印刷所と装丁と大体の部数と送料で算定された適正金額が今回の頒布金額でしょ
最後の回に関しては出そうと思えば明細を出せるだろうけど、それやると
これまでは?ってなるから逃げるしかなかったんじゃないの
領収や記録を残しておく習慣もなさそうな感じだしもうどうしようもないよ
絵師への謝礼があったとしたら、なんで私だけ交換とか言われるのって切れたのも納得いく
絵師出でて来ないかなあ
暴露聞きたいわあ
商業作品だって欲しがる全員が入手できるようにしなきゃいけない義務はない
書店からの要望が一定部数に届かず欠品が続いたり廃版になったりもある
部数を競う必要はないんだから書き下ろしありますwebでは掲載予定有りませんとかやる必要はない
自分も最初は塩ひとりの問題と思ってたけど、これは取り巻きも悪いわ
ちょっとくらい人件費が乗ってたからって責める風潮はどうなの?みんなで割れば大した金額じゃないんだしって擁護にずっこけた
こういうのに囲まれてたらそりゃ頭がおかしくなるよ
鼠ソシャゲって本を買わないと結末が分からない同人誌を高額で売って問題を起こした人がいるんだね
生活費を上乗せしてたって
信者は値段に納得してるからいいだろって主張してたけど、納得してるなら一次でやれ
本当に作品のファンなら二次の分際で金もうけしてるやつを推奨するとかおかしいやろ?って言われてる
どこのジャンルも似たような事件が起きるんだね
一次の時に悪口言われてっていうけど二次続けてたら設定を借りて書くってのが染みついてしまうと思う
十二国記風ですねとか○○の二次やっておられましたかっていうのを悪口と感じたんじゃないの
SVオンリーは無理じゃないの
オンリー公式垢見てごらんよ
名指しこそされてないけど明らかに塩と分かる形でこっち来んな!されてるよ
MDのアンソロからも降りたし、今いる信者と一次でがんばれ
ろしゃのサークルが隠し撮りされて大陸で晒しあげされてるとか聞くけど
間違いなく山だともっとあれこれされるよね
他国に権利があるものを表に出て大胆不敵に遊べる神経が分からない
同人で人生を失いたくないw
ある日突然ピクシブから中華ジャンル一斉駆逐されそう
特定ジャンルで削除祭りやったことあるよ
中華の場合は申し入れられたら速攻やるでしょ
二次創作自体が本当は黒なんだから抗わなきゃいけない理由はない
>>810 海外から山の同人誌入りUSBを仕入れる話もしてたよ
あれを見て切らないMD界隈、特にMDイベ主催者怖いって思った
ドラマ化されても原作者の権利のほうが上位って馬鹿でもわかるわ
俳優の難しい立場を滅茶苦茶にしてもかまわないって時点ですでにアンチだと思うわ
MDにもSVにも居場所がなくなった塩を連れてジャンル替えしたいのかな
元々違法自慢とか変な人だったのかもしれないけどかたくなすぎて不思議