◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ 4.5 YouTube動画>2本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1643069019/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2021年4月より放送中のアニメ『新幹線変形ロボシンカリオンZ』のアンチスレになります。
次スレは
>>970 が建ててください。
無理ならば代理人の指名をお願いします。
前スレ
新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ 4
http://2chb.net/r/anime/1641744511/ 過去スレ
新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ
http://2chb.net/r/anime/1618016873/ 新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ2
http://2chb.net/r/anime/1629598381/ 新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ 3
http://2chb.net/r/anime/1637821352/ ・本編から数年後という設定だが、無印ではシンカリオンは公的に認知された状態で終わったにも関わらず、 Zでは序盤では「カンセンダー」という都市伝説という扱いになっている。無印の終わり方とは、明らかに噛み合わない。 ・主人公の新多シンが妖怪や宇宙人が好きという設定の為、鉄道要素は準主人公の碓氷アブトが担当しているが、 ダークシンカリオンに搭乗し離脱する関係で、鉄分要素が薄めに。その後、シンがシンカリオンと鉄道が好きなったが、 そこまでの過程の描写に乏しく、好きであるという説得力に欠ける。
・大人が総じて無能。無印では「大人と子供が手を取り合い、共に戦う」がコンセプトの一つであり、 作品としての良さだったにも関わらず、その良さを潰すように超進化研究所の面々が無能。 ⇒具体的には『シン母親に超進化研究所の説明を妖怪のアドバイザーとしての誘致と説明、 シンカリオンの運転手の説明義務を果たさない十河サイジョウ』『シミュレーター指導の際に聞き手の状況を確認しないままZ合体の説明、 実質説明なしで実質本番のZ合体を強行する一因となった吾孫子カスミ』。加えて両者共に成長描写が皆無な割に、 趣味の描写はキッチリしており、かつ前者は巨大怪物体のコードネームの決め方に拘りがあるという設定なので、余計にタチが悪い。 22話からはシラユキにアブトがテオティ側に行ったことへの説明がされたあたりから、急に無能描写が減ったが、 成長した描写が皆無であり、説得力に欠ける。
・主人公以外の運転手の活躍が地味。これは無印でも問題点だったが、 リンク合体が存在しない関係で、主人公機以外の勝ち星が無印より少ない。 ⇒特にE7については敵にトドメを刺したのが6話のみ。そのアズサコウデンアツアックスの使用回数も一度のみである。 ・主人公と関係が良くない運転手(ヤマカサ、ギンガ)が登場するが、関係が良くなるまでの経緯があまりにも雑。 ⇒ヤマカサは『シンが苦手だったおきゅうとを克服したから』が理由になっており、 対立していた理由である「非科学的なものを信じない」という点においては一切解決されてない。 ギンガについては「リーダー争い」についてシンと対立するが、和解した理由が「エキスカリバーの輝きで助けられ、 シンのスタンスに賛同したから」とヤマカサ程ではないが、理由付けとしては弱い。
・本庄アカギがシンカリオンの決闘をうっかり許可してしまう無能描写。 無印でも残念な男という描写は強調されてきたが、超進化研究所の職員として残念な扱いをされることはなく無能に分類されるキャラでは断じてなかった。 ⇒そのシンカリオンの決闘についても決闘は一切行われることはなかった。 ・同じようにキトラルザスのソウギョクについてもキャラ改変が行われる。 無印では劇場版含めて元凶とも言える立ち位置であり、仲間のゲンブでさえ手に欠ける冷酷な敵キャラとして描かれていたが、 今作ではテオティに振り回されるネタキャラとして描かれており、前作にあったボスキャラとしての威厳が皆無。
・テオティのワダツミは「テオティ随一の武人」とされておきながら、 シンカリオンと2戦交えて退場。過去の掘り下げに乏しく、武人としての説得力は皆無。 ・二度も侵入される超進化研究所。無印では意図的に研究所に敵を転送することあっても、 敵に侵入されることはなく、ザル警備だと言わざる得ない。 ・シンカリオンZドクターイエローの運転手はシマカゼであり、今作でも超Z合体という形でE5とドクターイエローの合体が行われるが、 シンとシマカゼの関係性についての描写に乏しく、説得力に欠ける。 関係性の描写については、無印のハヤトとリュウジの劣化コピーにすらなっていない。 ・無印で運転手だった清洲リュウジは名古屋支部臨時指導長代理に就任しているが、 無印終了時点で15歳。超進化研究所は高学歴者が集う組織という設定だったが、 22歳で大学卒業して超進化研究所に配属され、指導長代理にまで地位をあげるにはZの時間軸である数年では明らかに足りない。 その後のインタビューで現実通りの時間が進んでおり3年後というのが確定したために、いよいよ整合性が合わないことが確定した。
・本編のキャラ描写に乏しいにも関わらず、コラボ回はシンカリオンハローキティ、シンカリオンZ500 TYPE EVAと増えてる。 ・シンカリオンZH5はやぶさの運転手は銀河鉄道999に登場したメーテルをモデルにした、 月野メーテル。対応するザイライナーもキハ261系であり、原作と関連性があったC62蒸気機関車ですらなく、 子供向けという関係から現役の鉄道車両を扱わなければいけないことを考慮しても、メーテルと組み合わせる意味が皆無。 ・シンカリオンとザイライナーの合体は組み換えで幅広い組み合わせが可能であるが、 シンカリオン本体の変形機構がドクターイエロー以外共通で、新鮮味に欠ける。 ザイライナーこそは変形パターンが複数あるが、基本的に1両なので、変形機構を差別化する点においては地味。 ・シンカリオンZE6ネックスの組み合わせ。他のシンカリオンとザイライナーの組み合わせは多少なりとも共通点があるが、 E6こまちとE259ネックスについては東京駅に停車することとカラーリングしかない。
・シンとアブト以外の描写に乏しく、他のシンカリオン運転手については特段取り上げられることもなく、ただの賑やかし止まり。 ・アニメED担当が1クール目はにじさんじの森中花咲 meets ▽▲TRiNITY▲▽、2クール目が浦島坂田船。 前者はVtuber、後者はニコニコの生主と、明らかに子供に向けたチョイスではない。 ・嵐山ギンガと蒼井翔太の声がミスマッチ。嵐山ギンガが歌う「未来Cool☆Express」には力を入れ、PVをYoutubeに公開。力を入れて欲しいのはそこじゃない。 ・玩具の出来自体は向上しているが、売り方が不親切。シンカリオンZとザイライナーのセット販売、単品販売があるが、 購入する親にとっては何から買えばいいかわかり辛いことから不親切。 ・販売スケジュールについてもズレが生じ、9月17日に放送された21話に登場したシンカリオンZ500 TYPE EVA の発売日は12月18日、 11月19日に放送された28話に初登場したシンカリオンZH5はやぶさの発売日は12月29日と、いまいち噛み合わない
・カンナギがヴァルトムを牽制しに見張りもなしにアブトを向かわせる。 セツラが尾行し、共に地球に向かうが、ダークシンカリオンではなく、新幹線に乗って移動する。 移動手段にも違和感がある上に、テオティの背景が語られたことを考慮しても、シンに状況を全く伝える素振りを見せない。 ・制作陣のTwitterから垣間見える制作環境の悪さ。制作陣のTwitterから制作環境の悪さを暗に示すツイートや散見される。 ・告知なしで山口監督が降板し、池添監督に変更。 ・シンカリオンオフィシャルファンクラブ『新幹線超進化研究所特別支部』のコンテンツの薄さ。 入会金1100円年会費4400円にも関わらず、半年経過時点で、特典は会員証、Zコード、既出絵の壁紙等と、会費に釣り合っているとは言い難い。
・放送休止が異常なまでに多く、11月迄で放送休止が6回発生している。 ・無印キャラの扱い。描写不足なZの登場人物を持ち上げる発言が多く、ホームページの登場キャラクター一覧には未記載。 ・12話以降池添監督と連名だったシリーズ構成・メイン脚本の赤星氏の名前が消える(赤星氏降板?)。 ・秋以降新規の音楽が住友氏から前作を担当していた渡辺氏になる(住友氏降板?)。 ・W主人公の1人と謳われていたアブトが敵側に行った後の扱いが雑すぎる。 ・その一方で前作である無印の主人公ハヤトが持て囃され、雑誌のピンナップまで飾ることになった。 明らかにハヤトのキャラが変わっているというのに。
公式がまたいつかアニメ新作やることを検討しているなら シリーズ構成も下山に戻してハヤト達無印キャラが再びメインになる新アニメをやるか Zの反省を生かして路線違う新シリーズでもやるのかな 続編や2作目が不評すぎて再び初代をメインにしたり別路線の新シリーズをやるのは定番だし別路線新シリーズをやって盛り返したコンテンツもあったよね? 視聴率取れないなら時代的に配信メインにするか、朝の5時とか6時とか夕方の4時とかでも良いよ どうせ録画や配信でしかみないなら普通の朝やゴールデンは意味ないし
少なくともゴールデンに持ってきても色々アカンのは1年やってよう分かった
停まりたい駅は決まってたけど保線をすっかり忘れてたって感じの作品だなZは 主人公同士の出会い→友情→対立→和解→共闘を描きたかったんだろうか展開にいちいち説得力がない
今週分見終えた アユの珍ワード宇宙病とかこの季節に夏休みの宿題ドカ盛りとかギャグのつもりかよ... アブトも地球滞在時に鉄関連話繰り広げるんならまだ上手い使い用あったろ
もう終わるのだから今日の感謝祭で現場の裏話を洗いざらい暴露してほしい有料配信だしそれくらいやってくれ 作品に思い入れも無さそうな声優陣の薄っぺらいトークショーなんて興味無いよ
おばんの壊れたテープレコーダーみたいな書き込みまだ続いてら…あっち
更年期障害をあっちに押し付けられてよかったな まあ程度問題でこっちも似たようなもんだが あんなの一人だけでいいんだけど何人もいるっぽいのが悲惨だな さすがはシンカリオン格が違うわ
監督「今日もご視聴ありがとうございました! アブトもようやく帰って来て、EDの絵も変わりました! 懐かしのガッタンゴットンゴーもかけられました! これからのシン達の活躍にご期待ください! そして今日は感謝祭!多分寝られず登壇します! どうかよろしくお願いします!!」 >>これからのシン達の活躍にご期待ください!←あと何回放送があるのですか?
総合アンチスレが隔離スレみたいになったおかげでこっちが平和になって良かったな
そう思いながらあっち見てみたら
>>23 と同じような書き込み見つけてあっ…ってなった
配信になったから後でゆっくり見るって感じだと思いたい 俺は見ないけど ただリアルタイムなのにその人数だと 配信に切り替えたのはチケットの売れ行きをごまかす目的もあったのでは と邪推してしまうな
>>31 ご愛読ありがとうございました!○○先生の次回作にご期待ください!
みたいなもんだろう
Zのアニメは3月で終わるんだよね?それからZにもアルファXが出て春に玩具が出るらしいけど一体誰が乗るの? つうかダークシンカリオンアブソリュートより先にアルファXの玩具が出るとかアブトはどこまでも不遇なW主人公(笑)だな
この期に及んでカンナギ過去が可哀想話をやるらしい、パワハラ姉弟救済エンドにするならZは黒歴史行きだな 信者がキービジュアルが新しくなったしアルファXも出るし曜日と枠を移動させて4月以降もアニメが続く!とか言っているの勘弁してほしい 映画化もWEB移行でアニメ続行も嫌だしZは3月できっちり終わってくれ、これ以上無印に泥を塗るな
>>38 アブソリュート進化機体だとかセツラが乗るのでは的意見あるが映画好きな側としては安易にZキャラに乗ってほしくないな
逆になんで今のこの消化具合で時間移動してまでZの2年目があると思うのか知りたい… アブトは助けたしあとは宇宙もう一回行って父親とテオティなんとかして〆るだけやん
いっそのことZのアルファX運転士がハヤトでW主人公(笑)を押し退けて無双してほしいわ(どこかの種運命になるけど) キービジュアルが新しくなったから4月以降も続くって意味わからん アブトが正気に戻って仲間に復帰したのにキービジュアルを対立絵のままにはさせておくのは体裁が良くないからだよ クライマックスが近付くにつれキービジュアルが何度も変わった鬼滅遊郭編を知らないの?
無印のN700Sみたいに玩具は出るけど誰が乗るとも名言してないみたいな可能性もあるし そもそも新機体出す前に他の機体活躍させてやれよ
感謝祭の配信を見た人、感想や新情報のネタバレお願いします 自分はまだ課金するかどうか迷っている
例の4月からの編成表、色々ガバいとこもあって信じすぎるのもアレだけどシンカリオンやってる枠に関してはもうデカ盛りハンターって名前がしっかり入ってるんだからさあ…ちょっとは現実見ようよ
ツイートで前日から寝不足の監督さんが感謝祭で疲弊していた印象
もうすぐ終わるのに新キービジュアルなんで出すの?って思った
アルファX運転士候補 ハヤト セイリュウ リュウジ ゲンブ アブト父 ソウギョク セツラ カンナギ アストレア ヴァルトム この中の誰かか?
友に立ち向かえ!→共に立ち向かえ! をやりたかっただけかと
あと色違いアブトにするのとアラバキを出させるというだけかな 全部を一新したものじゃないからあと数話でおしまいとみていいんじゃない?
>>46 モ限じゃないかと思ったがそれなら間を置かずさっさと開示してしまうだろうな
>>49 監督がクライマックスに向けてと発言されてた
剣が似てるということでアブソ→アルファエックスへの進化?みたいな説囁かれてるが、比較してみても正直そんな似てるようには見えん(というか刀身違いすぎる気がする)
E5の黄色い剣はちょっと小さすぎる 両手にバナナ握って敵と戦っているみたいでクッソカッコ悪い 誰ぞみたいにヌンチャク(笑)で大型の敵と戦わされるよりはマシだけど 少しは武器の見栄えも考えてほしい
E5のはナイフみたいに短いから逆手持ちにすると似合う。
片手剣はこの長さ位が丁度良い
もしかしてダークシンカリオンがアブソリュートに進化してそれがさらにアルファXに進化したりするのか? あるいはアブトがアルファXに乗り換えて最後の最後で怒涛のW主人公枠巻き返しを図るとか トコナミ父ちゃんとアブト自身の開発力があればそれくらいやってのけそう ハヤトがアルファXに乗ると確実にシンアブがW主人公(笑)になってしまうしセツラが乗ると言うのもなんかすごくご都合主義に感じるし ゲンブさんやトコナミ父ちゃんと言った大人が乗るのもあれだけ無印の概念を覆してZが「子供限定」に拘っていたのにそれこそご都合主義
>>60 ありうる話だけど
それやられると無印が完全にぶち壊しになるから本当に勘弁して
そもそも残りの回数でアルファエックス本編に出す余地あんの?いっそかつてハローキティの短編アニメ(2020)みたいな感じなら個人的にはまだ飲み込めるんだが
このタイミングの感謝祭で延長のサプライズ発表がないので…
とある夕方アニメが編成表に無かったから(因みにそこは4月からはドラマを予定)だの未だ他のアニメタイトルも古いまんまだから、Zが4月からデカ盛りになるのも当てにならないとか枠移動とか言い出してて笑う
感謝祭アーカイブ、昨日の8時頃に見た時は再生数1でだったけど、今見たら2129になってる
クライマックスに向けて頑張る監督さんだけどめっちゃ疲れてたり アフレコは最終回まで終わったような言い回しも?
それがZという作品のもたらした結果ってことよ 新幹線を好きな奴に悪い奴はいないを体現していた無印の頃のスレが懐かしい
Z信者はTwitterに行ったと思うわ 感謝祭どうこうではしゃいだのもTwitter
配信見たら監督が老け込んでいたなZで相当心身をすり減らしたのだろうな Zのファンは終わってほしくないから時間移動して4月以降も続くだのなんだの現実逃避したことを言っているね まぁ気持ちはわからなくは無いけど
>>70 話数もあって仕事量は無印より少ないはずなのに疲れてるってことは
仕事量とは関係ない部分で問題があるんだろうな
Zは企画や初期から予定が二転三転してるみたいだし
補足 無印なんてもっと話もあって映画まであって忙しかったけど 監督は今のZより活気があったよな
いい作品できて世間から評価されてるならモチベも湧くだろうけど 現状ただの敗戦処理だからな さっさと終わらせたいってのが本音だろう
>>74 もはやZ信者は本スレでなくTwitterにいるよな
>>73 監督もシンカリオン自体には愛着ありそうだから結局Zが問題だということが分かる
あくまでZが悪いんであって、もしそのうちアニメ3作目をやるとしても
Zより良い企画でシリーズ構成に下山が参加するならもっと喜んで引き受けると思う
Zは特番でよく放送が潰れたけどBD/DVDの仕様・スケジュールが決まった頃には全40話程度となって その尺調整の為に2/11はZだけが放送休止だったんじゃないかと思う30分だけ特番に差し替えは不自然だもの でも生アフレコはアニメでカットを余儀なくされた部分とも言っていたしアニメ本編のストーリー構成も飛び飛びな印象があるし 初めは全50話くらいのつもりでプロットを立てていたのかな
玩具と無関係のオカルトネタを出したり キャラデザをポリコレ対策?で子供受けも意識してなさそうな所を見ても テレ東やタカラトミーやJRと関係ないところでの口出しも間違いなくあるとは思うよ オカルトネタは鉄道の玩具アニメなのにそれと関連のない要素で玩具売りたいテレ東やタカラトミーやJRは混乱 キャラデザもより子供向けにするならポリコレ対策?でなく分かりやすくカッコイイ、可愛いキャラを全面に出す 他のテレ東ホビーアニメを見る限りでもそんな感じだし
テレビ東京もタカラトミーもゴールデンタイム貸したり金出す以上バカじゃないから話数とかは休止含めて計画してると思う ただあれだけ1年で放送中に主要スタッフが抜けるのは予測できたんだろうか…
細川さんのサークルでバンドやってた頃の話とか大石さんの旅行の話とか話のネタになりそうな設定もあるじゃねえかよ
他のテレ東ホビーアニメは可愛い女キャラや分かりやすいイケメンを押す作品も多いんかな そういう意味でZも従来のテレ東ホビーアニメならリュウジクラスの派手目なイケメンも増やした可能性もある? あと玩具の売れ行きはそれなりによかったみたいだけど テレ東のホビーアニメ担当者や、タカラトミーや、JR関係者は嫌な気分だったと思うよ 鉄道の玩具を売りたいのに関連のないオカルトネタは邪魔でしかなかったでしょ ホビーアニメなのにそのホビーと無関係のネタを主人公が使うとか馬鹿じゃないの
TVで放送する以上は、タカラトミーや鉄道会社以外の以降は入るだろう それでオカルトネタは同じ放送局の妖怪ウォッチをやってた人の以降なんだと思うよ 玩具と全く関係なかろうがおかまいなし
>キャラデザもより子供向けにするならポリコレ対策?でなく分かりやすくカッコイイ、可愛いキャラを全面に出す 他のテレ東ホビーアニメを見る限りでもそんな感じだし >他のテレ東ホビーアニメは可愛い女キャラや分かりやすいイケメンを押す作品も多いんかな そういう意味でZも従来のテレ東ホビーアニメならリュウジクラスの派手目なイケメンも増やした可能性もある キャラデザは1作目や前作との差別化で滑ったパターンじゃね? 3作目や3代目以降でそれを反省して盛り返したコンテンツもあるらしいけどシンカリオンはどうなるかな
総合アンチスレチラッと見たらリュウハヤだのハヤリュウだのリュウジは淫靡だのの書き込みが溢れてて読んでてキツイものがあった 何人でやってるのか知らんけどオカルトスポットみたいになってるな
それもうスレタイからアンチの名前退けてよくね…?気持ち悪いんで見る気はせんけど所謂腐った雑談になってんなら
あとZみたいな企画なら仮にシリーズ構成が最初から下山健人でも今と大差ない酷さだったのでは? Zは無印の続編にしない案もあったの保険狙いで続編にする そして本編が始まった後も「ハヤトは出さない」って言ったのにゲストとは言え出してくる 運転士として出さないって意味なら最初から「運転士としてのハヤトは出ない」って言うべきであったし ただ「ハヤトは出さない」って発言だけだと登場自体させないつもりだったとしか思えん 下山健人は信念のなさと上層部の横槍を見越してZでは参加を断った可能性もある 監督もシリーズ構成も無印と一緒なのに企画やネタ切れ次第では酷くなったケースはあると聞いたことがある
このスレも同一人物っぽいレスばっかりでうんざり 正直ワッチョイほしい
>>84-85 無印の不満点が出尽くしてしまったのか総合アンチスレが雑談スレ化してるんだろう
Zは放送中だからか現在進行形で不満が出るけど
春で終わりならあと4,5回でコラボも無印キャラ登場も無くとんとん拍子で進むだろうしもうそれで畳んでよ、な感想しかないや
まさかとは思うがこの期に及んでZの劇場版発表があったり また世界観変更でなく続編をやりたいみたいなことを言ったら呆れる そもそもZだって無印の続編をやりたいから生まれたやつじゃなかったくせに
定番のポケモン映画ですら最近は新作の見通し立たないし今年のコロナ禍のOLMの元請本数見てもZの映画化は無いと思うわ
感謝祭のツイートでハヤト回の幻の絵コンテの裏話が興味深い W主役のアブトの早期離脱もいろいろあったようで
>>91 そもそもタカラトミーとJRのPRありきのアニメなら
他アニメと同時上映ならまだしも単独映画をやる必要がない
だいたい無印映画ですら3億ちょいだったのにZは無理がある
あとアニメやるかどうかはタカラトミーやJR次第で
(TV局だと視聴率取れないんで配信か午前6時台か午後4時台とか半端な時間帯しかない)
アニメ自体は否定しないけどZと関係あるアニメはもうやらんでいい
>>88 不満点が出尽くしたのならスレの役目は終わったってことなのでは?
雑談するにしてもホモエロ話やリュウジの腹パンに興奮だのがスレタイに即した書き込みとは思えない
>>95 アニメ自体を否定したいやつは総合アンチスレいけよって言われそうだが
あそこはZ以外の不満は出し尽くして雑談スレみたいになってるからなあ
Z以外で何か問題が発生すれば総合アンチらしくなるかもしれないけど
勝手に不満点が出尽くしたことにするな
何の正当化にもなってないし
>>76 監督あたりはZの問題を人のせいにできるような立場じゃないけどなw
雇われ監督でどうにもできないことがあったとしてもね
もっとも、問題というほど問題なのかは知らんけど
要はアニメがゴミでもオモチャが売れりゃそれでいいんで
総合アンチスレは公式の展開やスタッフに関係ない話題ばかりになったのを突っ込んだら信者認定された上、二次創作とはいえ周りに迷惑かけてるんだからここで叩いていいみたいな謎理論展開されたから見るのやめた 実際運転士の見せ場や出番が特定キャラたちに偏りすぎてる、噛ませ多すぎで販促になってないとかの無印の不満点は最初のほうで出尽くした感あってそこから腐女子に乗っ取られた感じだな
>>98 見てたよ。あれはひどかったな
もう完全に人としてのタガが外れてるんだろうな
えんがちょ
総合アンチスレはもはや雑談みたいになってるようだが かといってZ単独のアンチならZアンチスレでやればいいし Z以外にもいいたいことがあるとか、無印からいるスタッフの無印も含む不満なら総合アンチスレにいけばいいと思う
総合アンチスレ、例の人の同じような書き込み多すぎてまともな議論が出来るか疑問ではある
チラッと見てきたけどいつの間にあんなカオスなことになってるんだw 触らぬ神に祟りなしだな
まあ元々総合スレは無印に対しては好きだからこその不満とか隠れ無印ファンみたいのがいたからなあ
好きだからこそ不満という人もいたけど、
ぜんぜんそういうんじゃない、無印から嫌いださっさと終われこの糞シリーズがって人も当然いるので
それはそれで勝手にひとまとめにしないで尊重してほしいね。いや
>>103 に言ってるんじゃないけど
>>104 総合スレはある意味隠れファン?に乗っ取られてるってことよ
アンチと言ってもバラバラだからな 最初からアンチ、元ファンのアンチの2つに分かれてる シンカリオンは最初から無印からZまでのアンチ、無印元ファンのアンチ、Zアンチって感じ
最初は公式への不満だったけど今は二次創作カプへの不満になってるから完全に別物よ コピペのようなリュウジ上げがひどいから例の人の隔離スレでしかない 無印に不満があっても荒らされ放題でまともな議論などできるはずもなく、かといってここで無印の不満言うのもスレチな訳で…
>>107 ご愁傷さまとしか…
自覚のない荒らしほどたちの悪いものはないな
いっそ二次創作の話禁止とかとかピンポイントで出禁になるよう別スレ立ててしまったら?
>>108 意外と需要あるかもしれないな
シンカリオンはアニメ終わっても玩具展開が続く限りは
しばらくファンやスタッフ側で動く可能性があるわけだし
実際に無印が終わった後もそうだった
>>108 意外と需要あるかもしれないな
シンカリオンはアニメ終わっても玩具展開が続く限りは
しばらくファンやスタッフ側で動く可能性があるわけだし
実際に無印が終わった後もそうだった
>>107 ざっとスレを見てみたが二次創作への不満も今は減って
無印キャラ(というかリュウジ)萌えの腐スレみたいになりつつある
新キービジュアルの真ん中にいる怪物体がアラバキならやっぱりアラバキがラスボスなのだろうか 今更カンナギの可哀想な過去話をやって今までのパワハラ行為を帳消ししホワイト化で仲間に加わり 共にアラバキを倒すってパターンは勘弁してほしいわ、仮に共闘展開でも最期にパワハラ姉と一緒にアラバキを倒す盾となって滅んでくれ この展開だと無印の映画でビャッコがオーガを操縦していたようにカンナギがアルファXの運転士になる可能性が俄然高くなるな
>>108 シンカリオンのスレなのにデジモンやイナイレの話を永遠としてる人がいるから、テンプレで禁止にしても話が通じるかどうかは…
>>111 全て後手後手の状態だから今更感がね…
アブトとの出会いで少しでも変わってれば違和感無いだろうが、アブトが狂ってた元凶だしね…
>>112 ・他アニメの話題禁止
というテンプレをさらに入れるとか
あとそういう話題が出る度にテンプレのレスを安価するとかね
立てなければ可能性は0のままだから実験的に立ててみる価値はあると思う
ダメだったらまた考えよう
>>108 >>114
もし別スレ立てたいならタイトルは「シンカリオン総合アンチスレ」
テンプレは↓みたいな感じがいいんじゃね?
シンカリオンのアニメへの批判はこちらで
無印もZも含めてアニメのシンカリオン全般に不満がある人はこちらでお願いします
・Zアンチだけど無印にも不満があるって人もOK
・アニメ本編は勿論、コラボ、人気投票、無印映画、公式サイド、ファン等へ不満もOK
・途中からアンチになった、つい最近アンチになったという人もOK
・二次創作の話題禁止
・他アニメの話題禁止
感謝祭の配信を3000円も払って見る気は起きないのでZアンチの自分が喜べそうな事柄があったなここで羅列を頼みます
>>116 謝罪って「Zが力及ばず駄作になって御免なさい」とでも言ったの?
悪いけど社交辞令なんていくらでも言えるし一言だけのために配信を見ようとは思わんぜ
>>117 一番上の・はその上と被らない?
まあでもこんな感じでいいと思う
>>121 数少ない鉄分要員だったアブトを大人の事情でア離脱とはワケわからんな
アブトの声優が多忙を極めた為に出番を減らしたとかか?
アブトがシンにキレた理由とか色々説明不足で申し訳ないとも謝ってたね
アニメ作りが本当に大変で、白髪がこの1年で10倍くらい増えた。 作り手みんなおかしくなっていると監督の苦労話も
>>120 シンカリオンはアニメ終わっても玩具展開が続く限りは
しばらくファンやスタッフ側で動く可能性があるわけだから総合アンチがたっても需要あるかもしれん
実際に無印が終わった後もそうだったから
ただ総合アンチスレはワッチョイはつけなくてもいいと思う
自分は建て直し出来なかった
同人の話は同人板にでもスレ立ててそっちでやって欲しい 大半はあの人が暴れてるんだろうけど
アニメ作りの大変というと企画からの話もあるはずだよな? Zは話とかを聞くに企画段階で問題があったようなので 確かに仮に最初からシリーズ構成が下山健人だったとしても今の大差ない酷さになったってのも考えられるな タカラトミーとJR主導で鉄道玩具販促アニメなのに鉄道と関係ないネタを出すことを決めたのもこのスポンサー以外の意向もあると考えてよさそうだな
>>108-120 総合アンチスレ建て直せたわ
二次創作や他アニメの話題禁止とスレタイに入れた
無印のアンチも兼ねてる人はここでやってみるといい
http://2chb.net/r/asaloon/1645497558/ >>124 それって結局コロナガーって言ってるのと同じじゃね?
同情しないし力不足でしたねという感想しか出てこない
しっかりシンカリオン以上の話数やる作品やチームはOLM内にもあるしな ポケモンや妖怪なんて1年終了じゃなく毎週毎週よ
総合アンチスレ立て直したのか
【二次創作話題禁止】シンカリオン総合アンチスレ【他アニメの話題禁止禁止】
http://2chb.net/r/asaloon/1645497558/ 二次創作や他アニメの話題禁止と入ってるし
これでZ以外のシンカリオンについて文句言いたい人はここに移動すればいいな
>>130 他のOLM作品は1年以上やってるのもあるけどシンカリオンZだけスタッフがおかしくなるのは不自然だよな
力不足としか思えん
キービジュが新章っぽく新しくなったけど、付け足したようなアブトだけ新作でシンくんはそのままなのね
>>128 ,131
おつおつ
隔離スレにうんざりした人はこっちを使えばいいと思う
ただ即死判定ってないんだっけ?
何レスか保守した方がいいかも
他のOMLアニメはもっと話数がある、続編も前作の後番として継続する、同時の映画作るのは当たり前で今のコロナ渦でも何とかやってる シンカリオンZより厳しい環境のはずだけど何とかやってる それに比べてシンカリオンZは話数は3クールくらいだし、戦闘もCG多いし、 背景も写真とか動画で参考にしやすいし、司令室とか操縦席とかの代わり映えのしないシーンも多いし、 新幹線の知名度か知らないけどコラボも自在だ 他アニメより労力はなさそうなのに「アニメ作りは大変」とか「おかしくなった」とか言い出すスタッフは 基本的に1年以上のホビーアニメ作りに向いてない気がする スタッフのメンタルや体力だとこれでも荷が重いんだろうな
>>135 いきなりどうした?
誰もパクリなんかしてないぞ
マルチ扱いで顰蹙を買うのはコピー元の俺なんだが 人に迷惑を掛けるな
二度とやらないでね きみが嫌われてもいいもんと思ってようが知ったことじゃないけど それは他人を巻き込まずに自分ひとりでやってくれ
1期のキャラが出て来ないとどうにもならないのなら 感謝祭のゲストにソウギョク役の声優さんが出てくれば盛り上がったのに
当初は無印キャラは誰一人出すつもりはなかったんじゃないか? 一番早く登場したリュウジは12話からだった ハヤトも出さない的なこともいってた
>>124 並行してSDガンダムとかやってるからでは…
コロナ事情考慮しても一か月総集編とか伝説級やぞスレチだけど話もグダグダだったし
それをカバーする為に最初総監督名義で監督の山口さんとか共同でシリ構の赤星さんが入っていたんだと思うんだけど どういうわけかその人達途中から名義がクレジットから消えて最終的に1人の担当になってたよね、池添さん…?
赤星さん抜けた辺りで制作サイドにも絶対なんかあったよな
>>141 無印キャラをゲスト扱いにしてZ公式サイトキャラ紹介には載せられない訳だ
幻のハヤト共闘回はアラバキ最終決戦や劇場版も難しくなったかな
無印キャラをゴミクズZに出すよう計らった無能製作陣は二度とシンカリオンに関わるな
正直このZのアニメには関心無い 無印の情報にしか興味無いな でも今後はもうこっちにもあまり期待出来ない感じかな・・・
TV誌で3/18放送分に[終]マークが付いていたとのことです、3月半ばで終わり
Zはエンディングもイマイチだったな。無印は結構名曲多かった。
>>154 つーか名曲ばかりじゃね?
Zは今のが良い位
無印初代のEDがすごい好きだわ Zあんなん無かったなあ
無印はスタートラインが好きだったな。初代のゴーワンステップ(だっけ?)もすごくいいよね
ZのEDは純粋にアニソンに合わないと思う 曲自体は悪くないと思うが
気づいたんだが、Zって山寺ソングとOPが戦闘中にかかるのが少なかったイメージ。
急にシンカリゲッターアプリが完全制覇目前だと言われてもw
需要は不明だがアンチスレやZスレで言いにくい人のための雑談スレも立ててみた
アンチスレにもZ本スレにも向かない無印やZ全体の話題をしたい人はこっちへ
http://2chb.net/r/asaloon/1645688249/l50 本スレに3/18が最終回とか書いたらフルボッコかまた連投されそう… なんであんなギスギスしてんの
スレを乱立しすぎ。シンカリオン板じゃないんだから 現行スレ、アニメ2のスレ(今あるのか知らんがどうせZが終わればまとめて移動することになる)内でできないこととは思えない アニメの範囲を外れるなら別の板でやるべき だいたいこのシリーズ2作しかない上に本スレの過疎っぷりの通りそこまで人気があるわけでもないし。一人二人が連投してるだけで
>>166 > スレを乱立しすぎ。シンカリオン板じゃないんだから
> 現行スレ、アニメ2のスレ(今あるのか知らんがどうせZが終わればまとめて移動することになる)内でできないこととは思えない
> アニメの範囲を外れるなら別の板でやるべき
> だいたいこのシリーズ2作しかない上に本スレの過疎っぷりの通りそこまで人気があるわけでもないし。一人二人が連投してるだけで
同感
スレが細分化して全部消滅しそうな未来が見える
>>167 本文の安価不要だったね、操作ミス申し訳ない
STAR TRAiNはセイリュウが涙ながらにスザクの石化を止めようとした時や最終決戦を市民が見送る時に流れて涙が出たわ 無印は音楽の使い方が秀逸だった Zの主題歌も曲自体は悪くないと思うけどなんかピンと来ないんだよなぁ…Zと言う作品自体にハマっていないせいかな ニューチャレンジャーも良い曲だと思うけどやっぱりシンカリオンのOPと言ったら進化理論だわ
月刊TV誌のバレで3/18終了が確定したらしいね、つまり明日の放送を含めてあと4話? Z信者のTLが流れて来るんだけどあと4話で終わる内容では無いだのキービジュアルが新しくなったしアルファXが出るし パッケージそのままで玩具を再販するし枠移動じゃなければTV局移動の可能性も大きい!などポジティブシンキングがすごくて草生える いやあと4話もあれば終われる内容だろ? ヴァルトム倒してカンナギ・アストレアを倒して(可哀想・同情エピを入れてホワイト化・救済・共闘展開の可能性高)アラバキ倒して終わりじゃん 監督も「全て描き切った終わった」って言っていたし先週の感謝祭で延長も続編も告知が無かったんだし終わりでしょ 劇場版がある!きっとある!なんて言っている人もいるけど今のOLMのキャパシティじゃ無理があるよ 大体キラーコンテンツのポケモンすら新作映画の話が無いのにZの映画?冗談はアブトの「あれは嘘だ」だけにしろ
あおのさん「調べもののために大宮鉄博へ! 途中で買ったおぎのやの釜めしを新幹線ラウンジで食べました お弁当持ち込み可なのが嬉しいです。セイリュウが速杉家に持って行ったお土産がリアルに買えるので気になる方は是非〜」 Z信者があおのさんが取材で鉄博に行くなんて劇場版のデザインを考えるために決まっているじゃん!とか言ってる ポジティブだなぁ……(遠い目) 大体無印ですら興行収入やっと3億だったのに無印より遥かに人気無いZを映画化出来ますかね?
>>171 妖怪と抱き合わせと言う最悪のセット販売…胃もたれしかしない…
>>166-167 アニメ2板に無印もZも含めたアニメのシンカリオン総合スレを立てて機能すればアニメサロンの雑談はなくても成立する
Z本スレはそもそも荒れてるので
アンチスレも無印とZも含めた総合アンチスレでやれば足りるんじゃない?
無印好きでZ嫌いには悪いけど単独スレと分けたら細分化しそう
ここはZアンチスレだからZ単体へのアンチしてるけど 全員が無印好きでZ嫌いってわけじゃなくて 無印への不満も多い、無印から嫌い、玩具版の頃から応援しててアニメ全般が嫌って人も当然いる
Z本スレ、案の定最終回情報レスした人に喧嘩腰の態度かい ホンット!
>>174 だから総合アンチスレ作って分けたんじゃん
レスが細々となったら考えればいいだけであって分けて機能している今のうちからする議論ではない
俺は少なくともアンチスレについては分けて存在させるべきだと思う
びみょうだなあ ある程度の角度の違いは我慢しあってできるだけ統合するのが望ましいから Zは叩きたいけど無印がけなされてるのは見るに堪えないという人がいる 一方で無印を持ち上げるような人とは同じZのアンチでもやってらんないという人がいる ここでスレを分けることにどのくらい妥当性があるか。絶対にダメとまでは言わないけどね シンカリオンごときのショボい内紛でいくつもいくつもスレ作られても、 ぜんぜん興味ない他の大多数の5chのユーザーにとっては邪魔になるよね シンカリオンファンとアンチしかいない世界ならどうでもいいけど
いや乱立させるなよ 最終話近いしアニメコンテンツ自体はもう斜陽で過疎り気味なのに今更細分化したスレたくさん立てて全部埋められるとは思えない
https://www.shinkalion.com/anime/shinkalion/ 公式のシンカリオン紹介欄はアブソリュートで満了なのでALFA-Xはアニメには出て来ないのでは?
N700Sのぞみやキティカリオンみたいに玩具とPV展開のみとか
無印で923ドクターイエローが出て来たのが最終回の3話前だったのでALFA-Xも終了直前に登場する可能性があるけど
アニメにALFA-Xが出て来るとしてもホワイト化したカンナギが操縦するとかは勘弁してほしい
ヴァルトムはdisり放題disられているのにカンナギ(もしかしたら姉の方も?)は今更可哀想な過去を持ち出して上げられても納得出来んよ
3/18でスパッと終わってほしいゼーット
>>177-178 >シンカリオンごときのショボい内紛
>最終話近いしアニメコンテンツ自体はもう斜陽で過疎り気味なのに今更細分化したスレたくさん立てて全部埋められるとは思えない
シンカリオンは元々玩具ありきのコンテンツなんだから玩具展開が動く限りは
公式側もしばらくネタとか出して話題が続く可能性があるだろ
そんな程度の認識で立てられても困るわな アンチスレもいらんと思う。本スレは本来批判もありの場所なんでそこでやればいい おもちゃのことはおもちゃ板で おもちゃに付随してくるアニメのネタなんてないと思う。それはもう妄想だろう
>>181-182 そういや無印の頃も映画も終わったときは玩具に付随するアニメネタは妖しかったな
(キティのアレは何と言っていいのかわからんかったし)
そんでZ放送終了は本スレはアニメ2板に無印Z総合スレとして立てれば良いんじゃね?
単独スレにせずに無印もZも含めた話題にして
Z放送終了後、アニメサロンに立ってるスレに今度からアニメ2の総合スレへと誘導させる
あとあまり言いたくないがシンカリオンって黒新幹線とか除いて大半が実在の新幹線ありきの玩具コンテンツで 新幹線が毎年一新するわけじゃないから毎年新シリーズをやるのは無理なんだよね そのシリーズで1年以上延長にするにもスタッフが限界だわ(無印ですら死ぬ思いしたそうな)、 かといって他にロクなり手のスタッフもいないわ、そもそも視聴率取れないとなればTV局が反対する Zも玩具は結構売れてたのに延長なしってのはそういうことなんだろうし
Maxみたいに引退した新幹線出せばバリエーションも増えていいと思うけどあまり売り上げ見込めないのかな E3とかカラバリで水増しできるのに
途中になった Z信者「玩具が売れているからアニメは続く!続けられる!」 いや逆にZのアニメが糞でも玩具が売れるのならアニメを続ける必要が無いってことだと思うんだけど 感謝祭でのスタッフ・キャストの言葉は終わるようでいてなんか含みを持たせた曖昧な言葉尻みたいに言うけど そりゃ公式から止められているのなら「終わります!」なんてはっきり言えんだろと
>>172 ハム太郎と抱き合わせになったゴジラの悪夢。
アレも東宝か…。
>>188 映画は同じタカトミアニメをやるときの同時上映がちょうどいい
その代わりTVアニメ1話分くらい尺になるが
こういったら無印信者(貶める意味はないよ念のため)はキレるかもしれないが
こういう玩具主体のコンテンツって玩具人気とアニメ人気は別なことがあるからな
シンカリオンも視聴率は無印もZも大差なかった
無印は土曜朝7時、Zは金曜夜7時30分からで早朝や夕方よりは良い枠をもらってたが数字取れない
無印の時は2018年幼稚園雑誌11月号で幼児の好きな番組で3位だったので録画は配信で見てたのかもしれないが
https://sho.jp/youchien/37881 幼稚園児なら特定の回しか見ない、キャラとかは好きだけどアニメは見るのやめるとか有り得る
しかもこのランキングでもライダーやドラえもんに負けてるしね
戦隊より上だけどこの戦隊は子供置いてきぼりだったから
>>187 視聴率は無印もZも大差なかったよ
無印は土曜朝7時、Zは金曜夜7時30分からで早朝や夕方よりは良い枠をもらってたが数字取れない
無印の時は2018年幼稚園雑誌11月号で幼児の好きな番組で3位だったので録画は配信で見てたのかもしれないが
https://sho.jp/youchien/37881 幼稚園児なら特定の回しか見ない、キャラとかは好きだけどアニメは見るのやめるとか有り得る
しかもこのランキングでもジオウ(ライダー)やドラえもんに負けてるしね
戦隊より上だけどこの戦隊は子供置いてきぼりのルパパト
>>169 鍋回はめちゃくちゃ泣けるよね。土曜日の朝からシンカリオンでこれだけ号泣するとは当時思わなかった。セイリュウ関連のストーリーはかなり深く掘り下げられて作られてたし、優遇されてたなぁ。
仲間になったらアキタ達一気に空気化したけど。
それでもZのハナビ達よりはマシか
無印ならアニメ終わった後、映画公開終了後も再放送やイベントとかやってたな
Z放送終了したら無印Z通してシンカリオン総合スレとしてまとめてアニメ2板に立てれば良いと思う 批判もOKならアンチスレもいらなくなるから総合スレで言えばいい Zアンチだが無印ファンって人には悪いけど もし5chでダメならTwitterに行くしかなくなるね
>>194 途中になった
無印ならアニメ終わった後、映画公開終了後も再放送やイベントとかやってたから
玩具展開の有無を抜きにしてもあまり終わった感はなかった
Zアンチ向けか総合アンチ向けかわからないのでここでレス
>>171 >>187
あんたみたいなアニメしか見てないようなファンは知らんだろうが(もし知ってたらスマン)
シンカリオンは原作原案が不人気だった作品、アプリが終了してた作品、アニメと同時進行の作品とは違ってて
アニメ前から原作原案にあたる玩具(玩具版のはやぶさ、こまち、かがやきのパイロットもいた)は一定の気を作り上げていてイベントもやってた
こういう土俵があったからこそシンカリオンのアニメなら何でもブーストかけて売れてしまう状況になったってだけだよ
アニメ自体は視聴率も無印もZも大差はなかったし(無印もZも朝6時とか夕方より良い枠貰ってたのに)
無印当時の幼稚園の好きな番組のランキングでもライダーやドラえもんに負けてたわけで
ライダーやドラえもんはブランドが〜って言うけどそれを言ったらシンカリオンだって天下のプラレール玩具の派生だし
Zは挿入歌の使い方が下手&使ってない。作中にバンバン流れてれば印象付くのにね。
これ総合スレに収まっても早々に瓦解するわ こんなにまとまりないんだからな 極力スレを減らして〜ってのたまう奴が急にたくさんレスし始めたけど無理
月刊TV雑誌のほぼ全てで3/18のZに(終)マークが付いていたので全41話が確定 ちなみに次週3/25は内容未定となっていたがポケモンまでの金曜アニメは通常放送なのでまたデカ盛りが入るのでは? てれびくん4月号にも「いよいよ大決戦!クライマックス!」の煽り文句有り 「アラバキにシン達が挑む!」みたいに書かれていたのでやはりアラバキがラスボスか?てれびくんにまでアブトのヘブン顔があって気持ち悪かった ALFA-Xは玩具の画像だけでCG画像やアニメに登場する(誰が運転士になる)などの情報は無し 無印の923DYの時は運転士=ホクトの情報をてれびくんがいち早く載せていたので今回のALFA-Xはアニメには出ないかもしれない 発売日・価格も未定だが懸賞商品になっているので感謝祭の告知のように春季に出るのでは?次号にもALFA-Xの情報は載るらしい Z版ALFA-Xのデザインは無印より威厳が無くなったなN700といい800といいなんか無印版よりデザインが劣化してない?
自分もテレビ誌確認 何にせよもうシンカリオンは関係ないよね、25日からは
>>199 それでもスレを無駄にさせない、細分化を広げないという意味では
Z放送終了したら無印もZもまとめてシンカリオン総合スレをアニメ2板に立てて、雑談も批判もOKにするのが論理的だと思う
Z本スレじゃ続かないし荒れるしね
無印批判が耐えられないならもうTwitterしかないよな
あと少なくとも無印は結構盛り上がってたと思うよ アニメ終わった後も劇場版公開終了後も結構イベント(子供も対象にしたやつもあった)があった アニメの再放送や人気投票もあった でもZは玩具以外不評ならそれも無理かな
>>199 厭味ったらしい奴だな
実際スレ立てすぎだからな。物事には限度があるって分かんないかなぁ
まあアニメ2板まで行ってシリーズ全体のアンチをする人間ってのはそうはいないので
最後には大多数が無印ファン兼Zアンチ、しかもZの話題はあまり出ない雰囲気になると思うな
本スレ一個ありゃよくね
>>199 この中でお前だけがスレをたくさん増やしたいんだよ
この意味わかるか?
カンナギの可哀想な過去話ってどのくらいのレベルなんだろうな テオティ王家の王位継承者として生まれ下々の者に傅かれて恵まれた環境にあったはずだろ ちょっとはそっとの可哀想アピールでは今までのパワハラ行為の免罪符にはならんぞ 妓夫太郎堕姫兄妹は本当に可哀想な過去だったが最期へ共に地獄へ行ったからな
https://twitter.com/explore/tabs/trending 今週もなんとかトレンド入り
終わるのが確定したから必死にトレンド入りでバズらせようとしているのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
でもアニポケにはツイート数10倍も差付けられているな
>>206 民のために動いてない時点で悲しい過去もクソもあるかよw
アースグランナーなんてラスボス戦を十話以上引き伸ばしたのにな
2022.03.04 放送 #39『カンナギVSダークシンカリオンアブソリュート』 突如現れた謎の流動体によってカンナギが地下に飲み込まれ、言葉を失うシンたち。 同じ頃、ヴァルトムの策略によってブラックストーンが一斉に破壊され、全国各地にも謎の流動体が出現していた。 ブラックスト−ンが封印していた破壊神・アラバキが復活してしまったのか? 飲み込まれたカンナギの安否は?急変した事態に対応するため、シンカリオンZ各機は全国各地に急行する。 カンナギは殲滅でよろしく
どっかのPが「TVアニメ76話と劇場版でこれ以上ハヤト達メインの話を作るのは限界だった」って言ってたけど その通り無印はアニメ76話と劇場版で綺麗に終わってる Zは出来悪い後日談でしかない 無印の続きにしない案もあったのに世界観変更で勝負する気概のない最低アニメ Zと比べたら世界変更して続けてる他コンテンツの潔いことよ
ストーン全破壊もだけどシンカリゲッター設定も大概唐突だろこれ… あとアブト、ホント鉄分あるだけに活かせたろ
OP折角いい感じだったのにアブトの差し替えのせいでテンポ悪くなったな 安蘇だけ超特急で笑えるw ・こんな話序盤でやれ ・二人だけで行ってこいって何で?終盤なのに初期メンの出番削る嫌がらせ? ・設定だけの親友アピールうざい ・父親の安否そっちのけで遊んでて草 ・お仕置きされるのがアブトだけってカンナギは優しいね(皮肉) ・Zの鉄道知識ってウンチク語ってるだけで面白くないのがマズイよな 無印からその辺のスタッフつれてこれなかったの? ・アブトが戦闘のオペレーション得意なんて設定あったっけ? ・敵の狙いがある程度わかってたのに警備すら配置してないってどういうこと ・トコナミ監禁だけで済んでよかったね 協力者ともども処刑が普通なのに シリーズ構成に監督の名前あるけど実際は空席のままなんじゃないのコレ
シンカリゲッターみたいなの自力で集めないと意味ないだろw
HPにはまだ赤星さんの名前あんのかよ、退いたんなら更新しろよ
唐突なシンカリゲッターってなんかZの玩具で出す予定でボツったのを持ってきてたりして…
そんなに玩具や新幹線だけが人気ならもうアニメも単独映画もやらずに 玩具展開、PV、他キッズアニメ映画のオマケ短編同時上映だけにすれば良いんじゃなかろうか って感じ
>>224 パロネタ入れとくかでゲッターロボに媚びたとか?
それはそうとカンナギ救済展開だけは勘弁して下さい
王がいなくてもテオティの民はやって行けると言っていたしね
>>前スレ966
それいけ!アンパンマン 日本テレビ 22/2/18(金) 10:55-30 2.4 1.1
先週の数字を見る限りだと同日のアンパンマンに到底及ばないようでは現状維持のポケモンがデカ盛りハンターの特番で潰れるのは目に見えているな。
しかもZ直後のドラマの方が倍の数字だし。
金曜8時のドラマ・駐在刑事Season3 テレビ東京 22/2/18(金) 20:00-54 6.4 3.5
>>218 Zは似て非なる世界では。
要するに、Zの世界にもハヤト達がいたと言う事。
劇場版やるなら地球上に並行世界が複数混在するようになってしまった混乱世界が明かされれば。
Zも実質無印とはパラレルみたいなもんでしょ 世界観一新したのに過去作キャラをゲスト出演、スターシステム出演させてるやつと変わらない Zは元々無印の続編にしないつもりだったし
ZアンチだけどZだけがダメって人とは分かり合えない人はどれくらいいる? Zだけのアンチなら「アニメはZだけがダメ」「3作目あるとしてもキャラ世界観一新しろ」って感じだけど 逆に「アニメもういらん」「アニメ自体の人気はそうでもなくて(イベントも玩具のおかげ) あくまで玩具や新幹線だけが人気ならもうアニメも単独映画もやらずに玩具展開、PV、せいぜい他キッズアニメ映画のオマケ短編同時上映だけやってろ」って人はどれくらいいる? 後者だとやっぱ総合アンチ向け?
あくまでZがダメって人と、もう二度とアニメやるなって人は別物だし分かり合えないよね? 後者なら他のシリーズものコンテンツみたくメインスタッフや世界観がどんなに変わろうが認めない感じ 無印原理主義者か、玩具版からのシンカリオンのファンでアニメ全般が気に入らない人
無印は数えきれないくらい見返したけど Zで見返したのはキティ・エヴァ・ハヤト回くらい
自分は無印は今まで数え切れないくらい見たアニメの中でも一、二を争うほど好きな作品だけどZはダメ さらにこの先カンナギ・アストレアが救済・共闘展開になるのならZは確実に「期待外れ発、駄作経由、黒歴史行き」だな なんかそうなりそうで怖いな
>>231 Zで胸糞悪さを感じたら無印を見て口直しするのが習慣づいたわ
本当に同じ監督の作品とは思えないほど雑な作りだよねZ
テレ東放送分の録画はとうに切った タカトミチャンネルの配信で見りゃいいや程度には熱下がった、マジで
個人的に無印は玩具促販的な側面で不満(リンク合体・ウェポンコンテナの出番が少ない)があったけど、本当にそこだけで他は全部良かった。 対してZは促販面でも物語面でもキャラクター描写面でも全部ダメだった。無印と比べてしまうからではあるんだけど、目立つのは主人公の子供達を有能に描いて大人をダメにしてる演出がどうしても…。まぁ子供向けアニメなら良くあることなんだけど、それしちゃうと普通の子供向けロボアニメに落ちちゃうんだよねぇ。 更に促販面は無印より酷い。Z合体って組み換え遊びを楽しむように出来てるのに、本編じゃ一度も複合合体やってないでしょ。店頭配布の玩具カタログには組み合わせが何種か例として挙げてるのに本編でやらないんじゃ子供へのアピールが弱い。ザイライナーの複合合体は仲間と力を合わせる演出にも出来たと思うだけに残念。まぁ仲間同士の関係が薄いからどっちにしても無印のリンク合体の方が熱いんだけど。 とにかくZの終わりが見えて良かった。今後は玩具展開でちょくちょくマイナーチェンジしなが続けてくれれば…。もし再アニメ化があるならテレ東以外でお願いしたいとこ
スポンサーのタカラトミー以外も口出ししてるのは間違いない 完全にタカラトミー主導ならプラレールと無関係のZのオカルトネタを通せるとは思えない
>>236 Zはサイライナー(在来線列車)の頭文字
本作品のテーマは新幹線と在来線列車合体
無印以外はどんな路線でも認めない無印原理主義者や、アニメ自体のアンチみたいな頭の固いタイプは特殊で 大半は結局「Zみたいなもんしか作る気がないならもうアニメやらなくていい」ってところでしょ 幾らメインスタッフ変えようが世界観変えようが、Zみたいにならないとは言い切れないし
>>235 E5がソニックだけと言う残念さ。
無印でも超進化電動貨物も玩具ギミックは「走るだけ、シンカリオンを走らせるだけ」と言うわりに数秒の活躍で役目果たした感じはあるのにな。
でも「無印以外のアニメはもういらん」っていう極端な原理主義者もいる感じだな 「世界観一新しようがメインスタッフ一新しようがZみたいなのはやめてほしい」 「シンカリオンは玩具やそれに付随するイベントだけでなくアニメもやってほしいので面白いものなら作ってほしい」って考えの人はまだまとも ただZのダメさはテレビ局も原因みたいだから、またアニメをやるなら今度はもう配信メインか、TOKYOMXでやるか、映画(同時上映のオマケだとしても)だけでいいって思ってる
そういや監督が「すべて描き切った」って言ってたけどこれって勿論Zとかシン達のことだよね?? 無印とかハヤト達の話は無印劇場版でキレイに完結してるし Zに出た無印のキャラはそっくりさんの別人でしかない
新しいシンカンリオンの情報が出る度に運転士はハヤトって言ってる信者がうざくてな
鬼滅遊郭編は局の口出しなく原作通りやりきって、放送前の心配は杞憂だったけどこっちは口出しされちゃってたのかな
>>243 ゴタゴタ感の脚本と構成見るとそんな感じがする…
今までそこそこ重要な要素だったブラックストーンを尺の関係で一気にドカンとか酷すぎるでしょw
>>246 いやマジで何で警備の1人すらいないの??
敵がブラックストーン狙ってくることは百も承知なはずなのに
>>247 アホ組織になっちゃってるよな。
破壊されてから警報とかな…
妖怪要素はグレメカ夏号の山野井のインタによれば 「誰かが全国を回る理由が必要っだった」とのことだったとのことらしいから結局P全員が責任なのかな 妖怪要素で全国各地ネタ使うとかそんな狙いだったんだろうか
1話の時点で衛星のメンテ怠ってるポンコツぶりから始まったのは忘れられん、マジで無印の数年後の世界かよ あれだけの危機体験したハヤトがZの超進化研究所に一喝しても仕方ねえレベルだろ
>>250 前大戦の前線指令長が総指令長になってるのになw
出水さんなら危機に備えてってやりそうなのに。
>>250 Zは元々無印と別世界にする予定だったそうだから無印の3年後設定は後付けだろうね
当初と構想が二転三転してるのは確かだろうね
>>249 だからシンを在来線や駅弁、ご当地キャラグッズとかのマニアにしとけばよかっただけだけどな
妖怪は上に挙げたものよりレア度高いし
行かせたい場所に必ずいるわけじゃないんだから理由付けには難しいだろうって素人でもわかるけどな
>>249 それならアブトパパがZコードを全国のブラックストーンの近くの何かにプリントにばらまいたのは何でなんだろうな
アニメ的にはこれ(アブトの予知夢→Zコード探し)が全国を回る理由なんだろうけど、
アブトパパの立場では特にそんなことしなくてもよくねえかという
さらにアニメ的には妖怪要素も全国を回る理由になるなどと説明する?(ならないと思うし、なってないけど)
やっぱ行く動機じゃなくて、行った先の紹介と言った方が適切なのかなあ
どうも贅肉が多くて何がしたいのか分からんな
行脚予定なら昨日のシンカリゲッターってやっぱなんか妖怪かオカルトに絡めた展開予定あったんじゃ…って思うな 唐突な登場ぶりがすごい
>>253-254 いかにZが迷走してるかよくわかる
>>253 47都道府県で妖怪って言うのも可能なんだけどな…
ただ作る側がやらかしてるだけ。妖怪も荒脛巾の眷属とかにしておけばまだ納得行くレベル。
源義経と西郷隆盛の怨霊って聞かないし、 平将門と西郷隆盛は敗軍の将であっても落ち武者とは違うよな そういう話がゼロジャナーイでも例としてこれが出てくるのは納得感ない シンって実はオカルトのこと知らないんじゃないの
結局企画の段階でこれはダメだってレベルのものだったってわけだね どうしてこうなったんだか
源義経と西郷隆盛は確かに、ん?って思った オカルトにも鉄道にも疎いんだろう EDにYouTube関連の人連れてくるならオカルト補佐に都市伝説YouTuberでも連れてくれば話題になったろうに
妖怪ウォッチのシャレ効いた妖怪達の方がまだ子供向けの妖怪ものとして大ヒットしたわw ウォッチ意識しろとは言わんけど妖怪扱いたいんならああ言うヒットしたとこの要素もちったぁ色々見習え
>>258 ムー編集部が見限ったのは正しかったらしい
Zアンチする人にも色んなタイプがある 1:Zみたいな路線は嫌だけどシンカリオン自体は好きだから魅力のあるシンカリオンアニメなら見たい 2:前スレにもいた無印以外は認めない派だからアニメはもういらん 3:玩具は好きだけどアニメは無印含めて認めない派だからアニメ自体いらん Zは発表時は続編にしろ世界観変更にしろ期待の反応も多かったし1のタイプも多かった感じか 無印以外でも鉄道愛があって、キャラに魅力があって、ロボや戦闘がかっこよければ人気出たはずだ
もう新玩具PV、いいとこ短編アニメで新機体に載る無印キャラを描くのが 一番玩具オタからもアニメオタからも喜ばれるんじゃないかって気がしてきた PVや短編ならキャラ崩壊のリスクを減らして新規で動く姿を描けるしテレビ放送じゃないから視聴率気にしない アニメだと無印でハヤト達の話を描き切ったからあれ以上弄っても蛇足にしかならん じゃあ別世界設定にすればいいじゃんってなるけど別世界にしようがメインスタッフをZと変えようが 制作体制もどうにしかしない限り第2のZ、第3のZが生まれるだけ
あと再放送も本来ならZの番だけど再放送もいらん ポップアップショップの新規グッズでも無印シンカリオンのデジタルジオラマになったんだから再放送もZはなくして無印の再放送やってほしい 鈴木Pが玩具は好調だからアニメはまたやりたいとか言ってたのがマジだとしても だったら尚更その為にもZは黒歴史にして再放送も飛ばして無印の再放送にするべき
視聴率は無印もZも大差ないんだろうが少なくともZというアニメは人気ないよね? 玩具は決してZが面白くて売れてるんでなく、玩具や新幹線に魅力があるから売れてるだけだと関係者が気づかないとどうにもならん
TV雑誌に(終)マークの最後通告が来たせいか新しい玩具が出るし既存の玩具も再販されるしFCの期限が5月末まであるし ここに来て怒涛のグッズの販売予告があるし東北ツアー第二段もあるからZはまだまだ終わらない!きっと映画か配信で続編がある! あるいはシーズン2としてリニューアルして再開する!とかZ信者が現実逃避してる こっちは終わるの確定してせいせいしているよ映画も配信も要らないしなんなら再放送もしなくていいよ この感じだとパワハラ姉弟は救済生存エンドになりそうだしZは黒歴史行き電車だわ
ZはMXでの再放送もいらん Z再放送するくらいならZ飛ばして無印の再放送にすべき 関係者が「玩具は好調だからアニメはまたやりたい」って発言してたのが本当なら だったら尚更再放送はZはやらず無印にしないとダメ またアニメやりたいなら尚更Zは黒歴史にしないと
Zは子供向けじゃなく子供騙しで、無印が子供向けだろ 離乳食とお子様ランチくらい違う 離乳食は大人が食えたモノじゃないがお子様ランチは大人が食っても美味しい 無印は別にガチでオタとか意識したわけでなく子供向けに全力で作ったら結果的に人気出た 実際Twitterのトレンドとかで人気だったけど深夜アニメとかのオタ層にはそんな有名ではなかったり、ニコニコ動画でも人数多くなかったと聞いてる パズドラユーザーからも無名扱い
配信に移行だの局移籍だの希望を語るのは自由だが監督が「終わった、全て描き切った」と言っているんだしなぁ
>>272 終わったってのはコンテ作業の事じゃない?
でも逆に言うとZやシン達の物語はこれで終わったってことでもあるよね
(そんで無印やハヤト達の物語は無印劇場版で終わり)
あおのさん「あああ今日からドサッとくる……仕事がドサッとくる。来ないとヤバいんだけどさ」 作画作業はまだ終わって無さそう、極悪だけど当日納品とかもあるしな
>>271 例えが上手いwまさにソレ。しっかり作ったから(色々あるが…)大人が見ても面白かった。
JRのCMパロとか今見ても良いしね。
アブトのキャラクターが魅力皆無なせいかが帰還してあれこれ鉄道愛を語っていたけど全然響いて来ないわ
それは鉄道愛があればみんなに魅力的だと思ってもらえるという順番でキャラを作っているからだろう
最初に設定をしっかり作り込まなかったのがいけなかったのか、脚本家の腕が無かったのか、どっちなんだろう。
脚本がそれなりの腕ならどうにかなった部分もあるとは思うけど 監督からして目の利く人じゃないというか これってどうなの?と口を出すのは自分の仕事だと思ってないんじゃないか? ○○さんは僕が言わなくてもぜんぶやってくれたもん!みたいな
他作品を上げるのはアレだけど、ガワだけシンカリオンで中身が○ース○ラン○ーだと思ってる。 子供向けと子供騙しを勘違いして、一部の人向けのネタとくどいキャラのロボアニメ。テレ東色の強い子供アニメって感じ
>>280 OLM自社制作、作品のクォリティは前作比べ劣化
ストーリーの問題は次第
話を聞く限り各プロデューサーもアレだから制作体制も悪いのは間違いないな 玩具は売れたからZみたいな路線でも良いや〜って姿勢も何とかしないと Zからメインスタッフ変えたり、別世界にしてアニメ3作目を作っても根本的な解決にならないね こんな調子で数年後にアニメ3作目が出来上がってもZの二の舞でしかない
>>279 そういう意味ではスタートラインからズレてた
監督が自分で構成やるようになったのは13話あたりからだけどそれまでは赤星に構成任せてたからな
それでやっと「こいつ使えない」みたいに赤星降ろして監督が自らワンマン構成したけど、すでに遅かったのと、監督に脚本経験がないので改善されず
いっそ洗いざらい誰か内部事情知ってる制作側の人が暴露してほしい、少なくとも予定通りじゃないのは間違いないよ OLMの制作現場マジでブラックになってないよね…?
赤星に任せてたから自分のせいじゃありませんって思ってそう 何の仕事をしてたんだか
>>284 少なくともハヤト、リュウジ、セイリュウ、レイをゲストで出したのは予定通りじゃなくてテコ入れだろな
途中まではハヤト出しませんとか言ってたし、一番早いリュウジの登場も12話から
赤星もだけど総監督まで降ろしてるのもおかしなはなしだ
>>280 アースグランナーの方が纏まりはまだ良かったと思う…ラストの方は引っ張り過ぎだがw
ポケモンとかベイとかマジカとか妖怪とかスタッフ間のトラブル聞かないけどな Zのチームだけ特別なんかな?無印はむしろ仲良さそうなイメージすらあったのに
>>287 x総監督
◯監督の山口さん だった
赤星さんにせよ物語に関わる人らだぞ
>>286 俺はテコ入れではないと思う
去年の春の時点のインタで無印キャラ登場を仄めかしてたし
>>291 春になる前、すなわち11話までのシナリオを描いてるときは
無印キャラをゲストで出すつもりなかったと思った
×語るのも野暮 ○時間内に語り尽くせるようまとめられませんでした だろうが 小説や映画ではないし伝わらなかったら意味がない まして子ども向けならなおさら伝える努力が必要じゃないの? それを放棄して自分を取り繕うような言い訳しかできない時点で根本的に履き違えていたようにしか思えない
>>292 なるほどね、でもダイヤさんとかは8話で出たからね
前作ファンに喜んでもらえる要素を徐々に出していく発言的に、どのタイミングでどのキャラ再登場させるかは構成の段階で決まってたような気がしないでもない
>>294 企画当初は世界観一新で新シリーズとして考える
↓
でも世界観一新してやれる自信がないから無印から3年後設定にする
↓
そこで1〜11話のシナリオ作業の間に途中から無印キャラの何人かをゲストで出す
ゲストにしたのはハヤト達の物語はこれ以上続けられいからみたいな理由で
Zは無印の3年後ではあるけど正当な続編でなくパラレル世界って感じだ
Zの世界でも3年前にハヤト達が運転士をやってたという設定の
アースグランナーですら再放送をやってるけどZはこの不評ぶりなら再放送もやめるべきじゃないのか? 再放送するならZでなく無印にするべきってのはその通り ポップアップショップの新規グッズでも無印のデジタルジオラマになってZはいらない子扱いされてるんだから 鈴木プロデューサーが「玩具はそれなりに売れたからまたアニメも続けたい」とかほざいてたけど また数年後にアニメをやるならそれこそZを黒歴史にするべきじゃなかろうか 玩具売れたからまたZみたいな感じでも良いやって姿勢ならまたZみたいのが出来上がるのが目に見えてる
あのしっかり者の出水さんが現総司令長なのになんであんな頼りねー感じになってんだよ、超進化研究所 色々後から設定切り貼りでもしたんか?
シンカリオンを悪く言う自分がいるなんて予想すら出来なかったな
>>282 「玩具は売れたからZみたいな路線でも良いや〜」
これの出所の鈴木Pは次のアニメ3作目がある時は外すべきだと思うがこの人JR東日本企画のPだからなぁ…
Z糞作化の戦犯:池添監督 山野井P(SMDE) 鈴木P(jeki) 紅谷P(テレ東) 阿部P(OLM) 石橋さん(脚本) 佐藤さん(脚本) この辺か?
もう一人の脚本家の山下さんは担当回がまぁ及第点だったので除けておく
池添監督はZだけでなくSDガンダムもアレな出来だったしとても無印と同じ監督とは思えない
無印は脚本の下山さんとTBSの那須田Pがいたから良作になったのかな
>>300 俺は佐藤さんの脚本好きだな。
メインの舵取りが監督だったのかPなのかによるわな。全てが右往左往してるしな…
裁量がどこまであるか分からないけど、脚本は全員五十歩百歩だと思うがな 設定のつながりの変なところを修正もできないしフォローもできないし ひどいのになると会話の流れそのものがおかしかったり 人としての常識が疑わしい、番組としての配慮がない キャラが何考えてそうしたのか分からない、因果関係がよく分からないとか この人たちナレーションすら使えないし
>>297 現場指揮官としては有能だけど組織のトップとしては無能だったパターンだろう…
Twitterはネガティブな意見を言い辛いところがあるよ カンナギのことも改心出来そうだから救われてほしい的な意見がばかり目に付いて萎える いや少なくとも今までテオティ国民を思った行動をして来たようには見えないし碓氷父子に対してもパワハラモラハラしかしていないじゃん 制作側はカンナギを哀しき悪役に演出したいのかもしれないが今までそう言う片鱗を見せたことが無いのに (無印のセイリュウ達にはヒトと歩み寄ろうかどうか悩む描写がちゃんとあった) 急に「実はカンナギには可哀想な過去がありまして今後そこに触れて行きます」とか言われてももう残り3話しか無いんですけど 父王がヴァルトムに殺された時の涙もアブトの戦意を上げさせる為の芝居にしか思えなかったわ テオティ姉弟は悪役なりの魅力すら無いんだよ 長くなってごめん
>>301 俺も佐藤さんの脚本は赤星さんや石橋さんより悪くないかなと思う
キティ回で池添さんと組んだときに綿密な打ち合わせとかもしただろうし、それが良かったのかもしれない
>>300 山口監督時代は演出も手抜きでかなり酷かったから、山口さんと赤星さんも追加で
>>305 俺は四国のハナビ主役の話が好きだな。舟で運んだり、狭軌に変えたり等色々詰まってた。
子泣き爺も徳島妖怪だしね。Zでやりたい事が全部詰まってたと思う。
佐藤さんはZ界メンバーの中じゃマトモな方かも知れないが鉄道に対する理解はあまりないと思う ハヤトがセツラを遮断機に近づける失態を書いたりするあたり でも構成が機能してない状態ならどんなに上手い脚本家呼んできてもダメかもしれない
>>306 確かに分かる
その前の回が石橋さん脚本でセイリュウのキャラ変わり過ぎで酷かった反動もあってか四国回はなかなか楽しめた
OLMはポケモン映画の見通しが立たないあたりかなりヤバそう
監督がこいつ使えねーわで赤星さんを更迭して鉄分を強化出来る脚本家はいないか?と
P筋に相談して召喚されたのが鉄道に詳しそうな石橋さんだったのかな?でも石橋さんは肝心の作話能力が…
監督は今まで構成も脚本もやったことが無いのに赤星さん更迭後はひとりで構成をやることになってグダグダ
赤星さん更迭後に召喚したローテ脚本家3人の誰かに構成を参加してもらえばまだマシだった……かな?
あとキャラクターに全然魅力が無いから声優の演技も微妙に感じるようになった
>>309 その割には相変わらず新規作品の制作バンバン元請けしているよね
おそらく下請け丸投げが大半なんだろうけど
監督業と兼任しながら構成って可能なんかな? 放送前の準備期間に担当するならともかく シマカゼの声は今プリキュアの方で聞いてるけど綺麗でカッコいい声だね シマカゼの時はあまり印象に残らなかったけど
俺は四国回はツッコミどころが多すぎてダメだったな シンカリオンらしいなとは思ったけどいい意味ではない ハナビってキャラだけならそう嫌いじゃないんだけどな
>>310 受注した仕事を下請けに丸投げする事が多い会社はヤバいっていうジンクス
がアニメ業界の定説なの?
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810296461/ ALFA-Xは4/29発売らしいけど果たしてアニメには出るのかね?
無印の923DYも放送が終わるギリギリのタイミングで出て来たけどその時はてれびくんでホクトが運転士だとネタバレしていたが
今回のALFA-Xはてれびくんにそう言う情報は一切無かった
もしアニメに出て来るのなら運転士はハヤトで頼むわ改心したカンナギが運転士とか無理絶対無理スーパーウルトラアルティメット無理
AmazonのBlu-rayBoxの評価が典型的なサクラレビュー
>>300 鈴木Pは単に「玩具は好調なので」みたいなことを言っただけじゃない?
明らかな戦犯は他のPとか監督だと思うよ
シンカリオンは他のホビーアニメより玩具メインだけどそのうちアニメ3作目以降もやる気ならZの戦犯は切ってもらいたい
アニメがクソでも玩具が売れるなら、逆にアニメをマシにしても言い訳で
ちなみに他のシリーズものだと遊戯王はシリーズごとにキャラや監督、ゼアルからは世界観を変更して続けてるし
プリキュアもシリーズごとにキャラや世界観変更、フレッシュからは毎回キャラデザや監督やシリーズ構成も変更してるんだよね
N700Sは無印はなかった新車両なのに(見た目はN700とあまり変わらないけど)見せ場たいしてなかったのが残念
まぁ素人目で見ても制作側のそういうのは伝わってくるくらいだからな…
フィギュア王最新号はアニメがクライマックスだと言うだけでALFA-Xのことについての情報は無かった アー○グラン○ーは東京五輪の延期で話数に余裕が出てしまったのか終盤はかなりのらりくらりしていたが Zは放送休止とコラボ回多発で尺が足りないのが本編の展開からモロに伝わって来る 何よりアブトの離脱期間が長過ぎたよ1クールで復帰させておけば良かったのに そう言うペース配分はシリーズ構成の役目だよね?やっぱり池添監督にシリーズ構成を一人で任せるのは荷が重かったと思う
>>319 Zが全40〜41話って8月上旬か中旬には決まってたなかったけ?
それなのにここまでグダグダになるのかね?
最終回のコンテ作業終了が最終回の2か月前まで引っ張るくらいなのにさ
768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/08(日) 13:30:52.44 ID:xEWyHFk1
>>765 12月にポケモンの特番アニメがあるからそれでZが潰れることは確定
TV局的にしょっちゅう休止しても全然大丈夫くらいの扱いなのかなZ
たびたび休止を挟めることで制作現場に余裕が出るとポジティブにも考えられるけど
総監督もキャラデザさんも相当疲れているっぽいよね
>>766 世界観一新ならいいけどZ2年目は要らないなぁ…全41話で終了でいいよ
アー○グラン○ーもスタッフとしては子供受け抜群になる自身を持ってたけど子供受けもそれほどじゃなかったと聞いた 終盤の総集編連発も子供への配慮のつもりだったのかもしれんが意味はなかったのかな 下手に「子供受けだけ狙おう」って意識しすぎてもそこまで子供に受けにくいのかな バンダイアニメでもプリキュアでも明らかに大人お断りみたく子供に媚びたやつは幼女人気も低かったりすると聞いたからな シンカリオン無印と同期のプリキュアも幼女に受けて久しぶりにバカ売れで、大人からも嫌う人はいたけど熱中した人もいた あとシンカリオンZはよく遊戯王で言うとアークファイブと比べられたけどヴレインズ寄りだと思うわ ブサイクキャラが目立つ、休止が多い、スタッフが疲弊してる、炎上する元気ない 逆にアークファイブは素材は良い、美形キャラ多い、炎上する元気があるからZとは正反対
>>321 子供は子供騙しには騙されないって言うのは昔からあるのにな。
トミカ系もプラレール系もTBS時代の方が勢いがあった気がする。 ドライブヘッドもシンカリオンも劇場版までやって玩具も劇場版に合わせて新商品も出たし。テレ東に移ってからアーグラ(ドライブの続編では無いけど)とZは放送中から微妙な人気。劇場版の話もないでしょ? アニメの内容もTBS時代の方は子供向けな作りではなく、結構しっかりした作りをしてる感じ。テレ東になってから子供騙し感の内容になったし。放送局の方針なのか、タカトミの力の入れ方が違うのか分からないけど、テレ東に移ってから二匹目のどじょう狙って失敗してる感じ
実は無印もそこまでオタ媚ではない ガチでそっちに媚びてたら人気イケメン同士でアキタとリュウジを絡ませたりするし、 人気東北同士でアキタとシノブをもっと優遇したり、多くの運転士ももっと平等な扱いにしてたと思う 実際はアキタとリュウジは絡み少なかったし、アキタとシノブも絡みは鉄板だけど冷遇地味だったし、 運転士全体だとハヤトとリュウジと改心後セイリュウ以外は良くも悪くも引き立て役に徹してた そしてその美味しい位置のリュウジですら出番自体は出ずっぱりでなくシノブよりも少なかったし、 セイリュウも仲間入りは遅かったので少なくともキャラ萌え層に媚びたってわけでもない
>>324 子供は子供騙しを嫌うからな
食べ物で例えても子供はお子様ランチ(大人が見ても面白い)は好きだけど離乳食(子供だまし)は嫌うのと一緒
女の子向けのプリキュアですらガチで子供に媚びようとしたのは結局子供にもそこまで人気出なかったり
子供人気でたシリーズは何だかんだで大人ファンも盛り上がる作りになってることが多い
VIDEO ALFA-XのPVが来たけどやっぱりZのアニメには登場しなさそうな感じがする
子供の好きなハンバーグやカレーやチョコ菓子や飴菓子やスナック菓子は大人にも美味しいが 離乳食や水で薄めたゲテモノ料理は子供が食べても美味しくない コロコロの編集も子供騙しは子供も面白くないって言ってたな 漫画は読んでないからわからんけど
Zってアニメ自体は肝心のキッズからの人気も無印より低いのかな? 玩具もアニメが面白くて売れてるんじゃなくて、玩具や鉄道に魅力があるから売れてるんであれば、 Zみたいなアニメならやる意味がないと思うし、寧ろZから反省した新シリーズにするべきじゃなかろうか
>>328 Zの場合、最高の素材(新幹線とロボ)のハンバーグの中が生(構成ガタガタ)の上にチョコ(知ったかオカルト主人公、生かされないサブがモブ)と飴(中途半端な扱いの無印キャラ)がぶち込まれてる感じがするわ…
素材は悪く無いんだよ…
>>389 例の人の隔離スレになってた総合アンチスレが埋め立てされたので気をつけてね
すでに来ているようだけど…
主に腐1人のトークでスレ埋まるとかあの人も大概Zとは違うベクトルでヤバい
いくらなんでも公式でここまで醜い武器を持たせた合体例を出すのはどうなんですかね。イヌクギショットガンを笑えないレベルで酷いんだけど
Zは延長も無しな時点でお察し 本当に本当にアニメが無印並みかそれ以上にキッズに受けてたら延長するよなー つまり少なくともZの玩具はアニメが面白くて売れてるんじゃなく、玩具や新幹線が魅力だから売れてるだけだ 視聴率とか言うなら配信でやればいいし(親でもネット使ったりするわけで)、 スタッフが死にそうって言うならまた別の監督起用して池添が総監督になっても良いもんな
そもそもなんだけど、地方民から言わせてもらえば、テレ東になったおかげで地元地上波放送されてないのよ。 ネット配信があると言っても、TBSの時は全国放送だったのはちびっこに強かったと思う。地方のちびっこは自分から配信を見ようとしない限りはZが放送されてる事も知らないかもしれない。 玩具を店頭で見て欲しがるちびっこは居るとおもうけど、そこからアニメを見たがるとは思えないな…
無料配信があるとはいえBS放送もなかったからね 地方でも多少玩具は減ってるから今時の子供は配信で見てるのかもだけど
Z信者があと3話で決着が着くの!?絶対着かないでしょ!?と言っているけど 既に38話でソードマスターシンカリオンZをやっているのだから決着は着くと思うよ 取り敢えずカンナギとアストレアは滅べ こいつらがいなくてもテオティ国民はなんとかなると戦士のひとりも言っていたしな
>>241 ,250-252,286,297
無印とZの繋がりはゼンカイとドンブラの関係に近いのかも。
>>295 の通り、名前も姿もそっくりな人物がいる世界と言う風に。
>>265 ,270,296
福井はZの後に無印の再放送(厳密には本放送扱いになるが)をやって欲しい。
>>314 >ハヤトは無理のはず 旧機体は全盛期のホクトしか乗れない特別な機体だし
>>336-337 TBSだろうがテレ東だろうがいつもかつも視聴率圏外
今の子見逃し配信見るから、見ないならわざわざ配信なんか無料のYouTubeでしない
テレ東映んないからって子供なめすぎ
>>340 それな。
今じゃテレビでテレビ番組じゃなくてYouTubeやアマプラ見る時代なのになw
シンカリオン自体はアニメやる前から人気でイベントもやってたコンテンツだから
玩具の売上がアニメの功績と証明されない限りアニメをやる意味ないと思う
アニメ発祥の玩具だって結局新商品の1つとして売れてただけの可能性が高い
>>341 いくら配信があっても本当に好きな番組ならなるべくリアルタイムで見る努力するでしょ
でもシンカリオンのアニメの視聴率は無印の土曜朝7時も、Zの金曜夜7時30分もリアルタイム出来なくはない時間帯なのに圏外だった
言い忘れ あと鉄道関係へのお布施も有名だからシンカリオンアニメ関係なしにやってる可能性高い
>>344 深夜や早朝6時台と比べたら全然恵まれてる時間帯だよ
土曜朝7時も、Zの金曜夜7時30分も頑張ればリアルタイムで見れる時間帯だよ
配信があっても好きな番組ほどなるべくリアルタイムでも見たいって情熱持つでしょ
土曜朝7時も朝早いけど好きな番組ほど、リアルタイムで見るように早寝早起きする習慣をつけようとしたりするし
>>346 昔ほどじゃなくても今でも一定の視聴率取る番組が多いよ
昔は配信なんてなかったからなるべくリアルタイムってのが今より多かったのは確かだが
配信増えた今も、好きな番組ならリアルタイムでも見れるものなら見たいって一定に頑張る人も多い
朝7時なら早寝早起き、夜7時30分なら片付けを早く済ませて待機
「今の子供は配信を見る」って、ある程度大きい子に限るでしょ。メインターゲットである幼児から小学校低学年って、配信を見る為の自分用の端末を持ってる方が稀。親の使ってるのを借りてみるわけだから、自由には見られないし、普通に勉強や他の遊びやらで大人みたいに配信を見る為だけに時間は割かない。 実際「子供が見たい」って言ったら見せてあげてるけど、小学生は普段の生活でやる事多いからそんなに見たがらないぞ
>>347 アニメでか?バラエティ番組とか言うなよw
>>340 アニサロのスレから丸々コピペするのやめとけよ
コピー元の方がマルチと思われるよ
内容的にこのスレ向けではないものをわざわざコピペするとは荒らし? アンチスレを荒らすなんてすごいのがいるんだな
王族姉弟はテオティ国民からどう思われていたのかな 嫌われてはいないにしても親しみやすさは無くただエラそうにしていて王族と言う立場だから従っている感じ セツラみたいに何も知らなそうな子供からは尊敬のまなざしを向けられていたっぽいけど国民の尊敬は父王に対してかもね 姉弟の処遇をきっちり付けてくれればZを駄作から凡作にランク上げするがなんかこの感じだと甘々な処遇になりそうな悪寒がする
二次創作話題禁止の総合アンチスレをチラッと見たら例の人が暴れてたけど、あれってコピペじゃなくて手動で書いてるんだろうか?
玩具スレで例の人が湧いて昨日
>>335 のマルチしてた。
何故か玩具スレでリュウジがどうのこうの言ってるの怖すぎる
http://2chb.net/r/toy/1645461358/101 あとヤバい事に気づいた
本スレ&玩具スレ
>>36 で雑談スレ&エロネタスレ(ここの
>>162 ー163)の宣伝マルチしてるの例の人だった(ワッチョイが一致)
Z/ALFA-Xのパッケージに運転士のイラストが無いのでZのアニメには出て来なさそう
>>354 これけっこう大事なところだと思うんだけどわかんねえんだよなぁ
でも子供とはなんか会話してたような気がするな。なんだっけ・・・
少なくとも暴君と思われてはなさそうだったんだけど宇宙の果てに消えても誰も探してくれない
>>358 暴君では無いにしてもテオティの文明レベルと同様に旧態然とした態度の王家だと思うよ
テオティの戦士バフラム「カンナギ様がいなくても、死ぬわけじゃない。私達だけでやってみよう!」
この言葉が王制廃止&共和制フラグだといいな
そう言えばシンカリオンはコラボ上等作品でシンはオカルト好き設定の主人公なのに水木しげる関連とのコラボは無かったな
キッズステーションの放送は地上波でシンカリオンZの放送が始まった 4月9日に41話?で最終回らしく16日以降は別番組。
>>348 なおさらリアルタイムでなんて観ないだろう。YouTubeは子供用のゲーム機で無料で観られるし。ライダーや戦隊と違って毎週無料で配信してくれてるのに
昨日のトリニクにE5のプラレールが出ていたからZはテレ朝に移籍の可能性あるかも!と信者が言っていて草どこまでもポジティブだね ボトルマンはマジカの後番組に決定、制作会社・スタッフは配信版と変更無し OLMはTVO制作枠から外れたのでやっぱりOLMは余裕が無いんじゃないかな?Zの続編とか厳しいのだろう
Z抜けてもコロナ禍で30分アニメ8本(9本だっけ?)予定はキャパ超えてるかギリギリだろうしな、OLM
ニチアサキッズタイムの番組順・時間帯入れ替えてまでジャニ報道番組を入れ込んだテレ朝がZに限らず子供向けアニメを増やすとは思えん。 どんだけZ信者はお花畑な頭してるのか
配信で見たけど開始数分で石橋さんの脚本だと分かってしまったw
>>366 40年も続いたメーテレ×サンライズ(あの初代ガンダムが放送された)枠は廃止されたしな
2022年の
石橋さん脚本の27話でセイリュウが「この星にとんでもないヤバいことが起ころうとしている」って言ってたけど、セリフに違和感あってセイリュウはこんな事言わないと思った 同じ回でシマカゼも「鉄分上げるにはもっと鉄道を好きにならないといけないのか」みたいなこと言ってたけど、前作履修済みなのか疑問に思ってしまった
>>369 シマカゼがそう言った後にリュウジが「少し違うな」と言ってるけどね
石橋さんはそれやらせたらマズイでしょってシーンを書くことの方が気になる 怪我したトコナミを救助も呼ばず素人の診断で長時間放置したところとか そんなことされたのに惚れるトコナミとか
石橋さんてつまらない邦画や邦ドラの文法が得意なのかね
赤星さんはZを1クールで切られてから何やってんだろうと思ったらファ美肉おじさんで脚本やっていた(ちなみにZと同じOLM制作) 正直脚本のクオリティは赤星さんもテコ入れ御三家も大差無いと思う 監督は石橋さんのことは気に入っているみたいだけど
>>141 >シリーズ構成の赤星さんが12話で降板したのが第一のテコ入れ
>22話から監督の山口さんが監督補佐に降格して池添さんが総監督から監督にスライドしたのが第二のテコ入れ
>同じく3クール目から音楽の住友さんが降板して無印の渡辺さんが復帰したのが第三のテコ入れ
Zの劇場版は亜細亜堂が本好き三期終えた時に赤星・山口・住友にはZの後始末として12話以降をリセット、亜細亜堂には無印の53話〜76話と劇場版をリセットする位の気構えで望んで欲しい。
取り敢えず、赤星・山口・住友は亜細亜堂のかませ犬的な立場でいいだろう。
>>364 テレ朝ではなくABCだが<トリニク
ABCがプリキュア退けるとは到底思えないとは言えども、せめて全日枠アニメの枠を新設してくれれば。
信者さんが「#終わらないでシンカリオンZ」と言うタグ付けてアニメ続行を嘆願して回っているいやはや健気ですな(棒読み)
>>364 テレ朝系だからトリニクもテレ朝の制作だと思っているんじゃないの?
ABCはプリキュアの他に深夜だがアニメージングと言う全国枠を持っている
やたらシンとアブトの二人の世界を作ろうとするのはなんなんだろうな。 あのタイミングで旅行に行くなら母と行ってシンは待機してた方が自然だったのでは?
>>377 旅行って何さ、友情深める回ってことなの?
やることなすこと全て滑ってるな
言うほどこいつら友情育んでる? アブトの早々離脱とそもそもの描写不足でとてもそうは思えん、小学校卒業して会う機会減ったら街でのすれ違い様にあ、こんにちは…って軽く挨拶するくらいの関係になりそう
そもそも秋になるか位で見たら納得出来る友情育み話なんだよな。 終わり数話でやる事じゃないw
でも信者さんは「シンアブ新婚旅行〜!友情尊い!」と一本釣りされてるぞ Zのテーマはずばり「子供達の友情」だと初めのインタビューでPが言っていたからな
そもそも仲良くなるきっかけが何も無いよなシンとアブトって 共通項も大して多くない、協力して困難に立ち向かったこともあんま無い、家族ぐるみの付き合いがあるわけでもない… シンはアブトの母親と結構話してるけど アブトはシンの家族と面識すら無いんじゃないか?
>>364 冷静に見りゃドラえもん、クレヨンしんちゃんと深夜のオタ向けでテレ朝も今アニメ手一杯だろうにね、そんならまだテレ東の方が可能性あるわ
可能性あるってだけで続編作れとは言わんが
>>385 スレ乱立させたのは例の人っぽい
ここまでくると荒らしと断言していいレベルだよね…
某まとめサイトでも暴れてたわw どこでも顔出して同じこと言ってんな
2017年頃のデジモンスレ見たら、昔は個人サイトにも突撃してたらしい
>>216 ,373
Zのおとしまえは亜細亜堂が赤星・山口・住友を袖にする形で。
そう言えば、みらくるコラショの続報は?
>>366 ,384
ライダーと戦隊を半年交代でやって、空いた枠を回してくれれば可能性は充分にある。
TVOもニチアサ9:30、タカトミの新作アニメ15分で残り15分は海外アニメのパウパト再放送取ってくるくらいには30分で1本の新番組用意出来てないわな シンカリオンといいタカトミアニメの苦戦しとる感
>>384 だがしかしテレ東に逝ったZがあのザマだから枠を用意してくれるだけで内容には一切口を出さないテレビ局じゃないとダメだな
残り3話の展開が不安だ、初めからダメダメだったけど最後くらいスッキリ終わってくれればいいが
いやスッキリ終わるとは思うけど自分の思うスッキリじゃなさそうで「コレジャナイ〜」になりそうでなぁ
実在する新幹線が題材で、オモチャ販促が目的で、児童向けのコードを守らないといけないシンカリオンで 口を出されないってことは絶対ないけどなw それでなくても池添みたいなのを自由にやらせたところで・・・ 深夜なんかクリエイター様が独りよがりなセンスを全開にしたダメなアニメであふれている
配信主体に戻るとベイみたいに続くのもあればゾイドとかここたまみたいに尻切れトンボになる可能性もあるしなあ、MX…?
あおのさんのツイッターはRT以外2/26の「あああ今日からドサッとくる……仕事がドサッとくる。来ないとヤバいんだけどさ」から音沙汰無し 今はコロナ禍で納期が早くなったと思うのだが作画作業はまだ終わっていないのかな?
旅行?回は百歩譲って良しとして友情見せたいなら普通にみんなで行けばいいのにと思ったな あそこでハナビ大樹らが二人で…と配慮する理由がわからん アブトってあくまでシンとしか友達じゃないんだな
>>309 ポノックの「天井裏のラジャー」製作の遅れで延期で夏にポケモン映画が入ると言う事はないだろうか。
>>391 >レンジャーはドンブラーズの結果次第では終わるような発言出てなかったか?
>ただそのわりには前作のキャラ黒化して引き継いでて起死回生狙えるとも思えないけど
>>392 >>320 ,397の通りなら、みらくるコラショはZの進行具合との関係で取り掛かるのが遅れているのでは。
>>393 リズスタとボトルマンはタカトミ利益確保できない
シンとアブトの友情なんてまともに描かれたことないのにな 1話の夢を笑うなくらいじゃないか?まともな交流って 形だけの親友アピールと他の運転士が立ち入ってはいけない深い友情みたいな描写が白々しい シンに関してはずっと一緒に戦ってた他の仲間を大事にした方がいいと思うぞ そっちともたいして仲良くないが
無印の大宮組は仲良さそうに見えたのにな ハヤトの誕生日に何贈るか悩んだり励ますためにみんなで鉄道唱歌歌ったり
うるせえ!そんなもんよりシンカリオン出して玩具販促だ!!の精神
>>402 それな。
正月に各支部集まって麺話したり和気藹々してたのにな。
Zは上っ面のクラスメイト感しかしない。
シンがアブトしか見てない感じが強すぎてシマカゼとかただの強化パーツにしか見えないんだよな 友情がテーマっていうけど親子テーマ外した結果大人が無能になっただけだし
ソウギョクとかには丸々一話尺を使ったりするのに大宮組以外の運転士はもう本当に掘り下げとか無いからな。500の人とかもう名前も思い出せないわ
>>405 Pが放送開始直前のインタビューで「前作は親子の絆がメインでしたが今回は子供達の友情がメインです(キリッ)!」と言っていたのに
無印の方がちゃんと友情を描いていたよな
Z制作陣・Z信者は「尺が足りなかった。あと10話あれば…!」と言い訳しそう
当たり前の話なんだけど地球の危機なのに舞台は日本でしかないんだよな
「俺の好きな四字熟語は…敗者必滅だ!」と同じ感じで画面にデデンと出てくるの笑ったわ
もうスタッフもふざけてるだろこれ
https://twitter.com/explore/tabs/trending クライマックス近いのに今週はトレンド入りせず?
あ〜あやっぱり自分の全く望まない展開が来ちまったなぁ
今更泣くき落としで同情してくれムーブかいアストレアおばさん?姉弟は悪役らしく最期は潔く散って下さいよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022.03.11 放送 #40『復活!!破壊神アラバキ』 禁断のテオティコードを使った者の宿命により、死ぬまで戦い続ける暴走状態と化したカンナギ。 再び立ち向かうアブトだが、カンナギの力はダークシンカリオンアブソリュートをも圧倒する。 そして、その間にも全国各地に現れた謎の流動体が続々と富士山の地下に集結。 とうとう全ての流動体がひとつになり、破壊神・アラバキが真の姿を取り戻してしまった……! テオティの民達「どうか戦い続けてタヒんで下さいカンナギ様、我々は貴方様がいなくなっても立派にやって行きますので」
おーけーおーけー もうどうせ2話だし変な気起こさずトントンと終わってね あ、タイジュの森林愛?久々に見た(棒)
なんとなくオーバークロスのE5アルファエックスのほうがかっこいいと思う
>>413 どっかで見たと思ったらツラヌキ熟語だったかw
>>408 前作主人公は外国で遊んでるくらいだからな。
アブトはパラレル世界のカンナギとアストレアを語ってるのか? その世界線の二人はいいやつだったんだろうな でないと辻褄が合わないぞ!
>>417 ,419
>スパイダーマン・ノーウェイホームのように
マルチバース1号、2号の共闘はできそうだが
>マルチバース的なものならピーターパーカーみたいに本郷猛が何人いてもいいと思うぞ
>藤岡
>藤岡息子
>池松
>黄川田だ
>むしろやってほしいなw
マルチバースのハヤトだね。
自分や父親に直接酷い事してきた悪人よく許せるな 洗脳の後遺症で優しい優しい姉弟に見えてるのか?怖いよー
アブトというキャラに何も感じないのはなぜなんだろう。シンくんはまあまあ頑張ってる方だとは思うけど。
メーテルはもうちょっと出番欲しかったな。もったいない。
メーテルは可愛いと思う ハナビは何となく良い奴の印象 他はなんか印象に残らないから好きも嫌いも湧かない でもアブトとパワハラ姉弟の悪い印象ならある シンはアブトが関わらなきゃ変な奴で済むんだがな
VSカンナギは今週で決着かと思ったら次回も引っ張るのか?もう姉弟には潔くタヒんでもらってテオティを民主化してあげなよ ヴァルトム・ワダツミの扱いはとことん酷いのに姉弟には同情ムーブをさせる制作陣にもガッカリだよ
あと2回なら大した事も出来んでしょ、なんにしろ 金曜オールスターズ云々はもうCM流れない辺りはシンカリオン抜けて消滅だな、アニサタより短かった…
シンとアブトは抱擁や2人旅行とか友情アピで急にベタベタして気持ち悪いし、姉弟も意地でも同情路線にしたいのか素顔晒して助けてくださ〜い(泣)とか都合良すぎ 友情も和解も全部唐突で薄っぺらい アブトにダラダラ尺割くより描くべき事があったんじゃないか
他所の話だけどふたばの実況スレですらZに不満や愚痴が出てくるようになって驚いた 総合アンチスレの住民が暴れているスレ以外は 無印の劇場版すらも無理やり褒めるような住民しか残ってないから Zの実況スレも盲目的な信者が集まる場のままで終わるかと思ってた
シンカリオンはアニメが全てじゃないって言ってたやついたけど 逆に言えば何がなんでもアニメをやらなくても成立するってことだよな 元々玩具もイベントもアニメ化前から人気だった アニメ化以降に出た商品も純粋に新商品として成立するからアニメ見てなかったとしても購入しやすい アニメ化前のリニューアルみたいな玩具やシンカリオンシリーズの新しい車両な玩具だし
マジで脚本書いてて違和感無かったのかね アブトがカンナギに同情する理由なんか1つもないじゃん 製作者と視聴者の認識が乖離しすぎてるわ
>>433 素人でよくある、表(この場合視聴者か)に見せてない裏設定を使って都合のよいお話作っちゃうって奴でしょ
同人界隈ならよくあることじゃないかw
まぁ全体的にアマチュアっぽいのは今に始まったことじゃないけど ここ数話は輪をかけて酷くなった気がするわ 前回のブラックストーン一斉破壊といい なんか作り手もヤケクソになってないか?
そんなにこの2人の友情やりたいんなら鉄分がこの作品でも多めのアブトをもっとシンとセットで活用させとけ、その上で他の仲間出したりアブト闇落ちさせろ タイミングってもんがあるやろ、とにかくアブトの抜けた期間が長すぎ
>>433 39話の脚本はローテ御三家では割とまともな話を書いている山下さんだったのに違和感だらけだった
姉弟同情ムーブはシリーズ構成の監督の指示?
もう時間もやる気も無いからろくにシナリオ打ちもせず監督から「こう言う展開でお願い」と渡されたプロットを適当にそのまま書いたのかね
姉弟がシンアブに救われて共にアラバキを倒す→テオティ国民からも何事も無かったように迎え入れられしれっと王家再興と言う最悪の展開になりそう
よりよって弁当箱のデザインが友に立ち向かえ!のアレかよw そら売れんかもな…
>>431 やっとみんな醒めたんでしょ
遅すぎだけど
>>437 この脚本を書いた奴は誰だ?ってなってEDで軽くショック受けたわw
安定している山下さんらしくなくて無茶振りされたとしか思えない
グッズは同時期に色々発表しすぎだったり申込期間が短かったりでなあ
もちろんZのグッズはもう買わない
東京駅の地下の奴も欲しかったのあったんだけど受注申込期間が短すぎて諦めたし
例の人がおもちゃスレでヒカリアンがどうのこうのと騒いでるの怖すぎる…
40話も尺があったのに最後もグダグダだな 急に消息が途絶えたソウギョクさんは何処に…
他の3番組と違って3月中旬に撤退って Zお前最後まで…
覚えてるでしょうか、シンが助けた男性たちは1話で登場した走り屋なのです
アケノさんの赤いハチロクも久々登場と、車率高い一本でした
https://twitter.com/k_oneyama/status/1499700306744987653 そのアケノさんことアストレアが今まで何をしたか覚えて無いような脚本書いておいて何言ってんだ…ギャグかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>38 ,46
アブソリュートは劇場版のメインかな。
>>425 権利の調整の事情で登場が遅れたと言うか。
カンナギ「私はテオティの王、貴様にひれ伏すくらいなら誇り高き死を選ぶ!!」 じゃあさっさとタヒんでくれ
さすがにZに好意的な人達の間でもアストレアの態度には首を傾げている人が多いな シンアブに弟を助けてあげてと言うのならまず自分が今までして来た仕打ちを謝るべきだろうに 王族だから人に頭を下げる行為はしたくないのか? カンナギが民を思い民から慕われる男だって?アブトはやっぱ闇落ちの後遺症で脳味噌やられているんじゃないの?
毎週(土)14時〜ラジオ番組「アニソンアカデミー」 アニソンランキング部2018年」最終結果(3/5発表) シンカリオン 第8位『進化理論』 第18位『Go One Step Ahead』
元々アニメ抜きでも玩具売れたり鉄道関係で盛り上がる、アニメ以降の玩具も新玩具としても魅力なコンテンツだからこそ アニメをやるならアニメ自体も人気出るような作りにしないとやる価値がないよな 少なくとも無印はアニメ自体も人気出たから延長もした あくまで子供向けアニメで延長したってことはメインの子供にもそれなりに受けたってことでしょ Zは延長もないからアニメ自体も無印ほど人気はないのは確か 無印の時に延長や劇場版でスケジュールきつかったのは知ってるけどだったら他に相応しいスタッフを探せばいいだけの話 Zじゃ他に引き受けられる人いなかったかもしれないが
アストレアはまずアブトのお母さんに土下座して来いや
>>422 父親を奴隷にように扱われてた事は忘れたらしい
姉弟の急な同情してくれムーブや自分や父親が酷い仕打ちをされたことをアブトが丸っと忘れて許す絆される助ける展開を考えたのがシリーズ構成の監督なら 監督の倫理観はおかしくないか?優しさと情に流されるのは違うと思うんだけどシンアブの聖人ぶりをアピールしたいのかな アブトがカンナギを良い奴認定していること自体疑問だらけだがせめてアストレアが助けを求めた時に謝罪の一つもしておけばまだマシだったのだが アブト父とソウギョウクの放置っぷりも気になった まぁソウギョクさんは取引していたテオティの旗色が悪くなったのでさっさとトンズラしたと考えられるけど
今まで散々パワハラしといていざ自分らの身が危うくなったら泣いて助けを乞う こんなクズがどう人気出ると思ったんだろうか シンアブも思考が意味不明すぎて聖人アピールなら完全に逆効果だわ アブトに至ってはなんか存在しない記憶持ってるし
洗脳は存在しないできごとの記憶植え付けられるのか怖いな 改心ルートやるなら今までの悪人っぷりは何だったんだ? キリンの件とかトコナミに対する暴力とか
製作はアブトみたいにあれもこれもやってやる!って詰め込んだのかもしれないけど その結果整合性がぐちゃぐちゃで収拾がつかなくなった感じ 信じて残ってた人にも見切りをつけられたんじゃないか?
総合アンチスレでリュウジがホクトの不倫相手の愛人のように振る舞ってるみたいな書き込みリピートしてる人いるけどなんなんだろう? キツすぎる
ああいう人、腐った話するなとは言わんからするならマジで隠語上等の他所行ってくれ頼むから…
他アニメの例もシンカリオン関連のスレで何回出しゃ気が済むんだろ 口悪いけど同じこと繰り返すボケ老人かよ
総合スレってずーっと同じ話題ループしてない? 同じ人が同じこと何回も話してるの? ミクが鉄道のは男の趣味って言ったことが許せないとかの書き込み何回も見たぞ
ホクトが不倫とかリュウジが愛人とかも同じ奴が繰り返し言ってそう
>>463 一つだけじゃなくて、ジェンダーがどうのとかリュウジはツラヌキの上位互換とかの話題も何度もループしてるよね
主にやってるのは例の人なんだろうけど
アブトがさんざん自分にパワハラモラハラして来たカンナギに対して「お前は民を思い民から慕われる男だっただろ目を覚ませ!」 とか正気に戻るように説得しているのを見てまだ洗脳が溶けていないんじゃないのと思った あるいはパワハラモラハラを自分への愛のムチだとでも思い込んでいるドMとか アストレアも高貴な身分の自分がスッピンを晒してまで頼んでいるのだから助けてくれとでも思っているんだろうけど スッピン晒すよりも今まで酷いことして来てごめんなさいと頭を下げる方が先だろ仮面を外すだけでなくちゃんと謝れよ
上にある腐への文句を総合アンチスレに転載してブチ切れてる人いるけど、リュウジがホクトと不倫なんて書いたらどんなスレでも叩かれて当たり前だと思うんだが 腐書き込みへの文句が何故かアニメ全体に不満持ってる人いるのに的に拡大解釈されてるの謎すぎる
え、その為に二次創作の話題NGな総合アンチスレ立てたんじゃないの?
Zアンチスレと総合アンチスレで陰口の叩きあいになっているみたいだな
人に物を頼む時に頭を下げることすらしないような奴が許され救われて再び国のトップとなって終わるなんて胸糞悪さしか無い そもそも性根がクズだから頭を下げる謝ると言うことが己の辞書には無いのだろうな あんな姉弟がまた国家元首になるなんてテオティ国民が気の毒だな偶然にも某露国の情勢とリンクしている 「カンナギ様がいなくても、死ぬわけじゃない。私達だけでやってみよう!」と言った戦士の言葉がオチになればいいのに
英雄アブトを狂戦士にしてE5を処刑させるとこを見せ付ければ支持率上がるだろ。なんて思ってたんかね。実際はドン引きされたわけだけど
https://www.jreast.co.jp/tickets-teppaku/ シンカリオン×てっぱくきっぷが販売期間を1年延長するのでまたZ信者さん達が
TVで一旦終わっても映画なり配信なり媒体を変えてアニメが続くに違いない!とはしゃぎそう
アストレアは心の中でキリンのことを甘いだの小物だのせせら笑っていたのに身内にはとことん甘くて
弟と自身が危険になったら今までパワハラモラハラして来た相手に謝ることもせずただ泣きついて助けを乞うとか
アストレアの方が何倍も小物でヘイトの塊だよ姉弟がビャッコスザクポジと考えると意図的に無印と差別化させたにしてもキャラの劣化が酷い
ハヤトなら噛み合わないシンより鉄オタのアブトの方が面白そうだったな
感謝祭の朗読劇だとシン達がセイリュウに会った事を知ったらアブトがめっちゃ興奮してたから、ハヤトに会ったら面白そうだったろうな
https://www.excite.co.jp/news/article/E1561390781674/ 池添 実はこの(無印の)1年半くらい、毎週毎週、緊張感のようなものが取れなくて
1年以上続く作品の監督をするのは初めてだったこともあり、
身体的にかなりしんどい状態だったんです。
もうひと山当てようと、続編のZは最初からいろいろ大変だったな
地元図書館へ行ったら過去2年分のアニメージュのバックナンバーがあったので見てみたら 無印の時は結構な頻度で取り上げられていたのにZが記事として取り上げられていたのは2021年4月号だけだった 内容は途中で補佐に降格された山口元監督のインタビューだった アニメージュ以上にシンカリオン贔屓だったアニメディアもZはさほど取り上げてくれなかったしやっぱり業界的にもZは期待外れだったのかな
決定的に予定変わったのはシリーズ構成から赤星を「こいつ使えないわ」って降ろして 池添が一人で構成も兼任するようになったところから始まったと思ってる あと後に監督も山口を降ろして池添自ら監督になった
>>480 > シリーズ構成から赤星を「こいつ使えないわ」って降ろして
その文章は
>>283 で書いたでしょ?
> それでやっと「こいつ使えない」みたいに赤星降ろして
>>481 それ自分だわ
病気とかでもないのにここでシリーズ構成も降ろしたし当初と予定変わった部分は多いと思ってる
そこら辺で何かあったよな、1年販促番組やる予定でそんな早めにシリ構や前監督みたいに重要な人らが降りたり役職入れ変わるか? 重要なスタッフ何人か降りても最低限の1年は販促続けられるように予備のストーリーみたいなの企画段階でなんか用意しとくもんなのかな、ゴールデンタイムに金出してる企業が居る以上はOLMの都合ではやめられんしな
>>482 赤星さん時代は本来やるべきイベントやれてなかった雰囲気がありそうだから
赤星さんのやらかしを考慮に入れて構成し直したような気がしないでもない
2クール目の本筋内容が進んでるようで進んでないって感じだったのもそのせいなんじゃないのかなと
赤星はどっかのプロデューサーが押し付けてきた脚本家なんだろうが
(赤星降板前に監督が不満を匂わすツイートしてたし
https://twitter.com/ikekin2/status/1397628059742728193 )
Zの体たらくもあってか監督にも同情できない要素がある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
●テレ東4月改編 ・金曜19:25〜『シンカリオンZ』→『デカ盛りハンター』
自分の憶測が真実である前提で語ってる人はなんなんだ しかも同じようなこと何回も繰り返してレスしてるあたり憶測と真実の境界がぼやけてそうなんだよな それとも憶測じゃなくてソースあったりするの?あるなら持ってきて欲しい
>>485 赤星さんを連れて来たのはOLM TeamABEの阿部Pかな?
「Z」がロシアで戦争支持のシンボルになっているようです
他の3つは続くとはいえZが入ってた1年の金曜アニメオールスターズとはなんだったのか…
>>489 >>491
コロナの他にロシアのウクライナ侵攻とZ失敗の体のいい言い訳が増えましたね
赤星調べたら大罪が出てきたわ…ゾイドジェネシス… 1話だけとはいえゾイドをダメにした戦犯を使っちゃダメだろ…
ブラックは状況に応じて紅とバーサーカーを使い分けてたけどアブソリュートは武器が減った分弱体化してない?
そりゃ池添がキレて降ろすのも無理がない話>赤星 池添のTwitter見ると池添が連れてきたやつって感じでもなさそうだ でも池添も池添で脚本経験もないのに一人でシリーズ構成もやろうとするから身の程知らず 他にシリーズ構成任せられるやついないなら下山に頼めば良かったのにな 忙しかったのか、Zの企画を見て断られたんかな
Zは企画段階でおかしいから下山が構成になっても無印ほど下山の意向通りになったとは思えん
池添もあおのゆかもZからの新規参入(P含)にストレス溜めてるようだし 下山も参加しててもZではストレスで大変になったと思うよ
下山に頼めば良かったのに〜って思ったけど 池添もあおのゆかもZからの新規参入(P含)にストレス溜めてるようだし 下山も参加しててもZではストレスで大変になったと思うよって感じがするのも確か
赤星さんに関しては禁書とかブラクロとか面白いのもやれる人ではあると思う 池添さんの脚本書く才は分からん、Zを最初赤星と共同で書いてたのを途中からソロで書き始めたのが初めて?
脚本家も作品との相性もあるだろうしな オカルトと鉄道に詳しい人間を配置できてない時点で詰み感あるし
監督は石橋を気に入ってるようだけど石橋もアレなんだよな
監督が「鉄道に詳しくて俺の指示に従ってくれる物分かりのいい脚本家を連れて来て」とPに頼んで連れて来てもらったのか石橋さん? 石橋さんは鉄道好きで監督とはウマが合うようだけど肝心の作話能力の方が…
>>506 石橋さんもAbeの過去作で何度も参加してる人だし、割と最初の方(9話)から参加してるからそれは違うような気がする
鉄道アニメの癖に鉄道に詳しくないような脚本家がシリーズ構成になったら そりゃ監督も不満が積もって降板させたくなるのは仕方ないんだろうけど 監督と相性の良い石橋も鉄道には詳しいけど脚本としての能力に難があるから結局ダメ そもそもの監督が脚本としての能力なさそうなのに1人でシリーズ構成してるのも異常なんだけど
何と言うか続き物なのに単発アニメ見させられてる感じ
ニュータイプ4月号の番組表にも3/18で最終話となっていたのを確認、TVガイドやTHEテレビジョンでも3/18(終)を確認 全41話かぁ……やっぱり当初の予定より10話くらい削られたのかね?
なんで石橋に作話能力がないと言い切れるの? 批判の矛先が間違ってないか?
>>511 8月上〜中旬には41話と決まってたらしい
0768 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2021/08/08 13:30:52
>>765 12月にポケモンの特番アニメがあるからそれでZが潰れることは確定
TV局的にしょっちゅう休止しても全然大丈夫くらいの扱いなのかなZ
たびたび休止を挟めることで制作現場に余裕が出るとポジティブにも考えられるけど
総監督もキャラデザさんも相当疲れているっぽいよね
>>766 世界観一新ならいいけどZ2年目は要らないなぁ…全41話で終了でいいよ
0802 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2021/08/11 20:37:57
総監督が石橋さんをベタ褒めしているのは総監督の指示した通りの脚本を書いてくれるからとか?
次から次へと新キャラ新メカの販促にZコード探しの旅ばかりでろくに日常描写が無くてお前らいつ学校行っているんだよ
と思ったが全41話(暫定)しか無いのならそりゃアブトのあっさり足早な闇落ちといい圧縮された駆け足展開にもなるよねぇ…と
ID:ofSQSNHu(3/3)
Zが終わった後の監督やPの言い訳を楽しみにしているわ たぶん「今まで応援していただき有り難うございました!」で終わると思うけど
右上のカットに元に戻ったカンナギがいるじゃないか
やっぱり助けられて無事な展開なのか?シンもアブトも情に流されてチョロ過ぎる
それでテオティ王を56して下剋上したヴァルトムだけは滅ぶんだろ?胸糞悪い
これ本当なの?
0097 ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ fb01-8W3/ [126.95.137.87]) 2022/03/01 09:39:14
>>96 8月どころか始まってすぐDVDのスケジュールや放送予定表から40話くらいだと推測されてたよ
つまり視聴率や売り上げ関係なく最初の予定通り進行してただけ
>>520 せめて王制廃止→民主制移行で姉弟は表舞台を退くにしてほしいが結局カンナギが正式に新しいテオティ王として即位するんだろうな胸糞糞糞
6月中にはBDが全3巻と発表されたあたり話数はこの時点では大体決まってたようだな 0392 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2021/06/17 19:24:57 円盤はDVDが全4巻、BDは全3巻ですべて同じ値段で1巻はDVD10話BD13話収録の仕様なんだが もしかしてZのアニメは3クールだったりするのか?
Zの話数が40話前後なのは最初から決まってた説もあるけど真偽は不明 しかし少なくとも6月18日前にはBDの収録話数や巻数からして40話前後だと決まってたっぽいな ただ遅くとも6月18日前には決まってた感じなのにスケジュールとかに余裕ない感じだったよな 急なテコ入れで予定が狂ったとか?
仮に最初から40話前後だと決まってたとしても テコ入れでその後のストーリーを作り直しとか、後付けになったら駆け足にはなりそうだ
というかそれなら尚更アブト闇落ちはもっと短縮するべきだったろうに。 グダグダ無駄な闇落ち(笑)してて存在感も薄くなってたし。何がダブル主人公だったのか。関りが少ないから友情もへったくれもないわ
>>475-476 >だよね。新規は剣だけと言うお手軽なのにさ。
>もしかしたら玩具側とアニメ側の連携もダメだったのかもね。
>本来ならダーク破壊→アルファエックス乗り換えだったのかもしれないし…
ダークが売れ続けている事を考えれば劇場版はアブト主人公で。
>>522 >クウガとアギトは繋がってるようで繋がってないよ
>企画当初は繋げる予定だったが、それだと雄介がした事が無意味になってしまうからやめようという事になったらしい
>未確認生物という呼称とそれにまつわる匂わせ設定だけが残ったけど、クウガに直接的に繋がる要素は皆無
>クウガのラストが何時まで経っても決まらない為、後任の白倉Pが保険で未確認生命体と警察ライダー案を入れておいた
>クウガとアギトみたいになんとなくつながってるみたいなゆるい続編とか
とにかく、Zは無印との繋げ方が後付けになってしまった感が否めない。
余裕でしょ 適当にアラバキ倒して適当にテオティと和解して適当に大団円にすればいいだけだし
パワハラ姉弟の処遇さえきっちりやってくれれば少しは好意的に評価するのだがこの感じだと萎えるオチになりそう
>>503 玩具も槍とマスク付いてる分ギンガの500の上位互換みたいなとこあるしな
寝ぼけながら来週の番組表みたら、 シンカリオンZ(終)て、書いてあって シンカリオンZ(笑)みたいな、内容が終わってるのを小馬鹿にしてるのかと一瞬思ったら、 最終回なのな。 シンももアブトもころころ性格変わって自我がない操り人形みたいだから、 全然感情移入できないのに、もう 最終回とか。
無印も終盤に唐突に桜島まで直行できる地下トンネルの存在が明らかになったりして、駆け足な終わり方だったよね
アニメは3作目以降やるとしたら誰の意向になるかわからんけど 残念ながらハヤトみたいな鉄オタの主人公は出せないと思われる メインターゲットにはハヤトの鉄オタ描写が不評だったらしい 子供は鉄道の玩具やモチーフ好きだけど鉄道知識には興味なかったようだ
くどいけどパワハラ姉弟がお咎め無しで終わるのは激しく萎えるわ せめて王家を再興しカンナギが即位するのは勘弁してくれ(もちろんアストレアが女王になるのも嫌)隠居しろ隠居!
「プラレール好きな子供が鉄道蘊蓄に興味あるとは限らない」 「子供はあくまで造形や乗り物要素や、ロボに変形する新幹線が好きなだけであって鉄道蘊蓄には興味あるとは限らない」ってことも知ってるし (だからこそ玩具版ハヤトは鉄オタじゃなかったわけで) ハヤトの鉄道蘊蓄も子供には分かりにくかったと聞いたことがあるのも知ってるわ (だからZではもっと子供にも分かりやすい形で鉄道を教えるのかと思ったんだけど)
>>526 ダークシンカリオンが売れたから闇落ち期間を伸ばしたって言うけど本当なんかね?
でもアニメ化前から玩具やPVや鉄道やイベントが人気だったことからして
玩具人気も鉄道人気にアニメが関係あるかは謎
人気の無印ですら玩具や鉄道の人気はアニメとは別なんじゃないかと指摘されたからな
初代からこういう疑問を呈していた人はいたけど もし怪物体にパイロットが乗っていたらと想像すると怖くない? シンなんて「あれは妖怪だ!」と喜び勇んでおいて、両手の刃物で斬りつけるんだよ 巨大怪物体なんて研究所が正体不明な巨大なものをそう呼んでいるだけで、実際には何者かも分からない パイロットが爆発に巻き込まれて死んでるかもしれないし、そのものが生き物かもしれない 殺すのが罪とまでは言わないけど、そういうことが絶対ないなんて誰も保証してくれない 一方で妖怪や宇宙人のバリアフリー都市設計に夢を膨らませて、多様性の申し子みたいな顔する こわあ
>>542 >>542 Zがそう
あくまで子供向けだし本当にハヤトの鉄オタ描写が子供に受けてたら
Z主人公のシンやアブトをハヤトみたいな鉄オタ描写にしたと思われる
でもそれがなかったから
「ハヤトの鉄オタ描写は子供に受けなかっから、Zのシンやアブトはハヤトみたいなオープンさは避けたのかな」と推測
>>541 ダークシンカリオンが売れたから闇落ち期間を伸ばしたって>これは知らなかったわ。
だとしてもさ?別に敵役のままじゃなくて、ブラックみたに仲間にしたって人気は変わらない気がするけどなぁ。アブソリュート化も最終局面で進化してなるとかにして、黒いままで仲間やってても良かったのに。
そんなに闇落ちアブトとダークが敵役として人気だったんだろうか…。ただ見た目だけの問題なら仲間にして活躍させれば良かっただけなのに。やっぱ謎だわ…
局の事情でやむを得ないならまだしも 本当にそんなのでバタついてんだったら自業自得でアホみたいだなぁ(本当ならね)
>>545 前作とは違う方向でやりたかったんじゃないの?個人的にはアブト闇落ちを長引かせたのは悪手だと思うけど
>>544 鉄オタ設定にしたらそれこそ劣化ハヤトになりかねないから無理やり差別化したんじゃないの?
鉄道を知らなかった主人公が徐々に鉄オタに目覚めていく…みたいなのが初期コンセプトだったはずだし
ZはBDの巻数や収録話数からして6月18日より前には約40話と決まってたというが
BDの巻数とか収録話で推測されるなら初期の方から決まってたんじゃないかね?
ただ、それでも前半から余裕がなく駆け足だったのは予定してなかった無印キャラの何人かをゲストに出したり、2クール目以降のストーリー構成を変更したせいもあるのかもな
>>549 そんなコンセプトあったの忘れてた
個人的にハヤトの鉄オタは新鮮で好きだけど
子供には難しいって思っても無理がないから
Zの主人公がああなってしまったのかと判断
ここいつも自分の妄想をソースに決めつけてレスする人いるよね
>>553 しかもその妄想を何度も書き込んでくるからちょっと迷惑だよね
オカルトの謎よりどうやってシンカリオンZの風呂敷畳むか気になるわw
>>557 あと2話もあれば余裕でしょ
他にやることないでしょ
>>557 仲直りしてみんな仲良く平和に暮らしましたとさ
終わり
大体こんなんでしょうよ
最後の最後で実家の近くの河口湖駅登場かいw少し許しちゃるwww
塩だ。じゃねえよ 終盤にまで下らないギャグ挟んでんじゃねえ
おい!おい、オカルト大好き主人公! ナガラくんとゲンブさん居なきゃアラバキの弱点にも気がつけんかったやないかい!!
シンのオカルト趣味が全く役に立たないのほんと笑う 何のためにこの設定あるんだよw
次回3月18日の放送は最終回です。お見逃しなく! 2022.03.18 放送 #41『可能性は無限大!』 アラバキの弱点が塩であることを突き止めたシンたちは、富士山の地下で最後の決戦に挑む。 かつてない敵からこの星を守るため、手を取り合う人類、キトラルザス、テオティ。 すべての「レール」が繋がったとき、とっておきの切り札「ダブルZ合体」が発動する!シンカリオンZ、最後の出発進行! 最後の最後まで茶番で終わりそうだな 姉弟突然の本当は善人なんですムーブに終始渇いた笑いしか出なかったわ せめて王制廃止&民主化移行&姉弟隠居コースをお願いしたいがどうなるやら……
なんかラストでとっておき機能とかあらすじ見る限り悪い意味で最終回らしくならん気が…アブトも最終回手前で急に宇宙行くよなあ
パーツ寄せ集め合体とダークとE5の合体 どちらが最終回に相応しいと思う?
・いつものことだが宇宙行くくだりテンポ悪いな ・カンナギとアストレアの悪行帳消し辛い ・父親を監禁して危ない状況にしたの誰か忘れてんのかよアブト ・シンのオカルト知識最後まで役に立たず ・スマットと石のシーン強引すぎ
アラバキの弱点は塩だ!
つーかさ…アラバキさんが暴れてたのはどの位昔やねんと…遡っても現代でも海水だらけなんだが…
バカなの?マジで…
最初の3ヶ月と後半3ヶ月の詰め込み具合が違う 視聴率も玩具売上も伸びなかったから、途中から本編に何ら関係持たせず前作キャラを無理やり出してるように見えた 正直つまらなかったな
塩で出来てるならなんで解析できなかったんだろう? もう話の整合性なんかどうでもいいやって割りきってるのはわかる
「バカンナギとアホトレア」ナイスネーミング この阿呆馬鹿姉弟はこのままお咎め無しで無罪放免なのか? 胸糞悪過ぎてサクロンとキャベジンとガスター10を一緒くたにして呑まないとやってられんわ
>ダークアブソリュートは何時もリーク当ててるTwitter垢が8月発売とか言ってる
やはり劇場版のメイン?
ただ、
>ガリアンの鉄の紋章と同じくエスカフローネの劇場版もTVアニメと全く別の話だった
Zの劇場版もそうなるかも。
>>573 前作キャラはオリジナルとは別では。
もう批判の言葉も出てこない 1つだけ言えるのはこれ以上無印を傷つけることなくさっさと終われ それだけ
アブソリュート出ても玩具のみの展開じゃないの?最終回後にファンサービスの一環で出すくらいでさ。流石に不人気Zに劇場版をやれるだけの体力とストーリー構成無いでしょ タカトミもZで一旦シンカリオンは区切って商標登録されたトミカヒーローの方に力入れるだろうし、これ以上Zを続ける理由がない
年末の総集編映画すらマジカに持って行かれたしOLMも制作キャパオーバー状態なのに無印より人気無いZの劇場版をわざわざやるとは思えん 大体制作スタッフももうやりたくないでしょ
泣こうが笑おうがもう来週で全部終わり やれる事も限られるやろ
シン君たちなら大丈夫だよロボと化したハヤトはもう出番無しか?
塩はむしろZと言う作品に対してお清めの塩を撒いた方がいいんじゃないかな?
成分分析と言えば・・・みんな大好き極黒のブリュンヒルデだなw ちなみに結晶性の化合物なら1ヶ月で合成まで可能とされた 眼鏡おばさん有能そうに描かれてるけどとんだ無能やん・・・
>>584 無印キャラは総じてZで劣化無能化別人化ですから
のっけから衛星のメンテ怠ってるほどのポンコツぶり発揮した新超進化研究所だもん、ゲンブさんの思い切った行動が無けりゃアレが塩とも分からないのも多少はね? あと最終回近いから言うけど主要なキトラルザスでビャッコだけ出なかったな、スザクですらちょっとだけ登場したぜ?
>>578 ,582,586
>ターミネーターみたいに世界線の違う新作を作る⇒売れないからまた別の世界線の新作作るのループになるのだけは勘弁。
>作品同士の世界観や事件のリンク、整合性を無視して名前だけハリウッドのユニバースを猿真似するのは見苦しい点は否めないが、Zの世界は無印キャラの皮を被った面々がいる世界。
来週の最終回後に何か続編的なお知らせがあるかもと信者は言っているけど自分は何も無いことを祈る
無印キャラ使ってもええと思う。 唯使い方が悪いw E5、E6、E7が登場した辺りでパイセンのセイリュウが超進化研究所を訪れて模擬戦、連携を学ばせる。 夏辺りでアブト離脱→シンカリオンを集めて秋口に取り戻す シンカリゲッターと夏休み宿題ネタにきさらぎ駅からのエヴァネタ、キティ、ソウギョクさん、ティオティ話をしつつ冬 クリスマスの奇跡と称して仲間のピンチにダークがアブトリュートに 年始にハヤトが帰ってきて新年会をしつつティオティ本拠地の話、わかってる範囲の情報をしてラストに向かう こんな流れでも良かったと思うわ。 セイリュウパイセンはゲンブとスイーツをがっつくのも良し、バーサーカー紅になってリュウジ管轄の方面を鍛えるのもヨシ。 最終回に紅オーガ出してもええやろ。
1年振り返ると最終的にハヤトやリュウジやフタバ等々無印キャラがバンバン出せるとは思ってなかったわ、自分 Zのキャラは販促の為に立たせなきゃならんしその辺は2,3人が登場する位かなと思ってたわ、版権的な意味でもその辺だけは最初から気になってたよ せっかくのハヤト登場回でそもそもの趣味の設定からしていまいちシンと話のウマが合ってなかったのが残念、挙句今週でオカルト趣味は最終回手前の最大の危機の時にすらまた活かせないのが分かったよ…
無印のキャラが出てきたといっても中身が全然違っているように見えて別人だった これならいっそ無印キャラは全く出さずに進めてほしかったわ Zは無印のよかったところを壊しすぎ
>>593 キャラ付けの上で重要な役回りとなる脚本に作品への愛がない時点で駄作になる運命だったよね
Zなんてものは最初から存在しなかったと思うことにしてる
最終回前なのに監督・Pやあおのさんに高揚感がないような
ハヤト足が異様に長くなってて、顔もなんか年齢不詳で少しキモいと思ってしまった。無印の時は可愛かったのに
一連の作業はもう終えてると思うからゆっくり休んで欲しいな… あんだけスタッフがキツいキツい言ってたのもZの印象の一つなんだわ
来週ついに終点!! 無印時代からを思い返すと感慨深さもひとしおです… シンカリオンZ 激闘のフィナーレを見届けてください! アニメのグランドフィナーレのような雰囲気に…三島ヒビキ役の人もお疲れ様でした。
>>595 シンカリオン愛(笑)のあるメンバーだけで飲みに行ってすごい愚痴ってそう
本当に無印の続編じゃなければ、まだ幾分かは「アーグラみたいに悪い意味でも子供向けに振り切った作風にしたな」と割り切って好意的に見られたんだけどなぁ。 無印の続編扱いにしたから、無印で有能だった大人や組織がシン達を持ち上げる為に無能にされて、いくら天才とは言えアブト一人がシンカリオンを改造してZ化させたとかいう酷い設定に。 無印の時に数年かけて大人が汗水たらして努力して作り上げたシンカリオンがアブト一人で改造出来るとか、無印続編として見ると違和感しかなかったわ…。もうすぐ地獄行きの列車が終着駅に着く
アーグラはアースグランナーのことでしょうね こんな特殊な略し方してる人はいつものアースグランナーアンチやってるリュウジおばさんくらいしか知らないけど
正直リュウジおばさんこのスレに来ないでほしい もはや荒らし以外の何者でもない
このスレに限らず全シンカリオン関連スレに来ないで欲しい 玩具スレもあの人が暴れまくったら住人の書き込みが1日近く途絶えて一時的に焦土と化してしまったしな
リュウジおばさんはリュウジの中の人が出てる他のアニメのジャンルでも暴れるから こうした作品のファンからおばさんどころか坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで 中の人が演じたキャラすら煙たがられるようになったぐらい悪名高いからな
上で極黒のブリュンヒルデの例出してんのその人が主人公役やってるからかと思ってたけどどうもおばさんとは違う方っぽいな
Zの最後の最後にハヤトがアルファXに乗って助太刀してくれるのをまだあきらめていない
Zの劇場版は赤星・山口・住友にはリュウジ登場以降のレジームに沿って貰うが、とにかく12〜41話を赤星・山口・住友がリセット、無印の53話〜76話と劇場版を亜細亜堂がリセットで。
>>611 >E5ヤマズサソニックスとダークアブソリュートヒダカンジョウホクトか
ドクターイエローにもチャンスを。
>800、N700S、500、H5、ドクターイエロー この辺りは出動した回数自体が少ない。
>超Z合体なんて一回しか使わなかったし 普通に勝てなかったし
無印の思い入れが強すぎてZに引き込まれる事はなかったな
むしろハヤトたちは意地でも出さない気概が欲しかった。なんか安直だよな。
>>610 俺も
ただ後のレスで触っちゃだめよ言うてる時点で違うと思った
心外だな ていうかもうみんな毒されて何が何だかよく分からなくなってるのか
まあ、あの人がいかん 1レス2レス程度ならまだしもね
熱心なファンだったフォロワーのネガティブな書き込みが多くなってきた
前回から手のひら返しが一気に出てきたよね 何を今さらと思って見てたけど
>>615 Zの劇場版は亜細亜堂にはぼくらの7日間戦争のリベンジとAbeの尻拭いとして、赤星・山口・住友は亜細亜堂のアバターたちになり、内容もリュウジ登場以降をリセットで、無印の1〜52話の形に戻せばいい。
制作会社とスタッフ名をやたら連呼する人は別の厄介な人じゃね? 前作キャラで出てこなかったキャラ推してたけど 雑に見た目だけ成長して今作キャラage要員として使われるくらいなら出てこなくてよかったと思ってるよ
>>611 いやだからハヤトではアルファエックスは運転出来ないって 全盛期のホクトじゃないと無理
そもそも劇場版で出たアルファエックスとZのアルファエックスは別だろ。
カンナギアストレア姉弟は元々視聴者から好感は持たれていなかったと思うが、急な手のひら返し&救済の厚待遇でさらに嫌われてしまっただろ 姉弟ageの為にヴァルトムが雑にsageられて哀れ、王族と言うやんごとなき身分でも中身はドサンピンだよ
最新話のYouTubeの再生数が伸び悩んでいるのが何とも言えない
おもちゃのアルファエックスの発売が、4月末なのにどーなってるの? 来週最終回なのにアニメにでてきてないよな。俺が見逃した回にでてたのか、 番組終了後におもちゃに並べて誰が買うの?
「Z」ロシア国内で軍事行動を支持するシンボルに nhk_news7
>>93 ,171,623
無印の劇場版はそもそも映画興行はオマケとは言えども、時期的には少し後のデジモンのラスエボやリュウソウVSルパパトを上回っているし、物販等も考えれば元は取れていると思うが。
Zの劇場版は無印の52話と53話の間の頃の世界に別次元の地球からシン達が辿り着くと言うのも考えたけど、到底無理があるだろう。
>>489 ,493,630
ザイライナーの出発点をTRY―Z、Z計画立ち上げ以降のシンカリオンの出発点をファステック360S・同Zにしておけば納得の行く説明になるのに結局は語られすじまいか。
>>626 その辺の関係に関しては……。
関係が複雑なのはN700SヒダとDXSで出た同のぞみかな。
並行世界の物扱いで玩具的にはN700Sのぞみのリデコで同かもめを、923のリデコで700Tを。
>>629 ZのALFA−XはCMでも告知しているとは言え、少年ホクトがした事が無意味になってしまうから本編では敢えて触れないのかも。
ヴァルドルが出た事で展開がややこしくなってしまったのでは。
この終盤ものすごく状況が分かりづらいんだけど・・・ 分かりづらいというか、手際の悪い人の料理を見てるみたい カンナギがアラバキに取り込まれたり分離したり、敗者必滅とかいうので暴走したり戻ったり なんか一人でドタバタドタバタしてるのをずっと見せられるのが苦痛 もっとすっきりアラバキの方に集中させてほしかった
>>628 クライマックスのはずなのに話がグダグダでつまらないからな
>>627 シンカリオンらしさ(笑)のためには仕方ないよね
アブトが元に戻った時姉弟の前に来たのがトコナミではなくヴァルトムだったら違ってたかも
ヴァルトムに襲われたものの一命をとりとめて復讐心に呑まれるとかさ
無印からのファンにしても新規層にしてもどれくらいの人がZから離れていったんだろうな
ZのAmazonプライムVideoの高評価が5割切ってるな
Z終了後にスタッフが非公式の反省会チャットでもやってくれたら是非見てみたい 裏話を存分にゲロってくれ
初期EDでファンが号泣した無印最終話のように 惜しまれながらも終わっていく…のかな?
脚本にこいつは悪い奴だろう?悪い奴だろう?と汚れ仕事を押し付けられてきたオカマ この手のスケープゴートキャラにはとことん冷酷になるのがシンカリオンらしい 生きてそうだけどそういう話じゃなくて
仲間たちがハヤトに思いを託して虹のレールを繋いで勝ち取った胸熱の最終回だったが
>>640 アレは販促も上手に出来てたよな。
ザイライナーごちゃ混ぜは…うん…
前作はオリンピックあれこれのテレビ局の大人の事情に巻き込まれたかんじだけも 細かいところ気にするといろいろあるけど表面上は上手くまとめたよな
エンディング見て、あーこんなにキャラいたんだっけね。と思ってしまった。ハナビやタイジュ含めた他戦士達の存在感薄すぎだったなぁ。
無印の双子やタカトラですら印象あるのにな… アイドルや兄弟の活躍は印象に無いなw 最近ソウギョクさん出なくてつまらんwww
500系の子の名前とか本気で忘れてたわ。メーテルも初登場から仲間になるまで引っ張った割には出番少なかった。ソウギョクさんは来週出てきそうだね
予告は誰が作っているんだろ?Zは最終回の予告も余韻が無くてセンスを感じないしサブタイトルも統一感が無い
無印は一貫して「○○!!○○○○○○○○」だった
>>638 >>640
無印最終回はAパートで決着着けてBパートはまるまる平和な後日談なのが良かった
Zはそんな余裕無さそうここ数話も「ソードマスターシンカリオンZ」だもんな
無印キャラ出さずにZからのキャラにその分の尺使えば良かったのに
無印キャラ登場もまあ2,3人に留めるか、大っぴらにやるにしてももしかZが好評で2年目とかあってのことなら分かるよ 主人公のオカルト趣味すらおざなりの体たらくでやることやない ファンサービスじゃない、縋り
無印キャラは登場しないほうが良かっただろう というかここまで話数少ないのに出してる場合じゃないかと とにかく印象の薄い無味無臭のZ界メンバーを少しでもマシにして欲しかった 親ともいえるスタッフにどうでもいいと思われてるのが透けて見えるキャラは流石に可哀想だと思う
ギンガも駅メロ好きみたいにちょっとは鉄分持ってそうな奴なのに案の定出番が… アイドルの玉子設定も入れた割には活かせんし設定に基づいてアイドル声優使ったとはいえこれもまたあんまなあ リュウジおばはんじゃないけどすごい無理して少年声って感じ、蒼井翔太さんの少年声ってあんなんなの? 割り切って声優と歌唱担当で分けても良かったかもしれん
声優に詳しくないけど、うたプリやシンフォギアの時はもっと高い声出せてたよ 音響の指示なんかもしれん 同じく音響の指示かもしれんがシマカゼの小学生らしさ0もちょっと気になるわ 性格も中途半端にリュウジっぽさ出そうとして無味無臭になってるし ギンガもシマカゼもこの作品内では鉄道に興味持ってる方の希少な存在だったのに無下にされてるのがなんとも
そうなんだ… 今やってるスマホゲー原作のアニメにも出てるけどあれは完全に女声な演技だしなあ、蒼井さん
蒼井翔太も内田雄馬ももっと高い声出るから演技指導がおかしい
ギンガとシマカゼはもっと高く演じていい シンとアブトはもうちょっと低く演じていい これでバランス取れると思う でも声優が熱を入れられない脚本をどうにかした方がいいと思う
作品の内容がイマイチだと声優の演技もイマイチに聞こえて来る シンとアブトの声優はあれでも少年役の演技を頑張っている方だと思うが適性の問題かな 今の女性声優は中々少年役を演じる機会に恵まれないようだから経験も詰めなさそうだし
泣いても笑ってもシンカリオンシリーズは後1話… 破れかぶれの無印キャラ大集合かもしれないけどあの脚本では期待できない
テオティもシンカリオンもオカルト好きな小学生シンが見てた夢でした、終わり これで良いよww
まあなんかあるんならタイミング的にこの間の感謝祭で何かぶち上げてるよな この気概でまたやるんならいっそアニメはスリープさせてええ
本スレにカンナギとアストレアがアブトに礼を言っていたと言うレスがあったけど、あいつら「ありがとう」も「ごめんなさい」も言っていないよね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/be036e2f7d1f6c102b388d88ee15ac526074066f/comments 「ストーリー的には前作を上回っていたと思う。」
「キャラの魅力は前作と同等か。シンとアブトの関係はとても良く、メーテルの登場はミク以上にナイスキャストだ。」
え?え?え?違う作品に対してのコメントじゃないの?
>>663 あ、見返したらアストレアは一応礼を言っていたみたいだ
でも今更どの面下げて感が強くて全く響かない
アマプラの方でもメーテルが出ただけで神作とか言ってる人居たよなw
>>664 アマプラの高評価レビューのように共感されてなくてw
>664 低評価の人数、すなわちこのスレに書き込む人数ということだな
>>664 久々にイラッとしたわ…・・公式の回し者なんじゃねーの
これに加えてもしハヤト達無印運転士全員が最終回でいきなり司令室に集結してて戦いが決着した瞬間「よくやったな…」とか言わされる役回りにされたら更にイライラの倍率ドン
案の定Z信者がテレ東に恨み節 放送開始前後は五輪忖度でシンカリオンを捨てたTBSは糞!ゴールデンタイムに枠を用意して迎えてくれたテレ東は神!と言っていたのにな 10回も放送が潰れたし3月中旬で最終回ではなぁ…朝アニメなら2回位の休みで全50話放送出来ただろうに
初めてココに書き込み失礼。 子供達と見てたが、感情移入出来ない登場人物多すぎ。 サブキャラが空気。 ミスター都市伝説 関をwebでは起用したのに本編では無し。何したかったんだろ? オカルト少年は ケロロの日向冬樹>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シン くらいオカルトレベル低すぎ。 1番痛いのは五輪、特番で何話分削られたことか。
ケロロ軍曹は宇宙人漫画だからそこは単純に比較できないけどそもそも全国まわらせたいならコードあるんだしわざわざオカルトにせんでもとな
>>677 シンもアブトもその他みなさんも誰も感情移入できなかったわ。アブトとシンの和解シーンも何も感動しなかった。
無印の時のハヤトとセイリュウ関連の話は感動してばかりだったのにな。特に鍋の回なんて朝から鼻水でるくらい号泣したわ
アストレア アブトパパ置き去りにして「貴方は救世主よ!」とかね
そう言えばおはスタのシンカリオンコーナーいつのまにかやらなくなったなと思ったら元々1クール分しか無かったんだね
>>679 シンアブトの和解(アブトのヘブン顔で萎え)カンナギアストレアの改心(厚顔無恥そのもの)碓氷父子の再会(父ちゃんどうやって来た?展開雑)
シンシマカゼの超Z合体(ハヤトリュウジに比べ圧倒的に過程が雑)どれもシラケて見てたわ
ゴールデンゆえどうしても特番で潰れがちだったけど2月はZの30分だけデカ盛りに差し替えられた辺りテレ東に匙投げられたのかなと思った
円盤の仕様・スケジュールで割と早い段階で1年間で全41話が内定していたのにストーリーも制作状況も余裕が無い感じだったな
本当はしっかりコロナ無くロケやれるんなら金曜30分はデカ盛り続けたかった説 あると思います!
自分の感じ ゴールデンタイムの優遇=話数大幅短縮、ストーリー不完整、一部の販促できない、E5とダーク以外の機体は空気化 好き?恨み?私は理解不能
ZもZでこんなつまらん内容1年繰り広げるんならゴールデン取らずに休日の朝でも開始時点では有った夕方でも行って話数くらいは優先して取ってこいって話だよ(笑)
今回ばかりはテレビ東京恨んじゃダメよな、話グダグダでゴールデンなりの休みがあっても1年終了の内容に枠貸してくれたんだから いや前回も叩きすぎだろお前らと思ったけど
>>684 ゴールデン進出はJEKIとアニポケの関係はある
両枠代理店はJEKI同じ、JEKIアイワを構成できる
話のグダグダは尺の問題じゃなくて構成の問題でしょ 序盤から構成の椅子そのものが空席状態に近いんだし
枠取りにしてもスタッフ降板にしても序盤からアニメ作品としてダメダメじゃねぇか
こんなグダグダなら初めからZなんてやってほしくなかった
40話しかないのに半分くらいW主人公の片割れが離脱したままなのは駄目だろ
デカ盛りはレギュラーでなくなっても特番として月1程度の割合で放送していた お試しで1年アニメに枠を開けてやったけど振るわなかったから元に戻す感じだね 同じ池添監督でもこんなに劣化してしまったのを考えるとやっぱり脚本の下山さんとTBSの那須田Pが有能だったんだなと思う
デカ盛りハンター不定期ながらやっててこの度戻すって事はコロナ禍じゃなけりゃ金曜で継続したかったんじゃないの、テレ東も マジでデカ盛り続行不可なら戻さず切るだろ
編成を組む段階でゴールデンタイムは特番で朝夕より放送が潰れることを予測していなかったのかな それともゴールデンタイムに放送とは名誉なことだぜヒャッハー!だったのか
JRもタカラトミーもスポンサーになる以上そこら辺はバカじゃないと思いたい… ホビアニの先輩のポケモンや妖怪もその時間に居ることだしある程度はリサーチして時間取ったと思いたい… 出来とは別にね
超Z合体活躍したって言ってる人も居るけど。一番盛り上がったとこって「いい加減に目を覚ませ!」のキックのとこだけだと思う。その後 ヤマノテのシングランクロスで倒しちゃったから超Zグランクロス(笑)になっちゃったし
お前は運転士俺は整備士だって言ってたけど整備士だったの最初の数話だけだったね 整備にも興味を持って欲しいとかもっともらしいこと言ってたのに
>>641 >新幹線YEAR2022(3月は山陽新幹線50周年、のぞみ30周年、秋田新幹線25周年)
この時期にこれでいいのか。
「鉄道開業150年キャンペーン」とJR35周年に合わせる形で無印から
E5=東北新幹線大宮―盛岡開業40周年
E6=秋田新幹線開業25周年
E7=北陸新幹線長野開業25周年
E3=山形新幹線開業30周年・E3系営業運転開始25周年
N700S=東海道新幹線のぞみ開業30周年
500=山陽新幹線岡山開業50周年・500系営業運転開始25周年
上記のDXSの再販を。
>>680 「お前は救世主だ!」だよ完全に上から目線な礼の言い方でごめんなさいと頭を下げることはしなかったしでさらに胸糞悪くなった
最終回直前なのに地震で新幹線も止まるし何から何までツイいていないなZ
信者は相変わらず可能性はゼロじゃないよろしく最終回の後に劇場版か配信で継続のお知らせがあるに違いないと吹聴して回っている
何も告知が無いといいな
Zの続編はいらないけど3期を2023年にやる告知とかならまだいいかな もちろん無能監督、脚本は全部チェンジで
いやもうアニメは勘弁だわ 無印が奇跡だったってよく分かった どうせスタッフ変えてもZの二の舞だよ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013536981000.html 昨日の地震ではやぶさこまちの連結車両が脱線し橋脚にもヒビが入り復旧作業に時間がかかるそうな
ただの偶然とはいえZの不甲斐無さを象徴しているようだな
アニメ3期をやるとしても設定・世界観は一新、Zは黒歴史化、制作陣も全てチェンジ(監督脚本はもちろんPも変える)、Zの反省点をよくよく熟考してからにしてくれ
>>699 >>702
いくらZがうんことはいえ現実に起こった出来事に無理やり絡めて叩くのは復旧作業している方たちに対して失礼すぎる
まず明確な時代設定がなさすぎ。 リュウジが指導員をやってるけど、大学生でアルバイトなの?研究所はT大閥みたいだけどバイトで行ったり来たりは無理だと思われ。だとしたら、大卒もしくは院生。 そしたら、ハヤトはなんぼよ。いつまでも英国暮しじゃいかんよ。 かつてのパイロットを使うなら、適合率の低下で乗れなくなっていく描写なんかが、しっかりあれば良かったかも。 新メンバーを出すならアキタやツラヌキと一悶着あるとかあれば盛り上がれたか。 ドクターイザが中途半端な扱い過ぎたよ。
サブタイトルもなんか最終回っぽくないなあ、半ばにありそうな平々凡々なサブタイって感じ
>>706 Zは無印から3年後
「『シンカリオン』シリーズの劇中の時間は、現実と同じように流れています。『シンカリオン』の放送開始から3年がたち、『シンカリオンZ』の時間では、前作でシンカリオン H5の運転士を務めたミクは中学生になっているはずなんです。
https://mantan-web.jp/article/20211118dog00m200022000c.html マンボウも明けて三連休や春休み前なのに東北新幹線に乗ってフォトスタンプラリーもできなくなったな 最後までついてない…
>>573 いやZは玩具売上的には好調というニュースが出たんですけど…
2022TJ2AUG感想
☆年末年始商戦総括 ※ここで名言される数字は市場での売上で、メーカー側の出荷額ではないので注意
●マーケットレポート
・商戦(12月1日〜1月2日)トータルとしては昨対100%強(前々年比較だと90%前後)
・商戦前半は95%前後の厳しい推移だったが、20日以降は上向き、アフター商戦も好調に推移した
・キャラクターでは戦隊、ライダー、ガールズ×戦士が昨年を大きく割る厳しい状況
・ウルトラマン、プリキュア、シンカリオン、パウパトロールなどは好調に推移
●バンダイ
・トイ部門全体で100%
・キャラクターでは戦隊、ライダーともに昨対を割り苦戦したが、ウルトラマンは昨対117%と好調に推移した
・鬼滅の刃は「日輪刀」シリーズがSKUを増やしたことで、昨対115%と貢献度が高かった
・新戦隊は前作と絡めたMD展開を行う。「DXエンヤライドン」の初動は好調となり、3月からの本格的な商品展開も期待して欲しい
●タカラトミー
・トータルで昨対105%、トミカは115%、プラレールは110%(シンカリオンを含むと145%)、リカちゃんは95%
・キラメキパワーズはコロナによりイベントが出来ない事が大きく影響して苦戦した
・パウパトロール180%、ポケモン130%、その他ベイブレード、ボトルマンが商戦で大きく貢献した
☆2021玩具販売実績ベスト150
17位:E5はやぶさ 29位:ダークシンカリオン 37位:ドクターイエロー 101位:E6こまち
もちろんZというアニメが販促番組としても優秀だったとは思えんから玩具の出来や、シンカリオンの「アニメ抜きで玩具人気だったというコンテンツ」という部分のおかげだろうけどな
アニメ自体はアブトの闇落ち引っ張りすぎてキッズ人気にも響いてそうだ
>>708 ということはリュウジはZでは高校2年生になるけどその年で指導員ってのもおかしな話だ
小さい子なら玩具は欲しがってもアニメは途中で見なくなるって話もあるらしいな そういう意味ではZでアブトの闇落ち対立を長引かせたのも悪かったとしか思えん 小さい子から見ても暗いだけ、怖いだけだったとしか思えん
明日が最終回なのにニコ生の高評価が67%とは寂しい限り
>>704 >H5系→1~7と10号車全軸、9-1、8-2脱線
>E6系→13号車以外全軸脱線
果たしてテレ東系と奈良は明日の最終回を延期せずにやるのだろうか。
まさか(岩手を除く)東北新幹線と秋田新幹線沿線の各局での放送も中止じゃないだろうね(JR東日本管内以外の各局での放送は従来通り)。
山野井P「仕事終わった、、、」(2022年3月17日AM8:05) もしかして最終回の納品?前日納品ならギリギリ進行だな 1月下旬の監督の「全て描き終わった」発言はやっぱり最終回の絵コンテだったんだな 3月25日はデカ盛りハンター3時間SPだってよテレ東にとってはデカ盛り>>>>>シンカリオンZだったと テレ東とデカ盛りがZファンからフルボッコにされそう
入会はしてないけど、ボッタクリのファンクラブはどうなるんだろう
>>715 H5とE6が脱線にも関わらず、今日は来週のデカ盛りハンターSPを繰り上げる訳には行かなかったか。
やはり収録時期の都合?
池添監督「そしてZも本日、最終話を迎えます!どうかご家族で(最後の最後まで)!ご覧くださいませ!!」 「最後の最後まで」:映画や配信で続編の告知とかじゃないといいけど ちなみにZファンは既にそんな気分になってる
>>719 >なんか世界情勢的にZにやばい意味がついちゃったんですけど
H5とE6が脱線起こした事が加わった今となっては不謹慎。
この二つにとどめ刺されたと言うか。
ファンクラブは1年で終わりかもね 会員証の他はロクなサービスなかったな
39話が佐藤さん40話が山下さんだったのでローテーション的に最終回の脚本は石橋さんか? 大まかな流れはシリーズ構成の監督が考えていると思うけどなんか締まらない最終回になりそう 監督も最後の最後までとか含みを持たせた言い方をするなぁ
無印キャラが出るなら無難に最後の最後なのかもしれないが 誰が脚本でも伝説に残る前作の最終回と比べられそう
最後の最後で無印キャラぶっ込まれたらキレるわ 現状やりかねないから諦めてるけど
進化理論…ハヤトからのエアメール…テオティの救済でちょろっとビャッコとキトラルザス達… なーんか最後まで無印に頼っちゃったなあ、Z 次はよく考えてアニメ展開しいや
wゼット合体した見せ場が運搬する姿とは意表を突かれましたな
スカイドンかな? 結局アラバキって何だったんだろう
オカマがラスボスじゃあまりにもあまりにもだからその代わりの巨大サンドバッグ
アブトやカンナギもなんか思ってたのと違う 的な反応だったな。
今までの話忘れて視聴したら、いい最終回だったと思う パワハラ姉弟の人格変更バグはホントどうしてこうなった
「廃止したローカル線と整備新幹線で切り離した部分があるのでパワーが足りまs…」
やっぱり戦闘には挿入歌が熱くして盛り上げるよな。 殆ど使ってないZは何を考えてたんだろうなw進化理論頼りだしw
>>738 思ってたのと違うと言われてもその想像がどんなのか知らないし
お前らの貧しい想像と違ったからどうだというんだ?としか思わなかったな
謎の会話だわ
しかも破壊神なのに大して破壊もしないし、退治も解明はやっつけだし
ついでにタイジュが森を壊されて怒ってたけど野生動物にキレても仕方ないだろ
人間だって生きるために同じことやってるんだし
結局監督の匂わせ発言は何だったんだろ、アブソリュートのプラレールが発売されるよ!ってことだったのか? エンドカードに「進化はまだまだ止まらない!」と出ていたけど、現時点では具体的な続編や新作の目途は立っていないよね Zの続編はもうこれ以上運行しなくて結構です、アニメ三作目を走らせるのならその前にじっくりと大がかりな点検をした方がよろしいかと思います
サプライズもなく完結するので最後の最後まで応援してくださいませ!!だったけど 33話のハヤトの歓迎会でアキタ・ツラヌキ・シノブを一枚絵でも出して欲しかった。
最後は駆け足な終わり方だったなぁ。ハヤト回はアキタ達大宮組も絶対出てくると思ってたわ。
結局初代かよwwと揶揄されそうだからやーめたとかあるのかも。さすがにないか でもなんかこのスタッフは自分の信念では決められないというか、どこかをチラチラ見てるイメージがある
ハヤトが再登場した時は「どっかしらでまたシンカリオン乗るんだろうな〜」って思ってたわ まさか本当に登場しただけで終わるとは
もうちょっと話数があったらアキタやツラヌキも駆り出されてたかもしれん
ダブルZ合体の見た目は思ってよりもマシだったけどアブト側の組み合わせなんとかならなかったんかね。複数人乗りパターンは息が合う組み合わせじゃないと駄目って描写してたじゃん
尺無いのに無駄な話が沢山あったからな 運転士同士の交流も希薄だったからシンはギンガのライブなんて絶対行かなそうと思ってしまった
まぁ尺無いっつっても40話以上あったんだけどな たとえ1クールだろうと名作と呼ばれてるアニメはいくらでもある それこそ無印だって最初期の時点で面白いし
同じ題材でも、局と脚本が変わるとこんなのになってしまうのね
そもそも「尺が足りなかった」って言い訳は相応の出来の良さがあって初めて許される言い訳なんよ Zは全41話の中で何一つまともに描けてないじゃん 今作は運転士同士の友情がテーマ??運転士の半分くらいはロクに出番も無いのに??? たとえ80話あったところでマシな出来になるとは到底思えないな
1年通してオカルト趣味がマジで要らんかった件、ナガラのうっかりとゲンブさんが齧って塩がアラバキの弱点と分かるって最後の最後までそれ活かせてねえじゃん
電車は好きだけど詳しくは知らない少年と画面の隅で鉄道について話したがっている年齢不詳のお兄さんとの交流から話が始まるとか。
どうせ世界の悪神や破壊神の倒し方死にざまなんて 知ったかオカルト小僧ごときの記憶に頼らなくてもネットで調べれば一時間で揃うゾ そんな知識が使い物になるかは知らんが
>>745 今となっては最大のチャンスだったのに悔やまれる
十河指令長とかそうだけどその描写いる?というのが多過ぎてストレス溜まって頭1クールで切った人多そう 脚本が二、三話前にこう言うセリフを入れようと思ったけど野暮でしょう?とかツイートしてたけどそんなシーンに感じないしそもそも解説してる時点で負けなんだよな
>>758 石橋さんのツイートだよね
俺も昨日読んだけどその場面で言われてるようなことは感じられらなかったな
十河指令長も意味不明なキャラだったな 徐々に大人としての責任を自覚していく系のキャラかと思いきや最後まで何も無いまま… パワハラ姉弟も然りだけどさ この作品って「無責任な奴が改心する」んじゃなくて「無責任な奴が何故か受け入れられる」傾向にあるよね
処刑云々のやつか? これってカンナギがトコナミを処刑せずにアブトから倒しに行ったのは、って意味なのかな いやいやいや、これでやってたらカンナギが凶悪すぎやん どういう奴にしたかったんだよ
>>759 あれで見てる方と作る方にかなりズレがあるのかなと思った
カンナギの性格よくわからなかったしなw
>>762 むしろ後半通してそんなに悪い人じゃないんだよ的に見せたがってたのかと思ってた
オカマの人に割りを食わせてでも
>>754 オカルト好きだったら振り子ダウジングで材質を当てるとかムー読者らしい演出もあったと思う。
絶対シンはムーを読んでない。
リアル地底人を見たなら「まさかデロが実在したのか!」って反応しないとおかしい。
さっき録り溜めてた2ヶ月分を一気に見たんだけど、アブトを取り戻す頃から露骨にシンとホモホモしくなってないか?
>>766 そもそも第1話からして暴漢に襲われるヒロインのシンを
アブトが助けてストーキングしてたからホモホモしいんだ
今思い返せば初期の鬼ごっこ描写も中々キツかったw シンのアブトしか眼中にない雰囲気は苦手だ 主人公なのに1人の人間としか関係作れないって主人公失格としか だからハナビタイジュ、終盤で絡んだシマカゼとも表面的な関係にしかならなかったし
「チームみんなで行こうよ!」じゃなくて「二人でどうぞ」になるのはかなり珍しい 確かにこれが彼女なら気を利かせるのも分かるんだよな それなのに最後全員で協力みたいな展開にするし
設定とストーリーが噛み合ってなかった 途中からこれシンカリオンである必要なくね?ってなってたな
必殺攻撃の時に進化理論を流してほしくなかったわ曲が汚染された気分だ そこはニューチャレンジャーを流せよ…最後まで無印の手柄におんぶにだっこだったな
確かに無印運転士が誰もいないのに何故進化理論…?って感じだったw
昭和ならまだしも、ケータイもメールもできるのに アマチュア無線家免許なんて、今どきのガキが憧れるかよ。 QSLカードとかの訳のわからん慣習があって 今どきアマチュア無線やってるやつなんて、関わりたくないめんどくせー奴おおい世界だそ。
タイジュはメーテルへの下心でやってるだけだから シンカリオン産メーテルはもともとちょっと頭の変な子
木こりとか自然愛の設定よりは役に立つのか…?や、もうアニメ終わったけど
無印に頼らず何回か色々冒険してそれで進化理論とかハヤト達に行き着くんなら分かるんだけど2作目でこのすがり具合じゃあね
シンとアブトの距離感が気持ち悪いって思ってる人他にもいて安心した 周りの気遣いも変なんだよな 二人っきりで旅行にいってこいってアブトとその母親に言うならまだしも
中学上がって忙しくなったら会うどころかしれっと連絡とかも取らなくなりそう(小並感)
初めのインタビューで「前作は親子の絆が中心だったのでZでは運転士同士の友情を中心に描きたい」と言っていたが 終わってみるとほぼシンとアブトの友情だったな大宮組のハナビタイジュすら蚊帳の外だった無印の方が各キャラの友情を描けていたと思うぞ
>>780 前作の方が熱い友情を感じた場面あったなあ
Zは友情なんて何も感じない
ハナビとメーテル以外魅力的なキャラがいないってのも問題なんだけど、一番問題なのってアブトの闇堕ち周りだよな。 アブトがダークシンカリオンに乗ってから、シンに連絡寄越さない理由がわからないし、唐突に人間よりテオテイに肩入れするのも理解できないし、取り返しつかないレベルになってから、超進化研究所に戻ってきても、結局最終話まで無罪放免ってのがあまりに腑に落ちなさすぎる。子供に罰を児童向けアニメで描き辛いのはわかるけど、それなら最初からやるな感が尋常じゃない 前作のハヤトとセイリュウの「キトラルザスと戦う必要があるけどセイリュウとは和解したい」については、「仲間だから」って明確なアンサー持ってきたって言うのに
シンとアブトの友情も愛憎とか執着みたいでさわやかさに欠ける感じがしたしカンナギアストレアも悪役として非常に中途半端だった ホワイト化するのなら中盤位からヒトと対立することへの迷いや葛藤もやっとけよ アストレアはキトラルザスのことも見下していたのに最後はキトラルザスに協力してもらって居場所を探すと言うオチで面の皮が厚過ぎる カンナギも敗者必滅なら潔く散ってほしかったヴァルトムの最期は仕方無いとしてもワダツミは無駄死に感があった シンカリオンとターゲット層が被っているであろう戦隊の悪役は割と容赦無く滅ぼされることが多いのになぁ
なんで特撮基準・・・そもそも無印で滅せられた敵っていなくね?
カンナギ様は指導者に一番向いていないのではないかと思う。 計画性ゼロじゃん。
前作のアンチスレ連投埋め立てた信者さんがよくもまあ5スレも建てたもんだわ
カンナギはダークシンカリオン一機で人類を滅ぼすか、人類に武力を見せつけて言うことを聞かせようとした アブトに裏切られたので怒って「けどもう、自分でやる」モードになって以下同文 たぶんオカマの方がまだ頭いい
Zはこれできっぱり終わってくれ 映画も続編も要らないです、もし続編があっても無印キャラは一切絡ませず自力で頑張って下さい、無印の音楽や歌も使わないで下さい 最終回で進化理論が流れた時は心底萎えました
ガッタンゴットンGOも出たしボイメンのシンカリオン楽曲Zで皆出したわな?
>>788 でもZのキリンはカンナギよりさらに一回りバカっぽかったぞ!
池添監督「スタッフが変わって足並みが揃わなかった、尺も足りなかった、テコ入れでストーリーも迷走し自身もストレスが凄かった、あとコロナのせい」 山野井P「準備期間が足りなかった、尺も足りていなかった、前作程スタッフの士気も上がらなかった、あとコロナが悪い」 鈴木P「放送休止が多く尺が足りなかったうえコロナで予定が狂ってしまった、Zは運が悪かった、玩具の売れ行きは結果を残したのでそれが救い」 早く制作陣の言い訳のターンが来ないかな
本当Zに出て来た無印キャラはそっくりさんの別人だと思った方がいいな
シンの唐突な「シンカリオンが好きなんだ!」あたりで制作側の辻褄合わせが露骨に見えてガッカリした。 あいつ新幹線に興味なかったのににわか知識で聞きかじりの蘊蓄語っただけだろ。
ハヤトが気持ち悪いぐらいしゃぶり尽くした乗り鉄だったからな 昨今の鉄オタバッシングの風潮で大人しめにしたのか?逆効果だったみたいだけど
>>795 シンは製作者の人形にしか見えないよなw
今思えばハヤトのオタク描写は説得力があったな 日常の中で鉄道の知識がパッと出てきちゃう感じ ハヤトとアブトの差はそこな気がするわ アブトは鉄オタというよりは単なる解説役 シンに関してはアブトに話合わせたいだけにしか見えんw
そんでも鉄ちゃんのポテンシャルはZキャラの中でもあっただけに長期脱退がね そもそものシンがそっち方面にからっきしすぎて…
>>792 その文章んあどか見たことあるけど、コロナのせいなんて公式発言でもツイートでも言ってなくない?
Zはクソだが妄想でありもしない発言作り出して叩くのはちょっと違う気がする
>>800 誤字申し訳ない
正しくは、その文章何度か
>>800 気を害されたのならごめんなさい、こういう言い訳をしてくれたらネタになるよね程度で言ってみただけ
さすがに制作陣もプロとしてのプライドがあるだろうからここまでは言わないよね、感謝祭での監督の発言がギリギリの線だろうな
放送休止が最小限なら1年で50話やれるからやっぱり10話分削られた話があったのかな
言っても割と早いうちに休止予定とかは決まってたんでしょ?カレンダーで3月までの休止告知しとく程には
無印の時みたいに終わってからの反響という反響も無いな、特に 終わっちまえばそれまでよって感じ
途中で愛想尽かしてたから感慨も何もないな むしろ最後にチラッとだけでもまたハヤトを出してきたり無印の曲をかけたりでZの存在意義(笑)ってなった
>>802 なるほど、そういう意図だったんだね
こっちこそちょっと言葉がキツくてごめんね
言い訳はないとしても苦労話としてならどっかで出てくるかもね
コロナ禍でもオリンピックでの休みでもそりゃそれらが響いて多少なり影響はあったかもしれんけどさあ それOLMの他の作品も状況下としては同じだからね
無印のBlu-rayBOXのブックレットで制作体制の話結構ぶっちゃけた感じで語ってたからそういうところには出てくるかもね Zのは買わないけど…
本編に登場していないアルファエックスを、 本編放映後1ヶ月以上経って発売とかすごい斬新だよね。 拡販アニメの意味がないとも言う。
>>797 いっそサンダーバードみたいなスーパーマリオネーションで
>>810 シンカリオンはあくまで玩具が本家であってアニメは後付けだしね
Zみたいな駄ニメには頼らないと言うことでは
無印の時も劇場版終わってからアニメ関係無くDXSでN700Sが発売されてるし、Zアルファエックスも同じでしょ
しかしアブソリュートより先に発売になるというのが腑に落ちない もしかしたら最初は出てくるシナリオだったのをやむなく書き換えたのかもね
>>769 男二人旅にはかなり違和感あったな。ハナビ達がカップルに気を使うクラスメートみたいであれがお母さんとの旅行なら違和感無かったんだけど
アマチュア無線がどうの言うよりも、たいじゅくんにはスパッと諦めて貰い、大人メーテルとすれ違い 私は時の流れを旅する女 の名台詞を言って貰った方が良かったんじゃないの。
>>814 ハヤトが共闘するパターンはボツにしたと言うからハヤトがアルファXに乗る予定があったのかもね
シンとアブトの関係は巷で話題のブロマンスを取り入れたんじゃね?知らんけど
シンとアブト二人きりにしても何の友情も感じない薄さ だから無理矢理強調したいんだろうけど制作の企画段階からズレてたんだ そんなアラを誤魔化すのに無印キャラまで引っ張り出してただの蛇足になってしまった
カンナギアストレアに何のお咎めも無くテオティの君主継続で見下していたキトラルザスに協力を仰いで居住地を探す結末には胸糞だったが 終わって2日も経つとどうってこと無くなったがそれだけZが何も残らない虚無作品だったと言うことかな?また見返したら気分悪くなるかもしれないけど あの姉弟の面の皮の厚さはそれだけ強メンタルと言うことだけど決して見習いたくは無いな
>>817 アルファエックスは全盛期のハヤトでは運転出来んでしょ
野暮な推測だけどテオティの技術でALFA-Xのシステムが完成するっていう構想だったんじゃないの? そうすれば映画の時点で未完成だったこととも辻褄が合うしおもちゃがアブソリュートより先に出るのもわからなくはない そうすると運転士はセツラ辺りが妥当かね
配信で見たけど、ラストバトルなのに大玉持ち上げてるのしょうもないなって思ってしまった 超Z合体やメーテルで引っ張ってた頃から、引っ張りすぎて尺足りなくなってラストバトルワンパンで終わるんじゃないかと思ってたら予想通りで草
>>823 そもそも海に落としてしまえば一瞬で終わったよね
宇宙まで持ち上げてグランクロスを放つ意味がわからなかった
本人が居なくてもハヤトーじゃなくて、ハヤト さ ん だろ
>>825 その点ヤマカサはレイのことを同い年でも運転士として先輩だからきちんと「レイさん」と呼んでいて礼儀正しい
まぁ無印のハヤトアキタツラヌキも3つ上のリュウジを呼び捨てにしていたから多少は、ね
ハヤトでいいって本人が言ってるから別にいいのでは? リュウジやレイは先輩扱いされてるからハヤトだけ浮いて見えるけど
それとシンだけタメ扱いなのも浮いてる シンのどこが特別扱いするほど気に入ったのかもよくわからん 鉄道知識もアブトから聞いたことをコピペしただけだし
Zはシンカリオンのバッタもんを掴まされたようだったな
>>829 「新幹線変形ロボ/シソカソオソ乙」だな
突然ではございますが、諸般の事情により3月18日をもちまして バタバタと閉店したようなクライマックス…
>>314 ,810
>東北新幹線
>2022年4月20日を目指して開通する
>@NNN
ZのALFA−Xは全線運転再開から9日後が追い風になるかな。
とにかく、Zの劇場版は赤星・山口・住友が亜細亜堂にそそのかれてALFA−X出している感じで。
>>608 ,822
並行世界の存在のヴァルドルを調査した所、敵機のデータ収集機能があり、そのデータからALFA−Xを作るが、但し未来から来たシンカリオンであるALFA−Xの技術を完全に解明した訳ではないので、よく理由は分からないけど機能するので、取り敢えずああなったのかも。
世界の危機に旅行行ってた前作主人公一家ってなんなんですかね。紅とオーガも 単体で宇宙往き来出来る設定なら加勢してくれよと
>>831 イタダキマンの方がきれいに終わった気がする
>>822 女の子はコラボキャラじゃないと運転士になれないのに男の子は基本出てくるイコール運転士候補な世界だからてっきりセツラは運転士になるんだと思ってたわ
来月からMXでZ再放送の告知が来たのに本スレでも話題に出されていない程度の人気なのか
ブラピが日本の新幹線で激闘を繰り広げる新作映画
VIDEO >>835 運転士が誰になるのか分からないが、下手すればZのALFA−Xはゴッドライディーン的な存在になるのか。
あれは本当にファンなのかね? アンチとも言いがたくてどう表現していいかわからないけど…
テレ東の本放送でこれっぽっちの評判なのにMXの再放送なんてますます空気だろ…
本放送と同じ金曜夜7時半からの放送と言うのがなんかいやらしいな しかも無印再放送の時はつべの最新話無料配信が無かったのにZにはあるんだとよ
MXでの無印再放送時は見逃し無かったっけ? もう忘れてるなあ…
そう言えば無印は2万近くもする超全集がクラウドファンディング方式で目標達成されて発売したけどZは超全集出るのかね? ZはキャラグッズやBDBOX高額書籍などに投資してくれる太客は少なそうな感じがするんだよな
設定資料は電子で小出しにしてるし復刻するほど高騰してる玩具も今ないし出ないんじゃない?
総合アンチスレ覗いたらまたリュウジおばさんが復活した模様なので気をつけてね 相変わらず同じことばっか言ってる
福島県沖地震の影響で東北新幹線の復旧が4月以降となったことを受け スタンプラリーツアーは3月31日を前倒しして予約の受付を終了させていただきます。
ニコ生最終回の高評価は71%だったけど、続編だしこんなもんかな…
>>835 アルファエックスは地球人のシンカリオンだし テオティのセツラが乗れたらおかしいと思う。そもそもアルファエックスって全盛期のホクトしか乗れない特別な機体だし
>>854 特別な機体云々は500にギンガが乗った時点でもう関係なくなってるような
全盛期全盛期ずっと言ってる人いるけど無印のALFA-XとZの詳細不明のALFA-Xは別物じゃね 本編に出てこなかった無印のN700Sと同レベルで運転士が誰とか出ることないだろうし
ALFA-Xに固定の運転士がいないと今後のZのアニメ展開への望みが薄くなる Zが50話くらいあったらセツラかハヤトが乗ってたんじゃないかな
>>855 923やアイアンウイング、オーガは運転士が変わっても起動出来た。アルファエックスが特別と言ってるのは当時のエース運転士達でも起動すら出来なかったって設定がある。そういう描写があったのはアルファエックスを除くとブラックシンカリオンだけ
Twitterのシンカリオン界隈で雑誌幼稚園の好きな番組ランキングとか鈴木Pのインタビュー記事のリンク貼ってクソリプ送りまくってる人いるな シンカリやデジモン関連スレでのリュウジおばさんの書き込みと同じ文章使ってるのが気になる…
ここの書き込みと同じ内容もあるし同じ内容を延々と連投された事もあるから確実に居そうだな ヤバめのファンが煮詰まって過激化してる
あおのさんがこれきっかけでシンカリオンのキャラデザから最悪降りる事態にでもなったらどうすんねん、あんま個人に度を過ぎた事するのやめてくれよ ちょっと考えれば分かるでしょ
公式スタッフの某氏が「放送中止が多いゴールデンタイムより早朝にやった方が良かったんじゃないの(意訳)」的なことを言っている
あおのさん、クソリプの人がミュート後も色んな人にリプ送り続けてること知って困惑してた… あと、クソリプの人に注意したらブロックされたって人もいた
問題のツイートにリプしてる人から辿れた 正直何がしたい垢なのかわからんね
打ち切り打ち切り言ってる人もどうなれば満足なんだろうね 1年終了じゃなく販促度外視でサザエさんみたいに毎週毎週やりゃいいわけ?
無印も6クール続いた進化理論で〆 クライマックス〜最終回のニコ生高評価が95%前後で凄かった
リュウジおばさんといい今回のといい他人に迷惑かけて開き直る変なクソリプラーばかりだな
Zは特に、あるキャラを目立たせようとする時に他を排除してしまう傾向があったと思う とにかく場の人数を絞りたがるというか。大歩危回や遠野回、ゲッター回とか 主にCGの方の省力テクでもあったんだろうけど、 キャラ同士がお互いの個性を引き立て合う、みたいなことはあまりやりたがらなかった印象がある 趣味嗜好を否定されない、承認されているようでいて、 みんな結局自己完結した自分の世界に閉じこもって孤独なままに見える 相手は相手と徹底的に割り切るこの冷たさはある意味楽そうでいいのかもしれないけど、寂しいもんだな
>>872 片やZの高評価は40話67.6%最終回は71%でクライマックスとしては寂しい数字だった
最終攻撃で進化理論を流していたけどZなんだからそこはューチャレンジャーを流すべきでしょ
制作的には無印ファンへのサービスのつもりかもしれないが微妙な気分になった
監督的には無印からのあの世界の締めのつもりなんだろうけどZから入った人は知らない曲流れてきてポカーンだし無印信者は人気取りに使いやがってと怒るしセンスないよなとしか
クソリプ送りまくってる人ツイート非公開になったね 非公開になる前に過去ツイート見たら、リュウジおばさんのip付きスレの書き込みと同じ事書いてたり、語ってる他作品のチョイスも同じだったから同一人物じゃないかと思ったんだけどどうだろう?
逃げたのかw 非公開にしただけだから懲りてなさそうだけど
Twitterでクソリプ送りまくってる人とリュウジおばさんが何度かやり取りしてるの見かけたんだけど、これどういうことなんだろう?自演?
>>875 進化理論で一旦シンカリオンアニメシリーズを終わらせるのかなと思ってみたり
>>880 無印ファンサだけでなくそう言う意味合いもあるんだろうね
でも最後くらい自力で頑張ってほしかったなぁ…Zと言う一つの作品としての意地みたいなものを見せてほしかった
結局最後の最後まで前作とコラボ先の世話になりっぱなし
クライマックスが害虫駆除みたいな話では… これからアニメ関係の番組でシンカリオンを紹介されても無印しか使われなさそう。
アラバキには特に興味がないけど アラバキのような謎がまだまだ眠っているから、この地球を守るンだ それがシン
>>882 アラバキが知的生命体だったらまだなぁ…
カンナギかヴァルトムがアラバキに取り込まれるんじゃなく逆に乗っ取って襲撃して来る最終決戦の方が良かったんじゃない?
結局カンナギもアストレアもヴァルトムも小物悪役で終わってしまったな
アブトの離脱その他のスケジュールが大人の事情扱いされてたけど 声優のスケジュールの都合説ってある?
>>885 スケジュール抑えるのは基本だろうしそれはないんじゃない?
>>872 無印でさえつべの再生数が最終回5万にまで落ちぶれてるのに
ニコ生なんてもっと少ないでしょ
ブラックシンカリオンまで2百、3百といた視聴者はどこへ消えた?
声は別撮りも可能だから空いてる時に一人録音すればいいから声優都合ってことはないと思うが
声優が本業で一年通してやるって最初から分かってるんだから 前提のスケジュールを組んでないなんてことは常識的にちょっと考えにくい 病気とかなら別
>>886 ・888
>>889 そっか
じゃあ大人の事情って何なんだろうね…脚本とかならずっと監督が愚痴ってたし今更だし
離脱中アブトの出番もものすごい少なかったからそっち系かと思ってた
あの鬼頭って人超売れっ子声優なんでしょ
売れっ子なら尚更出番増やした方が番組としてはおいしいと思うけど ギンガとかシマカゼとかナガラの中の人も人気あるのにモブみたいな役にキャスティングされるし、よくわからんな 大人の事情があるとすれば玩具のスケジュール関係?
アマプラ評価の星五つも無印の80%に対して Zは45%で差がついたな
結局キッズステーションのリピート放送をやらなかったな
>>892 序盤は辛口レビューだらけだったからこれでもまだ持ち直した方なんだよな
山野井Pが地方や鉄道の写真を上げているけどZの続封メや劇場版の取麹゙だったらイヤbセな 一段覧賜�「たから個瑞l的な旅行に出bゥけたのだと思b「たい
あおのさんにクソリプ送って怒られたり、無差別にクソリプ送りまくってる人リュウジおばさんだったみたいだね
リュウジおばさんの書き込みと文章が一致していて草
https://i.imgur.com/NDSYDon https://i.imgur.com/NlzUEd1 それホントならあんたの好きなリュウジのキャラデザ担当した人に迷惑かけるのか…
>>898 注意してきた人に「マナー違反だと言われたので削除しました」って言ってたから、本人は迷惑かけてる認識なかった可能性
>>894 酷評されていると肩入れしたくなる人もいるからなあ
迷惑なリュウジおばさんって一体何人いるんだよ 自分が知ってるのはアースグランナー関連のツイートにクソリプ送ってツイッターと5chで同じこと言ってて別垢でシンカリオン関係者と声優にクレームじみたリプ送ってたおばさんなんだけど
ファンクラブも一周年だけど大した恩恵がないままこのまま終わるのか
ファンクラブ設立から入ったけどZコード以外は個人的にはなんも恩恵なかったな
来年1月再放送終了後、プロジェットシンカリオン完全終了の可能性あり 次の商品へ移行
>>907 もしそうなったらZが戦犯になるのか、それともZの体たらく関係無くコンテンツの寿命の問題か
でもZはアニメは酷かったけど玩具の方は売れたんだよね?
今のところ信憑性が0だが仮に本当だとしたらZでどれだけファンが流出したってことなんだ…
昔から疑問だったけどおもちゃの売り上げってどこで見られるの?
>>917 トイジャーナルの月間/年間ランキング(一部は非公開)
☆2021玩具販売実績ベスト150※特撮以外も一部参考に掲載
1位:すみっコぐらしパソコンP+ 7位:リバイスドライバー(50周年SP) 11位:DX日輪刀(胡蝶) 17位:E5はやぶさ
29位:ダークシンカリオン 34位:ゼンカイなりきりセット 37位:ドクターイエロー 42位リバイスドライバー 51位:ツーサイドドライバー
53位:ギアトリンガー 63位:ジュラガオーンセット 72位:最強なりきりセット(トリガー)80位:ツーカイなりきりセット
101位:E6こまち 118位:ツーカイリッキー&カッタナーセット 119位:聖剣ソードライバー 123位:ガッツスパークレンス
133位:クロスセイバー 139位:ギアダリンガー
タカトミもすみっコみたいに下手にTVアニメやらんでも(たまの劇場版あり)売れてる物もあるっちゃあるな
>>891 考えてみたらホクトも極端に出ない期間あったな
>>876 >監督的には無印からのあの世界の締めのつもりなんだろうけど
>進化理論で一旦シンカリオンアニメシリーズを終わらせるのかなと思ってみたり
これのソースあるの?憶測だけで語るのはZ信者と変わらなくなるからやめた方が良いと思う
皮肉なことにおもちゃはいい出来なんだよ。出来るだけ買いたい。 だからもし続編やるならマジでしっかり練り直して下さい。
>>923 続編じゃなくて世界や設定一新して欲しいわ
戦犯スタッフも関わらないで欲しいわ
変に弱気になって保険として初代の世界の延長やキャラデザ続投したのがな まだ世界観とキャラデザ一新してたらZ単体でも別世界のシンカリオンの物語としてみれたのに 引き継いだ故に研究所無能化前作キャラの都合の良い持ち上げキャラ化は許せない
>>921 思ってみたりと書いてあるんだから憶測だろ
明らかにそうわかるものにまでソースソースって気持ち悪い
>>926 憶測だけで語るのが多いのはどうかと思う
>>907 もそう
でも、どの道今の状態でアニメはやって欲しくないから
Z戦犯スタッフ(P?脚本?)はリストラして、Zの何が悪かったのかじっくり練って出直して欲しい
無印キャラがゲスト扱いに留めて公式サイトのキャラ紹介されてなかったのは迷いがあったのかも?
邪推でも憶測でも構わんよ別に 区別が付くような書き方になってりゃね どこからアウトか分からんような奴はROM
フィギュア王の次号でシンカリオンZ特集アニメ&ホビー総決算をやるらしい
最近嫌悪より無関心の方が強くなってきたのでこのままZのことを忘れていきたい
憶測を事実であるかのように同じ事何度も書いてた人(あのおばさんと違う人だよ)いたし、敏感になるのも分かる
在来線の車両も好きだからザイライナーの設定もわくわくしたし変身バンクも悪くなかった 脚本とキャラ付けがダメすぎた 平成ライダーとかでもたまにあるけど闇落ちはまじでいらん…しかも長期離脱
闇落ちしてもまあいいかなと思うけど日和った感じが嫌だった テオティを地上に帰してやりたいならそれはそれで立派なポリシーなんだから、どうすればいいか追求すればいいのに 人質や機体のせいにしたり洗脳を匂わせたりしてぐだぐだぐだぐだ そんなに考えるの面倒くさいなら最初から宇宙人と共存とか大風呂敷広げなきゃいいのに
Z玩具も悪くないけど、合体パワーアップに関しては無印の方が良くなかった?ドクターイエローとの合体もE5Mk-Uとの合体も。 なんかZ合体って手足入れ替えだけで、しかも外れた手足が本当にただ余るだけ。ドライブヘッド玩具みたいに入れ替えたパーツもビークルになるなら良かったのに、何か勿体無い
>>928 セイリュウの帰還の冠タイトルはなんだったのか
ハヤトとセイリュウ出すだけ出して一切戦わせないの笑った
無印ファンを意識して出してみましたって感じでしたが シンカリオンシリーズのファンクラブだと思って入会したのにZだけで終わりそう
売れそうなのに大友FC向けにデザインされた無印グッズやアパレル商品が全くもって出なかったのが残念
それな、無印のグッズならいくらでも投資するのにZにはプラレール以外お金を出さなかったわファンクラブも入らなかった 本編は無印キャラで客寄せホイホイしていたのにグッズは出さなかったのはZ制作陣のプライドか? でも無印キャラが戦闘に参加していないのに最終回でちゃっかり進化理論をかけたのには納得出来なかったわ
>>939 >>940
Z放送中に無印の新規グッズを出す許可が出なかったんじゃね?
知らんけど
TBS-SHOPで今も販売中の無印グッズを売り切るまでダメだったのかも? Zの放送中でも相乗効果で売れていたようです。
>>942 TBS-SHOPのグッズはクオリティ高いよね
めちゃくちゃ奉仕したわ
無印キャラ数名の缶バッチが出るようだ しかしTBS表記なのが気になったわ Zで無印の映像を流したことがあったけど許可貰っただけで無印の権利は未だにTBSが譲渡してないのか?
6月下旬にシンカリオン無印運転士6名の缶バッジ\2,970が発売されるようだけど 版権は©プロジェクトシンカリオン・JR-HECWK/超進化研究所・TBSのままなのか
確かに無印キャラはTBS表記でZキャラはTX表記になってるな
Zでも登場して代わり映えしなかったキトラルザスの面々も超進化研究所・TBSは興味深い
Z放送中は無印の新規グッズ出してなかったのはやはりZ放送中に無印の新規グッズ出せない決まりでもあったのか それともZキャラだけにするより無印の人気キャラのグッズを出した方が売れると判断したか
>>949 バッジの絵はあおのさんじゃないと思うんだがあおのさんなのか?
ハヤトが一切協力しなかったのもびっくりだけど現役で戦えるセイリュウが助っ人すらしないて説教して帰って行ったのもびっくり ブラックとオーガが宇宙で活動出来るならE5が単機で乗り込む危険を犯す必要も無かったわけで
>>949 >>950
デフォルメ絵グッズだからあおのさんではなくね?
あおのさん最終回イラストに言及してたけど モチベーションが心配だ
ああいうグッズは大体グッズメーカーが発注した適当な絵描きの絵だよ さすがにあおのさんの絵あんな下手じゃない
例の缶バッジは監修中ってあるし、仕上げの人が別にいる気がする 他アニメ見る限りグッズ絵ってキャラデザの人はめったに描かないイメージあるけどな
無印の頃はアクスタの描き下ろしが多くて凄かったな 話数もZより多かったのにあおのさん頑張ったと思う
本人が描いたと言ってないならまず違うね アニメーターだってキャラデザをお手本にそっくりに描いてナンボの仕事 それくらいの力のある人は世の中履いて捨てるほどいるってこった なんて言うまでもないか
アニメディアなどのZの書き下ろしも知らないと言ってた事も何度かあったな
缶バッジの絵がなんかポプテピピックにしか見えない キリンとかとくに
Zの続編や新作アニメは要らないが無印の新作は見たい もちろんZ要素一切無しの無印の新作
続編や後日談にしてもZという未来に繋がっていくと思うと萎える 無印とZは別世界にしてほしかった
>>964 そこはパラレルにすれば良いわ
歴史改編でもOK
>>964 タイムトラベルで事件解決して歴史改編してあのZと繋がらないようにすれば良い
Zは序盤でしくじって無印からの流れを否定したのも悪かったんじゃないかな あれで幾らテコ入れしようが、無印で客寄せしようがどうにもならなくった 序盤でしくじって盛り返した作品って聞いたことない 初期のシリーズ構成の変更自体は規定路線、赤星は1クールだけのヘルプって話もあるようだがそ5月27日に監督が赤星の降板を示唆することを呟いてたんだよな あおのさんはリツイートもしてた ちな赤星が直接書いたのは8話で最後
Zの続編とかはやめて欲しいけど Zとは別ルートの無印の正史な続編なら歓迎するかな Zの戦犯スタッフは切ってな Zは何者かによって弄られた別ルート世界ってことにして欲しい
>>968 その際にはシンやアブトを再利用するのはやめてほしいな
ガワが同じだと性格や設定が変わったとしても視覚から受け付けないと思うから
970取ったら次スレをどうするか決める権利をもらえると思ってそうで草 勝手に統合すんな
総合アンチスレはZだけでなく無印も腐さないと文句を言う人がいるのでZ専用アンチスレは別個に合った方がいいな
Zは横川から大宮に移ることにした7話〜8話からテコ入れが始まった感じがするけど 7話作り始めた時はまだ1話放送されてなかったのかな? 1話放送される前から現場が大変だった、案の定序盤から不評だったので形振り構わないテコ入れがやったって感じか? 1クール終了〜2クール目で作風変えようとしたりしたけど ゲンブ登場話の無印の映像使った回想も本来ならもっと序盤でやるような話だよな
山口監督は演出家に降格したけど、序盤で池添と連名でシリーズ構成やってた赤星は本当に降板して本人脚本も8話が最後 池添の5月27日頃の呟きを見ても当初と予定が変わったというか、意向通りではなかったのかな でも池添が気に入ってる石橋も鉄分はあるのかもしれないけど脚本能力に問題があった
その問題も結局のところ序盤の失敗が原因だし 序盤で無印の流れ台無し、キャラを作らなかったたのが崩壊の始まりだから後からテコ入れしても後の祭り
>>976 この人Twitterでクソリプ送りまくってた人と似てるの気になるな…
総合アンチスレでもこの前出没しててその事指摘されたら消えたってことがあった
無印は最初から好きだったけどZは最後までいまいちなので総合スレは困る
https://www.excite.co.jp/news/article/E1631854130432/?p=2 ――前作の放送開始は2018年1月なので、3年以上経っています。
鈴木 でも、前作を観てもらった子供たちには、また観てほしい。そして、強いて言うなら、ビジネス面にもその成果を反映させなきゃいけない。そういったことを考えていくのは、やはり難しかったです。その結果がどうなったかは、『Z』の放送が終わってみないと分からないことではあるのですが。
あと、『シンカリオン』には、新幹線というリアルなものを扱って、リアルなものを描いているアニメだからこその魅力があると思うのですが、そのことによる難しさもあって。リアルなものを題材にしているからこそ、前作の(主人公の速杉)ハヤトくんは、もう出せなかったですし。
jekiの鈴木Pはエヴァコラボ回の時の9月のインタビューでもうハヤトくんは出せないとも言ってたな
ところがZが思うように人気が出なくて無印ファンも離れたため、序盤のポリシー?を捨てて無印ファンに戻ってきてもらおうとハヤトも客寄せに使ったのか?
玩具は売れたみたいだけどZというアニメには効果はなさそうだからその辺失敗だろうな
タカラトミーと鈴木PがZに販促効果があったと勘違いしてなきゃいいけど
https://www.excite.co.jp/news/article/E1632326723197/?p=2 ――第21話のエヴァコラボをきっかけに、『シンカリオンZ』という作品を知り、気になっている人に向けて、作品の魅力をさらにアピールするとしたら、どのようなことを伝えたいですか。
針原 お子さんには、シンプルにかっこいい変形や戦闘のシーンを観てもらいたいですね。大人の方に関しては、前作の頃からドラマの部分にも力を入れている作品なので、その面白さを楽しんでほしいです。
あと、『シンカリオンZ』の前半は、「オカルト」の要素を立たせるため前作に比べて「鉄分」というか鉄道要素が少し薄く感じられる部分もあったかもしれませんが、ここからはどんどん増えていきます。鉄道の知識に限らず、マニアックなネタとか、ちょっと勉強になるネタとか、前作からのファンの方も「ああ、『シンカリオン』だ!」と思うような要素がだんだんと増えてくると思うので楽しみにしていてほしいです。前作を観ていた人は必ず面白いと思いますし、初めて観る方も、「何これ? 面白いじゃん」という感じにはなるはず。
Zはここでもテコ入れを匂わせる宣言してたな
序盤で失敗したと言ってるようなもんじゃね?
規制でスレを立てられなかった
一応代行依頼スレにお願いしたけどテンプレを置いておくのでここを見ている人でスレを立てられる環境にある人も協力頼む
【板名】アニメ2
【板URL】
https://kizuna.5ch.net/anime2/ 【スレッドタイトル】新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ 6
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓(下段に書いてください)
2021年4月から2022年3月までテレビ東京系で放送されたアニメ『新幹線変形ロボシンカリオンZ』のアンチスレになります。
次スレは
>>970 が建ててください。無理ならば代理人の指名をお願いします。
アンチスレ4.5が実質5スレ目だったので今回は6スレ目とさせていただきます。
前スレ
新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ 4.5
http://2chb.net/r/anime/1643069019/ 過去スレ
新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ
http://2chb.net/r/anime/1618016873/ 新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ 2
http://2chb.net/r/anime/1629598381/ 新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ 3
http://2chb.net/r/anime/1637821352/ 新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ 4
http://2chb.net/r/anime/1641744511/ 結局乱立か まあ俺はアニメ2板までは行かんからどうでもいいが もう知らん 関わるやつ全員クソってすごいコンテンツだったな
>>990 こちらはワッチョイ+IP表示付きでした
>>857 ALFA−X=劇場版のゲスト主役
East i=シン
E5=セツラ
今後はそんな感じか。
セツラはゲンブのポジションかな。
>>964 そこはヴァルドルが分岐点になるだろう。
別世界に飛ばされたと言う事で。
>>980 たぶん上で話題になってたリュウジおばさんだろうけど
他のネットコミュニティでも荒らし方や正体を指摘すると一時的に消えるよ
スレ立て乙
ワッチョイ付いて良かった
>>993 案の定リュウジおばさん総合アンチスレに移動してお得意の「だろうな」とか「かもな」等の憶測レスやってて草
あのおばさんぬいぐるみの話も好きなんだよな
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 65日 17時間 29分 13秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250219074634caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1643069019/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ 4.5 YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ 3 ・新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ 4 ・新幹線変形ロボ シンカリオン シリーズ総合スレ 78両目 ・新幹線変形ロボ シンカリオン part5 ・新幹線変形ロボ シンカリオン Z 2両目 ・新幹線変形ロボ シンカリオン Z 4両目 ・新幹線変形ロボ シンカリオン Z 5両目半 ・新幹線変形ロボ シンカリオンZ part15 ・新幹線変形ロボ シンカリオン part3 ・新幹線変形ロボ シンカリオン part7 ・新幹線変形ロボ シンカリオン Part2 ・新幹線変形ロボ シンカリオン part9 ・新幹線変形ロボ シンカリオン part11 ・新幹線変形ロボ シンカリオン参戦希望スレ ・新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ 6 ・新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ 6 ・新幹線変形ロボ シンカリオン アンチスレpart3 ・新幹線変形ロボ シンカリオン チェンジ ザ ワールド part4 ・新幹線変形ロボ シンカリオン チェンジ ザ ワールド part1 ・新幹線変形ロボ シンカリオン 第34話『対立!!シンカリオン 700シリーズ』 ▽2 ・新幹線変形ロボ シンカリオン 第38話『救援!!シンカリオン ドクターイエロー』 ▽2 ・新幹線変形ロボ シンカリオンZ part18 ・【TBS】新幹線変形ロボ シンカリオン【アニメ】 ・劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン ・劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン 2 ・新幹線変形ロボ シンカリオン 第2話 ▽1 ・新幹線変形ロボ シンカリオン 第11話 ▽1 ・新幹線変形ロボ シンカリオンZ 第10話『大空中戦!波乱のZ合体!!』 ▽1 ・新幹線変形ロボ シンカリオン 第28話『名古屋!!出水指令長の過去』 ▽1 ・新幹線変形ロボ シンカリオン 第29話『海へ!!敵の電波信号を探れ』 ▽1 ・新幹線変形ロボ シンカリオン 第62話『さらば!!シャショットよ永遠に…』 ▽1 ・新幹線変形ロボ シンカリオン 第52話『集え!!シンカリオン運転士新年会』 ▽1 ・新幹線変形ロボ シンカリオン 第36話『南へ!!桜島の敵アジトを探せ』 ▽1 ・新幹線変形ロボ シンカリオン 第44話『家族!!アキタと思い出のケーキ』 ▽2 ・新幹線変形ロボ シンカリオンZ 第38話『完全制覇!シンカリゲッター』 ▽1 ・新幹線変形ロボ シンカリオン 第17話『西へ!!シンカリオンVS大阪名物!?』 ▽1 ・新幹線変形ロボ シンカリオン 第76話『終着!!シンカリオンと新たなる出発』 [終] ▽2 ・新幹線変形ロボ シンカリオン 第55話『超・超・超加速!!ブラックシンカリオン紅』 ▽2 ・新幹線変形ロボ シンカリオン 第40話『地下へ!!シンカリオンVSビャッコ』 ▽2 ・新幹線変形ロボ シンカリオンZ 第14話『斬黒!ダークシンカリオン!!』 ▽1 ・新幹線変形ロボ シンカリオン 第17話『西へ!!シンカリオンVS大阪名物!?』 ▽3 ・新幹線変形ロボ シンカリオン 第19話『決闘!!シンカリオンVSブラックシンカリオン』 ▽2 ・新幹線変形ロボ シンカリオンZ:「銀河鉄道999」とコラボ メーテルが小学生に!? 月野メーテルが運転士に [カラス★] ・幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 27両目 ・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 37両目 ・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 63両目 ・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 24両目 ・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 3両目 ・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 7両目 ・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 30両目 ・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 45両目 ・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 48両目 ・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 33両目 ・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 23両目 ・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 5両目 ・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 20両目 ・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 43両目 ・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 29両目 ・バンダイから発売予定の超合金シンカリオン、変形しても劇中に近いプロポーションで凄い ・【二次創作話題禁止】シンカリオン総合アンチスレ【他アニメの話題禁止禁止】 ・イナズマイレブン アレス&オリオンアンチスレ 9試合目 ・ガンダム系だけじゃない…80年代ロボットアニメ「変形機構に魅了された機体」ランキング [首都圏の虎★] ・鉄血 ガエリオ・ボードウィンとその信者&松風雅也アンチスレ 135 ・鉄血 ガエリオ・ボードウィンとその信者&松風雅也アンチスレ 25 ・【アンチ束】ザマー・ヒント・刈谷スレ【アンチ整備新幹線】 ・北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ ★405 米原ルート派スレ
09:08:48 up 138 days, 10:07, 0 users, load average: 12.86, 20.94, 28.41
in 1.6054530143738 sec
@1.6054530143738@0b7 on 090222