◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
大阪府、1000円以上の出前注文で500円分のポイント還元 自粛生活支援で YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1586432109/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura
5月6日まで期間限定で1000円以上の出前注文で、500円分のポイント還元します。高還元率。回数無制限。
府民の皆様に5月6日まで外出自粛要請をしていますので、「食」の観点から、少しでも自粛生活を支援できる制度を構築します。
お客さんが減ってる外食店の支援にもなります。
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1248197601482035200 外出自粛で出前推進 キャッシュレスでポイント還元―大阪知事
大阪府の吉村洋文知事は9日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言で府民に外出自粛を要請していることを踏まえ、出前を積極的に取ってもらう事業を始めると明らかにした。
キャッシュレス決済で会計した府民にポイントを還元する。来週半ばにも始め、5月6日まで続ける。
出前の注文で1000円以上支払った場合、一律500円分のポイントを還元する。府と出前代行業者が還元分を折半。府は関連経費約1億5000万円を補正予算に計上する。
事業者は今月13日まで公募。個人経営を含め提携店舗が2000軒以上▽キャッシュレス決済が可能▽配達員の感染症対策が十分―などが条件。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040900930&g=pol
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
へーいいんじゃないの
これを期に出前を始めようって店もちゃんと対象となるならなおのこと良いな
>>4 コロナで失業したやつが転職したらいいだろ。
30万もらえないけど(笑)
大阪市民の税金だろ、これはばらまきすぎじゃねーの
ウーバーイーツ大儲け?
>個人経営を含め提携店舗が2000軒以上
この条件クリアするの、ごく一部の大手しかムリだろ
>>3 なんで?店が儲かれば人増やせるし時給もあげられるだろ
>>2ジャァァァァァァァァァァァァァァァップ(笑)
これ出前間とかUberとか問わないの?
登録とかどうすんの?
警告します。これは本当に危険。
感染者が宅配人にいたら、大変なことになります。
Lサイズ頼むよりMサイズを2回頼む俺みたいのが出てくるな
こんなんで誤魔化すなよ
パチンコや飲み屋をとりあえず出禁にしてからや!
>>27 大概逆な。感染者の家入って手と手を繋いでお釣りゲット!
1億5000万を補正予算に計上するってすぐオーバーするだろ
>>1 これ、MBSで5割戻って来るって勘違いしてた出演者いたけど
1000円以上の注文で500円キャッシュバックてだけで、
5000円頼もうが500円だよな
勘違いする奴続出かも
1.5億程度で出来るなら安いもんじゃね?
配達員不足が目に見えてるが
>>2 風俗行くような奴はさっさとコロって死んどけ
>>33 キャッシュレスのみみたいだし大丈夫じゃない?
こんなんわざと1000円ちょいに納めて何回も注文するクズがふえるだけだろw
もうちょっと捻れよ!バカw
>>39 店による
1500円以上からとか1000円未満は別途配達料取るとかいろいろ
Uberから握らされただけだな。こいつ小物過ぎて楽しい^^大丈夫か?こんな馬鹿の下で
>>23 可能性はないわけじゃないけど、自炊するためにスーパーに行ったり、外食に行ったりするのと比べて、全体としては、確実に大きくリスク低減できる。
1000円で出前してくれるところって今見当たらないよな
結局高くなりそう
キャッシュレスだし前払いの置き配できるし、最高なのでは?
>>12 ウーバーは単なるデジタル赤帽。配達代行してるだけ。
スパイ工作員が簡単にコロナ塗ってテロ出来ちゃう。怖い世の中〜
業者と結託してカラ出前注文繰り返せば儲かるじゃん
行政負担の250円を業者と店舗で125円ずつ山分け
>>49 お前んとこのミドリババアよりはマシだよw
>>58 戻す金は税金。
足りなくなれば苦しむのは払って奪って払う奴隷市民
ウーバーイーツも最近は置き配に対応してるから、心配なら置き配でもいいし、宅配ボックスに入れる指定も可能だし便利
ウーバーで感染した人多そうだね。
吸うとか触るより、菌を食べるって言うね
>>1 うちUberイーツの範囲じゃないんだよな(´・-・`)
出前館もイマイチ
この際Uberイーツやって欲しい
>>66 マジかよdデリバリー使うと出前館経由になるところあるんだよなあ
>>47 売り上げ上がっても配達の労働環境悪化と人材不足につながる例を言ってるんだと思うよ
面白い策だけど、感染経路不明は出前の可能性もあるとおもうんだがなー
1000円の注文家族で4回にわけてされたらたまらんな
クレカの手数料店持ちやし
だいたいどこの店が加入してるのかすらわからん
割高メニュー、配送料
一食2人分なら2000円は確実に超えるだろうな
庶民は無理
良い政策だな。
出前の人が忙しくなるからテイクアウトにも同じように適用しても良いと思う。
結局維新は優れている
コロナを乗り切ったらまず夢洲までの地下鉄建設再開
IRを含む万博会場周辺整備
それらに伴うオフィス需要その他もろもろでのゴミのような土地だった湾岸地区の地価上昇
国政自民の評価が落ちて大阪自民は死亡確定。すでに大物が来阪しても効果なし
民進系の地方議員はすでに2,3人
前回の選挙で共産勢も軒並み落選
大阪人は地元だけに山本太郎が馬鹿なのを熟知してる
盤石じゃないか…
これはアカンわ
府民に外出自粛を要請してるのに
出前する人は感染してもいいと?
>>27 感染者が触った商品とかコローナお届けじゃん
感染者が居る家に出前して感染
そこからどんどん広がる
さすが大阪はアホやな
これ休業補償しなくて良いから良い案だな
東京もやった方が良い
全ての人間が感染してるかは確率的に同一であるというところから検討を始めれば、
出前人が感染してるか、外食店のウエイターが感染してるか、スーパーのレジ係が感染してるかは、確率的に同一であるわけで、
そうなると出前で取る方が、スーパーや外食店に行くよりも他の客に接しない分、感染リスクは低まるんだよ。
もちろん、それは出前人が感染していて感染拡大させる可能性を否定できなけど、だからといって他の感染リスクよりも低い手段を選ばない理由はないわ。
>>85 外出自粛したって無症状感染者は2週間食わずにいられるわけないじゃん
感染者に複数の店を徘徊されるよりマシだろう
>>83 それは医者やスーパーの店員や警察官やごみ収集だって同じことだろ。
>>2 配達員の感染症対策が十分―などが条件。
全身布団圧縮袋に入れてる状態ならなんとか
>>83 ネット注文は問題ないから、今配達員が大忙しだろ
同じことじゃん
これはいいな
手抜きせずに料理を頑張ってる人が還元を理由に出前を頼みやすくなるし
来週末にさっそく使わせてもらうわ
ガストなら対応するだろう
っていうか1000円の金額設定からしてもうすかいらーくに話を通してる気がする
大阪はラーメン屋とか個人やチェーン問わず閉まり始めてるみたいだな
都内もそろそろヤバイとこで出てくる
お気に入りの店支援するクラウドファンディングとかないのだろうか
>>7 キャッスレス決済だしポイント還元分は出前代行業者と折半とあるから普通に出前館あたりで大阪府下のみ対応にすればいいだけかと
調理したその場で食べるのが一番安全
出前してる間に食べ物にコロナが入りこむ可能性もあるから
>>101 じゃあ、食品製造や食品物流や食品小売に携わる人でも同じことだろ
そこまで出前する人間居てまへん
アホ公務員が考えた卓上の理論
俺もdデリバリーでd払い使ってるから愛知県もそうして欲しいな
調理する時間 + 配達する時間 + 食べる時間
昼休みじゃ足りない
>>1 もしかすると500ポイント欲しさに出前が来てくれる最低金額が1500だとしたら5000円分頼むときは1500円を3回に分けて頼んで500ポイント×3で1500ポイント得ようとする人が出て同じところ何度も往復させられて大変な事になりそう
配達の人だめなんか?すごい頑張ったと思うんだがな大阪 残念賞にしとくか?
1000円も払えないんですけどポイントいらんので500円にまけてーな
大阪民国って馬鹿にしてた奴、これでも東京都の方がいいか?
>>12 >>13 税金を還元しながら経済回しつつ社会問題を少しでも回避できるという点でいいアイデアだと思うけどな
一体何を問題視してんの?
出前代行業者が感染してるというオチ
Uber Eatsなど配達するのは登録制の素人パートナーだから
健康チェックとかもしてない
>>12 外食に完全休業してもらうよりは遥かにいいだろ
>>125 そんなこと言ってたらスーパーのレジの人だって健康チェックとかしてないでしょ
つーかウーバーって配達員に会わず玄関に置いてもらう設定あるだろ
>>125 別にビニール袋なりに入れて家の前に置いておいて貰えば伝染しなくね?
>>125 ケチ付ける事に関しては一流だなお前
蓮舫といい勝負
やっぱり大阪維新は動きが早いな
兵庫県民だけど羨ましいわ
せっかく投票してやったのに兵庫のポンコツ維新参議院議員は
下地にぶら下がってただけだし
>>122 >>126 大阪の人口900万人が1回使ったら45億円
2回使ったら100億円
1,000円ギリギリでしか注文しない人殺到で配達員死亡
>>133 でも飲食店には経済効果があるよね?経済対策として何が問題なの?
>>134 UberEatsは値段じゃ無くて距離だから大丈夫でしょ
店舗でテイクアウトは店員がそれなりに商品に気を配ってそうだけど
配達員なんて無頓着だからそんなの経由したの食うとか絶対嫌
吉村よ
お前が配達しろや!
キモいツラした10流弁護士め!
デリバリーがパンクする
こんなもん
出前館
大阪市内の区限定だけど
13日まで50%のポイントバックをもうやってるよな
ええなあ
先月dデリバリー50%ポイント還元 無制限がうまかった
>>38 Uberとかどう見ても70オーバーとかが自転車こいでるのよく見るし大丈夫じゃない?
めんどいからどんどん弁当とケンチキランチボックスと皿うどんいっぺんに持ってきてくれねぇかな
speed is key
time is money
結局はこれが正義だわ
これで足りない分はどんどん拡大していけば国民のマインドが変わる
>>122 現金だと経済が回る
キャッシュレスだと下手すりゃ6か月後とかの入金
現金が回れば自転車操業もできんことは無いが
キャッシュレスだと、注文が入れば入るほど潰れる
配達人員足りなくてパンクするだろ、、
と思ったがその分仕事に出来ない人を、雇用すればいいんだもんな
なかなか合理的じゃないか、兵庫でもやってくれや
>>133 大阪府の予算のたった0.何%かを使って経済を回しつつ感染機会を少しでも減らす上策ってことだね
しかもポイントとして配布した何十億何百億円分のうち何割かは法人税や個人が納める税金として役所側に戻るわけで、
税金はこういう使い方をするべきみたいな教科書的な事例だと思う
>>151 早くポイントつければよいんじゃないか?nanacoみたいに。
>>151 外食の仕事が減ってんのに何言っての
給料日が遅れるなら自殺した方がマシみたいな異常な思考だぞそれ
何でもいいから批判したいだけでしょどうせ
>>151 今のキャッシュレス決済早いで
AirPayとかは5日ずつ締めの5日払い
>>132 お前計算したら、こんなのすぐに頓挫するの分かるだろ?
ねずみ算みたいなもんじゃないかww
馬鹿だなぁ
>>157 収入ゼロで家賃光熱費だけ払いつづけるよりマシだけど?
>>3 ホントに
配達員の健康とか無視なんだろな
とは思いつつもamazonをポチってしまった
やらないよ
これまで通り手洗いうがい徹底するのみゴホッ( >д<)、;'.・ ゲホゴホ
>>159 配達員の健康を考えるのは企業と本人で官庁ではないだろ
>>160 世間の食事量はこの騒動で変わらないんだからこの政策でスーパーやコンビニの店員が売る分のごく一部が配達員に代わるだけだろ
何を危惧してんだよ
もしかしてスーパーやコンビニの店員からは絶対に感染しないという意味不明な信仰を持ってるのか?
スーパーの店員とか配送業者はコロナに感染しない設定
もしくは、こんな奴らいくらでも代わりが居る設定
回数無制限はいいけどウーバー料金がポイントで帰ってくるだけで
メシ代は変わらない?
ちょっとなあw
>>72 ドコモも出前館に出資してdデリバリーをやっている
>>36 まあ送料無料ってだけだね。やらんよりはましかも。
軽傷者は自宅待機になるんだからこれほんと助かるよね。
>>1 『還元分を折半』て
応募する業者は皆無になりそう
そもそもユーバーつづら背負ってる人たちって面接ないからか
汚いじじいやホームレスみたいなのが多くて嫌w
キタやミナミ繁華街近くならいいけど
郊外はそもそもデリバリーが少ないわけで
府税払いたくないわ
これって事前にクレカでオンライン決済できるのん?それなら置き配にして受け取るだけだから感染リスクはないな
▼出前館は負け組、UberEatsは勝ち組▼
出前館と、UberEats(ウーバーイーツ)に出店している唐揚げ屋によると、
3月の受注実績は、2月より少なく、
▲出前館 6730円(3件)
●UberEats 68320円(66件)
で、出前館が惨敗とのこと(以下の動画を参照)。
その理由を電話で問い合わせたところ、
「出前館の手数料(受注額に応じ店が払う手数料)が40%とぼったくりなので、
出前館での価格をUberEatsでの価格より高く設定していることが大きいだろう」
とのこと。
▼出前館はぼったくりで負け組みなので、避けよう▼
ドミノは取りに行ったらもう一枚サービスだから取りに行く方が得
ピザーラなら一枚目から半額でデリしても割引あったから注文するならピザハットだな
>>187 毎日ピザなんか食えるか!
大阪のアイデアってこんな程度かよ。
大阪の行政システム腐ってる。
>>191 ウーバー イーツならいろんな店の料理食べれるで
まあうちはウーバー イーツのエリアちゃうけどな
これを機会にエリア拡大してくれること願うわ
ウーバーイーツや出前館は直接受け取らないオプションあるぞ
玄関の前などに料理置いてもらってデリバリーが帰ったら受け取る
出前強化政策すればええやん
飲食業も早い段階で出前メインにすればよろしい
個人店などは地域密着型で
エリア拡大型は出前のみを代行するビジネスモデルを作ればいいんじゃないの?
つか飲食業は潰したくなければそうシフトせざるを得ないやろ?
>>160 キャッシュレスだからインターホンで確認、玄関置きでOK
病院もパンクしてて事故しても受け入れてくれんぞ
配達なんて割に合わないから辞める奴続出やな
lud20250913211212ID:ixfm1hgD0のレス一覧:
>>1 もしかすると500ポイント欲しさに出前が来てくれる最低金額が1500だとしたら5000円分頼むときは1500円を3回に分けて頼んで500ポイント×3で1500ポイント得ようとする人が出て同じところ何度も往復させられて大変な事になりそう
配達の人だめなんか?すごい頑張ったと思うんだがな大阪 残念賞にしとくか?
1000円も払えないんですけどポイントいらんので500円にまけてーな
大阪民国って馬鹿にしてた奴、これでも東京都の方がいいか?
>>12 >>13 税金を還元しながら経済回しつつ社会問題を少しでも回避できるという点でいいアイデアだと思うけどな
一体何を問題視してんの?
出前代行業者が感染してるというオチ
Uber Eatsなど配達するのは登録制の素人パートナーだから
健康チェックとかもしてない
>>12 外食に完全休業してもらうよりは遥かにいいだろ
>>125 そんなこと言ってたらスーパーのレジの人だって健康チェックとかしてないでしょ
つーかウーバーって配達員に会わず玄関に置いてもらう設定あるだろ
>>125 別にビニール袋なりに入れて家の前に置いておいて貰えば伝染しなくね?
>>125 ケチ付ける事に関しては一流だなお前
蓮舫といい勝負
やっぱり大阪維新は動きが早いな
兵庫県民だけど羨ましいわ
せっかく投票してやったのに兵庫のポンコツ維新参議院議員は
下地にぶら下がってただけだし
>>122 >>126 大阪の人口900万人が1回使ったら45億円
2回使ったら100億円
1,000円ギリギリでしか注文しない人殺到で配達員死亡
>>133 でも飲食店には経済効果があるよね?経済対策として何が問題なの?
>>134 UberEatsは値段じゃ無くて距離だから大丈夫でしょ
店舗でテイクアウトは店員がそれなりに商品に気を配ってそうだけど
配達員なんて無頓着だからそんなの経由したの食うとか絶対嫌
吉村よ
お前が配達しろや!
キモいツラした10流弁護士め!
デリバリーがパンクする
こんなもん
出前館
大阪市内の区限定だけど
13日まで50%のポイントバックをもうやってるよな
ええなあ
先月dデリバリー50%ポイント還元 無制限がうまかった
>>38 Uberとかどう見ても70オーバーとかが自転車こいでるのよく見るし大丈夫じゃない?
めんどいからどんどん弁当とケンチキランチボックスと皿うどんいっぺんに持ってきてくれねぇかな
speed is key
time is money
結局はこれが正義だわ
これで足りない分はどんどん拡大していけば国民のマインドが変わる
>>122 現金だと経済が回る
キャッシュレスだと下手すりゃ6か月後とかの入金
現金が回れば自転車操業もできんことは無いが
キャッシュレスだと、注文が入れば入るほど潰れる
配達人員足りなくてパンクするだろ、、
と思ったがその分仕事に出来ない人を、雇用すればいいんだもんな
なかなか合理的じゃないか、兵庫でもやってくれや
>>133 大阪府の予算のたった0.何%かを使って経済を回しつつ感染機会を少しでも減らす上策ってことだね
しかもポイントとして配布した何十億何百億円分のうち何割かは法人税や個人が納める税金として役所側に戻るわけで、
税金はこういう使い方をするべきみたいな教科書的な事例だと思う
>>151 早くポイントつければよいんじゃないか?nanacoみたいに。
>>151 外食の仕事が減ってんのに何言っての
給料日が遅れるなら自殺した方がマシみたいな異常な思考だぞそれ
何でもいいから批判したいだけでしょどうせ
>>151 今のキャッシュレス決済早いで
AirPayとかは5日ずつ締めの5日払い
>>132 お前計算したら、こんなのすぐに頓挫するの分かるだろ?
ねずみ算みたいなもんじゃないかww
馬鹿だなぁ
>>157 収入ゼロで家賃光熱費だけ払いつづけるよりマシだけど?
>>3 ホントに
配達員の健康とか無視なんだろな
とは思いつつもamazonをポチってしまった
やらないよ
これまで通り手洗いうがい徹底するのみゴホッ( >д<)、;'.・ ゲホゴホ
>>159 配達員の健康を考えるのは企業と本人で官庁ではないだろ
>>160 世間の食事量はこの騒動で変わらないんだからこの政策でスーパーやコンビニの店員が売る分のごく一部が配達員に代わるだけだろ
何を危惧してんだよ
もしかしてスーパーやコンビニの店員からは絶対に感染しないという意味不明な信仰を持ってるのか?
スーパーの店員とか配送業者はコロナに感染しない設定
もしくは、こんな奴らいくらでも代わりが居る設定
回数無制限はいいけどウーバー料金がポイントで帰ってくるだけで
メシ代は変わらない?
ちょっとなあw
>>72 ドコモも出前館に出資してdデリバリーをやっている
>>36 まあ送料無料ってだけだね。やらんよりはましかも。
軽傷者は自宅待機になるんだからこれほんと助かるよね。
>>1 『還元分を折半』て
応募する業者は皆無になりそう
そもそもユーバーつづら背負ってる人たちって面接ないからか
汚いじじいやホームレスみたいなのが多くて嫌w
キタやミナミ繁華街近くならいいけど
郊外はそもそもデリバリーが少ないわけで
府税払いたくないわ
これって事前にクレカでオンライン決済できるのん?それなら置き配にして受け取るだけだから感染リスクはないな
▼出前館は負け組、UberEatsは勝ち組▼
出前館と、UberEats(ウーバーイーツ)に出店している唐揚げ屋によると、
3月の受注実績は、2月より少なく、
▲出前館 6730円(3件)
●UberEats 68320円(66件)
で、出前館が惨敗とのこと(以下の動画を参照)。
その理由を電話で問い合わせたところ、
「出前館の手数料(受注額に応じ店が払う手数料)が40%とぼったくりなので、
出前館での価格をUberEatsでの価格より高く設定していることが大きいだろう」
とのこと。
▼出前館はぼったくりで負け組みなので、避けよう▼
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1586432109/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・「ガッシュ!!」年賀状に「旭日旗」があると韓国から抗議→作者完全拒否「世界中で日の出描けなくなる」 [662593167]
・共産党「党本部ビル大改修するので募金お願いします。5億円です」 [135853815]
・【速報】日大サイドがグズグズしている間に、被害選手側が警察に被害届を提出
・東ちづる 「眉が左右違うと言われた。海外の先進国では外見に触れることはNGですよ」 ←反論できる? [307982957]
・YouTube低評価非表示でゆたぼんフェードアウト・・・か(パパこれどーすんの?) [439992976]
・米国債の保有数、日本が127兆円で世界トップ
・10万円給付 マイナンバーカードで受け付け ★2
・ソフトクリームの味 人気ランキング 1位 バニラ、2位 ミルク(牛乳) 3位チョコレート
・日本政府「チャーター機で帰国させてやるが金は払えよ。8万円(税別)な」
・岸田総理、外国人技能実習制度の廃止、実質永住も可能な新制度に移行を検討 [422186189]
・コンビニ強盗 28歳無職の女を逮捕 茨城
・中国EVで事故る→ドア「電源が入ってません」→死亡 [595582602]
・山梨県で桃4000個盗まれる→メルカリに大量出品→産地の質問に「山崎県です」→炎上 [844481327]
・共産党「よく「戦争になったらどうする」というが、戦争を絶対に起こさないための外交が政治の責任」 [135853815]
・東京 +270 (2/26)
・韓国「安倍はレーダー問題を政治利用すんなカス」正論すぎワロタ
・リアルGTA現る「東名で事故った車力スいて発煙筒炊いてやってたら乗ってたハイエース盗られました」
・【映画】製作費120億円のDC映画『バットガール』がお蔵入り。撮影済みなのに金ドブ [286817248]
・クルド人、難民申請中に女子中学生レイプ [158879285]
・【悲報】菅総理、麻生副総理、岸田官房長官、二階幹事長
・【悲報】静岡県のコロナの少なさに、静岡スが自画自賛ホルホルしてしまうwwwwwww
・精神障害者描く映画に遺族「上映やめろ」 文化庁「かしこまり!」 監督「ファッ!?」 [788192358]
・青森県みたいなどうしようもない県を税金使ってまで維持する意味って何なの?
・大阪で転院先が見つからないままコロナ患者が呼吸不全で死亡したと報道 基礎疾患有り80代男性
・楽天、利回り12%超のドル債発行へ、2000万買うと年240万円、今すぐあらゆる不動産や証券を叩き売れ [422186189]
・終わらぬ緊急事態宣言。東京など6都道府県 明日にも延長戦決定 [421685208]
・【超悲報】体表検温、冬場に使うと熱があっても「正常」と表示されることが判明!!!!!
・【東シナ海ガス田】中国、一方的に開発を進める・・・岸田首相「極めて遺憾」 [439992976]
・反日パヨク秋篠宮が皇室行事を政教分離に反するとと批判 すでに皇室も共産党に汚染か
22:32:55 up 14 days, 19:41, 1 user, load average: 148.69, 151.52, 147.94
in 0.048664808273315 sec
@[email protected] on 092711
|