止、で楽しみましょう  
 取り方   
http://Archive.is   の入力欄から取りたいブログのURLを送信して待つ  
 ↓  
 結果ページをスレに投下  
 (archiveのaを大文字Aに変えると目玉と英字が出ません)    
 画像も取れる魚拓の取り方。   
https://megalodon.jp/   入力欄にURLを入力し、『検索と確認』を押下。  
 「ないです」となったら『取得』を選ぶ。 
 結果ページをスレに投下    
 ※注意:アフィについて  
 ブログ・魚拓に貼られたアフィリンクは、踏んだら購入する商品関係なく報酬が入るので絶対に踏まないように  
 もし踏んでしまったらクッキー削除、もしくは他サイトのアフィを踏んでから買い物を 
 5足あたりをうろうろしておりますのですが、 
  
 日本語がおかしい気がする 
 スレたてありがとうございます! 
  
 前スレからの話題になっちゃうけど 
 発達や糖質の人って造語症といってオリジナルの言葉を作る傾向があるらしい 
 先生の場合完全なオリジナルなわけじゃないけど組み合わせがおかしいのよね 
 ときどき言葉の概念も間違って使ってる事あるし 
 変人なわたし演出なのかもしれないけど、あやしいなーと思っている 
 たておつです 
 前スレの人の言うように多動も辻褄合うね 
 参観日や学校行事の集まりではしゃぎすぎたり、2週間で家中の物を泣きながら全部捨てたとか 
 自尊心が低い、仕事や人間関係が上手く行かず生きづらいとか 
 同じ学校の保護者がここで、すずひさんはテンション高すぎて苦手だったって意見もあったし 
 人を不快にさせるような、怒らせるような会話や振る舞いが発達っぽいかも? 
 本人はそのつもりがなくてもってことで 
 ヨーヨー大会で失敗した息子の気持ちもわからなくて、言葉を重ねて嫌がられた過去もあったし 
 今はどうか知らないけども 
 旦那が入院、世間もコロナで、というときに嬉々として喪服のアフィしてたことも… 
 どうして? 
 自分最近ヲチするようになった新参だから 
 過去スレ経緯がわかって有り難かったんだが 
 たておつです!えっテンプレはいりますよ 
  
 すずひは、発達見過ごされたパターンだな特性出てるし これを言って相手がどう思うかって言うのが欠落してるから 
 >>24   過去ログよんでたらまさにその話題出てたw 
 あと塩息子も発達ぽいと言われてたとリアル知り合いっぽい方のタレコミも書かれてたよ   
 発達障害が知名度を得て、グレーっぽい子供に指摘や指導が得られるようになってきたのって 
 30歳あたりがボーダーラインで、それ以上の年齢層は発達障害が認知されてなくて 
 スルーされてたって話を読んだことがあるよ 
 先生はHSPだって思ってるかもしれないけどHSPも発達の特性含んでるし 
 併発してる人もいるからかなり黒に近いグレーに見える 
  HSP簡単に調べたら 
  
 場や人の空気を深く読み取る能力に長けていますが、情報を読み取りすぎるために必要以上に疲れてしまう原因にもなります。 
  
 先生は当てはまらないでしょ 
 当てはまらないね 
 当てはまっていたら読んでる人を不愉快にさせることばかり書けないよ 
 HSPは診断名ではないとんでもで、実際に診断したらADHDに当てはまる人が多くなるみたいよ 
 診断されたくないから自称HSPと言ってるだけ 
 >>25  前スレでも話題上がってたけど異常な色の拘りだったり、客観視出来ずに買い物してしまったり多動な所 
 空気読む事が出来ない頭で考えて判断出来ないから、 
 すぐに人を不快にする言動が出てしまう   
 発達障害の知名度と判定基準が確立されてきたのが、 
 この15年で現在の30歳以下の人から徐々に早期介入されてきたんだよ。息子くんもリアルで知っている人が 
 言っていたぐらいだから、凹凸あるのかね   
 限りなく黒よりのグレーだと思うわ 
 HSPは非該当だね 発達障害って遺伝強いから、一家で発達障害って可能性もあるね   
 おとーさんは配管工だから人と馴染めなくても仕事に支障きたさないね  
  https://megalodon.jp/2021-0421-1710-10/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202104200000/   
 【靴を減らしたいあなたへ】究極の4足で暮らすミニマリスト、の、お話   
 お待たせしました、4月20日(火)の魚拓です。 
 サボってすみません! 
  いつもありがとうございます! 
 サボるなんてそんなそんな…! 
 魚拓いつもありがとうございます。 
  
  
 長靴の箱を大切にとってあるのが、面白い。 
 パンプスなどを横に置いているから、幅25センチはある箱をがらーんの押入れのどこにしまっているのだろうか? 
  
 ファッションブログの他の方は季節に合わせたものを載せているのに、長靴って。ああ、みじめって思わないのかな? 
 魚拓いつもありがとうございます! 
  
 靴4足はいいんだけど 
 足が完全に外反母趾になってるよね 
 右親指がかなり内側に入り込んでる 
 足にあってない靴を履いているからだと思うわ 
 あと個人的に人様の足はみたくない 
 サンダル履いてる画像でいっぱいいっぱい 
 ネイルを売りにしてるブログならともかくいきなりペディキュアは無理 
 サンダル履いてる画像はどれも、今回のテーマの主旨に無関係なタコバッグの方が目立ってて。すずひ先生が見せたいのはきっとサンダルよりバッグなんだな〜 
 すずひって医者妻と同一人物なのですか? 
 医者妻の方はすずひによる創作ブログのような感じがするのですが。 
 ここ新参者なので、とんちんかんな事言ってたらすみません。 
 いつも魚拓貼って頂きありがとうございます! 
  
 足に合ってない靴ばかり好むから外反母趾が痛々しい 
 オデットって比較的幅広の作りなんだけどね 
 売却前提だから絶対しないだろうけど靴修理の所で 
 型伸ばししてくれるよ 
  
 レインブーツを普通に履くのはおかしいよ 
 ファッションカテに移ったんだから季節ごとの靴履かないとね 
 >>31  魚拓ありがとうございます   
 レザースニーカー、3年目なのに不自然なくらいシワも汚れもなく真っ白だね 
 季節も天気も関係なくサンダルとブーツとビルケンで過ごしてるみたいだから、スニーカーいらないんじゃないのかな 
  3年目のスニーカー、綺麗すぎない?滅多に履いていないのかな 
 ソックスにサンダルを合わせてお洒落 
 ってああいうのじゃないとオモ。 
 街中で履ける長靴 
 ってのもなぜ雨が降っていること前提でないのか。 
 数年前は服装がわりと好きで見ていたブログなんだけれど、途中でおかしくなっちゃったなーと思ってる。花柄ワンピ、変な靴下からのサンダル合わせ、晴れの日の長靴。 
 普通スニーカー3年も履いたらボロボロだよね。 
 あの人物の使い方おかしいんじゃない? 
 お洒落を語る以前に物の使い方が異様だわ。 
 長靴をブーツとして使うとかWW 
 サンダルに靴下履いて冬用とかWW 
 靴を5足以上にしたくない異様な信念をかんじるわ 
 冬に靴下とサンダルやるくらいならスニーカーはけば良いのにね 
 でもそれだと足元カジュアルになるから嫌なのかな 
 長靴じゃなくてブーツ買えばよかったのに。防水仕様のとかあるよね 
 スニーカーがもはや防災用になっとる 
 棟梁みたいになってしまった厚底靴も実際は履いてなかったみたいだしね 
 売ったやつが中古で売りに出されてるの見つかった事あったけど、結局は撮影でしばらく使って現金化するのが目的なのかな 
 https://megalodon.jp/2021-0422-0915-11/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202104220000/   
 【ブログが消えちゃった!!】自転車と、シロツメクサと、ブログと、の、お話。   
 4月22日(木)の魚拓です 
  魚拓ありがとうございます。 
  
 まだまだ肌寒いのに素足 
 頑丈でうらやましいです 
  
 おしゃれな新しい靴が欲しいと思わせる写真だね 
 飛散のこと障害扱いしたがってる人って優しいなと思う。前スレで誰か書いてたけど繊細ぶってるだけに自分も一票。 
 障害が繊細だと勘違いしてる最低ウマシカ厨二BBAって感じ。 
  
 スニーカーは撮影小物兼売り飛ばし用で家の中でしか履いたことないんだと思ってた。 
  
 そしてまたもう新しい靴買ってあるんじゃ?笑 
 障害ではないと私も思ってる 
 計算高いのに地頭悪い性悪 
 そういうところまで含めての障害扱いではない? 
 超がつく見栄っ張りで虚言癖なのにエア話の設定をすぐに忘れるところとかまで 
 障害かなんなのかわからないけど病的な嘘つきなのは確か 
 今回も昔は人の真似ばかりしていたとあるけど、現在も人様のブログを盗用して 
 さも自分の考えのように書いていたよね 
 その感覚が信じられない    
>>47  ものが少ない暮らしを始めるキッカケはみんな似た感じなんだろうけど 
 今回の記事は3日前、19日の秋子さんの内容とよく似てると思う 
 暮らし全般に話題を広げたから参考にしてるのかな 
 チャリ爆走はいつもだけど、公園で癒やしとか自然の写真とりまくりなところかなりなぞってるよね 
 ミニマリストは皆思考が似るせいなのかもしれないけれど 
 >>52  忘れてるというよりバレないという過信がありそう 
 で、突っ込まれて言い訳 
 その言い訳も完璧だと思ってそう 
 頭が良くない人は素直にありのままがいいと思うわ 
 プライドが許さないから素直にはなれないんだろうけど 
  土の上、写真撮るためにわざわざパンプスで歩くのが意味わからない。物を大切にしてる人はそんなことしない。そして公園であんな場所に自転車止めて自撮りしている黒福のおばさんいたら怖すぎる。小走りで逃げるレベル。 
 ブログやってなかったら公園にも寄らないタイプの人のような気がする。 
 同じ公園での撮影でも、明子さんは自然を満喫しながらついでに写真を撮ってるって印象だけど、すずひは撮影目的のロケでわざわざ公園行って撮ってて、ヤラセ画像って印象しかないww 
 すずひ1号、すずひ2号ってのは自転車の事よね。靴を何足、服を何枚って、少ない自慢してるけど、自転車こそ1台有れば十分なんじゃないの?田舎暮らしだと、家族分の車が必要になるだろうけど、賃貸暮らしで、狭いチャリ置き場に邪魔くさそう。 
 >>56  ロケって表現ぴったりだと思う   
 明子さんは四季折々の風景や自然が好きなんだろうなというのが伝わるよ 
 庭?で花も育ててるっぽいし 
 先生は全体というか背景撮ってる感じがするんだよね。小道具扱いというか 
 自分を入れないではおれないし 
 撮影対象が完全に自分中心 
  魚拓ありがとうございます 
  
 自転車に限らず何でもネットで買うのは、ネットの方が安いし楽天ポイントが使えるからだと思ってたわ 
  
 写真見るときちんと舗装された遊歩道があるのに、シロツメクサの画像撮る為だけに土の部分に自転車乗り入れたり、クローバー踏みつけてるのだとしたらなんだか残念な人だね、、、 
 >>53  ブログ村ランキングで最近ずっとトップにいる人とが 
 目玉焼きの乗ったトースト画像上げてるんだけど 
 今回のすすひさんのブログ見て嫌な気持ちになった 
 秋子さんの公園の画像もそうだしトーストの画像もそうだし 
 運良く散歩猫とか見かけたらそれもこの人ネタにして 
 坂口さんに対抗してたんじゃないかって思ってる 
 今までもそうだけど自分の周辺で目につく目立つ人を 
 意識して同じことするよね 
 持ち物でも何でも 
 乗っ取りみたいで大変気分悪い 
  服もネットで見た誰かのパクリだしね 
 昔のはぐひでもHNからしてハグオーワーのパクリだし 
 緑を愛する人ならブログ小道具の鉢植えユーカリの葉を全部毟ってハゲ散らかした上に虫がいたと捨てたりしないわ 
 しかも土とかどうやって捨てたのか?ゴミルール守って捨ててないように思えるこの人なら 
  
 自転車置き場の整理整頓に勤しむのが生業らしいから入居募集見に行ったら鈴貧自転車はいい場所確保して周りの自転車ケチらかしてるように見えるのは気のせいかしら? 
 築26年アパートのお局様だしね 
 魚拓ありがとうございます。 
  
 ほんとだ、たんぽぽのある場所に自転車乗り入れたり、足で踏んでる。ひどいね。 
 こういうところに本来の性格が出てしまうのね。 
 いつも魚拓ありがとうございます 
  
 ブログに執着してませんよ〜という軽やかな私演出かな 
 もしくは自分のブログが嘘だらけで足枷になってきたからそろそろリセット願望出てきたとか 
 カテゴリ変更したこと後悔してそう 
 >>60  それ 
 パクリ癖を手放せばいいのにね 
 ブログすべて消えても平気な達観してるすずひ(ドヤァ 
 みたいなのかな? 
 記事を断捨離した秋子さんに話題かぶせてきてて気持ち悪いと思ったわ 
  いつも文章長くてくどいなあ 
 断捨離()とはみたいな気持ちになる 
 >>57  単に買い替えた2代目ってことかと思った   
 迷走カテ変、ブログが消えても怖くない発言といい 
 そろそろすずひとしてのブログは終わりなのかも   
 ハグオーワーからロゴ狂いミニマリストモドキと来て 
 次はどんなトレンドにいっちょ噛みするのか期待w 
 インスタは使いこなせそうだし次もブログかな 
  近所を自転車で滑走するだけでしょ? 
 黒い服着て黒いパンプスで黒い帽子で黒いバックでWW 
 何事かと近所で噂になってそう。 
 坂口さんや秋子さんにいくら対抗しようとしても、あの賃貸で猫は飼えないわね 
 野辺の魔女と、シトツメクサと、パクリブログと、の、お話。 
  
 真似してタイプしてるんだけど、句読点の位置にすごい違和感 
  
 路傍の花荒らすな!こういう時こそパンプスじゃなくて長靴でそっと歩け!って言いたい 
 魚拓いつもありがとう。 
 いくら上品ぶっても「オラー!」って書いちゃうところに 
 品のなさが出ちゃうよねw 
 >>60  1位の人の記事みてきたよ 
 アマニ油入りのマヨネーズ買ったのでマヨトースト作ったって内容だよね 
 目玉焼きと野菜のせてた  
>>64  秋子さんの記事を断捨離したって話を明らかに意識してるよね   
 人の真似ばかりしてきたから手本がないとネタ書けないのかな? 
 影響受けました!って感じじゃなくところどころパーツにして持ってく感じがせこい 
 東洋経済とか他人のブログ無断転用してたやり方と同じ 
 たとえこれが偶然だったとしても今までが今までだから信用できない 
 日頃の行いって大事だと痛感するわ 
  >>70  大切な撮影用長靴が汚れちゃうでしょw   
 長靴とスニーカーは履いてないな 
  魚拓貼って下さった方ありがとうございます 
  
 句読点の位置が変で大変読解力が必要ですw 
  
 結局チャリ2台ある事だけは分かった 
  
 チャリをネットでポチるのは怖い 
 チャリ2台あるってことは1台は家族用とかになってるんかね 
 駅から距離あるみたいだし息子さんが時々借りてる可能性あるかも 
 ああそういう事ね!2台あるのはなんら不思議では無いから、息子さんが借りてるかもね 
  
 散々上がってるけどマリメッコロゴ靴下とあのサンダルとは素材的に合わないし、シロツメクサを踏んで写真撮ってるのもなんかありえん 
 物件情報のベランダの右の洗濯物 
 胸に動物の顔?がついたトレーナーみたいなのが干されてるような? 
 息子は息子専用のお高いチャリが有るって事だったけど。 
 おとーさんが、値段気にせず買いなさいって、言ったんじゃなかったっけ? 
 >>60  ブログ村一位の人の公園散歩の写真とトースト丸かぶりだね   
 一位の人は花だけを撮ってるけど、すずひさんは自撮り込みで自転車と靴でクローバー踏みつけにしてるあたりに人柄の差がよく表れてる 
 ホント植物とか花をぞんざいに扱うよね 
 ブログが消えたのくだりも、本当にブログが消えたらすずひさんが1番にオラー!ってキレそう笑 
  >>79  過去スレで見たわ、そういえば高校入学時じゃなかった? 
 何か言う事が二転三転するから訳わからんわ 
  くらためさん 
 5000万あったら家を欲しいと思うって話と 
 秋子さんの徳かどうかは手放す時ではなく買う時にしっかり考えた方がいいって話 
 すずひさんとかさんどう受け取ってるんだろうね 
 まぁ、チャリが何台あろうと結構だけど、どーせエセミニマリストなんだし。たださぁ、一台が息子のだとして、「すずひ何号」とか言ってるとしたら気色悪っ 
 なんでもかんでも「すずひ、すずひ」私のポイントで得たんだからって、恩着せがましいったら無いね。 
 >>80  すずひさんがどのブロガーさんよりも返せー!オラー!言いそうでピッタリ似合うのが笑ってしまうww 
  愛知の春日井でアパート火事って、すずひんちじゃないよね!? 
 https://megalodon.jp/2021-0424-1134-01/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202104240000/   
 過去だって、変えられるのかもしれません、の、お話。   
 4月24日(土)の魚拓です 
  魚拓ありがとうございます。 
 黒の帽子&黒のマスク、趣味悪も程があるわ。 
 黒魔術?怪し過ぎる〜WW 
 魚拓ありがとうございます。 
  
 白飛ばししても、手に年齢がでているね。 
 はりあり 
 だいぶ前から何言ってるかわかんないよ 
 威張りちらしてるのに言いたいことは言えないって認知か 
  
 あの手はBMI26〜27の手だな そんな手にブルドックブレスあってるよ 
 魚拓いつもありがとうございます 
  
 PCの校正データの写真中国語版だよね。出版の話は継続してるってこと? 
 書籍関係詳しくないから知ってる人いたら教えてほしいんだけど 
 情報解禁前にデータや内容漏らすって契約違反にならないの? 
  
 広告芸能関係かじったことあるんだが解禁日まえに情報が漏れるなんてことがあったら 
 企画自体がバラシになったり、漏らした該当者の首がとんだりするんだけど 
 出版社の許可とってやってるの? 
 それとも話が流れたから公開してもいいやって思ってるのかな 
 どちらもヤバいんだが 
 この手の海外版って版権めちゃくちゃ安いんですよw 
 今はアマゾンの出稿ソフトあれば一般でも自分で電子ブック作ってKINDLEで売ったり出来る時代ですからね 
 すずひさん過去振り返り過ぎ 
 3日に1回は捨てられなかった過去話じゃないか? 
 一見ダメダメな過去を自虐的に書いてる風を装ってるけど 
 でも今のアテクシはこんなに凄いんだ!が言いたいだけなんだよね 
 最近ネタ無いんだろうね 過去話の再放送だね。 
  
 にしてもブレスレット以外オールブラックって暑苦しいよ街で見ても 
  
 フィリップオーディベールって流行りって言うよりは 
 定番化してるよ けど旬はだいぶ昔に過ぎてるけど  
 >>92  ID変わったけど
>>91です 
 情報ありがとう。版権てめっちゃ安いんだね   
 電子書籍作のソフトを使えば誰でも本が作れることは理解したけど 
 先生が中国語ができるとは思えないから(翻訳ソフトつかっても限界があると思う) 
 出版社からの入稿データじゃないかと思うんだよね 
 そうすると紙面はデザイナーが作ってるだろうから文章の版権は先生にある? にしても出版前のデータ晒すのはやっぱりご法度だと思うんだわ 
 もちろん同人誌並みにデザインやレイアウト全て先生が手掛けていたら問題ないと思うけどさ 
  >>87の今日の魚拓見れないの私だけ? 
 時間置いたら見れることもあるので後でまた見てみます 
 絶対直に見に行ってアクセス数貢献したくないw 
  本より顔出せばブログ収入が一気に増えるのにーw 
 すずひさんの老後って、国民年金頼りなんだろうか。 
 >>97  見たところ電子ブックみたいに見える 
 中国はいまアメリカとあまり関係よくないからアメリカからのコンテンツの輸入規制してて出版もその一つ 
 コンテンツ不足ですずひさんの出した出版社にも話が回ってきたのかしらね 
 まあすずひさんよりずっとランキング順位の低い人たちの本でも台湾や韓国版も出てるから 
 別にすずひさんの本が出てもおかしくはないけどね 
  >>90  威張り散らしてるのに言いたいことは言えない(爆) 
  >ずいぶんたくさん捨てましたのですけれど、 
  
 日本語が拙い外国人ですか?w 
 随分たくさん捨てたのですが、で良くない? 
 >>100  毎日農作業したり元気に働くでもない引きこもり主婦 
 手が浮腫んでて体は大きめな作り 
 甘いもの、油っぽいパン、ビール大好き 
 なんとなく長生きな部類ではなさそうだけどもどうなんだろうね 
 元が頑丈だから長生きするつもりなのかな 
  冗談じゃなく実は外国人だったとかないよね?? 
 それなら日本語がおかしくても理解できる 
  
 あと今回のネタがよくある話といえばそれまでなんだけど 
 数日前にツィにアップされてたヨシモトユータヌキさんという人の漫画にちょっと似てる 
 1000RTされてるやつなんだけど 
 死ぬことを考えていた17歳の頃の自分に現在の自分が会いに行って未来を語り 
 これから人生を変える1曲に出会うよって話をするってストーリーなんだけど 
 構成が似てる感じがするんだよね 
 出版の話は秋子さんへのマウントだよね 
 それが目的でネタ探した感じ 
 日本人じゃない←で納得したわ。 
 怪しいなりすまし詐欺メールの言葉遣い、 
 偽日本人かどうかの判断基準だよね。 
 >秋子さんへのマウント 
 新刊を出したばかりの秋子さんが宣伝のために書籍を話題にするのは当たり前なのに 
 それに対抗して?2年前に出版した本の内容を未だに引き合いに出してくるのは古いよね 
 しかも本で紹介した精鋭服もう残ってないしローテーション献立続けてるのかもわかんないし 
  
 自分と他人を比べてばかりいるからこの人はいつまでたっても辛いんだと思う 
 昔の自分に、生きろ!  わたし!って 
 ブログとここ読んでる息子に、品川の乱の後私は死にたかったんやぞ!という当て付け? 
 それとも破産したけど今の私はブログで大儲けしてるからな!中国出版匂わせドヤ!と言いたいのか? 
 いつものことだけど何が言いたいのかさっぱり分からない 
 年金は絶対70歳開始にしよう!は定年もないおとーさんに家でゴロゴロされたら困るから70歳まで働けよ!!と仕向けたいんだろうね 
 70歳迄ねぇ、、、 
 元気で稼いでくれりゃ良いけどw 
 それにしても、あのクサリ?に黒マスク。2、30年前に流行ったチーマーみたい。あの帽子とは合わないんじゃないの? 
 最後のまとめのポエム感が秋子風すぎる 
 影響受けすぎというか 
 パクリすぎw 
 パクリ魔ってパクることは善だと思ってるから 
 同じことをしても自分の方がずっと良くできるからパクりは恥じゃないという理論 
 真似じゃなくて上書きしてるつもり 
 >>113  それわかる 
 トーストやら公園写真やらブログ内容便乗やら同じネタかぶせてくるのは 
 自分のほうがずっと優れたものがつくれる!という対抗意識の現れだよね 
 でなきゃわざわざ真似なんてしない 
 その発想ができない時点で後追いの劣化版にすぎないのに   
 真似ることから学びを得ることもあるけどいつか卒業しなきゃならない 
 ネタ元のオリジナルをいつまでも超えられないってことだからね 
 それって自分がないのと同じだよ 
  INポイントの総合ランキングみると秋子さんと先生並んでること多いよね 
 それわかってて被せてるとしたらちょっと寒気がするよ 
  
 今までのパクリの傾向見てると 
 かつて先生を真似して破産した人の話は本人の経験談じゃないかと思う 
 あの人頼むからどうにかして!( ノД`) 
 自分を信じてここまで来い! 
 こういう言葉にすずひさんの素というか個性が出てるかと 
  
 クッソ!クッソ! 
 見てろよ!ここから駆け上がってゆく! 
 なぜわたしを狙った? 
 オラー! 
 こういうのね 
  
 だから秋子さんのポエムを真似るとなんか違うな、となるというね 
 昔一時期yukikoさんのパクリで冒頭のおもしろ小噺からスタートの時もセンスないから全然笑えなかった 
 部屋のコバエを素手で握りつぶしました、それがわたくしすずひです みたいな 
 そろそろペットの話を入れてきそう 
 なぜ猫や犬を迎えないのかとかペットを飼う人を 
 上からで語るやつ 
 >>117  自己レスですが素手じゃなく顔で小バエを潰すでした  
https://megalodon.jp/2019-0729-1259-48/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/201907290000/ 
  はりおつです 
   どこが面白いのかわからない 
 つかみとしては失敗    
>>118  今の住まいは賃貸だから無理だよね 
 実家にいた飼い犬の話しそう 
 昨夜の大河ドラマで「お子」って言葉出てきて思わずニヤリとしてしまいました 
 大先生とは使い方ちょっと違ったけど 
 年金70歳から受給するって鼻息荒いけど、税金と保険料もアップするから額面通りには受け取れないよ 
 普通は支給額を減らしたい政府の罠にひっかからないように、そういうことも考慮して薄く長く受給する方を選ぶと思うんだけどね 
 70歳まで年金使わず貯めておくだけでいいし 
 70歳から増額で受給しても額が非課税なら関係ない話だけど 
 国民年金だともしかしたら非課税になるのかしら 
 あとさー、夫婦で年齢差があるから一斉にもらえるわけではないってわかってるよね、すずひさん 
 数年はおとーさんの年金しか収入がない期間があるってことを 
 秋子さんみたいに貯めてるならいいけど 
 100万の支出でワーワー書いてたから大丈夫なのかな 
 https://megalodon.jp/2021-0426-1034-52/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202104260000/   
 【査定額大発表!】わたしの金運と「散財の正体」の、お話。   
 4月26日(月)の魚拓です 
  魚拓が見れない方は時間をおいてチャレンジしてみて下さい。 
 アクセス数が多い時間帯や魚拓のメンテナンス中は開けないことがあります!(これが結構長くて、半日〜1日くらいかかります) 
 先日魚拓が1日くらい見れなかった者です 
 仕組み教えて頂きありがとう 
 直接見に行きたくないので魚拓いつもありがたいです 
  
 小道具の葉っぱ、公園か他人の庭から盗ってきた物に見えてしまう 
 すずひの日課のブログインスタ巡りでローズマリーを部屋に飾ったりしてる人達は、摘芯や剪定した余分な枝を生けて楽しんでるんだよ 
 前に葉が1枚も無くなるまで小道具用に毟り取られたあげく虫がいたと捨てられた、世話されないユーカリも酷かったな 
 魚拓ありがとうございます 
 買いますポーズだけで寝具はこのままスルーしそう 
 たいしてドヤれないのにポイントは減るし 
  
 散財の正体ってまたオーバーなものいい 
 ようはバランスでしょ見栄に払う代金が高すぎ 
 魚拓おつです 
  
 2枚買ったものを1枚手離して高く売れたと自慢してるおバカさんw 
 それに一般家庭はもっと頻繁にタオルや寝具は買い替えてると思うわよ 
 洗面タオルのロゴとかに興味無いお宅は 
 一年で売り払うんじゃ単にレンタルしてるだけよねこの人の服って 
 勝間和代みたいな資産家がレンタルのエアークローゼット利用してるのは合理的だと思うけど 
 すずひさんちの収入では高い服買えないから、レンタル代わりに買っては売るを繰り返すだけに見えてホントに貧乏くさい 
  
 少しでも高く売るために、撮影用に着るだけで普段は安くて頑丈なものばかり着てそうだわ 
 >>126  同じこと思った 
 野生のローズマリーとかあるのかな? 
 公園に生えている草木はエリア外持ち出し禁止ってきまりがあるみたいだよね 
 公園によって規定は異なるようだけど   
 クローバーふみつけだけじゃなくて、小道具にするために葉をむしってくるってのもすごいね 
 性格がよく出てる 
  魚拓ありがとうございます。 
  
 すずひさん引きこもりに近いから春夏10枚でも多いと思う。 
 部屋着入ってないんだし。 
 バランス取れてる人はプチプラだろうが値段のはるものだろうが大量に服買ったりしないよ。 
 すずひさんが買物依存症だったからそうなっただけだよね。 
 散財を防ぐ方法は不必要なものは買わない。これだけだよね。 
 すずひ家ってバスタオルも洗顔タオルも家族共有?全部真っ白だけども 
 おとーさんは使い込まれたバリバリタオルが好きらしいから、タオル全部変えなくてもいいのにね 
 オッサンとオバサンと成人した息子で同じタオル使ってるの嫌だわ 
 ワンピースそろそろ買い替えようと思ってるね 
 もう目星くらいはつけてるのかな 
 コロナ蔓延の今タオルの共有(洗顔やトイレなど)は危ないと思う 
 できたら使い分けたほうがいい 
 家庭内の誰かが感染したら一家全滅 
 大阪がまさにそんな状況になってるよね 
 鍋なども家族間でも直箸はNG、器やタオルは個々に。これらはコロナが出始めた頃からさけばれていたような。 
 なので、今更って感じがするけど、この家はその辺り、どーでも良いですよ!って感じね。こんな人のどこに「知性」を感じるのか不思議なんだが???←インスタでたまたま見たんだけど、ミニマリストの中で、圧倒的に知性と個性を感じるって言ってる人がいた。確かに、個性的ではあるかもね。その人、ブログ読者で、やっと本買ったらしい。 
 だってネイビーのストールじゃ黒い服には合わせにくいもんねぇw 
 >>135  すずひ先生のブログや本を読んで知性を感じるというのなら 
 申し訳ないけどブログをよく読んでいないか先生と同レベルまたはそれ以下だと思う   
 小説家は自分の頭脳を凌ぐキャラクターは作れないって話思い出したわ 
 知性にしろ品性にしろ天井は高いほうがいい 
  >>138  確かに  
 そのブログ読者は外人じゃない? 
 圧倒的な日本語の違和感を感じないのなら 
  すずひさんのブログの内容 
 女性週刊誌の広告みたいなんだよね 
 占いが!金運が!芸能人が!美容が! 
 本人はテレビ見ないとか言ってるけど 
 私よりも詳しいと思う 
 大発表するようなことでもないだろうに 
  
 高級マンションへ引っ越しすることになったら大発表して、すずひ先生 
 >>135  あのくだらない間違い誤字脱字だらけのクソ駄文に圧倒的知識って、そのひと色々大丈夫?心配になるねww   
 個性はまあ、個性的?かもしれないけどw 
  タコバッグにギャルリーヴィーのニット、アームウォーマーとかインスタにも信者ぽいのが結構いてる。#足るを知るとか#身の丈にあったくらしとか恥ずかしげもなく書いてる。服の数少ないてアピールするのって高いお買い物する言い訳にしか聞こえないよ。でもこういう信者のおかげで悲惨潤ってんだろなー 
 >たとえば「寝てない自慢」のような。 
 何かをひきかえに、何かを犠牲にしての達成というのは、見せられても、聞かされても、 
 とても苦しいものですね。 
 「買ってない自慢」も それはきっと同じで、そこに我慢や抑圧があれば、それは自分のことでも、たとえ人さまのことであっても、やっぱり見ていて、どこか苦しい。 
 無理して達成していることは楽しくないですし、不自由ですし、そしてやっぱり、それは。「続かない」のです。 
  
  
 すずひさんの買ってない自慢が正にそうなんだけど。 
 防災用やパジャマ兼部屋着はノーカウント 
 いくらで売れたからこんなに得した 
 春秋は服を買わないや喪用のバッグはワンコインを使い捨てという嘘 
 すずひさんの都合に合わせて褒めたり怒ったりする人々 
  
 無理が有り過ぎて聞く方は相当苦しいのでは… 
 プチプラ買ってない自慢はずっとだね 
 小金持ちでもプチプラ取り入れてる人増えてるのに、すずひさんってわりと時代に乗り遅れてるかと 
 でも、それが安心できるって人もいるだろうな 
 プチプラ着て高いアクセサリーして、いい車に乗ってはできない人多いし 
  
 安いアパートに住んで、少しいい服を買って売って買って売ってして 
 バッグは10数万の限定の1個で足ります、みたいな 
 買い物依存のメンヘラにとって、都合のいい教科書かもしれないね 
 敢えての賃貸自慢も、 
 そう思うんだけど。 
  
 読んでるこっちが切なくなる笑笑 
 >>144  友達も離れて行くよねー 
 コロナを理由にとうとう誰もいなくなったのかな 
 ランチも誘われなくなったし 
  なにこの人 
 スレと魚拓いくつか見ただけだけど心から呆れた 
  
 噓つきバカと貧乏はガチみたいね 
 >>142  すずひはカッコ悪いところも見栄も曝け出すところが、心に沁みるんだそうだw 
 ホントにいるんだな?信者が。 
  まぁ信者がいてもいいんじゃない? 
 信仰の自由があるんだから 
  
 ただ秋子さんみたいに新刊を出せていない以上この先も信者をひきつけていけるかは難しいところ 
 SNSやYou Tubeの台頭、目まぐるしくトレンドが入れ替わるなか今の状況をどれだけ維持できるか 
 自慢の書籍だってもう2年前だからね 
 カテ変更だけじゃジリ貧だと思う 
 もっともらしく書いてるけど、 
 タオルの枚数が50枚100枚なんて極端な枚数と比較するっておかしいでしょ? 
 3人家族ならタオル10枚くらいあって多すぎることもなし。 
 洋服にしろ、適正数持つことのデメリットを書いてもらいたいわ。 
 春秋のアウターがない。 
 なのにストローハットは2つ。 
 長靴がブーツ兼用。 
 真冬に夏物ワンピ、サンダル&ソックス 
 ヒートテックをカットソー代わり。 
  
 これで足りてるって言える? 
 貧乏な人にしか見えないけど 
 周りからどう思われいても教祖様はそれで幸せなんでしょう 
 春秋アウターやショートブーツ、カットソーに冬服きりつめて100万円をためているのです 
 >>150  すずひさん本当のところは何も曝け出してないんだよね 
 だから違和感が生まれてヲチされてるわけで 
 この人の見栄を張ってる私もこんな至らない自分も嘘で作り上げた上での悩み 
 本当は家が欲しいのに買えないので賃貸で十分だと自分偽ってるんです 
 大した育ちじゃないのに億の遺産を引き継いだお嬢様を演じてしまいました 
 ここまで本音を見せてくれたら分かるけど 
  どうみてもバランスが悪いワードローブだよね  
 引きこもりだからできるんだと思う 
 春夏にしてもワンピ4枚もいる? 
 そのうち黒どっちか売り飛ばすと思う 
 うちも某人気タオルを人数×二日分、日替わりで洗って使ってるけど、一年毎に買い替えってかなり汚くなるし風合いも悪くなると思う。 
 おとーさんを言い訳にしてるけど、少ない枚数をローテするならそれなりに買い替えはしないと。 
 高い洋服はろくに着ず汚くなる前に売るのに、毎日のように使うタオルは一年も使うってやっぱりすずひさんとは感覚合わないわ。 
 >>150  私もミニマリストyoutuberとかですずひの名前出して絶賛してる人見たことある、本読んでセンスが良くて憧れてるんだってw 
 その人のyoutube見てるとミニマリストに憧れてマネしてる普通の主婦って感じだったから 
 あまり人の書いてるものの矛盾点とか考えないタイプに見えたけど 
  ミーハーってことなんだろうね 
 多分新しい流行がきたらそっちにのりかえると思う 
 最初は真似することで見えてくるものもあると思うけど生活環境は似てても皆違うし 
 そのうち自分にあった方法見つけるんじゃないかな 
 でも真似するなら先生さんいかないでプロの人とかレベル高い人?目指せばいいのにね 
  
 雅姫さんパクリまくって廉価版になった先生はある意味賢かったと思う 
 雅姫さんは難しくても先生にならなれそう!って需要があったわけだから 
 本はちらっと読んだだけだけどブログよりマイルドだよね 
 その人にはぜひブログ読んでほしいわ 
 >>150  ライフスタイルに憧れるわ〜じゃないんだね 
 ダメ女みたいな感じか 
  >>150って昔2chほっこりヲチスレで何故かはぐひでだけ褒めまくってたこの人みたいw   
 0019 Trackback(774) 2008/10/20 22:58:00 
 はぐひでは自虐ネタがいい味だしてるんだよ  
 顔見たことあるけどけっこう可愛かった    
 るるの顔が偏差値で言えば35ならはぐひでは59くらい  
 はぐひでは綺麗に年齢重ねてるし手先も器用だし料理も上手そうだし  
 だけどダンナネタで中和されていて嫌味がない 寧ろ好感もてる 
  >>161  こんまりやゆるりまいだとメジャーすぎて、他に信者がいっぱいいるから今頃?みたいな遅れた人やその他大勢になって嫌だからか 
 あと知る人ぞ知る、みたいなのがいいのあるんだろうな   
 あとは、アパートの隣の人のマネみたいなのがいい人というか 
 インテリア雑誌で手の届きそうなインテリア紹介みたいなの昔よくあったしね 
 OLや主婦のインテリア紹介してあって、参考にするみたいなのかな 
 すずひは昔カントリー雑誌に投稿して載ったことあったみたいよw 
  >>164  はりおつです 
 過去スレちょっと気持ち悪い擁護だね 
 容貌を偏差値で表現するなんて失礼 
 13年前も熱烈な信者がいたのかはたまた本人か   
 先生のブログのノリって昔のBBSの書き込み思い出す 
 やたらブログで私信飛ばすのもその感覚じゃないかな 
  https://megalodon.jp/2021-0428-1131-27/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202104280000/   
 【少ない服で暮らすという理想】なぜ服や靴があんなに増え続けたのか、のお話。   
 4月28日(水)の魚拓です 
  分かる気はする 
 すずひさんのブログを最初見た時 
 ミニマリストしては珍しい裕福なマダム風の人がいるんだ 
 と思ったんだよね 
 だけどブログずっと見ていくうちに貧乏くささや嘘臭さ 
 辻褄の合わない内容に違和感持って今ここ 
 ぱっと見プチプラなのに高見えみたいなブログ 
 でも着てみるとプチプラじゃないのに古着みたいな 
 魚拓ありがとうございます 
  
 ひえー、動物ネタ入れてきた! 
 誰か次はペットでネタあるんじゃ?って予想してたよねドンピシャ 
 しかも他人の飼ってる犬を利用して… 
 転勤族のマダムがやむをえずの賃貸住まいじゃなかったのね。持ち家否定派で好きでお住まいのご様子だし。 
 魚拓ありがとうございます!プチプラに何か恨みでもあるの?wこちらの方の予想的中で人様のペットネタ 
 入れてきたね 
 ペットをどうして飼わないかというお話でウダウダ 
 言いそう    
 少ない枚数で暮らしてようがプチプラ買わない主義だろうがそこは耳タコくらいしか思わないけど、一枚17000円の服を節約気にしてポンと買えない生活水準の人が、持ってる10着全てを万越えで揃え、それ以上のバッグや小物をポンポン買っては売るっていうスタイルで貯金がどんどん増えるってのは嘘だろうと思う。 
 ブログ開始当初は良いもの揃えたら一年間は新しい服買えなかったけど、ポイント収入や印税で稼げるようになって新しい服を買える頻度も上がったし貯金出来る様になったというなら納得だけどね。 
 すずひさん見てると昔誰だったかの本に、10万円しかお金がないなら見栄張ってブランドバッグ一個買うより、それを分散させて必要なバッグや服を一揃え買った方がいいってあったのを思い出す。 
 長靴とサロペットにお金かけて晴れの日もブーツ代わりに長靴履いたりインナーを下着で済ませるなら、そのお金を分散させてブーツと下着じゃない服を買ったら良いのにと思うわ。 
 プチプラだと飽きて売っても現金にならないから、欲しくても買えないのあるんだろうな 
 すずひ先生がプチプラで買えるのはユニクロの肌着くらいかと… 
 あとペット飼えないアパート住まいだからって、雅姫さんの犬利用はこわいね 
 >>172  サロペットなんてもともと作業着なんだから 
 これ高いからと気にして使えないなら分不相応なんだと思うんだよね 
 マッキントッシュの長靴もそうだけど 
 ガーデンニングで使うもの 
 他人が何にいくらお金かけようがそんな事はどうでもよくて 
 この人の問題は被服費だけが突出しててバランス悪い 
  少し高めのワンピでも、数枚で毎日洗って着回してたらもっとボロくなるかと 
  
 アパートでは着古した無印パジャマとかボーダーの綿ワンピ着てると思うよ 
  
 ブログ用、平和堂やモスいく服がワンピなだけ 
 すずひ先生に騙される読者様がマヌケなだけ 
 買って満足、着て嬉しい、愛着のあるお洋服なはずなのに、まだ充分着られる物を、あーだこーだ理屈捏ねて、買って1年やそこらで手離してる事実。 
 >>174  そこは着道楽で個人の好きにしてもいいかと 
 家族の理解もあるんでしょう   
 でもすずひ先生の真似してもお金は貯まらない 
 普通の堅実な主婦やOLのお小遣いなんてタカがしれてるし 
  >>164  やたら、はぐひでアゲな人がいて容姿、料理とか、はぐひでの子供になりたいとかね 
 そして、そのスレにはCCBのスレも見ている人も… 
  そもそもすずひが3980円やら2980円の服買いまくってた時期っていつのことなんだろ 
 ピンクハウスより前? 
 衣食住のバランス感は価値観の違いだからね 
  
 人間的魅力のある人は何着てもサマになるよ 
  
 気に入ったアイテムあれば大切にメンテナンスして 
 持つんだけど この人の根本は何も変わっていない 
  
 後々売る事前提でアイテム選びしてるから 
  
 本当のファッション好きとは違う 
  
 サロペットとワンピースも結局売ってしまうんだろうね 
 >>179  ピンクハウス→ほっこり系で流石にはぐひで時代は 
 知らないけど楽天ブログ始めるまでの空白期間に、プチプラ漁ってたんでは? 
  ええっお弁当を持ってくのって現場仕事のおとーさんだよね? 
 いちごと犬柄のクロス…白黒とは言え何の拷問なんだ 
 おとーさん用のクロスを自分の服とコーデ撮影するのも訳が分からないw 
 >>182  撮影用に買ったクロスだから、実際お弁当は包まないのよ。 
  >>182  現場仕事で大抵1人で弁当食べるんだろうし、おとーさんは食べれれば良いから気にしてないんじゃない? 
 コンビニ禁止ぐらいだで。   
 まぁ自分の洋服とクロス撮影するってかなりアタオカなんだけど 
  あれこれ積み込まれた車の中でボッチで食べてるだろうにね 
 誰もランチの包みなんて見ていないかと 
  
 人の目がたくさんあるオフィスの課長かなにかと、純粋な読者様が勘違いしていたら草 
 >>185  大丈夫よ、みんな知ってるからww 
 見栄に必死になってるのを楽しんでるよ 
  >>183  お父さんのお弁当 
 普通の透明のタッパーに入ってたよね 
 焦げたピーマンの肉詰めのやつとか 
  >>187  そしてマグにはスーパーで安く買ったコーヒーを詰め替え 
 いっそインスタントコーヒーでもバレないかもw 
  可愛い柄の手ぬぐいだとは思うけどしつこい 
 あんなに同じものの画像撮って載せるとか病的 
 >>187  せめて100均で買えばいいのに… 
 あれば保存容器でしょ 
  普通の手拭いよりお高いクロスの手拭い、アレ1枚だけ買ったのかな? 
 50過ぎのおやじの土方弁当を包む為にw 
 んなもん、新聞で充分!気取ってないで新聞で包んどけよ…てか、土方の手弁当にしちゃ、ちっこいね。中身もしょぼくれてるし。ホントに上っ面だけの人間だね。 
 自分が使うものだったらいくらでもご自由にって思うけど 
 相手にも好みを押し付けるのはいかがなものかと思うよね 
 それより相手が必要としているものを適切にケアできているか、という方が大切 
  
 旦那さん手術もされたらしいし必要なのはふきんだの入れ物だの見てくれじゃなくて 
 術後の身体にあった食事量だったり内容なんじゃないか 
 そういったブログ内容のほうが50代にはヒットするんじゃないの? 
 もちろん旦那さんが満足しているならなんら問題ないけどね 
 おとーさんが 
 「袋なんか何でもええ、スーパーのビニ袋で十分や それより美味いコーヒー飲みてえ」 
 って叫んでそう 
 タッパー入りの焦げ焦げ弁当は見せてくれたのに 
 今回はオサレ布巾と白容器しか見せないから 
 中身は無いんだろうな 
 たまにお父さんの朝ごはんと称してパンになんか挟んでる物体を写真に撮ってるけど   
 お父さん絶対にあんなの喜ばないよね 
 撮影用なんだろうけどさ 
 >>192  家にある手拭いや端切れを使ったとかじゃなくて、わざわざおとーさんのお弁当包むのに買ったのが、自分が学生だったらこんなお弁当箱や包みがいい!って可愛いサイズの弁当箱にワンコと苺柄?の手拭いだもんね。 
 子どもが使っていたお弁当袋をお下がりにして使う節約ママじゃないんだから、お弁当袋をわざわざ新調するなら雑貨系でもメンズライクなデザインの物選べばいいのに。 
 家族が使う物まで自分物欲を満たす材料にしてるって、やっぱり少ない縛りで我慢してるからだと思うな。 
 はぐひで時代なら、可愛い!で自分用の雑貨として買ってるのが、今はおとーさんや息子の使う物って名目になってるだけでしょ。 
  わざわざ買った手拭いをちょん切って縫うなら、ご自慢のアルファベットの布きれをちょん切れば良かったのにね。よほどお気に入りで、廃盤になると困るって言って、ストック大量にあるらしいから。(そんなもん大量に持ってる時点でミニマリストと言えるのかどうかは知らんけど。)まさか?あの布もリサイクルショップに持ち込んでるなんて事はないよね? 
 毎回、毎回、壊れたテープレコーダーみたいに同じ内容! 
 貧乏臭い!たまにはご馳走ネタとかないのかな? 
 ソロ活でもすればいいのに!! 
 >>198  壊れたテープレコーダー笑った 
 昭和のラジカセのリバース機能みたいに延々と繰り返すよね 
 新しい事も始めずにいつまで壊れたレコーダーを続けるんだろう 
  https://megalodon.jp/2021-0429-1615-50/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202104290000/   
 【あ!25年!!】結婚記念日だった!!の、お話。   
 4月29日(木)の魚拓です 
  >「奥さん? え、あれ?? お子さんですか!?」 
 と、付き添っていたわたしが、 
 おとーさんの、まさか「娘」だと思われたことは、今となっては笑い話(ちょっと自慢話・笑?)なのですけれど、 
  
  
 お寿司の会のおとーさん、日に焼けた手がシワシワで老けて見えたし、すずひさんは50にしてブリブリの若作りファッションだし、そりゃ悪い意味で歳のくった親子に見えたかもしれないけど、ご主人の病気の話まで自分が若く見えた自慢入れないと気がすまないとかどんだけよ… 
 ほんこれ 
 家族が危機的状況に陥った話題でそんな自慢話はいらない。ドン引き。 
 おとーさんが大変な状況だったのは本当に大変だったと思うけれど 
 さらに医療関係の方にこんなにお世話になっていた背景があったにも関わらず 
 平気でディスり記事を書いていた神経も信じられない 
 結局、自分のことしか考えられない人 
 結婚記念日で銀婚式でおとーさん誕生日で術後無事1年たったのに何もお祝いしないの? 
 お互い無関心すぎない? 
 ケーキ写真がないのはまだ届いてないからじゃないかな 
 本当に頼んだかどうか不明だけど 
 骨壺バケツから賞味期限ギリギリのポテチを出してスーパードライで乾杯! 
 メインはお得意の焦げた唐揚げ、ピーマン肉詰め、プチトマトに何とかレタス 
 デザートは小粒で酸っぱいだけのイチゴ 
 ダイヤ、くすんでないか? 
 汚れてるのか単にグレードが低いのか 
 いつも正月休み、GW、夏休みには惨めだの奴隷だのどうせ皆さんは世界旅行でしょう?だのイライライライラしてるけど、去年のGWはご機嫌で浮かれてたよね、この人 
 すずひ先生って、 
  
 お金に余裕があって 
 容姿にも恵まれていて 
 オシャレさんで 
 センスも良くて 
 若く見られて、 
 綺麗好きで、 
 料理も上手で、 
 繊細で、 
 知的で、 
 お子も優秀で、 
  
  
 羨ましいーーーー! 
 憧れるーーーーー! 
  
  
 って人から思われたい人だよね?ww 
 よく読むとおとーさんの顔が黒くなり苦しみ出しても悲惨はナースコールもせず、繋がれた機器の警告音で看護師が来てくれたの? 
  
 > これにサインしたら何が起こっても文句は言えないのか、と不安になり、 
 説明を求めたくても、 
 「急いで!!」 
 「サインがないと手術ができません!!」 
 「早く!!」 
 と、看護師さんも必死で。 
 ゆっくり説明とか、それどころではない雰囲気の中、 
 震える指で、わたしは名前を書いて捺印して。 
 本当に、ガタガタと震えてしまって。 
  
 悲惨ならワザとゆっくり書いてたと聞いても驚かないわ 
 ボヤーっと他人事みたいに頼りないから娘と間違われたんじゃない?作り話じゃないとしたら 
 >「急いで!!」「早く!!」 
 患者の家族に対してこんな言葉遣いする看護師っているの? 
  
 >文句は言えないのか、と不安になり、 
 文句www 
 旦那が苦しんでても看護師呼ばなかったとか? 
 それで怒られたのかね 
 それとも奥さんが何か変なことしたのかと医療従事者に疑われたとか? 
 惨めとか書いてたり医療従事者よく思ってなさそうだったりあったね 
 夫が入院したら喪服を購入 
 苦しむ夫を前にナースコールせず 
 同意書にさっとサインせず時間稼ぎ 
  
 なんですかこのサスペンス物の容疑者感 
 先生が書いている内容が本当だとしたら 
 旦那さんは一刻を争う危険な状態にいたってことだよね 
 緊急オペをしなきゃいけない状態なのにもたもたしてたから状況を理解してないと思われてキツイ言葉かけられたんじゃない? 
 しっかりしろ!と言われたようなものじゃないかな 
  
 身内が目の前で死ぬかもしれないと思ったらパニックになる気持ちはわかるけど 
 そこで「文句」って言葉を選んじゃうところが先生クオリティだよね  
 急かされて不満に感じたって事でしょ 
 スレも魚拓もとびとびで読んでいるのでわからなくなってしまったんだけど結局なんの病気なんですか? 
 前見た時は盲腸か痔と言われてたけどその後ちゃんと教えてくれたのでしょうか? 
 苦しんでたら早くして!助けて!ってなりそうなのにね 
 看護師さんからしたら、この奥さん何ぼんやりしてるんだろう?とは思うだろうな 
 娘と言ったのは嫌みかも? 
 海千山千の医療従事者の言葉、そのまま受け取って喜ぶのがすずひ先生っぽいよ 
 フリフリのワンピで若作りしてるから娘さんなのかなww 
 顔が変色して苦しみだしてって酸素がすえなくて窒息起こしてたってことだから 
 時間との勝負 
  
 職場で脳梗塞起こしたお客さんに救急隊がくるまで複数人でAEDやったことあるけど 
 顔が黒くなって唇が真っ青になってた 
 心臓マッサージと人口呼吸しなきゃやばいレベルだよ 
 逆にそんなので亡くなっても病院側としては困るだろうに 
 さっさとサインしないすずひ先生ウケる 
 嫌がらせレベルじゃないの? 
 普通は緊急事態なら医者に任せようと思うけどね 
 文句言えないのか、なんて不安になる余裕はなさそうな 
 助けて欲しいと思う気持ちよりも、文句言えないことに手がガタガタ震えるって 
 そして入院の荷物が沢山で、雨に降られて靴が濡れて惨めになり、リュックと長靴を買うと 
  
 去年は自粛貴族で、おとーさんも自らすすんで家事をしてくれて、みたいなこと書いてたけど、病み上がりだったんだぁ 
 全摘手術のほかに追加でオペ受けたってことなんだね 
 旦那さん生還してほんとよかったよ 
 喪服購入は万が一を覚悟したからなんだろうけど 
 それをなぜアフィれたのか感覚の違いだろうけど理解に苦しむ 
 こんな生々しい話を読んだあとじゃなおさら 
 不謹慎だが、もしおとーさんが亡くなっていたらこんな糞ブログはかけなくなっていたのでは 
 楽天ポイントだけじゃ生きていけんだろ 
 あっナマポはやめてね 
 すんごい胸糞な発想なんだけど……遺族年金…もらえるんじゃない? 
 >>223  >思い出すと怖くて、 あの日のあの出来事のお話をできるまでに、1年がかかりました。   
 思い出すのが怖くて一年もブログに書けなかったのに、術後わずか2〜3ヶ月で喪服のアフィは長々としてたよね   
 おとーさんがそんな状態だったのなら、ブログで長々と買った喪服の紹介するなんて縁起悪くて普通はしたがらないよね 
  去年の今頃のすずひさん 
 今まで一番ごきげんで有頂天だったよね 
 リア充ざまぁ!もうコロナ前の生活には戻れないのよ 
 あははははぁみたいな記事連投してた 
 ちなみに緊急事態宣言明けてすぐにおとうさんとモールにいってたよね 
 全摘で術後に出血で気道が圧迫されるって 
 エアでなければ甲状腺? 
  
 パセドウとか橋本病 
 まあドラマチックに話盛ったエアとは思ってるけど 
 おとーさんもブログ読んでるんだよね 
 喪服アフィ見てどんな気持ちになるかな 
 もし、亡くなったとして、僅かでも生命保険は入るでしょ。それで浮かれてたんじゃないの?現在のブログの設定的には、夫婦円満で温厚で出来た旦那って事になってるけど、古い方のブログを見た感じでは真逆のだし。 
 ガテン職だから労災ならそれなりに出るだろうけど 
 すずひさんが独自に保険かけてる気がしないわそんなとこに気が回りそうにない 
 やりくりして保険料払ってる人はあんな無駄な服にお金かけないよ 
 でも服売って40万ためたって話でドヤってたから 
 お金に不安はあるんじゃないかな 
 ポイント購入してブログネタにして転売って前からやってるけど 
 ブログ外で転売してるものもありそうだよね 
 領収証の写真とか伏せてるところあるし 
 保険料はポイントで払えるんだっけ? 
 楽天保険とかあるのかな 
 すずひさんの自己申告の数字はほぼ嘘だから服売って数十万も怪しいもんだと思ってるよ 
 将来が不安で本気で考えるような人なら 
 いつまでも国保だったり、消えていく家賃に払うお金についてもっと考えるんじゃいかね 
 >>234  40万ほんとだとしても自転車操業で 
 生活費&自分だけのご褒美代だと思う 
 塩息子ヨーヨー世界一にならないかな 
 お母さまのインタビュー見たい笑 
  割とマジにこの人リサイクルやメルカリで服買ってるんじゃないかと思ってるw 
 普通何万もした服を一年で売って、数千円儲けましたよ〜と喜ばないでしょう 
 よほどアホな人でもそれはない 
 https://megalodon.jp/2021-0501-0633-12/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202105010000/   
 去年と同じ「白ワンピ」をどう着るか、の、お話。   
 5月1日(土)の魚拓です 
  魚拓乙あり!ドレステリアのワンピに時代遅れなレギンス←ゆるい感じのではなく→新しく買ったであろう 
 フレームワークスのパンツインコーデのほうがだいぶマシだわ。アシーナニューヨークのハットをよっぽど強調した見せ方したかったんだね 
  
 ワンピを手放すと言うなと売却のニオイがする        
 帽子がしゃしゃり出すぎて肝心のワンピが見えてない。 
 そろそろファッションカテゴリーから苦情が出て追放されろ! 
 けっきょくこの人は何のカテゴリーにいて 
 何がいいたいのか分からない 
 ファッションカテってセンス云々より、それなりに 
 個々でファッションヒストリーがある人が多いと思うんだよね鈴悲は追放されそうだよね 
  
 文才あれば良いけどあの何を言っているのか訳わからん長文だしね そろそろYouTuberになれば良いんじゃないかしら? 
   
 孤独なお片づけって何? 
 今日はあの服を着て一日過ごすんじゃないの? 
 固定電話を解約するくらいの貧乏生活だから 
 生命保険や医療保険には入ってないんじゃないかな 
 給付金手にしたら入院にかかった費用を補てんするんじゃなくて 
 自分の欲しい買い物に速攻で使うはず 
 >>244  www今日着てる服を撮影した設定なのにお片付けって 
 やっぱりいつも着るのは撮影用だけで精鋭服を部屋着にして毎日過ごすのは嘘なんだね   
 おとーさんがタヒぬ!!で浮かれて皮算用したのが助かったから病院帰りの雨でサンダルに靴下が濡れて惨め!惨め!だったのかもしれないこの人なら 
  これからベランダ掃除するってあのパンプス履いて掃除してんのwww 
 この人の本読んだら狭くて古い自宅室内を割と公開してたのに 
 最近は服の白飛ばし写真しか載せなくなったね 
  
 あの本の写真は旦那の服とか生活用具とかの影もなかったから、本物のミニマリストからかなりツッコミ入ってたんじゃないかな 
 ベランダで撮影会かぁ 
 路上から丸見えですよ先生! 
 白とばししてるけどベランダの床かなりヒビが入ってるね 
 賃貸会社の写真見ると内部の階段もかなりヒビが目立ってた 
 最近地震多いしアパートの耐震が心配 
  
 あとサムネにもなってる写真、生足はやっぱり実年齢でるね  
 若く見られる!ってよく書いてるけど、肌を見ると色素沈着やシワ、血管浮いてて当たり前だけど年相応だなと思った 
 自分も気をつけたいわ 
 魚拓おつです 
  
 >1年経った今こそ「わたしの服」という愛着があって、ちゃんと着こなすことができる自信と 
 ちゃんとお手入れをできる自信もあって、服と分かり合えているような、嬉しさがある。 
  
 >その新品感がいい具合に抜けてきて、 
 妙な緊張感や気負いが抜けて、 
 ちょどよくなった服こそが・・・ 
 本当に「着心地の良い服」なのかな、と思います。 
 いまの、これが、そうです。 
  
  
 最近の服で一年以上毎日のように愛用して、いい感じにこなれた服なんてあったっけ? 
 ボロっこくなる前に売るとか言って、まだ着られる服を次々売り飛ばして次々買ってるイメージしかないわ 
 それに一年経った今こそ着こなせる自信とお手入れ出来る自信って、自宅で洗えない服は買わない、最初から似合う服しか買わないんじゃなかったの? 
 白ワンピは「いまが旬」って書いてるから 
 夏には転売かな 
 魚拓ありがとうです。久々に見てみた。 
 ・最初の写真どうなってるのか分からずなんかの妖怪かと思った。 
  
 ・パンツのことあんなにディスり倒してた過去は無かったことになっとるんかい。w 
  
 ・そして皆様ご指摘の通り足の浮腫みっぷりがめちゃくちゃ気になった。 
  
 以上が5秒で流し読みした結果得られた感想でした。 
 >>251  ほんとだ、白飛ばししてるのに、下の方の画像とか足が浮腫んでリブソックスの横じまみたいな跡までついてる 
 パジャマと靴下脱いで着替えてベランダで撮影会、また精鋭服は脱いでパジャマで1日ネット徘徊かな 
 GWだから布団の上で撮影会出来ないのかもね 
  ジョガーパンツをペチパンツにしてるのそれじゃない感、、足元でいつもヘンテコが際立っちゃう 
 タイガースしかり長靴しかり芳一ソックスしかり 
 いやそのジョガーパンツの裾とワンピのボリューム感、もっさりし過ぎじゃない? 
 未だにジョガーパンツ履いてる人いるんだ 
 アップデートされていないレギンスといい、ダサ 
 娘に間違われたって前回の記事にあったけど。 
 マスクして顔が見えない状態だし、娘さんを奥さんと間違えてしまうと女性を傷つけてしまうから人と接する仕事の人は関係性が分からない女性には娘さんととりあえず言っておくのではないのかなw娘に間違われたと有頂天になるすずひさんみたいな人がいる訳だしね。 
 若く見られたって言う人いるけど、決して可愛い、本当に若い!ではなく、若い頃からのメイクや服装、髪型などがアップデートされていなまま年齢不詳なオバサンってのが正体だと、さっきガルちゃんで見てきたばかりw 
 まさにこの人の事で笑ったわwww 
 >>257  「奥さんは、ここで待っていて!!」と。 
 叫ぶように制されて。 
 「奥さん? え、あれ?? お子さんですか!?」   
 緊急手術でバタバタしてる時だしマスクでほとんど顔は見えないはずだから、単純に若く見られて娘に間違われたわけではない気がする。 
 すずひさんが顔色が悪くなる旦那さんに、ブログと同じで「おとーさん!おとーさん!」って呼びかけていたとしただけだったりしてね 
 おとーさん呼び、若作りなファッション、あれ?年齢的に奥さんだと思ってたけど、まさか娘さんなの…?ってなっても不思議ではない 
  でこが禿げあがった落武者スタイルのすずひが若く見えるとゆうより、チビデブなところにもってきて、顔色が土気色になって弱り果てた旦那がヨボヨボ爺さんに見えたから、子供?って言ったのかもよ。7、80代の子なら50過ぎでもおかしくないもんね。 
 術後に様態が悪化した時は処置しますって 
 最初に書類にサインするんだよね 
 しかも今は印鑑なしでもいいし 
 >>260  それはあるかも 
 実際友達のお父さんとお母さんがそうだった 
 元々お父さんがお母さんより結構年上でしかも病気をして痩せて老けてしまったからなんだけど 
 おとーさんてすずひとタメだっけ?年上? 
  緊急手術の時の娘と間違われた件は奥さんって呼びかけてるのに返事しないから、じゃあ娘?って言われただけじゃない? 
 術後3時間ならモニターつけてるはずだしアラームはナースステーションでも分かるはずだよ 
 それとスタッフが大量になだれ込んできたということはコードブルー発動で緊急事態だったんじゃないかな 
  
 去年の今頃はこんな危機的状況だったのによく普段どおりブログ書けたね 
 >>260  普通に考えたらその可能性が高いんだけど、すずひさんは自分に都合良い解釈しか出来ない人だからねぇ 
 まわりから友達がいなくなるくらいコミュニケーション能力低い人だから、その場の状況を鑑みて言葉の真意や相手の気持ちを汲み取ることが出来ない人なんだと思うわ 
 だから自分の発言で人を傷つけることにも鈍感だし、それユニクロだよね?って挨拶程度の会話にもクソッ!なんて過剰反応しちゃうんだろう 
 一般的に考えたら50代の自分が娘に間違われるって、配偶者がよほど老けて見えたのかな?って思い至るけど、すずひさんの場合自分が若く見られた!ウホ!としか思いつけないある意味単純な人だよね 
 50代のおばさんが10〜20代の娘に見られるってことはまずないわけだから、普通はおとーさんがおじいちゃんに見えたのか?!ってなりそうなもんだけど 
 おとーさんそんなに老けて見られたんだなぁ…苦労かけてごめんね、なんて旦那さん思いやるタイプじゃないしね 
 おとーさんの手術まで自分自慢、すずひさんらしいや 
  年末の母親とのお鮨屋のランチ 
 あの画像見た時は想像以上に貧しい家族で 
 驚いたんだよね 
 家族年末年始の集まりにお手頃ランチのお皿が各自の前に並んでるだけ 
 そこにいるお母さんも地味で質素な人ですずひさんの画像も急いで撮るしかなかったのか盛られてなくて貧乏臭さと世帯臭さが隠せてなかった 
 塩息子もTwitterだからインスタだかで友だちがあげたやつは荒んでて底辺の子って感じだったよ 
 >>259  おとーさん 
 おとーさんと騒ぎ立てていたからだねw 
  >>200  去年のいまごろ術後に何時間も家族が付き添い出来る病院なんかあったんだ?完全看護なのに? 
 あのへんの大きな病院はお年寄りのご臨終にも立ち会えないくらいだったのに不思議   
 それに手術自体はたいしたことなかったと書いてるのに、まるで医療ドラマみたいにナースステーションに繋がってる器具つけられたとかさあ 
 それかなり大きな手術した人くらいだよ普通はポリープ切除くらいじゃそんなのつけない 
 大体術後3時間で急変して再手術ってw 
 どこのヤブ医者が手術したのよ     
 有り得ないだろアホらしい 
 医療ドラマ見すぎなんだよ暇人が 
  ついでに 
 術後3時間で本当に具合が急変したなら合併症の可能性があるけど 
 それは手術前の同意書でも説明されてるし本人も説明受けてるはず 
  
 つまり前回の同意書でカバーしてる部分だから悠長にまた 
 同意書ないと手術できません!ってやる病院はないんじゃないの 
  
 お父さんに入院ネタ出すなら思いっきりドラマティックな話にしようとしてるんだろうけどさ 
 こういうのほんとに好きだよね 
 https://megalodon.jp/2021-0503-1039-49/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202105030000/   
 たいていの批判はね、の、お話。   
 5月3日(月)の魚拓です 
  魚拓ありがとうございます。 
  
 たいていの批判はね、 
  それを言われると都合の悪い人が 
  文句を言っているだけよ。 
  
  
 すずひさんの場合は嘘をついてアフィで稼ごうとしているから批判されている。喪服など。 
 魚拓ありがとうございます。 
  
 Eちゃんの話が最近出てこないねって言われてたせいか早速話題にしてるね 
 あと「発光してる」っておふみさんのパクリじゃね? 
 (接客業をしてる頃に発光してる人に何回か出会って、今の目標は発光してる人になることって何回か記事を書いてる) 
  
 なんでもできるパーフェクトなEちゃんにいつも楽しみにされてるブログなの! 
 って意味で書いてるの?すごい人が友達なんですよみたいな? 
 ブログ書かないのはEちゃんの自由なんだからほっといてあげなよ 
 嫌われたくない以外の理由でSNSやりたくない人もいるのに煤費さんの価値観だけで決めつけないでほしい 
 Eちゃんにしてみたら余計なお世話 
  
 あとさ、なんでも人の言うこと鵜呑みにする癖どうにかならないの? 
 山本耀司のときもそうだったけど精神科の先生の言うことが世の中のすべてじゃないじゃん  
 煤費さんの中で腑に落ちたって話でしょうに人を勝手にラベリングしないでほしいわ 
 魚拓乙です 
  
 精神科医の先生がいうことは 
 基本的に精神的にちょっと難がある人に向けて言ってることだとそろそろ理解しましょう 
 同じ状態にない人がそれを鵜呑みにするのは痛いですよ 
 第一、もう50過ぎてるのにいつまでも他人の言葉の引用ばかりしてるのは痛いです 
 >>272  いまやブロガー=アフィ収入欲しくて必死 
 というのが割と世間の見方でしょうね 
 更新マメなひとほど小銭欲しさにブログやってるイメージが定着してる   
 人気のインスタグラマーも最近はやたらと商品の説明を露骨にやりだして 
 雰囲気変わったなと感じる人多いですよ 
 素人でもブログより圧倒的にフォロワー多いインスタでそれやられるとブロガーは先行き暗いなと感じる 
  はりおつです 
  
 すずひさんを批判するのは都合がわるいからでもなんでもなく  
 人が作ったもの(文章やアイデア含む)を簡単に盗作するからです 
 今までも何回もやってますよね? 
 それって批判したら何の不都合があるんでしょうか? 
 書いたブログ公開する時に柏手打つって何 
 カツ定食をベッドの上に置いてる人の言うこと全部嘘くさい 
 今回も特大ブーメランの予感 
  
 先生がいままで批判してきたことも 
 それを言われたら都合が悪いからだったんだね! 
 よくわかったよ!! 
 おとーさんの入院のくだりはいろいろと笑えた 
 すずひさん去年の今頃毎日いつもの調子で長文ブログ更新してたよね 
 おとーさん死にそうだったのに服の話ばかりしてたなんて酷いわ 
 おとーさん手術したのかもしれないけど本当は時期的に日帰り手術だったんじゃないの 
 あの頃はどこも極力入院患者入れないようにしてたからね 
 マスクだ医療用具だと大騒ぎ始まった頃よ 
  
 それだとネタとしてつまらないからERなみの脚色にしたんでしょうね 
 手術後に数時間でまた再手術ってことは、また全身麻酔して一度閉じた患部をまた開くってことでそんなのそのへんの病院だと滅多にないからね 
  
 でももしこれがいつもの架空話じゃなくて実話なら 
 どうみても手術ミスだから賠償金請求出来るよすずひさんwやってみれば? 
 >>272  既にEちゃんとやらは春日井劇団員だと思う 
  >>269  池下や今池のこと時々書いてるから八事日赤の病院かと思ってたけど… 
 こんなにバタバタなら違うかな 
  去年の4月27日の日記が更新なかったからこの日に手術したのかも 
 その前日にやたらとおとーさんの話をしててお惚気炸裂してる 
 でも4月28日からはいつもどおりの長文日記を更新しててあとはいつものすずひ節 
  
 2020年の4月26日の話にこんなのがあった 
  
 >基本的には、わたしは何やっても長続きはしないタイプ、なのです。 
 >好きでないことは全く続かないですし、 
 >好きすぎることも、 
 >夢中になって没頭しすぎるせいで、短期間で極めてしまって、飽きる。 
  
 短期間で極められるものなんか世の中にないと思いますけどね 
 あるとすればそんなもの元から大したものじゃないから頭悪い人は極めた気になってるだけ 
 こういう人は大変そうなことには最初から手を出さないから成長しないんでしょう 
 すずひの支離滅裂な発信ごときで 
 何らの都合も生じることはないけど 
 見え透いた嘘だったり激ダサ自賛だったり 
 悪いのはいつも他人で当人は被害者だと思い込んだり 
 といった内容の気持ち悪さを誰かと共有したくはなるかな 
 >>280  手術室のある大きな病院でもスケジュールぎっしりだからその場で再手術ってまあ殆どないよね 
 お父さんが寝てる間に麻酔医師も執刀医も他の手術担当してるんじゃない 
 ドラマみたいに手の空いてる外科医が誰でもすぐに人の切った後を再手術なんて現実にはまずないね 
  見ず知らずの人、通りすがりの人を平気でディスる、そしてわざわざブログ発信。そうゆうとこも嫌われる所以じゃないのかと思うけど。 
 ポチ乞食した後の、他人に媚びた様なあの文言もなんか気色悪いし。 
 またそろそろ向かいのガレージの奥の大きなお宅が孫たちとBBQ始めて、今でも定期的にtoraちゃんとEちゃん達がお家BBQしてること思い出して当て付けかな 
 そんなパーフェクトで素敵なEちゃんもすずひさんと会えば 
 通りすがりのパンツスタイルの女性、似合ってない人ばかりだね 
 とか 
 あの人ユニクロ顔だわ 
 とか 
 毒づくのかなww 
 この人が批判されるのは今まで他人の価値観をさんざん批判してきた結果だよね 
 実にシンプル 
  
 自分がする批判はきれいな批判で 
 他人から受ける批判は相手が都合が悪いからだなんて 
 そんなダブスタ都合良すぎですよ先生 
 魚拓おつです 
  
 >去年のゴールデンウィークの今頃は、 
 「命令されて自粛させられている」 
 というような、とても不自由な気持ちでいました。 
 とてもさみしい気持ちでいました。 
 あれから丸1年がたって、今は、どうだろう。 
 あなたさまは、どうですか? 
 自粛生活の中にも変わらない自由があることを、わたしは知りました。 
 心はいつだって自由なんだ、ということを知りました。 
  
 命令されて自粛も何も、ゴールデンウィークに旅行や外出でお金使う人を馬鹿にしていたの忘れたのかな? 
 そしてすずひさんは、ゴールデンウィークにお金使って楽しんでる人見ると困るから政府を批判してるってわけですね 
  
 >平日ですね。 自然と涙が こぼれます  (;▽;) 
 政府は。この おめでたい雰囲気の「超・大型連休」に。 
 我ら国民ひとりひとりに、いっぱい いっぱい お金を使って欲しかったんだろうな。 
 この連休に使った お金の総額。 
 すずひ家。 なんと。 「5000円」でした。 (いつもの週に1度の買い出しは、除く) 
 ごめんね、日本政府。 
 >>289  今更w 
 今迄に晒してきた弁当やら何やら、まともなモンひとつも無い。 
  なんていうか、おとーさん手術したんだったら自粛はあたりまえじゃん 
 術後なんて特に体力や免疫力おちるし自主的に予防するのは家族として当然のことでしょ 
 なのにGWに命令されて自粛させられてるってこの人の頭の中はどうなってるんだ 
 マジでおとーさんに関心ないんだね 
 >>291  書き方間違えたので訂正 
 一年前は手術のことを伏せていたとはいえ、免疫力の弱い人が家庭にいたら 
 政府に命令されたからじゃなくて、自主的に自粛するよねって話ね 
 実際に体験していたんだからそういう書き方ができたはずなのに 
 命令されて自粛させられたって不満を書くすずひさんがおかしいって話ね 
 天秤に掛けられたおとーさんが気の毒すぎる 
 手術話がまったくのエアーだったら話は別だけと 
  ささみカツ 
 冷めてベトベトだよね 
 衣 
 揚げたて出来立てを出したいので夕飯は画像に残さないって設定も忘れてるよね 
 すずひが関心のある事なんて、服だの靴だの、そんな事ばっかじゃん。 
 旦那なんて、いてもいなくても別にどーでも良さそ!ただ、1人になったら自分が外で働かないといけないし、安月給だろうが、なんだろうが、いてもらわなきゃ困るってのが、実際のところだろうけども。楽天ポイントだけじゃ、さすがに息子と2人、生活は出来ないでしょ。お気の毒だけどw 
 …旦那、もし亡くなっても、香典で散財しそう。 
 おとーさん、手術までしたのなら食生活見直したらいいのに 
 調理師なんだよね?減塩、低カロリーの食事やレシピなどブログにかけば、資格も初めて役立つと言えるかも 
 夕方じゃなくて昼間作って撮ったのでは? 
 いくら日が長くなったとはいえ光が明るすぎる 
 夕ご飯にしちゃ粗食だね一汁一菜でもないし 
 あっこれにビール入るのか、忘れてたわ 
 このささみカツ焦げてないし1パック2本入りとかのお惣菜では? 
 >>298  見た瞬間スーパーのお惣菜かなと思った 
 目玉焼きまで毎回焦がす人だしねw 
 家で揚げ物したら揚げたてをすぐ食べたいけどなー 
 晩ご飯の揚げ物とレタスを明るいうちに布団まで運んで撮影って() 
  え? 
 ササミ1本だけ? 
 そんな事ある?しょぼすぎない? 
 本当にお金無いんだね。可哀想になる。 
 サラダにゆでたいんげん乗せるのは何のこだわりなんだろね 
 どうせなら自家製ツナとかでサラダ二ソワーズにしてみれば? 
 調理師(自称)なのに 
 お金ないのは十分わかりますが、 
 衣食住の衣以外は悲惨過ぎて痛々しいわ 
 UNIQLO来て持ち家で飯ウマが人として正解なのが 
 解らないのかしら? 
 定食って味噌汁いつもないよね 
 この人の家は汁物なしなのかな 
 まーた特大ブーメラン刺さってるよww 
 先生の場合はツッコミどころ満載だからずっとヲチられるんだわ 
  
 去年の旦那さんの手術後の再出血で装置がアラーム鳴ってたはずだけど目の前にいながら苦しむの見ていた上に看護師さんから同意書サイン求められてるのに 
 書いたら文句言えないとか言うのマジでビックリしたわ そんなんだから娘さん?って言われるんだわ 
  
 怒涛の喪服アフェ貼るってどうかしてるわ 
  
    
 >>303  定食って汁物1品はあるでしょ?ここのお宅は一汁三菜の概念無いよね 
  >>304  まあそれも全部ウソでしょうけどねw 
 たいしたことない手術で術後すぐにこんな症状出たら 
 普通に手術ミスだし訴訟ものだからね   
 カテ変えて、苦労知らずのお気楽な専業主婦だと思われたくなくて 
 私だってこんなに辛いことがあったんですよ?うちのおとーさん死にかけたりしたんですから! 
 ってやってんじゃないの 
  焦がしすぎたくらいの揚げ物と大量の炭水化物(白飯にビール)、後は申し訳程度の野菜があればいい 
 日が明るすぎだし、夕飯量少ないね 
 ビールお酒大量に飲んでるのか?夜食にコッテリ系アイスやお菓子、カップラーメンでも食べてるのかも? 
 もっと摂取してる塩分糖分多そう 
 いつも手足が浮腫んでる印象すぎるのがね 
 >>300  少食アピールなんじゃない? 
 ご飯もお茶碗にこれくらいとわざわざ書いてるけど、言われなきゃ気づかないレベル。 
 おとーさんがササミカツ一枚だけってことはないだろうから、そっちを写せば見栄えもよくなるのに、それより少食アピールの方が重要なんだろうね。 
 すずひさん、これいくらに見える?と聞かれたら安物しか見えないのにどう答えるのが正解なの?そういう会話が苦手って言ってたけど、自分も痩せた自慢や少食アピールして、そのガタイなのに痩せてるよね〜って言わないといけないのかな?って、誰かしらに気を遣わせてると思うよ。 
 レペットをユニクロと間違えてクソッ!とかも怖すぎるし。 
 ユニクロに見えたからユニクロって言っただけじゃん…。 
  >>308  ビール500mlロング缶を夫婦で2缶ずつ計4本、大量の空き缶はベランダ放置 
 玄関骨壺バケツの中身は安物のお菓子大量 
 おとーさんは夕食足りなくて5個入りの安売り袋ラーメンを食後に自炊 
 毎週1回の買い出しでカップ麺大量 
 悲惨は炊飯器をシンク下に毎回片付けてご飯炊くのが面倒だから、大量にパンを冷凍したり餅とか夕方4時にモスバーガー咥えこみに行ったりするんだと思う 
 楽天の上等お取り寄せを日中にこっそり独り占めが日常だから、そろそろGWで昼間におとーさん居るのが限界で惨め!惨め!とキレ出す時期かな 
  手や足パンパンになってるものね 
 指摘してる方いたけど靴下のあとついてるし 
 むくみって皮下脂肪にある水分が排出されてない状態だから 
 塩分が多くてカリウムが少ない食生活なんじゃないかな 
 カリウムが含まれる食材はほうれん草、小松菜、海藻類、イモ類に大豆、バナナあたり 
 バナナはよく出てくるけど野菜はベビーレタスかいんげんが多いよね 
 見せてないところでは食べてるかもしれないけど先生偏食っぽいからなー 
 てか調理師って栄養学学ばないの?? 
 自称ぷくぷくの手!が実はむくみってやばい 
 お酒の量減らして運動するか 
 食生活見直ししないとそのうち循環器にダメージきそう 
 こわいね 
 DQNは無駄に体強いから大丈夫 
 おにぎりも汚ったないし目玉焼きも焦げてるし短大食物科で何を学んだんだろうね 
 ササミがメインだなんて貧乏アピール? 
 そろそろカテゴリー替えの前兆かしら? 
 https://megalodon.jp/2021-0504-2009-27/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202105040000/   
 【あしたの予告】「服10着」で暮らす、ということ、の、お話。   
 5月4日(火)の魚拓です 
  >>315  魚拓おつです 
 サクッと書けばいいのに引っ張るね〜 
 過去を振り返ってばかりいる人は〜なんて言ってたのに、すずひさんたら過去の自分振り返りすぎでしょ 
 せっかくカテゴリも変えたんだから、服の数ばかり数えてないでもっとどんな服かわかるように全身がハッキリわかる写真を撮ればいいのに 
 なんの為のカテ変なんだろうね 
  魚拓ありがとう 
 読んでないけど、タイトルだけで同じ話何回目だよって思ってしまう 
 >>315  魚拓乙あり!本当にパパっと書いてよね先生 
 先生さあ今ファッションカテにいるよね?洋服10着にエライ拘りを持ってるけど何回同じ話するのよww 
 振り返ってばかりで前進してなくない? 
 数はいいから全身コーデアップしてよね それか置き画を綺麗に撮るとかね   
 明日の予想何かを手放しもう新しい何かを買ってそう    
  タイトルだけで吐き気がする。 
 もう目が腐るから本文は却下 
 https://megalodon.jp/2021-0505-0813-22/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202105050000/   
 ああ「豊かさ」とは。そして、とても悲しい「アレ」の、お話。   
 5月5日(水)の魚拓です 
  魚拓ありがとうございます 
  
 10着以外の服はどこ?買ったばかりの服と何年か前に買った服を合わせられるようになった!って喜んでるけどそれってよっぽどだよ、、、だからコーデがいつも変なんだね着こなすことに慣れてないから 
 すずひさんの「合う」は浅はかでとってつけたみたいだし大人の女性はもっと複合的に「合う」を理解している 
 みんな既に言ってるけどほんと全身写せよ 
 今の時代だから多少細く加工しても許すから 
 どうしても着画が嫌ならトルソー買え 
 魚拓ありがとうございます 
 文章から「本当はもっともっと物欲満たしたいんだからね」って言うのが伝わってきたわ 
 我慢重ねての自称10着なんだね先生 
 新しくアイテム購入する時って今持っている物と合うか考えるけどね 
 だからいつもコーデがおかしいんだねww 
  
 上のレスの方も言ってるけどトルソー買って写真載せればええやん  
   
   
 一番長く来てる服でも2年しか着てないのね  
 プチプラをどんどん買い替えるのとどこが違うんだろ 
 服の枚数絞るのって本当に気に入ったお気に入りを長く着るというお題目のはずだけど、 
 この人はもはや何が目的で数を絞ってるのかわからなくなってるな 
  
 しょっちゅう短いスパンでリサイクルに出しては何千円になりましたよ〜って自慢してるくせに 
 こういう話するときにはそれはなかったことになってるね 
 魚拓ありがとう 
 先生、ユニクロダウンもカウントしてもらっていいですか?w 
 貧乏そうだよね 
 ミニマリストカテにいたら 
 服少ないなるほどーとなるかもしれないけど 
 ただただ貧しそう 
 ヒートテックを長Tがわりにして着る先生 
 ファッションカテより貧乏カテのが似合うよ 
 初期の頃この人なんで服を畳んで写すのか疑問だった、畳んだパンツとか並べて写されてもデザイン全く分からないし 
 身バレ防止かな?とか 
 今ならよく分かる、全身写すスペースがないんだよ 
 置き画でもワンピとか全部写せばいいのに、全身だと部屋の汚い場所が写り込んでしまうからw 
 壁紙の黒カビも白飛ばしにして、あれが限界なんだよ 
 着画がムリなのは言わずもがな(デブだから 
 連投ごめん 
 ワンピ置き画全身をベッドの上の白布に置いて、ベッドに乗せたイスに立って天井近くから撮影しても、畳とか余計な物写り込むよねw 
 トルソーもワックス剥がれて削れて下地合板丸出しの床とか、はぐひで時代に棚付けまくった壁の穴とかボロい鴨居とか? 
 IKEAラックでアラを隠さないと見せられない何か理由があるんだろうw 
 魚拓ありがとうございます 
  
 すずひ先生のライフスタイルだから成り立つ話でそういう人もいるんですねって感じ 
 ワンピ3枚で暮らしてる人もいるしね 
  
 他の人も指摘してるけど満足できるちょっとお高い服買ってもすぐ入れ替えるなら 
 プチプラ着倒して入れ替えてるのと同じことだよなぁ 
 服にかける予算は人によりけりだし、結局は価値観の話 
 管理しやすい数で暮らすという考えには下さい一理あるけど 
 先生が完全に10枚で過ごしてるのかとそれは違う!と声を大にして言いたいw 
 嘘じゃないけどあれは衣装みたいなもんだよ 
 カテゴリー変わったから新しいお客さんに向けてアピールしてるのかも 
 >>334  IKEAのラックしか見せられない時点でね 
 部屋着着ててもラックに掛けて撮らなければいいだけ 
 10着で暮らしてますというのはアホな読者向けのポーズでしかないっていうね 
  >>335  ごめん訂正   
 下さい一理あるけど 
 たしかに一理あるけど    
>>333  太っていることをウリにしてる人もいるのにね 
 プライスサイズ向けの着こなし公開してる人やおしゃれなぽっちゃりさんは素敵だと思う 
 先生の場合は自分の外見を認めてないからこれからも全身着画をアップすることはなさそう 
 劣等感強いから体型にもコンプレックスもってそうだし 
 それをカバーしてくれるのが服なのにね 
  大柄で年相応にふっくらしてる50歳で、ああいう感じのサロペット似合う人っていなさそう 
 石ちゃんみたい 
 それ選ぶんだってビックリ 
 店員さんのいる外では買えないから、ネットてコソコソ買ったんだと思うけど 
 全身画像出さない時点でお察しだよ 
 再放送つまらない 
 この人新境地開拓ないね 
 数年前に出した本の話題だし 
 猫飼いだした阪口さんや新刊出した秋子さんの方が風の時代にのって進んでる 
 再放送してても次の本出せた秋子さんに負けちゃったね、すずひさん 
 魚拓ありがとうございます 
  
 上から俯瞰する目線とか直視の目線とかまた間違えてるね〜 
 すずひさんがブログネタパクってたぽい 
 上位常連の人が母が貧乏年金生活になった訳って 
 記事 
 すずひさんも読んだほうがいいよ 
 再放送 何回目? 
 大丈夫? 
  
 そして 
 すずひさんに憧れたり、全てにおいて 
 豊かだなぁって思った事が一度もない。 
 ラックが置いてある寝室って何畳なんだろ? 
 ベッド2台とたんすとラックでギチギチなんだよね… 
 >>345 >>8で間取り見れるよ 
 普段ラック置いてる6畳和室に、婚礼ダンス2棹、ベッド1台、おとーさんはタンスとベッドの谷間で和式布団、ラック、ダンボール罠 
 ラック撮影時はリビングまで和室入り口のベッドを乗り越えて移動、ソファーを移動させてラックを置いて撮影   
 ソファ背もたれ上の汚い壁紙の黒ずみは、高さ的にラックに吊るした服の裏になるよう隠して撮影してるっぽいね 
  相続税2000万wの大豪邸を売り払わずに、古い家でも手入れをしながら物が少ない生活をしている姿をブログにしていたら豊かに見えたのにね。 
 あらためて間取り見てみたら 
 旦那氏はベッドとタンスの谷間で寝てると前にここで見たけど 
 谷間に布団敷くスペースある? 
 もしかしておとーさん押入れの前で寝てるの? 
  
 和室入り口がいきなりベッドで塞がれてる画像はビックリしたわww 
 手持ちの服全てをタンスに収納できずにイケアのラックに掛けているんだから、家や収納に対して服の量が少ないとは言えないと思う。 
 >>346  ありがとう! 
 すずひさんがベッドで旦那さんが布団?!夫婦で別々なんだね 
 地震とかあったら旦那さんつぶれちゃいそう 
  どうせラックはいつもダイニングテーブルの隣に置きっぱなしなんでしょ 
 だから「服に食べ物の臭いがうつってしまう」ってうっかりホントの話を書いてしまったことがあった 
 >>327  2020年の夏に買ったパンツ、まだ一年も経ってないのに今年2年目ってカウントの仕方に違和感あるわ。 
 ◯シーズンって言い方もそうだけど、長く使ったって錯覚させたいんだよね。   
 >ああ、「全部使っていること」の気持ちよさよ。 
 服でも、靴でも、お皿でも。 
 そしてそれは「お肉」や「お野菜」であっても。 
 把握していて、全ての服を着尽くす気持ち良さと、把握していて、全ての食材使い切る気持ち良さとは、これは共通しているように思います。 
 感情的に一致しているのだと思います。 
 そのご家庭の冷蔵庫の中の様子と、クローゼットの中の様子というのは、わたしの知るうる限り、とてもよく似ていますもの。 
 「着る予定のないクローゼット内の服」と、 
 「食べる予定のない冷蔵庫内の食材」は、 
 わたしの中では、もはや同じ種類の気持ち悪さ(笑)共通の「無駄な何か」であり、それは「停滞した何か」「不要な何か」であり、「負の要素」であり、大切にされていない、必要とされていない、心の行き届いていないものだけが発する、あれは、なんだろ。   
 去年の夏に週に何度も一着の黒のワンピースばかり着て、ボロボロにした話は忘れたのかな? 
 私には、すずひさんのまだ綺麗で使えるの物をすぐに売っちゃう行為こそ、まだ食べられる物をどんどん捨ててるみたいな気持ち悪さと同じものを感じるんだけど。 
  寝室がぎっちぎちなのに「押入れガラン」て自慢する意味ないと思う 
 とりあえずGやNのエサになるダンボールや空き箱は全部処分したほうがいいけど転売の時困るの? 
 >>353  押し入れがらーんでも和室は家具でぎっちぎちって本末転倒だよね 
 ゆるりまいさんのがらーんとした収納に憧れてそのまま真似したんだろうけど、あちらは押し入れだけじゃなく部屋もがらーんだから良いけど、すずひさんは部屋は家具だらけで押し入れだけ無駄にがらーん 
 押し入れ前におとーさんが布団敷いて寝てるみたいだけど、地震で箪笥やハンガーラックが倒れてきたら、更におとーさんが横たわって塞いでる押し入れ開けてヘルメット出すのかな 
 毎日のように使う電子レンジがシンクの収納に入ってたり、売る為の空き箱は大切に収納にしまわれてるのに長靴は玄関に出しっぱなしとか、変なことだらけ 
 少ない生活は豊かって、そういうことじゃないと思う 
  >>356  コメありがとう 
 小柄なおとーさんなら押入れの下の段に布団敷いて寝れそう、ドラえもんみたいに 
  物がない暮らしをしていたら、普通の家ではあのイケアのラックがいらない。 
 >>11 のヘルメット買った時のほうじ茶を与えていただきたいの記事より    
 > この押し入れならば。  
 万一建物が歪んで開かなくなっても。おとーさんの鉄拳が、きっと1撃で突き破ってくれる(笑)    
 ホントに押入れ上段のすのこの上に布団敷いて寝てそうw  
 毎年、夏に掛け布団を捨てるのもそれなら納得、押入れがベッド代わりなら掛け布団収納場所ないよね  
 敷布団の方が傷み早いのに掛け布団だけ毎年買い替えるのも変だし 
  IKEAのラックがまだ来る前 
 クローゼット(タンス)かよくわからないタコバック一個が置けるスペースがすずひさんの服を吊るせるスペースだってブログに画像付きで見せてた記憶がある 
 畳んだ服を並べて全見せしてたころ 
 ラック置く場所が和室にあるのかなと疑問 
 お父さんの布団もたぶんずっと敷きっぱなしなら無理だよね 
 押し入れガラーンは寝室説聴いて納得 
 イケアのラック収納が自慢なんてかわいそう。 
 すずひさん得意の ああ、惨め  と思うところだと思うんだけど。 
 6〜7畳?の畳部屋にタンス2棹、先生のベッド、旦那の布団一式、IKEAのラック、通販の段ボール、長靴の箱、靴の箱 
  
 かなりごちゃごちゃしてる 
 結構前の記事なんだけど、ドラマとかで貧乏な家を演出するにはテイストも大きさも全くバラバラな家具を部屋ぎっしりに詰め込めばいいそうです、と誰かの引用で語っていたことがあったな 
  
 すずひさんの生活が全部詰まってるあの和室がまさにそうだよね 
 他の部屋も全然裕福には見えないんだけど、あの和室から特に貧乏な生活感がダダ漏れしてくる 
 家の中を玄関と台所以外まともに写さないよねミニマスリト自称してるのに 
  
 古い団地住まいの人たちだって小綺麗に住んでるところを公開してるのに 
 ベランダには鉢植えの一つもなさそう完全に寂れた洗濯物干場 
 予告までしといて再放送かいな。 
 これと似たような内容のやつ、今まで5回ぐらい読んだ気がする。 
 書いてる本人は書いたこと忘れてんの? 
 >>366  5回どころか延々と再放送繰り返してるだけな気がするよ 
 目新しい話が一切ない 
 持ちすぎていたダメダメな過去話(時に自虐と見せた自慢)と、現在はこんなに少ないもので暮らしていますの二本柱 
 そこにいつも嫉妬されるわたしだの過去の恨み辛みだのお金の話だの、毎度同じパターンの枝葉がつくだけ 
 物が多いことは不幸で貧しい、物が少ないことは幸福で豊か、物事をニ極化して一方を否定するこの決めつけの方がむしろ貧しい人に見える   
 物が多い人が不幸なわけでも豊かな暮らししてないわけじゃないよね 
 すずひさんの好きな石田ゆりこさんだって、物はたくさん持ってるけどすずひさんよりセンス良く豊かに暮らしていて、何万人って人から憧れられてるし 
  すずひさんのカテゴリーの別の人のブログ読んでみたけど、本当におしゃれを楽しんでいて見ていて楽しかった。 
 すずひさんのブログは最近特に見ていて息苦しい。 
 この人はハンガーにかかってる服を売るために買ってるから汚さないために普段はろくに着てないでしょ 
 プチプラブランド以下の安い服着て生活してると思うわよ 
 だからいつも貧乏たらしくて余裕が無くて 
 私は服少なくて幸せだ幸せだと呪文唱えないといけないんでしょうよ 
 現実の暮らしのみじめさをごまかす為の虚空ブログなんだろうな 
 貧乏カテに行けばいいのに 
 >>365  ミニマリストカテにいた時も都合悪い物は写さないがらーん詐欺 
  狭い部屋に箪笥、島忠カントリーダイニングセット、IKEAラックとちぐはぐな生活空間。先生の仰る実家感?貧乏感?って先生の部屋のことだよね。 
 自分的には昭和っぽくて微笑ましい光景でいいと思うけど。 
 服を売るのは別に良いけど 
 1000円で買ったものが500円で売れても儲かったのとは違うよね 
 1000円で買ったものが1500円で売れたら儲かったことになるんだろうけど 
 それでもその間の管理維持に経費かかってるわけだし 
 よくここで話題に上る和室の箪笥って、昭和の嫁入り道具、いわゆる婚礼家具の事を言ってるのよね。バブルを経験した世代、しかも名古屋人のお道具なら、さぞかし立派なお道具なんだろうと思うんだけど、見栄っ張りすずひが、ソレを見せないのは何でだろ?半分にぶった切ったキャビネットだか?と、流行りに乗って買った様な安っぽいダイニングセット、背もたれがへなったソファーは晒してるのに。 
 https://megalodon.jp/2021-0507-0907-11/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202105070000/   
 【貯まるんです】ミニマリストと「へそくり」の、お話。   
 5月7日(金)の魚拓です 
  >>378  うーわー。まだ読んでないけどタイトルからして腹立たしい。 
  はりありあり 
 柏餅と片栗粉買いに行ったのに写真は一緒に入ってないし 
 和菓子屋に行って片栗粉は別の店で買ったんか? 
 どうせスーパーで一緒に買ってるくせに 
 >>378  魚拓おつです   
 服なんて買う気もないのにそんのに目に入ってくるもの? 
 イオンで食べ物買ったついでに見てるってことかしら?   
 あと国保払いの専業主婦が数十万分洋服を買うのを自重してその分貯金するってさあ 
 どういう経済感覚なのよアホじゃないの 
  友人がお菓子を差し入れてくれた話は嘘だと思う 
 このご時世にドアノブにかけて帰る? 
 ブログ読んでる友人がすずひさんはもう持っているのにエコバッグ渡す? 
 魚拓ありがとう。 
  
 ちょっとしたものを買わずに我慢してなんとかヘソクリ貯めるっていうけど、セブンの普通のお菓子をわざわざ捨てずにとっている缶に入れ替えたりした記事書いてたよね。 
 なんかつまらない生活だね。お金がないって、つらいね。 
 それに人からいただいたものをアフィ貼り付けって、送った人に失礼だよね。げきだん 
 嘘まみれ? 
 引きこもり主婦がアパートにいない間を狙ってくる友ってなんだろ? 
 やっぱ春日井劇団員かなー 
 今どきオートロックもないアパートのドアノブに食物引っ掛けてくとか有り得ないでしょ 
 アイドルだってファンから贈られたものでも食物は食べないって公言してる時代なのに 
 いつの時代のドラマの話よ 
 劇団員でもいいけど情報はアップデイトしなさいよ 
 贈り主にメッセージなら、贈ってくれたお菓子を載せるべきじゃない? 
 それをしないでオマケのエコバッグに自分で買った柏餅 
 こんなことされたら、お菓子気に入らなかったのかなってて思うわ 
 しかもエコバッグの値段調べてアフィ貼り 
 失礼過ぎない? 
 針乙です 
  
 柏餅…6日に買ったんかな。 
 安くなっていそうだもんね。 
 何でもない日に、エコバッグ付きでお菓子を差し入れてくれるお友達が存在する人望のある私、を演出したかったのかな? 
 エコバッグをこれ以上増やすとミニマリスト失格だから、貰い物設定にしてでも買いたかったのかも? 
 D&Dのエコバッグはポチってしまって、貰ったことにしちゃえばいいやってことかなー 
 貯まる話は秋子さんパクか対抗だね 
 買ったつもり貯金で少しは貯まったとしても、それは家計の通帳のお金では? 
 すべてへそくりにするのは違うような 
 お金関係の話は特に何読んでもグチャグチャだね、この人 
 エプロンの時も今回も架空のプレゼントにしなきゃいけないのはさすがにD&Dを今も自分で買ってるとは思われたくないからじゃない?ユニクロとイメージ変わらないもん 前も書かれてたけどバレンシアガとか本当はほしそう 
 しかも買ったエコバッグ持って大理石調の床のお店をわざわざ探して撮影会 毎日つらそう 
 >>395  角がハゲた什器も気になる   
 細かなことに気づかない雑な性格なのかな 
  自分がプレゼントしたものを検索されて、アフィ貼られるなんてことをされたら気分のいいものではない。 
 実話ならデリカシーのない人だな。 
 先生のブログは人の話の無断転載やめたらお粗末すぎる。それに秋子さんに先生が憧れていたとは意外だな。 
 売れ残りの安くなった柏餅買ったんだろうね 
 おとーさんはパチンコで負けて金欠? 
 そういやかーちゃんこっそり貯めてた金あったな、あれいくらあんだろ?みたいな夫に見えてしまって草 
 へそくり? 
 キャッシュレスでチャリンってドヤってなかったっけ? 
 へ〜家の中に高額の現金を置いてるんだー 
 変なの 
  
 で、服は欲しいのをやっぱり我慢してるんだ 
 物欲あるねー 
 お金がないから我慢してるんじゃなくて、欲しくなった服の代金はへそくりとして現金置いてますよと 
 >>398  秋子さんに対してはクッソクッソじゃない? 
 ミニマリストスレに居場所なくなって移動したのにあちらは変わらず好調でしょ 
 4000万の本出したことへのジェラシーな気がする 
 うちも驚くほどお金貯まってんだよクッソ!ってなもんよすずひ先生は 
  外出したら必ず草木を撮影 
 秋子さんに影響されすぎww 
 >>389  ほんとこれ 
 本当にそんな友達がらいたなら差し入れお菓子にエコバッグのロゴ映り込ませてこれでもか!と5枚も6枚も画像あげまくるよねこの人ならw 
 あのエコバッグ楽天公式で少し前まですぐ完売で買えなったのが最近買えるようになったんだよ   
 秋子はダサいから相手にもしてなかったのに4000万貯めた本出版以降、敵認定したみたいね 
 向こうのスレで手くらい写しなさいよ!と書いたり 
 悲惨は見たブログすぐパクって影響受けすぎ 
 悲惨オリジナルって悪口と惨め!と貧乏に見られたくない!くらい 
  > ある時そのことがおとーさんにバレてさ(笑) 
 「かーちゃんさぁ、例の貯めてるやつ、今どのくらいあるの?」と尋ねられ、 
 「どのくらいあると思う?」というミニクイズになって。 
 おとーさん:「〇万円くらい?」  
 すずひ:「いいや、もっと。」 
 おとーさん :「じゃあ、〇〇万円くらい?」 
 すずひ :「いいや、全然もっとある。」 
 というやりとりを 幾度か繰り返し・・・ 
 おとーさんの予想の上の、上の、 
 さらにはるか上ゆく金額が発表される運びとなったのでした。 
 ドヤ顔で大発表したのでした 
  
 へそくりの話じゃなくアフィリの話でしょ 
 ここで貧乏貧乏言われて金持ち自慢したいんだよ 
 前の100万貯まった、230万貯まったの時のように 
 おまえらワシはこんなに稼いでるんやからな!って 
 目的外の物は買わないって豪語してたよね 
 買い物以外で店の中や回りを何の目的でウロウロしてるんだろう 
 おとーさんにもコンビニで大福買うの許してあげて 
 >>389  まじめにこの人にそういう倫理観も道徳観念もないと思う 
 そこがこの人の嫌がられるところなんだけど本人全く分かってない 
 貧しくて教養のない暮らししてる人の嫌らしさ 
 他の人のブログや著書を盗むことも盗みだと思ってないし 
 すれ違う他人を値踏みしてプライバシーを探ることも下品だし 
 夫婦間の今回のやりとりも物凄く下品だし 
 この人の支持してる人も似たような人なんだと思う   
 ここ最近 
 秋子さんとダメ女さんのパクリばっかりだよ 
  以前自分の服は自分のおこづかいの通帳から出してて、家計のお財布とは 
 明確に分けてると言ってたよね 
 唯一タコバッグだけはおとーさんの承諾をもらって家のお金から出した、とも 
 そしておこづかい通帳が貯まってきておとーさんがうらやましがっている、とも 
  
 今回の服を買ったつもりの貯金はそれと矛盾してない? 
 自分の服や小物を我慢したら自分のこづかい残高が減らないだけだから 
 それとも買ったつもり貯金がイコール自分のおこづかい貯金? 
 だとしたら家計を預かる身としてどうかしている 
 黙っているおとーさんも含めて 
 >>410  お金の管理は基本的にすずひさんがルールでボスなんだと思う 
 いくら家で威張ってても外ではただの人、その居心地の悪さから家にひきこもってるんじゃない? 
 で、たまの外出は武装しなきゃ、、、の流れ 
 鎧甲冑揃えるより城をかためよと思うけど 
  夫婦して金勘定グズグズで甘いから家一軒建てられなかったのかもね 
 春日井って家族で一生アパート暮らしする街でもないから、定住思考の人はローン組んで家買ってるよ 
 名古屋の慶応息子が二世帯住宅建ててくれること期待するしかないね 
 >>410  言ってたね。 
 この人、お金の話はとくに矛盾だらけだよ。 
 最初に貯金が底をついた書いちゃったのを、身バレしたから慌ててあれはお小遣いのことでした〜貯金には手をつけなかったの!なんて見栄張って苦しい言い訳するから、どんどん辻褄合わなくなってる。 
 お小遣いは個人のお金、おうちのお金は家計のお金って言ってたんだから、すずひさんが洋服我慢して貯まったお金が「おうちのお金が右から左に動いただけ」って表現はおかしいし、貯まるならへそくりではなくすずひさんのお小遣いじゃないと嘘になる。 
 おとーさんは自分の通帳にしか興味がないと書いてたこともあるのに、今日はあのお金どうなった?って話がコロコロ変わるよね。   
 >我が家だけで通じる共通言語のひとつに、 
 「自分のお金」「おうちのお金」というのがあります。 
 これは、「これ、自分のお金で買ったの?それともおうちのお金?」 
 という風に、使われます。 
 自分のお金は「個人のお金」。 
 おうちのお金は、すなわち「家計」です。 
 我が家の総合通帳は、このように5冊あって。 
 1)家計の通帳 
 2)おとーさん個人通帳 
 3)おかーさん個人通帳 
 4)生まれた時からコツコツ貯めてるお子名義通帳 
 5)学費引き落とし通帳   
 >そしたらね、 
 まあ、貯まる! 貯まる! 
 貯まる、と申しますか、 
 実際には家の中のお金が 
 単に右から左に動いただけなのですが、 
 なにこの嬉しい「貯まった感」&「ある感」! 
 失われたはずのお金が我が手元にある、ということ。 
 でね、別に隠していたわけではないのですが、 
 ある時そのことがおとーさんにバレてさ(笑) 
 「かーちゃんさぁ、例の貯めてるやつ、今どのくらいあるの?」と尋ねられ、 
 「どのくらいあると思う?」というミニクイズになって。 
  かなり生活はカツカツなんだね。 
 UNIQLOもおいそれと買えないレベルっぽい。 
 片栗粉一個だけ買うって?子供のお使いじゃあるまいし。 
 可哀そう。 
 >>391  >エコバッグをこれ以上増やすとミニマリスト失格だから、貰い物設定にしてでも買いたかったのかも?   
 こっちだと思う。 
 タコバッグ一個しか必要ないと言いながら、ディーンアンドデルーカのエコバッグやレジカゴバッグやら保冷バッグやら、付録含めて何個も買ってるからね。 
 どうせネイビーのスカートや黒のサロペットに白のエコバッグ合わせたら映える!とかってくだらん理由で欲しくなったのかと。 
 少し前にショッパーの色のこだわり語ってた頃にはもう買ってたんじゃない?w 
  >>413  自分のお金で買ったの?おうちのお金? 
 金、金、金、いちいち聞かれる事にビックリ 
 狭い家だから何か1つ買うだけで目に入ってしまうのかもしれないけど、いちいち金の出所を互いに聞いてるって下品な家族だな 
  欲しいものないって言っていたはずなのに、何万?何十万分も欲しいものあったんだね。 
 矛盾だらけの記事抜粋しといたw 
 生活費や貯金に手をつけずお小遣いを散財しすぎただけなら、ミニマリストになろうがなるまいが、増減するのはすずひさんの小遣い通帳の残高みなはすだよね。 
 そしてそのお小遣いの額は、ミニマリスト前と同じか少なくなったというのでなければ、ミニマリストになって買い物の仕方が変わったから貯金が増えたとは言えない。 
  
 >かつて「散財しすぎてお金がなくなった」というお話をここでもなんどもさせていただいたことがありますが、なくなったのは、その時に底をついたのは、(3)の通帳でした。 
 服やらバッグを休みなく買っていた愚かなわたしが唯一 まともだったのは、 
 人としての救いがあったとすれば・・・ 
 「家計には絶対に手をつけなかった」というところでしょうか。 
 (3)の通帳がすっからかんになってしまっても、どんな時であっても、その時どんなに欲しいものがあっても、こっそり家計から拝借してしまおう、ということはしなかった。 
 わたしのお金はもうないのだ。  
 そう思った。 
  
 >当たり前のことかもしれませんが。 
 そこで強烈な「歯止め」がかかった記憶があります。 
 これまでのような買い方をしていたのでは、 
 貯金がなくなるまで買っても同じだった。と。 
 そこにゴールはなかった、と 悟った。 
 借金してまで買おうとは思いませんでしたし、 
 なんか、「いろいろ終わったわ」と。  
 ちゃんと感じた(笑) 
 それができないタイプの人もいるのかもしれない、と思うと、 
 わたしは かろうじて「まともな人」だったのかな。 
  
 >家計は、自分のお金ではないと思っている。 
 だから、増えても、減っても、 
 あまり大きな感情移入がありません。 
 おとーさんは(2)の。 
 わたしは(3)の通帳にしか、興味がない。 
 自由に使えないお金には、わたしの家族はみな、そんなに興味がない。 
 変ですか? 
 >>417  欲しい物だってネットで探しまくってるから見つけるわけでしょ?足りてるんだったら探さなきゃいいのにね。 
  前に、今までは自分のお金は独り占めしていたけれど、ミニマリストになってからは、おとーさんと息子にお年玉をあげたりするようになったとか書いてたよね 
 今回のお話は、自分の欲しい服を買ったつもりで家計のお金をへそくりって、すげーな 
 息子の年金保険料はラスボスって書いてみたり、本当自分勝手だね 
 欲しい服も買わず、憧れのウォークインクローゼットのある部屋にも住めず、ちょっとしたお菓子なども我慢してへそくり貯めて何が楽しいんだろうか。 
  
 着ない服があることがもったいないというなら、目的もなく楽しいことにもお金を使えずに死んでいく人生こそもったいないと思うけどね。 
 >>421  実際はちょっとしたお菓子を全然我慢してないよw   
 コンビニでアイスコーンの新しい味が出たら 
 付録のペットボトルホルダーに無理矢理入れて持ち帰り 
 着古した服ににタグ付けて売ったらその代金で鯛焼きを買い   
 先日も紙袋が地味で服に合うからというあたおかな理由で 
 辻口プロデュースの店でバナナタルトお持ち帰りしてまっせ 
  コロナ禍で相手の都合も聞かないで突然プレゼント持って家を訪問する人なんて劇団員確定でしょw 
 >マイバッグ持っていない時に限って 
 欲しいもの、食べたいものを見つけてしまう事って 
 読者さまは、ありませんか ( ;∀;) ? 
 わたしは、よくあります。 
 去年の7月にレジ袋が有料化になってすぐは、 
 「ああー、マイバッグ持ってないー(;_;)」と、 
 残念に思いながら、 
 「レジ袋いりません」と抱えて持ち帰ったり、 
 「レジ袋ください」と言って買ったりしていましたが、 
 最近は、それを、極力やめました。 
 マイバッグがない時は。 
 そういう時は、どうするか。 
 もうね、「買わない」 のです  (`・ω・´) キリッ 
  
  
 コロナ禍でドラッグストアや日用品の買い出し以外外出しないって言っていたよね。おかしいな。 
 これは本当に心配しているんだけど、自宅も晒されていてオートロックもないアパートなんだからあまりお金があることブログで自慢しない方がいいと思うよ。物騒な世の中だから。 
 >ある日、差し入れのお菓子を玄関ドアに引っ掛けてくれた友。 
 「このバッグごとどうぞー」と、お手紙が。  ああ、心遣いが素敵  ヽ(;▽;)ノ 
  
 バッグごとどうぞという事は、バッグの中にお菓子が入っていて、それがドアノブに引っかかっていたということ? 
 写真のバッグは折り目がしっかりとついていて、とてもお菓子を入れてお友達がバッグごと運んできたようには見えない。 
  
 突っ込みどころ満載で連続ですみません。 
 >>422  その程度の買い食いは大目にみてやれよ 
 貧乏人のささやかな楽しみなのだから 
  このバッグごとどうぞーw 
 あるわけないw 
 相手にとって要らないバッグ、ゴミになるかもしれないのにドアノブに引っ掛けていくような人いない 
 しかも値段調べてアフィ貼り付けるというwお中元の時とやってることが同じで草 
 >>422  服を売ったお金でお刺身買うと書いてあった時は泣けたw 
 そこまでしないと刺身も買えないのか 
  >>425  それ自分も気になってた 
 普通の感覚だったらショッパーにお菓子とエコバックいれるよね 
 いきなりバッグむき出しで中にお菓子というのは違和感 
 バックを包んでた袋?もそれだけぽろっといれてたってことだし 
 ショッパーの中にお菓子入りのエコバック入れてたとか? 
  >>428  結婚指輪売って息子のいない時に焼肉食べる人だよ 
 息子のいない時に高いものを食べる人たち 
  楽天の匿名レビューにすずひさんぽい人がいるw 
  
  
 オススメですが… 
 エコバッグは比較的大きいサイズのものが多いので、ちょっとの買い物(アイスやパン)にはこちらのサイズ最高です。 
 思わず二つ購入してしまいました! 
 遠目にはディーン&デルーカでお買い物しているときと同じような色カタチ。オシャレだと思います。 
 あとはどのくらい耐久性があるか、ですが、尖った品物や相当重たい物を入れなければ大丈夫そうです。 
 畳んだエコバッグを包むものが付いてきましたが、これは持ち手として使う物?それとも収納用?簡単に入れられる小袋かなんかの方が親切かもですね。大きさの割にちょっと重たいのが気になるところです。 
  
  
 ディーンアンドデルーカの付録をわざわざ二冊も買ってたのを思い出した 
 ちょっとの買い物って表現とか、買うものがパンとかアイスとか、「あとはどのくらい耐久性があるか、ですが、」って句読点の使い方とか、「これは持ち手として使う物?それとも収納用?」って問いかけとか、別人にしてもかなりすずひ風味を醸してるw 
  
 >ちょっとコンビニへ、ちょっとだけ和菓子を、という、買うものの決まった状態で出かける時のマイバッグは、このくらいのサイズがとても便利なのですね ( ´▽`) 
  
 今日のブログの文章とも妙に合致するw 
 さらっとかーちゃん呼びカムアウトしてるけど 
 ファッションカテでは「君は〜ようだね」の 
 ホワイトカラーおとーさんはやめるのか 
 こういう日のわたしは、 
 だから自分で自分のことを褒めます。 
  
 前から気になってたんだけど、 
 「だから」を途中に挟んでくること多いよね? 
  
 全く気にしてないんだろうけどイラっとする。 
 >>434  そのへんは、やっぱり"地"が出ちゃうんだねw 
 革靴履いて出勤してるホワイトカラーの紳士を装ってたはずなのに。 
 かーちゃん呼びの旦那には、上品なマダム風の女房はつかないし、似たり寄ったりの夫婦なんだろうねwww 
  >>435  気にしてないんじゃなくてどこかで見てとってもオシャレな文章だと思い込んでマネしてるのよ  
>>345  君は〜ようだね、は流石にとーちゃんに怒られたんじゃない?おまえはこういう男がいいのか?俺は嫌いなんか!って 
  >>432  遠目にはディーン&デルーカでお買い物しているときと同じような色カタチ。オシャレだと思います。   
 こんなこと求めてエコバッグ買う人 
 すずひさん以外にいないと思う 
  私の読んでるミニマリストや予備軍のブロガー達はPRとか使用レビューの提供あるのに大先生には依頼来ないの? 
 こんなに有名なのにw 
 >>439  あえてしない んじゃなかった? 
 きても丁寧なメールでお断りしているそうよ 
 嘘つき、狭小ボロ暮らし、写真はベッドの上や白飛びすぎるからPRやコラボもまともな企業なら声は掛けないだろうけどw 
  >>434  あれは流石にムリがあったw 
 今年の結婚記念日もなにもなし 
 君は〜ようだねみたいな人なら、レストラン予約して夫婦でお出かけか 
 コロナ気になるなら出掛けず、花やアクセサリー贈りそう 
 かーちゃんさぁ例の貯めてるやつ〜の人は、結婚記念日にパチンコいってそう 
  >>432  ディーンアンドデルーカ エコバッグ 
 で検索して楽天入ったら出てきた 
 最近のレビュー5日の人 
 これ大先生っぽいね 
 オシャレで欲しくなったから楽天ポイントで二つ買ったでいいのに 
 エプロンの時のように大先生、友からプレゼントで貰った設定忘れそう 
  >遠目にはディーン&デルーカでお買い物しているときと同じような色カタチ。オシャレだと思います。 
  
 大先生でなかったらレビューの人に申し訳ないが、オシャレなんだね。面白い。 
 50のオバサンからしたら最先端なオシャレなんでしょw 
 D&Dもマリメッコも 
 レビュー書くと安くなるのかポイントもらえる?本人すぎるんだけど 
 別人には見えないww 
 >>443  遠目で見ると、過去のサンダルに黒ソックスも今の長靴もブーツに見えてオシャレなんですよね!大先生w   
 母の日プレゼント自演もついでに買ってたりしてw 
 白いクッキー缶もあったし   
 送られてくる物、近所からのお裾分け、全部楽天で買える物w 
 近所の人や息子の保護者間にもブログと5chスレバレてるのにバレバレの自演恥ずかしすぎる 
 自ら著者まで配り歩いてて凄いわ 
  >>446  アパートのひび割れたベランダで浮腫んだ脚出すのもオシャレw息子さんはお気の毒 
  一時期は入手困難で再販にあたっては整理券まで出たエコバッグ、いかにも大先生が好きそうだよねw 
 それを都合よくエコバッグごとどうぞーなんてプレゼントしてくれるお友達ねぇ 
  
 本人から語られるエピソードより、本人かもわからない楽天レビュアーの方が大先生のイメージにぴったりなんだわ 
 母の日のプレゼントは黒い方のエコバッグかな 
 みんな好みをわかってくれてて嬉しい!! 
 ブーツ買えない、エコバックでお洒落、ササミ一本。 
 50代の婆さん憐れ 
 バッグ買えないからエコバッグで憂さ晴らしかね切ない 
 ブランド小物で底上げしないといけない人生って哀れだな 
 自分で買ったと書いたらまた買い物したんだと呆れられるから 
 エア友からの贈り物だとやってるのがバレバレ 
 ていでにお友達もいないと言われてるから私にはプレゼントくれるような友達がいるもん!とやってるつもり 
 この年になってもまだそういう見栄が捨てられないとこが異常に老けた女子高生みたい 
 >>453  しょーもない嘘ばっかりついていい歳こいて意地悪な小学生みたい、しかも嘘バレてないと本人は思ってるもんだから周りも呆れて「鈴木さん若いね〜」なんて言われたら、私は若く見られる!娘さんと間違われた!って解釈しちゃうんだろうな 
 老け顔の若作り巨体おばさんの現実は見えてなくて、白飛ばし加工した蝋人形みたいな白い肌のぷくぷくの手のクラスで可愛いグループの自己イメージなんだろう   
 明日はGW終わって大嫌いなとーちゃんやっと仕事だから昼呑みで楽天お取り寄せ独り占め満喫デーだねw 
  https://megalodon.jp/2021-0509-1548-43/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202105090000/   
 【若返るんです】「〇〇な時間帯」を作るミニマリスト、の、お話。   
 5月9日(日)の魚拓です 
  魚拓ありがとうございます。 
 家の中でゴロゴロしてるだけの生活なんだから 
 そもそも三食キッチリ食べなくていい生活してるだけなのに 
 今更なに言ってるんだか?? 
 外食うれしそうだね。 
 あの三人が昼から酒を飲みながらガツガツと… 
 まさに地獄絵図の餓鬼道のようだと勝手に想像しちゃった。 
 バカで貧乏で気の毒ね 
 セルフイメージとかけ離れた落ち武者で気の毒 
 誰からも愛されてなくて本当に気の毒 
 魚拓ありがとう 
  
 快気祝い、成人式、バレンタイン、ホワイトデーに先生の誕生日、 
 母の日、おとーさんの来月の誕生日を1回のランチで済ませる 
  
 何だか泣けてくるね。 
  
 別に外食だけがイベントじゃないんだから、 
 料理自慢の先生のお手製メニューでもいいと思うし、 
 プレゼントをあげるでもいいだろうし。 
  
 今日も何もない母の日なんだね。 
 ランチ食べた後翌朝になってもまだお腹いっぱいなんてことある?病気? 
 長靴履いて行ったんだ((((;゚Д゚))))ガクガクフ 
 三人では食べてなさそう 
 ヘタしたらすずひぼっち飯じゃないのこれ 
 魚拓おつです 
 ゴールデンウィーク入る前から愛知って感染者増えてて、出来れば不要の外出は控えて欲しいって雰囲気じゃなかったの? 
 あんなにサクッと気持ち切り替えて美容院行ける人を神経図太い扱いしてたのに、自分の楽しみとなるとゴールデンウィーク前のランチだし〜って都合いい人だなぁ 
 しかも、おとーさん病み上がりでまだまだ免疫低下してるんじゃないの? 
 お母さんの時も病院に駆けつけた翌日には蕎麦食べてよき日ね、みたいなこと書いてたけど、病後の人間の感染リスクには無頓着だよね 
 本の上に物を乗せるんだねしかも水が入ったコップ…本を大事にしない人だなぁ 
 お祝いもさ…本当外食じゃなくていいのよ自宅で楽しめばいいの、お金ないんだなーって感想しかないわ 
 >>467  それ思った、コップとかありえない 
 題名の一部を隠したいならグリーンだけでいいのにね 
 読書の合間にちょっと眼鏡を置くとかならまだわかるんだけど 
 この人パンとかお菓子とか食べながら本読んでそう 
  >>464  牛肉の赤ワイン煮込み、おとーさん 
 バジルのぐっちゃりしたやつ、すずひさん 
 息子、撮らせてくれなかった かな?と思ったけど、 
 家族3人で飲めると書いてるけど、お酒も前菜もないの?って話だし、お酒、楽しんでないじゃんw 
 ランチとはいえ、家族でいってあのランチメニューだけで複数のお祝いを兼ねてるならショボすぎ 
  お祝いランチをけなすつもりはないけど 
 会食は今のタイミングまじで危険だよ 
 愛知の感染者だって増えてきてる 
 今陽性になってる人ってGW中に感染した人たちでしょうに 
 危機感がなさすぎるよ 
 外食といえば回転寿司で食べ過ぎて身に着けてた何かがぶっ飛んだエピソード思い出す 
 本出してもお金ってあまり入ってこないの? 
 それとも借金返済に充てたからお金ないのかな? 
  
 ササミ1本カツや、DEAN &DELUCA大好き!みたいな所や、サンドイッチに挟むレタスのしょぼさ、クソ!とかめっちゃ…なんて言う言葉遣いから貧乏臭さを感じる。 
 ちゃんとしたご飯なら写真撮らない訳ないものね。 
 これでもかと次の記事への使い回しも兼ねて撮りまくるはず。 
 >>473  ベストセラー出してる作家でも一冊だけならそこまで入らないと思う 
  フォロワーが1000人程度だから 
 図書館で買ってくれる分を合わせても多くて3倍程度の出版数じゃないかね 
 え?若返ってたら全身写すでしょ? 
 タイガースパンツはいてた頃はまだ加工しながらも全身撮ってたのにね 
 手や足元だけ写してるのでも老けてる 
 55歳だといわれても納得する出来映えだよ 
 >>470  それおもった、写り酷い 
 ブログやってるの知ってるのに 
 ろくな画像撮らせない家族ってなんだろ 
  >>478  久しぶりすぎる外食にがっついてしまったのではw 
 コロナの影響で本当は施設に入ってそうなお母さんも外出出来ずお寿司を食べ損ねただろうから 
  >>471  ランチくらいいいんじゃないの? 
 あんた相当田舎者? 
  春日井は相当田舎ですなw 
  
 前にフォカッチャサンドとスップリをテイクアウトした勝川のダルバッヴォだろう 
 メインのあるランチは三千円だけど鈴木家にしたらランチにしては大奮発! 
  
 このあたりなかなかのケーキ屋2軒にパン屋もあるのに 
 すずひはいつも名古屋でそこそこ有名な店しかブログに出さないのが 
 田舎者のコンプ丸出しでいいねー 
  
 以前覚王山でわざわざお買い上げのフルーツ大福 
 今は春日井店もあるんだって? 
 すずひにはありがた味がないからもう買わないかもだな 
 >>480  首都圏住まいです 
 こっちかなりやばいよ 
 かかりつけの病院も80人近く感染者がでてしまったわ 
  ごめん途中送信 
 親族の手術もコロナの為に延期になったし 
 どこかの誰かじゃなくて知り合いレベルで感染する人が出始めてる状態 
 地域によってまだ大丈夫のところもあると思うけど 
 みんな気をつけてほしい 
 >>481  ジェノバ風バジリコソーストロフィエがあるし、そうだろうね 
 おとーさんはメインの肉があるコースランチ、鈴悲惨だけパスタランチかな 
 家族全員が同じコースランチ頼んだたら同じタイミングで運ばれてくるはずだから 
 物欲しそうに肉の写真撮らせて!!と身を乗り出して撮影したから、ちょびっとしか写せなかったのかな、と思ったけど 
 チビデブおとーさん?が写り込んじゃうからあの画像なのかなw 
  >>480  なんでコロナ前は引きこもりだったのにわざわざ不要不急の外出を避けなければいけないこんな時に家族でランチなの? 
 吐きグセがあるくらい食にがめついのにランチ食べたら夜たべずに翌朝もお腹いっぱいとか、デブの少食自慢を更に盛ったような嘘つくの? 
  前日の昼食で翌朝までお腹いっぱいが本当なら内蔵がおかしいんじゃないの 
  
 ま、嘘だろうね 
 ビール飲み続けて普通の人なら二日酔い状態なんだけど、毎日がそれだから訳が分からなくなってるんだよ。 
 先生のエピソードで、回転寿司屋の常連で昼飲みする粋な女性w顔を覚えられてるはずって言っていたのがとても面白かったわ。 
 快気祝いって入院してた人が家族以外の見舞客に 
 退院後にお返しするもののことで 
 本人や家族が飲み食いしてお祝いすることではない 
 んだけどね 
 この人本当に日本人なのかな 
 一般教養以前の当たり前のことを知らなさすぎる 
 朝食はバターたっぷりの買ってきたパンに、チーズやらハムやらポテトサラダやら油分や塩分の高いものをさらにトッピング。 
 おやつにお取り寄せスイーツやコンビニアイス。 
 5週ローテ献立は、魚や野菜が極端に少なく肉や揚げ物がメインのこってりギトギトメニューや炭水化物×炭水化物みたいな重たいものばかり。 
 身体使う仕事や運動するわけでもなく、ブログ書いてネット徘徊してテレビ見て一日が終了。 
 こんな生活で昼にまでオイルたっぷりのこってりしたイタリアン食べたら、そりゃ翌日昼まで食べなくても大丈夫だと思うよ大先生。 
 脂っこい食生活に運動不足で新陳代謝低いから大先生ってなんか体臭きつそうなんだよね 
 >>491  体臭だけにとどまらず、多数の虫歯を放置してたらしいし、やれビールだコーヒーだって言ってるから、かなり口臭も酷そう。頭皮も不潔っぽいし、かなり悪臭放ってそう。 
  >>492  毎日誰と会うこともないし毎日風呂に入らないからあんなに禿げあがったんだと思う 
 ヒビ割れたガサガサかかとも踵水虫っぽいし 
 制汗スプレー2本買いなのも臭そう   
 GW終わったら昼呑みかと思いきやGWも昼呑み三昧だったんだね、アル中なのこの人? 
 缶ビールも一度に1リットルだし 
  私も愛知県在住だけど不要不急の外出は控えてるし 
 職場とスーパーの往復のみだよ去年から職場以外の人混みには一切行ってない 
  
 別に食事にケチ付ける訳では無いけど色々引っくるめてであのランチは貧しいのかなって思う 
  
 今は美味しいお店でもテイクアウトやっているからお家でお祝いすれば良いのにね 
  
  
 体臭口臭キツそうなのは分かるww 
 連投ごめん 本人は上品に見られたくてブログ書いてるだろうけどクソっクソっが代表例だけど素を隠しきれてなくて草 
  
 快気祝いの意味分かってないし常識が欠如しちゃってる事多いから純日本人なのかな?元お嬢様wwって言っちゃてるけど育ち悪いと思う 
 >>455  おくればせですが魚拓乙です   
 検索したら某ミニマリストユーチューバーもファスティング紹介してた 
 効果はあるんだろうけど先生はどっちかいったら食生活改善したほうがよくない? 
 コレステロール値が高くなりそうなものばかり食べてる 
 炭水化物や糖質へらさないと内蔵脂肪とか落ちないと思うよ 
  先生柄悪すぎてスレでも浮いてるね 
 月5万で家族で住めるんだから春日井はまあまあの田舎だと思ってたw 
 魚拓ありがとう 
 読んでないけど、タイトルだけで同じ話何回目だよって思ってしまう 
 >>499  ごめん!戻るボタンで過去ページが更新されて前に書き込んだやつまた書き込みになってしまった!!! 
  月曜断食とかプチ断食とかってもうずいぶん前から流行っててSNSでもやってる人見るけど、復食 
 途中で書き込んじゃった 
 スレ汚しすみません    
>>496  月曜断食とかプチ断食とかってもうずいぶん前から流行っててSNSでもやってる人たくさん見るけど、普段の食事の見直しが大切だよね。 
 すずひさんみたいに◯時間あければ食べるものは何でもオッケーみたいなのって、体質改善よりダイエット目的の思考って気がするわ。 
 なんでもいいから食べたいという衝動で、好きなものを我慢できずに食べる人かとw 
 食べた後に辻褄合わせでプチ断食 
 それでも歳が歳だから追い付かず 
 膨らんで浮腫んだまま 
 食事内容を見直す方がいいだろうね 
 断食より揚げ物、炭水化物、ビールをまず減らせ、運動しろって誰でも考えるよねえ 
 快気祝いの意味も間違えるし 
 大先生はクラス4位>短大>調理師>すぐ結婚、だから仕方ないか 
 快気祝いの意味もだけど、結構同じ様な勘違い?知ったかぶり?多いね。「お持たせ」っワードが出てきた事があったんだけど、それもトンチンカンな解釈だったし。一丁前にエッセイスト気取ってる割には、、、w 
 >>480  昼時ならウイルスが休んでくれるとでも?笑 
 むしろ、こんな時にわざわざランチしようとするほうが田舎者っぽいような? 
 都会なら普段の生活がそれなりにハレだからわざわざ出かけない。 
  先生ってズレてるんだよねファスティング、プチ断食ってだいぶ前から流行ってるよ 
  
 知ったか多いし解釈をだいぶ間違えてるし→ドヤってブログネタにしちゃうもんねww 
  
 この人に好感持ってる人ってどの層なの 
  
   
 >>508  毎日満員電車で通勤してるが掛かってないよ。 
 ランチで感染して亡くなった人居ないの知らないの? 
 情報に踊らされてる情弱ものWW 
 重傷者のほとんどが高齢者って事も知らないようね。 
 先生一家にとってはランチは全く問題ないよ。 
  電車に乗らないと通勤できないエリアに住んでるのにドヤるのみっともない。 
 大先生、満員電車なんか乗る機会ほぼないのにまたまたw都会の社会人になりすましw 
 連休明けとーちゃん仕事で月曜はたっぷり昼寝して夜更かし? 
 皆が不要不急の外出自粛しだすと普段行かないランチとか本当たち悪い 
 普段は知り合いに顔合わせたくなくてスーパーで見かけても帽子とサングラス隠れ蓑にしてスルーだもんね 
 「掛かる」じゃなくて「罹る」 
 「重傷」じゃなくて「重症」 
 ね、おじいちゃん 
 >>515  なんでこんなに日本語不自由なんだろうね   
 ランチは安全!って鈴貧おばあちゃんが考えそうなことだわ 
 ランチで感染して亡くなった人いないなんてどこソースよ、どこで感染したかも分からない人も多いのに 
 コロナウイルスは昼飲みOK、夜だけ感染力高まって危険、とでも思ってるんだろうか 
  今まではソーシャルディスタンスとマスク、パーテーションがあれば飲食OK 
 みたいな雰囲気もあったけど 
 WHOとCDCからコロナはエアロゾル感染するって公式発表あったから 
 感染力の強い変異種は満員電車も店内もロシアンルーレットだと思う 
 現に店内の空調で感染者のウィルスが撹拌されてクラスターがおきた事例もあるし 
 地域の市中感染がすすめばあたる確率だって高くなるよね 
 一日一組しか入れない店とかならまだしも複数人いたら黙食なんてできないから 
 呼気も飛沫も飛び交う 
 ランチは安全という根拠はないよ 
 食べられませんアピールするのに選ぶお店が低価格路線のイタリアンで油物 
 ランチなら手頃に食べられるから懐石とかいけばいいのに 
 この人そういう店嫌いだよね 
 家で食べてるパンも胸焼けしそうなものばかり 
 >>510  その誤字の感じと、都合の良い解釈。 
 本人?WW←w 
  https://megalodon.jp/2021-0511-1222-50/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202105110000/   
 【「きれいごと」と言われても】今日も+(プラス)を見つけてゆこう!の、お話。   
 5月11日(火)の魚拓です 
  ランチも危ないと思うよ 
 マスク外して食べてる最中おしゃべりしてる連中とかいるし 
 むしろ飲んでないし大丈夫〜みたいに油断してる人多い 
 魚拓乙あり!会食をしている場合ではない誰かと行けば黙って食べるなんて不可能だもの 
 ランチなら良いって解釈がだいぶヤバいと思う 
 ワンピースに裏地あっても外行けば透けるけどまさかペチコート履いてないのかな 
 >>518  あんなにお祝い事を重ねた食事が商店街ランチってのが悲しい 
 個室を取って食事したっていいと思うけど、ホテルでもいいわけだし、そこまで予算がないのか、そういう店すら知らないのか…   
 はぐひでの頃から回転寿司、ファミレスくらいで、まともな店に食事行ったの見たことないや 
  こんなところでコロナガーコロナガー言ってる人もノーマスクやらコロナはただの風邪ですとか言ってる人と同じくらいなんだかなと思う 
 すずひに言ってやりたいならとりあえずカドカワに本のタイトルとすずひの名を書いて手紙を出せば本人に渡してもらえると思うよ 
 もうコロナの話はニュースや新聞で十分なんだよ 
 ヲチスレにまで持ってこないで欲しい 
 魚拓ありがとうございます! 
  
 コロナコロナで気が滅入るのもわかるよ 
 今回も皆、先生の行動について述べてるんじゃん? 
 美容院行けないほど怖がってたり、コロナ禍で働いてる人に対して命を天秤にかけてる!自粛貴族! 
 って言ってたのにあれ?ってことだよね 
 今回は外食がセンシティブな話題だって意識が先生の中になかったのが原因 
 震災話しと近いものを感じるな 
 大変な目にあってる人がいるのに避難所でほうじ茶をいただきたい!とかね 
  
 先生、静脈瘤あるんだね。やっぱ適宜に運動して脂肪減らしたほうがいいよ 
 手や足首むくんでるのも血の戻りがわるくなってるからじゃないかな 
 >>524  自分の住んでるエリアは最悪な状態になりつつあるから 
 つい色々書き込んでしまった 
 気を悪くしたならごめんね 
  なんていうかこの人 
 春日井市民なのになに名古屋市在住ってことにしてるの? 
 久々の外食だから、黙っていられなかったんだねw 
 飲食店の方のことも命と時給を天秤に働いているなんて蔑んでいたのに、この時期にわざわざ外食するから批判されても当然。 
 過去の発言を絶対に反省しない。自分はいつも被害者。自分はいつも正しいという姿勢が私は苦手。 
 >>524  カドカワ経由するより
>>510>>511の鈴悲惨にレスする方が早いから 
 悲惨はコロナで病院空いてるから行ってあげて、コロナだから出前はもう利用しませんと10数年ぶりの店に行き店主に一方的に思い出語り長話、トイレットペーパー小麦粉買い煽り、ついに見た!とマスク不足のDS野次馬見物… 
 的外れのやってはいけないことばかり散々やってきてるから色々思う人も多いんだと思うよ 
  >>527  今回久々に春日井のイタ飯屋を使ったけどそういう時は地名も店名も伏せ 
 名古屋市にわざわざ出かけた時はパン屋の名前もケーキ屋の紙袋も晒し 
 覚王山に住住むのが憧れだったりと名古屋市への憧憬が強いお方です 
  >>507  将来は家買ってペットと過ごすのが目標みたいね 
 すずひにしてみたら面白くない展開ね 
 くらためちゃん、くらためちゃん、私信アピールして、くらため想って涙も流してるのに 
  魚拓ありがとう 
 レギンス姿を写したいなら、鏡に向かって撮ればいいいだけ 
 そしてひび割れのベランダで白くぼかしすぎ!ww 
 名古屋でもなのに見栄張ってるね 
 春日井の駅からも遠〜いところみたい? 
 モスやドラッグストアくらいは近くにあるらしい 
 くらためさん秋子本紹介してたね 
 旦那さんが家?マンション?欲しいらしい 
 >>527  尾張名古屋ってぼやかして書いてるたびに可哀想になる 
 住んでる場所にもコンプレックス 
 賃貸にもコンプレックス 
  >>525  そうそう。 
 ランチでも批判されるのは、これまでのすずひさんの言動によるところが大きいよね。 
 毎日毎日コロナコロナ煩いくらい騒いでたのはすずひさんだし、ここでコロナの話をするなとか無理があるよw 
 外出しない陰キャはかっこいい発言もしてたね。 
 この時期ランチだって我慢してる人もいるんだし、ブログにわざわざランチ行ってきましたなんて書く必要もなかった。 
  >>537  去年の今頃 
 時給で命を売る人たちって馬鹿にしてたのは大変気分が悪かった 
 町医者がお金に困る時代とか勝ち誇ってて嫌な気持ちになった 
  時給で働いてる人が頑張ってるから生活できるのにね 
 スーパーとかDSも閉まったら生活できないよ 
 働いてないから世間知らずなんだなって思う 
 時給でで命を売る人たちって…コロナ禍で職種によったら 
 パートナーの給料激減してたりとかもあるだろうし 
 お金ないと生活もできないのに何言ってるんだろ 
 この人ブログで稼いでたからね 
 コロナの初めの頃はドヤってたよ 
 皆ブログやればいいのにとか、自粛貴族で妬まれるかもとかウキウキしてたね 
 皆が困ってるときにウキウキする人 
 皆が旅行とか行きだしたら惨め惨め、奴隷とか、お金使わない連休だったみたいなドヤり方する人 
 腹の立つのは時給と命を天秤てのもそうだけど、閉店した店、倒産した会社はコロナ関係無く、いずれ潰れる運命だったみたいな事ものたまっていたね。古いとこだと、避難所で焙じ茶…なんて事もよくよく平気で言えるけど、我が身に直接降り掛かった事でない出来事は野次馬根性剥き出しで、心の中でせせら笑ってるんだろうね。こと、自分ちのちょっとした入院はひと知れず大袈裟に語るくせに。 
 あの年がら年中同じ格好で自転車でウロウロしてたら 
 田舎だし噂の人になってるだろう。 
 あの怪獣ダダみたいな靴下も目立つし。 
 息子もとーさんも笑いものだよ 
 賃貸アパート暮らしで大袈裟な恰好w 
 >>542  年中季節感のない格好でウロウロしていたら噂には 
 なってるよね 
 怪獣ダダがツボに入ってヤバいwww 
  くらためさん 
 秋子さん推しの次は坂口さん推し 
 すずひさんがいかに周りに不快な思いをさせてきたのかってことがよく分かる 
 くらためさんの同じアパートのすずひさんと同年代だと思われる方はここは仮住まいだといい引っ越しする話とか 
 すずひさんどう思って見てるんだろうね 
 >>544  見てきたらくらためさんの親の少し歳上くらいでアラカンか年金世代くらいかなーと 
 阪口さんアゲもあったけども、あんまり大先生ディスってる気も特にしなかったな   
 くらためさんは八方美人というか、フツーはスルーする大先生に応えてたから、あっちにもこっちにも顔繋げる人なのかも? 
 よく出てくるEちゃんなんかもそんな感じの人に思えるよ 
 コロナでも大先生以外の人とはランチしたりお茶してそう 
  最後の2行がなければ「あっ、そう」と思うけど 
 最後の2行で「大先生がご降臨?」って思っちゃうのよねえ 
 Eちゃんはフレネミーでしょ? 
 先生のブログ見て笑ってるかもね 
 >>545  どう見てもディスってるでしょ 
 すずひさんが大嫌いな2人の名前をわざわざ出して 
 家を買う話に繋げてるんだから 
  >>547  だよね、裏でtとブログやここ見て笑ってると思う 
 おっとりした感じの人らしいからすずひはEのことなめてるんだろうけど、Eちゃんの方が上手だよ   
 くらためはすずひとこのスレを利用してアクセス稼ぎ乞食の印象だなー 
 くらためさんこんなこと書いてた、という書き込みに本人も紛れてそう 
  流産記事拡散して遠い空で涙してるわたくし 
 なんて自分アゲに使われて、普通の人ならもう絡まないで欲しいと思うよね。 
 人気ブロガーの名前出してすり寄ってアクセス稼ぎって 
 昔からある手法だよ。 
 鈴悲はすでにアクセス激減したからポイ! 
 くらためさんって嫌な感じ。 
 あのミニマスリト界隈って一番人気の人たちでもフォロワー千人前後 
 インスタに比べたら笑っちゃうレベルだよ 
 あんなとこでセコセコアクセス稼ぎとかご苦労さまですとしか言えない 
 くらためエグイすり寄り方 
 鈴悲ぽい捨てw 
 元々不妊様ネタでアクセス稼ぐ人だから驚きはしないが 
 くらためは初期の頃からグッチ推しだったよ 
 直接メッセもらったとかでその頃喜んでた 
 で、途中からすずひがグイグイやってきた印象 
 ブログ使って公開メッセでアピール 
 先生の方から先にご指名ですり寄ったんじゃなかったっけ? 
 クドウさんとかも名前出されてたような 
 さすがに華麗にスルーされてたけど 
 >>558  クドウさんって人が自分のブログを読んでくれている!応えてくれるはず!という前提で、すり寄ったのかな 
 スルーされるとか、みじめすぎる 
 カテを移動した時もミニマリストカテの人達からスルーだったし、赤っ恥だわ 
  >>554  すずひさんは自分でわざわざフォロワー数書いてるし 
 他にも時々書いてる人がいる 
  >>555  ポイ捨てww 
 そもそも仲良しだったのか笑 
  https://megalodon.jp/2021-0513-1355-10/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202105130000/   
 【激動のミニマルファッションを振り返る】信じるのだろうか、信じないのだろうか。の、お話。   
 5月13日(木)の魚拓です 
  www(大爆笑) 
 すごいね買いまくった挙句ほとんど失敗してるのを自ら大発表してる 
 貼りありがとうございます 
  
 証拠品よろしくさも正しい記録のように画像を列挙して振り返ってるけど 
 今日も嘘ついてるな〜としか 
 都合の悪いことは記録してないものね 
 魚拓ありがとうございます。 
 毎回同じ服だとマズイと思ったのか、今度は過去服(-_-;) 
 ファッションカテゴリーは無理なんじゃない? 
 そもそも何の参考にもならないし。 
 服が買えない貧乏カテだとしっくりいくのにね。 
 顔はスタンプで隠してええからコーデ画像はちゃんと見せないと 
 ファっソンカテなんやからww 
 魚拓ありがとうございます 
  
 >とっても可愛かったけれど、 
 生地が薄すぎたことと、ボタンだらけだったことで・・・ 
 翌年への持ち越しとは、ならず。 
 ひと夏で、よれよれになってしまいました。 
 インナー選びも難しかったな (;_;) 
 ちょっと失敗の、反省のお買い物だった、と言えると思います。 
  
 買った時は、薄くて涼しいとかわたしに似合うとかって大絶賛してたよね 
 着てみなきゃわからないとして、どうして失敗って気付く前に二枚も買うんだろうか 
  
 あんなスケスケワンピースインナーないと着られないだろうに、インナーは精鋭服にカウントされないの?何を着てるの?ってここでも言われてたよね 
 それにしても、毎日毎日服を数えて過去を振り返って、よく飽きないよね 
 風の時代どこいった? 
 魚拓ありがとうございます 
 過去の洋服の写真を見せられましてもwww 
 5年前の物で現在も見るのってバングル、財布、バッグのみだねファッションカテなら首から下だけ写して全身コーデ載せないと無意味 
 5年前のワンピの方まだましだったね 
 年相応だし、今着てるのは綿素材だから年齢的に痛いよ 
 過去の努力や失敗、格闘を経て、迷いがなくなり楽になったってこと? 
 なにかその時その時好きなものを着てるだけで、特になんにも変わってないという気がするんだけど 
 ホント振り返ってばかり風の時代という感じ全くしないね 
 昔の服でもボーダーなんかはオバサンでも着られるし、特に若くもないような 
 今の白の花柄ワンピやティアードスカートの方が妙な若作りで変かも 
 ティアードと特にコットンリネンのサロペットなんてかなり若作りだと思うの先生は高身長だからサロペットスカートって絶対危険アイテムだけどw 
  
 結局は自分軸がないからトレンドに流されっぱなし 
 ボーダー柄は永久的アイテムだと思うんだけど 
 >>568  曇りダイヤのペンダントも忘れないであげて 
  >>570  そうそう 
 すずひさんの好きなもの、今のわたしに似合うものというわけじゃなく、サロペとかマキシ丈のワンピとかその時その時の流行をただ追いかけてるだけだよね 
 もしくは流行がちょっと下火になって手に入れやすくなったタイミングとか    
>>571  確かに今の方が花柄ワンピースやらティアードスカートやら若作りだし、ブーツの代わりに長靴とか、タコバッグ一個なのにエコバッグは買い過ぎとか、どんどんおかしな方向になってるよね 
 本出した頃のファッションはロゴドンなニット帽以外は、似合う似合わないはともかく若作りってほどではなかったし 
  縦縞のパンツに黒のレッグウォーマー 
 掛布ファッションを超えるものは出てこないね 
 あれからずっと遠くから眺めてるけど随分月日がたったなあ 
 >>575  50代 
 年相応にとかスカート丈に拘りつつ 
 娘に見えるって言われました!とか 
 この人本当に恥ずかしい人だと思う 
  魚拓ありがとう 
 新しい読者様には、おとーさんをオフィスワーカーに見せたいのかな? 
 そんな写真だよねw 
 >>577  社会性のある普通の人なら 
 50代80代親子と間違えられて、おとーさん病気で老け込んでしまったと心配するところだけど。 
 服を俯瞰で見るより、自分の姿を俯瞰で見てほしいわ。 
  あーつまんねぇー 
 なんだよ、なんだよ、、、大絶賛してたスケスケワンピはどーでも良しとして、頭領サンダル、ボーダーTだのプリントTだの放出してきたから、てっきりかましてくれるんだとばっか思ってたら、肝心要の破壊力抜群!タイガースが出て来ないじゃねーかーい!!ホワイトカラーにミスリードを誘う旦那のあんな写真要らんから、もっと笑かしてくれるモンだしなよ 
 たとえホワイトカラーへミスリードだったとしても 
 すぐキレる 
 かーちゃん呼び 
 へそくりの金額を執拗に聞き出す 
 とか書いてあると、あっそんな感じね(察し) 
 ってなると思うw 
 >>580  わかる 
 言ってる事とやってる事が違うんだよね 
 書籍の足出し写真やわざわざ手の写真載せるのも 
 年相応にみえな〜い!というツッコミ待ちにみえるのよね 
 謙虚な人はわざわざみせたりしないし 
 客観視できる人は現状をみせて、スタイルアップできる方法を具体的にアドバイスすると思う 
 先生はただの自己満であり独り言。参考にならない 
  鈴悲はないないずくしで可哀想だな。 
 持ち家友達ホワイトカラーの旦那さん 
 本人は巨体でおしゃれからは程遠いしなんでファッションカテゴリーにいるのか理解不能。 
 すずひさんの天敵がblogで掲載料減ってるって告白してる 
 昨年度にすずひさんがこれからは働いたら負けの時代 
 コロナで時給で命を売る人達 
 あなたたちもブロガーになれば?とハイになってた時に 
 本気でムカついた 
 広告費も削減されるよねってここで話になったら本人らしき人が来てそんなことありえないってキレてたのも思い出す 
 >>585  コロナ騒動が始まって1年数ヶ月。 
 生活水準などの逆転は起きていないし起こると思っていた人は先生だけだよね。ワクワクしていたのが懐かしい。 
  >>587  掲載するために払う料金?そのままのような? 
 世の中不景気になったらブログ掲載の広告料なんて削るよ 
 ブログ自体下火なのもあるし 
  >>587  Googleアドセンスとかの広告掲載のことじゃない? 
 楽天ブログは楽天市場の広告塔にならなきゃいけないから、Amazonアソシエイトもできないとか色々規制がありそうだけど 
  >>589  アドセンスの事ね! 
 納得、ありがとう。 
  不景気広告料減る→広告を載せる企業が撤退少なくなる、ブロガーに払い込まれる金額設定が安く修正される 
 ってことかなと 
 いいときに比べて掲載料減ったね、儲からなくなったねとなると思う 
 >>590  世の中の動き見てたらわかるかと 
 というかアドセンスわかってるなら知ってる人では?大先生降臨かなー 
  すずひさんバブル弾けたね 
 掛布スタイルしてるときはノリってた 
 すずひの場合、不景気じゃなくて閲覧数が減って収入が減ってそうだね 
 春の服を何年も買ってないって豪語していたけど。 
 リネン混のサロペットはいつ着るんだ?? 
 >>598  ひょっとしたらもう得意の手放ししたとか?w 
  https://megalodon.jp/2021-0514-1514-56/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202105140000/   
  【あしたの予告】おとーさんと喧嘩をしたので、の、お話。   
 5月14日(金)魚拓です 
  魚拓ありがとうございます 
 最後の一本のビールの取り合いでもしたのか 
 それとも別のことで喧嘩して怒りのままにビール一本空けちゃいました的な感じなのか 
 夫婦喧嘩の予告で野次馬の閲覧数上げたいんだろうけど、怒りを現した?画像写真に潰した酒缶って下品すぎる 
 >言葉を尽くして「円満」を 装って もとい、 語っておられるブログでも、読み手からすると、 
 何故だかわからないけれどそうは思えなかったり、 
 不穏な何かや、発信用に無理してる何か(笑)を 
 行間のそこかしこに感じてしまったり。 
  
 先生は他の人のブログをそういう見方をしているんだね。 
 でも、今回は先生の仰ることが当たっているかもしれない。 
  
  
  
 言葉を尽くして「お金持ち」「素敵な暮らし」を 装って もとい、 語っておられるブログでも、 
 読み手からすると、 
 何故だかわからないけれどそうは思えなかったり、 
 不穏な何かや、発信用に無理してる何か(笑)を 
 行間のそこかしこに感じてしまったり。 
  
 ってことだよね。 
 自分のブログの行間からも漂っちゃってるとは思わないのだろうか 
  
 円満円満で腹立つわー!わたくしすずひは正直に喧嘩のことも書きますわよっていう器の大きい人を装ったマウンティングね 
 なんでこの人は自分のことを書いてればいいのに 
 必ず他の人と比べて人を馬鹿にするんだろう 
 https://megalodon.jp/2021-0515-1131-19/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202105150000/   
 昨日、おとーさんと喧嘩をしたので。の、お話。   
 5月15日(土)の魚拓です 
  はりおつ 
  
 長っ 
 しかも文頭から文末まで何の進捗も見せない駄文 
 言われてみれば行間から伝わるものだけは確かにあるね 
 貼り乙です非常に長文で相変わらず簡潔に書いてと思ったマリメッコ総ロゴ靴下エコバッグの主張が強いw 
 アフィ目的なんだろうけどキーホルダーも 
 シメの缶ビール写真には驚愕ロゴの渋滞発生www   
 >たいていの批判はね、 
  それを言われると都合の悪い人が 
  文句を言っているだけよ。 
  
 先生の好きな精神科医のお言葉 
 初めてしっくりきたわw 
  
 先生もご自身の文章の行間からいろいろ滲みでている自覚があって、そこをここでつかれると都合が悪いのね。 
 大先生10年近く前の蕁麻疹のことでねちっこいね 
 その理論でいくと去年手術までしたおとーさんはよっぽど我慢してストレス溜まったんでは… 
 コンビニのコーヒーすら気軽に買えない生活しいられてたし… 
 貼り乙です 
  
 >↓ 仲直りできるといいね、のポチッと、ありがとう。 
 今日いちばん思いを込めてこれを押す人は・・・ きっとおとーさんだと思います(笑) 
  
 >これは本当に、本当に本当に大切なことだから 
 自分でこれからも、何度も何度も、 
 こういうことが起こるたびに読み返そうと思って、今日の日記を書きました。 
  
  
 おとーさんも読んでるブログにこれを書くって、すごくイヤミたらしい行為では… 
 夫婦喧嘩ネタでも、読んでいて不愉快にならず笑えたり参考になるブログはたくさんあるけど、すずひさんのは上辺だけ綺麗事並べてるだけで、正しいのは自分!おとーさんが仲直りするために歩み寄るべき!ってのがビシバシ伝わってきて、不愉快に感じるブログだわ 
 そんなん夫婦で話し合って解決したのに、ブログでまでダラダラ自分の覚書です〜って体裁とって長々書く必要ある? 
 旦那さんが読んでないなら自戒の念も込めてってのはわかるけど、おとーさんが真っ先に読むんでしょ 
 はぐひで時代は旦那氏の愚痴ばかり書いてたし、相手にばかり求めて自分勝手な人だなぁ 
 ブログでは自分ばかり我慢していたというけど、伝わってくるのは家族に我慢ばかりさせてる真逆の印象なんだよね 
 ケンカの原因が買い食いだったらウケる 
 それとも風俗にでもいったのかな? 
 痩せたアピールしてるね 
 >大好きな「パン」は、今・・・ 
 朝ではなく「お昼」に食べていますよ。毎日のお昼が、とっても楽しみですよ ( ´▽`)ノ  
  
 え?前から早朝に旦那氏が仕事行ったら二度寝して昼にパン喰って夕方4時にモスバーガー咥え込んでるよね 
  
 ビール缶あけながらクッソ!クッソ!って書き殴ったんだろうな 
 普段も悪口ブログを書いて公開せずに下書きに残してるんだよねこの人 
  
 紫の長年の膝の裏の蕁麻疹が物を捨てた2015年夏になぜか治ったのは、汚部屋のダニが原因だったのでは 
 ゲスパーなんだけど、この前おとーさんにバレたとか書いてたすずひのヘソクリ?の使い道で揉めたとかなんじゃないの 
 魚拓ありがとう 
 予告を書いた割には、結局何を言いたいのか全くわからない内容 
 原因が書かれているわけでもなさそうだし。 
 途中から飛ばしちゃったけどw 
  
 「我が家はスーパードライ飲んでます」アピールと、マリメッコアフィってとこかな。 
 見てるこっちが恥ずかしくなる。 
 >>614  お金で揉めたのかもね 
 家の物を買わずケチったお金を全ておかーさんのヘソクリに 
 かーちゃんさぁ家の金あンだろ?でケンカへ発展へ? 
  連投ごめん 
 ササミ一本の夕食だったからね 
 あれは酷かった 
 母親が昼からビール、父親も帰宅早くて夕方から飲酒 
 学校から帰ってきた息子には最悪の家庭だわ 
 飲まない人間にしたら、ビールも結構きつくて臭く感じるからね 
 予告のあの下品な写真からみると 
 ビールをおとーさんのほうが 
 一本余分に呑んだとか 
 缶を片付けなかったとかが 
 理由の喧嘩かなw 
  
 名古屋の慶應に行ってる息子だって 
 まだ学生なんだからお金かかるし、普通 大学生が一番お金かかるのに、責任からすべて終わったアピールがちょいちょい出てくるけど 
 本当に息子いるの?って思ってしまう。 
 学費は息子が借りてるんじゃないかと思ってる 
 受験費用と手続きは親がしただろうけど 
 息子がバイトできなくて小遣いがどうこうはなしてたよね 
 国民年金ですら大袈裟に負担負担言い続けてたし 
 ブログの収入減ってお父さんも緊急事態宣言で仕事減ってるのかもね 
 昨年お父さんが入院した時にはぶりよかったのは 
 保険が出たんじゃないかと思ってる 
 後コロナの補助金 
 お父さん自宅にいて仕事にも行かずにご機嫌といいながら 
 夫婦で散財してた 
 ブログ見てないけど、どうせ底辺家庭の夫婦ケンカなんてお金の事だろう 
 >これは本当に、本当に本当に大切なことだから 
 自分でこれからも、何度も何度も、 
 こういうことが起こるたびに読み返そうと思って、 
 今日の日記を書きました。 
  
 次の喧嘩の時用の記事らしいから喧嘩したら缶ビール飲んどけ!ていう覚書? 
 途中で送信してしまった 
 お金さえあればとっくに離婚してるだろうね 
 それも出来ないから惨め!惨め!私は幸せ!足りている!運気がー!って、はぐひでの頃から不満タラタラで買い物依存症で何も変わってないね 
 今でも自称家事奴隷なのにとーちゃん働けなくなったらどうするんだろう 
 ダイエット成功してよかったね。 
 以前更新回数減らすと言ってすぐに 
 お久しぶりですとか言って花柄ワンピで上半身出した時、70代以上のようなシルエットになっていたから。 
 >それなのに 約半月で、 
 まさかの「体脂肪率2.3%」&「体重1.5kg」減っていた・・・という 
 この素晴らしき朝に、考える。 
  
  
 痩せました自慢好きだねぇ。 
 もともと痩せてる人なら、半月でこんなに体脂肪も体重も減らないと思うけど。 
 今まで大先生はスルッと体重落ちてたとか、若い頃から体型変わってなくてどうやって体型維持してるの?って質問されるような痩せてる人スタンスだったから、あれ?そんなに元の体重ある人なの?って思っただけです。 
 毎日詰め替えたペットボトルのコーヒー飲んでる人があの価格のシャツ着てるの不思議なんだけど 
 おとーさんの服はすずひさんが勝手に選んで楽天のポイントで買ってるのかな 
 でも前になんか凝ったブランドのデニムパンツ買ってたしよくわからない 
 おとーさんのものはリサイクルショップで買ってると思うよ 
 その立派なシャツを着こなすオトーサン、もともとその手の服が好きなのかしら?雰囲気からして、ブランドとかどーでも良さそうなんだけど。靴下だって、普段は軍足履いてて、マリメッコとか知らないんじゃ無いかと思うんだけど。見栄っ張り女房が押し付けてるだけの様な気がしてならない。しかも、普段から出かけるってったってパチンコ屋とかでしょ。シャツに革靴で行かないよね。イメージだと、ヨレヨレTシャツに短パン、安っぽいサンダルって感じ。ひょっとして撮影用かな? 
 50のおっさんにしては白シャツの透け感がすごすぎない? 
 あれにマリメッコの靴下とか絶対におとーさんの趣味じゃないと思うし、ほとんどすずひさんが撮影用にポイントで購入して、なんだったら自分が少し着てからきれいなうちにリサイクルショップに売ってるんだと思うな〜 
 はぐひで時代、おとーさんが持ってる服を全てそらんじられるほどのミニマリストとか、おしゃれにこだわり有るなんていっさい言ってなかった 
  
 それこそ出不精で息子が小さい頃から祭りにもついて行かず、ヨレヨレのTシャツにハーフパンツで床に寝転がってテレビ見てビール飲んでゴロゴロ…ってイメージしかない 
 そんなおしゃれにこだわりある人なら、はぐひでがハグオーワーのファックスするのに半日電話の前に座ってても理解してくれるでしょ 
 皆さんあの長文全部読んだの?私は途中でギブ。 
 読んでも読んでも、これっぽっちも胸に響かない上、クドくてウンザリ。 
 長々書かれると押し付けがましさが増すだけで、短い文の方が刺さるのわかんないかな? 
 文章もミニマルを心掛けてよね、大先生。 
 >>626  生地まで取り寄せて選んだチョッキ(ベスト)とか、一体どうやって着るの?と思う謎センスだよね 
  >>629  革靴はホワイトカラーに見せたくて買ったのかな…全く履いて無さそうだった 
 おとーさんどす黒い肌にシワシワのじいさんみたいなハリのない肌だから見てくれにこだわりがあるように見えない 
 ガタイいいし、カウント外の服として鈴悲惨が着てるんじゃないかなw 
  >>630  一応最後まで読んだけど、まともに読むだけ無駄だと思う。 
 もちろん胸にも響かないし、ダラダラ長いだけで何が言いたいのかさっぱりわからないよね。   
 >長く続いた「ご縁」というのが もしもあるのなら。 
 それは運命だとか偶然ではなくて、お互いに安心感を与え続け合う努力をできたことの「結果」です。 
  お互いがお互いを「大切な存在」と思うがゆえの・・・たゆまぬ努力の、集大成。 
 「ありのまま」や「生まれっぱなし」や「テキトー」では、きっと叶えられないことなのでしょう。 
 「居心地の良い関係」を、これからも積み重ねてゆきたいと、わたしはそう思うから。 
 「平気で不愉快にさせる人」とは、お互いの幸せのために離れた方がいい、と わたしは本気で思うから。 
 つまらないことでそうならないための努力をわたしは忘れたくないし、相手にも忘れて欲しくない。   
 赤の他人ならともかく、夫婦や親子の家族間でも弛まぬ努力しなきゃ愛してもらえないって、認知が相当歪んでるなと。 
 最短コースで専業主婦になる!なんてアホな考えで、手っ取り早く結婚しちゃったが故の悩みなのかもね。 
 夫婦なんて千差万別なんだから、価値観も解決方法もそれぞれでいいのに、優しさより人を不愉快にさせないことが一番大事!とか、〜でしょう?って決めつけて、自分の価値観押し付けてくるのが好きじゃない。 
  >>630  同じく読まない。 
 途中で嫌気がしてスルー 
 怪獣ダダが出た瞬間(^^;) 
  >>633  怖い人だね。 
 私はこんなに努力してるのーーーって厚かましい。 
 おとーさんに直接言えばいいのに、友人知人も先生のブログを知っているのに一方的に自分が被害者でおとーさんが悪者みたいに攻め立てる文章を書いておとーさん赤っ恥だね。バレンシアガのキーチェーンに怪獣ダダの靴下履いてるから、近所の人ならおとーさんまで顔バレしてるかもしれないのに。 
 いつも先生が被害者ぶってるけど、先生もおとーさんを不愉快にさせているはず。   
 先生の文章は全く読む気にならない。 
 いつものしわくちゃなシャツの画像でギブアップ。 
  おとーさんのシャツ家賃の半分以上するんだねw 
 ブランド名で検索して大体の値段見てきた。 
 ポイント購入 すぐに売却 値段見ろドヤ 
 だから高い服の方がいいにしても不釣り合い。 
 なんだかんだ批判してるけど、最後まで読んだだけ立派というか尊敬に値するというか? 
 すずひ先生のブログはアンチに支えられてると言っても過言じゃないと思うww 
 あんな狭いアパートで夫婦喧嘩したら近所迷惑でしかない 
 >>638  はぐひで時代に部屋でDIYやってたくらいだから既に近所の迷惑者だと思うよ 
  あの食器棚ぶった切ったのもあの狭い部屋でやったんでしょ 
 安物だから躊躇なくできたんだろうね 
 >>633  この人見てると社会に出ずに専業主婦になることにどんな弊害があるのかのいい見本になってると思うわ 
 まともな主婦も多いのにそれをぶっ壊すアホな専業主婦像を見せてくれた   
 とにかく自分というものがないから精神科医の書いたものを有難がってはその価値観を吹聴する 
 ろくに働いたこともないから一張羅の服を家で着ては家事やろうとか言い出す 
 世の中舐めてるからすぐにバレる嘘を平気で書いては物語を作る 
 小遣い稼ぐ手段がアフィしかないし暇だから毎日どうでもいい長文垂れ流す   
 こういう人は20年超えのベテラン専業主婦カテゴリーでも作ってそこで女王様として君臨すりゃいいんじゃない 
  >社会に出ずに専業主婦になることにどんな弊害があるのか 
  
 人それぞれの生き方があるのによくこんなこと言えるな 
 他人の生き方否定するなよ 
 >>641  >こういう人は20年超えのベテラン専業主婦カテゴリーでも作ってそこで女王様として君臨すりゃいいんじゃない   
 この人が君臨できると考える時点で 
 ベテラン専業主婦とやらを小馬鹿にしてるよな 
 何様だよ 
  この人専業主婦じゃないと思うんだけどね 
 ブログで稼ぐの本業じゃん 
 お父さんの収入だけで生活できる層ではないし 
 専業主婦をちゃんとやってる人に失礼 
 >>641  短大卒業して、たしか数年は働いてるよ 
 学生時代にプロポーズされて、卒業と同時に結婚ってわけでもなく 
 当時としたら数年腰掛けで働いて20代中頃での結婚は最短でもないコースだね 
 子どもも今やっと20歳だから、特に若いママでもなく普通   
 なんでも大袈裟にブログに書くのが大先生のやり方だからね 
 最短で専業主婦の夢を叶えた! 
 といっておけば羨ましがられると思って、大袈裟に書いてるだと思うよ 
  マイホームもなく 
 素敵なキッチンがあるわけでもなし、そもそも料理好きじゃなさそう 
 洋服は好きなのにウォークインクローゼットはなく 
 子どもは男の子1人、癒しになるような犬や猫も飼えない 
 憧れられるような専業主婦ライフではないからね 
  
 ベテラン専業主婦カテゴリなんか作っても、他の専業主婦の自慢に大先生が耐えられなさそう 
 悲惨はムダに専業主婦歴が長いだけでベテラン専業主婦じゃないからw 
 目玉焼きは黄身が生で白身コゲコゲ、おにぎりも握れない、野菜はちぎったレタスとミニトマト 
 一度だけキャベツ千切りをパンに挟んだ日には自分のためにキャベツを切る手間をかけたと仰る 
 炊飯器は毎回お急ぎコース 
 短大の食物科も調理実習で何でもいいから食べたいウホッ!てしてただけ 
 掃除も出来ない、洗濯もまともに出来ない、人付き合いも出来ない、食事はレトルトと買い置きパンだらけ 
 四半世紀何やってたんだか 
 昼前から酒飲んでネット徘徊してるだけ 
 エアー友人からのエアープレゼントを度々貰い、買ってもいない〆縄飾りを神社に持っていった空想話に「あのチキン」に始まるエアー料理の数々。 
 クネクネポーズで全く着姿が把握出来ない着画。 
 一体先生は何がしたいんだろう?といつも思う。 
 まあまともな専業主婦はそういう専業主婦の隔離カテには行かないから 
 ろくに人のいないところで結果的にすずひさんがデカい顔出来そうだけどね 
 >>646  ほんとに学校の事務局で何年も働いてたのかな? 
 なんか国保しか払ったこともなさそう 
 ぶっちゃけ厚生年金との違いもわかってなさそうに見えるし税金引かれたこともなさそうに見える   
 事実は25位までカジテツやってたんじゃないかと思ってるけどね 
 見栄張って「私だって社会人経験あります!」ってやってるだけに見えるわ 
 田舎の土地家屋売って数千万円税金かかったなんて嘘をつくのも、社会人経験者にはちょっと無理 
 そんなアホな話バレないわけないもの 
  >>652  料理教室で先生の雑用じゃなかったっけ? 
 学校というより、クッキングスクールにいたんじゃないの?って思ってしまうw 
  >>653  前に
>>1の魚拓読んでたら、学校に勤務してたって書いてる記事があったよ 
 結婚してからアパレルで半年バイトしてたとも書いてた 
 閲覧数500人くらいの昔のブログの方が、身バレしてなかったせいか母にウンザリする話とか赤裸々に書いていて、今の良い人ぶってるブログより面白いね   
 すずひさん曰く、お母さんは汚部屋住人でかなり性格的に面倒な人らしいけど、すずひさんも自覚ないだけでお母さんの嫌悪してる部分をいろいろ受け継いでしまってると思うわ   
 >ひっきりなしにそういうことを、今ある幸せに目を向けず、過去の因果や 未来への不安、 
 他者への恨みつらみ、自分はこんなに可哀そうだ、悪いことばっかりだ、ツラいことばかりだ、 
 と喋り続ける母と9時間一緒にいて、 
 こっちの頭が いいかげんおかしくなりそうだったからです。   
 すずひさんのお母さんに対する思いだけど、すずひさんもブログで同じようなことたくさん書いてるよね 
  >>655  はぐひでの頃、スレに料理教室の先生に気に入られてアシスタント的な事してるっていうの見たことある 
 でも本人の自分を良く見せたい!っていう気持ちがいっぱいの自作自演スレだから嘘かもだけどw 
  >>655  確か卒業証書だか何か運ぶ役を仰せつかったwとか書いてたよね 
 賞状盆という言葉が出てこなくて馬脚を露わしたけど 
  専門学校勤務 
 師のつく資格持ち 
 と教師をにおわせていたっぽいけど、その後 
 僭越ながら調理師の資格を持っていますと発表し、僭越ながらの使い方にここの皆様大笑いしていたね。 
 都合の悪いことは語らないよね 
 この人 
 お父さんとの喧嘩の内容もすずひさん的にはブログで話すと設定に合わないからなんだろうだと思ってる 
 お金の事で喧嘩したとかまた何か買って喧嘩したとか 
 それは書けないよね 
 >>659  お母さんの話を詳しく書いていた時みたいに、喧嘩の内容を詳しく書いて愚痴ってるブログの方がいろんな意味で需要はありそうだし、すずひさんの真骨頂というか得意分野だと思うんだよね。 
 最近の服の枚数を数えて切れっ端載せてるだけ、誰かの引用文に綺麗事並べただけ、その過去話何度目?みたいな壊れたラジオな再放送ブログは全然面白くない。 
  匿名ブログだから本人は作家になった気分で自分が主役の物語を書いてるつもりなんじゃない 
 嘘ついてる意識もそんなにないと思うよ 
 問題は物語の内容が稚拙過ぎて、すぐにツッコミ入れられてしまうところ 
 最近だとおとーさんの手術ネタとかさ 
 大したこともない手術で術後すぐに要諦が急変して再手術とかw 
 こういう作り話がいちいち稚拙過ぎるのよ 
 大映ドラマとかが好きだったんだろうなって感じ 
 https://megalodon.jp/2021-0517-1158-45/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202105170000/   
 【求める?求めない?】最後に食器を買ったの、いつですか ( ´▽`)?の、お話。   
 5月17日(月)の魚拓です 
  貼りありがとうございます 
 お客さん、絶対来ないお家なんだなぁとしか。お母さんも来ることはないんだなぁ。それとも紙皿使うのかな。 
 魚拓ありがとうございます。 
  
 今回は魚拓で見る気もしない。 
  
 ファッションブログカテの皆さまに大変失礼。 
 出て行けと思ってる方いるかもね。 
 え?結局喧嘩の原因は明かしてないの? 
 予告までしておいて? 
 長文にウンザリして途中までしか読まなかったけど、最後まで読んだらきっとムカついたと思うわ。 
 内容はミニマリストなのにね 
 なんでファッションカテゴリに移ったんだっけってなるね 
 色々服買って楽しんでるファッションカテゴリの人に冷や水浴びせてる感じがする 
 カテゴリ違い 
 >>668  違反報告したら? 
 それでカテ変更警告されてる人たまにいるよね 
  ちいさなお山(カテ)のてっぺんで仁王立ちしているダダ様w 
 魚拓ありがとうございます 
 たとえ実際に買わなかったとしても数を少なくキープできていたとしても買い物依存症だわ 
 買う買わないを考えすぎ 
 >>669  先生がご自分で気づくまで放置プレーでしょ 
 ファッションカテゴリの人はこの人に無関心な人が多そう 
  ヲチのタイトルにもなってるからね、毎日買い物 
 でもカテゴリ変更失敗とコロナで先生は不景気に 
 欲しい食器すら気軽に買えなくなったから、求めない求めない呪文唱えてる生活 
 魚拓ありがとうございます 
  
 >あー、なんか、ゆとりー ( ´▽`) 
 風通しのいい感じ。 
 必要なものは、全てある。 
 不要なものは、何もない。 
 余ってない。 足らなくもない。 ちょうどいい。 
 「食器」と、そして「服」 
  
  
 ビールはギッシリ詰まってて全然風通しよくないね 
 白黒の無機質な安っぽいお皿が一人10枚だけ、物を大切に使わずに飽きたら買い取り価格が高いうちに段ボールにポイ、休日はどこにも出かけず親は昼から宅飲み、自分がこの家庭の子だったらよその家が羨ましくてたまらないと思う 
 スタバでお茶してる時に写真撮る人って、なんか貧乏臭いイメージだわww 
 >>671  本当にそうだね。 
 物が少なくても買わずに我慢したにしろ、頭の中がこれだけ欲しいものや買う買わないに占領されてるって、買い物依存と変わらないね。 
 もう自分には物欲がないみたいなこと言ってたけど、必要じゃないし探してもないのにSNSで皆が紹介しているものが欲しくなるって、むしろ物欲ありまくりでしょ。 
 食器は我慢出来ても、マリメッコリュックやら既に持ってる帽子や必要ない長靴は全然我慢出来てないし。 
  また黄ばんだデュラレックスのガラスコップをカウント外にしてる 
 私の食器はこれが全て!で一度も出たことないデュラレックスが突如出てきたと思ったら、黄ばんで捨てました!買い替えました!とDEAN&DELUCAのロゴ入りガラスコップに変わり 
 捨てたはずのデュラレックスが何故かたまに画像で登場するよね、最近も見た覚えあるような 
 嘘つきすぎだし設定忘れすぎ 
 ビールも茶も毎日デュラレックスなのに何で隠すんだろう? 
 衝撃の汚さだったし写せないから?    
>>665お客さんが大先生手作り朝マックを食べに来た(設定の)時だっけ?確か花瓶兼用のイニシャルコップを客に出してたような 
 1,2 万円で買えそうなあの家具を20年以上カウンターみたいに使っているんだよね? 
 流石にかわいそうになった。 
 惨めって言葉が染み付いている。 
  
 惨めといえば、おとーさん急変で危なかったのに靴下濡れて惨め惨め  そうだ、長靴買おう。ってなったのよね?不思議。 
 >>678  朝マックは設定だからエアーだと思うけど、遊びに行った家で花瓶に使ってるコップなんか出されたら最悪〜〜〜。 
  塩息子は頑張って愛知県外の大手企業に就職して逃げた方がいい 
 人生狂うよ 
 大手なら寮や家賃補助もしっかりでるし新卒でもすぐに自立できる 
 親からの連絡も個人情報守ってくれるから会社はシャットアウトしてくれる 
 お父さんもすずひさんもどっから見ても人生失敗 
 老後破たんする 
 マリメッコの限定マグが出て買いそうと思ったけど我慢したのかな 
 でもあの花柄は好きじゃないんだっけ 
 >>678  焼きカレーやナポリタンをのせるっていう黒い鉄皿もカウントしてないよ。 
 人数分ないから一人分にはカウントしないってことなら、カウントなんてする意味ないよね。      
https://megalodon.jp/2020-0501-1751-58/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202005010000/ 
  >>685  あれだけナチュラルな嘘つきだと脳内で嘘も本当になってるよ 
 同じ数えるなら家にある小銭の方が早そう 
  >>683  鉄皿もあったね、まだ公開されてないブログ用じゃない食器もありそう   
 DEAN&DELUCAのガラスコップ2個もカウントされてないね  
https://megalodon.jp/2018-1130-0927-07/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/201811300000/   
 デュラレックスもまだ持ってて今年2月に花瓶にしてる 
 なお汚いから写せない模様w  
https://megalodon.jp/2021-0217-1324-55/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202102170000/ 
  お父さんとも話し合って好きなもの買って着て 
 自分らしく生きるのにミニマリストやめてファッションカテに移動したのに何で皿数えてるのか謎 
 この人が何にお金使おうが誰も責めないし好きにすればいいのに… 
 >>678  ビールは100均のコップ冷やして使ってたような? 
 ビールは小さいコップので飲むのが一番美味しいってドヤってた 
 たぶん誰かのマネだろうけど 
 ロング缶そのままグビグビいくのが似合いそうw 
  遅ればせながら魚拓乙あり!ファッションカテにいるのに皿までカウントしてるの草 
 心に刺さるワードが相変わらず出てこない何言ってるのか不明な文章 
 上レスでも言ってる人いたけど、息子さんの大学は確かに東の慶應wwでは無いけどこの辺の私大の中ではバカでは無いよ 
 息子さんは就活頑張って早く遠方へ逃げたほうが良い 
 大企業は福利厚生手厚いのは間違いないから 
 私が同じ立場だったら間違いなく出ていく→疎遠に 
 名古屋の慶応で検索すると、名古屋大が出てくる。 
 得意のミスリードを狙ったのかな。 
 とにかくかわいそうなお子。 
 疎遠になっても名前検索されたら紐付けされるよね 
 皿数えてたよねー、この前は夫婦喧嘩の反省で…、家の実態を晒されて 
 気の毒 
 基本的に手の掛からなそうな子っぽいのに、晒されてタトゥーされまくりだからね 
 大人になって疎遠になってもやっぱり親子だから、親の老後のことで後々大変になることは予想はできるけどね 
  
 とりあえずは経済的にちゃんと自立して、いい女性つかまえて幸せになるのがいいよ 
 先生だって毒親から逃れて、理解者であるおとーさんと幸せだろうからね(たぶん) 
 この前の記事のおとーさんのバンドカラーシャツ。 
 捨て姉がブログ書いていた頃が出始めだったよね。 
 欲しかったんだね。 
 おとーさんがあれを選ぶとは思えない。先生が選んでいるよね。 
 人間関係を築く前の障害にならなければいいけどね 
 異性の場合はとりあえず検索するでしょ 
 >>693  ずっと同じ狭いアパートで暮らせるなんて凄いよね 
 すずひが幸せだったらいいよね 
 一生あの賃貸にお世話になるのかな 
  すずひさんはもう人生の後半戦 
 同世代では病で亡くなる方もちらほら… 
 息子さんは人生これからだから 
 あまり気にせず頑張ってほしいと思ってるわ 
 >>690  はぐひで時代におとーさんを無視してつけ上がったりしてたのを今度は息子にやられてるよね 
 普段は無視してるようだけど、ポイント目当てで鈴悲惨に話しかけてきたり。育ちが育ちだし実際は親子似たようなもんだと思うよ 
  自称名古屋の慶應だけど、文系だし、ちょっと手厚い福利厚生のある大企業は無理かと 
 むしろ手厚い福利厚生のある会社に入ったら鈴悲惨とおとーさんが息子の扶養に入りそう 
 企業の面接担当者 
 「採用予定者のSNSを一応調べておこうか」 
 「ゆいがって変わった名前だなあ」 
 「どれどれ・・・えっ?」 
 「このはぐひでって、まさかお母さ・・・」 
 「採用取り消したほうがいいな」 
 >>694  すずひさんの趣味って丸わかりだよね 
 デニムのオーダーベスト?あれは肉体労働系の人が好きそうで、おとーさんの趣味かなと思ったわ 
 しかし、ファッション業界に身をおく人以外で、ピンクハウス着てる一般女性に抵抗ない男って、おとーさんもかなり特殊なセンスだよね 
  >>700  息子さん何も悪くないのに母親のブログ発信のおかげで検索すると自分の名前が出てくるってかわいそうだわマジで実際人事採用担当ってSNS検索するからね 
  子供は親を選べないから息子さんはうまく逃げて自分の人生を歩んでほしい 
  
 まぁすずひさんも親から逃げたくて結婚したんじゃないかと思ってるけど 
 結局親と同じことしてるしね 
 服に無頓着な人やプチプラを嫌うのは母親や自分がそうだったから同族嫌悪なんだろうな 
 業が深いね 
 グラスが茶しぶが付いていても平気だったり、フライパンの持ち手を洗わなかったり。 
 ビッ◯ダディが使用したザルを洗わずに棚に戻したのを見ておえーってなったけど、それを思い出す。 
 汚部屋育ちの共通点なのかも。 
 田村正和さんの名前だしてアクセス稼ぎしたら軽蔑する 
 どんなキーワードでブログ検索されてるのか気にしたりしないのかしらね…SEOとか 
 あら明日は伊能忠敬の地図発見の話題よ 
 だって、ほら、大っ好きなんでしょう?スルーしたらもぐりだわ 
 あら明日は伊能忠敬の地図発見の話題よ 
 だって、ほら、大っ好きなんでしょう?スルーしたらもぐりだわ 
 トミーとかしいたけどうでもいいから本物の伊能忠敬ファンのコアな意見を拝聴したい 
 >>711  私もそう思う。 
 ご命日にはさりげなく淘汰されるべきかすみ草の昭和の花屋さんじゃないw素敵なお花屋さんで買ったお花画像でも載せるのかと思って楽しみにしていたのに、まるっきりスルーだったしね。 
  https://megalodon.jp/2021-0519-1123-48/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202105190000/   
 ぜんぜん楽しくないお買い物、の、お話。   
 5月19日(水)の魚拓です 
  >>713  魚拓乙です。 
 本当に求めてないのなら、バナーもアフィも外してよ。 
 それと、キーリングがデカくてびびったのはすずひ先生本人でしょ?ww 
  はりおつです 
 去年はコロナ禍でどーでもよくなって(あえての)エアリズムでしたが下着の買物が全然楽しくないって 
 コロナ前から浮かれてGUのインナーですドヤ!とかユニクロで夫婦でインナー爆買いとかやってたのに 
 毎日部屋着=ユニクロ肌着のおばさんが何言ってるんだか 
  
 小道具の葉っぱがオリーブに変わったけどこれ恨んでるtoraの庭かどこかから盗ってきてるの? 
 公園の葉っぱみたいなのから庭木にだんだんエスカレートしてきてない? 
 なぜ引用した著書のアフィだけはあんなに小さいのかな 
 はりおつあり!キーリングの大きさにビックリしたのは先生なのでは?w 
 先生的にはインナーに愛用しているユニクロもバカにしてる?インナーって消耗品だし何セットかをローテして捨てるけどね 
 まあワンピースの下にペチコート履いてたのは安心した 
 >たいそうはしゃいでおりますのですが 
 これ何語? 
 >で、でかっ!ってビビる 
 こっちは安定の先生の日常語 
 小馬鹿にしながら、エアリズムもヒートテックも肌着の認識はしてるんだね。 
 それなのに、外出する時に季節外れの服の下に着た肌着を平気で見せたり、カットソー代わりに肌着にスカートで出掛けちゃうなんてwいくら胸当て付きスカートとは言え、50も過ぎた大人がする格好とは恐れ入ったわ。 
 魚拓ありがとう。 
 別にエアリズムの文句言わないでもいいのにね。 
 新しい下着買いましたですむ話。 
 先生の性格の悪さが出ているね。 
  
 キーリングは先生の手がでかいのか、そんなに大きくみえないわ 
 アンタJMのキーリング飽きたのかなw 
 エアリズムだって散々お世話になってたやん 
 マジ性格悪BBAで草 
 マリメッコ買えるんだから 
 貧乏じゃないんだからねっクッソクッソ 
 リンク踏んで買い物してね 
 マリメッコのは次回に載せるからまたブログに来てポチして 
 コロナ禍だからインナーユニクロだった(笑) 
 求めない高尚なすずひ 
 ポチしろ 
  
 ブログの行間から伝わってくるものたち… 
 申し訳ないですが、もう魚拓すら読んでいません 
 大先生のエアリズム想像しただけで、お腹いっぱいです 
 ポチが少ないからとうとう愚痴まで言い出したw 
 みんな変なおばさんがおかしなブログ書いてるから面白がって読んでるだけかもね 
 ユニクロって楽天ポイントで買えるの?アフィ貼ってないし 
 ポイントで変えないならユニクロの方がすずひさんには高く付くんじゃないw 
 キーホルダーなんて最もミニマリストから遠いものだよね 
 >>726  多分楽天ポイントでは買えないけど、ポイントサイト通してUNIQLO買えば、楽天ポイントは貯まるよ。GUもね。 
  >>713  魚拓ありがとうございます   
 夏に向けてインナー購入の記事アップしている人増えてるから便乗したのかもね 
 みんなはおススメとか購入品の具体的なレビューをあげてるのに 
 ヒートテックとエアリズムの違いがわからないとわざわざ書く先生 
 かたやマリメッコは絶賛 
 買ってもいない買い物の話題なぞ書かなきゃいいのに 
 あえて否定からはいるのが先生クオリティ 
  魚拓乙です 
  
 >「ありがとう」という言葉で、 
 わたしはポチッとしてくださることを、 
 いつも、何年もあなたに「求めて」しまっていますね。 
 このバナーのひと手間を面倒に、うっとうしく思われるかたもいらっしゃること、 
 よくわかっているのです。 
 無理もないことと思います。 
 ポチッとしてくださらなくても 悲しがらず、不満を持たず、落ち込まず、 
 今日もここへ来てくださったこと、 
 最後まで読んでくださったことをわたしに知らせてくれて「ありがとう」という・・・ 
 そういう「求めかた」だったなら、ゆるしてもらえるかな。 
  
  
 本当に純粋に最後まで読んだか知りたいのなら、コメント欄開ければいいんじゃないの? 
 ポチなんて読んでなくても押せるじゃん 
 すずひさんのポチお願い見る度に不快だから 
 他の人のブログ開けてポチしてる 
 >>729  でもアフィ貼れないからすずひさんには旨味あまりないんじゃないかな 
 ユニクロを憎悪してるのはアフィ収入入らないからだと思ってるわ 
  >>731  自分で貼っといてなんだけど、まわりくどすぎて何がいいたいのかよくわからないよね。 
 ゆるしてもらえるかな。と言われても、コメント欄もないし、許す許さない関係なくポチ乞食やめるつもりもないよね。 
 この方、阪口さんやくらためさんと違って、肝心のポチで自分に利益があることには全く触れず、綺麗事ばっか並べてるのが好きじゃない。 
 バナーしょっちゅう変えたり、あの手この手で押せ押せうるさいくらい。 
  ねっとりポチ求めすぎw 
 今頃マリメッコに嵌まってるのが周回遅れすぎる 
 >>731    はりおつです 
 なんだかもうすごく重いよね 
 ポチしたい人はするししたくない人はしないじゃだめなわけ? 
 してくれる人にはありがとー!でいいじゃん 
 読者様()の心の自由まで縛らないでほしいわ 
 この人のお気持ちを押し付けてくるところがホントだめ 
 人に対する支配欲が強すぎ 
  前回もだけど本文で「求めない」って内容についてさんざん書いてるから 
 ポチっとしてね!って言えなくなったのね 
  
 >ポチッとしてくださらなくても 悲しがらず、不満を持たず、落ち込まず、 
  
 先生は読者のポチっがもらえないと悲しくて不満で落ち込むの? 
 そんな気持ちになるのはポチっとしない読者が悪いっていいたいの?? 
 先生にブログを書く自由があるように読者はブログを読む読まない、 
 ポチするしないの自由があるのよ 
 人に見返りを期待しすぎ 
 対価がほしいんだったら有料のnoteや投げ銭ありの動画配信とかやってみたらいいのに 
 素直にアフィ収入が少なくて困ってます〜 
 人の書いたものタダ読みなんてやめて〜楽しんだんならポチってよ〜 
  
 って読者に頭下げたら少しは増えるだろうにね 
 確定申告の頃自慢話も出てなかったから本当に収入少なそうだわ 
 読者様という名のカモにポチさせて何でもクリックする癖付けささないと悲惨の収入にならないからね 
 本当ネチネチ気持ち悪い 
 趣味悪いロゴドンキーリングもいくつ買えば気が済むんだろう 
 >>738  2019年分しか確定申告してないしそろそろ5年分の追徴課税と加算税が来るかもね 
 最近は落ち目だけど収入凄かったはず 
  ロゴドンキーリングはブログでお披露目したら 
 すぐ転売すると思う 
 >>740  大体地方の税務署は新人に申告漏れしてるとこを拾わせる 
 楽天ブロガーも税務署にアフィのデータは提出されてる 
 申告してないなら収入なかったんじゃない 
 収入凄かったんなら引っ越しくらい出来てるはずだよ 
  ミニマスリトには貧乏隠しでやってる人も多いね 
 すずひさんとかまさにこのタイプだと思うよ 
 安物の家具しか買えないからそれなら買わないことにしてるだけ 
 イケアの3000円のグラグラハンガーなんてメインのクローゼット代わりに普通はしない 
 >>731  謙虚さをを装ってるのにどうしても漂ってしまう禍々しさがすごい 
 行間のパワーね 
  努力しないで、人に求めるって最悪 
 ローテーション献立の画像を毎日載せたり、顔出しする等努力したらいいんじゃね 
 同じ内容ばっかり、人のネタパクってばっかりじゃダメと思うよ 
 今更なんだけど、すずひのブログの読みにくさって、長文なだけじゃなく、話しがとっ散らかってるってか?なぜ、今肌着の話ししてるのに、突然キーホルダーの話しに変わってるの??とか思ったら、また別の話しに変わってて???ちゃんときっちり読み込めば理解出来るのかも知れないけど、自分のアタマでは理解出来ないわ。そんなだから、余計に流し見る程度になっちゃうんだよね。 
 >>743  あのIKEAのハンガーラック899円だよ 
 店で買えば、の話だけど 
 鈴悲惨は楽天でわざわざ転売ヤーみたいな店から高い値段を出して買っていたけどw 
  これも候補、ほしいなーみたいにアフィを貼りまくるブログにうんざり。 
 先生も相当収入減ってるんだろうな。必死だね。 
 ちなみにあのIKEAのハンガーラックはグラグラしてて、とても使えるようなもんじゃない 
 あれをオシャレだと思っているのかわからないけど、メインのハンガーラックとして使ってるなら貧乏臭すぎだよ 
 >>749  使った事無いから知らなかったけどオシャレと思って使っているなら尚更痛いし、グラグラするハンガーラックってマジでいらんwww貧乏って辛い 
  タンスに収納できないんだから先生の家に対しては服が多すぎだよね。 
 服が少ないって威張っているけど。 
 >>750  壁の汚れを指摘されてからはやらなくなったけど、ショップみたいに足元に長靴置いてバッグをラックにかけて引きの写真を撮るよく載せていたからおしゃれだと思っていると思う。 
  >>746  私が頭悪いから理解出来んのかって思ってたけど長文で話題がアッチコッチ行くからとにかく疲労感増すんだよねってコトで流し読むだけになっているwwwあっ!キッチリ魚拓読んでた事もあるけど理解出来ないってか何言いたいのかが分からんのよね 
  文章メインのテーマ(今回は肌着)と画像メインのテーマ(今回はキーホルダー)を入れ食いで1つの記事にするから余計に読みにくいってのもあるんだけど、画像のテーマは読まないようにしてメインのテーマだけ読んでも、何が言いたいのかさっぱりわかんないことのほうが多いよww 
 >>752  まさかのショップ意識でやってたのか先生www私自身がまさにその職種だから気付かんかったわ当たり前過ぎてwww 
  >>754  結局は起承転結出来ないからこういう事になるんだね 
 文字数だけ稼いでおけばOKな小学生の作文ね 
  ポチコジキ 
 ヲチスレ知らない人から見ても何この人?って感じだろうな 
 順調に閲覧数落ちてきてるよね 
 長文書き連ねるのもバナー凝りまくるのもセンセーが好きでやってることなんだから 
 それでクリックしてもらえない!って憤るのはお門違いだよ 
 そもそもブログをフォローしている全員がお布施を落としてくれる熱烈な信者とは限らない 
  
 旦那さんにへそくり額を聞き出されたからどんまいのポチしろ 
 旦那さんが手術で危険な状態で怖かったやっと話せたからねぎらいのポチしろ 
 旦那さんと喧嘩したから仲直りよかったねのポチしろ 
 このへんが、ポチほしさにそのネタ書いたの??って思えてきて個人的にはいやだなって思った 
  
 だったら素直にポチほしいです!って書いてくれた方がよいよ 
 んで、ポチで買ったもの紹介してくれたりしたほうがよほど潔いわ 
 連投ごめんね 
 ポイントで購入したであろう商品を紹介ってセンセーもやってるけど 
 例えるならみんなのポチでこれ購入できました。レビューします、ありがとう!みたいな感じね 
 まぁアイドルとかそれが許されるキャラしかできない芸当だけどさ 
 >>756  そうそう、肌着を選ぶことで気持ちが上向いてる話と、購入したキーホルダーを嬉しく付けた話を並行して書いてて、結論の部分で唐突に「求めない」がテーマに変わってて、もう意味がわからない。。 
 きっと文才以前の問題。 
  魚拓ありがとうございます 
  
 最後の長い言い訳が鬱陶しくて先生らしい。 
  
 キーホルダーのアピールポイントは大きさなのかね。 
 なら、得意のビール缶の横にでも置けばいいのに。 
 クリームパンみたいな手じゃよく分からない。 
 先生この前防災パンツをワンピの下に履いてたよね 
 その前はレギンス 
 暑がりな人だけどもワンピの下に夏はレギンス履いてペチコート? 
 ペチコートなんて実は持ってなさそう? 
 ここで透けについて突っ込まれてたことの反論と、アフィ貼る為な気がする 
 読者さまのためにブログを書いているっていうのが笑える。 
 自分のアフィのために書いている他に理由はない。 
 >>760  本当に文才以前の問題なの 
 カテ移動して新規の人獲得してアフィ踏んで貰いたいんだろうけどアラフィフで総ロゴキーホルダーwドヤられても困る 
  >>762  防災パンツってベイクルーズ系のかな? 
 ワンピの下にペチコート履いてるのを書いたの私だけど、変なヒント与えてしまったのかな 
 暑がりさんだと蒸れるから持ってなさそうね確かに 
 先生ここのアンサーブログ良く書くもんね 
 アフィ貼るためかもね 
  「クリームパンみたいな手」って天才的だね 
 「金の猛獣」もそうだけど、先生はここにいる皆さんの表現力を学んだほうがいい 
 やっぱりファッションカテの人は見る視点が厳しいと思う 
 アフィにしても実際に使った正直な感想を参考にしたいと思うだろうから 
 こんなのどうかなー?ぐらいの提案じゃ誰もアフィ踏まないよ 
 気が進まない買い物とか書いてる時点で読み手の興味を削いでるし 
 今まではミニマリストの看板があったから興味を持ってもらえたんだろうけど 
 ミニマリストカテ出るならシンプリストぐらいにシフトしたほうがうまくいったんじゃないかな 
 同じカテの方銀座に行くみたいだけど、先生がもし今持ってる服で銀座に行ったらと想像するとおもしろい。どこの田舎もんだとみんな振り返る 
 >>770  あの方も古着屋のくたびれた服で銀座行けるんだぁと思ってた 
 銀座、よくわからん 
 東京の方って街中でも意外と地味な人混じってるもんなの? 
  一部の超お金持ちを除いて。 
 都心部に普段着でうろうろしている人の方が秋子さんみたいにお金を持ってると思う。 
 先生はフル装備で出陣すると思うから、見てみたいなと。 
 一部のガチセレブ成金マウント民除いて都内の人でも庶民的な格好の人のほうが圧倒的に多いよ 
 それは4大都市の中心地区でも言えるけどね 
 先生が都内行ったらありとあらゆる物身に着けてドヤるのは見てみたいなわたしも 
 晴れた日に長靴履いてヒートテック下着にスケスケワンピで銀座歩いたら捕まると思う 
 >>771  地方の方が雑誌やインスタのまんま制服の様に 
 着飾ってる人が多い 
 そうでもないさりげない人ももちろんいるけど 
  >>774  そんな人が銀座線乗ってたらあっちょっとヤバい人だなってさりげなく距離おくと思う 
 みんな好きな服を自由に着てるけどさ、あの透ける白ワンピースと長靴の組み合わせはそういうことじゃないもんな… 
  電車で目の前座ったら、ロゴ数えてしまうな。 
 地下鉄だと一駅区間では数え切れないと思う。 
 あの求めないって詩? 
 先生が連呼すると、依存症とかの心の病の治療プログラムの会の始まりにみんなで朗読するみたいにしか聞こえない。 
  
 >そういう求めかただったなら、ゆるしてもらえるかな。 
  
 求めない求めないって言ってるのに、許しを求めるってwネタか何か??先生はやっぱりおもしろいな。 
 求めないってことに対して許してもらえるか問うってがよくわからん 
 許すってなに? 
 読み手側が先生を許さないからクリックしないと思われても困るのでは 
 自分は魚拓組だからなんともいえないけど 
 そんな許す許さないみたいな気持ちで皆ブログ読んでないと思うよ 
 読者さまは先生の肉親でもなんでもないのに要求し過ぎでは 
 軽やかな風の時代にのるってコンセプトはどこいったんだ 
 なんかもう先生は素晴らしい読み物を読者様のために書かなければ! 
 みたいな執着は捨てたほうがいいんじゃないかな 
 皆ブログにそこまで求めてないでしょ 
 先生がやりたいなら止めないけどそれで受け入れてくれないって自虐されてもこっちはポカーンだよ 
 >>766  読者に内緒で防災パンツに買ってたのを、去年の暮れにブログで数ヵ月たって御披露目 
 その防災パンツをこの前ワンピの下に履いてたからね 
  黒いワンピースの下に黒のペチコートはわかるんだけど 
 白いワンピースも下に黒の着たらどっちみち透けないかな 
 レギンスだったら足首まで見えるならわかるけど 
 自分は淡い色の服のときは白やベージュのインナー使うからちょっと驚いた 
 >>784  黒ワンピに同色のペチコートならわかるよ 
 白ワンピはせめてベージュにしないとどの道透けるよ 
 ただトップのインナーに淡い色のインナーは私もビックリしたw肌着には高価なのは間違い無いけど 
 シルク素材は夏はサラッとして冬は温かいかから機能性は抜群だけどね 
  >>783  教えて頂きありがとうってこの前のワンピの下に履いてたのがあれなのかw以前から定番アイテム系で恐らく在庫積んで作った品だと思うw 
  >>777  名古屋から都内店舗に異動になってファッション感度の高いお客様が多い店舗にいたけど大変な事も沢山有ったけどね 
 名古屋戻ってからも昨年から出張は流石に無くなってオンライン会議になったので都内はだいぶ行ってないけど少ない時で月2、銀座線乗って本社出張行ってたけど意外と人見る余裕無いからね 
 雨でも無い限りレインブーツ履いてる人見たらヤバい人かな?ってセンサーは働くかなw 
  >>776  昔はドレステリアはオリジナルも質は良いほうだったしセレクトセンスも良かったから購入していたよ 
 フリーダムマスクは「何というデザインを出してしまったのか」って確実にスタッフ間で毒吐くよバックルームでwお客様の前ではプロ意識で絶対に真摯に対応するけどって私こちらはただのお客だけどw 
  >>752  あの狭苦しい間取りじゃ他に撮影場所もないんだろうね 
 壁のシミ綺麗にすることで1つ記事書けそうなのに 
  >>749  何年か前にちょい掛け用に買ったんだけどほんといかにも安物って感じだった 
 グラグラが凄くて服掛けるの怖くなる 
 洗濯物掛けにも無理 
 大掃除の時に迷わず捨てた 
 押入れ用の組み立てハンガーの方がずっと造りはしっかりしてるよ 
  >キュロットタイプのペチコートをいつも愛用しています。 
 上下とも「黒」で統一すれば 
 透けても大丈夫な「インナーワンピ」のような感覚でいられます ( ´▽`) 
  
 インナーワンピのような感覚でいられるのは先生だけで、他人が見れば下着スケスケおばさん 
  
 実際は絶対に買わない。 
 候補並べて考える作業はブログでなく脳内でしてください。 
 アフィポチして欲しくてしょうがないんだね。 
  
 先日ワンピの下には黒のモンペって書いたの忘れたか?? 
 キュロットタイプのペチコートってすごい不便だよね。数年前に名前を忘れたけど、キュロットの丈の長いというかズボンの幅の広いというかそんなボトムが流行った時の透け防止に買ったけどとても面倒だった。ワンピースやスカートの下にわざわざ履く理由がわからない。トイレに行く度にパンツと一緒に下ろさなくてはいけないし、床に着かないように持っていないといけない。ずっと自宅にいて暑がりの先生が履く理由がない。まして自称潔癖コロナコロナうるさい先生なら外のトイレ時に床の飛沫が付着するおそれのあるものを履いているなんて可笑しな設定。 
 さらっと嘘つくよね。必死すぎる。 
 連続ですみません。 
 キュロットタイプは自転車乗るからじゃない? 
 スカートみたいなのだとまとわりついて上がってくるのでよくないんだと思う 
 ブラトップとペチパンツの商品画像がどちらもブラックなんだけど、白いワンピースにもブラックインナー着るのかな 
 白い服の下にブラックの下着が透けてるのって生々しくて嫌だな 
 インナーは手が回らないか(人目につかないから)軽視していると思う 
 本当にファッションが好きな人はインナー選びの難しさや大切さと向き合い続けていると思うけどね、まさに今のカテでライフスタイルや自身の価値観と絡めてじっくり語れるものもあるかと… 
 キュロットタイプのインナーからはすずひさんの自転車に乗るライフスタイルが透けて見える 
 インナー選びは実生活と装いを繋げてくれる大事な分野なのにあれ嫌だこれ嫌だこれいいかな?これ買おうかな?で済ませちゃうすずひさん 
 >>792  私もペチコート持ってもいないと思ってるわ 
 今まで透け防止でさんざん書いてアフィしてたのってレギンスだったし 
 ユニクロ以外の下着を買おうとしてたまたまペチコートも見つけただけだと思う 
 以前にパンツの人はトイレをどうしてるんですか?裾が床について大変でしょう?ってパンツ派ディスってたし 
 キュロットタイプのペチコート着てるなら、パンツでトイレの人を不思議がる必要ないよね 
  家ではワンピを着ずに、ユニクロ下着とペチコートで過ごしてそうだね 
 ユニクロ下着とサロペットにバングルして外出するくらいだから 
 イケアの安物ハンガーよりガラーン押入れに突っ張り棒のほうがよっぽど実用的だと思う 
 https://megalodon.jp/2021-0521-1129-15/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202105210000/   
 とっても楽しいお買い物、の、お話。 認めたくない本音、の、お話。   
 5月21日(金)の魚拓です 
  貼ってくれてありがとう! 
  
 防災リュックにつける目印があれ?黒いリュックに黒いキーリングが? 
 あれが避難所や万が一だけど土砂崩れなどに巻き込まれた時に目印になるの? 
 いやー買い物好きだねぇとしか 
 魚拓ありがとう 
  
 マリメッコって先生の好きな服のテイストと合わないよね。 
 それに目印ってなんの目印? 
 意味がわからない 
 果たして防災リュック背負う時あのワンピ着てるかな? 
 ってか、本当に防災用品納めてるのか疑わしい。 
 中にどんな物入れてるかファスナー開けて見せてみなよ。 
 嘘ばっかりの再放送ブログに辟易するわ。 
 >>797  もし嘘じゃなくペチコート買ってるなら私もこれだと思う 
 汗かく時期に売り物で過ごすのはもったいなくて毎日ユニクロ下着とペチコート 
 前からこの人、部屋では下着でエプロンが宅配便受取とポスト見に行く用だよね 
 ペチコート買う前はヒートテックと股引とエプロン?体のライン出ておとーさんも大喜びで一石二鳥   
 はりおつです 
 一生のうち一度も使わない確率高い防災リュックに付けるためのキーリングとかミニマリストでなくても無駄な買物すぎる 
 タグも外してないしアフィ用もかねて買物して一旦所有してブログでも見せびらかした時点で満足なんだろうね 
  雨が続くと、先生の服に食べ物のにおいがつく話しを思い出すw 
  
 行間のそこかしこに発信用に無理している何か(笑)を感じてしまった話しだったわ 
 貼り乙あり!マリメッコのリュックって防災用っていっていた記憶があるのですが記憶違いかしら? 
 お金に余裕があって服飾品好きなら何とも思わないけど先生の場合は身の丈に合わない物ばかり購入しているから買い物依存なだけかと 
 アフィ貼るの必死過ぎてマジで引く 
 PC一体どこに持ち歩くんですかあ? 
 一人ではスタバにも行かないでしょ 
 イオンのパン屋さんかマックで安いコーヒー飲むくらいでしょ 
 モスでテリヤキチキン食べながらPCいじってる人なんか見ないけどね 
 >>806  今日の記事にも防災リュックって書いてあるんで間違いないかと。 
 非常事態に使うための防災リュックにキーリング買って付けて可愛い〜だの嬉しいーだの、先生は不謹慎で人を不愉快にさせる名人だね。 
  防災リュックに目印はつけたほうがいいけどブランドである必要性はないよね 
 逆に避難所にロゴドンしてったら盗難に合う可能性高い 
  
 しいていえば必要のないキーリングの買い物は楽しい買い物で 
 生活に必要なインナーは楽しくない買い物だから買わずに想像するだけってめっちゃ正直だな! 
 結局生活に必要なものかの精査はどうでもよくて欲しいかどうかなんだよね 
 先生の場合は 
 だから買い物依存症といわれる 
 オバハンのインナーではドヤァしにくいからね 
 べたべたアフィ貼るくらいしかできず 
 本当に買っているかも怪しいところw 
  
 マリメッコは欲しい欲しいで買って、ブログでドヤれる小物として活躍 
 飽きたとき売れてお金になるから 
 大先生的に一石三鳥なのかと 
 マリメッコがブームだったのだいぶん前で 
 今ではイオンやヨーカドーでもバッグ売ってるのにすずひさんの中では憧れブランドなんだね 
 あのマリメッコリュック 
 娘のお下がりか何かに見えるよね、正直なところ 
 大雨で水害出てるのに本当に空気読めない 
 人の心を逆撫でする人だよね 
 >「他人から褒められるかどうか」が全て、だった 
 今もそれが一番だろうに気づいてないのかな 
 まだ手放すものだらけでしょ 
 新品でもないのに付けて売り飛ばすためのタグや箱 
 普通の人はこんなもの置いてないから 
 ゴキブリ退治のスプレー缶に白いカバーかけてたのと同じくらいムダな買い物 
 魚拓ありがとう 
 手放したワンピースって、真っ白いワンピに1票! 
 また手放す言い訳をいろいろ書くんだろうねw 
 不謹慎だけども 
 もしも今亡くなったとして 
 家族からしたら、持ってるワンピ4枚だろうが3枚だろうが10枚だろうが大した違いはないさそうな気がする 
 洋服50枚捨てるより、ブログのほうが面倒そう 
 子がブログで挨拶、一ヶ月後くらいに全消し 
 清々するのかなぁ 
 想像したらスッキリしそう 
 終活ぽい話はブログ村ランク上位の 
 ダメ女さんに影響されてだよね 
 住んでいるアパートまで晒されていて、知人にもブログを知られていて尚且つブログに悪口を書きまくっている先生が避難所に持っていくリュックに馬鹿でかいセンスのない目印つけたら嫌がらせで荷物になんかされる恐れがあるからやめた方がいいよ。 
 避難所で舐め回すようにジトーっと他人の品定めしながら〇〇君ママの気の身着のままの格好ダサっ!あら〇〇ちゃんママは流石ファッション感度()が高い、となるバカな妄想しながら中古リュックや使い道ないロゴドンキーリングを色々買い揃えるおばさん 
 誘われもしない突然のランチやパーティー用に服買いまくってた昔の愚かなわたくしと全然変わってないよ 
 バレンシアガのキーリングをドヤって 
 夫婦で送り合うとか設定変更した時は 
 ああ、このご夫婦は一生カードキーの家には住めないんだな。存在すら知らないな。 
 とかわいそうになった。 
 自分も白ワンピース転売に一票かな 
 買ってから一年以上たってるし 
 今が旬って書いてたから売り時なんじゃない? 
 それとも色あせてきた花柄のやつかな 
 白ワンピ、そういやそんなのもまだ残ってたっけね。 
 自分はあねドクロ柄のワンピだと思った。わざとらしく着て見せといてからの… 
 あ、ドクロじゃないね?一応花柄だったね。 
 >使いもしないものを、 
 着もしない服を、 
 履きもしない靴を、 
 わたしはせっせと買いました。 
 忙しかったです。 余裕もなかったです。 
 そして、一瞬だけ満足したそのあとは・・・ 
 長い長い後悔に苦しむことの、繰り返し (;_;) 
  
 今も十分、要らない物をせっせと買ってはすぐに売り飛ばして、無駄なことに忙しそうに見えるよ 
  
 昔と違って後悔しなくなったとしたら、現金不要でポイントで買えるから懐が痛まないし、リサイクルショップに売れば換金出来るからでしょw 
 おかしな買い物したからって普通の人はそんなに長く悩まないんじゃないの 
 服の値段なんか知れてるし 
 すずひさんの後悔したものってプチプラなんでしょ 
 大量に買っては捨てたとしても大した値段じゃないでしょ 
  
 あんまりいつまでも昔はこんなに酷いものを買った、後悔してると言い続けてると 
 よほど貧乏なんだなと思われるよ 
 リモワコロコロして防災マリメッコリュック背負って防災パンツと防災ダウンコートと 
 長靴、避難所で素敵にたたずむ私!さらに今回のキーリングで完璧に仕上がった!と 
 喜んでいるんだろうな 
 避難所を一番自分をお披露目できる場所としか思っていないと 
 ここのみんながこの話題の時のすずひのテンションに嫌悪感を抱いていることが 
 全く伝わらないのが空しい 
  
 私的には黒白完璧コーデがブルーシートと段ボールと謎の花柄模様の毛布で 
 台無しになる姿を想像していつもイライラを鎮めることにしている 
 何買おうが先生の自由なんだけどさ 
 避難所話とか妄想で語るもんじゃないよね 
 被災した人がどんなに大変かメディアやネットで沢山取り上げられてるのに 
 先生の中の虚構と現実が著しくズレてる 
 頭の中で考えることは自由だけどそれを躊躇なくネットに上げられる感覚が致命的 
  
 いつだって自分が物語の主人公で他の人はモブ 
 (かつてはダメな自分で今は生まれ変わった!というのも一発逆転の物語) 
 だから相手の気持ちがわからないし自分の気持ち中心でしか物事を捉えられない 
 世の中には人の数だけ異なる価値観や考えが沢山あって 
 どれも尊重されなければならないってことが理解できないんだよね 
 あのアパートでの暮らしがすでに避難所生活と似たようなものだから 
 防災ごっこしたくなる気がわからないでもない 
 >>822  あのバレンシアガのキーリングはその内先生に回収されてリサイクルショップへいきそうw 
  >>830  持ち家が大変なことになった人達を見て、ほれ見たことか!と内心ウキウキ 
 その後やっぱり逆転はなくて、更に生活が落ちた先生としっかりと人生持ち直した人達との生活落差に惨め惨め!いいそう 
  >>832  それまえに実際にやってた記憶ある 
 賃貸でよかった!って勝ち誇ってた 
  賃貸でも災害の被害にあって壊さなくてじゃいけなくなって退去する可能性もあるのにね 
 何かが起こったときに明日は我が身ととらえずに 
 自分じゃなくてよかったー! 
 と嬉々と報告するのが先生クオリティー 
 災害って賃貸も持ち家も関係なく降りかかるのにね 
 先生の賃貸生活レベルなら雑誌付録がお似合い 
 貧乏で見栄っぱりはミジメなだけ 
 https://megalodon.jp/2021-0522-1645-12/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202105220000/   
  【短いブログを書いてみる】楽天ブログ・トップ5のサムネイルが・・・の、お話。   
 5月22日(土)の魚拓です 
  今多くの人が早くまた海外行きたいとか友達とあのホテルでランチしたいとか思ってる 
 先生はそういうのが全くないから唯一可能性のある避難所の設定で妄想楽しむしかないのよ 
 コロナでストレスたまって高額商品が売れてるそうだけどおもちゃのキーホルダーで満たされてるのも身の程をよくわかってらっしゃるわ先生 
 魚拓ありがとうございます。 
 お花?虫に見えるのは私だけ〜? 
 大先生ったらまたランキング気にしない設定忘れてるよ 
 先生これから文章短いほうがいいんじゃないの? 
 そのほうがクリックしてもらえるかもよ 
 先生の文章は特に末尾まで辿り着けない人多いと思う 
 >>828  避難所にマリメッコだとすぐにわかるリュックとキーリング持ち込みとか完全にピクニック感覚だよね 
 リュックなんかあれどうみても役に立ちそうもない汚しちゃいけないタウンユースものだし 
 一度もでもまともに被災した人なら命綱の非難道具は見てくれなんかで選ばないし 
 被災したことなくても機能性第一で選ぶくらいの知能はある 
 すずひさん見てると悪いけど頭の中身にかなり問題ありそうに見える 
  肝心なリュックの中身も見せないしね 
 紹介してたのは確かランプぐらいじゃなかった? 
 ミニマリスト視点からの避難道具って需要ありそうなのにやらないのは 
 興味のない買い物だからなのかしら 
 ちゃんと人数分の防災リュック用意してんのかね 
 まさかリモアに家族の分入れてるとかないよね?! 
 あと個人的にセキュリティのない場所にブランド物とか高価なもの持ってくと盗難にあわないか心配 
 50代ファッションブログって、先生みたいな持ち物買い物披露は需要ないんじゃないかな。 
 すでに持っている昔に買った服を活かして古臭くならないようなコーディネートが知りたいのでは。 
 先生は二、三年前に流行った服とロゴドンをドヤってカテゴリーから浮きまくってる。 
 久しぶりにミニマリストのカテ覗いたけど先生いないと平和だねw 
 上位にいる楽天ブログのシンプルな人が立派なアフィ乞食になってて笑った 
 >>828  嫌悪感というよりまともな防災グッズのひとつも揃えられない、あたま空っぽな人なんだなーと思って見てるよ 
  防災グッズよりキーリングのほうが必要な買い物なんでしょうね 
 先生の中では 
 楽天人気記事ランキングの方を貼らないのがいやらしい 
 https://plaza.rakuten.co.jp/dac/  記事ランキングも前はランキング気にしない設定の大先生が1位で独占状態だったんだよ 
 季節柄ガーデニングブログが〜って言ってるけど、コロナ禍以降の園芸ブームで1位ずっと取れなくなった今は悔しくてたまらないんだろうね 
 悲惨のブログは悪口三昧でなんやこいつ?って言うヲチ目的の見世物小屋ブログで1位取れてただけだし、同じ話はこれからは二度と書きませんという設定も忘れて再放送ばかりでもう限界じゃない? 
 アウトポイント下がりきってきたよね 
 本人も焦ってると思う 
 ファッションカテではひよりさんの廉価版みたいな感じだしガーデニング楽しむ様なゆとりのある層はもう別世界だよね 
 コロナでお金持ちも意味なしなんて浮かれてたけど 
 結局裕福な人は人生楽しんでるという皮肉 
 すずひブログの小道具の葉っぱもガーデニングブログ勢にクッソ!クッソ!で、近所の持ち家戸建ての素敵な庭から枝盗んできてるとしたら酷いね 
 >>854  自粛貴族、みんなもブロガーになればいいのにって浮れていたよね。 
 医師も負け組の時代になったと。   
 水害が起きれば賃貸二階住みの私の選択は正しいとか。避難所ではほうじ茶を出してくださいませなど迷作がたくさんあるよね。 
  買い物依存じゃなきゃ楽天ポイントで大分生活潤うはずなのに本当頭悪そう 
 ミニマリストカテ一位 アウトポイント18万 
 50代女性ファッションブログカテ一位 アウトポイント2.8万 
  
 カテ変失敗だね 
 >>859  もうそのカテ機能してないよね 
 インポイント20以下とかが上位10位とか 
 就活や仕事の話も無理だし家族についてもこの人から学ぶこと一つもない 
 グルメもスタバやモスを50代は特別だと思ってないと思うんだよね 
 後輩や子どもを少しいい店に連れて行く立場の人達だし 
 マリメッコキーホルダーとか恥ずかしくて持てないと思う 
  フリーダムマスクを木の股にひっかけて涙したのはとても面白かった。 
 小物しか買えないからバレンシアガのキーリングをこれでもかと写真載せまくったり、長靴の箱を撮影小物と売る時用にとっておいたり、お皿のアルファベットの黒い箇所に顔が映り込んだり先生のブログは面白いから楽天ブログでランキングに入るのは納得だなw 
 https://megalodon.jp/2021-0524-1110-49/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202105240000/   
  【すずひの秘密の運動と】わたしは食べ過ぎていた、の、お話。   
 5月24日(月)の魚拓です 
  貼りありがとうございます 
 お腹引っ込んだり効果が出ているのなら尚更ちゃんとした着画をよろしく 
 去年から世界中のutuberが16時間ファスティングの報告してるよね しかもちゃんと写真や体重のビフォーアフター付きで 
 エビデンス一切ないたわごとは意味なし 
 前からこの人朝は弁当作って送り出した後は二度寝して昼前に朝食、1人だけこっそり楽天取り寄せの菓子やらレトルトやら食べて、夕方4時にモス、で起きてる間は常に何でもいいから食べたい!だったからそんなに生活変わってないよね 
 よく昼呑み!て言ってるのは寝起きから呑んでるの?すごいね 
 食物のアフィいちいち貼って本当に必死ね 
 もうこのカテで服のアフィやるのは諦めたのかしら? 
 つかあの狭いアパート毎日掃除してるなら10分で片付けは終わるんじゃないの 
 物が少ないなら汚れようもないんだし 
  
 なぜそんなに私はこんなに朝から昼まであくせく働いてるんだみたいな主張したいんだろ 
 16時間は食べない!16時間! 
 服の数もそうだけどさ、 
 数字に縛られてストレスためてそう。 
 それでここ見てさらにイライラして、 
 家族に当たり散らしていそう。 
 玄関掃除は息子の担当だったのにね 
 先生の朝のルーティンになってて草 
 このアパートって、耐震性はどうなってるのかな?あの巨体でドスンバスンやられた折にゃ、下階に住んでる人はさぞや迷惑だろうに。 
 魚拓ありがとうございます! 
  
 一日に摂取した食事内容もカロリーも体重もBMIも全部伏せた状態で 
 体脂肪率へりました!体重へりました!内臓脂肪がもえてる! 
 と書かれても具体的じゃないので参考にならない 
 アプリで体重の推移ちゃんと見せてる人もいるよね 
  
 結局、読者様にアフィ踏ませたいがために選んだ話としか受け取れなかった 
 この人はいつも口ばかりで具体的なものがない 
 イメージの話ばかりしている 
 先生にとってブログとは、自己顕示欲と虚栄心を満たされてお小遣いまでゲットできるツールだもんね。 
 決して読者のために書いてないから、このブログには読者が知りたい情報は皆無なんだよ。 
 すずひ大先生は、奥様雑誌とモスバーガーの親子をディスりまくった記事を読み返した方がいいと思うわ 
 片付け、ダイエット、お金の話はすずひ先生にとっては、これ書いときゃ売れるってラクでまんないテッパンネタなんじゃなかったっけ? 
 前から朝は食べないことも多いって話も何度か書いてるよね 
 16時間食べない食事法の話になった途端に、今までは食べたくないのに朝を詰め込んでた!みたいに設定コロコロ変えられると、記憶力が少しでもある読者様は矛盾感じてモヤモヤますわな    
https://archive.is/Wbcav    >どの雑誌も、それぞれとても工夫されていると思うのです。 
 けれど、結局 常に内容は、基本、この3点セット。「貯める・痩せる・片付ける」。 
 1年中、毎号、これを提案し続けている。 
 あとは、時々 コスメ。 時々 100均&プチプラファッション。 そして・・・時々 節約料理。 
 手を替え 品を替え 表現を替え・・・ でも 一緒。 みんな、一緒。 
 ああ、そうなんだな。 これが一番に、そして永遠に「売れる」んだな。 
 よく わかった。 
 そこには根強い需要が、やっぱりあるんだ。多くの主婦の方々が、きっと これを好きなんだ。 
 「ブログ界」と・・・ちょっと 似ている。 
 わたしが つまりは マイノリティ。 「極めて少数派」なんだ。   
 大先生、マイノリティどころかマジョリティすぎw 
 ダイエット、片付け、お金、ファッション(ブランド自慢)、食べ物ネタ、時々コスメ、無印やマリメッコのこれ買いました、、やってることはすずひ大先生全く同じだよ? 
 オリジナルはトンチンカンなパクリ感想文くらいか? 
 the 
 これつけられないよね 
 英語としておかしい 
 これは恥ずかしすぎる… 
 誰かも書いてたけど楽天ブロガーのシンプルアフィリエイトコジキさん大先生が憧れの人だそうww 
 大先生、シンプルさんを弟子にしてあげてー 
 類友でよいコンビになりそう 
 まじめにすずひさんの信者はスカッとジャパンと 
 ケンミンショー好きだと思う 
 >>876  つる、かめ 言わなくなったね 
 そしてマンバーガーw 
  >>878  ミニマリストと言う立場で言うならシンプルさんの方が上手 
 ワンピース3枚、部屋着2枚、靴2足と清々しい 
 先生はビジネスミニマリストだからね   
 さりげなーくトップ5のネタかぶせて先生の名前も出してくる所はなかなか強かだと思う 
  >>881  仕込めたところで後はすずひの反応待ちかな 
 すずひもネタに困ってそうだから食い付くかもね 
  >かくいうすずひも その日は訳あって、午後3時頃 空腹に耐えかねての、遅いお昼ゴハン。 
 「モスチーズバーガー」、もぐもぐ食べてたんですけど。 
 こんな時間に食べちゃうと、夜 食べられないな・・・かなり軽くて十分、なんて思いながら。 
  
 その母娘さんのこれは・・・果たして 一体 なにゴハンなのだろ。 昼? いや、おやつ? 
  
 「痩せたい」「痩せたい」と絶え間なく喋りながら、それぞれ 何かのバーガー(マヨ抜き)を 
 オニポテセットにし、+20円で ドリンクを「クラムチャウダースープ」に変更までしている。 
  
 ダイエットに関して、とてもお詳しいご様子なのです。豊富な知識を持っておられるのは確か。 
 その全てに ことごとく失敗or挫折し・・・今の彼女(と娘さん)の体格、が あるのでしょう。 
  
 あまりにも その「痩せる特集の雑誌」に 文句ばっかり言いながら食べているから、 
 なんか、わたし、だんだんその雑誌が可哀想に お気の毒に思えてきて、 
  
 そんなに痩せたいのなら、 
 こういうもの そんなフルセットにして、+20円でスープに変更までしてこんな時間に食べないことが1番大切、肝心なのではないでしょうか、と。 
 マヨを抜くほど意識しているのなら、せめてドリンクはウーロン茶でしょう、と、編集者に成り代わり、心の中で そっと毒付い・・・いいえ、つぶやいて(笑)しまいました。 
  
 直接言ったら、刺されていたかな。 相撲で勝負しても、一撃で やられただろう。 
  
  
 何度読んでも不愉快すぎる 
 モスバーガーの親子をバカにしてるけど、すずひさんだって16時間食べないなんてするより、ビール、パン、スイーツ、揚げ物、食生活改善したら良いじゃない 
 そうすれば朝ごはんの時にはお腹ぺこぺこで、美味しく朝ごはん食べれるでしょ 
 ナッツにチーズケーキまで食べて晩酌までしてれば、翌朝までお腹空かないのは当たり前かと 
 自分のことは棚にあげて人のことをバカするのやめたらいいのにね 
 >>883  モスの母娘の件は記憶にはあったけど、ここまで不愉快な事を書き連ねていたとは。 
 どこまでも自分を棚に上げて、性根の悪さが滲み出てる。 
  >>883  自分の価値観ふりかざして相手を殴ってるのは大先生のほうだよね 
 それってDVそのものだと思う 
  >>881  シンプルさんは外着がワンピ3枚なだけで家着別持ちだよね? 
 大先生と同じで色々隠し持ってそうw 
  >>886  それが普通だと思う 
 みんな帰宅したら服を着替えてるよ 
  >>886   ごめん、過去ログ探してみたら結構持ってたみたいw 
 仕事服の他に、パジャマ2、ワンピ1、Tシャツ2、ギャザースカート(手製)1、フリース1、スーツ1、コート2 だった 
 少し前まで仕事してた人みたいだから仕事着のほかにそこそこ部屋服があっても普通かなと思う 
 精鋭服!ってやってる先生より現実的かと 
  マンバーガー3年前か 
 毎日こんな悪口ばっかり書いて息子の個人情報も小出しにバラまいてブログ1位になったんだよね  
>>883巨体の大先生は何でもいいから食べたい!で喰い意地悪くて吐きグセもあったのにね 
 幼い頃からガッチリ体型で痩せたい!痩せたい!は大先生でしょ 
 自称、超・ガリガリ!が
>>9だし 
 本人的にはクッキングパパのアゴが髪で隠れた奇跡の1枚なんだろうけど 
 >>883  同じ空間に居合わせただけの全くの他人の食べてる物までめちゃくちゃ細かく観察して 
 こんなにネチネチ言うってちょっと異常なのでは 
 怖すぎ 
  >>890  ほんと怖すぎる 
 ただ話を聞いてるだけじゃなくて、クラムチャウダーをいくらで変更したとかそんなことまで…   
 自分もその母娘と同じ時間帯にちょっと遅めの昼ごはんと称して、モスチーズバーガーなんてけっこうガッツリ系のバーガー食べてるんだから、いくら少食ぶろうが同じ穴のムジナ、目くそ鼻くそを笑うな恥ずかしいことしてるってのがなぜわからないんだろうね 
  >>887  男2人いる家で白いワンピ着てトイレ掃除する人の気がしれないわ 
 すずひさん自宅だと安物の服着てるとは思うけど 
 一応「ケチケチしないで好きな服を毎日普通に着て家事もやる私」という嘘話を前提にすれば 
 さんざんトイレ掃除した時着てた服に新品タグつけてリサイクルに出してるってことだよね 
 少しは何も知らずに買う人の身にもなってやれよ 
  超ガリガリ時代ガッチリしすぎ 
 体格見たら今でも少食には見えない 
 大きいビール缶が異様に似合うし 
  
 シンプルさんは大先生ヨイショしつつ家では部屋着派みたいよ 
 大先生リスペクトの割には精鋭服で生活はせず 
 外の用事なかったら服少なくて済むわという人みたい 
 普通だね 
 シンプルは乞食して旨味を覚えたんじゃね? 
 アフィ収で働きに出なくて済むの夢見てそう 
 大先生目指してがんばれw 
 >>894  大先生アウト数が激減してしまって落ち目という感じ 
 坂口さんに大差つけられてしまったみたいだし 
 アウト数はシンプルさんにも負けてる具合だよ 
 大先生は固定客は多いのかな 
 読者様にポチするように誘導してまだ収入あるみたい? 
 貧乏に拍車かかってるみたい?と思ってた 
  サーフィンしてるときに読んだブログでは 
 ブログ村はIN数よりもOUT数が重要っぽいとは書いてあったな 
 先生の場合はIN数=抱えてる顧客数って感じなのかね 
 坂口さんとかOUT数が多い人はSNSやインスタなどの他の媒体からINしてる顧客がいるってことなのかな 
  
 アフィ目的にしろブログ1本だけで稼ぐっていうのは厳しい時代なのかもね 
 芸能人でもない限り 
 私は楽しみにしてる 
 この先お父さんも現場なのに退職見えてきて 
 年金も福利厚生も期待できない中 
 不動産もないブログが頼りの生活がどうなるのか 
 シンプルさんアクセス数上がって喜んでるけど、ここのヲチでじゃないのかな 
 The 16 hoursに関して、The 16 Hour Dietって本があるから、それを参考にしてるのかも 
 洋書からネタをひっぱってくるなんて大先生もお目が高い! 
 I want throw awayにtoが必要と塩に指摘されるまで気づかなかった昔の先生とはもはや別人なのですね 
 いつのまに英語がご堪能におなりにならされたのでありましょうか 
 付け加えますとすれば、その本は「著者オリジナルの」とか「唯一の」「これぞ」っていう意味が込められているのでtheを付けていいかと思われます 
 ついでに本ではhourでありhoursと複数形になっていないのは、どういうことなのかしらん 
 >>898  そりゃそうよw 
 ヲチって普通じゃん、つまんねでそっ閉じ 
 シンプルも晴れた日に長靴で外出しないとね 
  >>898  私もどんな人なのか読みに行ったもんね 
 そういう人も多かったかもね 
 見栄っ張りもなく貧乏臭もせず普通の人だった 
 ま、とりあえずこれから応援ポチしてあげることにした 
 すずひ、ごめんねー 
  >>883  モスの母娘の件詳細までは覚えてなかったから改めて貼り乙あり 
 ってか人それぞれなんだから何食べても良くない?w 
 自分棚に上げて良くこんな人を不愉快にさせる文章書けるわ改めて読んでもこれは酷い 
  https://megalodon.jp/2021-0525-1659-43/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202105250000/   
 【査定額!服を「あえて」手放す】大好きだけれど「4位」の理由、の、お話。   
 5月25日(火)の魚拓です 
  魚拓ありがとう 
 白ワンピースを売るに1票だったの、的中したw 
  
 それにしても、パジャマにしてたオーチバルも売ったの?? 
 まさか先生がパジャマにしてたとか、そのままトイレ掃除してたとか知らずに買っちゃう人の身にもなってほしいね。 
 魚拓ありがとうございます 
  
 やっぱり白ワンピ売ってたか 
 1年以上たつと査定額どんどん下がるからこの人は一年でリサイクルと決めてるのかもね 
 パジャマも売ったのびっくりだけどw   
 新しい服も、もう買ってると思うな 
  
 シンプルさん返事もらえた模様 
 すでにワンピース売って精鋭服2着らしいけど先生先越されちゃってますよ! 
 16時間〜とか流行りもの大好きだよねw 
 熱しやすく冷めやすい性格なのかな 
 くぅ〜 自分はあの気色の悪い柄ワンピだと思ってたから、ハズレちゃった 笑 
 でも、やっぱり売り払ったんだね。白ワンピ、当たった人さすがだ。でも、あんなのが2着で、そんな金額になるんだね。 
 ほかには何を換金したんだろ?マリメッコに乗り換えたから、キーホルダーか? 
 どうせなら、まわりくどい事せんと、全部見せてくれりゃ良いのに。 
  
 いつも貼りありがとうございます 
 魚拓おつです 
  
 毎年服の入れ替えしてるくせになにをくどくど言い訳してるの? 
 服の買い取り値段いくらか知らないけど、一年のレンタルだと思えば随分高くついてんじゃない 
 今ならレンタルでもっと安くいろんな服が借りれるわよ 
 >>909  部屋着はノーカウントだからこっそり2着w 
 パジャマとはいえ、売り物の服とは比べ物にならないくらい愛用していたのが薄汚さから見て取れる 
 朝起きて弁当作ったりトイレ掃除したり、コート羽織って病院にまで行くんだから、もはや精鋭服より精鋭服と呼べるのではw 
 二枚手放してるから、新しい部屋着既に2着買ってるんでしょうね 
  >>910  あの変な黒い花柄ワンピ石田ゆり子も同じものを着てて、不倫疑惑で写真誌に取られてたけど 
 それ見た人達の感想   
 「普段着残念、パジャマみたい」 
 「私服には気を使わない人なんだね」 
 「ゆりちゃんプチプラ好きだと言ってたからZARAかユニクロかな?」 
  石田ゆり子さんの花柄ワンピ、着てる写真みたけど残念ながらあまり似合ってなかったよね 
 ゆるっとした服が好きなのかもしれないけど芸能人ですら着こなせてないから 
 先生は完全なパジャマだろうなぁと思う 
 171センチの着衣モデルさんでくるぶし丈だったから 
 オーチバルのかわりに着てるんじゃないかな    
>>911  オーチバルボーダーワンピ、14080 
 カランコエ花柄ワンピ、30800 
 合計58760 
 3着で約6万円のレンタル料 
 精鋭服12着で果たしていくらだろうね 
 魚拓乙あり!ああワンピ手放す予想wハズレたわ 
 あのアローズのセレクト品の花柄ワンピだと予想しとった。まさかのドレステリアの白ワンピかあ 
 先生の事だからもう新しいワンピ購入してるね 
  
 オーチバルのワンピ黒ボーダーも2点持ちだったのねwwwあれさあかなり着てないかな?なんかかなり色褪せてるんだけど。元々新品購入では無かったのか?私も近所行くだけの時にあの定番ボーダーワンピ色違い、素材違いで4枚持ってて楽チンで着てるしロンTも枚数数えてないけど持ってるけど10年以上着てる物もあるけどあんなに色褪せたりした事ないんだよね 
 白ワンピの買取額はあまりに安くて教えたくないのかしらね?ww 
 えっ、パジャマにしていた服まで売るの!? 
 息子の履き古した靴も売ってたし、汚い物まで売るのが凄い 
 その辺を歩いてる人に比べ気位が相当低い人種なのか 
 >>916  家庭内の不用品1も謎のまま 
 この人ほんとうに姑息 
 都合の悪いことは隠すよね 
  >>916  オーチバルのワンピース一枚900円、2枚で1800円は見せてるのに、白ワンピースはどうして発表しないんだろうね 
 そして次から次へと数千円の額になる家族の不用品とやらが出てくる不思議   
 >嫌いになったわけではなくても、 
 何かと一緒にふっと手放す気持ちになる、ということは、やはり 何かしらの理由があるのですね。   
 >このまま持っていてもよかったのだけれど、 
 ちょっと今、世の中の閉塞感がすごいので、 
 なんだか、ぱーっと手放してみたくなりました。   
 >そこに併せて まさかの「白ワンピース」。 
 こういう連鎖は悪くない。 全く嫌いではない(笑)   
 いろいろ言い訳してるけど、個別で売るよりまとめて売った方が買取額アップするお店も多いらしいから、それで綺麗なものや高い物と抱き合わせで売りに行ってるだけだと思ってる。 
 変なプライドだけはあるから、数百円の為に古着を売りにきた貧乏人と思われるのも嫌なんだろうね。 
  >>919  こういう事は言いたくないし近所に住んでいる人いたら大変申し訳無いけど先生の最寄り駅の辺りって春日井市内の中で治安はかなり良くないB地区かは分からないけど 
  オーチバル2枚あったんだ 
 服なのにカウント外にされるオーチバル… 
 オーチバル2枚で1800円の方が、白ワンピより買い取りよかったんだろうな 
 あと不要な家電か何かで金額稼いで 
 プラス買い取り20%アップ 
 白ワンピがいいお値段付いたなら謙遜しながら大騒ぎするもんねw 
 先生って本当に見栄っ張りだよねドレステリアの白ワンピ相当買取価格低かったんじゃないかしら?白ってどうしても黄ばみ出てきたりしてあまり着てなくても黄ばむしねドレステリアのブランド価値低下も有ると思う! 
 家庭の不用品って考えて購入していれば頻繁に出ないよね?買取金額も全部出してしまえば良いのにね 
 パジャマにしていた洋服を買取して貰う発想って本当に浮かばないよ資源回収で出すよ普通は 
  
 楽天アベニューで購入出来るアパレルの中からポイント利用して換金目的だもんね本当にお金に困ってそう 
 先生は査定の金額が買い物の価値であり買取額が高いイコール良い買い物 
 という持論をお持ち(いつだったか書いてたよね?)なので 
 買取額を出せない白ワンピはよい買い物ではなかったんでしょうね 
 一緒に売ったもののほうが高額だったんだろうな 
 ビルケンは買取額300円でした!って出してたのにね 
 家族にアイスを買いました 
  
 ソフトクリームを複数個溶かしも崩しもしないで家まで持って帰ってベッドの上で写真まで撮れるってすごい器用ですね 
 ポイント利用で家電仕入れして本当に売却していそう 
 先生と一周り以上違うけど未だにネットで大物家電も自転車も購入した事無いよ時代遅れ承知だけどさあ 
 私の思っているセドリとは認識がだいぶ違うわ 
 旬なアイテムを仕入れて新品で売ると思ってたよ 
 大変申し訳無いけど物欲ムクムクなら短時間パートでも出て外の世界を少しは知ったほうが良いよ先生 
 ちょっと働ける職種浮かばないけどね大好きなモスなら採用して貰えるよ大学生の時にバイトしていたけど結構大変だからねレジある程度経験したら仕込みもやらせて貰えるし新商品も無料で食べれるから 
 ドレステリアの白が好き 
  
 と気持ち悪く語っていたのに、真っ白じゃないとか文句言ってるw 
 >>931  確かにwwwドレステリアの白が好きって熱く語ってたね 
 真っ白じゃないって1年も着ておいて生成りっぽいって 
 お得意の文句だもの実物は見た事無いから何とも言えないけど経年劣化しただけだと思うよ実際 
 楽天アベニュー経由で購入しただろうから先生最寄り店舗の名古屋ラシック店で見た訳でも無いだろうし 
  物を売った時しか食べられない贅沢品がアイスw 
 ササミカツとかw貧乏臭いにも程がある 
 そもそもドレステリアの白ってある? 
 同じ白でもアイテムごとに色味は多様で、白にもバリエーションがあって当然じゃ? 
 あのパジャマで家事するの大好きなんだから、トイレとかで使う雑巾にすればいいのに 
 なんか水をよく吸いそうだから、私だったら床掃除に使うかな 
 雑誌の付録のエコバッグについてた 
 ペットボトルホルダーにコンビニアイス入れようとして入らなかったの思い出した 
 スタバ用エコ袋 
 アイス用エコ袋 
 今回買ったマリメッコのエコ袋 
 無駄な買い物の代表の袋物やキーホルダーばっかり買ってるよね 
 >まっ白とひとことに申しましても、 
 大変な「ふり幅」を誇るのが 
 「白」という色の魅力でもあり、 
 そして難しさだとも思うのです。 
 「白」と「アイボリー」と「生成り」とでは、 
 全く別色であるようにわたしは感じます。 
 そんなわたしが「白い服」を探すときに 
 とても頼りにしているのが「ドレステリア 」。 
 どんな白が好き?と聞かれたら、 
 「ドレステリアの白」と答えてしまいそうなくらい。 
 (もっとマニアックに答えるなら、 
 ドレステリアの白い服の「美しい縫製」が好きです) 
 大人が安心して着ることのできる白、っていうのかな。実は少し前、 
 ちょっと試してみたくなった、 
 とあるブランドの白いニットを取り寄せたのですが、 
 丁寧に試着し、熟考し、購入は見送りました。 
 似合わない白、でした。 
 ほんのちょっと「黄色味」を帯びるだけで、 
 わたしの肌色には似合わないのです。 
 どんな白でも似合うということは絶対にないから、 
 「白」こそ試着!! です。 
  
  
 嘘つきだな 
 >>937  アパートの真ん中だからみんな迷惑だろうね 
 洗濯機を回すのはおとーさんの仕事で、朝5時台に現場に行く日もあるし、ここのベランダは夜干しされてるらしいし、インバーターじゃない洗濯機を早朝や夜に1日3回もご近所さん地獄だね 
 風呂掃除担当のダンナ氏が洗う度に床が揺れるとも書いてたよ、ドアノブ引きちぎったりも 
 ガサツだから網戸ピシャーン!とか夜にビール缶ベランダにガシャーン!とかドアバーン!とかやってそう 
 夜にベランダで月見ながら泣き叫ぶし 
  貧乏おばさんだから昔から使い慣れた蛍光増白剤入り洗剤で青光りするような白が好きなんだね 
 中国製の白い服がパン屋のガラスに写ってた黄ばんだくすみ肌に似合うよ 
 >>940  うちは石けん派なんだけど 
 コロナでホテル療養したダンナが持って帰ってきたタオルが真っ白になっててびっくりしたよ 
 仕方なく合成洗剤持たせたからね 
 他の白タオルと一緒に並べたらそれだけ新品みたいに白くてウケたわ 
 先生もア◯◯◯とか使ってるんでしょ? 
 なんで黄ばんだのかな 
  タイトルからすると第4位の服の査定額を公表するって解釈するよね? 
 それなのに何かも明かさない家庭の不要の物と抱き合わせたトータル金額のみ。 
 金額が知りたいわけじゃないけど、タイトルで思わせぶりするそのやり口に毎回イラッとする。 
 ワンピの買取額明かさないならドコドコ言ってんじゃねーよ。 
 >>938  貼って下さりありがとう 
 各ブランドの白の中でドレステリアの白が1番好きって熱く語ってたのは頭に薄っら残ってたんだよね 
 白って言ってもカラー様々じゃない? 
 もっと引いたのが他ブランドの白ニットも取り寄せて 
 「丁寧に試着し、熟考し、購入は見送りました」って 
 確か先生の場合って動きやすいかとか何時間か着て返品するんだよね?マジで迷惑客だわ 
 その状態で返品されたら2度と他のお客様へ渡る事なく不良在庫→後に廃棄される運命 
 それが店舗オンライン双方の在庫ラスト1点の場合 
 その洋服がどうしても欲しかった人が買えないと言う 
 悲しい現実が待っているんだよ   
 それをブログで発信しちゃってるんだもんな 
 先生と同類のような人が真似しちゃうんだろうな 
  写真加工忘れた黄色い肌の写真を載せたことがあって、ここで指摘したらすぐに削除されたw 
 ブログの中の自分は加工した白い肌だけど、鏡の自分のくすんだ肌を見て服の白の色が悪いと思ったんだろうね。 
 >>941  旦那様ホテル療養されていたのですね大変でしたね 
 皮脂汚れ取りにはウチも石鹸使用だな 
 タオル類なんかは液体洗剤使用だけど 
 クリーニング出すまでも無いモノはオシャレ着洗い使用→先生もしかすると洗剤分けて無いかもね 
 物の扱い雑そうだから何となく 
 年季入ってない洋服で黄ばみが出るって無いよね? 
  ブレーンいしいがいい事書いてる 
 まるで先生へのあてつけのようだww 
 ブレーンいしいさんの最新記事ワロタ 
 コレ先生の事じゃんwww 
 ブレーンさんと同世代で生活環境も似ているからライフスタイル全般に共感したし10代から楽しんでいたファッションジャンルも一緒で懐かしかったな 
 ブログ遡って読んだけど結構先生にむけて書いているねw喪服、本真珠、婚約指輪、結婚指輪は持ってますとかね応援の意味も込めてポチポチしてきたわ 
 先生の暮らしは無駄が多いよね 
  
 引き出し用の米びつを棚に置いて蓋が開かないためわざわざ棚から取り出す無駄 
 オーブンをシンク下から取り出す無駄 
 高値で売るために箱やタグを取っておく無駄 
 高値で売るために売る前に手入れする無駄 
 まだまだ着れる服をリサイクルショップに持って行く時間の無駄 
 服を売るための理由をつくる無駄 
 服を売るために新しい服をネットサーフィンする無駄 
 >>950  大変申し訳ございませんがスレ建て成功した事が無いので 
 どなたか変わりに建てて頂けませんか?大変お手間掛けますが宜しくお願い致します 
  >>919  おとーさんの亡き父の住まいが水害時に水没したと書いてあった時うーんと思った 
  気に入って買って普通に使用していたものが世の中に需要があって高値で売れたというならいいけど、先生は高値で売るために売れそうなものを買い、高値で売るためにえこひいきとかいって着ない服があったり、高値で売るために丁寧に着る(実際は着ていないだろうけど)って本当に不自由だし無駄が多い暮らし。 
 虚しいだろうな。 
 >>953  貧乏人は買わないのが一番なのにね 
 買い物依存はこわい 
  >>951  【毎日買い物】自称ミニマリストすずひ56【はぐひで】  
http://2chb.net/r/net/1622003251/      スレ立てしました 
 次スレへのコピぺなど完成まではお願いします 
  >>947  先生というより、ミニマリスト全般に言えることだよね。 
 物がなくて快適とは言うけど、どこが?って思うこと多いもん。 
  ミニマリストってエコのためにやってるわけでもないしな 
 捨てたものは単にもっとオシャレなデザインのものを買っては取り戻してる人が多い 
 ルンバが流行れば掃除機捨ててルンバを買い 
 ホットクックやバルミューダが流行れば高くても買うし 
 ミニマリストは結局なにかしらよく買ってるのか、捨てて買ってという経済の渦にしっかり巻き込まれてる人多いね 
 捨ててスッキリするのも、買ってウキウキするのも脳に快感、快楽が起こるのかな 
 大先生のようにサイクル短い、いつも買い物のことばかり売ることばかりだと、買い物依存かな?と疑惑持たれるね 
 買うときはあまり意識してなくてそのへんの家電量販店やホンセンで買ったものを 
 ネットのミニマリストブームで洗脳されて無印に変えるのが日本のミニマリストってやつ 
 ボーダーワンピのパジャマ。梅雨前に手離したい理由って何? 
 だってパジャマだよ?売らずに着てれば良くない?何より寝る時困るでしょ? 
 何着て寝てるの? 
 経済に貢献してるつもりにでもなってんのかな? 
 最近じゃ、プラゴミ問題で騒いでるのにね。家電製品なんて、プラスチックどころか、金属も使ってたりするし、ポイポイと捨てちゃ買うをやってたら、いまに大変な事になるのに。そう言えば、土鍋の底が黒くなったって言って、新しい何だか?に買い替えてた事もあったね、すずひ。土鍋は土に還るとはも、無駄多過ぎ 
 >>951  踏んだなら、今回も懲りずにスレ立てにトライした上でお願いしなよ 
  >>960  暑いんじゃないかな 
 汗かいて臭くなるとかで、今ごろタンクトップとユニクロのリラコとか履いてそう 
  スレたてありがとうございます 
   
 ボーダーパジャマ売ったってことは 
 すでに新しいものをゲットしたんだろうね 
 ポイントを現金還元するって目的もあるんだろうけど 
 買ったり売ったりを繰り返すことで脳内麻薬がでて 
 衝動が抑えられなくなるんだと思う 
 お金に還元ってところもギャンブル性が高いし 
 前の話むしかえしちゃうけどADHDかなんかか 
 過去の摂食障害?で脳内のバランスがくるってしまった可能性もあるかも 
 依存症って繰り返すって聞くし 
 楽天ポイントを現金として使いたいならEdy交換のが簡単だよね 
 やっぱり買い物依存でしょ先生は 
 >>966  だって、履き古して足の裏の跡が付いたサンダルやら、スニーカーを売るんだよ。パジャマ位、屁でもない!と思っってるよ 
  そういえば、雑な洗濯で変色し、脇を何度補修しても破けてくる元ワンピースのゴミも売ればよかったって言っていたね。 
 先生の仰る取り繕っていても行間からもれでてくる?溢れ出てくる?ってやつだね。 
 ものを捨てない母親を嫌悪しているみたいだけれど 
 この人のものを捨てるくらいなら売るっていう考えかたも 
 結局もったいないから捨てられないってことだよね 
 正反対のようで同じことしてる 
 >>958 
 過去にすずひさん自身がこんなこと書いてるけど、今の異常な売り買い見てるとやっぱり病気治ってないんだなと思っちゃうよね。 
  
 >そう。とにかく そこが、その「買う瞬間」みたいなのが 興奮のピークで・・・ 
 それが済んでしまって手に入れた後は、しゅーん・・・って 心の膨らみが縮むのがわかった。 
 一番楽しい瞬間は もう終わってしまった、というような なんとも物悲しい感じ。 
 その一連の興奮を味わいたいがために、さて次は何を買おうか、と またSNSを彷徨う。 
 楽しく彷徨うか、といえば・・・ とても焦った嫌な気持ち。 
 欲しいものを見つけなくては! みたいな 意味不明のプレッシャー。 
 次なる「獲物」を探なくちゃ、というような  眉間にしわが寄る感じ。 
 これが、ずっと ずっと 止まらなかった。  本当は すごく しんどかった。   >>969  捨てられないから売れる物を買って売れるうちに売ろう的な? 
 売る前提で買う行為って明らかに歪んでるよね。 
  専業主婦って言う程やる事無し。程家も狭いし、子も大人、 
 パートやらカルチャーセンターやら家を空けても良さそうなのに? 
 人と関わる事が出来ない理由があるのでしょうか? 
 ネットオタクで病んでるようね。 
 https://megalodon.jp/2021-0527-0843-34/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202105270000/   
 【超・ミニマルだったから!】久しぶりに「無印良品」の、お話。   
 5月27日(木)の魚拓です 
  手縫い糸じゃなくてミシン糸・・・ 
 ほぼこの人裁縫しないでしょ250円だったとしてもイラン買い物 
 新しいパジャマが囚人みたい 
 なんかトイレ掃除とかしにくそう 
 裁縫箱小さくしたってことは、それに入らないもともと持っていた糸とかまち針捨てちゃったのかな? 
 消耗品なんだから使いきってしまえばいいのに 
 突然の外出や避難に備えてのオーシバルは無かったことになってるんだね 
 無印のあのパジャマで50歳が出てきたら驚く 
 アクセス稼ぎの無印ネタやめたとかいってたよねww 
 無印も楽天ポイントで買いたいセコすず大先生 
 いつも思うけどもともとかなり小さい裁縫道具をわざわざ捨ててもっと小さくする必要があるの? 
 無印のなんか外出時にボタンが取れたときくらいしか使い道ないでしょ 
 そういう用途で作られたものだよ 
  
 専業主婦なんだから雑巾くらい自分で縫えよ 
 いつも家にいるのに簡単な裁縫もする気はありませんアピールして本当に恥ずかしい人だ 
 >>974  ああいう形で売っている手縫い糸もあるので 
 ミシン糸とは断定できないけど…まあミシン糸なんだろうなw 
  つまらなすぎ 
 おもちゃレベルの裁縫セットやキーリングやパジャマやザルわざわざ人に報告するものじゃない 
 料理も裁縫も全くしない人なのは伝わってきた 
 外出先でボタン取れたからとりあえず直す時に買うセット  
 >楽しくお届けできたら、と思います 
 勘違いも甚だしい 
 アクセス激減で最近必死の先生 
  
 無印の記事はアクセス数字狙いなんて他人をひはんしていたね 
  
 他人を批判するのは、自分にも当てはまるからだったっけ? 
 正解だね 
 >>973  魚拓おつです   
 新しいパジャマ無印なのかー 
 オーシバルは服として売ってるものを部屋着兼パジャマにしてたから 
 そのまま外出しても違和感なかっただろうけど 
 無印のは部屋着にしにくそう。一緒に買ったTシャツ部屋着にするのかな 
 アフィポチしてもらうために宗旨替えも致し方なしって感じか 
 商品単価がだんだん安くなってる気がするw 
  すずひさんがよく使う、こういうお話をさせていただきます〜させていただくのは〜 
 ってのに凄く違和感がある 
  
 自分のブログなのになにをいってんの? 
 好きなこと書くのがブログでしょ? 
 建前でも話したいことを好きに書いてるんですってやらないといかにもアフィ狙いだと思われるよw 
 読者をアフィ顧客だと思ってるからとはいえいろいろとズレ過ぎ 
 あと専業主婦じゃなくても夫や子供いれば簡単な裁縫道具は常備してるもんだけどね 
 ズボンの裾上げもする気のないグータラ主婦すずひさん 
 オキシ漬けしてるのはタオルで、おとーさんの作業着は普通に洗っても落ちない汚れまみれなんだろうな 
 ものを大切にしない人、服でも雑貨でも何でもそう 
 糸通しが欲しいなら単純に糸通しのみを買えばいいんだし、ものもお金も大切にしてないってこと 
 少額だけれどおとーさんが気の毒 
  
 魚拓ありがとうございます 
 >>986  よく俳優さんが「○○に出演させていただく」て言うことがあるからそれにならっているのとか? 
 演者は制作者側に雇われる立場なので「させて(出演を許可して)いただく」って表現になるけど 
 ブログの場合主催は先生だから誰の許可や恩恵を受けたくて「させていただく」って言ってるのか謎 
 無断転載や剽窃した記事のネタ元にでも許可を求めてるのだろうか 
  「無印良品でこれ買いました」でアクセス稼ぎ、ど真ん中すぎる 
 数年前はトップの地位にいて、無印商品紹介してるブロガー下に見てたのにね 
 落ちぶれてポイント収入激減 
 無印良品やマリメッコ頼みかな 
 言い訳してるのがますます気持ち悪いね 
 ベタベタアフィ貼ってるところからお察し 
 シンプルさんすずひに編集もらって喜んでるねウケるw 
 シンプルさんすずひに返事もらって喜んでるよウケるw 
 奇跡の視力w 
 濁点と半濁点も見えずに判別出来なくてしょっちゅう間違えてるしブログで自分の名前ずずひって書いちゃう人だから思いっきり老眼だよ 
 アフィ画像小さくしてるのも自分が老眼だからみんなも見えないだろうと、何これ小さすぎて見えないよポチってしてしまうやろ!こいつらチョロいわー!ウホッ!だよね 
 無印良品で買物した話は簡単にアクセス稼ぎできるから私は二度と書きません!だったのに嘘付き 
 中古で買ったパジャマ用オーチバルも売る時になってなぜか後出し2枚に増えてるし 
 >>992  シンプルきしょい 
 今後このおばさんには応援ポチしないw 
  >>989  教養がないから単に丁寧な言葉遣いだと思って使ってそう。 
  時間経過と共に考え方が変わることはあるけど先生はディスりがすごかったからね 
 手のひらクルクル感がすごい 
 その時は嘘偽りない気持ちを言ってたと思うからその分ダブスタにしか見えないよ 
 >>987  え?ズボンの裾上げしない主婦はグータラ認定? 
 それは自分もできないわ 
 お金払ってプロにしてもらう 
 そんなにキレイにできないもん 
  っつーか、よっぽど器用じゃないと自分で裾上げなんて 
 よっぽど貧乏くせぇわ 
 塩息子はともかくおとーさんは家庭の裾上げではおっつかないのでは 
 かなり切らないとw 
  
 すずひ自身はあの身長なら裾上げ要らずどころか足りない… 
 と思ったけどワンピースしか着ない設定だった 
 >>996  パンツスタイルもね 
 随分前にこっそり買ってたのを年末のどさくさに紛れて防災パンツとして紹介 
 そしていつの間にか精鋭服入りさせてたという… 
 
lud20251005115709caID:xq58a86wのレス一覧:
 >>480  なんでコロナ前は引きこもりだったのにわざわざ不要不急の外出を避けなければいけないこんな時に家族でランチなの? 
 吐きグセがあるくらい食にがめついのにランチ食べたら夜たべずに翌朝もお腹いっぱいとか、デブの少食自慢を更に盛ったような嘘つくの? 
  前日の昼食で翌朝までお腹いっぱいが本当なら内蔵がおかしいんじゃないの 
  
 ま、嘘だろうね 
 ビール飲み続けて普通の人なら二日酔い状態なんだけど、毎日がそれだから訳が分からなくなってるんだよ。 
 先生のエピソードで、回転寿司屋の常連で昼飲みする粋な女性w顔を覚えられてるはずって言っていたのがとても面白かったわ。 
 快気祝いって入院してた人が家族以外の見舞客に 
 退院後にお返しするもののことで 
 本人や家族が飲み食いしてお祝いすることではない 
 んだけどね 
 この人本当に日本人なのかな 
 一般教養以前の当たり前のことを知らなさすぎる 
 朝食はバターたっぷりの買ってきたパンに、チーズやらハムやらポテトサラダやら油分や塩分の高いものをさらにトッピング。 
 おやつにお取り寄せスイーツやコンビニアイス。 
 5週ローテ献立は、魚や野菜が極端に少なく肉や揚げ物がメインのこってりギトギトメニューや炭水化物×炭水化物みたいな重たいものばかり。 
 身体使う仕事や運動するわけでもなく、ブログ書いてネット徘徊してテレビ見て一日が終了。 
 こんな生活で昼にまでオイルたっぷりのこってりしたイタリアン食べたら、そりゃ翌日昼まで食べなくても大丈夫だと思うよ大先生。 
 脂っこい食生活に運動不足で新陳代謝低いから大先生ってなんか体臭きつそうなんだよね 
 >>491  体臭だけにとどまらず、多数の虫歯を放置してたらしいし、やれビールだコーヒーだって言ってるから、かなり口臭も酷そう。頭皮も不潔っぽいし、かなり悪臭放ってそう。 
  >>492  毎日誰と会うこともないし毎日風呂に入らないからあんなに禿げあがったんだと思う 
 ヒビ割れたガサガサかかとも踵水虫っぽいし 
 制汗スプレー2本買いなのも臭そう   
 GW終わったら昼呑みかと思いきやGWも昼呑み三昧だったんだね、アル中なのこの人? 
 缶ビールも一度に1リットルだし 
  私も愛知県在住だけど不要不急の外出は控えてるし 
 職場とスーパーの往復のみだよ去年から職場以外の人混みには一切行ってない 
  
 別に食事にケチ付ける訳では無いけど色々引っくるめてであのランチは貧しいのかなって思う 
  
 今は美味しいお店でもテイクアウトやっているからお家でお祝いすれば良いのにね 
  
  
 体臭口臭キツそうなのは分かるww 
 連投ごめん 本人は上品に見られたくてブログ書いてるだろうけどクソっクソっが代表例だけど素を隠しきれてなくて草 
  
 快気祝いの意味分かってないし常識が欠如しちゃってる事多いから純日本人なのかな?元お嬢様wwって言っちゃてるけど育ち悪いと思う 
 >>455  おくればせですが魚拓乙です   
 検索したら某ミニマリストユーチューバーもファスティング紹介してた 
 効果はあるんだろうけど先生はどっちかいったら食生活改善したほうがよくない? 
 コレステロール値が高くなりそうなものばかり食べてる 
 炭水化物や糖質へらさないと内蔵脂肪とか落ちないと思うよ 
  先生柄悪すぎてスレでも浮いてるね 
 月5万で家族で住めるんだから春日井はまあまあの田舎だと思ってたw 
 魚拓ありがとう 
 読んでないけど、タイトルだけで同じ話何回目だよって思ってしまう 
 >>499  ごめん!戻るボタンで過去ページが更新されて前に書き込んだやつまた書き込みになってしまった!!! 
  月曜断食とかプチ断食とかってもうずいぶん前から流行っててSNSでもやってる人見るけど、復食 
 途中で書き込んじゃった 
 スレ汚しすみません    
>>496  月曜断食とかプチ断食とかってもうずいぶん前から流行っててSNSでもやってる人たくさん見るけど、普段の食事の見直しが大切だよね。 
 すずひさんみたいに◯時間あければ食べるものは何でもオッケーみたいなのって、体質改善よりダイエット目的の思考って気がするわ。 
 なんでもいいから食べたいという衝動で、好きなものを我慢できずに食べる人かとw 
 食べた後に辻褄合わせでプチ断食 
 それでも歳が歳だから追い付かず 
 膨らんで浮腫んだまま 
 食事内容を見直す方がいいだろうね 
 断食より揚げ物、炭水化物、ビールをまず減らせ、運動しろって誰でも考えるよねえ 
 快気祝いの意味も間違えるし 
 大先生はクラス4位>短大>調理師>すぐ結婚、だから仕方ないか 
 快気祝いの意味もだけど、結構同じ様な勘違い?知ったかぶり?多いね。「お持たせ」っワードが出てきた事があったんだけど、それもトンチンカンな解釈だったし。一丁前にエッセイスト気取ってる割には、、、w 
 >>480  昼時ならウイルスが休んでくれるとでも?笑 
 むしろ、こんな時にわざわざランチしようとするほうが田舎者っぽいような? 
 都会なら普段の生活がそれなりにハレだからわざわざ出かけない。 
  先生ってズレてるんだよねファスティング、プチ断食ってだいぶ前から流行ってるよ 
  
 知ったか多いし解釈をだいぶ間違えてるし→ドヤってブログネタにしちゃうもんねww 
  
 この人に好感持ってる人ってどの層なの 
  
   
 >>508  毎日満員電車で通勤してるが掛かってないよ。 
 ランチで感染して亡くなった人居ないの知らないの? 
 情報に踊らされてる情弱ものWW 
 重傷者のほとんどが高齢者って事も知らないようね。 
 先生一家にとってはランチは全く問題ないよ。 
  電車に乗らないと通勤できないエリアに住んでるのにドヤるのみっともない。 
 大先生、満員電車なんか乗る機会ほぼないのにまたまたw都会の社会人になりすましw 
 連休明けとーちゃん仕事で月曜はたっぷり昼寝して夜更かし? 
 皆が不要不急の外出自粛しだすと普段行かないランチとか本当たち悪い 
 普段は知り合いに顔合わせたくなくてスーパーで見かけても帽子とサングラス隠れ蓑にしてスルーだもんね 
 「掛かる」じゃなくて「罹る」 
 「重傷」じゃなくて「重症」 
 ね、おじいちゃん 
 >>515  なんでこんなに日本語不自由なんだろうね   
 ランチは安全!って鈴貧おばあちゃんが考えそうなことだわ 
 ランチで感染して亡くなった人いないなんてどこソースよ、どこで感染したかも分からない人も多いのに 
 コロナウイルスは昼飲みOK、夜だけ感染力高まって危険、とでも思ってるんだろうか 
  今まではソーシャルディスタンスとマスク、パーテーションがあれば飲食OK 
 みたいな雰囲気もあったけど 
 WHOとCDCからコロナはエアロゾル感染するって公式発表あったから 
 感染力の強い変異種は満員電車も店内もロシアンルーレットだと思う 
 現に店内の空調で感染者のウィルスが撹拌されてクラスターがおきた事例もあるし 
 地域の市中感染がすすめばあたる確率だって高くなるよね 
 一日一組しか入れない店とかならまだしも複数人いたら黙食なんてできないから 
 呼気も飛沫も飛び交う 
 ランチは安全という根拠はないよ 
 食べられませんアピールするのに選ぶお店が低価格路線のイタリアンで油物 
 ランチなら手頃に食べられるから懐石とかいけばいいのに 
 この人そういう店嫌いだよね 
 家で食べてるパンも胸焼けしそうなものばかり 
 >>510  その誤字の感じと、都合の良い解釈。 
 本人?WW←w 
  https://megalodon.jp/2021-0511-1222-50/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202105110000/   
 【「きれいごと」と言われても】今日も+(プラス)を見つけてゆこう!の、お話。   
 5月11日(火)の魚拓です 
  ランチも危ないと思うよ 
 マスク外して食べてる最中おしゃべりしてる連中とかいるし 
 むしろ飲んでないし大丈夫〜みたいに油断してる人多い 
 魚拓乙あり!会食をしている場合ではない誰かと行けば黙って食べるなんて不可能だもの 
 ランチなら良いって解釈がだいぶヤバいと思う 
 ワンピースに裏地あっても外行けば透けるけどまさかペチコート履いてないのかな 
 >>518  あんなにお祝い事を重ねた食事が商店街ランチってのが悲しい 
 個室を取って食事したっていいと思うけど、ホテルでもいいわけだし、そこまで予算がないのか、そういう店すら知らないのか…   
 はぐひでの頃から回転寿司、ファミレスくらいで、まともな店に食事行ったの見たことないや 
  こんなところでコロナガーコロナガー言ってる人もノーマスクやらコロナはただの風邪ですとか言ってる人と同じくらいなんだかなと思う 
 すずひに言ってやりたいならとりあえずカドカワに本のタイトルとすずひの名を書いて手紙を出せば本人に渡してもらえると思うよ 
 もうコロナの話はニュースや新聞で十分なんだよ 
 ヲチスレにまで持ってこないで欲しい 
 魚拓ありがとうございます! 
  
 コロナコロナで気が滅入るのもわかるよ 
 今回も皆、先生の行動について述べてるんじゃん? 
 美容院行けないほど怖がってたり、コロナ禍で働いてる人に対して命を天秤にかけてる!自粛貴族! 
 って言ってたのにあれ?ってことだよね 
 今回は外食がセンシティブな話題だって意識が先生の中になかったのが原因 
 震災話しと近いものを感じるな 
 大変な目にあってる人がいるのに避難所でほうじ茶をいただきたい!とかね 
  
 先生、静脈瘤あるんだね。やっぱ適宜に運動して脂肪減らしたほうがいいよ 
 手や足首むくんでるのも血の戻りがわるくなってるからじゃないかな 
 >>524  自分の住んでるエリアは最悪な状態になりつつあるから 
 つい色々書き込んでしまった 
 気を悪くしたならごめんね 
  なんていうかこの人 
 春日井市民なのになに名古屋市在住ってことにしてるの? 
 久々の外食だから、黙っていられなかったんだねw 
 飲食店の方のことも命と時給を天秤に働いているなんて蔑んでいたのに、この時期にわざわざ外食するから批判されても当然。 
 過去の発言を絶対に反省しない。自分はいつも被害者。自分はいつも正しいという姿勢が私は苦手。 
 >>524  カドカワ経由するより
>>510>>511の鈴悲惨にレスする方が早いから 
 悲惨はコロナで病院空いてるから行ってあげて、コロナだから出前はもう利用しませんと10数年ぶりの店に行き店主に一方的に思い出語り長話、トイレットペーパー小麦粉買い煽り、ついに見た!とマスク不足のDS野次馬見物… 
 的外れのやってはいけないことばかり散々やってきてるから色々思う人も多いんだと思うよ 
  >>527  今回久々に春日井のイタ飯屋を使ったけどそういう時は地名も店名も伏せ 
 名古屋市にわざわざ出かけた時はパン屋の名前もケーキ屋の紙袋も晒し 
 覚王山に住住むのが憧れだったりと名古屋市への憧憬が強いお方です 
  >>507  将来は家買ってペットと過ごすのが目標みたいね 
 すずひにしてみたら面白くない展開ね 
 くらためちゃん、くらためちゃん、私信アピールして、くらため想って涙も流してるのに 
  魚拓ありがとう 
 レギンス姿を写したいなら、鏡に向かって撮ればいいいだけ 
 そしてひび割れのベランダで白くぼかしすぎ!ww 
 名古屋でもなのに見栄張ってるね 
 春日井の駅からも遠〜いところみたい? 
 モスやドラッグストアくらいは近くにあるらしい 
 くらためさん秋子本紹介してたね 
 旦那さんが家?マンション?欲しいらしい 
 >>527  尾張名古屋ってぼやかして書いてるたびに可哀想になる 
 住んでる場所にもコンプレックス 
 賃貸にもコンプレックス 
  >>525  そうそう。 
 ランチでも批判されるのは、これまでのすずひさんの言動によるところが大きいよね。 
 毎日毎日コロナコロナ煩いくらい騒いでたのはすずひさんだし、ここでコロナの話をするなとか無理があるよw 
 外出しない陰キャはかっこいい発言もしてたね。 
 この時期ランチだって我慢してる人もいるんだし、ブログにわざわざランチ行ってきましたなんて書く必要もなかった。 
  >>537  去年の今頃 
 時給で命を売る人たちって馬鹿にしてたのは大変気分が悪かった 
 町医者がお金に困る時代とか勝ち誇ってて嫌な気持ちになった 
  時給で働いてる人が頑張ってるから生活できるのにね 
 スーパーとかDSも閉まったら生活できないよ 
 働いてないから世間知らずなんだなって思う 
 時給でで命を売る人たちって…コロナ禍で職種によったら 
 パートナーの給料激減してたりとかもあるだろうし 
 お金ないと生活もできないのに何言ってるんだろ 
 この人ブログで稼いでたからね 
 コロナの初めの頃はドヤってたよ 
 皆ブログやればいいのにとか、自粛貴族で妬まれるかもとかウキウキしてたね 
 皆が困ってるときにウキウキする人 
 皆が旅行とか行きだしたら惨め惨め、奴隷とか、お金使わない連休だったみたいなドヤり方する人 
 腹の立つのは時給と命を天秤てのもそうだけど、閉店した店、倒産した会社はコロナ関係無く、いずれ潰れる運命だったみたいな事ものたまっていたね。古いとこだと、避難所で焙じ茶…なんて事もよくよく平気で言えるけど、我が身に直接降り掛かった事でない出来事は野次馬根性剥き出しで、心の中でせせら笑ってるんだろうね。こと、自分ちのちょっとした入院はひと知れず大袈裟に語るくせに。 
 あの年がら年中同じ格好で自転車でウロウロしてたら 
 田舎だし噂の人になってるだろう。 
 あの怪獣ダダみたいな靴下も目立つし。 
 息子もとーさんも笑いものだよ 
 賃貸アパート暮らしで大袈裟な恰好w 
 >>542  年中季節感のない格好でウロウロしていたら噂には 
 なってるよね 
 怪獣ダダがツボに入ってヤバいwww 
  くらためさん 
 秋子さん推しの次は坂口さん推し 
 すずひさんがいかに周りに不快な思いをさせてきたのかってことがよく分かる 
 くらためさんの同じアパートのすずひさんと同年代だと思われる方はここは仮住まいだといい引っ越しする話とか 
 すずひさんどう思って見てるんだろうね 
 >>544  見てきたらくらためさんの親の少し歳上くらいでアラカンか年金世代くらいかなーと 
 阪口さんアゲもあったけども、あんまり大先生ディスってる気も特にしなかったな   
 くらためさんは八方美人というか、フツーはスルーする大先生に応えてたから、あっちにもこっちにも顔繋げる人なのかも? 
 よく出てくるEちゃんなんかもそんな感じの人に思えるよ 
 コロナでも大先生以外の人とはランチしたりお茶してそう 
  最後の2行がなければ「あっ、そう」と思うけど 
 最後の2行で「大先生がご降臨?」って思っちゃうのよねえ 
 Eちゃんはフレネミーでしょ? 
 先生のブログ見て笑ってるかもね 
 >>545  どう見てもディスってるでしょ 
 すずひさんが大嫌いな2人の名前をわざわざ出して 
 家を買う話に繋げてるんだから 
  >>547  だよね、裏でtとブログやここ見て笑ってると思う 
 おっとりした感じの人らしいからすずひはEのことなめてるんだろうけど、Eちゃんの方が上手だよ   
 くらためはすずひとこのスレを利用してアクセス稼ぎ乞食の印象だなー 
 くらためさんこんなこと書いてた、という書き込みに本人も紛れてそう 
  流産記事拡散して遠い空で涙してるわたくし 
 なんて自分アゲに使われて、普通の人ならもう絡まないで欲しいと思うよね。 
 人気ブロガーの名前出してすり寄ってアクセス稼ぎって 
 昔からある手法だよ。 
 鈴悲はすでにアクセス激減したからポイ! 
 くらためさんって嫌な感じ。 
 あのミニマスリト界隈って一番人気の人たちでもフォロワー千人前後 
 インスタに比べたら笑っちゃうレベルだよ 
 あんなとこでセコセコアクセス稼ぎとかご苦労さまですとしか言えない 
 くらためエグイすり寄り方 
 鈴悲ぽい捨てw 
 元々不妊様ネタでアクセス稼ぐ人だから驚きはしないが 
 くらためは初期の頃からグッチ推しだったよ 
 直接メッセもらったとかでその頃喜んでた 
 で、途中からすずひがグイグイやってきた印象 
 ブログ使って公開メッセでアピール 
 先生の方から先にご指名ですり寄ったんじゃなかったっけ? 
 クドウさんとかも名前出されてたような 
 さすがに華麗にスルーされてたけど 
 >>558  クドウさんって人が自分のブログを読んでくれている!応えてくれるはず!という前提で、すり寄ったのかな 
 スルーされるとか、みじめすぎる 
 カテを移動した時もミニマリストカテの人達からスルーだったし、赤っ恥だわ 
  >>554  すずひさんは自分でわざわざフォロワー数書いてるし 
 他にも時々書いてる人がいる 
  >>555  ポイ捨てww 
 そもそも仲良しだったのか笑 
  https://megalodon.jp/2021-0513-1355-10/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202105130000/   
 【激動のミニマルファッションを振り返る】信じるのだろうか、信じないのだろうか。の、お話。   
 5月13日(木)の魚拓です 
  www(大爆笑) 
 すごいね買いまくった挙句ほとんど失敗してるのを自ら大発表してる 
 貼りありがとうございます 
  
 証拠品よろしくさも正しい記録のように画像を列挙して振り返ってるけど 
 今日も嘘ついてるな〜としか 
 都合の悪いことは記録してないものね 
 魚拓ありがとうございます。 
 毎回同じ服だとマズイと思ったのか、今度は過去服(-_-;) 
 ファッションカテゴリーは無理なんじゃない? 
 そもそも何の参考にもならないし。 
 服が買えない貧乏カテだとしっくりいくのにね。 
 顔はスタンプで隠してええからコーデ画像はちゃんと見せないと 
 ファっソンカテなんやからww 
 魚拓ありがとうございます 
  
 >とっても可愛かったけれど、 
 生地が薄すぎたことと、ボタンだらけだったことで・・・ 
 翌年への持ち越しとは、ならず。 
 ひと夏で、よれよれになってしまいました。 
 インナー選びも難しかったな (;_;) 
 ちょっと失敗の、反省のお買い物だった、と言えると思います。 
  
 買った時は、薄くて涼しいとかわたしに似合うとかって大絶賛してたよね 
 着てみなきゃわからないとして、どうして失敗って気付く前に二枚も買うんだろうか 
  
 あんなスケスケワンピースインナーないと着られないだろうに、インナーは精鋭服にカウントされないの?何を着てるの?ってここでも言われてたよね 
 それにしても、毎日毎日服を数えて過去を振り返って、よく飽きないよね 
 風の時代どこいった? 
 魚拓ありがとうございます 
 過去の洋服の写真を見せられましてもwww 
 5年前の物で現在も見るのってバングル、財布、バッグのみだねファッションカテなら首から下だけ写して全身コーデ載せないと無意味 
 5年前のワンピの方まだましだったね 
 年相応だし、今着てるのは綿素材だから年齢的に痛いよ 
 過去の努力や失敗、格闘を経て、迷いがなくなり楽になったってこと? 
 なにかその時その時好きなものを着てるだけで、特になんにも変わってないという気がするんだけど 
 ホント振り返ってばかり風の時代という感じ全くしないね 
 昔の服でもボーダーなんかはオバサンでも着られるし、特に若くもないような 
 今の白の花柄ワンピやティアードスカートの方が妙な若作りで変かも 
 ティアードと特にコットンリネンのサロペットなんてかなり若作りだと思うの先生は高身長だからサロペットスカートって絶対危険アイテムだけどw 
  
 結局は自分軸がないからトレンドに流されっぱなし 
 ボーダー柄は永久的アイテムだと思うんだけど 
 >>568  曇りダイヤのペンダントも忘れないであげて 
  >>570  そうそう 
 すずひさんの好きなもの、今のわたしに似合うものというわけじゃなく、サロペとかマキシ丈のワンピとかその時その時の流行をただ追いかけてるだけだよね 
 もしくは流行がちょっと下火になって手に入れやすくなったタイミングとか    
>>571  確かに今の方が花柄ワンピースやらティアードスカートやら若作りだし、ブーツの代わりに長靴とか、タコバッグ一個なのにエコバッグは買い過ぎとか、どんどんおかしな方向になってるよね 
 本出した頃のファッションはロゴドンなニット帽以外は、似合う似合わないはともかく若作りってほどではなかったし 
  縦縞のパンツに黒のレッグウォーマー 
 掛布ファッションを超えるものは出てこないね 
 あれからずっと遠くから眺めてるけど随分月日がたったなあ 
 >>575  50代 
 年相応にとかスカート丈に拘りつつ 
 娘に見えるって言われました!とか 
 この人本当に恥ずかしい人だと思う 
  魚拓ありがとう 
 新しい読者様には、おとーさんをオフィスワーカーに見せたいのかな? 
 そんな写真だよねw 
 >>577  社会性のある普通の人なら 
 50代80代親子と間違えられて、おとーさん病気で老け込んでしまったと心配するところだけど。 
 服を俯瞰で見るより、自分の姿を俯瞰で見てほしいわ。 
  あーつまんねぇー 
 なんだよ、なんだよ、、、大絶賛してたスケスケワンピはどーでも良しとして、頭領サンダル、ボーダーTだのプリントTだの放出してきたから、てっきりかましてくれるんだとばっか思ってたら、肝心要の破壊力抜群!タイガースが出て来ないじゃねーかーい!!ホワイトカラーにミスリードを誘う旦那のあんな写真要らんから、もっと笑かしてくれるモンだしなよ 
 たとえホワイトカラーへミスリードだったとしても 
 すぐキレる 
 かーちゃん呼び 
 へそくりの金額を執拗に聞き出す 
 とか書いてあると、あっそんな感じね(察し) 
 ってなると思うw 
 >>580  わかる 
 言ってる事とやってる事が違うんだよね 
 書籍の足出し写真やわざわざ手の写真載せるのも 
 年相応にみえな〜い!というツッコミ待ちにみえるのよね 
 謙虚な人はわざわざみせたりしないし 
 客観視できる人は現状をみせて、スタイルアップできる方法を具体的にアドバイスすると思う 
 先生はただの自己満であり独り言。参考にならない 
  鈴悲はないないずくしで可哀想だな。 
 持ち家友達ホワイトカラーの旦那さん 
 本人は巨体でおしゃれからは程遠いしなんでファッションカテゴリーにいるのか理解不能。 
 すずひさんの天敵がblogで掲載料減ってるって告白してる 
 昨年度にすずひさんがこれからは働いたら負けの時代 
 コロナで時給で命を売る人達 
 あなたたちもブロガーになれば?とハイになってた時に 
 本気でムカついた 
 広告費も削減されるよねってここで話になったら本人らしき人が来てそんなことありえないってキレてたのも思い出す 
 >>585  コロナ騒動が始まって1年数ヶ月。 
 生活水準などの逆転は起きていないし起こると思っていた人は先生だけだよね。ワクワクしていたのが懐かしい。 
  >>587  掲載するために払う料金?そのままのような? 
 世の中不景気になったらブログ掲載の広告料なんて削るよ 
 ブログ自体下火なのもあるし 
  >>587  Googleアドセンスとかの広告掲載のことじゃない? 
 楽天ブログは楽天市場の広告塔にならなきゃいけないから、Amazonアソシエイトもできないとか色々規制がありそうだけど 
  >>589  アドセンスの事ね! 
 納得、ありがとう。 
  不景気広告料減る→広告を載せる企業が撤退少なくなる、ブロガーに払い込まれる金額設定が安く修正される 
 ってことかなと 
 いいときに比べて掲載料減ったね、儲からなくなったねとなると思う 
 >>590  世の中の動き見てたらわかるかと 
 というかアドセンスわかってるなら知ってる人では?大先生降臨かなー 
  すずひさんバブル弾けたね 
 掛布スタイルしてるときはノリってた 
 すずひの場合、不景気じゃなくて閲覧数が減って収入が減ってそうだね 
 春の服を何年も買ってないって豪語していたけど。 
 リネン混のサロペットはいつ着るんだ?? 
 >>598  ひょっとしたらもう得意の手放ししたとか?w 
  https://megalodon.jp/2021-0514-1514-56/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202105140000/   
  【あしたの予告】おとーさんと喧嘩をしたので、の、お話。   
 5月14日(金)魚拓です 
  魚拓ありがとうございます 
 最後の一本のビールの取り合いでもしたのか 
 それとも別のことで喧嘩して怒りのままにビール一本空けちゃいました的な感じなのか 
 夫婦喧嘩の予告で野次馬の閲覧数上げたいんだろうけど、怒りを現した?画像写真に潰した酒缶って下品すぎる 
 >言葉を尽くして「円満」を 装って もとい、 語っておられるブログでも、読み手からすると、 
 何故だかわからないけれどそうは思えなかったり、 
 不穏な何かや、発信用に無理してる何か(笑)を 
 行間のそこかしこに感じてしまったり。 
  
 先生は他の人のブログをそういう見方をしているんだね。 
 でも、今回は先生の仰ることが当たっているかもしれない。 
  
  
  
 言葉を尽くして「お金持ち」「素敵な暮らし」を 装って もとい、 語っておられるブログでも、 
 読み手からすると、 
 何故だかわからないけれどそうは思えなかったり、 
 不穏な何かや、発信用に無理してる何か(笑)を 
 行間のそこかしこに感じてしまったり。 
  
 ってことだよね。 
 自分のブログの行間からも漂っちゃってるとは思わないのだろうか 
  
 円満円満で腹立つわー!わたくしすずひは正直に喧嘩のことも書きますわよっていう器の大きい人を装ったマウンティングね 
 なんでこの人は自分のことを書いてればいいのに 
 必ず他の人と比べて人を馬鹿にするんだろう 
 https://megalodon.jp/2021-0515-1131-19/https://plaza.rakuten.co.jp:443/0212minimalist/diary/202105150000/   
 昨日、おとーさんと喧嘩をしたので。の、お話。   
 5月15日(土)の魚拓です 
  はりおつ 
  
 長っ 
 しかも文頭から文末まで何の進捗も見せない駄文 
 言われてみれば行間から伝わるものだけは確かにあるね 
 貼り乙です非常に長文で相変わらず簡潔に書いてと思ったマリメッコ総ロゴ靴下エコバッグの主張が強いw 
 アフィ目的なんだろうけどキーホルダーも 
 シメの缶ビール写真には驚愕ロゴの渋滞発生www   
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL 
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/net/1618644103/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「【毎日買い物】自称ミニマリストすずひ55【はぐひで】 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【えむこの話は】ヲタ彼女えむこヲチ49【信じるな】 	
・痛いヲチャをまったりヲチるスレ 	
・【スピンオフ】勘違いブス総合3人目 	
・【いつ復帰するか】上ノ宮絵理沙AV601糞目【わからないよ(笑)】 
・【とび森】ブログ・ツイッターヲチ6【どうぶつの森】無断転載禁止 	
・【PC】StylishNoob専用スレpart274 	
・【ワ無】金ネ申ヲチ雑談スレ134 (ワッチョイ無し) 
・熊婆アンチスレ68 
・【スキマ産業】痛いDQNヲタをヲチするスレ18【ツイパボ乱獲】 
・【リーマン】高知在住 イケダハヤト part1【仮想通貨】 	
・【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2 4鯖晒しスレPart14  
・【SNS】痛い人形者スレ82【ブログ】 
・【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★30【魚拓で!】 	
・【バンナム他ぶっこ抜きRMT】Second Life 晒179【moemoe Laval】 
・作品DB.comスレ56 	
・【橿原に嫉妬中のヲチスレ民出て行け】ステーションメモリーズ!480ヲチ目【証拠のないレスやめろ】 
・ネトストメンヘラ女劇場 part.1 	
・【5ch.Twitter】害悪特撮オタクスレpart7 
・【VTuber】Palette Project所属バーチャルタレント総合 Part4【パレプロ】 
・【トイレットコイン詐欺師】カリスマワナビ寛(ひろし)のSSをみんなで考えるスレ 	
・【芹沢】chakuwikiヲチスレ その4【詩音】 	
・【100万人パワー】吉田製作所part108 【恫喝】 
・インスタ育児関連ヲチ★167【妊婦日記OK】 
・しょうがいぢをやヲチスレ134 
・バーチャロン総合晒しスレ 	
・【つわりでも初売り参戦】アラフィフ粥さんヲチスレ【もしかしてエア?】 	
・【届かない月桂冠】ワダカン麹のSSを皆で考える【フ1620号】 	
・【メルカリ】痛い奴をヲチするスレ 61【ラクマ】 	
・【底辺YouTuber】MISSTOXIC ★30【アオブダイ】 
・【松實誠士/中川翔太】害悪特撮オタクスレpart12【5ch.Twitter】 
・【ベビーカー一列からの】AV風俗フェルト川リナの快進撃【大出世】 	
・HIT晒しスレ 5 	
・インスタ絵日記☆69pic☆ 	
・【スパンキング】スパ界晒しスレ 9【お尻たたき】 	
・手塚同人ヲチスレ6 	
・あちゅの今でしょ講座5  
・【ZETA優勝】StylishnoobID無しスレpart2943 
・【第二人生は】Second Life 晒150【ピアノ発表会が基準です!NHK】 	
・【アラサー】婚活ブログヲチ★194【アラフォー 】 
・【アラサー】婚活ブログヲチ★178【アラフォー】 	
・【最終幻想七】鱧二と不愉快な仲間達 ヲチスレ6【蔵空気】 	
・ArcheAge 統合2鯖 Dahuta 晒しスレ Part2 	
・【EOS】ECHO OF SOUL 晒しスレ9  
・【PC】detonator専用スレッド 	
・あほなんちゅ隔離スレ7 
・【photo】餃子とその仲間たち監視スレ【hito】 
・【365日コーディネート日記】元プチプラのりこヲチ★30 
・SΗ関連粘着ヲチスレ 
・【唯 自演工作中】真女神転生IMAGINEピク鯖晒し35
・【メルカリ】痛い奴をヲチするスレ 60【ラクマ】 	
・あと!今日ちゃんとそういう相談にもいってきたので✌よろ✌ part985 
・近藤雅典 容疑者41歳ホモストーカー起訴  
・1701bro 
・【PC】SPYGEA専用スレpart50 	
・ガールフレンド(仮)晒しスレ58ドリアン 	
・【ハルヒの印税半分くれ】みそまんx寛(ひろし)糞野郎ゴミ屑カプのSSをみんなで考えるスレ【復興詐欺師】 	
・ArcheAge 9鯖Inoch 晒しスレ Part9 	
・【PC】Maya専用スレッド【55しゃぶ】 	
・【もはやそこには、】ERage(J先生=いらじ)のマスかき無能録Part133【正義はなかった。】 	
・【Mobile】YamatoN専用スレpart51 【PC】 
・【PC】StylishNoob専用スレpart522 
・【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.14【旅行は野宿】 	
・【治療から】痛々しい不妊様92【出産まで】 	
・モンスター烈伝オレカバトル ヲチスレ5  
・【WoT】World of Tanks 晒しスレ Pz26【次目標】 
・【FF14】るなりん・Runarin【バハ鯖】 Part8 	
  
    
  
 
 19:54:20 up 12 days, 11:16,  0 users,  load average: 86.14, 62.60, 56.14
 in 0.13653302192688 sec
@[email protected] on 110409 
   
  |