◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1505309054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 22:24:14.58ID:F6/g0V4t0
ここはLGエレクトロニクスの液晶テレビについてのスレッドです。

LGエレクトロニクス
http://www.lg.com/jp/tv

LGエレクトロニクスの販売しているテレビ一覧
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=232

※前スレ
【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1499830095/
2名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/14(木) 06:04:31.21ID:RWiyVyh90
1乙
3名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/14(木) 07:26:05.88ID:AWga37cN0
サンイチ
4名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/14(木) 10:45:18.55ID:SwDcrXud0
前スレのやつ
特に期間限定の5万ポイントをいかに、他で買った時の5万円の価値のまま使えるかで変わってくるよね
5名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/14(木) 10:48:20.00ID:WvHpplJa0
ヤマダで値引けたならその見積もりを持っていってちょいと遠出してでもケーズデンキの方がいいな
6名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/14(木) 10:53:18.68ID:2jWTzDte0
でもまぁお得だからいいじゃん。5万でUHDレコーダーの足しにしてさ
場所にもよるけどケーズなんて渋いイメージしかない
7名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/14(木) 12:21:50.55ID:7L6D6NP20
前スレでヤマダ電機の件で書き込んだ者です。

車で30分くらいかかるけどケーズデンキ行ってくるわ。ヤマダ価格でも充分安いけど、なんかモヤモヤするし。

また報告します。
8名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/14(木) 12:32:41.26ID:U8zSitGf0
ヤマダは期間限定でポイント増やす感じだよな
欲しいものが他にあれば良いんでない
ゲーム機とか何処で買っても値段変わらんのも有るし
9名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/14(木) 15:20:17.52ID:7L6D6NP20
ケーズデンキでヤマダの領収書見せたら現金値引で税込24万まで下げてくれた。ケーズデンキは初めてだったけど、定員の方の知識が豊富でとても親切だね。
10名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/15(金) 01:27:23.70ID:bNIgrLpy0
55C7Pがウチの高さ73cmのラックに入らないのはスタンド付けた高さが75cmもあるから
本体が71cmだからスタンドが4cmもあるんだわ55C7P

そこで探しついたのがこれ
Amazon.co.jp: Fitueyes ユニバーサルテレビテーブルトップスタンド TVベース LCD LED フラットスクリン 32インチ〜55インチテレビ対応 汎用 TT06801MB: 家電・カメラ
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X99ND95

これを付けて一番下まで落とせば地面から1cmのツライチクラスまで行くらしい
本体が71cmだから1cm余裕を見ても73cmのラックに入る・・・はず

でも勇気が出ない
55C7Pとこのスタンド買って取り付けてラックに入らなかったら・・・ラック買い換える金まで用意できねえ・・・
11名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/15(金) 03:06:17.31ID:8dwGC0Nm0
65C7P徐々に値下がってきたけど、買おうと思う頃には次のモデルが出てきて目移りするんだろうな。ループだわ
12名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/15(金) 03:19:04.02ID:WhZsYinr0
>>11
いや、来年の5月ってだいぶ先じゃん
13名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/15(金) 05:20:31.65ID:/kRVP3KS0
発表自体は1月だろ?
14名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/15(金) 05:27:13.43ID:Jz6SLIs40
結局、安くなるまで買えないんなら同じでしょ
15名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/15(金) 07:44:18.77ID:8dwGC0Nm0
40万切ったら買うわ
65C7Pが
16名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/15(金) 09:53:34.02ID:IfT1K2/x0
>>15
君は買わずに終わるよ
17名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/15(金) 10:55:40.08ID:rxeRTMT10
65C7Pが36万になってた時がある
18名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/15(金) 13:24:27.94ID:r4mI1QWr0
>>17
マジすか、またその時を待つ
19名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/16(土) 11:55:25.74ID:mtd3u7s80
>>10
TT06801MB持っているので試してみたが

一番下まで下げて4cmは隙間あった。
【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

取付位置はここ。
【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
2010
2017/09/16(土) 13:55:11.40ID:g/IRodna0
>>19
うーわっ超サンクス!
危険なギャンブルやらなくてよかった・・・
21名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/16(土) 14:49:56.52ID:Atq1NO3Q0
純正で4.5cmだから意味ないな
22名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/16(土) 17:42:54.32ID:gFdnFfU80
引っ越しついでに壁掛けにしてみた
テレビ台の悩みから開放されていい感じになったわ
クッソ面倒くさかったけど総額1万5千くらいで済んだし
【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
23名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/16(土) 17:50:02.92ID:yG9TbDsB0
テレビ台よりも場所をとってる気がしないでもないが嫌いじゃない
24名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/16(土) 17:59:55.28ID:3BSTAEGa0
壁掛けは買い替えの時にな
25名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/16(土) 18:27:32.01ID:heu6Zy4c0
マジックリモコンはテレビに向けなくてもテレビの電源を入れることは出来ますか?
26名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/16(土) 18:56:23.56ID:zyj6hpBe0
ディアウォールは妻にダサいからって却下されたわ
27名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/16(土) 19:06:08.83ID:6uURB5AN0
壁掛け興味あるけど、AVアンプやらPS4やらレコーダーやら置く事考えると結局テレビ台必要なんだよな
28名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/16(土) 22:07:50.82ID:X0AxD3DJ0
>>25
できるよ。
昔のソニーの置き楽リモコンみたいに無線が赤外線じゃなくて電波だから。
29名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/16(土) 23:50:12.35ID:aD1VBtmm0
>>28
ありがとうございます
30名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 10:29:28.72ID:jTLlGSCh0
マジックリモコンは何故か電源だけは赤外線だよ
31名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 11:00:54.94ID:DurJvm6R0
>>30
誤押しでオンにさせないための対策だろうな
32名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 13:49:55.59ID:DHUzRJbk0
確かに
電源だけはリモコンの送信塞ぐと反応しないな
入れば電波繋がって関係無くなくが
赤外線の感度も良いから困る事は無いけどさ
33名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/18(月) 15:46:28.84ID:sniZm6wq0
>>26
俺、プラ段の壁にしたのに・・・。
34名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/18(月) 19:02:49.20ID:W+29No2G0
22LN4600を使っていますが、今日突然、以下の事象が発生し正常動作しなくなりました。

http://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160005-20150235284315-others
「テレビが電源オン、オフを繰り返す。電源が勝手に切入を繰り返す」

数日前、ファーム更新のお知らせが来ていたのを無視してたんですが、この状態から復旧させる方法をご存知の方、ご教示いただけませんでしょうか。

電源投入後、LGのロゴが表示され地デジ番組が2〜3秒表示され、電源が落ち、再び電源が入る、という動作を繰り返しています。
その間、入力切替(本体、リモコンとも)は受け付けられない状況で、ファームのバージョン確認や更新も試せない状況です。
35名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/18(月) 20:28:02.43ID:zAY27P1D0
>>34
そのURLにそういう場合の対策書いてあるやん・・・
36名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/18(月) 20:36:33.29ID:W+29No2G0
>>35
URLに記載されている対処はすべて試しましたが改善にいたっていません。

修理に出す以外の方法で復旧させる方法をご存じの方がいればお聞きしたく質問しました。
37名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/18(月) 22:22:24.16ID:Ra+7LuSt0
長時間コンセントを抜いて放置とかは
38名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/18(月) 22:27:45.98ID:TdsgvusJ0
こんな感じで壁掛け。
画像はDMMだけど、今はc7pに替わってる。

【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
39名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/18(月) 22:30:45.94ID:kCko4XjZ0
>>38
スピーカーを上に設置してるの始めてみた
40名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/18(月) 22:48:07.14ID:0cJkODih0
ブラウン管の時は上に置いてたな
41名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/18(月) 22:59:41.69ID:kCko4XjZ0
スタンド外せば20kg切るもんな
壁掛けしたいな
42名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/18(月) 23:15:40.91ID:f80y8rcR0
C7Pのスタンド無駄にデカいよな
金かけるところ間違ってる
43名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/18(月) 23:53:55.03ID:MBZDJkU00
こうゆうのって性格でるよな
俺は左右対称じゃないと納得しない
44名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/19(火) 02:00:48.60ID:/vZ1ycgb0
C7P使ってるけど割りと音質良いよな
薄型TVの下向きSPタイプにしては低音も出るし
45名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/19(火) 04:38:08.51ID:2wvVAQkp0
>>38
ズレてるのが気持ち悪い
46名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/19(火) 06:34:46.66ID:AfaMxzRr0
>>39
部屋の大きさとysp5600との距離で決めた。
47名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/19(火) 13:42:38.86ID:/aeJZ60r0
パナソニック・ソニー・東芝の有機ELパネルは「韓国LG製」
48名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/19(火) 14:09:34.54ID:h2tpxwQd0
写真で見ると有機ELのリモコン高級感あるけどアルミとか?
49名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/19(火) 15:48:36.65ID:/vZ1ycgb0
>>48
プラだよ
とは言っても高級品はそれなりに有る
50名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/19(火) 17:43:55.90ID:oVhMF3tx0
ぽまいらどんなテレビ台使ってる?
51名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/19(火) 19:07:31.22ID:9AI0NwJ00
>>50
リサイクルで買った台
52名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/19(火) 20:58:25.58ID:AfaMxzRr0
>>43
まあ、たしかに。
プラ段の大きさと、後ろへのアクセスしやすさからそうしたよ。
53名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/19(火) 23:14:51.76ID:BiNJkZJX0
50インチ出してくれたら即買いするのにどうにもならんか
54名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/19(火) 23:23:38.66ID:G40zEIvf0
>>53
大きくなることはあっても小さくなることはなさそうだよね。
俺も55C7Pを使っているけど40インチのC7Pとか欲しかった。
PCのサブディスプレイ用途だから。しぶしぶ我慢して使ってるけど。画質には大満足。
55名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 00:10:39.55ID:3ioxfInk0
ここで聞くのもなんだけど今C7PとA1でめっちゃ迷ってるんだが、音質とかはどっちがいい?

おまいらがC7Pを選んだ理由を教えてくれ!
56名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 04:56:32.96ID:U3+5B//f0
>>55
店員が可愛い姉ちゃんで一生懸命説明してくれたから
57名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 08:14:42.69ID:RW2SM6ZJ0
>>38
テレビを見ていて背景は気にならないの?
音にこだわりはあるようなのに不思議
58名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 13:13:25.02ID:mJFrOe/l0
俺のTVはホッチキスで壁掛けするタイプでスッキリさせた
PCやらゲーム機はベッドの下においてある

PCとTVとキーボード+マウスは無線化済
ゲーム機の映像と音声も無線化できれば完璧だが
59名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 19:05:51.12ID:B4EAYdZp0
>>57
慣れた。
テレビ後ろの棚を隠したかっただけだから。
ホムセンで帰るプラ段の最大の幅がコレだったのも理由。
60名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 19:40:59.35ID:B4EAYdZp0
>>55
ケーズで安かったから。
61名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 21:30:44.95ID:KtE+ECE70
UH8500を使ってます。
ゲーム向けの低遅延のベスト設定がよくわからないのですが、どんな設定にすればいいんでしょうか。
似たような型番の人、教えてください。
62名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 21:32:32.06ID:V4878+ZN0
>>61
55uh8500使ってる

映像設定の
「ゲームモード」が遅延が一番少なくいはず。でそこから色味とかコントラストとかいじるのが一番良いと思う。
63名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 21:37:07.91ID:V4878+ZN0
ごめん、
当然ゲームモードにしてるよね…
そういう質問ではなさそうだ

Trumotion
超解像度
みたいなのは全部切ったほうがいいよ
64名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 22:46:54.43ID:lfSitmmQ0
ゲームモードだと遅延発生する設定弄れないよ
倍速とかね
だからモード内で好きに設定しなよ
65名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/21(木) 19:55:42.82ID:WhJ9YpRh0
ありがとう。
しばらくひたすらいじってみます。
66名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/22(金) 06:18:02.04ID:G5pQY0/u0
>>38
アシンメトリー気持ち悪い
左側を通るからワザと出っ張りを少なくしてるんだろうけど俺だったら無理せずワンサイズ小さい機種を選ぶわ
67名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/22(金) 07:40:40.86ID:ZBqHhML40
価格.comの最安値の店で買おうと思うんだけど、こういうのって家電量販店で買うべきなんかな?

値段が違いすぎて躊躇してるわ
68名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/22(金) 14:21:46.24ID:2h6doapH0
>>67
長期保証のことを考えるとやめたほうがいいよ。
家電量販店の手厚い補償に入ったほうがいいよ。特にケーズデンキとか。
つい先日55C7Pをケーズデンキで価格comの値段を見せてダメ元で交渉したら24万円税込みで設置料込み
延長保証はケーズデンキだから自動加入な上に他社と違って補償内なら何回壊れても直してくれるから安心だよ。
あなたも悩んでいるならケーズデンキがオススメ。
69名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/22(金) 21:27:19.56ID:4nuhzX1F0
>>66
いや、それは後悔するやろ。
70名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/22(金) 23:12:01.52ID:FqtNQCqj0
地方のケーズは渋いんすよ
売る気がないとすら思える
71名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/23(土) 06:11:55.45ID:DpYfplYx0
奈良の田舎だけどケーズめちゃ頑張ってくれるけどなあ
Joshinと競合させるとどこまでも下がる
72名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/23(土) 10:51:40.61ID:zJfVMidI0
山形県内のケーズで55C7P買ったけど、長期保証付き税込で、225,000だったよ。
73名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/23(土) 10:52:06.58ID:zJfVMidI0
ちなみに、設置料配達料込み
74名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/23(土) 11:07:15.00ID:E3dZ3mPd0
Amazonですら233000円で買えるようになったのかぁ。まだまだ下がりそうだねこれは。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XKFG35K

まぁAmazonのはC7PじゃなくてB7Pみたいだけど。
75名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/23(土) 11:25:18.96ID:NHWXj0EB0
>>74
そんな下がってたの?
今248,000円だけど
76名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/23(土) 11:28:11.62ID:DpYfplYx0
>>75
志村!クーポンクーポン!
77名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/23(土) 11:42:51.32ID:NHWXj0EB0
>>76
クーポン表示されてないよ?
78名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/23(土) 12:57:19.99ID:DpYfplYx0
プラ限かクーブラか
79名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/23(土) 13:27:53.56ID:x4GXfkON0
ログアウトすると表示されないからプライム限定っぽいね
80名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/23(土) 13:53:55.15ID:NHWXj0EB0
俺プライム会員だけどクーポン表示されない

まあ買うつもりは無いのだけど気になる
81名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/23(土) 22:08:06.22ID:E3dZ3mPd0
表示されない人もいるのね。自分はプライム会員じゃないけど表示されてるなぁ。
ちなみに65B7Pのほうもクーポンが表示されてて10%オフで49,800円オフになるみたい。
82名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/23(土) 22:13:10.00ID:U4doHBGX0
スターウォーズのBDBOX買ってパナの4Kアップコンバートできるレコーダ繋いでC7Pで見てるけど、宇宙モノは本当に合うなあ。
陰影が素晴らしいわ。
83名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/23(土) 22:44:03.36ID:ZK1tWir80
65B7Pが20%OFFで\398400か。安いな
84名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 23:26:47.70ID:7YciOe3P0
OLED55C7Pでnasne使ってる人いる?

番組表の補完に使おうと思ってるんだけど録画画質とかどんな感じ?
85名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/26(火) 05:23:46.31ID:MMZNva020
部屋暗くして宇宙物見ると感動する
黒が無だから無限大の奥行き感で引き込まれる
86名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/26(火) 12:15:53.62ID:qSOEn8/d0
LGのテレビって液晶の焼き付きが酷かったりする?
43型の4Kテレビの焼き付きが直らなくて困ってます
87名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/26(火) 12:31:42.14ID:PxYeL6Ow0
>>86
IPSは焼けと言うか残る
PC繋いで治すツールとか使うと良いかも
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/zanzo/
88名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/26(火) 18:17:17.82ID:xMNR+a8k0
コストコで10月8日までLGフェアやってる
55B7Pが218,000
65B6Pが328,000
89名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/26(火) 19:42:12.74ID:1doqu9Q20
>>86
同じ43ですがどうしたらそんなに焼き付くんですか?
テレビ、ゲーム、パソコンと共用してますが
僕のテレビは焼き付きとかございません
90名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/26(火) 20:19:13.55ID:kvcLuhzA0
焼きつくっていうのは前世代のイメージだよな
ゲームは東芝とかも
91名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/26(火) 22:04:28.40ID:bfPnlUwl0
>>88
情報サンクス
家電量販店で55C7P買うか、コストコで55B7P買うか迷うなぁ。
コストコは90日以内なら気軽に返品出来るのが魅力。
延長保証はヤマダのthe安心でカバーする。
92名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/26(火) 23:55:22.74ID:meEq02kI0
>>89
基本、PCに繋いでモニターにしてるんです
そうするとPCには壁紙があると思います
4K動画編集用の43型のLGテレビだと大きいすぎるで、普段の作業は他のモニターでしてるんです
そうすると、壁紙だけ長時間表示されて焼き付きが起こる感じです
とりあえず壁紙を変えて、使わないときはなるべく電源オフを試してみます
93名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/27(水) 00:59:07.40ID:UHKGs/Wt0
>>92
僕もパソコンでゲームやら何やら
やってますが
今のとこ大丈夫だけどなぁ
なんだろ・・・
でも大画面はやめられなくなる
94名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/27(水) 12:57:13.86ID:n1hh3yog0
65欲しいけどB6Pなんぞもういらん
95名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/27(水) 14:34:59.47ID:VdAxTJwW0
ゲームも気にせず遊んでる
ゲージやアイコンとかのUI気になったが
同じゲームを100時間ぐらい遊んだけど焼付きはしなかった
96名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/27(水) 15:58:26.92ID:pY8J06ui0
RGBWパネルって今どのくらいの割合であるものなの?
確実にRGBだって機種があったら教えてほしい
97名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/27(水) 16:00:56.87ID:A3K4LNuS0
アクオス
98名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/27(水) 17:11:02.64ID:VdAxTJwW0
>>96
SJ8500
99名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/27(水) 17:19:40.87ID:FYDyXClZ0
B7Pはスタンドの中央の目立つ所にLGのダサいロゴマークが配置されてるのが嫌。
C7Pはこれが無くてスッキリしてる。
100名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/27(水) 19:52:22.87ID:hKbpSBx70
>>95
機種は何?
101名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/28(木) 00:33:02.26ID:/nh3MkDP0
>>100
55C7P
102名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/28(木) 19:39:52.39ID:lS9aO8Io0
49UJ630A買おうと思うんですが、43と49じゃかなり大きさ変わるんでしょうか?
今は40インチのテレビなのですがどっちにしようか迷ってます
地上波はほとんど見ないで動画配信とゲームメインです
103名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/28(木) 22:24:47.57ID:CX06MXZT0
大きすぎて後悔したという意見はあまり聞かないし
予算が許すなら大きいほうがいいと思う
ゲームに関しては表示エリア設定ができるので小さく表示することも可能
104名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/28(木) 23:02:35.86ID:SlVXctlZ0
デカいかもまあいっかくらいの方がいいよ
105名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/29(金) 00:36:50.99ID:22rX3c0W0
C7p買ったんで、ホームシアターに興味が出てきたんだけど、バータイプ付けてる人いる?
画面に被って気になるかどうか教えてちょんまげ
106名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/29(金) 06:34:04.65ID:Yvpp+fUO0
>>105
付けてたけどすぐ手放した
安い中華アンプに中古スピーカーつけたほうが数倍いい音鳴る
107名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/29(金) 06:46:25.25ID:GBPt9ZJR0
内蔵スピーカーで満足してる
薄型TVとして考えたら音良いよ
割と低音も出るし
108名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/29(金) 20:25:33.07ID:22rX3c0W0
テレビのスピーカー使う時、ドルビーアトモスってなんか意味あるの?
ただのステレオだよね?素人ですいません。
109名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/29(金) 20:40:29.99ID:Yvpp+fUO0
>>108
ARCでAVアンプに送るときに意味あるんじゃね
110名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/29(金) 21:00:05.33ID:22rX3c0W0
ありがと。よーやく理解しました。
やっぱホームシアター組む人以外意味ないって事ですね。お陰でスッキリしました。
111名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/29(金) 22:01:46.42ID:nHk0NL990
Amazonで55B7Pが22,8000円
65B7Pが38,2400円になってるね。毎週下がってる。
112名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/29(金) 22:10:46.90ID:te7yd4E00
55C7Pを価格コムの最安値付近の店で買おうとチェックしてたんだが
価格コムの最安値がなかなか下がらないんで
Amazonの55B7P、5年保証もつけられるし、設置料金も今キャンペーンで無料だし
そう考えるといいかもって思えてきた。カード払いもできるし。
113名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 02:32:06.54ID:NRgxGUl20
ここまで下がるって事は新モデルが近いのかな?
114名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 04:15:26.22ID:r+WUEkYe0
新機種はいつも5月


シアターバー系は10万前後のはそれなりに良いよ。それ以下の物は値段相応
115名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 05:12:51.29ID:rPByaMqg0
10万も出したら満足できるアンプとスピーカー買えるんじゃねーの?
116名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 05:20:35.18ID:U2vQkLZw0
>>108
バーチャルで、atmos音場を作り出すのかもしれない。
117名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 07:39:13.62ID:T8M1kyU90
このモデルにバー付けると、画面と被って気になりそうなんだけど、設置面積考えるとバータイプが楽なんだよね〜。
118名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 08:39:50.81ID:r+WUEkYe0
アンプからそろえるなら10万でも足らないよ。もちろん人によって満足するところは違うだろうけど。
10万前後のシアターバーはバーチャル5.1とか7.2でも全然バーチャル感も足らないけど、スピーカーを置くスペースとか考えると所詮は妥協だけど楽ちんなんだよね。
119名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 08:58:57.53ID:BztX8z0I0
そこまで妥協するならもうヘッドホンでいい気がするな
120名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 10:48:02.53ID:17JEnaQC0
LGの43UH6100を買ったんですけど
地デジを見る分にはきれいに映って満足ですが

PS4PROで4K、HDR設定にしてゲームをすると
ゲーム画面が色が暗くなってあまり綺麗とはいえません

できればLGのモニターでPS4等のゲームをしてる方は
色等の設定をどうしてるか教えてくれませんか?

今は「映像モード」を「あざやか」に設定して誤魔化している状態です
121名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 12:20:24.52ID:fJ3dEohZ0
バーは、音反射する壁の影響が大きそうだから、善し悪しはおま環になりそう。
122名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 12:51:42.10ID:gaobRnIX0
>>121
広さもいるやろし。
123名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 13:25:01.77ID:afd/17gv0
>>120
いや普通に輝度(明るさ)を上げなよ
124名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 13:43:29.51ID:17JEnaQC0
>>123
すいません
自分の言葉が足りなかったのかな…
暗いというのは色がくすんでて、黄色が肌色になったり
青が水色みたいになったりしてるって事なんです

以前使ってたモニターと比べるとものすごく色がくすんでるんです
125名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 14:30:26.50ID:afd/17gv0
>>124
LGのサイトのFAQに書いてある
http://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160005-20150434801426-others
126名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 16:00:14.51ID:17JEnaQC0
>>125
お礼が遅くなってすみません
試してみます!
127名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 17:01:35.74ID:/4vZbX9n0
OLED55C7P色んなとこ読んで地デジの画質設定してるけどいまいちしっくり来ないな。
こんなもんだと諦めるしかないか。
128名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 17:06:13.03ID:cmpljt8+0
>>127
rtingsを参考にしたけど満足できてるよ
129名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 17:07:38.88ID:afd/17gv0
>>127
やっぱり地デジのデコード画質は完全に国内メーカーに負けてるよ。
番組表と同じで日本独自仕様はしゃーない。
俺も東芝の古いZシリーズからLG有機EL乗り換えたけど地デジは負けてる。
けど外部入力の有機ELの画質には大満足。
130名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 17:41:38.03ID:oU1cZ4M20
>>129
デコードは同じだって
単なるMpeg2なんだから
その後のクソ画質を画像処理で綺麗に見せる方法が違う
LGはスッピンで国内メーカーは化粧美人みたいなもん
131名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 17:47:51.15ID:afd/17gv0
>>130
うんごめん
それを言いたかった
地デジお化粧と番組表は国内メーカーパクって欲しいな〜
特に番組表を
132名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 18:08:53.56ID:NcWZKByh0
地デジ画質なんてどーでもよくね?
133名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 18:32:34.75ID:WL4Nt91d0
BSの画質はどうなんです?
134名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 19:45:35.76ID:NcWZKByh0
>>133
野球みたけどなんていうか普通
135名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 19:50:37.16ID:sqUxbINc0
逆に言えば地デジ見ない人には最高だな

地上波見る事なんて年に数時間だわ
136名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 19:56:25.49ID:BztX8z0I0
うちは毎朝めざましテレビ見てるからダメだな
137名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 19:56:58.80ID:NcWZKByh0
今はNetflixにハマっていて
地デジはほとんど録画して後から見てる
138名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 21:31:20.54ID:AMkfMJsV0
C7p今日届いた。最高だけど番組表だけ終わってる。
表示されないから、録画出来ん。
139名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 22:55:04.27ID:EtT5WQZi0
チャンネル切替自体はサクサクなんだけどな
140名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 23:33:32.17ID:5agM7jax0
国産レコーダー通して観たら、少しは画質良くなるの?
141名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 23:44:22.70ID:QT1kYzpE0
Netflixは入会したけどドラマと映画ばかりでヒマ人以外には重いんで退会した。
なんかいまさらドラマとか映画をそれだけ集中して見るのは相当好きな作品じゃないとやんない。
北朝鮮がミサイル打ったとか、すごい災害が起こったとか、スポーツとか政治とかリアルタイム性のあるのは地上波だしな。

で、LGは地上波汚いんで金あるんだったらパナのOLED買った方がいい。
パナのレコーダ繋いでるけどやっぱりテレビ側がパナの方が綺麗。LGのOLEDだと地上波では2年前のパナの4K液晶に負けちゃう。
142名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 23:45:13.01ID:OnF1RS0e0
流れは完全にパナ
143名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 23:52:38.38ID:QT1kYzpE0
流れはねーけど、汚いものを整えて4Kっぽくみせるのに一番長けてるのがパナ。
店頭でチャンネル替えて地上波で見比べりゃすぐわかるよ。
144名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 00:16:12.69ID:4+JFyoe90
C7P買ったけど、ほんと地上波比率高い人には全然おすすめできない。
画質調整すれば結構見れるようにはなるけど、めんどくさいし、なにより番組表が酷すぎるwww
俺は、地上波全く観ないし、UHDとかNetflix、ゲームに使ってるから、もはやどんな液晶でも耐えられない気がする。
145名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 00:30:47.83ID:Xc8Mxead0
番組表って何か特定のチャンネルだけ表示されないんだけど、何であんなに読み込まないの??
それ以外は満点なんだけどね。
146名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 00:52:10.72ID:2zeIaqKi0
そのチャンネルをそれだけ見てないんでしょ
147名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 01:26:47.17ID:vAheUKRk0
>>116
例えばNetflix 4k契約でBLAMEを選んだ時にAtmosの表示があればステレオスピーカーで仮想Atmosとして再生出来る機能を持っている。
ただ、今のLGモデルはDD+までしか対応出来ていないはずなのでBDのAtmosは無理。
148名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 01:58:16.46ID:HleruQUO0
パナ厨は出張までして宣伝しなくていいから
149名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 03:01:37.99ID:oTb6OJ8O0
c7p届いたけど設置は業者にやってもらうべきだな
腰がぶっ壊れるかと思った
150名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 05:04:52.35ID:TKmMXjmt0
腰は壊れなかったけどC7Pの設置は
昔の液晶と違って薄っぺらすぎて持っててたわむんじゃないかとおっかなびっくりだった
151名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 08:04:57.78ID:SdPbYEsZ0
パネルが薄すぎて設置怖いよな
重さ的には一人で持てるけど設置はしたくないな
152名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 09:08:55.51ID:qzhQMFjo0
もっと地上波の汚さと番組表の糞さを伝えてくれ。そして悪評で値下げが加速される事を願う
153名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 11:17:40.95ID:Xc8Mxead0
本日2日目。番組表がよく分からんかけど、表示されるようになって来た。
システムがわからんが、番組表を記録してるんかなぁ。
154名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 13:29:03.01ID:hJ0gUJl40
NasneがWebOSで対応アプリ出してくれると最高なんだがな。
155名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 23:12:31.68ID:N/cxI8G/0
番組表はnasneで回避できたけど、画質設定は未だに納得いかん。
色んなとこ調べて調整していくうちに混乱してきた。
オススメの設定あったら教えてくれー
156名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 23:26:02.40ID:8UJEi0GL0
量販店で番組表のチェックってできる?
157名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 23:27:19.19ID:TKmMXjmt0
>>155
海外のTV評論サイトだとやたらと黄色い画面にするのが素晴らしい設定って書いてあるからますます混乱するだろう
自分の好みだけで決めた方が良いぞ
158名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 23:30:13.28ID:N/cxI8G/0
たしかに余計混乱しそうだな…
シネマ1で調整してるんだけどなんとなくもやがかかった感じになるんだよなぁ
かといってあざやかだとテッカテカだし
159名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 23:31:40.00ID:TKmMXjmt0
>>156
できる
リモコンの「番組表」ボタンを押すだけでダメダメな番組表が起動する
普段USBメモリーから4K高画質なデモ動画をたれ流して展示しているところでも
地デジアンテナ線には繋いでいることは多いから
地デジ初期みたいな番組表アプリの出来で驚くぞ
けどHDMIの2K,4K外部入力や4Kストリーミング動画は本当に綺麗だからネガキャンじゃないぞ
160名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/02(月) 05:22:06.70ID:jqnfQLWr0
海外は色温度低めが好きだけど
日本人は高めが好きだから海外のは参考にならんよ
色温度デフォでW20とかになってたりするし
161名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/02(月) 05:22:42.24ID:jqnfQLWr0
>>158
黒レベル合ってないんじゃ?
あとガンマ設定も
162名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/02(月) 06:28:49.63ID:8XkwtNZW0
スマートでいいやん
163名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/03(火) 01:18:27.78ID:rHWr4qUJ0
>>159
おおありがとう
そんなに酷いん…
164名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/03(火) 01:28:40.27ID:f+mkxij30
LGから指導入ったのかAmazonの55B7Pの価格が65型より高くなってるねー
165名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/03(火) 01:30:03.13ID:1wmy65i+0
シネマ1,2は映画を見る用だからアレでいいんだよ。
綺麗で滑らかすぎると演技やセットがまるだしになって映画じゃなくなっちゃう。
166名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/03(火) 02:39:07.29ID:LcpueYFM0
>>164
さすがにミスでしょ
167名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/03(火) 16:06:20.17ID:VGFC9k6s0
地デジは標準かあざやかが良いのかな?
168名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/03(火) 17:51:53.34ID:9fkIqEMT0
isfモードかな。
169名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/03(火) 19:33:03.29ID:zk8KXSS90
>>164
そんなアホな指導があるかよw
今は戻ってるから間違いか何かだろ
170名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/03(火) 20:32:41.33ID:bYoI7wA10
>>164
メーカーとの力関係はアマゾンのほうが上。
指導なんておこがましい。
171名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/03(火) 21:24:11.30ID:ibQ6eSEc0
>>169
戻ってないでしょ。
172名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/04(水) 00:28:56.45ID:jGajw/1n0
まだアマゾン販売の分は40万越えてるね。>55B7P
マーケットプライスの値段のほうがメインの表示になってるんで戻ってるように見えたんでしょ。
173名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/04(水) 00:37:42.44ID:cbeO2Deu0
いやほんと素晴らしいは。10年ぶりにプラズマから乗り換えた買いがあった。
174名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/04(水) 10:18:37.67ID:c3Apkbo40
>>131
人それぞれなんだろうけど、
俺は国内メーカー品でも
化粧機能は片っ端からオフってる
テレビ側の色付けなんぞ不要
色温度も多分5,000K位
6,500Kでも日光色に比べると青白い
175名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/04(水) 15:24:54.70ID:/3Z3vbFV0
確認のためニュース観たら石破茂の顔だけ真っ黒だったw
176名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/05(木) 01:13:05.08ID:VivfKcm80
アマゾンで2万円引きクーポン使って買った55B7P届いたけど
これだけのサイズになると設置サービスがあって良かった、としみじみ思った。
2階に上げるだけでも大変そうだったし、自分ひとりではテレビ本体の移動もままならない感じ。
設置後、PCモードをどうやって設定するかを把握するまで時間かかったけど価格コムの書き込み見て解決。
PCは今は1080p120Hzで表示させてる。
43J10XでPS4Proの4KHDRできなかったのが解消されてすっきりした。
177名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/05(木) 08:32:13.44ID:+TZqKd/L0
43uj630aが10%offをアマゾンでやってるけど買いなのか?
178名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/05(木) 09:09:22.78ID:sjn+SeBq0
>>177
有機ELじゃないLGは正直言って魅力薄いよ。価格以外は。
地デジ画質は悪いわ。番組表は最悪だわ。
有機ELだとHDMI入力やストリーミングの圧倒的画質でそれを跳ね返せるけど。
179名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/05(木) 09:22:24.33ID:RfY1Y+R+0
>>177
まだ出たばかりだからなぁ
でも買うならマジックリモコン
わすれんな〜
180名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/05(木) 09:23:32.50ID:RfY1Y+R+0
>>178
いやいや
十分満足だよ
有機elはまだ高いよ
181名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/05(木) 09:37:48.77ID:u8BcXIRC0
バックライトが気になってもう液晶には戻れないわ

特に暗い雰囲気の映画とか没入感が違いすぎる
182名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/05(木) 09:42:42.26ID:sjn+SeBq0
暗い映画じゃなくても字幕や映像中の白い文字とかもう液晶に戻れない。
有機EL最高すぎる。
183名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/05(木) 12:14:27.12ID:DZKkab+S0
でも50で値段倍違うしなぁ
184名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/05(木) 17:01:02.30ID:dfcJBYKI0
液晶ならLGなんて選ばんよ
OLEDだからこそ
185名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/05(木) 19:31:51.66ID:buC+CFF20
>>183
フフ.へただなあ、カイジくん。
へたっぴさ.!欲望の解放のさせ方がへた..。
カイジくんが本当に欲しいのは..
OLED...これを9.1chサラウンドにして..

お気に入りのUHDBlu-ray用意してさ..冷えたビールで飲(や)りたい..!だろ..?
フフ..。だけど...それはあまりに値が張るから..こっちの.しょぼい液晶でごまかそうって言うんだ..。
カイジくん、ダメなんだよ..!そういうのが実にダメ..!
せっかく冷えたビールでスカッとしようって時に..その妥協は傷ましすぎる..!
そんなんでビールを飲んでもうまくないぞ..!嘘じゃない。
かえってストレスがたまる..!暗転時にバックライトがチラついてさ..全然スッキリしない..!
心の毒は残ったままだ、自分へのご褒美の出し方としちゃ最低さ....!
カイジくん..贅沢ってやつはさ...小出しはダメなんだ....!
やる時はきっちりやった方がいい....!それでこそ次の節制の励みになるってもんさ..!
違うかい..?
186名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/05(木) 22:29:11.79ID:wBBoIgr90
C7PとB6Pってほぼ性能一緒なんだっけ?
187名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/05(木) 22:57:49.52ID:kP4QbXVm0
かなり違う。
暗部階調表現の改善は大きい。
188名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/05(木) 23:12:58.29ID:U1xR33ae0
どちらが高性能なの?
189名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/05(木) 23:13:48.46ID:sjn+SeBq0
>>186
海外サイトの評価だとほとんど一緒であってるよ
ただしパネルの反射色が6シリーズは紫で7シリーズは黒になっているから
完全に暗闇の暗室での評価以外の日常用途では絶対に7シリーズが優位だと書かれてる
>>187
てきとうなこと言うな
190名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/06(金) 00:48:49.71ID:cTHuntSS0
アマタイムセールの65B7P、タイムセールじゃない時のほうが20%引きで安かった
なめてんのか
191名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/06(金) 01:04:11.56ID:Pi7EGHNW0
>>190
あれ?1時間くらい前に見たときは42万円の10%引きクーポンで378000円だったぞw
タイムセール始まってなんで高くなるんだよw
192名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/06(金) 03:56:39.86ID:cqt7Mvzm0
7Pの方が良い。
ディープな使い方するなら尚更。
価格コムとかの書き込みなんかも参考になる。
193名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/06(金) 04:06:41.65ID:KDQCUimk0
画像エンジンも結構変わったみたいだよ
公式Webには細かい事書いてないけど
194名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/06(金) 07:34:53.61ID:rb5Yb7uW0
まぁそりゃ新型のほうがええわな
来年はメジャーアップデートになるんだっけ?
195名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/06(金) 07:47:16.10ID:czFOHKQN0
>>185
まさに俺。
液晶買ってたら、結局有機ELが気になってたと思う。
196名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/06(金) 10:51:08.06ID:KDQCUimk0
>>194
今月じゃなかった?
HDRの新調整モード追加でアプデ楽しみ
197名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/06(金) 10:53:55.28ID:KDQCUimk0
LGは液晶モデルもDolbyVision対応とか HDRに力入れてるよな
198名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/06(金) 12:36:28.53ID:QGcCci2E0
FWアップデートは今月だったっけ。
確か、technicolor関連の追加だったかな。
HDRの新たなモードなのか、それともtechnicolorが色モード全般を監修とかで見直しかけたバージョンになるのか、よく分からんけど。

来年の話は新規パネルの投入とかなんじゃない。
199名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/06(金) 14:26:20.64ID:BGJvykpd0
パネルの方は来年大きく進歩するらしいから楽しみ。買わないというか買えないけど。
200名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/06(金) 15:04:22.07ID:2CgCQtPV0
実測で1000nit出るなら買い換える
今使ってるのも輝度不満はないけどさ
201名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/06(金) 16:07:24.07ID:J/LipK8w0
PS4のNetflixがHDR対応アプデ来たので比べてみたけど
やっぱDolby Visionの方が綺麗だった
202名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/06(金) 22:43:20.36ID:7oY6uX760
LGの4kHDR対応テレビ検討してるんですが
Amazonではuh6100の新版としてuj630aが表示されるんですが
LGのサイトだと6100のが良さそう(部分制御とか省エネ性能とか)なんですけど630の方が優っている面ってあるんでしょうか?
ちなみに検討してるのは43型です
203名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/07(土) 04:24:32.23ID:GJMYTCWd0
>>202
WebOSが3か3.5かの違いTrue Color Acuraccy、お好みボタンってのが追加
省エネかどうかは設定次第なので何とも言えないけど基本変わらない

先日尼で6100を59000円で買ったけどかなりお得感があるわ
204名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/07(土) 05:37:13.61ID:Uut2mVjU0
>>198
そのアプデって43UJ630Aにも対応してるのかな?
205名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/07(土) 05:50:09.62ID:xT1/b87a0
>>203
おれもー
206名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/07(土) 06:11:31.88ID:ZC2Ga9hQ0
>>203
自分もuh6100が6万くらいの時検討してたんですが売れてしまって、1万の差を新モデル代として呑むか検討してるところです
部分制御はどちらも未搭載ですね、uj6100と間違えました
ちなみに部分制御ってあった方がいいもんなんでしょうか
207名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/07(土) 12:19:55.39ID:EqXlPkuU0
LGは番組表がクソだって各所で聞くけど、やっぱり連動してるであろう録画機能もクソなの?
208名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/07(土) 12:29:24.66ID:BR1zqiQH0
番組表から予約する分にはほぼ変らないけど、時間指定予約の時は違和感があるな
国内メーカーだと時間を上下キーで変えると思うけどLGは数字ボタンで直接時間
を入力するんだよね
209名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/07(土) 13:18:36.83ID:xT1/b87a0
>>207
問題はテレビから番組表に移る時の遅さ
なんだけど何故この様な仕様にしたのかが分からない。

俺は録画はAQUOSブルーレイ使ってるから問題ないけど
視聴予約を使う時だけ「遅っ」って思ったけどもう慣れたw
210名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/09(月) 05:37:26.54ID:WMFPcZ+F0
本日65B6Pがアマゾンタイムセールで298000円
211名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/09(月) 08:27:06.18ID:qcNMrp0V0
いまさらB6Pは安くてもいらん
212156
2017/10/09(月) 10:47:06.94ID:3tttTope0
>>210
うわやっす!
213名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/09(月) 11:10:33.95ID:QsCfeaXJ0
>>211
そういうあなたは何が欲しいの?
214名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/09(月) 13:30:49.51ID:0k9ei0zk0
今からLGの有機EL買うなら7シリーズ一択でしょ
215名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/09(月) 13:35:16.59ID:F3qq28ru0
次のパネルが凄いとか何とか。
216名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/09(月) 13:53:23.57ID:nZOHPrNC0
>>215
次の次はもっと凄いぜ
217名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/09(月) 14:13:20.49ID:5LVYTcvI0
新パネルに求める事って何かあるかな?
HDRモード以外は輝度MAXで使ってないし
実測700nitで別に不満ないかな
コンテンツ次第かもしれんけどさ
218名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/09(月) 14:20:55.87ID:QsCfeaXJ0
>>214
B6PとC7Pの価格差が13万も有るのに一択は無い
わずかな画質差とブラックフィルター、アルミスタンドだけのために13万は出せないな
コスパ無視出来るならLGなんて選ばないし
219名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/09(月) 15:37:33.46ID:qcNMrp0V0
>>218
Amazon価格なら65B6Pと65B7Pは13万差じゃなくて8万差だが。
わずかな画質差とブラックフィルター、アルミスタンドだけのために13万は出せない
とか言ってるが、6シリーズと7シリーズを実際に店頭で見比べた上で言ってるの?
俺ならB6は選ばない。E6PやC6Pなら3Dが見れるという点で選ぶ価値はあるが、B6Pはあらゆる点でB7Pに劣る。
パッと見でも明らかに鮮度が上がって白がちゃんと白に見える(B6Pの白はくすんでいる)ってわかると思うんだけどねぇ
これを僅かな画質差だと思うならB6P買えばいいんじゃない?別に誰も止めないし
220名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/09(月) 15:50:01.85ID:jWFE/dSQ0
僅かな画質差って・・・。
金額差を考え、65インチが欲しいならしかたないか。
ただ、実際に判断材料となるコンテンツ流した上で判断した方が良いよ。
お節介かな。
221名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/09(月) 15:52:34.97ID:jWFE/dSQ0
>>219
でしょ、自分だけじゃなかった。
222名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/09(月) 16:04:10.25ID:I9nhHKmq0
新工場はインクジェット印刷生産でRGB方式らしいけど
223名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/09(月) 19:52:48.79ID:O4D+TGM+0
>>218
さすがに今からじゃ難がありすぎ。
1年前ならありえたかな。
今年に入ってすべてが変わった。
224名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/10(火) 02:11:19.12ID:agZyFNWE0
B7P、C7Pの65を298000円にしてくれるまで待ってるところです
225名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/10(火) 03:02:17.25ID:Yh+9heMF0
uj630a糞画質だったから返品して有機ELにするわ
尼で買って良かった
226名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/10(火) 12:51:32.18ID:PgBfR5bG0
UJ630 買いました
…画質は満足なのですがゲームだと画面暗いような?
みなさん画質設定とかいじったのですか?
227名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/10(火) 13:04:32.71ID:LWmIKVpj0
>>226
すべて標準、自動でスマートモード
228名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/10(火) 15:12:50.70ID:PgBfR5bG0
>>227
スマートモードでHDR有効になったりはします
ゲームモードとHDRが別みたいだからどっちがいいのか迷ってしまう
229名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/10(火) 15:13:17.26ID:PgBfR5bG0
なったりはします?
でした
230名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/10(火) 15:41:32.80ID:HZNM2lWM0
>>228
ゲームってHDRモードの時?
公式FAQではダイナミックコントラストで調整する
これで輝度が持ち上がる
231名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/10(火) 16:01:54.41ID:LWmIKVpj0
>>228
そうなら
自分の好きな方選べばいいよ
暗いなーって思ったら
例えば省エネモードオフにするとか
232名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/10(火) 18:57:31.08ID:+cdaJlB80
グランツーリスモのβ版やってるけど綺麗だね
やっとPS4にHDRを発揮できるタイトルが来たなって感じた
233名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/10(火) 19:35:10.39ID:Ry15kG6Q0
>>230
ゲームでもHDRにしてるけど、「ゲームモード」があるしどっちを選べばいいのかなとか
HDRでスパロボやったら戦闘後のマップが妙に暗く感じてしまって…HDRにしてコントラストあげればいいんですかね
色合いとかいじりすぎそうな感じがしてどれが適正のゲームについた画質なのかなって考えてしまった
234名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/11(水) 00:42:27.03ID:oBMVKBt00
>>233
スポーツでやれ
235名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/12(木) 14:55:46.47ID:L6Cme+UC0
C7Pは下げ止まり
A1とEZ950がどんどん値下がり中
55インチだと現時点で10万差
この価格差ならC7P選ぶけど
どこまで縮まるかな
個人的には5万差なら国内メーカーを選ぶ
236名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/12(木) 15:18:14.99ID:GzEaJb2E0
>>235
DolbyVision対応が有るからな
A1はアプデ対応らしいがパナはHDR10+陣営に行った
237名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/12(木) 15:20:37.34ID:GzEaJb2E0
地デジ良く見るから国内メーカーが良いけど
外部入力やVODがメインならLGのが今は上かな
アプリの安定性とWebOSのサクサク具合は断トツ
238名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/12(木) 17:23:10.25ID:GzEaJb2E0
アプデきたぞ
04.70.06

テクニカラーモード追加されてた
239名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/12(木) 17:55:00.44ID:RHSsTD+00
C7PにXbox ONE Xを繋げるのが本当に楽しみ
240名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/12(木) 22:53:14.77ID:L6Cme+UC0
今日店頭でC7Pでアマゾンプライムビデオ試聴してきたけど
すごい操作性悪くない?
リモコンに送りと戻しボタンが無いんだけど
これポインタでポチポチ操作するしかないの?
まあfire tv持ってるからいいけどさ
241名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/12(木) 23:12:09.96ID:xkrHU8740
>>238
>アプデきたぞ
>04.70.06

>テクニカラーモード追加されてた
機種は?
どんな変更だか分かる?
242名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/13(金) 10:26:39.13ID:o68hZHD20
Firetv以外のプライムビデオはゴミ。
PS4も同じ
243名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/13(金) 11:00:27.91ID:OswRvlS70
4.70.06の更新調べたけど
Dolby TrueHD対応
画像点滅改善
ATSC 3.0録画対応

DolbyTrueHDに今まで非対応だったんか
これでフル対応になったかな?
244名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/13(金) 11:01:28.32ID:OswRvlS70
>>241
C7P
本体のオンラインアップデートで降ってきた
245名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/13(金) 11:07:56.77ID:OswRvlS70
グローバルファームウェアで日本も入ってるから常に最新で気持ち良いね
ソニーとかは日本企業なのに国内後回しにするし
246名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/13(金) 11:15:42.98ID:v0JNCAM50
>>240
別に普通だよ
独立したボタンは無いけど十字キーで全部操作出来るしね
247名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/13(金) 11:29:51.51ID:CvkoyyTG0
>>246
十字キーで操作出来たのか。
もう一回店頭で試して見る。

それにしてもテレビでアカウントとパスワードを入力するのはなかなかの苦行だわ。
そしてログアウトし忘れそうで怖いw
248名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/13(金) 11:32:41.18ID:NaXJbkoK0
>>247
ログアウトしないと何かあるの?
249名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/13(金) 11:42:02.92ID:CvkoyyTG0
>>248
アマゾンプライムビデオのアカウントの話ね。
他人にアカウントが使われてマイリスト編集されたり
身に覚えの無い試聴履歴が増えていくとか怖すぎるし
有料コンテンツも買えてしまうのかな?
250名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/13(金) 12:39:05.67ID:hfEpwW3H0
>>244
ありがとうございます。
帰ったら確認してみます。
251名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/13(金) 13:27:18.96ID:NaXJbkoK0
>>249
マジですか?LGテレビだけできるのですか?それとも以前何かでニュースになったとかですか?
252名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/13(金) 15:02:59.08ID:CvkoyyTG0
>>251
俺の言葉が足らなかったわ
店の展示機でログアウトし忘れたら怖いって話で
家なら何も問題ないよ
253名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/13(金) 18:45:04.51ID:2GTiK5/b0
LGのキーボード使って操作みたいんだけど
どのワイヤレスキーボードかっても使えるのかな?
254名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/13(金) 19:37:54.01ID:UfyjdWFM0
おれのC7では機器設定で最新版確認してもアプデないんだけど
255名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/13(金) 19:51:29.06ID:eERFc6Sp0
オレもないんだけど、どういう事。
256名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/13(金) 19:56:08.80ID:eERFc6Sp0
日本のLGのサイトだとversion 03.60.15が最新ってなってる。
報告のあったバージョンが適用されたのって、日本で購入したC7Pなのかな?
257名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/13(金) 20:49:43.50ID:OswRvlS70
04.70.06だけど
昨日の朝に本体からアプデ報告きたよ
ヨドバシ店頭で買った本体だよ
もしかしたらサーバー負荷分散でタイミングずらしてるのかも?

【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
258名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/13(金) 20:53:26.30ID:vFJeCr1R0
>>252
何かあるのかと思ったよ。ありがとう
259名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/13(金) 20:59:41.86ID:OswRvlS70
バージョン検索したら海外で最新ファーム転がってるから
今すぐアブでしたい人はそれ入れると良いかも
自己責任で
260名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/13(金) 21:22:16.55ID:cfxCm7Cc0
>>257
追加情報ありがとうございます。
明日以降、また確認してみます。
261名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/14(土) 01:46:47.68ID:BxnM/f9/0
>>242
fireTVで観た方がいいの?どうして?
262名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/14(土) 04:57:42.24ID:H4orgRXI0
LGテレビのファームを改造や公開してるところってあるの?
chromeのバージョン古いから上げたりとかMSネットワーク共有を使ったり出来ないものかと
263名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/14(土) 11:28:08.63ID:cDicFB2g0
>>261
ちょっと上くらい見ろよ
264名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/14(土) 15:47:52.91ID:2/uKXZm+0
>>262
改造は無いけど海外のフォーラムで上がってる
更新内容もそこで分かった
265名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/14(土) 20:12:54.70ID:95UUYsgr0
55C7Pが気になってるんだけど、カカクコムで21万8千円で買ってる人いるね。

店頭みてきたけど、そんな安く買えるんかね
266名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/14(土) 21:50:02.57ID:EKg0RMkX0
55c7p最近買ったけど、田舎で競合も無かったので現金で245000円だった
その店でポイントキャンペーンしてる時に買えば良かったかと少し後悔
267名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/14(土) 23:00:29.67ID:M8WB8p+E0
55c7p先週23万で買っちゃったけど、満足だ。
金正恩のテレフォンヘッドの黒光りがリアルに再現されてるような気がする。
さすが同一民族のアドバンテージだ。
10年もののプラズマのコンデンサが破裂して、慌てて買った代替機だが、冗談抜きで良いものを買ったと思う。
ソウルが火の海になった後では簡単に手に入らなかったろうしね。マンセー!
268名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/15(日) 01:10:39.44ID:WvoBYTI60
>>267
C7Pはマジでコスパ良いよね〜。最高!
269名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/15(日) 02:57:19.78ID:jrlg44mF0
>>264
そっか、ありがとう
270265
2017/10/15(日) 06:31:07.60ID:S3zZJKp40
そっか

21万8千円は無理かもだけど、近場のケーズデンキで交渉してこようかな。

ありがと!
271名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/15(日) 07:19:06.86ID:4BjzNboV0
大手量販店で20万前半なら買いでは?
延長保証サービスとかも有るし
272名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/15(日) 09:15:25.44ID:5y8sXmUX0
お前ら興味ないかもしれないけどUJ6500アップデートきた
273名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/15(日) 09:24:53.75ID:Ue16sk3x0
>>272
04.70.06?
バージョン的にはOLEDと同じなんかな
274名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/15(日) 09:35:08.46ID:5y8sXmUX0
>>273
前のは何かわからないけど今は03.60.05になってる
275名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/15(日) 11:43:55.70ID:Ue16sk3x0
>>274
更新内容見たけど
HDR10とHLGの対応みたいね
276名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/15(日) 12:22:10.93ID:5y8sXmUX0
>>275
おお、ありがとう!
てか今まで対応されてなかったんかーいw

購入して次の日にアプデくるなんてギリギリすぎるぞ
277名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/15(日) 20:08:59.31ID:It4EAE4V0
37型プラズマからc7pの55型に買い替えたけど、
画面サイズ慣れるのなぁ。
来た時はとんでもなくでかいと思ったのに、65型位いけそうに思える。
278名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/15(日) 20:37:04.80ID:eo92FJsL0
55インチ買って最初はやべぇでかすぎたと思ったのも今は昔だなぁ
65でもとか今は思い始めてる
279名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/15(日) 20:46:45.87ID:Ue16sk3x0
32から55にしたけど
最初はデカ過ぎてビビった
PCモニタとしても使ってるからね
280名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/16(月) 00:45:47.12ID:BztHyVhn0
43UJ630AってBluetoothイヤホンの接続ってできるんですか?
281名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/16(月) 02:53:17.82ID:qv3/wmwS0
>>280
やったことないけど設定箇所があるのは確認した
でも画質悪いよ
282名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/16(月) 02:54:01.72ID:UiG9eTr40
黒が沈んで光がまぶしいと動画見ても楽しいよなあ。
録画しといた映画の消費がはかどる
283名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/16(月) 09:30:15.49ID:BztHyVhn0
>>281
ありがとうございます!!
284名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/16(月) 14:45:14.84ID:M/SRqVQy0
なんか他のテレビスレでLGはRGBWだってんで、よく引き合いに出されてるけど、実際の画質はどうなの?

解像度さえ4kなら、画質にそれほど影響なさそうだけど

あとは映像エンジンの出来次第かな?日本の映像エンジンほどには成熟してる?
285名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/16(月) 14:54:21.53ID:iu5H4q+N0
>>284
店頭で見比べてくればいいよ
違いがわからない人もいれば全然違うと感じる人もいるでしょ
286名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/16(月) 15:40:14.42ID:M/SRqVQy0
>>285
そういう答えはいらない。 アナタの主観でいいからどうなの?
287名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/16(月) 16:04:01.07ID:SgJewSI80
画面は白っぽくなりやすいよ。
288名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/16(月) 17:09:22.36ID:Rl9xZr2V0
【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
RGBWパネル

【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part4 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
RGBパネル
289名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/16(月) 19:09:59.53ID:H8h0MEvR0
大前提として液晶とOLEDのRGBWは性質が違う別物

IPS液晶は元から白っぽくなるけど
RGBWで更にそれが目立つ形になってる
とは言っても動画用ならそこまで問題出ないよ
PCやゲーム用途には奨めないけど
290名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/16(月) 20:16:19.98ID:M/SRqVQy0
>>289
OLEDにもRGBWがあるの?
291名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/16(月) 20:20:22.37ID:M/SRqVQy0
>>289
ありがとう。

動画用にはOKだけど、
PC(静止画用?)やゲームへの用途にはオススメしないのはどうして?

IPS液晶しかRGBWないと思ったのに、VAにもあるの?そうなると、角度付けて見た時の白っぽさがより増すのかな?
292名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/16(月) 20:44:59.05ID:M/SRqVQy0
>>288
これ見ると、RGBWの方を好む人もいそうだね。

明るいとか、鮮やかだとか言って。
293名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/16(月) 21:03:01.05ID:mJhfOcyQ0
ちょうど4Kテレビを検討していて、実機を見てきた。
個人的な主観ですがこんな感じ。

RGBW(UJ6500とか)
値段が安いから許せる。2Kテレビから買い換えしても、あまり感動がない。白が強めで4Kなのに霞んで見える。

RGB(SJ8500とか)
ここまでの値段なら有機ELも検討したくなる。2kからの買い換えなら、画像の繊細さに感動。RGBWみたいに霞んでないので色が綺麗。

有機EL
どのメーカーも凄く映像が綺麗でクッキリ。画質に感動する。4K放送が標準になって、値段がもっと手頃になった頃に買おう。
294名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/16(月) 21:28:39.42ID:7RIB5i4r0
>>293
誰も頼んでないよ
295名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/16(月) 21:51:41.98ID:xsJ78+XF0
待ち受けの画像が素敵すぎる
前の犬のドアップも好きだったけど
フィヨルドのはなんていう町かな
296名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/16(月) 22:02:51.91ID:H8h0MEvR0
>>291
液晶のRGBWは細かい文字やアイコンが潰れたり変な色になる
RGBWRGBWで並んでるけど1ピクセルが3個単位で構成されてる
例えばGBWで1ピクセルになって赤が出ない

OLEDだとRGBWで1ピクセルで問題なくなってる
297名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/16(月) 22:07:03.31ID:H8h0MEvR0
RGBWのWは輝度稼ぐ技術
フィルタ無しでバックライトが直接出るから
HDRと相性が良いんだけどね
液晶もOLEDみたくRGBWでピクセル構成してればな
298名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/16(月) 22:20:15.09ID:Z0fGjban0
液晶に不満があるなら、OLED一択でFAっしょ
現状他の選択肢が思いつかない
299名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/16(月) 22:39:08.06ID:M/SRqVQy0
>>296
赤が出ないってスゴイね。
液晶は1ピクセル三個でしか構成されない仕様なのかな?だとしたら、wを挟もうと思った発想が異常…

いや待てよ。SHARPのクアトロンはRGBYなわけだから三個というのは液晶の仕様ではないのか。

だとしたらRGBWの4個で1ピクセルを構成すればいいだけなのに…
300名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/17(火) 07:12:16.76ID:+SqsKuNl0



RGB LCD
RGBW LCD
RGBW OLED
301名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/17(火) 08:52:45.11ID:R158ZT0J0
>>300
よく分からない
302名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/17(火) 08:59:10.34ID:R158ZT0J0
>>300
やっと意味わかった
303名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/17(火) 17:49:25.25ID:wqsXr/N+0
B6PとC7P店頭で見てきた
一度見たらもう液晶買えねーな
C7Pコスパの意味がはっきりわかったよ
買い時だけ見極めるだけで 迷わず一択だわ 買う!
304名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/17(火) 20:56:01.02ID:+vpeSpP70
池袋ヤマダなら、一言言えば22万位にはなる。
305名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/17(火) 21:52:30.43ID:xIp950/Z0
55C7Pアプデ降ってきたわ
04.70.06
306名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/17(火) 23:28:16.22ID:vnyaKnGn0
>>293
ありがとう
307名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/19(木) 00:53:10.91ID:w33nbYjP0
3Dは今更かなー?
C6P展示品見つけて悩み中
308名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/19(木) 03:39:21.07ID:xF9Rgx/F0
3D対応のOLEDは最後になるだろうと思ったからE6P買った。
明るさの違いとかは6と7と横に並べて比較すればわかるレベルだけど、
普通に見てる分にはそこまで顕著な差があるわけじゃないからね。
309307
2017/10/21(土) 20:01:13.03ID:VJfO3ouo0
>>308
C6Pまだ有ったのが運のツキ
背中押しアザス
310名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/21(土) 21:09:34.55ID:dDTD7vQP0
C7PでUHDBD見るときはノイズリダクション系は全部切った方がいいな

ブロックノイズ減ってクリアになったわ
311名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/21(土) 23:09:00.73ID:3MRkQJy70
某家電量販店
55C7Pが225000円(五年保証)

明日までならこの価格で良いって言われてる。買いかな?
312名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/21(土) 23:22:11.55ID:TA1FuPQk0
>>311
313名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/21(土) 23:22:56.83ID:TA1FuPQk0
>>311
店舗隠す理由がわからんけど店舗による
保証内容だいぶ変わるし
314名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/22(日) 02:12:28.69ID:vYX4s68Z0
43uh6100

番組表が出ない
たまに音が出なくなる
画面と十字ボタンがたまにフリーズする(コンセント抜かないと治らない)

基盤交換しても治らんから返品しようか検討中
315名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/22(日) 02:40:37.78ID:0dmIQsh40
>>311
それポイント加味した実質?
それなら自分も数ヶ月前ほぼ同じ値段で買った
316名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/22(日) 03:59:28.40ID:21lDDGbu0
32LF5800に病気が出た
再起動繰り返すやつ
初期化できるなら基盤交換無しでなおるみたいだけど、サービスモードで初期化できんもんなのかな?
修理代は基盤交換で3万円に消費税だそう

起動すると同時にメニューアイコン動かして、初期化選んで決定押すんだけど難しいな
317名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/22(日) 05:43:59.14ID:0GNtb+KV0
>>314
基盤交換してなぜ直らんの?
318名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/22(日) 06:16:59.35ID:txe9VBIv0
43uh6100用に買ったマジックリモコンなんだけどPCとかアンドロイドでも使えないのかな?
319名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 15:43:53.00ID:rUxqar9k0
ヤマダがやってる施策で55C7Pが実質18万以下で買えるね
320名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 15:50:20.24ID:bl7twI9k0
LGのテレビ初めてなんだけど、HDMI CECて問題なく動作しますか?
利用スタイル的に必須の機能なので気になります
321名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 15:52:01.16ID:FrnHxBa20
uh8500だけど音量、電源ともに動作してる
322名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 15:55:46.17ID:+KSOfqh10
>>319
詳しく!
323名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:08:49.28ID:j6V0izT+0
>>322
通常のポイントとは別にLGキャンペーンで5万ポイント
後日商品券で2万円分がキャッシュバックされるみたい
で、ヤマダは無条件でポイント10%はつくから例えば30万で買ったとしても合計10万円キャッシュバックされて実質20万で帰る。

まあ実際は27万くらいで買えるだろうからキャッシュバック97000円で実質173000円。交渉すれば16万代もいけるんじゃないかな
324名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:21:28.51ID:bl7twI9k0
>>321
ありがとうございます
店頭で確認できないので情報助かります
325名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:33:54.25ID:gEjFmP0i0
>>324
具体的に言うと
テレビ55uh8500のHDMI1にREGZAのブルーレイレコーダーDBR-Z150
HDMI2にシアタースピーカーYAS-106

レコーダー、スピーカーどっちも電源オンオフは連動してる。

スピーカーは完璧に、
レコーダーは、一部該当するボタンがないけど、だいたいの操作はLGのリモコンで操作もできてる。
326名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:34:57.73ID:gEjFmP0i0
メーカーを合わせてないとどうしても相性がでてくるから
自分のCECで操作したい機械を店に持っていって試したほうがいいかも
327名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:35:49.23ID:bl7twI9k0
>>325
電源連動と入力の自動切り替えが正常動作すれば満足なのでありがたいです
328名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:41:19.32ID:gEjFmP0i0
>>327
レコーダー電源入れたら、テレビがオフなら電源がつき、かつその入力にテレビが自動で

はなってるから大丈夫だね
329名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:26:48.68ID:KHhFqhF30
>>325
うちは65UH8500で、こんな感じ
HDMI1 今後のために空き
HDMI2 サウンドバーFS-EB70
 サウンドバーのHDMI1 REGZAサーバー
 同2 Chromecast
 同3 Fire TV箱
 同4 ブルーレイディーガ
HDMI3 PS3
コンポーネント Wii U
全部CEC連動してるね。
たまにテレビを見たくて点けたときにサウンドバーが連動しないときがあるけど、入力切り替えで一旦サウンドバーから
330名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:28:04.93ID:KHhFqhF30
テレビに戻すと連動して音が出てくるようになる。
331名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:42:51.28ID:xlfkPmAs0
うちも切り替えする動作が、早すぎるからなのかたまにサウンドバーから音がでないときあるけど
数秒待つか、最悪入力を切り替えして戻したら出てるな。

ほんと便利な機能だよ
332名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/23(月) 19:17:05.98ID:YmeYLwfp0
         _, - ' ̄]
        ,-' _,--' ̄__
      // _.  「 .|
     / ./  (  ) | |
     / ./    ̄  | |
     | |       | |  ┌───┐
     | |      .| | . └──┐ |
     l l      |  ̄]     .l |
     ヽ ヽ      ̄ ̄     / ./
      \.\_          _/ ./
        `-_ `-、    __,- ' ~_.ノ
          `- 、 ̄ ̄_ _,- ' ~
              ̄ ̄
333名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/23(月) 19:32:09.89ID:+PzLZr140
今日ヨドに見に行ってC7P欲しくなったわ
年末まで待つのが吉か…
334名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/23(月) 20:07:50.00ID:48AMaYJW0
>>333
さっさと買っちゃった方が幸せになれるよ!!!
335名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/23(月) 23:14:47.43ID:fAiogSn/0
古い機種で申し訳ないんだけど、赤外線のリモコンがほとんど使えなくなってしまった
受光器にくっつけてポチポチすると時々反応する
付属の標準リモコンもいままで使えてたソニーの学習リモコンもダメ
スマホのアプリはきちんと反応する
赤外線受光器とかの故障ですかね?
とりあえずマジックリモコン買おうと思ってます
機種は2014年の47LB57YM-JBです
336名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/23(月) 23:29:01.91ID:AoNomN9D0
LGでマジックリモコン使わないやついたんだな
337名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/23(月) 23:42:28.54ID:fAiogSn/0
普通のリモコンで間に合ってたもんで
スマホのアプリでもとりあえず使えるんだけど動画やDAZNでシークバーが使いづらくて困ってます
338名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/24(火) 00:26:15.42ID:yYxXGE4d0
でも電源は赤外線なんですよ
339名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/24(火) 17:33:50.83ID:RHfX22Jq0
ところでC7PでUHDBD見る時はノイズリダクション系は全部オフにした方がいいって聞いたんですが本当ですか?
340名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/24(火) 18:29:33.16ID:38vZg9Sq0
切ってます。
HDR10入力のコンテンツでactive HDRとして使いたい場合は、ダイナミックコントラストは弱にしています。
341名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/24(火) 18:55:59.14ID:IoHO6M1s0
標準のリモコンでPS4のホーム画面操作出来てびっくりしたわ
けどこれまずいよね
342名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/24(火) 19:07:08.78ID:s799hu4q0
至って普通のHDMIのリンク機能だと思うけど。
間にアンプが入ってたり人によって環境が違うからあれだけど。
343名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/24(火) 19:12:42.78ID:gPuFRq1e0
>>341
2007年製のテレビでもできるで?
344名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/24(火) 20:44:28.05ID:YBivdkWa0
C6P買ってからwktkが止まんねー
やれる事多いのもあるが、
無駄にYouTuberの4Kデモ流してウットリ

そんでオススメUHDプレイヤー
有ったらお願いします
345名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/24(火) 20:59:02.34ID:qRrg5Aqz0
UHDプレーヤーはLGのUP970おすすめ

プレーヤーでおそらく最安値ってのもあるけど
それよりこの価格帯でHMDI出力が映像音声共用のと、音声専用の
2出力あるのが、かなり珍しい。
346名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/24(火) 21:07:40.29ID:x3mjyaWF0
DolbyVision対応プレイヤーが良いけど
現状LGかOPPOの高級機しか無いからね
347名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/24(火) 21:19:43.81ID:9G/Mfn1Z0
Xbox ONE Sが20000円で買えるよ
348名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/25(水) 00:26:11.22ID:7f+SsVwr0
>>347
DolbyVision対応して無いだろ
349344
2017/10/25(水) 03:05:25.38ID:xwz0mx8U0
>>345-348
オススメプレイヤー&情報アザす
俺も安易にXbox ONE Sかと思ってたので助かりました

今思いついたので追加質問
UHD 4Kコンテンツってディスクじゃなくて配信がメインなのか?
ってテレビ操作しながらなんとなく感じたんですが、どんな印象もってますか
もうブルーレイディスクって時代でも無いのかなと
昨晩見た「TSUTAYAプレミアムの宣伝のぼり旗」を見ながら思った次第
350名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/25(水) 03:57:26.49ID:nlfbH5mf0
4Kコンテンツは配信のほうが手軽かもしれないけど
配信とUHDブルーレイを比べて明らかに配信のほうがマイナス面がまだあるんだよね。

・画質がまだ圧倒的にUHDブルーレイのほうが良い(これは多分今後もずっとそう。)
・音質(サラウンド的な意味で)
配信は4K画質でも音は旧規格で5.1chのまま(一部atmos対応あるけど、ほんとほんの一部)
UHDブルーレイはatmosだのDTSxだのいろいろてんこ盛り、単純にビットレート的にも音質がUHDブルーレイ>配信


手軽に種類を見るのは配信
画質や音質にこだわりだしたらディスク媒体、って使い分ける感じかね。
ただ、UHDって確かリージョンコードフリーだから海外盤に日本語さえ入ってればかなり安く買えたりもする。
351名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/25(水) 04:15:02.85ID:xwz0mx8U0
>>350
色々情報アザス 勉強になりました
LGスレなの忘れてたのでスレチですね コレにて終わり
352名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/25(水) 13:46:15.72ID:So2XCLqH0
>>345
横だけどお陰で良い物知れた、ありがとう
プレーヤー目的メインでXbox one Xの購入を検討していたけどゲーマーではないから価格で少々躊躇していた所でいたんだ
353名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/25(水) 20:21:38.16ID:BhmRqkSU0
マルチビュー使える機種と使えない機種あるのこれ
354名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/26(木) 20:30:39.27ID:PR0vx49y0
Amazonで65B6P 10%offセール 28.4万程度 30万切ると驚く
55インチ買ったのは早まったか、、、
355名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/26(木) 21:46:15.51ID:7kPILY+N0
今から6シリーズ買うのは?って感じだけど。
356名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/26(木) 21:54:09.60ID:OnncvMo90
もう再起動不具合って起きなくなったのか
357名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/27(金) 05:19:37.79ID:mNW/C5Yt0
32LF5800、午前3時より再起動繰り返すようになった。

過去レスにも同じ現象の人いるから誰かたすけてください。
リモコンの操作もできないから初期化もできないです。
358名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/27(金) 05:22:43.82ID:6qmvk2TL0
>>357
3万円+出張料+技術料+消費税頂きます
359名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/27(金) 05:30:14.12ID:mNW/C5Yt0
この前バックパネルの修理だしたばかりなんですよね

調べたら、他社のテレビだとアップデートによる障害みたいな話もあるし
大規模障害とかじゃないのかと、
360名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/27(金) 05:36:24.14ID:6qmvk2TL0
サポート電話したら、すぐに「再起動繰返し」で話通じたから多発してるんだろうな
361名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/27(金) 08:11:16.18ID:N9iXM5KO0
アプデしたら再起動とか不安定性になったの?
362名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/27(金) 08:27:06.98ID:mNW/C5Yt0
アプデがきた時期は詳しくは覚えてないですが、10日ほど前には来てた記憶があります。

今の症状は、起動後に即フリーズするといった様子です。再起動を繰り返すことはなくなりました。当然操作も効きません。
363名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/27(金) 15:19:22.94ID:39o/3aEC0
アプデが理由かもね
USB経由でファームウェア戻せない?
サポートページに前バージョン置いてるけど
364名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/27(金) 17:07:43.01ID:6qmvk2TL0
ダダこねてみるか
アプデ原因だよなこれ
こんなんで3万円払いたくないもんね
365名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/27(金) 17:09:50.24ID:6qmvk2TL0
>>363
普通に起動できて数分でもいいから普通に機能してればできるのかもしれんけど、なにやっても受け付けない状態なんで無理じゃないかな
366名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/27(金) 23:23:01.56ID:ZFgzvrjz0
ヤマダの50000ポイントって期間限定ポイントかよ
367名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/28(土) 02:01:22.73ID:vF9U2ERa0
アプデ自動にしてないんか?
368名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/28(土) 09:52:00.73ID:bYkjes220
>>366
期間限定ポイントっていいアイデアだよね
短期間で必ず買ってくれるし、そこそこ大きいポイントなら日用品で消化できないし、そこそこのものを買ってくれるしテレビほど真剣に値切らないからそっちで利益を取ってトータルで損益をあわすみたいな
369名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/28(土) 10:41:57.58ID:euW9BU7/0
ポイントはゲーム機でも買えば良いよ
HDRは映画よりゲームのが感動する
370名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/28(土) 12:39:11.69ID:UA44kUC90
>>369
うちは子どもいるけど娘だからゲームしないんだよなあ
371名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/28(土) 13:16:35.23ID:QmjnrQ7A0
362です。
一晩、電源切って今朝出勤前につけてみたら、
再起動の繰り返しとフリーズが直ってました。

アンテナケーブル等抜いてたので、帰宅後もう一度確認します。
372名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/28(土) 16:18:49.72ID:zOYhsTcw0
ヤマダでギフト券2万円分+期間限定ポイント5万が決め手でC7P購入
コスパ良すぎでしょこの機種
ちなみにポイントでPS4pro買いました
373名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/28(土) 16:19:50.03ID:UmT5fGOr0
C7Pなぜかkakakuで値下がりラッシュきてるな
この調子で年内20万頼む
374名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/28(土) 17:38:48.91ID:DFZ02o+L0
>>371
俺のはなおってないわ

良かったな
一応初期化するといいよ
375名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/28(土) 18:11:33.93ID:lul577Fc0
>>372
結局、いくらで買えたの?
376名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/28(土) 18:15:49.13ID:cIje8Myt0
49UJ630Aのアップデートわりと時間かかったけど、何が変わったのかよくわからないや…
ネットフリックスでの再生だけど、5.1選択できない
テレビの擬似5.1だと認識してくれないの?
377名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/28(土) 18:47:13.38ID:x+UH64sE0
〉〉374
ありがとう。

wifi切って、電源ケーブル以外抜いて放置しかしてないんですが、
なにかの拍子で直ることを祈ってます。
378156
2017/10/28(土) 19:26:08.30ID:/k492b9A0
来年のパネルが気になってc7p買えない…
379名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/28(土) 22:52:22.52ID:i0PFQsXD0
細かい仕様が知りたくてサポートに質問メール投げたけど無視されてるわ
今でも秋葉原にあった代理店が仕切ってるのかな
380名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/28(土) 23:12:28.03ID:vZzw90cL0
>>378
新しいパネルが良くても ここまで安くなるのにどのぐらい期間我慢するの?
もう有機ELの幸せがすぐそこにあるというのに 買いたいときが買い時
381名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/28(土) 23:18:17.31ID:zOYhsTcw0
>>375
税込み24万数千円
通常のポイントは無しでギフト券2万円分+期間限定ポイント5万
382名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/29(日) 00:35:03.83ID:tJUckoXG0
>>381
それこそPS4でも買って換金するとしたら実質20万くらいか
保証は無料の6年のやつ?
383名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/29(日) 01:30:30.11ID:dQBX+Jk10
>>381
安いなぁ
昨日ヤマダいってみたけどキャンペーンやってるんで税込30万がギリギリと言われたよ
田舎で競合店はもっと高いからそれでも地元最安値ではあるんだけどね
384名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/29(日) 08:28:08.50ID:h6FILkNc0
>>380
それな!
今20万そこらならさっさと買えちゃう値段だし、いっとけばよいのにー
385156
2017/10/29(日) 12:18:45.30ID:9QsSltiv0
>>380>>384
自宅には65c6pが既にあって
職場に55c7p買うか悩んでるんだ、週に1、2日しか見れないんだよね
386名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/29(日) 15:20:54.96ID:Aios+yYB0
>>385
週に1,2回しか見ないテレビなんてそれこそパネル気にする暇あったら安いうちに買うもんだと思ってたけど
いろんな考えの人がいるんだな
387156
2017/10/29(日) 15:40:22.58ID:9QsSltiv0
>>386
職場の皆へのプレゼントみたいなもんだからさ
388名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/29(日) 16:04:24.98ID:LxkwGTSa0
>>387
プレゼントなのに来年でも時期的に問題ないわけ?
389156
2017/10/29(日) 17:54:33.74ID:9QsSltiv0
>>388
今は47インチのレグザ使ってるから
390名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/29(日) 18:08:30.96ID:aAzXrPg30
>>389
で、何て言ってもらえたら納得するんや?
391名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/31(火) 04:06:31.36ID:l9aa4kyC0
祭りきたぞー
AmazonタイムセールでB7Pが210800円から20000円引きで190800円
適当に一番安いDVDも買えばセットで3000円引きだからさらにちょっと安くなる
392名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/31(火) 05:42:03.36ID:t/8eT+Zd0
でも1カ月待てばサイバーマンデーあるからなぁ
去年のサイバーマンデーでも夏のプライムデーでもLGの有機ELセールしてたから
もう少し安くなりそうな気がする
393名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/31(火) 06:37:55.79ID:nbmcGzKs0
19万とかねえじゃん
394名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/31(火) 06:38:29.30ID:8EIoGK4a0
ヤマダで17万なんだからわざわざAmazonで買わなくても
395名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/31(火) 06:49:51.49ID:Tb9vdXkt0
ヤマダの5万引きとかいうのはいつまでなん?
近くのヤマダまで4時間かかるし見に行けんわ
396名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/31(火) 07:28:07.83ID:8EIoGK4a0
>>395
お前が手に持ってるそれは電話の機能もついてるんだぜ?
397名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/31(火) 09:41:30.16ID:ircveNKi0
50000円引きじゃなくて期間限定の50000ポイントだからな
2ヶ月で使わなきゃいけない
398名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/31(火) 12:59:39.13ID:kTYS4vR80
期間限定ポイントの5万って、けっこうきついよね
399名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/31(火) 13:20:39.55ID:/B5TXaMp0
もう年末年始のセールで考える
400名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/31(火) 13:29:05.65ID:dk+Ss7Ki0
もう終わってるね
ヤマダのことも考えたら年末18万くらいまでなら下がりそうかな
401名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/31(火) 13:32:06.89ID:8EIoGK4a0
福袋に突っ込んで現金化が無難
402名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/31(火) 16:30:08.76ID:VPY0xc7R0
その手間賃考えたらアホくさい金額だろ
たかだか数万円なのに
403名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/31(火) 16:58:43.63ID:8EIoGK4a0
>>402
LGスレでそれはわらかしにきとる?
404名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/31(火) 17:09:08.17ID:PWiTJPvK0
テレビを安く買うのと福袋を現金化っていうのは別の話だと思うよ
405156
2017/10/31(火) 18:53:01.37ID:+0CQtnJ80
ヤマダのセール知ってたらなー
406名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/31(火) 19:06:30.23ID:8EIoGK4a0
>>404
5万円をアホくさいって言うのと福袋を現金化ってのは別の話だと思うよ
レスするならロジカルに頼むで
407名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/31(火) 19:09:32.03ID:iiztrynC0
50000円じゃなくてアマゾンで19万ならそっちでいいのではって話なんだけど
408名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/31(火) 19:48:51.43ID:/7y1OUiq0
アマゾンは19万じゃないし、むしろ値上がり傾向に今はある
409名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/31(火) 19:55:30.94ID:iiztrynC0
今日の朝19万だったんだってタイムセールで
410名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/31(火) 20:01:05.85ID:bl22aaxm0
量販店はアマゾン販売となら対抗価格出してくれる
アマはB7Pだけど同じ機種扱いしてくれた
411名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/31(火) 20:03:15.23ID:8EIoGK4a0
>>407
対象者限定クーポンやろ
今は本体価格値上がりしたから19万にはならんしな
412156
2017/10/31(火) 20:29:11.09ID:+0CQtnJ80
しかしc7p価格コムでも下がってきたなー
コストコでも売ってるのかな?
413名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/31(火) 21:14:54.85ID:8EIoGK4a0
>>412
職場へのプレゼントならそんな底値ばっかり気にしなくていいと思うが
414156
2017/10/31(火) 21:46:37.99ID:63WsY9WU0
>>413
多分11月中に買いますわ
415名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/02(木) 17:31:25.76ID:iFhTjXa30
起動時に ピー って警告音?みたいのが鳴ったよ 大きい音でびっくりした
LG大丈夫かいな 55C6P
416名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/03(金) 06:07:51.90ID:qsJoN4p00
なんじゃそりゃ⁉︎
417名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/04(土) 00:48:57.39ID:FEQuP3tU0
630Aを購入したのですがチャンネルを変えると右下に3秒ほど出るdマークは全く表示しないようにする事は出来ないしょうのでか?
418名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/04(土) 06:58:30.41ID:1AD8krN80
地デジ見ねえから知らねえ
419名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/04(土) 07:56:59.66ID:ncLTNgYh0
だったら黙ってろ!
420名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/04(土) 12:19:48.34ID:490wSeq80
630Aってアマゾンモデルだけど
中身はどのモデルと同じなんですか?
421名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/06(月) 14:20:17.80ID:2mORrU8v0
サウンドバーのEB70という機種をテレビと繋いでいるのですが、Netflixをドルビーアトモスで見ることってできないんでしょうか?
テレビのスピーカーで見てる時は対応作品にドルビーアトモスの表示が出るのですが、音声を外部出力のスピーカーに設定するとその表示が消えてしまいます
お分かりの方がいらっしゃったら教えて下さい
422名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/06(月) 14:24:51.18ID:+MZxIptw0
>>417
あれってデータ放送を受信したという合図的な表示だと思うんだけどたぶん消せないと思う
423名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/06(月) 18:56:46.05ID:K7oD1anc0
>>421
avアンプ通しても同じなんだよな
hdrとか表示しないし糞だよなあ
424名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/06(月) 19:00:37.45ID:MAvg9Cv+0
>>421
結論から言えば無理
atmosの環境を調べてごらん
最低限イネーブルドが必要な事が理解できるはず
425名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/06(月) 19:17:03.28ID:AUWxBDQE0
C7P安すぎて欲しい欲しい病が

口コミで地デジの画質が…って見ますけど、4K60P出せるDIGA使ってるなら関係ないですよね?
UHD見れる1番安いDIGAですけど随分と綺麗なんですよねえ〜
426名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/06(月) 19:18:15.64ID:MAvg9Cv+0
>>425
デフォルトの画質がおかしいのは事実
自分で追い込めば問題ない
427名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/06(月) 19:53:44.57ID:AUWxBDQE0
なら大丈夫です!
放送局で技術やってるんで得意分野です

早く20万切ってくれ〜
428名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/06(月) 19:56:25.06ID:erhP0ugY0
>>423
>>424
お返事ありがとうございます
一応pioneerのEB70っていうサウンドバーはアトモス対応なんですけど、テレビと繋ぐだけではダメなのでしょうか?
429名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/06(月) 20:04:34.93ID:MAvg9Cv+0
>>428
すまん、イネーブルド付いてるんだな
申し訳ない
この辺を見て調べてくれ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/1040338.html
430名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/06(月) 20:10:32.80ID:u6me9T4b0
>>424
EB70はイネーブルドスピーカー搭載。
Xbox OneのNetflixアプリならいけるんじゃない?
431名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/06(月) 20:15:22.12ID:MAvg9Cv+0
>>430
だからスマン言うとるやないけ
432名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/06(月) 20:50:58.13ID:3K0lxnz+0
ガイジがきれとる
433名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/06(月) 21:11:19.84ID:fZWgh8uL0
液晶でいいかなと思ってたんだけど55C7P欲しくなってきたから,
近々コストコに見に行ってみよう。
量販店は高すぎてダメだ。
434名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/06(月) 21:13:23.03ID:MAvg9Cv+0
>>433
量販店も安いよ
価格の値段に合わせてくれたし
435名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/06(月) 21:19:32.58ID:bib1M8x+0
この前Amazonなのタイムセールでクーポン含めて20万切ってたからサイバーマンデーの時も切るでしょう
436名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/06(月) 21:28:15.23ID:B868YISx0
>>433
連休で見たけどコストコ218000だった
437名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/06(月) 21:45:56.14ID:fZWgh8uL0
>>434
土日と交渉したんだけど全然ネット価格には合わせてくれませんでした‥。
>>436
価格よりちょっと高いですね。
今月末か来月頭に行く予定なんでもうちょっと下がってくれると嬉しいなぁ。
ちなみにコストコ行くの初めてなんですけど、液晶、有機ELともに店頭の種類は多かったですか?
438名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/06(月) 21:50:19.31ID:B868YISx0
>>437
東芝LGは4k液晶、有機EL一通り揃ってますよ
あとは謎のメーカーもいくつか

価格より少し高いけど保証配送設置リサイクル考えるとありだとは思います
439名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/06(月) 22:00:02.91ID:fZWgh8uL0
>>438
ありがとうございます。
コストコは購入後90日の返品保証が良さそうなので、価格より少し高くてもいいかなと思ってます。
もちろん返品前提で買うわけではないんですが。
10年ぶりのテレビ購入なんでなかなかどれにするか踏ん切りつかないんですが、値段と興味本位でにLGひかれてます笑
440名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/06(月) 22:05:59.66ID:B868YISx0
>>439
正直どこで買っても十分満足できると思います

LGだからって理由であまり話題ではないですが偶に出てくるブレイクスルーを現在進行形で起こしている機種だと思いますよ

本当にオススメできますC7P
441名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 05:55:39.81ID:wRRXZZgf0
>>431
スレ更新されてなかった
こっちこそスマン
442名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 08:54:24.14ID:T4eWrzX+0
価格.comにしょっちゅう登場するプローヴァって人が、LG有機ELの地デジ画質は国産有機ELには若干劣るが、国産ハイエンド液晶よりは良いみたいなことを盛んに説いていますが、実際どうなんでしょうか?
ここを見ていると昔の液晶テレビより劣るとか書いてあるので、にわかに信じ難いのですが
でも唯一手が出せる有機EL
しかし地デジはよく見るので悩んでいます
443名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 09:23:34.85ID:WT5FqT2U0
プローヴァって過去スレでこれでもかっていうくらいLG有機ELを叩きまくってた可哀想な人だよ。
自分が買ったら180度態度を変えて価格に常駐してるが去年モデルのE6P辺りのの価格口コミを見ると本性がわかるよ。
地デジに関しては綺麗に見えるという意見はあるものの国産メーカーに劣るとの意見の方が多いので過度な期待は禁物だと思う。
444名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 09:57:31.34ID:kZfsfbgM0
地デジなぁ
自分は調整したら不満無いけどな
元のソースそのまま出すから無調整だと画面が白っぽくなるんだよな
あと番組表がモッサリなのは覚悟して
445名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 11:15:30.95ID:AozHwEn20
プローヴァは真正キ○ガイでしょ
よっぽど現実社会で底辺で承認欲求が強すぎるんだと思う
446名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 11:53:18.30ID:uv5kPF/60
CMは綺麗
447名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 14:17:43.97ID:1fK9cDg70
>>442
プローヴァは頭おかしいのは事実だけどすみにおいておくとして、
LGの有機ELのテレビの地デジの画質が悪いのは事実なんだ。
けどそれは地デジのデジタル映像データを画像処理して綺麗に加工して表示する機能が悪いのであって
(あと地デジの番組表機能も国内最低レベル)
有機ELの「パネルの画質」はLGのC7Pもさいっこうに素晴らしいよ!
Netflix等のストリーミングやHDMI経由のブルーレイやゲーム機の画質は他の国内の有機ELテレビと変わらない。
C7Pを使っていて本当に画質は良いと感じる。
けど前に使っていた4K液晶の東芝レグザより地デジの画質は明らかに負けてる。(あと番組表の操作性も)
これはLGの来年以降のモデルの課題だよね。
448名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 14:34:27.47ID:FibBsi/F0
画質はともかく、番組表はマジでクソだよな
wiiリモコンみたいなリモコンの操作性は素晴らしいのに
番組表があまりに糞過ぎるので、本体のチューナーは使う気がなくなる
4Kなんだからせめてフォントサイズくらい選べるようにしろよw
449名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 14:41:02.21ID:jKfL1w0S0
国産は画像エンジンが優秀だから汚い映像を綺麗に見せるのは本当に上手いと思う
LGはその点は素に近い状態でディスプレイの実力そのものって感じ
でも液晶でもX9500Eなんかは有機ELに近いくらいまで来てるよね
450名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 16:17:53.89ID:r6FzIdod0
有機ELの圧倒的視野角 プラズマからの乗換は有機EL一択でしょ
液晶のギラギラペラペラな画作りはどーも好きになれない
451名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 18:22:21.64ID:UQto9N7N0
地デジが汚いとと言うのは、他のチューナー経由なら綺麗って事なのか?
452名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 18:25:37.75ID:IC0+p3nM0
>>448
番組表はもう慣れました。
ワンクッションおいてみると
精神が鍛えられます
453名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 18:27:13.26ID:IC0+p3nM0
わざわざ4K買って地デジがどうのって
アホかと思う。
2Kのふつーのハイビジョン買えばいいのに
454名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 18:50:22.29ID:bExLYKlv0
返品保証より5年の長期保証が必要だな
455名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 19:17:09.93ID:GOfc+rh90
>>452
慣れればそんなもんだと思えるよね!
国産最新機と比べると流石にきついけど、この機種に求めたものは画質だもの。
456名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 21:00:44.48ID:8ZGkWWAq0
そういや番組表なんてこの10年くらい一度も開いたことないな
457名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 21:23:17.49ID:T4eWrzX+0
地デジ画質の件、教えてくれた方、ありがとう
過去の書き込みも見てみましたが、色々と調整してもやっぱり厳しい感じですね
ソニーや東芝のハイエンド液晶は地デジも結構キレイに映すので、昔の液晶以下となると考え込みます
なのでもう少し悩みます

それからプローヴァって人、以外に嫌われているんですね
LGユーザーからは心酔されていると思っていたので、正直何を言われるかとビビっていました
それとなぜ価格.comだと殆どの人が地デジもキレイみたいなレビューになるのでしょうかね
458名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 21:34:57.31ID:8ZGkWWAq0
>>457
わざわざ5ちゃんで陰口言わんでええんちゃう?
459名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 21:35:50.86ID:/IT9aBlm0
BRAVIAのA1買って満足もしてるけど、地デジ以外の綺麗な映像に慣れると地デジは微妙過ぎて調整する気もおこらないので、LGでも良かったかなと思っている。
460名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 22:40:24.53ID:kZfsfbgM0
つか価格のネタこっち持ってくんなよ
住み分けしてるんだからさ
461名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 22:43:44.39ID:kZfsfbgM0
LGの利点ってWebOSの快適さじゃないから
安定してサクサク動作する
何故か番組表だけは酷い有様だけど

あとVOD周りも出来良くて
ネトフリでのDolbyVision対応とか
YouTubeでHDR対応してるTVはLGだけじゃないかな
462名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 23:13:50.93ID:PjYQHeN+0
C7P使ってるけど、VODの4kHDRばかり見てしまうから、
地デジの画質など、真面目に考える気にもならないな。
ニュースとか手軽に見れるので、地デジが簡単に見れることに意味はあるけどね。
実用性になんの不足も無いと感じる。
極端な話、作り手が送り出したものがそのまま見れるのだから、これで良いと思える。

欠点はホールド表示からくるパンや字幕スクロールのかくかく感だ。
国産液晶も同じ何だろうけど、こいつは軽減処理がクソなのでオフにせざるを得ず、無慈悲にカクつく。

他は俺にとって無敵のテレビだった。

価格のプローヴァ氏は、無償で熱心なサポートをしてくれるので、有難いことだ。
韓国メーカーに対してマニュアルやサポートの不安を感じるのは否めないので、心強い御仁だ。
でも、あの熱意はいつまで続くのだろうか。
463名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 23:16:41.97ID:26ZSXC++0
地デジは規格自体が問題ありすぎるからな。
その問題を視聴者に費用負担させて押し付けてるわけだけど
汚い物を無理して綺麗に見せなくてもそれなりでいいって考えならLGで良いと思う。
地デジしか見ないなら国産しか奨められない。
464名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/07(火) 23:49:19.11ID:IC0+p3nM0
>>463
地デジしか見ないやつっている?
いるとして今更5ちゃんにレスするような
事って無いでしょ。
465名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 00:08:47.51ID:syNXgsT+0
地デジも画質セッティングすればちゃんと見れるけどね
デフォルトのセッティングは絶対ダメ
日本人の瞳に合わない
466名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 00:17:47.61ID:Q+sIltH70
地デジは時代おくれのMpeg2でブロックノイズ酷いからな
DVDと同じ方式だし
467名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 00:21:53.40ID:kjZYkZbr0
サポートw当初はLG買ったら後悔するとか
画質が良いと思う奴は節穴って言い張ってたアホなんだけどね。今では自分がLGの工作員みたいになってて爆笑。
468名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 00:44:49.04ID:KB8ng6ku0
地デジは見れるだけで良くね?
469名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 03:58:37.11ID:hee+xA6H0
むしろ地デジなんて見れなくてもいい。
知人がテレビ出るよって言ってた時しか地デジにしたことないw

ずーっとネトフリ見てるかリビングPCモニタとして4Kゲームしてるかだけど、その用途ならとても良いよ!
DolbyVision+atmosも対応してるから、AVアンプ使って快適!
あまりに快適なものだから、ソファーも新調して、引きこもりまっしぐらw
470名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 04:50:28.89ID:miyjWrVd0
すげえ胡散臭えレスだな
471名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 05:19:12.02ID:1Y6/Fdhv0
お店のポップとかに書いてそうww
472名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 06:37:15.22ID:jSR1kjdY0
c7p欲しいんだけど、価格で音声多重放送だとデフォで主+副の音声で流れてくるって言ってるけどマジ?本当なら地味にストレスじゃない?
473名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 06:46:23.87ID:+WhL0q7R0
>>472
マジ
でも地上波見ないから気にならない
474名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 06:57:57.93ID:iCmeelY10
地デジは正直お粗末な画質かな。
色々と参考にしていじってみたが番組によってバラつきが出てしまう。
リビングに親の買ったX9350Dがあるけど、比べると悲しくなるレベル。
だから自室のC7Pではほとんど地デジは見ていない。

まあ地デジ以外は最高に良いからいいんだけど、地デジって一般家庭では圧倒的に見られるコンテンツ。だから何とかした方が良いと思うのも事実。
そうしたらコスパから考えて、LGマジ最強ってなるんだから。
475名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 07:35:16.75ID:jSR1kjdY0
>>473
マジかぁー。地デジあんまり見ないほうではあるけど皆無じゃないしなぁ。毎回主音声に切り変えるのか...地デジ画質の件もあるしなぁ。でも国産は高いし。悩むなぁ。
476名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 08:00:47.14ID:syNXgsT+0
>>472
無いよ
DIGAじゃあるまいし
477名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 08:04:23.54ID:TDOd5UjO0
おいこら
DIGAだってそんな不具合ないぞ!
478名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 08:43:47.54ID:syNXgsT+0
>>477
色々調べたら勘違いだと分かった
DIGAはデフォルトのAAC出力がビットストリームだから当たり前の動作なんだね
テレビ単体とAVアンプ経由では問題なくてパススルーで主副混在だったからDIGAが原因だと思い込んでた

ごめんなさい
479名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 09:32:15.49ID:DZ9Erum60
地デジに関しては、要は
既に放送映像が動き的に破綻している物を綺麗に処理しきれてない
LGのは
てことでいいんだな
480名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 11:10:02.50ID:jSR1kjdY0
c7p買ってもた。コジマネットで247492円のポイント10%と買い換えキャンペーンで10000ポイント追加。5年長期保証、設置込みだったからポチったった。10年モノのプラズマと入れ替え。10年分の進化が楽しみ。
481名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 13:26:14.66ID:sVEKvcaX0
>>480
レビュー楽しみにしてる。
482名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 14:23:00.67ID:CTiiaVAg0
>>480
うちも10年もののプラズマからの買い替えだったが電気代が変わらなくて嫁さんに怒られた
483名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 14:30:02.55ID:aIedRaPq0
見る時間が少なければそんなに変わらないだろうね。
エアコンとかのほうが圧倒的に電力食うわけで。
484名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 14:35:41.73ID:CTiiaVAg0
>>483
そういう話じゃなくワットチェッカーでの話ね
485名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 14:38:53.45ID:aIedRaPq0
>>484
ワットチェッカーでプラズマと変わらないとか
具体的にどの程度だったんだ。
486名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 14:40:38.03ID:CTiiaVAg0
>>485
細かい数字は覚えてないがそもそも10年ものだからサイズが違うからね
42プラズマと55有機ELだから仕方ない
487名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 14:43:16.58ID:CTiiaVAg0
カタログスペックもプラズマが154kWh/年と有機ELが234kwh/年だから分かってたことなんだけどね
488名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 14:48:57.46ID:aIedRaPq0
>>486
そりゃ42から55じゃなあ。
うちの日立50は画質オートにすると平気で500w消費しやがるよ。
暗めに調整して350wぐらい。
だからまあ同じようなサイズでなら相当下がったと思う。

消費電力ではLED液晶に敵わんな。
489名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 14:55:21.62ID:CTiiaVAg0
50プラズマビエラなら168kWh/年みたいだけど年間消費電力の計算式って変わった?
490名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 14:58:38.09ID:AZCqE9sh0
43uh6100で質問です
テレビに外付けhddつけて録画してるんですけど
録画開始の時録画するかどうか選択肢出るんですが
ゲームしてる時とか邪魔なんですが非表示に
できないですかね
491名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 15:15:55.46ID:XWH1m4vV0
>>480
ヤフショのコジマでホークス優勝3時間セールのとき55C7P買ったけど
在庫なかったらしくずっと取り寄せ中
お互い早く届くといいな
492名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 15:24:34.39ID:aIedRaPq0
>>489
当時からプラズマの年間消費電力量は当てにならんって話題はあった。
変わったかどうかはわからん。
スタンダード画質を暗くしてあったり(うちの日立xp03はオートにすると跳ね上がる)
あとは確か全白と全黒で計測していて、液晶はどっちも変わらんから一定になるけど
プラズマだと低く出やすい。明るい場面は多いけど映像で全黒なんてほぼないからね。
有機ELも同じ理由で低く出やすいかも。詳しくは知らないけど。
493名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 15:40:58.17ID:Q+sIltH70
んな電気食わねーよ
ワットチェッカーで実際に測ってたけど
映画なら70w〜150wぐらいで激しく変化してる
全体的に明るい地デジでも200w以内で大抵収まってる
494名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 15:45:35.50ID:+WhL0q7R0
>>492
なんだそりゃ
なんでそんな詐欺みたいな計測がまかり通ってるんだ?
495名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 15:46:55.35ID:Q+sIltH70
電気バカ食いするTVはパネル触れば分かるよ
OLEDは触っても発熱は殆ど無いだろ?
496名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 16:01:10.32ID:aIedRaPq0
>>494
液晶とプラズマを同じ方法で計測しようとしたことが
そもそもの間違いのような気がしなくもない。

でもまあ車の燃費みたいなもんじゃないかね。
あれだって日常の使い方とは結構乖離してる。
実測と全然違うってのはよくあることかと。
497名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 16:07:36.12ID:jSR1kjdY0
>>491
マジか?!翌々日から5日以内にお届けになってたから1週間以内には届くと思ってた。
498名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 16:22:46.50ID:+WhL0q7R0
>>495
うちの電子レンジ電気バカ食いするけど熱くならない
499名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 16:44:15.51ID:Ja/xP8390
Xbox One Xに合わせてB7P買った
標準画質で感涙ものなんだけどゲームだとどんなせってがいいんだろう
教えていただきたい
500名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 16:57:19.76ID:Q+sIltH70
>>498
電子レンジは空冷ファンぶん回ってるだろ?
501名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 19:54:46.07ID:ZsJKoNGr0
蠍いいね。pro持ってるけど蠍も欲しいけど売ってない
ちなみに4kテレビも持ってないからそろそろ欲しい
502名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 22:04:34.19ID:XWH1m4vV0
>>497
入荷したのかさっき商品手配完了のメールが着てた
5日以内は無理だったけど週末には配達設置してもらえそう
503名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 22:39:31.93ID:jSR1kjdY0
>>502
おお!良かったね。1週間くらいなら許容範囲。楽しみだね。
504名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/08(水) 23:06:27.99ID:nwvElI1/0
>>22
床からテレビの中心何センチにした?
505名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/09(木) 03:01:43.56ID:std6pK6Q0
pcモニタとしても時々使うんだけど、その時の設定のお勧めある?
いまVOD見るときですらデフォ設定でさすがにpcのときくらいは見易くするよういじりたいんだ
506名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/09(木) 03:02:22.26ID:std6pK6Q0
>>505
あ、c7pです
507名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/09(木) 03:42:52.98ID:3OCkVVfh0
>>505
黒レベルとガンマを適切に設定する事
508名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/09(木) 04:36:02.22ID:bVFeg08r0
C7PってRGBWじゃなくてRGBですよね?
509名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/09(木) 09:45:06.40ID:WqXWFre90
>>508
RGBWだよ
510名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/09(木) 10:00:50.38ID:MMopu+fF0
てかRGBのELテレビとかあるんけ?
511名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/09(木) 12:05:11.02ID:lQhmSM650
大分昔に発売されたX-EL1とか
512名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/09(木) 12:13:42.70ID:ty0r2KLe0
SONYの業務用モニターはRGBだよな
513名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/09(木) 12:35:27.81ID:tF+nUzc/0
55インチはソニーの業務用もRGBW
気にする必要ない
514名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/09(木) 14:50:07.82ID:zWm6xp9B0
RGBWの意味わかってないのがちらほら
515名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/09(木) 14:56:48.22ID:3OCkVVfh0
液晶とOLEDのRGBWが別物って知らない人多いと思うよ
同じLG製パネルだし
516名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/09(木) 14:59:09.01ID:yqNdNllV0
C7P買って壁掛けしようと思ったけど、背面のユニットが下の方に固まってるのな。
当然壁掛けユニットも下の方に装着するんだよね?
テレビ背面下部に当たるところにケーブル通し用の穴が空いてるから、この機種だと塞いじゃってダメかも…
517名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/09(木) 16:15:33.85ID:ZhBKyddW0
超ザックリ書くとこんな感じ?

有機ELのRGBW
┌──┐┌──┐
|赤緑||赤緑|
|青白||青白|
└──┘└──┘

液晶のRGB
┌───┐┌───┐
|赤緑青||赤緑青|
|赤緑青||赤緑青|
|赤緑青||赤緑青|
└───┘└───┘

液晶のRGBW
┌───┐┌─┐┌───┐┌─┐
|赤緑青||白||赤緑青||白|
|赤緑青||白||赤緑青||白|
|赤緑青||白||赤緑青||白|
└───┘└─┘└───┘└─┘
518名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/09(木) 16:32:40.39ID:3OCkVVfh0
>>517

OLEDのRGBW
┌────┐┌────┐
|赤緑青白||赤緑青白|
|赤緑青白||赤緑青白|
|赤緑青白||赤緑青白|
└────┘└────┘
519名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/09(木) 16:36:55.11ID:3OCkVVfh0
>>517
液晶のRGBW

┌───┐┌───┐┌───┐
|赤緑青||白赤緑||青白赤|
|赤緑青||白赤緑||青白赤|
|赤緑青||白赤緑||青白赤|
└───┘└───┘└───┘
520名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/09(木) 19:23:23.27ID:MtaFkcr00
>>519
めんどくさいのよくレスしたな〜
521名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/09(木) 22:14:48.47ID:L4b4s2be0
わかりやすい。ありがと
522名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 12:31:05.56ID:dpDLkraQ0
ついにバッタ屋だと55c7p20万切りじゃん
急げ!
523名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 12:31:55.62ID:51Wp4XCd0
価ドットは55C7P大台割れたけど、お前ら幾らで買うのよ?
524名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 12:49:20.14ID:RsRkz/iE0
>>523
18万5年保証
525名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 12:50:50.72ID:Cnf9zryL0
20万切ったか。
でも来年モデルで飛躍的な進化を期待してるので今年は待ちだな
C6P→C7Pは3D抜いて多少明るくなったくらいで進化と言える進化はなかったからね
少なくともHDMI2.1には対応するだろう
526名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 13:52:13.01ID:dG0z2kLf0
>>518
>>519
OLEDは一画素に4色入ってるから、解像感には影響を与えないという認識でいいんですかね?
527名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 14:11:12.49ID:lsKZB/qu0
>>526
そうだよ
528名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 14:32:00.11ID:n1+mQKCn0
>>523
165,000
5年保証込み
529名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 14:45:39.17ID:sJYlK7sG0
>>524
俺もその額で買いたい
年末商戦なら田舎のヤマダでもそうなるかなー?
530名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 14:50:51.76ID:n1+mQKCn0
なんでこないだまでの7万匹で買わんかったんや
531名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 15:13:36.88ID:sJYlK7sG0
それってAmazon?
最低でも3年保証くらいはつけたいんだよねえ、LGだし
532名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 15:40:00.47ID:n1+mQKCn0
>>531
ヤマダやんちょっと上くらい見ときや
533名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 16:08:15.12ID:SeJegBWA0
>>523
もう買ってるけど
534名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 16:30:37.44ID:q/3etMJh0
LGのOLEDは地デジ画質が汚いって言う奴いるけど、正確には「国産“有機EL”の処理よりやや劣ってる」って感じだな。汚くはないよ
さすが有機だけあって、国産液晶より綺麗だと思うけどね
そもそも、4Kの時代に、地デジに“超”高画質を追求する自体アホだと思うわ
535名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 17:15:32.26ID:dWpM2oSX0
地デジなんて滅多に見ないから地デジの綺麗さは優先度低いなあ
536名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 17:57:34.40ID:2FurqN5U0
レコーダーのチューナーで見れば問題ない。
537名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 17:58:28.49ID:vApLUVJs0
先月までヤマダは商品券とポイントで7万キャッシュバックしてたけど
今月はなくなっちゃったの?
538名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 18:01:36.37ID:aZUE/JQm0
>>537
今UCギフト券1万円分かな
539名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 18:12:58.45ID:Cx1bXE0z0
七分咲き
540名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 18:17:27.32ID:brsloeqZ0
>>537
こっちの地方ではやってなかったもん
541名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 18:28:23.00ID:xh1CIDoM0
価格コムの値段は保障なし、配送設置なしだから、そんなでもないんだよな

さらにリサイクル回収するとアマゾンでは540円の輸送量が5000円とか言われたりするし
542名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 18:37:09.31ID:M55PnGAH0
>>534
4K買って「地デジしか見ない」って
あったな。
なんの意味あるんだろって思うよ
543名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 19:43:13.01ID:XecoWSuj0
4K買って地デジしか見ない人もいるんじゃね。
BSアンテナない、ネット回線ない、のお年寄りは特に。
まあその人達は多分LG選ばないだろうけど。

ただ家電屋の4Kデモ見て綺麗だと思って買ったら悲惨だな…。
544名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 19:58:46.58ID:13xKYUxH0
B7Pこの期に及んでAmazon値上げしててワロタ
545名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 20:44:34.98ID:sWjRBeg50
>>525

https://www.google.co.jp/amp/www.phileweb.com/amp/interview/article/201701/07/426.html

HDMI 2.1対応の商品が出てくる時期はいつ頃と見込んでいますか。
臼木氏 国内メーカーは、東京オリンピックが開催される2020年を目指してくることになると思います。
(略)チップメーカーが先行し、セットメーカーが商品開発のスタートを切れるのは、2017年末から来年にかけての頃合いではないでしょうか。

2.1は無理っぽい
546名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 22:02:55.23ID:Cg0LxJgR0
>>534
地デジに高画質で見たいコンテンツなんてないしな
所有もしてないLGアンチが鬼の首取った気になって大袈裟に騒いでるだけ
547名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 22:07:01.68ID:hLy1irjC0
七分咲き
548名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 22:58:20.34ID:lsKZB/qu0
逆を言うと地デジ以外は国内メーカーと殆ど差がないって事なんだよな
これって凄い事だと思うよ
549名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 23:24:39.12ID:brsloeqZ0
国内メーカーと地デジ以外は差がないとはどういうことだ?
550名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 23:45:09.68ID:lsKZB/qu0
>>549
外部入力やVODとか

VODなんかLGが特出して高性能だし
ネトフリのDolbyVisionやYouTubeのHDRは国内メーカーTVは非対応
AV専門誌もこの点は取り上げないだよな
配慮なのかもしれんが
551名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/10(金) 23:51:22.91ID:QcGAPc/R0
LGはネット周りのアプリやらの機敏さとかいじりやすさ
あとなんとなくPCチックな直感的なメニューでわかりやすい。
552名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 03:33:38.17ID:opyNHAzH0
CMやってるね,見てなかったけど今やってた
553名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 03:35:44.31ID:opyNHAzH0
>>550
DolbyVisionはソニーがフラッグシップモデルあたりでやってるでしょ
価格コムでもDolbyVisionがチェックできるようになったね
でもソニーで検索してもヒットしないけどね
554名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 03:51:03.56ID:QufHJ+p/0
買い換えるならOLED一択だけど一番怖いのが焼き付きだよなぁ
PCモニター専で使う予定だからなおさら
誰かPCモニターとして使ってる奴居たら話聞かせてくれや
555名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 03:54:02.47ID:yN3uRlrA0
LGはリモコンがすごくカッコいいと思うからC7Pに決めたわ
使い勝手はどうでもいい
556名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 03:57:02.42ID:jVrSlwnn0
>>554
PCモニターとして使ってるよ!ゲームが捗る!
まだ使い始めて数ヶ月だけど、焼き付きは今のところ無いと思う。
シム系のゲームを長時間連続でするから、ツールバーとか決まった所にその間ずっと表示され続けるわけだけど、そのへんも特に焼き付きは無いみたい。

まぁ、焼き付きできつくなってきた頃には、また次の世代のパネルが出来てるだろうから、買い換えようと思って、気にせず使ってるw
557名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 04:16:24.14ID:mGx6ZVO10
>>553
対応予定と言ってるだけで
現行対応してないし日程も未定
558名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 07:22:35.89ID:9VGftAE+0
ぶっちゃけ5年も使えたら大往生だと思ってC7P買った

後にも先にもここまでのコスパはなかなかないだろうな
559名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 08:34:31.67ID:79lIXglB0
>>558
先にはあるかもしれんが過去にはなかったな
560名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 08:39:28.04ID:EaU/q69j0
ほぼプライムビデオかNetflixしか見ないんだけど
4KじゃないフルHDとか720pのコンテンツの画質は綺麗?
スケーラーが微妙という事でそこら辺がどうなのか気になる。
561名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 08:56:20.20ID:S2Yla5xA0
最初はSonyのX9000E買おうかと思ってたけど同じ55インチで比較したらもう1万くらいしか違わんな
こっち買うわ
562名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 09:43:14.46ID:p9vto/Tr0?2BP(2000)

4K液晶テレビと2K有機ELはどちらかがオススメですかね?
やっぱり2Kでも有機ELの方が画質よく感じるのかなぁ
563名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 09:55:39.39ID:mGx6ZVO10
>>562
2KのOLEDって9100とか?
旧世代だし現行より輝度でなくて暗いよ
564名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 10:13:35.36ID:f6x9AnrN0
>>554
55B7Pを1080p120HzでPCモニターとして主に使ってるけど、
焼き付き防止の機能で定期的に画面を少しずらすのが面白い。
PCの画面の下のタスクバーのアイコンが少し欠ける感じ。
時間がたつとまた正常の画面に戻ってる。
画面がずれるのがいやならオフにもできる。
565名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 10:37:53.22ID:TLXKWhvx0
七分裂き @ 東芝社員 撤退報道で崖っぷち
566名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 10:43:56.93ID:v7HIXJh50
>>560
YouTubeでわかるんじゃない?
567名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 12:58:30.52ID:6MOQdbvX0
20万きったんか
液晶の次はぜったい有機ELと思ってだいぶたったけど、
悩むなぁ・・・
568名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 14:37:01.05ID:v7HIXJh50
>>567
悩んでるうちはまだ早いって事なんでしょう
569名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 14:40:59.66ID:dccevaqZ0
うちはプラズマが壊れたら買い時だな。
ただ…結構頑丈なんだよね…。
570名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 15:02:25.66ID:kOKFvyo+0
>>569
プラズマは今すぐ捨てた方がいい
全てにおいてメリットしかない
暖房が欲しいなら別だけどw
571名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 15:19:06.65ID:pmgVNXT20
ヨドバシで見たC7P焼き付き酷かったな。
あの展示で売れるのかな。あんなんなったら
嫌だな。
572名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 16:14:05.98ID:+e9J54za0
>>570
消費電力変わらないじゃん
573名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 21:53:18.98ID:Tex6piHc0
>>569
まさかのメルカリで買い手がついたよ
ありがたや ありがたや
574名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/11(土) 23:40:43.41ID:C98n6DQY0
アダルトdmmのfhdを
1920×1080の有機elテレビで見たいのですが
2kでおすすめの有機ELテレビありますか?
どれもテレビの新商品は4Kばかりで
FHD動画を少しでも良い輝きで見たいんです。
なにかおすすめの機種を教えてください
575名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/12(日) 00:05:03.29ID:bWdvoMrP0
>>574
4KテレビはFHDでもキレイに見れるのでいっそのことC7Pにいくのもおすすめですよ
576名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/12(日) 00:52:46.33ID:olWoJjWN0
FHD入れた時に2x2モード有ると良いんだけどね
ドット感出た方が好みのソースもあるし
577名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/12(日) 09:53:14.49ID:G1cKLa090
FHDでも4kにc7pでアプコンしたら汚くなりそうで
買う決心ができんわ、アプコンの評判良い東芝は35万くらいでc7pもう一台変えそうな値段だしなー
578名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/12(日) 10:05:12.75ID:Z/b6fNOd0
アプコンの差なんて大したことねーよ。有機が売れると仕事がなくなる連中が必死にディスってるだけ。
579名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/12(日) 11:12:46.66ID:mhRYSlK80
七分裂き @ 東芝社員 撤退報道で崖っぷち
580名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/12(日) 11:43:22.83ID:RLuqcAgD0
>>577
C7Pを持っているけどHDMI入力のフルHD(1080p)のアプコンは汚くないよ。
4K液晶レグザから乗り換えた(今も使っている)けどブルーレイとかPC接続表示も普通に綺麗になった。
有機ELのパネルの地力もあってマジで素晴らしいよ。黒の表現力も発色も最高。
ただHD(720p)のアプコンは4K液晶レグザに完全に負けてる。
PS3で720pのゲームとか最初驚いたもん。アプコンが汚くて。
あ、PS4のゲームは普通にC7Pの方が綺麗だよ。ゲームモードも問題なし。
これはフルHDは単純に画面の4分の1サイズで
HDはそういうわけにはいかないからレグザとのアプコン力の差だね。
あと地デジの画質は普通に4K液晶レグザの勝ち。明らかにC7P負けてる。
あと特に酷いのが番組表。レグザの番組表が10点だとするとC7Pは2点くらい・・・
東芝のテレビ部門を日本のLGが買収してくれれば最高なんだけどね。
色々C7P酷いことも言ったけどフルHDの表示なら本当に綺麗だよ。
2Kのブルーレイもゲームもレグザとは比較にならないほど美しい。心配いらないよ。
581名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/12(日) 12:28:44.71ID:iy8Yldzl0
>>580
たしかに番組表ひどいけど2点は言い過ぎだろ
1点だ
582名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/12(日) 12:34:31.48ID:G1cKLa090
>>580
ありがとう
元々今使っているプラズマも外部入力からの映像しか映してないし番組表とかは問題ないね
国産の30万オーバーは予算的に厳しいしフルHDで綺麗に見えるなら買うしかないな
近場のケーズで昨日聞いたら28万だったし通販かな
583名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/12(日) 13:00:49.54ID:V9N6gCcS0
C7Pだいぶ安くなってるけど、LGがどの程度作ってて在庫がいつまで持つかだよね。年末セールとかでって思ってるけど在庫が枯渇してきたらヤバい
584名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/12(日) 15:46:13.42ID:/W4sWzID0
モニター用途なら問題無さそうね。
585名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/12(日) 17:01:59.01ID:sfdPoaXP0
55C7P昨日郊外のヤマダで29万円だったけど池袋や渋谷、新宿あたりなら20万円+ポイント+長期保証くらい狙えるかな?
586名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/12(日) 17:06:46.13ID:FIMdlhP00
>>585
いやーがんばって20万で無料長期保証くらいじゃないかな?
587名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/12(日) 17:38:58.77ID:44ht6AQZ0
>>565
池袋でも実質で20万くらいやね
588名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/12(日) 17:44:38.09ID:sfdPoaXP0
そんなもんか〜
実質で20万円ならネットで買ってヤマダの保証付けるのがベストかな
589名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/12(日) 19:07:29.74ID:6vgkwSYS0
ヤマダの安心保証ってLGの有機ELは対象外なんじゃない?
590名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/12(日) 19:09:01.57ID:Ko/URIFT0
数日前からNetflixが起動する度にログインしなきゃならないようになったんだけど俺だけ?
591名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/12(日) 20:17:43.01ID:0QXsTMAp0
来年のモデルは4Kチューナー付くんだろうし今の所は待ちやな
592名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/12(日) 20:49:07.03ID:rYOs5NjP0
>>591
5月頃だっけ?
なら付かないよ
593名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/12(日) 22:34:14.37ID:A9v8eAY60
アプコンの性能は優秀で地デジのアプコンは不得意ってほんと何ですかね。ソースによって変えてるってことですか?
地デジをよく見るんでそこが気になっています
594名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/12(日) 23:30:33.92ID:W9osonvh0
>>593
悔しいが不得意だよ。
画質の良いコンテンツはいいが、バラエティの様な低画質のコンテンツになると……。
液晶よりマシとかいう輩もいるが、どんなに頑張ってもバラエティとかはその辺の安価な液晶レベルにも及ばないかもしれん。
なんで危機に直面している東芝のレグザエンジンをマジLGには買い取って欲しいわ。
595名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/12(日) 23:45:09.33ID:Js2nN0qg0
元が低画質の地デジは、過度に色味強くしたりかなりいじらないと綺麗にならないし
そうしたらそもそも元ソースからは大きくずれた画づくりになってるから
割とどうでもいいや


4Kソースや、1080pのブルーレイやらその変がいかに綺麗に見れるかが重要と思う。
596名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/12(日) 23:58:42.09ID:Svtwz/cP0
地デジほとんど見ないしチューナーレスの55インチモデルとか出してくれないかな
15万くらいなら喜んで買うのに
597名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 03:00:20.60ID:d2ZvkSmZ0
レグザエンジンがと言ってるのがいるが
そんな地デジみたいな一部のに特化したの要らねーから
そりゃNHK等の局からのフィードバック受けられるメーカーは優れてるに決まってるわな
逆にLGはドルビービジョンとか他社も搭載してないような機能積んでるんだよ
古いものありがたるか
新しいものありがたるか
それは自分で決めろや
598名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 06:18:52.42ID:aABvdFl30
なんでいちいち怒ってんだよ社員かよ
関係ない俺まで不快にさせんなscでやれ
599名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 07:46:26.89ID:ipYSgCYi0
LGを本当に日本で普及させたいのなら番組表と地デジは国産を見習うべきだよ
この前、病院待合室の大型液晶テレビで4chのスッキリを観たら、ついキレイだなって思っちまったし( ̄▽ ̄;)
600名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 07:52:32.91ID:5tcQWwxM0
>>596
お前はどうせ買わんだろw
601名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 08:55:57.90ID:4RFMrjr20
値下げ希望
602名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 09:48:16.32ID:rMZ8uBAN0
>>601
20万切ってさらに値下げ希望なさるか
603名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 09:54:08.19ID:NzIopdUP0
有機ELで量販店の5年保証って必要?
いままで液晶プラズマテレビ、PCモニター含めて30台以上買ってるけど故障したことないんだよね
地方だからネットの方が圧倒的に安いし悩むところ
604名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 11:51:11.34ID:DyfGGYdH0
それは神のみぞ知る。壊れる時は壊れるでしょ。
自分はもう10年はヤマダの安心保証加入し続けててネット購入でも
保証は利くし自分は落ちた既に複数台修理してもらってて元は取ってるし。
605名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 12:48:47.77ID:9GBL2mKQ0
壊れなかったとき→長期保証なんて入るんじゃなかった(損失1万強)
壊れた時→長期保証入っとけばよかった(損失十万以上)

定価が高い機器は入っといた方がいいで
パネルが壊れたら20万くらいかかるんじゃね?
そんなに取られるなら新しいの買った方がいいってなるのがオチ
最初から2,3年ごとに買い替えるつもりなら入る必要はないな

実際俺は壊れてパネル交換してもらった。
メーカー保証期間だったから長期保証は関係なかったけどw
606名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 12:49:29.81ID:QnpuwZpm0
頑なに値下がり待ってる人ってどこで買うん?
607名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 13:16:11.94ID:4xInpb+J0
>>604
でもヤマダの安心保証はLG有機ELは対象外みたいだよ
調べてみると安心保証は液晶・プラズマとパネル種別限定してるし
海外メーカーは駄目みたいだし
608名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 14:30:01.20ID:OMgfrkkG0
よし、12月にC7P買うぞ。コストコで。
609名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 14:38:35.88ID:VJdtOczn0
また価格でアンチスレ立ったなw
で、すぐさま例の人が呼応w
610名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 15:09:01.10ID:1uzDDsri0
>>603
壊れた事ない人はそうおものはわかるよ。けど何もしていないのにすぐ壊れたり不良品つかまされるのを味わうと保険なしでは買えないんだよな。
それに今の家電が安いのはコストダウンで耐久性も犠牲になってる場合も多いし。
まぁ保険なんてあらゆる保険全て保険は保険。必要か必要ないかは運次第。
611名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 17:49:24.68ID:u988blw00
>>609
品を変え形を変えてLGアンチのネガキャンスレが立つね
国産有機ELが高くて買えないとか言う反面でLGディスったり、AVアンプ利用はLG固有とか、言ってることが不可解極まりなく支離滅裂
安い国産液晶でも買っとけよって感じ
612名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 18:15:41.06ID:CjPj97j10
手を変え品を変え?
613名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 18:15:50.07ID:QnpuwZpm0
>>609
見てきた!おもしろいね!良くやるわw
614名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 18:27:38.09ID:i2zHh3uL0
あの東の○○って奴、過去発言見ると東芝専門のヲタだよね。
もしかすると社員なんじゃね?撤退報道で浮足立ってる
615名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 18:41:43.11ID:JgoyZluo0
自分の予算と用途にあったものを買ってくださいとしか・・・
616名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 18:45:48.10ID:16poC1xu0
価格コムの掲示板って特定のメーカーに私怨でもあるような人が結構いて怖いわ
ソニーとか韓国メーカーは特に多い気がする
617名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 19:30:47.20ID:UEYsXnht0
なんかダラダラ長文書いてると思ったら
LGマーク恥ずかしい言いたいだけか

てか本当に実機見たのかな
C7PはTV本体にLGマーク無いのにな
スタンドには薄く印刷されてる
618名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 20:31:40.72ID:Lh0w9vbz0
4Kチューナー乗るまでは待ち
619名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 21:04:34.56ID:MUuv2kZZ0
>>609
「例のあの人」
ハリポタのヴォルデモートみたいで笑った

その例のあの人だけど、同じLGユーザーがあの超長文は痛々しいな
つうかあの人どんだけ暇なんだ
620名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 21:42:33.55ID:5tcQWwxM0
>>618
のってもまだ意味無いでしょ
621名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 21:45:45.21ID:UEYsXnht0
地デジが4kになると勘違いしてる人多いもんな
622名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 21:58:50.23ID:UjEWYk7X0
>>607
ケーズデンキもTVパネル、バックライトが保証対象外だった
調べて無かった、しまったー
それだけ故障が多いという事なんだろうな
623名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 22:10:18.83ID:Lh0w9vbz0
カスかピッグで買えば保証が手厚い
624名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 22:17:07.69ID:UEYsXnht0
ビックって買ったからサービスで5年保証付いてたけど
パネル保証無しとかあるんか
確認してないや
625名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 22:28:23.59ID:14Vslmvf0
う〜ん、PS3の720Pのアプコンが汚く見えてしまうんかぁ
それなりに使ったりするから悩むな
626名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 22:38:28.14ID:9HgOBPVP0
>>625
rtingsにアプコン画像がある
はっきりいって難癖だと思うぞ…
ソニーは遅延が酷いし
東芝は旧パネル
パナはEZ1000以外価値ないし
627名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 22:50:28.05ID:IVFbcQ8Q0
>>622
> >>607
> ケーズデンキもTVパネル、バックライトが保証対象外だった
> 調べて無かった、しまったー
> それだけ故障が多いという事なんだろうな

保証対象だってケーズの規約に明記してあったよ。
びっくりさせないでよ!
628名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 23:10:55.42ID:zMo49VGa0
>>619 同じLGユーザー(笑)
629名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 23:23:32.67ID:de6sAdVS0
ハイセンス、独自技術「ULED」搭載の旗艦4K HDRテレビ「N8000」。65型25万円と55型17万円

ハイセンスジャパンは、独自技術「ULED」搭載のフラグシップ4K HDR対応テレビ「N8000」を12月中旬より発売する。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1091/278/amp.index.html


これはライバル登場か!?
HDR10だけじゃなくてDolby Visionも対応してるらしい
630名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 23:28:03.13ID:XRYYQgGH0
>>629
量子ドット液晶じゃないの?
色域広がるだけで液晶そのものだよ
LEDだと古臭いから名前変えてる感じだろ
サムスンのQLEDみたいに
631名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 23:28:49.69ID:0xeGvmAs0
>>630
なるほどね
632名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/13(月) 23:53:52.44ID:14Vslmvf0
>>626
ありがとう、さっそく見てきた!
アプコン自体は問題なさそうだったね
ゲーム特有なのかな
後は自分の目か
633名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/14(火) 07:46:41.48ID:SLLx3RZ30
量子ドットですらないただの高色域蛍光体
ハイセンスなネーミングだわ
634名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/14(火) 09:20:07.43ID:+SaL6G520
C7Pの地デジ画質の評判が良くないんだけど、仮に調整してそこそこの画質にした場合、その調整具合だと4K動画の画質に影響したりする?
地デジはこの調整がベスト、でも4K動画の画質は違う調整がベストとなると妥協点を見出すのが面倒そうだと思って。
635名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/14(火) 09:31:02.82ID:0hclagV+0
同じ映像モードで見れば同じ条件で見れる。
キャリブレーション出来るなら、isfモードの調整にチャレンジしてみては。
調整機材一式あると便利ですよ。
636名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/14(火) 11:29:01.49ID:ZQbN0/XG0
>>634 調整といっても色域デフォ設定変えたり、オートコントラスト切ってマニュアル調整にする程度なので全く問題なし
637名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/14(火) 12:12:48.35ID:f7b19i2N0
超解像度の設定あるけど
強にしても余り変化しないよな
地デジの糞画質用にチューニングしてないんだろ
638名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/14(火) 14:47:52.38ID:FcWoRYsU0
超解像はVHS見るとき使う
639名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/14(火) 18:50:33.33ID:ondoDe220
>sato-michioさん
最初の書き込み(書込番号:21354781)に私も全く同感で、当掲示板に参加していない人を含めた多数派の見解として、賢明な判断かと思いますよ。

私は、今年、58Z810Xを買いまして、大満足しており、本当にラッキーだったと思っています。
前のテレビが故障したことに感謝しています。

58Z810Xを10年位は、使い続けたいと思っていますが、サブテレビのLC-52R5が故障した場合、8Kに更新したいと思っています。
その場合、58Z810Xは、サブテレビに降格になりますが。

最初の書き込み(書込番号:21354781)がスレ主さんの本意だとすれば、55C7Pの購入は、見送られた方が賢明かと思いますよ。

今後、有機ELテレビは、LGブランドも含めて、毎年進化していきます。
スレ主さんの場合、今55C7Pを買ってしまうと、毎年その度にため息しかでないかも?

例えは、3〜4年間毎日視聴した後、ヤフオクに出品した場合、55C7Pは、ジャンク扱いになる可能性大です。

A1やEZ950も多少の時間差はあれ、いずれは、同じ運命を辿るでしょう。

Z810Xであれば、ゲーム用やBD視聴用として、結構いい値段がつく可能性大です。

少なくとも地上波やBSの4Kチューナー内蔵型が発売されるまで、待たれるべきかと思いますよ。
640名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/14(火) 19:10:06.56ID:fnt6h7oa0
地デジの画質ってファームアップでなんとかならんのかな
ちょっとは期待してんだが
641名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/14(火) 20:58:40.88ID:rbEPukHD0
c7p買う気で電器屋いってチャンネルをBSに変えてシネマモードでみたけど
普通に汚かったんだがブルーレイレベル以上じゃないと綺麗に見れないのかね
それとも家だと綺麗に見れるのかね?
642名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/14(火) 20:59:10.27ID:7kdw5/be0
>>640
あきらめろ
何のために有料コンテンツがあると思ってんだ!
大人しくNetflixとか見なさい。
643名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/14(火) 21:03:45.46ID:lrtieKCr0
地デジの画質ってフルHDのテレビより落ちるの?
644名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/14(火) 21:10:49.46ID:cNrEd7kZ0
>>643
展示している店で地デジは流さない時点でお察し下さいニダ
645名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/14(火) 21:19:32.33ID:ondoDe220
>>641
4Kのつべとかブルーレイはより綺麗に
2K以下の地デジ、DVDはより汚くって声が多いな
4Kチューナー乗るまで待つか、後から買うか
646名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/14(火) 21:41:23.51ID:sx2EwI1y0
>>645
今もう安いから繋ぎで買うつもりで良いんじゃね?
647名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/14(火) 21:54:26.64ID:u8x5pQSr0
>>639
レグザ買ったとか勝ち誇ってるけど
ハイセンスに買収された気分聞いてみたい
648名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/14(火) 21:58:38.43ID:PBXE20h20
価格のレビューを見たら、地デジは初期設定のままで最高!みたいのがあったが本当?
店頭でしか見たことないけど、地デジにしたら想像以上に粗い画質だったけど。
649名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/14(火) 22:43:16.65ID:1D3i6kZ/0
>>648
C7P持っているけど普通に地デジの画質は国内メーカーよりボロボロで汚いよ。
けどNetflixとかのストリーミングや2Kのブルーレイは本当に画質が劇的にアップしたから全然OK。
てか一番理解できないのが6シリーズや7シリーズの有機ELを実際に持っているのに
この糞画質(デジタル放送)と糞番組表(デジタル放送)を擁護する人がいるのが信じられない。
ユーザーならパネルとしての性能は液晶より圧倒的なのは
もう持っているから事実なのは誰よりもわかっているはずなのに。
自分の持っている製品の欠点が指摘されるのってそんなに不愉快?
来年や再来年のモデルとかで欠点改善されたら嬉しいじゃん。
650名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/14(火) 23:07:48.79ID:1jN0NuMs0
擁護してる奴なんていねーよ。例の人ですら、国内メーカーにはっきり劣ると書いている。
ま、俺は言うほど酷いたー思わんから内蔵チューナーで見とるけどね。元々地デジ自体汚ねーし、あんなもんだろが。何期待してんだか。
651名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/14(火) 23:37:54.50ID:0OnGuICA0
>>648
最高!なんて書いてなくて、個人的に満足してるってことでしょ
C7P持ってるけど地デジも超高画質とは言わないが別に汚くはないよ
相対的に国産の方が処理エンジンが勝ってるだけの話
そもそも、元々2Kの地デジに4K並の高画質求める自体アホかと
地デジがーとか番組表がーとか言ってる奴は、黙って国産有機EL買えばいいだけ
結局騒いでるのは国産有機ELも買えないビンボーなLGアンチだけでしょ
652名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/14(火) 23:52:14.58ID:fWcOFcNK0
地デジ画質が 最後のガラパゴス 城壁だ
653名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/14(火) 23:54:27.33ID:u8x5pQSr0
地デジしかネガティブ無いからな
654名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 00:30:10.49ID:VjfYfaIQ0
地デジはそんなに観ないが、最近地デジ、地デジって煩いから約半年ぶりに電器屋を眺めいじってきた地デジ画質の感想

東芝、パナのOLED=SONY、東芝のハイエンド液晶>SONYのOLED≧そこらの液晶≧C7P

良くないとは思っていたが、これが現実
ただ別にショックじゃなかったが

そんなことより今じゃ20万を切って購入出来ることの方がショック
待てば安くなるとは勿論思っていたが、まさか半年でここまで安くなるとは予想も出来なかった
655名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 00:52:55.63ID:jGwICTMd0
必死ですね。ハイセンスに身売りの東芝のお方?
656名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 00:58:05.86ID:WBHVbQj90
七分咲きさん
店頭の視聴でレビュー書くのはどうなんですかね?
オーナーの方々は地デジの画質に満足されていますよ
657名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 01:24:54.62ID:0SE4Hgu20
価格の売れ筋ランキングで3位になってんだな
20万切ったからかな
658名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 02:00:15.03ID:Z3JmH9jn0
地デジをメインで見る人が有機EL、特にLGを選ぶメリットってあるんかな
C7P買って地デジの画質がーっていう人は完全に買う機種間違ってるでしょ
ちなみに自分は地デジはたまに見る程度だけどC7Pの画質で十分満足
もともと地デジには画質求めてないし
659名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 02:32:39.59ID:Qr3TWt2T0
lgにテレビを求めてないと
660名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 03:16:25.22ID:8cHmU5aC0
つか別にOLEDの機種全般的に地デジは粗が見える気がするがLGだけの問題じゃない気がしたが
もちろん叩いてる人たちと同じように店頭なので家ではしらん
661名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 07:04:45.76ID:xZcroA9R0
東芝のは嘘みたいに地デジが綺麗になるのは事実。それは認めないと。

でも自分もC7P欲しい。
昨日ヤマダで価格交渉したけど田舎なのでヤマダウェブに合わせるのが精一杯て言われた
662名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 07:20:50.72ID:4yj5EWyq0
>>661
なんで先月の7万CBで買わんかったんや
663名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 07:23:39.43ID:2fRdoyzk0
4kとBDしか綺麗に見れないなら微妙だな
国産と10万差だが3年使うとしたら1日100円以下の差しかないな
664名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 07:37:12.68ID:WBHVbQj90
>>661 東芝東芝言ってる奴って、セットでLG必ず叩くような奴らだから言ってることは信用できない。ハイセンス合併時にリストラ候補だろ
665名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 07:41:36.21ID:0SE4Hgu20
皆そんな地デジ見てるんか
PCとゲームとVODが殆どで見る事まず無いや
ニュース動画もYouTubeのANN公式見てるぐらいだよ
666名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 07:50:52.39ID:aIAl4j2M0
ここに来る連中は地デジなんかあまり見ないような奴らだろうが、普通の家庭じゃ朝から晩まで地デジってのが当たり前だろ
地デジが有機EL、液晶問わず国産に劣っているのは事実
今からでも何とかなるなら何とかして欲しい気持ちはある
667名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 08:01:26.55ID:xZcroA9R0
>>662
まず都会と地方で値段が違う

でこちらでは、7万CBの時は30万したってさ
668名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 08:02:43.76ID:kXoRtaTk0
俺C6P使ってるけど地デジ気にならないわー
669名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 08:06:31.81ID:jGwICTMd0
同じく。多少の荒さとノイズ感程度で、どうと言う事は無いですね。普段使いに何の問題もないっす。
670名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 08:18:45.86ID:gaXSG3BL0
それと地デジに画質求めてる人居るのもビックリ
YouTubeとかで4k動画増えてきて高画質ソース見慣れてるから
地デジはクソ画質だと割り切ってる
671名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 09:29:22.32ID:FcCHdFMO0
>>669-670
に共感 地デジはどーでも良いよ
画質に拘るほどの番組名あるの?
672名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 10:29:29.82ID:2fRdoyzk0
地デジはどうでもいいけど
4kじゃないVODとかBSが綺麗に見れないと困るわ
やっぱり熟成エンジン積んだ国産が安心安全かな
673名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 10:31:37.18ID:gaXSG3BL0
>>672
外部ソースは殆ど変わらん
674名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 10:44:53.42ID:0WCJp4Yg0
あのスレ主って買う気なんて全くないみたいだし、炎上目的のただの愉快犯じゃん

LGオーナーが冷静に淡々とコメントしてるのに対して、
非オーナーが見事にデカい釣り針に食い付いて感情的にコメントしてるのは対照的で興味深いな

てか、国産有機ELのオーナーがLGを叩いてるのってあんま見ないのな

結局、LGのネガキャンしてる奴らって、
国産有機EL買えない奴か、国産液晶買って後悔してるやつか、液晶すら買えない貧乏人じゃん

挙げ句、店頭で見たとかいうだけで鬼の首を取ったようにコメントしたり、
果てにはレポまで挙げちゃう奴が出てきちゃったりして、
陰湿というか、もうそんなの通り越して哀れで可哀想だなって思っちゃう
675名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 10:56:30.33ID:oFh1Y3T20
プロなんとかも最初は似たようなもんだったんだけどな。
676名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 11:09:10.11ID:gaXSG3BL0
>>675
暗部の表現力がーとか言ってたな
カットオフされて液晶のが良いとか力説してた
677名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 11:11:25.80ID:gaXSG3BL0
こればかりは実際使わんと判らんと思うよ
使った人は口を揃えて液晶には戻れないと言ってるな
部屋が暗闇になるのは衝撃的
678名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 13:15:05.07ID:Z3JmH9jn0
宇宙物の映画は本当に感動するよな
それにしても地デジしか見ないのに有機ELテレビ買っちゃう人って本当に宝の持ち腐れだと思うわ
新しいってだけで欲しくなるんだろうな
679名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 14:07:39.37ID:YECi+Wmo0
>>672
BS綺麗に見えてるよ
680名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 14:17:44.44ID:uXhWqIIc0
近所のK'sでX910・EZ1000・A1・C7P、全機種地デジが見れたから簡単に見比べてみたけど
X910やEZ1000の地デジは確かにLGより綺麗(発色と描写力)に見えたけど、A1は「ん?」だったよ
人肌の発色をC7Pより少し良くした程度に見えた
というか、地デジをOLEDで観るとどのメーカーのOLEDでも、液晶テレビと比べてベターっと塗り絵みたいな感じに見えた
あくまで個人の感想ね
681名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 14:22:41.13ID:M15MQqWd0
>>667
都会と地方の定義がわからんけど
地元のヤマダで相見積り見せて23.5万まで下げてもらったぞ
実質16.5万での購入や
682名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 14:25:11.93ID:xZcroA9R0
良いなあ
俺も頑張ってみるよ
683名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 14:33:30.55ID:KQkJWYtJ0
コストコで売ってる UJ6100 はどうなんでしょうか?
ダメな点は?
壊れますか?
684名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 17:12:15.49ID:ny+W5OON0
>>680 店頭じゃその程度しかわからんわ。いっそ照明全部消してもらえ
685名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 18:59:01.94ID:DE9C+/a80
先月UJ630A買って画質が気に入らないからC7P買っちまった
630用にマジックリモコンも買ったから計30万だわ
アホだろ俺
686名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 19:28:34.40ID:7OtgH8ut0
>>681
地方の定義によるな…
ホントに田舎だとネット購入+ヤマダ安心付けたほうが安そう
というかCBなんてあったの?
687名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 19:39:27.07ID:4yj5EWyq0
>>686
7万CBも知らんかった人が安値の話をしても説得力ねーよ
688名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 19:41:11.11ID:yb4IQ86G0
昨日より2000円値上がったな
そろそろ買うか
689名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 20:08:12.62ID:7OtgH8ut0
>>687
7万は抜きにしても田舎でそんなに値切れるもんなの?
こっちだと55c7pでさえ30万超えとかでどう頑張ったも無理そうなんだけど…
690名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 20:26:16.56ID:4yj5EWyq0
>>689
そもそも田舎とか都会とか関係あるのか?
ヤマダはちゃんとした見積り持ってけば価格対抗してくれるし相見積りさえあれば下がるだろ
691名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 20:51:51.83ID:96fyhH9c0
ラトックのアップコンバーターをレコーダーに繋げてc7pで地デジBS録画したやつ見てるけど、直で見るより大分綺麗に見られる
692名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 20:58:41.19ID:eNhEL8Ux0
12月になったらまた下がるよ
693名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 21:03:15.18ID:w900D+CZ0
>>691
そのコンバーターつけてレコーダー経由で地デジ見れば録画したものでなくてもアップコンバートされる?値段も安いし試してみようかな。
694名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 22:19:19.21ID:3XGcNQrv0
55C7Pビックで22.5万円+ポイント10%+5年保証だった
695名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 22:19:45.12ID:3XGcNQrv0
あと月内だとGoogleホームミニがプレゼント
696名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 22:29:12.26ID:MvxBEQMD0
ポイントじゃなくて現金20万ならいってもいいんだが…
697名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 22:34:18.09ID:3XGcNQrv0
まぁさほど交渉したわけじゃないから頑張ればもうちょい下げられるとは思う
698名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 22:37:32.27ID:GaAzxCZT0
ビックの保証ってヨドとかヤマダと違ってそこそこまともだからそこもポイント高いね
699名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/15(水) 23:17:44.64ID:xZcroA9R0
>>690
ある。
特に、LAVIとテックランドは最低価格が違う。
700名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/16(木) 00:05:10.53ID:daPbFs3Y0
>>690
田舎の家電屋はヤマダに限らずどこも高くて、うちの近所じゃ55C7Pは30万以上が普通
馬鹿高い他店の見積もりをヤマダに持っていっても意味ないしネットの価格には対抗してくれないことが多い
701名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/16(木) 00:09:29.96ID:wBoh700y0
あの店は23万だったとか適当言ってみては
702名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/16(木) 06:11:52.82ID:nt/njZI00
>>699
テックランドで23.5万まで下げてもらったんだけどな

>>700
それは相見積り取り方が下手すぎないか?なんでも持ってきゃいいってわけじゃない
703名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/16(木) 06:26:11.21ID:mYaML+r+0
コストコ21.8万だったけど30万近いヤマダケーズに言って価格下げてもらえるんだろうか
ネットは20万だけどトラブルあった時の対応が面倒くさそうでなぁ
704名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/16(木) 08:02:05.85ID:4RBQyEUi0
>>703
地域によるが22万+延長保証くらいまでなら下がると思うよ
705名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/16(木) 09:42:14.63ID:wl1vCRaz0
>>690
うちの地元は駅周辺に淀とヤマダがあって競合してけっこう安くなるよ
706名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/16(木) 12:48:19.59ID:n0S0ykKJ0
4000円寝上がったか
4Kチューナー内蔵になるまで待つとするか
707名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/16(木) 13:32:21.53ID:yZV5dK2l0
>>703
コストコ、21.8万か。来月初めに見に行くんだけどそれまでに安くなってるといいな。
708名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/16(木) 15:21:12.33ID:ZSOc+fU60
リサイクル料金と延長保証と配送設置まで考えると家電量販店で21万ぐらいで手をうつのがいいかな
709名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/16(木) 16:31:09.96ID:sYk57zKb0
>>706
なんだ結局何も買わないのか
710名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/16(木) 16:32:40.13ID:nt/njZI00
>>709
いつものやつやろ
711名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/16(木) 16:51:21.76ID:sYk57zKb0
>>710
COWCOW詐欺だな。
712名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/16(木) 18:45:37.33ID:MLNdv0SZ0
北陸の田舎だけどケーズで交渉してきて22.5万が限界だった。
通販の20万とどっちにするか
有識者ならどうする?
713名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/16(木) 19:05:22.59ID:hQTpZFgZ0
ケーズで21万にまけさせてケーズで買う
てか早くしないと来週には在庫ないぞ
714名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/16(木) 19:22:03.56ID:4swzyNAc0
量販は人件費とテナント維持費がかかってるので無理ぽ
715名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/16(木) 19:22:04.70ID:r6DjYVi50
>>712
5年保証つけてケーズ
716名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/16(木) 19:46:40.83ID:nt/njZI00
>>715
ケーズはつけるとかつけないとかじゃない
717名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/16(木) 20:30:56.21ID:h8wn19Kg0
再来年までお待ちください
718名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/16(木) 21:11:45.79ID:QUEc2iL10
>>693
アップコンバーター通してるので勿論アプコンされて綺麗になる
BS4Kチューナー内蔵レコーダーが出るまでこれで凌ぐつもり
719名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/17(金) 02:39:30.62ID:BY/9C9BF0
価コムいちきゅっぱで買った人おめでとう
現在値20.5万を逃すと一気に22万まで戻すか?
720名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/17(金) 04:25:39.92ID:4e2fw3eN0
安売りしてた店が軒並み消えてるね
今ならコストコでいいんじゃないかな
721名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/17(金) 06:57:34.80ID:/dYXI+pd0
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1711/14/news072.html

暗部のノイズやバンディング・ノイズ(階調段差)が他社製品に比べて目立つ傾向にあったのだが、最新のファームウェアに変更されてから、それらが気にならなくなったのである。

アップデートで画質向上してるの感じられる?
722名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/17(金) 07:55:27.34ID:Vw9YBQmQ0
>>721
そこまで分からんけど
アプコン性能上がった気がする
前はボケ気味だったけどそれが減ったような
PCでFHD入れた時に気付いた
気のせいかもしれんが
723名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/17(金) 10:52:10.28ID:RgW+wXYq0
山本氏も「もう液晶テレビなんか要らないんじゃないか」なんて本音書いちゃったら、液晶シンジケートに消されるぞ。液晶推しはキチガイが多いからな。
724名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/17(金) 10:56:00.76ID:Iqj7wc7y0
液晶は廉価TV用として残る感じかな
何十万も出してハイエンド液晶買う価値は無いと思うよ
725名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/17(金) 13:24:49.01ID:DL05Ta1M0
>>723
ついに忖度する必要もなくなったという感じだな
サムスンは日本にいないしな
726名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/17(金) 14:19:30.82ID:EsCuFLLg0
>>725
ぽまえ、忖度いいたいだけやろ
727名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/17(金) 15:12:40.49ID:2S2/6llR0
価格に58Z810X最高!LGは糞とか書いてた奴いるけど、高い液晶買っちゃって後悔した腹いせなんだろうな
おまけに東芝身売り確定で今頃は息してないんだろうな。ご愁傷様です
728名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/17(金) 16:12:37.53ID:K2nqJzfl0
>>726
半分正解だ
だがシャープも東芝も脱落
ソニー、パナソニックは有機EL陣営に入ったら
まあこういうだろ
729名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/17(金) 16:32:43.22ID:xMvNMIZt0
そもそも日本メーカーがOLED参入するまで
AV専門誌含めてろくに取り上げなかったからね
参入してからOLED元年だとか言い出した
その前からLGは日本で出してたのに
730名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/17(金) 20:30:51.02ID:EsCuFLLg0
>>728
半分?
全部だろ

素直になれ

あばよ!
731名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/18(土) 08:35:24.02ID:tcaHcDOm0
今Fire stick使ってプライムビデオ見てるんだけど55C7P買ったらstick要らなくなる?
732名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/18(土) 09:19:00.71ID:cU+8mxO50
>>731
Fire TV Stickなくてもテレビにそなわっている機能で
プライムビデオの4K解像度の映像も見られるし、HDRの映像も見られるよ。
ただC7PはNetflixとAmazonビデオには対応しているけどhuluには非対応。
Fire TV Stickならhuluも契約すれば見られるし無駄じゃないよ。
733名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/18(土) 09:24:06.33ID:viql4Ea/0
>>731
fire tv 持ってたけど、c7p買ったら要らなくなった。
huluが4kとか対応してないから、すっかり観なくなって、解約してしまったw
734名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/18(土) 09:27:08.43ID:OvrgBL/60
>>731
cast機能が不要なら問題ない
735名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/18(土) 09:39:39.24ID:tcaHcDOm0
>>731だけどありがとう
プライム見れるならメルカリで売ろうと思ったけどミラーリングする可能性あること忘れてたんで助かった
736名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/18(土) 11:01:29.14ID:aBPKOIJP0
>>727 それな。
七分咲きとかNoct58とかその手合いな。
あいつら、今の時期にハイエンド液晶を敢えて選んだ良識ある自分たちを褒めてって感じがありありで、かなりキモいわ。
韓国を貶したつもりが自分らは中華のハイレグ落ち。
737名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/18(土) 11:06:30.00ID:lo9EFEoc0
>>729
一般人は有機ELが液晶より高画質って知らないだろうし
日本メーカーが最上位モデルで出し始めてやっと認知されだした感じ
738名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/18(土) 11:12:20.72ID:OvrgBL/60
正直まだ液晶かOLEDかは一長一短の時代だと思うけどな
一般消費者の大半が「国産メーカがいい、でも予算は大してない」って人らだろうし
739名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/18(土) 11:34:28.29ID:CFj9h2vO0
LG方式に限らず、今在るOLEDパネルは
経年による劣化についての知見が不足してると思うしね。

加速試験やシミュレーションだけじゃどうにもならないし

実際の所、10年使ったら見た目のピーク輝度が
新品時と比べてどのくらい低下するのか…ってのも気になるけど、
『 〜% 』って数字は挙げられても、イメージし難いし...
740名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/18(土) 11:49:09.43ID:+VEl8Oib0
>>738
俺もそう思う
よく言われる番組表や地デジも悪くないとは思うけど良いとも言えないし
使い方や視聴するものは十人十色なんだから頭でっかちになってもしょうがない
741名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/18(土) 11:49:38.57ID:5Zqwrg8C0
↑とまあこんな感じで、買えないやつの自己正当化がまた始まったわけで(笑)

聞いてよ聞いてよ、今走りの有機ELなんて買うのバカじゃない?投資場ハイレグザ買う俺っちってやっぱ意識高い系?

ってか(笑)
742名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/18(土) 11:55:06.23ID:OvrgBL/60
>>741
さすがに国産液晶より安いLG OLEDを“買えない”なんて人はおらんやろ
743名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/18(土) 11:56:38.72ID:pKEEq/Fv0
>>738
有機ELはプレミアムテレビの位置付けだぜ
するとそれほど海外でもハイエンド液晶と値段差はない
予算はないって人らはそもそもこの議論に参加できないわけよ
744名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/18(土) 12:05:35.29ID:OvrgBL/60
>>743
LGスレやしc7pの話でええんやんな?
55型が20万で買えるんやし国産液晶より安いやん
745名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/18(土) 12:17:47.06ID:jlPA80hI0
二極化して行くと思うけどな
iPhoneの液晶とOLEDラインみたいに
だから数十万以上するハイエンド液晶は無くなると思うよ
55インチの液晶は10万きりが普通になるかと
746名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/18(土) 12:27:18.24ID:+NDJMkIt0
>>732
スティックだと4k見れないよ
747名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/18(土) 12:27:22.62ID:rPY2krLy0
ハイエンドになればなるほどモニターライクを求められるのが海外市場で
(パナもこの考え方
少し前の日本のマニアたちもこの考えに沿ってきたが
ネットの発達によって違う意見
どちらかと言えばただの国内メーカー贔屓が増えた
748名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/18(土) 13:13:53.96ID:eDl12Zc60
東芝ハイエンド液晶買って国産液晶最高とかドヤって、韓国馬鹿にしてた奴w
中華堕ちというブーメラン返ってきて死亡とか滑稽すぎるw
液晶なんて、数年後にはハイエンド機は有機ELに取って代わられて化石化しちゃって、
低所得層が買う安価モデルしか残ってないだろ
あとは4K有機ELに、どう頑張っても4Kにはならない地デジに敢えて高画質求めて十数万の+αの投資して国産買うかは、個々の好みだな
749名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/18(土) 17:30:46.12ID:5Zqwrg8C0
>>736 投資場専門家の「東のてつ」も忘れないでやってくれ。
750名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 06:37:13.20ID:MUI/mD8e0
>>747
REGZAスレ見てると「有機EL凄すぎ」とか「有機EL安くならないかな」と
言いつつC7Pと同価格帯やもっと高い液晶買ってて
性能より国籍が一番の判断基準の人達がたくさんいるのがよくわかるよ
751名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 06:55:00.30ID:+3Loy4XN0
地デジは確かによろしくはない。これは課題ではあるわな。
752名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 07:22:05.51ID:CX5w1jJb0
2台目に買うなら最高だな、操作性とデザインは単純に保有したいと思わせるものがある。
753名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 08:31:50.68ID:osoeqbnN0
ビックカメラに有機ELを見に行ってみたんだけど、確かに凄く綺麗だし明暗のコントラストもくっきりしていて感動した。
けど、液晶のハイエンドも同じくらい凄く綺麗でコントラストもくっきりしているように見えた。
明るい店内では違いがわからなかったけれど、暗い部屋だと黒の表現の差が表れるという認識でいいのかな?
754名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 08:46:57.88ID:3MW0oO+e0
>>753
そう
店頭は明るすぎるから液晶が良く見えがち
家庭の照明下で観るOLEDは圧倒的でプラズマ以上だよ
755名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 08:48:47.55ID:HA40Io8c0
>>735
B6P単体でミラーリングできているから、C7Pもできるんじゃない?
756名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 09:13:39.70ID:Fwhn+sHu0
>>752
LGマークがないのがいいな
757名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 11:31:35.61ID:pePaHBqB0
>>753
発色の仕方、色の深みとか色味とかが違う。
有機ELは、個人的にはブラウン管やプラズマに近くて自然に思う。
解像度にひかれCX800を買ったけど、どういじってもパステル調で馴染めない…
758名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 13:46:57.40ID:c+NAR/vR0
パナのラストプラズマから買い換えて到着待ち
北陸で冬でもプラズマの発熱で暖房要らずだったが
有機ELだと暖房が必要になりそうで電気代は上がりそうだ
あとはライターの西川善司氏が有機ELは暗いからリビングは
液晶の方がオススメと記事に書いてあったのが気になるが大丈夫だろうか
759名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 13:49:43.44ID:LxloFR1L0
>>758
大丈V
760名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 13:55:10.68ID:5e2CZgrd0
>>758
何の問題も無い
輝度MAXにしたら目が潰れる
761名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 14:04:20.45ID:c+NAR/vR0
>>759
>>760
ども
プラズマはたまーにもうちょっと輝度欲しいなって時があったけど
それと比べると雲泥の差になればいいな〜
昔ソニーの初代有機EL所有してたことあったけど楽しみだ
762名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 14:30:45.49ID:8qIJOZ3L0
そんな暗く無いけどな
1000nit超えるような高輝度液晶と比べたらの話だろ
763名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 14:31:28.98ID:PhNBHy540
暖房要らずだったってマジ?北陸って真冬だと大雪降る時あるよね。
764名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 14:37:11.67ID:5e2CZgrd0
>>761
パナズマから変えて驚いたよ
プラズマ信者だったけど即改宗ですわw
765名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 15:18:43.86ID:XsMHlqhP0
プラズマでもラストのほうなら輝度そんなに問題なかったと思う。
まあ明るくすればするほど爆熱になるけど。
766名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 16:00:49.80ID:euNp2dwP0
55C7P
20万円+ポイント13%+配送設置無料+5年保証+Google Home miniプレゼント

買いかな?
767名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 16:06:58.08ID:Fwhn+sHu0
>>766
確実に買いやろうな
768名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 16:46:32.92ID:3Y8/b/hG0
>>766
どこ?
769名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 18:29:42.62ID:KlRTC+dL0
ビックカメラ
買って来たわ
770名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 19:19:22.37ID:5e2CZgrd0
>>769
おめ
771名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 19:32:40.32ID:VUblkMcg0
買えるけどナス出るまで待つわ
ネットの最安値198よりもう少し安く買えそう
772名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 21:23:23.27ID:Fwhn+sHu0
>>769
おめ!いい色買ったな
773名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 21:31:00.52ID:10A8HlpU0
>>769
おめ!
差し支えなければどこのビックか教えて!
774名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 23:12:20.12ID:PN0QAplq0
IDコロコロ変わるけど>>766だが結局193000円+ポイント10%+5年保証+Google Home miniで決めてきた
Google Home miniは要らないからヤフオクで売ることにする
実質17万円くらいかな?
年末商戦で安くなるかなとも思ったけど在庫状況不安だしまぁいいかって感じ
775名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/19(日) 23:25:30.41ID:aa65KIzU0
有機ELでも6色調整あるんだ
色んなメーカーの絵作りって結局これ次第でなんとでもなりそうな気がしてきた
それともこれを使っても越えられない壁ってあるのかな
776名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/20(月) 00:23:30.69ID:6qywdgf90
領収書アップしてくれ
777名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/20(月) 00:27:21.18ID:zTMIVKLv0
HiViのベストバイ、55C7Pが1位か
778名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/20(月) 01:27:29.80ID:PYcbS8y20
>>777
同点で東芝も1位じゃん
779名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/20(月) 07:51:16.84ID:cAwMn/vT0
ビック安く出してんな
7月に自分がビックで買った時は21万だったけど
当時も価格最安より格安で買えた
780名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/20(月) 09:14:20.84ID:llI/DlDd0
>>758 西川氏の記事は誤認識や思い込みが多いので信憑性に欠ける。気にする必要なし。
781名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/20(月) 11:39:47.35ID:Kc9Zp/5j0
>>780
それな
予算あるなら有機EL買った方が良いに決まってる
リビングで55C7P使ってるけど、何の問題もないよ
てか、あれで暗いとか、どんな目をしてるのかと
782名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/20(月) 11:50:02.78ID:NLg1rHpM0
価格コムに出ていた地デジ調整してみたけど、番組によってはベタついた感じと色味がまだ気になります。
他に何か方法ありますか?視聴距離は約2mといったところです。
783名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/20(月) 12:33:36.70ID:min5n1ox0
これに限った話じゃないけど、
色関係はブルーフィルター使った方がいいと思う
784名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/20(月) 12:47:21.70ID:GTBHcq430
地デジって明るさが飽和した感じするから
コントラスト出す設定にしてるわ
HDR効果の弱設定にして後は色温度を上げて調整してる

これで結構締まった感じになる
785名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/20(月) 12:53:27.41ID:GTBHcq430
別にマスモニとして使う訳じゃないし
正確性より自分の好きな画にしたら良いと思う
キャリブレーションして設定追い込む人も居るけどね
786名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/20(月) 13:19:56.29ID:min5n1ox0
俺は色覚異常だから色に関しては客観的な判断基準がまず必要かと思うのよ
787名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/20(月) 15:23:36.99ID:cAxkEZYu0
番組表のズームが地味に役立つ
お気に入り機能
788名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/20(月) 17:34:14.53ID:t6x9Wi840
>>782
有機ELでそこまで地デジ画質にこだわる必要は無いと思うが
地デジに何を期待してるの?
価格の設定も個人的な好みの設定だって投稿者が言ってるしな
789名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/20(月) 18:13:28.40ID:Xze+wsME0
>>788
嫁と娘は地デジ90%やからなあ
写りが悪いと苦情が来るんや
790名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/20(月) 18:49:33.42ID:RbiqR0+J0
そういえば地デジって1440x1080って知らない人が結構いるよね
791名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/20(月) 18:58:06.27ID:CQQKIoXY0
ゲーム用途に検討してんだけど55C7Pは倍速モードある?
レグザの倍速はゲーム内で視点切り替えてもフレームが超滑らかになんだけど
それに匹敵するレベルなら買う
792名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/20(月) 19:30:32.45ID:j+TQEV4s0
現状LGパネルのEL機はどれも120Hz駆動なような
793名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/20(月) 23:44:44.58ID:zNAoD03R0
>>789
有機ELの地デジの写りが悪くて苦情とかw
それなら安い液晶で十分だろ
てか、そんな目が肥えた奴が地デジ90%とか有り得ないしw
色々と支離滅裂w
794名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/20(月) 23:49:41.78ID:fv6UiKBu0
嫁さんと娘さんならそんなもんだろ
つーかテレビのスレで地デジ見ないアピールとか意味不明
795名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 00:09:51.41ID:1gMgRKzK0
>>794
同感
796名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 00:13:39.67ID:1gMgRKzK0
4K映像だけしか綺麗に見れないの?
797名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 00:40:43.84ID:Wv/A69uT0
有機ELの良さは解像度よりもむしろ色のりの良さだと思う。
有機EL買うにあたって、地デジの画質が液晶より良くなるのも期待するわな
798名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 02:04:17.25ID:7sUVzt+30
モニターで見ることが多い私はLGの地デジの何が汚いかさっぱりわからん
地デジ自体あんなもんだろとしか
799名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 02:13:30.52ID:H7RhJSlQ0
目が腐ってんだろ
800名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 04:01:36.06ID:XVKvh9H80
近づかなきゃ粗さなんて気にならないけど
何mで見てんの?
801名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 04:10:12.82ID:tipfHhXP0
普通の人なら意識して見ない限り地デジの画質が悪いなんて思わないから大丈夫
802名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 06:17:29.80ID:EUDQJ9330
>>793
わらかすなや
803名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 06:26:40.80ID:D8oTu+YV0
やっぱり東芝REGZAが圧倒的だよ
地デジのシンゴジラがブルーレイ並の画質になるんだもん
804名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 06:27:34.07ID:IflzTiJ50
地デジが普通に4K放送するまでは
特に地デジには写ればいい感じ
805名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 07:15:54.48ID:EUDQJ9330
>>803
地デジの綺麗さで言えばBRAVIAも同等やと思うけどREGZAを推す理由は何なん?
806名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 08:01:22.21ID:g4nF/bJU0
オートサロン等でフルHDで撮影した
コンパニオンの映像をブルーレイで
見たいんですけど、今見てる2K液晶(r
egza42z9000)と4k液晶(regza50
z810x等)とLGの55c7pでは、どれが
一番綺麗に見れそうですか?
807名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 08:12:59.16ID:HwayfLnM0
東芝キチガイってどこのスレにも湧くなぁ
808名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 08:17:17.93ID:lhog/Apt0
価格に評論家のレビューがアップされたが、地デジ画質には一切触れずだな
金貰っての提灯レビューだからダメ出しなんて出来ないだろうし、地デジ画質も素晴らしいなんて嘘書いたら一気に信用失墜しちゃうし
809名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 09:04:00.94ID:MPvCSOLA0
>>806
OLEDが断トツ
奥行き感が液晶と違って凄く出る
肌の質感も良く出て立体的に見えるよ
810名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 12:04:12.34ID:wnCwZVX00
アマが撮ったフルHDなら2kか4kレグザじゃね?
55c7pはソースとなる映像が解像度低いと全然
綺麗でもなく荒いんだよね?
811名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 12:04:15.06ID:D+RcDeny0
>>794
>>795
一般家庭の嫁とか娘がLG有機ELで地デジ見て、写りが悪いとか苦情言わないでしょって話じゃん
嫁娘が地デジの画質の僅かな違いを見分けるほど目が肥えてるのかよって問題提起だろ
曲解は見苦しいぞ
812名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 12:12:50.89ID:c54R9B1k0
>>810
フルHDからなら十分アプコン効くんじゃないかな。
少なくともフルHD以下にはならないわけで。
地デジは1440x1080っていう謎解像度だから…。
813名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 12:27:37.28ID:MPvCSOLA0
>>810
液晶とOLEDとのデバイスの違いのが圧倒的だよ

つかアプコン性能は対して変わらん
ノイズリダクションが強力にかかるから
地デジがマシになるって話だよ
814名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 12:32:54.40ID:MPvCSOLA0
地デジが奇麗になるってのは
ブロックノイズやモスキートノイズとかが酷いけど
国内メーカーはその特性に合った専用ノイズリダクションが作り込まれてる

ある意味ガラパゴスなレグザだから出来る芸当
そんだけの話
815名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 12:47:44.61ID:TGCN/miS0
LG買うなら地デジはあきらメロン
816名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 13:29:32.62ID:0Mvua2/a0
そのガラパゴス特化モデルも
外資に買われたから世界モデルにされそうだけどね
地デジ重視なら今の内にX910買っとけ
817名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 13:30:51.03ID:0Mvua2/a0
ちなみにソニーも地デジはクソだからな
良いのはレグザだけだぞ
818名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 13:37:17.15ID:R98Z+RV10
55c7p 期間限定ポイント等込み込みで実質177000円位で購入した
819名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 13:46:26.01ID:9hUIahGV0
芝はノイズリダクションは優れてるけど、
倍速処理はダメダメだね
ただスタジオが映ってるだけのワイドショーでも突然カクついたりする

そんなことより↑そんな安く買えるのどこよ!?
820名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 13:53:10.77ID:R98Z+RV10
>>819
某ヤマダです
821名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 14:04:47.78ID:JZV/Am+d0
どこやねん!!!!
822名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 14:06:29.26ID:358GVG7O0
55C6P価格コムの在庫が切れたら
Amazon6〜7万円アップにビックリ
55C7Pも在庫が切れる前に押さえるべきだな
悩んでる暇はない
823名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 14:16:13.16ID:R98Z+RV10
それより55EZ950が現金300000-ポイント30000の実質270000でビックリした
買いそうになったわ
824名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 14:17:34.11ID:0Mvua2/a0
型落ちのB6Pより安くなってんだから
もう底値だと思うぞ
待てば安くなるって訳でも無いし
825名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 14:20:51.28ID:Dpron7Pg0
芝はノイズリダクション効かせすぎてのっぺりさせておいて、そのあと無意味に超解像でエンハンス。

言ってしまえば、砂糖や化学調味料ブチ込みまくりの甘々整形画質。

まあ、「東のてつ」みたいなお子ちゃまはああいうのでコロッと騙されるんだろうな(笑)
826名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 14:27:37.48ID:Z0oP8Ggi0
>>817
SONYの地デジ昨日見たけど十分やったで
827名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 14:33:35.71ID:0Mvua2/a0
>>826
ならLG同レベルなんで問題無いよ
ノイズリダクションで特別な事はしてない
828名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 15:01:20.71ID:pSjE/A0D0
>>791
現状の有機ELは普通にテレビをみるくらいなら焼付きに関して特段気にする必要がないが、ゲームに関しては別
同じ画像が同じ位置に出っぱなしになるのは避けられないため、焼付き防止のために輝度を下げざるを得ない
だから明るい部屋でのゲームは厳しいし、HDR対応のゲームであっても明るさや色彩などの良さを十分に引き出せず物足りなさを感じてしまう
ハイエンド液晶ならそういった心配は一切無くHDRの良さを存分に活かしながら長時間プレイできるわけだから、その点は考慮すべき
俺は正直ソニーの9500Eか東芝のZ810Xにしたほうが良かったと後悔してる
829名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 15:03:39.40ID:aK/dm2Sh0
>>823
A1でシェア半分だから、東芝がシェア10%として、EZシリーズも950と1000足しても2割いってないぐらいしか売れてないんじゃないか
下手したらLGの方が安いからシェア高そう
830名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 15:19:31.04ID:lyR63LnC0
>>828
OLEDを持ってない
まで読んだ
831名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 15:24:10.72ID:8uqr2lHj0
今年のAmazonサイバーマンデーは12月8日からか
5年保証つけて20切るなら買いたい
832名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 15:48:21.75ID:clCsZbLD0
>>823
EZ950は露骨に性能落としてるからな
差別化なんだろうけどさ
それとHDR10+陣営に行ったり迷走してる
833名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 16:04:31.01ID:AbGcZYKj0
>>832
音響は外部付ければいいし結局パネルがブラックフィルター無いだけじゃね?
834名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 16:18:47.23ID:YMPMzgyw0
>>830
おもいっきり海外だと真逆だしな
ゲーム?オイオイオイそれならLGのOLED最高だぜ
コレを買わないのかいって
人の方が圧倒的だしな
835名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 16:23:18.37ID:EUDQJ9330
>>827
LGは地デジうんこやったで
隣で同じ番組見比べたから確実や
836名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 16:24:20.28ID:jHoCtSVP0
さっき初めてLGのOLEのCF見た
なんで今頃?以前から放送してたかな?
837名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 16:39:53.30ID:X62xQabQ0
>>835
自演ジジイ連呼野郎かよ
こっちくんなBRAVIAスレに引き篭ってろ
838名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 16:49:19.39ID:EUDQJ9330
>>837
誰や?君は
自演ジジイの派閥の子け?
839名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 18:28:47.28ID:8EDFAtmG0
>>805
ブラビアで野性動物の映像を地デジで見れば一目瞭然だと思う、倍速あってもブラビアはカクつきが凄いから。
840名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 18:38:37.47ID:bDHrhDPo0
TVが壊れて衝動的にC7Pを買ってしまった
841名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 18:54:12.72ID:7laSp0ZC0
川の流れとか凄いブロックノイズ出るじゃない?
あーいうのって、プロセッサの処理速度が間に合ってないからなの?
例えば、一時的にバッファして、じっくり処理してから出力とか出来ないのかな?
時報が数秒遅れになるかもだけど、リアルタイムを求めないソースならと思うんだけど
842名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 18:56:53.02ID:c6tkuVar0
>>840
まあ壊れたら買い換えのタイミングだよな
使える今のテレビを処分して地デジBSの画質を犠牲にしてでも有機EL買うか悩んでるわけで
843名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 19:05:47.40ID:Wv/A69uT0
>>841
ビットレートが足りてないだけ。
844名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 19:06:34.35ID:Wv/A69uT0
>>820
どこ?池袋とか?
てかヤマダに期間限定ポイントなんてあるの?
845名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 19:08:03.26ID:HJnKLje40
ブロックノイズに関しては
どのテレビで見ても同じだと思うよ。
846名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 19:22:53.87ID:SFhfxYEd0
>>828 持ってませんが想像で描いて見ました、って白状してるようなバカ投稿だね。

無駄な抵抗してもハイエンドの液晶が衰退するのは明白な事実。

Z810Xみたいな中華メーカーの糞機をハイエンドってありがたがってた時代がすぐに懐かしくなるぜ。
847名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 19:23:39.01ID:EUDQJ9330
>>844
7万CBのうちの5万ptが2ヶ月限定ポイントやったやんけ
先月のこともう忘れたんけ
848名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 19:47:16.81ID:t8zp6hyq0
55EZ950 28万円+ポイント13%+5年保証
55C7P 19.3万円+ポイント10%+5年保証

ビックカメラね
C7P買ってきた
849名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 19:53:42.82ID:c6tkuVar0
>>848
ブクロかな?
850名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 20:03:24.43ID:pSjE/A0D0
>>846
確かにZ810Xは持っていないので想像なんだけど、ハイエンド液晶が懐かしくなる時代というのは具体的にはどういうことなんだろう?
焼付きの心配が無くなって輝度全開で思い切りゲームをプレイできる日がくる目処があるってこと?
アマゾンのセールで安かったからよく調べないまま買ったんだけど、映画とか見ないし、
ここで書かれているように地デジの画質は大して良くないからはっきり言って買って後悔してるんだよね
851名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 20:11:23.94ID:WoatFx+k0
つかビビってるだけじゃん
輝度最大でゲームやって焼き付きましたならまだしも
852名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 20:13:47.60ID:enuESPKl0
>>848
ぶくろさでもそこまで安く無かったわ
853名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 21:21:01.69ID:afGpkWT70
休みの日にアキバ行ってみっかな
854名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 22:07:54.55ID:phi1YIru0
>>848
明日買いに行くからどこのビックか
教えてください。
855名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 22:52:37.26ID:X4++ckMj0
ヘビーユーザーは「俺んちの地デジ」みたいなガリガリに追い込んだ画質設定方法晒してくれんか
店でその通りやらせてもらいたい
856名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/21(火) 23:17:29.56ID:erO9NEgT0
>>850 発言はせめてOLED買ってからにしてくれ。脳内想像カキコは見苦しいから
857名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 00:29:43.77ID:fWRKX+iJ0
>>854
ブクロってかいてあるじゃん
東か西口みてこい
858名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 00:32:15.44ID:Z9gFoDdA0
アマゾンのセール、今回もOLED出るの確実そうだね。
あれって早く買わないと売り切れたりする?
それとも在庫潤沢なのかな
859名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 02:45:13.11ID:WM+C9GZy0
尼はB7Pのはずだからどれだけ安くなるか
20切ったら買いやね
860名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 02:50:35.23ID:Ywn1tiRk0
セールのときって追加保証がないときがあるから微妙
861名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 06:47:13.98ID:yEpkznXG0
>>857
書いてないよ
862名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 06:57:02.79ID:iJ9PXCmh0
>>850
地デジ画質については同意
でもこのテレビにしたら地デジ視聴は自然と減ったし、安かったからトータル後悔はしていない
863名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 07:47:24.17ID:YzuZvcyZ0
32LF5800だけどグッドモーニングのデータ放送で貯めてるポイントが勝手に消えるんだが…
数日前に60ポイント目前に消えて今朝もまた消えてる
864名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 09:01:32.38ID:Z9gFoDdA0
>>859
やっぱ見た目の違い気になりますかねー?
フレームが気にならなければいいけど…
865名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 09:11:56.05ID:bMLsHYOt0
アマゾンプライムなど配信によるHD画質はどんな感じ?
866名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 09:16:50.27ID:bMLsHYOt0
>>857
ブクロは店頭表示価格25万だ
値切り後価格は店員によるから知らん
867名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 09:36:37.01ID:tCNlRyjd0
リモコン壊れた。2年目で調子悪くなって、3年目で壊れたわ。本体もシャットダウン病になるし最悪、修理費4万円とか長期保証は入っとけよ。
868名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 13:11:55.54ID:glRUMLrW0
>>867
機種名は?
869名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 16:06:36.26ID:AiswlUl70
リモコンは使ってるうちに消耗するものだから仕方ないけど本体の電源がおかしくなるのは怖いな
昔パナのブラウン管テレビがそれで死んだ
870名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 16:20:58.72ID:pxRTxVWq0
ブクロのビックアウトレットはc7pが19.8万10%ポイントが表示価格になってた。しかし展示してあったやつはディスプレイの真ん中に深い傷が入ってて買うやつおるんかいって感じだった。
871名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 16:51:20.63ID:7SZiiam10
>>870
何だアウトレットだったんだ
872名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 17:07:14.51ID:2mAeQuN10
三年前ってことはoledではないよね
873名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 17:10:46.67ID:bMLsHYOt0
アウトレットなんて焼き付きが怖すぎる
874名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 17:38:00.50ID:fWRKX+iJ0
>>861


852に書いてある
875名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 17:43:47.21ID:7SZiiam10
>>874
ブクロでもそこまで安くないって買いてあるじゃん
アスペかよ
876名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 17:46:43.40ID:XnMPHg3J0
アスペは書いてあることをそのまま受け取るんだぞ。
877名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 17:55:56.35ID:29kjNWPd0
板違いだけど報告
EZ950池袋の山田33万で
ポイント8万。
実質なら25万。
だけど俺は買わなかった。
C7P同様PCモニタとして使うと
画面の動きが少ないと自動的に輝度が
下がるのは同じ事が直前に判ったから。
それじゃ失礼
878名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 19:13:55.00ID:s1Atpm7H0
>>860
それな。前回確かなかった気がする
普段も追加保証消える時あるけどあれなんでだろう
879名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 20:10:52.58ID:fWRKX+iJ0
>>875
なにイキってんだ
お前らいったい何と戦ってんだよw
880名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/22(水) 20:19:07.83ID:uBc4W4nu0
>>879
わらかすなや
881名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/23(木) 03:23:53.97ID:ZV8GWr3+0
アスペが生意気にイキってるぞ
882名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/23(木) 08:16:36.77ID:Kwg3HO5O0
総合スレでこの底辺ぶりw
流石LGっすわ
883名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/23(木) 20:12:49.00ID:wj4yEvgU0
基本貧乏人御用達だからしょうがない
884名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/23(木) 20:21:30.88ID:JmKTnbCt0
金あるなら30万円台の国産機買ってるわい
885名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/23(木) 20:43:07.85ID:GXW31GXx0
まあ、LGディスるなら、安物扱いにするのが一番簡単だが、国産といってもレグザの液晶、Z810だの、もっと下のBZ710だのを使ってるようなチンピラ風情にガタガタ批評されたくはねーわな。
886名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/23(木) 20:45:23.98ID:ddloaLuM0
EZ1000やA1、X910よりC7Pの方が全てにおいて上だからdisりたくもなるんだろう
887名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/23(木) 21:01:05.08ID:C7m9wIV30
そこまで言ってない
888名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/23(木) 21:06:13.71ID:XFzD8FtP0
ネットフリックスみたいなドルビービジョンの動画って対応しているLGとその他の日本メーカーで画質や音質に違いあるの?
889名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/23(木) 21:12:20.64ID:2Kcc574l0
>>888
もちろんある
890名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/23(木) 21:13:54.38ID:XFzD8FtP0
>>889
具体的には?
891名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/23(木) 21:32:28.51ID:oj0zeajk0
webOS
Android
FirefoxOS
webOSの完成度が段違い何だよなあ…
892名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/23(木) 21:45:40.06ID:lH6PcJw60
>>890
よくなる
893名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/23(木) 22:07:47.13ID:/UiT1qCD0
>>892
じゃあNetflix見るならLG以外買うのバカバカしいね
894名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/23(木) 22:14:46.93ID:K62ycytk0
>>890
HDR10は10bitでPQ固定
DolbyVisionは12bitフレーム単位でPQカーブ可変
895名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/23(木) 22:16:24.63ID:/UiT1qCD0
>>894
日本のメーカーではHDR10として観れるのかな?
896名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/23(木) 22:18:48.75ID:K62ycytk0
>>895
そうだよ
HDR10として見れる
897名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/23(木) 22:19:44.98ID:/UiT1qCD0
>>896
なるほどね
実際目で見て違いわかる?
898名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/23(木) 23:29:27.50ID:DVMjGgbz0
違いはわかるよ。やっぱりドルビービジョンの方が階調の滑らかさや、等高線っぽくなりにくい。
899名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/23(木) 23:33:46.85ID:ZEJgi50b0
>>897
並べたらわかる
900名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/24(金) 00:10:30.81ID:mI7g/RqA0
イオンのブラックフライデーで安く売ってたりしないかな?OLED
901名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/24(金) 00:35:35.51ID:iLdZEAOW0
55C7P購入した
店頭で地デジの画質良くないなあと思ってたけど家で特に何もセッティングせずに繋いだだけだが店頭の粗さが嘘のような画質だった
902名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/24(金) 01:21:38.58ID:J1OtKg9p0
店頭は輝度が高いから粗が目立つだけなんだよなあ
903名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/24(金) 02:51:15.79ID:FQpkLCa+0
自宅の明るさで試させて欲しいよなあ
どうしても店頭ではマジックで塗りつぶしたような黒色になってて奥行きを感じにくい気がする
904名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/24(金) 06:50:20.24ID:I+Kom+JJ0
まんどくさいなー

スマート映像モードでいいやろ
905名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/24(金) 20:35:21.49ID:mqU/kRSj0
残念ながら買い時を逃したわ
http://kakaku.com/item/K0000952477/
906名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/24(金) 20:45:00.18ID:bDZoN4Z40
>>905
心配するな
池袋で19万位で買えるから。
907名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/24(金) 21:39:38.61ID:l5EqEbKn0
20万切ってても買わなかったんだから
19万程度じゃ買わないだろ
908名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/24(金) 21:42:27.66ID:I+Kom+JJ0
またCOWCOW詐欺か
909名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/24(金) 21:54:26.07ID:l5EqEbKn0
〇〇円になったら買うって言う人は
その値段になっても買わないから
時期が悪いと言い続けるだけ
910名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/24(金) 23:00:22.15ID:I+Kom+JJ0
まさにエンドレス
911名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/24(金) 23:29:03.84ID:TK14L9cJ0
OLED55C7P純正スタンドの、床からパネルまでの高さは約4cmある
これを限りなく低くして、床との隙間1cm以下からパネルがすらっと立ち上がるようにしたい

背面に穴があってVESAマウントが使えるようだが、55インチの重さを支えられて、
床スレスレまでパネルを下げられるVESAマウントスタンドがあったら紹介して欲しい
912名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/24(金) 23:34:52.17ID:HoA8NnZS0
>>911
エルゴトロンのHX
913名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/24(金) 23:49:45.91ID:BIM2S2ML0
シーンに合わせて画質の自動調整って、急に色合い変わったりするよね
914名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 06:57:13.17ID:SRjdcBlh0
アームじゃなくてスタンドだよ
915名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 10:07:41.96ID:C8n/kYMs0
>>911
スピーカーどこに置くんだ?
916名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 10:15:22.72ID:uIE+ysZV0
>>911
ホームセンターでL形アングル買ってきて、TV壁掛け金具と組み合わせて作るとか
917名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 10:40:47.01ID:uKfkoSib0
A1買えねーの?
918名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 10:51:25.43ID:oicP2tJV0
>>917
うらやましい
どのサイズ買ったの?
919名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 11:09:45.93ID:Kt8pSw6a0
>>917
奥行きあるのが気に食わんかった
OLEDは薄型なのも売りなのに台無しなデザイン
壁掛けか壁になるだけ密着させたい

それとソニーは今となってははスムースグラデーション以外価値が無くなった
920名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 11:13:11.71ID:Kt8pSw6a0
ずっとソニー使ってたけど
一番の理由がフリッカーフリー目的だったからな
OLEDになってその差別化が無くなったし
921名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 11:31:05.65ID:cAQFQ8VC0
>>919 壁掛けにするしかないな。床ギリのスタンドなんてスタンドとは呼ばないから、作っても買うのはおまえだけ。床にくっつけたら音でないけどいいの?
922名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 12:09:34.75ID:Kt8pSw6a0
>>921
床じゃ無くて壁な
床ギリギリならA1のが良いだろ
923名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 14:13:27.25ID:/DAr9efJ0
A1は1080p で47.4msの遅延があるから、SwitchなどのHD出力のゲームには向いてないから注意な
924名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 14:45:23.96ID:BOxaDPME0
55c7pで見るハロプロ系のブルーレイのライブって立体感有る?
925名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 15:05:14.40ID:Q/Q0WHj50
値下がったら値下がったでもっと下がるんじゃないかと欲が出て買えなくなるよね
926名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 15:25:28.80ID:lDmb+xXm0
型落ちの55B6Pの推移見てると20万切る程度が底値ぽいけどな
これも在庫減って反転20超えてるけど
927名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 16:04:19.88ID:qaekmFK00
>>926
近所のケーズで198だけど全く売れてないな
928名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 16:57:01.28ID:II5SGybZ0
55インチは底値ぽいけど65インチはまだ下がりそう。
929名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 17:19:14.98ID:wztraWGC0
65b6pに続いて55c7p購入
細かいところで進化してる
930名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 17:21:29.50ID:yE4SOqJJ0
20万切ったら買うかーと思ってたのでc7p購入。有機ELが浸透もっと浸透すればさらに安くなるだろうけど、テレビで悩む時間もったいない。
931名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 18:48:51.17ID:cQ8D3Hn10
18年に出てくる次の世代のパネルがかなり良くなってるらしいとかいう噂があるからとりあえずそれ待ち
932名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 19:07:41.14ID:L1Jz6SuB0
2018年には「2019年に出てくるパネルは最高傑作」って噂が流れるだけだぞ
933名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 19:11:53.31ID:K4tZZP9W0
>>931
今買っといて来年のモデルも今頃買うのが良いだろう
934名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 19:12:41.83ID:K4tZZP9W0
有機EL買う奴に貧乏人はいないはずだから欲しい時に買っとけ
935名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 19:15:35.05ID:Rkepss0m0
ヤマダが7万円キャッシュバックしてたときより高くなってしまった。
年末になったらまたキャンペーン始まるかな。
936名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 19:20:20.08ID:Kt8pSw6a0
OLEDは過渡期の製品だから
年々良くなるとは思うけど
実際今使って不満は特にないよ
ABLのリミッター緩和ぐらいかな?
動画見る限りは滅多に発生しないけど
937名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 19:58:06.70ID:80o/WDcF0
>>919
A1とC7P両方を使った感想を言うと、画質は全然違うよ
938名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 19:58:43.65ID:Q/Q0WHj50
アマのサイマンセールか年末年始のどっかのセールとかで買おうよ
939名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 20:00:46.09ID:II5SGybZ0
>>937
A1の方が全然上?
940名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 20:02:46.13ID:amqElcOD0
>>937
その2つ両方持ってるってかなり稀だと思うからぜひ感想を教えてほしい
画質が違うってのは具体的にどう違うの?
それぞれの設定含めてぜひ教えてくれ
941名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 21:29:03.55ID:BONlODRF0
>>929
どういう所に進化を感じますか?
942名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 21:47:57.20ID:uKfkoSib0
釣りに決まってんだろ(笑)
943名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 22:24:40.68ID:amqElcOD0
>>942
(笑)
944名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 22:31:01.72ID:dt7Bj5AI0
>>937
地デジガー以外の感想期待
945名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/25(土) 23:03:21.55ID:PzO02Yy50
地デジに関していえばブラビアはフレームの補間よくないぞ
ドローン映像や水中映像みれば一目瞭然だ
LGでさえ出来ていることが出来ていない
946名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/26(日) 07:23:16.65ID:8eZISKRc0
>>937
おーーーい
947名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/26(日) 10:44:04.89ID:AsOSD/JX0
とりあえずA1とC7Pが並んでる写真撮って見せてくれ
948名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/26(日) 10:52:28.09ID:GWL32iSP0
>>941
地味に番組表がNHKから順番に表示されるとかw
949名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/26(日) 11:18:06.69ID:kPH2spsL0
同じ部屋に2台は普通置かないでしょ。
やってくれるなら興味あり。
950名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/26(日) 11:26:02.95ID:8eZISKRc0
>>937
おるかー?
951名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/26(日) 11:45:26.59ID:bhWvhL670
パネルが全く同一なんだから
基本変わりよう無いけどな
下手に色付けなんてキャリブレーション狂わせるだけだし

今までの液晶は同じパネルでもバックライトで差別化出来たけど
OLEDは表示デバイスそのまんま同じだから
952名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/26(日) 11:48:49.70ID:8eZISKRc0
>>937の話が聞きたいでー机上の空論はもういらんねん
953名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/26(日) 12:32:29.38ID:sD2vIr110
>>197 だから釣りだっての
954名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/26(日) 12:56:17.99ID:8eZISKRc0
>>937
おらんかー?
955名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/26(日) 12:57:29.32ID:PN4vtJ290
ID:8eZISKRc0
うざいわ
黙って大人しく待ってろ
956名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/26(日) 13:59:07.05ID:8eZISKRc0
>>955
君かー?
957名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/26(日) 15:18:52.61ID:FVneAqUM0
Amazonビデオの5.1ch対応の番組見てる時、光デジタル出力からドルビーデジタル信号出せるよね?
958937
2017/11/26(日) 17:48:48.67ID:j4XHYAal0
65C7Pは電源の不具合があって何回修理しても直らないから返金対応にしたので今はA1しか残ってない

A1は雑誌とかのレビュー通り、コントラスト感のあるメリハリの強い画質
C7Pは強調感のないナチュラルな画質、ちょっと自然すぎるかなって感じだった
959937
2017/11/26(日) 17:51:39.48ID:j4XHYAal0
X910もA1の前に使ってたけど、映像エンジンでの放送波の画質は素晴らしいけど、画質傾向が暗くて楽しくない色の傾向だったので好みではなかった
960名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/26(日) 17:52:16.64ID:8O71tK/o0
>>958
不具合って何?
定期的にリレースイッチが入って内部電源入るのは仕様みたいよ
961名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/26(日) 17:53:45.00ID:8O71tK/o0
>>959
910はアプデで飛躍的に良くなったと聞いた
前は暗部カットオフしてて黒潰れ酷かったとか
962名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/26(日) 18:00:16.52ID:8eZISKRc0
>>958
両者の設定おしえて
c7p手放して手元にないならA1だけでええよ
963名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/26(日) 19:17:10.39ID:hyaMMQzA0
初期不良なら修理か新品交換でしょ
返金なんて請けてくれないよ
どこで購入したの?
964名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/26(日) 19:33:51.43ID:Otfos0Ns0
少なくともAmazonやコストコは返金してくれるぞ
965名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/26(日) 21:46:27.88ID:nFj59fIl0
>>960
電源スイッチを2回押さないと電源が入らない不具合
異なる基盤を2回替えても直らなかった

>>961
多少、明るい方向にふれたけどまだまだ暗くて華やかさにかける色表現で好みにあわなかった
A1に替えた時にこれだよ!みたいな

>>962
アンテナ繋いでなくて、レコーダーやプレーヤーからの出力オンリーなので、ノイズリダクションを基本切りでソースによって弱にしたり、リアリティクリエィションを調整するぐらいかな
これまでのモデルみたいに調整しないとまともな画質にならないではないと思う

>>963
通販だけど、もうやること全てしたので直しようがないってことで、交換してもまた不具合がでるかもしれないから可能なら返金でどうですかって、返金を提案されたよ
966名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/26(日) 22:02:34.30ID:uZHwxl1n0
49型から55型にかえても有機ELだろうが新鮮味ねえな
65型にするべきだった
967名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 07:52:17.78ID:qrgaQbcg0
>>965
それ、電源オフから一回電源ボタン押すと、電源オン→スタンバイになってしまうやつな。
常時スタンバイになるクイック起動をオンにしとくと必然的に症状が出なくなるみたいだけど、アプデで修正されて欲しいな。
968名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 09:05:18.22ID:O4ij2JMs0
>>967
俺の場合はクイック起動オンでも解決しなかった
969名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 19:27:22.75ID:PUvzYQ6n0
>>966
ちゃんとしたシアタールームでも作らん限りテレビはサイズ>>画質だからな
970名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 19:59:15.23ID:sbbYM5kH0
C7PをPCモニタやゲームモニタとして使ってる人いる?
焼付きって実際どう?
テレビや動画だと焼き付かないのはしってるけど、アイコンやメニューバーって動くもんでもないし焼き付きそうで。
971名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 20:18:08.86ID:3xCXQDx80
焼き付き以前にPCモニタには向いてないと思う
ちょっと止まっただけで直ぐにスクリーンセーバー掛かるから
972名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 20:24:35.87ID:kvQyIMNl0
期間短いからあまり参考にならないが、10月から毎日4時間ぐらいゲームしてるけど何の問題もない
輝度は50ぐらいに設定してる
973名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 20:48:48.08ID:6IFt71Ok0
4Kのゲーム動かすにはそれなりのビデオカードとか
スペック必要だと思うが
ゲームをフルHDで動かしても
このテレビだと綺麗かな?
974名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 20:52:04.56ID:uwctaD8Z0
10月から1日20時間くらいネトゲやってるけどチャットウインドウは焼き付いてるで
975名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 21:57:24.94ID:9M9kXQB10
チャットウインド焼き付いてる写真上げてくんないかな?
でないと信じらんないわ。
LGが焼きつくならソニーもパナソニックも焼きつくはずなんで。
976名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 22:02:22.70ID:uwctaD8Z0
>>975
別に君に信じてもらえんでもわしの人生何も変わらんさかいのう
977名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 22:09:36.04ID:WkZNtDdF0
わかった。脳内結構信憑性ゼロ乙
978名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 22:13:11.57ID:Ckdc/UG80
こいつ自演連呼ジジイだから
LG持ってないよ
フラビアスレで暴れてるビョーキな人
979社長【】 ◆Odx7SgxaOiqx
2017/11/27(月) 22:26:18.99ID:oXzJwgle0
>>976
いいから出せるならうpれよ
証拠出せねー人間がいっちょまえに煽り口調になってんじゃねーよ
980名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 22:28:55.97ID:uwctaD8Z0
なんか変なのいっぱいおるやんけ
おもちゃに困らんでええスレやな
981名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 22:31:32.46ID:uwctaD8Z0
>>979
なんやおもろいコテやから調べてみたらゲーマーかいな
わしと同じやんけ
982名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 22:31:54.13ID:Ckdc/UG80
自分が玩具にされてるの理解できなくて笑う
983名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 22:32:25.69ID:uwctaD8Z0
ソフト売上を見守るスレッドってスレタイもおもろいな
984名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 22:32:43.59ID:uwctaD8Z0
>>982
フラビアってなんや?
985名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 22:34:50.29ID:Ckdc/UG80
ジジイ絡んで来やがった
玩具にされてるのを自覚してんだな
986社長【】 ◆Odx7SgxaOiqx
2017/11/27(月) 22:35:24.52ID:oXzJwgle0
>>980
今おもちゃにして遊んでんのは俺だよ
焼き付いてる写真出せるのか出せねーのかどっちなんだよ
ほれほれ煽ってあげてるんだぞ
写真を出せたら君の勝ちで
出せなかったら俺の勝ちって言う分かりやすい煽り合いをしてるんだよ

ほれ煽り口調だけは一人前だけど写真うpれずに捨て台詞吐いて早くスタコラさっさとスレから消えろよ
987名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 22:37:49.49ID:uwctaD8Z0
>>985
君たぶん勘違いしとるけど、フラビアスレのジジイと言えば自演ジジイのことやで
わしはピッチピチの若人や

>>986
わい帰君みたいな子やな
あまりその思考続けてると心病むからほどほどにのう
988名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 22:41:11.44ID:Ckdc/UG80
ジジイが若者ぶってて笑える
989名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 22:42:37.42ID:uwctaD8Z0
>>988
せやからちゃんとそのフラビアスレ見てきって
百聞は一見にしかずやで
990社長【】 ◆Odx7SgxaOiqx
2017/11/27(月) 22:43:24.73ID:oXzJwgle0
>>987
そっちの国では「証拠写真出せませんすみません」って
そういう風に書くんだね
991名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 22:44:12.02ID:uwctaD8Z0
>>990
どうしてん
急に勢いなくなってるやんけ
あいぽんでぽちぽち頑張らな
992名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 22:45:49.16ID:Ckdc/UG80
即1000行きそうだから次スレ建てる
993社長【】 ◆Odx7SgxaOiqx
2017/11/27(月) 22:46:02.17ID:oXzJwgle0
この携帯普及してうpなんて鼻くそほじりながら出来る時代に
証拠写真うpれないで煽り口調だけは一人前って
うp出来ないんじゃ今どんなレスしようがもう嘲笑されるだけじゃん
994名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 22:47:11.90ID:Ckdc/UG80
次スレ

【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part5
http://2chb.net/r/av/1511790382/
995名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 22:47:16.41ID:uwctaD8Z0
>>993
うpうpうるさい子やのう
なんでp半角は違和感あるからやめときや
996社長【】 ◆Odx7SgxaOiqx
2017/11/27(月) 22:48:05.85ID:oXzJwgle0
>>991
ごめーん
一人前に煽るのはうp出来てからにしてね〜
997名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 22:48:22.53ID:uwctaD8Z0
それにしても、〜じゃんってかっこええよな何度見ても
絶対にええとこのおぼっちゃんやん
998名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 22:49:01.43ID:uwctaD8Z0
ああ、そうやった社長やったな
そりゃ育ちもええわ
999名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 22:49:03.19ID:Ckdc/UG80
そもそこのジジイはOLED持ってないし
BRAVIAに引き篭もってば良いのに
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2017/11/27(月) 22:49:31.92ID:uwctaD8Z0
>>999
そもそこ
ニューススポーツなんでも実況



lud20251002160307nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1505309054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.79
【HMD】Gear VR 6【VR】
【HMD】Oculus Rift 59【VR/Touch】
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 175
32型の液晶テレビを使っているヤシ集まれ!27台目
4K/8K総合 part32
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.39
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 47
Sony BRAVIA ブラビア Part227
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part 251【ブルーレイ】
【HMD】PlayStationVR 335【PSVR】
【QCE2】BOSE QuietComfortシリーズ Part32【QC45】
【5k~】中価格の中華イヤホンPart51【~30k】
低価格でナイスな中華イヤホン Part74
【PIX】【Xit】ピクセラ PIXELA 総合
【安い!】中華プロジェクター,
バブルラジカセよもう一度30
低価格でナイスな中華イヤホン Part155【5k】
【Vive君】奇形デコ助 総合スレ【7d-おじさん】
Panasonic 有機EL/OLED TV2
【まだまだ】Rec-Onスレッドpart2【現役!?】
低中価格のヘッドホンアンプ
JVCのヘッドホンイヤホンPart32【Victor/ビクター】
【150k~】最高級イヤホン専用スレPart41
【HD/4K/OLED】LG TV総合 Part27【樂喜金星】
Xiaomi(シャオミ)チューナーレステレビ 2
B&O ヘッドホン イヤホン Bang&Olufsen ★3
【年内購入は】PSVR販売情報21【もうあきらめよう…】
SONY 有機ELテレビ BRAVIA-ブラビア- Part34
03:03:07 up 20 days, 12 min, 3 users, load average: 238.05, 185.24, 170.09

in 0.86386585235596 sec @[email protected] on 100216