◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【速報】埼玉、やはり圧倒的に強いことが判明してしまう YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1570887149/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日テレ
東京電力によると、午後8時半現在、約214500軒で停電になっているいうことです。
茨城県:約8900軒
栃木県:約1800軒
群馬県:約2700軒
埼玉県:100軒未満
千葉県:約72500軒
東京都:約4800軒
神奈川県:約77400軒
山梨県:約2500軒
静岡県:約43900軒
https://twitter.com/ntvsorajiro/status/1182985552594735105?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
風はあるけど雨は止んだ。
部屋暑かったら部屋の窓全部開けて空気入れ替えてその間に、犬の散歩行ってくるわ
わんわんもストレスたまっとる
雨も風も弱くなってきたけど道路が冠水してるから明るくならないと動けない
>>15 浦和は問題なし。
ただダム放流があるから、川の近くは危険。
千葉の停電は田舎に集中してるけど、埼玉の氾濫は大都会だろ?
うちの職場、病院なのに雨漏り由来の停電したわ
ちょっと信じられん
>>3 上流のダムが続々とお漏らし始めるから覚悟しといたほうがいい
予報だと0時には曇りのうち雨、3時には晴れになってるからもうすぐ雨もやむな
TEPCOの停電のページみると埼玉結構停電してるぞ
大雨特別警報解除されてないけど雨はもうほとんど降ってないな
埼玉には観光地も名物も何もない
何も持たないが故に無敵
>>37 数時間で全復旧だろ
千葉は一月たっても復旧の目処すらたたない
>>40 なるほど名物が何もないのと引き換えに恵まれた住環境を手に入れたんだな
我が県は我流 我流は無形
無形ゆえに 誰にも読めぬ!
確かに怖いもの知らずだわ。
排水溝が逆流したときのために水嚢まで作ったのに…(-_-)
今は窓を開けて外気を入れてるわ
海がないのは強いよ、津波も来ないし。昔はしょっちゅう荒川が氾濫してたが今は全然だしな、西部は地盤も強い
23区の武蔵野台地上の地域が最強だろ
交通の便も含めな
結局、午後6時〜現時点で停電戸数10000以下だったのは群馬と山梨(TEPCO管内)
神奈川と千葉は10万オーバーとか中々に凄まじい争いをしてたな
草加だけど川口水没のお知らせきた
また都心に近くて交通の便良くて安いから草加市に来る人増えるな
川口に行ってくれよ
今年は千葉県災難だな。
気の毒になってきた。
ピーナッツとサツマイモ収穫できたら沢山買ってやるよ。
だてに中山道が通ってる事はあるな
大宮台地つえーわ
>>55 真夏に熱中症で死ぬのは、エアコンをケチる大正・昭和生まれのジジババだけだよ
さいたまには四季があるからな
>56
そもそもグンマーと山梨はあまり人住んでいないのでは?
草加って昔水はけ悪くなかったか?
今強くなってるのか?
>>64 ロードオブザリングのドワーフの地下みたい
>>64 これは都会様の為のモノ
埼玉はあっちこっち氾濫してる
なんかほんとに普通の風強い雨だった
大変なの川の合流地点くらい?
まさに今回は
風が語りかけたな
さてと、ありがたく食うか!
サイタマって電気通ってる所多いの?
電気代払えるの?
>>64 これ
今日どーだったんだろうな
実況放送誰かしてた?
千葉も海沿いでなく柏とか松戸とかなら住みやすそうだけどどうなんだろ
さいたま市とどっちがおすすめ?
>>74 都会って原発筆頭に地方に依存してて何様?
八潮って。市役所に近い中央とかが停電しているのか。他とは違うなw
埼玉は利根川と荒川で堤防が切れると県の1/4が水没するからね
これ嘘じゃなくて実際に過去にそうなってるのね
こんな危険な県は他にないの
だから堤防が分厚いのね
今回はギリギリ助かっただけなのよ
秩父覗けば山も海もない平野だからなぁ
台風や大雨には強いわな
コツは風とコミニュケーションを取ることうまいうますぎる
>>72 すごい昔のボート出してた団地のやつとか?
自分が子供の頃は既にそんなことなかったけどな
場所によっては土地が低かったり下水整備されてなかったけど今は整備されてるからあんまり冠水することないな
>>77 これは他の河川をキャパの大きい江戸川へバイパスすることで氾濫を防ぐためのもの
多摩川は一番あの辺りで一番でかい河川でから作っても流される側
>>64 これ有っても春日部駅前ロータリーとか水没してそう
>>72 外環が出来た頃に綾瀬川放水路が作られてマシになった
荒川と綾瀬川氾濫してないか?
ついでに中川も引き受けて!
やはり埼玉にN国は不用。
立花の泣きっ面が目に浮かぶわ。
>>81 さっそく稼働してる
明日以降の見学コース変わると案内されてた
>>99 そういう時って水溜まってるところ見れるの?
どんだけテレビの天気予報がデタラメだったか
気象庁発表の台風の位置と全然違ってたし
>>99 実際今日どれくらい飲み込んでるんだろうね
海から遠いせいかと思ったら、関東の他の海無し県はやられとるな。
なんでだろ?
1時間前くらい?
風がヤバい感じになっていよいよ始まったと思ったら急に終わった
実際、全然大した事なかった今回の台風。
BSが多少乱れたくらい。
命に関わる所までフェイクなんて
放送しない方がマシだろ
マジ害悪
まだテレビの台風の位置が東京湾だし
やめろよ
>>108 さきたま=幸魂という説があってだな
神の祝福した土地なのだよ
仕方ない
首都移転を受け入れてあげよう
見沼あたりは土地もあるし
まあ大したことないって言えるのは今日は休みだったからだが
昼過ぎから電車止まってるから今日が出勤だったら会社から帰ってこれなかった
さっきトイレがゴポゴポしてきた… 下水の逆流とか初めてでマジ焦ったww
うちらが無事なのは、まあいつものことだけどさ
伊豆とか東海地方は大丈夫だったの?
結局、今回の台風でどこが一番被害が大きかったんだろう?
>>133 昔ゲバ棒振ってたようなおっさん多いからやだ
もうお爺さんか
【台風】もうむちゃくちゃだな、最初からわかってたのに安倍はちゃんとしごしろよ
http://2chb.net/r/akb/1570892364/ 自然災害に強すぎるだろ、ネオサイタマになる日もちかいな
荒川サイクリングロードたまにいるんだけど荒川いまどんな感じなんだろうなー
>>74 地域住民救済のためですが
龍Q館行ってみ
>>100 どんなもんか見てみたいな
ライブカメラないのかね
何も特徴がなさすぎて災害被害まで記憶も記録も残せない県
明日はチャリで彩湖あたりまで繰り出してみるかなw
彩湖いい感じでタップタプになってそうw
埼玉は地震にも雨にも強いからな
関東平野のど真ん中だからそもそも山も斜面すら殆どなくて崖崩れやら地滑りとも無縁だし
海がないから津波にも無縁
>>95 実際しとるぞ
うちの回りの道路なんて膝下まで冠水しとる
埼玉の中でも、飯能市の美杉台近辺
今後30年以内に震度6以上の地震に見舞われる確率マップで
まさかの0〜0.1%
3.11の時でさえ震度3
道を自転車で走ってた俺、地震に気付かなかったレベル
最強すぎるだろ
埼玉国民は最初から殆どロウソク生活ってオチだろきっと。
どんなに凄い台風だか知らないが埼玉さんをひとりで倒そうなんて100年はえーわ束になってかかってきなさい
>>95 冠水なんてゲリラ豪雨でもするとこはするよ。
\ │ /
/ ̄\
─( ゚∀゚ )<サイタマ!
\_/
/ │ \ サイタマ!
サイタマ〜! ∩ ∧ ∧∩
∩ ∧ ∧∩ヽ( ゚∀゚)|
ヽ( ゚∀゚)/ | ノ
| 〈 | |
/ /\」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
埼玉スレていつも完走するよな
千葉神奈川東京の人らは天気が悪くなったすれでやってんの?
明日土手行ってくるわ
アマゾン川みたいになってんだろうな
まあ埼玉で冠水したり停電したりのとこはそこだけ地価安かったりわかりやすいからな
ジャパン・アズ・ナンバーワン
ならぬ
サイタマ・アズ・ナンバーワン
今トルコにやられてるクルド人も
蕨駅東口に移民してきたら来たら最強。
>>127 俺んとこもなって焦ったわww
紙詰まらたのかと思ってラバーカップ突きまくっても全然減らんし
頻繁にボコボコ言うから、逆流してこないかヒヤヒヤしたわww
普通に考えて山や平野部に降った雨が、下流の東京に集まるのはわかりきっていること
あの退屈な景色は天変地異が起こっていない証拠
遷都するなら埼玉で異論なし
>>165 海が近いと、台風が来た後の塩害での停電がヤバい
海水が海岸近くの電柱に吹き付けるので塩分付着した状態になって
乾いた後に停電するw
こんなにも停電してるのか?
千葉を基準に考えると神奈川、静岡の被害が大きそうだ
川幅日本一は、埼玉県鴻巣市!!!
感謝しろ荒川下流
山間部の西部はダメージあったかもしれんが東部は荒川が氾濫しなければ大丈夫
>>154 まぁ日本に憧れてる朝鮮人が難癖つけてくるのと同じだな。
荒川が氾濫してるとか捏造したり。
>>172 真ん中にある民家はどうなった?
>>160 カッペ郡馬は地獄
暗くて何もない
急いで移住だ
>>171 千葉は欠陥住宅県
役立たずブルーシートがお似合い
荒川横断の橋って、秩父鉄道沿いの上流除けば、どこも幅で軽く1km以上、高さ10mくらいは有るんだよ。
これが氾濫とか、まぁ無いわw でもこのくらい余裕持った河川敷を造っておかないと、こういう災害の時には耐えられなくなるんだよな。
普段は「なんでこんなバカみたいに河川敷を広く造ってんだ」って思うけど、こういう災害の時にはありがたいと思うわw
>>178 川幅日本一が最高
これインチキじゃねと思ってたけど
湖化してストッパーになるんだな
これは単純に台風の経路になりにくい、なったとしても弱まった状態で来る
ってだけの話だろうに。
今週末に予定してた千葉の祭りは台風で全滅
来週土日の川越まつりは勝ち組か?
>>182 最近テレビ各局が、長瀞と秩父をやたらに推してくれるなw
まぁ恐らく西武鉄道とかの工作なんだろうけどw
>>164 どこ住み? ワイは伊奈町やで。水のうを作って置けば大丈夫らしい!45リットルゴミ袋に水半分入れてポンとな。
>>184 俺も電車で1時間かからない位置にいるからわざわざ行かないんだけど
あまりの水の綺麗さと多さにビビるよ
ここなんで流行んねーのかな?って思う
あ、落ちたら洒落にならんから子供と一緒はやめたほうがいい
荒川の最高水量って明日の朝予定なの?
だったら埼玉は負ける可能性あんじゃんか
だーから
警報解除になんねーのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
埼玉は交通の要衝だから停電すると首都機能が麻痺してしまう。
>>1 埼玉は台風中心の左側だったんだからそら被害無いだろ
利根川の水位が上がっているってたった今警報があったよ
うちのマンション、6年以上前は1階のエレベーターの下まで水浸し
エレベーター管理会社の人だか、夜中にバケツで水汲み出してた
今回は風台風だね
久喜市の栗橋だから警戒頑張れ
こっちはひとまず大丈夫そう
今回は本当に治水が上手くいった。こんな素晴らしい結果になるとは思わなかった。
>>193 今回の台風は左側が荒れて、右側が荒れてないといういつもと逆の台風
あそこ栗橋より古河の方が堤防低かった気がするんだけど…
>>205 お前の世界では物理法則が逆転してんのか
西川口に住んでたけど治安は良かったし、程よく怪しげ、人も少なくて住みやすかったな
マンションには風俗嬢丸出しな女が少し居たようだが、トラブルとか無かったし
都心には行きやすいし、いい街だった
>>207 ちゃんと天気予報みてたのか?
テレビがないのか?
>>199 都幾川ちょっと漏れただけかと思ってたがこれは・・・
>1
世間知らずで出不精のダwww
【速報】埼玉県、とんでもないことになっていた(画像あり)
http://2chb.net/r/news/1570897924/ >>148 でも拳銃で撃たれる確率が高いから
それほど安全でない模様
風向きのおかげで窓割れそうとも思わなかった
雨つえーなーって余裕でニュース見ながらシコってたわ
>>95 旧4の野田線高架下が水没したことがあるね
あの時は江戸川あたりまで危なかった
マジで何も無かった。
大宮だけと、めっちゃ平和だった。
衛星写真見て、あれ?直撃してるのにこんな程度??って思った。
.
さすがにあれほど中止勧告しといたから死者は少なかったな
.
栗橋の辺りの水位が急に上がったのか
何があったんだ?
荒川さんは水位ギリギリ調整したみたいだぞ
利根川さんもやれば出来る
川の氾濫で冠水とかそんなとこに住んでるやつはごく一部の馬鹿だけだし
>>247 いやいや
3時過ぎから決壊注意報きてるよ全部
東松山とかいうとこ水没してるやん
あんなん停電してるやろ?数に入ってるか?
役所の近く通ったときにスーツの団体居たけど夜中まで災害対策の役人は大変だなぁ
どうせ決壊したら避難場所の公民館も水没しとる
近くの小学校を開放してくれんとな
一応大宮来たわ
流石に大宮台地なら大丈夫やろ(フラグ
>>254 スーツだったら役人じゃなく議員だよ。
役人なら災害対応時は幹部も作業服着てる
>>258 作業服の人は見なかったからじゃあ市議か
てか市議って災害対策で徹夜とかするんだ
埼玉なんて電気やらんよで終わりだろ?
赤城おろしで風力発電でもするかね
さいたま市は氷川神社があるからだいじょぶだよー
橋の下のお家までは流石にどうしようもないけど
埼玉は天から海も名所も名物も与えられなかった
だから天災も与えられない
>>259 自分の地盤地区の状況把握とか対応のための予算編成とか色々やらなきゃいけないからね。
>>263 へぇ、市議クラスでもこう言うときはやっぱり大変なんだなぁ
まあ確かに災害のときに地盤地域で対策に色々立ち回ったらポイントアップだしね
自分の住んでいるところ
地盤硬いし立川断層があること以外は最強な気がしてきた
>>265 知らんがな
県表記ががばいのなんてこれまでもあったし
でも、僕もひとりじゃそんなに
強いわけじゃないんだ
こばとんとぬぅ?(竜)とムジナモンだっけ?の三匹は見たことある
川の様子を見に来てる人がいるな
古代から都市の大阪が一番安全だろ
じいさんの代から浸水や倒壊など
被災した経験が一度もない
静岡と神奈川でやつの勢力削ってやったおかげだろ
調子に乗るなよトンキン埼玉千葉
>>219 明るくなって全容がわかるのはこれこらだな
>>251 >東松山とかいうとこ水没してるやん
>あんなん停電してるやろ?数に入ってるか?
あそこは支流が合わさるとこだから地元民ならヤバイと皆知ってる
何故か逃げなかったやつも居るみたいだけどね
埼玉って痴漢とワラビスタンとチャイナタウンと十万石饅頭しかイメージ無かったが見直したわ
人工山20mから、左から、松戸、柏、流山、野田、筑波山、日光連山、赤城山、谷川岳、浅間山
埼スタ、埼玉新都心、秩父連山、富士山、副都心、スカイツリーが見える、冬の寒い日はパノラマ
の様に見える。
>>74 これ埼玉県東部の水害対策事業な
はずかいしい奴
ガード下が冠水したくらいで停電も床上浸水も全く無かったな
さっき駅まで行ったけど排水溝にゴミが溜まってたのと、ちょっとドブ臭かったくらい
災害だけだけどマジ埼玉最強だわ
うち標高5mだし、目の前に川もあるのに氾濫したの見た事ないわ
対策がきちんと立てられてるんだろうな
行政に感謝
>>280 川べりに停めてある車種から来てる連中の種類が分かる
>>280 南古谷や寺尾の辺りは、昔は水被害が酷かったな
>>296 コレから現場に向かうか、この近辺が現場の可能性は?
>>29 やっぱり電線地中化はやっておくべきだったな
>>284 新都心が都心になる日が…?
大宮台地が最強クラスなのは確か
あんまり埼玉最強ばっかり言ってると
台風来るのに店開けて、出勤する破目になる人が増える。
実際は過ぎてみないと被害の有無なんてわからないのに、備えを怠る。
むしろ備える人を大袈裟だと馬鹿にするようになっちゃうので、おおっぴらに最強最強ってやめてほしい…
最強って文字、悪い意味で埼玉県民のイメージにぴったりなんだよな
夜露死苦とかも合わせて使ってるんだろ?
氷川神社の総本山あるからな、神々に愛された土地だわ
他県のジジィ「ちょっと川の様子見てくる」→デッドエンド
埼玉のジジィ「ちょっと川の様子見てくる」→ノーダメージクリア
こういうことなんだよなぁ
大宮から先は一気に農村風景じゃん
そこの大地が水吸ってくれているんだろ
>>306 利根川は意外と決壊しないんだよ。
最終決戦兵器の八ッ場が間に合ったし。
家の隣のドブ川もとい鴻沼川も持ち堪えたし避難勧告解除されたし大勝利したわ
今回危なかった所がさらに見直されるからさらに強くなる
都心にモロに影響が出るから多摩川よりも優先して埼玉の主要河川は再整備されるだろう
東松山ヤバいな。 レイクタウンになってたみたいじゃねーか
川越えらいことになってるな
なんであんな低いところに老人ホームつくってんだ
大落古利根川や中川、元荒川の方がやばい
と思ってたけど、春日部の地下神殿の
おかげか?
>>324 なんか勘違いしてるな
荒川水系が上流でちびちび溢れてくれたから都心が守られたんだぜ
それを溢れないようにしたら総合的にみて脆弱になる
>>333 土地が安かったんだろうな(´・ω・`)
川越線
川越 地名に川なんて付いてるところは昔から水害には弱い場所だわ
荒川と利根川はまあまあ何とかなって広範囲の大惨事は免れたが、
支流までは手が回らなかったということだな
漢字も書けないバカな県だから数を数えられないだけだろ。
草加越谷辺りが沈まなかったのは成果だね
川越北部はこれからの課題だ
くっそ、こんなスレ立てんなよ
また埼玉の人口が増えんだろが。
行田にある利根川の施設何でしたっけ?あそこヤバいと思うんですけど?
越辺川はずうーっと水害の課題河川だね
今回は10年前に建設した水害対策のポンプ場の付近で堤防がぶっ壊れてしまったようだ
>>337 土地が安い川だらけの湿地に特養作ったらしい
事前に260人がボートで避難して無事だって
災害が来そうな度に、天に生贄を捧げてる事を誰も知らない
少なくても埼玉県は台風や水害に強いのは明らかになっている
静岡、神奈川県は勢力の強い台風の入りになるのと
千葉県は猛烈な風の吹く右下に位置しやすい
埼玉に入る頃には勢力が弱まるのと左上に位置しているので風が弱い
津波や塩害の心配がないのと河川の浸水も上流にあたるのでそこまで範囲は広がらない
平地が多く土砂災害や水没も秩父の山元ぐらいでしかおこらない
特に西部は地盤が固い土地も多く液状化や軟弱地盤の心配も少ない
>>334 地価神殿と八ッ場ダムが稼働始めたばかりで助かった
自家発電買っただけだろがーバカ、そんなことでエバンなー
東北八人
今後。神奈川が増えるよ、報道規制引いてる模様
>>357 そうです。あそこの橋を渡るのは意外と怖いんですよ!
東京もんじゃ最強ー!
八王子ひもかわつけ麺最強!
渋谷区フードコート最強!
千葉のピーナッツ最強!!
LAWSON最強伝説!!!
代々木ゼミナール最強!!
スター競馬最強!!!!
カリー最強!!らーめん最強!!
ビザーラ、ドミノ最強!!
大阪お好み焼きZ会サイテー
大阪ほるもんサイテー
10分後鵜呑み。。。
今の時代に山、海、川の近くに住むヤツラってなんなの?
>>1 埼玉の水害のさじ加減は群馬が握ってるんだよ
ホルホルするな
馬鹿が
川越の浸水被害は想像以上に酷いな
埼玉って一括りで言っても東京都より広いからな
ピンキリ
埼玉って名前やめて埼京にしない?
埼京県
どうよ?
完遂したエリア以外は既に日常
入間川は埼玉河川四天王の中でもさいよわ
下流民を救うために19号との激戦を制した八ッ場ダム
「間に合ったッッッッ!!!」
川越で申し訳ない
夜10時前から今日の昼の11時過ぎまで停電とか・・・一番知りたい時間にネット不能で・・・なんでよ?
埼玉は地盤も強いし、
自然災害には強かったけど、
今回は川越が惨敗だね。
安全の代償として退屈を受け入れるなら埼玉に住むべき
>>395 高台で地盤が固いところにコンクリート製の家建てて、
台風祭楽しんだ方が得でしょ
そろそろ熊谷あたりに溜まってる水全部下流に流そうぜ
相手にされてないだけじゃね?
所詮、北関東
首都である南関東とは、根本的に別区画
自然災害には強いが人身事故には滅法弱い
それが埼玉
こうなってくると、もっと強敵とやりあいたいよね
南海トラフとかさ
南海トラフだろうが関東大震災だろうが埼玉はたいして被害受けんわ、特に西部は地盤が強いから飯能〜秩父なんか全く被害ないわ。と思ったけど停電はしそうだな
ムサコ散々みたいだけど埼玉の地価上がりそうで嫌だわ
ダサイタマって馬鹿にしてて貰った方が住みやすい
俺も埼玉いいかもって思った今回。
埼玉にも色々あるけど。
ピオニーウォーク凄いことになってた。あそこのKaldi好きだったのに
いやあ、埼玉さんにはかないませんわw
たかが台風ごときじゃびくともしませんね。さすが最強彩の国、さいたま♪
ださいたま
と一言言って去って行くかわいい人は本物のの田舎者
ずぶ濡れネズミが2階に沢山あがりこんできてパニックになった
埼玉西武ライオンズvs福岡ソフトバンクホークス
福岡ソフトバンクホークス4連勝で日本シリーズ進出
埼玉糞弱いwwwww
越谷だけど庭に置き忘れたジョウロが飛んでなかったw
深谷だけどカーポートの屋根が二面ほど飛んでどっかいっちゃった。
>>428 西部の方が地盤強いで。東側より西側が震度高いことは滅多にない
和光だか朝霞に自衛隊の基地があるでしょ
あそこが最強らしいね
地盤とか治水とかあらゆる観点から選ばれた場所だって
越谷無傷と思ってたら
元荒川沿いはひどいことになってたのね
>>440 と申しますと?駅でいうとどの辺ですか?
やはり湖タウンかな
>>441 川と離れてる4号バイパス付近
駅も離れてる
>>442 そっか、どうもありがとう
通行止めではないみたいね
>>445 さいたまが生んだスーパースター、さいたまんぞうに助けてもらえよ
>>440 荒川の治水橋付近がかなり際どかった
昨日の午後に通った時点であと50センチほど水位が上がったら堤防決壊だった
県警の練習場やグラウンド、教習所が全て水没しててもう目の前まで水際が
来てるのに皆のんきに写真撮ってるしw
志木は昔はしょっちゅう水没してたなwびしょ濡れで東上線上りに乗ってたよ
越谷サイコーという映画あった。
来るなよ来るなよ、絶対に来るなよ。
死者も不明者も氾濫もなかったが交通網が寸断され孤立してしまった
>>132 ねぇ?今どんな気持ち?
どんな気持ち??
埼玉東部は特に土地が低くて川の氾濫関係なく冠水しやすい
放水路や貯留槽なんかを大量に設置して何とかなってる感じ
荒川は昔から氾濫が多かったから徹底的に対策されてるけど
他の川はまだまだだな。
2人死亡らしいじゃん
最強伝説なんてふざけてないでちゃんとやって欲しいね
>>463 下流の都会に被害が及ばないように上流の田舎で引き受けてくれないと困る
>>470 千葉とは張り合うけど茨城栃木群馬は眼中に無い
神奈川東京は雲の上の存在です
テレビや新聞で彩湖ばかり取り上げるけど、川口がスーパー堤防なのも忘れちゃあかんわ。
埼玉の方が上でいいから張り合ってくんなよ
どうでもいいよ
他に勝てるとこ無いからな
観光とか空港とか千葉に完敗だし
>>476 確かに埼玉はジャガーさんみたいなキャラいないし。
「千葉なのに東京」みたいなことしないし。
お笑い要素は80年代にタモリが言ってたダイサタマぐらいだからね。
>>476 観光も空港も毎日必要じゃないので、安心して住める埼玉ってだけで最高だよ
>>436 自衛隊もそうだけど東京に水道水供給してる馬鹿でかい浄水場もあるから東日本大震災の時も計画停電にはならなかった。
そういう意味では良い所だな。
埼玉って関東じゃいじられ役だけど、
知り合いの宮崎人は大都会だと思ってるよ
うちの息子が埼玉に住んでるんですよーって生き生きと自慢してて、返事に困ってる
埼玉って海がないとかダ埼玉とか言われても気にする人いないと思うんだけど
他県はいじるとガチギレしそうで冗談も言えない感じする
埼玉は案外政治がしっかりしてるんだよね
都知事選なんて目立ちたがりの阿呆が出てくる見世物小屋だし千葉は頭空っぽのタレントがトップにいる
埼玉は20年くらい一貫した地方自治やってる
だ埼玉で最弱で脆弱って事でいいよ
これ以上人が増えるの勘弁
埼玉は何も無いし災害にも弱い
そういう事でいいから
お願いだから来ないで下さい
人が増えるとロクな事ないから
>>482 実際は驚くほど家しかないけどな大宮とか浦和
埼玉→東京神奈川に次いでNo.3の都市!千葉w
千葉→神奈川に僅差のNo.3!埼玉なんて眼中にねえよ
神奈川→東京には敵わないっす!でも日本No.2の都市っす!大阪?w名古屋?w福岡?w
栃木→茨城には負けねえよ北関東No.1は俺!
茨城→栃木には負けねえよ北関東No.1は俺!
群馬→関東No.4です!よろしくお願いします!
埼玉というと鷺宮神社?と、くれしんの春日部?
あと、聖地ではなんかあったかなぁ?
今回の台風から色々調べてみたら武蔵小杉は2000万でもないわ… なるべくしてなってる。
ダム放流、水門の開閉をゆとり教育の奴らがやったら終わりだろうな….今回はキチンとコントロールしてくれたみたいだけど
>>490 やめて
ほんとやめて
最低でいいよ
だ埼玉で結構
長年浦和住みなんだが最近人増えて治安悪くなってんだよ
もう人増えて欲しくないんだよ
地価が凄い上がったのと地域活性化とかの口車に乗って目先の金で土地売った俺も悪いんだけどさ
土地売ったらデッカいマンション建って
人増えたら変な奴一気に増殖したんだよ
それまで治安めっちゃ良かったのに売って2年で車上荒し警戒区域になっちまったし…
ほんと後悔してる
売らなきゃよかった
ほんの一時の金のために安心を売ったのを見にしみて感じた
名所も何も無くていい
ただ静かに暮らしたい
治安悪いのは西川口と蕨に集めておいたはずなのに…
埼玉は東京への交通さえなんとかなれば化けるポテンシャルはあるからな
千葉沿岸部よりよっぽど災害に強い……はずだったんだが、今回は川越なにやってんだってなった
>>496 もう住むのに適した土地は人が住んでる
だから川沿いや山を切り拓いて新しい住宅地を作る
災害にやられるのはそんな所
>>495 弱点さらすよ。
海ないから、魚はおいしくないよね。
流通が良くなったとはいえ、いまだに、
スーパーのパック寿司は買ってきて欲しくない。
>>493 そう考えたら、大宮台地より下には住めないよな?
通勤のこと考えると今は無理だけど
年金生活するんだったらリニューアルした松原団地みたいな
地平線が見えるだだっ広い所に住みたい
>>476 空港はあるけど千葉は陸路どん詰まりじゃん
埼玉は東北北陸信越えの交通の要衝
どっちが上とかねえよ
lud20251022190038ID:VRESKX0K0のレス一覧:
>>95 冠水なんてゲリラ豪雨でもするとこはするよ。
\ │ /
/ ̄\
─( ゚∀゚ )<サイタマ!
\_/
/ │ \ サイタマ!
サイタマ〜! ∩ ∧ ∧∩
∩ ∧ ∧∩ヽ( ゚∀゚)|
ヽ( ゚∀゚)/ | ノ
| 〈 | |
/ /\」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
>>154 まぁ日本に憧れてる朝鮮人が難癖つけてくるのと同じだな。
荒川が氾濫してるとか捏造したり。
>>172 真ん中にある民家はどうなった?
>>160 カッペ郡馬は地獄
暗くて何もない
急いで移住だ
>>171 千葉は欠陥住宅県
役立たずブルーシートがお似合い
荒川横断の橋って、秩父鉄道沿いの上流除けば、どこも幅で軽く1km以上、高さ10mくらいは有るんだよ。
これが氾濫とか、まぁ無いわw でもこのくらい余裕持った河川敷を造っておかないと、こういう災害の時には耐えられなくなるんだよな。
普段は「なんでこんなバカみたいに河川敷を広く造ってんだ」って思うけど、こういう災害の時にはありがたいと思うわw
>>178 川幅日本一が最高
これインチキじゃねと思ってたけど
湖化してストッパーになるんだな
これは単純に台風の経路になりにくい、なったとしても弱まった状態で来る
ってだけの話だろうに。
今週末に予定してた千葉の祭りは台風で全滅
来週土日の川越まつりは勝ち組か?
>>182 最近テレビ各局が、長瀞と秩父をやたらに推してくれるなw
まぁ恐らく西武鉄道とかの工作なんだろうけどw
>>164 どこ住み? ワイは伊奈町やで。水のうを作って置けば大丈夫らしい!45リットルゴミ袋に水半分入れてポンとな。
>>184 俺も電車で1時間かからない位置にいるからわざわざ行かないんだけど
あまりの水の綺麗さと多さにビビるよ
ここなんで流行んねーのかな?って思う
あ、落ちたら洒落にならんから子供と一緒はやめたほうがいい
荒川の最高水量って明日の朝予定なの?
だったら埼玉は負ける可能性あんじゃんか
だーから
警報解除になんねーのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
埼玉は交通の要衝だから停電すると首都機能が麻痺してしまう。
>>1 埼玉は台風中心の左側だったんだからそら被害無いだろ
利根川の水位が上がっているってたった今警報があったよ
うちのマンション、6年以上前は1階のエレベーターの下まで水浸し
エレベーター管理会社の人だか、夜中にバケツで水汲み出してた
今回は風台風だね
久喜市の栗橋だから警戒頑張れ
こっちはひとまず大丈夫そう
今回は本当に治水が上手くいった。こんな素晴らしい結果になるとは思わなかった。
>>193 今回の台風は左側が荒れて、右側が荒れてないといういつもと逆の台風
あそこ栗橋より古河の方が堤防低かった気がするんだけど…
>>205 お前の世界では物理法則が逆転してんのか
西川口に住んでたけど治安は良かったし、程よく怪しげ、人も少なくて住みやすかったな
マンションには風俗嬢丸出しな女が少し居たようだが、トラブルとか無かったし
都心には行きやすいし、いい街だった
>>207 ちゃんと天気予報みてたのか?
テレビがないのか?
>>199 都幾川ちょっと漏れただけかと思ってたがこれは・・・
>1
世間知らずで出不精のダwww
【速報】埼玉県、とんでもないことになっていた(画像あり)
http://2chb.net/r/news/1570897924/ >>148 でも拳銃で撃たれる確率が高いから
それほど安全でない模様
風向きのおかげで窓割れそうとも思わなかった
雨つえーなーって余裕でニュース見ながらシコってたわ
>>95 旧4の野田線高架下が水没したことがあるね
あの時は江戸川あたりまで危なかった
マジで何も無かった。
大宮だけと、めっちゃ平和だった。
衛星写真見て、あれ?直撃してるのにこんな程度??って思った。
.
さすがにあれほど中止勧告しといたから死者は少なかったな
.
栗橋の辺りの水位が急に上がったのか
何があったんだ?
荒川さんは水位ギリギリ調整したみたいだぞ
利根川さんもやれば出来る
川の氾濫で冠水とかそんなとこに住んでるやつはごく一部の馬鹿だけだし
>>247 いやいや
3時過ぎから決壊注意報きてるよ全部
東松山とかいうとこ水没してるやん
あんなん停電してるやろ?数に入ってるか?
役所の近く通ったときにスーツの団体居たけど夜中まで災害対策の役人は大変だなぁ
どうせ決壊したら避難場所の公民館も水没しとる
近くの小学校を開放してくれんとな
一応大宮来たわ
流石に大宮台地なら大丈夫やろ(フラグ
>>254 スーツだったら役人じゃなく議員だよ。
役人なら災害対応時は幹部も作業服着てる
>>258 作業服の人は見なかったからじゃあ市議か
てか市議って災害対策で徹夜とかするんだ
埼玉なんて電気やらんよで終わりだろ?
赤城おろしで風力発電でもするかね
さいたま市は氷川神社があるからだいじょぶだよー
橋の下のお家までは流石にどうしようもないけど
埼玉は天から海も名所も名物も与えられなかった
だから天災も与えられない
>>259 自分の地盤地区の状況把握とか対応のための予算編成とか色々やらなきゃいけないからね。
>>263 へぇ、市議クラスでもこう言うときはやっぱり大変なんだなぁ
まあ確かに災害のときに地盤地域で対策に色々立ち回ったらポイントアップだしね
自分の住んでいるところ
地盤硬いし立川断層があること以外は最強な気がしてきた
>>265 知らんがな
県表記ががばいのなんてこれまでもあったし
でも、僕もひとりじゃそんなに
強いわけじゃないんだ
こばとんとぬぅ?(竜)とムジナモンだっけ?の三匹は見たことある
川の様子を見に来てる人がいるな
古代から都市の大阪が一番安全だろ
じいさんの代から浸水や倒壊など
被災した経験が一度もない
静岡と神奈川でやつの勢力削ってやったおかげだろ
調子に乗るなよトンキン埼玉千葉
>>219 明るくなって全容がわかるのはこれこらだな
>>251 >東松山とかいうとこ水没してるやん
>あんなん停電してるやろ?数に入ってるか?
あそこは支流が合わさるとこだから地元民ならヤバイと皆知ってる
何故か逃げなかったやつも居るみたいだけどね
埼玉って痴漢とワラビスタンとチャイナタウンと十万石饅頭しかイメージ無かったが見直したわ
人工山20mから、左から、松戸、柏、流山、野田、筑波山、日光連山、赤城山、谷川岳、浅間山
埼スタ、埼玉新都心、秩父連山、富士山、副都心、スカイツリーが見える、冬の寒い日はパノラマ
の様に見える。
>>74 これ埼玉県東部の水害対策事業な
はずかいしい奴
ガード下が冠水したくらいで停電も床上浸水も全く無かったな
さっき駅まで行ったけど排水溝にゴミが溜まってたのと、ちょっとドブ臭かったくらい
災害だけだけどマジ埼玉最強だわ
うち標高5mだし、目の前に川もあるのに氾濫したの見た事ないわ
対策がきちんと立てられてるんだろうな
行政に感謝
>>280 川べりに停めてある車種から来てる連中の種類が分かる
>>280 南古谷や寺尾の辺りは、昔は水被害が酷かったな
>>296 コレから現場に向かうか、この近辺が現場の可能性は?
>>29 やっぱり電線地中化はやっておくべきだったな
>>284 新都心が都心になる日が…?
大宮台地が最強クラスなのは確か
あんまり埼玉最強ばっかり言ってると
台風来るのに店開けて、出勤する破目になる人が増える。
実際は過ぎてみないと被害の有無なんてわからないのに、備えを怠る。
むしろ備える人を大袈裟だと馬鹿にするようになっちゃうので、おおっぴらに最強最強ってやめてほしい…
最強って文字、悪い意味で埼玉県民のイメージにぴったりなんだよな
夜露死苦とかも合わせて使ってるんだろ?
氷川神社の総本山あるからな、神々に愛された土地だわ
他県のジジィ「ちょっと川の様子見てくる」→デッドエンド
埼玉のジジィ「ちょっと川の様子見てくる」→ノーダメージクリア
こういうことなんだよなぁ
大宮から先は一気に農村風景じゃん
そこの大地が水吸ってくれているんだろ
>>306 利根川は意外と決壊しないんだよ。
最終決戦兵器の八ッ場が間に合ったし。
家の隣のドブ川もとい鴻沼川も持ち堪えたし避難勧告解除されたし大勝利したわ
今回危なかった所がさらに見直されるからさらに強くなる
都心にモロに影響が出るから多摩川よりも優先して埼玉の主要河川は再整備されるだろう
東松山ヤバいな。 レイクタウンになってたみたいじゃねーか
川越えらいことになってるな
なんであんな低いところに老人ホームつくってんだ
大落古利根川や中川、元荒川の方がやばい
と思ってたけど、春日部の地下神殿の
おかげか?
>>324 なんか勘違いしてるな
荒川水系が上流でちびちび溢れてくれたから都心が守られたんだぜ
それを溢れないようにしたら総合的にみて脆弱になる
>>333 土地が安かったんだろうな(´・ω・`)
川越線
川越 地名に川なんて付いてるところは昔から水害には弱い場所だわ
荒川と利根川はまあまあ何とかなって広範囲の大惨事は免れたが、
支流までは手が回らなかったということだな
漢字も書けないバカな県だから数を数えられないだけだろ。
草加越谷辺りが沈まなかったのは成果だね
川越北部はこれからの課題だ
くっそ、こんなスレ立てんなよ
また埼玉の人口が増えんだろが。
行田にある利根川の施設何でしたっけ?あそこヤバいと思うんですけど?
越辺川はずうーっと水害の課題河川だね
今回は10年前に建設した水害対策のポンプ場の付近で堤防がぶっ壊れてしまったようだ
>>337 土地が安い川だらけの湿地に特養作ったらしい
事前に260人がボートで避難して無事だって
災害が来そうな度に、天に生贄を捧げてる事を誰も知らない
少なくても埼玉県は台風や水害に強いのは明らかになっている
静岡、神奈川県は勢力の強い台風の入りになるのと
千葉県は猛烈な風の吹く右下に位置しやすい
埼玉に入る頃には勢力が弱まるのと左上に位置しているので風が弱い
津波や塩害の心配がないのと河川の浸水も上流にあたるのでそこまで範囲は広がらない
平地が多く土砂災害や水没も秩父の山元ぐらいでしかおこらない
特に西部は地盤が固い土地も多く液状化や軟弱地盤の心配も少ない
>>334 地価神殿と八ッ場ダムが稼働始めたばかりで助かった
自家発電買っただけだろがーバカ、そんなことでエバンなー
東北八人
今後。神奈川が増えるよ、報道規制引いてる模様
>>357 そうです。あそこの橋を渡るのは意外と怖いんですよ!
東京もんじゃ最強ー!
八王子ひもかわつけ麺最強!
渋谷区フードコート最強!
千葉のピーナッツ最強!!
LAWSON最強伝説!!!
代々木ゼミナール最強!!
スター競馬最強!!!!
カリー最強!!らーめん最強!!
ビザーラ、ドミノ最強!!
大阪お好み焼きZ会サイテー
大阪ほるもんサイテー
10分後鵜呑み。。。
今の時代に山、海、川の近くに住むヤツラってなんなの?
>>1 埼玉の水害のさじ加減は群馬が握ってるんだよ
ホルホルするな
馬鹿が
川越の浸水被害は想像以上に酷いな
埼玉って一括りで言っても東京都より広いからな
ピンキリ
埼玉って名前やめて埼京にしない?
埼京県
どうよ?
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1570887149/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】埼玉、やはり圧倒的に強いことが判明してしまう YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・40代の経験豊富な会社員が圧倒的に不足していることが判明 転職市場で引く手あまた
・不登校YOUTUBEのゆたぽん、やはりサル回しのサルだった。親が動画の企画を持ち込んだことが判明
・知的障害者らへの不妊手術、10歳前後の男女児童に強要していたことが判明
・ハゲは台風に弱いことが判明
・「ネット」は「内閣支持率」が高いことが判明 朝日新聞の世論調査に反響
・(ヽ゚ん゚)「百合!ロリ!貧乳!」⬅全く売れてないことが判明。実際に売れているのは…
・クリスマスソングの聞きすぎは身体に良くないことが判明。
・大規模接種会場、やはり予約なしで接種できることが判明www 会場はガラガラで二つ返事でOK
・【速報】岡くんのパパ、けんま民を撮影してスレにも書き込んで晒して反撃していた、状況証拠的に間違い無いことが判明
・マッチングアプリ、優良物件同士がマッチングするだけで底辺の結婚には繋がらないことが判明。強者男性が得しただけ
・「自分は深刻な病気なんじゃないか」と過度に心配する心気症患者は早死にしやすいことが判明 [お断り★]
・ハゲは地球上に存在しないことが判明
・【大発見】オナニーで射精する時チンコに力を入れてるとより気持ちいいことが判明
・高校野球って大阪が圧倒的に強くてあとはカスばかりだな
・韓国人のプロ野球選手、日本の球団に入るが、強姦事件を起こしそのまま刑務所に入っていたことが判明
・【悲報】国民民主党さん、高所得者には金融所得課税30%を検討していることが判明して炎上
・陸自特殊部隊のトップだったOBが現役自衛官に私的に戦闘訓練の指導をしていたことが判明
・民進党・有田芳生議員によるデモ弾圧事件に共産党も関与していたことが判明!!!!!!!
・【日本の公的データww】 ワクチン、未接種者ほど 「無症状で済み重症化しにくい」 ことが判明www [565421181]
・日本人、コロナ禍で死にまくっていることが判明…自殺や心疾患の急増で戦後最多 もう終わりだよこの国 [271912485]
・5月に規約変更したimgur、今月から本格的に過去画像が消され始めていることが判明
・【画像】 やりすぎ都市伝説で「日韓トンネル」特集 すでに540メートル掘られていることが判明 [135350223]
・【赤旗スクープ】統一教会の関係者が安倍晋三事務所に出入りし選挙活動していたことが判明
・【韓国】米国から取り戻したと誇っていた朝鮮王朝の宝物、親日派が作った偽物と判明=韓国ネット「本物はどこだ?日本にあったりして」
・我らの藤田菜七子が他の女子アスリートよりも圧倒的にかわいい
・【衝撃事実】女子は「自分の胸が強調されている」ことを自覚してパイスラしている事が判明!
・女性のノーベル賞受賞者が圧倒的に少ない(全体の5%)事は差別だと言わないの?おフェミさん
・【速報】2ch荒らしのF9こと鋼兵さん、ついに住所が判明!!本名は川本恒平★11
・【速報】2ch荒らしのF9こと鋼兵さん、ついに住所が判明!!本名は川本恒平★27
・【朝日新聞】 低い投票率、民意と隔たり・・・絶対得票数は低くても、第1党の議席占有率は圧倒的★2
・【翁長知事音声データ】録音時、謝花副知事の同席が判明…「確定的に後継とは言わなかったが、期待しているんだなと感じた」
・【ジャップ悲報】中国とジャップランドの圧倒的な文明差がこれ
・【サッカー】GK川島が語るPSGがリーグ・アンにいる意義とは?国内では圧倒的も欧州では…
・【速報】男が付き合いたいのは圧倒的に右の女らしい これ本当にそうか? 俺は左のがいいぞ
・玉木雄一郎「獣医師は圧倒的に不足している 何も手を打たない政府の責任は重い」
・【速報】2ch荒らしのF9こと鋼兵さん、ついに住所が判明!!本名は川本恒平★29
・吉野家がバイトの面接をAIにやらせると判明 そこじゃないだろ
・FF15が世間的に高評価だと判明した今、アンチはどういう気分なの?
・日本の一般人が圧倒的に任天堂支持するならゲーマーは海外に出ていくだけだが
・成田悠輔氏、今の日本に思うこと「ビリオネア数はG7圧倒的最下位」「みんな無力でみんな貧しい平等の国」 [冬月記者★]
・都知事「今は圧倒的に無症状と軽症が多く若い方々の比率も高いので、自宅で療養しているケースが多い」 [135853815]
・【新型コロナ】埼玉のワクチン分配量が判明、最多はさいたま 次に深谷、川口と続く 納得できず困惑も [凜★]
・【サッカー】識者が判定! 久保建英と三笘薫、いま凄いのはどっち?<1>ともに課題は守備力も、現時点では圧倒的に… [首都圏の虎★]
・市川沙央さん「なぜ重度障害者の芥川賞受賞が今までなかったのか」 ←確率的には早すぎるくらいだと判明 [886559449]
・【話題】母と嫁 料理おいしいのはどっち?既婚男性の答えは圧倒的に…[07/28] ©bbspink.com
・【埼玉・朝霞市】 給食センター4人コロナ感染 微熱の1人が陽性判明後、自主的に検査した3人陽性 [影のたけし軍団★]
・【社会】「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態★11[10/10] [Ikh★]
・明石順平「政府総債務残高は圧倒的な世界1位」「円の大暴落がいつ起きてもおかしくない」 ネット「よく平気でこの嘘がつけるな [Felis silvestris catus★]
・埼玉って川越っていうお前ら僻地の田舎っぺと比べたら圧倒的に都会出身だけど質問ある?
・「埼玉と千葉、どっちが都会?」全国投票の結果が圧倒的すぎて笑えない ★10 [さかい★]
・ぶっちゃけ日本がここまで衰退した理由って”他者への思いやり”が無いからだよな 圧倒的に自己中心的な人間が多い
・「埼玉と千葉、どっちが都会?」全国投票の結果が圧倒的すぎて笑えない ★9 [さかい★]
・【がん】「砂糖入りの甘い飲料」をよく飲む人は口腔がんになりやすい可能性があると判明 [すらいむ★]
・立憲や共産、対韓輸出管理強化を批判 竹田恒泰「日本の利益ではなく他国の利益を重視していることがよく分かる」 ネット「まさに忖度
・【絶望】八潮の陥没現場の上流の春日部市など、下水が地表にあふれ出す寸前になっていることが明らかに 埼玉版ウン小杉へ
・【悲報】彼氏にしたくない職業はやっぱりこれ! その衝撃的な理由も明らかに
・【登場人物ほぼ無職】同じアパートに住むカンボジア人男女3人を刃物で切りつけた秀明容疑者を逮捕 現場の部屋には事件当時7人がいた 埼玉
・天皇謝罪発言の文喜相 韓国国会議長 天皇退位当日に電報「韓国の痛みに寄り添い感謝」
・【アホの朝日新聞】 全科学者は、自衛隊と防衛省をボイコットしろ 自衛隊に技術を提供してはならない
・ローマ法王がメッセージ「紛争の風が吹き荒れている」
・ペイペイ入力項目、氏名欄なし…店側が本人確認する手段なし
・幼女(5)「お菓子置いてあるから取ったの」 善良な老人「糞ガキふざけんな!」→訴訟 なぜなのか
・明石家サンタに電話したら当選しそうな有名人
・映画「タイタニック」でなぜ?ジャックは死んだのかと今さら議論が盛り上がる
・VRって全然流行らなかったな。AVとエロゲでギリ生きてるだけ
10:19:45 up 4 days, 41 min, 0 users, load average: 8.58, 7.40, 7.11
in 0.043620824813843 sec
@[email protected] on 102623
|