◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:親に「お前は何をやらせてもダメ」と否定され続けた人間はいつも他人の顔色うかがう様になるよな YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1558353711/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
東大離散に息子娘全員入れた母親はそのあたりのメンタル管理を上手くやっていたそうな
これはマジである まあ家庭で潰されなくても学校や部活や社会にも関門が待ち構えているけど
>>5 東大いくような連中は、学校のそばに引っ越しするとか
カネもそもそも違うって
理由をいわずにひたすら殴られて調教される体育会系という闇
>>12 そういうのが育つと監禁殺人犯みたいなのになるんだよな
「この顔がいいんだよ」だっけ?
自信がないから服も同じような無難なものばかり着るようになる
うちの母親がそーいうこと言う人間だったわ 毒親なんだよな
いや、巧くくぐり抜けて他人ににしょうてい喰らわせるくらい出来る奴になった
姪っ子がそれだわ 何するにしても母親に了承を求めてる
母親って基本的に家族で一番偉そうにしたい人が多い だから子供の育て方より私に従わせるようにすり込みする
40になっても自分で自分のことを決められない奴を知ってる 親が死んだらどうすんだろな?
発達障害なんだから、療育もされてないかったら、そりゃ何やらせてもダメだろ。
褒めると調子に乗って怠けるからと100点とっても 大して褒められないでガミガミ怒鳴られてばかりで 育ったから大人になって何か言われてもはいはい社交辞令ねとしか思えない
>>24 自分が褒められると調子に乗るから、子どももそうなるって思いこんじゃったんだろうな。
今更俺にどうしろっての?今までの時間を無駄にして今更偉そうにお・ま・え・らバカじゃね?
親なんかのせいにすんのは、せいぜい20までだろ…。
毒親育ちだと気の毒だわ これは体験した人にしか分からんのよな
否定ばっかされたら、自分から何もやる気がなくなるのは確か 伸びる子供を持ってる親は、子供を否定せずに育ててると思うね 勉強も嫌な事じゃなく面白いと思わせてやらせたり、親の頭の良し悪しは大きい
これね、子供の資質を見極めないとダメだよ 叱り過ぎるのもダメなら叱らないのもダメ 大切なのは子供に注ぐ愛情、これ必須 同時に子供の性格を見極めないとね まあ口で言うのは簡単だけど 適切な制御は本当に難しい
他人の文句ばかり言ってるような親だったから誰からも相手にされずぼっちになったわ 俺も近づきたくないし
神戸の灘中学のあたりうろつくまで、みんな嘘で あっちの東大いく連中、元気で五月蠅いのばっかで 地元の進学校やら教育ママのやら宮内庁やら騙されてんの知って しっかし、辞められなんだろな、首閉めて教育するんのな、NECのせいで
>>1 でもあるときギャングの人に助けてもらってギャングスターを目指すようになるんだよ
司法試験の問題、俺の書き込みとかから反対にして造ってんだろ
女のヒモになれる男もこうやって女をしつけるらしいな
>>33 そうか?
自分は逆に目を合わせることができないけどな。
一人暮らしを始めたばかりの頃、いきなり家に来てうちの猫を見た瞬間「汚らしい」だの「さっさと捨ててこい」だの言いやがったんで、それ以降は一切連絡を取らなくなった。
何年か前に死んだらしいが、葬式も行かなかったし墓参りなんかも行く気はないな。
>>7 それよ
親が気を使って大切に育てても社会に潰される
母親は子供を自分の所有する無機物かなんかだと認識してる 感情を持った人間とは考えないから 世間様の方がまだ遠慮があると思う
>>46 そういう母親が多いだろうね
「私がお腹を痛めて"産んであげた"んだから」
って認識
こういう母親は子供の意見を聞かずに
塾を勝手に決めて行かせたりする
あと、子供が興味もないピアノやバイオリンをさせたりとか
「自分が理想とする子供像」に当て嵌めることしかしない
お前らいつもの調子で「まーん」って呪文を唱えれば、そんな呪縛は簡単に解けるだろう 何時までも母親のせいにしてたらだめだろ 親だからといって立派な人とは限らないんだから
子供の時から否定され続けてきたよ肯定されたことは一度もない 50前でもまだ否定し続けてくる 同じ墓に入るつもりはない
とはいえ ゆうちゃんは頑張ればできる子 で育てられたお前らの有様見たらなぁ。
親は特に何も言わなかったけど スポーツ、絵、音楽、おしゃべり、社交性、顔、体型、 およそ才能らしきものが何一つ無いけど、 それは誰に言ったらいいの?
運だと思うな 親が発達障害でもその他の環境が良ければまともに育つし
んでも、趣味でもいいから自分でいろいろやって経験や自信つけてくしかないんだよ。 何かあったら素人が口はさむな(キリッ でいいんだから
小5-6の担任にいつもお前はダメな奴と言われ続けて伸びなかった 中学に入った時の一斉考査で学年トップだった 会社の上司にお前はダメな奴と言われ続けて査定はCだった 組織が変わったら凄い奴と言われて査定がSになった その後は何処へ行っても伝説の人になったホントの話 環境に弱いんだろな今はのんびりと自営(法人)
>>12 そういうオラオラ節でシコまれたやつらの大半が将来警察官と自衛官と警備員とか底辺だからいいんだよ。
ただそれを民間の一般の会社に持ち込まないで欲しいけどね
顔色を伺うと言うよりは物事を成し遂げられなくなるように思う
>>7 俺は親に褒められてと言うか認められて育ったから
何でも自主的に判断して動くクセが付いてるのだが
社会に潰されたな→彼らは親に否定されて育ったんだろう
社畜根性と言うか奴隷に仕立てられてるな
親だけでどうこうなる話でもないな。 学校や会社で苛め抜かれれば親が肯定した程度のものは簡単に吹っ飛ぶよ。
まぁ氷河期含めて、そういう教育上のデータが取れただけでもヨシとすべきなんやろな。 今からの10-30台の若い世代に期待するしか。
そりゃ中途半端な奴だ 俺くらい全方位でダメ扱いされると他人の顔色なんか窺うだけ無駄って開き直る
・自分は何の才能もない ・自分ができることは他人でもできることだけ ・すべての他人は自分より優れている ・人から褒められても受け入れられない ・人は絶対に自分のことをよく思わない ・人が信用できない ・人が自分を好きになることはない ・自分が好きになるのは身分不相応 自己否定人間として育て上げられたら、上のことが常に付いて回るな。
親は出稼ぎ、養育は祖父母がするのが正しい家庭の在り方だってパチ屋のジジイが言ってた。 子育ては、一度経験した者が行う。 子は親と過ごさない事で、産みの親を尊敬し羨望する時間が増え、やりたい事を多く見つけられる。 まあ今は時代が違うからしゃーないけどね
うちの親もそれ 俺のためを思って厳しく育ててくれたのに自信が持てない無能な自分が情けなく思えてならない
>>1 >子どもの自己肯定感を下げる間違った親の叱り方
記事読んでないけど、肯定感を下げない「あなたは素晴らしい」みたいな育て方をしていくと
瞳孔全開の調子乗ったアホが大量発生されるような気がするねんけどな。
「褒めて伸ばす」と「ただ甘やかしてるだけ」の違いをしっかりと見極めないとアカンと思う ただでさえ少子化なのに豆腐メンタルの甘ちゃんばっか増やしてどうするのって感じ
>>30 概ね同意するが制御するのは親である自身であって
子供を親の育て方次第みたいな思い込みは危険だな
親は自身の経験を語ることと物理的機会を与えればいいだけ
コカコーラのヨーヨー大会で地区優勝した時だけは褒められた まさかあれが俺の人生のピークだとはその時には知るよしもなかった
俺がそうだわ ダメだとわかっててもつい怒鳴ってしまう 中々改善できなくて息子に申し訳なく思ってる 書いてて涙出てきた ほんとこんなクズが親ですまん
>>65 その子供の子供は誰が育てるの?
子育て経験無い人しか残ってないけど
子「これやりたい」 親「ダメ、認めない」 親「これやれ」 子「いや、やりたくない」 親「泣いてもダメ、嫌でもやれ」 子「あれやる」 親「お前にはそんなことできない、こっちやれ」 子「いや、あれやる」 親「お前はうちの子じゃない、うちの子ならこっちやれ」 こういう育て方してると、主体性に欠け、自分の意見を言えず 体壊しても人の言いなりになるしかないって思い込む人間になる
>>58 うちは父親が低学歴の割りに勉強好きで教育熱心で
子供の頃何か質問するとよく答えてくれた 一部間違ってた事もあったが
色々語るのが好きだったな
母親は放任主義で奔放な人だった
細かい事でごちゃごちゃ言われた事がない
ちゃんと学校に行って友達と遊んでくれるならそこまで言わない 引きこもろうとしたら尻叩いてでも家を出すよ
世の中の人間の99%はたいした才能もないんだから 変に自己肯定したって弊害ばかりじゃねえかよ
>>81 トーマス・エジソン
「天才とは1%のひらめきと99%の努力である」
グダグダ言ってないで努力しろや あほんだら
>>82 言っとくけど、そのフレーズを努力礼讃と捉えるのは誤りだからな
正確には「99%努力しても、最後の1%の閃きが無ければ無駄」って言ったのであって
才能ない奴は、天才には絶対敵わない、ってEdisonは言ったんだぞ
What's the meaning of the phrase 'Genius is one percent inspiration, ninety-nine percent perspiration'? Genius is largely the result of hard work, rather than an inspired flash of insight. 本人の意図はどうであれ、英語圏でも努力(発汗)の重要さを表す格言として流通している模様
>>82 疑い多き閃きに一心不乱に努力し続ける才能が必要だということ
他人の眼ばかり気にしてる人間には無理だという言葉が隠されてる
才能ない奴は本当に何の才能も無いからな スポーツ、絵、音楽、ゲーム、おしゃべり 記憶力、社交性、顔、体型、健康 ・・・・ 片方で何もかもできちゃう奴がいるわけだから 反対側には同じ数だけ無能の人がいる。
>>82 それまちがってるぞ 1%の運と 99%のコネ だ ゆとり前の管理教育ってだいたいこんなもんでしょ 勝手に自主的に動かれたら困るから
奴隷が反抗するそぶりがあったら、自己責任だよ 弱いのも遺伝のせいだろうと全部本人が悪い と強圧的にいっとけば即へたれて大人しくなっちまうからチョロいw
今更動けとか言われても習ってないし動けないだろ?ってのw歳とか関係ねーよw
親のせいにしてる大人はクズ 成人したら自分で努力しない、言い訳してるやつと思われる
>>63 自分もおなじ
どこいってもゴミかバカか虫けら扱いされるから
承認してと活動する時間がもったいなくなったわ
今となりゃ自分自身を見抜かれるほうが嫌でたまらんわ
(じつは○○さんってこんな凄いとこあるんだね〜)噂されるとか
とか絶対嫌だね
凄いとこないから (○○さんってがんばり屋なの私にはわかる)とかかな まだ(あんな役立たずのゴミ燃えちまえ)とか言われてるほうがましかな なんでかわからんけど 昔からの人々にはゴミカスの○○イメージのままでいてほしいわ
トーチャンは、そんなもんク◯の役にも立たねえ、が口癖だったな まあそんな事全く気にせず愉快に生きてしまった訳だが
自分は毒にはぼろくそ言われるが それ以外の年上の人には結構良くしてもらえる 職場で自分の親ぐらいの人と仲良くなって 挨拶状程度のやり取りとかしたことがあって その人が俺をほめる手紙をうちの毒に書いたことがあったんだが その時の毒のセリフ「こいつのどこがそんなに人に好かれるのかわからない」 ああ、この毒には構うだけ無駄だと思ったわ
>>54 >会社の上司にお前はダメな奴と言われ続けて査定はCだった
組織が変わったら凄い奴と言われて査定がSになった
会社がそんなんでいいのかw
あんたってじつは人知れずがんばってたのね なんて口が裂けても言うな (あいつはゴミカス虫けら役立たず)と叫び続けろ! この身が死んでも語りつげ おまえが一度決めたことなら ってヘビメタの歌詞にありそうだな
親子の信頼関係築かずに、恐怖心を使って子供をコントロールしようとする事が害悪なんだと思う
>>17 なるほどな
確かに常にマウンティングをしたがる人だわ
>>97 俺もせいせいしちゃうと思う
80過ぎたおふくろに「お前を産んでしまったことが人生最大の失敗」と言われてから何も怖くなくなった
>>47 うちの母親は何かっちゃ「子供育ててから言いなさいよ」だったわ
子持ちになって実感したのは、母親が人間のクズだったってことだわ
恩はあっても情はないわ
結果いじけ切った人間になりましたよ、ええ 自己主張も何もしようと思わない 言われた事は遠回りしても言われた通りにする主体性皆無の大人になったので 組織人としては重宝されてますけどね 私生活が欲が無いせいでシンプル過ぎて引かれる(自分は全く辛くない)ダメ人間だし 30近くになって親に謝罪されましたがもう遅い
転勤で入ってきた社員が超絶役立たず。 言動が完全に発達障害のそれ。たまりかねて上司が親に連絡したら、親は「そんなことはない、うちの子は優秀です」の一点張り。 親がアスペ認めたく無い気持ちは分かるけど、本人は本当に出来なくて、回りに迷惑かけて、毎日馬鹿の役立たず扱いされて悲惨だわ。
>>110 俺はあるな
「お前さえ産まなきゃこの家のみんなが幸せになれたのに」とまで言われても
今おふくろに死なれたら俺は悔しくて二度と立ち直れないかもしれない
何故なら、おふくろにはさんざん迷惑かけたかも知れないけど、俺自身はこの世に生まれて
どんなときもフルパワーで生きてきて、他の誰にも真似することのできない面白い人生を
生きてくることができたから
おふくろから憎まれたって、俺はおふくろが産んでくれなかったらこの人生を歩めなかった
その感謝の気持ちをおふくろが生きてるうちに伝えたい
これやると早々に人生捨てるからな 自分が扱いやすいように委縮させようとするんだろうが
幼くして寵辱驚くが如しという思想を持つようになりました 真理ではあるものの幼くてこれを知るのは気の毒だったというか何というか
>>99 毒親からは正規のアダルトチルドレンより酷いACが排出されてると思う
>>113 感謝とか凄いな
私は母親が自分の杖の為に産んだし仕方ないから今を支えてるだけだし、親が死ぬか自分が耐えきれなかったら死ぬだけだと思うわ
朝になって死んでても何の公害もないしそうなってれば一番良いと思いながら毎日過ごしてる
>>1 ゴキブリ在日朝鮮人の現実
1965年の日韓基本条約で在日一世の特別永住許可が可能になったが、同時にこの案件は25年で改定される規約に。
第一回改定 1990年、海部内閣の朝鮮系日本人の小沢幹事長がバブル景気のどさくさに紛れ。在日二世にも特別永住許可
第二回改定 2015年、安倍内閣は在日三世には許可は出さず同時に「不法滞在者」に、オーバーステイです。
これ以降、在日朝鮮人は連夜アベアベと発狂を続けている。
最近はそういう風潮もだいぶ薄まって来たけど
>>1 みたいのが原因で親と不仲になって絶縁状態になっても
「それでも親子なんだから仲良くしなきゃ」
とか
「それでも育ててもらった恩がー」
とか言う奴たくさんいるよな
>>119 どんな親もとに生まれても
自立してればいいんだよ
いい親でもダメな親でも
それこそいい年した人間がべったりしてるの程気持ち悪いものはない
同様にいい年していつまでも親に反発してるのもバカでしかない
・自分は何の万能 ・他人ができることは自分でもできることだけ ・すべての他人は自分より劣っている ・他人から貶されても受け入れられない ・自分は絶対に他人のことをよく思わない ・他人は自分を信用すべき みたいなバケモノがネットでイキイキしてるんだから 楽にすればええんとちゃうか?
親の過保護と言ってもされ方で大分違う お前は大丈夫!いつか立派に育つ!と愛と信頼を通じて接した子供は やがてすくすくと自立の道を歩む 一方でしゃーねえなー・・・全く何やってもダメだなお前は という失望が透けた接し方をされるとプライドが凹み 何に対しても無気力か他を押しのけてまで過剰に自己を誇示するようになる
親にそう言われてたら暗示にかかっちまうわな うちの親もそれに近かった だからいつも一歩が踏み出せなくて損をするロクな人生にならない
>>47 あんたみたいな人って、子供に何もさせない放任親の弊害知らないだろ?
子供がピアノに興味なくても、子供の時にやると知能が伸びるんだよ
子供に何かさせて、子供の知能を伸ばす為に動く親はマシ
自分の親は子供が嫌と言えば、何でもすぐ辞めさせた、習い事も勉強も、どんなに
悪い成績取ろうと、子供が勉強してないで漫画ばっか読んでるのを知ってて放置した
おかげで子供は馬鹿になって将来マジで困ったよ
母親が気分でものを言う人だったからだいぶ振り回されたわ 親父とうまくいってなかったせいだろうがそんなん知ったことか
何でもやってあげる過保護も結局これなんだよね お前はできないから私がやってあげるというふうに捉える
>>44 親に否定されると社会に出てもやっていけない
最初が肝心なんだ
>>75 子供が引きこもりになり一触即発で罵りあう将来が見える
「出来る」ってハッタリをかまして他人に迷惑をかける奴。 前働いてた会社に、そう言う営業部長がいたんだよ。
人のせいにするのが楽だったからな と振り返ることができる人とできない人がいるよね
うちの嫁が酷い叱り方するんだよなぁ 俺がいる時は間に入ってフォローできるけど、いつでもいるわけじゃないからなぁ
親に何やっても「すごいねー、良く出来たねー、偉いねー」って育てられたガキは横柄になるから それよりマシ
秋田にしては記事とリンクしたまともなスレタイだなw 回避性パーソナリティ障害のことだね 根底にあるのは不安ではなく恐怖、「消極的」とか「引っ込み思案」とか「ビビリ」とかそんな簡単な話ではない
>>134 行為を叱るのは良いが、人格を否定するのは辞めさせるべき
続けていたら、間違いなく自己否定人間になってしまう。
>>105 糞上司の元だと糞な奴が蔓延りまともな奴が使い潰される、理解されない、やる気やメンタルをやられる。
なんでこんなに出来る人が燻ってたの?なんてよくあること。
いいんじゃないの 自分の能力を自覚できて 他人への態度を決める 実に素晴らしい、人間らしい 顔色伺うだけで 無能が生きていけるなら そりゃ大正解よ
コンビニでレジやってたらひ弱そうな10代の男の子が、 「すんません」って謝り口調でレジに買うもの持ってきた。 値段を言っても「すみません」。お釣りを渡しても「すみません」。 商品渡しても「すみません」。 立ち去るときは「すみません、すみません」って頭を下げながら連呼。。 いじめかね? 家庭内の問題かね?
一度こうなるともう治らないのかな? 人目を気にし過ぎないで生きたいんだが
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250927084243ID:ruzmwU310のレス一覧: 理由をいわずにひたすら殴られて調教される体育会系という闇
>>12 そういうのが育つと監禁殺人犯みたいなのになるんだよな
「この顔がいいんだよ」だっけ?
自信がないから服も同じような無難なものばかり着るようになる
うちの母親がそーいうこと言う人間だったわ 毒親なんだよな
いや、巧くくぐり抜けて他人ににしょうてい喰らわせるくらい出来る奴になった
姪っ子がそれだわ 何するにしても母親に了承を求めてる
母親って基本的に家族で一番偉そうにしたい人が多い だから子供の育て方より私に従わせるようにすり込みする
40になっても自分で自分のことを決められない奴を知ってる 親が死んだらどうすんだろな?
発達障害なんだから、療育もされてないかったら、そりゃ何やらせてもダメだろ。
褒めると調子に乗って怠けるからと100点とっても 大して褒められないでガミガミ怒鳴られてばかりで 育ったから大人になって何か言われてもはいはい社交辞令ねとしか思えない
>>24 自分が褒められると調子に乗るから、子どももそうなるって思いこんじゃったんだろうな。
今更俺にどうしろっての?今までの時間を無駄にして今更偉そうにお・ま・え・らバカじゃね?
親なんかのせいにすんのは、せいぜい20までだろ…。
毒親育ちだと気の毒だわ これは体験した人にしか分からんのよな
否定ばっかされたら、自分から何もやる気がなくなるのは確か 伸びる子供を持ってる親は、子供を否定せずに育ててると思うね 勉強も嫌な事じゃなく面白いと思わせてやらせたり、親の頭の良し悪しは大きい
これね、子供の資質を見極めないとダメだよ 叱り過ぎるのもダメなら叱らないのもダメ 大切なのは子供に注ぐ愛情、これ必須 同時に子供の性格を見極めないとね まあ口で言うのは簡単だけど 適切な制御は本当に難しい
他人の文句ばかり言ってるような親だったから誰からも相手にされずぼっちになったわ 俺も近づきたくないし
神戸の灘中学のあたりうろつくまで、みんな嘘で あっちの東大いく連中、元気で五月蠅いのばっかで 地元の進学校やら教育ママのやら宮内庁やら騙されてんの知って しっかし、辞められなんだろな、首閉めて教育するんのな、NECのせいで
>>1 でもあるときギャングの人に助けてもらってギャングスターを目指すようになるんだよ
司法試験の問題、俺の書き込みとかから反対にして造ってんだろ
女のヒモになれる男もこうやって女をしつけるらしいな
>>33 そうか?
自分は逆に目を合わせることができないけどな。
一人暮らしを始めたばかりの頃、いきなり家に来てうちの猫を見た瞬間「汚らしい」だの「さっさと捨ててこい」だの言いやがったんで、それ以降は一切連絡を取らなくなった。
何年か前に死んだらしいが、葬式も行かなかったし墓参りなんかも行く気はないな。
>>7 それよ
親が気を使って大切に育てても社会に潰される
母親は子供を自分の所有する無機物かなんかだと認識してる 感情を持った人間とは考えないから 世間様の方がまだ遠慮があると思う
>>46 そういう母親が多いだろうね
「私がお腹を痛めて"産んであげた"んだから」
って認識
こういう母親は子供の意見を聞かずに
塾を勝手に決めて行かせたりする
あと、子供が興味もないピアノやバイオリンをさせたりとか
「自分が理想とする子供像」に当て嵌めることしかしない
お前らいつもの調子で「まーん」って呪文を唱えれば、そんな呪縛は簡単に解けるだろう 何時までも母親のせいにしてたらだめだろ 親だからといって立派な人とは限らないんだから
子供の時から否定され続けてきたよ肯定されたことは一度もない 50前でもまだ否定し続けてくる 同じ墓に入るつもりはない
とはいえ ゆうちゃんは頑張ればできる子 で育てられたお前らの有様見たらなぁ。
親は特に何も言わなかったけど スポーツ、絵、音楽、おしゃべり、社交性、顔、体型、 およそ才能らしきものが何一つ無いけど、 それは誰に言ったらいいの?
運だと思うな 親が発達障害でもその他の環境が良ければまともに育つし
んでも、趣味でもいいから自分でいろいろやって経験や自信つけてくしかないんだよ。 何かあったら素人が口はさむな(キリッ でいいんだから
小5-6の担任にいつもお前はダメな奴と言われ続けて伸びなかった 中学に入った時の一斉考査で学年トップだった 会社の上司にお前はダメな奴と言われ続けて査定はCだった 組織が変わったら凄い奴と言われて査定がSになった その後は何処へ行っても伝説の人になったホントの話 環境に弱いんだろな今はのんびりと自営(法人)
>>12 そういうオラオラ節でシコまれたやつらの大半が将来警察官と自衛官と警備員とか底辺だからいいんだよ。
ただそれを民間の一般の会社に持ち込まないで欲しいけどね
顔色を伺うと言うよりは物事を成し遂げられなくなるように思う
>>7 俺は親に褒められてと言うか認められて育ったから
何でも自主的に判断して動くクセが付いてるのだが
社会に潰されたな→彼らは親に否定されて育ったんだろう
社畜根性と言うか奴隷に仕立てられてるな
親だけでどうこうなる話でもないな。 学校や会社で苛め抜かれれば親が肯定した程度のものは簡単に吹っ飛ぶよ。
まぁ氷河期含めて、そういう教育上のデータが取れただけでもヨシとすべきなんやろな。 今からの10-30台の若い世代に期待するしか。
そりゃ中途半端な奴だ 俺くらい全方位でダメ扱いされると他人の顔色なんか窺うだけ無駄って開き直る
・自分は何の才能もない ・自分ができることは他人でもできることだけ ・すべての他人は自分より優れている ・人から褒められても受け入れられない ・人は絶対に自分のことをよく思わない ・人が信用できない ・人が自分を好きになることはない ・自分が好きになるのは身分不相応 自己否定人間として育て上げられたら、上のことが常に付いて回るな。
親は出稼ぎ、養育は祖父母がするのが正しい家庭の在り方だってパチ屋のジジイが言ってた。 子育ては、一度経験した者が行う。 子は親と過ごさない事で、産みの親を尊敬し羨望する時間が増え、やりたい事を多く見つけられる。 まあ今は時代が違うからしゃーないけどね
うちの親もそれ 俺のためを思って厳しく育ててくれたのに自信が持てない無能な自分が情けなく思えてならない
>>1 >子どもの自己肯定感を下げる間違った親の叱り方
記事読んでないけど、肯定感を下げない「あなたは素晴らしい」みたいな育て方をしていくと
瞳孔全開の調子乗ったアホが大量発生されるような気がするねんけどな。
「褒めて伸ばす」と「ただ甘やかしてるだけ」の違いをしっかりと見極めないとアカンと思う ただでさえ少子化なのに豆腐メンタルの甘ちゃんばっか増やしてどうするのって感じ
>>30 概ね同意するが制御するのは親である自身であって
子供を親の育て方次第みたいな思い込みは危険だな
親は自身の経験を語ることと物理的機会を与えればいいだけ
コカコーラのヨーヨー大会で地区優勝した時だけは褒められた まさかあれが俺の人生のピークだとはその時には知るよしもなかった
俺がそうだわ ダメだとわかっててもつい怒鳴ってしまう 中々改善できなくて息子に申し訳なく思ってる 書いてて涙出てきた ほんとこんなクズが親ですまん
>>65 その子供の子供は誰が育てるの?
子育て経験無い人しか残ってないけど
子「これやりたい」 親「ダメ、認めない」 親「これやれ」 子「いや、やりたくない」 親「泣いてもダメ、嫌でもやれ」 子「あれやる」 親「お前にはそんなことできない、こっちやれ」 子「いや、あれやる」 親「お前はうちの子じゃない、うちの子ならこっちやれ」 こういう育て方してると、主体性に欠け、自分の意見を言えず 体壊しても人の言いなりになるしかないって思い込む人間になる
>>58 うちは父親が低学歴の割りに勉強好きで教育熱心で
子供の頃何か質問するとよく答えてくれた 一部間違ってた事もあったが
色々語るのが好きだったな
母親は放任主義で奔放な人だった
細かい事でごちゃごちゃ言われた事がない
ちゃんと学校に行って友達と遊んでくれるならそこまで言わない 引きこもろうとしたら尻叩いてでも家を出すよ
世の中の人間の99%はたいした才能もないんだから 変に自己肯定したって弊害ばかりじゃねえかよ
>>81 トーマス・エジソン
「天才とは1%のひらめきと99%の努力である」
グダグダ言ってないで努力しろや あほんだら
>>82 言っとくけど、そのフレーズを努力礼讃と捉えるのは誤りだからな
正確には「99%努力しても、最後の1%の閃きが無ければ無駄」って言ったのであって
才能ない奴は、天才には絶対敵わない、ってEdisonは言ったんだぞ
What's the meaning of the phrase 'Genius is one percent inspiration, ninety-nine percent perspiration'? Genius is largely the result of hard work, rather than an inspired flash of insight. 本人の意図はどうであれ、英語圏でも努力(発汗)の重要さを表す格言として流通している模様
>>82 疑い多き閃きに一心不乱に努力し続ける才能が必要だということ
他人の眼ばかり気にしてる人間には無理だという言葉が隠されてる
才能ない奴は本当に何の才能も無いからな スポーツ、絵、音楽、ゲーム、おしゃべり 記憶力、社交性、顔、体型、健康 ・・・・ 片方で何もかもできちゃう奴がいるわけだから 反対側には同じ数だけ無能の人がいる。
>>82 それまちがってるぞ 1%の運と 99%のコネ だ レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1558353711/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「親に「お前は何をやらせてもダメ」と否定され続けた人間はいつも他人の顔色うかがう様になるよな YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています: ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・立憲民主党、ネット工作問題の説明終了を宣言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [135853815] ・【常識】台風の日に食べるラーメン二郎は普通より美味しいと判明 / ジロリアン「台風だからこそ行く」 ・岩田教授「旅行をやめろ。東京へ行くな、地方にも行くな」GOTOキャンペーンに真っ向から歯向かう反日ツイート ・【悲報】文在寅大統領、「光復節」の演説で反日抑制、「日本が対話と協力の道に出れば我々は喜んで手を繋ぐ」 ・【パヨク悲報】泡沫野党・日本共産党、98年の歴史で初めて政権奪取を目標に ・警察庁「トランプのような事にはさせない」要人警護の強化指示 [421685208] ・TBSの番組が酵素ドリンクや酵素水は全く効果が無いと放送してしまう ・桜を見る会「安倍首相は国会で説明を」 立民・枝野代表と自民・石破氏の意見が一致 ・【正論】参政党「アニメや漫画の性的表現がすなわち性犯罪や暴力の温床!法による規制が必要だ」 [487816701] ・ファンは戸惑いも…松本人志「遺書」から23年後の“変化” 喫煙する→嫌煙家 ・滝沢ガレソVS吉村大阪府知事 戦争勃発して法廷闘争へ [359572271] ・【FATALITY】 モータルコンバットなどを所有するワーナー・ブラザースのゲーム部門が売却される模様 ・【れいわ】 山本太郎の 「#奨学金徳政令」 がツイッタートレンドに入る 若年〜主婦まで取り込みか ・金田朋子さんの旦那・俳優の森渉さんがフリマアプリで2度の詐欺被害 ・【楽天モバイル】三木谷「楽天は完全仮想化。KDDIとは違う」→大規模障害 [759857947] ・日本って諜報活動やってるの?下手なんじゃないの? ・日本政府、ロシアからの石油・天然ガスの輸入を大幅減。北方領土問題に対する制裁か?露反発 ・【8000億円】中国 銀行からお金が下せず 返金求める市民が連行され閉じ込められる事態に [448218991] ・ネトウヨ、経営者が多かった 東北大学が本格的に調査 ・若者のウォシュレット離れが深刻 肛門洗うのが気持ちいいのに [837857943] ・沖縄県「下地島空港の活用案を公募します。どしどし応募してね」 ・マツダが「アテンザ」を「マツダ6」に名称変更 会社名を前面に ・福島第1原発2号機、燃料デブリつかむ [662593167] ・岸田氏「同性婚は社会が変わってしまう可能性がある」俺氏「変わると何か駄目なのか?」岸田「…」 [487816701] ・核共有について岸田総理「認められないし議論は考えない。核兵器自体を地球から無くしたい」と明言 [839071744] ・「何やお前おい殺すぞお前」「おいこら自衛隊じゃ」←対向車脅した車カスの作業員牟田晃之(59)逮捕 ・東京都青梅市「みんな、青梅に移住して」 [123322212] ・日韓外相会談、韓国の要請でやっと行われたものの従来の主張の繰り返しで何の進展もなし ・【悲報】 安倍政権、在日朝鮮高校から在日朝鮮幼稚園まで補助金無しを決定 韓国で抗議運動始まる
19:42:43 up 14 days, 16:51, 1 user, load average: 104.76, 193.87, 208.40
in 0.31833219528198 sec
@[email protected] on 092708