◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:米自動車ブランド番付で日本車が上位をほぼ独占 [844481327]->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1645227481/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
テスラがブランド番付で23位に後退、日本車が上位ほぼ独占−米誌調査
テスラは前年から7つ順位を落とす−デザイン変更が低い評価
スバルがマツダに代わって首位に−米国勢不振でトップ10に入らず
米消費者情報専門誌「コンシューマー・リポート」がまとめた自動車ブランド最新年間ランキングで米電気自動車(EV)メーカー、テスラが大きく順位を落とした。デザイン変更が不評だったほか、信頼性の問題が重しになった。
同誌の17日の発表によると、2021年番付でテスラは32のブランドの中で23位と、前年から7つ後退した。
またEV分野の22年「トップピック」でテスラの「モデル3」が外れ、その地位をフォード・モーターの「マスタング・マッハE」に譲った。
同誌の自動車試験担当シニアディレクター、ジェイク・フィッシャー氏はインタビューで、テスラの番付低迷の要因としてセダン「モデルS」のデザイン見直しを挙げた。同社の「ヨーク」型ハンドルについて、「つまらない」とし、「あまりうまく機能しない」と指摘した。
テスラに電子メールでコメントを要請したが、返答はなかった。
最新ランキングではスバルがマツダに代わって首位の座を獲得した。日本のメーカーはトップ5のうち4つを占めた。
米国勢は不振で、トップ10に入ったブランドはなかった。国内で最高の順位だったゼネラル・モーターズ(GM)のビュイックで11位。ただGMの「GMC」とステランティスの「ジープ」はそれぞれ下から2番目と最下位だった。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-17/R7GVQPDWLU6A01 日本スゴイ 俺すごい 朝鮮ゴキブリ駆除しましょう!
大韓は? 大韓メーカーは何位? ビルボードも1位だし、Netflixも1位だから当然1位だよな
しかし、カナダ方面とか寒いところはアメ車ばかりだな ピックアップみたいなでかいトラック フリーダムコンボイでわかった。 やっぱ北米大陸はあれだな。
スバルのってるけど 燃費以外はホント最高 高速でアイサイトなしは考えられなくなった
そもそもマツダとスバルを持ち上げてる時点でこんな調査は信憑性ゼロだわ
日本とドイツだけ やっぱりエンジンを作れないとダメなんだな
円安力。しかし日本車が日本経済を引っ張る力はもうない。日本国民に購買力なくなった。東京一極集中で車持たない持てない多数の都会人。スタートアップコスト高いEVで今後も勝てるのか?ガソリン中古車だけで市場回る気がする。EV中古は中国様の使い古しを輸入。いわばまさに自民党のせい。
軽自動車ばっか乗ってる日本人が誇るなよ みっともない貧乏人共が
>>16 アメリカトヨタはアメリカメキシコで製造してるんで
円安関係ない
つか、車とゲームだけになっちまったな あとは全種目壊滅
>>16 金がないヤツは充電インフラ設置出来ないから中古は売れない
金があるヤツは買わないから売れない
5年後ぐらいはEV忘れて、水素とアンモニアとか言ってるよ
>>23 あとはエロか
PC、携帯電話、家電、造船、航空機の分野で日本企業が占めるシェアは狭くなった
しかし
この板では問題を示してこれを変えて行かなければならないと言うと
「問題などなにもない 俺は信じない 俺の周りはこうだ」
と言い張る奴だらけ
中共とやり合おうって時にジャパンバッシングはできまへんな〜
このランキング日本と違うね トヨタ日産よりスバルマツダホンダが上とは
レヴォーグだけ頑張ってるな 単なる移動手段になったマッチ箱じゃない
一方日本では軽自動車以外を新車で買う事が贅沢になっていた
>>26 各分野日本企業が独占→日本すごい→俺すごい
てやりたいわけ?
アホくさ
最近、国産メーカーが海外にだけ魅力的な新車をドンドン投入するのが辛い 新車速報見て「これいいじゃん!」と思ってもインドネシア向けとかさ 日本には5ナンバーサイズミニバンとかクソみたいなのしか回ってこない
>>32 トヨタの新車販売台数増えてる
お前が貧乏なだけだ
米でスカイラインGTRの中古車 2000くらいするんだろ?
>>13 マツダは知らないが、スバルのSUVは北米で大人気だぞ
コロナ前から生産が間に合わなくて納車が遅れてた
それで工場の拡張をやったぐらいだからな
>>32 いま半導体不足で新車は半年待ちが当たり前で中古まで値が上がってる
>>36 日本ではどっかの誰かさんのお陰で軽自動車以外を新車で買う事が贅沢になった
いつかはクラウン なんて言葉が昔はやったらしいが
今じゃ
いつかは中古のクラウン だな
北米向けスバルアウトバックがクソカッコいい
なんでこの仕様を日本で出さないんや
>>16 >円安力
ほとんど現地生産だから為替レートなんか無関係
テスラって盛んに宣伝られてネットみてたら宇宙一のような印象なのに、どうして…?🤔🤔🤔
>>42 ○○出たら買う!って連中は出ても買わないから
EVなんて20年後に買うか検討するレベルだからな 市場現実見てるアキオ大勝利だよ
>>47 ホントに買いたいやつは多少高くなっても輸入してでも買うからな
>>23 >>26
バカかお前らは
確かに最終製品では車とカメラぐらいしかないが
川上の製品では日本がトップシェアーは多い
例えば半導体
半導体自体は台湾や朝鮮が圧倒的シェアーを持ってるが
半導体製造装置や素材では日本が圧倒してる
半導体製造装置メーカーTop10に日本企業が4社入っています❗
世界半導体装置メーカーランキング(2020年版)
https://tomunekoblog.com/post-3532 東京エレクトロン、アドバンテスト、SCREEN、Hitachi High-Tech
ランキングには入っていませんが、ダイシング(Waferを切る)技術に強みのあるディスコ、
マスク欠損検査装置に強みのあるレーザーテック、
測定機器に強みのある東京精密が世界でもシェアの高い日本企業となっています。
日本の自動車メーカーの主戦場は北米 日本国内の売り上げ比率なんて低い 欧州は欧州メーカーが強くてほとんど食い込めていないけど 北米では日常の足としてコスパがいい日本車が好まれる
>>3 ここ10年ほどアメリカでのスバル信仰はカルト的
>>54 その手の人らには理解できないから言うだけ無駄よ
>>8 おれも4000円の時に買って2000万の評価損抱えて塩漬けだわ
配当くらい元に戻せよ、社長の中村!
>>34 >>29 は嘘です
スバルのSUVは北米では、生産が間に合わないくらい売れてます
>>58 そうでしたね
バカに言うだけムダでした
反省します
>>3 スバオタが色々言うけど単に他社のFFの値段で四駆が買えるから
>>1 1位 スバル
2位 マツダ
3位 BMW
4位 ホンダ
5位 レクサス(トヨタ)
6位 アウディ
7位 ポルシェ
8位 ミニ
9位 トヨタ
10位 インフィニティ(日産)
アメリカ市場は安けりゃ売れる 日本メーカーは人件費を下げて売りまくってきた ただEVでは人件費の割合が下がって安くできなくなる
いま円の強さがごく大まかに昭和40年代後半、1970年代前半と同じくらいだとか あの時点で日本はマスキー法をクリアするエンジンを本田技研が開発したり他社も昇り調子だったけど 今はどう贔屓目に評価しても全体としては斜陽化、あるいは再び他の先進諸国を追いかける立ち位置にあるわけで そこで画期的な技術を開発する企業の出現や官に対しては大幅な規制緩和や行政改革が求められているところ 岸田政権にそれが期待できるかといえば、かなり微妙 一番やりたいことは金融所得課税、とカオに書いてある だから何か余計なこと言うたんびに投資家心理冷えまくり こまったもんだ
>>69 EVは中国メーカー一択以外ないからな。価格と品質で。(日本と中国の品質差は大差ない)
<#`Д´>不正!インチキ!ジャアアアアップ!!!
>>72 時速140km
航続距離300km
車体強度はダイハツミライース並
の基本性能で店頭小売のメーカー希望価格が45万円からの中国製に
勝てるEVメーカー(中国では大手がEVを片手間につくってる程度だが)が存在しない。
>>68 やっぱメルセデスて欧米だと人気ないな
ドイツ人のメルセデスのイメージらおっさんしか乗らない車とかバカにされてたしな
>>13 安心しろ。
クソヒュンダイは見た目通りのゴミだから。
>>72 北米からは撤退したけどインドで(合弁先が)圧倒的なシェアを持ってる
日本メーカーでは異質な存在
だからトヨタが擦り寄る
>>71 >大幅な規制緩和や行政改革が求められているところ
アベノミクスの三本目の矢がまさにそれだったのに完全に尻すぼみだったからな
岸田政権にはそこは期待できないな
ピックアップに優遇が有るアメリカならタコマにでも乗るな
>>84 ずっとヤバいままだからある意味ヤバくない
>>57 自動車評論家とかいうバカが騒いでるだけw
にっちょん・・・・・(´・ω・`) ゴーンさえ居てくれれば・・・
>>57 あれは金を貰って提灯記事を書いてるだけだからな。
最近の自動車評論家の記事はあまりアテにならん。
だだっ広い北米の真ん中や酷寒期のアラスカ等々どこを走ってもエンコの心配がない車は、どこの国のものだろうと頼もしいけど
他方、マセラティの新型乗っても似合うような生活ぶりや風貌の人間になれたらどんなに楽しかっただろうともおもう
似合う似合わないは別にして、あの車は一度運転してみたい
>>83 国是として超党派でやるべき課題だったのに、あんなケチの付け方だもんね
>>69 そんな事無い。
アメリカ人は車の耐久性を一番重視する。
10万キロでゴミになる中韓の車が売れないのは、それが原因。
登り詰めたらあとは下るしかない 次を見据えて動いていないと10年後には消える
まあ実際に売れてるのは1位トヨタ2位GM3位フォードだから そんないうほど心配ないんじゃないかね
>>3 アメリカの大富豪の愛車がスバルだって報じられたから
昔のリンカーンとかあの辺かっこいいよな THEアメ車って感じで
ガソンリ安すぎるから燃費とか向上させるための意識の土壌すらないなのがアメリカ
パヨクがグチグチ言っててワロタ はやくEVで日本メーカーをボコボコにしてくれーって願ってそう
<内訳> Best Overal Subaru Best Overall Mainstrea Subaru Best Reliability Mazda Best Road Test Score Mainstream Subaru Best American Overall Buick Best Road Test Score Overall Subaru Worst Overall Jeep Worst Road Test Score Mitsubishi ←悲報
スバルのCVTってどうなの?欧米で受け入れられてるの? つかデザインと燃費をどうにかしてくれ
北米は日本で先代WRXが終売しても売り続けてたし、非STIにマニュアル積んでたから羨ましかったわ
>>105 スバルのデザインはアメリカ人の好みに合わせてあるからダサく見えるけどアメリカ人にはウケてる。
>>73 さすがに支那車ごときに自分の命預けるとか嫌だわ
高速鉄道から家電まで日本の二番煎じのゴミクオリティだし
腐ってもメイドインジャパンなのかな でもあれだな、デバフが遅れて日本以外にもかかったからスタートラインが同列になっただけだろな
トヨタ圧倒的に故障少ないけどな カローラだけどまだ乗れるし買い替えない いきなり故障して出費を強いる車がほんと最悪 いきなり給料下がるのと同じだからな 仕事で使ってる日産がそう
米車売れへんなぁ。 せや、日本メーカーに難癖つけて制裁すればええんや!
>>109 10万キロでスクラップになるから、売れても市場からはどんどん消えてるな。
中古リセールバリューのランキングには韓国車はほとんど無いし。
北米のスバル人気はネットのおかげだわなぁ YouTube様様やでホンマ
>>3 生活四駆としてアメリカの田舎では絶大な人気を誇る
特に降雪地帯
>>91 金貰って論評してる奴の意見はマスゴミの来年の流行はコレってのと一緒だから一切聞かないのがいいね
実際の評価は消費者の生の声が大事
車は最初からドイツ車 数台、イタ車数台新車で乗って来たが 日本車に変えたらスペック高くて 装備も満載、燃費も良くて もう輸入車買う気せんわ
評論家が勧める車ではなく、 評論家がプライベート所有してる車をチェックしろ。
>>100 いや欧米、本国ドイツでのイメージがおっさんしか乗らない車
元々、スバルって中東で人気があったよね イスラエルやサウジアラビアとかで
韓国車が日本に来るのはいいこった ヴィッツ相当を乗り出し100万で売ってくれ
お前らロドスタ買えよ これ乗るともう普通車に戻れんよ
スバル海苔だけど 維持費は高いから日本では乗れない人多いだろうな
>>127 最低ランクがサンタフェクラスで、何故か高級路線で行って撤退してった前回の轍を踏む予感。
>>42 こういうのがいいなあ
でも日本だと商用車か
>>3 スバルなら大事故に巻き込まれても傷一つしない神話があるらしい
>>131 IONIQ5結構良さそうだけどディーラーが少ねえのがなあ
レガシイがマン島でカッ飛んでる動画見たら欲しくなったわ
>>3 スバルを手放すときは家族総出でさらば昴よ
と合唱する儀式があるらしい
本当すごいな 日本で普通に働いてたら給料低すぎて買えないけど…w
販売網と広告が強い車しか売れないだろ 信者なんて少数だから。
>>137 半分以上の世帯が車持ってないのは東京だけだからな
東京だけが車ないのが当たり前
埼玉県より登録台数少ない
>>130 そうか?
STI10万キロ弱乗ったけど良い車だったぞ。
ブレーキパッド交換とタイヤ交換1回ずつぐらいで、
特に故障もなくよく走ってくれた。
ホンダ4位ってアキュラブランドも込みかな、トヨタはレクサスと分かれてるのにね
実際はスバルもレクサスもとっくにテスラに販売台数抜かれたのにねw
でたコンシューマー・リポートw コンシューマー・リポートの信頼性こそ最低なのに ww
あれあれあれぇ〜?ランキング見たけど、 日本車を越えたと言ってたヒュンダイキアはどこですかぁ〜〜?
>>149 持ってないのが当たり前なのは東京だけで
車持ってるのが金持ちではないつて事なだけ
こういう信用を保ったうえでEVに移行していけばいいけどな
EVもトヨタが全個体電池のEV出して来たら無双じゃないかな?
これがソースのある真のニュースというものよ 昨日ヒュンダイのEVは凄い!みたいな妄言スレ立ってたからBEごとあぼんしてやったわ
スバル車って修理工に嫌われてるだけではないの? たぶんメンテしっかりする人にはいい車なんだろうと思って乗ってたけどな 俺は業者任せだから乗り換えたけど
>>6 LKASとACCなら他社も付いてると思うがスバルが良いのって何?
>>3 北米市場なかったらスバルなんてリストラの嵐やで
BRZと86を比較してみればいい スバルとトヨタのセッティング能力の差がモロにでてるから 黒沢ガンさんもトヨタのテストドラバーはレベルが低いと嘆いてたわ
テスラモデル3購入者の紹介動画見たけど やっぱり車としては品質落ちるな コンセプトやモニター一つで全管理させるシステムは他の車を突き抜けてる凄さはあるけど
だいたいの車はそうだが、特にBRZと86は好みの問題だろ
せっかく売れてるのに半導体が供給されなくて、もったいない
燃費もそうだが、壊れやすいのと修理に金がかかるのもダメだな
>>33 チョンが嘘でもいいから日本がダメじゃないと死ぬってだけ
アメリカ行くと日本メーカー車の多さはびっくりする 売れてるのは維持費が日本車安いセダンと 税金保険が安いアメ車ピックアップがセカンドカー 日本でミニバンと軽持ってるのと同じ感覚 スバルは台数はまだまだだけど次に欲しい人は多い ハリウッド映画でも中流家庭の人たちにもうセカンドカーにスバルは買ったかい?ってギャグネタが出てくるくらい
コンシューマリポートを真面目に信じてはだめだよ 確かにトヨタの勢いは凄い。今年は新型車を次々と発表してメチャクチャ売れている ランクルは北米カナダでは全く人気がなく売れていない 苦手な部門のSUVでセコイアを発表。安くて高級感もあるし荒地も走れるタフネスが良い。セコイアが売れたら北米カナダはトヨタの天下だな
>>151 車種によるんだろうけど、比較的安いタイヤショップで4本交換したら17万円だった(年8000キロで2年毎交換)。
純正はポテンザRE070、今回選んだのはS007Sなのでランクダウン。
メルセデスとBMWはどうしてここまで差がついたのか
>>179 下のクラスなら変わらんのとちゃうかね?
ターボ率と四駆率は高いからそっちかね?
コンシューマー・リポートてなんやねん どうせマイナーランキングやろ
>>116 シエラネバダエリアで一生分のレガシィアウトバック見たわ
>>117 雪道以上に強いし
かの投資家パフェットの愛車だったかな
>>21 圧倒的リセールバリュー
保守コストも安い
壊れない
資産価値になる
ロシアじゃ通過不安の時日本車が売れた
価値が下がらないから
>>117 ボンネットにダクト付けた車がいつの間にか唯一無二の存在になったからみたいな記事があったな
アメリカはそういうの好きやねん
>>15 ドイツに行って女あてがわられてるような連中だぞ
評論家って
先ごろは韓国EV車最高日本車糞と言ってたよ
>>142 いやオイル漏れのこと
だいたい20万かかるから
>>32 税金凄いし東京じゃ駐車場代が馬鹿にならん。普通車持つと維持費が年間で30〜50万はかかるからな
クニサワwww
自動車評論家「最新の韓国製EVがヤバい!凄い!日本人は現実を知れ!」 [632443795]
http://2chb.net/r/news/1645142918/ トヨタが一位かと思ったらスバルなんだ w アメリカはガソリン安いからスバルでも人気あるんだな
>>188 お前も女をあてがわれるようになれるよう努力しろww
>>192 ν速でトヨタ叩きするチョンモメンとおんなじ事言っとるなw
>>54 非韓5原則
(1)教えない(2)助けない(3)盗ませない(4)来させない(5)関わらない
教えなくていいんだよ
これアメリカ人にとっては面白くないだろうな 自分のところの車じゃなくてよくわからん遠い島国の車が 飛ぶように売れてるとか逆の立場だったら俺もモヤっとしそう
デカいトヨタのトラックはいらんけど四駆が欲しいってニワカ層がスバル買うんだろうな アメさんの走り屋はWRX好きだよな
>>198 プラザ合意のドル安で一般国民には輸入インフレを押し付けながら
GMやフォードばかりが儲けているのを見て、アメ車離れは加速した
>>42 こんぐらいの仕様変更なら100万でお釣り来るやん
北米スバル純正パーツなら取り寄せ簡単だぞ
自分でやりなよ
>>3 アメリカの大手販売ディーラーがスバルの取り扱いを始めたから
そこ前まで他メーカー取り扱ってたけど何かしらあって取引やめてスバルと手を組んだ
そのディーラーグループが販売員の教育もスバル車に対してしっかりしたり
スバルにユーザーからの要望を上げたりしてスバルの車を北米向きにした
スバルマジでハイブリッドのエルテンださんかなあ あのままのボデーで出してくれたら買い換えるぞ
スバルは軽のエンジンでも乗用車と同じのが載ってる って、買い換える時の仲介が言ってたんだけどマ? 10年くらい前の話だけどさ
>>42 背景を
日本の住宅街にしてみたら
クソダサくなる
>>184 >>186 なるほどサンクス、確かにアメリカ向きの車かもしれない
燃費は良くないけど値段パワー乗りやすさ頑丈さで 家族いたらアウトバック、フォレスター選びやすい
とにかく偽日本製→ヒュンダイが死んでくれて良かったw
>>190 特になかったなぁ。年式とか個体差によるのかね
>>190 オイル漏れなんてのはGC8時代じゃね?
自分のGRBは10万キロ超えたけど何も無いよ。
>>210 ヒュンダイ死んだの?
バッテリーのコスト管理とシェアは韓国もかなりレベル高いからEV流行ると勢いくるかもと思ったが
>>207 んなわけない
660ccなのに4気筒って意味でしょ
スバルが軽やめる直前のモデルは
足回りも豪華だったような気がする
スバルとかマツダとかEV化して生き残れるのけ? トヨタでギリギリだと思ってるけど
日本車でもMITSUBISHIはボトム10に入ってるのなw
>>56 25年ルールでインプWRCの値段も上がってるの?
>>215 スバルはトヨタに吸収
マツダは知らんw
>>215 マツダは10年前にデミオEVをリース販売してるぞ。
最近もMX-30を出した。
>>133 神話というか、踏切で取り残されたR1に電車がぶつかって中の人が無事だった事がある。
軽自動車ですら堅牢な造りになってるな。
>>198 だから日本車ハンマーでボコボコにしてたのが30年前
おれのアルテッツァにもスバルのエンブレム貼っとくわ。
>>229 軽自動車のデザインは頑張ってるから、普通車はアメリカ人のセンスに合わせてるのが駄目なんだと思う。
<# `Д´ > ウリナラ企業がランクインしてないから捏造ニダ!チョッパリは毎度の買収しただけニダ!!
>>213 昨年はリコールあったし、半導体も確保できないのが敗因だけどたぶん
>>230 >軽自動車のデザインは頑張ってるから
なるほど
国内でこんな声があるぐらいなんだから未来永劫国産車はダサいままだわ
>>23 一生懸命にモノを生み出してる企業よりナカヌキしてるだけの企業が優遇される国だもん
今でも腐らず頑張ってるメーカは偉いわ
スバルのボクサーエンジン一度は乗ってみたいと思ってるなぁ
アウトバックとかでかくなりすぎてSUVとなんも変わらん
そもそもチョンはエンジンが作れない。 もう一度言う。糞食い土人グックはエンジンが作れない馬鹿民族である。 繰り返す。 自称先進国のホルホルゴキブリ朝鮮人はエンジンすら作れない劣等民族である。 ゲラゲラwwww
>>3 スバルはアメリカに力入れるためにレガシーでかくして、
日本ではその代わりにレボーグを投入したんだっけ?
フォレスターは小型suvなんだな。XVなんか超小型suvか
今円安だから世界中から日本車の先払い予約が来ていて120%の増産らしいけど、反動でいずれ 円高になるという予想がある中で若い連中がようつべで来年には1ドル130円時代になります!とか 煽っていて迷う。
>>241 円安というよりドル高。
世界中の通貨がドルに対して安くなってる。
>>192 こいつは、インチキバレた時もあきれた理屈で
ドイツ車擁護してたゴミだからな
今一度カサブランカをうひいうひい生産して欲しい 全てにおいてだらしないのが魅力だ
スバルのエンブレムがフォードきぱっと見似てるから間違えて買ってるんでは?
>>159 制御の自然さだろうね
家族のプロパイロットやトヨタSSよりよっぽど良いわ
INFINITYは入っても 日産は入らないな、昔から
自動車評価で一番重要なのは中古価格、その中古価格で日本車の価格が爆上げ中なんだそうな 車種によっては新車価格を越えるプレミア車もあるそうな
>>198 当のビッグスリーがメヒコでの自動車生産になり
変わって日本メーカーがアメリカ本土で自動車生産してるから
40年前の状況とは様変わりしてる
「今日、近所の人が新しい車を手に入れた。15分間ポテチを食べながら、外で眺めてたよ。」
スバルは2000年代初頭の方が人気高そう
スバルって言うと 笹子トンネル天井崩壊事故の時 巻き込まれながら脱出したインプレッサの話が伝説。
ステランティスぐだぐだだな 旧車大事にしまっせアピールしつつコンバートEVもやる気ゼロだし
テスラは今がピーク 日本車にとって脅威になりそうなのはジーリーとかNIO
>>1 ジャップは自動車産業以外ダメなわけやし最後の砦やんけ
消費者団体主体のコンシューマーリポートは信頼性が高い。 逆に韓国車が上位にのさばるJDパワーは調査結果を自動車メーカーに買い取らせる営利団体だから 金をよーさん落としてくれるメーカーが上位に来やすい。
>>264 カメラ光学機器は日本製が主流だがね
スマホのセンサーレンズも多くは日本産じゃね?
>>266 JDPは評価対象のクルマを買った顧客へのアンケートだから一見、信憑性がありそうだが
その顧客リストはメーカーから入手する。
つまりズルをしようと思えばいくらでもできる。
コンシューマーリポートは、購入前の期待に対してどうだったか?ってのが評価に影響するので、メーカーや車種への思い入れが結構反映されるとは聞いたことあるな
テスラは完全自動運転が実現できなければ存在価値のないメーカー EV自動車として評価した場合、元々の自動車メーカーがEV作った方が出来が良いのはあたりまえ
>>264 シナ朝鮮の工作員さんご苦労様
あんたらが自慢する半導体も日本の製造装置や素材がないと作れないよ
半導体製造装置メーカーTop10に日本企業が4社入っています❗
世界半導体装置メーカーランキング(2020年版)
https://tomunekoblog.com/post-3532 東京エレクトロン、アドバンテスト、SCREEN、Hitachi High-Tech
ランキングには入っていませんが、ダイシング(Waferを切る)技術に強みのあるディスコ、
マスク欠損検査装置に強みのあるレーザーテック、
測定機器に強みのある東京精密が世界でもシェアの高い日本企業となっています。
味の素がうま味調味料の副産物を使って開発した絶縁材料「味の素ビルドアップフィルム(ABF)」
味の素、半導体材料でもう一つの「金メダル」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC037ZE0T00C21A9000000/ 味の素、半導体の「隠し味」で成長 データ拠点で需要増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC244JI0U2A120C2000000/?unlock=1 >ABFはMPU(超小型演算処理装置)とマザーボードをつなぐ半導体パッケージ基板の
絶縁材として使われ、回路が多層構造で構成される最新のMPUの絶縁に欠かせない。
パソコン向けでABFの世界シェアはほぼ100%だ。
トラブルが少ないから、とりあえず日本車にしとけばディーラーのボッタクリに遭わずにすむ、
>>264 中国は日本の工作機械がなければ戦争兵器も作れないんだけどねwwwww
高精度のベアリングが作れないのが致命的、鉄が稼働する機械全部が低品質になる
>>264 日本はこういう技術力も高いんだよ
NEC、米欧間海底ケーブル受注 フェイスブックから
NECは8日、北大西洋を通って欧州と米国を結ぶ通信用海底ケーブルの敷設を
米フェイスブックから受注したと発表した。
NECが北大西洋を横断する海底ケーブルを受注したのは初めて。
NECはこれまでアジア太平洋を中心にフェイスブックから2件、米グーグルから3件、
米アマゾン・ドット・コムから1件を受注したと公表している。
通信用海底ケーブル市場は米サブコムが4割、NECが3割、
仏アルカテル・サブマリン・ネットワークスが2割のシェアを持ち、
3社で9割を占める。
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1& ;ng=DGKKZO76489050Y1A001C2TB0000&scode=6701&ba=1
>>239 そうだよ
完全に北米ターゲットにしてる
>>12 ちょっと前のトヨタやホンダよりましだろ。
トヨタは急激に良くなったけど。
ホンダは相変わらずやる気ねーな。
スバルがダメだったのは内装。ほんとちゃちかったが
新型のアウトバックとかは一気に良くなったな。
たしかコンシューマーレポートの評価結果をメーカーは 宣伝に使ってはいけないと言うルールがある。 月の購読数700万部と言っている絶大な自信あっての事だな。
そもそもチョンはエンジンが作れない。 もう一度言う。糞食い土人グックはエンジンが作れない馬鹿民族である。 繰り返す。 自称先進国のホルホルゴキブリ朝鮮人はエンジンすら作れない劣等民族である。 ゲラゲラwwww
>>286 そもそもチョンはエンジンが作れない。
もう一度言う。糞食い土人グックはエンジンが作れない馬鹿民族である。
繰り返す。
自称先進国のホルホルゴキブリ朝鮮人はエンジンすら作れない劣等民族である。
ゲラゲラwwww
スバルは何で北米では売れていて欧州では売れてないの?
アメリカの会社は一応アメリカ人に需要のあるモデルを全部網羅しないといけないんじゃないか? それに対して外国勢はアメリカで売れる車種だけをピンポイントで投入できる そういう違いがあるんじゃないかと思う この評価の方針だと日本でも日本車よりドイツ勢が上に来るんじゃないか? まあテスラはそんなこと関係なく論外だとは思うが^^;
>>289 逆やろ
アメリカで一番売れるピックアップは米国以外のメーカーは25%の関税取られるんやぞ
アメリカ人に需要のあるモデル=トヨタ日産ホンダ
関税で保護されてない普通車は日本車に叩き潰されてもはや評価対象外ってだけ
>>259 新しくないじゃん
古いモデルだぞこれ
しかもダサい
>>281 ホンダってほんと無個性なデザインだよな
エンブレムなかったらどこのメーカーかわからん
>>288 自らを弱小企業と自覚してるらしく、車種構成を完全に北米に絞った事で一定の成功を収めたってのが実情(なにせ日本すら気にしてないw)。
結果的に、欧州で人気のコンパクトカーが皆無で、販売車種の90パーセントが四駆と言う特殊な車種構成がネンピを重視する欧州と相性が悪く、コロナによるアウトドア自粛とSUV路線とマッチしなかった。
でも、最初から欧州は捨ててるため気にしてないようだ。
>>42 この背景なら軽トラでもカッコ良くなると思う
>>297 TBS元旦ニューイャー駅伝ではスバル工場付近でスバルチームの走者が何人かにゴボウ抜きされ赤っ恥かいた事がある
>>295 cafe規制通すためとか、どうしても必要ってことになればトヨタからOMEしてもらえば済むからな
自分らの作りたい車作れる
海外仕様のパジェロ出せよ アウトランダーだってそこそこ人気車だろ
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250922133402ID:xnIhf07s0のレス一覧: 日本とドイツだけ やっぱりエンジンを作れないとダメなんだな
円安力。しかし日本車が日本経済を引っ張る力はもうない。日本国民に購買力なくなった。東京一極集中で車持たない持てない多数の都会人。スタートアップコスト高いEVで今後も勝てるのか?ガソリン中古車だけで市場回る気がする。EV中古は中国様の使い古しを輸入。いわばまさに自民党のせい。
軽自動車ばっか乗ってる日本人が誇るなよ みっともない貧乏人共が
>>16 アメリカトヨタはアメリカメキシコで製造してるんで
円安関係ない
つか、車とゲームだけになっちまったな あとは全種目壊滅
>>16 金がないヤツは充電インフラ設置出来ないから中古は売れない
金があるヤツは買わないから売れない
5年後ぐらいはEV忘れて、水素とアンモニアとか言ってるよ
>>23 あとはエロか
PC、携帯電話、家電、造船、航空機の分野で日本企業が占めるシェアは狭くなった
しかし
この板では問題を示してこれを変えて行かなければならないと言うと
「問題などなにもない 俺は信じない 俺の周りはこうだ」
と言い張る奴だらけ
中共とやり合おうって時にジャパンバッシングはできまへんな〜
このランキング日本と違うね トヨタ日産よりスバルマツダホンダが上とは
レヴォーグだけ頑張ってるな 単なる移動手段になったマッチ箱じゃない
一方日本では軽自動車以外を新車で買う事が贅沢になっていた
>>26 各分野日本企業が独占→日本すごい→俺すごい
てやりたいわけ?
アホくさ
最近、国産メーカーが海外にだけ魅力的な新車をドンドン投入するのが辛い 新車速報見て「これいいじゃん!」と思ってもインドネシア向けとかさ 日本には5ナンバーサイズミニバンとかクソみたいなのしか回ってこない
>>32 トヨタの新車販売台数増えてる
お前が貧乏なだけだ
米でスカイラインGTRの中古車 2000くらいするんだろ?
>>13 マツダは知らないが、スバルのSUVは北米で大人気だぞ
コロナ前から生産が間に合わなくて納車が遅れてた
それで工場の拡張をやったぐらいだからな
>>32 いま半導体不足で新車は半年待ちが当たり前で中古まで値が上がってる
>>36 日本ではどっかの誰かさんのお陰で軽自動車以外を新車で買う事が贅沢になった
いつかはクラウン なんて言葉が昔はやったらしいが
今じゃ
いつかは中古のクラウン だな
北米向けスバルアウトバックがクソカッコいい
なんでこの仕様を日本で出さないんや
>>16 >円安力
ほとんど現地生産だから為替レートなんか無関係
テスラって盛んに宣伝られてネットみてたら宇宙一のような印象なのに、どうして…?🤔🤔🤔
>>42 ○○出たら買う!って連中は出ても買わないから
EVなんて20年後に買うか検討するレベルだからな 市場現実見てるアキオ大勝利だよ
>>47 ホントに買いたいやつは多少高くなっても輸入してでも買うからな
>>23 >>26
バカかお前らは
確かに最終製品では車とカメラぐらいしかないが
川上の製品では日本がトップシェアーは多い
例えば半導体
半導体自体は台湾や朝鮮が圧倒的シェアーを持ってるが
半導体製造装置や素材では日本が圧倒してる
半導体製造装置メーカーTop10に日本企業が4社入っています❗
世界半導体装置メーカーランキング(2020年版)
https://tomunekoblog.com/post-3532 東京エレクトロン、アドバンテスト、SCREEN、Hitachi High-Tech
ランキングには入っていませんが、ダイシング(Waferを切る)技術に強みのあるディスコ、
マスク欠損検査装置に強みのあるレーザーテック、
測定機器に強みのある東京精密が世界でもシェアの高い日本企業となっています。
日本の自動車メーカーの主戦場は北米 日本国内の売り上げ比率なんて低い 欧州は欧州メーカーが強くてほとんど食い込めていないけど 北米では日常の足としてコスパがいい日本車が好まれる
>>3 ここ10年ほどアメリカでのスバル信仰はカルト的
>>54 その手の人らには理解できないから言うだけ無駄よ
>>8 おれも4000円の時に買って2000万の評価損抱えて塩漬けだわ
配当くらい元に戻せよ、社長の中村!
>>34 >>29 は嘘です
スバルのSUVは北米では、生産が間に合わないくらい売れてます
>>58 そうでしたね
バカに言うだけムダでした
反省します
>>3 スバオタが色々言うけど単に他社のFFの値段で四駆が買えるから
>>1 1位 スバル
2位 マツダ
3位 BMW
4位 ホンダ
5位 レクサス(トヨタ)
6位 アウディ
7位 ポルシェ
8位 ミニ
9位 トヨタ
10位 インフィニティ(日産)
アメリカ市場は安けりゃ売れる 日本メーカーは人件費を下げて売りまくってきた ただEVでは人件費の割合が下がって安くできなくなる
いま円の強さがごく大まかに昭和40年代後半、1970年代前半と同じくらいだとか あの時点で日本はマスキー法をクリアするエンジンを本田技研が開発したり他社も昇り調子だったけど 今はどう贔屓目に評価しても全体としては斜陽化、あるいは再び他の先進諸国を追いかける立ち位置にあるわけで そこで画期的な技術を開発する企業の出現や官に対しては大幅な規制緩和や行政改革が求められているところ 岸田政権にそれが期待できるかといえば、かなり微妙 一番やりたいことは金融所得課税、とカオに書いてある だから何か余計なこと言うたんびに投資家心理冷えまくり こまったもんだ
>>69 EVは中国メーカー一択以外ないからな。価格と品質で。(日本と中国の品質差は大差ない)
<#`Д´>不正!インチキ!ジャアアアアップ!!!
>>72 時速140km
航続距離300km
車体強度はダイハツミライース並
の基本性能で店頭小売のメーカー希望価格が45万円からの中国製に
勝てるEVメーカー(中国では大手がEVを片手間につくってる程度だが)が存在しない。
>>68 やっぱメルセデスて欧米だと人気ないな
ドイツ人のメルセデスのイメージらおっさんしか乗らない車とかバカにされてたしな
>>13 安心しろ。
クソヒュンダイは見た目通りのゴミだから。
>>72 北米からは撤退したけどインドで(合弁先が)圧倒的なシェアを持ってる
日本メーカーでは異質な存在
だからトヨタが擦り寄る
>>71 >大幅な規制緩和や行政改革が求められているところ
アベノミクスの三本目の矢がまさにそれだったのに完全に尻すぼみだったからな
岸田政権にはそこは期待できないな
ピックアップに優遇が有るアメリカならタコマにでも乗るな
>>84 ずっとヤバいままだからある意味ヤバくない
>>57 自動車評論家とかいうバカが騒いでるだけw
にっちょん・・・・・(´・ω・`) ゴーンさえ居てくれれば・・・
>>57 あれは金を貰って提灯記事を書いてるだけだからな。
最近の自動車評論家の記事はあまりアテにならん。
だだっ広い北米の真ん中や酷寒期のアラスカ等々どこを走ってもエンコの心配がない車は、どこの国のものだろうと頼もしいけど
他方、マセラティの新型乗っても似合うような生活ぶりや風貌の人間になれたらどんなに楽しかっただろうともおもう
似合う似合わないは別にして、あの車は一度運転してみたい
>>83 国是として超党派でやるべき課題だったのに、あんなケチの付け方だもんね
>>69 そんな事無い。
アメリカ人は車の耐久性を一番重視する。
10万キロでゴミになる中韓の車が売れないのは、それが原因。
登り詰めたらあとは下るしかない 次を見据えて動いていないと10年後には消える
まあ実際に売れてるのは1位トヨタ2位GM3位フォードだから そんないうほど心配ないんじゃないかね
>>3 アメリカの大富豪の愛車がスバルだって報じられたから
昔のリンカーンとかあの辺かっこいいよな THEアメ車って感じで
ガソンリ安すぎるから燃費とか向上させるための意識の土壌すらないなのがアメリカ
パヨクがグチグチ言っててワロタ はやくEVで日本メーカーをボコボコにしてくれーって願ってそう
<内訳> Best Overal Subaru Best Overall Mainstrea Subaru Best Reliability Mazda Best Road Test Score Mainstream Subaru Best American Overall Buick Best Road Test Score Overall Subaru Worst Overall Jeep Worst Road Test Score Mitsubishi ←悲報
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1645227481/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「米自動車ブランド番付で日本車が上位をほぼ独占 [844481327]->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・東京ディズニーランド・シー、営業継続へ「いや、俺ら「千葉」だから」 ・JK「生まれつき茶髪なのに黒染め強要された!」 →裁判所に退けられるw ・【画像】フジテレビ日枝久取締役の家に落書き「フジは停波しろ」 [977790669] ・「日本すごい」ブームから一転、日本を「安い」「貧しい」「後進国」と評する反日書籍が続出★2 [828293379] ・五輪放映権所有の米NBC「森は去らねばならぬ」 森終了へw ・池上彰「取材したら日本は世界から人種差別国家だと思われていた。マジで衝撃を受けた。」 ・愛子さまがインスタグラムで重大発表 「特別な男性から4℃のシルバーネックレスを献上された」 ・中学校の銃剣道の授業、市民団体から抗議を受け最後の1校も廃止 ・竹中平蔵「私が弱者切り捨て論者というのは単なる誤解。派遣がいいと答える人も多い」 [961799614] ・実際、日本経済が衰退し治安も悪化した原因って何なの? [828293379] ・立憲民主党・塩村文夏議員「津田大介さんを支持します」 ・爆笑問題・太田光、裏口入学をばらした新潮社を提訴 ・新潟で1500万で買える家がこちら、億出してカスみたいなマンションに住んでるトンキン ・「うどん」と「そば」どっちが好きですか? 全国図 ・携帯の充電に1日40~50本の乾電池を使用した男を逮捕。 [866556825] ・経済対策の給付金追加、国民1人あたり5万円 菅首相「その方向で頑張る」 ・【悲報】首都直下地震、死因の7割が火災。停電1ヶ月。断水1ヶ月以上。 [389296376] ・【草津白根山噴火】男性(28)「パパ愛しているよ」 噴火に巻き込まれた男性が胸中を語る ・【MLB】大谷翔平、日本選手初のサイクル安打達成! ・【吉報】『人権』はゲーム用語で差別的な意味は無いと判明!たぬかな(30歳)は無罪だった! [276829183] ・腐った白菜を使ってキムチを漬けていた会社「名匠の名を返上するニダ」→「やっぱり返上しないニダ」 [844481327] ・【元ネタなに?】「台風コロッケ」の謎・・16年前のネット掲示板への書き込みがルーツ? ・【動画】大谷翔平さん夫婦、日本人に盗撮されるwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485] ・気候変動の危機的状況は「明らか」、最新報告書、科学者1.1万人が支持表明 ・ロシア、北方領土に経済特区を作って日本企業誘致へ [123322212] ・名無し雑談20220108 [725951203] ・元グーグルCEO、ファーウェイを通じた中国へ情報流出「起きたと確信している」 ・男湯に女児連れてくるお父さん、無防備すぎだろ [194767121] ・安倍総理、ASEAN会議で自称徴用工めぐる判決について各国に英語資料を配布 韓国の無法ぶりを拡散 ・【悲報】米国で1ドルショップ(日本の100均)が犯罪の温床と地域経済の破壊に繋がるとして規制へ [323057825] ・【ガースーです】立民・安住「お葬式の場でいきなり冗談を言っているような雰囲気だ」 ・ロケット打ち上げは失敗してないと泣き喚く日本人が韓国人にソックリだと話題に [828293379] ・鈴鹿サーキットのヘアピンカーブさん、「NISSINブレーキヘアピン」と命名される ・中国では銀行から貯金を下ろす事が難しいため「タンス預金」が流行 火災で現金が焼失するケースも [662593167] ・【皆さんの受信料はJK合コン番組に】NHK受信料収入6914億円、過去最高 ・加藤官房長官「日本で薬事承認されたコロナワクチンはまだない。当然スケジュールもまだない」 ・関西電力、原発推進した旧経営陣を売国奴の容疑で提訴する方針 ・【悲報】安倍内閣、「返せ北方領土!」の看板を「北方領土を想う」にコッソリ塗り直しへ ・宇山教授「日本学術会議の特殊法人化後には右派が入って学術会議の活動を政治化させる可能性がある」 [662593167] ・京都大学、iPS細胞研究所非常勤職員を懲戒処分 無断で機密情報を閲覧したりスキャンしたりしてた模様 ・熱海がひどいことになってるのにオリンピック楽しめるのか? ・韓国メディア「新羅系の源氏と百済系の平氏の戦いは源氏の勝利で武家政権が誕生した」 ・安倍元首相 亡くなる [421685208] ・【悲報】日本のゲームソフト売上からPS4とPS5が消える。 海外ゲーマーの間でも話題に [306759112] ・野田聖子さん。アダルトビデオを決して見逃さないと表明 [421685208] ・ノースリーブでハンコ注射の跡見せながら澄まし顔の女ってエロいよな ・原作者の過去のネトウヨ投稿、ヘイトスピーチ投稿が発覚。小説出荷停止、テレビアニメ製作も中止に [718678614] ・蔡英文総統「台湾産パイナップルを応援してくださる日本の皆さん、ありがとうございます!」 ・中国恒大集団 29日期限のドル建て債券利息290億円払えなかった模様 [448218991] ・秋田県の人口、1年間で1万7000人減少 [123322212] ・安倍晋三「円安で右往左往する必要は全くない」改めて1円は1円である事を強調 [828293379] ・「日本が財政破綻しないのは政府の借金が円建てだから」←これが真実なんだよなぁ ・霊感商法の被害が急増、心霊スポットで肝試した若者などハメやすい [422186189] ・車カスが葬儀場に突っ込んで死亡ww 四万十市 ・若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★1530 [156193805] ・女とムフムフデートまではできるんだが、そこからセックスまでする過程の方法が分からん ・日経平均 急速に堕ちる [421685208] ・韓国「憲政史上最小度量の安倍の長続は文大統領のおかげ、道徳的優位だったのに文大統領が自滅した」 ・デルタ株、感染したらワクチン接種者でも同じウイルス量、米国新記感染者数19万、重症5万人 [561344745] ・【衝撃】マスク拒否男性の動画公開される / 航空会社に「航空法151条でも告発します」と宣言 ・栃木から来たインド人、高波警報発令中の海で泳いで沖に流され行方不明に 日立 [844481327] ・玉川徹「PCRの精度が落ちてる!本当にウイルスがあったら100%近く感度があるはず!問題は取り方!」 ・富士通社長&NEC社長「うちの会社は大企業病に罹っているのではないか…?」 ・京都市「市役所に地下道作りました」市民「職員が楽になっていいですね」市「ほな埋め戻しますか(笑)」 [228348493] ・アジアで暮らすならどの国がいい? 外国人を対象にアンケートを採った結果 [538181134]
20:58:13 up 13 days, 18:07, 1 user, load average: 116.61, 113.10, 114.98
in 0.1244740486145 sec
@[email protected] on 092609