すっかり汚鮮されてるな
完全に日本人と入れ替わったかな?
他に読むもの見るもの山ほどあるのにそんなもん選択肢に入るかよ
韓国の文壇ってパクリまくりでニュースになってなかった?
朝日新聞の用語集
・「しかし、だからと言って」
ここから先が自分たちの本音であるという意味
・「議論が尽くされていない」
自分たち好みの結論が出ていないという意味
・「国民の合意が得られていない」
自分たちの意見が採用されていないという意味
・「異論が噴出している」
自分たちが反対しているという意味
・「政府は何もやっていない」
自分たち好みの行動を政府が取っていないという意味
・「内外に様々な波紋を呼んでいる」
自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
・「心無い中傷」
自分たちが反論できない批判という意味
・「もっと真剣に考えてほしい」
世論調査で自分たちに不利な結果が出てしまったという意味
・「諸国」
中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の国は含まれない
・「ただ、気になることがある」
論理薄弱のため、自分たちが主張する「難癖に誘導します」という意味
・「疑惑の解消に繋がらない」
自分たちの望む結論ではないと言う意味
・「ジャーナリズムとしての資格をも欠いている」
面の皮の厚い自分はかっこいいと言う意味 ←New
・「気持ちを理由に表現規制しようとした」
自分達の望む結果に導けなかったという意味 ←New
・「一部メディアの風潮は、いかがなものか」
屁理屈に同調する仲間がいないという意味 ←New
なんであっちが必死に日本製品不買運動してんのにこっちは本を買ってやらなきゃいかんの?w
漫画に関しては昔から割と面白いのもあるみたいだけどね
少年漫画か、女性雑誌レベルのノベルでしょ?
馬鹿な主婦しか読まん!その主婦も活字では読まん。コミックか、TVドラマ。
ブーム等になっているわけがない。
学校の教科書ですらラノベ並みのウリナラファンタジーなのに、韓国文学なんて突き抜け過ぎて理解出来る気がしない
竹林はるか遠く 日本人少女ヨーコの戦争体験記
これオススメ!
一般人はとにかく小説とかの活字を読まないから本屋は全然儲からない国という話は聞いた
それについては日本もだんだん似たような感じになってきてるけどね
韓国に「文学」ってあるの?
っていうか存在しえるの?
吉村昭の小説はおすすめだ。
「ポーツマスの旗」
「高熱隧道」
「漂流」
どんな苦境であってもそれを乗り越えてきた
日本人の物語。3つとも実話をもとにしている。
「高熱隧道」を読むと、日本人の現場作業員も
大変な悪環境で働いていたことがわかる。
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
月刊FACTA2月号によると、昨年11月の朝日新聞販売部数は663万部で前年同月比40万部減。全国の日刊紙の販売部数減少分75万部のうち
朝日だけで半分以上を占めている。特に東京本社管内だけで27万部減。江東区、江戸川区、中央区などで販売店の廃業が続出とのこと。
韓国文学を読むくらいなら
庭の植木の木葉の数を数えるほうがましだぜ