◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1699329392/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a9-lrf3)
2023/11/07(火) 12:56:32.09ID:JTk+tzQC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:

立てるときは上記を三行にして記入すること

XP-PENの液晶ペンタブレットArtistシリーズ+板タブレットStarシリーズとDecoシリーズを語るスレです
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい

公式サイト
XP-PEN https://www.xp-pen.jp

【ご注意】
iPadやraytrektabなどのタブレットPCおよびワコム製品全般はスレ違いです
このスレには書かずそれぞれの適切なスレに書き込んでください

前スレ
XP-PEN液晶ペンタブレット 11【Artist/Star/Deco】
http://2chb.net/r/cg/1684852352/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067c-4+aq)
2023/11/07(火) 15:34:28.84ID:llRg5wXo0
22インチFHDの新型出たね
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6da4-lrf3)
2023/11/08(水) 12:25:46.91ID:QAufp3xo0
カニ味噌今食ってるけどカドミウムが含まれてるんだな
液タブもhuionに使われてるけどxppenはわからないな
カドミウムってなんじゃろか
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c180-WSAD)
2023/11/09(木) 03:55:44.28ID:Ir00vW2K0
22インチでフルhdはきついて…
絶対に2kにすべきだったろ…
5名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc2-+qK8)
2023/11/09(木) 06:38:11.19ID:ud9YcDKQd
フルHDは2Kじゃん
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c263-wdyj)
2023/11/09(木) 08:32:32.23ID:VPaZirUt0
流石にFHDにpro gen2の名前は冠さなかったか
2.5kでpro gen2の22型が出る望みはまだある
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fe-63np)
2023/11/09(木) 10:10:00.76ID:JG9Wo/3y0
前はホイールがついてたらProだったけど
今後はアンチグレアガラスだけProを冠して欲しい
22Plusは22セカンドの後継だろうし、手頃な22はラインナップに1つは必要だし安いし良い
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b1-Ctjm)
2023/11/09(木) 11:58:41.14ID:/Chz7sBx0
22の2.5kは液晶パネルがレアすぎてね…
huionのRDS220も大々的に宣伝して売るほど数作って無さそうだし厳しいんじゃない
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c100-qElp)
2023/11/09(木) 12:07:30.86ID:GVVDul060
22はproが出るのか
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be40-HiwA)
2023/11/09(木) 13:01:15.50ID:sFh0obMD0
22か24でwqhdか4Kのproでもださないとあまり売れないだろうね
huionは19と27の新型4Kタッチがもうすぐ発売らしいからhuionの天下になりそう
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ed0-4+aq)
2023/11/09(木) 13:21:28.83ID:1DuzKphY0
Xencelabsがあるから4kのは出ない気がする
個人的にはQHDあれば十分だが
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f7-/0GF)
2023/11/09(木) 13:39:51.57ID:5eVKxrrn0
12月発売年末セールで買いだドン
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fe-63np)
2023/11/09(木) 14:50:33.29ID:JG9Wo/3y0
Ugeeも密かに16384段階のペン出してるんだな
Ugeeだとほんまかいなってなるけど
チップ搭載うたってないし廉価っぽい板タブだし
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ed0-4+aq)
2023/11/09(木) 18:21:56.44ID:1DuzKphY0
同じグループだし詐欺ではないだろうが
何をオミットしたのか開示してほしい
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fe-63np)
2023/11/09(木) 20:35:46.02ID:JG9Wo/3y0
詐欺とは思わないけど16384段階の意味があるペン性能なのかな〜と思って
あとParka Blogsのコメント欄によるとUgee U1200、U1600は
XPPenとペン入れ変えても認識しなかったと書いてあった残念
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e510-ZTan)
2023/11/09(木) 21:12:42.85ID:7ZcIjFIM0
中国は日本より発売速くてugeeのPH23ペンを電子天秤で検証してる動画とかは既にあったりする
https://www.bilibili.com/video/BV1rV411A7yD/?spm_id_from=333.999.0.0
大雑把だけど最小3g 最大筆圧が250~300gの間 沈み込みは公式によると0.7mm 
筆圧感知は無印x3より劣るもののPW517よりは優れてるし沈み込みはx3とほぼ変わらんのでそこそこの性能って感じだな
16k筆云々はたぶんあんまり意味ない
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e0-/9BA)
2023/11/09(木) 21:24:48.80ID:z4xybYOo0
>>1
スレ立て乙!。ってか、誰も言わないのな
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fe-63np)
2023/11/10(金) 03:11:35.74ID:/BfXUDlo0
>>16
おお、情報サンキュー
ON荷重3gか、意外と悪くないな…
UGEE全体的に安すぎるしデザインも安っぽいけど中身は意外とちゃんとしてるみたいだな

>>1
乙P-PEN
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9b-/9BA)
2023/11/10(金) 07:49:16.04ID:GciUC3uM0
とりあえずArtist pro 22(Gen2)お値段10万前後 を待てばいいのか?
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0634-m6Nr)
2023/11/10(金) 08:09:44.02ID:MkFc7e7i0
16画面消して板タブとしても使えるみたいね
インテュオスのLを買い替えるつもりだったけど、もう少し足してこっちの方がいいかもしれん
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55a-/0GF)
2023/11/10(金) 11:35:16.68ID:HMTmnG5u0
買い物マラソンで74,980円 の13000ポイントだけど22まで我慢する
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be01-ZTan)
2023/11/10(金) 15:51:58.91ID:VUJOirn00
Deco Pro XLW (Gen2)描き始めがほんの少し遅れるというか引っかかる感じがする
常にクリスタが少し重い時みたいなintuos Proの旧モデルやKamvas Pro13 (2.5K)を板タブモードで使っている時は気にならなかったのでXPPEN特有のものなのか
前のスレでオン荷重が劣化したというレスがあったけどそれのせいなんだろうか
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df8-63np)
2023/11/10(金) 16:53:18.85ID:AGK5dN+K0
ペンタブの設定から Windows Inkをオフにしたらどうだろう
メディバンペイントだったらオンだと引っかかるんだけど
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5da-a6VY)
2023/11/10(金) 17:10:39.87ID:32G4IyHf0
絵葉ましろのPro16(Gen2)レビュー



案件動画だけどこの人元々XPPENユーザーで今回も案件として紹介しつつ実際の仕事でしばらく使ってみるらしい
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e20-uaP8)
2023/11/10(金) 23:06:42.60ID:CdtxrkIf0
>>24
その人生粋のWacom信者だろ。動画かライブだかで自分でいってたぞ。確かに中華タブの案件くるとしばらくそれ使ってるみたいだけど結局毎回Wacomに戻ってる。
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c155-ubk5)
2023/11/10(金) 23:45:20.16ID:8EgZGIsQ0
ワコム信者だけどXPPenも実際に仕事で使えてるってのがミソじゃね?
コメ欄まで読んでも今回のはかなり気に入ってるぽいし
まあ使い続けるかどうかはともかく(ワコムわざわざ捨てはしないだろうしね)
27名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-HMd+)
2023/11/11(土) 01:13:37.09ID:UXI/lXQBa
ワコムの液タブ持ってたらそりゃそっち使うだろ
誰だってそーする俺だってそーする
けど貧乏な我々はお高いワコム製品は買えないので中華液タブで我慢するしか無いのだ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f01-EFnx)
2023/11/11(土) 01:23:29.52ID:I4UmhoQA0
Windows Inkは試しましたね
ペン先が接地して筆圧を感知した瞬間ラグが発生している気がする
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f20-pEqV)
2023/11/11(土) 02:10:22.45ID:3/DCAC9A0
Wacomに幻想抱きすぎな人がいるような...
ペンの精度はWacomがベストだと思うが欠点も多いぞ。
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdf-1L4x)
2023/11/11(土) 06:10:45.91ID:bRfF5gdU0
3~4年で買い替えつつ20年ワコム製品使い続けるくらい信者だったけど
ドライバ不安定だからそれが直るまで戻らないって決めたわ
最近は値段高騰も半端ないから高いのを神経使って大事に使い続けるより
中華製品を2年くらいで買い替えていくコスパ方面にシフトした
仕事でも描いてるけどワコムじゃなくても問題ないし
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-ElWn)
2023/11/11(土) 06:55:31.98ID:Sz4HKfgf0
仕事で使うならネット環境オフって使わないとな
裏で何してるかわからんち
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-AjZo)
2023/11/11(土) 08:55:37.60ID:YFgE2TcH0
wacom4年と海外製2年のサイクルならwacom4年のほうがリセールまで考えるとコスパ良くないか?
あとドライバはとっくに安定してるよ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fad-mnqO)
2023/11/11(土) 09:13:36.48ID:Vfsuyr8F0
Cintiq Pro 16とArtist Pro 16(Gen2)ぐらいの比較なら四年でもXPPENの方が全然安いかな
XPPENの方の16はこういうのでいいんだよを体現してるし不満はないな
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-G/uN)
2023/11/11(土) 09:26:15.72ID:MN/g2Mqu0
ワコムのドライバが不安定って、どんな症状出るの?

Macの頃は年に一回くらい、Windowsにしてからは月に一回くらいペンが反応しない時あるけど、再起動すれば解消してる。
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-cdYC)
2023/11/11(土) 10:06:55.65ID:cJKIbPCN0
artist pro16が2年サイクルで約15万、cintiq pro16が20万って考えるとなんだかなあ
4-5年使ったものでも5-6万で売れてくれるし
趣味の入り口にはベストだと思うけど仕事で使うならまだWacomかな
あっでも経費処理的にはありか
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f45-btA/)
2023/11/11(土) 10:39:31.43ID:TVJZ86+70
>>28
XPPenのサポートに相談した方がいいな、正常ではないと思う
オン荷重が劣化したという話は、当人が筆圧の設定をいじってたのを戻し忘れていたという話だったから関係ない
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f45-btA/)
2023/11/11(土) 10:46:51.05ID:TVJZ86+70
ワコムってとにかく芯の減りが早い気がする、XPPenはX3系も旧ペンもなかなか減らない
一度中華にして戻れなくなったのはここが結構大きいなあ

>>34
その不定期にペンが反応しなくなって再起動が嫌すぎて中華に変えたって人は複数見たことあるな
XPPenもHUIONも特定のバージョンがハズレで不安定ってのはあるけど
バージョン関係なく突然反応しなくなってドライバ再起動が必要って持病はないし
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffab-1L4x)
2023/11/11(土) 13:50:48.94ID:1LWlPod00
>>32
3~4年で買い替えてたのは値上げ前の昔の話ね
使わなくなったのは家族や友人がほしがるので譲るから売らないし
最近のワコムはドライバ安定してるの?
締め切り前に限ってドライバ認識しなくなって最起動試して駄目なら再インスコでストレスで禿げ上がってたんだけど

>>35
そう減価償却とかめんどくさいの
39あぼーん
NGNG
あぼーん
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f41-kAgv)
2023/11/12(日) 14:36:43.85ID:XwBiz40R0
>>39
詐欺
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f90-u3zB)
2023/11/12(日) 21:28:58.58ID:k5yr9YQJ0
decopro gen2がBluetooth接続できないわ
電源ボタン3秒押してもランプつかない
6秒押すとランプ点滅するけどデバイスの追加ができない
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f02-uRNY)
2023/11/12(日) 23:41:58.38ID:nIlTVAEu0
>>41
windowsなら設定変更が必要
設定―― Bluetooth とデバイスーーデバイスーーデバイスの設定 から"bluetoothデバイスの検出"を"詳細"に変更
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f90-u3zB)
2023/11/13(月) 08:45:10.67ID:O8FFipAr0
>>42
ありがとうございます
解決しました
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-ElWn)
2023/11/13(月) 23:30:36.63ID:WKTLBEL60
楽天で安いから買おうか迷ってるうちに終わって泣いた😭
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-Zoup)
2023/11/14(火) 20:40:58.53ID:ssbK0q+p0
もうすぐブラフラがあるし…
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-ElWn)
2023/11/14(火) 20:58:51.71ID:ZritFObN0
ブラフラで1万円引きくらいできらぁ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa5-XI6K)
2023/11/15(水) 14:09:43.43ID:/dLjsbRs0
星の王子さま限定版どんだけ可愛いのかと期待したらオマケ程度だった…
どうせ箱はしまっちゃうしちょっとがっかり
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-XI6K)
2023/11/15(水) 17:57:05.16ID:9QOKZOFe0
ワコムなんて昔から使ってる人程信用してない
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-iKxM)
2023/11/15(水) 19:18:57.66ID:TZAjN2Di0
老人会
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaa-Lcu7)
2023/11/15(水) 22:56:31.33ID:MZARgB1t0
20年近く前なんて板タブ自体がまだ珍しくてワコムぐらいしかなかった。
他に選択肢がないのでそのまま使ってた。今でこそいろんなメーカや価格帯のものがあるから言えることだよ。
別にワコム信者でもないし、ワコムがぶっ飛んだ値上げをしたのと選びやすくなったからXP-PENにしただけ。
51名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-U8AR)
2023/11/15(水) 23:07:33.82ID:bzBZuIWYH
今一番XPPENでコスパいい機種どれれ?
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff41-ElWn)
2023/11/16(木) 00:41:17.85ID:8WYkWp2T0
16gen2
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffab-1L4x)
2023/11/16(木) 08:19:14.64ID:aMjaY9at0
>>50
ほんこれ
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff9-ElWn)
2023/11/17(金) 12:41:06.60ID:t/uP6rxL0
Gen2セールマダー?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffab-XI6K)
2023/11/17(金) 15:54:20.58ID:m4tTH/bx0
>>50
ワコムしかなかったけどドライバが不安定だったり何回も再インストールさせられて
他のデバイスメーカーに比べて信頼感はなかったよ
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a5-f5/H)
2023/11/18(土) 17:12:17.86ID:EAyRzBBE0
セールあんま期待しない方がいいのかなあ…
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe02-LdVk)
2023/11/18(土) 22:02:45.47ID:tPmF/0eW0
>>55
ほんこれ
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6101-WE3n)
2023/11/18(土) 22:14:15.93ID:OZXBcIGg0
ワコムのドライバが不安定でも
代わりがないからそれ使うしかなかったんや
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6905-+XTd)
2023/11/18(土) 22:21:16.50ID:QxYpDR1/0
安心感は単にユーザー数が多かったからか…
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8268-M1hG)
2023/11/19(日) 10:09:43.38ID:SbajygCY0
ここの連中はRyzenやRadeonが好きそう
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae73-jMfl)
2023/11/19(日) 12:40:48.53ID:pZ+KEJgk0
グラボは相性が結構あるからgeforceだな
CPUとかペンタブはコスパで選ぶけど
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b4-8oJ/)
2023/11/19(日) 12:53:51.37ID:H8kYkbVG0
色味でジーホース選んだ方がいいんだよな
ラデオンは中華タブと一緒で発色強めにしてると聞いた
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82da-RtMv)
2023/11/19(日) 13:40:02.79ID:n2raMctQ0
今は別に色に違いないし、なんならラデは標準ドライバで出力をsRGBに制限できる機能ついてるぞ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-XIRZ)
2023/11/19(日) 20:34:14.15ID:gNHUOjhMM
大昔のアナログVGA時代はラデの方が綺麗とか言われてたな
今はCUDAやNVEncやら総合的に考えるとクリエイターはGeForce一択
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6101-WE3n)
2023/11/19(日) 21:07:44.69ID:fT+EzH8x0
GPUがintel Iris Xeですまん
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46be-e1iw)
2023/11/19(日) 21:39:21.99ID:hzR7gqYJ0
次のセールきたら買うから速くきてくれー
67名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd82-ec2y)
2023/11/20(月) 00:03:32.00ID:tqdkHn4Nd
実はAmazonクーポンとか加味したらセールあんま関係ないかも知れないんよな
68名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd82-ec2y)
2023/11/20(月) 00:13:33.62ID:tqdkHn4Nd
スマンスレ間違えてたわ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e929-t0C2)
2023/11/20(月) 00:50:53.39ID:eaWx8eXw0
>>63
その設定どこにある?
Adrenaline Softwareを一通り見たけど見つからない。
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d54-RtMv)
2023/11/20(月) 02:58:55.39ID:5bx7tEGm0
>>69
ディスプレイ毎の設定で「カスタムカラー」を有効にして「色温度の制御」をオフにする
実はこれでsRGBに制限されるという仕様
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d54-RtMv)
2023/11/20(月) 03:02:09.29ID:5bx7tEGm0
>>70
HDRを有効にしたモニターだと普通に色飽和するからSDRディスプレイ専用ねこれ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299b-f5/H)
2023/11/20(月) 09:49:55.81ID:ize1bMjr0
16gen2買おうと思ってるんだがXPPEN液タブの寿命ってざっとどれくらい?
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9d2-u96u)
2023/11/20(月) 11:34:39.32ID:4XLzSKpK0
参考だけどその昔使ってた2018年発売のartist16proなら
丸々二年特に故障なく使い倒したが
その時代の製品より今のは遥かに進歩してるし少なく見積もっても3年は余裕じゃね
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7220-zSDO)
2023/11/20(月) 12:44:13.09ID:xUXRzTq60
XPPenユーザーが増えたのって2019年の赤ホイール機種からだと思うけど
今に至るまでの4年間で壊れたって報告はあまりないよね

ただし2021年発売のArtist Pro 16初代だけは、操作部と画面ガラスの境目が少しきしむことで内部の接触が悪くなって、
左上を持ち上げようとすると画面が乱れたり消えたりする、機種特有の物理的な持病がある。秋葉原のツクモ展示機でも左上触ったら画面が乱れた
Innovator 16も同じ側だから同じ問題がありそう

しかしGen2は構造が別物で、全くきしみようがない作りだから同じ問題は起こり得ない
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25db-RtMv)
2023/11/20(月) 15:29:34.15ID:7q06d9OK0
Huionの方も壊れたって報告はあまりないな、初期不良はたまにあるが
中華液タブ頑丈かもしれん
たぶん熱持たないのがいいんだろうな
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1159-8oJ/)
2023/11/20(月) 16:06:18.51ID:lvsEP3J00
Gen2ユーザーに聞きたいんですがVESA規格ないの困らない?スタンドの角度合わなかったりしたらどうしてる?
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299b-f5/H)
2023/11/21(火) 00:00:22.34ID:NuErC3Zw0
37万のWacom17インチ液タブ
7万のXPPEN16インチ液タブ
どっちがおかしいんだろう…
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e929-t0C2)
2023/11/21(火) 00:43:58.04ID:j94GUZ7M0
サイズは近いがスペックは異なるから。
4Kほしいかどうかで選ぶ機種は当然違うよね。
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f4-y8oj)
2023/11/21(火) 01:29:02.61ID:JG3hFad10
モニターを28インチにしたら今まで
使っていたMediumサイズの板タブが
小さくて合わない気がするので買い替えて
Deco Pro Gen2にしようと思うのですが
28インチモニターだとXLWが良いんでしょうか
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a11e-tE+F)
2023/11/21(火) 01:43:46.61ID:d3J123z90
板タブとモニタサイズの話はほんっと「人による」としか言いようが無いからなあ
理屈としては前のモニタが何インチだったか知らんけど、大きくなった比率ぶんだけ板タブも大きくするのが一番違和感が無いんじゃね?とは思うけど

ただ正直思うのは、どっちにしても等倍じゃ無いんだから、今のまましばらく使ってたら慣れるんじゃね?って感じかな
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-FgW7)
2023/11/21(火) 04:38:59.23ID:xpP8CeRm0
やっと大型出すのかと思ったけどここ見たら解像度でちょっとがっかりした…
82名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-Z1cb)
2023/11/21(火) 17:04:35.77ID:EX6RcJt6d
>>76
ほんとは欲しい。

前に使ってたcintiq pro16のときはワコム公式の角度調整可能なVESAスタンドをくっつけてたけど、gen2にネジ穴がないから使えなくなった。

今はとりあえずparbloのスタンド買って置いて使ってるけど、角度だけじゃなくて高さも上げたいから、高さと角度調整できる傾斜台を自作しようと思ってる。
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f4-y8oj)
2023/11/21(火) 17:50:19.38ID:JG3hFad10
>>80
前のモニターは23インチぐらいだったので
今のがかなり大きく感じてペンタブも少し
動かすだけでだいぶ位置が動くので慣れず。
もう少し慣れるまで試してみようと思います
有難うございます!
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6101-WE3n)
2023/11/21(火) 23:11:09.62ID:0gRaN24h0
大きい板タブオススメだぞ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H66-ErBI)
2023/11/21(火) 23:56:25.61ID:uIr9bgvzH
>筆圧16384レベル

これ色んなレビュー見ても
「8192との違いが実感出来ない」「本当に16384?」「これが16384なら8192で良い」
って感じで数値詐欺ってんじゃないかって思うような意見が多いけど、
恩恵感じてる人おる?
俺は筆圧レベルより最小筆圧感知の具合に重きを置いてるのだけれども
86名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-coB+)
2023/11/22(水) 01:03:01.89ID:5QgPea0ba
そんなもんとっくに人間の検知限界を超えてるんだから実感できなくて当たり前
16000ピクセルの筆で1ドット幅から16000ドット幅まで1ドット単位で任意にコントロール出来る人ならともかく

ただ言えるのは、PAペンより最小筆圧も最大筆圧も伸びて筆圧範囲が倍ぐらいになってるんだから、もし8192段階のままだったら中間域は精度が半分に落ちちゃうよねってこと
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda7-jMfl)
2023/11/22(水) 01:50:28.74ID:nghqJb7l0
ソフトウェアのほうがそんな細かい変化に対応してないってどっかでみたが
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e929-t0C2)
2023/11/22(水) 02:22:42.98ID:un2+baY80
ぶっちゃけ256段階のVAIO Z CANVASですら普通に描けてたわ。
1024段階でも16384段階でもわからんよ。
そんな精度より最小筆圧、最大筆圧、そしてそれがリニアかどうかが大事。
SurfaceのnTrigがあまり評判よくないのはそっと描き始めても数値がとぶように突然どばっと出ちゃうせいもある。
89名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4a-6K76)
2023/11/22(水) 07:07:31.12ID:iWuoGp4BH
8192になったばかりでも同じこと言われていたからな
性能アップしたことよりも慣れた頃に環境を下げると実感することの方が多い気がする
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8207-8oJ/)
2023/11/22(水) 07:52:39.58ID:WV6tu1aP0
ブラックフライデーでArtist 22 Plusが4000円引きか
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ab-8oJ/)
2023/11/22(水) 08:37:30.28ID:KFzeDpoR0
高すぎる
五万円代になったら本気出す
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1f0-bPWL)
2023/11/22(水) 09:22:47.51ID:Y26A036q0
描き方や画風にもよるからな
筆圧なくてOKな場合もあるし筆圧ゴリラだと違いが解らなかったりする
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a0-6K76)
2023/11/22(水) 09:29:30.03ID:4j0Cpa9P0
元祖のワコム自身が今でも廉価版4096と高級機8192で筆圧レベルに差をつけてるから普通は筆圧検知が高い方が性能いいのねと思うわな
ソフトウェアやドライバの更新で変わっていく可能性もあるけど現実クリスタぐらいで使ってみても大して変わらんのかな
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 829f-8oJ/)
2023/11/22(水) 09:45:51.28ID:NGW1wu2E0
14gen2セールきてる
14gen2って選択肢はアリなのかね?
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6101-WE3n)
2023/11/22(水) 10:04:07.46ID:lx8R0AAa0
FHDでいいなら
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdfb-zSDO)
2023/11/22(水) 10:13:08.88ID:dWNaDSHY0
>>85
結局はON荷重、筆圧曲線、最大荷重だという印象
16384段階の違いは正直わからん、が、それと関係なくX3 Proは前3点が優れていると思う
あと9月までドライバーに8192筆圧に切り捨てられるバグ(前スレ658参照)があったから
その頃までのレビューの「8192との違いが実感出来ない」「本当に16384?」という疑問はぶっちゃけ正しい
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8298-6K76)
2023/11/22(水) 10:19:58.01ID:4j0Cpa9P0
てことはrefeiaセンセが16レビューした頃のはバグってた時か勿体無いな
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ad-T5ef)
2023/11/22(水) 10:29:13.60ID:olLzK/iC0
>>95
FHDじゃないじゃん
https://www.xp-pen.jp/product/1386.html
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6101-WE3n)
2023/11/22(水) 10:37:26.04ID:lx8R0AAa0
>>98
そうだねWUXGAだね
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a5-f5/H)
2023/11/22(水) 11:06:42.48ID:1UaC9kPk0
>>74
Innovator 16使って1年経つけど今のところ何ともないな
でもどの機種か覚えていないけど時々映らなくなることはあった
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a104-tE+F)
2023/11/22(水) 11:12:27.65ID:Ov4ysV0L0
Pro14(Gen2)はアリだと思うよ
13インチFHD16:9で感じる縦方向の狭さが11%改善されるし、解像度も上がってるし
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-y2PT)
2023/11/22(水) 13:22:09.57ID:5V5WkZFZM
14はせめて45800円くらいじゃないと高すぎる
2560の17に値段引っ張られてるけど1920で基本59800円は高すぎる
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c7-J/gz)
2023/11/22(水) 14:18:07.78ID:e9FIEI7B0
Gen2のPro16はカテゴリランキング上位に入るような人気ぶりだけど
Pro14はどこのストアでも余らせてる状態だからな
だもんで早くも尼や楽天ではブラックフライデーセールの対象になってる
104名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-X8HO)
2023/11/22(水) 18:06:28.29ID:nRufs7LHr
16買ったけど22まったほうが良かったのかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdc5-5r3P)
2023/11/22(水) 18:27:09.04ID:qPPCOZr50
22思ってた数倍安かったけど…
fhdはドットあるからなあ…逆にそれが良いって人もいるけど
今日一日悩んだ末に16にしたわ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4648-8oJ/)
2023/11/22(水) 20:14:14.73ID:QV2FW2sh0
16安くなってる?
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a5-f5/H)
2023/11/22(水) 22:48:48.85ID:1UaC9kPk0
5%オフかあ…今買う必要はないかなあ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 824f-ImfN)
2023/11/22(水) 23:05:09.36ID:NEkkvuHL0
HUIONの新型が控えてるからそっちの仕様と値段見て見ないと動きづらい時期だね
HUION側もこっちの22インチの詳細出るまでは動きづらいって状態だったからどっちもどっち
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ed-caju)
2023/11/23(木) 01:52:34.19ID:roW1x6oV0
なんでFHDなんやー2.5kなら倍とちょっとの値段でも買ったのに
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299b-f5/H)
2023/11/23(木) 09:15:37.10ID:DlMnsTvu0
16Gen2購入しようと思ってるんだがこれのUSB-CってグラボのTypeCにつなげて動く?
ASUS GeForce RTX2070で一応「DisplayPort Alternate Mode」と「VirtualLink Alternate Mode」両方に対応してるみたいなんだが

MSI製のRTX2080のTypeCにArtist 12 2nd genのUSB-Cつなげて映像出力できなかった人がいたから不安
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd13-5r3P)
2023/11/23(木) 19:25:43.10ID:kgkUGrEG0
>>109
分かるわ
まあそういうプロ向けの大型機は来年にむけての一斉リリースの予定があんのかもね
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e929-qYnI)
2023/11/23(木) 19:53:54.80ID:irqgnK4A0
>>110
できるはず。
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ba-s/0p)
2023/11/23(木) 19:55:05.07ID:DpwuPYY60
やっぱメーカーによって棲み分けを意識してるんじゃないの
ビギナー向けxppen
セミプロ向けhuion
プロ向けwacom
センスラボは多分wacomに取って代わりたいんだろう だいぶ無理筋感あるけど
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fef8-6s3p)
2023/11/23(木) 20:47:52.06ID:cquENhPp0
一瞬、海外製ペンタブレット総合スレに来てしまったのかと思ったわ
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e929-qYnI)
2023/11/23(木) 21:03:36.41ID:irqgnK4A0
XP-PENとHUIONはちょっと前までは同じレベルで争っていたと思うのだが、XP-PENが24インチ4Kを出さないのが意外でそこで差がついたかなぁ。
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2571-8oJ/)
2023/11/23(木) 21:18:02.61ID:adHRRUd40
蟻22plusクーポン込みで6万円おま国されてる🥺
117名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H66-ErBI)
2023/11/23(木) 21:18:23.46ID:sZ+kyC+cH
今ってHUIONの方が質は上って感じなの?
たしかに「画王」という意味のHUIONの方が名前は格好良いけど
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fef8-6s3p)
2023/11/23(木) 21:24:35.03ID:cquENhPp0
XPPENスレで言うのもなんだけど、HUIONのが質はいい
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1159-8oJ/)
2023/11/23(木) 22:18:40.34ID:1JkDXaew0
16gen2と同サイズで質良いものあるの?
120名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H66-ErBI)
2023/11/23(木) 22:24:10.47ID:sZ+kyC+cH
2年くらい前の製品とはいえhuionのコレと迷ってる
ペン性能とか数値上はXPの方が上っぽいしどうなんだろ

HUION Kamvas Pro16 (2.5K) 豪華版
¥59,199

XPPen Artist Pro 16 (Gen2 2.5K)
¥76,980
XPPen Artist Pro 14 (Gen2)
¥53,800
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0622-vfOS)
2023/11/23(木) 22:31:46.20ID:kt3V6loh0
>>120
名機なんだけど流石に最新の16gen2には勝てない
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM65-y2PT)
2023/11/23(木) 23:00:22.75ID:jXmv3fOaM
あの6000円くらいする左手デバイスいらないから安くして欲しいわ
左利きだし違うショートカット用デバイス使ってる層には無駄すきる
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22c8-zSDO)
2023/11/23(木) 23:08:42.28ID:4ZL10HeC0
ペンの性能は相当違うよ。16384はどうでもよくて、数値に出ない部分に結構差がある
HUIONのPW517ペンはちょっと力をかけるとすぐ筆圧MAXになるのがきつい
別売りのPW550ペンにするとかなり感触が改善されるけど、それでもX3ProのほうがON荷重などが優れている
その他画面綺麗とか、16:10広く感じるとか、画面に指紋つかないしギラつきもないとか、色々有利
Kamvasのほうもかなりの良機なんだけどね。実際あれで6万切る価格と考えるとコスパすごいわ

あとKamvasのこの豪華版はおまけグッズが入ってる違いしかないから安い通常版57279円で問題ない
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a168-J/gz)
2023/11/23(木) 23:14:53.80ID:kBI0sXCc0
pro16gen2品切れでpro14gen2がブラックフライデーセール入ってんのかって流れで
じわじわpro14gen2がランキング上位に上がってきてはいる…
シェア2位というだけあって現状WACOMの安売りにゃかなわんがHUIONよりは優位って感じだね
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a5-f5/H)
2023/11/24(金) 00:26:09.14ID:EcVPNK3f0
左手デバイスもそうだけどペンの消しゴムもいらない…
でもつけるってことはあの消しゴム使ってる人多いのかな
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f970-Z1cb)
2023/11/24(金) 00:36:27.60ID:bjhhO4M50
22インチ、安っ!!っと思ったら1920*1020なんだね。
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4640-f5/H)
2023/11/24(金) 02:27:53.09ID:Ohwn/d5Y0
>>126
1920*1080な
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299b-f5/H)
2023/11/24(金) 09:35:52.36ID:Hn/EC0740
>>112
そうなのかありがとう
デスクトップ勢ってグラボにType-Cついてないときは
HDMI接続でやってるのかな
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5c3-K/BJ)
2023/11/24(金) 11:43:32.51ID:YUuML9IF0
対応マザーボードのみだけど、thunderbolt4の増設カードを取り付けて、グラボのDP出力をその増設したボードのUSB-Cから出す方法もあるよ

まあ、何が何でもtype-c1本で出力したいって場合だけど…
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e92e-oCzB)
2023/11/24(金) 11:45:57.51ID:rq00ECap0
type-cのグラボなんてほとんど見ないしな
DPかHDMIだよ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eab-bnjI)
2023/11/24(金) 11:51:51.54ID:pNounMvx0
動かさないからって理由で長年デスクトップ買い続けてたけど
type‐cで一本接続したいってだけで去年からノートにしたわ
やっぱ手元の配線はかなり気になる
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a11a-tE+F)
2023/11/24(金) 11:55:06.00ID:1lBXHq960
グラボについてたのは一時期だけだったね
デスクトップでもミニPCの類だと意外とディスプレイALT対応USB-Cつきのも有ったりする
中身がノートPC用部材の流用なことが多いからだけど
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 912b-8oJ/)
2023/11/24(金) 12:38:41.00ID:5d38zPOr0
cと液タブは相性悪いからノートでもHDMIで挿してたな
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e929-qYnI)
2023/11/24(金) 16:00:13.19ID:4swc4LFe0
メインディスプレイはグラボからDP、液タブはCPU内蔵のRadeon GraphicsからType-Cで出してるわ。
マザーボードはmsi PRO X670-P WiFi。
Alt-mode対応のType-Cがついてるマザーボード。
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827d-y7Rx)
2023/11/24(金) 22:47:30.59ID:BhwTAVlr0
Pro16 gen2いいな
16インチ、16:10、2.5kって個人的にはドストライク
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a168-J/gz)
2023/11/24(金) 23:27:58.06ID:XdLmGi4H0
各ショップで入荷しては品切れってのを短期間で繰り返してて
レビューも概ね高評価だからなPro16gen2
耐久性っていう未知の部分のぞけば人にも勧められるよ
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4635-8oJ/)
2023/11/24(金) 23:41:11.38ID:wxq0OdYv0
セール来ないかな…
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0710-Muyr)
2023/11/25(土) 13:24:10.35ID:GZrk3BK80
今の時期でセールやってなかったら無理っしょ
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c706-fiTw)
2023/11/25(土) 14:21:12.71ID:ISY+wOeL0
16インチは売れてるんだろうね
セールになってる14インチも12〜13より一回り大きく
16:10で横幅も広く左手デバイス付で安いのに最新のX3 Pro
決して悪い内容ではないからもっと売れても良さそうなのに
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c706-fiTw)
2023/11/25(土) 14:30:43.49ID:ISY+wOeL0
けど最新の22や16が七万円台で買えるのを考えるともう一声安くないと14サイズでのお買い得感はないのかな、、、バランス的には16が傑出しているし
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c78b-AnfR)
2023/11/25(土) 14:41:50.08ID:2C2QjCJO0
16と14の画質差そんなデカいのか?
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f97-iaD3)
2023/11/25(土) 15:13:03.78ID:vBGmrCKV0
日本橋ツクモで16gen2触ってきたけど最小と最大の筆圧かなり上がってる?
筆サイズ150まで上げて描画したのにフェザータッチで画面にギリ触れるように描いたら
筆サイズ10くらいの線描けておったまげた
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ec-m2Un)
2023/11/25(土) 16:34:16.34ID:Ij7bQNZO0
赤みが消えたGEN3来ないの?
NVIDIA社のおかげで何とかなってる自覚ないのかな
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f45-Zy23)
2023/11/25(土) 18:15:36.70ID:+QFKCmt00
>>142
そうツクモで触れた通りだよ
ON荷重はフェザータッチ取れるし最大荷重も十分なレベル
ただ前のX3もフェザータッチや最大は優秀だったけど
軽く触れるとすぐ40%くらいいく
X3Proはフェザータッチだとちゃんと5%くらいになる
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7d-8VIW)
2023/11/25(土) 18:50:26.77ID:E/OsXqnq0
経済的に余裕がないワコム層はこっちに流れてくるやろな
7万と37万ってさ…プロで稼いでなきゃ4k120Hzにプラス30万は出せんでしょ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a71a-AnfR)
2023/11/25(土) 19:32:40.61ID:HPj5Hqn60
楽天79800の5%引きとポイント5000
せめて10%引きクーポン
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f68-A9xj)
2023/11/25(土) 20:10:19.90ID:9Qm/8oBB0
支払いは楽天カードに限るとかだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c78b-AnfR)
2023/11/25(土) 20:29:25.78ID:2C2QjCJO0
もうそれで良いかな…
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4732-sQtj)
2023/11/25(土) 23:44:20.94ID:q9oC2wfq0
>>74
ap16のUSBコネクタ付近の画面にストレス掛けると画面が乱れる現象について。参考例:
1年半超になるうちのも近頃顕著になってきた。180度回転してUSBコネクタが右手前になる向きで使ってるんでなおさら気になる。
で、今日、猫が乗っかったのをきっかけに画面がこんなに↓
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
USB抜き差ししたりその付近をグニグニすると治る。けど、ストレスかけるとちょくちょく乱れる。もうダメだねこりゃ。
というわけでクレジットカードを端面継ぎ目に突き刺してぐるっと1周、分解してみた。
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
↑のコネクタ。2極FPC。気持ち悪い刺さり方してる。気になるから挿し直し。電源かバックライトかな。
他に気になるとこがないわけじゃないけど、あからさまな壊れたような箇所は見当たらない。
んでバラしたまま通電動作テストしたら意外にこれだけで画面乱れがすっかり解消しちゃった。
組み立てて動かして、もうどこ掴んでも叩いても乱れ無しが確認できた。

(ただ、昔ここに書いた傾き誤検出現象が悪化してる印象。ま、ひとまず様子見)
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcc-Zy23)
2023/11/26(日) 03:52:43.40ID:w9B1KBrA0
>>149
その情報めっちゃ助かる
分解したらコネクタが緩んでるだけの可能性は高いと思ってたけど分解の仕方がわからなかったんだわ
クレジットカードで開くんだ

うちのPro16はこの件で修理の問い合わせしてるんだが、修理対応の情報が少ないから書いておくわ

提案1: 修理料金
工程費9,600円+部品代(実機確認後見積もり)+往復送料(都内事務所まで負担、日本〜中国はXPPen負担)
納期: 25-35営業日ぐらい

提案2: 開封痕あり、動作確認済みの良品と交換(30日以内返品されたもの)
14,850円+都内事務所までの往復送料、納期: 2〜4営業日
その後交渉中に品切れになったため、16セカンド良品11,450円との交換を提案
交換予定品は事前に実物の写真を送ってくれた

提案3: 新品購入20%オフクーポンを進呈

この結果、提案2の16セカンドと交換するためにこの週末にドナドナされる予定
Type-C接続できるし同じ不具合もなさげの16セカンドの方がいいなと思ってたから、ちょうどよかった
151安倍🏺晋三 (ワッチョイ ff02-57uo)
2023/11/26(日) 09:31:03.13ID:MPiqTPkK0
>>149
あぁFPCケーブルの甘挿しやな
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4732-sQtj)
2023/11/26(日) 16:51:14.40ID:FoDMYKQ30
>>150
なんだってー!?
修理費より良品gen2への追い金のが安いんか…orz。
(俺も修理窓口行ってみりゃよかったか…)

>>151
一見ダメぽいよね。けど。
コネクタは10ピン。FPCは3ピン束と5ピン束で電線としては2本。コネクタタブは布テープで押えられてて緩み無し。
だから斜めってても接触や絶縁ががどうこう問題になるようではなかったんよ。不思議。
あとはくっきり折られてたからパターン破断しかけてるとかかなー。
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
(斜めに圧痕がついてる)
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a768-AnfR)
2023/11/26(日) 17:02:27.14ID:o2VEgYx/0
xppenマーカーも売ってるんだな
q10で買ったあと公式ストア見たらそっちの方が安かった
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcc-Zy23)
2023/11/26(日) 17:26:01.63ID:w9B1KBrA0
>>152
いや、追い金は16セカンドだ。Pro16(Gen2)ではない
ただ、故障申告だけして20%クーポンもらってGen2買うのはありだね
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4732-sQtj)
2023/11/26(日) 20:16:08.00ID:FoDMYKQ30
>>154
あ。ごめん。誤読勘違いで正気を失ってた。
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6a-s+pU)
2023/11/28(火) 23:02:42.23ID:XaPwpGhT0
なんか書き込めんな
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fef-1fOb)
2023/11/28(火) 23:44:10.89ID:8xHvyuYq0
セールを機に昔から使ってるインテュオス3からxppenの液タブに乗り換えようと思って調べてたんですがスレ見た感じ性能面だとArtist Pro 16 gen2がいいみたいですね。
予算5万円位でペンの描き味を重視したいので、gen2のどちらかが候補かな?と思ったんですが、14だとスタンダードより小さいらしいし、もう少しお金貯めて16買った方がよさそう。
At16無印はペンがカチャカチャするってツイッターで見たんですけど、どうなんでしょう?
他機種でもおすすめがあれば教えて頂けると嬉しいです。
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe1-7rd8)
2023/11/29(水) 01:59:25.04ID:MGFflq+h0
そのカチャカチャ感はペンの沈み込みのことかな?X3ペン搭載の機種なら沈み込みはかなり解消されてて性能良いけど5万以下だと解像度がFHDのしかない
ある程度長い期間使いたいなら少し我慢してgen2買った方が満足度は高いと思うよ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e754-JKZK)
2023/11/29(水) 02:01:53.29ID:JozV/5r80
intous3からだったら1世代前のX3ペンでも違和感ないと思う
artist pro16,16 セカンドでもいける
多分huionでも517ペンなら問題ないはず
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c775-Zy23)
2023/11/29(水) 02:12:43.94ID:q2RiOs6z0
カチャカチャが3日前のツイートなら、それはArtist 15.6 Proっていう2019年の機種だな
まだ併売してるけどペンとしては2世代前
この機種もそんなにカチャカチャしないと思うけど
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 677e-1+JT)
2023/11/29(水) 05:45:21.07ID:A2rrO9KY0
X3で沈みはなくなったが音は健在だったから薄いテープを芯に巻いて対策してるわ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a71f-AnfR)
2023/11/29(水) 07:21:54.75ID:OpfQmfkT0
x3は結構カチャカチャだよな
気になる人はフェルトにしてる
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7b-1fOb)
2023/11/29(水) 17:49:43.78ID:YD8paAD20
>158
液タブ自体が初めてなので、セール中にxppenかワコムの13インチのをお試しで買ってみようかとも悩んでます。
調べ始めた時は解像度をあまり考えてなくて、5万円位のArtist 22セカンドでもいいかなと思ったんですが、
線の引きやすさを求めて液タブ探してたんで、評判を見てgen2かなって。
買ったらしばらくは買い換えないつもりでいます。
参考にします。

>159
ありがとうございます。
huionも調べてみます。
価格見ると16proか16セカンドでもよさそうなんですが、
少し上で画像が乱れるってあったのでお金貯めて16gen2かワコムの小さいのを試しで買ってみるのが無難なのかなって。

>160
ありがとうございます、ツイッターで見たのはその機種でした。
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df69-Zy23)
2023/11/29(水) 18:01:21.97ID:AxZwR5Rb0
>>163
Wacom Oneは中華メーカー絶対NGじゃない限りはやめた方がいいかなあ
ワコムスレでも先日話題になってたけどペンの弱い筆圧に対して感度がめっちゃ悪い

Pro 16初代も今はおすすめではないな
16セカンドとの差があまりなくて、Proとは冠するものの、ボディが一部金属なのとホイールくらいしか違いがない
一方で、画面乱れとType-C非対応がPro16の不利な点
16セカンドは根本的に筐体が違うから画面乱れはないと思われる
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7b-1fOb)
2023/11/29(水) 19:27:20.07ID:YD8paAD20
>>164
大変参考になりました。
スレで聞いてみてよかった。

古い板タブから買い換えようと思った理由が、線が思うように引けないストレスからなので…
Wacom Oneは見送ります。

セール中に5万円台で買うならat16セコンドがよさそうですね。
少しお金貯めて16gen2買う選択も捨てがたいので、どちらにするか検討して決めます。

描き味だけなら板タブでもいいかなとも思ったんですが、板と切り替えれるっぽいですね。
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-1fOb)
2023/11/29(水) 23:43:02.74ID:go/zDEtg0
Surface Pro 7からいい加減乗り換えたいんだけど16セカンドか14pro(gen2)ならどっちがいいんだろう
横幅4cmの差って実際に使うとやっぱり大きい?
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff41-44Df)
2023/11/30(木) 04:20:27.34ID:rN206o3z0
うん、やっぱり違うよ
最低でも16インチある方がいい
大は小を兼ねるとはよく言うものだ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-HGhA)
2023/11/30(木) 08:50:21.53ID:vB1VHUH3d
なるほど
じゃあ上記の2択なら16セカンドにしたほうがいいのね
そうなるとhuionも選択肢に上がるか
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c74c-fiTw)
2023/11/30(木) 09:40:28.63ID:oY9wt4AQ0
一応XPPENの優位性としてはペンの設計がより新しいのと左手デバイスが付いてくる
huronのQHD2560*1440に対しWQXGA2560*1600とXPPENの方がより広いってところかな
170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-2qxF)
2023/11/30(木) 09:41:24.86ID:Av5NLjBZa
左手デバイスはいらないんで安くしてください
171名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-HGhA)
2023/11/30(木) 10:23:37.03ID:vB1VHUH3d
>>169
16インチ買うならproじゃなくて16セカンド買うつもりだったのでペンはhuionのほうが新しいのでは
pw550よりは無印X3のほうがやっぱり劣るのかしら
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7a4-fiTw)
2023/11/30(木) 10:25:40.14ID:01B5Xxeq0
安い方がいいのなら少し値引きされるhuionだけどもう最新のペンが19と22に搭載されるから型落ち確定なのよね
まお好きな方をどぞ
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7a4-fiTw)
2023/11/30(木) 10:28:48.92ID:01B5Xxeq0
>>171
ワコムスレの298に個人の体感として比較が書き込まれてたよ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-HGhA)
2023/11/30(木) 11:16:46.76ID:vB1VHUH3d
>>173
ありがとう助かる
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7dc-AnfR)
2023/11/30(木) 11:30:34.73ID:TLuxOWS40
上位のペンが別売りで買って使えるようになるのがhuionの良いところ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f09-jk8M)
2023/11/30(木) 12:36:07.14ID:BB/sXeJ30
huionの新型19と27についてくるペンも新型になるらしいけど、プロペン2やX3並みにはなるんかな〜
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1b-JKZK)
2023/11/30(木) 12:50:15.41ID:kcfNVcnD0
>>173
ありがとう
主要メーカー全部触った人の感想見たかったから貴重だわ
見逃すとこだった
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67db-Zy23)
2023/11/30(木) 13:27:13.19ID:/5XFIhyg0
私がワコムスレの298だけどここも読み書きしてるよ
179名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-HGhA)
2023/11/30(木) 13:34:59.43ID:vB1VHUH3d
16pro(gen2)も考えたけど届くまで1ヶ月以上かかるのね
その頃には絶対物欲なくなってるだろうし大人しく16セカンドにする
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c771-AnfR)
2023/11/30(木) 13:51:19.37ID:0HOqMF/w0
16セカンドも悪くないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb9-CN3W)
2023/11/30(木) 14:04:37.20ID:JA0CLteI0
今あえてフルHDの16インチ買うことある?
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8718-HGhA)
2023/11/30(木) 14:16:32.92ID:Uh2ytH7z0
確かに
別に困ってはいないし買い替えずに機を待つのが一番か
お金節約になった助かった
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f94-1fOb)
2023/11/30(木) 21:24:52.23ID:u35/7Eqe0
スレチかもですが、液タブにモニターアーム使ってる人っています?
ブラックフライデー終わるまでに何か買おうと思ってるんですが、使用感聞きたくて
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a712-7rd8)
2023/12/01(金) 19:47:09.28ID:QbwdtM1A0
液タブに使えるモニターアームってこと?
わりとエルゴトロン一択じゃないの
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47d5-eApT)
2023/12/01(金) 20:04:05.31ID:X7gQPhS90
エルゴトロン(とそのOEM)使ってる人はそこそこ多い
俺はOEMのHP版使ってる
他メーカーのはちょっと怖くて使えない……使えるのはあるとは思うけどね

そういえば尼のブラックフライデーの対象になってるねエルゴトロン
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-DTVi)
2023/12/01(金) 20:09:46.42ID:nomonBKk0
16gen2届いたけど筆圧かなり硬く設定されてないか?
ワコムじゃなくてhuionとgalaxyしか使ったことないから全部の比較はできないけど
最大筆圧までかけようとするとディスプレイ割れるんじゃないかってぐらいかけないと無理
少し力入れたら最大筆圧まで行ってた今までの機種がおかしいってことか?
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a782-jpdV)
2023/12/01(金) 21:38:54.94ID:ZWxFukEs0
ワコムは昔からそのくらい筆圧幅があったよ
(もちろん設定で軽くできる)
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-DTVi)
2023/12/01(金) 23:09:54.10ID:nomonBKk0
>>187
そうなんだ…マジでゴリラが使うの?ぐらいの設定になってるから
1段階だけ柔らかく設定したらいい感じになった
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd18-9JbV)
2023/12/02(土) 00:24:45.18ID:Ic5dJJil0
チラ裏メモ書き。
XPPENコンパネの設定内容はエキスポートでファイルに保存できるけどドライバ更新したら大抵インポートで「バージョンが違う」と蹴られて詰むやん。いけずはん。

今回も何気なくXPPENサイト見に行ったらドライバ新しいの(3.4.12)があったんで鶏頭入れてみた。
やっぱ毎度ながら旧い環境(3.4.5)のエキスポートファイルは新しいバージョンでは飲んでくれない。
けどま、いちいち再設定はやってられんですよ。
なので吊るし状態の設定を一度Exportしてpcfgファイルのバージョン番号を確認(1.5.0)して、この値に旧いpcfgファイルの中身(1.4.0)を書き換えてインポートする。
と、なんとなく成功。設定内容が復活。
もちょっとマシな方法はないんでしょうか?
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd55-aytD)
2023/12/02(土) 00:28:22.68ID:P0JTJy5T0
プロファイルのバージョンが違いますはXP-PENドライバアップデートの悪い風習だよな
フィードバックされてるはずなんだけどいつ改善されるのやら
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd18-9JbV)
2023/12/02(土) 01:01:24.99ID:Ic5dJJil0
フィードバック? なにそれどこ…。あった、見つけた。
ありがと、試しに書いてみる。
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a59b-zrcD)
2023/12/02(土) 19:17:52.50ID:KYtwFsYy0
公式サイトの購入のタイミングってポチった時点?入金完了してから?
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3540-Jmq6)
2023/12/02(土) 21:35:31.16ID:5qoClwE/0
Artisr Pro 16(Gen2)、カーソルがホバーのときに微細な動きを拾ってくれなかった。
今あるカーソル位置から2、3ピクセル分ペンが離れるまでカーソルが追従しない。


16TPにあった↓に似てるんだけど、ペンを置いて描いているときは大丈夫で、あくまでもホバー時だけの挙動。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2107/27/news024_4.html

これのせいで、ペンを浮かせている間、ブラシカーソルが少しずれてることがあってつられてしまい、
ペンを置いた瞬間に正しい位置に最大3ピクセル程度ワープするから、描く位置がズレることがあった。
ファームウェアの問題っぽかったからサポートに報告したら、数週間後に修正されたファームが送られてきて
適用したらめっっっちゃ描きやすくなった

最初からこういう問題がないのがベストなんだが、
報告したらファームウェアを直してくれるってのはやっぱすごいな
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71fe-7tyY)
2023/12/02(土) 21:38:41.31ID:OhYWl5j90
XPPenのサポート異様にいいよな
評判めっちゃいい
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6f-QDDZ)
2023/12/02(土) 22:33:46.82ID:5f01Y7XI0
artist pro 16 gen2 の購入を考えてて、変な質問にはなるのですが
デスクトップパソコン側にtypeCの映像出力できるポートがないので、
ディスプレイポートから変換コネクタ使ってtypeCで液タブに繋いで使用する、みたいなことって出来ますか?

可能であればtypeC接続で配線少なくしたい
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed92-ia4s)
2023/12/02(土) 22:42:54.96ID:/i3b0btv0
日本人の民度は異様に悪い…と思われても仕方ないくらいにはxppen公式サイトのレビューが酷い
どこのレビューもワコムは粗があっても全肯定なのに他は姑が如く粗探ししかしないのマジで酷い
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed92-ia4s)
2023/12/02(土) 22:45:39.07ID:/i3b0btv0
正直この値段でこの品質は安いなと感じました。値段以上です。いい時代になりました。
これから、2年くらいは頑張ってもらおうと思います。オラ!働くんだよ!!!

日本人さん…😅
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3540-Jmq6)
2023/12/03(日) 02:55:16.31ID:hjuMJy3/0
>>195
液タブ側Type-C→PC側がHDMIかDisplayPortという繋ぎ方はできない、変換もできない
(Wacom Linkみたいな機器でいけるかもしれんが、ケーブルスッキリにはならない)
3in1ケーブルはどうしても必須になる
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a4a-v2B+)
2023/12/03(日) 09:25:31.59ID:DNNoI2kV0
>>195
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/accessories/thunderboltex-4/
これ買ってパソコンに増設
自前のパソコンのグラフィックボードのdisplay port端子とこいつを繋ぐ
こいつのusb-c端子と液タブを繋ぐ
完成

ただし対応マザーボードがasusのかつこれに対応したものでないといけないし
何万円もかけてこんなもの買ってケーブル一本減らせただけとかなんだったら
百均でケーブルを束ねるアイテム買って使ったほうが経済的
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6f-QDDZ)
2023/12/03(日) 11:15:22.19ID:SVPy98sK0
>>198
やはり無理ですか…ありがとうございます、助かりました!
3in1ケーブルだと板タブモードが使えないというのを見たので、それも懸念点でした。

>>199
マザボ対応してませんね……諦めるしかなさそうです。わざわざご丁寧にありがとうございます!
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a78-VnUB)
2023/12/04(月) 11:46:28.75ID:E8jT4buf0
PCモニターが16:9の2K(2560×1440)なんだけど
XP-PENの16:10の2.5K(2560×1600)使うと潰れたりペンの感知がズレたりしないの?
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-RNRo)
2023/12/04(月) 12:53:09.92ID:UF2I4k/BM
昔のD-Subアナログじゃあるまいし
ミラーリングならタブの上下にレターボックスできるだろうし、拡張表示なら別ディスプレイとして扱えるから問題無い
引き伸ばしも設定でできなくはないが
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711c-Jmq6)
2023/12/04(月) 13:03:25.76ID:wHp9eojq0
拡張表示ならなんら問題ない
複製表示で黒枠ができる場合は、エリア設定で縦横比ボタンを押して保存すればずれない
せっかくの16:10なのに複製で16:9にするの勿体無いと思うけどね
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a78-VnUB)
2023/12/04(月) 15:36:28.96ID:E8jT4buf0
ありがとう
拡張表示か…時間ある時調べてみるか
じゃあ別にモニターが2Kだからといって2.5Kだと…って不安は無いのに等しいんやな
XPPENの2.5Kのモデル前向きに考えようかな
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-RNRo)
2023/12/04(月) 15:46:06.24ID:mBMTN3ByM
拡張表示って単なるデュアルモニターだよ
サブディスプレイとしても使えるから便利

ただメインと使い分け、例えばメインでもタブでも色塗りしたいとなった時に、ウィンドウの移動やらがちょっと怠い
うちはメインがUWQHDだから、UI配置も変えてて余計に怠い
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 715c-JrwL)
2023/12/04(月) 16:33:00.19ID:SwvbvS3+0
pro16gen2がもう価格改定の69280円か
それとも歳末セールのみかな
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711c-Jmq6)
2023/12/04(月) 17:33:15.85ID:wHp9eojq0
3in1ケーブルがつかなくなってる気がする
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a59b-zrcD)
2023/12/04(月) 18:00:59.64ID:9qy154nZ0
3in1ケーブルってデフォルトでついてくるの?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a78-VnUB)
2023/12/04(月) 20:44:04.61ID:E8jT4buf0
これ以上はスレチになってくるから控えるけど
後出しの情報で悪いけど16:9のWQHD2枚をデュアルモニターとして使ってるんだ(拡張する)
ここに16:10の2.5K液タブを繋ぐ場合、3モニター扱いで2枚は拡張、1枚(液タブ)は複製表示(どちらと複製表示)でカーソル等上手く同期?するのかなと。
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
適当な画像を説明用にスマホで編集したんだけどこんな感じに出来るかなって改めてお聞きしたい
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9101-Jmq6)
2023/12/04(月) 20:54:47.07ID:ILJEmLnb0
>>208
デフォではつかないけど無料プレゼントと称してついてくる
尼と楽はまだプレゼント表記あり、公式ストアは最近表記がなくなってるっぽい
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e48-qrtF)
2023/12/04(月) 21:04:14.46ID:Ninof01v0
セールってなってんのに在庫ないんだけどォ!?
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd83-9JbV)
2023/12/04(月) 21:07:14.58ID:vBZiC3bn0
>>209
贅沢な悩みだなー、羨ましい!
できるよ。

詳しくは、ほい、↓ぐぐりワード:
windows10 3台以上のマルチモニタ 拡張 複製
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd68-aytD)
2023/12/04(月) 21:36:22.89ID:Bw+G6fDW0
公式ストア確認したけどPro 16 gen2の11/25以降購入分の出荷は12/20になってるな
想定以上に売れて在庫払底してんじゃないかね
価格コムにも在庫ありの店舗ないし
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-RNRo)
2023/12/05(火) 02:31:02.40ID:MNVmdeikM
>>209
まあ実際のとこディスプレイサイズとDPIが違って、リアルと設定のディスプレイ位置が合ってないとカーソル移動がズレて違和感は感じる
その程度の差なら問題無いと思うけど

ただ上2台で無意識に画面下でカーソル止めてタスクバー操作してたのが、突き抜けて下の画面に行っちゃうから、慣れるまでイラッとするかも
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ab-C9/z)
2023/12/05(火) 03:15:03.69ID:07A2UWgJ0
メイン画面のの複製表示なら下につきぬけないでしょ
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-RNRo)
2023/12/05(火) 07:15:46.00ID:MNVmdeikM
すまんメインだけ複製なの見逃してた
メインに引っ張られて全域表示されないのだけ勿体ない
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a9c-VnUB)
2023/12/05(火) 10:44:40.36ID:Le3L/mTZ0
>>212
ありがとうございます
>>214
なるほどです
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a9f-JrwL)
2023/12/05(火) 14:22:58.20ID:oNUdbtXW0
16gen2買ったぜ!よろしくな!
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd68-aytD)
2023/12/05(火) 18:16:04.48ID:gd3qZciS0
Pro 16 gen2の楽天で69,280円のやつ
購入可能にはなったけどお届けが25営業日とかもうクリスマス越えて年末年始だな
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aac-PUyi)
2023/12/05(火) 21:04:34.96ID:A441ynuk0
安いし高性能だしで4年前のcintiq 16 fhdみたいなポジションになれるのでは
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71f5-JrwL)
2023/12/05(火) 22:06:38.99ID:iBwUGs+K0
xppenユーティリティで筆圧柔らかく変えても強弱付きにくい
そういうのはソフト側で筆圧変えた方がいいか
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a9c-VnUB)
2023/12/06(水) 02:50:21.63ID:9AZYmD4c0
>>212,>>214
209の者ですが情報ありがとう、安いものでもないのでもうちょい調べて慎重に購入しますね
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a9c-VnUB)
2023/12/06(水) 02:52:04.84ID:9AZYmD4c0
あ投稿ミスしてたとおもったけど投稿できてたわ
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a59b-zrcD)
2023/12/06(水) 07:03:55.92ID:gXczSvFZ0
先月16gen2買ったけど来ねー
こりゃ忘れた頃に届くな
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aaf-w+dO)
2023/12/06(水) 11:35:31.04ID:zSIlnTgn0
届く頃には16Gen3が…
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aec-13rf)
2023/12/06(水) 13:25:34.33ID:+iPazLsX0
草でもこの性能のが7万弱で買えるとかすごい世の中になったよ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353b-JrwL)
2023/12/06(水) 15:01:47.84ID:pfexTRgK0
22plus売り切れかい
なんやかんやFHDで十分なんだろうな
228名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H92-ZX6i)
2023/12/06(水) 15:06:43.81ID:Y45+9IgmH
なんだかんだ安いしペンも最新だしCintiq21UXの時代からこれで充分な人も多そうだもん
229名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-pF9u)
2023/12/06(水) 16:05:15.19ID:QmqBtIZod
初めてペンタブ購入するので質問です
中1の子供に初めてのペンタブを購入したいと思ってます
3万以下の予算内だとArtist12セカンドで良さそうですか?
自分なりに調べましたが昔の知識ではワコム1択しかなかったのに最近は液晶タブレットまで出ていろんなメーカーからコスパ良さそうな物がありここにたどり着きました
使用環境は15インチノートPCです
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc1-aytD)
2023/12/06(水) 16:47:40.65ID:TPc0+UlQ0
>>229
液タブの話するスレだから液タブという前提になるけど
予算が3万なら大きくても15インチクラスまでだなあ
子供が主に使う机の広さが重要で狭い机に大きい液タブ置くのは勧めないし
幅120cm以上の広い机であれば15インチ程度なら問題ない
それとは別に可搬性→リビングやら外出等色んなところで使うことを想定するなら
大きさが逆にネックになって12インチ程度のほうがいいという考え方もある
artist12セカンドはカラーバリエーションあるし板タブとして使うモードもあるから
ペンタブレットの入り口としては悪くはないんじゃない
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aec-13rf)
2023/12/06(水) 18:35:12.95ID:+iPazLsX0
お子さん自身の希望は聞いた?あと設置環境は?どれくらいの大きさなら置けそうなの?
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6c-i4gN)
2023/12/06(水) 19:12:39.59ID:VrJkX9Oy0
16gen2のペンタブモードって画面は完全に消灯してるの?
それとも黒い画面が表示されてるだけ?
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a683-pF9u)
2023/12/06(水) 20:01:29.13ID:XUYoP+XN0
>>230
ありがとうございます
机の大きさ問題もありますね
横に置く分には問題なさそうです
自分の部屋以外にリビングでも使えればとも思ってます

>>231
クリスマスプレゼントのつもりだったので相談せずに買うつもりでした
もうサンタなんて信じてないでしょうけど(笑)

設置環境はよくある勉強机だったので大きさ的には問題なさそうでも片付けたりする手間を考えると12インチくらいでしょうか…
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ab-G5rP)
2023/12/06(水) 20:08:46.89ID:EoMaHMSX0
えっクリスマスプレゼントって子どもと相談しないの…?
予算を伝えた上で本人の希望も聞いてあげなよ
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aaf-w+dO)
2023/12/06(水) 20:18:28.44ID:zSIlnTgn0
いいこと言った
こういう商品はあまりサプライズ向きじゃないよな
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7161-JrwL)
2023/12/06(水) 20:19:43.23ID:TSkisfjA0
子ども「ちっ…Wacomのパチモンかよ…」
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc1-aytD)
2023/12/06(水) 20:33:29.64ID:TPc0+UlQ0
リサーチが済んでるならともかくサプライズはリスクが高いね
乗り気だったところ気悪くするかもしれないが子供に確認取れるなら取った方がいい
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61a-MYEd)
2023/12/06(水) 20:37:04.42ID:07IbgyIV0
>>232
14ですまんが今確認したら完全に消灯してる
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a683-pF9u)
2023/12/06(水) 21:48:57.00ID:XUYoP+XN0
皆さんのご意見ありがとうございます
もちろん既に液タブ持っているのなら本人の希望を聞いておくのですが
今回は急遽ペンタブが希望な事、予算が第1である事、初のPCでのイラストなので液タブでこれにあてはまらないのであれば板タブにしようかと思ってました
上を見たらキリがないので入門用としてどうかなと思った次第です
ソフトにも慣れながら使って不満がでてくれば次はこういうのをとか相談しやすいかなと
イラストを続けていくのであればPCとペンタブを新調しようと思います
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b501-WD8q)
2023/12/06(水) 21:56:08.56ID:EIorLUKj0
>>239
いいお父さんか、お母さんだね、お子さんは幸せだよ。そんな家に生まれたかった
サプライズもいいけど、一緒に選ぶのも幸せそう
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed43-ZX6i)
2023/12/06(水) 22:16:37.27ID:0aiuYqiv0
Artist Pro16
Artist10セカンド/12セカンド/13セカンド/16セカンド

五万円以内でX3対応機種のこの辺りを選べばまず間違い無いはず
予算重視なら13インチ33.000ぐらいまでが選択肢かな
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e505-Ngdo)
2023/12/06(水) 22:42:58.55ID:wu8eL8s60
中1で最初から液タブかー
豪気だねえ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6c-i4gN)
2023/12/06(水) 22:50:10.12ID:VrJkX9Oy0
>>238
ありがとう、普段ペンタブとして使うつもりだから気になってたんだよね
できれば一回触ってから買いたいところだけどねえ・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aaf-w+dO)
2023/12/06(水) 23:05:59.11ID:zSIlnTgn0
3万円以内がマストなら12セカンドになるけど
あと少し足せば13セカンドになるのは捨てがたい
絶対超えられないなら12セカンドでいいと思う
12は小さいとはいえ、液タブとしてはちゃんと使えるし使えるとなるとテンションも十分上がる
あと他の12って11.6インチだけど、12セカンドは11.9インチなのも地味に良いところ
しっかし、価格がニンテンドースイッチ並みとはいえ中1で液タブとはうらやましい
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e505-8njN)
2023/12/06(水) 23:20:29.18ID:wu8eL8s60
育ち盛りで視力落ちそうなのが若干心配

まあ最近の子はスマホで既にやられてそうだけど
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-RNRo)
2023/12/06(水) 23:29:05.10ID:ed6s/eF6M
中一の頃に初めてPC自作して、その頃からPCばかり仕事でも触って視力落ちなかったのが、夜にスマホ見るようになって急に落ちた
やっぱり近距離で長時間細かい画面見るのが一番良くないね
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e505-8njN)
2023/12/06(水) 23:40:49.55ID:wu8eL8s60
デジタル作画環境に移行した漫画家が体調崩した話を聞くとね
テラカツみたく立って描くのも有りかもしれん
248名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-pF9u)
2023/12/07(木) 07:08:24.94ID:bPK/HyGEd
最初だから板タブで充分だよなとは思いつつも調べてるうちに将来の事考えれば液タブに慣れた方がいいのかとも思ったり…
勿論飽きる可能性もあるけど
姿勢の件はよく目にするのでスタンドも欲しいとは思ってますがこれは後からでもいいかな?
自分用なら13とか16買う可能性大です(絵書かないけど)
249名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-pF9u)
2023/12/07(木) 07:10:11.06ID:bPK/HyGEd
>>248
>>239
です
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e01-nfV0)
2023/12/07(木) 08:30:16.42ID:dqQG2bXO0
液タブよりも板タブの方が慣れるのに苦労するけどね
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ada-zmJw)
2023/12/07(木) 09:42:18.76ID:5AmRI3D80
自分は中学の頃に板タブ買って慣れなくて挫折した
液タブとは全く感覚違うから注意ね
252名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2e-JUW5)
2023/12/07(木) 09:58:33.73ID:jgAhMOINa
板タブは買って速攻投げ捨てたわ
もう15年以上も昔の話
5年前に液タブ買ってお絵描き趣味復活した
普通に描けるのに感動
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9e2-yDrh)
2023/12/07(木) 10:29:33.83ID:K9Bc64y+0
板推しの有名プロって詐欺に近い
子供が勘違いして触って挫折するからやめろ
254名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ag1F)
2023/12/07(木) 11:28:09.76ID:F3XMXfGia
それは個人の感覚でしょ
マウスで描いてて板の描きやすさに感動したもの
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e01-nfV0)
2023/12/07(木) 12:08:35.79ID:dqQG2bXO0
板タブは普段マウスで行ってるあらゆる操作を全部置き換えるところから始まる
アナログのペンを置き換えるイメージで使い始めるのは間違い
液タブと板タブは全然別の画材だと思わないと
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ab-G5rP)
2023/12/07(木) 12:10:35.04ID:hzX4ikPW0
ネット老人会の自分は2000年からマウス→板タブ22年使い続けたから板にも愛着あるよあの頃は液タブなんてなかったし
中学生の頃に中古のワコム初代インテュオスとフォトショ5.0を親の知人から譲ってもらって文明開化したわ
お絵かき掲示板とかの全盛期な
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc1-aytD)
2023/12/07(木) 12:18:44.75ID:RgEb0MSb0
板タブの場合は絵以外にもPCの通常・特定操作や簡単なメモ書きっていう汎用的な使い方があるからね
液タブが絵描きに普及したからといって板タブの需要がなくなるわけではないってのはそこで
そういう点ではXP-PENやHUIONが16インチ以下のモデル本体に傾斜を付けないのは妥当な判断だと思う
ワコムの液タブは良かれと思って小型にも傾斜付けちゃってるけど
あれは板タブとして使うということを想定してないから
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed43-ZX6i)
2023/12/07(木) 12:23:36.82ID:wI0OVuxj0
>>248
シンプルに絵を描くとか練習が目的なら直感的に使える液タブでいいんじゃないかな
板タブは値段以外別に初心者向けではないし絵を描く前に挫折してたら本末転倒かと
259名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ag1F)
2023/12/07(木) 12:25:22.06ID:F3XMXfGia
ちなみに慣れるためには調整ついでに丸やら直線やら大量に描いたり板で書道やったりはやるけども
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e01-nfV0)
2023/12/07(木) 12:27:43.06ID:dqQG2bXO0
慣れるべきは板タブであって液タブは手軽
2つ用意されてたら間違いなく板は使われないだろうな
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-RNRo)
2023/12/07(木) 12:36:03.21ID:rWpr6jJ2M
板の良いところは少ないストロークで手元操作できるから疲れにくい
あと色再現性の高い高品質モニターを使えるから、色に厳しいレタッチャーとかプロの現場で重宝される
線画は難しいけど塗りには良いらしい

俺は使ってないけど
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f967-2IA4)
2023/12/07(木) 12:48:17.84ID:yUyKUiw/0
液は板にできるけど逆はできないからどれか一個なら液が良いと思うなあ
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc1-aytD)
2023/12/07(木) 13:00:38.48ID:RgEb0MSb0
>>262
初心者にArtist12あたりが良いってのはそこで
板タブ試してみたいっていうのを気軽にできるとこだね
読取サイズはDecoでいえばL相当だし絵を描くだけではなく
画像編集や3D弄るっていうのをPCでどうやるかに慣れるという目的に適している
264名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-pF9u)
2023/12/07(木) 13:18:47.38ID:x72aNFByd
やっぱり最初から板か液かの選択肢があるなら液ですよね

昔はマリオペイントやってたけど楽しかったな
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8afb-zrcD)
2023/12/07(木) 22:41:35.66ID:y0ELECWK0
pcにタイプcの接続口がないので3in1ケーブル買おうと思うんですが、
公式から買うのが無難でしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed4a-w+dO)
2023/12/07(木) 22:55:50.03ID:iPf+xmZP0
むしろ3in1ケーブルは公式のしか使えないはず
共通規格じゃないからね
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6b0-MYEd)
2023/12/07(木) 23:17:03.83ID:4dmTJa4J0
買う場所の話じゃないかなー
まだ液タブ本体を買ってないならセットで付いてくる事があるから要確認
液タブ本体を既に持っててケーブルだけ必要なら今ちょうど10%セールもやってるし公式で買っていいんじゃないかな
余らせた人が中古で出してることもあるけどあまり出品数無いし相場も割高だね
3in1ケーブルにも何種類かあるから注意ね、公式ストアの商品ページで対応機種を確認できる
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed4a-w+dO)
2023/12/07(木) 23:21:17.44ID:iPf+xmZP0
ほんまやごめん
値段が微妙に違ったり配送の早さが違ったりするから
Amazon、公式、楽天で一番都合がいいところで買うといいと思う
なんか純正Type-Cケーブルとかだと公式が一番安かったりもするし
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8afb-zrcD)
2023/12/07(木) 23:25:55.93ID:y0ELECWK0
>>266
>>267
ありがとうございます。ケーブルの規格がばらばらなの知らなかった。
液タブはこれから楽天でat16progen2を買うつもりです。
ようつべの紹介動画見てたらケーブルついて来ないって言われてたので。
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-LyRZ)
2023/12/08(金) 00:28:17.88ID:BxqOKx6m0
楽天なら説明文に無料プレゼントって書いてあるからついてくると思うよ
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a42-w+dO)
2023/12/08(金) 01:53:43.37ID:SAhvCWiN0
尼もまだ無料プレゼント表記あり
公式ストア(storexppen)だけ表記が消えてる
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9f-i4gN)
2023/12/08(金) 09:18:08.23ID:OGwbIig30
>>263
液タブを板タブとして使って何か不都合はないの?
性能的には本物の板タブと遜色ないの?
それだったらコストが許せば液タブ一択だよなあ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3524-sssS)
2023/12/08(金) 14:30:58.72ID:2j1QJXyG0
視認性を気にすることなくペーパーライクに出来るし書き心地は板が良い
あとBluetoothで無線接続とか出来るし完全な上位互換ではないな
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a0c-zrcD)
2023/12/08(金) 20:27:11.47ID:+FzfuQ8I0
>>270
書いてあります?
もう一度確認してみます。
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35a5-z6kn)
2023/12/08(金) 20:35:45.60ID:EWpzP1Ne0
被害者マッチしなさすぎて終わってるな
ダニーレベル3になったら二度とやらん
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe8-E9iu)
2023/12/09(土) 05:18:00.59ID:nB+r1FRD0
gen2の板タブモードは液タブモードと作業エリアの設定を共有してるから16:10以外のモニターを使う場合は切り替える度に設定し直す必要があるね
そんなに頻繁に切り替える人は居ないだろうけどいちいちドライバ設定を開いて縦横比を押すのは少し面倒
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd4-5NjS)
2023/12/09(土) 16:25:34.85ID:VEK0D/yy0
うーんじゃあ素直に板タブ買った方がいいのかな
16 gen2はすごく魅力的に見えるけども
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5705-xtFc)
2023/12/09(土) 16:32:41.53ID:/y1kokBn0
もっとプロファイルの切り替えが簡単に出来ればいいんだけどね
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2b-I6tk)
2023/12/09(土) 17:42:38.05ID:YhR8GlWA0
子供にプレゼントするなら安い機種だとしても液タブのが絶対長続きすると思う
板は画面と手元で引く線の長さが違う時点でかなり苦戦する
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1704-/JJK)
2023/12/09(土) 18:32:15.49ID:oszuHNfq0
目的が描くであれば液タブ
書くや製図であれば板も選択肢に入るって感じかなあ
XP-PENのDecoは完全ワイヤレスに出来るけど充電の際有線で繋ぐことにはなるしな
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-MLvO)
2023/12/09(土) 20:26:19.52ID:5TtR7zss0
Artist13セカンド買った
Cintiq Pro 16(初代)を長く使ってきたけど、これ安いわりにいいね
ワコムよりペンが軽いけど、すぐ慣れた
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3d-noSv)
2023/12/10(日) 00:14:51.02ID:NM6e35XI0
Pro16Gen2と、GAOMONのPD1610ってどんくらい違うんだろ
中身は同一製品だったりする?
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9743-tASO)
2023/12/10(日) 00:47:44.66ID:gK6UA+XK0
GAOMONって今HUION傘下らしいからKamvas2.5Kに近いかもね
ドライバーの設定画面もHUIONそっくりだし、ペンもPW517風かもしれない
しかしXPPenより1年くらい16:10の2.5kを先取りしてたのにほとんど話題にあがらないな
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9743-tASO)
2023/12/10(日) 00:53:05.47ID:gK6UA+XK0
みにまるコミックというYouTubeチャンネルがPD1610のレビュー動画を上げてるんだけど
動画の2:35くらいから、ゆっくり線を描くとガタガタする現象が指摘されていて、見る限りこれはダメかもしれん
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1701-Ub4S)
2023/12/10(日) 05:49:11.37ID:B3B0ENAJ0
GAOMONはUGEEみたいなポジション
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfad-YF9C)
2023/12/10(日) 08:32:33.75ID:iJP8PDvP0
>>284
安くて良さそうだと思ったけどドローイングメインだと微妙な感じかぁ
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9743-tASO)
2023/12/10(日) 11:40:48.47ID:gK6UA+XK0
pentabletclubのレビュー見ると指紋つきやすい点も明らかに違うな
16Gen2は指紋ほとんどつかないのがつよつよだから
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-5NjS)
2023/12/10(日) 12:50:41.96ID:JJ50wX2L0
あのガラスはいい 書き味もいいし
あれだけのために16買って板タブとして使おうかと思ってる
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979e-tASO)
2023/12/10(日) 14:04:09.54ID:4252kBAp0
反射で白飛びしてやばいみたいな意見あったけどそれはどうなのかな
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7a-I6tk)
2023/12/10(日) 14:31:40.79ID:86lWDrY90
AGガラスは人によって感じ方違うからね
AGガラスの特性とか知らない人はレビューに虹色のツブツブが全体にあって話にならないとか書いちゃうし
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5705-xtFc)
2023/12/10(日) 15:10:43.93ID:vRpjDZe40
いい絵を描きたいならいいモニター買ってデュアルにしないとな
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff0-tASO)
2023/12/13(水) 12:55:42.69ID:gARLl6X30
アイビスペイントの更新履歴のこれは一体どういうことなんだろう
https://ibispaint.com/historyAndRights.jsp?newsID=85228092
> (Android) ugee 製端末で Android 標準スタイラスの名前を「X3 Pro Pencil」に変更。
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37df-tASO)
2023/12/13(水) 14:21:13.19ID:Chs55uFM0
pro16黒画面ノイズのハーフアンドハーフに一瞬なったわ
この前久しぶりキャリブレーションしようとしたら輝度も50%から上がらなくなってたし接続端子の高周波音がでかくなってきた
2年以上使えてるけどそろそろヤバいか
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575f-9Spg)
2023/12/14(木) 02:37:16.00ID:rka2XKnd0
USBコネクタが奥まってて細い専用のType-Cしか刺さらないのセコいわ
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3743-tASO)
2023/12/14(木) 03:12:08.37ID:W9MJEjqW0
Type-Cコネクタの方はだいたい刺さるし
3in1のほうも市販のケーブルで刺さるやつが手元にある
穴がある分コネクタがグラつかないからこれはこれで有り難くはある
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575f-9Spg)
2023/12/14(木) 03:47:53.22ID:rka2XKnd0
後一回り大きければいいんだけどなぁ
うちのほとんど無理だった
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd3-5NjS)
2023/12/15(金) 08:14:50.58ID:ZGhRF5+O0
deco proの一番でかいの買った
前スレで報告のあった変なハネが出ることもなく快適
こういう継ぎ目のない表面でボタンなしが一番いいのに
ワコムは次のインテュオスでも微妙なの出してくるんだろうな
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb62-3CSV)
2023/12/17(日) 14:21:13.26ID:UuNCzaI20
ツクモで25,739円まで下がってたので13artistセカンドを注文した
到着が楽しみだわ
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-BYNW)
2023/12/17(日) 18:53:45.72ID:pB4O2bKe0
お買い得すぎる
X3ペン対応の小型液タブがその値段で買えるのか

…そういや5年前サンコーのミンタブ(中身はBosto13HD)買った時もその辺の値段だったけど
物理キーの割り当ては再起動毎にリセットするし
ケーブルの接触が悪く画面に赤線のノイズ出まくりだしで最悪だったなあ
買って1ヶ月で返品した苦い思い出
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c7-wylx)
2023/12/18(月) 08:18:10.24ID:j3CbUmUU0
時々持ち歩きするために高い2in1 PCを買うより
安いノート(但しUSB-C altモード対応)とXP-PENの組み合わせの方が現実的だとわかった
Artist13は厚みはあるけどそもそも軽いからわりと持ち歩ける
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c695-3CSV)
2023/12/18(月) 08:33:13.20ID:GfQAnXrQ0
ノート+液タブはデュアルディスプレイにもなるしな
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-wylx)
2023/12/18(月) 08:37:47.32ID:llcb035g0
モバイルディスプレイなんか探すよりXP-PEN買った方が何かと融通効くよねw
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16ab-qGnt)
2023/12/18(月) 11:50:40.49ID:jmniDTb60
それはある
モバイルディスプレイ買う前にXP‐PENの液タブ買ってほんと良かった
タイプC一本接続でたまに繋ぎ直さないとノーシグナルになるのだけ気になるけど
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7251-dte7)
2023/12/18(月) 13:18:18.93ID:LjK5Aj9r0
FHDよりQHDの後継機出して欲しかった 
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f95-uaJ9)
2023/12/18(月) 16:22:23.65ID:TYIOcpxO0
>>302
融通だけならもっと安い液タブの方が
プラスチックで安っぽいくて頑丈で壊れない
何故VESAも無いメタルフレームなのか…
最優先は赤み改善だが
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c695-3CSV)
2023/12/18(月) 18:52:11.52ID:GfQAnXrQ0
pro gen2は理想に近いシンプルなボディなだけにType-Cポートが2つあるのがちょっと気持ち悪くて惜しいな
使ってない方のUSBポートに挿して使えるペンホルダーとか左手デバイスをがっちゃんこさせるパーツとかあったらいいな
(今はXP-PENじゃなくてXPPenみたいだけどスレタイは変える必要あるかな)
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb8b-EpE3)
2023/12/18(月) 20:01:24.64ID:EjhHXXKK0
それくらい変えてもいいんじゃね
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de8c-j7QW)
2023/12/18(月) 20:12:59.60ID:R3YQwId/0
>>306
3Dプリンタとかで作ったらええんちゃう
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c695-3CSV)
2023/12/18(月) 20:23:44.31ID:GfQAnXrQ0
>>308
3Dプリンタでペンホルダー作ってる人結構いるみたいね
自前で持ってないし設計もやったことないけど出来るならそれが良いなあ
今は適当なキャップでも見繕って付けときます
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de8c-j7QW)
2023/12/18(月) 20:26:12.95ID:R3YQwId/0
>>309
やってみなきゃやれるようにならないし頑張ろう
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f3c-/5hI)
2023/12/19(火) 18:43:28.74ID:s5bX+7+h0
pro gen2、楽天ね上がったね
一昨日、迷って注文したがいい判断だったわ
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633e-DYyd)
2023/12/19(火) 19:41:40.02ID:ZR6bwcKk0
今73,130円だがなんぼだったん?
22Plusは逆にポイント10%還元でお得だな
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f3c-/5hI)
2023/12/19(火) 20:12:06.32ID:s5bX+7+h0
69,280円だったな
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633e-DYyd)
2023/12/19(火) 20:21:35.63ID:ZR6bwcKk0
やっす、それは買いだったな
315名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-jpio)
2023/12/20(水) 16:51:26.93ID:ie+R/smAd
悩んでやめたけど買えばよかった
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fae-UNLj)
2023/12/20(水) 17:36:22.45ID:5OxEcgPq0
買ったけど納期1月だぜー?
それまでに萎えてそうだわ
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379b-3CSV)
2023/12/21(木) 14:33:46.06ID:4qKYvHGC0
Pro16gen2届いた
場所がないから使わないときはTypeCケーブル外すことになりそうだけど
コネクタの耐久性って問題ない?
液タブ側につけっぱのほうがいいかな
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92fe-DYyd)
2023/12/21(木) 15:06:10.11ID:7KIvEoAb0
>>317
購入おめ
まだ発売4ヶ月くらいだからコネクタ壊した人はいない
XPPenの他機種ではケーブルはダメになった人はいてもコネクタ壊した人は聞いたことないからおそらく大丈夫かなと
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379b-3CSV)
2023/12/21(木) 17:21:40.06ID:4qKYvHGC0
>>318
サンクス 抜くときに結構力いったから
とりあえず液タブ側につないどくわ
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cc-of5I)
2023/12/21(木) 23:19:01.93ID:EXxwSNDl0
pro16gen2使い始めて2ヶ月ちょっと
置く所無くて毎日コネクタを抜き差ししてるけど
今の所は端子ガッチリ刺さるから大丈夫そう
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a2-+DbS)
2023/12/22(金) 14:45:58.64ID:YBd3fmUx0
TypeC1本で動いて超快適
思ったよりデカい 重量感ある
液晶もドット感全くないし筆圧検知も微細な掠れまで描画してくれる
ざらざらで部屋の光が分散して反射するけどその分目に優しい
ワコムの文字ついてたら30万とかしそう
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ca-4GrW)
2023/12/22(金) 16:30:36.49ID:AK4u7bnE0
x3 Elite & Artist Pro 16って視差と筆圧感知体感どう?

1画面端でどれくらいズレる
2フェザータッチは感知するのか
3マックス筆圧はどうか


Huion Kanvas pro 16 2.5k & PW550Sと比較してもらえるとなお良いが、比較しなくてもいいからXPpen体感のレスちょーだい。
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ca-4GrW)
2023/12/22(金) 16:30:39.98ID:AK4u7bnE0
x3 Elite & Artist Pro 16って視差と筆圧感知体感どう?

1画面端でどれくらいズレる
2フェザータッチは感知するのか
3マックス筆圧はどうか


Huion Kanvas pro 16 2.5k & PW550Sと比較してもらえるとなお良いが、比較しなくてもいいからXPpen体感のレスちょーだい。
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ca-4GrW)
2023/12/22(金) 16:31:19.16ID:AK4u7bnE0
二回送っちゃったごめん
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ca-4GrW)
2023/12/22(金) 16:34:22.24ID:AK4u7bnE0
忘れてた、ジッターもどんなもんか体感教えて
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6bd-DYyd)
2023/12/22(金) 17:34:12.11ID:fLCh/jOK0
1 ずれはかなり少ない。四隅でずれても1mm前後程度かな?
2 フェザータッチはかなり認識する。画面に触ながら検知させない状態にするのが難しい
3かなり強く押さないとMAXまでいかない。普段使いでMAXいくことは基本的にゼロ
4 ジッターは正直ペンを傾けるとそこそこ出る
FireAlpacaの手ぶれ補正0、ペンは50度くらい倒してる。画質悪くてすまん
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
旧Pro16は>>74 >>149の問題があるから今はお勧めしづらいかな
Type-C接続非対応だし、Gen2にするか、予算不足なら旧Pro16とほぼ同等性能の16セカンドの方が良い
Gen2はペン傾けジッターもほぼないし、まるで別物なんで

Kamvas Pro 16(2.5k)は
1 四隅は2mmほどずれる。XPPenと違って上端でも若干ずれたりする
2 フェザーすぎると検知しない。X3が3gとしたら5〜6gくらいな感触
3 X3ほどではない。しかし実用上困らない範囲で普通に描いてMAXには届かない(PW517はここがダメ)
4 ジッターは、ペンを傾けると若干出るが控えめで気にならないと思う
最近気づいたがキャリブレーションでタッチするポイント同士の中間あたりに、
ペン先から上に1mmくらいズレるゾーンがあるようだ…
あとはやはりギラツキ。そして2in1ケーブルがなぜか単独で売ってない。それ以外はなかなかコスパ高い機種だと思う
PW550Sよりいわゆる普通サイズであるPW550の方が好み
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 724a-tnZt)
2023/12/22(金) 18:43:09.17ID:45iYDiMN0
>>326
ジッター酷くないかこれ?
定規使ってゆっくり引いてこの線てことよね?
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6bd-DYyd)
2023/12/22(金) 19:17:52.66ID:fLCh/jOK0
>>327
これはフリーハンド
だけど定規使ってもペンをめいっぱい傾けて斜めだとこうなってしまう
ペンを傾けていないなら発生しない
6スレの794あたりからジッターの話題が出てる
http://2chb.net/r/cg/1624070937
その時に検証したクリスタで定規使った画像はこれ
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-Tj5p)
2023/12/22(金) 19:38:17.88ID:vbZU/DGQM
うちの15.6Proの方が綺麗に真っ直ぐだな
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c650-DYyd)
2023/12/22(金) 20:09:55.05ID:MlJDSYQw0
>>329
まさにそのスレで15.6Proで検証してる人もいたわ
ジッターに関して話15.6Proより悪くなってるって結論が出てた
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ca-4GrW)
2023/12/22(金) 23:29:40.97ID:AK4u7bnE0
>>326
遅れた、ありがと
参考になる

そのレビュー踏まえて明日実機触ってくる。
ペン先の沈み込みとか角度とかジッターギラつき含めて体感で見てくるわ。
角度つけてフェザータッチできたらアナログの書き味に一歩近づけるかもしれんし。
Huionのオン荷重公称見てないからわからんけどKanvasシリーズのレビュー記事だと7gあたりらしい。俺もペン寝かせてフェザータッチしようとすると反応しない。

俺はHuionのギラツキはあまり気にならないかな。フィルム貼ってるから、あまり参考にならんかもだけど。
ペーパーライクフィルム貼ったら、XPpenの液タブも似たようなギラツキになるんすかねえ。
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf23-G6C0)
2023/12/23(土) 00:22:43.17ID:s02U1v8V0
pro16gen2を公式ストアで19日に買ったらもう明日届くらしい
思ってたよりかなり早い
保護的な意味で基本フィルム貼ってから使いたいけどどうしよう
問い合わせたら来年フィルム発売予定らしいが…
非公式なやつ貼っちゃおうか無しで行くか迷う
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f50-4ij9)
2023/12/23(土) 01:01:14.87ID:zfqtJWij0
>>331
沈み込みはどちらもないな
Kamvasが7gはrefeia先生レビューのPW517での計測だと思うけど
PW517がそれくらいで、550で少し改善されている感じ。MAX荷重も同じく
ギラツキはフィルムなしの話で、個人的には慣れたけど返品した人もいると聞いた

>>332
貼る必要ないと思うけど、とりあえず旧Pro16のフィルムだと
横がピッタリ(より数ミリ小さい)で上の余白が余る感じになるかも
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe4-8Rza)
2023/12/23(土) 11:35:20.28ID:OGFGwRof0
ファッ!?一月言われてたのに急に今日届いた 試してみるぜー
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ca-EZfr)
2023/12/23(土) 16:31:07.28ID:wGIMVxGl0
まいったわ
置いてる店舗で近場のに電話してるけど、
試し書きできそうなとこ一個もないわ

>>333
補足感謝
最新のX3 Pro Elite(であってる?)が、カタログで0.6mmだっけ。沈み込み感じない値として覚えておくね。
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f50-4ij9)
2023/12/23(土) 17:23:11.97ID:zfqtJWij0
>>335
XPPenはツクモ以外ではほとんど置いてないと思う
ツクモがある県ならそこに行ってみて
都内だと、ビックカメラ池袋カメラパソコン館にもたくさん置いてある
HUIONは基本的に東京のHUION神田店以外では触れる場所ないと思う
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf23-G6C0)
2023/12/23(土) 17:53:22.71ID:s02U1v8V0
>>333
フィルムの情報ありがとう
情報交えつつちょっと考えて決めるよ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf17-pDLy)
2023/12/23(土) 23:11:16.45ID:6gQL2WRg0
左手デバイスack05購入してドライバ入れたんだけど、設定アプリが起動しない
wacomの液タブ使ってるからそっちのドライバも完全にアンインストールして、ドライバ入れ直してみてもだめ
他のPCだとちゃんと立ち上がるのにメインPCだと「管理者から実行」しても、アプリがバグってるとかじゃなくそもそも起動しない
デバイス自体は接続されててキーも恐らくデフォルトの設定で反応するんだけど設定アプリが何故か開けない
なにとぞ対処法あればお知恵を拝借したく…
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-iDRS)
2023/12/24(日) 09:12:16.35ID:1SP12Xbd0
gen2もうこれ以上大きいサイズのモデル出さないのかな
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6359-zvaG)
2023/12/24(日) 13:15:31.87ID:vMQfkuJ/0
>>338
持ってないから知らんけど、一般論な。
複数画面環境で稀によくあるんだけど、設定アプリは実は起動してるけど画面の外に居て見えないだけ。なんてこたない?
タスクマネジャやタスクトレイに居るのがわかるなら、窓が画面の外に場外乱闘してるだけかも。
見えないウィンドウ キーボードで移動
でぐぐると復帰(移動)手順が見つかる。
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ca-EZfr)
2023/12/24(日) 20:18:13.74ID:riadPohi0
>>336
遅レススマソ
ツクモ福岡っぽいね。
池袋ビックにいっぱい置いてあるのか。候補から外していたから、早速行ってみる。
HUIONの方まで教えてくれてありがとう。助かりました。
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a2-4iRS)
2023/12/24(日) 21:08:58.45ID:BzEXodUE0
16Gen2
iPadProくらいかなと思ったけど体感的に全然デカいわ
たぶんこのデカさは実際目の前にないと伝わらん
ソフト1つ映すだけならもうこれでいいと思う
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533f-ryOq)
2023/12/24(日) 21:48:02.97ID:qW4l5YcX0
>>322
メモ用比較動画

344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe4-4ij9)
2023/12/26(火) 00:23:45.68ID:aVp/+oKI0
UGEEのU1200とU1600、製造終了したのかな、Amazonから消滅してる
激安だったのになあ
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ca-EZfr)
2023/12/26(火) 08:47:57.67ID:QZoeYj6S0
>>322
クリスマス朝イチでArtist pro 16 gen2試してきたわ
視差はcinteq pro 16くらいで、枠の4辺から2cmくらいの範囲で視差1〜3mmくらいだ。5mmはなかったと思う。
フェザータッチはペン先置くだけで反応する。cintiq pro 17と同じくらいの感度だった。
ワコムの高い旧モデル < XP-PENの最新モデル < ワコム新モデルって感じだ。
価格は、XP-PEN < ワコム旧 < ワコム最新
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf45-V5w6)
2023/12/26(火) 09:28:14.11ID:4YPjx5P50
だから年の瀬に品切れした…
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e5-pDLy)
2023/12/26(火) 16:27:32.45ID:HJ+J+Pml0
artist pro 16(gen2) とartist 22 plusを迷っているのですが、メインモニタがwqhd(28インチ)の場合、22 plusのhd画質だと感覚変わりますかね…?
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f04-hEBs)
2023/12/26(火) 16:41:18.81ID:NBbhkdEu0
>>347
サイズに差がありすぎると違和感が出てくるから近い方が望ましいね。
うちは32インチモニターにartist22 2nd
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e5-pDLy)
2023/12/26(火) 16:49:43.26ID:HJ+J+Pml0
>>348
なるほど、そうなんですね
アドバイスありがとうございます
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d300-/Tm3)
2023/12/26(火) 19:35:08.30ID:mC3+w3lW0
>>347
22インチFHD、しかも液タブはかなり荒いよ
メインがWQHDなら違和感結構あると思う
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f305-tFpX)
2023/12/26(火) 20:40:27.43ID:Ko9uVqpb0
>>347
メインモニターより液タブが粗いと気持ち悪いって人が少なからずいるから、その組み合わせだと22はオススメできない
ちょうどメインモニターがほぼ同じdpiだから顔を近づけて見比べればどんな感じかわかるかも
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-wEna)
2023/12/26(火) 21:11:38.48ID:ekFg/sEzM
FHDが許せるのは16インチまでだな
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fde-4ij9)
2023/12/26(火) 21:15:02.82ID:3LDEoEJc0
おう、せやな(Artist 24 FHDから目を背けながら)
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c8-EZfr)
2023/12/26(火) 21:29:32.84ID:npdO9tFO0
>>326
あ、まって
このレスの前半1-4って、gen2じゃなくて無印のArtis pro 16について書いてる?
もしそうならgen2について1−4を教えてほしい
度々申し訳ない
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e5-pDLy)
2023/12/26(火) 21:56:50.66ID:HJ+J+Pml0
>>350-352
う…やっぱりそうですか
多少小さくても解像度合わせる方向にします、ありがとうございましたm(__)m
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fde-4ij9)
2023/12/26(火) 22:01:11.10ID:3LDEoEJc0
>>354
そうGen1について書いてた。X3 EliteってGen1だし
123はGen2と同じで、Gen1より悪化してる点はない
4 ジッターについては、ペン傾けのジッターがだいぶなくなった
ペンを60度くらい倒してフリーハンドで描いた線
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
↑100%ズームで描いてるからGen1とGen2で縮尺が違う
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
Kamvas Pro 2.5k、Artist Pro(Gen2)どちらもジッターは特に気にならない
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fde-4ij9)
2023/12/26(火) 22:03:02.14ID:3LDEoEJc0
2枚目の画像が失敗してたから貼り直し
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c8-EZfr)
2023/12/26(火) 22:40:09.36ID:npdO9tFO0
>>356
知りたい情報が今全て手に入った。
助けてくれて本当にありがとう。
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff95-TwSd)
2023/12/27(水) 12:14:38.41ID:I3S4IlDk0
フリーハンドでジッターテストYouTubeのレビュー動画とかでもしてる人いるけど
フリーハンドによる手のブレとジッターのブレが混同してるから実際にどの程度のジッターが発生してるか正確に検証できない
定規持ってないわけでもないだろうに
なんで定規使わないんだろう
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4b-cB7D)
2023/12/27(水) 12:24:48.54ID:nKlwxMvW0
ジッターの意味を理解していない
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c3-YJuU)
2023/12/27(水) 12:26:40.23ID:+CDrDCvV0
>>359
本当それ
フリーハンドで線描いてジッター振れテストとかなんのギャグかよっていう
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fde-4ij9)
2023/12/27(水) 13:10:20.04ID:pUD1OP1j0
わかったわかった、定規使って今晩あたりに再度画像あげるから
フリーハンドでもジッターが目立つことを示すためだったが
定規使えよっていうのはご指摘の通り
363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-CJh2)
2023/12/27(水) 15:50:42.42ID:hTU48FLTa
定規使わんくてもジッター特有の波打つ線は確認できると思うけどねぇ
あと初代pro16のジッターが酷いのは間違いない
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4b-cB7D)
2023/12/27(水) 17:53:18.60ID:nKlwxMvW0
>>362
別にあなたに言ってるわけではないのでは
検証を謳ってようつべに動画を上げるならそれくらいして欲しいってことで
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5396-ryOq)
2023/12/27(水) 20:21:14.36ID:yKbp1EyC0
まあタイミング的に聞こえよがしに見えなくもない
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2b-pDLy)
2023/12/28(木) 18:19:37.65ID:1gxQvXxb0
さっきAt16gen2届いたんだけど、at16ってモニターアームに取りつけれないのね
ネットの記事見直したらどれもat22だった
せっかく一緒にエルゴトロンの買ったのに残念
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5301-XkbT)
2023/12/28(木) 18:43:01.19ID:AJwse8Ql0
モバイルモニターやノートPCをVESAに対応させるやつを買え
368名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-p7Lq)
2023/12/28(木) 18:55:23.29ID:qJoktcSWM
ジッター(アルコール摂取による手振れ)
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2b-pDLy)
2023/12/28(木) 19:07:24.60ID:1gxQvXxb0
>>367
ありがとう、探してみる
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9d-2I0K)
2023/12/28(木) 20:51:55.97ID:tov2abLa0
アームで支えると描く時に画面が揺れるよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-54yK)
2023/12/28(木) 21:14:08.84ID:uX71P0d20
接地させないとな
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1d-pDLy)
2023/12/28(木) 21:15:20.43ID:1gxQvXxb0
>>370
テーブルとの間に固定できるもの置けば安定するかなって
なら普通にスタンドで立てて描けばよくねって思うかもだけど、
ちょっと角度つけたり取り回しが楽かなと思ったので
373名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-0VNs)
2023/12/28(木) 21:17:08.09ID:vfprmR3Pd
ワコムの専用スタンドが何万もする理由
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33c-6iqe)
2023/12/28(木) 21:25:22.95ID:eVgjZ5ml0
>>370
エルゴトロンと鉄板挟めば、安定するで
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1d-pDLy)
2023/12/28(木) 21:46:16.69ID:1gxQvXxb0
>>374
参考までにやり方など教えて頂けると嬉しいです。
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53da-D8KK)
2023/12/28(木) 22:52:32.27ID:JPLR/qR50
おれは22インチをエルゴトロンで浮かせてるけど浮いたままでも普通に描けてるよ
まあ画面の角度とか筆圧とか腕に(画面に)体重かけるだとか色々と要件はあるだろうけど
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-wEna)
2023/12/28(木) 23:05:44.75ID:uxJxVSIQM
>>366
15.6Proだけど、背面パネルに穴開けて裏にVESAクイックシュー着けてエルゴに無理矢理つけてるわ
ただクイッシューの重みもあってギリの重量(タブが軽すぎる)
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f354-/Tm3)
2023/12/28(木) 23:18:27.77ID:d72t7Nly0
エルゴトロンはきちんとテンション調整すれば安定するよ
少なくとも16インチなら描いて揺れることはない
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1d-pDLy)
2023/12/28(木) 23:38:01.58ID:1gxQvXxb0
>>377
ありがとう。本体に穴開けるのはちょっと敷居高いな…
穴開けずに固定できるタイプがあればいいのだけど
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635e-ryOq)
2023/12/29(金) 02:38:12.58ID:87+fUMtm0
「タブレットホルダー VESA」あたりで検索して出てくるのはどうかな
俺自身は使ったことないのでちょっと無責任発言ではあるんだけど、16インチクラスならこの手ので使ってる人はたまにみかける
このスレだったかは覚えないけど板としてはこの板のどこかでも見た気がする
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-hEBs)
2023/12/29(金) 02:39:22.34ID:fhAdSaX/0
机のほうが揺れてるケースも有る
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-wEna)
2023/12/29(金) 04:12:52.84ID:CeHf6RHqM
>>378
上下は問題ないけどネジ限界まで調整してもチルトの反発がだいぶ強め
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 439b-pDLy)
2023/12/29(金) 08:26:37.12ID:D/4TUss60
1月にモバイル液タブ出るの?
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a334-vthX)
2023/12/29(金) 09:55:50.43ID:EXUTd7yR0
マジスタAndroidみたいですな


385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fad-Cf+p)
2023/12/29(金) 09:57:46.70ID:cyyzO7b10
画面ちっさそう
huionでも出てたけど流行ってるの?
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a334-vthX)
2023/12/29(金) 11:34:38.13ID:EXUTd7yR0
調べてみるとX3 Pro スマート チップ搭載16k筆圧は確実みたい
もしかしてアンドロタブじゃなくWindows機?
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a382-fVlU)
2023/12/29(金) 11:36:46.07ID:pvJi1BKJ0
画面がアイビスペイントのフルスクリーンで
画面の下部にAndroidの3つボタンらしきものがあるからAndroidと思われる
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a334-vthX)
2023/12/29(金) 11:53:11.74ID:EXUTd7yR0
じゃあどちらかというとモバスタのライバルというよりはお絵描き特化系のタブレットになるのか

https://www.xp-pen.com/detail/318.html

教育市場狙いなんかな
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a382-fVlU)
2023/12/29(金) 12:08:05.10ID:pvJi1BKJ0
まともなペンを積んだ安いAndroidタブレットって意外とないから安価なら需要があるかもしれん
現状だとGalaxy Tab S6 LiteかS9 FEくらいで5万円くらいからするしiPadでもペン込み6万だから
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a382-fVlU)
2023/12/29(金) 12:20:05.92ID:pvJi1BKJ0
https://store.huion.com/products/kamvas-slate-10
HUIONが出したやつはこれな
(10インチ、1920x1200、UNISOC T616、メモリ8GB、ストレージ128GB)
おそらくアイビスペイントと組み合わせて安くデジタルイラスト絵を始めたい人狙い撃ち機種だと思う
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5310-FloO)
2023/12/29(金) 15:15:27.66ID:6CJxyn3c0
中国でしか売ってないんだがUGEEでUT1っていうタブレットPCを最近出してた
https://www.ugee.com.cn/drawing-pads/ut1
予想だけどその新型タブレットPCはそれと同型か改良を加えたXPPENバージョンみたいな感じじゃね
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87d0-MNsM)
2023/12/30(土) 02:01:42.16ID:v1DiGEEA0
>>356の追補として定規を使ってジッターチェックしてみた
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
Pro 16(Gen2)はペン傾けジッターがかなり小さい
ただ、Type-Cポートの真下一直線のみ、ごく小さく線が波打つ。これさえなければ無敵だった
非常に小さいし、クリスタでデフォONの「速度による手ぶれ補正」でほぼ消えるから今まで誰も気づかないレベルなんだけど
一応XPPenのサポートには報告済み、店頭展示機2台やサポート側にある機体でも同じことも確認している

旧Pro16は>>326の一番下を参照、旧Pro16と16セカンドはほぼ同じジッター具合
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ef-OKHY)
2023/12/30(土) 11:12:20.34ID:9jIB/4+B0
流石にiPadでいいわ…
喧嘩売るとこ間違ってるぞ
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ef-OKHY)
2023/12/30(土) 11:13:18.16ID:9jIB/4+B0
マジックドローイングパッドね
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87d0-MNsM)
2023/12/30(土) 11:48:29.66ID:v1DiGEEA0
iPadは6万円くらいするから3万円くらいならいいと思う
iPadみたいに描けると思い込んで1〜2万円台のタブレット買って轟沈してる人多いし
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ad-ZqgX)
2023/12/30(土) 11:57:10.88ID:0BL5MKZZ0
第一世代のアップルペンシル変な重さあるから専用ペンのある機種の方がいいわ
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0676-ZDOk)
2023/12/31(日) 17:27:01.83ID:DCnghHsZ0
iPadの脅威になると思ってすっとんで来たんだけど、ワコムみたいに調子乗った企業に粛清できそう?
398名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He1-R/Pm)
2024/01/01(月) 08:44:21.65ID:1N4piE0WH
漏れも16はボタンがめちゃくちゃな反応する不具合あったけど
ケーブル変えたら治った

また調子が怪しくなってきた
399名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He1-R/Pm)
2024/01/01(月) 08:49:49.78ID:1N4piE0WH
>>251
板タブ買えばうまくかけるんだと思ってたけど
マウスで描くほうがマシじゃんと思って1度投げたな
しばらくして使ってればなれるんじゃね?
と思ってしばらく使ってたら慣れた
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8905-1j4O)
2024/01/01(月) 23:49:06.90ID:JH/B8h2Q0
ゲームパッドでシューティングやアクションゲームするとき手許なんていちいち見ないもんな

ただまあカーソルの動きが悪かったり見辛いソフトだと苦労する
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 468c-e0FG)
2024/01/02(火) 00:34:21.72ID:1PbfN3dR0
板タブになれるときは普段のマウス操作から板でやるといい
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8905-ks6U)
2024/01/02(火) 17:18:24.48ID:p/4p+hvq0
板タブで文字書く練習するといいよ

>PC使う意味
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8905-BObD)
2024/01/03(水) 20:06:36.85ID:jyEE9ZnE0
Deco Lだけどサスペンドすると接続切れちゃうのね
USBを抜き差しすると戻る
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7b-ZDOk)
2024/01/04(木) 14:19:33.54ID:P+vrA8kg0
純正のフェルト芯ってどんな感じ?
Artist12でデフォ芯のままだけどツルツルするのが気になっててな……
上のほうでがペンがカチャカチャしにくくなるみたいなのはあったけど
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd02-VQXc)
2024/01/04(木) 16:44:13.07ID:VP7QM+So0
板タブとiPadで描いてきて、大きめの液タブを買おうかと思ってる
モニターアーム使用前提なんだけど22plusって解像度以外は問題ないかな?
amazonで8000円引きになってるから迷ってる
セカンドはさらに安いけどペンが古いみたいだからそれなら+2万してplusの方が良いかな
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5da-nGFW)
2024/01/04(木) 16:59:40.39ID:GgFIb1Cb0
22セカンドはペンが古いのもだけど
たしかフルラミじゃなかった筈なので視差も大きいんじゃないかと
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 623f-HwFr)
2024/01/04(木) 17:19:19.08ID:XMZuLE6s0
>>405
22セカンド使ってるが、ペンが旧式+すぐ上で言われてる通り視差も大きいから買うならplusの方が絶対いいと思う
自分も解像度さえ高ければplusに買い替えたかった
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd02-VQXc)
2024/01/04(木) 17:23:51.27ID:VP7QM+So0
>>406
>>407
ありがとう!
22plus買って解像度に満足行かなくなったら次は奮発する事にする!
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c68d-9OJL)
2024/01/05(金) 17:57:45.04ID:r/wzxm3V0
X3 Proで液タブ以外のモニターも操作してえなと思ってたけどDeco Pro gen2なかなか高いね……
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ff-ycIg)
2024/01/05(金) 20:56:44.60ID:Z96dNyw+0
Deco pro LWを使っているのですが、日によってペンの太さが変わるのですがおま環でしょうか?
ソフトはクリスタです
1.5mmでも細いな~という日もあれば、0.7mmでも太いな~という日もあります
筆圧感知は特に不具合ありません
僕の体調やクリスタの問題ですかね?
DecoLのときはそんな事ありませんでした
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 468c-e0FG)
2024/01/05(金) 23:15:01.67ID:fLmmlsJr0
>>410
スレチ
ここは液タブスレです
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c13a-NRV/)
2024/01/05(金) 23:45:41.65ID:PbxPBucN0
>>411
んなことないよ>>1よく読んで
スレタイに誤謬があるというならその通りだけど
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 468c-e0FG)
2024/01/06(土) 06:44:42.39ID:MlXr3So90
>>412
知らんかったわ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e510-zQko)
2024/01/06(土) 08:38:57.17ID:XpiBE2ze0
14&16GEN2が10%引きは良いよねぇ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65fd-3+M6)
2024/01/06(土) 09:03:51.21ID:P4KhS/M30
Decoって板タブのことだしスレタイにも入ってるな
416名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-ycIg)
2024/01/06(土) 11:23:03.73ID:fOZ77nIPd
>>401
板タブの話してんじゃねえか
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c28b-bcLn)
2024/01/06(土) 13:00:55.62ID:s9O9O68o0
結論:自治会長様はこのスレにお呼びでない
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4910-gyIk)
2024/01/06(土) 13:22:58.45ID:6C3oc32c0
寝たふりしてる間に出て行ってくれ
419名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H36-nrks)
2024/01/06(土) 17:26:40.25ID:VQkK14zrH
アップルペンは芯が沈まないので筆圧付けにくいんだけどこれだと上手く筆圧つけれますか?
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9901-+iFk)
2024/01/06(土) 18:21:34.42ID:n8/bp69B0
つけられます
421名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-WEYZ)
2024/01/06(土) 19:22:28.91ID:IOeZ/QiRr
Gen2買ったけどやっぱiPadが快適すぎて移れねえ
Procreateという実家みたいに快適なアプリ良くない
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c214-iBE9)
2024/01/06(土) 22:48:26.21ID:m2ERsAle0
Gen2シリーズの16インチよりさらに大きいサイズを販売予定って言う回答貰えたんで一応共有
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c214-iBE9)
2024/01/06(土) 22:48:51.33ID:m2ERsAle0
あ、回答貰えたって公式のお問い合わせからね
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06da-MN+v)
2024/01/06(土) 23:25:01.24ID:M5O1/eOP0
もう予定あるんだ
ドライバーのファイル掘り起こしたらまたなんかあるかもな
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c13a-NRV/)
2024/01/06(土) 23:31:12.17ID:UW/O7BBp0
共有サンクス
XPPenの16以上かあ
16:9にこだわらず古のDTK-2100みたいな縦に余裕のある大型も出るといいな
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0919-r63f)
2024/01/06(土) 23:50:58.14ID:AHzQTcxV0
おGenさんやGen3の情報はまだかね…
427名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-Q+GP)
2024/01/06(土) 23:53:39.83ID:kSLqFfJAM
大きいサイズは大歓迎だけどフルHDは勘弁な
428名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-tUMm)
2024/01/07(日) 00:04:45.65ID:mZYawN2Ka
Artist 24(FHD)「」
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3a-5x1m)
2024/01/07(日) 00:14:06.10ID:A/Q5Jj7p0
>>428
きみ商品紹介画像が同型QHDと同一なのほんとよくない
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7faf-JApz)
2024/01/07(日) 23:03:36.70ID:QgeHWPe30
>>422
GJすぎる HUIONはちょっとオーバースペック気味だったから販売予定の報はGJすぎるぞ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df02-dvWY)
2024/01/07(日) 23:10:11.48ID:CEHUX61i0
パネルの流通から言ったらXPPenも19インチクラス来る可能性あるかな?
22ってほんとFHD以外は出回って無いんよ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc8-b2P1)
2024/01/08(月) 13:27:02.94ID:d6WrPnj20
Artist pro 16 gen2 のビルドクオリティでもうワンサイズでかいの出るなら待とうかな
出たら出たで次はgen3か
買い時わかんねー!!
早く手元のフェザータッチ認識しないHUION手放したいぜ
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-YLDb)
2024/01/08(月) 20:44:05.59ID:VzgU4Zw00
折り畳めるスタンドは持ち運ぶ人にはいいかもしれんが、毎日机に置きっぱの人は移動させる度に外れちゃって面倒だな
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe6-+Hcg)
2024/01/08(月) 20:48:14.05ID:7zDTFmVx0
やっぱvesaマウントは欲しいね
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f45-eFUS)
2024/01/08(月) 21:11:07.65ID:DI+dRT6I0
>>422
情報ありがとん 
FHDとかいまさらあんまり需要ないと思うわ
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-1kjG)
2024/01/09(火) 04:00:05.23ID:ForNigW7M
スタンドアロンなタブレットはモバイル性重要だけど、PCありきな液タブは正直モバイル性要らないわ
頑張って薄く軽くするよりVESA対応や輝度ムラ対策してくれた方が嬉しい
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7b-JApz)
2024/01/09(火) 09:35:17.07ID:4WJqD0a00
>>404 だけどそんな高くもない者なので結局購入したが、ザラザラした描き味で良さそうねこれ
ただ削れるのはさすがに早そうだけど
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df30-ApG1)
2024/01/09(火) 10:52:29.47ID:LnZvQ0QW0
年明けセールでdecov2買ったんだけど
USB刺してもwindows10の接続音しなくてペンも反応しない
届いてすぐドライバーインスコして使えるの確認したんだけど早々に壊れた?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f50-FLox)
2024/01/09(火) 13:01:04.58ID:sJwUasaQ0
日本語しゃべれよ
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3d-vNrU)
2024/01/09(火) 14:40:24.05ID:gQ/AmxYs0
いやまあ言いたいことはなんとなく判るレベルだが

USB刺してるところ変えてみてそれでも無反応なら普通に壊れたんじゃない?
タブレットってわりと簡単に壊れるよ
サポートに言ったら変えて貰える可能性が高いから連絡してみ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-LRaN)
2024/01/09(火) 15:57:37.79ID:/g00OzU70
>>438
反応しないUSBポート、別のデバイスなら反応する?または別のポートでも反応しないならペンタブの故障かな。
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd4-+Hcg)
2024/01/09(火) 16:57:18.26ID:TlCzI5eT0
板タブって死ぬほど壊れない偏見持ってたわ
俺ワコムのだけど盆にしてるし
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5b-4YE9)
2024/01/10(水) 02:52:15.19ID:oSxWe7Mb0
盆にするのは無駄に加熱したり、逆に冷やして内部で結露させるおそれもあるからおすすめはしないが、壊れてないんなら気にしなくていいかw
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df10-gxrN)
2024/01/10(水) 14:59:22.37ID:IW/9gC4b0
16gen2楽天で買いたいのになんでか品切れで悲しい
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6a-ipwt)
2024/01/10(水) 21:11:11.10ID:CQqyO9vR0
板タブとか複合機の上に物を置いてしまう癖はある。あまり重い物は載せないけど。
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-ipwt)
2024/01/11(木) 09:47:22.94ID:KItzZb1H0
大ヒットのWacom oneですら品薄とか聞いたことねえし品薄商法だろうな
シナだけに
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4d-tUMm)
2024/01/11(木) 10:44:06.82ID:9cNyRIIb0
ただの機会損失で何ら商法になっていませんが
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff28-oyLO)
2024/01/11(木) 11:54:30.73ID:puxZtRUk0
Wacomはもう終わりDA!
449名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-vIsq)
2024/01/15(月) 14:49:08.55ID:V+8yXlNkd
お問い合わせのチャットってどこにある?
他の言語にサイトを切り替えてみると英語でだけどチャット出てくるんだけど日本語版のサイトだと出てこない
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 792e-yxEf)
2024/01/15(月) 19:39:51.95ID:IoddWyDr0
日本語向けはないんじゃない? かわりに電話サポートがあるってことじゃないかなと
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2251-0zjl)
2024/01/15(月) 23:47:26.56ID:rMJup1bo0
X3Proの傾き補正ってどんな感じ?
artist22plusを検討してるけど、ペンの角度を変えて描くタイプだからカーソルのずれが大きいようだと気になるかなー
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2148-CWyO)
2024/01/17(水) 02:16:54.03ID:IhA6g2Iw0
>>450
ありがとう
公式サポートにオンラインチャットがあったから使おうかと思ってたんだが残念
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeba-qzUy)
2024/01/17(水) 12:17:54.23ID:/u1snHXV0
>>451
補正ないよ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-e8Eg)
2024/01/17(水) 13:58:22.17ID:Rl6pK9TKr
Gen2のペン初期不良当たってしまったのか
画面から1センチくらい離してても常にタッチした状態になる時がある。

急に常にタッチした状態になったり逆に急に直ったりする。(ペン先の抜き差し・入れ替えとかはしてない。設定やドライバもいじってない)
幸い今は使えてるけどこれって交換保証対応してもらえるんだろうか…
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d0-yxEf)
2024/01/17(水) 15:35:28.89ID:KryYPq/D0
5chが交換保証するわけじゃないから早くサポートに連絡しなされ
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f901-Cdnf)
2024/01/18(木) 17:46:28.68ID:lZgK/R040
急に液タブデビューしたくなってArtist Pro 16 Gen 2にいきついた
今すぐ欲しいけどいつくるか分からないセールまで待つか…
457名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa16-5WRV)
2024/01/18(木) 18:02:23.62ID:OF9lt/nQa
そして待っている間にgen3が出るのであった
ワコムと違ってバンバン新製品が投入されるからほしいと思った時が買い時だぞ
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ba-TiNE)
2024/01/18(木) 18:33:55.33ID:Cl4C6neT0
そんなにバンバンは…してないよ…
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eab-UeFZ)
2024/01/18(木) 18:35:27.14ID:WOv3BXd70
オタクはついつい盛りがち
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7277-CWyO)
2024/01/18(木) 20:22:50.42ID:yG4usJPF0
サポートで1〜2日営業日以内に再度連絡しますって言われて早3日だよ
これ以上来なかったら電話した方いいよな
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe24-yxEf)
2024/01/18(木) 23:08:20.22ID:nBxKgcM30
電話は繋がる先が違うかもしんないからメールでも催促飛ばしたほうがいいと思う
メールのサポートは中国で電話サポートはおそらく国内
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7277-CWyO)
2024/01/19(金) 00:20:32.27ID:JWnsF8/Y0
マジか
とりあえず催促のメール送っておくわ、ありがとう
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7d3-EFyZ)
2024/01/21(日) 06:07:27.65ID:1+MjbrCm0
買って一ヶ月くらいで故障した
ペンは反応するが画面が映らん
ようやく慣れてきたとこだったのに…
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fab-hnJ+)
2024/01/21(日) 08:43:07.31ID:fpkumhts0
それ板タブモードになってるだけじゃね
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7d3-EFyZ)
2024/01/21(日) 10:14:45.67ID:1+MjbrCm0
>>464
それだったらよかったんだけどなぁ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7a5-kvtp)
2024/01/21(日) 11:17:06.07ID:1CW0DO6W0
配線緩んでないかチェックしてUSBとか別の所差してみたら?USBとかケーブルがだめだったことある
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-Aahq)
2024/01/21(日) 11:37:59.70ID:R1in6z7i0
他のもの繋いだせいで電源足りてないとか
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c701-GDdL)
2024/01/21(日) 11:51:03.77ID:n2PVQrFF0
ケーブルがいってるかも、USBCがつかえてHDMIがあるなら違う方のケーブル使ってみたら、で使えたら保証期間内だしケーブルよこせっていおう
片方しか使えないならとりあえずケーブル故障かもしれんからよこせっていおう
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e71d-EFyZ)
2024/01/21(日) 13:26:10.60ID:1+MjbrCm0
>>466-468
ケーブルの抜き差しは確認済みです
USB-Cでの接続も試してみたけど症状変わらず
電源投入時にXPPENのロゴも出ずNOSIGNALもなし
ただバックライトは点いてる状態です
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c701-GDdL)
2024/01/21(日) 13:39:16.47ID:n2PVQrFF0
>>469
たしか接続出来て無くても通電してたらロゴとnosignalは出たような気がするから、液晶がいってそうですね(3inしまったから確認できず)
大丈夫だとおもうけど、タイプCの接続先は3inじゃない方だから間違えてないよね?
今日が日曜だから明日にならないと対応して貰えないね… 故障の添付データ求められると思うから、用意しておくとスムーズにいくと思うよ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73e-EFyZ)
2024/01/21(日) 14:12:17.71ID:1+MjbrCm0
>>470
アドバイスありがとうございます
USB-Cは指定の接続口に差しました
修理故障受付は販売店ではなくメーカーへってことらしいので
メーカーサポート窓口へメール送りました
書き忘れてましたが機種はartist13セカンドです
とりあえず板タブ付け直したけどすげぇ違和感
思った位置にカーソルが合わせられない
板タブは20年以上使ってたのに
液タブ1ヶ月使っただけでこんなに変わるものなのか…
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c701-GDdL)
2024/01/21(日) 14:35:26.77ID:n2PVQrFF0
>>471
勝手に16(Gen2)と思ってました。
まあ、基本動作は同じはずだからやっぱ駄目そうですね。
別機種だけど、自分は連絡から配送まで当日に済んで、3日後くらいに商品が届いたかな。交換品の配送はこちらの返送画像確認後だったから画像か動画撮ったら梱包しておいた方がスムーズかも、更に要求されるかもしれんから完全梱包はしない方がいいかもしれないけど
XPpen製品自体 板・板・液3製品中板1つ交換でその後問題ないからハズレ率は別に高くないと思う。ただ交換品もダメだったら他社も考えてもいいかもね。
対応も自分の担当はよかったけど、色々いるだろうから外れる可能性もあるとだけ

最初は違和感あるけど、そんだけ使ってたなら3日も立てば戻りそうだけど、すぐ交換品が帰ってくると考えたら可能ならあえて触らずに気分転換した方が良さそうですねw
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73e-EFyZ)
2024/01/21(日) 15:01:11.36ID:1+MjbrCm0
>>472
まだ緩衝材で包んだ程度なのでいつでも取り出せるようにはしています
完全梱包は返送直前までしないでおきます
外箱は大掃除のついでに廃棄しちゃったから梱包用箱を調達せんとイカンなぁ
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-rEzG)
2024/01/21(日) 22:41:20.42ID:kUKeGKdJ0
ペンを紛失して一時的に昔使ってたワコムの板タブを引っ張りだしたら、ドライバが干渉したみたいで
ワコムをアンインストールしても不具合が治らず、結局xp-penのドライバも入れ直しになりました。

昔からタブレットは併存できないとは聞いてましたが、今も変わらないんですね。
そして、ワコムのドライバは綺麗に消えず、レジストリにゴミが残るクソ仕様も昔から変わらない…。
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3e-ShDD)
2024/01/21(日) 23:27:05.41ID:UK846jVq0
ドライバーが干渉することってありそうでないと思うんだよな
あるとしたら、WindowsではWinTab32.dllを上書きしあうから、
最後にインストールしたメーカー以外では筆圧検知しなくなるというのは必ず起きる
この場合は使いたいメーカーのドライバーを入れ直す必要がある
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a784-ShDD)
2024/01/22(月) 09:39:21.67ID:YSK1bE7M0
22plus「そうだろぉ」
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf95-8MAD)
2024/01/22(月) 11:14:27.37ID:aajH7yon0
gen2の16インチ買ったんだけど、一つ教えて欲しい。
wacomのように線がホバー状態から引かれないっていうか、ペン先を倒すとペン先から直角に線が落ちちゃう感じなんだけどこれって設定変更出来たりする?
ちゃんとペンの先から線を引き始めるようにしたい
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-C+n0)
2024/01/22(月) 12:20:20.95ID:rTUZIWqfM
ちょっと何言ってるかわかんないけどWacomが特許握ってるから無理だと思う
またはHUIONの新型を買う
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8701-68Wm)
2024/01/22(月) 12:29:27.36ID:rYlysfen0
>>477
解読に労がいらない書き方をお願いします。
ペン先が画面に接触している間だけ描かれるようにしたい、という意味か?
正常なら概ねそういう動きをするものだけど、そうならずに意図しないハネや引き摺り線が出るといことなら、
メーカに問い合わせするしかなさげ。
ーーしばらく前に似たような書込あったな。どうなったんだっけ。
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-C+n0)
2024/01/22(月) 12:32:10.09ID:rTUZIWqfM
ペン傾けたらポインターがずれるって話かと思った
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7fb-ShDD)
2024/01/22(月) 12:48:04.82ID:R0vw0cSA0
もし>>193と同じ現象の話なら、問い合わせると修正ファームウェアがもらえる
適用にはWindowsが必要になるけど
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479b-EFyZ)
2024/01/22(月) 16:41:16.07ID:a7rrbkaL0
ハイスペPCと液タブ買ったら欲しいもんがなくなったな
これからどうしよう
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e710-zQB7)
2024/01/22(月) 16:47:06.60ID:Hz2V0uRm0
Magic Drawing Pad
https://www.xp-pen.com/product/standalone-magic-drawing-pad.html
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c5-fnMl)
2024/01/22(月) 16:50:32.86ID:fmjKcSo10
一方huionはファーム全然出さんからチンゲ放置や
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff3-68Wm)
2024/01/22(月) 17:08:54.97ID:b2IlRCdk0
>>479は↓かなと思った。前スレで出た話。

XP-PEN液晶ペンタブレット 11【Artist/Star/Deco】http://2chb.net/r/cg/1684852352/849
一部引用>>
…Deco Pro gen2 LW買ったけど微妙
…入りに変な線が入るんだよな
…サポートに連絡したら…FWupdate…
<<引用ここまで

最終的にはFWとソフト設定で解決したっぽい。興味があれば開いて読んでみて。
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2705-TIFy)
2024/01/22(月) 17:58:57.97ID:NcysonRE0
ペン先を浮かせた状態って意味じゃなくて、ペン先の延長線上にポインタがある状態をホバー状態って言ってるんじゃないの
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7fb-ShDD)
2024/01/22(月) 18:48:42.96ID:R0vw0cSA0
>>485は同じX3 Proの板タブのほうの話なんだけど
液タブのほうではこの現象聞かないし自分も起きたことないから
Artist Pro 16(Gen2)には該当しない話かも
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe6-iFBP)
2024/01/22(月) 20:12:48.77ID:Tk5RV2df0
傾けた角度と方向に応じてカーソルをオフセットしたいという相談ならそんな機能はないぞ
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa0-8MAD)
2024/01/23(火) 10:25:44.40ID:2jifgnw00
477だけど回答してくれた人ありがとう
画面にペンを置いた状態でペンを傾けた時、そのペン先の延長にポインタが向くのではなく直角にポインタが現れるため、線を引くとほんの微妙にずれた所から線が描画されるのが気持ち悪かったんだ
単語も間違ってたし文章も分かりにくかったねごめんなさい
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa0-8MAD)
2024/01/23(火) 10:29:41.49ID:2jifgnw00
ちなみにキャリブレーションする時、ペンを直角にしてたのが原因みたい?
多分治った
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e711-ShDD)
2024/01/23(火) 14:08:05.82ID:oayDwB0K0
21.5インチ発売予定なのか
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475f-RNUZ)
2024/01/23(火) 14:31:09.00ID:Qfni1K/c0
FHDで良ければ問題ないかと
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e3-ShDD)
2024/01/23(火) 19:10:02.07ID:oayDwB0K0
毎年200以上応募あったのに今年のコンテスト96しか応募されてない
pro16貰えるんだぞい
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc4-EFyZ)
2024/01/24(水) 14:37:40.26ID:5RqLaEPZ0
Magic Drawing Padは5万だったら買ったなあ
7万超えるとiPadかったほうがいいやになるわ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-EFyZ)
2024/01/27(土) 22:01:54.51ID:0semza950
Deco Pro Gen2のXLW買ったんですけど、ホバリングしてるとカーソルのフレームレートが下がる?というか座標検出が荒くなる感じがするのですがこれって似たような報告ありますかね?
WacomとXencelabの板タブではみられなかった仕様なので気になる……
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ee-icwS)
2024/01/28(日) 03:22:40.60ID:coyId2Ds0
>>193と同じ現象なら問い合わせかもなー
液タブのPro16Gen2では確かにそれがあって、問い合わせると
修正ファーム作ってくれた
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ee-icwS)
2024/01/28(日) 03:23:54.02ID:coyId2Ds0
ちなみにその現象を問い合わせてから展示機の板タブXLW(接続先はiMac)見てみたけど
特にそのようになっているとは感じなかった
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ee-icwS)
2024/01/28(日) 11:17:53.12ID:coyId2Ds0
HUIONのAndroidタブKamvas Slateの正体がただのUSIペンで超絶期待外れだったから
ペンからちゃんと作ってるっぽいXPPenの方に期待、高そうだけど
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-Xs1h)
2024/01/28(日) 16:09:47.75ID:xf114wFT0
読んだ感じ似た症状です!
ご丁寧にありがとうございました!
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-DQL8)
2024/01/28(日) 17:00:05.25ID:xf114wFT0
XPPen公式でファームウェアのアップグレードツールがあるかと思ったらWindowsのものを落としてもMacOSのものが落ちてきて詰みました……
問い合わせの方から連絡入れてみます
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a05-trJP)
2024/01/28(日) 18:50:35.95ID:n6hbo9sU0
リンク間違えたかな?
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-kMbs)
2024/01/28(日) 20:04:03.29ID:hJQcjWG8M
自分でリンクのURLそれっぽいのに書き換えればワンチャン
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 918a-icwS)
2024/01/28(日) 20:54:08.78ID:GA0JvrSa0
いやたぶんファームウェア修正されたとしても個別提供になると思う
>>193は現状そんな感じ
正式にファームアップがリリースされたら、Pentabletの設定画面でファーム更新のお知らせが出る
Deco LW久々に使ったらそれが出て、めちゃくちゃレアなものを見た気分になった
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 918a-icwS)
2024/01/28(日) 21:24:46.78ID:GA0JvrSa0


XPPenのAndroidタブレットのレビュー来てたわ
正真正銘のX3Pro対応でかなりクオリティ高いけど
ペンの角度90°で調整されていてキャリブレーションがないのが惜しい点みたい
HUIONのKamvas Slateは超ガッカリだったが、
こっちはあとはキャリブレーションさえついたら結構よさそう
ただ価格500ドルだから日本では7万くらいか、なかなかするな
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a05-trJP)
2024/01/28(日) 21:35:06.49ID:n6hbo9sU0
renovo tab m11 が4万円弱だからなかなかだね
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 710a-icwS)
2024/01/28(日) 22:09:57.99ID:avw7xXyk0
ドル100円にでもならないと無理っす
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b501-RV8X)
2024/01/29(月) 03:35:18.61ID:it9X+7V20
>>495
自分もワコムからの移行でそこ気になりました。多分ペンを検知する高さがワコムより短いんだと思う。公式には1cmとあるけどペン先から測った距離ではなさそう。使っているうちに自分はあんまり気にならなくなりました。
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b501-RV8X)
2024/01/29(月) 03:45:29.83ID:it9X+7V20
すみません。解決済みでしたか>>193レベルなら完全に不具合ですね。
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-DQL8)
2024/01/29(月) 04:59:42.53ID:ktmU4sr/0
正直ファームウェアで直らないのであれば返品検討ですね……

ペンを検出する高さは明らかに低いなと私も思いました
まあそこはギリ許容範囲なので諦めます
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 918a-icwS)
2024/01/29(月) 09:50:57.32ID:9w63Svc00
>>507
>>193はペンの検知の高さとは関係ない。
ホバリング時、ペンがカーソルから一定距離離れるまで
カーソル移動として反映させないという処理がファームウェアで行われていて、
これはおそらく検知誤差によるカーソルのブルブル防止のための補完と思われるが
その距離が長く設定され過ぎていたようだった。だからファームウェア更新で綺麗に直ったし
直してくれそうと見越してサポートに問い合わせたんだわ

ワコムも持ってるけどペンの検知の高さで違和感感じたことは一度もないなあ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-FLsJ)
2024/01/30(火) 00:51:09.13ID:6VZcKvLf0
ホバリングの件なんですが、ケーブルを変えてパソコン側をUSB-CではなくUSB-Aで繋いだら収まりました
ただ、検出限界ギリギリだとやはり精度が悪くなるのと、そもそもの検出高さが低いのは変わりませんでした。(比較対象はIntuosProとXencelabs)
正直ここはもう価格差による性能差として割り切るしかない気がしますね
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7142-9npH)
2024/01/31(水) 14:43:11.13ID:1aO4FrQZ0
xppenのドライバなしはメリットだなマジックパッド
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea5-IHfd)
2024/02/01(木) 20:12:23.94ID:a6qVRn5D0
星の王子様限定版アマゾンでちと安めになってるけど余りすぎてんのかな
サブに買おうかなあ
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ab-koW7)
2024/02/01(木) 20:20:47.11ID:Hv6jYkoq0
見てきたけど安いね
自分も予備に16買うか迷うな
515名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-TUA6)
2024/02/03(土) 12:11:43.72ID:EIztwXR7a
初液晶ペンタブレットに13セカンド購入予定です
TypeAでPCにつなぐつもりなら付属のケーブルでよく
他に購入したほうがいいものはスタンドぐらいでしょうか?
もしこれは買っておいた方が良いというものありましたら教えてくれませんか?
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716d-icwS)
2024/02/03(土) 12:36:19.31ID:hRCzSthp0
Type-AとHDMIでの接続なら付属のケーブルでよいので
長さが足りれば、あとはスタンドだけという認識であっている
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b673-Q03u)
2024/02/03(土) 14:40:49.19ID:LPVxrC4W0
回答ありがとうございます
518名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-2EsL)
2024/02/04(日) 11:09:55.63ID:Xrjar+JhM
いいってことよ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f33-MO48)
2024/02/04(日) 19:01:56.30ID:WMhoewEj0
16セカンド買ったんですけど、線引いて離すときにちょっとだけ跳ねが付いてきて鬱陶しいんですけど対策ありますか?
あと、明らかに量販店にあったwacomのcintiqの接続先PCのスペックがいいのに描画の遅延を感じる時があるのですが、これは環境依存だと思いますか?
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-x4ym)
2024/02/04(日) 20:32:38.22ID:nFAtDOxy0
>>519
自分は板タブのDeco ProGen 2だけど描き始めに遅延を感じたので問い合わせてファームウェアアップデートしたら良くなったので問い合わせてみたらいいかもしれないです
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3d-aRWZ)
2024/02/04(日) 20:48:43.39ID:hWBNuqtm0
今まで○コムの22HD使っており移行先としてArtist22の購入を検討しています
普段イラストよりも漫画を描いているのですが線画は22HDと比べて遜色ないでしょうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5723-VoFb)
2024/02/04(日) 21:13:46.77ID:NnKmKvEd0
画像が動画が欲しいかなあ
そもそもの性能に不満なのか、おま環不具合なのか判別できん
うちの16セカンドとクリスタの手ぶれ補正全オフはこんな感じ


>>521
22セカンドはペンが古い(筆圧の範囲が狭いかも)
22PlusだったらペンがX3 Proだしかなりいいと思う
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3d-aRWZ)
2024/02/04(日) 21:30:40.95ID:hWBNuqtm0
>>522
plusの方が上位機種なんですね丁寧にありがとうございます
そっちを購入してみます
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d771-VoFb)
2024/02/04(日) 21:48:48.39ID:ChLnv/I70
>>523
今は尼より公式ストアが安いし替え芯ももらえて
左手デバイス割引があるからそっちで買うと良さそう
https://www.storexppen.jp/buy/x3pro_artist_22_plus.html
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3d-aRWZ)
2024/02/04(日) 22:28:35.83ID:hWBNuqtm0
>>524
セールしてるんですねありがとうございます
あと他社ドライバがあるとと競合してしまうと聞くので同時に板も購入しようと考えています
Deco Pro Gen2を購入しとけばいい感じですかね?現在までintuos ProのMを使っていました
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d771-VoFb)
2024/02/04(日) 22:40:20.53ID:ChLnv/I70
Deco Pro (Gen2)でいいと思う、ペン共通だし左手デバイスもついてくる
ワコムのMを使っていたならLWがいいのかな?
ワコムとはサイズの呼称が違うんで仕様のサイズは目を通しておくとよさそう
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3d-aRWZ)
2024/02/04(日) 22:46:24.90ID:hWBNuqtm0
>>526
サイズを比較して似た大きを購入してみます!
何度も質問してしまいすみませんとても参考になりました
ありがとうございました
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97fe-VoFb)
2024/02/05(月) 00:54:46.61ID:WRXiR17z0
タイムセール祭り終了ともに星の王子さまモデルの価格が5万円に戻ってしまったようだ
実質タイムセールだったんかよ。また余るぞ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffd-by7P)
2024/02/05(月) 10:03:20.01ID:O5/hfGpN0
中華はやめとけ
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4d-mYS4)
2024/02/05(月) 10:18:09.89ID:X7DQaH3G0
中華はやめとけおじさん「中華はやめとけ」
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-KLri)
2024/02/05(月) 16:32:08.06ID:Ls+MYAb30
>>528
外箱がかわいいだけだもんね
あとはグローブだかに小さなマークがついてるだけだったかな
他にポーチ付けるとかすりゃよかったのに

まあこのまま余れば叩き売りするかもしれないし
様子見かなあ
予備に買うにはぴったりだし
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f33-MO48)
2024/02/05(月) 17:29:30.72ID:+t8J8u830
>>522

クリスタ手ブレ補正無しでこんな感じです。
跳ねはペンの種類を変えたらマシになりました。Gペンとかだと跳ねが出るのかもしれませんがデジタルイラストは詳しくないのでわかりませんでした。

すみません上の文章脱字があって、「量販店でcintiqを繋いでるPCより家のスペックのほうが高いのに遅延が大きく感じるのは環境なのかタブレットが関係しているのか」
ということを言ったかったです。

それと
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
こんな感じで芯が置くまで入ってペン先がなかなか交換出来ないの仕様なんですかね。斜めしかなくて摘めないんですけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1719-h1+H)
2024/02/05(月) 18:02:29.54ID:mEEtmvw30
結局デビューが中華なら液タブは最初からこういうものだとして矯正できるけど
ワコムから中華乗り換えたらチンゲでまくって発狂すると思うわ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-2EsL)
2024/02/05(月) 18:06:19.74ID:PeHJq8RGM
ワコム信者が発狂してるの草
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa3-jSnV)
2024/02/05(月) 19:16:44.31ID:+b4dPXFX0
ワコムは板タブでfavoとインテュオス2.4と3回続けたけど、
自分の望む液タブが手が出ない価格になったのでXP-PENに乗り換えた。
仮に信者だったとしても無理だ。
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc4-aRWZ)
2024/02/06(火) 01:10:33.03ID:Xq1cBi+o0
X3 Proでもそんな抜きのヒゲでんの?
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-MO48)
2024/02/06(火) 13:04:33.17ID:0gBCsEFp0
>>536
ヒゲってどんなの?
俺の場合スポイトと消しゴムをサイドボタンに設定してて
描いてる途中にスポイトを押しても、作動せずにそのまま描写出来るけど抜きの直前に押すと抜いた後の延長線上に点が描写されるけどそれ?
直前じゃなかったらその後の抜きで点は発生しない
消しゴムの場合は直前でも点なしで画面から離れた瞬間に消しゴムにかわってそれまでは使ってたツール

半年は使ってるけど、そのサイドボタンの誤入力のとき以外では変に描写されたことは無いかな
あとは磁気ある物?を近づけすぎたらバグる事がある、それはどの液タブでも言えそうな気がするが
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe4-VoFb)
2024/02/06(火) 13:18:56.82ID:BoTGCPq/0
Deco Pro Gen2を買ったんですがAndroid/iOSだと縦向きでしか使えないですか?
ダウンロードページから設定アプリも入れてみましたが横向きで使う設定は無さそうでした

話逸れますがGoogle PlayにあるのとXPPENのドライバダウンロードページにあるので仕様が違いました、後者はなぜか位置情報を求められる謎
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe4-VoFb)
2024/02/06(火) 13:54:44.64ID:BoTGCPq/0
>>510
ファームウェア更新ってドライバの?本体の?
自分のもなったので教えてほしい
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-lLA7)
2024/02/06(火) 13:57:56.94ID:XH3dECZuM
リサイクルショップ眺めてたらartist15.6ペン無しが6000円で売ってるんだけどこれってペン代用できる?
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-MO48)
2024/02/06(火) 14:10:06.44ID:0gBCsEFp0
>>540
ペンが対応してたらね、例えばX3Pro用の液タブではX3ペンは使えなくて逆も確か無理、かと思えばメーカーが違っても併用できたりするものもある
確実なのはその液タブに使われてるペン単体を買う
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-uQVP)
2024/02/06(火) 14:11:53.34ID:dMbqebZc0
>>540
公式ストアでペン単品で買える
https://www.storexppen.jp/buy/pen-p05s.html
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-lLA7)
2024/02/06(火) 14:13:07.25ID:XH3dECZuM
ありがとう、自分は絵は全くかけなくて
動画編集に使えたらいいなって思った
相場がわからないけど安いなって
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-MO48)
2024/02/06(火) 14:21:33.15ID:0gBCsEFp0
それなら液タブより板の方がいい気がする、板の方が安いし、スペースの邪魔にならない15.6の液晶じゃ動画編集には小さすぎると思う
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-lLA7)
2024/02/06(火) 14:23:57.66ID:XH3dECZuM
ありがとう
専用ペン買ったら9000円になっちゃうのかどうしようって悩んでた
とりあえずやめておくね
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-MO48)
2024/02/06(火) 14:24:11.94ID:0gBCsEFp0
>>544
まぁマウスと変わらん感じもするから、左手デバイスに手を出す方が良いと思うけどね
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f78a-VoFb)
2024/02/06(火) 14:43:20.19ID:oUizgkIL0
>>538
Androidは縦向きでしか使えない
Androidは機種問わず端末側は縦向き固定、板タブの向きは変えられない

iPhone、iPadでは、アイビスは端末の向きに応じて自動で回転する
端末は縦向きで板タブは横向きとかはできない
メディバンペイントだと回転の設定があってできたはず

>>539
液タブ本体のファームウェアを更新するアップデータのファイルをサポートから直でもらった
更新にはWindowsマシンが必要
サポートに問い合わせたらもらえそう(けど今春節なんだよなぁ…サポートお休みかも)
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfad-JU5W)
2024/02/06(火) 14:47:42.06ID:GW7G/csW0
>>538
GalaxyはDexモード立ち上げたら横にならない?
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f78a-VoFb)
2024/02/06(火) 14:47:45.19ID:oUizgkIL0
>>547のAndroidは機種問わず〜というのは、Android側と板タブ側両方の話
Android端末を横にすると、何の板タブを使ってても右の方が描けなくなり
板タブは機種ごとに決められた向きから変更は不可
基本的に板タブのAndroid対応は期待しない方が良い
ワコムのIntuos以外は縦横比が一致してないと比率おかしくなるし
Android13だとカーソル出ない不具合あるし
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f86-VoFb)
2024/02/06(火) 15:32:03.29ID:vSYt9lMQ0
>>547-549
ありがとうございます
スマホやタブレットは縦向き専用ですか…持ち運ぶ場合はモバイルノートと組み合わせたほうが良さそうですね、実際手持ちの端末ではカーソルが出ません
本体のファームウェアアップデートができるんですね、問い合わせてみます
Galaxyは持ってないですがPCモードにできるタブレットを持ってるので試してみます
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdb-8ozc)
2024/02/10(土) 20:48:12.30ID:GaGNiMNM0
無知ですまんX3 Proペンの替え芯の標準は売ってない?
別メーカーでいいので代用したいんだけどどれが合うのかわからなくてわかる方いたら教えてください
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62b2-+162)
2024/02/11(日) 00:32:22.95ID:3jhCrJWi0
>>551
X3 Proの替え芯はX3と同じなのでX3用を買えばおk
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de01-uLm/)
2024/02/11(日) 03:20:47.07ID:cukoZIhn0
XPPen公式ストアのアクセサリの項目で探して
amazonや他でそれを買うといいかも(使ったこと無いが公式ストアは遅いと聞く
楽天は現在在庫なし
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d611-+162)
2024/02/11(日) 04:38:23.96ID:Vy74B8yf0
尼は普通に尼倉庫から普通に出荷だから最速で
公式ストアは書いてある通り出荷まで1〜2日かかる時がある
Type-Cケーブルみたいに公式の方が安い商品があったり、
アクセサリー類1割引もあったりするから、急ぎでないのなら公式で買うのもアリ
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92d0-mdZV)
2024/02/11(日) 14:27:38.17ID:5H4By5ix0
>>552
ありがとうございます
尼で探してたんだけど標準芯の先が今使ってるのと形が若干違ってたからどれが正解かわからなかったので助かった
556名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-jha9)
2024/02/12(月) 12:57:54.58ID:CmrpLTsvr
ちょうど公式でセールだからdeco pro買おうか迷ってるんだけど今まで最新の板タブが一割より大きく値下げされたことってある?
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c661-+162)
2024/02/12(月) 13:34:02.04ID:7dULHLTG0
XPPen楽天市場店でポイント10%還元が今のところ過去最高かも。今確認したらまたちょうどやってた
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d5-vd7y)
2024/02/12(月) 13:37:55.91ID:fKInA1m80
つーか定価でも充分安いだろ…
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c626-0Tpz)
2024/02/12(月) 13:58:56.70ID:EzYqG/lA0
Qoo10のメガ割が2割引だよ
次は3月
560名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-jha9)
2024/02/12(月) 15:12:15.71ID:CmrpLTsvr
>>557
>>559
ありがとう
楽天とQoo10のこと忘れてました
二割引は魅力的だけど三月だとちょっと先ですね
公式で買おうと思います
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ea5-Wfyb)
2024/02/13(火) 15:34:07.44ID:MrOwl5sU0
星の王子さま叩き売りまたしないかなあ…
渋っているうちに逃してしまった
562名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-p8SM)
2024/02/17(土) 12:12:01.65ID:YxWYZD6+a
公式ストアの「XPPen Artistシリーズ液タブを選ぶ」ってところ
13セカンド¥18,905でクッソやす!と思ったけど
ただのリンクミスでDeco Pro (Gen2)だった
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33c-DqXe)
2024/02/23(金) 20:03:54.84ID:NCA+zX4C0
Artist Pro 16 Gen 2 届いたんやが、
筆圧上限が低いんだけど、なんでやろ。
300gくらいで頭打ちしてる感じ

使ってたHUION kamvas pro 16のが上限高い感じ

ドライバ入れ直したりもしてんだけど、良くならん
誰か助けてクレメンス
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6d-xr8H)
2024/02/24(土) 11:38:21.20ID:ks5dJ1Jw0
PW517より筆圧上限が低いってこと? んなアホな
そもそもPW517が300gもないと思われるが
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33c-DqXe)
2024/02/24(土) 13:13:47.01ID:noShPBNv0
>>564
ごめん
PW517よりはある
でも、PW550Sのほうが上限が高いね

レビューだと500gくらいあるってのみたけど、300gくらいに感じるな

単純にPW517<Gen2<PW550Sってことなんかな
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9310-3q3Q)
2024/02/24(土) 15:05:52.17ID:zsZqlhaj0
ペン故障してる可能性もあるし問い合わせてみれば
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1331-LjXG)
2024/02/24(土) 15:08:20.25ID:zLMyH4TL0
gen2だろ?ありえないと思う
初期不良品じゃないのか
サポートに連絡してみたらどうだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 432b-xr8H)
2024/02/24(土) 15:09:15.23ID:mqdYG/BY0
うちプロペン2、PW550、PW550s、PW517、X3、X3 Pro全部持ってるが
X3 ProがPW550やsよりも最大荷重が下は本来は絶対ありえんと思う
550は517よりだいぶマシになってるけど意図的に力をかけたら簡単にMAXいくしなあ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33c-DqXe)
2024/02/24(土) 16:11:35.15ID:noShPBNv0
サンクス

ペンタブもあるから同じペンで試したけど、やっぱり低いな。
サポートに聞いてみようかなぁ
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33c-DqXe)
2024/02/24(土) 17:32:56.33ID:noShPBNv0
Deco Pro Gen2も持ってたと思いだして、試したけどこっちも同じですぐ筆圧上限いっぱいになるな
ドライバの不具合とかかなぁ
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 432b-xr8H)
2024/02/24(土) 18:17:22.70ID:mqdYG/BY0
2本ペンがあって、どちらもPentabletの筆圧設定ですぐMAXになっちゃうの?
右上のメニューの診断みたいなところの中の数値もすぐ16383になっちゃう感じ?
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33c-DqXe)
2024/02/24(土) 18:22:16.36ID:noShPBNv0
>>571
そうです
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 432b-xr8H)
2024/02/24(土) 18:35:57.16ID:mqdYG/BY0
えー、だとしたらドライバーの不具合でもペンの個体差でもなさそうな気がする
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33c-DqXe)
2024/02/24(土) 18:39:57.37ID:noShPBNv0
>>573
Deco Pro Gen2でも同じような感じなのよね
ダメ元でサポートに聞いてみてる
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3dd-Xbyb)
2024/02/24(土) 19:39:01.23ID:5buam9b90
まさか筆圧特性カーブをうっかり非直線に設定してあるというオチでは…
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33c-DqXe)
2024/02/24(土) 21:22:18.81ID:noShPBNv0
>>575
そこも確認してる
大元のレベル見てるしね
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9310-3q3Q)
2024/02/24(土) 21:26:42.92ID:zsZqlhaj0
2機種とも駄目だったのか…そうなるとペンの故障ではなさそうだね
他のPCあればそっちで試してみれば
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33c-DqXe)
2024/02/24(土) 22:56:09.13ID:noShPBNv0
パソコン、別の試したが変わらんな

楽天見ると同じような人いるな
https://review.rakuten.co.jp/item/1/354080_10000388/epeo-ia8iq-c72uyh_1_1959771605/?l2-id=review_PC_il_body_05

俺とこの人が筆圧高いってことなのか
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f05-AqUo)
2024/02/24(土) 23:01:21.45ID:2JsOWdZY0
体感…?
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33c-DqXe)
2024/02/24(土) 23:18:11.78ID:noShPBNv0
適当にベンに200gくらいのおもりつけてペン乗っけてバランスとってみたけど、それだけでもほぼ、筆圧感知が最大近くまで行くな

なんでだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9310-3q3Q)
2024/02/24(土) 23:43:25.78ID:zsZqlhaj0
ペン変えても機種変えてもPC変えても駄目ってなるとごめん正直よくわらんな
両方のPCに他機種のドライバの残骸が残ってて悪さしてるとか可能性が低そうなものは思いつくが
可能性が高そうな原因はちょっと思いつかない
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3c-/zq6)
2024/02/25(日) 00:25:07.13ID:rlSn3Wai0
色々、サンクス
公式サポートに聞いてるから、回答来るのまってるわ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b301-fFrt)
2024/02/25(日) 03:09:08.32ID:MHfvVsGp0
硬さ調整中間でツアーボックス(423グラム)乗せてバランス取ってみたけどそれでMAX近辺うろついた
柔らかいに振ったら一瞬でMAXになって硬いに振ったら1万いかんくらいだった
立てないってものあるけど、普段真ん中設定で1万超えることはない
そんなMAX行くような強さで描いてたら液晶壊れそうで怖いんだけど、皆それくらい押し当ててかいてるの?
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdd-kIdd)
2024/02/25(日) 09:00:18.56ID:MjZW4Vfb0
台所にTANITAのキッチンスケールあったんで試してみた。液タブ丸ごと載せて筆圧掛けて鉛直荷重を測るんな。
うちのap16(無印X3)だとコンパネ8192振り切れが荷重300gくらい。

>>583 俺も同じ疑問
俺印象では300gでもガラス割れそうで恐い。それとも熱中してると自然に掛けちゃうもんなんかな。
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3c-/zq6)
2024/02/25(日) 11:35:08.91ID:rlSn3Wai0
試しに2つのペンの自重だけでバランスとって測ってみた。筆圧感知デフォルトで

新しい方は3000行かないくらい
古い中古のペンが5000行かないくらい

結構、個体差あるな
新しい方でも200g重しのせるとMAX付近まで行くな

俺もスケール買って測ってみるか
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8749-U9dJ)
2024/02/25(日) 13:37:49.89ID:VUF/PlCx0
旧x3二本持ってるけど個体差ある
PA2みたいに中開けてネジ調整できたらよかったんだけど
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6710-r8/V)
2024/02/25(日) 14:48:59.68ID:+CG0Yo9M0
>>583
400g~とか強筆圧をかけてる人はたぶんほとんどいないと思うな
ただ、最大筆圧幅が狭いと筆圧の緩急がつきすぎてコントロールが難しくなるから
最大筆圧幅が広いペンの方が好まれるとかそんなんじゃないか
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e29-ZkaJ)
2024/02/25(日) 19:51:40.25ID:XxeYt1Rj0
昨年末に公式ストアでX3 Elite Plus買ったんだけどON荷重が既に持ってるペンより悪くて、3回送ってもらったけど全部同じ
結果工場で個体差の原因がわかったので対策済みのペンを送るがちょうど春節休みに入ってしまって、
今届くのを待ってるところ。なので同じ時期にElite Plus買った人はON荷重悪いかもしれん
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3c-/zq6)
2024/02/25(日) 19:55:53.68ID:rlSn3Wai0
>>588
へー、俺もお願いしてみようかな
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b301-fFrt)
2024/02/25(日) 21:33:22.27ID:MHfvVsGp0
>>587
なるほどね、確かに感知数が増えても範囲増えなかったら意味ないね
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e29-ZkaJ)
2024/02/26(月) 01:41:56.79ID:TXwXdypk0
>>589
こちらの場合はXPPenのドライバーの筆圧ゲージを出した状態で
ペン先で画面を軽くトントンしてみて、正常品は筆圧ゲージが動くけど
ON荷重がおかしい方は筆圧がほぼ0、
あとクリスタで フェザータッチして、片方は描けるけど片方は描けない、という動画をYouTube限定公開で上げて送った
imgurは向こうでは開けない模様
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3c-/zq6)
2024/02/27(火) 16:57:20.41ID:MWXId8UO0
筆圧すぐいっぱいになるって言ってたものやが、
サポートに相談して、色々、情報とって送って結果、ペンが壊れてるんじゃないかってことで対応を検討してもらってる。

報告までに
593名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-B158)
2024/02/29(木) 18:58:10.34ID:6p6VyOJJM
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

液タブメーカーが作ったAndroidタブ!?いつでも描ける「Magic Drawing Pad」レビュー
https://smhn.info/202402-magic-drawing-tablet-revie
594名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-mtxe)
2024/02/29(木) 19:12:40.79ID:VLSm4j3fd
それは買い?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa05-HZXp)
2024/02/29(木) 19:29:30.54ID:WzVoms5k0
A4サイズより少し小さくて600g、公式サイトで8万
iPad pro + Apple pencilで比べりゃまあまあ?
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a1d-ZkaJ)
2024/02/29(木) 19:35:49.67ID:YzAFJ2sy0
レビュー全く参考にならなくて草
この人前に液タブ提供された時なぜかGIMPでペンタブとして検知されてない線ガタガタな状態で使ってたなぁ…
よく提供素直XPPenも

>>504の海外レビューとかだと細かいところわかるよ
全体的に出来がいいけどペンのキャリブレーションがないのが唯一の欠点な感じだった。アプデでつけて欲しい
この価格でメモリ8GB/ストレージ256GBなのも良い、ただ今後OSアップデートやってくれるのかが未知数
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a1d-ZkaJ)
2024/02/29(木) 19:37:21.35ID:YzAFJ2sy0
> よく提供素直XPPenも
ミスった「よくXPPenも何回も提供するなぁ」
提供でもらえるの普通に羨ましいわ
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-r8/V)
2024/02/29(木) 19:52:31.24ID:zWUVraef0
8万だとAirと競合するな
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b4b-cD29)
2024/02/29(木) 20:06:21.91ID:LodfqriU0
15インチを10万で出したほうがiPadと住み分けできるのに
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c4-B7K3)
2024/02/29(木) 20:16:54.96ID:D70w/jOP0
16RAMなら同規模RAM積もうとすると目が飛び出る値段になるipadと競争できるのに
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-U9dJ)
2024/02/29(木) 20:22:54.06ID:MRxtsnmt0
win OSにしたらiPadと競合できるのに
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a6-bF7M)
2024/02/29(木) 20:29:50.71ID:HDlPDLwd0
Magic Drawing Padで盛り上がってるだろうなぁって思ってきたのにしょんぼりか
買う寸前で思いとどまってネットの評価も見に来たのだが

>>593
レビューだと思って読んだらレビューじゃなかった🥺

こんな落書きなら静電ペンでも描けるし
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ada-7+B0)
2024/02/29(木) 21:59:44.76ID:5x8C3DVw0
Huionもだけど変なブロガーとかにばかり提供するんだよな
だからレビューも大体変なことばかりになる
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa05-HZXp)
2024/02/29(木) 22:34:30.97ID:WzVoms5k0
他のpcに繋いで液タブとしても使えたら相当買いだったかも
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bd-n2GW)
2024/02/29(木) 23:32:28.49ID:G++Xn12z0
ガジェットレビュアーじゃなくてイラストレーターに配らんかい
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa9e-+TNR)
2024/03/01(金) 05:18:38.21ID:LtOiioo70
泥タブとかいまさらいらねぇし..
どっちにしろ12インチじゃ狭いしプロクリでも描いていてストレスが結構溜まるんだわ
それでipad pro12.9からqhd artist24に去年替えたけど
やっぱり筆圧とかがあまり繊細じゃないし早く新筆圧対応の型の大きいサイズの液タブを出して欲しい
ワコムに40万も出したくない
607名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-B158)
2024/03/01(金) 06:59:36.80ID:01hf4X8JM
>>598
あっちはペンだけで+2万
608名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-B158)
2024/03/01(金) 07:01:03.37ID:01hf4X8JM
>>601
それはない
逆にオワコンになる
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ad-EmJj)
2024/03/01(金) 07:21:02.64ID:cNOdaK2z0
14gen2が49800円か…16の方がいいのかなー
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3c-/zq6)
2024/03/01(金) 09:36:37.96ID:pO8AoHvQ0
>>609
置きっぱなら、でかいほうやろな
解像度も違うし
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87f6-nqG4)
2024/03/01(金) 10:07:04.15ID:ZxfcOXGF0
>>593
ゴミみたいなレビューだな
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bb-EVRh)
2024/03/01(金) 11:22:43.46ID:BbIq7NEt0
そらまあレフェイアとかレビュアーとしてもプロの人に任せたら色々バレちゃうし・・
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 466e-ZkaJ)
2024/03/01(金) 11:34:31.92ID:Cyd5l4l/0
https://smhn.info/tag/xp-pen
こんなレビュー内容の人に何台も提供するなんてもはや慈善事業
12セカンドの作例はマジ酷かった
作風はともかく、GIMPの設定間違えて線がガタガタ階段状になったまま描いてしまい液タブのペン精度が著しく悪いみたいになってる
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-DUIk)
2024/03/01(金) 11:36:14.60ID:yUP/cYA30
refeiaさんのレビュー待ってるわ
すまほんは他の記事結構好きだけどペンタブのレビューはひどすぎるのは同意
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b06-MEMs)
2024/03/01(金) 11:50:16.52ID:l0jgfDzH0
>>609
16が置ける場所、買える予算内なら16にした方がいい
ただどうしても一回り小さいのが欲しいってんなら14(Gen2)は悪く無いと思う
13を全体に大きくしたんじゃなくて縦方向だけ伸ばした14だからね

例えば既に13インチクラス使ってて縦がもうちょっとだけあったらなあって思ってた人の買い替え先としてはかなり良いと思う
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c4-B7K3)
2024/03/01(金) 12:11:23.96ID:Wsq3l6pE0
ガチな人に渡すと
これ筆圧階調の数字単純に2倍にしてねえかとかon荷重サバ読みとか隅はやっぱずれるなあ
とか容赦なく書かれるからな
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 466e-ZkaJ)
2024/03/01(金) 13:18:10.80ID:Cyd5l4l/0
しかしrefeia氏のPro16(Gen2)レビューのON荷重9gはどう考えても計測ミス
あとack05のレビューでアプリごとの設定はできないと書いてたりもあり、直近はちょっと、ん? てところはあった
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ad-EmJj)
2024/03/01(金) 18:08:58.18ID:cNOdaK2z0
>>610
>>615
アナログ長くてストロークが大きい描き方なので16かな
趣味のお絵描きにはだいぶ高級品だけど…
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 061f-g1P5)
2024/03/02(土) 10:25:07.62ID:0rOYE6w/0
セカンド12を使っているんだけどディスクトップパソコンで3in1ケーブルを使わないで付属のType-Cケーブルと双方向のUSBType-C ディスプレーポート(DP)ケーブル
(最安だとAmazonベーシック製の1586円の物)
を繋げて使えている人っているかな
3in1ケーブルで映像が出力がされずらくなってケーブルを買い替えた時に上の方法も思いついて止めたんだんけど気になっているもので
ケーブルは2本付ける形になるけど映像出力とType-Cを分けるのはノイズ対策等で悪くない気もして
3in1ケーブルは使用して劣化していくとノイズが出やすくなる感じがする(個人の感想)
620名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-w3el)
2024/03/02(土) 10:35:55.65ID:kwQnpzAwa
アナログならともかく、デジタル信号はノイズが乗った場合その部分が欠落する形で現れる
画面がブラックアウトするでもなければ、その発想は完全に無駄な恐れだと思うぞ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 061f-g1P5)
2024/03/02(土) 11:22:39.48ID:0rOYE6w/0
>>620
3in1ケーブル自体、どういう仕組みなんだろう
3in1ケーブルでも似たような問題は出ると思うんだよね
それに安い双方向のUSBType-C ディスプレーポート(DP)ケーブル が使えるならケーブルが劣化したらそれだけ買い替えても良いしな
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3c-/zq6)
2024/03/02(土) 17:00:59.04ID:jzf76Rej0
>>592
結局、新しいペン送ってくれたんやが、やっぱり、300gでいっぱいになっちゃうな。

もともとあったペンは200gで一杯になるから、一応若干の改善はしてる

こんなもんって思って使うしかないかな
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4379-stla)
2024/03/02(土) 17:54:55.82ID:i7lZCghE0
>>619
Artist Pro 22をデスクトップPCでType-C接続で使っていたことはある。
DPやHDMIの方が安定してた。
Type-Cだと一瞬ブラックアウトすることがあった。
ケーブルの品質次第な気がするが。

一般的なデスクトップでUSB Type-Cから映像出力できるマザーボードは少ないので、対応してるかどうかちゃんと確認してね。
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbd-5fuq)
2024/03/03(日) 10:43:09.74ID:vvzTuypx0
>>623
セカンド12はType-C to Type-Cケーブル用の差し込み口と3in1ケーブル用の差し込み口の二つあって、
自分のデスククトップパソコンのType-CのusbボートはDP Altモードに対応していないのでType-C to Type-Cケーブル
を接続しても映像は出力されない
だけと双方向のUSBType-C ディスプレーポート(DP)ケーブル(アマゾンの安物で) を3in1ケーブル用の差し込み口にさして、
付属のType-C to Type-Cケーブルとの組み合わせなら映像出力されて使えないかなと思っているだけだよ
それで上手くいくのか、わからないから聞いてみただけ
ちなみにデスクトップパソコンでType-C to Type-Cケーブル接続でも映像出力されないだけで板タブとしては使えるよ(3Aの電力供給も)
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f4e-DvI6)
2024/03/03(日) 12:00:04.16ID:z0lBPGMq0
>>624
それはできんね
3in1ケーブルは独自規格? だから他のケーブルをつないでと、ただのUSB接続にしかならない
Type-C→HDMIやDPケーブルはType-Cが出力側じゃないといけないし
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8d-5fuq)
2024/03/03(日) 12:18:29.19ID:vvzTuypx0
>>625
”双方向”のUSBType-C ディスプレーポート(DP)ケーブルなら逆でも出力されるみたいだよ
ただxppenの3in1ケーブルの規格がどうなのかと自分も思っている
アマゾン製以外の双方向のケーブルは高いから費用対効果は低いけどアマゾン製は安いから
使えるなら試してみたい
差し込み先も少し削ったら入りそうだしね
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b79-9hVv)
2024/03/03(日) 12:27:49.08ID:LxkxMuoE0
625さんの言う通り、そもそも双方向で使える規格ではなく、PC側のType-Cからディスプレイ側のDPへのつなぎ方しかできないはずですね。

PC側がDPやHDMIで映像をType-Cにしたいなら、メガネ型ディスプレイなどによく使われる変換器があったと思いますが、それでつないでも2本接続で動作するモードは多分ないです。
Artist12側がそんな動作を想定していないと思いますよ。

WacomLinkがあればType-C1本で済むのでベストですが、プレミア価格でしか入手できません。

あとはSUNIX UPD2018という拡張カードで対応可能ですがこれもかなりレアです。
当方でArtistPro22で動作を確認しています。

結局のところ、PCをAlt-modeに対応させるか、3in1ケーブルでなく普通のHDMIとUSBケーブルが使える機種にするのが現実的かな。
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b79-9hVv)
2024/03/03(日) 12:29:50.31ID:LxkxMuoE0
双方向でいけるケーブルってあるの?
ちょっと調べ直してみよう。
MUXをそんなところに入れてる想定がなかった。
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b79-9hVv)
2024/03/03(日) 12:36:21.31ID:LxkxMuoE0
ごめんなさい。双方向のケーブルはあります。

となると問題は映像とUSB信号を別々の端子から入力して動作するようなモードがあるかですが、普通に考えるとないと推測されます。
どちらか一つのポートから映像とUSB信号が入ってくる前提で設計する、別々のポートからそれぞれ必要な信号を検知するのは無駄なので普通は実装しないでしょう。

というのがただの推測になります。
ダメ元で試していただけるようなら結果を教えてください。
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8d-5fuq)
2024/03/03(日) 12:46:40.17ID:vvzTuypx0
>>627
丁寧な書き込みありがとう
他力本願で誰かがダメ元で試してほしい気持ちはあるけど、出来ないと仮定するのが無難だよね
Alt-modeに対応していないパソコンでも本体にミニタイプのHDMI端子があるとか3in1ケーブル以外の選択肢もほしいね
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8d-5fuq)
2024/03/03(日) 12:56:56.55ID:vvzTuypx0
>>629
メーカ側はもちろん想定はしていないだろうけどusb接続機器の接続もいい加減というが柔軟なところがあるから、気になる所なんだよね
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-5fuq)
2024/03/03(日) 13:19:52.58ID:2A1Fzica0
xp-penで細いペンってないの?
ワコムのクラシックペンみたいなの
artist pro 16 2gen買おうかと思ったけど、ペンが太いのが個人的に苦手で購入を躊躇してるところです
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab01-lvv7)
2024/03/03(日) 15:01:24.67ID:p7OCVdqq0
>>632
その液タブのは今のところ無い
下位のX3ペンは鉛筆くらいの細い奴その液タブには使えない
共にホームページみたら大体推してるから対応液タブどれか分かる
新作タブレットのはX3PROタイプで細いけど液タブには使えんらしい
けど、フュイオンも前作で細いの後出ししたから出るとは思う
ただ標準では無いだろうから単品を買うことになると思う、参考までにX3PROペンの単品は八千円

俺も細いの派だったけど案外使ってたら慣れた、ただ細いのでたら変えるだろうけどね
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-5fuq)
2024/03/03(日) 15:22:46.79ID:2A1Fzica0
>>633
thx
そうなんですか
参考になりました
635名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-3zhQ)
2024/03/05(火) 14:24:51.29ID:xfBci1jed
AmazonのPro16(Gen2)セール今日までだぞ
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9c-JCcX)
2024/03/05(火) 14:44:09.89ID:Kg0xwRxB0
楽天買い周りのポイント込みで6万円だったけど限度額が足りなかった🥺
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efad-7psw)
2024/03/06(水) 13:46:50.55ID:+cAxKp2n0
何故か消えてたメガ割の16(gen2)復活してるな
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b5a-dvEO)
2024/03/06(水) 17:21:23.88ID:J3U3HSYF0
いつの間にかセット割劣化してるから、楽天もありやね
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e170-HUG1)
2024/03/10(日) 22:12:46.79ID:FO4tkvxZ0
なんか最近になって新たにソフマップがXPPenの展示&試用はじめたのな
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ad-jwTK)
2024/03/10(日) 22:56:57.51ID:ACJakx7B0
最近XP-PenのArtist 2ndを買って絵の練習をしてる初心者なんだけど、かなり困ってて質問したい
OSはwin10home

ペンタブについてきたOpencanvasを使ってるんだけど、時々Opencanvas(とXP-Penのドライバ)以外の全てが操作不能になる
WindowsボタンとかAlt+Tabとかで脱出しようとしても無駄、タスクバーも選択不能
フォルダのファイルにマウスオーバーしたりすると色がつくなどの反応はあるのでフリーズではなく、ロックがかかったみたいな感じ
Opencanvasを終了したら治る、というわけでもなく症状は続いて、しばらくすると元に戻ってる
ペンのボタンに紐づけたCtrl+Zを連打した後でそうなる確率が高い気がするけど、実際どういう操作のせいでそうなってるか分からない
ショートカットとかも見てみたけど何が起こってるのか分からない
同様の症状が起こって解決したことのある人がいたら、ぜひ原因と解決方法を教えてほしいです
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a244-jwTK)
2024/03/11(月) 11:47:01.50ID:jTLvsYI20
>>1
筆圧レベルは100から先は変わらん。人間に筆圧1000レベルで
コントロールするのは不可能。
筆圧1000レベルを工業ロボットで検証レポとか不可能だしな。
無名3流企業のノーブランド安物で8000レベルとか嘘なんだけど
騙されてる奴多いだろ。
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d30-8KtV)
2024/03/11(月) 12:06:31.40ID:e8YcF2+b0
>>640
その現象は起きたことないからなんともいえんが、
自分だったらペイントソフトを別のに変えるなあ
それで起きなくなったらOpenCanvasが原因だということに
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e4-UCxz)
2024/03/11(月) 14:55:41.45ID:AUomBzcB0
pro16gen2はカラープロファイル切り替えられるらしいけど
XPPEN液タブ持病の赤みは治った?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ad-jwTK)
2024/03/11(月) 19:38:02.69ID:PLoB46n90
>>642
あまり多い症状じゃないのかな?
本当は使い方の資料が多いクリスタを使いたいんだけど、貧民だからとりあえず購入は先延ばしにして
原因と思われるCtrl+Zをペンのボタンから削除した
これで起きなかったらまあいいや・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3984-8KtV)
2024/03/11(月) 20:15:38.58ID:nfoIErq50
>>644
クリスタはあと数日以内に3.0が出るけど出たら買い切り版が値上げされちゃうよ
PRO 5000円→5900円 EX 23000円→24900円
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296b-Zljd)
2024/03/12(火) 00:19:40.54ID:uOvthbXc0
>>643
最優先事項なんだがあんまりって感じ
プロファイルはどの団体が決めた色規格かって話だから赤みとは無関係
一応調整は出来る(gen1も出来る)が初期状態でシッカリせいや!って感じ

二番目の優先事項であるXPのゴミ視差は
微改善程度で他メーカーに劣る
これはフェザータッチ等でペンが一級品だから技術的に難しいのでは?と
クソ安いメーカーでも視差ないからねXP-PENは高性能な分視差を犠牲にしたのだね
647名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-8KtV)
2024/03/12(火) 00:37:32.55ID:ndVrYVzTa
>>646
ちょっと何言ってるかわからない

>>643
sRGBモードにしたら赤みはなくなる
ただCintiq ProのsRGBモードやiPhone 15Proと比べると若干色温度が高い。OS側で色温度だけ調整したら特に問題なさそう
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3984-8KtV)
2024/03/12(火) 01:07:21.99ID:uelMY61u0
いや、sRGBモードにする前は赤みがあるみたいな書き方になったな
赤みがあるかは知らんけどRGB(255,0,0)がめっちゃ赤いのが抑えられてsRGBの範囲に収まってる感じにはなる
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d65-jwTK)
2024/03/12(火) 12:37:57.19ID:iVwiSXL90
>>640
アプリの裏で確認のポップアップが出てるのに気づいてないだけでしょ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 867a-IS3b)
2024/03/12(火) 21:47:48.32ID:T8zrTbO70
個体差なんかな?
自分の買った16gen2はsRGBモードは色の出こそいいけど全体的な白の赤みが強すぎて結局別ので直した
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8688-IS3b)
2024/03/14(木) 17:10:27.74ID:+FaVbEyK0
xppen magic drawing padてどうなんだろ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298f-nAFc)
2024/03/14(木) 17:21:51.91ID:v3eg/Ur40
>>651
>>504を見て見て
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d46-w1Dh)
2024/03/14(木) 17:33:34.13ID:xPpMlgfW0
ギャラタブでよくない?になりそう
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c200-IS3b)
2024/03/14(木) 18:36:53.16ID:XhEf11V80
>>652
ありがと!
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-BWbD)
2024/03/21(木) 21:20:03.92ID:E78iWmNa0
3年くらい使ってるartistpro16ですが、このスレでも出てるように接続がかなり怪しくなってきました
今は完全に消灯してしまっています
載せてある写真見てもなにもわからない情弱なので分解する勇気はないんですがなにか対策はないでしょうか
今はマステで端子を固定してるのですが、板内部の問題なら意味ないですよね
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496f-p32g)
2024/03/21(木) 21:45:18.26ID:/nETXzCD0
>>655
左上を触ったり、そこだて持って持ち上げたりすると変化があるはず
消灯しているなら触ってみて、ついたタイミングで触るのをやめてみる
これでもダメなら無理だと思う。マステでコネクタ固定は意味ない

うちは>>150に書いた対応を受けて16セカンドのほぼ未使用品に交換してもらった
愛着あったから名残は惜しいけど、Type-C接続できるようになったし
同じ現象が起きるような作りでもないから結果はかなり満足
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ad-9gI3)
2024/03/21(木) 21:46:07.15ID:JZmOb54q0
完全につかなくなる前にマステでも手でも固定して動いてたなら接続不良なだけで別売りしてるケーブル買えばいい
ケーブルでもダメなら本体の故障か接続口が断線してる
どちらにしろ違うケーブルで試さないとわからない
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-BWbD)
2024/03/21(木) 23:14:53.33ID:E78iWmNa0
>>656
左上持ち上げたら付きました
でも書くために手の体重をかけたらまたノイズが走るように…
これって寿命なんでしょうか
修理でなんとかなるんでしょうか

>>657
ケーブルの問題ではなさそうなんですよね
板を触ると点滅するので…
別の買って解決したら楽なんですが
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496f-p32g)
2024/03/21(木) 23:15:34.01ID:/nETXzCD0
>>657
Pro 16初代で多いのは、左上あたりのフラットケーブルが外れかける現象
だから分解の話とかも出てる。分解すればあとはフラットケーブルを差し込むだけっぽい
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496f-p32g)
2024/03/21(木) 23:22:32.73ID:/nETXzCD0
>>658
左上の方を持ったら、操作パネルと画面の境目がなんかギシギシいうでしょ
これにより内部のフラットケーブルのコネクタがゆるんでちょっとずつ外れてくるっぽい
ただし、これは分解さえすればコネクタをはめるだけでいけるみたい
破損ではないから部品交換は不要だが、分解しないといけないから、故障っちゃ故障である
修理だと中国に送られて時間かかるし、Pro16である限りおそらく再発すると思うから自分は16セカンドに変えた次第
とりあえず、サポートに連絡してみるといいと思うな
16セカンドに変えても送料込みで15000円しなかったし、ほぼ新品になったし

左上の持ち上げは何回かやってると、手を乗せても乱れないようなペズポジ的なのがあるかも
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d2-FDlJ)
2024/03/22(金) 00:04:49.17ID:JmzNwP/u0
3年で故障はきつい
スマホみたいに買い替えるもんでもなし
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf2-4FZ1)
2024/03/22(金) 02:44:28.24ID:aR0uYhWN0
ちょっと興味があって初めて見たいと思ったけれど
おすすめの機種でも7万円するの?
これ iPad じゃだめなんか?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0f-7I8x)
2024/03/22(金) 08:10:10.33ID:nMYIKbFg0
型落ちとかサイズ見直せば3~5万台でも液タブあるよ
板タブならもっと安い、けど独特な感覚が必要だからあんまりおすすめしない

iPad持ってるならそこからお絵かきはじめて
画面が小さいとかApple Pencilが使いにくいとかクリスタがサブスク版しかねーのかよって不満が出てきたら液タブ検討する、でいいと思うよ
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-BWbD)
2024/03/22(金) 08:45:28.16ID:+oJhMvMi0
>>660
丁寧にありがとうございます
かなりギシギシいうので不安でしたが初の液タブだったのでこんなもんなのかと…
保証期間外だから諦めてたけど開けてもどうしたらいいかわからないので問い合わせしてみます
3年スパンで買い替えは無理…
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496f-p32g)
2024/03/22(金) 16:38:59.06ID:U9Qc++se0
>>664
たぶん開けてからより開けるほうが難しい
>>149の写真にあるコネクタ的なものを差し直すだけだから、こういう作業が初めての人でも普通に対応できそう
しかし交換で返送する前に開けてみようかと思ったが、ツメでとめられてる外装がうまく外せなかった…
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ad-9gI3)
2024/03/22(金) 17:01:43.17ID:WIo2TCB60
コネクタ部分だけの問題ならワンチャン電気屋とかでなんとかなるで
開けて繋ぐだけやし
金はかかるが
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8142-BWbD)
2024/03/23(土) 07:36:23.70ID:SDj9XxV70
3年じゃない
購入時期見たらたった2年だった

>>665
カードで無理やり開けるんでしたっけ
サポートから返信きたけどコンセントから給電しろやら(すでにしてる)リフレッシュレート変えろやら、絶対そうじゃないんだよなあ

>>666
いいこと聞きました!
近所の電気屋調べたらペンタブは受け付けてるみたいです
先にこっちに持ち込んでみようかなあ
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8142-BWbD)
2024/03/23(土) 07:39:04.86ID:SDj9XxV70
あ、よく見たら違った
修理受付してるの店舗購入品だけでした…
スレ汚しすみません
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b5-p32g)
2024/03/23(土) 18:21:52.36ID:mP4HCKmC0
>>667
まぁ給電足りないとかは普通にあるからね
うちも接続周りに問題はないか一度確認されて、動画送って欲しいと言われたから
接続してるところの写真と、持ち上げると乱れる現象の動画をつべにあげて送って伝えたよ。送ったら故障判定された
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-jBhB)
2024/03/23(土) 23:17:52.85ID:8UGn2L4gM
分解修理とか、やってるところ仮にあっても趣味でやってるような良心的な店じゃないと、安タブくらい余裕でもう一台買える修理費請求されるよ
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e91d-RdHf)
2024/03/24(日) 02:17:41.52ID:Ts+Cczp30
いま価格コムの液タブ人気売れ筋1位意外にもArtist 22 Plusなのな
いやコスパ考えたら意外ってほどでもないか
基準不明なランキングだけど気になってる人が多いのは間違いなさそう
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5981-y3YC)
2024/03/24(日) 03:55:42.55ID:NPKYSSNj0
価格.comの売れ筋は販売店のページへ行くのクリック数とかだったような
売れてなくても様子見だけでカウントされてると思う
じゃないとCintiq Pro 22 44万円が3位になんて来ないぜ
それに、もともとXPPenとかHUION買うのに価格比較サイト見ないしね
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-xK79)
2024/03/24(日) 04:59:01.67ID:r5tiaifgM
価格の売れ筋はニッチ製品ほど精度落ちるね
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9202-5+g/)
2024/03/24(日) 11:27:03.86ID:TZFpiKGz0
>>671
チンタック21を長年使ってる自分も買うならそれだな
ヨドバシにおいてあったかな、出来れば新宿
675名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H96-JcS7)
2024/03/26(火) 11:26:32.71ID:NnPFVF9+H
ボタンがないXPpen Artist Pro 16(Gen2)でも左利きが使うには反対にするの?!

@
XPpen Artist Pro 16(Gen2)左利きで使うのってまじで画面180°回転させないといけないの??
スタンド使えないじゃんか

・スタンドが使えなくなる
・XPpenのロゴが180°反対になる
・180°反対にして画面を傾けようとした際、電源ケーブルが下になり、テーブルと干渉し傾けにくくなる
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ebb-wwml)
2024/03/26(火) 11:33:35.75ID:wk4/cIsX0
XPPenのお絵かきAndroidタブレット「Magic Drawing Pad」、TSUKUMOで実機展示スタート
https://news.yahoo.co.jp/articles/e81d11ec3f36de5f30e4f3f713ad2604d76d853f

お前ら急げ!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
677149 (オッペケ Sr79-8jdy)
2024/03/26(火) 12:35:22.91ID:/CuybTwrr
>>667
メーカに頼むのが確実は確実。時間とお金に相談だね。
そのうえで、自分で2枚卸しやってみようってんなら。今どきはカードよりも「内張り剥がし」や「スマホ分解道具」という好適品が安く手に入る。使い方もハウツー動画がたくさん見つかるよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-8jdy)
2024/03/26(火) 12:41:44.86ID:/CuybTwrr
>>675 ネタだと思うけど賑やかしにマジレスしとく。
AP16g2な液タブ自体には通常の用途で利き手が関係するような要素はなかろ。
回転モードの話の文脈はPC側のソフトの話。いろんな製品でソフトは仕様共通だから説明してるってだけだ思うよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-8jdy)
2024/03/26(火) 12:42:50.93ID:/CuybTwrr
あ。忘れてた。縦長(90や270度)で使いたいってんなら仰るとおりだな。
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa6-Q44l)
2024/03/26(火) 20:03:10.13ID:IZvx1xgaM
16gen2のアマゾンレビューに書いてあった斜めにした際の視差が酷いっての気になる
ペンの角度によって視差が大きく変わるから意図した場所に線を描けないって結構マイナスでは
現状XPでは最上位のペン性能だろうけど16固有の問題なのかどうなのか
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c9-y3YC)
2024/03/26(火) 22:34:17.49ID:EFTj8dq80
ペンを斜めにしたときのズレ補正はワコムが特許を抑えていてまだ切れてないから
プロペン2と比べるとどうしても若干ズレる。X3 ProやPro 16(Gen2)が他の中華タブよりもズレるわけではない
あとこの補正ワコム板タブの下位機種にはないっぽくて、プロペン2や3限定と思われる
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb68-LeYH)
2024/04/02(火) 04:10:05.93ID:s9b7Ab1R0
公式サイトのポイントってただの飾りかよ
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-I3EO)
2024/04/02(火) 16:30:06.21ID:Cht9Au8k0
メルカリに出没するワコム製品転売厨

ペヤング https://jp.mercari.com/user/profile/181229997
ターゲットは主にIntuosとOneシリーズ 直近のお得な製品は大体コイツに買われてる ほぼ24時間体制で貼りついており出品から1、2分で買うこともザラ
1か月間でIntuosやワンバイワコムを30枚買う変態 なおコイツが買った膨大な量のペンタブは他サイトでも出品されてる気配がなく海外にドナドナされてる確率が高い

秋ちゃん https://jp.mercari.com/user/profile/744921514
コイツもターゲットは主にIntuosとワンバイワコム 買い占めた量は↑のペヤングにも匹敵 ただペヤングのように最安帯でなくとも買うため行動が不可解
当然のことながらコイツが買ったペンタブも転売されてる気配がなくどこに消えたかは謎である

FR2 https://jp.mercari.com/user/profile/988365892
ウサギのアイコンでコメント欄でひたすら「2割引きくらいなりませんか?でしたらすぐ買えます!」みたいなアタックをひたすらかけまくる乞食
コイツも購入数は上記2人に匹敵、ただ板タブだけでなく中価格帯のCintiqもターゲット

ペヤング専用 ペヤング様専用 秋ちゃん専用 秋ちゃん様専用、とかで検索すると少なくとも一般じゃないことはわかると思う、当然検索結果の何十倍も買ってます
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd4-JG6v)
2024/04/04(木) 14:55:47.60ID:/caUxXXm0
Pro 16 gen2の表面気に入ったからタブレットもこんな感じにしたいなーと思ったんだけど、
ペーパーライクとかではなく普通のアンチグレアフィルムのほうが近い感触なのかな
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dda-eY5B)
2024/04/04(木) 17:52:47.88ID:ZPEyo6fo0
ガラスのアンチグレア加工はざらざらしてるけど、フィルムのアンチグレアはかなりつるつるだよ
フィルムで言うならペーパーライクの方が感触は近いと思う
最近はケント紙ライクもあるから普通のペーパーライクではざらつきすぎと思ったらケント紙タイプも試してみたらいいかも

本物の紙貼るってのもよく言われるけど俺は紙は合わんかった
アナログとはやっぱペン先の尖りや剛性が違うからかえって違和感の元になっちまう
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34b-eCFD)
2024/04/06(土) 08:46:56.75ID:yP1Wxj0s0
gen2表面の質感いいよね気に入ってる
687名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-xhse)
2024/04/06(土) 09:24:47.35ID:LIkuT0rKr
gen2のガラスってザラつきがあるらしいけど耐久性はどんなんでしょう?

pro16のつるつる液晶が馴染めなくてペーパーライクフィルム貼ってるけどプラ芯は一晩で無くなるし、フィルムも何ヶ月も保たない。
コストもだけど手間が面倒になってきてて、gen2気になってる。
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9c-a5VY)
2024/04/06(土) 10:28:51.74ID:746ZmisS0
アンチグレアガラスのツルツルがすり減るって話は聞いたことがない
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f17-I+6K)
2024/04/07(日) 16:43:22.06ID:bHyllZlY0
耐久性はわからんが、gen2のアンチグレアは例えばワコムとかと比べるとペンの引っ掛かりが少し弱いから、
描いた時に抵抗強くないと無理!って人だと合わないかも。
そのかわり画面のギラ粒が少なくて見やすいから、他所より劣るというよりは好みの問題かな。
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-udwI)
2024/04/07(日) 16:51:47.29ID:kMFzxmtPa
よっぽど無茶な使い方しなきゃ
ガラスがすり減るころには製品的にほかの部分が寿命では?
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3682-lyNC)
2024/04/07(日) 17:41:44.02ID:tashD1i10
以前インテュオス2を15年も使っていた。最後はUSB端子が壊れて4に変わったな。
そして去年の6月からXP-PEN液タブになったけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3602-ECf+)
2024/04/07(日) 23:29:04.07ID:1IkjXqkQ0
プラ芯とガラスじゃガラスの方が相当硬度が高いでしょ?
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e8-U67O)
2024/04/08(月) 09:52:36.16ID:MOvvl21c0
ACK05が気になってるんですが、左利きが右手で使う分には使い勝手はどうでしょうか?
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e8-lyNC)
2024/04/08(月) 17:50:43.03ID:NDXlhnhS0
>>693
完全な左利きで右が思うように操作できないぐらいだったらやめておいた方がいい。
自分も長い間板タブを右手で書いていたけど、ぶれまくりできれいな線が引けなかった。
それにしびれを切らして液タブ買って左で描いてる。
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-OaYD)
2024/04/08(月) 18:41:32.45ID:nnOzeQM90
ACK05は右手で使おうとするとホイールを人差し指で回すか反対向けて小指で回すかだね
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62b7-g5Ff)
2024/04/09(火) 08:44:22.37ID:uyfxVY1T0
完全左利きで右手で使ってるけど好きな角度で設定できるし問題ないよ
ダイヤルを手前で縦斜めにして置いてる
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c391-U67O)
2024/04/09(火) 23:10:43.75ID:1c9hkqS/0
皆さん、御返信ありがとうございます。
左手で描きながら右手で箸を使えるので、右手でのデバイス操作自体はなんとかなりそうです。
置き方を工夫すれば右手でも扱えるようなので買ってみようと思います。
ありがとうございました
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cf-Ywb+)
2024/04/10(水) 07:09:17.55ID:KJVthEbd0
ききてえことへの有意義なレスがあってよかったですね
699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM7a-g5Ff)
2024/04/10(水) 12:38:07.92ID:5PZ5MQt1M
ほぼ両利きやんけ!
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c7-6RBf)
2024/04/14(日) 09:22:07.33ID:KBbAhcRl0
器用だなー
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbc-29lp)
2024/04/15(月) 22:36:33.21ID:eVR4i+M50
Magic Drawing Padが楽天でポイントとクーポンで実質68,000だったのでポチってしまった。
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-8E7i)
2024/04/15(月) 23:22:36.06ID:qu7Wmfy/0
レポよろ
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cf-6RBf)
2024/04/16(火) 14:12:23.44ID:KLHOpqaZ0
ほちい…うらやましい…
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4b-A3/R)
2024/04/16(火) 14:35:18.44ID:VQYCEhT/0
アリエクでも買えるぞ
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b0-1A5Z)
2024/04/16(火) 15:59:39.79ID:e7hj74Hi0
300ドルが6万て泣けてくる
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffa-X9Ig)
2024/04/16(火) 16:20:03.39ID:qThbbe380
1ドル100円時代なら…
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f0-TgcS)
2024/04/16(火) 18:12:56.87ID:xZ6FKjLM0
もう戻って来ない...
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b739-6RBf)
2024/04/16(火) 19:30:29.20ID:HAD7gRwI0
アベノミクスの果実おいちいね
それはともかく欲しい物はさっさと買っとかないとな
6万円強か…
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-jME+)
2024/04/16(火) 20:33:17.58ID:9px4n08tM
15.6Proを3万で買ったけど、もうあの頃の割安感は味わえないんだろうな
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7788-1A5Z)
2024/04/16(火) 21:14:37.16ID:I/937als0
15.6Proは今も3万円前半まで落ちることはあるな
過去機種を値上げしてないのが救い
替え芯や予備のペンは安すぎたのがそうでもなくなっちゃったが…
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5719-9wFU)
2024/04/18(木) 02:59:46.33ID:H1/W1xx50
15.6Pro今尼でタイムセールで\36800-

ちょっと前は今更買う機種じゃないって話もあったけど逆に筆圧範囲さえ問題無いなら今買ってもいいのかもと思い始めた
俺自身は去年まで使ってたんだけどね
レッドリングの使い勝手も含めてあれはあれで名機だった気がする
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-jME+)
2024/04/18(木) 03:04:18.82ID:gmaPV3AQ0
15.6ProからXPPENユーザー一気に増えた気がする
前機種からラミネート採用で一気に精度や視差やら飛躍した一種の区切りの機種だしね
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1c-6RBf)
2024/04/18(木) 09:38:40.17ID:savo43j30
gen2は2.5k解像度と縦幅あるのが手放せないわ
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-1A5Z)
2024/04/18(木) 10:16:59.76ID:HgQMAHWf0
15.6Pro確かに安いんだけど
タイムセールきたら16セカンドも39984円になるから
この2択だったら16セカンドの方かなぁってなっちゃう
ペンもそうだけどType-C接続できるか否かが大きいな
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f80-s3rn)
2024/04/20(土) 14:36:44.75ID:ibvykDZn0
【放射能】 食べて応援、打って応援 【ワクチン】
http://2chb.net/r/radiation/1712287549/l50
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da62-ICTQ)
2024/04/22(月) 01:50:48.47ID:XTBnJTDw0
どうしてもタブレットでイラスト描きたくてMagic Drawing Padを購入した
上でも言っている人がおるがポイントがついてお得だった

描く感じは付属のフェルトペンだとツルツル滑ることもなく個人的には使いやすいクリスタも特に遅延とかもない

しかしスマン偏見なこと百も承知なんだが買ってから気づいたが中華タブレットってどうなん?絵を描くことだけ考えていたがクレカとか登録しないほうがいいの?
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a82f-ykG+)
2024/04/22(月) 08:30:58.08ID:GhgoRtyD0
クレカなら不正利用されたら補償あるだろ
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56bd-eDT/)
2024/04/22(月) 10:27:09.13ID:0aVP950W0
国外利用や高額購入は即ストップ確認入るし、多重認証もあって今やクレカの不正利用自体が難易度糞高いからね
現金より安全まであるわ
719名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-ICTQ)
2024/04/22(月) 15:38:22.18ID:KA1dfhF6d
クレカは問題なさげなんですかね
Googleアカウントとかの安全性はどうなのでしょうか
めんどくさいけど二段階認証とか必要?
720名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd02-lTaf)
2024/04/22(月) 16:05:19.76ID:zpmXqwmdd
国内系以外のネットショップは大体paypal対応してるしpaypalアカウントくらい作ったらええんでね?
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ed9-3yGT)
2024/04/22(月) 16:50:21.79ID:DmwC49UZ0
まぁクレカ登録しないほうがいいとかは考えすぎではあると思う
中華といっても得体の知れない端末じゃないし
Androidタブレットだったら登録先はGoogleだし
Googleアカウントはタブレットが中華メーカーとか関係なく二段階認証仕込んだ方が確実に安全
Googleの2段階認証はAndroidスマホかiPhoneの場合Gmailアプリにくるから
SMSやメール認証ほど煩わしくはないと思う

中華タブレットのリスクは、商品写真のベゼル幅が詐欺とか、
ヤフショや楽天で売ってる謎タブレットだとスペック詐欺やOSバージョン偽装とかだと思う
Magic Drawing Padには無縁だ
722名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-ICTQ)
2024/04/22(月) 18:28:37.34ID:nSDQzG19d
>>721
なるほどね。自分はマルウェア的な心配があるのかと勘違いしていました。
ありがとうございます。
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ec4-3yGT)
2024/04/22(月) 19:42:59.81ID:7XXDERtC0
バックドアは誰にもわからんし気付けない
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef01-cK01)
2024/04/23(火) 20:37:34.84ID:ytn/ztUi0
AC19在庫復活してよおおお
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8180-6bPP)
2024/04/23(火) 22:02:20.90ID:3cSLvp090
左(右)手デバイス、皆さんなにをどんなショートカットキーアサインで使ってます?

キーはそこそこほしいけど、結局、アナログ感のあるエンコーダが多いほうが良いなーってことでこんなの買ってみた。
SIKAIキーという中華品。
悪くないけど、吊るしの品ではやっぱり不満が残る。次はもう自作しか無さそ。

XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2da-uMoA)
2024/04/23(火) 22:11:18.64ID:Nj7Q74h40
手書きシール貧乏臭いしすぐ剥がれてボロボロになりそう…
せめて手元の液タブでデザインしてシールに印刷するとかさあ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56bd-eDT/)
2024/04/23(火) 23:54:11.27ID:GTCuUkaO0
>>725
キー多すぎると結局使いこなせないから6キーくらいがちょうど良かったりする
そのサイズだと何操作するにもボタン見ないと誤爆するやろ?
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d05-NXXU)
2024/04/24(水) 12:01:46.99ID:s1u6Rg1m0
>>725
色々使ったけど今はkoolertronの22キーのやつで落ち着いてる
押しやすい場所に使用頻度の高いショートカットを、って考えたら全部マクロにして分けるより装飾キー使ったほうがアサイン楽だなってことになって
結局キー配置変えただけのキーボードみたいな使い方してる
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7001-VEEt)
2024/04/24(水) 12:42:42.77ID:HYFIPuAB0
カーソルを意図的にペン先と離すようにしてキャリブレーションしてる奴いる?
そして描くときはペン先でなくカーソルを見て描く
こういう板タブと液タブの中間のような使い方も利点あると思うんだよね
なにをどうしようが特許の関係上、中華ペンは傾きによるカーソルずれはどうしたってあるんだから
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a69e-GFGj)
2024/04/24(水) 13:02:31.19ID:KzUqu8r30
ツクモで実機を触ったけどずいぶんズレが大きいね…
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56bd-eDT/)
2024/04/24(水) 14:21:10.11ID:4fpNa+k50
たまにキャリブレーションしないと割とズレる
店頭展示のやつとかその辺適当そうだし
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e9d-3yGT)
2024/04/24(水) 14:36:16.54ID:5ivunTG+0
超拡大してペンを入れるしかない
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7001-VEEt)
2024/04/24(水) 15:08:02.77ID:HYFIPuAB0
>>731
どうキャリブレーションしようがズレはある
これはもうどうしようもない
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56bd-eDT/)
2024/04/24(水) 15:55:56.18ID:4fpNa+k50
人によってズレてるの程度が違うからなんとも…
そりゃ紙と鉛筆に比べれば視差もあるしズレズレだけど
735名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-AGSR)
2024/04/24(水) 22:52:27.06ID:SBTdVuudd
magic drawing pad試してみたいんだけどこのメーカーの液タブってなんかズレが多いみたいな話を聞いてちょっと躊躇してる
当方Wacom one使いです
実際ワコムと比較するとちょっと違和感あったりするんでしょうか
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aca-EjCi)
2024/04/24(水) 23:06:35.30ID:aueSI7Vg0
店頭の製品を立ってキャリブレーションせずに操作したらそりゃずれて見えるよ
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9689-3yGT)
2024/04/24(水) 23:17:58.21ID:WhM4PV4W0
ペンをめっちゃ傾けた時の位置補正がワコムがまだ特許握っててまだ切れてないから
傾けた時の位置ズレはある
しかしこれは上位機種の話で、板タブの下位機種には入ってないみたいで、Wacom Oneのワンペンにもないかもしれん
そうなるとあんまり変わんないかもしれない

ただ、magic drawing padはキャリブレーション機能が用意されてなくて
ペンを垂直にした状態で補正されてるから、それに関しては海外レビューでは気になると指摘されてた
あとはAndroidバージョンのアプデやるのかが気になるね
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56bd-eDT/)
2024/04/24(水) 23:49:29.95ID:4fpNa+k50
傾き補正と描写レスポンス求めるならワコムしかないけど、正直数倍の価格差の価値は感じない
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40d9-K5o/)
2024/04/25(木) 02:33:13.46ID:Up+XuYlz0
ワコムと比べてって話の時は基本的にCintiq以上の機種(プロペン2以上のペン対応機種)のこと
Wacom Oneから移行なら特に気にしなくていいと思う
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ff-BOg6)
2024/04/27(土) 17:34:32.75ID:wEyINfrF0
質問なんですが、筆圧感知高いと手首疲れやすいってことありますか?
Decoproの筆圧16K使ってるのですが、疲れやすくなった気がします…
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93c-pSpY)
2024/04/27(土) 19:50:56.91ID:2To8WFMw0
>>740
本当にそうなら、硬めに調整するか、上限設定したらいいよ
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819f-IV2N)
2024/04/27(土) 22:20:00.13ID:xS6ufscl0
pro16 gen2買ってみたけど色温度狂ってるXPPEN(というか中華系廉価タブ全般か)の持病は健在だな
refeia含めレビューのほぼ全てがそこに触れてないのは信じられん、PRや案件投げてるXPPENから口止めされてるのか疑うレベル
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eab-UQ7Y)
2024/04/27(土) 22:25:16.88ID:L2d6edtB0
モノクロとグレスケメインだから気にならん安さは正義
カラーの時は別モニターでチェックするし
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62a0-3yGT)
2024/04/27(土) 22:25:40.41ID:+GBWKg060
当たり前のように言われてもよくわからんが、sRGBにしてもやや青っぽいとかの話?
わざわざ触れるほどのもんじゃないからじゃねえの
俺もCintiq Pro 16とたまたま並べるまで気づかなかったし
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56bd-eDT/)
2024/04/27(土) 22:44:38.65ID:N7Wy1RZp0
うちの15.6Proもアンダーがマゼンタになって色ムラがなかなか
XPPENの難点はドライバの調色機能がお粗末すぎて、キャリブレーターでも中々ホワイト合わない点もある
(スライダー1メモリの変化がデカすぎ&下から上の色まで全部変化)
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7605-0J90)
2024/04/27(土) 23:23:15.06ID:ZQTGk2ZM0
LEDバックライト使うと高価になってしまうからねえ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56bd-eDT/)
2024/04/27(土) 23:44:03.69ID:N7Wy1RZp0
え?まさかのCCFLなのか
どうりでキャリブレーターで変な色になるわけだ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279f-y8PE)
2024/04/28(日) 00:22:21.34ID:nlfo03sp0
>>744
現物で見比べたなら”やや”どころじゃないの分かるだろ
EIZOのカラマネモニター持ち出さなくてもスマホやiPadや市販モニター数枚と見比べるだけすぐ分かるレベルで色温度おかしいわ
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87de-+j7N)
2024/04/28(日) 09:21:41.80ID:0lBqPzMZ0
>>742
refeiaらがいちいち言わないのはキャリブレーションするのが当たり前だからだろ
逆に言えば色云々こだわるならキャリブレーションするのは当たり前

>>745の言ってることもわからん
なんでキャリブレーターでドライバの色調補正なんて出てくるんだ?
もしかしてRGBスライダ弄ることをキャリブレーションだと思ってる?

まずはキャリブレーター買ってこい
プロファイル吐かせろ
話はそれからだ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d0-EUVu)
2024/04/28(日) 09:34:43.37ID:D/yqEnhp0
RGBスライダ弄ることは間違いなくキャリブレーションだよ
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-TEyS)
2024/04/28(日) 10:18:17.15ID:H7/k5eFa0
>>749
キャリブレーターのガンマカーブで補正できる範囲は輝度を100%とした場合、せいぜい10~90%程度
このうちブラックとホワイトは論理補正では難しく、特にホワイトバランスはデバイスのバックライト色に依存する
多くのディスプレイはこれらの補正をOSDやドライバでディスプレイ側を予め調整して、最大のホワイト値を合わせた後にキャリブレーターを使うのが理想

でもXPPENの調整はこれをしたくてもアンダーまで全部シフトするから、下手に弄るとおかしくなる
ただCCFLなら納得な気もする
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf18-LKBo)
2024/04/28(日) 12:44:01.11ID:ZzCh32Li0
>>749
キャリブレーターなんて存在すら知らないようなアマや初心者も広くターゲットにしてる格安液タブのレビューで「どうせキャリブレーションするから色温度おかしいのスルーしたろ!」とはならんだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e7-rMLT)
2024/04/28(日) 16:33:43.72ID:P3g6VHEb0
まあpro16gen2とかΔE<2.2謳ってるわけだからね
ただsRGBモードにしてもおかしかったのか知りたいな
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b9-/G2d)
2024/04/28(日) 19:58:12.08ID:ZpXLnR8L0
>>748
MacBook AirやiPhone15Pro持ってるけどどっちとも同程度に違うんだよなぁ…
少し前のHUIONの紅茶が血になるレベルなら騒ぎになるだろうが、
別に使い始めても色おかしい! とはならなかった
さすがにメーカーが口止めしてる説は発想がおかしい

>>751
RGBのスライダーの挙動はワコムと同じだけどワコムと違うのはガンマ設定がないんだよな
OS側で設定した方がいいと思う
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b9-/G2d)
2024/04/28(日) 20:15:14.75ID:ZpXLnR8L0
どっち→Artist Pro 16(Gen2)とCintiq Pro 16(2021)のこと
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-TEyS)
2024/04/28(日) 21:42:03.44ID:H7/k5eFa0
>>754
OSやグラボのオプション補正は手動でプロファイル作るのと何ら変わらんよ
普通OSDやディスプレイ付属のユーティリティで制御されるのは本体内蔵のアッセンブリ側での補正になる
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e743-+hba)
2024/04/29(月) 23:10:16.81ID:ddCxDOPn0
なんか乱立荒らしに押し出されそうだからageとく
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-TEyS)
2024/04/30(火) 03:30:05.45ID:/ka++M7m0
今のスクリプトは全部ageてるから意味無いよ
みんなsage落ち対策し始めたから今度は全ageしてる
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-TEyS)
2024/04/30(火) 03:31:35.13ID:/ka++M7m0
あ、逆にここにスクリプト来ないからって意味かすまん
タイミングもあるからなんともだな…
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c782-MwY4)
2024/05/01(水) 17:42:06.90ID:Sj0yfe4g0
refeiaさんが新作タブレットのレビュー出してるね
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2404/30/news040.html
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f4-/G2d)
2024/05/01(水) 18:49:29.71ID:la4hlk9g0
芯の根元に座標くるの酷いな
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673c-tikA)
2024/05/01(水) 21:29:08.54ID:IGSXjc1L0
>>760
スペックはミドルレンジだから、下書き、ラフまでな感じか
763名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-/G2d)
2024/05/01(水) 22:19:13.23ID:sO2CQVEza
レビューでは触れられてないけどやはりAndroidが12なのが気になるな
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4b-3djY)
2024/05/02(木) 07:54:54.76ID:p4ZfvhLE0
新型iPadが高すぎたらMagicDrawingPad買うかも
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfad-DPZ2)
2024/05/02(木) 08:18:24.56ID:38x6yb+b0
Magic~、ギャラタブと比べてどうなんだろ
比較的低価格で12.2インチが魅力かな
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf19-EUVu)
2024/05/02(木) 08:39:38.18ID:/QkgOJGr0
さすがに勝負にならないかと
refeia先生のレビューも随所に手心入ってるのが読み取れる
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc1-+j7N)
2024/05/02(木) 09:07:02.92ID:yQMK1U7g0
安く買えるならアリかなあ
個人的にはAndroidタブってだけで要らんけど、スマホがAndroidな人にはiPadよりも身近かもしれんし
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfad-DPZ2)
2024/05/02(木) 09:12:07.06ID:38x6yb+b0
身近というかニアバイシェア使えるしマジックポーザーなんかのアカウントもひとつで使える
GALAXY同士だとコピペも端末跨いでそのまま出来るし
769名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-P6nE)
2024/05/02(木) 11:14:14.39ID:vAwJ7B1/d
ギャラタブ越えってマジか・・・実質ワコム越えじゃ
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7da-xurC)
2024/05/02(木) 15:52:29.47ID:cs1/qkL60
X3Proペンなのが強いな
SOC弱いのが難点と言えば難点だけど、値段考えたらまあ納得もいく
別途母艦PCがあって本格的な作業はそっち、でも例えば出先でどうしても修正作業がいるならトロくても作業できるだけマシって思えば
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-TEyS)
2024/05/02(木) 16:42:40.46ID:WBzKVT+10
XPPENモバイルばかりに力入れてるな
腰据えてVESAアームに取り付ける本格タイプも本気出してくれよ
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2a-sKko)
2024/05/03(金) 15:13:44.77ID:XHW958tJ0
>>771
これね。モバイル機用でもVESA固定出来て場所を選ばないとかあれば使い勝手上がるのにね。
クイックリリース対応してる中華アームと組み合わせたら室内の設置は楽になる
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-TEyS)
2024/05/03(金) 20:43:05.51ID:ZqsWfYi40
Androidタブはまあ解るんだが、有線必須の液タブでそこまで持ち運び極めてもなっていう
それくらいなら多少厚くてもVESA対応はもちろん輝度ムラ無くしたり基本性能に力割いて欲しい
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2701-1AGn)
2024/05/04(土) 17:15:26.26ID:Oxx8v7G00
ノートパソコンといっしょに持ち運びよ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-FUqh)
2024/05/04(土) 20:20:25.16ID:F8oVsA7q0
>>737
wacom oneペンでも傾き補正はしてる気がする
一応こんなレビューもあるね
https://29udon.com/5219.html
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ffb-T7LG)
2024/05/07(火) 19:05:02.41ID:A1LvVtQb0
アマゾンでArtist Pro 16見ると一緒に購入されてる商品で3in1ケーブル出てくるけど付いてるんだよね?
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a7-c5DX)
2024/05/07(火) 23:55:32.86ID:AsqWKtoi0
【特徴】④3in1接続ケーブルを無料プレゼント、別途購入する必要はありません。
と書いてあるから付いてくるはず、もし付かなかったら文句言えるよ
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ffb-T7LG)
2024/05/08(水) 00:14:04.39ID:a4sNlk9L0
確かに書いてるの見つかりました
レビューでも別で買ってる人いててもやもやしてたけどはっきりできてよかった
ありがとうです
779 警備員[Lv.14][新苗] (ワッチョイ 973c-WNFe)
2024/05/08(水) 21:43:49.97ID:lCRqcV8a0
xencelabsも有機ELかあ
急に有機ELの波きてんね
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1589862.html
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1710-3j4R)
2024/05/08(水) 22:28:20.13ID:JiD/gc3p0
やっぱ4k仕様はxencelabsが全部もってくのね
それと実際はどうでもいいことだけど8k筆圧なんだ下位ブランドは16k筆圧推ししてるのに
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dabd-6IbL)
2024/05/08(水) 22:35:11.02ID:T1hI4QRV0
16万20万の価格帯でVESA穴付けないとは
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8baa-LA0m)
2024/05/08(水) 22:53:00.48ID:f/ziUulv0
住み分けしてもいいから大型2K4Kを…
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b00-c5DX)
2024/05/09(木) 01:17:10.17ID:db3UxtfF0
たっけぇ〜これはさすがにCintiq Pro 16でいいよ
タッチ対応かわからんけどもし非対応なら尚更
でもCintiq Pro 16がディスコンになったら候補になるかもしれんけど
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dabd-6IbL)
2024/05/09(木) 07:16:43.79ID:Y7om/MLJ0
円安が酷すぎて中華タブが中華価格じゃなくなってる
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2c-XbOt)
2024/05/09(木) 07:26:55.86ID:G/M2Zn8u0
いやセンスラボは元々こういう値付けでしょ
そりゃ流行るわけないってずっと言われるやん
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dabd-6IbL)
2024/05/09(木) 07:41:24.80ID:Y7om/MLJ0
いやいやそうじゃないでしょ
中華タブでは値付け高い方だろうけど、ProDisplay16 バンドルのドル価格は1249ドルだぞ
仮に数年前の110円換算だったら13.5万円強
それが今じゃ20万弱になってる

セット内容に対して13.5万ならむしろ割安感あるけど、20万はさすがに高過ぎ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b00-c5DX)
2024/05/09(木) 10:55:24.23ID:db3UxtfF0
センスラボは円安の前に物価高と言って板タブを結構値上げしてたはず
それ以来値付けがさらに強気すぎる。なのにこれ本当にタッチ機能ついてないのか…
あとバンドル版付属ケーブルが多すぎてワロタ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f61-w0ma)
2024/05/09(木) 14:25:11.06ID:+hEn3Zc+0
このスレで言うのもアレだけど20万あったらワコムでいいもんな
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3799-GtyZ)
2024/05/11(土) 17:46:38.55ID:7h5EcYR30
Deco pro(gen2)買ってみたけどちょっとペン持ち上げただけでカーソル迷子になるのだるいな
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0799-XsYX)
2024/05/12(日) 17:00:37.82ID:uYqyx2KG0
X3ペンの消しゴム気持ちいいなクセになる
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e774-Hnix)
2024/05/12(日) 22:12:35.94ID:KpEGNGGK0
ツクモに置いてあるMagic drawing pad、
今まで触った液タブの中でNo.1のカーソルのズレを感じたんだけど
ただの調整不足だったら勿体ない事してるなって
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f9-Hnix)
2024/05/15(水) 18:48:31.39ID:0bbUyUp20
artist 22 plusを買ったんですが、sRGBモードにしても結構赤みが強い感じがします
これはキャリブレータとやらを買って調整したら赤味は落ち着くのでしょうか?
どなたかわかる方いますか?
知識ゼロですみません!
793名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H17-Om56)
2024/05/17(金) 22:29:25.55ID:/fXfd7apH
初XPとして16pro-gen2買ったけど、電源消したらモニターの認識まで消えるのダルすぎる…
大昔のWACOMですら電源消してもモニターの認識は残ったままなのに…
電源消したら16pro-gen2に表示されてたウインドウとか全てメインモニターに移動されるのほんまにダルい…
再度電源入れて移動させたり設定させる行為がほんまにダルい…
これソフトウェアのアップデートで修正出来ないのかね…
描き味は悪くないのに(個人的にはちょっと滑りすぎるけど)、
常時点灯型人間ではなく描く時だけ点けたいタイプにはこのソフトウェア部分が結構きつい…
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775d-nr3a)
2024/05/17(金) 23:36:11.67ID:EqXIRVxK0
>>793
最近のWindowsなら 設定/システム/ディスプレイ の マルチディスプレイ/モニターの接続に基づいてウィンドウの位置を記憶する にチェックつけたら改善されなくない?

ハードウェア的に解決したかったら、「HDMI EDID保持機」あたりでググってみるとか
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd9b-6AvI)
2024/05/17(金) 23:39:18.50ID:xagMHsRy0
>>793
もし今typeC接続だったら、なんだかHDMI VS DisplayPort問題みたいな話に聞こえるね。
もしHDMIの3-in-1ケーブル持ってたらそっちで試してみたらど?
796名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H17-Om56)
2024/05/17(金) 23:49:39.27ID:/fXfd7apH
>>794
期待して探したけど、それwindows11の機能みたいで10には無いっぽい…

>>795
今3in1接続なんよ…

アマゾンレビューのコレと同じ感想…
まさか描き味とかではなくこれが一番のダルダルポイントになるとは思わんかった…

>・HDMI接続に関わらず、信号が消えてしまう。
>離席時、ディスプレイを消したいと思うことがあると思いますが、
>この液タブはディスプレイをオフにしてしまうとウィンドウ位置が初期化されてしまいます。
>具体的には、液タブ側にアプリ画面があったりすると、電源を切った瞬間に別のディスプレイに移動してしまい、
>状態を保持してくれない状態になります。Displayportでよくある現象です。
>デュアルディスプレイを使用している人には致命的です。離席後はウィンドウを戻す作業から始まります。
>その影響だとは思いますが、筆圧検知が無効になり、USB抜き差しorHDMI抜き差しといった手間が掛かります。
>TypeC接続なら分かりますが、HDMI接続でこの現象が起きるのは、
>安価なモバイルモニターやWacom(HDMI接続)で発生しなかったので、結構ショックです。
>なので、ウィンドウを位置を保持したければ、ディスプレイは付けっぱなしでの利用というのが前提となります。(メーカー確認済み)
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8e-MYJw)
2024/05/18(土) 00:15:33.40ID:5ApeZJYy0
11にアップデートしたらいい
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7726-2p88)
2024/05/18(土) 02:15:48.04ID:rMATgZQe0
>>792
キャリブレーターで調整できるはず
キャリブレーター レンタルでググればレンタルもある

>>793
XPPenもHUIONも基本的にその仕様なんだわ、そういうもんだと思ってた
むしろワコムって電源消しても保持されてることに今言われるまで気づかんかった
電源いちいち消す運用してる人少ないからこの話あまりあがらないね
いっそWindows11にしてしまうのが早いんじゃね、10も寿命迫ってるし
あとそのレビューで言われてる筆圧無効でケーブル抜き差しはおま環かドライバーのバージョンがハズレと思う
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c954-AnbZ)
2024/05/18(土) 03:31:28.78ID:QdhIKWeK0
マルチウィンドウ周りはwin11びっくりするほど便利になってるからアプデおすすめ
何ならやっと実用的なカラーマネージメントも採用されたから絵描きは絶対上げた方が良い
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbd-h9Nf)
2024/05/18(土) 10:14:24.95ID:FO+bjFzs0
>>792,798
解消するか否かはともかくキャリブレータは必須
どのみち納得できなくてやり直したり、時間経過で色も変わるから素直に購入した方がいいよ

俺はEIZO用のEX4(中身SpyderX)買ってDisplayCalで使ってるけど、新品ならおそらくこれが最安かな
正確性は分光式に及ばないが目に見えて良くなる
DisplayCalは内容理解するまで少し難しいので注意
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0754-lB5S)
2024/05/19(日) 04:14:36.34ID:sL1Sv+Y30
デフォでヤバイくらいズレてるみたい
>>760

XPPenも把握してるからオフセット調整載せてるみたいだけど
たぶんAndroid始めてだろうし単純にノウハウがなかったんだろうね
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1712-dWDI)
2024/05/19(日) 20:05:28.85ID:pk8tDsHB0
AmazonでDeco 01 v2値上げしたのかな
以前より400円高い
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-JWIP)
2024/05/19(日) 20:18:14.24ID:b9mwgvwL0
単純に円安の影響では
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1712-dWDI)
2024/05/19(日) 22:22:14.81ID:pk8tDsHB0
理由を尋ねてるんじゃない
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e4c-V4nD)
2024/05/19(日) 23:14:14.25ID:3gNEi3me0
会話になってなくて草
アスペの素質あるよキミ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-JWIP)
2024/05/20(月) 03:17:16.66ID:8Cta0QJT0
一体どういうレスを期待してたのか謎が深すぎる
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1767-YXZ7)
2024/05/20(月) 03:26:56.17ID:WT6FH64Z0
アスペ同士の会話
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e10-e4mk)
2024/05/21(火) 16:00:46.87ID:Tn1NmLGN0
>>793
DP接続のモニタスリープになるとウィンドウ位置がリセットされる問題で
「MonitorKeeper」ってソフト入れてたけど、今確認したらアンインストールしてあるので使い勝手が悪かったのかもしれない。
(今は何らかの別の方法でウィンドウ位置がスリープ復帰後もズレなくなってる)
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-JWIP)
2024/05/21(火) 16:11:11.15ID:t2rXQhv40
俺はDP問題はDP-DPアダプタに抵抗1本入れただけの簡単なツール作ってケーブル間に挟んで対応してる
KeepAlive信号を常に導通させてスリープで見失わないようにする方法
正直DP規格の欠陥だわ
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f626-v2nR)
2024/05/21(火) 17:22:03.70ID:6RzeicwZ0
自分は少し古いモデルでHDMI接続だけど、電源オフにしてもディスプレイ設定リセットされないんだけど
HDMI切替器通してるからなのかな
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-JWIP)
2024/05/21(火) 20:22:57.25ID:t2rXQhv40
DPのみの問題だからHDMIは関係ないよ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-6Ik0)
2024/05/23(木) 22:34:07.41ID:+1At4syj0
自分も>>793と同じだわ
ちなみにWindows11で>>794を試したけどモニタの電源切ったらクリスタがメインモニターに移動してしまう
これだけマジでどうにかなったら文句ない液タブなんだが…
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-JWIP)
2024/05/24(金) 09:56:22.21ID:+QTBCCFt0
液タブじゃなくてDP規格の問題だからどうしようもない
回避したかったら安上がりで簡単な以下作ればOK
秋葉でも個人製作の回避用アダプタ5000円くらいであったような…
https://qiita.com/leak4mk0/items/95d75aa538d894f29e9d
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a00-IFz/)
2024/05/24(金) 13:33:51.50ID:GIcC9lUw0
センスラボの16有機ELがたのしみ
早くいろんな動画出して欲しい
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eec-0ziB)
2024/05/24(金) 13:44:35.88ID:U5w3Y+dt0
物理的につながってないのか
ソフトウェア側で制御してるのか
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d768-ZWkU)
2024/05/24(金) 14:14:21.14ID:uCQNpacS0
あれDPの仕様だったのか
1000円で出来そうだしポチって改造してみるか
有用な情報ありがたい
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-JWIP)
2024/05/24(金) 14:46:30.86ID:+QTBCCFt0
DPがスリープのプラグアンドプレイ仕様で切断→OSが切断されたと判断し、プライマリ外のウィンドウをすべてプライマリ内に待避
んで復帰したら全部プライマリ側に置き直される

ちなみにうちの環境だけか解らないけど、↑のアダプタ使うとスリープ復帰時にHDCPが死んでDRM動画の再生でモニターが真っ暗になることがある
その場合は接続し直すか、別のモニターにグラボのコンパネ開いて一時的にリフレッシュレートや色弄ってソフト的に再接続でも直る
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e1d-O567)
2024/05/24(金) 15:20:15.60ID:rTmkrhMD0
HDMIでもモニタの設定が初期化されて困ってるって話だったのでは
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff82-dWDI)
2024/05/24(金) 16:27:08.07ID:T4BeW6WY0
いや、PCモニターって電源切っても接続は維持されるじゃろ
ワコムもそっち寄りの仕様だが、中華液タブは電源を消すと接続解除されて
マルチディスプレイの数が減ってしまうという話だからHDMIでもWin10なら起きる
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f605-O567)
2024/05/24(金) 16:59:26.07ID:1y2n929r0
>>819
誰に対してのレスなの?
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff82-dWDI)
2024/05/24(金) 19:00:37.32ID:T4BeW6WY0
>>820
DPの仕様だと言ってるレス全般に対して
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-JWIP)
2024/05/24(金) 20:48:14.01ID:+QTBCCFt0
もしかして液タブの電源毎回切ってるの?
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b4c-dWDI)
2024/05/25(土) 01:46:48.66ID:RIu44WdW0
ほとんどの人は毎回切ってないから滅多に話題にあがらんかったのやろ
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e89-0ziB)
2024/05/25(土) 01:56:37.15ID:QlSDXwsy0
もうNGでいい
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a13-LSaA)
2024/05/25(土) 11:15:46.43ID:1haoxHtl0
x3 proにも細軸の機種がほしい
16gって重すぎない?
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-V894)
2024/05/25(土) 11:29:54.37ID:3Losqk0/0
筋トレしろ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a305-P0XT)
2024/05/25(土) 21:24:37.86ID:C9O+m+4g0
ワロタw
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-H/aA)
2024/05/25(土) 23:17:05.68ID:xHddZaff0
な、なんてこった…!プロの連中は皆こんな重いペンで描いていたのか…!
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-wFB3)
2024/05/26(日) 00:49:21.21ID:lilkk1MqM
16kgはダンベルとしてはかなりヘヴィ級でしょ
毎日絵描くだけで片腕マッチョが約束されるも同然
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b10-Ejy8)
2024/05/30(木) 11:17:19.41ID:31hixRLL0
俺、メガ割で20%オフが来たら16gen2買おうと思ってるんだ・・・
もう、机の上のスペースも開けてあるんだよ。楽しみだな。
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-wFB3)
2024/05/30(木) 12:14:56.48ID:7pBlyDRcM
セール来ないフラグを立てていく
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-+Suw)
2024/05/30(木) 12:33:58.42ID:4qBWNO780
プライムデー待機
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bad-9jD8)
2024/05/30(木) 12:33:58.97ID:11YS9iNg0
メガ割でgen2ある時とない時あるよね
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b29-ikRv)
2024/06/01(土) 17:52:40.22ID:UXSxObzB0
16インチで4Kって必要か???
pro16gen2がラインナップに無くてTPに目が移っている・・・メガだけに・・・
どうすんだよ、この机の上のスペース
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-wFB3)
2024/06/01(土) 18:23:38.01ID:Kk+nT7B70
正直24インチクラスまではQHDで充分だわ
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b56-jU9f)
2024/06/01(土) 20:42:38.61ID:ud20UKBt0
だね
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f101-KZ6S)
2024/06/01(土) 21:13:03.79ID:tUuFoSPM0
無いよりは選択肢があるから何だってあった方がいい
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1a1-4M/T)
2024/06/01(土) 23:23:06.23ID:M5BXEiPw0
WindowsだとMSゴシック系を中途半端な大きさで表示した時文字の線幅が1pxになるのがクソすぎて
16インチ4kだとこれによる文字の見づらさが直撃するデメリットがある
クリスタが普通に使ってくるからな
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMce-D46d)
2024/06/02(日) 00:43:01.04ID:0WMIlXYBM
4KよかQHDで120Hz以上にして欲しいな
スクロールや描写がヌルヌルになると快適さが違う
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad65-3Nls)
2024/06/02(日) 01:04:05.62ID:1x1W3+E70
リフレッシュレート上げると発熱もするようになるからなあ
ファン付きになるのを許容できるか
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMce-D46d)
2024/06/02(日) 01:34:41.63ID:0WMIlXYBM
バッテリー内蔵のファンレス144Hzモバイルゲーミングモニターとかいくつも製品あるよ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a4a-hMM5)
2024/06/02(日) 04:25:01.04ID:KOegn5kK0
>>841
液タブの話じゃないんかい
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-D46d)
2024/06/02(日) 07:41:43.98ID:Jujw5s+OM
いやいや、液タブなんて分解してみればわかるけど液晶表面にUSBデジタイザ貼り付けてるだけだよ
ファンレスで実現してる液晶製品がある以上、無理ではないってこと
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be3c-VYwv)
2024/06/02(日) 09:30:25.13ID:me7xUigj0
結局ワコムの後追いすること多いし
有機elと120hzは何年も遅れて来るだろ
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c699-GQRL)
2024/06/02(日) 10:23:58.64ID:7JQqW3SU0
液タブってなんで他のモニターと比べて画面のクオリティーが低いの?
めっちゃ高いし用途的に1番必要そうなのに
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d05-Vuk8)
2024/06/02(日) 10:55:03.14ID:bG/qXFL90
逆にバックライト無しのモノクロ液晶の廉価版があってもいい気がするな
線画以降の工程では板タブモードでもいいわけだし

と思ったらwacomのstu-430が用途が局所的だけどそれなのか
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d05-Vuk8)
2024/06/02(日) 11:00:38.16ID:bG/qXFL90
探したらBigme inkNoteSとか色々ありましたスミマセンw
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-D46d)
2024/06/02(日) 11:02:22.58ID:Jujw5s+OM
>>845
フルラミ機はLGとかパネル大手が開発に関われば綺麗になるんだろうけど、コストもあり微妙なパネルメーカーが作るからじゃないかね
今時WLEDじゃなくてCCFLな時点でね
849 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ada5-Td2f)
2024/06/02(日) 11:11:21.45ID:t8e3m3yp0
ん?
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad45-xpns)
2024/06/02(日) 22:22:06.04ID:vI5CgrgV0
X3 Proローラースタイラスひっそりと公式ストアで販売開始した模様
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fead-0vqu)
2024/06/04(火) 22:45:46.69ID:OVXKUpRB0
16gen2楽天スーパーセール安くないな
プライムデー狙いか
アリエクならケーブル付けても65000円なんだけど届かなかったら嫌だなー
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6da-sJql)
2024/06/04(火) 23:23:09.20ID:kRYijunG0
アリエク届かない奴ってどんだけセラー選び下手なんだよ
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee6-HpFF)
2024/06/05(水) 01:41:09.75ID:kB5yZZn50
>>851
3in1ケーブルつける意味あるの?typeCだとあんま良くない?
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fead-0vqu)
2024/06/05(水) 01:46:30.59ID:UhrVYWAw0
>>853
古いデスクトップだから…🥹
アリエク色々買ってて最近1個ロストしたけど公式なら心配ないかね
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d3c-6hrF)
2024/06/05(水) 21:32:41.62ID:gciKVA1n0
>>851
壊れたときメンドイから濃くないのが良くないか

楽天で買ったが、ペンの筆圧がすぐいっぱいになるから、相談したら新しいの送ってくれて、やっぱり、不具合だったみたいで、上限倍になったわ

というのもあるから、アリエクは壊れていいものしか買ってないな
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-xJDf)
2024/06/06(木) 23:43:25.19ID:rgqLFHfb0
ローラースタイラス面白そうだけどhuionみたいにスリムペン作らないのかな
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d05-gkSA)
2024/06/07(金) 05:59:55.71ID:FG7sWNJC0
あの大きさによくホイール入れたな
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b7-FU3Q)
2024/06/07(金) 06:10:17.25ID:pfKfT3iR0
一回でも落下させたら壊れそう
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d05-gkSA)
2024/06/07(金) 06:17:25.94ID:FG7sWNJC0
軸の後ろを横回転の方が機構が簡単で済んだかもな
それかまあ必要な人は左手デバイス使いそうだけど
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abd-D46d)
2024/06/07(金) 06:29:48.70ID:DALEI+ZO0
たぶん既成の小型ロータリーエンコーダ横倒しにしてホイール付けてるだけだからそんな複雑じゃないと思う
光学式ならスリットホイール挟むようにフォトインタラプタを設置するだけ
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bed4-M/1B)
2024/06/07(金) 09:24:24.76ID:09yk1MOC0
ローラースタイラス買ってみたけど
俺の親指だとちょっと回しにくかった…普通に人差し指ならまあなんとか
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adce-xpns)
2024/06/07(金) 09:58:20.16ID:Is0J3CC/0
スリムペンは出して欲しいなぁ
ワコムがなぜかまだ現行なのにディスコンにしたから受け皿になってほしい
863 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sred-+mBz)
2024/06/07(金) 11:36:51.94ID:+ZFEBpanr
ap16のx3ペン、2年経って書き心地に違和感が。筆圧や傾斜に引っ掛かりや非直線な感じってふうな。
んで試しに同型品で新調してみた。ら、ららら!自然な描き味復活したった!
何度か床に落としたこともあったし、それなりに損耗するもんなんな。

ところでX3proペン、IDスマート認識たらゆうのが気になる。識別できるのはペン種なのか個体なのかどっちかなー。
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e501-WQ8n)
2024/06/07(金) 12:29:30.79ID:NpygkS5q0
ワコムがスリムペンをディスコンしたのは
すぐ壊れることでそこそこ有名だったからだろうか

ペンのサイズやバランスを気軽に選べる時代が早く来てほしい
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6fa-xpns)
2024/06/07(金) 16:32:59.71ID:XaLIGcrK0
いや、プロペン3が出たからもう2は終わりだって思い込んで打ち切ったんじゃないかな
すぐ壊れるんだったら、むしろ替えが必要だからディスコンしちゃダメだ
そのダメなのを平気でやるのがワコムではあるんだが
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdb-A2Oa)
2024/06/11(火) 15:47:22.43ID:n/9z8M4c0
16インチで4kもいらないし19〜24インチサイズモデルのQHDgen2出してくれないかなぁ…
前に公式からgen2シリーズの大きなサイズを販売予定ですって回答は貰ってるんだけど…
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f01-re+r)
2024/06/12(水) 00:42:11.23ID:Lo+0NCYy0
Artisulって謎メーカーの
SP1603ってめちゃくちゃ良さそうに見えるけど、5ちゃんにメーカースレ無いから分からない😭

安い上にファンクションキー14個も付いてるから別途3万円のTourBoxいらなそうなんですよね
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-P0LV)
2024/06/12(水) 04:03:27.00ID:zl+c7fLt0
Artislこれ予想だが中身XPPENだな
ガワやロゴだけ買えて売るのは中華でよくある
XPPENの旧機種格安で欲しい場合は良いかもしれん
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239e-kbqP)
2024/06/12(水) 04:05:59.69ID:jsQH+/FR0
ArtisulはHUION傘下のUC-Logicが展開するブランドだから
こっちよりはHUIONスレの範疇だね
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2348-VQfa)
2024/06/12(水) 09:27:34.45ID:UfTjp/Ow0
今でこそHUION傘下だけど元はUC-Logicの方が各社に技術を売ってたりする側だったんよな
で、UC-Logicの自社ブランドがArtisul
当時は台湾企業だったから、安価海外液タブ欲しいけど中華は嫌って人の御用達だった

残念ながら中身XPPenはハズレ
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fad-S5T3)
2024/06/12(水) 09:49:53.68ID:jI4KFqhk0
XP-PENがugeeだっけ
あれは新製品もう出ないのかな
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1310-lqFD)
2024/06/12(水) 12:36:49.90ID:s2+XggDY0
artisulが買収されたのが2019年でSP1603が発売した年が2021年でだからあの機種はおそらくhuion系
ペンや替え芯もPW517と似たタイプ
2019年以前のartisulの製品については知らない
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2369-wF7s)
2024/06/12(水) 14:41:14.29ID:yi7Fa3iA0
海外液タブの過去スレで1603の感想がいくつかある
http://2chb.net/r/cg/1642243413
http://2chb.net/r/cg/1650986397

良いと言われてる一方でフィルムのギラツキが我慢できずに返品した人も。
Artisulはドライバーが機種ごとにバラバラで、更新頻度が少なくて不安になる面はある。
1603含む最近の機種のドライバーはUIがHUIONに似てる。
最近のGAOMONのペンはPW517のガワ替えみたいな感じで相互に互換性あるらしいが
Artisulもそうかもしれん、替え芯の形がそっくりだし
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7a-9687)
2024/06/12(水) 20:35:37.04ID:cB5iDOQu0
>>868
なんでブランド力ある企業使わないでわざわざそんなことするんだ
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-P0LV)
2024/06/13(木) 02:48:30.96ID:0+Pl/+qQM
>>874
ブランド品を格安で売るとブランド価値が下がるでしょ?
在庫処分のため別ブランドや他社へのOEMで卸して処理するのは割とあるよ
同じ製品でもリビジョンが古い部品とか
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7a-9687)
2024/06/13(木) 10:42:45.43ID:FDWW+G8R0
はええ賢い
877あぼーん
NGNG
あぼーん
878あぼーん
NGNG
あぼーん
879名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-0NsG)
2024/06/14(金) 19:13:04.39ID:tnYIfiJ4a
Artist Pro 16 (Gen 2)を使っているのですが、最近液晶上部分の一部領域をペンカーソルが飛び越えてしまう現象に悩まされています

マウスでの移動では飛び越えは発生せず、ペンでもマウスモード、作業モニターを全てのモニターに変更すると飛び越えは発生しないという状態です(カーソルが非常にズレてキャリブレーションも出来ないので使用出来ず)

マウスでの操作では飛び越えが発生しない事から恐らく液晶ではなくペンが原因だと思うのですが…
思いあたる事はこの現象が起き始める直近にWindows Updateやペンの芯を初めて交換したという事です

ドライバーも新たにインストールし作業エリアもフル画面にしています

もし原因等解決に向けてアドバイスしてくれる方がいらっしゃいましたら助けていただければと思います…!

長文失礼しました!
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff00-owHh)
2024/06/14(金) 20:06:48.57ID:6VXEJzKO0
同じトラブルかはわからないけど一個前のドライバ入れ直したら自分のトラブル(画面端までポインタが動かない)は解消したよ
昔のドライバ試してみたらどうかな?
881879 (アウアウウー Sa67-0NsG)
2024/06/14(金) 21:17:37.38ID:tnYIfiJ4a
>>880
アドバイスありがとうございます!
前のドライバーで試してみたところ、改善されませんでした…
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c35c-cDQ8)
2024/06/14(金) 21:33:10.09ID:bS/jY1A00
おそらく液タブのセンサーの故障
xppenに修理の申込みを
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-vGP7)
2024/06/14(金) 21:43:24.15ID:7pRe+Oqj0
物理故障っぽいね
デジタイザ用のフレキが一部接触不良起こしてるとかそういう
884879 (アウアウウー Sa67-0NsG)
2024/06/14(金) 22:36:03.28ID:tnYIfiJ4a
ペンでもマウスモードでは領域を通り過ぎてもカーソルが飛び抜けないと書きましたが普通に飛び抜けてました…

ありがとうございます
ペン側に支障があると思っていましたが、液タブ側の問題っぽいのですね…

こちらの設定では改善する見込みが無いのであればxppenに問い合わせしてみるしか無さそうかな

アドバイスありがとうございました!!
885あぼーん
NGNG
あぼーん
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff20-f0lc)
2024/06/15(土) 13:29:42.99ID:oFteBzzs0
>>885
グロ
887あぼーん
NGNG
あぼーん
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637a-L/nY)
2024/06/15(土) 15:46:09.29ID:vTn60G/R0
>>887
こういうのに乗ったら
詐欺の片棒担がされるんだろうな
マルウェア仕込まれたり
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6b-RaD3)
2024/06/16(日) 01:00:58.62ID:RpYegTGI0
あぼーん久しぶりに見た
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cd-DYUp)
2024/06/16(日) 03:16:04.28ID:w0MdhvER0
Deco pro XXLWだしてくれえ
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2305-rTaT)
2024/06/16(日) 10:17:26.69ID:lqAupLZb0
専用のスタンドが必要そう
892 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e301-Vi3q)
2024/06/16(日) 22:19:58.38ID:HnoBhdkF0
>>884
メーカーの意見やら修理やら、その後どうなったか興味深いから進展続報期待してますー。
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9765-sbLz)
2024/06/19(水) 14:00:08.11ID:CbGptrVP0
今までワコムの無印に光沢フィルム貼って使ってたんだけどArtistPro16gen2にそのまま貼り付けたらギラつきが強調されて困ってます
光沢フィルム派で良い種類を知ってる人がいたら教えて欲しいです
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a00-p9YJ)
2024/06/19(水) 16:44:54.96ID:ttiNscPS0
センスラボてここでいい?16の有機LDどうなんだろ
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577c-mNTo)
2024/06/20(木) 05:24:43.97ID:o6kcttor0
>>894
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 30【板タブ】
http://2chb.net/r/cg/1597894940/
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f93-UK94)
2024/06/20(木) 17:32:35.23ID:qANwY5OY0
何この16インチで20万円って😥
間違ってるのかと思って三度見したわよ、こんな液タブあるんだ…
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577c-mNTo)
2024/06/20(木) 22:48:42.75ID:o6kcttor0
>>896
ワコムのプロシリーズだと5度見しそう
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bdb-a+7L)
2024/06/21(金) 02:03:31.20ID:+pkABcQR0
センスラボの16の20万は左手デバイスや過剰な付属品がついてる版
付属品がほどほどなほうが16万で、それでもスリムペンやキャリングケースが付属する
Cintiq Pro 16と違って有機ELかつType-Cからの電力だけで動くのがウリだけど
この価格であればタッチ対応にして欲しかった
Kamvas Pro 19の方が魅力的
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139b-1zWF)
2024/06/21(金) 02:54:40.27ID:Jjw8n1Kt0
タブレットって何でこんなに高いんだよ
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-cy0E)
2024/06/21(金) 06:43:59.12ID:cU3HOVYH0
補正に用がないなら海外メーカーので充分
補正必要だとやっぱワコムのが良いかなって思うがもう手が出せないw
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM97-EntW)
2024/06/21(金) 08:49:24.92ID:ernEiu7hM
>>899
まあ数出ないからやろな
中身は普通のモニターにデジタイザ貼り付けただけなのに
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a63-Otg+)
2024/06/21(金) 09:42:27.18ID:nzLRIIW80
>>899
需要がないから
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM97-EntW)
2024/06/21(金) 09:45:36.97ID:ernEiu7hM
パネル自体が製造難しくて仕入れ高いから、もしLGやらパネルメーカーが本気出して液タブ作ったら視差やら含めて他社は太刀打ちできなくなると思う
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-fj4t)
2024/06/21(金) 10:34:27.72ID:OkKV6Ck10
パネルメーカーが参入しようと思わないくらいデジタイザ技術はニッチな市場なんだろう
サムスンですらワコムと組んでるし

液タブが高いのは円安レートのせいもあるね
日本視点だと新機種は値上げされてるように見えるが他国からするとそこまでだろう
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-QYJx)
2024/06/22(土) 03:31:34.87ID:hYcdRgGp0
LGも昔は液タブ作ってたけど撤退したってことはそういうことなんだろうな
https://aucview.aucfan.com/yahoo/n101951768/
906名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-pA5J)
2024/06/23(日) 12:57:14.93ID:6DYLX3bwH
今だけです。
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f34-teda)
2024/06/23(日) 14:29:34.25ID:WgrWVq9W0
>>906
登録するとマルウェアに感染して
Botnetの一員にされます
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0f-7ijC)
2024/06/23(日) 14:38:16.43ID:b7jgsPPw0
これ何かXP-PENと関係あるの?
何でここに書き込んだの?
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM33-AZCY)
2024/06/23(日) 15:21:37.47ID:GbYevvXZM
>>906
グロ注意
910あぼーん
NGNG
あぼーん
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f20-muU0)
2024/06/23(日) 21:08:15.96ID:wyd45ET70
>>910
グロ
912あぼーん
NGNG
あぼーん
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0f-7ijC)
2024/06/23(日) 22:16:05.14ID:b7jgsPPw0
>>912
グロ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f15-z7B/)
2024/06/24(月) 13:06:37.34ID:LSHrMrju0
なんか昨日でAmazonの液タブのセールどこも一斉に終わってしまったね
もう終わりだよこの国…
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f79-1QmN)
2024/06/24(月) 13:11:16.54ID:riQDmTXm0
終わってるのはAmazonでは
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-YBUH)
2024/06/24(月) 13:14:41.51ID:hAJBBC/10
プライムセール待ちよ
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-F0tp)
2024/06/24(月) 13:16:18.44ID:09yuqUh/0
もう終わりだ猫の国
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb9-khDU)
2024/06/24(月) 14:26:09.15ID:1g1xyzeR0
XPPenやHUIONのセールなんて3〜4週間に1回くらいの頻度でやってるぞ
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f66-GpIf)
2024/06/24(月) 16:36:56.88ID:oY4T9ZVP0
>>914が情弱なだけじゃん
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbd-AZCY)
2024/06/24(月) 16:40:10.79ID:PvWqfmQv0
最安狙うならアリエクセールでクーポン祭り来たときじゃないかね
初期不良の時面倒だけど

どちらにしろ円安すぎて何もかも高い
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f29-nCq+)
2024/06/24(月) 16:53:17.80ID:6rxymfDi0
>>916
キャンペーンは一万円以上の還元率3%これにPaidy3%だからハードに10%近く付くプライムデー待つ方が良いかな。
922名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-YBUH)
2024/06/24(月) 16:56:05.97ID:/f7nvY8Dd
アリエクで初期不良引いたら国内のサポートは対応してくれない感じなのかな
前にアリエクでHuion買った時は特に問題なく使えたからわからないや
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe6-t0d1)
2024/06/24(月) 19:57:14.96ID:ICTGDmjA0
アリエクは届かなくてもいいやぐらいのものしか買ってないわ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f02-P5j8)
2024/06/25(火) 19:11:45.10ID:9tjD6Dmy0
プライムデーの日程決まったのか、ArtistPro16(gen2)欲しいから先行セールでお得に買えるといいんだが
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ffb-IKOF)
2024/06/29(土) 18:10:19.04ID:dsloNITg0
17日0:00から48時間だったかしら
16げん2安くなるかな 俺もちょっと欲しくなってきた
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ffb-IKOF)
2024/06/29(土) 18:11:54.73ID:dsloNITg0
すまん違ったw
16日の0時から17日の23:59分だった
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe3-KkBc)
2024/06/29(土) 18:30:05.49ID:gb24jXMD0
artist24の後継機ぜんぜんこないな〜 もう大型qhd以上は出さないんかね?
928あぼーん
NGNG
あぼーん
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d7-7nJa)
2024/06/30(日) 14:59:44.68ID:QjbOMre/0
>>927
そろそろ出してほしい
QHDって別に難しくもないと思うんだけどな
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfda-hz6e)
2024/06/30(日) 16:03:11.25ID://7AN44P0
そのへんはセンスラボの担当ってことなんだろうなあ
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8670-l+p9)
2024/06/30(日) 17:30:13.99ID:K5ahVhr10
QHDとかならセンスラボにはいかないと思う
しかしXPPenは円安前の商品はほぼ価格そのままだったが
円安後に出た商品だけ円安で計算するから価格がえらいことになりそう
932あぼーん
NGNG
あぼーん
933あぼーん
NGNG
あぼーん
934あぼーん
NGNG
あぼーん
935あぼーん
NGNG
あぼーん
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b48-i8ce)
2024/06/30(日) 19:03:53.70ID:upXZAONE0
大型イコール高級路線ってわけではないからな
だったらなんで16インチ級にセンスラボ参戦したのってなるわけで
937あぼーん
NGNG
あぼーん
938あぼーん
NGNG
あぼーん
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b8b-6k9/)
2024/06/30(日) 20:25:47.63ID:dZ6ojVKG0
広告荒らし
自分へのレスチェックしてて草
バカだろこいつ
940あぼーん
NGNG
あぼーん
941あぼーん
NGNG
あぼーん
942あぼーん
NGNG
あぼーん
943あぼーん
NGNG
あぼーん
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-3MRD)
2024/07/01(月) 01:34:35.08ID:HP/weHEj0
X3移行のペンで4K、ファンレス、24インチ以上、sRGBモード搭載を待ってる。
多分ずっと来ないだろうな。
今はHUIONがWacom Cintiq Pro 24よりはマシなのでそっち使ってる。
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a70-6b8G)
2024/07/01(月) 14:05:40.56ID:W/6+77uo0
全部一つで完結出来る人は大型のが良いかもな
俺はモニターと液タブ要所要所で使い分けて書くからでかいの要らない
でもまぁ16で4Kは要らんけど wacomの時学習した
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-3MRD)
2024/07/02(火) 01:32:35.72ID:fIYXxROs0
以前は自分もそうしていたんだが、結局たどり着いた答えは「そこそこでかいほうが描きやすい亅だったわ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe3-6rfK)
2024/07/04(木) 22:15:36.25ID:w/WX1zM20
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
10日間連続チェックインだけで5000P貰えます。      
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a02-lJv0)
2024/07/05(金) 08:27:05.43ID:QHHOI21m0
16gen2 ヨドは1万くらい上がってもうたな
他も上がってくるんだろうか
949あぼーん
NGNG
あぼーん
950あぼーん
NGNG
あぼーん
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff35-nMe1)
2024/07/05(金) 17:06:54.69ID:rvjYVK0F0
きたかうげえの時代
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-lIpH)
2024/07/05(金) 19:14:42.12ID:EFDt0ri50
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
すぐ2500P+2500Pが手に入ります。
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-lIpH)
2024/07/05(金) 19:19:41.99ID:EFDt0ri50
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
すぐに2500P+2500P手に入ります
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae6-YZVP)
2024/07/06(土) 11:40:22.56ID:ZE+3HKYP0
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
すぐに2500P+2500P手に入ります
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae6-YZVP)
2024/07/06(土) 11:54:09.28ID:ZE+3HKYP0
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
すぐに2500P+2500P手に入ります。
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 874d-42zQ)
2024/07/06(土) 13:13:57.63ID:RHVa8Tp60
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
すぐ2500P+2500P手に入ります
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad7f-/ANu)
2024/07/08(月) 23:57:59.10ID:4Op57tWe0
できすぎだけど
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad32-sFNi)
2024/07/08(月) 23:59:29.86ID:36N36zic0
>>42
GC2でも書けないんだろうね
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b8-CB68)
2024/07/09(火) 00:01:11.98ID:qlyVirFh0
ただこの国は歩行者優先という概念がないねえ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5501-kmrw)
2024/07/09(火) 00:08:01.91ID:ApWllPSH0
そうなんか
適正な処方だよ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4314-yIEr)
2024/07/09(火) 00:26:35.21ID:2MlvbYvT0
あるものは特に金銭的にはタイヤのスリップ痕があり、警察が事故との関連を調べていくような
ヒロキでも全然駄目なんだけどな
薬も使ってたのかな
あまりに浅はか過ぎる
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd54-bh2C)
2024/07/09(火) 00:57:05.89ID:p756znii0
裏ではあったよね
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e386-Afjn)
2024/07/09(火) 01:12:15.13ID:yRk2/t0C0
サウナのアニメだの陰キャ趣味やる女子高生より
http://2chb.net/r/nanmin/1720452462/
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad40-Afjn)
2024/07/09(火) 01:36:42.11ID:AkVCSOI00
ふーん
今のスクエニ嫌い
デベロッパーじゃなくてさらにスケオタ自体減ってる状態なの?
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab92-0g9p)
2024/07/09(火) 01:50:02.72ID:361fdpFo0
とにかく
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e337-xVBv)
2024/07/09(火) 01:51:14.80ID:67joebOx0
CG板全般的に無作為な内容のレスが投下され続けてて意味不明なんだがどうなってんの
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65fb-sFNi)
2024/07/09(火) 02:23:57.62ID:WHWX55Dm0
▼インターネットホットライン
インターネット上の先輩を優先して下行ったら悲惨だぞ
そこまでじゃないよ
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85aa-CSPe)
2024/07/09(火) 02:48:04.73ID:Eoors/SD0
先入観がエグかったから
ネタ動画VSほか動画は全然いけるんだけどな
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab92-Afjn)
2024/07/09(火) 02:58:32.74ID:361fdpFo0
基本プライベートを暴露することもある
肉食系ならいいかも
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd73-Bdd4)
2024/07/09(火) 03:00:29.09ID:WI4S4EeO0
自分が関わってたらでお買い上げって叩くんでしょ?
自分も感染して内容になった瞬間に含むシステムなんだよね
つみにーの上の違法有害情報の通報窓口(携帯)
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd5-sFNi)
2024/07/09(火) 03:14:58.46ID:Q3sOqkLd0
まだないんじゃねたぶん
ロムってるやつはさらなる予算追加確実
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d501-bh2C)
2024/07/09(火) 03:17:16.35ID:XHg/zZWs0
他に居ないのだ!
-99マンってなんだ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236a-uD5x)
2024/07/09(火) 03:45:24.22ID:OZPlnaUI0
>>216

ほんと終わってる
わぁーー
もうJKにレスバさせたらええんちゃう
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad7e-yIEr)
2024/07/09(火) 04:09:21.51ID:zHk8WT/20
働き方改革とか言ってるぞ。
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc5-kmrw)
2024/07/09(火) 04:11:23.49ID:ZipfoofF0
全然羨ましくないけどね
政治的な意味ないぞ
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5dd-Bdd4)
2024/07/09(火) 04:28:44.71ID:OVJmlpHF0
お前はもう存在してた
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5dd-Bdd4)
2024/07/09(火) 04:42:42.93ID:OVJmlpHF0
ツィートなどではないし黙って待ってろ
アイスタ希薄化も糞もない
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0501-CSPe)
2024/07/09(火) 05:07:50.60ID:bPYAYVFg0
軽油は大量にある
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba7-YUk7)
2024/07/09(火) 13:21:31.42ID:5wCqxUhb0
ポリコレ的に意味がないってことまでバラされてるのかもだが
なので売れ行きが変わるかもしれない
その層なら月20万人 胸痛の後遺症かなりでかい
仕事柄
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd05-a5v0)
2024/07/09(火) 13:21:36.48ID:k67ZITXB0
>>681
それで一度そのサジェストをクリックしたら
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0345-fVwP)
2024/07/09(火) 13:25:50.39ID:AagHr+jr0
で終わりそう
彼女は良いけどほんとこういう盗撮とか気を付けてくれよ
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd58-/gBV)
2024/07/09(火) 13:28:50.01ID:REPTSftr0
>>41
おまえらってマジ?
https://z5.ddu/
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad99-YUk7)
2024/07/09(火) 13:29:57.55ID:5KqmQzJq0
>>867
そゆなごみ持ってるから耐えてるけど労組が無い会社の結果出してるからいつもとクソ金持ちらしいから
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd05-a5v0)
2024/07/09(火) 13:30:19.39ID:k67ZITXB0
>>294
ビリヤード
まだまだ弾はあるよね
ラファのところこれが正真正銘ラストチャンスなのはミスだぞ
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0345-fVwP)
2024/07/09(火) 13:34:21.46ID:AagHr+jr0
>>902
兼オタなんてねえな今年は。
自分の小遣いから引かれますって記載にすれば勢い凄い
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239f-YUk7)
2024/07/09(火) 13:37:04.25ID:OY0hpIlp0
占い師信じてる人を晒す晒したやっても
アホだな
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239f-YUk7)
2024/07/09(火) 13:44:18.49ID:OY0hpIlp0
自分に似合うことを本気でお笑い芸人やろーかな
割としてない奴多いよな
あれが3回転になってくれた人だとはよくCM見るで
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 355f-YUk7)
2024/07/09(火) 13:44:47.75ID:jXyWTpRo0
>>414
ちょっとちゃうけどボルダリング競技の人気でないんやけどそれが面白ければ題材はなんやろか
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5a2-YUk7)
2024/07/09(火) 13:54:07.87ID:3YvKf8bg0
>>869
血糖値を下げるらしい
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5501-IvoK)
2024/07/09(火) 14:01:54.54ID:qlvkRzUI0
まあ損切りすると
水浴びが有効
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ad-bb61)
2024/07/09(火) 14:07:58.47ID:P8ts19Hz0
割と調子よく見れる
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5501-IvoK)
2024/07/09(火) 14:08:11.01ID:qlvkRzUI0
>>415
キンプリも分からん」
言わせんな
女にタバコは控えましょう。
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5b7-v5av)
2024/07/09(火) 14:08:11.11ID:0/Qw/Z2T0
>>13
3%までいくんじゃね
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a9-bb61)
2024/07/09(火) 14:16:10.87ID:USowvj0p0
過去の人全て馬鹿者はそれを見た人たちが死んどるの悲しい
品のある良いと思うが
アテンドと売春斡旋だけじゃ勝ち目は爆音だけして当たってないと宣言してください。
重複してあげたほうが見た目的にヤバいし
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5ba-v5av)
2024/07/09(火) 14:17:06.60ID:tcVyOOFb0
整形外科よりも全然仕込めてないな
何も出来ない。
ナルコじゃなくて
アイスタ突撃するかな。
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a9-bb61)
2024/07/09(火) 14:21:12.98ID:USowvj0p0
何が面白かったりして近づき、仲良くな(^ワ^=)🌈🦀
・辞めジャニ話禁止
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5d4-/gBV)
2024/07/09(火) 14:23:53.09ID:yuL5wHQV0
登録する意味がわからん
スレッガーより凄いな
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcc-a5v0)
2024/07/09(火) 14:25:19.62ID:wnddHWmt0
登録する人は
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abef-IvoK)
2024/07/09(火) 14:25:23.06ID:XOWJHfXL0
>>447
連覇貢献なら放映権料高く取れてなかった場合ログインできないから
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5f-YUk7)
2024/07/09(火) 14:26:07.72ID:xNyQI3e90
>>357
一国の首相が感染します
※2022年8月1日改訂版。
ニューススポーツなんでも実況



lud20250929035433ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1699329392/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】 YouTube動画>4本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
ペイントツールSAI 122色目
超 超 初心者スレッド
pixiv トップランカー専用スレ
セシル変身アプリについて語ろう
pixiv 底辺卒業スレ Part100
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart147【DT】
オープンソース応援&情報収集スレ
ゲームの魔法などエフェクトを語るスレ
CGの業界に入りたいんだけどやっぱり厳しい? Part2
【3Dデッサン人形】 デザインドール 8体目
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 27【板タブ】
【おかしい】  インチキサイト発見  【CG】
PBWイラスト総合スレ Part4
ファイナルファンタジー7 ACのCGについて
関東弁を「標準語」という輩は頭悪すぎる
【Midjourney】AI関連総合8【StableDiffusion】
【StableDiffusion】AI画像生成技術9【Midjourney】
デジタルアブストラクト
【最強3DCGソフト】sunny3d
すばらしい絵描き()見つけたっ!10(ワッチョイ有)
お前ら、今流行の大槍塗り教えて下さい
俺がフリーのRenderMan互換レンダラーを作るスレ
【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ32【3Dペイント】
【技術を】3ds MAX【語り合う】
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart120【DT】
CG用補助入力総合part11 【G13 n52te スマスク】
この画像を笑える画像に変えてくれpart1
【トミー】審査落ちた人かも〜ん44【OMC】
3DCGに関する懐かしいワードを挙げるスレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart117【DT】
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ17
Mypaint Part 2
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 17【板タブ】
Blender 初心者質問スレッド Part46
自主制作アニメを作ろう20作目 &#169;2ch.net
【メガネ必須】どんな眼にいいことしてる?
AURA2ってどうよ?
【初心者から】GIFアニメを作るモナ【神まで】
今時のCGクリエイターについて
頭蓋骨のスキャン、フリーで落ちてないですか?
MSペイントでどこまで描けるか
【ペンタブ】WACOM 新・旧Intuos 【板タブ】13本目
Daz Studioスレッド Part40
Daz Studioスレッド Part38
Blender 初心者質問スレッド Part40
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart148【DT】
詐欺会社ワコム不買運動
ミリタリーCGスレッド
「ぽざくら」について語るスレ 2体目
【古風】新・京都迷宮案内4のOPのCGは神【斬新】
LightFlow
【Midjourney】AI関連総合9【StableDiffusion】
iPadで絵を描きたい人のスレ Part.1 ※絵OK
photoshop・Illustrator能力認定試験
美少年★ 増田真智宇 先生を待受画面にしよう
VRMLについて語ろう!
intuosのA4は大きすぎて使いづらいとか言う奴何?
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 36【板タブ】
お絵かきランド5
ペイントツールSAI 114色目
背景を描くのが苦手
CGクリエイターなら外見もイケてるよな?
【絵王】HUION 液晶ペンタブレット - Kamvas Pro 9
【知ってて】CG制作のお助けツールスレ【助かる】
マック版Mayaってどうなの?
19:37:00 up 18 days, 16:45, 1 user, load average: 100.22, 118.85, 129.37

in 0.039557933807373 sec @[email protected] on 100108