◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【速報】ローソン 遂に3番手陥落へ(画像あり) [144189134]->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1644897300/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ローソン、日販3位転落 ファミマに逆転ゆるす
ローソンの稼ぐ力が鈍化している。
2021年2月期はコンビニエンスストアの1店舗当たり
売上高(日販)がファミリーマートを下回った。
セブン―イレブン・ジャパンも含めた
上位2社より少ない店舗数を挽回すべく
新規出店を続けた時期もあるが、
投資に見合うリターンを得られていない。
株価は上場来高値をつけた2016年の半値だ。
パッケージ
2
3
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73153970S1A620C2DTA000/ セブンのスイーツがどんどん小さくなってる気がするのは
俺だけ?
まあコンビニいくつか並んでたら間違いなくセブンイレブン入るもんな皆んな
高いのに中国産だらけだからなるべくローソンはやめとこうという気分になる
100円ローソン最強
ローソンは全部100円ローソンにすれば天下を取れる
パッケージはクソだと思うがw
だからといってそれで逆転されるもんなの?
ローソンはPBが美味しくない
からあげクンだけの店
>>10 入るわけねえだろ
ν速民から煙たがれてるのにw
ファミマにホットスナック類で差をつけられてたからな
>>18 ニュー速民とか一般的な感覚とズレてるからなんの参考にもならない
>>1 去年の記事でスレ立て
同じスレを数十回立てる荒らし 通称「魔ーくん」について Part.3
http://2chb.net/r/operate/1625722088/ 絶賛されてたからホルモン鍋食ってみたけどまずかった
ローソンと言えば青と白がイメージカラーなのに、それをかなぐり捨てた無印良品チックなパッケージデザインが全ての元凶だろ
ローソンの店内にありながらローソンの商品には見えないものばかりという異質さは、足を遠のかせるには十分な気持ち悪さだよ
ふぁみまとセコマとローソン
セブンイレブンはいらん
>>26 あれ一時期やたら持ち上げる人居たよな
アレンジしても不味いもんは不味いわ
カップコーヒーを店員に淹れさせるのを頑なに止めないから
たかがコーヒーでミニストップのファストフード並の待ち時間強いられるのは苦痛
ミニストップもコーヒーはセルフだし
大阪は昔ローソン1強だったが、今はセブンだらけになった…
なんでこんなに弱くなったんだ?ローソン
韓国語がデカデカと書かれた牛乳買う日本人が居るかよ
普通にセブンまで買いに行ったわ
ファミマのコンビニコーヒー美味いしな、セブンも言わずもがな
まあ好みあるだろうけどコーヒーはファミマが一番うまいと思う
>>1-999 NG推奨144189134
理由
何度も同じくスレたてる
ニュー速なのにネタが古い
ソースなしもしくはツイッターソース
差別を煽るスレが多い
スレストされてもやり続ける荒らし行為
書き込むとアホだと思われる
冷凍ホルモン鍋はよく見たら普通に似たようなのスーパーにあるし、ローソンより美味いパターンがあるから一回買っただけだな
>>1 だってローソンって弁当と総菜とおにぎりとサンドとPBが不味いんだもん
>>28 基本的に食品に青は合わない。
食欲減らすために青い皿を使う位に合わない。
昔売ってたアメリカ国旗みたいな容器のフライドポテトまた売ってくんねえかな
コストプッシュインフレで
コンビニ全部きびしいだろな
コーヒーはミニストップが一番うまいと思う
ローソンだけが薄すぎる
全ての商品に悪魔を付けないとダメ。名前も悪魔のコンビニに変えるべき
>>51 こういうレスさせてるの見抜かれてるから嫌われたんじゃね?
>>32 これだな
手渡しにこだわるあまりレジ前に会計待ち行列が出来てる・・
いい加減止めればいいのにとは思うが
セルフレジが行き渡れば解消される問題なのか・・
行列が無くなったとしても手渡しにそこまで意味はないと思うがなぁ
セブンは東京と地方、ファミマは東海、ローソンは関西って棲み分けなんだろうけど関西はディスカウント店、スーパーとの競争が激しいからなぁ
逆にファミマもサークルK買わなかったら危なかっただろ
>>54 わかる
近寄りたいかといえばそうじゃない色でもあるし
>>40 ローソンはアイスコーヒーも紙パックにしやがったから
それ以来ローソンあまりいかなくなった
サンクスが買収されてから家の周りがファミマに完全包囲された
弁当まずいけど近いから買っちゃう
よく見ると
英語と中国語とハングルの3カ国語が印刷されてるのか
冷静に考えると普通と言えば普通なのだが
やっぱりハングルは汚そうだったり質が悪そうに感じる
皿使わないと食べられないようなビニールパックに梱包されてるサラダとか一品料理が多すぎる
皿に出さなくて良いようにプラスチックの入れ物に入れろ
近所のローソンは店内製造の弁当や惣菜を半額にしてくれるから、あれば買う
雑誌に立ち読み防止シール貼ってるのが難点
ローソン、スイーツ凄い頑張ってるけど、なぜかセブンの方が美味しい確率がかなり高い。パッケージだけローソンは凄い。がんばれ
>>1 商品に韓国語や中国語があると一気にメシマズになるな
>>65 日本語と英語だけで十分
特亜語なんて運気が下がる
スイーツはいいんだがなぁ
後、店内調理のサンドイッチとか最初は喜んで買ってたけど、
あまりに代わり映えしないので買わなくなった
4半期ごとに新製品とか出してよ
法則ですか、じゃあ日本中ハングルなので、法則大発動ですか
トイレの綺麗さ
ファミマ>>セブン>>>>>>>>>>>>>>>ローソン
>>22 セブンイレブンの創業者はとっくに退任しているのだが。。。
青は冷たくて活気ない印象受けるからなあ
メガバンと同じで赤青緑とあったら青は無意識に避けてしまう
ファミマはファミペイがかなり強みになっていると思う
コンビニ系で唯一スマホ決済システム持ってるから、
将来的にはセブンも抜かれる可能性すらある
ローソンは渋滞する
交差点の角にある店が
多くてさらに渋滞
するんだわ!
ムカつくし
売上げも客も少ない店
ばっかりなのは
そーゆう事!
二度と行かない。
>>51 セブンのサンドイッチってスゲェよな。どうやってカットしてんのかマジで謎。もはや芸術の域。
自炊、外食があっての
中食イメージ戦略が弱すぎた。
だってどれもこれも、これぞ廉価版です!みたいなみためしてるん
>>57 ドコモユーザーだけど
期間限定dポイント処分する時くらいやな ローソンは
>>17 ローソンでバイトしてたけどからあげクンは揚げたてでも不味いからなw
揚げ物で揚げたてで不味いって相当やわ
竜田揚げ棒は美味い
そういやローソン行ってないな
ファミマが多い
ローソンはアイスコーヒー紙パック化が腹立つ
意識高いのは結構だがあのコンビニコーヒーのカップは
いろいろ再利用できて便利だった
>>80 食品を扱うには青がいい、ローソンの飲食は牛乳だから青でいいと思うが
何か無印っぽい無機質な感じがするな、それにコンビニ行く層はアホだから
派手で何か新しい印象を与えないといけない
セブンは同価格の品だと、他社より1割ぐらい量が少なく高い感じ。
LAWSONは全体的に建物が古くないか?
内装をもう少し清潔にしてほしい
ローソンのメガカフェラテはあんなの詐欺
カップに対しての量が少なすぎる
こんなことしてたらどんどん落ちてくよ
うちの近所のローソン、コロナ理由に2年以上ゴミ捨てさせなくて封鎖状態。てめーの店で買ったもんも捨てさせないとかクソだわ!
ウチの近所イイ感じでローソンも100ローも歩いて15分掛かるところにあるので行かない、都内区東部なのに
コンビニだから定価で買うのにローソンは無印みたいな安っぽいパッケージで損した気になるんじゃね?
>>57 docomoユーザーだけどdポイントがあるからローソンだわ
ローソンはナチュラルローソンと100円ローソンって色んなパターン出してるからいいね
ローソンは店舗増やし過ぎて慌てて減らして迷走してる
>>103 ま、それはあるんだろうけど、味に1割の差は感じられんな、俺には。
商品名が朝鮮語で書かれていると聞いて
避けるようになった
わいの近所やとセブン6ファミマ3ローソン0.8ミニストップ0.2の割合やな
>>108 チーズなんちゃらの時は入った瞬間異臭がしてたなw
俺は嫌いじゃないけど
マチカフェ買わなくなった
もっと食べたくなるスイーツを開発するべき
>>103 特にローソンスイーツはロールケーキとか看板以外パッサパサのスッカスカ多いよな
そりゃファミマに負けるわ
ファミマは大きな駅の周辺に多いよね
その代わりそういう店舗の大きさは小さい物が多い
セブンイレブン、やっぱりnanacoの存在が大きいね
スクラップ&ビルドで、駐車場付きの店舗増えたし。
ローソン、なんか魅力ないね。商品もポイントカードも
コンビニ並んでたらローソン入るけどな
マチカフェと自分でレンチンが糞面倒だからその時は別のコンビニだけど。
ホルモン鍋とハムカツと鳥炭火焼きと電子レンジ対応の冷凍ピザはいいよ
飯がまずい所には行かないわ
結局セブンブばかり行くことになる
俺んちの近所のローソンの店員さんはジジババばっかだけど
ファミマはおねえさんばっかだから
そらファミマに行くわ
関西では駅構内の売店が
JR西:セブン
大阪メトロ:ローソン
近鉄:ファミマ
のイメージ
必然的にこれら沿線住民の利用に偏る気がする
ローソンがダイエー系列のままだったら、今頃ミニストップになってたという流れだよね
そうするとwaonのチャージできる場所が増えて、便利だったかも
家の近所にあったら嬉しいコンビニ
ローソンはポケモン青版を買う時しか行ったこと無いわ
意識高いを勘違いした
クソデザインパッケージのせい
ローソン一時期店員がインド人かパキスタン人ばっかだったのにまた日本人に戻ってるな
1回目の緊急事態宣言時にゴミ箱撤去・トイレ使用禁止にして以来、何となく足が遠のいている
ナガラ食品の冷凍ホルモン鍋は水を足して煮込めば汁まで飲めるくらい丁度いい辛さになる
ココなら行ってみたい
>>138 阪急: ローソン
京阪・南海: アンスリー
シュークリームがチープで好き
セブンみたいな本格的なのはいらない
>>144 コロナからじゃな?
近所のすきやも東南アジア系の女の子ばっかりだったけどコロナで全員いなくなった。
ちょくちょく通ってたんだけど日本語がどんどん上達していくのが見てて楽しかったのに
ファミマだけなんであんなに店舗汚いんだろ
セブンはだいたい綺麗
ハングルを印刷なんてするから…
法則も知らんのか、ローソンは
パケがどれも無印の劣化パクリ風で怪しい中国品っぽさがでてる
あの分かりにくいパッケージが原因で離れた客が戻ってこないんだろ
創価総本山の信濃町はファミマとミニストップばかり
セブンイレブンとローソンしか行かないわ
ローソンはチムポカットの頭で真っ白いシャツ着て
ミニマルで〜とか言ってる奴らが行く場所
ついこの前、ローソンでパスタサラダを買って食べたら、量少ない味ビミョーだった
普段よく食べてるセブンのパスタサラダを8点としたらローソンは3点、リピはないわ
新浪なんかを社長に据えたところから失敗は始まっていた
コーポレートカラーを変えようとしたり、ろくなことしてなかった
そして今だ
あの例のわけわからんパッケージ
そもそも質もよくないし、行く理由が見当たらない
うちカフェスイーツとまちかど厨房のロースカツサンド美味いのに
別に差別とかじゃなくて、ハングルや中国語なんて全く要らないだろ。駅の表示もそうだけど、日本にいる中韓人はアルファベットや英語表記は絶対理解できるんだから。
>>1 ファミマが3位じゃないのか
どこ行ってもチンピラ店員ばかりなのに
ローソンのコーヒーが一番まずい
ファミマが一番うまい
>>126 怪鳥はなんだかんだでここまで改悪はしてなかったからな
まぁ中途半端だよな
昔のスカスカよりはだいぶ美味くなったがパン質はセブンに負ける
自慢のおにぎりは面白度でファミマに負ける
揚げ物はファミチキに負け
弁当は話題性込みでセブンに負け
>>173 その辺は公明党を切り捨てない限り変わらない
ミニストップは常に駅弁風弁当置いておいて欲しいわ
中身は変えてもいいからさ
冷めても美味しいつくりで
セブンは割といろんな機械の導入が早くて、社畜の仕事軽減を図ってるのもあるんかもしれんね。
商品の販売戦略上手いってのはあるんだろうけど、新しい流行りをうまいこと作れてる気がする。
バスクチーズケーキとか女にフォーカスしてヒットしたらしいけど
コンビニを日常使いして無駄に消費するようなのは男のほうだったのかもな
そういやパッケージからほんと寄り付かなくなったな
パッと見って大事なんだな
ローソンは糞ダサいパッケージってのもあるが弁当が微妙
前のこれがシリーズののり弁だけはよかったのにお値段そのままでちゃっちい弁当に変わってた
コロナ対応の悪さが致命傷になったな
トイレ貸さない
ゴミ箱出さない
触りまくらないと駄目なセルフレジ
個人的にはローカルコンビニのオレンジハートに頑張ってもらいたい
関東だとほとんどファミマとセブンでローソン見なくなったけど
どの辺で稼いでるんだろう?
何となくセブンファミマの2強のイメージだったかはローソンが2番手だった事に驚き
>>192 トイレとゴミ箱は他のコンビニもおんなじ対応だったぞ
近所のセブンはいまだにトイレを閉鎖してる
思いのほか苦情が少なくて経費削減できたからなんだと思う
最寄りがローソンだけどATMと郵便ポストしか使わねえ
汚い店が多い印象
オーナー教育ちゃんとやってるのかね
ローソンで成城石井の商品買えるのは全店舗なの?
もっともワインくらいしか買うものないけど
コンビニはどこもプライベートブランド合戦になって嘆かわしい。買う気が起きない。
LAWSONと
セコマと
セブン-イレブンしか
コンビニが無い北海道の地方ダス
まぁ滅多にローションには入らないけどな
体感的に
そこら中にあるセブン(何しろ新京成の駅に大量発生してる)
ついで、サークルKとサンクスを食べまくって増植したファミマ(同じく東武線の駅に)
だいぶ離れてローソン(病院の中でよく見る)
更に離れるミニストップ・デイリーヤマザキ
スイーツ好きだったけど最近パッとしない
どらもっちだけ認める
この前も見たけどさ
むしろあんだけの買収劇やって今まで3位だったのかよファミマ
店舗数からして段違いになったのに追いつかれそうやんけ
>>8 食べ過ぎで糖尿病にならないよう気を使ってるんだよ
>>213 1店舗当たりの売上だから店舗数多いほうが不利だぞ
ローソンは安倍友で外人使いまくってるから利益はけっこうあるんじゃないの?
だって、都内はイオン系「まいばすけっと」がデフォだから
ミニストップ何してんだよ
今ならローソン蹴落とせるぞ
>>215 うん、みさくらなんこつに見える( ´・ω・`)
ローソンってなんか店内の照明も暗めだし、分かる気がする
なんでおまえらは底上げセブンで買ってるの?
馬鹿なの?マゾなの?
近所のローソンストア100が無くなったら
生きていけない
スイーツのパッケージを考えた方がいい
中が見えた方が手が伸びる
パッケージの商品写真と文字で中身が見えにくく美味しそうに見えない
ローソンのパッケージは全く食欲を刺激しないんだよなあ
減量中とかはローソンがいいかも
カフェはセブンイレブンが1番美味い
ローソンはもうちょい頑張れ
ファミマに店の数で抜かれて売上額負けたのに続いて日販もか
もう巻き返すの無理じゃない?
>>28 ファミマのお母さんなんちゃかも
どす黒い赤だったね
>>241 赤は食欲推進食だから間違ってない。逆に青は食欲減退色。
焼肉のタレとか色んな物に赤が多く使われているのはそのせい。
黄色、黒は警告色だから工事やど注意を促す場面で使用される
色には意味がある
>>18 どのコンビニにも人は居るっつのw
地域によって当たり外れ有るんだわどのコンビニ限らず。
ローソンはイートインで食ってるの外から丸見えの店舗が多いの
恥ずかしいだろ
だってローソンの店員って外国人が多いだろ
日本語通じるか不安に成るんだよな
ローソンはアイドルのキャンペーンがキモイからその時は行かない
リラックマだけやってればいいのに
むかしは名古屋にはセブンはまったくなかったんだが
サークルKの勢いがなくなったと同時にセブンが一気に名古屋を占領した感じで
いまはセブンとファミマしかみない状態になった
セブンだったら金カレーとガトーショコラを買う
ローソンにはそういう欲しいものが無い
さっきの ファッションショー 大坂なおみ 出てもおかしくないな
まずローソンでコ−ヒー買いたいと思わないもんな、あと弁当が美味くない
100円ローソンも、100円相当の商品を集めただけの店で安いわけでも無く買いに行く理由がない
週刊プロレスワンダバカ売れでついにファミマが2位になったか
アプリ使いやすくしてくれ
セブンファミマに負けるのこれも原因だろ
>>81 aupay使ってると、どこもあんまり差を感じない
セルフレジがあるのは便利かな、ファミマ
>>80 今はそうでもないけど、ひと頃のローソンは
照明のせいで寒々しい印象があった
蛍光管の選択ミスだったと思う
今はLED化が進んだのか、昔ほどではないのかな
パッケージは改善されてるよな
デザイナーオナニーかオッサン臭いかの二択なのはどうかと思うが
>>255 デイリーヤマザキ?共産党員しか行かないよ
>>150 怒られてるかと思ったら、今も普通に営業してるとは
>>179 ないところには行けないよ
北海道旅行するならともかく
>>229 そういう場合は「底上げ」じゃなくて「上げ底」と言います
セブンイレブンがトヨタだとすると、ローソンは日産ポジション?
ローソンは店内調理の弁当が第一で
チルド弁当のこれがシリーズも力が入ってる
なので普通の常温弁当が手抜きになってる感がある
これといった新商品も出ないし
東京だとローソン少ないよね
九州いた時はローソン結構あったのに
>>216 ファミマ本体含めて整理しまくったんだよ数年前に
>>28 そうだな。「ここがどこの店かわからない」と思わせるシンプルかつインパクトのなさだよな
ローソンしか無かったら仕方なく行くかもしれないが
セブンかファミマあったら
ちと遠くてもローソン以外にいくね
>>108 ファミマが出してる2種類の塩を使ったポテトチップス
めちゃうま
カルビーが普通に出してるうすしお食う気なくなる
ローソンは昔美味しかったおにぎりが目に見えて不味くなったからな(´・ω・`)そりゃ一事が万事だわ
セブンはおにぎり、弁当
ファミマはコーヒー、デザート
ローソンはロッピー
ヤマザキはパン
ミニストップはハロハロ
こんなイメージ
ロイヤリティマーケティングが馬鹿みたいにステマばっかりやるし
ローソン工作員共は他社ディスりしかしないし
おまけに立憲共産党まで絡んでるから当然の結果だわな
近くのローソンのオーナー、いつも目の下にクマつくってほぼ毎日夜勤に入ってる
セブンとファミリーのオーナーは昼しか見たことない
三菱系は他よりも性根が腐ってる人間多いからやめとけ。
>>10 俺はデイリーヤマザキ
店が少ないのが玉に瑕だが
セブンイレブンは数年前までダサいイメージがあったが、イメージ回復した感じだな
ファミマはずっと昔からイメージはいい
清潔感がある
ローソンって店舗減ってるよな
最寄り駅の駅前にあった店も潰れてたし
家飲み用のちょっとしたおかずをもっと置けばいいんじゃね?
>>300 その通り
良心的な店だよ
何度も助かってる
俺は感謝してるよ(´・ω・`)
>>290 ファミマはサンドイッチと中華まんだな
設備に相当投資してる
ロッピが無くなると漏れは瀕死の狸になるから頑張ってほしい(´・ω・`)
>>26 ほんとこれ、この話題出るたびにまずいまずいって言い続けてる
夜中に酒切れて重宝するのはファミマかな?
ローソンとセブンの品揃えはどっちもどっち
セブン以外は照明のせいなのか、
店の雰囲気が小汚いというかなんというか
セブンイレブン…江川
ファミリーマート…西本
ローソン…定岡
ローソン食いもん不味すぎ。
唐揚げくん?パサパサやん!
弁当ゲロマズ!
>>141 マイナーなのに何故か男性はほとんど知ってるコンビニチェーン
三大コンビニチェーンならどこでも入る。
しかし、地元圏の店に入る場合は常にレジが最低2台稼働しているとか、普通の愛想良さがあるとか、そのような理由で選んでいるwww品物どうでもよいです(´・ω・`)
お友達のやらかしデザイナーを使い続ける社長を変えないとダメだろ
会社を私物化しているようなもんだ
ファミマでウマ娘コラボやってるけど、ウマ娘のオリジナル制服イラストだから、ファミマはちゃんとわかってる。
これがローソンとコラボだったら、ウマ娘全員がローソンの制服着たバイトイラストになってしまうから、割高のコラボ商品なんか買う気が失せる。
べつにローソンでバイトしてるキャラを欲しいわけじゃないんだよ、
オリジナルイラストのキャラ商品が欲しいんだよ。
ローソンはそれをわかってない。
ローソンは郊外店出してくれるから好き
セブンは街中しか出さないからな
俺のバイク
ローソンカラーって言われてるんだけど
どう見てもファミマカラーなんだよね
なるほど、サントリーの社長が逃げ出すわけだ。こいつらプロ経営者に巣食われた会社はみんなコケていくな
からあげクンレッド、アイスコーヒーとぷにまるは好きだわ
ローソン→冷凍食品
ファミマ→パン
セブン→弁当全般
は認める
以前は近所にampm、スリーエフ、ローソン、ヤマザキ、ポプラがあったのに
今はセブンとファミマと謎の台湾料理店だけだわ
からあげ君美味くて買ってたのに客からセルフで取れるようになってから気持ち悪くて買わなくなった
ローソンの店内キッチンの弁当いまいち美味しくないよな
セブンの工場で作った弁当の方が普通に美味いなぜなのか
>>1 全部冷凍焼けして劣化してそう
>>31
ファミマ制服コラボもあるし
ローソンもやるかどうかはその時々でしょ
>>33 買うものがなくなった
コーヒーがまずい これって韓国産なのか?
ローソンは弁当系が激弱で
今回のやらかしデザインで商品の見分けが困難になり客離れという
自らとどめを刺した
自分の行動範囲では以前ローソンが何軒か閉店してファミマの方が店舗数全然多いから今まで2位だったことに驚きだわ
俺の中ではとっくに3位
ローソンしかない所で仕方なく行くだけだな
近所のローソンはオーナーか知らんがクソ態度悪いババアがいるから行かんわ
化粧臭いんだよババア!
今のファミマってファミマ+サークルk +ampmでしょ?
そりゃ落ち目のローソンに勝てなきゃおかしい
>>341 まるで火山灰が降ったあとのような汚い商品w
おまけにハングル、中国語の押し付けだろ
キチガイが経営しているとしか思えないw
2020年春、コロナ禍始まってゴミ箱とトイレ使用不可という暴挙に出て間髪入れず勘違い厨二病気自己満デザイナー採用でPBのデザイン改悪何故か韓国語と中国語の表記が商品の絵より目立つ使用
あのな、世界最弱の英語力の馬鹿日本人と違ってこっちへ移住するような中韓の連中は英語当たり前に出来るのよ
それこそ電気ガスなんかのインフラすら整ってないような僻地のど田舎の奴らでも英語は話せたりする
あといい加減コーヒーをセルフで買えるようにしろ
あんなもんレジ混んでなくても気後れして注文できるか!
>>72 これだわ
立地が良ければ再逆転もあり得ると思う
>>320 セブンが強い片田舎もあるが
ローソンは限界集落の中とか工場や工事需要のある道沿いにあったりするから郊外レベルが違うんだよな
>>352 3体魔獣合体とかそりゃ強いはずだわ
店舗数以外はセブンイレブン超えてると思う
>>4 頭のおかしなパッケージみたいなのを前やらかしていたけど
店内調理で喜ぶ奴なんておるんか?
ローソン今日久しぶりにいったけど店内ごちゃごちゃ、レジ周りもごちゃごちゃ、タバコは見づらくてこりゃ人来ないわってなる
パッケージをオシャレ風にしてる暇あるなら食べ物に力入れろよ
三菱商事のプライドだけ高いおっさんがあーだこーだおかしなこと指示するから客離れていってるんだよ
3番手滑落とスレタイにあ?ので、4位になったのかと
>>65 全然普通じゃないよ
思っている以上にキモがられている
>>75 特に建物の所有者が、だな
朝鮮文字は醜い
悪魔とか気持ち悪い物を売るからだろ。アメリカ人に説明したら絶対に利用しないと言われていたぞ
とち狂って店内で総菜つくるとか言い出してんだろ?
セコマの真似しようとしたってムリだって
セコマのホットシェフはそれ専従で人雇うからホットシェフやる人は他の業務やらない
総菜つくって品だしやってレジ入ってなんてんじゃ無理だよ
それにホットシェフはあんなカウンター奥のフライヤーとかそんなレベルでなく本当にちょっとした厨房だから
店の大改造も必要
セブンイレブン一強みたいになってるの見ると
普段のセブン叩きがローソンファミマの工作に感じるんだよね
だいたいセブンのやってることローソンファミマもやってるわけだし
ローソンはカップに入った氷だけは優秀
一番溶けにくくて、氷の大きさ形がちょうど良い
解かりにくいパッケージとか迷走した挙句にこの順位か…順当じゃね?
ローソンはトイレが臭い
あとスイーツやその他は良いけど、弁当のセンスは本当に悪い
何十年経っても茶色いドカタ弁当ばかりだな
あとからあげクンも所詮揚げ物なので、高齢化社会だとみんな飽きるのかも
あれだけ当たり前かのように毎日通っていたコンビニに週に1回程度しか行かなくなったな。
生活する上で導線上にコンビニがないというのもあるが。
そもそも日本に来て牛乳買う外人は日本語ぐらい読めるわw
全店舗スマホATM
セルフレジ完備
たったこれだけでファミマには余裕で勝てるのに
揚げ物とかセルフになってて無利・・・
せめてしっかりラップしとけ
>>346 でもファミマも弁当糞弱じゃん
麦めしとかにすんなや
社長交代だな
あのパッケージからおかしなた
弁当やサンドは旨いのにもたいない
近所の店舗撤退続きでほぼ壊滅状態のローソン
コンビニはセブンかファミマの2択
折角美味しくて売れていたスムージーの味を改悪したりするからこうなるんだぞ!
パッケージも全商品訳わかんなく改悪するからだ!
ローソンは国内すべての店舗で明日から刺身や生野菜に切り替えれば大丈夫
ホットコーナーのセルフは億劫だ
数字で見えて売上落ちてないのかな
コンビニって3社ともセルフ化の開発に力入れてるからね
面倒だと言ってもどうせそれしかなくなってくる
別に大して美味くもないのに本気であのパッケージ見辛いからローソンじゃ買わない
そもそも店員も見辛いせいで陳列すら間違えてたりする
ローソンのPBのパッケージおいしくなさそうなんだよな
ローソンよりファミマのが優れてるってとこ無いだろ。近くのコンビニがファミマだと残念な気持ちになる
緊急事態宣言の時にトイレ貸してくれなかったのはセブンとローソン。ファミマはトイレ貸してくれたから神。ローソンなんか潰れろやざまぁ
LAWSONは意識高いイメージがある
セブンやファミマのほうが庶民的
>>400 ローソンが過去どれだけ弱小コンビニ吸収合併してきたか知らんの?
品物、特に食品にハングルなんて書いてあったらそれだけで避けるわ
今ローソン行ったら何もかもセルフにしてたわ
メンチ買ったら取るのもセルフ、温めもセルフ
二度とセルフでやらされるものは買わねーわ
そりゃ落ちるよ
黒いメロンパンが好きだったのに
売ってないから行かないわ
でかい焼き鳥ってなくなったの?
100円のミニサイズ焼き鳥が並んでたので買わずに帰ったわ
からあげクンとかのスナックフード、今はセルフ方式になってるの最近行ってないから知らなかったw
欧米のコンビニだと割と一般的だけど日本で実装するなら先にコーヒーをセルフ化しろやw
何から何まで独りよがりでズレてんだよな
コロナで駅前やオフィス街のような場所は需要減で閉店
住宅街のコンビニもスーパーと差別化できてないと需要なし
うちの近所はまいばすけっとが異様に増えた
近所のローソンが個人商店時代から行ってた店だから贔屓にしてるが
弁当系がイマイチなんだよな
ただ、白飯自体はローソンのが旨いと思う
地域によるだろうけど店舗数が段違い
うちの近くにはファミマが5件セブン1件ローソン1件
揚げ物のセルフ化だけは許せなくてそれ以来行ってない
このコロナ禍でアホだろ
落としそうになるし、引き戸もトングも消毒されて無さそうだし
ローソンって俺んちのそばにあるけど、仕事終わる時間行くと店内スッカスカなんだよね
でも少し遠くのセブン行くと商品ギッシリ
そりゃどっち行くかってなると…
社長が、自分の息子がファミチキうめーとか言ったのを会見で言うからだよ。
>>406 最近のファミマは意識低い系を取り込むために力を入れてきた気がする
>>10 昔はそういう傾向あったね
鈴木居なくなってセブンも今はガタガタやん
糞不味ファミマに負けるとはあのデザイン相当効いてんのか
店舗が少ないんだもん
100円ローソンなんかいらないから普通のローソンを増やせ
何たら戦略とかでうちの周りもセブンとファミマしかないんだけど飽きるからローソンも一つくらいあって欲しい
ローソン100じゃなくてローソンかナチュラルローソンがいい
稚内にセブンとファミマをよこせ
ついでにケンタとローソンも
>>10 あったらセイコーマートに入る
本州にはほとんどないのでセブンイレブンに入る
プライベートブランドのパッケージとか改悪路線しかしないからこうなる
ここだけ頑なにコーヒーをセルフ化しなかったあたりニーズのズレを感じる
混んでたら頼みにくいわ
不気味な朝鮮文字の入ったPBは見るだけで吐き気を催したからなあ
近所のローソンはセルフ揚げ物が全部最初から袋に入れてあるよ
トングは全く使わずに素手で取れるから楽
最近ローソンじゃ何も買ってないな
支払いくらいでしか行かんくなった
ホルモン鍋辛さの勢いで誤魔化してるだけで大して美味く無かったぞ昔散々勧められて食った辛ラーメンみたいだった
セブンはwifiなくなる4月からは行く事は減りそう
コーヒー手渡しもだが厨房なんかも店の負荷増やすだけで大して利益に繋がらない
しかもセブンへの対抗意識凄いから店内ドーナツみたいなセブンがやる事は全部やろうとする
>>453 自分がよく行く店舗はカップのセットとボタンは店員が押してるな
元スリーエフのローソンは弁当ボリュームあるし野菜も安いから通ってる
どんどん量が減ってるセブンが人気なのは何故
セブン弁当はまだ味が安定してる
他社はゲロマズが散在
トイレが共用と女性専用のセブンよりはマシだけど
女性用だけに男性の使用禁止とか貼り紙してるのは駄目だな。
女が男性用を使うのもちゃんと咎めないと。
ホルモン鍋よりチルドコーナーのもつ煮のほうが好きだわ
セブン「アジアングルメフェアやるよー」
12商品中9商品が韓国
>>8 スイーツだけじゃなくパンとかもどんどん改悪されてるから行かなくなったわ
嵩上げ問題もあるしな
lud20250930211101ID:E4Md6gOr0のレス一覧:
ローソンはチムポカットの頭で真っ白いシャツ着て
ミニマルで〜とか言ってる奴らが行く場所
ついこの前、ローソンでパスタサラダを買って食べたら、量少ない味ビミョーだった
普段よく食べてるセブンのパスタサラダを8点としたらローソンは3点、リピはないわ
新浪なんかを社長に据えたところから失敗は始まっていた
コーポレートカラーを変えようとしたり、ろくなことしてなかった
そして今だ
あの例のわけわからんパッケージ
そもそも質もよくないし、行く理由が見当たらない
うちカフェスイーツとまちかど厨房のロースカツサンド美味いのに
別に差別とかじゃなくて、ハングルや中国語なんて全く要らないだろ。駅の表示もそうだけど、日本にいる中韓人はアルファベットや英語表記は絶対理解できるんだから。
>>1 ファミマが3位じゃないのか
どこ行ってもチンピラ店員ばかりなのに
ローソンのコーヒーが一番まずい
ファミマが一番うまい
>>126 怪鳥はなんだかんだでここまで改悪はしてなかったからな
まぁ中途半端だよな
昔のスカスカよりはだいぶ美味くなったがパン質はセブンに負ける
自慢のおにぎりは面白度でファミマに負ける
揚げ物はファミチキに負け
弁当は話題性込みでセブンに負け
>>173 その辺は公明党を切り捨てない限り変わらない
ミニストップは常に駅弁風弁当置いておいて欲しいわ
中身は変えてもいいからさ
冷めても美味しいつくりで
セブンは割といろんな機械の導入が早くて、社畜の仕事軽減を図ってるのもあるんかもしれんね。
商品の販売戦略上手いってのはあるんだろうけど、新しい流行りをうまいこと作れてる気がする。
バスクチーズケーキとか女にフォーカスしてヒットしたらしいけど
コンビニを日常使いして無駄に消費するようなのは男のほうだったのかもな
そういやパッケージからほんと寄り付かなくなったな
パッと見って大事なんだな
ローソンは糞ダサいパッケージってのもあるが弁当が微妙
前のこれがシリーズののり弁だけはよかったのにお値段そのままでちゃっちい弁当に変わってた
コロナ対応の悪さが致命傷になったな
トイレ貸さない
ゴミ箱出さない
触りまくらないと駄目なセルフレジ
個人的にはローカルコンビニのオレンジハートに頑張ってもらいたい
関東だとほとんどファミマとセブンでローソン見なくなったけど
どの辺で稼いでるんだろう?
何となくセブンファミマの2強のイメージだったかはローソンが2番手だった事に驚き
>>192 トイレとゴミ箱は他のコンビニもおんなじ対応だったぞ
近所のセブンはいまだにトイレを閉鎖してる
思いのほか苦情が少なくて経費削減できたからなんだと思う
最寄りがローソンだけどATMと郵便ポストしか使わねえ
汚い店が多い印象
オーナー教育ちゃんとやってるのかね
ローソンで成城石井の商品買えるのは全店舗なの?
もっともワインくらいしか買うものないけど
コンビニはどこもプライベートブランド合戦になって嘆かわしい。買う気が起きない。
LAWSONと
セコマと
セブン-イレブンしか
コンビニが無い北海道の地方ダス
まぁ滅多にローションには入らないけどな
体感的に
そこら中にあるセブン(何しろ新京成の駅に大量発生してる)
ついで、サークルKとサンクスを食べまくって増植したファミマ(同じく東武線の駅に)
だいぶ離れてローソン(病院の中でよく見る)
更に離れるミニストップ・デイリーヤマザキ
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1644897300/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・ユッケやローストビーフを食べた23人が食中毒 うち高齢女性1人が死亡 京都・宇治市 [329591784]
・日本の以外でお前らが評価する国旗デザイン
・【速報】沖縄県が自衛隊に出動要請
・【新忍法帖】5chどんぐりシステム。まず何すりゃいいの? ★24 [279771991]
・免許取って数年のど下手くそが堤防道路走んな。20の車カスがバイクと正面衝突してバイク男性死亡 岐阜
・小泉進次郎「森友問題で昭恵夫人に関することを説明できるのは総理しかいない」
・ロシア人みんな死ね。地震で死ね。キーウに大規模攻撃。迎撃困難な高速ドローン投入か。死ね [866556825]
・産経新聞社の雑誌『正論』、低学歴ネトウヨを喜ばせる特集記事まで載せて生き残りに必死w
・【ネトウヨ】「シナ人」連呼 都内で中国人排斥デモ 新型肺炎口実に極右団体
・打ち切りにすべき番組 [837857943]
・5ch運営「どんぐりキャノンで一番多く殺したハンターに景品を差し上げます」 [237216734]
・「東京ミネルヴァ法律事務所」を除名処分 25億円不正流用で弁護士会 [156193805]
・LINE、利用者の出入金や決済、送金データ、健康関連データも韓国のサーバーに保管していた
・トランプ「私がメキシコ移民2500万人を日本に送れば、君は(安倍ちゃん)はすぐクビだぞ」
・イオンモールのベンチで一人飲み最高www 酒やつまみはすぐイオンで買えるしwww
・内閣調査部の日本人スパイ、中国で捕まり懲役15年。こりゃ拷問後食肉出荷コースだな
・【朗報】感染症専門家「大阪人はトンキンと違って民度が高いから今後自然と収束していくだろう」
・土用の丑の日に食べたい「う」のつく食べ物は?【都道府県別投票】
・【悲報】 障害者を笑い物、韓国の番組に批判殺到
・チャーハンの仕上げに醤油は入れた方がいいのか?
・5年位前からPC買えばWindows10だったのになんで今Windows7なんだ?
・新聞通販大手の夢グループさん、マスクを大幅値下げ!
・ジャーナリスト 「難民認定率が1%に満たない日本。専門知識を持たない入管が運命を握る理不尽さ」 [135350223]
・大阪+1(再陽性+1)
・【話題】TOKIOの長瀬智也がジャニーズ退所でカレー屋に転職か / ファン「カレー屋に専念ってことやね」
・蓮舫「あなたの記憶は自在になくしたり思い出したりするものか?」
・テレワークで作業効率が落ちているがテレワークを続けたい6割 マジで経済終わるぞ頭おかしいのか?
・【画像】顔ダニ、予想以上にデカい。毛穴にみっちり詰まっていることが判明 [668024367]
・韓国検察 トップになったチョグクと戦うつもりらしい
23:10:38 up 20 days, 20:19, 1 user, load average: 134.09, 168.87, 173.08
in 0.060935974121094 sec
@[email protected] on 100312
|