◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
軽減税率で新聞協会が見解発表「公共財としての新聞の役割が認められた」 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1569856629/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
軽減税率で新聞協会が見解
公共財として責務果たす
2019/10/1 00:00 (JST)
消費税増税に伴い新聞(週2回以上発行)の定期購読料に軽減税率が適用されたことに関し、日本新聞協会は1日、見解を公表した。
「民主主義を支え、国民に知識・教養を広く伝える公共財としての新聞の役割が認められたと受け止めています。
この期待に応えられるよう、責務を果たしていきます」と表明した上で、軽減対象を書籍などに拡大するよう求めた。
協会は「最近はフェイクニュース(偽情報)がインターネットを通じて拡散し、世論に影響するようになっています」と懸念し
「しっかりとした取材に基づく新聞の正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなっています」と強調した。
https://this.kiji.is/551418690357331041 もう絶滅が決定してるオールドメディアだもんな
それぐらいいいんじゃね?
敵を知るにはまず新聞から。だもんな(´・ω・ `)
原田 英男
@hideoharada
他の業界は消費増税に伴ってやむなく値上げするだけ。軽減税率が適用された新聞が
「消費増税後も変わらない価格」を自慢するって、勘違いも甚だしい。
witter.com/hideoharada/status/1178432742305853440
フェイクニュースっつーのはてめえらが流すデタラメ報道のことじゃねーか
個人的にはタバコと同じカテゴリーなんだけど今の新聞って
ムカついてる所に煽り入れくんじゃねえよゴミ
ケツ拭き紙にすら使えねえくせに
雑に使い捨てられる大判の紙というのはそれなりに利用価値があると思う
普通に手に入れるとインクの染みがついてるのがちょっと気になるけどね
俺の予想通り施行されてからお前らが「新聞8%はおかしい」と発狂する展開
新聞とNHKが8%なのに水道が10%って意味分からんわ
電気ガス水道などのライフラインこそ軽減すべきだろ
新聞もテレビも無くなったって命の危機にはならんだろ
トイレットペーパーが10%で新聞が8%ってのはどう考えてもおかしい
先週土曜の正義のミカタで宮崎哲弥が軽減税率の件で新聞社を批判してたな
新聞の人間は自分たちには甘いって
>>7 韓国が完全な親日になったら批判しまくるよ
朝日の社是は反日であって親韓ではないからな
コリアン記者が勝手に書く分は別だが
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
月刊FACTA2月号によると、昨年11月の朝日新聞販売部数は663万部で前年同月比40万部減。全国の日刊紙の販売部数減少分75万部のうち
朝日だけで半分以上を占めている。特に東京本社管内だけで27万部減。江東区、江戸川区、中央区などで販売店の廃業が続出とのこと。
>>35 この「月刊FACTA2月号」とか「昨年11月」とかいつのことだよ
こんな古いコピペ貼られても逆効果なんだよ
ドンドコ売り上げ落ちてってるけど頑張ってね^^^^^
増税を大きく取り扱わない代わりに軽率減税を認めてもらったんだっけか
さすが新聞公共財だなー
>>45 確かに。
もう何もかもイヤになって来るな。
おかしすぎる
こんなもん返上するのがジャーナリストとしての矜持じゃないのか?
権力が投げる骨にウキウキでむしゃぶりついといて何がジャーナリズムか
>>40 むしろ各社
未来の為に増税賛成
の大合唱だったがな
だったらお前らも負担しろって散々ここで突っ込まれてたけど
>最近はフェイクニュース(偽情報)がインターネットを通じて拡散し、世論に影響するようになっています
「最近はフェイクニュース(偽情報)が、新聞やテレビだけではなく、インターネットでも拡散し〜」
だよなあ
こういう謙虚さと反省・自戒のなさが、国民にそっぽを向かれる理由のひとつだといつになったら気付くのか
ジャーナリズムって、客観的真実だけを報道すれば良いのに、そこに主義主張を織り込んで、世論を誘導しようとしようとしてるよね。
なんで認められたのかいまだに謎
声の大きさだけで免除されてずるい
>1
新聞を購入することが無いので新聞の消費税率が何パーセントであっても
自分が払うことが無いから関係ない。
逆に新聞だけ消費税率100パーセントであったとしても全く困らない。
新聞用の紙を作るにも、輸送するにも、インク代にも、印刷機の購入にも
一律で消費税10%かかるんだけど、差分はどこで回収するの?
電気水道と衣類は食品同様に生活必需品だろ
新聞なんて今じゃ娯楽品じゃん、情報量もスピードもなにより中身がテレビやネット以下なのに…
電波や映像でそこら中に情報が溢れてる今はもはや新聞なんて嗜好品だろ
重課税対象にしろ
>>1 よくまあ、そんなことが言えたもんだな。
消費税をアップするかどうかの時、財務省が新聞社に対し、「反対するなら税務調査を入れるけど、賛成なら軽減税率で行く」と、
飴と鞭の選択の結果、簡単に賛成になびいて、以後、消費税アップは景気を良くするとか言う始末。
なにが、ジャーナリズムだよ。
ちょっと脅されるとシッポ振る。
政府の都合のいい奴隷じゃねえか。
呆れ果てて、それを機に新聞を取るのはやめたけどね。
いまどき、新聞なんて無駄なものに
月3000円出せる家庭なら
10%増税なんてなんの影響もない
増税が効くなら、新聞は真っ先にやめてるわ
朝日新聞とかTBSとか好き勝手に偏向報道してるところが税金免除されるようなことでいいのかね?
>>1 なんと!新聞とるのやめるだけで!年50000円も節約できる試算で!
電気ガス水道が10%で新聞が8%って何だよ
今時ネット回線の方が重要だわ
呑気なこと言ってんな
新聞がゴロツキと認められただけなのに
8%に据え置いてやるから悪いように書くなって言われて何で喜んでんだろ。
日本政府からオワコン指定されたのがわからないのかな?
紙の代金にも、インク代にも、輸送費にも10%の消費税がかかって経費増となるんだが、
こいつら大丈夫なの?
わかってて軽減税率要求したの?
記者クラブなどの特殊権益のおかげで
大きな顔してるだけなのにな
こんなのは本来は遺物であって
20世紀中に退治すべきだったんだよ
いつまでしぶとく生き残ってんだ
聖教新聞は新聞じゃないだろ!
池田マンセーの内部機関紙だろが!
>64
今時3000円じゃスポーツ紙しか読めないんじゃないか、たぶん地方紙も無理
フェイクニュースの定義すら知らないんだな
腐ってんな
公共財だとよwwwwwww
増税のしわ寄せをまともに食らう業界だろアホ!
キャッシュレス推進とかスマホ使えない奴は老害とか罵るくせに
スマホやネットは軽減しないのおかしくね?
だいたい生活必需品じゃねーだろ
公明党創価学会のただの利権じゃねーか
適用範囲がめちゃくちゃすぎて社会を混乱させようとしてるとしか思えない
ザイニティが日本語で願望を書いてるだけのものがねーw
聖教新聞を安くしないと、公明党が納得しなかっただけだろ
>>1 電気、ガス、水道、鉄道、バス
これらが8%なら納得できる。
ネットの利用の仕方ではフェイクかどうかも検証できる
いろいろな媒体が出てきたのは良いことだ、あくまでも利用する人次第という当たり前のことか
デフォーの「ペスト」では新聞創業期のことが描かれているが、今とそれほど変らないので笑える
マスコミってのは変らず、売れれば良しの扇動媒体ということかな
>>21 新聞は、なるべく目立たないようにしてたからな
新聞「新聞は、常に政権に批判的でなければならない!」
安倍「あ、新聞は軽減税率にしといてやるよ」
新聞「公共財として認めていただけた!ありがとうございます!」
>>99 読売なんかずーっと増税を主張してたもんな
ただし新聞は対象外にすべきだとか
>>1 公共財を語った汚職
ATMも軽減税率だからなー
こんなんで庶民の味方標ぼうして政権批判してるんだから
茶番としか言いようがないw
じゃあ事件や災害時にtwitterにコピペで取材凸するのやめろよ
>>64 そういう層はトイレットペーパー買いだめしないだろうな
新聞も対象にしてたら親のカタキ並みに紙面で増税叩いただろw
医薬品の薬とかトイレットペーパーみたいな日用品も8%にすべき
ティッシュペーパーやトイレットペーパーは10%なのに新聞が8%だからな(w
ちなみにテレビでティッシュペーパーやトイレットペーパーに軽減税率が適用されないのはおかしいとは言うけど、
何故か新聞の件に関してはフリーでやってるヤツも含めて当たり前の様にみんなだんまりしてるな。
新聞紙トイレで流せる紙にしてくんないかな。
それなら買ってやってもいいよ。
経団連 中西会長 消費増税「非常によいことだと歓迎する」
>>1 混乱起こしても新聞代を据え置きしたかったマスゴミひどい
>>14 ふざけんな
焚き付けとガラス掃除に使えるんだぞ
ネットも新聞もテレビもメディアの質は同レベルだから
>>119 ですよね〜。この秋更新だけどマジやめる気マンマンになってもうた
>>1 増税の際になって反対騒ぐ
増税グルの新聞協会やんけ〜〜〜便所紙 はぁ? 軽減税率の対象にしろって発狂してただろうがゴミメディアが
>>1 食品 の 軽減税率 のまやかし == 消費者ダマシ、
食品に使うから原材料8パーのママ安くして出来るかボケ
原材料は増税分値上げ →→ 最終小売の価格は8パーダヨン →→ 製造・生産者はコストアップで小売価格上げれないし減量
自販機のジュースが増税のたびに上がっていった事を思い出すんだな!
軽減税率なんて押し込んだ公明党が悪い
流通業の重い負担考えろやカス
>>1 販売部数の減少は存在すら認められてないって事だから
ただでさえ読者数減って先生茸状態なのに、あとで「10%にされたから」とか言われるのめんどいじゃん
10%適用で得られる微々たる税収アップとくらべてまったく割に合わない
むしろこれで反発食らって結果的にマイナスになりそうな・・・
明らかに新聞だけ軽減税率にして浮いてるよな
他のインフラ(電気水道ガス等)は みんな10%なのに
>>131 意味わからん
生活に直結する光熱費や水道代が標準税率なのに、新聞があーだこーだ言う権利がどこにある?
認識が逆だろむしろ産業としての価値が無い時代遅れの産物だということを国が証明した格好になった
阿って消費税上げろ上げろと大騒ぎした報酬なだけよな
新聞屋にお願いがある
内容要らないから紙質上げて尻拭けるようにしてくれ
聖教新聞だけ軽減対象にすればいいよ
公明党のためにやりましたと正直に言え
朝日とか売国新聞が対象とかおかしいから
>>135 ないよ
でもどのみちスポンサー様が増税で出稿を控えるようになって糞紙なんか衰退の一途だし
糞紙の税率なんかどうでもいいとみんな思ってね?ってこと
>>1 あからさまに丸め込まれてるんじゃねえよ。バーカバーカ
>>45 新聞はなんて言うんだろな
水道が出なければミネラルウォーターを買えばいいとかなんとか
>>140 どうでも良くはない
使いようによっては軽減税率の範囲を拡大できる
今後さらに消費税率は上がっていくんだから、それに合わせて、新聞を基準に軽減税率の範囲拡大を目指すのが妥当
まあ、軽減税率なんてアホらしいことはやめて別の軽減策を考えるってんなら話は別だが
電気水道は消費税いらんだろ
かわりに新聞税作って新聞に30%くらい課しとけ
電気水道は増税で新聞は軽減税率適用
理由:生活必需品だから
頭:おかしい
新聞は情報操作機関
もう金出してるのは外国
中国にゴマするのがいちばん儲かる世界
新聞やめると家計が楽になる時代
チラシの為に新聞とる時代は終わり
部数どんどん減って存在感なくしてるのに公共財?既得権益の間違いだろ
今年はNHKの件と、この新聞軽減問題
マスコミ利権が白日の下に曝されたことは評価して良いと思う
じゃあまずは記者クラブ解体して報道の自由度ランクを上げなきゃね
まあ10年後には全社紙媒体は無くなるだろからどうでもいいや
あ、赤旗と聖教新聞だけは残るか…
軽減税率の賄賂に目が眩んで当時の政府与党に忖度したんだろwww
水なくなる → 1日で死ぬ
食料なくなる → 1週間で死ぬ
電気・ガスなくなる → 1か月で死ぬ
新聞なくなる → 多分40年でも死なない
モリカケは政治プロセスが見えないと大騒ぎなのに
新聞の軽減税率にはダンマリ
どの政治家が賛成してるかさっぱりわかりません
捏造新聞が、政権にしっぽふって、
自分たちの利権を確保した図。
政権に反対するだけしか存在価値がないアカヒと毎日と赤旗も、
消費税増税賛成の裏切り行為。
新聞なんて贅沢品を軽減税率にするくらいなら医薬品とか学校用品を軽減税率にしてやった方が1億倍マシだろ
便所の落書きみたいなクソ新聞は税率80%でもいいくらい
政治家は何も考えないで役人が作った文書を眺めるだけの馬鹿しかいないし仕方ないが
新聞はよくて水道はだめとかいうのはちょっと馬鹿っぽ杉だな
目くらまし的な複雑税制を考えるのに必死(プラス公明への忖度?)で、生活困窮世帯においても
水道は最後まで止まらない、ということの意味にまで考えが及ばないのだろう
>>25 NHK見てないのに消費税って
何を消費してるのか
東スポは一足先に5月に値上げしてたよ。
多分競馬が無くなったら東スポ潰れる...。
>>13 いやこれ間違ってないよ
新聞の報じたフェイクニュースがネットを通じて拡散し世論に影響ともとれるし
最近の件だと朝日の一面全部フェイクニュースというのはネットで知ったしね
おめでとう
まずは新聞から切って節約していくわ
国民は税金上がったトイレットペーパーの方が大切だしな
新聞を読まない人は情報を知らない。
新聞を読む人は正しい情報を知らない。
-マーク・トゥエイン
>>163 下手すると還付になるね
そうなるとめっちゃ儲かる
こりゃ消費税様様だわ
見てな
マスコミは今回に限りネガティブな報道しねーから
特に各新聞とテレ朝、フジ。
テレ東は…個人的に期待しているw
最近電車の人身事故が凄いんだが。
目が不自由な人まで新宿駅でグモったぞ。
lud20250924151550ID:4n4K9dBH0のレス一覧:
電気水道と衣類は食品同様に生活必需品だろ
新聞なんて今じゃ娯楽品じゃん、情報量もスピードもなにより中身がテレビやネット以下なのに…
電波や映像でそこら中に情報が溢れてる今はもはや新聞なんて嗜好品だろ
重課税対象にしろ
>>1 よくまあ、そんなことが言えたもんだな。
消費税をアップするかどうかの時、財務省が新聞社に対し、「反対するなら税務調査を入れるけど、賛成なら軽減税率で行く」と、
飴と鞭の選択の結果、簡単に賛成になびいて、以後、消費税アップは景気を良くするとか言う始末。
なにが、ジャーナリズムだよ。
ちょっと脅されるとシッポ振る。
政府の都合のいい奴隷じゃねえか。
呆れ果てて、それを機に新聞を取るのはやめたけどね。
いまどき、新聞なんて無駄なものに
月3000円出せる家庭なら
10%増税なんてなんの影響もない
増税が効くなら、新聞は真っ先にやめてるわ
朝日新聞とかTBSとか好き勝手に偏向報道してるところが税金免除されるようなことでいいのかね?
>>1 なんと!新聞とるのやめるだけで!年50000円も節約できる試算で!
電気ガス水道が10%で新聞が8%って何だよ
今時ネット回線の方が重要だわ
呑気なこと言ってんな
新聞がゴロツキと認められただけなのに
8%に据え置いてやるから悪いように書くなって言われて何で喜んでんだろ。
日本政府からオワコン指定されたのがわからないのかな?
紙の代金にも、インク代にも、輸送費にも10%の消費税がかかって経費増となるんだが、
こいつら大丈夫なの?
わかってて軽減税率要求したの?
記者クラブなどの特殊権益のおかげで
大きな顔してるだけなのにな
こんなのは本来は遺物であって
20世紀中に退治すべきだったんだよ
いつまでしぶとく生き残ってんだ
聖教新聞は新聞じゃないだろ!
池田マンセーの内部機関紙だろが!
>64
今時3000円じゃスポーツ紙しか読めないんじゃないか、たぶん地方紙も無理
フェイクニュースの定義すら知らないんだな
腐ってんな
公共財だとよwwwwwww
増税のしわ寄せをまともに食らう業界だろアホ!
キャッシュレス推進とかスマホ使えない奴は老害とか罵るくせに
スマホやネットは軽減しないのおかしくね?
だいたい生活必需品じゃねーだろ
公明党創価学会のただの利権じゃねーか
適用範囲がめちゃくちゃすぎて社会を混乱させようとしてるとしか思えない
ザイニティが日本語で願望を書いてるだけのものがねーw
聖教新聞を安くしないと、公明党が納得しなかっただけだろ
>>1 電気、ガス、水道、鉄道、バス
これらが8%なら納得できる。
ネットの利用の仕方ではフェイクかどうかも検証できる
いろいろな媒体が出てきたのは良いことだ、あくまでも利用する人次第という当たり前のことか
デフォーの「ペスト」では新聞創業期のことが描かれているが、今とそれほど変らないので笑える
マスコミってのは変らず、売れれば良しの扇動媒体ということかな
>>21 新聞は、なるべく目立たないようにしてたからな
新聞「新聞は、常に政権に批判的でなければならない!」
安倍「あ、新聞は軽減税率にしといてやるよ」
新聞「公共財として認めていただけた!ありがとうございます!」
>>99 読売なんかずーっと増税を主張してたもんな
ただし新聞は対象外にすべきだとか
>>1 公共財を語った汚職
ATMも軽減税率だからなー
こんなんで庶民の味方標ぼうして政権批判してるんだから
茶番としか言いようがないw
じゃあ事件や災害時にtwitterにコピペで取材凸するのやめろよ
>>64 そういう層はトイレットペーパー買いだめしないだろうな
新聞も対象にしてたら親のカタキ並みに紙面で増税叩いただろw
医薬品の薬とかトイレットペーパーみたいな日用品も8%にすべき
ティッシュペーパーやトイレットペーパーは10%なのに新聞が8%だからな(w
ちなみにテレビでティッシュペーパーやトイレットペーパーに軽減税率が適用されないのはおかしいとは言うけど、
何故か新聞の件に関してはフリーでやってるヤツも含めて当たり前の様にみんなだんまりしてるな。
新聞紙トイレで流せる紙にしてくんないかな。
それなら買ってやってもいいよ。
経団連 中西会長 消費増税「非常によいことだと歓迎する」
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1569856629/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「軽減税率で新聞協会が見解発表「公共財としての新聞の役割が認められた」 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・「日本は法治国家から程遠い」沖縄の翁長知事、辺野古提訴で会見
・「裸エプロンでイメージが止まってる」ソニン「消えた人」扱いに嘆く 今は売れっ子舞台女優
・サントリー、初の透明なノンアルコールビール発売 オフィスでの業務中など、昼間の飲用に
・かつてないレベルでコメ余り深刻、日本人のウンコ総量は変わっていないのに…どんなけ廃棄してたんだよ [422186189]
・佳子さま「引っ越しません!」 御仮寓所に1人暮らしに [448218991]
・東京 +168 [7/20]
・最近、2分くらいのサプリメントなどのCMよく流れるけど、録画のチャプターが変なことになって困る
・下請けや子会社を虐げて追い込んで利益を上げて来た鬼畜トヨタの悪行三昧、ダイハツ事件で明るみに [828293379]
・【ルパンルパーン】名誉教授、近隣住民にす「あなたとは次元が違う」180分に渡り反論。公園問題 [866556825]
・『けものフレンズ』騒動で発表 「制作会社が辞退したため模索した 無断での作品利用があった」 ★3
・難民選手団の女性 「日本人こそ難民に目を向けて」 [307982957]
・「クマさんにお願い。襲わないでください。」看板設置後8年間人的被害なし 横瀬町
・【夢物語】立憲民主党議員、新年早々「消費税廃止」「最低賃金2000円」の実現に邁進すると意気込む
・症状が軽いほど重篤化するコロナ後遺症…完治後にほぼ寝たきりになった19歳男性も [828293379]
・イラン「おい韓国、70億ドル返せや」 法的手続きを開始 [519772979]
・中国、支援を表明。 「日本の震災救援のために必要な支援をしたい」 [271912485]
・【テレビ】政府、電波オークション導入を検討
・元AKB48の秋元才加さん「あたしを女優と呼ぶのやめて」とジェンダーバイアスに疑問を投げかける
・自民党が1番マシな政党なのだとしたら、日本人は民主主義を運用する能力が無いということにならないか? [828293379]
・缶コーヒーが30円、オリーブオイルが100円 賞味期限切れの商品集めたスーパー
・【速報】暑すぎて「空調服」がめちゃくちゃ売れてるらしい
・どう考えてもこのWHO上級顧問、渋谷とかいう馬面のカスは日本を陥れようとしている中国の犬だろ
・【特報】シン・エヴァンゲリオン劇場版 2020年公開
・五輪無観客 中国韓国の反応「もはや開催する意味がない。日本は今まで何をやってたんだ?」 [668024367]
・B100W64H84、小学生の頃から忠告されるほどの巨乳を持った新人グラドルデビュー [115523166]
・【日経】れいわ新選組 支持率0% 比例投票0% れいわ新選組専用スレ
・ネトウヨの誹謗中傷に対して、これまで静観していた若者が、それに反旗を翻すことも増えてきた
・30代女子「助けて!(;ω;)おまんこが魚臭いの!」 [632443795]
・ウヨ界屈指のカルト紙 産経新聞が全国紙から撤退。今後は首都圏と関西のみに販売網を縮小
02:15:50 up 11 days, 23:24, 1 user, load average: 109.16, 157.14, 157.11
in 0.32541704177856 sec
@[email protected] on 092415
|