◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【北東北】青森・秋田・岩手ってどこが一番都会なの? [525432919]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1650794832/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)
福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★
宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人
福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市
24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
>>1 青森駅前には県民の血の漆喰で建てた聖帝十字陵があるからな
中で土産物とか売ってる
秋田市と盛岡は似たようなもんで、一番田舎なのは確実に青森市。
青森に観光に行った人(青森って寒風吹きすさぶ中、掘っ立て小屋みたいな家が立ち並んでるんだろうなあ)
↓
思 っ た 以 上 に 都 会 。
>>12 これ
青森はマジでヤバかった
行ったことのある県庁所在地では間違いなく1番田舎だった
田舎とバカにされてきた結果ビル並んでる方が良いと思って風情を失った逆ガッカリ県、青森
東北第二って盛岡?郡山?
正直九州の佐世保あたりより田舎だった記憶
ビル自慢とかより
綺麗な街自慢すればいいのに
ビルとかつまらないよ
秋田が1番田舎だよ
住んでる俺が言うんだから間違いない
>>3 福島県いわき市って新幹線が通ってるわけでもなく近くに大都市があるわけでもないのに30万人クラスってすごいよな
ダントツ盛岡
他地区との比較は悲しくなるからやめてくれ
青森って弘前や八戸より飲み屋街が弱いイメージがある
前にのっけ丼?食いに青森駅行ったが
田舎過ぎて引いた
日本海側の秋田が最悪
太平洋側はなんやかんやで人が通る
青森市とか海が無ければ本当に寂れた田舎町でしかないからな
弘前市の有能さに比べたら情けなさすぎる
そんな弘前市も全盛期に比べたら衰退著しくて廃墟のよう
岩手秋田の方が明らかに都会
>>47 衰退で言ったら秋田の方が・・
まあ地方都市はどこも似たようなモンか
仙台はもちろんだけど福島郡山辺りにも驚く
関東入ったら失神する
民放テレビ局が盛岡市は4局、青森市にはフジテレビ系が、
秋田市にはTBS系がない。それに盛岡から南の東北本線は健在
よって盛岡市が北東北の中では都会。
秋田の寂れ具合は手の施しようがない。
駅裏の意味不明な区画整理、駅周辺に閑散としたハコモノ建てて活性化とか言ってんだから終わってる。
【北東北】青森・秋田・岩手ってどこが一番都会なの? [525
全部田舎
田舎の中でどこがどうとかいっても田舎は田舎
仙台でどうにか「都会」って言葉が遡上にあがる
意識の高さでは岩手>秋田>青森
経済規模では秋青入れ替わる
つまり岩手が勝つ
まあ茨城一県で全部に勝っちゃうけどな
商店街がまだ生きてるから盛岡一択だな
盛岡以外の岩手は…
青森かな
岩手は仙台に近い分むしろ伸びしろないだろうし
秋田は知らん
八戸だべ
盛岡はくそさみいし秋田は行ったこともない
県庁所在地なら盛岡でいいけど県第二の都市がすぐ出ないのは岩手と秋田
>>1 田舎は何処も排他的。
住む所じゃないよ。
秋田県に住みたい! 移住者が過去最多を記録
311バロキサビルマルボキシル(秋田県) [US]2021/03/21(日) 10:40:00.58ID:UEQA3c880
>> 308
東京都の人もおかしいんだよ。
新人なのに自己主張、我が強い、他人の意見を聞き入れない、町の風習を壊す、周囲になじまない、
喧嘩売ってると思われるだろ。
>>59 高速バスで平泉行ったんだが、駅の反対側に行くのに駅構内歩くしかなくて通行料とられるのな
しかも高速バスの後車場にはコンビニどころか田んぼしかなくて
色々行ったがあんなところは初めてだ
ガストもマックも徒歩三十分とかだし
取り敢えず3県とも今は山形よりコロナの感染者多いから山形より都会なんじゃね?
誓って言える盛岡
青森なんてシナチョンと大差ないからな
青森は県庁所在地を青森市、八戸市、弘前市に3分割してるから。
県庁所在地の都会度 秋田=岩手>青森
総合的な人口密度 青森>岩手>秋田
どんぐりの背比べなんだけど
印象的には岩手が1位で秋田が2位
青森は都市計画をしなさ過ぎて失敗してる感
実は政府からみて一番重要なのは圧倒的に青森
青森は米軍基地とフリーメイソンのロッジがあるからねー
まともな米軍基地としては日本最北端
仕事で冬の青森市にいったが凄かった
道路の除雪に毎年5億かかるんだっけ?
西国生まれからすると壮絶としか言えない
岩手は盛岡があるからな…
暮らしやすさでいうとダンチで岩手。青森、秋田とは比較にならないわ。盛岡市、青森市、秋田市で比較してもダントツで盛岡市。全部居た事あるから多分間違いない
最糞は秋田。あれは無理。陸の孤島を越えて魔境。
都会の人は駅が街の中心と考えるけど
田舎の人は滅多に鉄道を利用しないから駅前は寂れているのが普通なんだよ
他に栄えている所がある訳でもないが...
>>48 昔は秋田が東北最強だったんやで、高校野球は
プロ選手も多数出てるし
仕事がないことを除けば現代の日本は
どんな田舎でもそんなに不自由することはないよ
青森は青森市、弘前市、八戸市の
三つに分散してるからな
弘前市が一番洗練されてて、東京民には受けがいいかもしれん
北東北では盛岡が一番都会だと聞いたことあるな
秋田の人とかわざわざ盛岡まで遊びに行くんだと
>>94 大曲、角館から盛岡まで幹線道路あるからね
意外と早く行ける
一時間くらいで行けた気がする
電車も秋田新幹線あるし
仙台は別格として
盛岡>青森>秋田>いわき>福島>山形
な印象
どんぐりの背比べだろ
この3県は都会度より特徴がある田舎を目指したほうがいい
東北じゃ30万人いれば大都会らしいけど
九州基準じゃ都会ですらないただの町だよね
津軽のカオスさはスゴイね
この画像だけで笑った
東北各県に2年くらいずつ住んだ秋田人だけど福島は人も街も分散しちゃってるから盛岡の方が都会に感じたよ
秋田青森は本当にひどかった
仙台>>>盛岡>福島>郡山>八戸>山形>青森>秋田
こんな感じだと思う
まったくのよそ者からすると白神山地、原生林エリアを共有しちゃってる青森と秋田は
世界遺産の代償として田舎度が加点されてしまってると思う
東北で大人の歓楽街といえば仙台の国分町と秋田の川反しかない
つまり、、、
>>102 しかも五所川原の下にちらっと見えてる鶴田と中泊は同じ北津軽郡
>>101 西日本は人口35万〜50万くらいの中核市が豊富なんよな
名古屋以西を西日本とした場合、東より西の方が明らかに栄えてる
青森は都会ではないけど、人々が逞しく生きてる感じあって好き
盛岡に泊まったときは駅近くにタワマンがあるし飲み屋さん街もしっかりあるし
指定された駅の駐車場はガチ混みだったしでわりと都会やんとは思った
秋田、岩手に住んだことあるがどっちかというと岩手かな。盛岡は都会の匂いがする。好きなのは秋田なんだけど。青森はわからん。
>>58 意識高い系では
秋田>>岩手>青森
秋田が自分の思っている実力と現実が一番伴ってない
>>108 20 岡山県 1,899,739 ←西日本 ←自称、大都会
21 福島県 1,865,143
22 三重県 1,790,376 ←西日本
23 熊本県 1,756,442 ←西日本 ←なんちゃって政令指定都市
24 鹿児島県 1,612,800 ←西日本
25 沖縄県 1,448,101 ←西日本
26 滋賀県 1,412,881 ←西日本
27 山口県 1,368,495 ←西日本
28 愛媛県 1,351,510 ←西日本
29 奈良県 1,340,070 ←西日本
30 長崎県 1,339,438 ←西日本
31 青森県 1,262,686
32 岩手県 1,240,522
33 石川県 1,142,965 ←西日本
34 大分県 1,142,943 ←西日本
35 山形県 1,089,806
36 宮崎県 1,079,873 ←西日本
37 富山県 1,050,246 ←西日本
38 秋田県 980,694
39 香川県 961,900 ←西日本
40 和歌山県 934,051 ←西日本
41 佐賀県 819,110 ←西日本
42 山梨県 818,391
43 福井県 773,731 ←西日本
44 徳島県 736,475 ←西日本
45 高知県 705,880 ←西日本
46 島根県 679,626 ←西日本
47 鳥取県 560,517 ←西日本
妄想と現実の違いを知れ田舎者
>>108 井の中の蛙大海を知らず
訛るな西日本の馬鹿、首吊って死ね!
>>57 でもデブしかいない
隣県と比べると明らかに丸い
東北って人口多いけど、人口密度低いからスカスカなんだよな
だからまともな教育も文化も生まれないのだろう
青森市の新町は、どこの店に入ってもイカが旨かった。
>>118 まーまーおらばんでよかろげ。
ゆるゆるつばえよーろよの。
>>108 自治体としての市の人口って必ずしも都会度を反映しないからなあ
もっと違う指標が欲しいかな
>>120 人口で論破されたら今度は人口密度、論点のすり替えばかり。
まるで朝鮮人と同じ
仙台盛岡とか古くから新幹線駅として整備されてる街は、ミニ東京っぽくて個性が薄れてるんだよな。
青森秋田みたいな独立独歩感がいいな。
県で見れば青森 中心都市でみれば岩手かな
というか分散型の県はどうしても県一番の都市がパッとしないけど第二の都市がそこそこなのでそんな悲壮感はない印象
青森 茨城 三重 長野とか
一番悲惨なのは県都だけ栄えてて残りの都市が完全に死んでる県
ファミレスやファーストフード店の全国展開も哀しいニュースだよね。
地方は商圏が小さいから個人店がバタバタのれんを畳んでる。
高齢化による引退と後継者不足で担い手が居ない。
そういう個性が生き残れるのは中心市街地が元気な大都市部だけになってくかもね。
西だと和歌山の勝浦とか宮崎の延岡あたりが陸の孤島みたいな言い方されるけど
東北は人のいない地域が多すぎて孤島だらけと言っても過言じゃないよね
>>130 四国や九州にはデニーズが無いんだよねw
>>131 西日本なんかどこ行っても人がいないじゃん
現実を知れよ
ココスとかロイヤルホストとかリンガーハットは西日本発祥のチェーン店
東日本で評価できるチェーン店はセイコーマート
>>130 それは確かにそうだ
一時期中央線の杉並三駅とかの辺り仕事で行ってたんだけど
どこの駅周辺も興味唆る感じの旨そうな個人の飯屋がたくさんあって驚いたよ
>>139 ジョイフルだな
あと西日本というか九州
東北のスレなのに九州の馬鹿が九州ネタでホルホル
本当に朝鮮人みたいな奴らだな
岩手に首都を誘致しようって動きもあったから岩手じゃないの 知らんけど
>>147 方言丸出しなのも気が付かないお前の方が田舎者だよ。
公示地価が盛岡より低い首都圏の都市が存在する。そこには北陸新幹線の起点駅があるらしいw
事実を言われ反論に屈し、しかし悔しいのでアンカも付けられないで独り言を方言でゴニョゴニョw
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> 効いてるwww効いてるwwww <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
>>143 ジョイフルもなあ
メニュー豊富だけどこれってのが無い
如何にも田舎ではウケそうなファミレスって感じだよ
どうでもいいけど東北は地震と津波避けがプライオリティ一番
岩手とか言ってるから県単位?
県単位でいうと圧倒的に
青森県が人口密度高い
>>141 孤独のグルメ出張編でゴローの行先が吉野家だのガストだのの時代イヤだな。
東北の人口密度は四国以下
青森136 岩手84 秋田88 山形121 宮城320 福島139
徳島182 香川520 愛媛244 高知103
盟主宮城ですら香川に大差をつけられてる
>>89 同意。文化都市としては弘前が頭抜けてる。
八戸は都市計画失敗したなと思う出身者。
死ぬまでに1度は東北地方に行きたいけど
秋なら温泉つかれる所でどこがおすすめ??
>>160 人口密度が高いって土地が狭いってだけだからね。
岩手と四国の面積ってよく比較される。
>>160 20 岡山県 1,899,739 ←西日本 ←自称、大都会
21 福島県 1,865,143
22 三重県 1,790,376 ←西日本
23 熊本県 1,756,442 ←西日本 ←なんちゃって政令指定都市
24 鹿児島県 1,612,800 ←西日本
25 沖縄県 1,448,101 ←西日本
26 滋賀県 1,412,881 ←西日本
27 山口県 1,368,495 ←西日本
28 愛媛県 1,351,510 ←西日本
29 奈良県 1,340,070 ←西日本
30 長崎県 1,339,438 ←西日本
31 青森県 1,262,686
32 岩手県 1,240,522
33 石川県 1,142,965 ←西日本
34 大分県 1,142,943 ←西日本
35 山形県 1,089,806
36 宮崎県 1,079,873 ←西日本
37 富山県 1,050,246 ←西日本
38 秋田県 980,694
39 香川県 961,900 ←西日本
40 和歌山県 934,051 ←西日本
41 佐賀県 819,110 ←西日本
42 山梨県 818,391
43 福井県 773,731 ←西日本
44 徳島県 736,475 ←西日本
45 高知県 705,880 ←西日本
46 島根県 679,626 ←西日本
47 鳥取県 560,517 ←西日本
>>160 このように論点をすり替え西日本は知能程度が低い
>>2 結構都会じゃね
普通にビルとかあるやん
東北って田んぼしか無いイメージだったわw
>>164 暖かくて雪が降らなければ人口は多かったと思うよ。
雪と寒さ問題が大きい
>>168 俺も西日本は方言を喋る原始人しかいないと思っているわw
>>131 多分距離感が違う
東北新幹線や東北道で
100〜200km移動も苦じゃない地域
【数字で見る福岡と東北】
東京ー福島 250q
東京ー仙台 330q
東京ー山形 350q
東京ー秋田 610q
東京ー盛岡 460q
東京ー青森 710q
東京ー福岡 1220q ←コレwwwwwwwwwwwwwwwwwww
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> 効いてるwww効いてるwwww <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
俺は西日本は方言を喋る原始人しかいないと思っている。
事実だし、反論の余地はないな。
>>155 ダサイタマさん
ダサ過ぎて名誉トーホグ人に認定された模様
>>175 九州の方がダサいけどw
みんな言わないだけwww
>>164 東日本人は知能も低いけど民度も低いんやでw
民度と学力レベルは比例する
秋保温泉で風呂と紅葉。夜は仙台国分町でオネーサンと遊ぶ!
>>181 藤七はめっちゃワイルドですごいよね
泥泥でボコボコだし
そこまでワイルドではないけどちょい麓の松川温泉も比較的行きやすくてめっちゃ硫黄臭くていい
秋田側の後生掛温泉も雰囲気がすごい
八幡平には秋田にも岩手にもすごい温泉がいっぱいある
どの県民も雪で1年の半分ぐらい怠けてるから似たようなものだろ
俺は西日本は方言を喋る原始人しかいないと思っている。
事実だし、反論の余地はないな。
>>175 九州の方がダサいけどw
みんな言わないだけwww
やろやんは元とうほぐカッペだったのか
そりゃ群馬が都会に思えるよな
俺は西日本は方言を喋る原始人しかいないと思っている。
事実だし、反論の余地はないな。
>>188 訛るな西日本の原始人、今すぐ首吊って死ね!
>>131 比較的平坦だし道路と田畑が多くて集落が孤立しないんよ
那智勝浦なんてアクセス道路R42以外実質ないじゃん
(群馬県)が東北出身とかとうにバレてるからねw
群馬出身の人安心して下さいw
>>163 土地広くて人口少ないんだから普通に終わってるだろw
八戸出身のおばさんがむかし「長野って八戸より都会?」って訊いて
長野出身の人がブチ切れてたな
まぁ何処も似たような田舎だな
どんぐりの背比べ
仙台に近いって点で盛岡がまぁまぁかな
何処もド田舎だけど
>>200 って思うじゃん
以外と八戸から千葉とか静岡行っても八戸に毛が生えた程度としか思わんのよ
県庁所在地が栄えてるだけでそれ以外の街並みはどこも変わらんと思うよ
>>124 北東北が他の地域に勝ってる指標って何だよ
面積の広さしかないぞ
たった数時間で首都に行けるだけ発展した世の中なんだが。
住んでる場所で差別しちゃう土人達。
だがKK阿仁村民、てめーらはダメだ。
田舎に都会を求めてどうすんだよ?アホか
田舎が無くなったら憩いの場をどこに求めんだ?
田舎は田舎の良さが有るんだからそのままで良いんだっつーの!
この前玉山の好摩や渋民に行ってきたけど昔と変わってて迷子になったさw
30万もいれば十分多いよ
東京がアホみたいに人が多くて異常なだけ
青森のクセのスゴさの前では岩手など存在が霞むわ
正直羨望を禁じえない
>>182 大自然の中で合法的に全裸になれる稀有な存在だな
>>209 いわゆる南部地域までは馴染めたが、津軽地域は色んな意味でワロタ
津軽
ここと比べれば太平洋側だとか日本海側だとか些細な事。
青森は太宰治の傑作「津軽」があるのは大きいよなぁ
岩手は宮沢賢治がいるけど、秋田の有名人で秋田と結びつく人っていうと・・・・?
っても神奈川ってそれらしい人っておらんなw
盛岡や郡山を都会扱いする様な所には言われたくないだろ
>>217 郡山は県庁無いが栄えてるしsuica使える
交通の拠点っていうのは大きい
盛岡は今や北東北の拠点都市
個人的には福島・長野・静岡が東京から微妙に近い似てる県
>>131 地形の差って大きいと思うんだよな
西日本の中国山地って山だがその狭間に里があるだろ
GoogleMapの衛星写真で確認してほしい、中国山地ってかなり特徴的な地形なんよ、山の中に集落あるのよ
それに比べたら東北は巨大な山脈の狭間の谷沿いに人が住んでる
たとえば中国山地って活火山ないだろ、
そういった自然の条件も違うんだろな
長野は青森県人から見ても似たようなレベルに見えたな
人口がちょっと多いだけ?って感じ
新潟は街や幹線道路、交通量でレベルの違いは感じた
人口や街の規模は仙台の方が上のはずだけど仙台より都会に見えたわ
東北のようなクソ田舎だと渋滞なくて100キロぐらいなら
すぐ移動出来そう
地域で果たしてる役割があるから
勝敗ってカンジじゃないけど
位置的に岩手が他2つより抜けてるのかな
見方によっては仙台との比較になる街だ
そして青森と秋田は僅差で青森かな
先に北海道しかないけど一応背骨だし
>>218 とうほぐ人の中では都会、全国的に見たらただの地方都市ね
>>87 お前は本当の田舎を知らんだけ
救急車が向かうことの出来ない細い山道を通る僻地とかぽつんと一軒家でもたまに出てただろ
lud20250309104017ID:uL2/iqAE0のレス一覧:
仕事で冬の青森市にいったが凄かった
道路の除雪に毎年5億かかるんだっけ?
西国生まれからすると壮絶としか言えない
岩手は盛岡があるからな…
暮らしやすさでいうとダンチで岩手。青森、秋田とは比較にならないわ。盛岡市、青森市、秋田市で比較してもダントツで盛岡市。全部居た事あるから多分間違いない
最糞は秋田。あれは無理。陸の孤島を越えて魔境。
都会の人は駅が街の中心と考えるけど
田舎の人は滅多に鉄道を利用しないから駅前は寂れているのが普通なんだよ
他に栄えている所がある訳でもないが...
>>48 昔は秋田が東北最強だったんやで、高校野球は
プロ選手も多数出てるし
仕事がないことを除けば現代の日本は
どんな田舎でもそんなに不自由することはないよ
青森は青森市、弘前市、八戸市の
三つに分散してるからな
弘前市が一番洗練されてて、東京民には受けがいいかもしれん
北東北では盛岡が一番都会だと聞いたことあるな
秋田の人とかわざわざ盛岡まで遊びに行くんだと
>>94 大曲、角館から盛岡まで幹線道路あるからね
意外と早く行ける
一時間くらいで行けた気がする
電車も秋田新幹線あるし
仙台は別格として
盛岡>青森>秋田>いわき>福島>山形
な印象
どんぐりの背比べだろ
この3県は都会度より特徴がある田舎を目指したほうがいい
東北じゃ30万人いれば大都会らしいけど
九州基準じゃ都会ですらないただの町だよね
津軽のカオスさはスゴイね
この画像だけで笑った
東北各県に2年くらいずつ住んだ秋田人だけど福島は人も街も分散しちゃってるから盛岡の方が都会に感じたよ
秋田青森は本当にひどかった
仙台>>>盛岡>福島>郡山>八戸>山形>青森>秋田
こんな感じだと思う
まったくのよそ者からすると白神山地、原生林エリアを共有しちゃってる青森と秋田は
世界遺産の代償として田舎度が加点されてしまってると思う
東北で大人の歓楽街といえば仙台の国分町と秋田の川反しかない
つまり、、、
>>102 しかも五所川原の下にちらっと見えてる鶴田と中泊は同じ北津軽郡
>>101 西日本は人口35万〜50万くらいの中核市が豊富なんよな
名古屋以西を西日本とした場合、東より西の方が明らかに栄えてる
青森は都会ではないけど、人々が逞しく生きてる感じあって好き
盛岡に泊まったときは駅近くにタワマンがあるし飲み屋さん街もしっかりあるし
指定された駅の駐車場はガチ混みだったしでわりと都会やんとは思った
秋田、岩手に住んだことあるがどっちかというと岩手かな。盛岡は都会の匂いがする。好きなのは秋田なんだけど。青森はわからん。
>>58 意識高い系では
秋田>>岩手>青森
秋田が自分の思っている実力と現実が一番伴ってない
>>108 20 岡山県 1,899,739 ←西日本 ←自称、大都会
21 福島県 1,865,143
22 三重県 1,790,376 ←西日本
23 熊本県 1,756,442 ←西日本 ←なんちゃって政令指定都市
24 鹿児島県 1,612,800 ←西日本
25 沖縄県 1,448,101 ←西日本
26 滋賀県 1,412,881 ←西日本
27 山口県 1,368,495 ←西日本
28 愛媛県 1,351,510 ←西日本
29 奈良県 1,340,070 ←西日本
30 長崎県 1,339,438 ←西日本
31 青森県 1,262,686
32 岩手県 1,240,522
33 石川県 1,142,965 ←西日本
34 大分県 1,142,943 ←西日本
35 山形県 1,089,806
36 宮崎県 1,079,873 ←西日本
37 富山県 1,050,246 ←西日本
38 秋田県 980,694
39 香川県 961,900 ←西日本
40 和歌山県 934,051 ←西日本
41 佐賀県 819,110 ←西日本
42 山梨県 818,391
43 福井県 773,731 ←西日本
44 徳島県 736,475 ←西日本
45 高知県 705,880 ←西日本
46 島根県 679,626 ←西日本
47 鳥取県 560,517 ←西日本
妄想と現実の違いを知れ田舎者
>>108 井の中の蛙大海を知らず
訛るな西日本の馬鹿、首吊って死ね!
>>57 でもデブしかいない
隣県と比べると明らかに丸い
東北って人口多いけど、人口密度低いからスカスカなんだよな
だからまともな教育も文化も生まれないのだろう
青森市の新町は、どこの店に入ってもイカが旨かった。
>>118 まーまーおらばんでよかろげ。
ゆるゆるつばえよーろよの。
>>108 自治体としての市の人口って必ずしも都会度を反映しないからなあ
もっと違う指標が欲しいかな
>>120 人口で論破されたら今度は人口密度、論点のすり替えばかり。
まるで朝鮮人と同じ
仙台盛岡とか古くから新幹線駅として整備されてる街は、ミニ東京っぽくて個性が薄れてるんだよな。
青森秋田みたいな独立独歩感がいいな。
県で見れば青森 中心都市でみれば岩手かな
というか分散型の県はどうしても県一番の都市がパッとしないけど第二の都市がそこそこなのでそんな悲壮感はない印象
青森 茨城 三重 長野とか
一番悲惨なのは県都だけ栄えてて残りの都市が完全に死んでる県
ファミレスやファーストフード店の全国展開も哀しいニュースだよね。
地方は商圏が小さいから個人店がバタバタのれんを畳んでる。
高齢化による引退と後継者不足で担い手が居ない。
そういう個性が生き残れるのは中心市街地が元気な大都市部だけになってくかもね。
西だと和歌山の勝浦とか宮崎の延岡あたりが陸の孤島みたいな言い方されるけど
東北は人のいない地域が多すぎて孤島だらけと言っても過言じゃないよね
>>130 四国や九州にはデニーズが無いんだよねw
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1650794832/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【北東北】青森・秋田・岩手ってどこが一番都会なの? [525432919]YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・青森・秋田・岩手のJR在来線にSuicaは必要ない! 3枚目
・脳内人事女(25)「ケンモくん,4月に 釧路/北見/青森/秋田/北上/上越/福井/津/田辺/松江/山口/高知/延岡 市に転勤ね♪」どこが一番マシ?
・「青森」「秋田」「岩手」⬅この辺って何があるの? [525432919]
・札幌と仙台と横浜と名古屋と神戸と福岡都心で一番都会なのは?
・青森と仙台ってどっちが都会なの?
・【北東北】北東北三県スレッド【青森岩手秋田】
・自殺率、秋田がワースト脱却へ。1位和歌山、2位青森、3位岩手
・太川蛭子のローカル鉄道寄り道旅 絶景の日本海!青森からめざせ秋田・角館★6
・【商都】弘前市はなぜ青森市より都会なのか?
・豪華客船クイーン・エリザベス号が青森・秋田に寄港へ
・ニー速のみんなで集まるとしたら何県が一番都合がいいのかな
・秋田市の通称ザキ祭り。お前らが一番嫌うDQNが集う祭り。
・【悲報】青森とか秋田とか東北に移住するのってどうなん?橋本から東北に移住したいんだが仕事ある?
・結局明治と青学と上智ってどこが一番良いの?
・青森県のむつ市が都会だってツイート見たんだが
・お前らが一番マシだと思ってるテレビ局ってどこよ?
・【井】長州力さん「行っても!迷惑!もらって帰っても迷惑 今が一番我慢のしどころ!!」 [臼羅昆布★]
・九州の大分って関東でいえばどこレベルの都会なんだい
・九州の熊本って関東でいえばどこレベルの都会なんだい
・九州の熊本って関東でいえばどこレベルの都会なんだい?
・札幌って福岡よりも都会なの?仙台、広島よりは都会だと思うけど [228348493]
・【サッカー】J2第39節日曜 熊本×秋田、仙台×東京V、水戸×千葉、金沢×岡山、山口×岩手 [久太郎★]
・ストッキング大手のアツギ、青森県むつ市、岩手県盛岡市の生産を終了 従業員500人が路頭に迷う
・お前らが一番最初にレスした板ってどこ?
・日本人が一番好きな国ってマジレスするとどこだ?
・広島市と新潟市ってどっちが都会なの?
・背中を掻くのに一番都合の良い都道府県←何を思い浮かべた?
・結局どこの大学行くのが一番安全なの?
・数学入試問題ってどの分野が一番作るの大変なの?
・グラフィックが一番綺麗なPS2ゲームってどれなの?
・もっとも日本酒がおいしそうな都道府県は? 1位新潟 2位秋田 3位兵庫 4位青森 5位埼玉
・【福島〜山形〜秋田】奥羽・羽越新幹線Part2【上越妙高〜長岡・新潟〜新青森】
・【都会県】神奈川県で一番田舎の市の駅前がこちら【※画像あり】
・【話題】地元にない品求め“一番近い都会”へ3時間半 “店の地域格差”嘆く島根出身者の思い出話
・モーニング娘。'22って新曲がつんく提供のものしかなくて一番人気の譜久村聖が一番大量に歌ってる理想的体制なのになんで不評なの?
・「セックスは誰でもするふつうのこと」👈こういうのが一番傷つくんだが?どこが普通のことなんだよ??
・【画像】結局、メンズの髪型ってどれが一番良いんだ?
・お前らが一番下らねぇ事でスレ立てんじゃねぇwって思ったスレw!
・【疑問】おまえらが一番泣いた作品って何?(映画、アニメ、ドラマ、漫画、ゲーム…)
・ポプテピピックと、地獄のミサワと、100日後に死ぬワニってどれが一番格上なの。
・日本人の敵は統一教会であって自民党ではないんだよな、統一教会の資金源を断つ。これが一番重要なんよ [561344745]
・弱者男性(42) 「僕が結婚できない理由は格差社会のせい。結局、女性が一番好きなのはカネを持っている男」
・昔ながらの中華そばにテーブルコショーを振って食うのが一番美味い、と思う年齢になってしまった [886559449]
・なんか「魔法少女なんてもういいですから…」って空気ない?今こそ「魔法少女モノ」やれよ。王道が一番だぞ
・世耕弘成さん「高市早苗さんの発言の有無はご自身が一番よく分かっているが記憶していることは困難だが記憶にあると思う🤯」
・モーニング娘やAKB48卒業して、唯一成功したのが一番ブスの指原莉乃って一体どういうことだよ…😰
・ウィルス感染って島国の環境が一番最悪じゃね? 日本自体がは実質ダイヤモンドプリンセス号だよな、終了。
・コーラってマジうまいよな。 最近毎日2リットル飲んでるわ ダイエットコーラはまずい ノーマルが一番おいしいよ
・日本人って食べ物の話になると右も左も日本食が一番!欧米食は良くない!って食のナショナリズムに走るから参政党と相性良いよな
・【テレビ】金子恵美氏 夫・宮崎氏は過去に記憶障害「そっとすることが一番の治療だと」 門倉家に助言「見守って」 [爆笑ゴリラ★]
・世のサラリーマンたち「むしろ早く仕事始まってほしい」「正月後半は暇すぎて辛い」「通勤中に無職を馬鹿にするのが一番楽しい」
・【薬丸裕英】安倍首相の健康問題を質問したテレ朝記者への麻生財務相の対応に憤慨…「何様って思います、この方…これが一番醜い」 [クロ★]
・【悲報】視聴者「煮魚が一番うまいって人はいるのでしょうか」 有吉「うわ、こういう人生なんだなこいつバカだから。ダサ。恥ずかしい」
・埼玉って全国屈指の都会なのに何故バカにされんのかね?
・温泉はどこが一番良い?
・「牛丼屋」ってどこが結局一番美味いの?チェーン以外もいいから教えろ
・多摩美のファインはどこが一番足手まといか
・銀魂ではさっちゃんが一番可愛いと思う。美人どMエロボディなのに、なんで銀さんは喰わないの? ホモ?
・AVって痴女物が一番抜けるよな
・日本が一番良かった時代っていつ?
・笑顔が一番かわいいハロメンって誰ですか?
・外国人 「ドラクエシリーズって最初にやるなら何が一番良い?」
・無症状時が一番感染力高いってよく分からんな 肺炎の激しい咳の飛沫は誤差の範囲なのか?
・勇者ライディーンと超者ライディーンとREIDEENってどれが一番おもろーなんですか?
・なあ、コインチェック騒動って何故取引所が叩かれるんだ? 盗んだハッカーが一番悪いじゃん
21:30:05 up 1 day, 3:02, 1 user, load average: 16.03, 14.55, 13.85
in 0.17173886299133 sec
@0.17173886299133@0b7 on 033110
|